【政府紙幣】シニョリッジ政策総合スレ【日銀引受】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 01:33:59
>>931
はぁ?
なら、お前はDONで子ども5〜6人抱えてヒイヒイ言ってるだけの
貧乏人かよ?
ニートだったかw
おやすみ
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 01:38:50
公平性を言うのはシニョリッジは誰のものでもないし
税金でもないから。それゆえに議会で議決する過程では時間がかかり過ぎることは自明。
選別するなら恐らく誰も自己の主張を譲らないだろう。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 01:40:08
>>934
DONの子沢山が必死だなw
貧乏人は哀れだねぇw
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 01:51:42
見下しあってどうすんだよ〜。
根は似た者同士で、このまま続けば
そのうち同じ仲間になる関係だというのに愚かな。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 01:56:04
>>935
そもそも議論する積もり無いでしょ>>934はw

>>934
ニートだろうがDQNだろうがどうでも良いが、一番困るのは
この手のビジネスで一儲けをたくらんでいる奴。
本当に子育てが大変ならば、喜ぶはず。なぜならば、
一人30万でも10人子供がいれば300万にもなる。
相当な支援になるはずだ。子育て支援だけに絞りたがるのは
例の利権者が集る構図だろ。

ベンチャー支援というだけで猫も杓子もベンチャー。
上場の基準緩和すれば、適当なビジネスモデルを作って
上場して、あとはビジネスは止めて株でマネーゲーム。
国際競争力論なるものを出すと、何でもかんでも国際
競争力に結び付けて儲ける。

子育てや給付が話題になれば、出来るだけ子育て世代に
金を与えて高額なサービスを売りつけることをたくらむ子育て
ベンチャーが沸いて出てくる。

そんな具合に儲けることばかり頭にある奴はどこにでもいると
いうことだ。
それにしても酷いねw
>>910
ひきこもりのリアル厨房か?w
くだらん。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 02:10:11
取りあえずシニョリッジで完全雇用を目指す。
これで十分だろう。あと中身は給付か公共事業に
するかは政治判断だ。経済効果が優先であるから
子育て支援などというぽぴゅリズム的なものは
極力省かなければならない。選挙が近いと
どうしてもこういうレベルの低いのが出てくる。
あとインフレ率の上限ルールを何でとるにせよ
(たとえばGDPデフレータ)

それだけだとどうかなと思う
名目賃金の上昇率とか指標にして欲しい
コアコアCPIか正社員の有効求人倍率がいいと思うけどね。
コアコアCPIは需要の強さが分かりやすいし、求人倍率は
一致指数でリアルタイムの企業の先行き見通しが出るし
(特に正社員)。
結局みんなお金を使いたいんだよね。
だったら効果的だと思うんだがな。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 07:08:19
>>864
>>870

こういう条件付けが、結局政府紙幣発行を不可能にする。
議論噴出し混乱するのみ。
給付金の麻生ブレと同じ。
年収10億だろうと年収200万だろうと、
日本国民であれば1票に違いが無い如く、等しく配る。

差をつければそこでまた議論が百出し、効果も落ちる。
おはようニート君
経済効果があっての完全雇用だろう
失業者狙いうちのバラマキをするのも良いし、
子育て家庭などの制約家計の経済効果を通して完全雇用を目指すのも良いだろう。
両方を程ほどにやっても良い。
議論が百出するのは国民の話であって、別にこのスレで
対象Aへのバラマキは効率が良いのかどうか話し合うことには何も問題ない。
いちいち公平性のみに拘るのこそはなっからポピュリズムだと思うよ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 07:56:03
今日の読売社説に、政府紙幣など論外だと書かれていますね。
>>946 はノータリンな頭で、出来もしないことを一生アーダコーダ言うタイプですか。
究極のムダ人間って事ですね。わかります。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 08:45:17
いまどきマスコミレベルで話してる連中はいなけどねえ。
円天・マリファナ・ジンバブエのレベルなんて、常識すらしらない「バカ」で終了。
>>946
お、DQNの子沢山が朝から元気だな。
枕元をガキが走り回って目が覚めたか? まあ頑張れw
まあ、貧乏人の金欲しさとしか思えんが。
「ニーズはあるのにお金がない人」は無限に腐るほどいるから
何がどう効率的か議論しても、所詮、互いの利益誘導としか思われんぞ。
100年経っても答えはでない。
中長期的には新エネルギー開発に資金投下すべきだと思うが
これも異論があるだろう。しかし短期的にはマイルドインフレになれば良いので
波及経路の固定なんかどうでもいいね。

950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 09:37:19
>>949
俺は子持ちじゃないよ。加えて全員一律の定額給付金に反対すらしたことはない。
俺がある程度効果にこだわるのは、非不胎化介入時の30兆ほどのリフレや、そのほか量的緩和なども含めて
「満足な」効果が出なかったのは〜〜だからという苦い総括を経験をしてきたからさ。
マイルドインフレという結果を出すのはなかなか大変。
今回は後が無く、できれば最大限の効果を出したいと思うよ。
広く薄くみんなに同額じゃないと効果が最大化されないというのなら、その理由を教えてほしい。
>>950
>非不胎化介入時の30兆ほどのリフレや、そのほか量的緩和なども含めて
>「満足な」効果が出なかったのは〜〜だからという苦い総括を経験をしてきたからさ。

成る程、分かった。その辺がまだ分析不足なんだな。
ならば、こっちのスレで考えてみ。>>203が俺で直接関係ないことやってるけど
その辺は流動性の罠辺りから考えるべきだな。相手したいけどもう仕事だ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235218981/l50
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 09:53:35
>>950
効率性の議論は結論が出ないよと言われて、
それに対する答えがありませんね。
マネーを供給すれば需給ギャップが補正されて、景気が上向くという点に
異論がないなら、結論の出ない議論をしている暇はないよ、
ということが分からないというよりも、
意図的に邪魔をしたいのだろうけどさ。
>>950
金融政策だけではデフレ脱却は無理だろうな。
オバマの経済スタッフも財政金融併用のポリシー・ミックスが基本スタンスだし
ニューディール政策も高橋財政もそう。過去に行なわれた事例から学べば
効果が無いなんて事は無いはず。

『大恐慌からの教訓』クリスティーナ・ローマー
オバマ政権 大統領経済諮問委員会(CEA)委員長
http://d.hatena.ne.jp/okemos/mobile?date=20090311&guid=on

大恐慌からの五つ目の教訓は、世界的な拡張政策は景気回復の負担とその利益を分かち合う、
という事だ。バリー・アイシェングリーンとジェフリー・サックスの研究は、金本位制からの
離脱と国内貨幣供給の増加が1930年代の多くの国での景気回復と成長の重要な要因であっ
た事を明らかにしている。特に、こういった行動は一つの国から他国へと拡張政策の効果をも
たらすだけでなく、世界の利子率を引き下げることで他国に利益をもたらしていたのだ。

今日への教訓は明らかである。世界中のより多くの国が金融と財政の拡張に取り組むほど、
よりよい結果をもたらす事ができる。この点について、中国の積極的な財政政策と、先週公表
されたヨーロッパと英国における利子率の引き下げは歓迎すべきニュースだ。世界規模の不
況を世界規模で終焉させる為の道を切り開くものである。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 10:07:50
>>951-953
毎回ベースラインから打ち返してくるのは日銀プロパーみたいだなw
ローマーの記事はおととい読んだよ
>>945
まさしく正論だね。同じように配れば、票に関係なく
配られる。そもそも家族が多いほど多くもらえるわけだし、
何の問題もないはず。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 13:41:42
「日本の『失われた10年』という表現の背景にある認識は、私自身は必ずしも適切とは思っていない」。
日本銀行の白川方明総裁は25日、預金保険機構主催の会合でこうあいさつした。
大きなバブルがはじけて経済が立ち直るには長い時間がかかるものであり、日本の対応のまずさが不況を長引かせたとの視点ばかりで言葉が使われることに異論を投げかけた。

総裁は、今の世界的な金融危機と、日本の90年代から03年ごろまでを比較。多額の不良債権が経済に深刻な打撃を与えることの認識の遅れや危機に陥った金融機関の処理の遅れなど、驚くほど状況が似ていると指摘した。

現在、各国が進める公的資金注入などの対策については「措置が講じられなければ最悪の事態を招く」と、その必要性は認めつつも、「対策は、危機までに蓄積された過剰(バブル)自体を解消するものではない。
過剰が大規模なら、成長軌道に復帰するのに長い時間を要する」。日本の「失われた10年」も同じだとし、「対策の限界について冷静に認識する必要がある」と結んだ。

「失われた10年」の認識巡り異論 日銀総裁
http://www.asahi.com/business/update/0226/TKY200902250325.html
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 13:51:57
白川アホ決定。
米は驚くべきスピードで不良債権に対して手を打ってる。
バランスシートが痛んでる不況だから、インフレはありえないし
米は信用創造が復活するまでドルを刷り続けると思う。
オバマは財政出動を続けるでしょう。
ドルは早晩復活するし、米国債の価値は棄損しないと思う。
日本の失われた10年は間違いなく、バカ日銀とアホ政府のせいだよ。
大体、国債で政府が借金をしたら国民誰かの資産になるわけだから
普通に考えればどうってことないよ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 16:02:33
>>957
日本との決定的な違いは不良債権処理の仕方だよね。
不良債権処理は金融・財政の両面から需要喚起しながらやらないと意味ない。
銀行のBSが綺麗になったって貸し出しが増えないのでは
何の為の処理なんだか。アホくさ。

しかしアメリカはかなり日本の失われた10年研究してると思うな。
反面教師にしてるのは間違いない。日本の轍は絶対踏むなって感じ。
アメリカは大恐慌からも学んでいるからね。
徹底しているし、目的達成のためには手段を選ばない。
本当の意味での強さがあるな。

日本の空威張りばかりしている「勝ち組ジジババ」とは
大違いだ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 16:49:32
この100年1度の危機に各国中銀がみな輪転機フル稼働やというのに
白川だけが「やれ中央銀行のバランスシート!国債金利があがる!」や
やもんなあ。日本の不幸は白川やねえ。
お前ら言いたい放題言っているがな
通貨の価値を最優先に日銀総裁を選んでくれた民主党に失礼だぞ。
有権者だろ、しっかりしろ。
>>961
FRBがいかに日本の「失われた10年」を研究し
日銀を反面教師として認識した上で、同じ行動をとるまいと考えてるかは明白。
数年後、両者のどちらが有能かより鮮明になるだろう。日銀などシーラカンスだ。

ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
特別企画 「オバマの米国」は立ち直るか
オバマノミクスに期待する
いまこそ日本の「失われた10年」に学べ
(月刊Voice 2009年2月号)
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman.html

ベン・バーナンキ(Ben Bernanke)
米主要金融機関に「ゾンビ」なし、FRB議長が議会で証言
2009年03月04日
http://www.afpbb.com/article/economy/2578043/3878912
米国が日本と同じ過ちを繰り返しているのではと問われたバーナンキ氏は
「日本の過ちは、十分に迅速かつ積極的に行動しなかったことだ。
米国の場合それは問題ではない」と答えた。
日銀ってプライドだけ高い子供だから。
あいつら批判されたら拗ねて絶対にやらない。
優しいおねーさんがあたたかく導かないとダメ。
>>961
現在の中央銀行は通貨の番人程度ではなく経済の番人でなくては務まらない。
例えばFRBは米国の失業率に対して責任があるし、
マクロ経済政策への取り組みにおいて、より毅然とした態度が求められる。
日銀など比較にならない。
日銀は日本のバブル退治の時にヒーローになろうとして
おもいっきりスベちゃったんだな。
それ以来引きこもりの子供
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/18(水) 00:00:54
>>965
上手いねw
http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY200903190254.html

5年間で100兆円 自民・町村派が大胆景気策提言へ2009年3月19日17時9分
 自民党最大派閥の町村派は19日の総会で、5年間で100兆円規模の景気対策
をとりまとめることを決めた。日本銀行が引き受ける無利子国債を財源にして大胆
な財政出動をする案で、来週にも正式決定する方針だ。


Nooooooooooooooooooooo
なぜ無利子国債でこれをやる?
意味Neeeeeeeeee
>>962
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 04:41:38
インフレ率年2%以上はジンバブエ
与謝野馨
============================================================
インフレは弱者に厳しいもので、国民が最も嫌うものがインフレ。

物価が上がらず、100円ショップで何でも買えるのはいい話なんですよ。
さっき私も買ってきたんですが、このハンドタオル、2枚で99円ですよ。
いいでしょう。
============================================================

ケインズ
============================================================
ケインズは、企業者と労働者とからなる活動階級と資金の供給側である
投資者(債権者)からなる非活動階級の二階級観をもっていた。

インフレーションは金利生活者に損失を、デフレーションは失業によって
労働者に損失をもたらすものと見ていた(「貨幣改革論」)が、ことに
ストックの価値を高めるデフレーションは、活動階級の犠牲の下に貨幣愛に
囚われた非活動階級に利得を得させるものと捉え、これを緩やかな
インフレーションよりも問題の多いものと見ていた。
============================================================
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 04:47:20
「日本銀行が引き受ける」無利子国債ならいいじゃないか
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 06:00:40
ジンバブエは約220万%の年間インフレ率なら日銀のインフレ率2%でいいじゃないか
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:36
ジンバブエにはなりません
>>967
ん?金持ちに売るんじゃなく日銀が引き受けるんなら正しい提案でしょう。

ただし、日銀相手に売るなら無利子国債でも有利子国債でも同じこと。
(統合政府で考えれば有利子かどうかは意味がない)
それは量的緩和と何が違うの?
>>975
◆量的緩和
日銀が市場から国債を買ってベースマネーを増やすが、
増えたベースマネーは日銀と市中銀行の間でブラブラするだけで
マネーサプライは増えない。
(マネーは銀行の外に出ていかないとマネーにはならない)

◆政府から国債直接買い入れ
政府が増えたマネーを即消費。マネーは銀行を飛び越えて市場に出ていくので
マネーサプライが増える。


>>976
ありがとう。そうだよな。
与謝野は昨日テレビで支出するとしても、よくよく考えたら使い道ないんですって言ってたな。
ダメだこりゃ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 14:51:48
>>978
G20対応で「財出します」って言っていただけでしょう。
帰ってきて「もう既にGDPの1.8%やっていますから、2%超えますよ」
なんて言っていたぐらいだし。はじめからやる気ないよ。
言い訳しか考えていない。まあ、実際に考えているのは
財務省の官僚たちだけどなw.
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 16:18:47
>>978
与謝野なんかに一切期待するなよw
どの道9月には消してやるけど、あのバカは財務省ロボをやめたら政治生命終わりだろ。
それしか言えないんだよ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 01:10:56 BE:312448234-2BP(1028)
政府が財政出動しても 日銀が引き締めるので どうにもなりませんw
与謝野はマクロ経済すら理解してないアホ