Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [37]

このエントリーをはてなブックマークに追加
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買うスポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

前スレ
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [36]
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227117765/
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
広告に騙されて皮を切ってはいけません
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 01:05:21
日本人は中流になり駄目になったのかも知れないね。
物を大切にしない。すぐ買い換える。
あきれてしまうよ。日本も貧乏になった方が
環境にも良いのではないかな。
【サイレント・テロ】
一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。
こんな価値観は放棄するのが賢明ではないでしょうか。

・競争しません。負けるが勝ち。
・奢侈品・自家用車・住宅は取得を目指しません。これを目的にした貯蓄も行いません。
・性衝動はその目的を達成しない形で発散します。結婚を目指しません。自慰で性欲を封じ込めます。
・労働、消費、出産、育児など生産性を促す社会活動には極力参加しません。
・テレビ・雑誌などのマスメディアは、必要でないものを消費させるため私たちを扇動しています。彼らに耳を貸さないのが賢明でしょう。
・受け取る報酬以上の仕事はしません。真面目・努力・忍耐・無償の行為は勝ち組の捏造した価値観でしかありません。
・人生や行動に目標を作りません。無理をしません。頑張りません。夢はみません。希望はもちません。淡々と生きるだけです。
勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。

(参考)吉田兼好(1283-1350) 徒然草 第38段
「名利に使はれて靜かなる暇なく、一生を苦しむるこそ愚かなれ。」
富が多いければ災いも多い。金は山に捨て、宝石は川に投げ込むべきだ。
知性と教養にこだわるとは人の評価にこだわることである。
それでも知性と教養を磨きたいという人には「知恵は嘘を生む」と言っておこう。
教養も結局は人間の欲望の積み重ねでしかなく、知ったこと、学んだことは本当の教養ではない。
本当の教養とは、善も悪も根本は同じであり、本当の善などないと悟ることである。
真の人間にとっては、知性も教養も功績も名声もどうでもいい。これは教養を隠して愚か者のふりをすることではない。
こういう人は教養や損得勘定には無縁なのである。
迷妄にとらわれて富と名声を追い求めることは無意味なことであって、論ずるに値しないし望むに足らぬことなのである。
>>4
俺もそう思う。不況だ大変だって言ってるけど、なんかまともな世の中に
なってる気がする。
「日本人はもっと貧しくなるべきだ。
胸を張って(経済繁栄の)坂を降りるべき」

みたいなことガサラキの西田先生が言ってたな。
同じく、

「理想を 妨げるのは決して理想ではありません。
それは圧倒的な無関心から生まれる無理解です。 」

って言葉も今の日本に当てはまる気がする。

別の何かで読んだ言葉は

「不況ではない。衰退だ。」


今の世界経済の状況って、全治三年どころじゃないんだろうな。
100年に1度の経済危機ってより、
今後100年は立ち直れない世界経済の衰退ってとこじゃね?
手前勝手な理想とやらを振り回されても迷惑なだけに決まってるだろうが
日本円キャッシュタンス預金最強
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 14:38:19
>>9
中古の防火金庫を家に取り付けてみた
日本の場合、銀行に預けるより遥かに安全だと思う
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 15:04:36
この時期なのに買いたい物が何もない。
おとといなんか街にぶらぶらしに行ったというのに
全く金使わなかった。
それどころかパチンコに勝って、逆に金が増えたw

車とかカメラとか、最新の物は確かに良いが、
今使っているのが故障もせず快調なので
買い換えるわけにもいかず。
>>4

そうかもしれんが、 物を大切にしない。すぐ買い換える。 は、実は経済にとってとても重要なことだよ。
物が売れなくなると企業が潰れちゃうしね。
>>11
パチンコって・・・
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 16:22:38
>13
パチンコは、典型的な自分への投資じゃないか。

英会話なんかより、よっぽど金銭的リターンを期待できる。
賭博が自分への投資って虚しいね。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 16:52:55
パチ業界人、工作員として登場
なんにも使うものがないこのスレの住人よりマシだろ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 17:05:01
俺もこのスレの賛同者だが
七色ウィークパンティーが買えないのはツラいな
>>7
世界経済は単に普通の不況が1〜2年来るだけだよ。普通に運営したら
先進国で年3%の経済成長なんて当たり前だから。

日本だけ好景気。白川日銀総裁みたいな人がバブル崩壊の心配してるくらいだし、
まだこれでもバブル期並にものすごく景気がいいという認識なんだろう(笑)


白川氏は中央銀行の役割について「インフレ率が低いからといって、
中銀が何もしないでいいのか。いったんバブルが崩壊するとコストは膨大になり、
金融政策の効果も薄れる」と語り、対応が後手に回ることの危険性を指摘した。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081215AT2M1500Q15122008.html
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 17:18:27
不況は大したことないから、
安心して買って下さいの工作員も来てたか
>15
「自分への投資」と言われる資格商売が、如何に無意味かを言いたかった。
皮肉なのを、文脈で察してくれよ...
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 17:49:11
>>21
お前は11なのか?
税理士や司法書士じゃなかなか食えんし
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 18:08:26
>>23
食える可能性は大いにあるけどな
もう弁護士も旨味は一部の人間の物になりつつあるし、
生きにくい

どうにかならないかな
いや、食えることは食えるが・・・
リーマンほどの収入はない

職安いけば、書士持ちの求職者はざら
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 18:45:51
>>25
95年に日経連が出した『新時代の日本的経営』って本では、
今後の労働形態は以下の3つに分けられると
1.長期蓄積能力活用型
2.高度専門能力活用型
3.雇用柔軟型

しがみつきたい人は、スキルを身につけるしかない
スキルとかキャリアとかもうお腹いっぱい><
無理が通れば道理ひっこむ
多勢に無勢
勝てば官軍


29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 21:26:21
>>26
その本、さっきNHKでやってた非正規労働者云々の番組で登場してたな
>>13
俺も感じた。
8 公共放送名無しさん 2008/12/15(月) 21:16:33.31 ID:ssqMvIHc
俺も氷河期世代だけど
もっと氷河期になってほしいわ

俺たちだけが損するのは気に入らない

17 公共放送名無しさん 2008/12/15(月) 21:29:18.25 ID:RaH7wU53
>>8
おれもそれは思ってた。。。。
ここ2−3年有利になり、大企業に入った奴が多いみたいだが、
また氷河期になれ。
人材バランス調整なんて言ってられないくらいの氷河期に。
俺は、企業勤めじゃないから関係ない。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 21:43:27
>>31
完全に敵を間違えてるよな…
物を買う買わないの選択肢がなくなりつつあるのに
>>32
う〜ん、なんていうか。
数は力だよ。
仲間を増やすのも一つのやりかた。
それからいっきに本来みるべき敵に方向を向ければいい。
氷河期世代は仲間を増やせる大いなるチャンスでもある。
他人の不幸を望むのはよくないな
他人の状況にかかわりなく、自分自身で努力研鑽するしかないだろ
いたずらに敵を想定して怒りや憎しみを駆り立てるのも生産的でないし精神が卑しくなる
関心を持つべき対象は、他人でなく自分だよ
汝、自身を知れ
ま知ろうとするひとはするし、外に敵をつくる人はつくる
それぞれの性質、性格は変わらないんじゃない
わかる人にはわかる、聞く耳を持つ人に話は通じる
それぞれのショック療法とか、出会ったものの衝撃でどっちむくかわからん
>>23
実際にそういう資格持ってるの?
持ってないでしょ。
怒り、憎しみ、不安を煽ったり、
情報を上手く操作し洗脳する
おれには通じない
その分感情もなくなってきたけど
>>37
持ってるよ
ついでにいうと社労士も
>>37 持ってるよ。持ってるけど喰えない。
この国はとことん奴隷を欲しがっている
まるでゾンビだ

努力とか自己研さんとかいう言葉も
いつの間にか搾取と支配を正当化するための修飾語と化しているから
誰がどういう文脈で言っているのか検討する必要があるな
>>40
名に持ってるの?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 23:30:32
>>41
日本人は中途半端に無気力だし、出る杭を嫌う

だから、何も主張しないし、
主張する奴を潰す
奴隷にも簡単になってくれます

小さな派遣会社の経営をして数年経つけど、
30分(無給で)待機という指示を出しても何も不満が出ない

特に低学歴の学生は、扱いやすくてウハウハ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 00:29:28
ところでみなさん、年賀状は書きますか?
>>43
派遣会社をやるための条件って言える?
どんな手続きが必要かとか。

あんまりうをつかない方がいいよ。
> あんまりうをつかない方がいいよ。
うそをつかない方が
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 00:43:06
100歳過ぎて有名になった双子の姉妹きんさん、ぎんさんっていたけど、
105歳の誕生日だったかにお祝い金を貰って、リポーターが
「このお金、どうするんですか?」と訊いたら、「将来が不安だから貯金するの!」と
答えたのには感激したよ。
おまいらも少しは見習うべし。

>>48
このスレでおまえは何を言ってるんだ
>>45
必要最小限。
紙の無駄
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 10:37:42
氷河期はかわいそう
今頃になって「年賀状は必要ない」なんて言ってる奴はセンスがないんだよ。
このスレから去れ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 11:05:12
年賀状は、数十円のコストで1年間の不義理をチャラに出来るすばらしいシステム。
疎遠になった人との関係維持のためのコストとしては、破格に安い。

と言う結論が出てた。
まぁ、疎遠になった人と関係維持をする必要があるのかって意見もあるがw
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 11:20:23
派遣には年賀状必要ないだろうが
正社員なら出さざる得ないでしょう
派遣が一般的みたいに言い方はやめてほしいw
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 11:59:09
年賀状だけで済めばいいが冠婚葬祭などで年間数十万ドブに捨てることになる。
そうやって精神的、経済的に無理して維持してきた人間関係が役に立つことが
あるかというと、そんなことは永久にない。こちらが困ったときに10万円でも援助
してくれるような人はいない。「金を貸すと友と金を失うことになる。だから俺は貸せない」
とか都合のいいこと言われてw
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 12:04:16
未来がない派遣はそうかも知れんが
同僚が出して自分が出さないわけにはいかないだろ普通に
些細な事で根に持たれても困るし
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 12:08:43
冠婚葬祭なんていずれ自分も貰うことになるんだから気前よく払っておけよ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 12:43:33
結婚しないしできないしもらえなそう
葬式で貰えてもねぇ
節約して財務にまわします 世界平和の為
そもそも出す相手がいない。
個人情報云々もあり、今は名簿とかが配られないのよね。
名簿見ないと住所がわからない人には、出す必要が無いんじゃない?
日銀総裁が1929年レベルって言い始めたお
>>63
大恐慌の入り口か。。。
ダウ平均は、そこから3年かけて大底だったんだが、
今回も同じような事になると、株価9分の1になるのか。。

戦争になって、敗戦国になったら、
もの買うとか以前に配給に頼るしかないな。
年賀状を出す意味を皆が忘れたのがいけないんだな。
年賀状に限らずそういうものの形だけが残ってるから
めんどくなったり度を越したりするんだろう。






度を越えたお中元とかお歳暮が、そいういった節々のご挨拶の意味合いを
薄めてしまったんだろうね
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 17:30:12
あほ。今だからこそ買え!!金を使わないと不況が続くじゃねーかボンクラ共!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あっはははhwww考えてそれなりに使ってますよwwww
だよね。ドケチ板じゃないし。

そんなことも理解できない>>67みたいな馬鹿ばっかりが
政治やマスコミに多いから、余計に世の中ダメになる。
弁護士、公証人にとって年賀状は必需品
不況でも下層必需品の需要はそこそこ安定だと思う。
不況時こそ、貧乏人をだまくらかして
有り金巻き上げる商売がウマウマなんだよ。

不況時では勝ち組層はより賢くなるが、
負け組層はなぜかより馬鹿になるからな。

「タイムセール・半額!!」なんてでかでかと書いた
ポップを立ててやれば、貧乏人ばっかりが
アホみたいに買いだめしていくし。
と、貧乏人が自身の胸のうちを語っております。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 18:47:57
勝ち組の方が生活レベルを落とさないといけないから大変だろうな
そしてこれがなかなか落とせない
落とせないまま破産なんてよくあること
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 18:56:22
本物の勝ち組は余裕だろ
自称勝ち組はこれからかなり苦しくなると思う
本当の勝ち組なんて天皇陛下ぐらいなものかとw
>>76
心痛で心臓ばくばくじゃねぇかよ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 19:55:42
天皇陛下にあらせられては
長男の嫁がなあ・・・(・∀・)
女は腸内からヴぉヴぉヴぉとウンコを排泄しても、つい数秒前まで自分の体内に同居していた物体であるにも関わらず、いささかの躊躇もなく憎悪の対象として水に流し、そして何事もなかったかのように
トイレから出てきて洗面所で化粧を直したり口紅を塗って口をパクパクさせたり
している。んで表に出て自信満々に尻を振って闊歩している。
ただ、自身の出した臭くてでかい糞が、バキュームカーによって運搬され、処理される
ことを考えたことがあるのだろうか?女の臭い糞を処理する人がいなければ、世の中は
ウンコだらけになってしまう。よく女は汚物を見て「きゃーやだー」とか言っているが、
お前らの糞を処理する人たちにしてみれば、もっと「やだー」だと俺は思う。
子供の頃、近所の女子寮のマンホールからバキュームカーが屎尿を回収しているシーンを見た。
若くて美しい女性たちが体内から出したとんでもなく臭い汚物がホースに吸い込まれていた。
どんなに極上の食べ物でも、女性の体内をスルーすることで、お金を出さなければ引き取ってもらえないまでの臭くて価値の無い汚物に成り代わるのだなと俺は思った。
女が腹黒い所以かもしれない。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 21:41:38
22時からのテレビ東京血迷ったか?
逆に見ないけどね
5 ワールド名無しサテライト 2008/12/16(火) 21:49:23.44 ID:H2dd7vg/
あのさ
広告を出して消費者に無駄遣いを煽って
企業を儲けさせてさらに広告を貰うのが民放なんじゃないの?

お前らモノ買うな消費スンナなんて言ってる番組にCMなんて誰が打つんだよ
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:08:01
見た方が良いよ
のってこは驚いた
たしかにな
何を意味すんだろうか?

考えさせた気にさせて跡で大きく搾取させようとするのか?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:12:50
宅急便屋がスポンサー?
なんつう声
キヤノンがスポンサー
身の周り整理したいわあ
シェアモどうなんだろう
なんでも信頼関係だわな
一回失われた信頼は、大企業だろうと簡単には支持しません
新しいものに参加していって色々実験するか
前のスレであったんだが
コミュニティーとか信頼関係がカギになると思う
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:32:18
家電は買った方が安そうだけだな
随分前に「このスレって国策の一環じゃね」と書いたりしたこともあったんだがw


92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 09:38:01
これって自分達の首絞めてるだけじゃねぇの?
金持ちが金使えば問題ない
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 10:02:57
番組見たけど、相乗りサービスは危ないと思うし、
ブランドバッグ貸出サービスも、結婚式くらいにしか使わない
カーシェアリングに至っては、普及まで道のりは遠いと

このスレ物を買わない層とは随分違ってた
金があればブランドバッグも車も買うような連中だね
…読まんでもいい物語…
超単純モデル、Bさんは金貸しで、雇う側で、Aさんは借りる方で、働く社員です。この世にはAさん1000人とBさん1人しかいません。
Bさんは10億円持っているのでそれをAという貧乏人1000人に100万円貸しました。金利は10%
さて、Bさん「俺のために食料を生産し、石油をほり、鉱石をほり、衣服をつくり、家電を開発し、土地を整備しろ、金の取り立てもお前ら同士でやれ」と指示しました。
A(借金100万円)×1000人 B(貯金100000万円)でスタート

毎月毎月
Aさんは生きていくのに必要なものだけしか買えません−20万円×1000人
Bさんは贅沢しまくり −20000万円
この会社は毎月4億円の売上があるんだね。
BさんはAさんにお給料を20万円×1000人払います。残り2億円は自分へのお給料です。利益は0ですね。
(資源そのものから始まっているので原価なし、株主なしなので使い切りの単純モデル)

さて一年後
A(借金110万円)×1000人 B(貯金110000万円)

Aさんは実はBさんのためだけに働いていたのでした。
この1001人のモデルでは1000人のAさんがある日1人のBさんを、そもそも金って何よ?紙じゃん、とBさんふるぼっこで解決です。
でももっと大人数で政府ができて警察や兵器ができて、成熟してきてその国で革命もなくなると…逆転はもうないのです。そもそもお金の発行もBさんの仕事です。
Bさんは巧妙で、武器を持たせてAさんを見張らせるリーダー格のAさんや、法律をつくったり裁いたりするAさんには毎月80万円与えて公務員と命名し労働も楽にしました。
その代わりその他Aさんの給料を下げました。さらにこまかくAさんを格差付けし
けっこういいAさん少数、普通のAさん多数、貧民のAさん多数、一年ごとに餓死する運命のAさん少数などに分けました。
不満のあるAさんは他のAさんに「え?俺結構いい暮らしだけど?格差なんて甘えでしょ」と言われて死んでいくのでした。
…おしまい…
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 11:44:33
この頃の公務員バッシングはひでぇなwww
とりあえず、社会がどうやって成り立っているか勉強し直せ
猫に笑われる
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 11:58:35
>96
自衛隊と警察が機能してれば、問題無い。
奴隷は奴隷らしく生きるべきじゃね?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 12:30:43
公務員が叩かれるのは税金で養われているのに
職員の給料や公共事業の詳細開示がないから

自治体ごとの税収と使用先を100ページくらいで誰でも閲覧できるような透明性を確保すればいいだけ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 12:56:21
>>96
公務員の待遇は、夕張職員並で十分だ。
死に直結しかねない危険な職種の奴なら、少し上乗せしても
構わないがな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 12:57:55
【消費が地球を滅ぼす】
【エコとは消費しないこと】

日本はおろか、この星の先行きさえ
あやしい現在では環境負荷の大きい
嗜好品やクルマ、レジャー、旅行などは
資源を浪費し人類生存の危機を深刻化する。
つまり今、あらゆる消費行動は自分の首を絞めることに他ならない。
そう、近代社会における無知ゆえの
野放図な消費行動こそがこの星を蝕んできた。

今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。
買わないこと、使わないことこそが
地球環境を守り、ひいては人類の種の
存続に寄与するということに。

金を使わない。車に乗らない。テレビを見ない。
旅行に行かない。食べ物を粗末にしない。外食をしない。
そうすることで、地球を守ることができる。

全ての消費行動はいまや完全に悪である。
消費は地球を滅ぼす。

僕らにできる一番エコなこと、
それは買わない、使わないという選択。

今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。

欲しがりません、死ぬまでは。

102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 13:05:51
清貧こそが美徳だったんじゃないの?

つつましく、ささやかに。
ひところ流行ったロハスは企業仕掛けの
まやかしに過ぎなかったが、それが
露呈した途端にブームは去った。
ミニマムライフの考え方は無駄な消費を
抑え、環境への負荷を下げることで
持続可能な社会の実現に貢献するもの。

奨励されこそすれ、批判するなどとは
全く現在の地球と人類の置かれている
状況を理解していないといわざるを得ない。
むしろ理想的な生き方だろ。

これまで人間の身勝手な消費行動が
この星を汚し、ついには人間自身すら
生きにくい環境にしてしまった。

そんな状況を改め、新しい環境意識が
必要なときになぜ消費を煽る?
バカじゃないのか?

バカなんだろうな。
地球が滅んだって宇宙全体から見れば塵みたいな出来事でしかないのだから
どんどん生産・消費するのが人類の正しい生き方です。
「地球が滅んだって宇宙全体から見れば塵みたいな出来事でしかないのだから」

「どんどん生産・消費するのが人類の正しい生き方です。」
エコとか地球とかどうでもいい。
特に欲しいものもないし
メディアの煽りに乗るほどアホでもないし
糞会社に金を払うほどお人よしでもない
一身の衣食住を得てこれに満足すべきものとせば、人間の渡世はただ生れて死するのみ、
その死するときの有様は生れしときの有様に異ならず。かくの如くして子孫相伝えなば、
幾百代を経るも一村の有様は旧の一村にして、世上に公の工業を起す者なく、
船をも造らず橋をも架せず、一身一家の外は悉皆天然に任せて、その土地に人間生々の
痕跡を遺すことなかるべし。西人言えることあり、世の人皆自ら満足するを知って小安に安んぜなば、
今日の世界は開闢のときの世界に異なることなかるべしと。この事誠に然り。固より
満足にも二様の区別ありて、その界を誤るべからず。一を得てまた二を欲し、随って不足を覚え、
遂に飽くことを知らざるものはこれを慾と名づけ或いは野心と称すべしと雖ども、
我心身の働きを拡めて達すべきことの目的を達せざるものはこれを蠢愚と言うべきなり。(万札)
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 16:00:18
>>100
夕張レベルなら誰も公務員やらなくなるだろうな
んで、バックアップがある黒い人間が公務員になると…
何故か優遇ありまくりの宗教団体や経団連企業などのな

売国奴もいい加減にしろよ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 16:10:43
>>99
つ情報公開条例
公務員を批判するのはいいんだが
「売国奴」などという言葉を使う人を俺は信用しません
そもそも人を信用したら駄目だよ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 16:57:18
>>107
夕張並待遇でも公務員になれるのであれば、全国から人間が
山ほど殺到する。年賀はがき配達でさえ、いつもの年は高校生アルバイト
確保に苦労したのに、今年は中高年の応募が殺到するほど。
優秀でも会社がつぶれて四苦八苦の奴は山ほど存在するから、いくらでも
なり手はいる。夕張職員待遇でも、職にありつけるのであれば、いくらでも
人は来るよ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 16:58:56
性風俗だけは廃止しろよ。
いくら なんでもおおっぴらすぎ。
[ニュース速報+]【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/
銀座のクラブも不況でホステスが
ソープへ流れたとか愛人契約するこが増えたとか
ライブドアニュースで見かけた。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 17:53:49
>>111
希望者ほとんどいなくて、
周りの自治体やら企業が若手を派遣している状態らしいぞ…
逆にどんな奴が希望してくるんだろ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 18:34:59
>>115
来年は生活保護費以下らしいからな
だったら生活保護を申請する
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 18:55:11
まあ、確かに糞公務員は日本の癌だからな。
切り取るかクスリで小さくするかしないと日本が死ぬ
民間の給料が上がると公務員も上がる
でも民間が下がっても・・・
俺は、公務員というのを雇用の調整に使えばいいと思うんだが
今のように不況のときは、嘱託職員を意図的に多く採用して失業者を減らす
好況のときは意図的に採用を減らす
そうすれば、労働市場しての公務員の存在価値もあると思う
そのためには、率先して「同一労働同一賃金」の原則をとりいれるべき

そうでないと、公務員(特に地方公務員)の地位は単なる既得権益に過ぎなくなる
それは、国民の望むところではないだろ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 19:26:54
同一労働同一賃金をやるなら、
派遣には安い仕事をやらせるわけで、
待遇は変わらない気がする
公務員における安い仕事ってなんだ?
どんな仕事でもそこそこの給料は出るよ
ノウハウの蓄積がないとダメな仕事は就けなくても仕方がないが
それ以外の仕事のほうが多いよ
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 19:49:34
ぐだぐだ言ってるなら公務員になればいいんじゃないか
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 20:01:34
今のご時世、生活必需品以外に金使う奴は本当にバカ。
この先次の三つが必ず同時に起こるんだよ。

1.物価高騰と増税
さらに中国インドの発展で食料価格が爆上げ。
もちろん消費税17%程度は当たり前。

2.収入減
日本には資源がないから必ず外から買わないといけない。
企業は利益を資源の確保に使い、労働者への配分はさらに減る。
給料があがることはなく下がり続ける。

3.年金と介護制度の崩壊
制度の枠組み自体は存続するかもしれないが支払われる給付金は物価高騰の前に為すすべもない。
今の現役世代とその子供世代はなけなしの収入を親世代の介護と生活の面倒に使わなくてはならない。

さて、この三つが絶対に待ちかまえている今、あなたはまだ無駄な贅沢をするつもりですか?

徹底的な倹約が今生き残るために絶対に必要。
贅沢か貧乏かという選択ではない。
日本全部が貧乏になっていくなかでそれは生きるか死ぬかに関わる。

死にたくなければとにかく金は使うな。
外食はするな。旅行は行くな。車は買うな。家は買うな。

来るべき未来を生き残るために。。。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 20:06:15
未来は誰にもわからない。だから、悲観的になるな
景気状況報告スレが
不景気にかこつけて
公務員叩きと「今の仕事にしがみつけ」
と奴隷労働を煽ってるだけの状態と化している

好景気も不景気も利用して国民を扇動する
お上は怖いよ
結局今後も操作されるのは、あの時小泉支持した奴らだよ。
臭いをかぎ分けるセンスがないから。

というより考える能力がないんだと思う。ただ反射してるだけ
考える能力ってのは国家権力がもっとも恐れてるものだからな…
自分に自信がないから何かひとつの意見や主張に走っていって
そこへ安住したいんだろう
先のご時世に贅沢できないのが分かってるなら、いまのうちは贅沢しとかないとな
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 21:56:30
来年から公務員になるんだが、
もう二馬力しかないと考えている

遊べるのは残り3ヶ月半
全力で嫁をゲットしに行く(嫁いらないとかのツッコミはなしで)
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 21:59:14
「俺公務員」


いまこれ程の殺し文句はあるまい。
>>128
このスレにもそういう人は居ると思うよ。
「このスレ見て目覚めた」って。
結局このスレに感化されてるだけって言う。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 22:11:24
公務員をほとんど契約かバイトかパートにしてほしい。人件費かけすぎで国が潰れる。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 22:13:06
このご時世でパチとかアホだな






俺…
オレ程度のしょぼい脳みそで
「考える」とか「論理」がどうのとか
まったくあてにならん。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 22:20:13
>>133
公務員だけじゃなくて全部でやって欲しいな…
もちろん同一労働同一賃金
法律出来ないもんか
>>132 
このスレは何の主義も主張もないよ>>2参照
あくまで考えてみるスレだからな。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 22:22:00
>>134
どうしても我慢できなかったらハイエナしなよ。
だれかが程々にまわした台を狙うのさ。
いまのパチンコ嫌はそんなのがうろうろしているよ。
むりしてやめようとしなくてもまわり観察してるとやるきがなくなる。それを
りかいすれば、やめられる。つまりよく考えろってことだね。
スレタイからして主張してるじゃないか
またスレタイ叩きかw
次は半島文字とかチョン工作員乙とか言うんだろ
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 23:17:17
ファッションを愛する人々、今こそショッピングをする時!MODE PRESS
http://www.afpbb.com/fashion/3607340
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 23:30:44
THE BIG ISSUE JAPAN109号
特集「モノ減らす、ゆとり生活」
来年こそはゆったりした時間を楽しんでみませんか?
いつも時間に追い立てられているように感じる原因は案外、
余分なモノを持ちすぎていることにあったりする。
モノを持たないと、身の周りがすっきりするだけでなく、
モノを管理するわずらわしさや時間が必要でなくなる。
暮らしにゆとりが生まれ、それが人生を楽しむゆとりになる。
モノを持たない暮らしを積極的に選択し、
豊かな時間をつくりだして人生を楽しむ達人たちに、
その暮らしの哲学を聞いた。
金子由紀子さん(エッセイスト)に「片づけはビジネスと同じ」について、
藤村研介さん(非電化工房)に「電化という豊かさの幻想をつきぬける
非電化生活=vについて、
そして南村多津恵さん(くうのるくらすの創造舎)に
「楽しい 楽貧 ( らっぴん ) 生活」について聞いた。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 23:38:37
【調査】 「日本に生まれて良かった」「日本が好き」、ともに国民の8割超…NPO法人調べ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229517158/
必要なもの・・・フランスパン、消しゴム、ラジオ
大きなことを語るスレじゃない。自分の消費について淡々と考える人たちのスレだ。
メディアやネットが煽るものは多い。消費や安全、格差や差別、恐怖や正義etc
必要ではない(なかった)ものを、あたかも必要だ正しいものだと思わされていないか。
どんな小さなことでもいい。自分の頭で考えるんだ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 00:32:29
ここが恐慌加速器になっていたのか。
iPodシャッホゥが壊れて早い二年
会社帰りに今日こそは新しいの買って帰ろうと考えつつも結局かわづ
そろそろ新しいカバン新しい靴ネクタイにシャツ買いたいなと思いつつも
やぶれてないしまだ使えるしと
別にケチってるわけじゃないけど金つかわなくなったなぁ
ちょっと考えるとやっぱり世の中そんなに必要なものってないね
寒くなってきたからって毎年毎年新しいコートとかいらないし2008冬モデルパソコンとか要らないし
さあみんなでコルホーズ
PCは自作すればいいじゃん
今が最後のチャンスかもよ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 00:42:50
まぁ よーく 考えてから買う。
本なんかも図書館検索してから買う
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 00:53:03
本読みにとっちゃ、図書館のネット検索・予約サービスは神
月に20〜30冊は借りるが、
本を買って後悔するということが無いのは精神衛生上とても良い
シェアリングですね
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 02:36:16
たしかに。
図書館は最強だわな

近所の図書館が改装したので、行ってみたが、
最新の経済誌が全部揃っててビックリした。
本も在庫が無ければ買ってくれるシステムがあるとのこと。
ありゃすごい。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 02:37:28
オマエら、金使うなよ。
今は現金持っておくのが一番。
外食外飲はやめろ
・井原西鶴より「長者丸」
・星新一より「宣伝の時代」
・松藤民輔「脱浪費社会」
・内橋和人「浪費なき成長」
・フレデリック・ベグベデ「¥999 BOOK PLUS」
・ゼリンスキー「働かないってワクワクしない?」
・チャルディーニ「影響力の武器」
・エリック・クラーク「欲望の仕掛人−広告業界でいま何が起こっているか」
・集英社の学習漫画世界の歴史「第14巻 アメリカとゆれ動く世界−大恐慌の時代ー」
・映画「マルサの女」より、山崎努扮する権藤のセリフ「使わないことだよ。・・・」

…そして
They Live - Obey, Consume, This is your God
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7Lwlx3GnLGs&feature=related
コンシューマーってそういう意味だったのか
利用者とか使用者程度の意味かと勝手に思ってた
昨日、嫁と寿司食いに行った。
誕生日くらい、贅沢しても良いワナ。

ま、客は俺らだけだったが...(忘年会も入ってなかったみたい
店にもよるけど、寿司の料金システムはどうにかならないの?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 18:32:26
文化の名を借りた既得権ってあるよな
母が三味線をやっているんだが、ギターのピックにあたるものが、象牙で出来てて100万以上する

プラスチックみたいな安いやつと比べて音は変わらない
周りの人はみんな象牙製で、
象牙じゃないとエイジングが起きないから馬鹿にされるみたいなんだよな

アホらしい
活に行けば?
目黒の。あそこなら値段と味の面から見て損なかんじは無い
あ、廻り寿司の話ではないのかな
>>159
くだらないね
んで三味線は廃れていくわけだ

中古の三味線ならエージングが終わってていいんじゃね
>>161
そうやってつっかかったりせずに相手の話に適当に
調子を合わせて三味線を弾けばいいんだよ
そこまで三味線を弾きたいと思う人がどれだけいるんだ?
琴の爪は確か千円x3つ買った覚えがある
象牙だったよ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 21:34:30
>>161
エイジングが起きる(?)のは、ピックそれ自体

>>163
完全に金持ちの道楽だし、サロンと化してる

>>164
それなり大きくて厚いからだと思う
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 21:37:47
×それなり
○それなりに
金持ちが慣習だからと100万払っていてくれるなら全然問題ないw
むしろもっと剥ぎ取れ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 22:06:13
「日本文化を守ろう」とか疑った方が良い気がしてきた…

文化団体っていうの?相当きな臭い
孔子の弟子、顔回のように質素な生活をしましょう。
>>168
芸術、文化、芸能なんかは、タニマチ・パトロンが支えてきた
タニマチ・パトロンに金を使わせるシステムだったわけか
それでなんで庶民が毟り取られるようになるの?
芸術はもともと貴族のものだよ
>>171.>>172
江戸時代はお金貯めても火事で焼けたら終わりだから江戸の町人はこぞって
小唄なんかならって「もの」よりサ−ビスにお金を使った。庶民相手だから
そんなに高くはない。
明治になって列強相手に日本の文化の高さを誇示する必要があって
庶民文化から「芸術」に出世してお高くなった。
戦後庶民の所得水準が上がって、ピアノに代表される文化的稽古事がブームになる。
でもその陰にはやっぱり広告的手腕が発揮された。裏千家も料理界の東大「辻学園」も
朝日新聞の元記者が大きく発展させたんだよ。
>>153
>本も在庫が無ければ買ってくれるシステムがあるとのこと。
>ありゃすごい。

会議であげてみて通ったら買いますね、と言われ、
経済本と株関係本 を購入してもらった。
>>173
スレ違いだけど茶道や華道も明治以前は男性のもので
女がたしなむものでなかったんだよね。
でも大正時代あたりに婦人雑誌が大々的に宣伝して女性も
やるようになり、今はあまり言わなくなったけど嫁入り修行に
茶道華道を慌てて習いに行くという風習ができてしまった。

お茶もお花も興味あるけど、師範取るまでのシステムと
人間関係が面倒臭くてねえ。金もかかるし。

あと辻静雄の辻調は一般の人向けのお稽古ごとじゃなくて、
プロの料理人になるための調理師学校だよね。
辻静雄の伝記読んだけどおもろかった。
掃除なんてちりとり箒、雑巾で十分と思っていたが
シャー区スチームクリーナーに興味を持った。
家電業界はあのてこのてで面白いもの見つけ出してくるなと関心
もちろん絶対買わない!
やっぱり、ちりとり箒雑巾で電気代いらずがベスト
>>176
あんなの真っ黒になった布パッド一回見たら使うの嫌になると思う。
洗えば何回でもって、その洗うのが嫌だから使い捨ての紙雑巾みたいなのが売れてるわけで。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 12:00:29
くずかごを買ってビニール袋に入れて家に持って帰る。
それから、くずかごを袋から出して、袋をくずかごへ捨てる。
ーリリー・トムリン(コメディアン)
179コピペ:2008/12/19(金) 12:50:53
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由   仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない            ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる         自動的に40年
----------------------------------------------------
>>179
歳食ったら選択肢に入ってきそうw
あの蒸気で油汚れ溶かして落とす奴は便利だよ〜
・・・業務用としては、ね。

家庭用なら漂白剤・お酢・垢すりタオルで十分過ぎるほど落ちる。
それそれ!>蒸気で油汚れ溶かして落とす
その点がしろーとに出来ない痒いところ突いてくるなと
思ってしまった理由。
俺は要らないな。
必要じゃないし。
とりあえず日銀利下げったね。
株価も一時期の7000円台が嘘のようだし
回復基調に見えなくも無いが
円高なんだよな
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 22:49:49
もう日銀には頼れないってことなんじゃないの?
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 23:04:05
>185
それを認めたくないから0.1%の余裕を残して、市場の嘲笑をかったん
ですよ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 23:58:42
で、いつまでゼロ金利なんだ?
預金金利は永遠復活しないと?

この10年、庶民は金利として300兆円程受け取って無いらしいが。
年末に向けて大掃除をするにあたり、ちょっとしたアイデアを

洗濯物をいれるやや縦型のランドリーバスケットっていうのかな、
あれって実はゴミ袋の口径となぜかピッタリなんよ

で、このカゴにゴミ袋を2重にかませ、風呂場で給湯出来る
最高温度のお湯を張り(ウチのだと60℃だったかな、戻すのを絶対忘れないように!)
ここに換気扇のプロペラとか網とか囲い+洗濯用の洗剤を入れて風呂板なんかで
蓋をして1時間〜2時間くらい放置、触っても大丈夫な温度になってる頃には
こびりついてた頑固な油汚れはふやけ、スポンジでこすれば簡単に落ちていく

終わったら張っていたお湯を流して終わり 漬け置きの器としてサイコー
マジでオヌヌメ ちなみに天ぷらナベなんかもこれで落としてる(入れる洗剤は食器用だけど)

ついでに言うとウチではゴミ入れの容器=このランドリーバスケット

スレチスマソでした
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 09:29:30
>>187
たいした資産のない俺たちには関係ないよww
これからは消極的な節約とかだけじゃなく積極的に金を失わないような対策を打つ必要がありそうだな
強盗や詐欺(国家、自治体、慣習行為的詐欺も含む)から身を守らなければならない
麻生不況
モノを買わなければ消費税かからないしね
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 11:26:31
ゴミも出ないから最強のエコ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 11:48:23
エコ替えっ!のCMもうやってないの?(・∀・)

虫唾が奔った反面、オモロかったから久々にみてみたいんだけど
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 11:57:44
>>191
サブプライムが麻生のせい?
頭弱すぎ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 12:37:55
>>194

日曜の朝日、夜23時近辺にやってるよ
金土日のヨル9時くらいからやってるCMはひどいよ
ビールとか車とか
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 13:21:36
>>195
今回の派遣問題に限らずに、
色々な問題の責任者が、忘れさられているというか
雲隠れしている日本
責任者を徹底的に晒さないと何も変わらない
小泉の件もあったし最近はテロという形で
責任を取らされるケースがぼちぼち増えてきたのでよい傾向かと
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 13:48:26
>>198
ぼちぼちって小泉以外に何かあったか?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 13:51:57
武田邦彦
『間違いだらけのエコ生活』より
愛用品の5原則
1.持っているものの数がもともと少ないこと
2.長く使えること
3.手を焼かせること
4.故障しても悪戦苦闘すれば、自分で修理できること
5.磨くと光ること、または磨きがいがあること
>>200
>愛用品の5原則
>1.持っているものの数がもともと少ないこと
>2.長く使えること
>3.手を焼かせること
>4.故障しても悪戦苦闘すれば、自分で修理できること
>5.磨くと光ること、または磨きがいがあること

自分の脳みそのことですね、分かります。
愛用品か。子供の頃にもらった安モンのシャーペンと持ち手がグラグラになってる30年モノの片手鍋、
あと親父の形見のレコードプレイヤと本棚かな。
自分で買ったものは塗箸とクラリネット、半田ごてくらいかな。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:06:12
とにかく金を使わずに貯金しておくべき。いつ会社が倒産するかリストラで失業するかわからない。不確実な将来に備えるべし。マンション購入など狂気の沙汰。外食せずに自炊を弁当持参。髪は1000円カット。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:10:16
本は買うな。図書館で買って貰え。雑誌も図書館。本屋で立ち読み。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:32:01
>202
さすがに、レコードプレイヤーは愛用して無いだろ。
今じゃ、針を探すのもたいへんだ。

「維持費がかからない。」ってのが、一番大切。
対象が衣服なら、自分が太らない事かなw

できれば、それなりの仕立ての物が良いけどね。
>>197
麻生の話は抜きにして
アメの場合だと嘘だろうが身代わりだろうが
とりあえず責任取らされる奴がでるからいいな。
責任が形としてはっきり示されないのは絶対にいかん。

>>205
レコードでしか出てない盤もあるし
レコードの音質自体を好む奴もいる。
俺も使ってるお
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:50:29
小泉が昔、「国民の皆さん物を買いましょう」みたいな広告を新聞に出したよな
あの頃の日本人の頭の中は平和だった
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:52:34
>>206
派遣の問題や医療の問題は、
すぐ責任者を探せるはずだよな
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 20:16:34
責任者なんてどこにもいないよ。
構造的な問題ですよ。
まさか、人災だとでも思ってるの?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 20:19:44
そもそも、このスレって、社会風潮に流された金の使い方をせずに、本当に自分の満足のために金を使いましょうって趣旨だったと思うのだが、ただのケチスレだと勘違いしている香具師が見受けられるな。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 20:21:12
>>209
俺は人災だと思うな
派遣法の改正なんかは、労働ダンピングに繋がるのは目に見えてるし、
医療問題も地方の医者不足など10年以上前から起きると言われてたけど、
医師会の要望通りに増やさなかった

構造問題って、どういう構造にどういう問題があるんですか?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 20:45:45
医療破壊は25年前からの政策だね
中曽根やナベツネ読売新聞社が大きく関与した
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 20:49:23
医療問題では、橋本派の医療利権を潰し力を無くすのは、森派の悲願だからな。
小泉は米国の年次改革要望とセットで同時に日本医療を始末しただけ。
オリックスの宮内がもっと政府に長くいたら米国並みの医療になってたよ。
>>210
そうなのか?
スレタイ見る分には、「経済止めてやろうぜ!」って感じに受け取れるが・・・
20年くらい前は「医師過剰時代」と散々騒いでたじゃん
なんでこんな事態になっているのかわからん
医局制度を廃止したからか?
それとも、本当に医師は少ないのか?どうもそんな気はしないんだがな

どうしても緊急に医師を養成する必要があるならば、学士入学を増やして
ポスドクや高学歴ニートでも入学されればいかがか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4mr82x8VOHc
【負のスパイラル】お金を使わない若者たち(1 3)
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 21:06:13
695 :医師不足までこいつのせいかよ(笑:2008/12/10(水) 01:32:44 ID:8RaLhYI+
【「医師の需給に関する検討会」報告書】  by 厚生(労働)省

(何年かおきに開かれて報告書が出されています)

・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
      1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。

・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
      医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。

・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
      2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。
      引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。

・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
      2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw

言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。
こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。

[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 八四年に設置された「医師需給の検討会」は「将来の医師数過剰を防ぐために医師の新規参入削減が必要」
とする意見をまとめ、九五年には定員が約七千七百人まで減少した。政府は九七年六月の閣議決定で、
医学部定員の削減方針を確認、その後も定員は約七千七百人で推移している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=441064033

ところで、97年6月の厚生大臣は?  → 小泉純一郎 (第2次橋本内閣) ヤッパリw
コピペも結構だが自分の頭で考えような。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 22:02:10
>>218
小泉に騙された2ch脳か・・・。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 23:33:10
>>195,197
サブプライムは秋だが、それ以前、春先から日本の景気は悪くなっていた。
まだ1年経ってないのにもう忘れちゃうんだから、そりゃ責任追及なんか
出来っこ無いw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 23:39:41
小泉がやったことは
日本を弱くしたことだけだろ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 23:40:21
>>221
必要充分な売国奴ぶりだ。
経済の麻生(笑)
政策の麻生(笑)
国民的人気の麻生(笑)
政局より政策(笑)
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 00:26:08
>>220
そんなのは、わかって書いてると思うが…
これを見て見ろ。奥田先生はフリーターに職業訓練は必要ないと行っておられるぞ。

奥田碩 フリーターについて語る
http://jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
政治は他のスレでやってね

このスレは
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
なんにせよ世の中金を循環させないと死ぬ経済システムなんだから
必要とか不要じゃなくて再利用できるか金が循環するかとか
新しいパラダイムで買い物するのがいいんでね?
まず在日と中国人留学生を一掃、特亜との付き合いは物流(加工品の輸入禁止、輸出は制限なし)のみとします
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 08:17:04
資本主義では世代交代によって腐食していく。
このとおりになりつつある。

漏れはこの流れが変わるまで大きな消費はしないし、
結婚もしないだろう。
>>229
別に原因を回りに求めないでも自分の判断で
消費や結婚をやめたらいいだろ。

一生独身でもその責任を周りが取ってくれるわけじゃないんだし。
自分の責任で自由にやれ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 09:59:18
結婚するのは構わんと思うが、維持可能な結婚にして欲しい。
母子家庭は、社会に負担を強いるからね。

維持可能な生活を構築する事が最重要。
無駄を省き、欲しい物を買うのはOK。
だけど趣味が昂じて、借金が返済不能になるのはNG。

そういう意味で、離婚はNG。(養育費未払いが発生しなければOK)
>230
結婚にも責任がついて回るわけだが
>>232
当たり前だ。
どの選択も自分の責任で自由にやれっていてるんだが。

お前はなんといってほしいんだ?
うじうじぐだぐだうねうね
まあ何にせよ、当分消費は控えめにして様子見だな
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 17:07:26
消費は御老人に任せて、貯蓄に回すよ。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3948677/
働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭

このニュースでしょ?
私も読んだ。この世代がたくさん消費してくれればいいのにね。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 18:32:30
まあ若者の給料が団塊の退職金に化けてるんだが。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 20:31:55
給料がなくなった団塊が昔のような消費なんかすると思えないが
不況下で勝ち組は金を使いません
不況の時は安値で叩き売られるんだから資産的には買いじゃないの
>>241
未来のことはわからんけど、
積み立ててる投信を2万円増額中。

どこで通常に戻すかがわからんが、
しばらくは増額が続きそう。


こんだけ不況不況って言われると、
みんな休日だからってお金使わなくなるだろうな。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 22:41:56
クリスマスも平日だしな
広告屋からしたら、クリスマスは連休だったら、どんなに幸せかと思うよ
広告屋ならクリスマスWEEEKとかで押せばいいじゃん
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:17:22
>>244
ま、それくらいのひねりはほしいよな。
余計なものは絶対買わないが。
この時期のケーキもまずいから買わんよ。
値段があがる前に買いだめしたモチでお汁粉でも食ってた方がましだし。

どうしても欲しいものも季節感を無視すると安く手にできるんだよな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:37:03
Town Market これがあれば「新聞」イラネー

http://townmarket.jp/
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:40:20
>>246
これすらも要らないですが何か?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:55:29
新聞を読んで理解出来てる奴がどんだけいるかと、
たまに疑問に思う

政治や経済、どちらもある程度の知識がないと踊らされる

基本書の提示をメディアは全くしないよな
理解できない状態で投票に行くとか無理
今回は自分の選挙区に関してはガチガチに調べてネットに出す予定だが、
今まではどうやってたんだろうかと団塊の皆さんに聞いてみたい
>>244
何気にうまい事言うなw
ここの連中には関係ないことなんだけど・・・・・
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 00:09:28
すでに、クリスマスは12月を支配していると思う
下手すりゃ11月からクリスマスやってるとこもある
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 00:12:34
露助のオイルマネーに滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった工場が蹂躙され派遣社員が首を切られていく様はとてもとても悲しいものだ
ユダヤの資本に押し潰されて破産させられるのが好きだ
サラ金に追いまわされ害虫の様にドヤを渡り歩くのは屈辱の極みだ
諸君 私は不況を 地獄の様な不況を望んでいる
諸君 私に付き従う氷河期世代諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる不況を望むか?
信用収縮の限りを尽くし三千世界の金持ちを殺す嵐の様な不況を望むか?
『恐慌(パニック)! 恐慌(パニック)! 恐慌(パニック)!』
よろしい ならば恐慌だ

我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの好景気の底で10年もの間耐え続けてきた我々にただの恐慌ではもはや足りない!!
大恐慌を!! 一心不乱の大恐慌を!!

我らはわずかに一世代 100万人に満たぬ無職に過ぎない
だが諸君は金融資産ゼロの真性無職だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総資産0の革命集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に失業の味を思い出させてやる
連中に我々の怨嗟の声を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの経済学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
100万人の無職の革命軍で
世界を燃やし尽くしてやる
第二次世界恐慌 状況を開始せよ



252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 00:36:01
>>251

ん〜これはひっとらぁおじさんですか?
題名忘れたけど、吸血鬼の出てくる漫画の将軍の演説。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 01:14:12
人は最期の最期には犯罪でも何でもやる
なぜなら、遺伝子に生きることが最重要と書かれてあるから
ある意味意図的な犯罪ではなく、動物的本能なのだ

共存共栄の道しかないのに富を独り占めしようとするバカオヤジ共
よく聴け、クビになった非正規雇用者は絶対にお前に復讐するぞ
どんな復讐かは人それぞれ、誘拐、放火、殺人、風評、
さあ、どんな復讐がお前に最適かな w w w
支配階級は子供のころから帝王学という名の平民支配の方法を学んでいるはずなのに
最近は支配階級らしからぬ身分の人間が間違ってその位置についているので
なにかと問題が多い。
バックギャモン、チェス、碁、モノポリー、大富豪(ド貧民)。戦争や統治のイメトレそのもの。
ど貧民から絵札全部まき上げたら革命になるんだよ!搾取やり過ぎんなよ!
>>252,253
つ【ヘルシング】
>>255
> ど貧民から絵札全部まき上げたら革命になるんだよ!搾取やり過ぎんなよ!
交換じゃなくて搾取だからなーw
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 07:55:02
>>215
病院が医者を雇わなくなったからだよん
診療時間を極限まで減らし短時間で大量の患者を捌くことによって人件費削減

だから患者から見て医者は足りてないけど
週1、2回しかコマの入らない極貧バイト医師は大量に居る
>250
日本にはクリスマス休暇がないだけだからな
>>251
ゲッベルス宣伝相乙
えーと デリヘル使うのはいいのか
「考える」つっても専門分野以外は
結局「信じる」にまかせる部分がでてくんじゃねえの。
頭脳的にも時間的にもそんなに余裕ねーし。

結局、胡散くさい奴を見抜くセンスがねー奴は
今後も肝心なとこで騙されるんじゃね





263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 11:16:32
結局一昔前のホームレスは人のいい人が多い。
リストラされても文句の一つも言わなかった人たち。

最近のホームレスはそんな人ばかりではなくなりつつあるから、いつ暴れ出してもおかしくない。
無職者の事件が多発しつつある。
不景気が進めば、こんな犯罪が増えるから気を付けないと!
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 12:32:14
>>263
ホームレスになったら精神的におかしくなって普通だと思うが
>>263
昔も今もホームレスは人のいい人が多いよ。だからホームレスになるんだけど。
最近も昔もそんなホームレスばかりではないのもホント。

一部の「食えなくなるくらいなら何でもしていい」と思ってしまうホームレスが暴発するだけ。
>>255
>ど貧民から絵札全部まき上げたら革命になるんだよ!

チェスやバックギャモンにそんなルールあった?そもそもチェスに絵札なんてないだろ。
まぁいいじゃないか いわんとするところはわかる
大貧民やろうぜ!
じゃあ俺ド貧民な
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 21:01:08
>>265
食えなくなるくらいなら何してもいい
食品偽装の方々ですな
そのルールが上から下まで広く日本に行き渡ったわけだな。


上は経団連から・・・・
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 22:36:57
>>1-1001
生きてて楽しい?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 22:52:54
>>273
生まれてきてしまった以上、生きねばならんから生きているだけだが。
人生って楽しまないといけないのか?
そりゃまた苦痛だなw
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 22:54:31
物を買うとき、ちょっと一呼吸おくことにした。
欲しい!と思っても、その場で買わないで、
翌週買いに行く。

ムダ使いが結構減ったよ
>>273不安で精神が安定しないんですね?わかります
特に楽しくもないが
特に辛くも無い。
楽である。
金銭出納帳に全部品目を書いておくと、
物価の変動がわかるし、在庫チェックも楽になった。
ムダづかいもすぐにわかる。
>>273
俺はメチャクチャ楽しい
ときどき躁病なのかと思うくらい
Do not buy what you want, but what you need; what you do not need is deer at a farthing.
〔欲しいものを買うな、必要なものを買え。必要でないものには何の価値もない。〕
- Cato the Elder(大カトー)


取り合えず積みゲー崩すか
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 06:47:18
鬼女板より。
どうせ去年まで勝ち組風吹かせてたくせにw
ボーナスなんかアテにしてるのが悪いんだよ

 22 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 2008/12/23(火) 06:13:00 ID:YebR2shyO
 自動車関連です。
 今年はボーナス出たけど、来年は例え出たとしても半分くらいかも。
 住宅ローンのボーナス払いなんて今までのボーナスで計算してたのにどうしよう…。
 車も故障してしまい買い替えorzもちろんローンorz
 こんなに騒がれているのに周りの方はいつも笑顔で、余裕さえ感じられる。

 不安すぎて死にそう…。

故障するとなんで買い替えになるんだ・・・
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 08:33:50
昨日軽自動車の車検に行ってきた。
ディーラーに頼みに行くのと変わらない手間で、総額約33,000で済んだ。
漏れの前後には業者らしき人が並んで車検を受けていたが、間違いなく
これから衰退する業界だろうな、と感じた。
故障 即 買い替え 

自動車業界にとっても「可愛い奥様」ってことですね、わかります。
Google検索「エコ替え」
他のキーワード:
エコ替え 批判 
エコ替え CM
エコ替え 無駄
エコ替え 偽善
エコ替え ウソ
エコ替え おかしい
エコ替え 2ch
TOYOTA エコ替え
エコ替え wiki
エコ替え 笑

エコ替え(笑)
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:18:04
www
ウルトラセブンの「1、2、3、4、1、2,3、4 Ultra〜Seven♪」ってのを
歌ってるグループ=ジ・エコーズ これ豆(ry

http://jp.youtube.com/watch?v=S8sA674FbGA
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:53:45
>>285
エコ替えって確かに少し待てば、もっとエコな商品出るから、いちいちエコ替えしてたらエコじゃないよなw
でも、原価償却出来てるような燃費の悪い古い機械ならエコ替え賛成。
何でも代えろと取れるCMはダメだよな。
エコ替え もあるが
事故替え も推進してるみたいだぞ。
古いの使ってると危険ですよってやつ

安全を守るつー名目で
使用期限みたいの設けるみたいだし。
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 18:04:53
このご時世、景気悪化についてテレビの街頭インタビューで次のような意見が出る。
  「クリスマスは自宅で静かに過ごす」
  「海外旅行の回数を減らす」

でも、何か変じゃないか?
金がある時は「さて、この金で贅沢しよう」ってか?
金がなくなると「貧しく暮らそう」ってか?
なぜいつも淡々と同じ調子で暮らさないで、
金があると使いたがるわけ?
資産形成できずに代々プロレタリアやってる人々って何なんだ?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 12:15:33
学生だが実家に帰省すると、
無駄遣いが気になるようになった

ジュースは常に完備、土日は必ず肉か寿司、
歩ける距離でも車でタバコを買いに行く
酒は毎日飲む、冬でも家の中では常に薄着で良いほど暖房を使う
物が散乱しているのに捨てない、売らない
もう1人暮らししか無理だと思った
嫁も要らない物は持たない人じゃないと無理だ
海外旅行って楽しいのか?
かなり強い目的意識がないとただ疲れるだけだろ
国内旅行でも、温泉と夜の飯くらいしか楽しいことがなかったり
もっと工夫すれば、安く楽しくできるだろ
>>289
人が死ぬような可能性のある工事用の機械とかは、しょうがないと思うよ。
古いものは想定外の壊れ方を暴走する可能性もあるし
新し物は安全機構増えてるしね。

>>292
>温泉と夜の飯くらいしか楽しいことがなかったり
出張でも民宿飯付で泊まると楽しめたりするしね。
・・・まぁ会社が「金使うな」になってるだけですがorz
>>292
文化とか風習を体感できるのと
物価の差異とか実感できるから、為替予想とかに少し有効かな
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 12:51:20
>>292
自分が他の奴とは違う、特別なんだという感覚を持てるんじゃないの?
>>292
俺は旅行楽しい方なので、海外旅行にはお金使うなぁ。

完全に仕事から離れられるのが好きなだけかも知れないけど。。
年に一回くらいはリフレッシュ目的で行きたい。

国内は、出張に託けて行った事ない土地をブラブラするか、
オンボロバイクの貧乏ツーリングで充分楽しい。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 12:57:13
>>295
職場の三十路馬鹿女はそれだな。
雇用を創出するために無理に消費させられる。無限の消費のために限りなく働かされる。
まさしく、労働のための消費、労働のための労働になってしまっている高度資本家社会の現状。
その労働を転がして遊んでいるマネーゲーム。人的資源論という名の労働スターリニズム。
限りない労働のための歯車としてしか人間を見なしていない保守主義的経済学。
>>290
代々受け継ぐ”知識”が無いんだろ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 14:30:15
知識ではなく知恵が必要と言うが、
かなり危ない傾向だと思う

知識がないと世の中で起こっていることの「結果」しかわからない
知恵だけで原因を追求するにも限界がある

若者の投票率が低いと嘆いた「フリ」を政治家やマスゴミはするが、
若者からしたら、「判断しようがない」から「投票出来ない」
小泉はそれを理解して選挙を単純化して成功した

今までの選挙は、なんとなくの「勘」で選ばれている
「ルックス」「話題性」「出自」「言葉遣い」などが大きな材料になっていた

考えるための知識は必要なんだけど、
抽象的に本を読めなんだよな
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:18:24
高校の政経を完璧にしたところで世の中の仕組みは、
わからないからなぁ
勉強しないと投票できないのは同意する
高校の政経は大学入試のために結構勉強したぞ(共通一次)
チャート式の分厚い本を隅から隅まで読んだが、その年の政経がえらく難しくて難儀したな
平均点が50点くらいで・・・
倫社にしとけばよかったと悔やんだ懐かしい日々

大別して、政治分野(42%)と、経済分野(42%)と、国際分野(16%)だな
>>285
今一番ホットなのは、デジタル替え
期限があるからねw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 17:04:04
新聞読み比べて、国と会社の収益構造を勉強し、2chやれば最強。
メディアの表と裏、そして自分らが所属する組織の現実が分かる。
2chはいらん
でも、生活に潤いって必要だろ。
倒産→転職で、給料下がったので、しばらく倹約生活送ってきたけど、生きる喜びってものが全く無い。おじいちゃんになった気分だ。
使うお金のある人は、使えばいいんじゃないの〜?
散歩しろ
図書館で本よめ
ラジオで音楽

潤いとはこういうもの
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:14:53
>>300
『あなた自身の社会』
スウェーデンの中学の教科書なんだが、内容が素晴らしすぎて涙が出る
ちゃんと社会の担い手になって欲しいというのが伝わる本

日本の教育と比べると寒々しくなる
何か教育を骨抜きにしたい理由でもあんのかと勘ぐっちまうね
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:21:36
明日の夜は聖書でも読むか(25日休み)。

家は天台宗なんだがな。でも住職がかなりリベラル。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:24:37
>>305
2ちゃんやってるような奴は・・・って俺がか。

まあなあ、スパイスだよなあ、スパイス。2chに限らずネットは。
>>310
スパイスを掛ける先であろう人生はどうだい?
>>311
晴耕雨読でまあまあ悪くないかな。クリスマスも聖書読んで充実予定だしw
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:11:35
836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:14:08
女性様には逆らうな
プレゼントしろ、労われ、大事にしろ


837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:21:11
明日はおまえら奴隷が、女性様に誠意を見せる日だ
心して貢げよ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:22:02
>>302
失礼ですが、あなた44歳?
オッサンの自分語りキモイ
>>314
45です
>>306
自分の頭と、体が最高のエンターテインメントだと思うよ。
>>306
わざわざ金のかかる潤いを求める必要がない
無理やり楽しむためにカラオケボーリングにいそしむ厨房みたいな真似をするのか
植物育てるといいよ
花が咲くとうれしい
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:43:20
>>318
そういうのってリーマンにもあるんだよなぁ。
まぁリーマンにかぎらず人のあつまるところは
こんな傾向があるみたいだが、くだらない。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:58:41
>>316
レスありがとう
私は1つ下です。前年の政経が難しかったので、
翌年は大丈夫どろうと政経とったら、おおハマリ。
地理・倫社にしとけば・・・。浪人しました。
>>305 俺は2ちゃんねる必要だな。
ここ来るまでは、
なんとなく韓流ブームってのがあるらしい、
在日韓国・朝鮮人が迫害されてるらしい、
公明党の支持母体は創価学会らしい、
トヨタのカンバン方式は素晴らしいらしい、
・・・くらいの認識しかなかったし。

もちろん、顔の見えない誰かが・誰もが
書き込める掲示板である以上、
新聞やテレビや書籍に複数あたることは必須。
そういう訓練こそ学校でやるべきなのに、
営利企業が開設する原色だらけの子ども向けサイトはよくて
2ちゃんねるはダメ・ゼッタイ。

そんなに文科省とPTAと日教組は、子どもを奴隷に仕立て上げたいのか
不景気煽りがある今こそ、金使え!でしょう。
景気がいいときにお金は貯めるものです。
こっそりWWW
897 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/12/23(火) 17:04:46
大阪府堺市 女 40
個人スーパー 製パン売り場にて
賞味期限12.24のクリスマスケーキ 半額にて大放出
シュトーレン、アップルパイ、チョコ等 いちご以外全部
24日が平日にあたってノルマ消化絶望で暴挙にでたか
いまから投げ売りしないといけないほどの量を割り当てられたか
もともとまずいから敬遠してたけどあまりの奴隷っぷりに
呆れたので今後一切ケーキは買わない。(自分では作る)
それで2ch脳になりますた・・・ってことかな

新聞、テレビ、書籍に複数あたっておきながら
最初に在日、層化を例に出すあたり、あまり意味はなかったようだね
安価うってください・・・・orz
322だが>>325 2ch脳って何ぞや?複数の人が書き込む匿名掲示板の記述を無条件無批判に信じるってこと?在日創価を例に出すのがよろしくなかったのかな?
>>1
あんたは偉い
あんたの正しが証明され始めている

衣食住だけのありがたさ 余計な見栄の苦しさ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 02:05:18
ありがとう
まあ在日、創価はちょっと自重した方がいいな
くるくるくるくる金をまわしちまえばいい。今日は8万稼いだから8万使おうとか
勢いよくぶん回す これで問題はなくなる
使いたい人はどんどん使ってください。どんどんまわしてください。
俺は使いません。まわしません。
貯金しろ、貯金
過去スレ[5]-321

321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/20(日) 11:18:04
金を貯めようと思ったらね、>>1さん、使わないことだよ。
あんた葬式がありゃ一万、結婚式がありゃ二万と出すでしょ。
そんなもの出してたら金は残らない。
百万あったって使えば残らない。
十万しかなくても使わなければ丸々十万残るんだからね。
あんた今ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水貯めてるとするわね。
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか貯まってないのに飲んじゃうだろ。
これ最低だね。
なみなみ一杯になるのを待って、
それでも飲んじゃだめだよ。
一杯になって、溢れて、垂れてくるやつを、
舐めて、我慢するの。
だがな、うちの親父は金融資産5億越えてるが、1000円のランチ食ってるぞ。
値段のわりに、カロリーだけは高そう。
年齢考えて、もう少しマシな物食えよ って思ったな。

最近は値段とカロリーが反比例するようだから、外食ケチると体に良くない。
アメリカの低所得者層の肥満の比率がいい例ですな
今日はクリスマスイブだが、まさに世界中で浪費が行われるんだろうな。
赤いサンタは、コカコーラ社が作った消費促進のためのイメージなのにな。


>>334
「マルサの女」に出てきた、
脱税社長だかのセリフだね。
>>335
ジャンクフードって油でカサ増やしてるんだよな
エビ天と同じ原理
そりゃ中身天かすなんだから安いはずだわ
安い外食は揚げ物ばっかだからな
億越え親父さんたちが派手な浪費したり早期退職して若者に雇用を譲ったり
してくれたら少し明るくなるかな。
ヨット博やモーターショー、オロチとか見に行ったとき羽振り良さそうなおっちゃん
たくさん居たよ
>>339 ハンバーガーショップもコンビニ弁当も食わなくなった。
つか最後に食ったのがいつなのか思い出せない。
でも「食べたい」と思わないからこれでいいのかな
揚げ物、美味しいよ。自分でよく揚げ物作るけど。
揚げたての唐揚げやフライドポテト、とんかつとか最高。
売ってる揚げ物は買わない。
自炊だとどうしても後片付けのこと考えておっくうになっちゃうんだよね(´・ω・`)
パスタ類は慣れると自炊かなり楽だよ、安いし
以前は、自炊でも揚げ物だけは買ってくればいいやと
思ってたけど、温度計付きの揚げ物鍋と、
炭フィルター付きのオイルポットを用意すれば、
自炊でも揚げ物は楽ちんだよ。

油の後片付けは、オイルポットに入れちゃうだけだし。
付きに1度くらいの割合で、オイルポット洗ってオイル交換するだけ。
揚げ油も選べるしね。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 15:10:54
とにかくオマイラ物譲れ、金寄越せ
いや、それは主旨が違うだろ
【大阪ワロタw】 マックの「クォーターパウンダー」に並んだ数判明!その数2000人!?距離800m!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230045352/1

サクラ?
海外旅行は行きたいが行くとなると色々と面倒くさい。
旅行に行った奴から
楽しかった部分の記憶だけ移植してほしい。
しかし
小泉の「ルックス」「話題性」「出自」「言葉遣い」のどこに惹かれたんだか。
今の日本人は本当に趣味が悪い。





人は見た目が9割 なんて本もあったが
趣味の悪い現代日本人はちゃんと「理屈」でモノ考えたほうがいいぞ
おまえらの「勘」は腐ってるんだから。
最近、見た目のおかしい奴は仕草も言動も思想も金遣いもおかしいと気づいた
小泉さんはルックスは良いよ
コメントも仕草もTV向きで面白い、特に貴乃花のトロフィー渡しの場面

メディアがどうやってスター・人気者を作り上げるか、の良いケーススタディになる
>>352
芸能人のこと?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 17:26:55
小泉の言葉を分析して本を出した学者がいるくらいだからな…
小泉の言語運用能力は、政治家でずば抜けているよ
>>355
言語運用能力が高い?全くそうとは思えないんだが…
単にマスコミと仲がよかっただけでは。小泉さんの喋りは決して紋切り型じゃなかったけど、
マスコミが切り出すには都合がよかった。言語能力とは別でしょう。
論理的で的確な受け答え、あるいは他人に感銘を与えるステートメントとか
従来の政治家に要求されていた方向でなく
芸人然とした短いユーモラスなコメントや
さっくばらんで気取らないしゃべりがTV向きでおもしろく
凡庸でえらそうなコメントばっかりの他の政治家と違ったんだよ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 18:21:22
>>337
クリスマスケーキ買った。子供×3のプレゼント from サンタも買った。
家内はクリスマス料理作っている。
今日一日でかなりの出費だが、皆の喜ぶ顔にはかえられない。
やっぱり妻子は不良債権だな
>>358が証明してくれた
そうやって物を買う、物を貰うことが幸せって幼い頃から刷り込まれるんだな
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 19:16:17
>>337
30年近く生きてきたが、初耳だ。
刷り込みってすごいな。
今年はクリスマスケーキを買わずにお餅を食べてる。
俺はうどんを食べるよ
山下達郎とワムは洗脳ソングだろ
test
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 19:53:13
>>361
サンタは商売人の手先。
>>364
日本のバブル期以降のな。
フレンチ食ってホテルでセックスとかな。


もうアホかと。
>>343
うどんにしとけ
300円くらいの奴は値が張るが
しょうじき外食するよりはるかにいい
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 21:11:29
オレ、イスラム教に傾倒しつつあるから、クリスマスなんて何それ?だよ

しっかし、今月はまったく金使ってないな
元々ドケチで、投資をするうち、消費の考え方も変わり
生きるのに最低限必要な物品には金を払うけど
それ以外は買えば捨てるのが手間だし

数年前はぜいたくの限りを尽くしていたのと極端に差がある
国民年金とSB白と光ファイバーくらいしか金を使ってない
今日、百均行ったが、そもそも欲しい物がない
というか「欲しい物」ではなく「必要な物」じゃないと買わないだろうな・・・
で、メインの投資は上手くいってるのですか
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 21:21:49
生活保護15万
ムッハー
> オレ、イスラム教に傾倒しつつあるから、クリスマスなんて何それ?だよ
なんかてきとーなこといってそうだな。
ラマダンちゃんとやれよ。
酒飲むなよ。
豚食うなよ。
嫁を4人まで娶れるからな
ちゃんと平等に扱わないとダメだぞ、たとえ脳内嫁でも
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 21:57:57
なんだよみんなどんどんお金使って景気良くしてよw
俺はもちろん節約生活w。
人生で何回か来ると信じてるその時まで放出を我慢。
もしその時が来なくても俺の後継者に譲って終了w
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:09:04



Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ


公務員の賃金がオマイらと同等になるまで、




375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:11:05
この不景気で街頭インタビューをしても、
二言目には「政治には期待できない」なんだよな
そら政治家も期待されないから楽だな
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:15:42
>>364
達郎さんの天気予報ソングね 笑
洗脳されて、あったかい格好をして傘もって出かけてる
余談だけど、前にコンサート会場で子供が泣いたとき、ステージの上からあやしてくれたよ
おーよしよし、って 笑

377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:19:59
>>369
今年は儲かってる
>>371
信じてない 興味はある 科学合理的な宗教だな
世界進出するならイスラム教を知るのもひとつの選択肢

金はなくても同胞のサポートでなんとかなるのもすごいところ
日本は同胞に冷たいからな・・・
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:20:10
しかしさー世の中やることなすこと
節約をすすめているようにしかみえんよな。

おれさ、携帯さわるの好きで半年に一回くらいのペースでfomaを
買い替えてたのにわざわざ2年は買い替え控えるような事するし

おかげでもう携帯は壊れるまで買い換える気もなくなったけどね。

どこにいっても着メロならせられないし、着めろダウンロードとかも
まったくしなくなったなあ。

音楽も全然聞かなくなっちまったし。
映画はTVで無料で週に何本も見れるし。

ほんと金つかわなくなった。食糧と光熱費とかくらいだわ。
食糧にしてもメタボメタボさわぎやがって
おもいっきり食費もへったわw

あとエコエコ詐欺・・・露骨すぎてさらに消費にブレーキだよ。
ぐぐれば上位に疑問をなげかけるブログがヒットヒットヒット!w

なんか裏があるんじゃね?って希ガスる
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:25:29



Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ


先進国並みに


公務員の賃金がオマイらと同等になるまで、




> 着メロならせられないし
鳴らせないし
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:35:17
>>379
ドケチスレじゃないです
金を持ってる人も結構いる
みんなクルマに乗らなくなって「エコ」のはずなのに
みんな自転車や徒歩で移動して「メタボ解消!」のはずなのに
みんな残業なくなって定時に帰れて「家族だんらん!」のはずなのに

新聞やニュースを観れば
「自動車販売落ち込み!」「スポーツクラブ退会者増!」「内こもりクリスマス!」
だもんねえ・・・
カネもうけにつながらないことはことごとくネガティヴ報道。
もううんざり。
だね
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 22:55:51
ネット 四六時中
テレビ 見てない 海外英語放送をネットで無料で見てる youtubeあるし
新聞 取ってない
携帯 SB白たまにメールと電話
音楽 商業主義的な音楽に興味がない 宗教音楽や自然の音にはひかれる
    MP3になるような音楽を聴いていないのでMP3プレイヤーを持っていない
映画 見てない youtubeあるし 自分の人生の方がドラマチックだから
旅行 飽きた
ドライブ 公道に従って交通に合わせて移動した所でつまらん 外出することもないし

食う寝るネットする 粗食、ユニクロ必要最小限、PC風呂台所便所あればOK
>>384
それ以上のものをわざわざ手に入れるため、がむしゃらに
働くことがめんどくさいよね

職場の雑談でも節約の話題が多くなった
オレにしてみれば、7年前から当たり前にやってること
なのにみんなにとっては節約、生活防衛なんだってよ

どうせ景気が好転したらまた元の生活に戻るんだろうな
オレはいまの状況をきっかけに、さらにラチェット効果を
解除したい。ウインナーがご馳走だったあのころに戻っても
十分幸せだし
引越しを機にTVを持たない生活を始めた。
地デジになったら観なくなるからいいか、位に思っていたんだけど、これがマジ快適。
昔は寝る時もTVをつけてたくらいだったんだけど、今じゃ全然観たいとも思わんよ。
まあ、ようつべやニコ動で多少フォローはしてるけど、それでもせいぜい1日30分くらい。
ネット環境が整っていてゲームをやらないんだったらTVはマジでいらないな。
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
物が売れないと困るのです。特に私のような、何の取り柄もないサラリーマンは…
生活できませんorz
>>388
お前がどうなろうと我々の知った事ではない。
他人のために金を使う義理はない。
お前に我々のために金を使う義理がないのと同様に。

不況でも売れる商品を作ってこなかったお前と会社が悪いのだ。
諦めろ。
ごもっともです…返す言葉もありません。orz
>>386
テレビはVODに消極的なのがマズかったね。
月額固定のVODで見れたなら、将来もあったんだろうけど。
まー、自分だけが良ければいいと言うのが資本主義の中心原理だ品。
間違っちゃいない。

共産主義や社会主義はそのアンチテーゼとして生まれたはずだったんだが、
結局、官僚や政治家だけが暮らしやすい世の中にしてしまったしね。

自己中心的というのは人の本能に刻み込まれた行動原理なのかもな。
>371
日本はYHWHに見離された国だから、戒律破ってもOKだとか...
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 11:40:15
>>389
orz
>>378
俺もそう思うよ。

とはいえ
現に銭を絞られてる以上
皆、節約志向にならざるをえないw

ただ「考えるスレ」なんだから
おまいは褒められてよいと思うw
給料デター!
年末調整と住宅ローン控除の合計が約40万程度あった。
ちょっとホクホクだぜ。今夜はちょっとだけ贅沢するんだ。
いつもは、ホニホの\105の鯖水煮缶買ってるけど、
今日だけは、リリーコーポレーションの\468の鯖水煮缶買う。絶対買う。
2つくらい買おうかな。
あとは、鶏モモ肉買って、唐揚げ作ろう。

残りは全部貯蓄に回すぜ。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 11:45:00
まぁそう否定するな。
ようは、「どこまで興奮できるか?」で価値を測っても良いんじゃネ?
例えば、「クリスマスイブに、ディナーしてホテルにしけこむ。」のも有りだと思う。
やがてお互い興奮しなくなると、やがて形骸化してゆく。

だが、その形骸化した果てには、「クリスマスだから、Hでもしようか。」という、肉体的コミュニケーション再開の道が開けている。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 11:48:48
肉体的コミュニケーションなんて飾りですよ。
愚民どもには、それがわからんのです。
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 11:53:09
寂しいスレだな
気にするな
オレはオレ おまえはおまえの道を行けばいい
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 12:11:50
>>401
そうするわ
俺もなるだけお金使わないようにしてるからスレ覗いただけだから
でも生きてると実感出来ることはした方がいいよ
余計なお世話だろうが
親戚友達誰もいない
だから交際費ゼロ

ボロボロだが家もあるので家賃なし
移動は自転車

年100万で余裕で生きてる

愛知県民なら二郎より一郎いっとけ
金持ちになりきって物欲の消える境地に至った人って
厭世的に成ったり宗教的になったりしてお金のダークな因縁嫌いだす様な所あるじゃん。

だからお金で買えない部分の幸せが結局人生において重要なんだと思うよ。
死ぬ時あー楽しく生きたわーって満足できるのが最高なんだよ。
友情愛情笑顔や感動やそういう潤いが基本的で大切なものなんだよ。

だからお金を使う場面で選択するのはモノより思い出でいってるよ。
MasterCard
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 13:04:14
>>392
>>393
自分と家族を第一に考える人が、その人にとっての拡大家族をどう定義するか、
そしてそこで働く機能的なルールは何なのか、模索してくれているような気がしてくる瞬間、
やっぱり日本人好きだなあーと思ってちょっと嬉しいです。
人生の大半はあくどく儲けて過ごし
後半は憂い顔でボランティアやったり
「人と人との繋がりが〜」とか説教こきながら暮らせば
非常に気持ちよく過ごせそうだな。
「オレは長年生きてきて時には悪いこともしてきた。。だが今からは。。」

こういうのがやりたいな。
ウットリ出来そうで非常にきもちよさそうだ。
>>384
亀だけどこれオヌヌメ
http://www.livestation.com/

BBC WORLD/ITN/France24/DW-TV/Al Jazeera/Euronews/Russia Today/あたりの
英語版のライブが合法的に見れるフリーソフト(英語版以外、ニュース以外の番組もある) 
C2Dが搭載されてるパソ+光回線ならストレスを感じることはないと思われ

勿論何をどのくらいの時間見ているのか、といったデータは抜かれまくりだろうけど、
海外のLiveニュースを画面の端の方で流すならこのソフトが一番いいと思う

※それとBloombergはなぜか見れない模様
>>403
たま〜に考える。
なぜ、親戚友達は交際費がいるんだろうなぁって。
ただ喋るだけじゃいかんのか。
俺、この不況を生き抜いたら、世界放浪の旅に出るんだ...
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 16:26:35
>>411
俺もそれを考えて、友だちが来やすい場所にマンションを借りた。
友達なんて、本当に困ったときに
本音で相談し合い助け合える連中が
一握りだけ居ればいい。
そういう連中との付き合いには金はほとんど掛からんし、
もし金が掛かる場合でも生きた金になるから
無駄にはならない。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 17:05:53
>>411
最低限の付き合いがないと、飯島愛と同じ末路をたどることとなる。
>415
死ぬときは、皆一人だよ。
同じ家に暮らしていても、朝行ったら冷たくなっていたという事も有る。
死ぬ間際を誰かに見とって欲しいのなら、病院に入院するしかない。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 17:26:06
人は生まれるときと市ぬときは皆一人だよ

俺もひっそりと詩にたい
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 17:29:16
発見が孤独死だろうが死ねば気にならんだろ
しかし、かなり苦悶の表情をしていたそうだ。
同居していた人間が居れば、心筋梗塞なら助かっていたかもしれん。
だが、友達なら無理だ。
それに、見つけたのは心配して駈け付けてくれた友達だそうだからな。
所謂、孤独死は、同居人が居るかどうかで決まる。
友人の有無とは関係無い。

今回の事で、スウィーツの婚活が強まる可能性が高いなw
おなぬー中に心臓麻痺とかだろ
実際は動物が死ぬときと変わらん 歳くってれば尚更。

みっともなかったり滑稽だったりもするし
家にいようが病院にいようが
タイミングがあわなくて
肝心の最後を看取ってもらえなかったり

リアルな死を語ると身も蓋もなくて
暗いだけだから
誰も話さないだけだろうw
孤独死で辛いのは
死んだ当人じゃなくて
それ以外の生きてる奴ら、
孤独死を知らされた奴らだからなw
>>422
一番つらいのはマンションのオーナーだろ。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 18:57:21
動物なんだから死んで当然だろ
だね
孤独が嫌だったらオウム真理教に入るし。
やっぱり、大事なのは「相棒」だな
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 20:20:08
>>423
正しい。
>>411
無職、引き篭もりになった連れの家に遊びに行ったんだが、
まるで中学校の時のように、ダラダラ喋ってるで十二分に楽しかった。

自転車で行き、二人分のお茶、おやつ持参。
かかったお金は0円。


女友達が来やすいように、お菓子の練習でもしようかなぁ。
「泣いた赤鬼」を思い出したな
>>396
住宅ローン払ってるのか・・・
だいぶ前に、Macもマクドナルドも卒業した
間違いじゃ無かったかも
>>429
料理できると女にもてちゃうよ!
だけど、本音の付き合いの出来る彼女なら
金もかからんよ
料理ってどの程度できたらいいの?
もてちゃうのはどのラインぐらい越えたらなのよ?

ちょっとした料理ならこのスレのやつらなら作ってるだろう
かなり合理化されて地味な料理だと思うがw
味付けは、塩、こしょう、中華なべ。

中華なべを洗わない事で料理にコクが出るw
>>434
玉ねぎ、にんじん、じゃがいものうち、1つか2つを使って美味しく料理できる人は
サバイバルクッキングの能力を証明している。
それだけで頼もしい感じがする。
モテ現象というのはよくわからないけど、
汁物を作って一緒に食べる状況になれば、すでにデキていると思う。

また、さめても美味しい得意の1品で、一生の心の友になる。
鶏の照り焼きとか(笑)
本音のつきあいのできる友達と地味鍋をやるのも合理的でいいかも。
>>434
簡単か難しい料理かってのもあるけど、例えば鮭の切り身一つ焼くにしても
パックから出してそのまま焼くのと、塩振って臭み抜いてきちんと水気を取って焼くのとじゃ
味がまったく違うからね。そういうわかってることもポイントかも。

男の人なら、マリネやグリル、手作りドレッシング、ソースあたりができると「おーっ」って思う。
ついでに片付け上手もイイ
つ 【味の素クックドゥ】

レトルトソースにかなう素人は少ない。(はっきり言うと、プロでも少ない。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:04:19
銀行口座、ネット銀行のを3つ持っていたが、
今年2つ解約して1つにまとめてしまった。
今の日本でペイオフなど本当にやるとは思えないし、
だいたい有り金全部あわせても2000万もない俺には関係ない。
資産の分散なんて、1億以上持ってる奴でもなければする必要ないな。
愚かな・・・
>>439
すくないからこそ保全するんだろ
金持ちならある程度存しても何とかなるが
貧乏人の資産が減ると生活は悲惨になる

消費税は誰が一番損するかわかるだろ
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 21:56:35
茂木健一郎訳『脳にいいことだけをやりなさい!』

「今の脳科学の立場から見ると、
『幸せを感じるには、特別な豊かさなど必要ない』
『自分の脳がそれをどう評価するかによって幸せ度は決まる』」

「アメリカ人の個人所得はこの五十年間に二.五倍になりましたが、
人々の幸福感は五十年前と変わりません。」

「経済雑誌『フォーブス』で高所得者リストに挙げられた人の、
四〇パーセントが平均的なアメリカ人より幸福感が低い「」

「超貧困環境にいる人々を除けば、
『それ以上収入が増えれば、幸福感も同じように増す』ということはありません。」

「ではなぜ人々は、この『もっと神話』から逃れられないのでしょうか。
それは、広告業界がそう仕向けているからです。」

広告業界がなくなれば経済は弱まるだろうけど、
みんな幸せになるんだろうな
差別や僻みや憎しみの少ない社会に・・・
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:09:19
このスレ怖い、と思ってしまった。
物を買わない私だけが洗脳されてません、他は皆騙されてるみたいな言い方がされてるのかなと気になりました。

スレを見て物を買わないことは良い事なんじゃなくて、消費活動と上手く付き合う(?)事について考えてます
>>444
騙されてるとか心から言ってる過激派はごく一部。
大多数は、買う前にちょっと考えてみたら?という穏健派。

ただ、それだとつまらないから時々過激なことも言ってみて、
ちょっと盛り上げてる。ってとこだな。
年がら年中過激なのはサイレントテロリストスレ
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 00:00:10
>>445
このスレの文化が、よくわかっていらっしゃるwww
>>445
30スレ以上続いてるものな。
考えて買いましょうってだけなら5スレももたなかった。
時々みんなで煽りあってこその長寿スレだ。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 01:04:24
そうそう。
サイレントテロスレの人が、このスレの意図を勘違いして
ニュー速とかにリンク貼ったからだろうね。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 01:31:53
ここはサイテロスレじゃなく倹約スレでしょ
全然違います!
ここは
広告リテラシーと、金に依存しない幸福を考えるスレだよ
モーガン・スパーロックが30日間食べ続けた
あのハンバーガーチェーンの行列ヤラセ疑惑なんだが
いったい何が問題なのかわからない。
教えてエロい人
その質問の意味がわからにあ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 05:47:56
>454
行列があるときは何かお得ないいことがあるはず、という常識を崩壊させたこと
もうすぐこの国は戦国時代に突入するよ。
>>454
ヤラセはテレビの専売特許
権利侵害により訴訟を検討してるんじゃないかなw?
そのために世論を動かそうとがんばってる途中
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:18:06
>>457
天皇の服装が、鋲付き革ジャンになるんだろ。
>>434
基本となる調理法・道具の使い方・材料の下準備 をマスターした上で
オリジナル料理がひとつ以上作れたら一人前、だと思う。。。
料理教室も料理番組もレシピ集もほとんど必要ない。
でも、中学・高校の家庭科の教科書と、柔軟な発想は必要。
例えば>>436

>玉ねぎ、にんじん、じゃがいものうち、1つか2つを使って美味しく料理

を観て、「カレーライス」だけじゃ飽きるよ、ってだけの話さ。
オニオンスープ、じゃがいものパンケーキ、ポテトサラダ、かき揚げ etc...

別にモテるとかサバイバルなんてご大層なことは考えちゃいないよw
ただ、料理すんのがすきなだけ。

from 自炊暦15年の毒男
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:28:58
>>460
金持ち女のヒモを目指せ。掃除、洗濯もできて、イケメンであれば、
逆玉の輿も夢ではない。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:37:37
>>384
フィリピン行って思った、年中温暖、作物は勝手に育つ、地上の楽園
だから努力や労働をしなくていい、人間も温厚
冬があるから蓄える感覚を動物に身に付けさせる
ヨーロッパの強欲な連中が来て、資本主義におかれて、貧しいとされるけど
働くことが前提の日本は世界の中で特殊、金以外の面で貧しい、金も貧しい人も増えたけど

流されやすい人が多いんだろうね、皆が節約と言うなら逆を行かないとね
日経平均7000割れて株買って儲かってる
欲があって、それをおさえる節約は、ひずみが出やすいけど
このスレの人達みたいに、頭で理解して、欲自体がない、良い事だと思うよ
ちなみに今月、固定費以外は金使ってない 電車賃と大須ぶらぶら程度
外食なんてほとんどしない 酒も飲まない ユニクロすら買わない
(セールで部屋用にダウン買ったけど使い勝手悪いからボアフリースで満足)
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:48:23
>>387
禿同だけど、対人や社会生活上、第一印象が悪くならない程度の身なりは保った方が得策
賢い人なら外見でなく中身を見るだろうけど、バカはその逆だから
わかりやすく言えば、男ならスーツ着とけば間に合う
高級品、高級車、高級住宅はいらないけど(口座やネットのご時世で現物で富を見せることは不要)
レクサスLSからトレーナーヤンキーが出てきたら盗難車かと思われるけど
ミラからスーツ着こなした人が出てきたらレンタカーに思われる

考えは深くなるべき
節約して貯蓄しても、子がいなくて引き継ぐ者がいなければ、全部国がいただき
>>403
禿同 家は外観に問題なければ、登記と居住を満たせばOK 日本で家建てても木造や簡易工法だと持たないしね、地震もあるし
>>463
>子がいなくて引き継ぐ者がいなければ、全部国がいただき

とりあえず民法をまんべんなく勉強してね m9(`・ω・´)
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:54:39
>>405
ゴメン、それオレw
お金で買える物事は、お金で買える物事でしか無いんだよ
お金で買えない価値があり、それが満たされない人で
お金がある人は、その心の穴埋めに、お金を使うことで気を紛らわしている場合もある

around40だっけ 女は夫無し子無しは悲惨だよ、特に子無し、母になれないんだから
ユニクロの無化粧のベビーカーの人がいて
女を捨ててると、プライドの高い着飾った女が吐いたけど
女じゃなくて母なんだよね、(色気づいた)女である必要が無い
ペットとか買い物とかおしゃべりとか極端に出てる女は注意した方がいい
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 08:58:51
女のビジネスは30歳までに結婚することだな〜
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 09:03:38
>>410
サンクス! 私はJLC internet TVで見てた
JLCは1000チャンネル以上あるが、AJEが低画質、BBCやCNNは停波してた
このソフト高画質版(通常は月10ドル)見られるね マジでありがとう
JLCはBloombergUSも200kbpsで見られるよ
セレロン+Win2Kでがんばってるけど、livestationで全画面したら固まったwからC2Dに変えたほうがいいかな

ちなみにAl Jazeera Englishのファン、BBCやCNNは米欧白人の視点でダメ
AJE見てると知恵がつく、米欧ブランドの憧れとかなくなる、イスラム教に興味を持ち出すw
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 09:21:22
>465
こんなとこで言うのもなんだけど、不妊症って辛いんだよね。
何気ない言葉が、心を貫いていく。
悲しいけど事実だから、笑って流しているけどね。
障害者には心を砕けと言うわりに、そういうところは無神経な人が多いよ。
子供の居ない女性に向かって、子供の話はしない方が良い。
「子無し」を選択したわけじゃない人もいるんだよ。

うちの親は、未だに無神経だけどねw
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 09:22:34
>>410
日本のテレビジョン向け日本語放送を見るより
世界のインターネット対応の英語(多言語)放送を見る方が良いね
「高画質 中身が低けりゃ 意味が無い」
単一画面のテレビジョンはネットの情報効率に劣る

事件 政治(こきおろし) 恣意的な論評 犯罪 火事 天気
どうでもいいことばっか、ネットで能動的に間に合う、レベルが低すぎる
AJEとBloombergUSを見てる、補完でBBC、CNN-IBN(インド)、RT(ロシア)スペイン語だけどteleSUR
CNNは米大統領選挙の勝利演説フルバージョンの時くらいだな

いやー、経済板きてよかった、マジで感謝 >>410
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 09:41:01
>>461
大親友が同族企業経営者長女の婿殿だけど
そういうの意識してる男は避けられるだろうなw
長女は能天気、次女はブスのコンプレックスかブランド狂い、三女はメイドコスプレ
娘に苦労はさせたくないって感じで育てられたテイストは感じるよ
父親は男が生まれなかったことを残念がってる 母親はそれを気にしてる
婿への対応ぶりから想像できる ちなみに長女が結婚急かした、結婚逃したら次は無いと思ったらしい
婿は乗り気でないが押し切られて・・・ 結婚後は夫婦っぽくない お互い自由
娘は結婚という称号が欲しかっただけなんだろうな

>>468
誰しも、自分の知らないことに、神経を使いようがない
石女の無いものねだりはすごいね
高級クラブの経営者ママが高級車や高級マンションや厚化粧やペットを得てるけど
幸せそうに見えないんだよね、↑が余計にそう見せてるw なにをそこまで上を目指すのかってくらい
40歳以上の世代に多いけど 石女が体外受精にチャレンジしたり、産むことの執着は恐ろしいものがある、宗教に走ったり
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 09:43:56
踊らされるからみんなが豊かになるんだがな
高度成長期なんて正にそれ
バブル崩壊以後踊らされる奴が少ないから格差が広がり貧困層が増えている
「相棒」は見たことないけど、
BS朝日の「BBC地球伝説」マジおすすめ

よ〜く考えて、見ても良いし、見なくてもいい
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 10:35:36
>>384=462=463=465=467=469=470です

>>462>>384>>385に訂正

今日は大須〜栄のホームレスや派遣を観察しに行ってきます
>471
一番先に踊る奴がうまくないと誰もつられないもんさ
ここの人は節約のために使う時間と労力と、金を使う事による時間と労力の節約の関係をどう考えてますか?
私は学生なのである程度時間をかけても金を切り詰めていますが、社会に出て稼ぐようになったら
難しく考えるくらいならポンと金で解決するようにしたいと思っています。(言い方は悪いですが。もちろん節度は持ちます)
いかにお金を使わず生活するかを考えるのが好きなだけで
お金を使うのがイヤとか貯めるのが好きというわけじゃない
>>475
つ金持ち喧嘩せず

私自身は節約したくてしているのではない
一寸考えた方が賢いと思って実行しているだけ

自分で判断するしかないと思いますよ

478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 11:29:54
不動産、車、ブランド品
この辺を買っちゃうと金があっても大変
逆にこの三つを買わないと貧乏でも楽
小さいことができない人はでかい無駄を減らせ
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 11:31:54
>470
お前、まともじゃないな。
ウマズメなんて言葉使うなんて正気じゃないよ。

どんな環境で生きてるんだか...
480475:2008/12/27(土) 11:36:31
>>477
別に喧嘩を売ってるわけじゃないんですよ><
このスレの方が、これには別に金をかけても良いとか場合によっては利用するといったサービスあるのかなと思ったのです
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 11:48:14
>>480
俺は毎日の時間短縮に貢献してくれる物やサービスは買う

乾燥機つき洗濯機
電子ポット
タクシー(車所有より安い)
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」

実際のところ突き詰めるとこれだけなんだよな
ちょっと待て、お前は本当に必要か?

を突き詰めてしまいそうだな。
>>475
477です
喧嘩を売られた覚えは私もありませんよw
時間当たりのコストパフォーマンスで考えれば良いといっているだけです
「金持ち喧嘩せず 」って聞いた事ありませんか?
>>484
あれってそういう意味だったんですか。単に心が広いんだよって話だと思ってました。
>>470
何が言いたいのかよくわからないが、
結婚しろしろ子ども産め産めと言われたら
俺はこう返事してる。

『皇太子ご一家をどう思いますか』

もう二度と言ってこなくなるから、お試しあれ(笑)

>>475
質問の意図がよくわからないスマソ、
『俺はカネ使うよりアタマ使うほうが楽しい』
ただこれだけ
>>486
工夫する楽しさもあるでしょうけど、金の力で節約した時間で別の事にアタマ使う楽しさもありますよねという話です。
伊藤家の食卓みたいな超細かい裏ワザって、あまり意味ないなあと感じる事が多かったので。

もちろん、素晴らしい工夫というのは時間と金、複数の問題を同時に解決するぐらいのインパクトがあって、それを考える楽しさ、意義というのはあると思います
金を使わずに頭と時間を使うか
金を使って時間を節約するか
それは個々人の自由
但しどっちに決めるにしてもよ〜く考えてからにしましょうね
ってこと
テレ東でお前ら向きの番組やってるよ。
消費しない20代の話。再放送みたいだけど。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:46:11
>別の事にアタマ使う楽しさ

カネの力で時間を節約できる場合があることは確か。
だが、その浮いた時間で、別のことにアタマ使う楽しさ云々は、出てこない。

日帰り出張を考えてみ。
特急料金を支払うことで、時間を節約できる。
だが、帰りの新幹線や特急電車で、仕事とは別のことにアタマ使ってるオトーサンがいるか?
よだれ垂らして寝ているか、缶ビールでちょいと一杯いい気分、のどっちか。

あと、伊藤家の食卓の裏技がどうしたって?
ありゃ百円ショップの販促番組だよw

>>490
金で時間を買うとか言うが、買った時間で素晴らしいことを
してるかというと確かにそうでもないよな。

プラスの時間を買うわけでなく、移動というマイナスの時間を
減らすものだろうね。
普通電車で3時間かかるのを特急で1時間でいけば、
2時間分のマイナスの苦痛を減らせるから、感覚的には
プラスと。

30Gのハードディスクの容量がパンパンになってきた
→この際だから一度整理してみる。空き容量が増えるかもしれない。
→今はハードディスク安いんだからすぐに購入する。
例が日帰り出張だけ。
しかも移動中の過ごし方の話で、早く着くことによって浮いた時間については触れてない。
新幹線の中で本読んでるビジネスマンいくらでもいるし
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:57:27
整理かな。
>>493
>早く着くことによって浮いた時間
触れるまでもなく、下らない打ち合わせ・下らない現地視察・下らない懇親会・下らないゴルフコンペ、だろ

本読んでるビジネスマン(笑)
決め付けが甚だしいスレだな。
いい年ごろになってきているのもありヒゲそりは毎日の日課だ
→泡をたてT型ヒゲソリでそってます
→そこそこの電動ヒゲそり購入。週に1度くらいは水洗いしてます。洗ったあと乾かしたりしてます。
→自動洗浄つきの電動ヒゲそり購入。便利で清潔だが洗浄ランニングコスト月300円くらいかかる
>>489スゴイ番組ですねw
「新日本人」とすごい馬鹿にした視点
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 13:19:33
新幹線や特急に揺られながら珈琲を飲み、ボーっと風景や知らないい土地の気色を眺めるのは、
無駄ではないだろ?
>>498
テレ東は日経だから
久米宏って滑舌と頭の回転は天才的だと思うが
TVでとりあげるテーマを選択するセンスは
凡庸というか70年代の大新聞ジャーナリズム感覚なんだよ
ラジオだとそれがいい方向に出るんだが、TVでは既視感と上から目線が鼻につくなあ
彼はラジオ向きだよ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 14:59:05
>>501 ニュースステーション時代が
忘れられないんでしょw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 15:24:31
あの枠は古館でも様になってるから実力ではなかった
A以降が久米の実力
>>459
ジャコウという名の総理大臣に操られ、
天帝と名乗り出すんじゃないの?
139 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/12/27(土) 15:45:25
ニートは本家イギリスだと10代無職少年なんだが、
日本だと〜34の若年失業者ないし無業者のレッテルにすり替わってるな。
勿論、若年失業者ないし無業者だと経団連自民党の経済失政を想起させるから
ミュータントみたいな気持ちの悪いレッテルを電通に流行らせたワケだが。
ニートっていうな!と云う本に詳しいが動画も上がっていた筈だ。


鬱の知り合いがニートバッシングが始まってから世間の目が怖いと言って引きこもったままだが、
ニートニートと連呼している連中は愚かだし、人殺しに加担している自覚を持った方が良いぞ。

資本や反撃力を持たない弱者には負け犬、ニート、パラサイト、ゆとりとレッテルを貼り付け
無神経な愚民をけしかけるが、サラ金は消費者金融に、派遣はハケンの品格に、ヤクザは任侠映画やごくせんで
イメージアップが図られている異常さに気付かない愚民には無理な相談か。
140 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/12/27(土) 15:57:35
モンスターペアレントことモンペが抜けていたな。横文字や短く、
それ自体には意味がない単語に新しくマイナスイメージを
印象づける映像や記事を伴わせて連呼するのがレッテルの特徴。

決して、庶民(笑)の間から自然に発生しているワケじゃないからな。大衆のガス抜き用のエタヒニンを時代に合わせて作っているだけだから。

自民党議員や学者はニートは定義が強引過ぎたのを自覚しているらしく、
わさわざ「ニートと呼ばれる人たち」と言っているのが笑える。
誰が何の為に呼び始めたのか、誰が呼ばせているのか疑問を持たせたらダメだろ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:30:45
モンペアは海外初の用語だぞ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:39:41
輸入して流行らせているんだろ。ニートみたいに
定義が違うか、ご当地では誰も使っていないんだろうね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 16:43:29
給食費未納増加もモラル低下一点張りで経済的要因なのか未納率の推移もロクに報じてなかったな。
リストラもそうだったよ。なぜか首切りの意味に変わっていた
それって誰が得するの?
金持ち
リストラなんだから仕方ない」っていう思考にさせるってことかな
リストラクチャーだろ再構築
首切り以外の再構築はないのかよ
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:46:08
首切りだと生々しいけど、リストラならスタイリッシュだと思ったんだろうな。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:49:13
首切り→リストラ
ただ働き(賃金不払残業)→サービス残業
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 19:07:18
ホリエモンブログより

「モノづくり」が尊くて「金融」は虚業だ、
とかいうレベルの低い議論は置いておくとしても、
そういう批判をしていた人たちは、
その尊い「モノづくり」企業が実は、
あまり必要のないかもしれないものを作っていて、
さらにそのコストを浮かすために派遣労働者を大量雇用して、
いま大量解雇しようとしている事実をどう説明するのだろうか?
首切りはレイオフとか言うんじゃなかった?
>>517
製造業が無かったらその派遣たちは無職だった。
ファイアじゃないか
レイオフは一時解雇じゃなかったかな
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 19:16:29
>>517
製造業はライブドアよりは必要だ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 19:17:20
>>518
レイオフは再雇用前提で一時解雇らしい。日本人には馴染みの薄い制度だな。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 19:21:15
>>521
確かに。「やわらか戦車」がなくてもまったく困らんな。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 19:36:45
本当に必要なものだけ生産する製造業と、
金融を代表とする虚業だとレベルが高い議論になるのかな
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 19:38:16
鉄と石油が無きゃ現代文明は存在しない。
ライブドアが無くても現代文明は存在できる。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 19:41:17
派遣なんかに登録するボンクラは起業する才能も無いから
いいんだよ。派遣奴隷制度はこのままで
金融も大事だが、マージンが異常に高すぎるんだよ
>>523
やわらか戦車は堀江がやった事業ではないので
その点を突っ込むのは酷だろw
>>525
小説家や映画監督とかもいなくていいな。
>>517これも本当短絡的なw
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 20:16:32
>>529
文化がなくては生きる意味がない
>>531
生きることに意味をつける必要などないよ。
ネズミーランドに生まれ育って
スプラッシュマウンテンに乗らなくては生きる意味がない 
とか思う人もいるし
意味をつける必要などないよ
とか声をかける人もいる(笑)
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 00:05:10
自己満足できれば、目的や方法は問わない @人生

楽しんだ者勝ち 苦しんだ者負け

って言う勝ち負けでもないだろうけどね

自分にとってなにが大切かわかっていることが大事さ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 00:29:52
自分のおならが臭いと凄く幸せを感じるよ
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 01:21:15
とりあえずBNFは参考になるな

金持ちだけど金を動かすことに執着しても消費には執着していないのが○
あんな生活やだけどな
もっと、いい物食ってもいいじゃないか
ただ己を高め神仏に近づきたいという修行僧のような生き様。
金をもって贅沢に暮らしたいという欲望はないんだろう。

修行が金稼ぎだっただけ。なんというストイックさだろうか。
善意に解釈しすぎだな
業界の宣伝屋じゃないのって解釈もあるしw
生きて〜くことがツライなら〜いっそ…とかいう曲が非常識だと叩かれたことがあったが
もしあれがスルーされ普通にヒットして紅白に出ていたら(ありえんとは思うが)
それを聞いた失業者や派遣切りの当事者はどんなことを思いどんな行動にでただろう。

自分はあのとき「褒められた曲ではないがフィクションだし…」とあまり問題視していなかったが
こういうことに鈍感なままでいると自分にどんな災難が降りかかるかわからない。
考えすぎなくらい考えることは社会を明るくし自分を守ることに通じると思う。
>>541
考えすぎるくらい考えるから、社会が暗くなるんだろ。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 08:15:58
下り坂の時は往々にして楽天的になっても結局一時凌ぎにしかならず、長い目で見れば余計酷いことになる
90年代前半は株価や地価が暴落してたけど、直接関係ない人々は割とのんびり構えてた
関係者も「これは一時的なものでそのうち又バブルが来るさ」みたいな楽観論も少なくなかった
そのお蔭で90年代前半のうちは実体経済はそれほど悪くならなかったが、
その分、コスト削減とかリストラといった対処が十分なされず
90年代後半についに限界がきて、とんでもない大不況に突入する羽目になった
楽天的なのかどうかわからないけど
「みぞゆう」の経済危機・歴史的瞬間を
この眼で見れることに感謝しつつ、ひっそりと生きる
恐竜が絶滅しても哺乳類は生きていた そして今の人類がある
食いものと健康にはカネを惜しまないように注意
歴史の生き証人になるための授業料だと思えば安い安い
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 09:04:03
社会が暗くなろうと経済がどうだろうがどうでもいい
ただひたすらに財布から金を出すときに

考える・それはいま本当に必要か・考える

それだけ。ほんとうに必要なものは意外と少ない。
> 『皇太子ご一家をどう思いますか』
>
> もう二度と言ってこなくなるから、お試しあれ(笑)
回答が見当はずれだからじゃないか?
いかにも素直に言うことを聞かない、いちゃもんっつけそうな雰囲気が満点で。

気楽に結婚ができない皇太子と一般の人間と比較する時点でちょっとどうかと思うぞ。
> 普通電車で3時間かかるのを特急で1時間でいけば、
> 2時間分のマイナスの苦痛を減らせるから、感覚的には
> プラスと。
この辺は価値観の問題、としか言いようがないね。
3時間を選ぶ人が多いのがこのスレだけど、
1時間を選ぶ人もみとめられていい訳で。
確かに電車マニアや痴漢なら価値観変わってくるな
必死こいて行列に並ぶヤツもよくわからんな
本当に欲しいならかまわんが。。
行列自体を自慢する厨ね
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:03:40
浪費家族に生まれたものだから、
家族の生活まで支えなきゃならないプレッシャーで益々消費なんかできない…
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:07:54
ジュセリーノ予言

東京、大阪などの都市部近郊では、
数百万人ものホームレスを生み出し、
暴動が起きる可能性がある。

著書 未来からのスピリチュアルメッセージより
> ジュセリーノ予言
こういう扇動に乗せられない、乗せられたくない人間が多いんだよ。
このスレは。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:09:57
使わない選択が快い、楽しい、おもしろい、というのがある
でも おまえらも日本や法を頭っから信じきってるだろ
いくらクールぶっても所詮B層
>>555
なにを言いたいのかがよくわからん。
もう少しうまく伝える能力はないのかね?君は。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:22:49
日本で信じられるのは
梅干しや納豆と自分の舌ww
働くか働かないか別にして

「働いたら負け」
これがわからんやつはどうしようもない。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:28:07
無能な人間に仕事与えるコストと金配るコストどちらがかかるか
公共事業みたいな非生産・非効率なやり方とベーシックインカムどちらがいいのか
おきたまま寝言をいえるって言うのも、
ひとつの優れた才能だなあ。
> 公共事業みたいな非生産・非効率なやり方と
道路とか学校を使ったことないの?
十把一絡げに無駄といえるのはよほどのお子ちゃまw
日本人は感情過多なヤツが多い。
こういうやつは話し合いに向いてない。

>>562
朝鮮人?
ほらね。
そしてこういうヤツは操作しやすい。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 10:39:11
>>561みたいなアホが多いから天下りも無くならない訳だw
何がいいたいんだかわっぱりわからんなあ。
よくわからないけれどえらそうなことは言ってるんだけど内容が何もないよね。
ネット上(だけw)の王様?
感情的だなあw
仕事が無いなら会社興そうぜ、のスレと
ここのほかに
何かもうひとつ場が必要?
持論を余すところ無く展開しているブログを紹介してくれるとか、
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 11:00:31
ベーシックインカムが実際行われてる国なんかあるんすか?
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 12:11:52
日本人は国家や法律や組織やマスコミを信じすぎてる嫌いがあるね

国家や法律や組織やマスコミは既得権益者の都合の良いようにできているから

国や会社は自分の味方・守ってくれるなんて大間違い

法やマスコミが正義、正しいなんて思わないこと
マスコミは自分達にメリットのある・正しいと思っていることを伝えているに過ぎない

マスコミの悪や癌を扱う番組を見てみたい 他人を悪く言って自分達の悪さはかばう
ろくでもない連中だ
携帯を持っていることがステイタスであるという
価値観も終わるであろう。
今日の日経に「今アメリカでは節約がオシャレ」って記事があって残飯拾いしてた。
>>546 
>気楽に結婚ができない皇太子と一般の人間と比較

やんごとなき 次の天皇=日本国民統合の象徴 ですら
結婚生活がうまくいかないんだから
愚民未満の我々が結婚生活をうまく営めるはずがないでしょ?

回答が見当ハズレだと思うならそれも結構
素直に言うこと聞いたって相手は責任取ってくれないからな
>>574
高校生以下の子供にケータイを持たせるという流行には、色々思うところがある。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:15:08
>>572
生活保護があるね 一部の韓国人とやくざ用らしいから、日本人にも適用すれば
いい。
インフレ覚悟で円を刷ればいいだけだしw
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:16:59
>>575
それはただの乞食だろ
昨日、袋いっぱいの本を担いでブコフに売りに行ったが、
それなりに綺麗な本だけを選んで売りに行ったのに
1000円にもならなかった。
あそこはお駄賃をもらうところ
これを本当に欲しいのか?
これを本当に必要としているのか?
今買わないと駄目なのか?
価格は適正なのか?
不要になったとき売れるのか?
捨てるのにお金がかかるのか?

お前らのせいで10円のものを買うのにもこんなに悩んじまったぜwww
リサイクルショップで売られてる食器とか?
>>582
10円以上労力使ってるから負け
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 15:29:40
吟味する習慣は生きる。勝ち負けの問題ではない。
>>582が何を買おうとしてたのかが気になった俺は負け組
>>582には説明責任があるな。
>>582の人気に嫉妬。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 16:11:16
倹約なんてしたら余計に景気悪くなるのに>蜂の論理
日本なんてまさにそうなってる
天皇は皇費減額を自ら申し出るくらいのことすれよ。
そうすれば公務員の給料減額までいやでも進むだろ。
>>589あのつまんない書き込み一切しないでください
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 16:49:25
>>590
宮内庁こそ誰も口を出せない分、無駄遣いの温床だろうね。
皇族の公務は税金の無駄遣いでもある。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 18:27:42
このスレ覗く人達って、缶コーヒーや100円位のお菓子とかも全く買わないの?

自分の場合、勤務先(バイト先)に車で到着するまでの間、運転中に音楽聴きながら
缶コーヒー1本平らげるのが何より楽しみなんだけど
こういう消費も無駄遣いなのかな?

缶コーヒーは纏め買いした1本あたり60円位のもの
なんで60円?
100円ショップで缶コーヒー2本買えるのに
そんなどうでもいいコーヒーじゃないでしょ
そこでフェアトレードコーヒーとか飲んじゃうのがスイーツ
どーでもいい?
どうしてもジョージアとかボスじゃないといかんのか?
神戸居留地やサンガリアではいかんのか?
>>593
考えて消費するだから必要なことならかまわないんだけど
>>593
自分による、自分のための消費ならばなんの問題もないと思うけれど・・・
>>597
ブラックだとUCC択一。
最近の缶コーヒーは自分で淹れるインスタントよりおいしかったりorz
>>593 
ドケチ板に同名のスレが立っているので誤解してるんだろうけど・・・
必要なものなら、それは無駄遣いではない。
必要でないなら、それは無駄遣い。

俺は缶コーヒーも安いお菓子も必要ないから買わない。
貴方が必要だ楽しみだと思うなら、買えばいい。
ブラック無糖でうまい缶コーヒーなんかないだろ
ブラックにこだわるならせめてドトール
缶コーヒーはまずくて飲めないし高すぎる
粉(インスタントじゃない)から入れた方が香りもいいし安いよ
ブラックしか飲まないけど、コーヒーに砂糖入れると味が変わって受け付けなくなったな
ウチの親もブラックしか飲まないけど、初めは理解出来なかった
塩入れるのがアフリカ式。
砂糖入れるのが欧米式。
そういやブリタの浄水ポット買ってから清涼飲料水を一切買わなくなった。
これは本当に良い。水うめー、ジュースいらねーってなった
>>604
塩コーヒーは吹山君から聞いたのかい?
>>606
フジコフジオの漫画だな。俺もそのフレーズは
印象に残ってる。
塩基カフェロイドが老化防止になるんだよな。
定年退食は老人が増えすぎた未来を予見してたな。
>>607
へーどのくらいの割合で入れるんだ?
塩コーヒーに入れる塩の量は俺も気になるな。
前、素で砂糖と塩を間違えてコーヒーにいれて、
気がつかずに飲んでリアルでコーヒー拭いたことがある。

少なくともスプーン一杯では多すぎだよな?
一つまみくらいか?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 20:05:15
スーパーで買った ちょっと贅沢なコーヒー 400gを400円くらいで買って
百均のコーヒーペーパーで、500ml分の豆で2000mlほど抽出して
1000円の保温ポットに入れて、砂糖を軽く混ぜながら飲んでる
1日で保温ポット2回分を消費かな 豆には必要以上にこだわらない うまいだろうけど



今日は皆が大好きなBNFさんがテロ朝で出ますよ
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 20:07:09
>>601
>必要なものなら、それは無駄遣いではない。
必要でないなら、それは無駄遣い。

へ〜、どケチだから何でもかんでも節約とガマンかと思ってた。
>>604
砂糖も塩も入れないけど
ミルクだけ入れる俺は?
>>612
授乳期
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 20:55:13
>>608
フィクションですw
俺は缶コーヒーは買わないけどチョコチップクッキーは買ってる
自炊したくないときの食事代わりとしてだけどね
1パック5枚入り350kcalで3パック入りが150円で買えるのでそういう時の為にストックしてある
俺もたまにプリッツをポッキーにしたりして遊んでる
>>596
それが、すごく美味しくてはまってる
1杯分が70円ちょいかな
塩ひとつまみ入れてる 美味しいよ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:24:25
セックス
>>611
コイツはスレチというよりも、まず板というものを知らないらしい
>>609
俺もそれ喰らったことある。
最初、脳で理解できなくて混乱した。
その後、大体意味がわかってリアルコーヒー吹いた、になる。
組合で禁止されているテレビ、ラジオでの宣伝を理由に組合を除名したのは違法として、
佐世保市のパチンコ会社が、県遊技業協同組合(中島義雄代表理事)を相手取り、除名決議の
無効確認などを求めた訴訟の判決が26日、長崎地裁であった。今中秀雄裁判官は「宣伝で青少年の
健全育成が害されるとは考えられず、除名理由となる違法性の高い活動とはいえない」として、
除名決議を無効と判断した。

 判決によると、同組合は2004年12月、「青少年の健全育成」などを理由に、テレビとラジオでの
宣伝を禁じた。原告は06年12月から宣伝を始め、翌月除名された。組合は07年5月、禁止規定を
廃止した。

(2008年12月28日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20081227-OYT8T00675.html

裁判所も信用できない時代です
 


このスレの勝利が現実のものになりつつある。
勝ち負けじゃないよ
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:16:32
蜂の寓話

広々とした蜂の巣に蜂の大群が住んでいた。
生活は奢侈で安楽に満ちていた。
学問や精励が奨励されていた。
政治体制は立憲君主国だった。
器械、労働者、船舶、武器、仕事場まですべてがあった。
人口が集中していたおかげで、かえって繁栄していた。
欲望と虚栄を満たすため何百万人もが働き、一方では何百万人もが消費していた。
仕事に労働者が追いつかなかった。
莫大な資本を元手に大きな利益を上げる者がいる一方で、毎日汗を流し食うために体力と手足を使いつくす者もいた。
詐欺師、食客、女衒、博奕打ち、掏摸、贋金づくり、薮医者や占師、なんでもいた。
弁護士はいつも不和をかもして事件をこじらせた。
医者は医術より名声や富を愛した。
ジュピター信仰の僧侶の多くは無学で、高位の聖職者たちは安楽にふけっていた。
兵士たちは名誉を目的に戦争に出かけ、大臣は権限を利用し役得を得た。
肥料の中には石やモルタルが混ぜられた。
百姓はバターといつわって塩を売った。
正義の女神でさえ黄金に買収されて、持っているべき天秤をたびたび落とした。
かように蜂の巣は、部分的には悪徳に満ちていたが、全体としては天国であった。
奢侈は貧乏人を百万人も雇い、いとわしい自負はさらに百万人を雇った。
おかげで貧乏人の生活でさえ以前の金持ちよりよくなって、足りないものはもうなかった。
しかし命ある者の幸福は空虚である。
そのうちに誰もが、詐欺や不正を非難し始めた。
ジュピター神が怒り、誰もが正直にし始めた。
すると驚愕すべきことが起きた。
肉の価格が下落し、偉大な政治家は道化師に変わった。
役人は俸給でつつましく暮らし始めた。
莫大な金額を浪費していた人がいなくなり、土地と家屋の値段が下がった。
建築業はまったくだめになり、職人たちは仕事失った。
誰もが節制するようになり、居酒屋の勘定をしたあとではもう二度と入らない決心をした。
広い蜂の巣に残るものはごく少数になり、多数の敵に攻め込まれた時多くの蜂が死んだ。
単純な話の信者なあなた
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 02:40:03
不労所得生活してるけど、どんどんBNF化するw

ネット以外に欲しい物事がないw
そんなに儲かってるのかよ
■IYHerの10の性癖■

1.捨ててしまう・・・・・CO2ボンベなど。お前レースにでも出る気か?
2.無駄遣いしてしまう・・・ちょっと漕いだだけでスーッと出るという噂のホイル。
3.自分への贈り物にさせる・・・誕生日やクリスマスなど
4.蓄えてしまう・・・・・ペダルやサドルなど
5.送料無料まで抱き合わせて買ってしまう・・・チューブや小物など
6.きっかけを与えてしまう・・・ポンド安、ユーロ安など。おまけにここで周囲に広める。
7.単能化する・・・・・決戦用やヒルクライム用など
8.セカンドとして持つ・・・セカンド・バイクなど
9.予備を持つ・・・・タイヤや補給食などのスペア性のものやサドルなどストック性のもの(絶版に備えて?)
10.旧式にする・・・・まだ使えても旧式だと思わせる。サイコンなど。Edge705 IYH!!!!


■IYHerの十か条■

必要だと思ったときに必要と思うだけ買え
安売りの機会を大切にしろ、チャンスを捨てるな
無駄使いだと思うことをやめろ
高揚感を楽しもう
贈り物などするな。全部自分のものを買え
限度額を考えつつ送料無料になるまで買え
最小限の送料ですら、計画を持って無料にしろ
限度額?何それw
買わずに後悔するな、よく考えろ
最新式?迷うな!!

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!40品目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230301234/
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 02:53:57
儲かってるってほどでもない

そもそも金を必要としてない

月100使う人が、月100稼いでいたのなら、残りゼロだが
月10使う人が、月30稼いでいたのなら、残り20

年収1000で激務より、年収400で365日休みなら、オレは後者を取る
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 03:00:18
>>627
あんなにもうけなくても高いマンション買ったり
アキバのビルのオーナーになったり
親に高級車買ってやったり家たててやったり

しなければ、あのライフスタイルなら余裕だぜ
ぶっちゃけると一日8000円くらいの不労所得でも
ネットだけしてカップめんくったりうどんとかなら
ほんと余裕。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 03:02:37
>>629
よくばりな経営者はあおるんだよな
1000だすから働け稼げって
おれは400で十分ですよってね
9時5時仕事で残業なし、年収300なら天国
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 03:33:31
商人の一番依存しているのが、浪費と暴飲であることは否定できない。
なぜなら、ぶどう酒は必要な者しか飲まないとか、誰でも健康をこわすほど飲まないというのであれば、
この繁栄する都市ロンドンでかなりの壮観を呈しているあの大勢のぶどう酒商人、ぶどう酒卸商、ぶどう酒屋などは、みじめな状態になるだろうからである。
同じことは、多数の悪徳に直接つかえているトランプ製造人やサイコロ製造人についてだけでなく、
自負と奢侈が国内からただちに追い払われるとするならば、半年で餓死するであろう呉服屋や家具商や仕立て屋その他に当てはまる。

節約は正直と同じでみすぼらしくひもじい美徳であり、安楽であるためには貧乏にも甘んじるという、善良で温和な人間が住む小さな社会にのみふさわしい。
しかし、大きな躍動する国家においては、すぐにそれに耐えられなくなるであろう。
それは人手を使わない無益で夢想にふける美徳であり、
したがって、大勢の者がいずれにせよ全員仕事をさせられなければならない商業国においては、きわめて役に立たないものである。

人間が理性や自己抑制によって獲得できる真の美徳も、社会の基礎ではなくて、道徳的にせよ、自然的にせよ、
いわゆるこの世で悪徳と呼ばれるものこそ、われわれを社会的な動物にしてくれる大原則であり、
例外なく全ての商売や職業の堅固な土台、生命、支柱である。
....悪徳が消滅するとすぐに社会はたとえ完全に崩壊しないにせよ、台無しになるに違いない。
なんで維持するのが正しいんだか
自然なカオスを望む
べつに望まないけど
あらゆるなにやかにやでうんぬんかんぬんで一回性なるようになる、ならないようにならない
さっきバタフライエフェクト見た
>>611
生活様式、考え方そのものを変えるのがこのスレのナガレにあった方法だと思う
節約しなくちゃという強迫観念を抱えたまま生きていては生きづらいだけ
無駄なものだから我慢・・・ではなく、無駄なものは自然と欲しがらなくなるのが望ましい
>>589
カイゼンってまさにそれじゃないか?と、考えた事がある。
>>636
そうそう。カイゼンは自分さえ良ければの論理。
みんながそれをすると回らなくなるんです。
しまいには、自分の生活をカイゼンした結果、
車は必要に応じてジャストインタイムで利用すればよく、
在庫で持つのはムダである。
持たねばならない場合でも、できる限り低コストにすべきだ。

と言うことになった結果、
レンタカー、中古車、軽自動車、タクシー、公共交通機関でいいだろう、
となり自動車会社が売りたいものが売れなくなってしまった。
ナチュラルな共産化ですね。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 14:13:54
政府は優秀な消費者を望んでいたはずだ。
前福田首相も「何とかやりくりして下さいよ、フフッ」
って言ってた位だ。
良いんじゃない?
だいたい若者に金回さない企業が「物買え」って矛盾してるじゃん。
今後は少子化で結婚、養育にも金使わなくなるから、より賢い消費者が増えるよ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 14:59:46
産業革命でライフスタイルが変わった 自動車 電話 ビデオ オーディオ AV
情報革命でライフスタイルが変わった ネット 自転車&電車 携帯 youtube ipod 動画
今は情報革命の変革の真っ最中でしょ、アイデア生んだ人に金が流れこむ

昔は何も無いから退屈で、自動車で本CD行楽など需要があった
無駄な消費って「楽しみ=退屈しのぎ」の側面があると私は思うんだよね

ネットが自動車より、退屈しないツールになった人で、自動車が必要ではない人もいるわけで
英語できるなら英語コンテンツ楽しめるでしょ、世界中がネットで英語で会話できるんだから
もちろん日本できる非日本人もいるけど オレみたいに日本語できる外国人とばかり付き合ってる変態日本人もいるし

で、高度技術やコストダウンの競争の熟れの果て、製造業バブル崩壊でもあると思う
オールドエコノミーからニューエコノミーへの変革だわな

たまに活字離れとか言う人種がいるが、むしろデジタル的に活字密着だと思うんだがw
私がファミコンやってた時に、ゲームはダメ、って言ってる大人みたいなもの
オレも最近BNFしたいなーと思ってるが
どうなのかな、地味なことは得意なんだが…
正直月5万稼げればいいんだが、買いたいものが無いんでこれぐらいで良い
が元手が10万もないw
こんなのでも可能?
可能?
BNFは架空設定の人物
いや小金ぐらい稼げるのかなーって、この程度ならアフィとかの方が良いのかな
金に興味がないから全く解らんわ
まあスレチだね
>>642
ザクで大気圏突入するようなもんだろ・・・
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 16:28:05
不労所得生活10年目の30歳、為替株式もやってるけど投資ニートではない

8時起床
9時前場〜11時 昼休み 12時半後場〜15時終了
18時夕食
24時就寝

「働いたら負け」かなと思ってる
いまさら雇う人もいないでしょ、大学から履歴書空白の30歳男を
自分を提供して労働して給金をもらいたいとは思わん
外出する必要もないし、BNFはコンビニで赤いきつね買ってるけど、amazonに送らせればいいだろと。
百均とホムセン寄ることはあるけど、すでに間に合ってるしな、外食は立ち食いのきしめんだわ・・・
ひきこもりはスレ違いです。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:00:32
牧場システムにおける不良家畜の皆様お元気ですか。
あなた方はバッドコンシューマです。
おかげで世界は恐慌に突入しました。
ありがとうございました。
なんでもかんでも自分でやって生産力を高める。



とにかく仕事頼むな。自分でやれ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:34:10
ひきこもりはこのスレの趣旨にあってるよ

日本では自宅と近所百均ホムセンと近隣駅界隈と空港
日本以外は昔、数十カ国渡航 の 日本ひきこもり協会 です(苦笑)
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 18:23:19
ひきこもりはスレ違いとか、ちょっとまてよww
よく考えて生活していると究極の姿なんだぜ?

誰が好き好んで混雑している電車で通勤なんかするかよ。
→気をつけてないとすぐに風邪うつされる。
→痴漢冤罪も気をつけなければいけないし。おれの容姿が痴漢っぽい。
車を走らせれば、基地外のようなくそ運転するDQNばっかりだし。
→車もってるだけで維持費がばからしいし。保険もやってらんない。
自転車で走れば車からは邪魔あつかい、歩道に逃げれば歩行者に道ふさがれ
→自転車も保険入らないといつばかな歩行者になんくせつけられるかわからんし危険。
店に入れば、態度の悪いバカ店員。
→どんなに便利でもコンビニはクソ。定価で買ってられん。
本当は通販さえも、馬鹿トラック運転手の仕事につながると思うと控えたいが一番効率がいい。

家を出なくても生活するだけの不労所得があるなら
ひきこもりが一番。

労働を提供してサラリーをもらうなんて本当に負けだよ
働いたら負けかな

といってる自分はサラリーマンですが、くやしいのぅ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 18:25:23
つってもBNFは港区に高級マンション持ってるからな
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 18:39:22
金あっても、ひきこもりはつまらん。
つまらんかどうかはそれぞれですね
排水溝のところに溜まった髪の毛を自分で掃除するのが面倒で気持ち悪いのでパイプユニッシュかって升
野菜育ててる人いる?
例えばコマツナって3, 4束で100円くらいでスーパーで売られているけど
種だと1袋1000粒くらい入っていて150円くらいでしょ。
プランターとか土とかで初期費用かかるけど
ちゃんと育てるとけっこう大きなリターン得られそう。
お金溜め込むだけじゃなくてこういう投資しようぜ。
オレは最近ソラマメとエンドウマメとイチゴを育て始めた。
収穫が楽しみだ。
イチゴ育ててるけど、まともに食べたことないわ
年に、何個だな
>>658
EM菌を使いこなせば、ベランダいちご1株から
1シーズン180個収穫できるってよ
>>656
それもいいし、うんこダイヤモンドのネックレスつけて
EM活性液と古ハブラシで磨くと、えも言われぬ清涼感あるよ
>>657
近隣の市のイベントで、間伐材に椎茸の菌を打ったのを配布していて
小さめの原木をもらったことがあるけど、違うキノコが生えてきたwww
>>660
「うんこダイヤモンドのネックレス」って何ですか?頭痛がしました…
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 20:56:48
部屋(家)はある
自動車や電車や自転車で通勤する必要が無い 外出する服がなくてもいい
買い物は近所のスーパー百均ホムセンで、まぁネットでも買える御時世だけど。
PC家電その他はネット通販やオクで1日待てば届くし
つか大画面液晶と中古PCと光ファイバーがあればどこへでもいける
そもそも金があるからといって金を使う必要性はない

>>653
別に高級マンションを買う必要性もない
彼の場合、氏名や納税から自宅を検索されたり
それでcisが人形入れて、危険性を感じたんじゃない?
高級マンションでも新古で買えば数年後でもそこそこリセール良いだろうし
>>661
それは毒キノコの可能性があるから食べちゃダメだよw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 21:06:13
amazonがやってるように、スーパーも宅配サービス始めれば良いのにね
電話かメールで受注して、まとめてバイトに宅配させればいいでしょ
老人や共働きや色々と需要あると思うよ

ユニクロも、ユニクロに買いに行くより、ネットで買った方がレジで並ばなくて済むし
自分を移動させて買いに行く手間をネットでヘッジすればいい

不労収入源さえあれば、外出する必要性がないからな
通学通勤なんてマンドクサ
今日映画4本はしごして6000円消費してしまった
Amazonって食品も扱ってるんだっけ?プレミアム会員になれば最強じゃん
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 21:20:25
>>665
通勤通学がマンドクサいだけならいいけど
これこそ無駄なんだよなぁ
おれの場合は往復ドアドアで4時間…orz
一週間で20時間
一か月でおよそ80時間
一年で960時間
どう考えても人生の無駄遣いだ。来年こそはなんとかしないと。
あんまり意味のない計算だけど時給1,000円換算で
年960,000円だよ。おまけに電車遅延もたびたびあることかんがえれば
ざっと 1,000,000 円の無駄。
ああ、あとなさけない話だけど交通費支給されてないのよね。
年間定期代 250,000 円だった。

なんとかしないと。
>>666うるーせ、ダミアン
>>666
スーパーはやってるところあるよ
2000円くらい買えば無料で
イトーヨーカドーとか他は知らんけど
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 22:35:00
来年からはチェ・ゲバラのように生きたい!
>>668
会社(学校)の近くに引っ越せ。
俺のケースと似ているが、一年前までは往復ドアドアで3.5時間だったが、
残業続きで帰宅が深夜になることがシバシバあったので今のマンションに
引っ越した。往復ドアドアで30分だ。

家賃は2万円アップしてしまったし、当然引越し代もかかったわけだが、
朝は8時まで寝てられるし、どんなに残業しても、一日6時間の睡眠時間が
確保できるようになったので、健康になった。
(前は3時間睡眠とかざらだった)

さらに副作用として、本をよく読むようになった。
前は、電車で読もうと本を常に携帯していたものの、結局は疲れていて
読めなかったが、今は家で晩飯食って風呂は行った後に、ゆっくりと
麦茶飲みながら読書が出来るようになった。
引越し、マジお勧め。
「人生後半戦のポートフォリオ」の考え方と一緒ですね。
通勤時間、部屋のものの量とかをお金換算して考える。

俺も会社の近所に引越ししようかな。
往復ドアドア・・・こんな表現がはやってるの?
ま、移動は時間の無駄だからね・・・
徒歩でも何とか通える距離で自転車通勤が理想
675672:2008/12/29(月) 23:20:38
>>674
往復ドアドアは流行ってないとおもうw
>>668さんがかいていたので、そのまま使わせてもらいました。


>徒歩でも何とか通える距離で自転車通勤が理想
まさに今の俺。
これを一度体験してしまうと、もう通勤電車には戻れないです。
676668:2008/12/29(月) 23:38:27
やはり引越しするしかないか。
実は>>668で書かなかったけど毎日特急使ってて月に+20,000円使っているんですよ。
どう考えても無駄なので来年は引越しを視野にいれてみます。

あと、自転車(ロードバイク)が好きで乗り回しているので
電車で1時間くらいの場所に引っ越せたらたぶん自転車の方が早いでしょうね。

住み家もよく考えて借り(買う)わないと痛い目にあいますね。
目先の安さにつられて通勤地獄だなんてシャレにならん。

家賃が高いところに住んだらトントンかもしれないけど
自分の時間はなにものにも代えがたいものだし。
多少浮いたらカーボンのロードバイク買っちゃおうかな。

往復ドアドア…こんなわけわからん言葉がはやるわけないww
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 00:24:37
>>668
金で換算してるけど、自分のかけがえのない時間だからね
その時間でできることを考えるとね
有効活用する方法を考えないとね
フランスのサマータイムで日照時間を有効活用って感じ
自分サマータイムを導入して人と違う行動をしないとね

私は自宅から自転車で3分で駅、駅から10分で名古屋駅だけど
通勤自体ないから、その時間をネットにまわしてますわ・・・

以前は実家から片道70分かけて通勤してたけど、
今は職場からスクーターで10分のとこに引っ越した。賃貸一人暮らし。
このスレの住人歴も長いので、持ち物は最低限。部屋はガラーンとしてる。
>>668のいうとおり、毎日の時間にゆとりが生まれたよ。
時間をお金で買ったことになるのかな。
679678:2008/12/30(火) 00:32:09
×>>668
>>672だった。訂正。
往復ドナドナ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 01:34:39
私は高尾から東京駅なので地獄です。
ほんとに往復ドナドナ。しょっちゅう電車遅延もするし。

でも高尾山から会社まで龍脈を通って気を送り込んでいるから
引っ越した途端に業績悪くなったらやだなw



             会 社 の た め に 働 い て る の ?



.
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 02:26:36
大多数の大量生産、大量消費をする人々がいる世界があってこそ、
このスレの住人の心、お金、時間にゆとりができる。

ゆえにガンガン煽ってガンガン経済を回してくれw
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 03:05:03
112 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 11:20:31 ID:5/jRJn19
蟻さんはキリギリスさんに物を売って生活していました
ある時、蟻はキリギリスにこう言いました。
「そんなに浪費ばかりしていると後で困る事になるよ」
キリギリスは答えました
「君こそダメになるときはダメになるのだからもっと人生を楽しんだらどうだい?」

そして冬がやってきてキリギリスの生活は苦しくなりとうとう死が目前に迫ってきました。
「ああ、僕はもう死ぬのか、でも、いいや、僕は精一杯人生を楽しんで生きた。
後悔など微塵もない」

キリギリスが死ぬと物を売る相手がいなくなった蟻の生活が途端に苦しくなりました
コツコツと貯めた備蓄などではとても冬など越せません、真綿で首を絞められるように
ジワジワと蟻は死に絶えて行きました。
「自分達だけが生き残ろうと、必死に備蓄したけど無意味で苦しみだけの人生だった」
「キリギリスさんを馬鹿にしたけど、キリギリスさんが浪費してくれたからこそ私達のエゴ的な
備蓄生活がなりたっていたんだ、ああ私達はおろかだった」

「キリギリスさん、天国では一緒に楽しく暮らしましょうね、倹約なんてもうしません」w
>>684
コピペとは言え、天国のイソップ(元奴隷)も泣きたくなるようなヘタクソな改変だな、それ

本当のエンディングの、「蟻の巣を訪ねてきたキリギリスを殺して備蓄食料にした」の方が
淡々としたお役所的流れ作業風カニバリズム臭があってすこぶる良い

それと、アリ=奴隷=ロボット(≒コンピュータ)、キリギリス=ギリシャ市民=人間

これ豆知識な


さて、改めてアリとキリギリスの話を頭に浮かべてから、今そこにある危機としての金融破綻を
重ね合わせてみ? クラウドやインターネットといった人工知能は、ホントに自らの意思をまだ
持ち合わせてないのかね? 案外ターミネーター2やマトリックスの世界はすぐそこまで来てたりしてw

つーことで>>684のチンケぶり、感じてもらえた?w

※あー、蛇足ながらアリ=日本人/キリギリス=在日としてみるのも面白いかもなw
713 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2008/12/29(月) 19:33:21
だな
社会がおかしいのにそこで普通に働ける奴はキチガイ
社会が変われ
>>685
杜子春もあるけどな。
>>686
社会が変れって言ってて社会が変わらなかったらどうするんだw?
まあ、こんなこと考えてるアフォは早く死んだ方がいいけどね。
実際人とうまくやっていけなくて孤立してるんだろうなあw
人とうまくやっていく(笑)

血縁以外はしょせんカネのつながりでしかないのにw
ここは「平成大恐慌!」スレではありません
リクルートかぶれの社員教育は他所でやれ
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 08:02:47
往復ドアドアで5時間。特急に乗ってゆく。座れないことたまにあり。
仕事中に居眠り。交通費はちゃんと出るぜ。
ドアドア@チュンソフト
往復ドアドア
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 09:20:05
東京は大変だね 名古屋だと名古屋駅から電車で10分で水田地帯があるよ
アリとキリギリスで言うなら備蓄を持ってるのはむしろキリギリスの方だろ
冬という種の存続の危機の設定に気づかぬ>>694はガチゆとり
キリギリスの成虫は越冬できないはず。
自分の寿命が分かれば無駄な備蓄をしなくても良い。
というのが教訓?
>>657
雑穀や芋などの穀物の「救荒作物」育ててる。
いざという時,俺だけ助かればいいと思っている。
>>695
究極のサイレント・テロは電車への飛び込みだろうな。
いざという時のビーチク舞
>>698
ぜんぜんサイレントテロじゃねえだろ。
自殺なら何やってもいいと思ってんのか?
迷惑かかるからテロなんじゃねえの?
サイレントじゃないだろうが
>>701
「サイレントテロ」じゃない、ということになんか文句あんのか?
>>671
イケメンに(ry
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 12:29:24
>>696
キリギリスは正しい。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 15:00:38
最近、俺の生活に賛同してくれる人が激増している
・近くて高い飲み屋より、それぞれの家で飲もう
・昼は、ほか弁がかっこいいと思われてたのが、魔法瓶弁当でも可に
・喫茶店より公園のベンチか芝生
・持ち家より職場に近い賃貸
・車よりも自転車
…などなど、まだまだあるが省略
まあこのスレみたいな奴が増えてるから今の日本な訳だ
金抱えたまま沈没も乙なもんだ
かくすればかくなるものと知りながら やむにやまれぬキリギリス
敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふキリギリス
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 15:22:26
>>706
金を使わない人が増えたから、今の日本?
どこで聞いたか知らないが、それは一番の原因と違うと思うぞ
一番は外需が痩せたからだろう
外需頼みだから今の日本なんだろ
現在の日本の外需依存度は低いんじゃなかったっけ?

今の不況(感)気分の問題も大きいと思うよ。
物買わない、投資しない
これで景気良くなるわけがない
景気とはなんだろう?金持ちだけの話じゃないのか?
オレはこの100年に一度?の不景気もバブルも、
境遇も買う物も生活スタイルもたいして違わないが
>>712
貧乏人でも影響あるでしょ?
収入とか物価とかに影響は感じない?
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 15:36:01
誰か外需依存のデータよろ

俺はこれを機に無駄遣いをやめる生活スタイルが広まれば良いと思う
http://www.jetro.go.jp/world/statistics/data/data-e1.xls
2002年で比較すると

日本1.3(%)
韓国6.3
EU2.3
フランス2.1
ドイツ4.3
イタリア1.1
イギリス0.0

高くはないみたい。
>>711してる人はしてるんじゃん?w
してないひとはしてないけどw
外需にシフトし出したのは最近じゃないかな?
国内で売れなくなったもんはシフトしたして、んでこの有様
同じデータで日本について見ると
 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002
 2.2   2.0   1.4   0.5   1.1   1.8  1.5  1.4  0.6  1.3

>>696
長生きは無駄というのが真の教訓だから,それで正しい。
またインドで沈没してこようかな。
カジュラホのエロ寺院とチトルガル、ラジプートの城郭と宮殿
アーブ山の寺院なども見てみたい。
サイテロもニートも夢がないから合わんね。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 16:30:22
日本人は金持ちだから外需のデータもそんなに高くはならないんじゃないのか?
韓国なんかは外需がもろに影響を与える経済
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 16:50:07
>>720
合わんならこんなスレこなきゃいいのに。

人の幸せはそれぞれなわけで俺は金よりもまったりした時間が大切。
だから余計なもの買わない。別に貯め込んでいるわけでもない。
でも失業したとしても半年から一年くらいは余裕で生きていける。

車持ってないから今年のガソリンの乱高下も関係ないし
食費も、太らないように控え目にしてたからほとんど影響なし
外食やコンビニ系弁当は味付けが濃くて口に合わないから自作弁当
本も新聞も雑誌も買わない(読まないではない)

部屋には余計なものがないから実にすがすがしい。

そんなおれも1999年までは部屋が魔窟、乗らないのに車も所有していたし
高い家賃払ってたし、新聞も2つ、雑誌も毎週10冊前後買ってたし
貯金なしだったんだけどね。人は変われる。

どんな工作書き込みがあろうとも”考える人”は振り回されない。
うらやましいとも思わない。というより煽動者には殺意さえ覚える。
まだ足りないのか?と。
> 合わんならこんなスレこなきゃいいのに。
サイレントテロもニーともこのスレとは直接の関係はないでしょ。
> どんな工作書き込みがあろうとも?考える人?は振り回されない。
> うらやましいとも思わない。というより煽動者には殺意さえ覚える。
> まだ足りないのか?と。
ちょっと偏執狂的だよ。
別に他人がどういう価値観を持とうが、どういう行動をしようが関係ないじゃん。
すぐに『工作員』とか言い出すのはちょっとやばい。
>>722
その程度かい?じゃ俺より半端だ。
こんなスレで殺意憶えなくていいよ。
ついでに死ぬのもやめれば?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 17:15:10
自分にとっての大切なものしか買わなければ、
競争なんかさほどしなくとも生きられる社会が理想だよな
そう
嫌な書き込みはスルーすればいいよ
俺もそうしている
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 17:21:04
>>728
逃げてるだけじゃん
他者とネット上で無用な戦いをする気はないよ
戦いたければご自由にどうぞ、俺は勘弁
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 18:26:00
今年は門飾りをつける家庭が少なくなりそうだな
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 19:37:58
わずかな時間だけ使って捨てるわけだからな
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 19:54:34
昔は車にも付けてたよな。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 20:33:18
若い人ほど正月祝いなんてやらないだろ

クリスマスもケーキなし 正月はおせちもなく、モチついたくらい
両親が老いてるから野田大臣の世話にならないようにモチも廃止する予定

葬式もやらないんじゃないか?

オレはやる気無いよ、無宗教だから
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 21:35:15
相続税と消費税は増税大歓迎です。
私にはあまり関係無いので。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 21:45:10
>>735
このスレでも消費税はともかく、相続税は困る人は多そう
むしろ消費税を廃止したほうが、内需喚起できていいだろ
間接税は逆進性が強くて貧乏人直撃だからな

社会的公平を保つ気があるなら相続税も上げてもいいな
高額所得者の所得税の累進性も強くしてよい
税金(消費税、所得税etc)上げても、
年金等の老後の安心や、不況時のセーフティネットを
国がしっかり取り組めばそれなりに内需は安定するんじゃないか?

年金は65歳以上は、最低限の所得を支給とか、
職を望む人間は、農業・林業・道路整備関係の仕事を支給したり。


まぁ、俺はモノ増やしたくないから、
あまりお金使わないと思うけど。
それができればもうやってるよ
高齢者の増加が急なので医療制度をいじって批判されたばかりじゃないか
高齢者の年金はともかく、雇用はかなり困難だな
740738:2008/12/31(水) 00:16:57
>>739
難しいかなぁ。
俺は政治家も役人もやったこと無いので何とも言えないが、
利権が絡んでてやってないだけで、キチンとやれば簡単ではないと思うけど、
予算的には問題ないと思うんだが。。
素人考えですまん。

雇用も農業・林業・道路整備関係くらいは、
整備さえすれば出せそうなだけどなぁ。

労働を与えて、(少ないながら)給与を出してやるのが、
セーフティネットだと思う。


年末に詰まらない話をスミマセン。
明日からも清貧生活は続けます。
基礎年金の税化で解決だろ。麻生が糞なのは総理になる前の持論を総理になったとたん引っ込めたことだ
税金なんていくら上げたって政治家や官僚がいい生活を
するために無駄遣いされるだけ

いつまで騙されてるんだよ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 01:33:42
老人たちは都会に住まないと、
まともな医療を受けられないから都会に住む
だから農業や林業を進んでやる始めることはないわな
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 03:01:25
税金の無駄使いw
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 08:38:24
サイレントテロは良いが、仕事はきちんとこなすべき。
その上でむやみに金を使わないのが正解。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 09:21:48
それじゃトヨタだよ
インフレで溜め込んだ金あぼーんとか
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 12:31:08
 .  \
     \
 .       \
 .       \      _______
           \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
    l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
    |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
    |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
    |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
    |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
    |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   38歳になるころには
    |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
    |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
    |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
    |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
    |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
    |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
    |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
    |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
    |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
    l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 13:54:26
経団連の絡みでトヨタの派遣切りが叩かれるのは理解できる
だが、むちゃくちゃなことをやっていた投資ファンドや銀行などの金融業が叩かれないのは何故ですか?
叩かれてるよ
アメリカ合衆国第51州の主要メディアが報じてないだけ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 13:59:30
>>749
レスサンクス
日本では金融システムがおかしかったという話にならないで、
派遣法がおかしかったという話にすり替わっている気がするんですよね…。
「日本の」金融機関、金融システムがおかしかったってそんなにある?
アメリカなどを投資先として損失を出した、という責任はあるかもしれないけど。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:08:19
>>751
ちょっと説明が悪かったですね。
日本ではマクロ的な原因を追求しようとせず、
日本の中に答えを探そうとしているけれど、
原因はアメリカの金融システムに欠陥があったと声高に言われないですよね
アメリカの市場原理主義を取り入れて、
これからも変わずに弱者は搾取され続ける、
というのを繰り返すのかなと思いまして。
ああ、了解。

レバレッジを利かせすぎて歯車が逆回転するとすべて崩壊しちゃうシステムだったもんね。
揺り返しは必要だし、実際来るんじゃないかなあ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:13:48
アメリカ市場主義は自転車操業
資本主義自体が自転車操業である。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 14:19:58
>>753
揺り返しが来るキッカケは今回だと思ったんですが、
政府からの資金投入や合併で乗り切るみたいな流れですよね

日本の中でも経団連企業の都合の良い派遣法をどう変えていくか、
具体的な議論がさほど、されないんですよね。

年末をどう乗り切るとか、
派遣切りされた労働者を雇用した企業(人手不足のブラック中心)に、
奨励金を与えるとか対症療法ばかりだな
過去スレ25-975

 975 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2008/04/05(土) 01:50:17
   一度止まると書いて正しいと読む。
>756
それ頂いたw
一度止まると書いて正
一度止まる月で正月

キター
カネ(金)が一度止まる日
と書いて・・・

(・∀・)
歌にもあるだろ
あしたという字は明るい日と書くんだよ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 18:15:57
年末でスーパーがチラシを乱発しているので、
安くなったと思ったら、
いつもより割引率が低かったり、むしろ高かったりする
気をつけろ
最近、イオンのチラシとクーポン攻勢が凄まじいな
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 19:59:46
>>762
まったく安くないクーポン。
必要なモノやサービスは クーポンや割り引きがなくても買う
必要でないモノやサービスは たとえタダでも要らない

そんなにクーポン攻勢がすごいの?<岡田屋
スーパーとかよw馬鹿みたいに店開いてないで、休むときは休めよw
馬鹿w
少しはビチクに慣れるためにも
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 21:18:59
肉の缶詰は良い。
災害対策にもなる。
味も良い。
spam?
紅白ならSMAPだよ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 22:44:45
なかいのまえがみ(呪)
中居くんは平塚の誇り
1月1日から一切2chをしない。

【目標】
1・大学のテスト
2・資格勉強(TOEIC・簿記)
3・公務員試験
4・筋トレ
5・会話力(話,聞,読,書力)
6・彼女をつくる

1月1日(元旦)から決行する!
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 23:43:41
ユニクロがセールだろうと買わず

アクセス規制解除テスト
あけおめ〜
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 01:02:21
大恐慌こんにちは
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 03:31:41
大晦日から元旦にかけての夜勤業務が早々に終ったので、そのまま神社へ直行
年中殆ど寂しい神社はリア充共で溢れかえっていました

御神籤 200円
お賽銭 300円(願い事三つ)
アメリカンドック 300円

無駄遣いしてスミマセンでした、、orz

刑務所の人達ってチップ入って思考盗聴実験とか精神と行動遠隔実験とかされてんす金え。ところで追われた追うのは
ジャストインタイムですよね。ばらばらですけどねえ
朝生見終えたけど、かなり勉強になった。でもあそこに出てる文化人は大学出ばかりで理屈はわかって発言してるけど、
体でわかってない。3交代から2交代3勤2休から1休、昼勤からまた2交代とか勤務体型何回変わったか憶えてねえない
けどそれずっと続けてるとどういう状態になるか体や精神的になんもわかってないおぼっちゃんばっかだ。年寄りが
中年の俺や似た世代の似た人達がマイノリティーで苦しい事や労働者の立場がわかるはずがない。若い奴らは好況期
の状況を知らない。ワークシェアリングなんて言ってたけど、自動車は正規とだいたい同じ仕事と言って良いけど、
実際細かい事や本音言えば、士農工商と同じで若干意識としてあるからね。そういうの推奨してんだから本音だと
自他共にそういう認識が前提でふまえた上でどんな不条理もはいというのが当たり前になって感情のないロボット
だが反面誠実に非を認める奴じゃないとできねえし。
分裂的な性質になりやすい事もメディアは言わない。電気系ではまったくそういうのはないけど仕事が違い過ぎって
ところとさらに酷くて仕事も露骨に搾取されてると感じるところもあった。だいたい団塊ジュニアの奴らは陰湿な徒党
を組む性質があるし表向きは丁寧言葉使って、楽な仕事は教えないで守ろうとして教えないとかもあるし、派遣とか
企業舎弟とかくわしくはわからないけど、仕事取る為のスパイ、妨害工作なんかで見えないモラルハザードも見える
感じで腐り切ってる。最初は楽で賃金のいい仕事与えて、後はゆっくり減らすなんて 続く
あるんじゃないか?原因について白黒はっきりさせる事はしないでそういう人の気持ちになれば、
ニートなんて言葉を宣伝しないはずだ。なんかニートや勝ち組って言葉を流行らしたのは大手一人勝ちのアメリカ
型資本主義が勝ってた時の感覚としては合ってるけど、これからは違うんじゃないか?先に入ったもの勝ちみたいに
なってる所もあった。昔はエレーベーター社会で今は落ちると這い上がれないというのはそうだなって思ったし、
まだいたい、契約終わって失業保険の金なんかいらないんだよ。例えば、200万件も空の部屋があるのにネット
喫茶集まるとかおかしいよ。それ建てる時に一畳の部屋を一軒につき一部屋作ってあって半年タダで住めて飯の券
くれるとかさ。最低限必要でもいいんだよ。戦場のピアニストでもなんとか食ってるだろ。犬でも食えてんだからさ。
で金持ち90万人が254兆の内部保留持っててそこから取りゃいいんだってのも暴論だけど、今みたいな政治やってると、
必ず地震と同じでしわ寄せが溜まってどかっとやられるかもね。要するに付加価値の時代は去年で終わりだね。
ヒットラーは逆算して考えると、結局まユダヤ人を象徴とする金持ちに得になる前例を作っただけだ。
だいたい国民の為にっていうなら、高級車も豪邸も馬鹿高い給料も貯金もいらないはずなんだよ。
結果的に金を貰わないで金持ちから取った政治家いたい団塊ジュニアの奴らはサイレントで陰湿な徒党
を組む性質があるしは悪かったという前例。国会議員から大企業の役員まで全員質素で政治は弱いものまで犬でも食えてんだからさ
面倒観て血を流さない世の中のほうが良い事だけは絶対確かだが、腐敗している事は事実だ。犬でも食えてんだからさ
ま本当の勝ち組はニートなんて言葉使わないだろうな。ムダを削る。金持ちから殺さずに取る。
消費税上げる。農業福祉改革。このへんは良いと思ったけど無血でやってほしいなあ。犬でも食えてんだからさ
道路に金掛けたり、わざわざ山の上に自然壊して家建てたり、地区併合して自動車が必要な距離の
ゴミステーション作ったりして自動車需要喚起するのは付加価値であってエコじゃないと思いますね。
今周りの犬がうるさいねん。「犬の鳴き声がニートに聞こえた」っつって犬さし**ても
メディアは「派遣切り」土佐犬だとしか書かないのかね。通報したら飯のけんくれまんの
おれもTVなんか年2回ほどしか観ないし、嫁、や車なんかとっくに興味ない。
魔窟をかたずける気力が残ってるなら働くし。
だからペット税は一匹1000万。たばこは下げてね。
特に犬
そうサイレントドッグは一匹で誰かきた時ほうれん草やって
静かにしてりゃ飼い主に迷惑かかんないんだよ。
それと飯島愛だけど、かっこいい死に方って評があったけど、あれも
なんか裏での恥の文化政策でハイビジョン規制と近いかもしれないな。
羞恥心とかの名前付けやニートという言葉の流布方法をばらしたサイトは
ねえだろっしょ。だからアメロとかUFOも信用しない。
規制工作というか子供じみたメディア対抗意識にかられた連中がサイレントな
徒党作って組織的流布の匂いがする。流行言葉自体速く変わっていって暖かくなれば
ネットの可能性が広がるかもしれない。たぶん顔変えてるで。まどのみち妄想でも
メディアなんか取捨選択して都合で?と断定するほうがいい。ダウンタウンもたけしも
つまらなかったなあ。絶対にそういう事はない。
正月から気が違った人が紛れ込んできたなw
>>777-779はマルチポストのコピペだよ
気が違った人には間違いないが。
785 【中吉】 【620円】 :2009/01/01(木) 10:30:22
あけおめ〜
>>772

つ「>>1 資格取得」
>>784
いやその言い方マルチポストじゃないよ。
大槻けんじなんかがよくメディアでやってた。
渋谷系とかメディアミックスとかそういうんじゃないの?
まそういうことだけど。
>>632
訳が下手な上、ところどころ間違っています。高校生?
>>788
おまえそんなもんよまされてっだかんな
>>737
そして物品税の復活ですか。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:33:48
これが現実だな。踊らされたら負けだよ。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib085710.jpg
>>791
何やら家電量販店の売り場を模したセットの片隅に
「ソニーのブルーレイは2011年画質」
なるポップが置いてあるようだが

そもそも2011年まで俺生きてるかどうかわかんないw
だろうなw特に女性は興味ないだろうな
そんな「興味があれば」誰でもネットで調べられる情報を
ひけらかして「家電芸人」とかね
悪いけどソニーのブルーレイだの地デジだの興味ないよ
1月1日のこの瞬間も、イスラエルがパレスチナ空爆して
ガザ地区で死者が出てるんだぞ?
それとも何か?流血の惨事を2011年画質で観ろってか?
795 【大吉】 で日経平均 株価【42】 :2009/01/01(木) 14:51:44
正月だけどテレビまったく見てないぞ
今年はテレビ捨てれそう
俺テレビ好きなんで買うわ
797 【中吉】 【593円】 :2009/01/01(木) 16:07:02
ワンセグでいいかも
TV持ってないから全然興味ない
あったら多分箱根観てると思うけど
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 16:26:29
お前ら今まで空気読まずに、ひたすら蓄えてきたんだろ?
日比谷公園の貧乏人に差し入れでもしてやってくれ
やなこった。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 16:59:24
>>799
金あるけど、嫌だ
俺は人より税金払ってる
政府でどうにかしろ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:02:32
日本の嫌な側面を見た。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:09:54
>>800 >>801
地獄に堕ちろ
 www
805 【豚】 【76円】 !:2009/01/01(木) 17:14:11
てすと
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:16:29
>>803
おまえが行けばいいだろ。その気があるならたとえ遠距離でも。
自分は手を指しのべずに、他人にやらせるのか?

それは偽善と言うものだ。
800や801は
日本社会の良き理解者。


808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:17:47
なるほど、使えないクズ共が集うスレなんだな…
日本の恥の文化はどこへやら
今年も恵方巻捏造ブームやるからよろしくね^^
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:20:10
>>807
なるほどwww
日本、終わったね、はあーーー
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:24:54
高額の税金を払っているのだから、国が最後までホームレスも
面倒みるべき。そのための税金じゃないのか?
>>810終ったなら終ったでそれでいいんじゃんw
日本の恥の文化だのなんだのって幻想というか建前だろ
そんなもん本気で信じてたらホムレスになっちゃうよw
だから期待しないではやく消えてね
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:29:43
>>806
俺は、寄付をしてるが?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:30:46
>>813
武士道を読め
817佐藤 剛志:2009/01/01(木) 17:32:26
>>752
> ちょっと説明が悪かったですね。
> 日本ではマクロ的な原因を追求しようとせず、日本の中に答えを探そうとしているけれど、
> 原因はアメリカの金融システムに欠陥があったと声高に言われないですよね。
> アメリカの市場原理主義を取り入れて、これからも変わずに弱者は搾取され続ける、
> というのを繰り返すのかなと思いまして。

下記のスレッドを御覧下さい。

中谷巌が小泉・竹中改革の誤りを認めたようです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229342824/
こんなたった一つのスレからの短絡で思考しないでどうにかなるなら
世界ってそんなに簡単なんだ?
よし思考し続けようっと
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:33:51
「日本はもはや先進国ではない」ってことですね。
>>816
感銘をうけ一時的にうっとりするのはいいが
真に受けるとホムレスになるぞ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 17:49:09
何が何でも自分と家族の生活だけを守る
人のことを考えている余裕は去年の6月まではあったが…

何が起こるか予断を許さない状況だとわかってるのか?
物を買え?物は買っています。
明らかに値上がりが予想される必需品は買い込んだ
金を使え?危険すぎて必需品以外使えるわけがない
ということで寄付なんか無理
録画した番組から文字起こししてくれるレコーダー面白そうなんで買いますわ
>>799
あれこそ“一度止まって考える”ことが必要じゃないか
と思うのだが。

・日比谷公園は、東京都が管理する広域避難場所。
 …ずいぶんタイミングよく・スムーズに利用許可が下りたねぇ?
・NHKのニュース映像を観たんだが、
 高校3年生の女の子が、ボランティアで手伝いに来た、
 とインタビューに答えていた。
 ・・・受験はどうしたの?親御さんの承諾は?

824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:29:18
>>823
役人も凍死者餓死者が出ることを考えて、
急いで許可を出したらしいな

高3だから受験生とは限らない
推薦合格したかもしらんし
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:30:34
>>823
あれ全員フルキャストのバイトだよ
ちなみに、今回の世界同時不況も全てフリーメーソンが起こした茶番だから安心して買え♪
826823:2009/01/01(木) 18:37:30
>>824 冗談もほどほどにw
申請に対する処分を急ぐのは
「政治的圧力があったとき」だけだよ。

推薦合格で進路の心配はなくても、
高3の女の子が、見ず知らずの連中と、屋外で年を越す、
というのをいまどきの親はすんなりOKするもんかね?

どうも裏がありそうな気がしてならないんだ。
from 元公務員の俺
地元の国会議員が選挙を考えて東京都に政治的圧力をかたとも思えるが・・・
内申の点数稼がなきゃいかんのかも知れないし。
どう考えても裏はあるでしょ
解雇された派遣も次々と仕事が決まってるみたいだしな。
もう安心だよ。
【東京】日比谷公園に「年越し派遣村」開設、失職者を支援★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230707093/

 221 名無しさん@九周年 2008/12/31(水) 17:59:59 ID:xyRb4VWZ0
 公園の管理をする東京都はちゃんと許可を出したのか?
 正当な使用料は支援団体から徴収しているのか?

 通常はこのような公共の場を長期間占拠する行為に許可は絶対出ないはずだが。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 18:54:21
行政が何もしないから、主催者である労組には強気に出れないのだろう。
ここの人陰謀論好きそうだな
怪しいものだらけ
だからネット情報は、特に2chはダメダメだって言ってるのに・・・
今年はこの不景気をきっかけに企業の金儲け主義が減退するといいなあ
大企業ならともかく、弱小企業にとってこのまま金儲け路線に乗ってもジリ貧だろ
まあそんなこといってたら潰れるか、いやむしろ潰すんだ
今まででも無理してきた企業はこれで限界を迎えるんじゃないか?
そして俺たちは抱える荷物を少しでも少なくして生きていくんだ
企業は基本金儲け主義なんじゃ?
今の企業は短期的な利益に走りすぎ。客がそのまねをしたら居なくなるだろうに
具体的にどういう例があるんだろう>短期的な利益に走る
自分にはあんまり実感ないなあ
うそでしょ?
営利企業が営利を追求しなかったらどうするんだ?

企業でなく、自分自身が、心優しく、思いやりのある人間になればいいんだよ
他人や他者はどうでもよい
自分が、頭は冷静で論理的で、心は優しく思いやりのある人になればそれでいい
>>837
余剰金やなんやらを必要ない金融投資とかにつっこむとかじゃない?
>>839みたいなのが一番危ないな
口先ばっかりで内実は腹黒い

イザというときは他人を足蹴にして逃げるよ
>>840
製品の販売とかの話だと思ってた
余った金の運用ぐらい企業の好きにすればいいと思うんだが…
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 21:07:57
海外旅行
 仕事で飛ぶことはあるけど、必要もなく海外旅行したいとは思わなくなった
 下手に現地で見るより、GoogleMapで現地写真を見た方が面白い
 youtubeやネットテレビもあるから
 現地でネットして日本を見るのも、日本でネットして現地を見るのも、大差が無い
国内旅行
 2005に自動車を手放して自転車+電車に切り替わった
 自動車でドライブしなくなった 自動車で買い物しなくなった 自動車で(ry
買い物
 食料品くらい ほとんど部屋なのでフリースくらい
 ユニクロで買いに行くと混んでるからネットで買ってる といってもそんなに買わない
 新品買うと高いからオクで値のこなれた新古を買った方がいい
大金を使う消費をしなくなったな、最近買った一番高いのはBENQの24インチ3万円くらい
バカに金使わせて少しでも潤わせる
金融資本主義
>>837
自動車とかDAPとかPCとか家とか
すぐに新型を出して買い替えさせようとしてると思うけど
長く使えないという錯覚を植えつけてさ。
古くなっても修理して使えます。という方法を取ると利益が出づらいけど、
安定した収入源になり得るだけどね
一昔前と比べて電化製品の販売サイクルはそんなに速くなったのだろうか
松下の家電なんかは昔もガンガンだしてたような気がするんだけど。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 21:42:47
全製品SONYタイマー搭載
>>841
心は優しく思いやりのある人って・・・・・やれやれ、心の中だけらしいですよ。
ただの自己満足だよな。これ。
人は、どう行動したかだ。
頭のなかでどう考えてるかじゃないんだよな。
人は、頭の中にあることでしか行動できないんだよ

腹黒でも偽善でも自己満でも結構
好きに言ってください
あなた程度の「人」に人を定義されても・・・
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 22:33:09
他のスレでも同じこと言われてるし、
このスレの役割は終わった
>>852 ヒント:今日は1月1日で皆お休み
880 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/01/01(木) 23:09:42 ID:OYrEW+wt0
自分の頭で考え無いようにする為に、絶えず忙しくして疲れさせておく。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 23:46:47
過剰適応は我が身も滅ぼす
何事もほどほど、てきとーにね
「過剰から過剰へ」は日本の伝統じゃないか。
毎度毎度 狂信者に付き合わされるこっちはたまらん。

オレが大学生だった頃(7年前)の話なんだが、三菱電機の品質管理部長だった人が
非常勤講師として毎週土曜日に講義をしていたんだ。
あるときある学生がこんな質問をした。
「最近の家電はすぐ壊れるが、新製品を買わせるために
一定期間過ぎると壊れるように設計しているのではないのですか?」
すると、その元品質管理部長さんは否定も肯定もせずただ「う〜ん」とうなっていた。
そんなことやっていないならはっきり否定するはずだよね。
あいつら絶対何か細工してるぜ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 00:04:31
全然壊れない物作られても消費に繋がらないからな
経済板的にはある意味推奨される事なんだろう
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 00:09:48
製造者責任が問われる時代なので、基板や電子部品を
ある程度の耐久性にしないと火が出たりして大事故
になるので、今はそうしてるらしい。
日本製品は繊細、高性能で複雑だからすぐぶっ壊れる。
>今はそうしてるらしい。
どうしてるの?
大事故になるのである程度の耐久性をもたせているってこと?
それとも「一定期間過ぎると壊れるように設計している」ってこと?
前者で良いんだよね
俺のソニーのウォークマンは3年半持ったけど
三菱のTVは丈夫だ
冷蔵庫も丈夫だ
資本主義国家で命の次に大事な金を浪費するのは、自らを売りに出すようなものだ。
>>823
日比谷公園のニュースでは
ひげの濃い40過ぎの男が顔を出して映像に写っていたりインタビューに答えたりしていた。
「ありがたい」「感動した」「機会があれば自分もボランティアで参加したい」
といっていたけれど、こういうニュースの場合普通は顔出さないんだよね。
事実ほかの受給者?は誰も顔を出していない。

出来レースなんだろうね。
彼は多分そういう団体に所属していて
もう活動に参加することが決まっているんだと思うなあ。

でなきゃ顔を出す勇気がないと思う。
>>857
まったく壊れないようにするには
馬鹿高い費用が必要になる

たとえば歩留まり90%を99%にすることは可能だが
そのための費用は10%アップどころではすまない
総額の数倍はかかるだろう

このあたりが耐用年数に効いてくると思う
「最近の家電」ってすぐ壊れるかな?
具体的に言うとどんなもの?

数年前のビデオデッキとかだと安くなっていたけれど価格もめちゃくちゃ安くなってた。
出だしのころは30万円。今頃だと1万円以下。
必然的に質が下がっても仕方がないと思うんだけどなあ。
過剰な品質をそぎ落としてコストダウンをしていくんだから。

壊れやすい、と感じるものは大概値段が下がってない?
ビデオデッキ程度なら台湾とか韓国のでいい。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 01:08:50
>>865
明らかに陰謀だよな
>>867
CDプレーヤーあたりのベルト周りなんかそうじゃないか
ちょっとそれるけどプリンターとか
なんか作りこみが甘くなったような気がする
日本人の助け合いの心が復活するのが気に入らない連中がいるようだな
マスコミは非常に特殊な例をクローズアップするからなぁ。
まぁ、それが「ニュース」なんだろうけど。

日比谷公園の炊き出しは、正直見ていて気持ちが悪かった。
気持ちが悪いって・・・なんで?
人の不幸をTVが見世物にしてるから?
政治的ヤラセの臭いがするから?
手の平返して派遣切りに同情してるから?
なんか臭そうだから。
>>873
872じゃないけれど。

政治的なショウにしてるから。
単に人助けのためだけであればいいことだと思うけれど、
マスコミ呼んでアピールすることが主目的でしょ。
派遣法改正やセーフティネット構築のためには世論喚起が必要だろ
なんか失業者に冷たいな
不況になると人間が見えてくるよね。
878MOTTAINAI:2009/01/02(金) 03:06:22
無駄なことをしてないかい?
>>857
カノープスの限定テレビキャプチャーデバイスがほぼ同時期に壊れたのには
笑った。ソニータイマーもカスタマイズして使っていたようだw
>>839は、世の中の人間すべてがこうなればいいって言ってるんじゃね?
そいつは理想だが無理だね
>>858

>壊れやすい、と感じるものは大概値段が下がってない?
値が張っても良いから壊れにくいものが買えないことが問題。
882881:2009/01/02(金) 07:57:47
ログファイルが壊れてた
>>858
>>867
>>881
なぜ?
やすいやすいとかいってるやつは別に安くない。ネットで同じものが半額だった。
過剰防衛でつい口走っちまうんだろうな。
885881:2009/01/02(金) 09:01:42
>>883
買い替えまでの使えない期間が多数発生する
>>873
「ちょっと待て、・・・」と考えると気持ち悪くなるんだよ。
派遣切られた人を救済するのに
なぜ日比谷公園?なぜ年末年始?なぜ農民連?
>>885
1万円の壊れやすいビデオデッキよりも
壊れにくい30万円のビデオデッキの方が好みかあ。
このスレ住人って、家電使ってるイメージ少なそうだけどなぁ。
俺の主力家電機器は、蛍光灯ランプ?、ミニコンポ(主にラジオ)、ノートPC、
携帯電話、コタツ、冷蔵庫、クーラー、ガスコンロ、ブラウン管テレビ、DVDプレーヤー。

このうち壊れるたは、蛍光灯が5年、携帯が3年くらい、コンポが先代は11年で壊れた。
コンポは実家で使ってないのを貰ってきて使用中。
蛍光灯のランプ?は100Wの明るいやつだったが、外枠の40Wが点かなくなり、
現在60Wの明るさで使用中。ちょっと暗いけど、問題ないのでその状態で8年使用中。。

携帯、コンポ以外は5年以上は使ってる。
テレビとかDVDとかはあまり使ってないので何ともいえないけど。
PC プリンタ 携帯電話(固定電話のかわり) 2ドア冷蔵庫 蛍光灯 以上。
どんなに省エネを謳ったって、使えば電気代がかかる。
この当たり前のことに気づけば踊らされることはない
890881:2009/01/02(金) 10:18:01
>>887
やっ、10万切る前の機種だったら壊れにくいし。
そもそも工業製品一般の事だと思ったが・・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 11:30:41
日中照明 自然光 夜間照明 LED+PC液晶
BENQ24インチ液晶+IBMデスクトップWin2Kセレロン
テレビ 見てない ネット youtube nico 世界報道Al Jazeera BBC Bloomberg CNN
携帯 SB白持ってるけど使ってない 大晦日に壊れた 携帯やめるかもw

ガス カセットガスで都度加熱した方が節約する感覚がつく
冷蔵庫 冷やすものある? 粗食に徹すれば冷蔵庫などいらない
エアコン 石油ストーブ
 冬 まず厚着しろ 部屋を断熱しろ 自然光を取り入れろ(下手な暖房より暖かくなる)
 夏 まず薄着しろ 部屋を断熱しろ 風通しをよくしろ 日射を銀マットで反発させろ(特に南&屋根
コンポDVD パソコンあるだろ常考
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 11:36:52
自動車整備工場社長の親父が言ってたが、
最近やっと分かったんだそうだがVW車にはブラックボックスがあり、
一定距離走ると故障するようになってるらしい。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 11:37:46
>>886
日比谷以外の自然なキャンプ地は?
年末年始は仕事がないからに決まってるが…
農民連は知らないが共産党は活躍の場だろ
不自然?やらせ?
考える以前に知識が足りないんじゃね?
すでに六万人以上が職を失うと発表されてんのに
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 11:38:42
それなんてSONYタイマー?
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 11:45:16
891と気が合いそう
部屋を暗くしてディスプレイとかを見てると明暗の差が大きくて目が疲れるよ。
普通の明かりをつけた方がいい。
目を悪くする方が高くつくよ。

まあ、強制はしないけど。
897891:2009/01/02(金) 12:42:27
あるがままの自然の素晴らしさに気付こう
日本には南北と変化に飛んだ自然と四季がある

MP3なんていらない、そもそも商業主義の音楽に興味が無い
本当に良い音楽は時代を問わず親しまれる
鳥のさえずり、旅先で聞く生の音や歌を聞こう
外出中に聞くのもいいけど、私はあまり興味がない、色々考え事してるから

ネットが無い時代、色々な物事が出回ったが
情報革命で個人は情報や智恵を手に入れられた

自動車より、電車+スポーツ自転車の方が、機動力が高い
USやロシアならいざしらず、公共交通の発達した日本で苦労はしない
最悪レンタカーやタクシーで間に合う
車検や自動車税や保険や維持費と言う壮大な無駄に気付こう
国家や企業や広告の思うつぼ
フェラーリも 乗ってる君がださけりゃ ださい奴
スローライフ
高齢者世代にインターネットの押し売り

広告業者乙としか思えない俺は終わってるorz
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 12:53:50
液晶プラズマ&地デジ?
 ネットで無料で良質な世界報道やyoutubeが見られるのに
 なんでNHK受信料やテレビジョンや地デジ受信を買って
 くだらないコンテンツを無駄に高画質高音質で単一画面で見るの?
 情弱かくだらないコンテンツを楽しめる愚民か日本語しかできない人?
海外旅行?
 ガイドに載るような観光名所を見るだけなら
 GoogleMapに写真を載せてる連中が、印象に残った大量の写真が見られる
 わざわざ行っても天気悪いと魅力半減
 衣ならユニクロ、食なら日本のレベルの高さは異常、住なら快適度は日本が屈指
キャバクラ風俗?
 タイで1500バーツ(4000円)でショート(2時間やり放題)できるのに・・・
不倫愛人?
 金がかかってプライドが高い日本人女性より、タイ人フィリピン人と金で割り切った方が何かと楽
 離婚して慰謝料や生活費払い続ける日本人男性はアホのきわみ
ものを買わない、無駄金を使わない、というのはいいことだと思うんだけど、
自分の価値観と違うものに対して攻撃的な人はいやだなあ。
単に狭量で価値観の偏った人でしかない。
つきあいにくそう…。
外国の良書が日本語で読めるのも日本ならではだな
まだ読んでいない本も、聞いてない音楽も、見てない映画もいっぱいある
落語やゲームも未知のものがあるしなあ
国内でも行ってないところがいっぱいあるし

金かけなくても楽しめることはいっぱいあるよ
猫の国からこんにちは
くだらないTVとインターネットは時間の無駄
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 13:23:36
エステ 化粧
 化粧は肌に負担をかける、寝る時、化粧を取るだろ
 素顔のおまえを愛してもらえ 精神的な充足の方が、肌にはよほど大事

ダイエット
 自転車でもこいでろデブ 自転車の軽量化より自分の軽量化を考えろ
 食生活を粗食、菜食に変えて、運動してれば筋肉質になる


 「億ションも 布団を干せば 生活感」
 億ションも築30年の小屋も、人間の生活に伴う機能の基本は変わらない
 外見はどうあれ、室内は劇的に差はない、インテリアはあなたのやりよう次第
 家具も少なく片付いたシンプルな部屋ほど掃除もしやすい
 狭い部屋の方が冷暖房効率も高く、家族も身近になる、日照と風通しはとても大事
 安普請の家屋ほど、案外、自分でリフォームしやすい
 南窓にベッド 日照で布団を干さずとも同じ効果&布団に蓄熱されて部屋の暖房効果
>>903
>  「億ションも 布団を干せば 生活感」
今時の高層マンション(億ションだから高層だと思うけど)は布団が出せるほど
窓開くのか、夏涼しそうで良いな
少しは空気の入れ替えできるように作れないのかね、高層オフィスビルは
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 13:49:49
>>904
億の物件に訂正しておいて

Googleのオフィスとか参考になる
http://www.metropolismag.com/cda/popup_image.php?image_id=7332&slideshow_speed=

1000円の寝袋買ってきて、木板バネの上に敷いて
布団や毛布から、洗える寝袋の方が機能的だと思う今日この頃
>>893 言葉遣いに気をつけろ


年越し派遣村
ttp://hakenmura.alt-server.org/
>設営急ピッチ
>農民連はじめたくさんのみなさんから寄せられた食料品で昼食準備中。

「農民連」を検索すると

農民運動全国連合会-Wikipedia
>政党との関係
>日本共産党との歩調が一致する。
>共産党のイベント「赤旗まつり」に出店したり、加盟農民組合の一部は共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の三行広告に頻繁に登場

ま、貴方が共産党員・民青同盟のオルグ要員なら別にいいんだが。
自民へのアンチテーゼのつもりで共産のイベントに参加してるんだろうが
けっきょく権力に利用されてるだけだよ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 14:51:24
やらせでも助けるだけマシ
自民や民主は何もしない
政治家の仕事は炊き出しをやることじゃないからね。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 15:36:42
ま、

って土方以外の人も使っているのか?
そういうの気になっちゃう感じですか?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 16:49:05
何の工作してもムダだろ。いまさらオルグのプロパガンダのと
言われて自民に入れるお人好しはどれだけいるんだ?
雇用不安や派遣切り、失業時のセーフティネットを考え
現実に寒空に震えてる人間に手をさしのべることに何の問題があるんだろ

小学校の道徳じゃないが、もう少し他者に優しく寛容であってもいいんじゃないか
いくら2chでもさ、寒々しいよ
>>913
日本にそんなものはなかったし
これからもないと思うよ。
期待しすぎじゃない?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 17:32:00
>>891
mp3以外は同意

>>913
ただし貯蓄を疎かにしてたキリギリスは別にしないとな
仮に特定の団体のアピールだとしても
それに効果を持たせてるのは無能な政府
キリギリスに死を!!
>>913
同感だよ。
調子に乗っている最中や少し困る程度までなら説教も出来るが、
本当に困っている状態のときはまず最低限の救済をしてからだよな。
何時から日本人はこんなになっちゃったんだ?
棄民チョンが、チョン特有の価値観をテレビでバラ巻きまくったのがこのざま
物質的に貧しいと心も貧しくなるものさ
派遣切りとかで寮を追い出された人って貯蓄ゼロ?
寮に入ってる分貯蓄しやすいと思えけど、
いざという時に備えるのが日本人じゃない。地震とか多い国なんだから。
これで東京に大地震が着たらどうなるんだろうね。
いろいろ事情もあるんだろ
皆が、裕福で家族円満で団欒のある家庭に生まれ育っているわけではない
皆が、先天性の病気、障害もなく病気も怪我もせず、すくすく育っているわけではない
皆が、就職先が倒産、破産もせず、順調にスキルとキャリアを積める環境にいるわけではない

これらの不運に見舞われることもなく、そこそこ幸せな毎日を過ごしていても
ある日、通り魔に腹を刺されて市ぬのが今の社会
他人の不幸を高みから傍観してるみなさんも、その足元は目に見えないひびの入った薄氷
ふとしたショックで氷が割れて深き冷海へ沈んでいくんだよ
人体は水に浮くというツッコミはなし
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 19:13:09
>>921
派遣会社が田舎の寮でタコ部屋でも、一月6万以上とか取るから別に食費等考えると
手取り10数万では貯蓄出来ない奴も多い。
手取りが高い奴は大丈夫だろうけど。
そうでないと、日本中がマジでルンペンだらけになる。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 19:16:53
ルンペンとか言われてもわかんねーよw
住居費の抑えられる寮にいてどうして貯蓄してないのかが本当に不思議。
というか派遣を転々としてる人って何故危機感が無いのだろうか?
私はその昔勤め人で雇用者からクビを言い渡されたとき、
被雇用者の身分は不安定であてにならことを痛感した。
だから誰にも頼らなくても生活費を調達できるようにと考えた。
いつまでも仕事があると考えるのは甘いと思うんだけどな。
>>921
バカだな、お前。寮は派遣会社が用意してるんだぞ?
そして派遣会社は徹底的に派遣社員の上前をハネて儲けにしてるんだ。
寮費が安いとでも思ってるのか?

加えて寮費の他に設備使用費などなど色々なお題目で金を取っていく。
要は貯蓄なんぞ出来ないようにギリギリまで金を取り上げるんだよ。
そうすればまとまった金を用意できないから引越しも出来なくなり
派遣社員を逃げ出せなくして絞り上げるだけ搾り取れる。

少しは実態を調べてから物を言ったらどうだ?
昔の鉱山人夫と同じ構図だな

他者への想像力が欠如しているのかなあ
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 19:32:27
手取り十数万なら分相応の生活をすればいい
まさか風俗ギャンブル酒タバコやってて貯蓄できないとか言うアホはいないと思うが
929921:2009/01/02(金) 19:43:03
>>923
六万あれば1ルーム、風呂なし、トイレ共同の物件ぐらいありそうだけど、
寮以外に住むと手取りを減らされるのかな?
>>925
私は現在超零細企業にいていつ潰れても
おかしくないので貯蓄はしている・・・ただ入力も少ないので中々たまらないw

と文を書いていたら既にツッコミが

>>926
ならなぜ最初に寮に入ったかが気になる。甘言に乗ったのか。
>>927
>他者への想像力が欠如しているのかなあ
確かに自分が鉱山夫と同じになると想像できずに派遣になったってことか。
(私への皮肉だと思うが)
2chでの、他人を傷つける心無いコメントの一つ一つが
ボディブローのように、見ている人々の心を殺伐にしている
ネット、ことに2chを評価できないのは、言葉の暴力の蔓延による社会の荒廃を引き起こしていること
そして、それに対する反省や自重などが起こっていないことだな

こういう状態を放置して、一方で、ネットはテレビ、新聞に取って代わる素晴らしいメディア、なんて
言ってるのを見聞きすると、かなり鼻白む思いなんだよな
手取り15万円で働いてて、寮費として5万取られても10万は残る。
どんだけ無駄遣いしてるって話だよ。

せめて手取りの20%には手をつけず貯金してれば、
一年半あれば3か月分の生活費が溜まる。
失業保険入れたら半年は食べていけるじゃないか。
分相応の生活をして、分相応の貯蓄をすれば問題なし。
(その分、経済は回らなくなるので困るけど。)

派遣切りされた人なら、失業保険も即支給だし、
何を喚いてるんだろう。

>>926のいうように、寮費が高ければ、
自前で住む所を用意すれば良い。
>>929
ト○タの派遣だとメシ代一日辺り別途千円盗られるし、手元には残らないみたいよ
さすがに他の自動車会社はメシ代タダみたいだけど。
小泉狂信してたアホが他人に向かって計画性だのなんだのw

想像力の欠片もない奴らが偉そうにw
>>931
敷金・礼金なしで部屋を貸してくれる大家がそんなに多いとでも?
金がないから派遣にならざるを得ないのに、纏まった金をどうやって用意するんだよ?
借金でもしろってか?
小泉狂信してたヤツの想像力=派遣に陥ったヤツの想像力

所詮同程度の仲間なんだから仲良くしたまえw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 19:59:21
こういう話が出てくると必ず病気がどうの家庭がどうのという事を持ち出してくるがそんなのはごく一部だよ。

派遣やってるようなやつはサラつまんでて酒も飲むしたばこも吸う。
そしてパチンコ競馬風俗。金利がものすごいから借金は増える一方。

お金残るわけないよ。

ちなみに自己紹介乙とかわざわざ言わなくていいよ。これはおれの自己紹介だからw

休憩時間とかに話していることといえばあの店はでなくなっただの、風俗の話だの芸能人の話とか、心底軽蔑してもおk

酒も一日缶ビール2本程度、おつまみにやきとり缶詰1つ
一日たばこ一箱、あとはほとんどをパチと風俗と返済。

ね!パチと風俗と返済なければ、15万も手取りあれば余裕で
生活できるんだよね。でもやれない。意志が弱いので
目先の欲望を満たすことが最優先。

こういう人間は氏んだほうがいいと思います。

自己紹介でしたwwwww
オレはまともな想像力と知性があるから
小泉を支持しなかったし派遣にもなることもなかった。
ちょっと考えればわかるからねw

てことで 実はおまえらって大差ないのよ
>>930 
まず「スレ違い」。
2ちゃんねるが嫌なら来るな。
次に「言葉の暴力」。
言論弾圧・情報統制への布石ですか。
第三に「社会の荒廃」。
2ちゃんねるでの誹謗中傷だけでここまで荒廃するものかねえ。
第四に「取って代わる」。
いつ誰がどういうメディアでそんなこと言ったの?
どうせITバブルで一儲けをたくらんだ連中でしょ。
939921:2009/01/02(金) 20:05:51
>>930
2chで顔も知らない素性知らない人が、助言をくれたり暖かい言葉をかけてくれたりするが
それがあるだけで十分すばらしいメディアだと思うけど。

新聞やテレビがそれを行うときは発行部数や視聴率というスポンサーからの
広告料の値上げの手段としか思えない。

>>932
それだけ取っているなら食堂の人の給料あげて・・・
食堂の人も解雇・・・?

940931:2009/01/02(金) 20:07:47
>>934
金が無い=派遣ってのもどうかと思う。
ちゃんと返済計画があれば、借金しても良いんじゃないかな。
それ以前に、派遣になる前にちゃんと貯金してれば問題なかったし。

>>936が書いてくれてるように、
やっぱ浪費が大きいから貯金出来ないんだろうね。

私も>>929のように、超零細企業勤務(しかも人材派遣業w)なので
無駄遣いせずに貯蓄してます。
ホントいつ潰れるかわかんないし、しばらくフリーでも食べれるように準備してます。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:16:21
>>930
これはマスコミの中の人ですかね?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:18:21
派遣の給料でも分相応の生活してれば
緊急時の敷金・礼金分くらい貯蓄できる

先天的な障害で苦労している人なら税金で助けるべきだが
馬鹿で貯蓄できない奴の面倒までみる必要はない
>>940
とことんバカだな。

氷河期世代には新卒から派遣に直行した連中も多いわけですが。
派遣になる前に貯金、という前提からして達成できなかった人間は
どうやって金を貯めればいいんだ?

借金の返済計画?
いつクビになるのか分からないのが派遣の特徴というのはここ最近のニュースでも
明らかだと思うが。
そんな状態でどうやって返済計画を立てるのかね?
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:20:47
手取り25万、貯金ゼロ。解雇で寮を追い出されたら生活できない!

↑このアホの家計簿みてみたいな
何に使ったら貯金ゼロになるんだよ
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:31:51
>>938
不思議だね
2ちゃんねるが嫌なら来るな(批判するな)ってのは
TV関係者が「嫌なら見るな(批判するな)」と同じロジックだよね
こういうロジックを取るなら、TVや新聞批判は一切してはならないな(これって言論統制そのものだろ)
その一方で、「言論統制への布石ですか?」ってw
要するに、俺には自由な意見を言わせろ、ただしお前は一切言うな、ここにも来るな、という
匿名ネット住人にありがちなエゴイズムなんだよ

そして、民主主義下の言論の自由には必ず責任が伴うという基本原則を、なぜか無視している
どんな言論も、本人が最終的な責任を負うことを担保に認められるものなんだが
現状のネットは、そういう仕組みになっていないから問題なんだよ
言論の自由を認めるならば、ネット上でその発言者の身元を全て照会できるようなシステムにすべきだね

>>941
いえいえ、ごく普通の一般人です
リアルペリカ生活なんだね派遣って
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:41:36
>>936
かつての某研勤務の書き込みを思い出す。
低学歴はタバコ等の無駄遣いをし
高学歴は無駄なものを買わない、らしいがそれを実感している。

最近いろんな奴と会ったが
高卒、専門卒は
喫煙率高で
パチンコに数万を平気でつぎ込み
3桁のボーナスを残らずに使い果たす。
金銭感覚がおかしいのが多い
20代前半で子供が数人いるのに節約する気なかったり。
このご時世なんだからタバコやめたらいいのに
948921:2009/01/02(金) 20:45:33
>>945
> どんな言論も、本人が最終的な責任を負うことを担保に認められるものなんだが
この国は総理大臣からして公約は破るためにあるとかいう位ですか。
「ら」がぬけたのら
950931:2009/01/02(金) 20:47:50
>>943
そんなバカかな?
俺も氷河期世代で零細勤務だから貧民層だ。

新卒→派遣直行パターンだったら、貯蓄する期間はあったし、
2008年3月卒業で派遣しかなかった人はご愁傷様。
(採用環境は良かったし。)

いつクビになるかわからなくても、返済の計画は出来るだろう。
その前に、収入と支出をしっかり管理出来てないとダメだけど。


>>944
ちょwおまwww俺の手取りより多いwwww


スレ違いなんで、ROMに戻ります。
951938:2009/01/02(金) 21:04:19
>>945
まず「スレ違い」
次に「民主主義・・・責任という基本原則」
そんな基本原則はありません。
少なくとも法律の世界では。
責任というのは民事責任ですか刑事責任ですか。

あんたが2ちゃんねるに敵愾心を持ってることはよくわかったよ。
だから、2ちゃんねる叩きたいなら、2ちゃんねる以外のメディアで
やってよ。
「クズ派遣人間を量産してる蛇口を締めよう、どうにかしよう」って話はでてこないんだよな。
蛇口からでてきたクズに対してごちゃごちゃいうだけで。

そのうち日本はクズに埋め尽くされるんだろうけど
その時になって目が覚めても遅いぜ

ちょっと想像してみろよ
おまえら 想像は不得意だろうけどさw
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 21:20:18
>>952
>「クズ派遣人間を量産してる蛇口を締めよう、どうにかしよう」って話はでてこないんだよな。

派遣労働法の廃止。
つか 自己責任論は役立たずのオナニーなんじゃないの。
現実には 何も好転してないどころか
悪化を促進してるだけじゃん。

現実に結果残せてないんだから潔くひっこめばいい。
年越し派遣村レポート
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1230889959/

1 公共放送名無しさん 2009/01/02(金) 18:52:39.25 ID:eCWgV2ar
年越し派遣村のレポートを報告します。

浮浪者 7割
とび職の服装 2割
派遣切りされた雰囲気の人 1割

大半が浮浪者ばかりだった。

とん汁のお替り行列を写真で取ろうとしたら
「何で撮っているんだ」と言われた。

39 公共放送名無しさん 2009/01/02(金) 19:27:53.02 ID:eCWgV2ar
撮影した写真を見る限り
巷で言われている派遣契約が昨年12月で
切られて路頭に迷っている人は
殆ど居ない印象
この国の政治も社会も腐ってやがる。だからこの国は虫ケラだらけになっちまったんだ。
957佐藤 剛志:2009/01/02(金) 22:48:54
>>836
> 今の企業は短期的な利益に走りすぎ。 客がそのまねをしたら居なくなるだろうに。
同感です。
企業が支出を抑え、賃金の支払いを抑制為れば、
一般的に消費者=労働者ですから、
賃金を抑えられた労働者は当然、支出を切り詰めます。
其の合成の誤謬の結果、企業の売り上げや収益も減るのです。

>>839
> 営利企業が営利を追求しなかったらどうするんだ?
> 企業でなく、自分自身が、心優しく、思いやりのある人間になればいいんだよ。
> 他人や他者はどうでもよい。
> 自分が、頭は冷静で論理的で、心は優しく思いやりのある人になればそれでいい。
貴方は個人(消費者=労働者)に丈、思い遣りや支出を求めて居ますが、
是は企業にも必要な物です。
是が企業から失われた結果が現在の大恐慌の一因です。

其れとも、企業=因業を企てる存在と言う定義で宜しいのでしょうか。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:02:48
すいません、長文レスなんで興味ない人はスルーしてください

>>951
>スレ違い
上のほうで、他人に対しての思いやりの問題が派遣労働者の議論の中で出てきたから
社会が他人に対する優しさをなくしてきた原因の一つについて
匿名ネットで日々行われている言葉の暴力について書いたんだよ
そんなに、匿名での派遣労働者に留まらない他人への誹謗中傷を守りたいか?
それが誹謗中傷される側の心を傷つけること、その積み重ねが社会全体に殺伐とした空気を生み出すこと
に対して想像力が働かないか?

>2ちゃんねる叩きたいなら、2ちゃんねる以外〜
やっぱり、俺様の気に入らない言論は俺様の見えないところでやれ、ってことか
つまり、言論統制を認めるってことでFAだね、そのメルクマールは「俺様基準」か
俺は発言者自身が責任を持つことを担保にして、自由なネット言論を認める立場なんだがね

>少なくとも法律の世界では。
まあ、突っ込みところだが
まず、憲法上、言論の自由は無制約に認められているわけではない、という当たり前の事実を抑えておくこと
「言論の自由」に制約が認められているということは、行き過ぎた言論は発言者の法的責任に帰するという証左
これは、その前提として、人間は自由意志によって行動することができる、そしてその行動による結果はその人間が自身で引き受けなければいけない、という原則があるんだよ
「言論」も同様の人間の行為の原則の下にある
こんなことはヘーゲルの法哲学あたりに既に書かれている、法律学の基本原則だぜ
これがあるから刑法も民法も個人の行為に基づく結果に対する責任を追及できるんだよ

まあ、こんなのは本質ではないからどうでもいいが
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:03:35
大事なのは以下
>そんな基本原則はありません。
なるほど
キミは、言論の自由には責任は伴わないという立場か、まずここは自覚してくれよ
キミは、発言者は己の発言に責任は持たなくても良い、と言っているんだ

民主主義というのは、理念的には自由な意思を持つ市民それぞれが
己の自由な判断によって政治的意思表示をすることだ
そのためには、正しい情報開示と自由闊達な議論が保障されていなければならない
その議論の結果として、一定の結論が導かれるという前提で成り立っている

そして、ここでいう議論とは、各人が自由に意見をいいそれに対し自由に反論しあうことだ
自分の責任で意見を主張し、それに対し自分の責任で反論を受け入れる
これがなくして、胸襟を開いた自由で建設的な議論などはできない
キミはこれを否定しているんだよ
誰だか分からない人間が言いっぱなしの意見をいい、反論は聞かないし、そもそも反論する相手すら分からない
これじゃ、民主主義の前提となる議論などできない
で?
だから何?
ここは貴様のヘーゲル分析を書きなぐるところじゃないだろ
スレタイも読めない奴が自由で建設的な議論とは片腹痛いわ
今回の派遣切りで分かったことがある。

・正社員だけで物を作っても質は変わらない
・派遣より正社員の方が人件費が高いはず
・コストに占める人件費は上昇したはず
・なのに値段は変わらない
・増加した人件費はどこに消えた?
・つまり今の製品価格はぼったくり
↑こいつ阿呆だな
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:19:32
「おいしい食べ物は、自分の分を三分ぐらい減らして相手に譲ってやる。
 このような心がけこそ、この世を生きていく上で、
 一つの極めて安らかで 楽しい方法である」
                           菜根譚より
>>960
2chでの、他人を傷つける心無いコメントの一つ一つが 見ている人々の心を殺伐にしている
そういう後ろ向きで、心無い行動はやめろってこと

たとえば、非正規社員や失業者の立場に立って、温かい言葉をかけてやれないものか
もしくは、この閉塞状況を打開できるいいアイデアはないものか
セーフティネットや公共事業の方向変換とか
経済板らしい議論をしようや、ってことだ
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:27:29
>>964
ごめん無理><
>>965 わだすも無理><
別にスルー力と思考力あるからw
なに言われてもおれは大丈夫だわw
どこまでも自己反省するしw
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 23:42:08
>>965,966
必ず自分にかえってくるけどね
短期的なものの見方しか出来ない民族になりつつあると言う事か
>968
そんなの昔からそうじゃん。日本史見てるとよく分かるわ
いえいえ、それは個人の資質の問題
社会や時代に帰するのはアリですが、民族・人種に帰するのは間違いです
暖かい言葉もいらん
同様に叩きもいらん
糞の足しにもならん

>もしくは、この閉塞状況を打開できるいいアイデアはないものか
>セーフティネットや公共事業の方向変換とか
>経済板らしい議論をしようや、ってことだ

これ以外に興味ない
説教や同情の類は居酒屋とか身内でやれよ
>>961
お前アフォだろ
>972
理由を述べよ
派遣=クズ
派遣の作った商品=クズ
それを買ったお前ら=クズ
>>974あらww
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 00:06:04
派遣切ったぶん正社員を採ったわけじゃないんだからコストに占める人件費は減ったじゃん。
率の話をしているの?
>>968
そうだね
教訓的、あるいはオカルト話でなくて
周囲は、そういう人間にはそれなりの対応しかしないから、結果的に損をするのは本人
心理学で言うマイナスのストローク、ミラー効果だよ

>>971
まあ、その通りだけど
2chとはいえ、温かい言葉もたまにはいいと思うよ

>>973
最終行の表現があいまいなんだよ
「今の製品価格」の「今」というのは「派遣労働者が作っている時期」のことだろ
でないと、X(価格)=派遣による製品価格=正規による製品価格(5行目より)で派遣賃金<正規賃金ならば
X=派遣賃金+(なにか)+原材料等=正規賃金+原材料等、となる
この(なにか)=ぼったくり、なんだろ

ところが、「派遣労働者の時期」より「正規労働者の時期」の方が時系列にあとなのだから
「今」より時系列的にあと、つまり「未来」のことを言っているんだよ
そのまだ見ぬ未来に対して「なのに値段は変わらない」と言い切っている、ここがおかしいんだよ

また、「今の製品価格」の「今」が「正規労働者が作っている時期」を示すならば
「今の製品価格はぼったくり」でなく「今までの製品価格はぼったくり」と言わねばならない

つまり、最終行の「今」があいまいだから言ってることに整合性がない
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 01:13:19
もういい加減にしてほしいわ
派遣だのなんだのと
なんだって「物買うな、金使うな」スレでそんな話をするんだよ
別のところでやってくれ
もう無理><だから
ここでいくらそんな話してくれても無理><だから
哲学板のおれからしたら、あとは経済板のみんなでやってくれノシって感じだな
980拾いもの:2009/01/03(土) 01:24:35
6 :名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 18:36:03 ID:hov9r7l60
■ 新聞やめて貯金しましょう!

まずは購読料を見てみましょう
1ヶ月   4,000円
1年   48,000円
10年 480,000円

48万円!まったくもってアホらしいですね。
「10年無事故で20万円返って来る保険」よりもしょーもないです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『 新聞はいらんけどチラシは欲しいんだよなー 』という人へ

チラシがないと特売品がわからなくて困る?
でも特売品の差額で1ヶ月4,000円浮かせるのは大変ですよね。
チラシは店に行けば置いてあります。無くても店員に言えばくれますよ。
ネットでチラシが見られるサイトもあります。

チラシドットコム
ttp://www.chira4.com/

広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
ttp://townmarket.jp/

オリコミーオ!
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ビヨン度とわ以来ててしゅぼ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 04:36:24
哲学の話はもういいよ。買う前に考えて、必要なら買う。
要らないモノというゴミを誰かに掴ませることでしか成立たない
経済、秋田。

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

アホか見る楽しみもあるだろ
>>982
>暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り

この二つはやれるものなら是非やってみたい。
で、これ以外の事はほとんどの国民がやってくれて
経済を回してくれないと困る。

ものを考えて買うのは正しいけど、
みんながやると困ってしまう罠。
>>982
土地購入は例外では
田舎に一戸建てならボロアパートより安いと思うんだけど
高級官僚の天下りを禁止して、かつ現行の給与体系を維持したら
年収や待遇がよくないので優秀な人材は官僚に集まらないよ
それでもいいの?
そもそも優秀な人材などは少ない
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 15:43:48
高級官僚がどうとかって物を買う買わないに
何か関係ある話なの?どうなの?
>>982
ニート最強って結論でいいのか?w
>>986
全く持って困らない。
優秀な人材が集まってこのザマなら、
普通の人間が集まっても一緒だろ。

んなことに税金消費してもなぁ。

国家にこそ、ちょっと待てホントにそれは必要か?と問いかけて税金使って欲しい。
公文とか塾のCMやってんじゃん、小学生とかが成績あがったとかさ
でもああいう風にパズルの回答を覚えて大企業なり官僚なりになって
そこそこの給料でそこのお偉いさんの言われるままに悪事に荷担するわけでしょ
勉強が何にも役に立ってねえというね、哀しくなるわ…
まあ理系は研究職なんかだとまだマシなんだろうけどさ、それでも政治的な物とは離れられないだろうけど
朱に交われば赤くなる奴が多すぎるというか、素直じゃないとアホみたいな勉強を真面目にしないもんな
もし優秀な人材が官僚になっていれば定額給付金の給付なんてなかったろうに
不真面目な要領だけ良い文系はそそのかし
真面目に勉強してきた理系は簡単にそそのかされる
こういう図式
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 17:20:16
でもさ、一般人はケインズも新自由主義もサプライサイドも知らんよ
そういう人間に、経済政策や福祉政策を任せたいのか?

普通の人間でいいというのはそれを意味するんだよ
いいかげん文系だの理系だの受験産業視点でもの言うのやめろよ
上位校は文系理系関係なく、厳しい学問を強いられる
優秀な奴は全てにおいて高レベルだから、そういう分類は無意味
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 17:25:13
必要なものは優秀な”部品”じゃなくて
優しい”人間”じゃないか?

へたに高給だから強欲なのが集まるんなら
やっぱり平均的なその労働そのものの価値だけの
報酬にしてやればいいような気がするよ
ここってただの社会主義者の集まりじゃんか
それが何か問題でも?
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 17:41:50
999
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 17:42:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。