日銀引き受けやっちゃいましょう!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
これから毎年20兆円でも30兆円でも
日銀引き受けでばら撒いちゃいましょう!
生活保護強化でも
給付金でもなんでもいいからやっちゃいましょう

景気回復間違いなし!!

2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 19:23:21
ジンバブエでやれ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 00:45:13
やるっきゃない!
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 13:36:20
>>2
あほw
ジンバブエはとっくにやっているだろ。やりすぎろとああなるんだよw

日本はやら無すぎ。そういうところだけはジンバブエを見習えといいたいwwww
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 03:06:57
生産力が限界になるまでは
インフレにならないし
5年も10年も毎年行うと問題あるが
デフレスパイラル寸前の今なら
50兆円位やっちゃえ
100兆円も預金超過がある国でハイパーインフレを心配するなんてw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 18:12:39
>>1 バーナンキの背理法だな
【第39回】 2009年01月05日
ビル・エモットが混迷の2009年を大胆予測  「世界デフレは日本から始まる」
http://diamond.jp/series/worldvoice/10039/
なかには、半年以内にデフレに突入する国もあるかもしれない。

―その可能性が高い国とは?

 日本だ。デフレから完全に脱していないまま、今回の金融危機の直撃を受けた。

 2007年末から2008年前半に高まった日本のインフレ期待は、しょせんはエネルギーと食料
の輸入価格上昇によるものにすぎない。国際商品市場が投機主導のバブルであり、早晩
価格が半減するのは目に見えていた。賃金も上がっておらず、消費も弱いままの日本が世
界経済の減速で真っ先にデフレ圧力に晒されるのは自明の理だ。

―米国より深刻ということか。

 デフレ圧力の大きさで言えば、むろん、米国のほうが大きい。米国の経済システムは柔軟
性に富んでおり、それゆえに雇用や賃金、価格の調整幅は大きくなるからだ。
短期的には米国経済は世界で一番厳しい調整プロセスを経験することになるだろう。

 ただ、その一方で、数年後に振り返ってみたら、日本経済だけがデフレに苦しみ、
取り残されているという状況は十分に想定できると考えている。衆参のねじれ現象などを
背景とする政治の迷走もあって、デフレ阻止への政策面での対応が米国との相対比較で劣る可能性があるからだ。

 そもそもデフレに陥る時期は、円高もあって、日本のほうが早くなる可能性が高い。
私の悲観シナリオが現実化すれば、日本が経験する痛みは極めて長期に及ぶことになる。
今はただ総選挙を経て、ねじれ現象が早期に解消され、政策履行能力の高い政権が
誕生することを願ってやまない。

 他方、欧州のような柔軟性を欠く経済圏では、デフレ圧力は当面、米国ほど強まらないだろう。
実際、英国の11月の消費者物価指数(CPI)は年率4.1%上がった。
下落傾向とはいえ、ペースは緩やかなものになりそうだ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 15:34:24
―主要国政府は正しい政策を取っている?

 そう思う。FRB(米連邦準備制度理事会)による量的緩和も正確な判断だ。
デフレ退治にはとにかくマネーをつぎ込むしかない。

 米国や欧州そして中国は、幸運だった。日本という反面教師がいたからだ。
先のデフレにおいて日銀は量的緩和の実施までに時間をかけすぎたし、早くやめすぎた。
バーナンキFRB議長はその教訓を正しく学び取った。
私が、米国のデフレはさほど深刻化しないと見ている根拠のひとつである。

―1930年代の恐慌ほどの事態に発展する可能性はない?

 そのリスクは限りなく低い。当時は、デフレの後に、文字どおり(経済の)崩壊があった。
震源地の米国のGDPは半減した。

 今回もっともあり得るシナリオは、2009年の世界経済の成長率が1981〜1982年と
同じ1%前後に下落し、その後しばらく低成長を続けることだろう。
デフレというよりも、正しくはスタグネーション(停滞)というべきかもしれない
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 01:32:43
ジンバブエはそもそも
ものがないからでしょ

日本がハイパーになるこたあない
ジンバブエで何を生産すればいいのやら?w
日本がジンバブエになるってどんだけ〜

いやこのまま放置すれば50年後にはなっているかもしれないがw
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 10:49:30
【経済】社債買い切り、日銀が検討…企業資金繰り支援へ[09/01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232269982/
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 11:38:34
デフレをいつまでもつづける財務省はアホ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 11:59:47
日銀が円を供給して、
定額給付金を国民1人あたり30万円。

内需拡大、ややインフレ、やや円安。

いいところじゃないでしょうか。
自公 何もしない
民主 金融引締め&財政均衡


やる気ない政党とやる気満々(笑)の対決

おわっとりますなー
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 19:30:02
そこで亀井財務大臣ですよ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 19:47:31
亀井静香・財務相
渡辺喜美・金融相

民主党が政権取ったら、金融だけは連立のパートナーに任せた方が良さそうですね。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 00:26:30
ていうか
やらない理由がわからない
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 00:37:08
景気も良くなり、債務の負担も軽くなる、まさに一石二鳥の最善策だよな。
もう、日銀が引き受けるのは無利子の永久債でいいよ。

俺は既に十分な量の金チキンを仕込んだので、是非ともやって欲しい。
>そこで亀井財務大臣ですよ
うぇぇぇぇ、絶対やってほしくない、日本轟沈だwwww
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/21(水) 01:09:03
アメリカがヘリコプターマネーでFRBが不良債権買い捲ってるのに
日本も買い切りオペで円の価値落とさないと超円高で輸出産業壊滅みんな
国外に出て日本沈没しちゃうよ。
カネすりゃ解決すらにゃー地獄
>>21
与謝野乙!
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 01:25:42
この不景気に消費税増税するなどというのは
まさに基地外の沙汰
財政再建しないと国が破綻すると思いこんでるのもいるのでつ
引き受けしないと破綻するw
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/22(木) 01:54:40
この為替状況からすれば、日銀もFRBのマネしないとマジでヤバイだろ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 16:56:14
日銀も財務省もほんと馬鹿だからなw
国が破綻して中央銀行が生き残るのもバカバカしいよな
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 12:14:59
日銀は国を滅ぼす売国奴。
さっさとマネタリーベース増やせ。
32ペコポン:2009/01/24(土) 12:30:23
今かなり少ないよなあ。
1.4兆円/月しか国債を購入していない。
保有も40兆円くらいか?
おかげで円高のまま。
不思議なのがアメリカの財政。200兆円くらいのマイナスか?
一時期+だった。どうやって立て直したんだろう?
ドルを印刷機で作り続けた結果じゃないかなあ?
日本より財政ははるかに健全だなあ。TVでは巨額の赤字財政とか
言ってるけど、日本に比べたら良いと思うが。
ただ各州の財政は赤字らしいが。日本も赤字だから同じかな。
地方の財政赤字は深刻だ、お札刷れないし^^。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 12:37:12
答えは簡単。インフレ。インフレにさえすれば、財政は簡単に解決する。
アメリカはここ数年中国以上にインフレ率が高かった。デフレになったのは半年前。
それまでは明らかにインフレ懸念の国だった。

こういう国で財政支出を減らせば簡単に黒字化できる。日本も一時的に財政黒字に
なったことがある。バブル末期だ。


つまり、金融緩和政策と財政政策をうまく使って、好景気にすることが最大の財政政策。
消費税を引き上げても1,2年程度の財政改善しか見込めないだろうね。その後、
経済が失速しておじゃん。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 01:03:49
お金をばら撒いたり
減税したりすれば
GDPが膨らんで税収も大幅アップするという
こんな単純な論理がなぜわからないのか
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 01:06:43
乗数効果がどうとか
難しいこと言ってる経済評論家(笑)の連中は
なぜ減税しろと言わないのか
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 01:11:46
>>34
日銀はインフレ殺ししかできない一方通行集団なんです
自分でインフレつくりだすことなんかできるはずがない
日銀が国債買いまくり後は政府に任せて減税なりばらまくなりして金を国民に配れば景気回復する。絶対。
しない限り景気回復しない。絶対。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 11:25:19
全額赤字国債でのみ予算を組み国債のほとんどを日銀に引き受けさせ
失業者を全員公務員にすればすぐにでも全面円安になるぞ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 12:38:25
われわれのような年金生活者は、デフレがありがたい。インフレはごめんだ。
公的年金は物価にスライドする。後は高齢者が賢く資産運用しろ。
日銀OBの年金は経済成長率スライドでお願いします。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 12:43:26
私、年金生活者、デフレ、円高、大賛成。このままの傾向なら、海外で生活するつもり。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 12:44:29
年金受給者受益で日本経済大復活の予感!!
生産労働者を虐げると年金破綻しちゃうぞ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 12:46:26
公的年金の物価スライドは、当然、おそらく2年以上のタイムラグあり、増やすときは何かと理由がつき割引される。
日本経済がうまく回らないと高齢者医療負担が増えるぞ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 12:54:54
基本的には、経済が活性化しなければ、年金制度がある程度の経済成長を前提にしている以上、制度が法的に守られているといえども行き
詰まるのは明白。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/26(月) 06:28:12
そもそも不況の原因は
個人消費の落ち込みなんだから
個人に資本注入しなきゃ意味がない

いくら銀行や企業に金融緩和したって
需要が増えるわけじゃないのだから
>>48
デフレなら、個人にばらまくのも、国債買い取るのも、何でもあり
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 03:50:03
赤字を日銀引き受けで埋め合わせると
信用をなくすかもしれないが
給付金みたいに一時的なものなら
問題ないはずなのだが

なぜやらないのだろうか
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 19:50:05
日本人が額に汗して稼いだ金を散在する米国に貸し付ける(米国債購入→ドル安→大損)
というシステムは、米国が1番得するシステムだ。
また、日本の金融緩和は、米国や欧米よりも資金需要が低いため、競争しても円安などにならない。

むしろ円高を利用して、日本は産業構造改革を推進すべき。
企業は、期待成長率が高いところに投資する(職(雇用)が生まれ、税収が入る)。
現在、日本は人口減少するとの見通しにより企業が海外に逃げ出しており、
このままでは、東京も地方のようになってしまい、中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。
日本のあらゆる主要課題(年金、財政赤字など)の原因は人口減少だ。人口増大によるパイの拡大が最も重要。

@人口増加、A外国人の国内への取り込み、B新たな財・サービスの創出、C所得の増大による  
内需拡大を実施すべき。
@については、「不妊治療による保険適用」「子供に対する手当ての増大」など
によってフランス並みの出生率は確保したい。
Aについては、中国やアジアのビザの緩和による観光客の増大によって、外国人の消費を拡大。
また、若くて優秀な外国人に日本語教育と日本文化を学んでもらいどんどん取り込む。

以前のバブルや現在の海外の不動産バブルのように資産を無理に増大させることによる
内需拡大は大きな被害を被ることになる。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 20:14:58
日銀がやる気ないなら、政府が政府紙幣をじゃんじゃん発行しないと、
円高で企業は海外に生産拠点や研究拠点を移さざるを得なくなって、
日本には公務員と老人しか残らなくなるな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 12:58:15
日銀も政府もやる気ないなら北チョンにやってもらうしかないんじゃね?
ついでにジジババがバタバタ死ぬ死ぬインフルエンザウィルスも日本にばらまいて欲しい
>>50
左翼が嫌がっている
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 13:38:49
日本経済が終了寸前なんだから
思い切ってやらねば
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 15:03:17
年金利2%の50年国債を、明日発行して、日銀がいくらで引受けるのが妥当か、言える奴がいれば、日銀引受けでも何でもやれば良い。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 20:13:47
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。

本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 03:11:44
ありもしないインフレを恐れて
IMFの管理下に入ることほど
馬鹿馬鹿しい話はありません
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 08:35:16
50年国債を、明日発行して、日銀が額面で引き受ける。
表面利率を何%にして引受けさせるのが妥当か、言える奴がいれば、日銀引受けでも何でもやれば良い
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 08:37:38
無利子、永久という不思議な国債を、額面で引き受けさせるのは犯罪だ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 08:54:42
政府紙幣をやる位ならば、日銀の国債引受の方がマシ。50兆円位やって、インフレ率と長期金利を注視しながら、継続的な引受を続けて、安定的なインフレ政策をするべき。それが財政再建にもつながっていく。
>>61
同じだよ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 09:44:35
>>60
普通の国債を引き受けさせればいいじゃん。
いくらでも予算を組める。道路も下水道工事も空港も作れる。


   よかったねw
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 11:39:25
>>61
>>63
だから、その国債の表面利率はいくらで、利回りはいくらにするんだよ?
市場で入札して、その最低価格で日銀に引き受けさせるなら、そのまま市場で売れや。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 11:46:00
無利子じゃいけないの?
>>64
買いオペじゃなく、引受の話をしているわけだが。
額面だけがもんだいだろ?

>市場で入札して

この時点で引受ではない。素人がw
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 12:28:57
>>62
同じじゃねーよ。お金が2種類になったら、愚民共が混乱するだろう。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 14:49:31
>>66
じゃあ、無利子、永久の国債を額面で引き受けさせろ。
それが一番政府は儲かるぞ。
日銀も民間人だから、憲法上の財産権の侵害だが、警察も政府だから摘発されないかも知れない。
日銀総裁はほっといたら背任だが、脅されたことにしろ。

債権市場が発達して、日銀が売切りオペ、買い切りオペをする社会で日銀が引受けした例があるか。
値がはっきりして、リスクが無い短期債は別としてだが。
もはや、日銀引受けなんてする必要が無いんだよ。
必要があるとしたら、日銀からの搾取の手段としてだけだ。


69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 19:55:20
日銀からの搾取w
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 20:23:02
ワロタwwww
なにこのノビーイストwwwww
日銀が買った国債を政府が一生懸命お金を返す→
返したお金は日銀から国に儲けとしてただ返ってくる。返す意味はない。買いオペだろうが引き受けだろうが利子率いくらだろうが意味はない。

日銀が国債かえばそれは日銀が国にお金を寄付しているのと同じだが、
日銀がそれで困るわけじゃない。誰も困らない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 22:54:53
>>71
困ると勘違いするじじいが大勢いるのが困る
>>72

>>71
> 困ると勘違いするじじいが大勢いるのが困る
日銀が自発的に国債死ぬほど買って、デフレ克服して日本を救えばいい。楽しみだ。
日銀が日本を救うヒーローになれる。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 23:10:49
>>73
日銀の国債引き受けも良い手だと思うが、日銀の中にも「勘違いするじじい」は大勢いる。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 00:33:46
>>72
そもそもジジババは頭も使わずに適当なことで決断しすぎだろw
アメリカのアホどもよりアホと来ている。
アメリカのアホもかなりのアホだが、それでもリーダーレベルがしっかりしているか、
比較的冷静に議論をする。ジジババは基地外のように騒ぐだけ。猿じゃないんだから
おちつけってゆーのwwww
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 11:22:21
>>71
>>72
>>74
国債が売れると、政府が日銀に政府預金を持つ。
市中が国債を持てば、政府預金が増えた分、日銀も市中銀行に貸出しが増える。
これは、市中銀行の国債代金。

日銀が、国債を引き受ければ、日銀は市中銀行への貸出しが増えずに政府預金だけが増える。
政府はこの預金で予算を執行する。

政府が、日銀に業者への支払い命令を出し、日銀が業者の取引銀行に対して、業者の預金を増やせと言いました。
市中銀行は日銀から貸出しを受けていないので、払わないと言いました。
日銀は市中銀行に国債を渡しました。
政府から引受けた価格では受取らない、と市中銀行が言いました。

日銀は困ってしまいました。
紙幣を増刷して渡そうとしましたが、預金が良いと業者が言い、銀行も紙幣では困る、と言いました。

困らないと勘違いするアホが大勢いるのが困る。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 14:25:20
>>76
何言ってるのかわからんw
日銀が八百兆円ほど国債買って将来の国債償還負担を取り除いて国民の生活楽にすればいいのに。
何でやらないのかな?
誰も困らないし、皆いいことばかりなのに。
やってくれるよね。日銀が日本を救うヒーローになるよね。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 18:32:42
日銀の国債買取より先に官僚システムをばっさりと切るのが
先なんじゃおまへんの。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 19:24:52
無税国家誕生だな
無税国家はともかく国債無し国家は楽勝で誕生しそうな気がするw
それでもデフレだったりしてw


シャレにならんw
この資源安と円高を味方につけて
海外油田と鉱山の買収や探査をしかけていけばいいんじゃねえの?
海外農園の買収や開墾もよし。
この世にジジババがいる限り〜♪
どこまでもどこまでも〜♪
デフレだよ〜♪
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 00:06:33
国会決議が不要という点では
政府紙幣の方が手っ取り早いな
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:29:48
日銀に引き受けさせるとなると色々法律上手間がかかるようなので、定額給付金では無くて、50年後に満期になる50万円額面の国債を書留で住民票のままに送ったらどうか。
皆現金化すると見込まれるので、長期金利が急上昇して、実質的にもらえる額が激減すると、世論も怒る。
長期金利が上がったところで、連日国会に白川を呼び国債の買いオペを迫る。
日銀が連日大規模に買いオペをして、金利が下がり給付金の額も上がり、内需も増えて、皆の知的レベルも上がってめでたしめでたし。
>>85
シニカルな政策だなw
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:32:45
>>84
政府貨幣は国会の議決が要らないと言うが、使うときには当然予算案として議決が要るに決まっている。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 14:52:36
>>87
たしかに
同じことか
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:40:53
>>76
>市中が国債を持てば、政府預金が増えた分、日銀も市中銀行に貸出しが増える。

バーカ、今の市銀は日銀に金なんて借りねえっつうのwww
おまえ頭の中が昭和のまんまだろw
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:45:19
>>1
シニョリッジ+財政派だが
はっきり言ってコレも好きですw

政府紙幣発行か日銀直接引き受けの二者選択を
麻生か小沢に迫れば良いと思う
>>1

> これから毎年20兆円でも30兆円でも


毎月の間違い!
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:10:58
>>89
貸出しとは、文字通りの意味ではなく、例えば、市中銀行の日銀当座預金が増えたり、いずれにしろ何らかの形で日銀から決済が行なわれるという意味です。
失礼しました。
良いから早くインフレにしろよ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 13:02:25
同情するならカネを刷れ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 10:35:34
早く刷らないと
死ぬって
まじで
政府発行紙幣とか非現実的なこと言うより
日銀引き受けの方がずっと簡単なのになんでしないんだろう
日銀の政策委員に金を渡すかちょっと脅せばいいだけなのに
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 19:29:53
日本が豊かになると
困る勢力がいるのです
日銀は馬鹿だからしかたない。インフレ怖いからデフレにしますw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 16:58:12
>>96
日銀法の改正が確か必要
国債をみんなに配って、市場で買いオペするほうが簡単。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 17:50:05
小泉が
給付金に猛烈に反対しているところをみると
給付金の政策は景気をよくしてしまって
国家資産を売却できなくなるのかな
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 19:50:53
【日銀の長期国債の直接引き受けチャート】

(1) 日銀が政府(財務省)の国債を買う → 政府は現金通貨を受け取る。
日銀が国債を買い取ると政府はこの国債の利子を支払わねばならないが
利子は日銀の国庫納付金として政府に戻るので、買い取った国債は、
政府の負担にはならない。 日銀が買い取った時点で統合政府(政府と日銀を
合計したもの)の債務買戻しになる。

(2) 日銀のバランス・シート上には資産項目に国債(有価証券)、 負債項目に
現金通貨が各々増える。

(3) 国債満期に日銀は財務省から「財務省印刷局で刷った新札」を受け取る。
この場合は国債を財務省が再び買い取るのではなく、単に印刷機を回すだけだが、
刷るのは日銀券であり信用保証を与えるのも日銀である。この時点で
償還は終了し、通貨の供給量が増える。

(4) 日銀のバランス・シート上の資産項目の国債(有価証券)、
負債項目の現金通貨は各々減り、資産項目に現金通貨は増えない。
資産も負債も同時に消える。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 20:46:37
直接引き受けした国債が
満期が来たら自動消滅するという理屈がわからない

永久に借り換えるというのなら
わかるんだけど
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 10:09:00
自動消滅はしないが「今抱えている国債を償却(無かった事に)します」としてしまうのは一つの手。
それは、背任。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 22:17:00
マイナス金利検討を デフレ対策で 日経センター提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT2C0201802032009.html
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 00:13:45
>>103
単純に引受けろ。それで十分だろw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 00:23:57
マイナス金利とかぶっ飛んでいるな
日銀の国債引き受けのほうがまだまとも
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/04(水) 09:51:42
『株買える日銀法は万能?「43条」甘く危険な香り』
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/568

実際、日銀の株買い入れロジックは一貫性に乏しい。銀行保有株を日銀が時価で購入する
のだから、銀行にすれば市場で売るのも、日銀に売るのも同じ。金融システム安定につな
がる理屈は見えてこない。日銀が株を買う効果を強いて挙げれば、市場で株が売られて一
段安になるのを防ぐぐらい。これは株価の下支えにほかならない。何のことはない、「金
融システム安定」に名を借りた株価対策であり、政府・与党からの圧力を予期して未然に
動いたと考えるほうが自然だ。

ロジック面の苦しさは、株買い取り再開で2月3日記者会見した白川方明総裁の発言に表れ
ていた。にわかに浮上した「政府紙幣」発行論に対し、総裁は「(政府紙幣を引き受ける
と)日銀財務の健全性が損なわれ、通貨の信認が害される」と反発した。しかしこれで
は、発行論者が笑いながら言い返すだろう。「総裁、株は紙くずになるリスクがあるが、
政府紙幣は安全ではないか」
--------------


諸君。日銀法43条をいじる手もあるぞ。
この際、日銀にもっとケチャップ買えと迫った方が良いかもw
イングランド銀行は、英国債の買い入れ枠を発表しましたが何か?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 04:36:06
日銀に刷らせたくて仕方がない
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 11:41:06
日銀保有国債の償却は一つの選択肢 インフレ誘導には効果的だし、財政再建にもなる
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/13(金) 14:29:30
日銀が株を買うこと自体は問題ないが、株価を支えるという
目的なら反対だな。もっと他にもやることはある。

株を買う際に日銀が紙幣を発行するからインフレになる。
マネーを膨張させるため買えるものは何でも買ったらいい。
日銀がやらないなら政府紙幣を発行するまでの話。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/27(金) 06:03:37
しかし国会議員は経済音痴ばかりという現実\(^o^)/
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 09:37:52
日銀は今は経済縮小の時期だと思ってる
おそらく90年のバブル崩壊から30年かけて縮小させるでしょう
縮小か破綻かどっちがいいのかっていう話ですよ
もっと深い動機があるのかもしれないけどそれは
庶民の知ることではないし
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 09:57:41
>>114
そんなこと通貨発行権もってる機関が悩むことじゃないと思われ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 22:20:15
age
西田「日本はもっと貧しくあるべきなのです」
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 16:09:58
貧しくならない真の構造改革がなされない
どんだけ円の価値高めたいんだかw
円だけ高くなって国が滅びそう
日銀引き受けで国債をどんどん発行し、
それを財源にベーシックインカム(基本所得保障制度)を導入しよう。

そのかわり、生活保護制度、年金制度、失業手当、複雑な所得控除制度等は、
原則廃止ね。

非常にシンプルで分かりやすい制度になり、官僚・公務員の裁量による
無駄遣いもなくなる。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/18(月) 23:53:34
国債の日銀引受を選挙の焦点にすれば良い。
反対する奴は抵抗勢力だと
マスコミが騒ぎ煽れば、祭り好きな国民はついてくる
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 00:01:17
ハイパーインフレだ、 ジンバブエだと騒だす輩が多いから、こっそり長期国債を買いきればいい。国民は気づかないよ。
>>122
>こっそり長期国債を買いきればいい
これ誰がやるんですか?
誰もやらないでしょ。まさか日(ry
日銀法改正、これだな
98年にできたんだから今出来ないことは無い
やってできないことはない。すぐにやれ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 20:01:40
ここまで批判されてれば、さすがに日銀もまじめに国債を買うよ。
いつもならパフォーマンス的にゼロ金利・量的緩和をやってるのに、未だに何もやってないのがかえって怪しい。
財務省と財務基盤の強化の認可を受けてるなんて、もっと怪しい。
リフレ派の巣窟、財務省が、リフレをやらないのにそんな認可出すわけがないだろ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 20:03:19
これで日本は安泰なんだなあ。
でも誰も実行してくれないんだなあ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 21:43:23
財務省は増税派
インフレになっても、国債の利払いも増えるから効果が薄い。また、そういうインフレ調整な悪魔的手法は国民に痛みを強いるし財政規律を歪めてしまうので
増税・歳出削減の財政再建するしかないと主張しているのです。
財務省が銀行券ルールの見直しを日銀に強要してまでの財政ファイナンスを実施させる可能性は低い
市場からの信任が低下、長期金利が急上昇しハイパーインフレに陥ってしまう可能性も捨てきれないので!
>>127
それは、日銀の今のデフレ政策を前提とした話。
財務省がリフレをやらせたいのは、当たり前。
増税を議論したがってるのは認めるが、それを止めない政治家の見識を疑った方がいい。

落選しろ!>>与謝野
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 09:16:27
与謝野は首相になるためなら、日銀援護射撃もやりかねんぞw
大蔵省に戻せば全部解決しちゃうんだよね
なまじ、日銀に独立性なんて玩具を与えるから
漏れが民主党党首なら、補正の額が小さいことを攻撃して、与謝野問責決議を出すけど。
まぁ、鳩山がそれをやったらネ申認定する。(w

>>130
大蔵省解体後ろくな景気対策を打てないのは、財務省と日銀が仲が悪いし、日銀が金融緩和に応じないだけなんだけどな。
政治家やマスコミも、大蔵省支配の打破をいうクセに、そういうカラクリが見抜けなくて、構造改革やってみたり、与謝野みたいに財政再建バカになったりと、大蔵省以下。
漏れは大蔵省復活はどっちでもいいけど、この程度のことは経済政策の基礎が分かれば見抜けるんだから、見破れよといいたい。>>政治家・マスコミ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 21:06:21
120氏の言うとおりでいいじゃん。
>>132
理論的にはいいと思うけど、病気で働けないような人へのセーフティネットがそれで十分なのかという疑問はあるなぁ。
そういう制度を実施してうまく経済が動いた国の例があればいいけど。

実際の話、政治的に無理だと思われ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 22:34:27
たとえ、経済政策の基礎が分かっても
マスコミにはエンターテイメントを提供しなければならない、そういう義務がある
構造改革で小泉旋風、財政再建で危機を煽ったほうが視聴率も上がる
改革を煽って景気対策を打たなかったせいで、マスコミもつぶれかけてますが、相変わらずバラマキ批判をやってます。
マスコミは一貫性があって、とても立派だと思います。(w
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 17:07:03
100年改革で視聴率も100年安定や!
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 20:54:11
ばら撒きはいかんが、景気対策はしろって
確かにむちゃくちゃだよね。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 22:26:13
スレ主の言うとおりだよ。
これしか道はないよ。
景気対策はバラマキだから、規模とか、経済の実態にあったバラマキかとか、インフレ率とかを論じなければいけないんだけど、なぜかマスコミはバラマキ批判しかやらない。
今回の補正の場合、すべて小さすぎる。orz
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/10(水) 22:31:02
マスコミは終わってる・・・
おとといの記事では
プライマリーバランス失敗の話ばかりだったのも痛い・・
こりゃだめだわ、日本終わった・・・
別にプライマリーバランスは失敗じゃないんだけどなぁ。
インタゲと同時に導入すればいいだけで・・・
これから行われるであろう大型景気対策は、リフレのシニョリッジ収入でやればいいんだから、プライマリーバランスとは矛盾しないと思う。

マスコミがどういうか知らないけど、選挙の争点は景気対策になるし、選挙後は、景気対策がどんどん打たれるよ。
そもそもPBは重要ではないのだが
>>142
確かに。
墨守すべきは、物価の安定。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/13(土) 23:52:03
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/14(日) 17:01:25
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611

[東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
 「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。

 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。

 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。

 峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/15(月) 20:09:24
日銀による国債の大規模な引受け
これがハイパーインフレを引き起こすのかどうなのか??
2%〜3%のインフレでハイパーになった国なんてない。
経済の平熱として、必ずその程度のインフレ率は持ってるから、大丈夫。
そもそも、デフレターゲットを10年以上続けた日銀の天才的な引き締め能力があれば、どんなに大胆な金融緩和をやっても、目標のインフレ率で安定させられる。

つーか、明日の政策決定会合を、ひそかに見守れ!リフレをやるかもしれんぞ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/15(月) 21:48:31
法改正の事は別として、
たとえば日銀が国債を直接買い取って政府に50兆円渡しました。
さて、どうなりますか?
ハイパーインフレになるの?
おそらく、2%にもならない。
ハイパーなんてなるわけない。
でも一旦タガが外れたら、ほら・・・この国アホばっかりだから。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/15(月) 22:44:30
日銀なんて現在進行形で国債買いまくっているだろ
ハイパーインフレになるなら、とっくの昔になっているはずだ
しかも、現実をみれば日本経済はデフレの谷だったわけで・・・
>>137 バラまきじゃなくて将来的に確実にペイできるところに集中投資しろってことだろ。景気対策も波及効果の大きいところだけ、
つまり、それは橋とかトンネルとか空港とか
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 00:19:27
>>148
ならんよ。
インフレの前にバブルになる。


> 法改正の事は別として、
> たとえば日銀が国債を直接買い取って政府に50兆円渡しました。
> さて、どうなりますか?
> ハイパーインフレになるの?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 00:21:26
>>152
公共投資は生産性を低下させる。
ばらまくなら給付金がよい。


> >>137 バラまきじゃなくて将来的に確実にペイできるところに集中投資しろってことだろ。景気対策も波及効果の大きいところだけ、
給付金って銀行口座に振り込んだら誰も使わないだろ。頭悪すぎ。
どうせやるなら消費期限付きの商品券を配れ。

橋とかトンネルはいつも渋滞してるところだけ。
空港は羽田成田を高速鉄道で繋げて、一時間以内に。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 16:19:51
http://gijutsu.exblog.jp/
誰かこいつに何か言ってやってくれんか?
>>157
コメントに破綻なんかしないよ
って書いても消されるだけ
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 17:36:54
年6%程度のインフレを10年継続したら、国・地方債の借金の目減りはどれくらいなのか?
日銀が日本経済と日本の将来を押さえ込んでるとしか思えないのは俺だけか。

金利の規制緩和で公定歩合と呼ばなくなった、FRBの顔色伺いの日銀の金利政策は麻痺してるんじゃないか?
円キャリートレード推奨で日本の富は、日銀の低金利政策で海外へ流れ出すばかりなんじゃないか?

日銀引き受け、インフレに振れるまでできなければ、調整しながら政府紙幣発行すればいいんじゃないか?

160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 17:57:43
>>159
賛成。
日銀が動かないならしょうがない。
政府紙幣でやるしかないね。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 18:28:38
2CHさま お助け下さい 信用金庫から金を借りたら偽の短プラ連動を使い莫大な金利を騙し盗られますが 絶対に返して貰えません 日本国の行政が信用金庫を保護して客からの金利騙し盗り犯罪を認めているからです 何と恐ろしい金融政策やろ 
日本国の行政が信用金庫の盗人たちを助けてる 被害に会った零細企業は支払いに困り地獄で泣き寝入りしてる この犯罪者を撲滅して泥棒された金を取り戻して下さい 頼みます
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 18:52:30
まず、金貸しは不必要な時に融資を煽って、必要な時は貸し渋りと貸し剥がしをする社会のダニ。
融資を受ける際には、相手方をいつでも訴えれるように営業マン、支店長代理、支店長の一言一句を録音しておく。

保障協会をからめ、ノンバンクの紹介や、巧妙な短期プライムレート連動型、スワップ金利方式等、
彼らと付き合うのであればこちらも893並みの踏み倒しや、法を絡めた仕返しをいつでも懐刀として用意しないといけない。

まずは、融資に関するあらゆる書類を整理してまとめ、相手先との関係した流れ、窓口となってる人物情報等
すべてをまとめたチャート式分かり易い資料、流れが分かる書類を作成しておいて。
30分5000円の相談料で金融問題に強い弁護士に相談するのがよろしかろう。

金貸し=893=マフィア=社会の癌=行政内にも息の掛かった893はいっぱいおるよ
国民のほとんどが 紙幣が日銀ではいくらども刷れる事実を知らない
ほんとはただの紙切れだと知らない

魔法でもかけないと使えないのか?
そこで紙切れ政府紙幣ですよ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 19:24:52
香港が実質的に政府紙幣を発行している件
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 20:19:56
>>159
年6%のインフレだったら、インフレ6%+実質成長1%=名目7%の成長
がみこめる、7%の名目成長10年続けたら名目GDPは2倍になる
単純に計算して500兆円の日本のGDPは1000兆円、日経平均は4万
1ドル170円、GDP比に対する国の借金は半減する。
6%じゃ、おそらくインフレが加速する。
クルーグマンでも、4%ターゲット論者なわけで。
>>163
紙幣はしょせん印刷物だから、いくらでも刷れるので「インフレはよくない」という話なんだけど、デフレの時まで「インフレはよくない」というのはアホだよな。
中央銀行の役割の「物価の安定」というのはインフレを抑制すればいいというわけじゃないって、ちゃんと教えるべきだよ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:15:43
>>156
頭悪いのはお前だよ。
貧民層は使うよ。
だから、給付金でバラまいて累進税で回収する。


> 給付金って銀行口座に振り込んだら誰も使わないだろ。頭悪すぎ。
> どうせやるなら消費期限付きの商品券を配れ。

> 橋とかトンネルはいつも渋滞してるところだけ。
> 空港は羽田成田を高速鉄道で繋げて、一時間以内に。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:20:28
>>159
政府紙幣を主張するくせに国の借金の目減りを気にするのか?
1000兆円札を1枚刷って国庫に入れたら済む話だぞ。


> 年6%程度のインフレを10年継続したら、国・地方債の借金の目減りはどれくらいなのか?
> 日銀が日本経済と日本の将来を押さえ込んでるとしか思えないのは俺だけか。

> 金利の規制緩和で公定歩合と呼ばなくなった、FRBの顔色伺いの日銀の金利政策は麻痺してるんじゃないか?
> 円キャリートレード推奨で日本の富は、日銀の低金利政策で海外へ流れ出すばかりなんじゃないか?

> 日銀引き受け、インフレに振れるまでできなければ、調整しながら政府紙幣発行すればいいんじゃないか?

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:21:26
>>163
バブルになる。


> 国民のほとんどが 紙幣が日銀ではいくらども刷れる事実を知らない
> ほんとはただの紙切れだと知らない

> 魔法でもかけないと使えないのか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:22:24
>>165
一地域と日本を一緒にすな。


> 香港が実質的に政府紙幣を発行している件
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:23:39
>>166
だから、半減させる必要があるのか?
政府紙幣を主張するくせに?


>>159
> 年6%のインフレだったら、インフレ6%+実質成長1%=名目7%の成長
> がみこめる、7%の名目成長10年続けたら名目GDPは2倍になる
> 単純に計算して500兆円の日本のGDPは1000兆円、日経平均は4万
> 1ドル170円、GDP比に対する国の借金は半減する。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 00:24:31
>>168
バブルになるのだよ。


>>163
> 紙幣はしょせん印刷物だから、いくらでも刷れるので「インフレはよくない」という話なんだけど、デフレの時まで「インフレはよくない」というのはアホだよな。
> 中央銀行の役割の「物価の安定」というのはインフレを抑制すればいいというわけじゃないって、ちゃんと教えるべきだよ。
ほんとに紙幣てなんなんだろう?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 12:23:15
はっきり言って、日銀プリンス、日銀総裁達の評価は単にインフレ抑制をいかに行ったか、
デフレ(紙屑の日銀券の紙幣価値を上げる)事、米国経済有利な金利調整、この2点だけだろ。
ただのボンクラじゃねえか。

ただし、天才的にデフレを作り出す事には長けている。

様子見で政府紙幣発行しつつも、仮に目標が年4%のインフレターゲットで、5%インフレと見なしたら
市場から紙幣回収→焼き捨て→マネタリーベース低下、日銀総裁と財務省アナウンス連打、
次月で年率換算2%くらいまで一瞬でこいつらなら落とせる。

世界のGDP比の借金グラフ見れば一目瞭然、日本経済は日銀の低金利政策で、90年代バブル以降押し込められた。
日銀が日本を世界に売り渡したと言ってもいい。
外食大手、値下げ相次ぐ ロイホは地域拡大、マックは期限延長
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS1D1607B%2016062009

やっべ、デフレ加速してる
TVでは価格下落は庶民には嬉しいですが、とか言ってるが
販売価格低下→企業収益悪化→倒産増加→庶民の給料減+失業増ってのを見落としすぎだな
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 12:49:47
超低金利政策で得をしたのは金融機関だけ、住宅は元々慎重な買い物であって、消費者が本当に必要と思わなければ、
金利を下げようが売れない。市場が判断するのであって、金利で低金利ローンから消費の誘導を行っても効果が薄か
ったことは周知の事実。

政治家、893、官僚、金融機関、こいつらがバブルの闇を封じ込めたかった事と、税金60兆円+低金利による金融機関
保護政策で100兆円〜150兆円、実質200兆円くらいは金融機関に流れた。また、金融機関から政治家、893への損失補
填が行われてる事が容易に想像できる。(この頃、自民党の政治献金上位は金融機関が占めている)

日銀の超低金利政策は、2000年代初めまで国内ブラックマーケットを救済し、そこから国際金融家やHFの円キャリー
をアシストした。

日銀を創設した松方は、フランスのロスチャイルド系銀行を手本にした。
創設時1億円の資本金の55%(5500万円)が政府資本とされるが、今では市場で株式公開されている。
出資比率をどう調整しているか?株主をなぜ公開しないか?
都合の悪い時くなると、民間会社を装い守秘義務等盾にしてブラックボックス化、
日銀は闇の株式会社。
>>178
>消費者が本当に必要と思わなければ、
>金利を下げようが売れない。

すっげええええ基本的な突っ込みを入れるね?よく聞くように。
それって家に限らず基本的に何だってそうだろ。
約300兆の国内消費が基本的に消費者が必要と感じるから買ったわけで。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:06:00
>>177
価格破壊ってマスコミが煽ってるが実態はデフレスパイラル
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:10:36
>>180
マスゴミ総動員でデフレ煽ってるね。

低価格ビジネスで不況下で成功する商売。

自社ブランドで庶民にうれしい価格。

全ては、米国経済アシストと思われる。
本来の姿に戻れば日本経済は強いよ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:22:47
>>179
住宅バブルの話。
>>181
最近の報道は露骨すぎる
それと面白い変節を見つけたんだが

インタビュー:急激な円高には介入必要=民主「次の内閣」財務相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36047920090123
>「円高は放置すると厳しさが増幅されて国内経済に響く」
>これ以上の円高が続くと「日本の経済はもたない」と述べた

うんうん正しい認識だよ
円高=国益ではないからな


↓しかしその後wwww
http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51308200.html
米国債は買いません キリッw
じゃーどうやって円高を緩和すんの?金融緩和するって?
同じ民主の仲間はこんな発言してるけどw

デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK029938620090611

鳩山代表もインタゲ拒否w
http://www.hatoyama.gr.jp/cont05/index.html

デフレ下でインタゲ拒否るってこたぁ、こーゆーこった
インタゲ拒否→デフレ継続→金融政策の否定→日本国民あぼーん
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:35:05
単に分かってないだけだな
んなやつが大臣になったら
財務官僚の指導によって、与謝野2号の誕生だろう
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:39:00
>>183
米国債は買いません キリッw
言える政治家いなかったから、言った事については評価できるんでないかい。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 13:49:51
一部メディアが先行報道しただけで、実際は『米国債は買いません』って言ってなかったと思う。
ロイターの報道では
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPJAPAN-36048320090123
--抜粋--
中川氏は「円高は放置すると厳しさが増幅されて国内経済に響く」と述べ、「(円高進行が)急激な時には、円高のペースを和らげるためには直接介入もしないといけない」とした。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 16:29:35
財務省も日銀も安心ですね、民主党政権。
これがもし銀行券ルールを見直せ、政府紙幣を発行しよう、だったら
国を守るために国策捜査も許される事だったでしょう!
インフレは言い訳だと思う
金持ちが損して 貧乏人が特するからいやなんだろう

俺も金持なら絶対反対する

反対する方になりたい
いやーwww
金持ちの方がなにかと株が上がって土地が上がった方が良いでしょう?
金も借り易くなって、バブルを起こせるインフレのほうがいいじゃない!w
>>189
そんな奴は金持ちとはいわん
ジジババこそ日本の金持ちだからなぁー
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 05:37:16
日本の国債は外人が買っているわけではないから
もっと発行してもいいのではないか、
という意見についてどう思いますか?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 09:35:06
2CHさま お助け下さい 信用金庫に偽の短プラ連動を使い莫大な金利を泥棒されました 日本の行政が信用金庫を保護して金利泥棒犯罪を認めている為に返済してくれません 日本の行政が信用金庫の泥棒犯罪行為に加担しています 実に怖い異常事態です 
被害者の零細企業は支払いに困り地獄で泣き寝入りです この世にも恐ろしい政策の撲滅と盗人信用金庫が泥棒した金を返して下さい お願いです
>>188
その認識は間違ってる。どこでそんな電波論を拾ってきたんだい?
インフレでは金持ちも得をする。
理由@デフレより緩やかなインフレの方が失業率が軽減+名目所得増加→個人消費の拡大→新規ビジネスのチャンス到来
理由Aインフレ下では債券から株式市場へシフト→株主マンセー→金持ちが更に金持ちに
理由B上記2つの理由により金持ちの会社経営者も安泰→我が社の売上増→売上が右肩上がりだぜ!ウハハハハハw

金持ちが更に金を持つようになるのがインフレ。もちろん弱者も潤うが。
実際に欧米の金持ちは更に金持ちになってるでしょ?
今年はヤバいけども。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 00:44:44
>>194
その認識は間違ってる。どこでそんな電波論を拾ってきたんだい?
基本的には、需要が供給を上回るからインフレになるのだよ。
インフレになったからといって消費拡大したりしないよ。
しかも、日本の失業率は欧米より小さいよ。
物不足ということは、新規ビジネスなど不要だし。
景気を伴わないインフレは倒産を引き起こし、株主の資産は紙切れに。




>>188
> その認識は間違ってる。どこでそんな電波論を拾ってきたんだい?
> インフレでは金持ちも得をする。
> 理由@デフレより緩やかなインフレの方が失業率が軽減+名目所得増加→個人消費の拡大→新規ビジネスのチャンス到来
> 理由Aインフレ下では債券から株式市場へシフト→株主マンセー→金持ちが更に金持ちに
> 理由B上記2つの理由により金持ちの会社経営者も安泰→我が社の売上増→売上が右肩上がりだぜ!ウハハハハハw

> 金持ちが更に金を持つようになるのがインフレ。もちろん弱者も潤うが。
> 実際に欧米の金持ちは更に金持ちになってるでしょ?
> 今年はヤバいけども。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 01:58:08
↑に居る>君は基地外として有名ですよw
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 08:50:39
インフレまだー?
実質的に増える借金で庶民死ぬよ
借金は自己責任
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:22:53
>>197
庶民には借金なんてないよ。
日本人がどんだけ貯金してるか知らないの?

> インフレまだー?
> 実質的に増える借金で庶民死ぬよ
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:24:26
>>196
また論破しちゃいました。


> ↑に居る>君は基地外として有名ですよw
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:29:25
矢印は論破されすぎだろw
いい加減転向したら?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:32:59
>>201
これも論破しちゃいました。


> 矢印は論破されすぎだろw
> いい加減転向したら?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 18:37:41
とりあえず、累進課税で成長率が昔に戻るという説を完成させたら?w
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 19:14:26
>>203
完成してるよ。


> とりあえず、累進課税で成長率が昔に戻るという説を完成させたら?w
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 19:50:19
総務省が16日発表した家計調査の08年平均速報によると、同年の1世帯当たり
(単身世帯を除く)の貯蓄残高は年平均で1680万円と、4年ぶりに1700万円を
割り込んだ。貯蓄が100万円に満たない世帯の割合も全体の1割を超え、昨年秋以降
の景気減速の影響が家計にも及んでいるようだ。

貯蓄残高には、預貯金のほか、株式や債券、生命保険や積み立て型損害保険の掛け金も
含む。減少は3年連続で、前年と比べた減少幅は2.3%と過去最大だった。

全体の3分の2を超える世帯の貯蓄残高は平均を下回った。貯蓄が100万円未満の
世帯の割合は10.7%で、データが比較できる02年以降で過去最高だった。
一方で、世帯主が60歳以上の世帯では約3分の1が2500万円以上だった。

◎総務省--家計調査(貯蓄・負債編)調査結果
http://www.stat.go.jp/data/sav/1.htm

◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0616/TKY200906160249.html
>>205
景気の気は気合いの気ではなく
気持ちの気だと言ってる人がおったとさ
曰くマスゴミが不況を煽ってうんたらかんたらw

でも明らかにあらゆる数値が下がって(或いは失われてる)んだよなぁ
個人金融資産も給料も企業の売上も全て減ってるからねぇ
気持ちとかではどうにもならんw

おっと増えてるのもあったっけ
自殺者と失業者がw

あー、あと日銀への恨み節もなw
>>206
日銀への恨み節は苺や2ch経済板の一部のスレで増えてるだけで
世間一般の日銀に対する評価は
「金融緩和をもう限界ギリギリまでやっている。頑張ってるなあ。」
ってなもんだと思うよ。
莓やネラーの言い分をマスコミで書かせてくれたら、景気は簡単に回復するのになぁ。orz
日経なんて、もろに、日銀の大本営発表を信用している。(T_T)
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 19:42:31
・・しかし、プライマリーバランスの達成を目標に頑張ってきた
この数年って何なんだろうね。
全くの無駄なのかなあ・・・??

金融を引き締めたままでプライマリーバランスを論じるのがおかしいんであって、インタゲ+プライマリーバランスならOKなのにね。
竹中はバカか・・・
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 20:18:04
>>208
思い込み


> 莓やネラーの言い分をマスコミで書かせてくれたら、景気は簡単に回復するのになぁ。orz
> 日経なんて、もろに、日銀の大本営発表を信用している。(T_T)
>>209
まあ、そもそもがデフレを放置して財政再建なんて
ただの我慢大会だからねえ。

しかし、日本社会の堅牢さって凄いよな。
これだけ長い間延々デフレ続けてきて
革命が起こるわけでもなく、暴動が起こるわけでもなく、
犯罪発生件数はむしろ減っているらしいからねえ。
日本人の忍耐強さを証明することはできたんじゃないでしょうか?
俺はそろそろ我慢の限界だけど。
逆に、昔のように学生運動があったらなぁと思わないでもない。
大学の学部レベルのマクロ経済学や金融論で教えてるはずなんだから。
「リフレやれ!」、「札を刷れ!」、「銀行券ルール撤廃!」ってデモ行進したら、景気回復はもっと早かかっただろう。
昔、学生運動やった連中は「インフレはいけないことだ」と思ってるからなぁ。
漏れもそろそろ我慢の限界。
というか、20年近くも経済が停滞すると、一流の技術のある企業の技術継承が困難になっていく。

みんなよく我慢してるよなぁ。
戦前の日本軍が強かったという訳が分かったような気がする。
逆に、海外の経済学者が「インタゲやれ」と必死に言っている意味が分かれば、いつ暴動が起こってもおかしくないと思う。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 22:30:00
>>212
要するに、デフレは問題じゃないってことだな。

>>209
> まあ、そもそもがデフレを放置して財政再建なんて
> ただの我慢大会だからねえ。

> しかし、日本社会の堅牢さって凄いよな。
> これだけ長い間延々デフレ続けてきて
> 革命が起こるわけでもなく、暴動が起こるわけでもなく、
> 犯罪発生件数はむしろ減っているらしいからねえ。
> 日本人の忍耐強さを証明することはできたんじゃないでしょうか?
> 俺はそろそろ我慢の限界だけど。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 22:33:12
>>214
経済は発展してるよ。
外国よりも20年進んでるわけだ。
外国の学者が言ってるのは自己都合。

> 漏れもそろそろ我慢の限界。
> というか、20年近くも経済が停滞すると、一流の技術のある企業の技術継承が困難になっていく。

> みんなよく我慢してるよなぁ。
> 戦前の日本軍が強かったという訳が分かったような気がする。
> 逆に、海外の経済学者が「インタゲやれ」と必死に言っている意味が分かれば、いつ暴動が起こってもおかしくないと思う。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 23:41:54
信用金庫から金を借りたら 偽の短プラ連動を使い莫大な金利を泥棒された 日本国の行政が信用金庫を保護して金利泥棒犯罪を許可してるから絶対に返して貰えない おまけに告訴すると脅かされたが 2CHに書き込みまくると震え上がり脅えだした 
やっぱり短プラ連動の悪用は重大犯罪や 被害に会った零細企業が支払いに困り地獄で泣いてる 信用金庫は違法に泥棒した金をすぐに客に返せ
それにしても、この>厨はどうして日銀関連のスレにしか居ないんだ?
そんなに日銀様が大事なの?いや待て、まさか厨銀の人じゃないよね?w
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 13:09:32
日銀の引き受けって極論すると通貨に対する増税でしょ
何で賛成しているのか分からない
金融以外の資産を持っているならともかく金融資産しか持っていなければ
実質的に増税だよ。
下手すれば税率90%以上、ジンバブエに至っては99.9999999%の増税だぜ
消費税1%アップでも文句たらたらなのに何をトチ狂ってるのかと思ってしまう

日本のバブルは利息を押さえる事による利息税で清算して、アメリカは輪転機を
回す事による貨幣税で清算しようとしている。
どちらにしても一般人には痛みを伴うんだけどね
一般国民は年金以外に資産なんかないが、その年金がデフレでは消滅する
わけで(笑) 小銭を貯めてゲンナマで床下に隠して資産家気取りの吝嗇家
だけだな、リフレに反対するのはwwww
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 15:16:22
>>220
お前の財布の中身の価値が減少するんだぞ
給料も実質目減りするんだぞ分かってる?

誰が得するか考えた事あるか?
考えた事も無いんだろなwww
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 15:17:53
この辺の話はナチの銀行家だか、財務大臣がうまくやったという話だが。
つうかインフレは狂ったように怖がる癖に
デフレを全く恐れない人たちが、この国にはどうしてこんなに沢山いるんだ?
20年近くデフレを味わい続けただけじゃまだ足りないってか?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 19:13:29
インフレを怖がるというより、実質的な増税を怖がってるな
デフレは貨幣の価値が上がる事なので、貯蓄好きの日本人の富になる
逆にインフレはそれを奪う行為だぞ

学校で何を習っているか知らないが、お前ら騙されてるぞ
アメリカが破綻した時に今まで洗脳されていた事に気付くよ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 19:47:03
日銀の国債引き受けなくして
財政を救う方法はない。
好き嫌いを言ってられない。
もうやるしかない。
買いきりオペでいいやん
日銀が決断してくれないと駄目だけどねw
高インフレ高成長率の高度成長期は無視ですか?
>>225
だからそれは増税になるんだぜ
インフレは実質的な増税

おまいら思考停止してんじゃねーか
物価をどんどん下げて良いデフレを浸透させれば、減税と同じ効果があるのだ
でもいつかは財政赤字かえさなきゃだめだよね。なら減税したらあとでもっと
増税しないとダメよ。デフレ減税は増税の先送りw

231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 06:33:58
信用金庫から金を借りると 嘘の短プラ連動を使い莫大ば金利を泥棒されますが絶対に返して貰えません 日本国の行政が信用金庫を保護して金利騙し盗り犯罪を許可しているからです おかげで信用金庫は益々増長して抗議する客を告訴すると脅かして来た 
被害者の国民は返済に困り地獄で泣いてる 中小零細企業を食い潰す実に恐ろしい金融機関や 信用金庫は客から泥棒した金をすぐに返せ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 14:34:26
>>228
もうしょうがない。
他に手はない。
諦めろ。
>>228
インフレが増税に類似した効果を持つって気付いてるなら
デフレはバラマキに類似した効果を持つって気付こうよw
デフレバラマキが続けば財政はどこまで悪化するんだよ。

インフレは債権者を不利に、債務者を有利にし、増税に近い意味を持つ。
が、普通の増税と違って、経済全体を活性化する効果を持つ。

デフレは債権者を有利に、債務者を不利にし、バラマキに近い意味を持つ。
が、普通のバラマキと違って、経済全体を停滞化する効果を持つ。
今以上に景気が後退してからでは遅い
いずれそうなるだろう
国民に百万配るっていったら ほとんどの人が喜ぶよ
なにが不満なの?
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 15:35:29
早々簡単にインフレにはならない気がする。
インフレなるまで国債引受し続ければ、インフレにはなる
いくら国債刷っても、ならないなら無税国家にすればいい
1─3月期GDPギャップは‐8.2%、1次速報時から上方修正=内閣府 2009年 06月 22日 15:18 JST
ttp://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK027263920090622

[東京 22日 ロイター] 内閣府は22日、1─3月期の国内総生産(GDP)ギャップがマイナス8.2%になったと発表した。
これは11日に発表されたGDP2次速報を基に算出された数値で、1次速報を踏まえたマイナス8.5%から上方修正された。
需給不足額は年間45兆円程度になるという。

政府「景気底打ち」宣言 6月の月例報告、2カ月連続で上方修正
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090618AT3S1701Q17062009.html 

政府は17日発表した6月の月例経済報告で、景気の基調判断を2カ月連続で
上方修正した。「一部に持ち直しの動きがみられる」として、7カ月ぶりに
「悪化」の表現を削除。生産や輸出の持ち直しを受けて主要先進国の中で最
も早く「景気底打ち」を宣言した。ただ先行きについては、雇用情勢の悪化
や世界景気の下振れといった景気下押しリスクを注視する姿勢を維持した。

 与謝野馨財務・金融・経済財政相は同日の記者会見で「景気は底を打った
と強く推定できる」と強調。先行きについては「日本だけでコントロールで
きない部分がある。世界全体の景気の状況によっては、当然下振れリスクが
存在する。常に注意深い経済財政運営が必要だ」として、慎重な見方を示し
た。(02:08)
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 22:23:15
金融緩和をすれば一時的に楽になるから、ここで麻薬中毒が再現される。
シニョレッジを国民に任せれば、ハイパーインフレになるまで札を刷るだろうから
それを管理する者は、まったく別の第三者的な機関でなければならないのは明らか。

中銀の独立性を侵犯するようなことを容認してはならない
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 23:16:27
>>237
少しは学習しろよ。
インフレになる前にバブルになって崩壊するんだよ。
インフレとデフレの二者択一じゃない。


> インフレなるまで国債引受し続ければ、インフレにはなる
> いくら国債刷っても、ならないなら無税国家にすればいい
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 23:17:31
>>235
回収とセットにしないとパンクする。


> 国民に百万配るっていったら ほとんどの人が喜ぶよ
> なにが不満なの?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 23:18:36
>>234
今以上に後退はしない。
今の問題はデフレとは関係ない。

> 今以上に景気が後退してからでは遅い
> いずれそうなるだろう
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/22(月) 23:20:16
>>233
都合よく財政を気にしてるのか?


>>228
> インフレが増税に類似した効果を持つって気付いてるなら
> デフレはバラマキに類似した効果を持つって気付こうよw
> デフレバラマキが続けば財政はどこまで悪化するんだよ。

> インフレは債権者を不利に、債務者を有利にし、増税に近い意味を持つ。
> が、普通の増税と違って、経済全体を活性化する効果を持つ。

> デフレは債権者を有利に、債務者を不利にし、バラマキに近い意味を持つ。
> が、普通のバラマキと違って、経済全体を停滞化する効果を持つ。
本気で増税歓迎するやついるんだな
おまいらドMだろwww

上の方で100万円配ったら喜ぶといっていたやつ
愚民に100万円など配るわけが無い。もっと社会勉強しろよwww

実際は国営の漫画喫茶を建ててキックバックか天下り先の確保するだけだな

それで選挙に出ればおまいらの支援を受ける。もうアホかバカかと
おまいら今の不況は何で起こっているかわかってないのと違うか?
もっと頭使えよwww
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 16:42:03
>>244
それは金の使い方の問題。
日銀国債引き受け自体はいいんだよ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/23(火) 17:46:10
>>244-245
オマエもNG対象にするよ
コテでも付けてくれると助かる
>>245
海外需要不足+円高=究極の外需壊滅
設備投資削減や失業増による外需経由での内需崩壊
外需がある程度持ち直してくれないと本格復帰は無理だね
まして07年水準を超えて成長しようとするなら、なおさら
>>249
それは表面的なことや
もっと根本的な事に目を向けなあかん

実際に市場に係わったり肌で感じていればよーわかる

もっと観察眼を鍛えなあかんな
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:06:01
>>250
マクロとミクロを分けない話とか高齢化がとかはやめてよね
そんな話じゃない
俺からしたら経済学自体が根本的な物から目をそらせるためにやってるとしか思えない
なんせ2人も経済ノーベル賞を取った人が運営しているファンドが壊滅だからな
サル>経済ノーベル賞
が証明された訳だ。
因みにサルとはランダムに売買して平均と同じ成績が出せるかなり優秀なファンドのことだwww
それと日銀引受の何が関係あるんだかw
分からないなら考えてください
それでも分からなければもう良いです
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 00:57:21
VIPで話したほうがいいよ
>>255
わからないので消えて下さい
ヒントやる
http://sakura4987.exblog.jp/4691228/

これで分からなければおまいらがリアル世界から消えるぞwww
日銀ファンドで最強や
日銀が狂ってるのは、資産インフレも起こしたくないというところだろ。
どこの国も資産にとどまらずにインフレが広まる可能性があるから、政策に苦慮してるのであって、
資産インフレを否定する政策当局者など、普通の国なら抹殺されるよ。
>>258
で?
スレタイと関係無いな
マクロ理解できない奴は消えて下さい
デフレ脳だとインフレなっても給与は固定らしい
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 08:48:39
>>260
資産はデフレの方が有効活用が図れるのでいいのだよ。


> 日銀が狂ってるのは、資産インフレも起こしたくないというところだろ。
> どこの国も資産にとどまらずにインフレが広まる可能性があるから、政策に苦慮してるのであって、
> 資産インフレを否定する政策当局者など、普通の国なら抹殺されるよ。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 08:50:53
>>262
固定になる可能性は高い。
途上国の労働力を使えばよいからね。

> デフレ脳だとインフレなっても給与は固定らしい
>>258
それ9年前のデータw
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 09:20:48
信用金庫から金を借りると 嘘の短プラ連動を使い莫大な金を騙し盗られます ご注意願います
>>265
古いのしか見つからなかったすまぬ

新しいのと比べてくれたらどういう推移で動いているか分かる

ヘリコプターマネーってその1%が主導で行ってるんだぜ
どういうことか分かるよな

本気でおまいら食い物にされるぞ
これだけヒントやったから自衛するなり、なんなりしてくれ
願わくば、このスレ住人が食い物にされないことを願う
>>267
>ヘリコプターマネーってその1%が主導で行ってるんだぜ
>どういうことか分かるよな

バカ丸出しすぐるwwww
ヘリマネやればインフレになるよな。いいか?インフレになればお前みたいな
低所得者層も名目所得がグングン伸びるわけw それが何を意味するかわかる?w
お前って所得が伸びなくても良いと思ってんだろ?w
そう思うなら食い物にされてくれ
俺は一向にかまわん
一向に構わない割には粘着してるな
10年前に決着ついてるお題で、引っ張る奴らが多い昨今
どうやらデフレ継続 → 貧民層をより貧民層へ叩き落したい輩が巣食ってるようだが
日銀デフレ脳はインフレでもデフレでも所得は固定
と洗脳されているんだろうな
おまいらおかしいと思ったことは無いか?
都会を見下ろすと無数のビル郡が立ち並んでる

もちろんお前らの所有物は1つも無い、親戚を含めても無い
友人、知人を含めても無い
過去にも未来に渡ってだ

???誰のもの???
回りくどいなあ
デフレ放置で先に倒れるのは中流、下流だってのは
ここ20年で散々見てきただろうに
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 12:29:34
姉妹スレ

日銀のバランスシートが悪化すると何がダメなの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239681471/
デフレ放置で先に倒れるのは中流、下流(キリッ)
>>273こそ(キリッ)三昧だろ
アホくさ
日銀関連スレは急に荒らしが増えたな。
とうとう末期か。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 16:08:54
国民所得ないしGDPは、実際は自生的有効需要支出=民間投資支出+政府支出+(輸出額−輸入額)の200兆円あまりから乗数効果によって形成がなされている
http://deaiup.com/up/src/up7835.jpg
家計消費支出額は、最終需要ではあるけれども、それはGDPの形成プロセスにともなう所得の波及効果によって誘発され決定されていく従属変数である
それとは逆に、民間投資支出、純輸出額および政府支出額は、独立変数としてGDPそのものの大きさを決定する作用を演じている。

自生的有効需要支出がGDPの伸び率とどう関わってくるかを表したのがこの図である。
http://deaiup.com/up/src/up7836.gif
政府支出総額の伸び率よりも公共投資の伸び率のほうが低いという基本的傾向は、この表の右端の欄が示すように、70年から2000年までの期間をとってみても
80年から2000年までの期間についてみてみても、どの期間を見ても同じように見出されうる。
要するに、GDPに占める政府支出や公共投資支出のシェアが肥大化してきたなどというのは真っ赤な嘘であり、政府支出の伸びを低く抑えたことが不況の原因であって
自生的有効需要支出が、確実にGDPを決定し続けているということをもこの図は示している。

政府がとるべき政策は、思い切った総需要拡大政策の実行であり、そのための財源は、政府の貨幣発行特権の間接的発動である政府紙幣発行で賄えば良い。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 16:12:16
給与が増えるとさらに物価が上がり、生活が苦しくなる
デフレだと生活できるのに、インフレではダメージを受けてくるという層が出てくる
お金が回らない、お金が交換手段として使われないのはそれが財産として所有されるからです。
なぜ財産になるかというと,持っているだけで利子がついて増えるからです。
ですから地域通貨では無利子であることが必要とされているわけです。
さて,利子についてもう少し考えて見ます。
たとえば利子が年5%というのは,一年たつとそのお金が5%増えるということです。
「お金が5%増える」となぜ嬉しいかというと,自分の持っているお金で手に入れられるモノが5%増えるからですね。
ということは,お金そのものが増えなくてもモノの値段の方が5%下がれば同じことになるということです。
さらに,利子が5%ついたうえにモノの値段が5%下がればお金で買えるモノは約10%増えることになります。
このように,利子というのはモノの値段つまり物価によっても影響を受けます。
物価を考えない利子率のことを名目利子率,物価を考慮した利子率のことを実質利子率といいます。
上の例でわかるように物価が低下している,つまりデフレの時には実質利子率は名目利子率より高くなり,
逆にインフレの時には名目利子率の方が実質利子率より高くなります。
ということは,お金を財産としてもつという行為にとってはデフレの方が
望ましいということになります。
逆に,インフレの時にはお金を財産として持つのは不利で,
もし物価上昇率が名目利子率を上回れば実質利子率はマイナス,
つまりどんどん財産が減ってしまいます。

日本の長期不況のメカニズムも説明しておきます。
簡単に言うと、「デフレ(物価水準の平均的下落)が将来も続くと人々が予想していること」が日本の長期不況の特徴であり、
またこの問題の根源でもあります。
 例えば、企業が新規に事業プロジェクトを立ち上げるため、
あるいは個人が住宅などを購入するために、銀行から借り入れをする場合を考えてみましょう。
この借り入れをする際に、借りる側が注目するのは現在の状況だけではありません。
つまり、借り入れ率についても、現在の額面通りの名目利子率ではなく、返済までの将来時点にどう変化するかを考えるのです。
要するに、実質利子率のことを考えているということです。
 実質利子率は、名目利子率から予想されるインフレ率を引いたものに等しい
(もちろん、実際に契約される約定利子率は、さまざまな条件の下でプレミアムがつくので、実質率からいくらか上下するかもしれない)。
この実質利子率が高いと、それだけ返済にかかると費用が多くなるため、
新規プロジェクトの立ち上げや住宅購入の数が低下してしまうのです。
反対に、実質利子率が低ければ返済額が少なくてすむので、より多くのプロジェクトを
立ち上げ(投資)や住宅・車の購入(消費)が可能になります。
 日本の長期的停滞の特徴であるデフレは、「ゼロ金利現象」との組み合わせで起こりました。
名目利子率がゼロであっても、数%のデフレが続くと人々が予想すれば、
それだけ実質利子率は高くなり、景気は悪化するのです。
日本の不況がこれほど長く続いたのは、こうした人々のデフレ期待が頑固に定着したからです。
 実質利子率が高いと、前述したように、消費や投資が停滞してしまう。
消費や投資は総需要の重要な一部なので、
「日本の長期停滞は総需要不足が原因だ」ということになります。
>>280
デフレ下よりインフレ下のが失業率が下がるのに
どうして生活できない層が増えるんですか^^;
日銀のデフレ洗脳により、インフレになっても所得も失業率も変わらない
と刷り込まれているから
>>283
>>デフレ下よりインフレ下のが失業率が下がる

そんなに単純ではないよ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 17:55:16
>>285
ケインズが言っててだろ。必ずしもそうはならないと。まぁ今のデフレが改善されれば失業率は間違いなく下がるだろうが

一般化したケインズ的「マクロ均衡」の均衡条件
@意図された民間投資+政府支出=貯蓄+政府の財政収入
A貯蓄=国民所得×貯蓄性向
B政府の財政収入=国民所得×税率
C意図された民間投資=利子率と資本の限界効率(投資の予想利潤率)の関数
D利子率=流動性選好(現金貨幣需要量)と国民所得の関数
E流動性選好=現金貨幣量

内生変数(未知数)6個         外生変数(所与の独立変数)5個
・意図された民間投資          ・政府支出(政策変数)
・貯蓄                    ・税率(政策変数)
・政府の財政収入             ・現金貨幣量(政策変数)
・利子率                   ・貯蓄性向
・国民所得                  ・資本の限界効率
・流動性選好
未知数6個、方程式6本であるから「解」が得られる。

このマクロ均衡条件のうち、政策変数(外生変数)を、政府や中央銀行が操作することによって
均衡国民所得を完全雇用・完全操業に対応する水準に保つ可能性があるのである。

※ケインズが強調したことは、この均衡条件を満たした「均衡」が必ずしも完全雇用・完全操業をもたらす保証は必ずしもあるわけではない
ということである。自由放任のままでは、失業や設備の遊休といった不況の状態をともなう好ましからざる「均衡」になってしまう危険性が
多かれ少なかれあるということである。
※外国貿易を考慮にいれたマクロ均衡体系ではない
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 17:56:59
間違った
>>286>>283
国民所得ないしGDPは、実際は自生的有効需要支出=民間投資支出+政府支出+(輸出額−輸入額)の200兆円あまりから乗数効果によって形成がなされている
http://deaiup.com/up/src/up7835.jpg
家計消費支出額は、最終需要ではあるけれども、それはGDPの形成プロセスにともなう所得の波及効果によって誘発され決定されていく従属変数である
それとは逆に、民間投資支出、純輸出額および政府支出額は、独立変数としてGDPそのものの大きさを決定する作用を演じている。

自生的有効需要支出がGDPの伸び率とどう関わってくるかを表したのがこの図である。
http://deaiup.com/up/src/up7836.gif
政府支出総額の伸び率よりも公共投資の伸び率のほうが低いという基本的傾向は、この表の右端の欄が示すように、70年から2000年までの期間をとってみても
80年から2000年までの期間についてみてみても、どの期間を見ても同じように見出されうる。
要するに、GDPに占める政府支出や公共投資支出のシェアが肥大化してきたなどというのは真っ赤な嘘であり、政府支出の伸びを低く抑えたことが不況の原因であって
自生的有効需要支出が、確実にGDPを決定し続けているということをもこの図は示している。

政府がとるべき政策は、思い切った総需要拡大政策の実行である。
財源は、スレタイでも政府紙幣でも良い。
>>286
全部は理解できないけどこの短時間にこれだけまとめるとはすごい
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 18:25:08
>>288
勝手に変えるなw
286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/24(水) 17:55:16
>>285
ケインズが言っててだろ。必ずしもそうはならないと。まぁ今のデフレが改善されれば失業率は間違いなく下がるだろうが

自分で認めてるじゃない^^;
なんたる無駄レス(笑)
外需と内需についてデフレになるとそれぞれ何故失業率が増えて
インフレになるとそれぞれ何故失業率が減るかえらい人教えて
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 08:28:41
>>292
デフレが原因ではありません。
需要が供給を下回ると失業が増え、デフレにもなるだけです。
現に、デフレが強く現れている日本の失業率は欧米よりも小さい。


> 外需と内需についてデフレになるとそれぞれ何故失業率が増えて
> インフレになるとそれぞれ何故失業率が減るかえらい人教えて
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 10:53:40



【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 デフレは死に至る病
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090412/fnc0904120942000-n1.htm



ぷぷぷw
>>292
>外需と内需についてデフレになるとそれぞれ何故失業率が増えて
外需が減ることで外需経路で内需の基盤が破壊されて失業率が上がる
直接的には輸出産業で人員カット+賃金カットが発生するが
他に株安による逆資産効果や関連の下請け孫請け企業で同様の動きが広がる
さらには設備投資が削減されることで設備投資で食ってる内需企業でも同様の動きが広がる
トドメの一撃として広告費や工業用の電力・ガス需要も減って国内で失業増加となる


>インフレになるとそれぞれ何故失業率が減るかえらい人教えて
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905220016a.nwc

デフレで所得が減ってんのに失業率が改善するわけないでしょ
説明するまでもないと思う

http://www.findai.com/yogow/w00268.htm
所得が増えれば消費が増える
消費が増えれば失業率は下がる
>>923-925
ありがとうございます
>>296
>>293は電波として有名だから気をつけた方がいいよ
レス最下段に全文引用してアゲる特徴がある
あと基本的に1行レスを多用する

しかも最悪なことに日銀関連のスレにしかいない
極度のインフレ恐怖症のニート
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 12:18:40
>>291
細かい話に細かいツッコミを入れるのは野暮だろ
強い円が日本の経済回復努力を困難に=OECD事務総長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38705420090624?feedType=RSS&feedName=businessNews

白川君<円は高いほど国益w 円の信認を落としてはならない(建前) 何故ならボクちゃんの資産が目減りしちゃうからw(本音w)
http://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20090204ax014n1
円が強くなれば相対的に購買力が上がるって事じゃないのか?
海外でも円建てで支払うと喜ばれるって事だろう

何処に問題が???
>>300
3つほど質問しよう
@昨年からマイナス成長に陥ったのは日本とヘタリアのみ。それは何故かね?
A何故今年のGDPの落ち込みが主要国でワーストになったのかね?
B日本は外需依存度が低いから影響も低いんじゃなかったのかね?
日本以上に外需依存度の高い国の通貨はどう動いてるのかね?
俺に質問してもわかっとらんぞ

@知らない
A分からない
Bそんな事知らない

一応答えたので、こちらからも3つほど質問します。

@日本とイタリアはマイナス成長を回避する方法があるなら何故しなかったのですか?
又、なぜマイナス成長はダメなのですか?
AGDPの落ち込みがワーストになると何が悪いのですか?
又、誰が得して誰が損をしているのか?
B簡単にずばり聞きます。今後ドル円はどのように動くとお考えですか?

俺は商売と投資を行っている者です。基本的には経済板の住人では無いです。
実社会において今後どのような影響が出るかが知りたいだけなのです。
ひとつ間違えるととてつもない損害が出る世界で生きているので、色々な見識を聞きたいと思っているのです。
>>302
流石だwwwwwwwwwwwwwwwww
不況脱出の処方箋 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=FG7BXpkAOUs&feature=related

強い円が日本の経済回復努力を困難に=OECD事務総長
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-387054.html?C=S

インフレ/デフレQ&A
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

■[経済]円高論者は日本経済を潰すのか?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090222/p2
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:08:30
円高が苦しい・・・、だからといって円安誘導のために為替介入はやめるべし。
んなことに金使うなら、雇用対策&内需拡大に使うべし。
>>306
単純に内需拡大だけに金を振り向ければ
所得増加→金利上昇→資本流入→為替レート上昇→輸出減少
効果を相殺

理想は内需と外需の両方を増やす事でしょ
どっちかだけしか見てないから森が見えなくなっちゃう
片方を増やす代わりに片方が失われるんじゃ効果が疑わしいわけで
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:48:09
>>307
経常黒字で金利上がんの?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:51:41
>>308
経黒か経赤かは関係ない
金利が上下する最大の要因はインフレ/デフレ要因によるもの
デフレで金利上がる?若しくは上げられる?
インフレで金利が下がる?若しくは下げられる?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:54:09
>>307
概ねおっしゃるとおり。
ただ、外需の方は外国政府が決める要素が大きいようで・・。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 22:57:59
日銀が国債を買い取れば金利上昇を抑えられる。
>>310
そうだね、だからって好き好んで円高マンセーして
最悪の事態に陥る必要はないよね

http://74.125.153.132/search?q=cache:8tb0alRfScwJ:www.business-i.jp/print/article/200902210021a.nwc
+%EF%BC%B6%EF%BC%B3%E5%86%86%E9%AB%98%E3%80%80%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%80%80%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

ここにも書いてあるように「金融危機、景気後退、円高の『三重苦』を、日本だけが背負う必要もないからさ
因みに今の96円の水準って、日本企業の採算レート割れてるよねw
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:02:10
外需が失われた分を内需&政府が作るという手も。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:10:07
円安にするにしても為替介入だけはやめるべし。
他の方法でやってくれ・・。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:12:07
【為替レートを乗りこなす秘策】

それは、「現金ベースでの無制限ドル買い取り介入」を行うことである。
これは、政府紙幣を財源にして、政府ないし日銀が行えば良いのである。もいろん日銀が政府紙幣との両替で出した
日銀券を使ってそれをやってもかまわない。また日銀は買い取ったドルを担保(改正日銀法ではこの担保も不要)にして
日銀券を発行することができるのですから、政府や日銀にとっては、そのような現金ベースでのドルの買い支えのための資金は
事実上無尽蔵です。
そして政府、日銀の手元に集まったドルで、アメリカの国債、社債、公債などを大量に購入し、それらアメリカ債との交換で
我が国の投資家が保有してきた日本の既発国債を回収すればいいのです。もちろん無制限ドル買い取りは、断固として
継続しますから、我が国の投資家も為替リスクを負わなくてすみます。
他スレで神と呼ばれている人の予想

2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:22:59
>>315
ドル危機が叫ばれているのも結局はその対外債務が巨大であるため。
日本が為替介入することで資金繰りは出来るものの、更アメリカの債務が巨大化し、
それが更に危機を増大させる。日本が溜め込んだドル資産が目減りしないためにも
更にドル買いをしなければならず、無間地獄に陥る・・・。
日米双方が通貨を刷りまくれば円とドルが他の通貨に比して下落の一途を辿ることも・・。

どうせ金刷るなら国内に使うべし。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:55:09
>>294
よい記事だ。
グラフを見ると、デフレが始まったのは99年で、自殺者が階段状に増えたのは98年。
少なくとも、デフレが自殺の原因ではないわけだ。
また、デフレにも関わらず、ここ数年は企業倒産件数が減っていた。
デフレが始まった99年と言えば、最高税率を50%に下げた年。なるほど、そういうことだったのか。
あと、記事の内容で、家賃などのコストが下がらないのに売上が減少するので撤退するというのがあったな。
目指すべきは資産デフレだということだな。
要するに、累進強化+金融引き締め+給付で解決するということだな。




> 【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 デフレは死に至る病
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090412/fnc0904120942000-n1.htm



> ぷぷぷw
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:58:04
>>295
質問です。
デフレの日本の失業率が欧米よりも小さいのは何故ですか?


>>292
> >外需と内需についてデフレになるとそれぞれ何故失業率が増えて
> 外需が減ることで外需経路で内需の基盤が破壊されて失業率が上がる
> 直接的には輸出産業で人員カット+賃金カットが発生するが
> 他に株安による逆資産効果や関連の下請け孫請け企業で同様の動きが広がる
> さらには設備投資が削減されることで設備投資で食ってる内需企業でも同様の動きが広がる
> トドメの一撃として広告費や工業用の電力・ガス需要も減って国内で失業増加となる


> >インフレになるとそれぞれ何故失業率が減るかえらい人教えて
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905220016a.nwc

> デフレで所得が減ってんのに失業率が改善するわけないでしょ
> 説明するまでもないと思う

http://www.findai.com/yogow/w00268.htm
> 所得が増えれば消費が増える
> 消費が増えれば失業率は下がる
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/25(木) 23:59:24
>>297
反論のしようがない回答だったでしょ?


>>296
>>293は電波として有名だから気をつけた方がいいよ
> レス最下段に全文引用してアゲる特徴がある
> あと基本的に1行レスを多用する

> しかも最悪なことに日銀関連のスレにしかいない
> 極度のインフレ恐怖症のニート
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:01:56
>>299
どうせ、今は無理です。
外需が回復するまでは、安く買える分、円高が有利です。


> 強い円が日本の経済回復努力を困難に=OECD事務総長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38705420090624?feedType=RSS&feedName=businessNews

> 白川君<円は高いほど国益w 円の信認を落としてはならない(建前) 何故ならボクちゃんの資産が目減りしちゃうからw(本音w)
http://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20090204ax014n1
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:03:01
>>300
現状では、メリットの方が大きいです。

> 円が強くなれば相対的に購買力が上がるって事じゃないのか?
> 海外でも円建てで支払うと喜ばれるって事だろう

> 何処に問題が???
また引用厨が現れたか・・・
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:16
>>301

答えます。
>>300
> 3つほど質問しよう


日本はスーパー輸出国だからです。
> @昨年からマイナス成長に陥ったのは日本とヘタリアのみ。それは何故かね?

日本がスーパー生産国だからです。
> A何故今年のGDPの落ち込みが主要国でワーストになったのかね?


日本はスーパー黒字国です。
> B日本は外需依存度が低いから影響も低いんじゃなかったのかね?
> 日本以上に外需依存度の高い国の通貨はどう動いてるのかね?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:11:11
まあ、矢印は同じような質問に何度も答えて貰ってるはずだが
難癖つけるだけだからな
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:13:07
>>315
このように、リフレ要求とは、株ニートが泡銭を貰いたいだけのことです。


> 【為替レートを乗りこなす秘策】

> それは、「現金ベースでの無制限ドル買い取り介入」を行うことである。
> これは、政府紙幣を財源にして、政府ないし日銀が行えば良いのである。もいろん日銀が政府紙幣との両替で出した
> 日銀券を使ってそれをやってもかまわない。また日銀は買い取ったドルを担保(改正日銀法ではこの担保も不要)にして
> 日銀券を発行することができるのですから、政府や日銀にとっては、そのような現金ベースでのドルの買い支えのための資金は
> 事実上無尽蔵です。
> そして政府、日銀の手元に集まったドルで、アメリカの国債、社債、公債などを大量に購入し、それらアメリカ債との交換で
> 我が国の投資家が保有してきた日本の既発国債を回収すればいいのです。もちろん無制限ドル買い取りは、断固として
> 継続しますから、我が国の投資家も為替リスクを負わなくてすみます。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:21:13
>>325
まともな回答は皆無


> まあ、矢印は同じような質問に何度も答えて貰ってるはずだが
> 難癖つけるだけだからな
>>327
お前が一番まともじゃないってのは、すでに有名だぞ
素人だが327の説明の方が説得力があるぞ
彼は精神的にやられちゃったんじゃない?
クリーピングインフレってそんなに怖いかねw
2chだけでなく、一般人でさえデフレは悪、ってのにすぐ気がつくよ
どんなに必死になっても流れは変わらない
66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 00:38:17
>>32
脱却する必要なし

> デフレを脱却するには、長期金利の上昇を覚悟する必要がある。
> 金融機関の資産価値が大きく毀損して、逆に引き締め方向に働く可能性も考えなきゃならん。
> そのあたり、どうするつもりなんだ?

-------------------------------------------------------------------------

↑逝かれたデフレ脳炸裂
>>316
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。

誰かこの部分が違うと説明してくれ
この通りになりそうで夜眠れないよ
>>332
うぜーーーーーよ。まるでアメバブスレみたいなバカか?。
一行目からして突っ込んでやんよ
アメの国債の応札倍率でも見とけよ
短期債も長国債も応札倍率が常に2倍を超えてんのに
何が信頼失墜だっての。勝手にほざけよ、無能、低脳、人間の屑め。
破綻厨ほどむかつくバカはいない

http://jp.reuters.com/article/jpSubMarketNews/idJPnTK839902820090610
10年債入札の応札倍率は2.62

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCWQ1529.html
応札倍率は2.58倍で

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=arOQ5gRcVhO4&refer=jp_top_world_news
投資家の需要を測る指標の応札倍率は2.82 倍と、前回の2.66倍を上回った


なんでいちいちゴミのために俺が調べて貼ってやんなきゃならねーんだよ
まじウザイ
>>334
教えてくれるのはありがたいが
お前嫌い
日本の「デフレ」は未到の領域に
2009年06月26日(Fri)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1295

6月26日に総務省から発表された5月の全国消費者物価指数は、
生鮮食品を除く総合(CPIコア)が前年同月比▲1.1%となり、前月の同▲0.1%から
マイナス幅を急拡大。
2001年5月に記録した前年同月比▲1.0%を下回り、過去最大の下落率を更新した。
また、食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合、
いわゆる欧米型CPIコアは前年同月比▲0.5%で、前月の同▲0.4%から
マイナス幅を小幅拡大した。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/26(金) 19:16:17
>>189

> いやーwww
> 金持ちの方がなにかと株が上がって土地が上がった方が良いでしょう?
> 金も借り易くなって、バブルを起こせるインフレのほうがいいじゃない!w
知ったかしやがって金持ちが借金するか?

バブルで浮かれる奴は所詮貧乏人!
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 19:24:46
長期金利が上昇してしまう!
一大事だ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 06:24:43
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611

[東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
 「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。

 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。

 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。

 峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 21:08:38
民主党ネクスト年金担当副大臣、15兆円規模の経済対策を削減しても経済的な影響はほとんどない、全部なくしてもいい。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11290020090901
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 04:08:29
おい、おまえら、ついに民主党ショックが本格的に襲来して来たぞ!!!





民主党の大塚耕平政調副会長は8日、インタビューに応じ、
2010年度予算編成で財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討する考えを明らかにした。

「予算規模を圧縮するという選択肢も念頭に置く」としており、
経済状況を踏まえながら

前 年 度 当 初 予 算 比 で マ イ ナ ス

となる可能性もあるという。
9月9日2時33分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000209-jij-pol
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 04:51:54
age
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 05:49:03
age
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 13:32:19
日銀引き受け賛成!
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 08:55:31
公務員の分際で政府に注文ってこいつ何様だ?
更迭しろ!

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ai8OR4yQatgc
日銀総裁が政府に異例の注文−市場安定に「中銀の尊重」を(Update1)
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 13:40:33
公務員に国の命運を委ねたら絶対に駄目になる
日銀みてるとよく分かる
別に国が駄目になっても奴らの貰う給料に変化ないんだもん

348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 07:08:13
日銀、そして白川がマスコミから叩かれるようになってきた
いい傾向だ

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100222/plt1002221610001-n2.htm
◆【激震2010 民主党政権下の日本】菅の要請も蹴飛ばし…日銀の金融政策シナリオ
(前略)今回の会合が注目されたのは、16日、菅直人副総理・財務相が衆議院予算委員会で、
「1%程度の物価上昇を政策目標にすべきだ」とし、インフレ目標の導入を促したからだ。
会合後の記者会見で、白川方明日銀総裁は、「金融政策の手法として意味のある論点ではない」と述べ、
インフレ目標の採用国と非採用国の良いところを採っており現状の枠組みは最適との考えを示し、
インフレ目標の導入を否定した。
よくこれだけ、デタラメなことが言えるのか、あきれてしまう。
2000年代の10年間、120カ月の消費者物価統計のデータを挙げてみよう。
日銀の物価安定の理解は、消費者物価(除く生鮮食品)の対前年同月比が「ゼロ%より大きく2%以下」というものだ。
120カ月のうちこの条件を達成できた月はわずか23カ月、打率1割9分しかない。
ゼロ%以下になった月はなんと94カ月、打率7割8分だ。
これでは、誰が見てもデフレ脱却どころか、デフレ目標をかたくなに達成してきたとしか見えない。
インフレ目標の採用国の悪いところとして硬直的な金融政策があるが、日銀はまさに硬直的なデフレ目標の運営だった。
しかも、非採用国の悪い点である、目標達成できない場合のペナルティーや説明責任もない。
まさに国民にとって悪いとこ取りなのだ。失敗してもペナルティーがないのは日銀総裁にとって都合のよいことだろう。
これほど不出来な中央銀行も先進国で珍しいが、菅副総理の事実上の要請を蹴ってまで日銀は我が道を行くようだ。(後略)
(元内閣参事官・高橋洋一 政策工房会長)
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 13:01:43
日銀&白川とっとと覚悟決めろっ!

【金融】狭まる日銀“包囲網” 圧力強める菅財務相、物価も11カ月下落[10/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267148991/
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 16:14:02
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100222/plt1002221610001-n2.htm
◆【激震2010 民主党政権下の日本】菅の要請も蹴飛ばし…日銀の金融政策シナリオ
(前略)今回の会合が注目されたのは、16日、菅直人副総理・財務相が衆議院予算委員会で、
「1%程度の物価上昇を政策目標にすべきだ」とし、インフレ目標の導入を促したからだ。
会合後の記者会見で、白川方明日銀総裁は、「金融政策の手法として意味のある論点ではない」と述べ、
インフレ目標の採用国と非採用国の良いところを採っており現状の枠組みは最適との考えを示し、
インフレ目標の導入を否定した。
よくこれだけ、デタラメなことが言えるのか、あきれてしまう。
2000年代の10年間、120カ月の消費者物価統計のデータを挙げてみよう。
日銀の物価安定の理解は、消費者物価(除く生鮮食品)の対前年同月比が「ゼロ%より大きく2%以下」というものだ。
120カ月のうちこの条件を達成できた月はわずか23カ月、打率1割9分しかない。
ゼロ%以下になった月はなんと94カ月、打率7割8分だ。
これでは、誰が見てもデフレ脱却どころか、デフレ目標をかたくなに達成してきたとしか見えない。
インフレ目標の採用国の悪いところとして硬直的な金融政策があるが、日銀はまさに硬直的なデフレ目標の運営だった。
しかも、非採用国の悪い点である、目標達成できない場合のペナルティーや説明責任もない。
まさに国民にとって悪いとこ取りなのだ。失敗してもペナルティーがないのは日銀総裁にとって都合のよいことだろう。
これほど不出来な中央銀行も先進国で珍しいが、菅副総理の事実上の要請を蹴ってまで日銀は我が道を行くようだ。(後略)
(元内閣参事官・高橋洋一 政策工房会長)
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 17:06:39
■日銀が投げつけた「ゼロ回答」
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の名物コラムが恥をかかされた。
マーケット関係者なら必読の「ハード・オン・ザ・ストリート」2月17日付(日本語版の記事)で、
マキャベリストの菅直人財務相が、日銀に「コアの消費者物価上昇率を1%」とする
事実上のインフレ・ターゲティングを迫る発言をした機会をとらえて、
他の先進国が何年も前から採用してきた政策の方向に「日本もやっと動き出した」と評したからだ。
が、翌18日の政策決定会合後の記者会見で、白川方明日銀総裁はWSJの期待を一蹴してみせた。
会見では国債金利が上昇する事態になっても「金融政策運営が財政ファイナンスを目的としていない」
と日銀は挙手傍観するという驚くべき内容だ。
また「インフレ目標を採用しているかどうかは、意味のある論点ではなくなってきている」と勝手な印象を口にし
(WSJが言及したことは意味がある論点ではないのか? 自分だけ意味がないと言っている)て議論をすりかえ、
「物価動向だけに過度の関心が集まる結果、物価・金融以外の金融・経済の不均衡を見過ごしている」と堂々たる責任転嫁を行った。
いよいよ、菅財務相のジャブや、FACTAのような批判に敵意むきだしである。
正体見たりだろう。
デフレに目を背ける白川日銀の姿勢があらわで、前庭だけきれいにしておけば、実体経済がどうなろうと構わないのだろうか。
金融政策の出動要請に事実上のゼロ回答である。この頑迷ぶりは病的ですらある。(後略)
http://facta.co.jp/blog/archives/20100222000930.html
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 03:21:53
読売も日銀叩きに参戦


消費者物価下落 政府・日銀はデフレ対策急げ(2月27日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100226-OYT1T01261.htm
いまの日銀はある意味、「世界最強の中央銀行」である
これほどデフレを長く続けても総裁のクビが飛ばないというのは、他の国ではありえない
これだけ失敗を繰り返している中央銀行は世界でも珍しいが、それでいて「最強」なのだ
竹中平蔵氏はこう述べている
いわば日銀は日本経済より、自分の「勝手な美学」を大事に考えているのだ
本来なら、これを是正するのが政府の責任である
日銀の独立性が尊重されるべきであるのは当然である
ただ「独立性には「目標の独立性」と「手段の独立性」の二種類があって
本来、中央銀行が持つべきなのは「手段の独立性」なのである
中央銀行に目標を勝手に決める権利はない
決めるのは国民を代表する政府でなければならない
いま足下で日本の実質金利は3%台後半にまで上昇している
この大不況下で13年ぶりの高水準だというから驚く
結果、円高によって輸出企業の収益改善ペースは鈍く
将来的な収益拡大期待に乏しいから日本株は世界の中で取り残されている
このままでは本当に国内景気は底割れしてしまう
「事業仕分け」もいいが、政府は今こそ「責任」を果たし
日銀をデフレ克服のために働かせなければならない