【No2】大阪と名古屋の大きすぎる差【No3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:40:19
エアコンの販売とかw
随分と大阪も、スケールがちっちゃくなってしまいましたねw
お菓子の売れ行きってw
がっかりですwww
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 00:53:59

5/1-5/3って、GW真っ最中で企業ネタない中で
これらのニュースがでてくるのは
正直、大阪凄いと思うよ。

というか>>151
記事、読んでないなwwエアコン販売って、
パナの欧州市場開拓の話だろ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:01:48
白物家電ってw
海の向こうの半島人かと思いましたよw元気のない日本経済を、大阪が引っ張るという気概がないのは残念ですねw
お菓子の売れ行きwちっちゃですw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:13:06
あれっ?国内3位の名古屋は無視なのwww

2010年2月、横浜駅東口に国内第5の拠点を開設
〜 中長期成長を実現するためのオフィス基盤構築に向けて 〜

 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、会長兼社長:藤沼彰久、以下「NRI」)は、2010年2月、
5番目の総合センターとなる「横浜みなと総合センター」を横浜駅の「きた東口」に開設します。

 この総合センターは、2009年12月に竣工予定の「横浜ダイヤビルディング」(横浜市神奈川区金港町1-10)の
オフィスフロア(10〜30階)全てを使用し、延床面積は9,675坪(31,982)です。当ビルは、横浜駅側の外壁面に
日本最大級の建材一体型太陽光発電パネルが設置されるとともに、太陽光自動追尾センサーによる自動制御
ブラインドが採用されるなどの各種の省エネルギー対策が施される計画で、横浜市による建物環境性能格付け
「CASBEE横浜認証制度」で最高位の「Sランク」を取得しています。

 NRIでは、これまでに「丸の内」(東京都千代田区)、「木場」(東京都江東区)、「横浜」(横浜市保土ヶ谷区)、
「大阪」(大阪市北区)の4つの総合センターを開設しており、「横浜みなと総合センター」は5番目の総合センター
となります。

 NRIは2008年3月に長期経営計画「ビション2015」を策定しており、当総合センターの開設は、このビジョンに
沿った当社の事業拡大に対応するためのオフィス基盤構築の一環です。当総合センターは、主に金融、保険系
システムの開発拠点として運営していく予定です。

http://www.nri.co.jp/news/2009/090424_2.html
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 01:16:54
大阪、お菓子の売れ行きwを全国に自慢w
大阪ちっちゃw
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 02:07:02
■世界規模の投資が進む大阪湾岸「パネルベイ」

ここ3年程前から液晶ディスプレイ・プラズマディスプレイや、次世代エネルギーの
主役として注目が高まっている太陽電池・リチウムイオン電池。
そうしたフラットパネル生産設備・工場が大阪湾岸、昔で言う阪神工業地帯に次々と
進出し、関西のみならず日本経済復活の礎となるのではないかと俄かに注目を浴びる
ようになっている。2010年春までに完成する大阪湾「パネルベイ」の新工場の投資額は
2009年1月時点で1兆1,860億円に上ると言われ、翌2010年には320千トン/年、さらに
2015年には513千トン/年の物流発生が見込まれるなど、国内最大規模であるのは
勿論のこと、世界有数規模のハイテク関連産業集積地に変貌することが確実視されている。

中略

このように、大阪湾岸「パネルベイ」を中心に、国内最大であるのは勿論のこと、世界有数
規模で、液晶・プラズマや、次世代型環境エネルギー分野の事業投資が進んでいる。
短期的に見れば、昨今の世界同時不況で進捗状況は若干の低迷は避けられないが、
中・長期的に見れば、世界規模での需要拡大は必然的な流れであり、見方を変えれば、
不況であるがゆえに低コストで開発が可能な今のうちに設備投資を進めていくことは正解とも言えよう。
全体産業構造の中で、特定分野の比重が高まることに対する懸念の声も一部で聞かれるが、自動車と
その関連産業以外に目立った本社機能のない東海圏と違い、元々関西圏は製造業だけでなく、
卸売・小売・サービスと幅広い産業が生まれ育ったエリアであり、今でも多くの本社が置かれている。
そのため懸念されるほどの特定分野への集中は起きないであろう。

http://www.media-ir.com/press/kannsai2/

>自動車とその関連産業以外に目立った本社機能のない東海圏と違いwww

157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 02:11:50
【正論】千葉商科大学学長・島田晴雄 「太陽経済」への流れ見据えよ

≪関西や近畿圏でも活発に≫

とりわけ注目されるのが、太陽経済を担う関西の可能性だ。パナソニック、三洋電機、シャープ、
三菱電機、京セラなどの大手のみならず、ロボット、高機能部材、コンテンツなど優れた技術を
もつ多くの企業の集積を基盤に、要素技術の開発とその応用が試みられている。堺市臨海部
には関西電力とシャープが中心となり、最大出力28MWのメガソーラー発電計画が進展中だ。

近畿では、リチウムイオン電池など蓄電池に高い技術をもつ三洋電機やパナソニックの製造
拠点に加え、京大宇治キャンパスに革新型電池の先端技術基礎研究拠点が設置される予定だ。
部品点数の多い家庭用燃料電池のコスト削減のための中小サプライヤーとのマッチング事業や
効率の高い直流電力住宅の実験が行われ、環境意識の普及を目指して大阪駅北ヤードには
低炭素モデル都市が、またパネルベイには太陽エネルギーと先進環境モデルを総合したスーパー
エコショーケース、水素電池と水素自動車の普及をめざす大阪ガスの水素ステーションも展開する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090506/biz0905060331000-n2.htm
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:37:54
やはり空港でしょうね
それから小牧のままでいいのに与太に勝手にあのような場所に移されて怒っている人も少なくはありません
直行バスが名古屋栄から出ていたのにそれも名鉄の圧力で廃止
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 22:40:33
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     大阪はじまったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
もうすぐ名古屋に移住・・・
まあ周囲が田舎ってことは、まだ開拓の余地があるってことだと信じたい。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/07(木) 23:14:40
>>158
口答えするな!出来悪役立たずの尾張人め!
黙って三河人の肛門舐めてろ!
金は出さん癖に能書きばっか垂れやがって!
>>160
周囲は伸びないよ。諦めた方が良い。
ただ、名古屋中心部自体はかなりの都会なので、あまり不自由は無い。
でも、大きな街が名駅と栄しかないので、いろいろ廻る楽しみは弱いかもな。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 12:05:01
私は名古屋市で言う北のエリアなので小牧には家族に車で空港の入り口前まで乗り付けてもらい
毎回快適な旅行や出張でした
ところが中部は・・・
もちろん会社からはタクシー代も出ず電車賃のみ
名古屋駅からバスの直行便がありましたがあれは最適ですね

小牧に出して中部に出さない
困りますねホント
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 12:59:40
>>157
>【正論】千葉商科大学学長・島田晴雄 「太陽経済」への流れ見据えよ
>
> ≪関西や近畿圏でも活発に≫

内容には問題ないが、「関西や近畿圏」って同じじゃないの??

三重県が入るか入らないかの違いなのかな?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 23:54:53
糞味噌民国、涙目wwwww

パナソニックと住友化、次世代薄型テレビの有機ELを量産
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090508AT1D070D207052009.html
パナソニックがプラズマ生産を最大に…景気策追い風
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090502-OYO1T00231.htm?from=top
シャープ、30億円の黒字に転換 10年3月期、最終損益
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090427AT3L2705027042009.html
篠田プラズマ、145型ディスプレー本格生産──本社工場増強、法人向けに特化
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news006405.html
大証の営業収益、過去最高189億円 デリバティブ活況
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904290038.html
大ガスの売上高、ガス販売価格上昇で過去最高
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200904290034.html
蝶理17年半ぶり復配 中国で事業好調
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090501ke01.htm?from=sub
ダイキン、省エネ暖房給湯機を米中に投入 売上高5倍狙う
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090502AT1D0102I01052009.html
クレーン輸出5割増 インフラ整備で 神戸港
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001890283.shtml
川崎重工、中国企業と地下鉄車両受注 シンガポールで220億円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090507AT3K0700907052009.html
ポーアイ2期に2社進出 医療関連企業152社に 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001890282.shtml
日本触媒、紙おむつ原料の工場を新設
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090507AT1D0709J07052009.html
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 08:20:44
ヨタが赤字で名古屋が財政再建団体って…アホですか?
豊田市と名古屋市は別の自治体ですよ

愛知県と言うならともかく
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 13:42:26
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090509/amr0905091033003-n1.htm
「トヨタはポンコツ」と米メディアが窮状詳報

 8日に発表したトヨタ自動車の2009年3月期決算が71年ぶりの営業赤字に
転落したことについて、同日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は
「トヨタのポンコツ車」と題した記事で、米ビッグスリー(大手3社)に比べて
収益基盤の強固なトヨタでさえも、世界的な自動車不況に苦しむ現状を詳しく伝えた。
 同紙は「ビッグスリーを追い詰めたトヨタが最近は米市場でも弱さが目立つ」と
指摘。4月の新車販売でフォード・モーターに1年2カ月ぶりに2位の座を奪われた
ことを例に挙げた。ニューヨーク・タイムズ紙(同)は、同年1〜3月期のトヨタの
最終損失が約7600億円で、ゼネラル・モーターズ(GM)の約60億ドル
(約5900億円)よりも巨額に上ったことを「破綻(はたん)寸前のライバルより
多い」と驚きを持って伝えた。(共同)
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 23:56:08
そんな名古屋に朗報!

三鬼商事 オフィスリポートNAGOYA 5月号
http://www.e-miki.com/data/download/sokuho/C0905_NA.pdf

名古屋のオフィス平均空室率が11.57%へ急上昇!
新築空室率は約60%(←注目)まで跳ね上がりました。

景気後退で名古屋オフィスを撤退、縮小する傾向も強まっているにも
かかわらず今年後半も新規供給が続くため、益々オフィス市況の
低迷が懸念される、との事です。

今後の開発計画は、どうなるんでしょうね。
心配ですwww
>>168
まあ、名古屋に限った話じゃないみたいだし
なんか仙台でも同じような状況みたい。

名古屋資本がどれだけ関わっているかね?
東京資本が暴れまわっただけって話も聞くし。
>>166
残念ながら名古屋市の法人所得全体の2割がトヨタグループから
また大小の関連会社も含めれば依存度は計り知れないのが現実
財政はトヨタショック以前でも苦しい状態だったが、財政再建化団体は任意だからまずない

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/10(日) 14:37:43
>>169


2009年4月の各地のオフィス空室率(三鬼商事)
http://www.e-miki.com/data/index.html

【名古屋】11.57% (新築空室率60%)
【大阪】8.36% (新築空室率19%)
【東京】6.79% (新築空室率28%)
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 05:52:49
ノリタケ、2年連続赤字見通し 自動車業界向けの回復遅れ
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009051202000151.html

ノリタケカンパニーリミテド(名古屋市)は11日、2010年3月期連結決算の純損益が、
39億円の赤字となる見通しを発表した。同日発表の09年3月期決算でも、連結決算
として初めての赤字を計上しており、連続赤字に陥る。不振が続く食器、電子事業の
構造改革は一段落したが、主力の研削・研磨工具で自動車業界向けの回復が遅れる
とみている。

10年3月期の業績予想では、売上高が前期比24・8%減の850億円となる。
全体の3割強を占める研削・研磨工具が24・6%減、不採算分野から撤退した食器は
29・8%減、電子は42・4%減と見通す。

09年3月期の売上高は前期比15・3%減の1129億円、純損益は68億円の赤字
(前期は56億円の黒字)だった。種村均社長は「今回の不景気を機に市場は大きく変わる。
国内の低迷は深刻で、海外シフトに向けて相当かじを切らないといけない」と危機感を強調。
売上高900億円でも採算が取れる体制づくりを目指す。

組織のスリム化を図るため、02年4月から続けてきた分社化体制を見直し、2、3年以内に
主要グループ企業を本社へ統合。取締役の数も10人から8人へ減らす。海外強化の一環
として、本年度中にタイで研削砥石(といし)・ダイヤモンド工具の新工場を着工。
出遅れたアジア市場に、汎用品を投入する。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:07:21
三菱ふそう、名古屋の大江工場を閉鎖 来年6月末までに
http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY200905130312.html
2009年5月13日

 三菱ふそうトラック・バスは13日、大江工場(名古屋市)を来年6月末までに閉鎖し、
小型バスの生産を富山市の生産子会社に集約すると発表した。国内の販売拠点も
1割削減するなどし、10年末までに国内の正社員を含む従業員を約2千人減らす。

 同日発表した11年を目標とする中期経営計画に盛り込んだ。大江工場の正社員
約150人は、富山市の生産子会社への転籍を促すが、受け入れない場合、他社へ
の再就職を支援する。225ある国内の販売拠点も20程度削減。国内の製品の種類
も半減させる。

 海外では、トラックを生産しているタイ工場も09年末までに閉鎖する。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:08:45
名鉄、3年連続の減益 3月期連結
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei090514_2.htm

子会社40社が赤字 不動産、流通不振響く
 名古屋鉄道が13日発表した2009年3月期連結決算は、売上高が前期比6・5%減の
6650億円と2期ぶりに減収となり、税引き後利益は同6・9%減の115億円と3期連続の
減益だった。昨秋以降の景気後退がグループの収益悪化を招き、今年3月末までの
中期経営計画で目標としていた税引き後利益150億円を達成できなかった。

事業別の売上高は、不動産事業が11・5%減、名鉄百貨店を中核とする流通事業が11・4%減。
主力の運輸事業は、鉄道事業が1%減にとどまったが、トラック事業が5・7%減、タクシー事業は
7・2%減と振るわなかった。レジャー事業は4・8%減で、5期ぶりに営業赤字を強いられた。

連結子会社152社のうち、名鉄運輸など40社が税引き後赤字となり、目標の全社黒字化は
果たせなかった。木下栄一郎社長は、「景気後退による減収が響いた」と苦渋の表情だった。

6月に社長交代し、新中期経営計画に基づきグループの収益力強化を目指す。

(2009年5月14日 読売新聞)

>子会社40社が赤字

って、終わってるなww
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/14(木) 23:34:30
シャープ、太陽電池の国内販売2倍に──今年度
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news006522.html

シャープの片山幹雄社長は13日、日本経済新聞の取材に対し、2009年度に
太陽電池の国内販売を前年度比2倍に引き上げる計画を明らかにした。
国や自治体などの購入補助制度を追い風に拡販を目指す。液晶パネルでは、
10月に稼働予定の堺工場(堺市)で「60―65型の生産コストを下げ、
大型テレビの需要を開拓する」と語った。
太陽電池は今年度、国内に軸足を置いた事業展開を強化する。08年度の同社
の国内向け太陽電池生産量は約10万キロワットとみられる。片山社長は「09年度の
国内市場は倍増する見通しで、当社もシェアを維持したい」と述べ、販売を
倍増させる方針を示した。6月をメドに担当者を増やし住宅メーカーなどへの
拡販を進め、約4割の国内シェアの維持・拡大を目指す。狭いスペースでも
発電効率の高い結晶型太陽電池の増産を検討する。
液晶パネル事業について片山社長は「40型以上の大型パネルを自社向けだけで
なく、世界のテレビメーカーに供給する」と表明。世界最大の第10世代の
ガラス基板を手掛ける堺工場の稼働に伴い「60、65型の普及を進めたい」と述べた。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 16:02:33
@愛知県
2009年2月度有効求人倍率と他県からの流入率
http://www2.aichi-rodo.go.jp/jyoho/anteika/labor-market-profile/2009/2009-04.pdf

【名古屋】
名古屋中1.45倍 11.5%
名古屋南0.67倍 18.8%
名古屋東1.32倍 11.6%
【西尾張】
一  宮  0.88倍 12.9%
津  島  0.80倍 13.9%
犬  山  0.36倍 23.4%
春日井  0.49倍 04.4%
【東尾張】
半  田  0.68倍 05.4%
瀬  戸  0.68倍 04.0%
【西三河】
岡  崎  0.69倍 03.1%
豊  田  0.47倍 04.0%
刈  谷  0.49倍 06.1%
西  尾  0.36倍 03.2%
【東三河】
豊  橋  0.54倍 04.1%
豊  川  0.40倍 03.8%
新  城  0.62倍 17.7%
蒲  郡  0.39倍 05.9%

三河及び、名古屋南部終了のお知らせ。
三河乞食工場、スラム地区。

梅田が新宿抜いてるのに
名古屋なんか相手になるわけないじゃん
この小売販売額のランキングの事だな
1位 梅田 1兆0653億3108万円
2位 心斎橋 1兆0072億6537万円
3位 新宿 1兆0006億5300万円
4位 栄  7307億1900万円
5位 天神 6153億6600万円
6位 大通薄野  6142億6400万円
7位 三宮元町 5891億5897万円
8位 銀座  4989億6300万円
9位 河原町  4847億1466万円
10位 仙台  4837億6600万円
もしこれの事なら、エリア範囲がいい加減とかで、
資料価値が無いみたいだよ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 11:00:44
関西企業 逆風下で強み
http://www.sankei-kansai.com/2009/05/16/20090516-009870.php

関西企業の平成21年3月期決算の発表も15日、ピークを迎えた。景気低迷の逆風下で、
各社は軒並み苦戦を強いられているが、関西企業ならではの強みを発揮して、他社に
先駆けて積極投資に乗り出したり、業績回復の手応えをつかんだりした企業もある。
特色のある関西企業の共通項を探ると、「脱自動車」「太陽電池」「キャッシュリッチ」などの
キーワードが見えてくる。

関西経済の牽引(けんいん)役である電機の21年3月期の業績は大きく落ち込み、
すそ野産業のダメージも大きかった。それでも、「関西は自動車関係が少ない分、業績の
押し下げ圧力は小さかった」(荒木秀之・りそな総合研究所主任研究員)とみられる。
大阪府立産業開発研究所の18年のデータによると、全国では製造品出荷額の19%を
輸送用機械器具製造業が占めるが、大阪府の場合は4・8%にとどまっている。

22年3月期の関西企業の業績は、「脱自動車」の構図がもっと鮮明になりそうだ。
トヨタ自動車が8500億円の営業赤字を見込んで業績回復の見通しが立たないのに対し、
パナソニック、シャープ、三洋電機の家電3社がそろって営業黒字(250億?750億円)を
予想したためだ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 11:02:53
続き

「太陽電池メーカーが関西に多いことも22年3月期の収益を押し上げる要因になっている。
もはや関西の『地場産業』といっても過言ではない」。岩井証券イワイ・リサーチセンターの
有沢正一センター長はこう解説する。実際、22年3月期の経常損益について、市場の事前
予想で200億円の赤字だったシャープは、200億円の黒字予想を発表するなど強気だ。
シャープは今期、太陽電池の販売量を前期比83%増の770メガワットに増やす。

東京に本社を置く複数の大手メーカーが、公的資金で一般企業を支援する政府の新制度を
活用する方向で検討を始めたが、関西の大手企業では同制度を活用するケースは少なそうだ。

有沢センター長は「関西にはキャッシュリッチ(資金が潤沢な)企業が多く、自己資金で不況を
乗り越えられる」と話す。
豊富な手持ち資金があれば、一時的に業績が悪化しても減損処理を早期に済ますことができる
ため、業績回復のタイミングは早くなるという。関西経済回復の鍵は、こうしたキャッシュリッチ企業
や太陽電池メーカーが握っているのかもしれない。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 09:54:48
ピークアウトする名古屋経済。名古屋は復活するのか。

名古屋人の中には今回の不況は世界不況のあおりを受けた一時的なもので、
数年間我慢し景気が回復したら元に戻る、いやビッグスリーがなくなって
むしろトヨタの一人勝ちになるので以前より良くなるなどと言ってる人が多い。
だが、愚かな日本のマスコミは言わないが、諸々の事情により名古屋の経済はすでにピークをつけていて、将来的に名古屋経済はかなり厳しい状況に陥ると言わざるを得ないのである。
念のため、これから言うことは名古屋を貶したいためではないということを断っておく。

数年間我慢したら自動車の輸出は増えるのか?
そんなことはない。
なぜなら、ここ十数年あまり国内の自動車産業は絶好調であったが、それは95年から始まった日米政府間の円安ドル高政策による人為的なものである。
95年に1ドル=79円の超円高をつけたとき、旧大蔵省は急遽訪米し、金融政権であったクリントン政権との間で為替を円安ドル高方向に誘導する合意がなされた。
当時のことをよく覚えているが、ルービン財務長官は講演会やカメラの前では、いつも「ドル高は米国の利益になる」と言い、財務省の榊原は円高になると「弾はいくらでもある」といってヘッジファンドを脅していた。
あの時代のアメリカは、冷戦が終わって唯一の超大国となり、同時にIT革命や金融の自由化が始まった頃でドルを高めに誘導したかった。
要するに、身も蓋もない話だが、アメリカが、他人の金(日本円)で他国の企業を買収するのに都合が良い体制を作りたかったという誠に身勝手な理由である。
実際、当時のアメリカは世界中にそれを押し付けるだけの力を持っていた。
でもこれからは違う。
ドル高円安政策を続けていくことは無理。
なぜなら、今後もドル高政策を続けていくと、アメリカの貿易赤字は増えていき、金融機関・自動車産業の救済のために悪化した財政をさらに危機的状況に押しやる。そして、それがまた円高ドル安を進める要因となっていく。
したがって、もう円安ドル高時代に戻ることはない。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/23(土) 00:03:47
約 00,325,000 件 文明開化 に一致する日本語のページ
約 00,305,000 件 鶴岡八幡 に一致する日本語のページ
約 00,180,000 件 熱田神宮 に一致する日本語のページ
約 00,058,600 件 良い国作ろう鎌倉幕府 に一致する日本語のページ
約 00,034,200 件 小牧長久手の戦い に一致する日本語のページ
約 00,029,800 件 尾張名古屋は城でもつ に一致する日本語のページ

約 23,600,000 件 大阪市 に一致する日本語のページ
約 20,500,000 件 横浜市 に一致する日本語のページ
約 16,300,000 件 名古屋市 に一致する日本語のページ
約 05,900,000 件 長くて町 に一致する日本語のページ
約 02,510,000 件 鎌倉市 に一致する日本語のページ
約 00,755,000 件 長久手町 に一致する日本語のページ

約 84,100,000 件 大阪 に一致する日本語のページ
約 49,400,000 件 横浜 に一致する日本語のページ
約 40,300,000 件 名古屋 に一致する日本語のページ
約 10,600,000 件 長くて に一致する日本語のページ
約 03,530,000 件 鎌倉 に一致する日本語のページ
約 01,120,000 件 長久手 に一致する日本語のページ
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/23(土) 23:38:35
100m以上建物
神戸市中央区約25棟
川崎市約25棟
名古屋市16区全土約25棟
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 22:21:13
キーワードは「脱自動車」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

関西企業 逆風下で強み
http://www.sankei-kansai.com/2009/05/16/20090516-009870.php

関西企業の平成21年3月期決算の発表も15日、ピークを迎えた。景気低迷の逆風下で、
各社は軒並み苦戦を強いられているが、関西企業ならではの強みを発揮して、他社に
先駆けて積極投資に乗り出したり、業績回復の手応えをつかんだりした企業もある。
特色のある関西企業の共通項を探ると、「脱自動車」「太陽電池」「キャッシュリッチ」などの
キーワードが見えてくる。

関西経済の牽引(けんいん)役である電機の21年3月期の業績は大きく落ち込み、
すそ野産業のダメージも大きかった。それでも、「関西は自動車関係が少ない分、業績の
押し下げ圧力は小さかった」(荒木秀之・りそな総合研究所主任研究員)とみられる。
大阪府立産業開発研究所の18年のデータによると、全国では製造品出荷額の19%を
輸送用機械器具製造業が占めるが、大阪府の場合は4・8%にとどまっている。

22年3月期の関西企業の業績は、「脱自動車」の構図がもっと鮮明になりそうだ。
トヨタ自動車が8500億円の営業赤字を見込んで業績回復の見通しが立たないのに対し、
パナソニック、シャープ、三洋電機の家電3社がそろって営業黒字(250億?750億円)を
予想したためだ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 22:22:22
続き

「太陽電池メーカーが関西に多いことも22年3月期の収益を押し上げる要因になっている。
もはや関西の『地場産業』といっても過言ではない」。岩井証券イワイ・リサーチセンターの
有沢正一センター長はこう解説する。実際、22年3月期の経常損益について、市場の事前
予想で200億円の赤字だったシャープは、200億円の黒字予想を発表するなど強気だ。
シャープは今期、太陽電池の販売量を前期比83%増の770メガワットに増やす。

東京に本社を置く複数の大手メーカーが、公的資金で一般企業を支援する政府の新制度を
活用する方向で検討を始めたが、関西の大手企業では同制度を活用するケースは少なそうだ。

有沢センター長は「関西にはキャッシュリッチ(資金が潤沢な)企業が多く、自己資金で不況を
乗り越えられる」と話す。
豊富な手持ち資金があれば、一時的に業績が悪化しても減損処理を早期に済ますことができる
ため、業績回復のタイミングは早くなるという。関西経済回復の鍵は、こうしたキャッシュリッチ企業
や太陽電池メーカーが握っているのかもしれない。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 23:21:24
100m以上建物
東京23区約380棟
大阪市約160棟
横浜市約50棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
大阪市の場合東京23区の約3分の1の面積、横浜市や名古屋市の約2分の1の面積にもかかわらず160棟
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 20:11:25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1240522149/975-977
>975 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:34:44 ID:FcscSm3nO
>トヨタ博物館や名古屋まつりを知らないカッペが
>醜豚のごとくわめくスレはここでいい?
>
>976 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:45:24 ID:SJ4qntoy0
>>>975
>哀れ過ぎて言いにくいんだけど、日本国中ほとんどの人間が知らないと思うよw
>
>977 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:47:37 ID:ZMJGV2OT0
>いや、トヨタ博物館や名古屋まつりなんていう地方のささやかな物を全国区のごとく自慢するカッペと
>それを見て笑う人のスレですよ。

桁外れの味噌樽脳患者発見w それも一桁違うで! TDRと2桁違いwww

年間来場者_上位5施設(+おミソ)
1_25,000,000人_ディズニーリゾート
2_10,500,000人_福岡ホークスタウン
3_08,500,000人_大阪USJ
4_07,205,000人_東京ドームシティ
5_05,260,000人_横浜・八景島シーパラダイス
味噌00,250,000人_トヨタ博物館

◎_約 3,030,000 件 "横浜開港祭" の検索結果
○_約 0,506,000 件 "さっぽろ雪まつり" の検索結果
○_約 0,351,000 件 "よさこい祭り" の検索結果
○_約 0,320,000 件 "博多どんたく" の検索結果
○_約 0,106,000 件 "弘前ねぷたまつり" の検索結果
味噌約 0,057,900 件 "名古屋まつり" の検索結果
味噌約 249,000 件中 ど真ん中祭り
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 02:08:18
河村名古屋市長大嫌い!!
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 03:45:03
外国人が絶賛中
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=150195

朝鮮マスゴミ東京 お得意は地方落とし
↓関東人の行動パターンを育成する東京マスゴミ  朝鮮なのはオマエらだ!!!!!!!!!!

■国際花と緑の博覧会」に「ゴミゴミした映像」を要求する東京のNHK
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up40624.jpg
■東京に都合の悪いときは編集して無かったことにする東京のTBS
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21259.jpg
■大阪版のWEBニュースでOBPが載ると、東京版だと通天閣に差し替えられている
http://www.eonet.ne.jp/~0035/yuuran.htm
■自分が格好悪くなると関係のない関西を無理やり持ち出す東京マスコミ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/sankeishou.htm

■東京の格好悪いものは隠ぺい
http://jp.youtube.com/watch?v=xTsbNw1s4jE
http://jp.youtube.com/watch?v=09aCAzFiGq0
http://wadaphoto.jp/maturi/sanj3.htm ←150万人を集めるお祭りなんだけど・・・実態を知られていない
http://www.ne.jp/asahi/lucky/angel-wing/torigoe.htm

↑こういうのは氷山の一角www ↓

【反日】東京マスコミの偏向報道46【反郷】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1243191030/
【印象】東京マスコミの偏向報道45【操作】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1244054583/
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く184【操作】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1243513682/
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 10:10:12
>>189
>河村名古屋市長大嫌い!!

そりゃ、橋下大阪府知事のように改革されると困る公務員には。

税金1割引のどこが大嫌いなのか分からない。
公約実行が失敗したならともかく。
この段階でそれを言うのは投票した大多数の市民への侮辱でしょう。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 10:24:05
>>184
>キーワードは「脱自動車」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

愛知トヨタと大阪パナソニックが電気自動車で組んだら凄いと思うが。
車体などはトヨタで、電池関連はパナ。
お互い得意分野で住み分けでき競合しないし。

第一、三菱自動車の電気自動車に追いつくには、トヨタ単体でできるとは思っていない。
もっとも、パナじゃなく中国の電池メーカーと組む可能性がある。
トヨタの中国大好きは、JR東海に新幹線を中国に売り渡せと言うぐらいだから。

本当、トヨタはパナと組んで欲しい。
従業員が全部中国人にして欲しくないから。
東京都市圏(東京、神奈川、埼玉?千葉?)VS
大阪圏(大阪、神戸)VS
名古屋(愛知県の1つの市)

での比較って時点で言わずもがなだな。w
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 23:24:55
国立競技場 http://an.to/?3daitoshi_football1
長居球技場 http://an.to/?3daitoshi_football2
横浜国際総合競技場 http://an.to/?3daitoshi_football3

豊田スタジアム http://an.to/?omiso_football  コーバ地帯にあるみたいで殺風景w


東京ドーム http://an.to/?sandaitoshi_baseball1
大阪ドーム http://an.to/?sandaitoshi_baseball2
横浜スタジアム http://an.to/?sandaitoshi_baseball3

ナゴヤドーム http://an.to/?omiso_baseball コーバ地帯にあるみたいで殺風景w


TDR http://an.to/?tdr
USJ http://an.to/?usj
横浜八景島 http://an.to/?seapara

旧・イタリア村 http://an.to/?misomura


実際のとこどうなのか、確かめてみたくて。。。
国立、長居、横浜国際。そして、東京ドーム、大阪ドーム、横浜スタジアムと、
ストリートビューツアーしてみた。どれも都会の中の施設という感じだった。
だけど、名古屋ドームや豊田スタジアムだけが、なぜかストリートビューで見られなかった。
なぜ?なんかバージョンアップとかしないとダメなのかな?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 23:25:45
昼間人口がベッドタウン以下の場所は論外という前提で話を進めます。
1.いちいち圏とか名乗りたがる大袈裟ぶりが笑える
900万人:神奈川(ただの単一の県)
880万人:中京圏(中京大都市圏) 
880万人:都区部(ただの都県の一部分)
324万人:名古屋都市圏(名古屋市+一宮市+春日井市+小牧市などなど) 

2.いちいち地方とかつけたがる大袈裟ぶりも笑える
4200万人:関東地方
2000万人:関西地方
1300万人:東京都(ただの単一都県)
1100万人:中京地方(≒東海3県)


3.いちいち規模を大きく見せたがる虚勢ぶりが笑える
名古屋港:東海市+知多市+弥富市+名古屋市+飛島村(輸出入額や面積の大部分は名古屋市外)
横浜港:横浜市単体(両隣の川崎港や横須賀港などは勿論別カウント)
京浜港(スーパー中枢港/東京港+横浜港)>>>阪神港(スーパー中枢港/大阪港+神戸港)>>横浜港+川崎港+横須賀港(神奈川県単体)>>伊勢湾(スーパー中枢港/愛知県+三重県)

4.GNI(Gottsu Nandemo Ichiban-suki)
とにかく日本一や日本初に憧れている。【クマさんコースター日本初】というタイトルですら死守しようとする。
二大都市圏に対する地方のコンプレックスから、常に中央でありたいと切望している。
どうしても中央っぽい名前が欲しくて、ついには”中京”なる珍妙な呼称を編み出してしまった。
国内トップ3に入るような高層ビルがないせいか常に高いビルに憧れていて
高層ビルさえあれば都会になれるという妄想にとりつかれている。

ベッド市昼間人口325万>名古屋都市圏324万
これが正確なものだ
>>194
名古屋はストリートビューまだだよ
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 00:51:43
単純計算してみる
プリは最初250マソで売るつもりだった→200マソにした
8割のプリはヨタのガソリン車の需要を食った
プリのもともと売るつもりだった利益とガソリン車の利益はおなじ

18マソ×8割×△50マソ=△720億円

今期の最終利益が△4300億円
来期が△8500億というレベル


富士スピードウェイ駐車場のトヨタ車の山・・ 2009/02/11
http://minkara.carview.co.jp/userid/469946/car/392211/1290852/photo.aspx
気持ち悪いくらいの ヴィッツ、カローラの山です・・


大企業だからこうなるのは当然計算ずくなわけでしょ。
それでも尚ライバル社HVを潰す為にダンピングだもんなぁ。
アジアの後進国以外では久しくこういうの見てなかったけど
今回の件、海外からどんな目でみられてるんだろか?




神奈川人「生まれ故郷の大阪に帰ってきました〜(冗笑)」 
(CMの主演・兵庫人 / 媒体:東京メディア)

http://www.youtube.com/watch?v=fExobG6AGCw
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 22:47:46
全て全国ワースト1位の東京
生活保護者
失業者
犯罪件数
ホームレス山谷地区
ニート
ネットカフェ難民
借金12兆円
第三セクター赤字5500億円
減収予測7500億円など
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/16(日) 23:09:02
近畿の景気判断据え置く 日銀大阪支店 鉱工業生産伸び悩み
http://www.sankei-kansai.com/2009/08/15/20090815-013447.php

あいかわらずパッとしないれすねw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

英語/難関プラス・難関トライコース
・早稲田大・慶應大・上智大・関西大・関西学院大・同志社大・立命館大
・明治大・青山学院大・立教大・中央大・国際基督教大・★南山大など
http://nkd.benesse.ne.jp/zemi/service/pre_k3/e/index.html
ベネッセ


三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 MARCH関関同立と肩を並べる難関有名私立大学 南山大学万歳!