【マターリ】おぷーなと語る28【世界経済の行方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
ここは経済板の良コテであるおぷーな氏と語るスレです。
混迷の度を深める世界経済の行方についてマターリ語っていこう!

▼前スレ
【マターリ】おぷーなと語る27【世界経済との行方】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228389922/

▼参考スレ
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ168
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228742007/

荒らしにレスは餌をやるようなものなのでスルーしましょう
名簿

おぷーな ◆TUSjZcBBQk  スレ主
派遣の人 ◆6hjrl2q/B6  変態の人
爆撃太郎 ◆GKrjhq3nI2  最近来ない
Queen Of Galaxy ◆KYLa3rTpEU  Says:
苺パンティ ◆1XzosBpIUQ  みなみけの人
B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q  煽り煽られな人
ロンリー ◆wuTm4DyNg  自称ロリコン
童貞ニート ◆1uVu4tAFl.  名前のまんま
ファモ ◆pxRpzeCm.c   ファザコン喪女
ラム ◆5g63G1ydoc  http://jp.youtube.com/watch?v=eQ3CjOEDA_Y
旧カブニート ◆sgXh7OHyNc レーニン
egg ◆kkSWeVIwp2 司教の人
ズタボロ ◆ng/BkVuWNI 現場の人
Bx ◆VfBknRQAEU withラムちゃん
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g 学者志望の人
筆者 ◆mn./N732Wo(=じゃが芋 ◆8.N5omyrwA)  名無しで出没する粘着

追加を頼む
追加

妄フィク◆geH4wXr/kY          ブラック仲間
今北産業相互会社◆YWRXO2tdY2  ムリはしないで欲しい人
妄言居士 ◆zPDVctO00E        頑張ってる人


*トリなし*
運送業の人    戦ってる人
貴志        たかしはたかし
音楽の師匠    DJ
29姐御       嫁にほしい
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 08:00:57
カツカレー
おっはよぅですぅ。
昨日TVの話がでてましたが本当に気分が悪くなるので自分も見ないようにしてる。
7今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/11(木) 08:21:29
おはよう。咳がひどくてまた仕事休み。1か月半で3度も風邪移された。
昨日はどうしても出たい職場の勉強会があったから、咳がひどい状態で行ったら課長に怒られた。
課長に休むように言われた。
課長も俺と似た状態。課長代理も大咳。
課長も加湿器がウィルスをまき散らす凶器になっていると嘆いていた。
うちの職場は休みまくりやらでサービス低下中。
都民を中心に迷惑かけまくりでスマン。電話で待たせまくりでスマン。
うちの職場は、テレ朝でやっていた新型インフルエンザの様々な病気バージョンになっている。
東京瓦斯様が羨ましい。欠勤率30%でも耐えられるとは。
あのテレ朝の番組大袈裟ではないな。
保健衛生対策費を元に戻すことによって集団感染を防がないと、
個人はともかく法人損益まで大きくなりかねない。
全体の医療費が今年はやばそうで見たら吐き気しそう。
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
派遣タソはイチゴをあらしたらいかんお
10Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/11(木) 11:38:14
>>1乙です。
携帯ニュースで見ましたが、タバコ税導入は見送りとのこと...
これでおぷさんと派遣さんはめでたく乳離れのままということに...
11妄フィク ◆geH4wXr/kY :2008/12/11(木) 12:15:58
スレたて乙です

>>3
名簿ありがとうございます。

日本は電気自動車大国になるか:電池交換ステーション+スバルと三菱等の新計画
http://wiredvision.jp/news/200812/2008121122.html
12egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/11(木) 13:17:29
>>3
名簿追加乙おつ!
昨夜はスレ立て逃げみたいになってしまってすまんかった


「環境車」の税優遇拡大 自民税調方針、新規購入時3段階で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081211AT3S1002Z10122008.html

空売り情報公開空回り 実施1カ月、効果みられず
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200812110109a.nwc

逃すな 眠れる巨大油田 イラク権益 新日石など熱視線
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812110027a.nwc

米下院が自動車メーカー救済法案可決、上院での可決は不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35377020081211

米上院、TARP監督強化に向けた法案を可決
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35377320081211

英国の付加価値税下げ「愚かだ」と独財務相…EU内で波紋
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081211-OYT1T00234.htm

韓国、1%利下げ 政策金利年3%に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081211AT2M1101D11122008.html

ウォン安対策、韓国に2.8兆円融通 日本政府方針、通貨危機防止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081211AT3S1002Q10122008.html
13egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/11(木) 13:26:19
>12の一番下だが、別ソースでは額未定とのこと

篠原財務官:日韓通貨交換協定の規模拡大、「額については調整中」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=apGq9OJqsvu8&refer=jp_japan
14派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/11(木) 16:18:45
>>3
嫁にほしいwおまwww
…欲しいな、うん。

>>9
苺の暗黒大魔王スレに行って、その後の流れでも見てみな。
荒らしてんのは俺か、俺を叩いている馬鹿共かがわかるだろ。
インタゲと付いてれば全肯定、文句言えば非国民なんつー
ほかろんレベルの1BIT馬鹿軍団が騒いでただけだっつーの。
ていうか苺も馬鹿増えすぎなんだよ。まったく。
ジョナサン 12/11木曜日

私達は世界がどんなに素晴らしいか忘れています。
あまりにたくさんの新聞を読みすぎ、あまりに森の散歩が少なすぎます。
テレビを見過ぎています。 夕焼けは十分に見ていないのに。
口論を聞きすぎているのです。
もっと、鳥が歌うのを上手に聴けるようにならなくてはいけないのに。
そしてもっと感謝しなくてはいけないのに、
このようなひらめきを与えてくれる人生の魔法に。

このところ、暗いイメージがあなたの心の中心を占めています。
もっと明るいものに置き換えましょう。
現実の問題からどうやって自分を守るか考える時には、
あなたの心を高揚させてくれるものに全力を注ぐのです。
>>14
コピペしといてやったよ
17おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/11(木) 17:58:14
        ◯  
..       _|_
     /⌒:::::⌒\      おはこんこん〜〜
    /  ⌒.::: ⌒  \     こっちにもカキカキ
.   |.  .(__人__)   |      ジョナサンおつだ〜
    \_  ` ⌒´ ∬./      当ってるなぉ この戦争が終わるまで
     /     |  |£)      ゆっくり夕焼けも見れないなぁ  イカンな〜
            ̄
18おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/11(木) 18:47:10
金沢市が景気悪化で緊急経済対策会議 (11日)
http://www.hab.co.jp/headline/news0000002346.html

独自の緊急景気対策
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_ebin/2008_4/12_12/ebin_top1.html

年末の資金繰り支援/川崎市などが中小企業対策を拡大
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812304/

少額投資の優遇措置、非課税対象は株式などの配当・譲渡益=自民税調
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35382320081211

連合福岡:派遣切りや内定取り消し、知事に雇用問題対策を要請 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081211ddlk40040340000c.html

公共事業費の支払いを年内に
http://www2.knb.ne.jp/news/20081211_18217.htm

金融緩和度合い低下、企業金融措置は年末から効果=日銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35375820081211

独自の制裁強化含め迫られる対北朝鮮政策見直し 6カ国協議
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081211/stt0812111744005-n1.htm

冬のボーナス:「厳しい年の瀬」に悲鳴 官公庁、民間軒並みダウン /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081211ddlk07020162000c.html

第2期企業団地構想が始動
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_zama/2008_4/12_12/zama_top2.html

融資振るわず利幅縮小 県内信金、信組の決算厳しく 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001608392.shtml
19おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/11(木) 19:00:54
〔焦点〕ドルはポンドの轍を踏むか、19世紀の危機が示唆する危機後の秩序
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK022578220081211

通貨乱高下 東欧の夢砕く ユーロ参加 大幅な後退不可避
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812110022a.nwc

IMFが果たす役割は融資の拡大ではない - 08/12/10 | 15:00
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/eb47a34fe547c9969e69a4783be7cb41/

中国、人権事業を推進
http://japanese.cri.cn/881/2008/12/11/1s131925.htm

日中韓が通貨スワップ協定の規模拡充で最終調整、危機対応で地域内連携強化
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK022602220081211

世界中、中国中から、上海に人生を賭ける人達が集まっている
http://kamome.bz/index.php?itemid=703

長期安定なるか、高まる金の超長期投資需要
http://www.gci-klug.jp/commodity/2008/12/11/004120.php

大和証券グループ本社など、予防接種のためのワクチン債を発行
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=207539&lindID=3

5週間で1.7兆円の日本株売った海外勢、足元で買い姿勢
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35382120081211


やっぱ ブロック通貨や国家間通貨へ移行するのだろうなぁ
紙のお金が減り、数字上のお金が増える
兌換制を国際通貨に充てるのか、紙のお金にのみ適用するのか 成り行き次第かなぉ?
20おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/11(木) 19:34:07
国債発行の入札、15日に延期 システム障害が発生
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081211AT3S1101211122008.html

従来の政策含め、幅広く対応検討=山口日銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35379420081211

なにか 変化が
21ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/11(木) 19:45:14
>>1乙でございます!
>>3名簿ちゃんとしてくれて乙でございます!


ああっジャンボたんが!

シャトルをおんぶして移送=NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000015-jijp-int.view-000

ジャンボたんにおんぶされるなんて、ピットリ寄り添うなんて・・・エンデバーはズルイ!
私だってしたいのに!もう悔しくて見てられないっ・・・。
(だがしかし、ジャンボたんって実は受けなのでは?と思い始めてしまうのはナゼ・・・)


>おぷーなさん、おつかれさまです〜。
>>21
それ、スーパーマンリターンズであったなwww
23ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/11(木) 21:27:21
前スレ980さん
         _,,,、
        i′ .`'、
           l    ヽ
  ./―- ,,.  .l,    .l
  ヽ    `'-、ヽ.   !
   ゙'-、.    \,./ ._'- 、
     .`''-、   ./´   ̄ ゙'、    つよいきもーちーつよーいあいー
       i′ / ●   ● |     こころーをギュっとつなーぐー♪
      .|   ! ,  ( _●_)  ミ  いくつのーかーなしみもー
       l  彡、  |∪|  |    のこーらーずささーげあーうー♪  
       .\、 \  ヽノ ノ     いまのーこーのーきもちー 
           "_,゙ニl'  ̄"ヽ,,ノ'')   つよくーつよくーつーよくー♪
        ⊂,--!    _____ノ
        ./⌒'|    |
この曲の最後のあたり何だか感動してしまってブワっときますた。持っていかれたーw
「うさぎ!」を書いてる小沢健二さんは王子様か何かですかー!

>>22さん
スーパーマンリターンズにそんなシーンがあるのですか?ジャンボたん出てくるのですか?
24ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/11(木) 21:31:33
Bxさん、ラーメンの情報どうもありがとうです。
京都は何回行っても地理が覚えられませんw
独特な街ですよね。オーラ出てるように感じます。

ファモちゃん、外国料理は日本で食べられない味が味わえるので
一度味わうのをお勧めしますよ。革命が起こりますよ。
マイメロの心は真っ黒なんだぜw
>>23
ファモちん おんばんこ 小沢健二はパーフリ時代には、「オリーブ少女の王子様」で
ソロ転向後90年代中盤は、もっと広い層で「王子様」でしたよ。
音楽は時代を超えまんなぁ〜
ジャクソン5のマイケル・ジャクソンの子供時代と大人時代の踊りは、度肝抜かれませんでしたか?
派遣の人さんに見事に見すかされたように「公共の敵」はリフレーション親派の今の状況を示しました。

小沢健二メドレー 第一弾
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2993752

小沢健二メドレー 第二弾
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3161484

2Pac−Changes
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4203022

2Pac−Life Goes On
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4203717

2Pac−Ghetto Gospel Feat Elton John
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2115503

2PACは日本語訳がついてます。みなさんおやすみなさい
27おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/11(木) 22:43:49
      .            / ̄\
     .             |    |
                  \_/
     ;:;:;.              |
     ;:;:;             /  ̄  ̄\              ど
     ;:;:          / .::\:::/:: \           明  う
     ;:;:.         |   ⌒ :::: ⌒  .|           る  だ
     :;:;:;.           .|   (__人__)  .|:.\         く
     ;:;:;:          .\  ` ⌒´  /.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}    ろ  っ
  .     从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从$1000 }と_」/!.:.:.:..:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:り     ?
          ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|        や〜 なんか疲れた
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|         ハードだなぉw
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!          しかし 静かだな今日はw
                    > 'ゝ─‐イ、          ファモちん、音楽の師匠オツカレだな
                    `ー' ``''ー‐'
28おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/11(木) 23:14:35
んじゃ コソーリ曲でもドゾ〜

な〜んだか みょ〜に気に入ってる曲だぉ
雨の街を/荒井由実(フォトムービー)・Yumi Arai "Ame no Machio"(Yuming) MoviePhoto
http://jp.youtube.com/watch?v=6-sFEPgh5w4

約束
http://jp.youtube.com/watch?v=KezOg3ERXKg&feature=related

君住む街へ(小田和正)
http://jp.youtube.com/watch?v=VLYohkX_eEM&feature=related
29egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/11(木) 23:53:52
>>19
>5週間で1.7兆円の日本株売った海外勢、足元で買い姿勢

↓昨日のニュースだが、国債でだぶついた資金が他へ流れ始めたか?

米短期国債利回りが初のマイナス リスク回避で資金集中
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081210AT2M1001310122008.html
30egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/11(木) 23:55:30
近鉄が100億円の環境投資 日本一の超高層ビルでCO2削減
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081211/biz0812112049014-n1.htm
>具体的には、百貨店やホテルの厨房(ちゅうぼう)から生じる
>生ゴミから発生するガスを利用してバイオガス発電を行うほか、
>太陽光発電、風力発電、インバーターターボ冷凍機やLED
>(発光ダイオード)照明などの先端エネルギーシステムを導入。
>百貨店の空調で発生した排熱エネルギーをホテルやオフィスの
>給湯・暖房に利用するなど、エリア内エネルギーを有効活用する
>とともに、一体コントロールでエネルギー使用量の最小化を目指す。

格付け会社規制など、金融審が報告書案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081211AT2C1102311122008.html

日銀の量的緩和は不可避か−FRBに追随、ソロス氏の経験則が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=asskrJm.i2t0&refer=jp_news_index

スイスがゼロ金利政策、0.5%利下げ 金融危機下、主要国で初
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081211AT2M1103011122008.html

台湾中銀が政策金利を75bp引き下げ2.00%に、26年ぶりの大幅な下げ
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK832920520081211

米新規失業保険申請件数は57.3万件、前週は51.5万件=労働省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT832931320081211

米財政赤字 2カ月で年間水準に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008121102000245.html
せんせーしつもーん
ブロック通貨とか国家間通貨ってなに?
32おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 00:15:17
中島みゆき by 時は流れて
http://jp.youtube.com/watch?v=Z7nWutD8asY&feature=related

中島みゆき by ホームにて (ライブ)
http://jp.youtube.com/watch?v=kvptfHvVT0o

>>29
マターリマターリと 音楽を拾ってたらwww 乙カレ〜 egg

いよいよ、あちこちに逃げはじめたかね〜資金が
副次的な動きかもしれないが。。。

>日銀の量的緩和は不可避か−FRBに追随
これを避けるためなのか・・・昨日のFRB債権の話が蘇るな〜

>>31
アジア通貨、国際決済通貨とかの事だなぉ
         ____
        /     \
     /  \ /  \  クッチャクッチャ
   /   ⌒   ⌒   \
    |  、" ゙)(__人__)" .)  | 
   \    。` ⌒゚:j´   ,/
    /          く
34おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 00:26:18
          / ̄\
          |    |
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \       
       /   ::\:::/::::\    なに食ってんだぉ?
     /    ⌒ :::::: ⌒  \    
     |       (__人__)    |   うまそうだなw 
      \      トェェェイ   /     
       /   _ ヽニソ,  く
>32
>アジア通貨、国際決済通貨とかの事だなぉ

せんせい、ありがとー
36egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/12(金) 00:42:38
>>32
日本では2002年だっけ?に国債金利マイナスになったけど、
日本以外ではありえないと言われてたような気がする。

スイスが0金利発動したし、噂どおり来年にでもFRBが0金利にしたら
日本も量的緩和でもなんでもやって、ついていくしかないのだろうな…


寝る前に1曲
ずっとこんな気分だわw

Travis - Why Does It Always Rain On Me
http://jp.youtube.com/watch?v=Nwh3FmpZ7kg
37おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 00:56:18
最悪なら09年経済成長率ゼロ=国連白書=危機への楽観視を批判
=経済政策の変更が急務=「悪いシナリオに近づく」
http://www.nikkeyshimbun.com.br/081202-21brasil.html

WTO閣僚会合延期 保護主義の波…合意遠のく
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812100015a.nwc

〈4〉国境超えた経済、岐路に
http://www.asahi.com/eco/wars/TKY200812050214.html

ニッケイ新聞
http://www.nikkeyshimbun.com.br/081112-Column.html
>十一日付けエスタード通信記事のよれば、EU勢はオバマ新大統領が就任した一カ月以内、
>今後百日間程度を目途に新金融体制を作る構想を進めている

これって 水面下で着々と進んでるのではないかぉ?

>>36
そうなんだぉね (その後)を睨んで日本はデフレ策、欧米・その他はインフレ(バブル)策を
とったのかなと
比率合わせのような動きにも感じるな
38派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/12(金) 01:57:07
なんだ、2ちゃんで俺に絡んでる1BITと、苺荒らしてる馬鹿共は
やっぱり被ってたわけか。全くしょうもない。
政府と日銀の政策に歯向かうリフレ派は拷問の上処刑すべき
なぁに、コロンビアでは日常的に行われていることだ
日本でできないはずがない
40おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 02:04:18
派遣たん 乙かれだな〜
実験中かぉ?
41派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/12(金) 02:12:44
いや、別に実験とかではない。
苺で何の気なしに書いたら偉い感情的な叩きを食らってな。
42おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 02:25:17
チョト覗いてみたが・・・・あちらの人も最近、変なのが増えたっていってるぉ
なんか気を使ってくれてたな〜
43日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/12(金) 02:35:24
おじゃまするな

> >>3
> 名簿ありがとうございます。

良ければオイラも加えてもらえるとありがたいな

> 日本は電気自動車大国になるか:電池交換ステーション+スバルと三菱等の新計画
> http://wiredvision.jp/news/200812/2008121122.html

アメバブスレでオイラが言ってたまんまの話が進んでるな

2020年の電気自動車のシェア5割、十分実現可能なレベルになってきたな

給付金も決まったし、バリアフリー改修減税も決まったしな

あとは、リニアと道州制と首都機能移転だが、これが決まると
麻生は日本のクリントンになるかもな
44派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/12(金) 02:41:34
>>42
まぁまともな人も残ってるんだけども、どうも「インタゲ=リフレ」
「インタゲ=正義」で思考停止してるのが増えたなぁ、とは思う。
苺の某スレで銅鑼さんが「昔はだな〜と派遣が防波堤になってたが、
彼らがいなくなったから苺に押し寄せてきたみたいね」みたいな
話をしておった罠。まったくしようもない。
45派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/12(金) 02:43:48
>>43
>あとは、リニアと道州制と首都機能移転だが、これが決まると
>麻生は日本のクリントンになるかもな

クリントンの下にはスティグリッツがいて、FRBが支援していた。
麻生の下にはすこしあたまのおかしい子がいて、日銀が足を引っ張る。
しょぼーん(´・ω・`)
46派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/12(金) 02:50:51
>>26
2Pac−Changes の歌詞はいいな。オバマ大統領になってよかったね。
ついでにそれに関係する話をどうぞ。

http://d.hatena.ne.jp/okemos/20081211/1228961535
47おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 03:01:11
頭のおかしい子wwww

ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \            ┼ノ ヽ
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉     . ┼ヽ   .α )
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、   ( | ̄)
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i          ┼
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./     ┼┐ヽ / .こ
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ      / /
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ         ┼
     {  { ゝ、_,.ノ  l|| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |     .┼
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '   .α ̄
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ  (ノ )
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・

ついAA改変したではないかw  お持ち帰りの仕事しながらなので眠いw

>>43
ま〜 細部にいろいろと煮詰めがあるだろうけどな〜
電気自動車は電池+キャパシタで完成形へと進化していくのだろが
ホンダの動きが気になる   燃料電池に固執し過ぎてるというか・・・・
48派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/12(金) 03:12:47
>>47
ぎゃはははw もうそれ与謝野の公式AAでいいよ。
下に「by レベッカ・ワイルダー姐さん」って書いて色んなとこに
コピペしたくなったw このリンクつけてw

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081205/wilder_on_yosano
49おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 03:15:36
wwwww
50日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/12(金) 03:30:35
>>47
>
> ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \            ┼ノ ヽ
> `ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉     . ┼ヽ   .α )
> /   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、   ( | ̄)
>      ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i          ┼
>   ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./     ┼┐ヽ / .こ
>  `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ      / /
>     i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ         ┼
>      {  { ゝ、_,.ノ  l|| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |     .┼
>     `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '   .α ̄
>    ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
> 、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ  (ノ )
> ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
> `、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
>   `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
>    `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
>     ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・

なんか少女革命ウテナに出てきそうなキャラだな

> ま〜 細部にいろいろと煮詰めがあるだろうけどな〜
> 電気自動車は電池+キャパシタで完成形へと進化していくのだろが

ま、そっちの方には行くんだろうが、現時点で電池交換スタンドの
実証実験に入ったということは非情に評価できるな
オイラの読みでは、神奈川、静岡、滋賀、熊本あたりの4都道府県で
実証実験やるんだろうが、半分ぐらいはいい結果が出てすぐに全国展開になるんじゃないかな

> ホンダの動きが気になる   燃料電池に固執し過ぎてるというか・・・・
確かに、ホンダは燃料電池に固執しすぎるとまずいかもしれんが、
ウルトラキャパシタをすでに実用化してるから大丈夫なんじゃないの
51日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/12(金) 03:35:17
>>50
> ま、そっちの方には行くんだろうが、現時点で電池交換スタンドの
> 実証実験に入ったということは非情に評価できるな
> オイラの読みでは、神奈川、静岡、滋賀、熊本あたりの4都道府県で

耐寒性能と耐熱性能見るために、実践する神奈川の代わりに、
岩手、北海道、沖縄あたりのどっかが入ってくるかもしれんがな
52日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/12(金) 04:00:23
>>47
> 電気自動車は電池+キャパシタで完成形へと進化していくのだろが


http://wiredvision.jp/news/200812/2008121122.html
9.2kWhのリチウムイオン電池、最高出力40kWのモーターを搭載、
最高時速は約100キロメートル。
リチウムイオン電池は、わずか15分で80%の充電が可能だという。

オイラ、これってリチウムイオン電池と言ってるが、実質キャパシタじゃないかと思うんだが、
おぷーなの意見を聞かせて欲しいんだが
53おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 04:28:41
>>52
寝ようとしたところで お題をいただいたなw
それはリチウム・イオン電池の性能だとおもうぉ
i-MiEVもそう   あれは回生ブレーキで充電する4WDだったとおもう
なので走行距離が若干長い

ちなみに基本構造はこうだな
http://www.nec-tokin.com/product/cap/sucap/app/app_5.html

まだキャパシタのみではムリがある
「自動車用キャパシターに関する標準化調査研究」に係る委託先の公募について(平成20年3月13日)
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/200313_2/200313_2.html
NEDOが公募してたりする

海外でも
キャパシタを使った自動車
http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html
んで、その後
http://capacitors-forum.org/jp/members/cfboard/cbbs.cgi?mode=al2&namber=829&rev=&no=0

まだ、完成の声を聞いてはいないなw


ただ、日本のメーカーがトラック用として完成が近いのがあったような。。。。
また、探してみるぉ


では 寝る〜 ノシ


1BITを島送りにせよ
55日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/12(金) 07:05:28
>>53
おぷーな、ありがd 寝がけに悪かったな

> それはリチウム・イオン電池の性能だとおもうぉ
> i-MiEVもそう   あれは回生ブレーキで充電する4WDだったとおもう
> なので走行距離が若干長い
>
> ちなみに基本構造はこうだな
> http://www.nec-tokin.com/product/cap/sucap/app/app_5.html

このあたりの仕組みは、オイラにとっては突っ込んでウハウハするキモだから
だいたいカンドコロは理解してるんだが、

> まだキャパシタのみではムリがある

確かにキャパシタのみではムリだろうが、ハイブリッドとキャパシタの仕組み見て
やっぱり、急速充電の仕組みはキャパシタを並列で何個かくっつけて
そこに最初急速充電した電気を、キャパシタからリチウムイオン電池に
時間をかけて再充電しなおす仕組みのようにしか思えないのだが

オイラのカンでは、いずれにしろ電池とキャパシタは共用されていくと思うな

> キャパシタを使った自動車
> http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html

コイツは、良くある株価つり上げのポジトークではないかな
たぶん、独自で実用化は難しいんじゃないのかな

> ただ、日本のメーカーがトラック用として完成が近いのがあったような。。。。
> また、探してみるぉ

d よろしく、急がんので思いついた時にでも ま、参考になった。あとは、ゆっくり寝てくれな
56ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 07:29:19
>>43
日雇い土方氏おはようございます。
アメバブスレをいつも拝見させてもらってます。
土方氏の意見は非常に勉強になります。
また勉強させてください。

土方氏は首都機能移転と道州制を提唱されておられますが
実現できたならば確かに日本の起爆剤になりえるとは
思うのですが中央のメディアや官僚が首都利権を簡単に手放すとは
思えないのですがそこら辺はどうお考えでしょうか。

57派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/12(金) 08:38:22
58おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 09:09:30
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \           おはやう
       /  .<●>::::::<●>  \    
       |    (__人__)     |         今日も全開   ガムバリまっしょい
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、          
       (   , -‐ '"      )         >>57
        `;ー" ` ー-ー -ー'            ふっ  負けたぜ 10秒だ10秒www
        l           l
59おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 09:38:55
>>55
キャパシタ、電池、双方の性能うpをじっくり待つのみだな    文字通り技術は日進月歩なので


ちなみに おぷ県の商工労働部経営金融化からのお返事が来てたのだが

県政の推進につきましては、平素から格別の御配意をいただき、厚くお礼申し上げます。
このたびは、貴重なご提言をいただき、ありがとうございました。
金融機関や保証協会に対する指導業務は国が所管しており、緊急保証制度の創設に併せて、
昨今の厳しい経済環境の中で、資金繰りに苦慮する中小企業の経営実態や特性を十分に踏まえ、
実情に応じたきめ細かな融資・保証判断を行うよう指導するとともに、円滑かつ積極的な
融資が実施されているかとの観点から金融機関の検査を強化することとしたところであります。
御指摘のありましたとおり、国の緊急経済対策の中で創設された緊急保証制度につきましては、
11月末現在で、全国で約33,000件の利用がなされており、県制度融資においても、
最近、緊急保証制度を活用したセーフティネット資金の利用が増加している状況にあります。
県といたしましては、こうした状況を踏まえ、セーフティネット資金の見直しを行い、
融資対象要件を緩和するとともに、今後の資金需要に対応するため、融資枠を拡大することとしております。
とは言え、緊急保証制度については、県制度融資などの自治体の融資に限らず、銀行独自の資金による
融資にも適用されますことから、先般、こうした国の対策や指導を踏まえ、金融機関や保証協会に対して、
金融機関独自の資金の積極的な活用による中小企業向けの融資の拡大や、これに対する積極的な保証について、
強く要請したところであります。 引き続き、金融機関や保証協会の適切かつ積極的な取組を要請しながら、
県内中小企業に対する金融の円滑化に努めて参りますので、何卒、御理解をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。     
                        おぷ県商工労働部経営金融課長

もう一段、突っ込むと効果がでてきそうだなw
60おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 10:33:02
EU、24兆円の経済対策で基本合意 首脳会議
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081212AT2M1201D12122008.html

深夜割引、零時の攻防 高速料金所前で駐車急増 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001610144.shtml

企業支え本格的な対策急げ
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=13382&blogid=5&catid=15

麻生首相:景気雇用対策できょう会見
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081212ddm002010096000c.html

「雇い止め」問題「非正規」支援強化へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20081212-OYT8T00062.htm

10億円の公共事業前倒しへ 宇都宮市が緊急経済対策
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20081211/85312

政府の景気対策40兆円規模に、資本注入枠10兆増
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081212-OYT1T00108.htm?from=navr

【主張】金融機能強化法 貸し渋り解消に活用せよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081212/fnc0812120253002-n1.htm

政投銀、CPを直接購入 政府検討、企業の資金繰り支援
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081212AT2C1102E11122008.html

世界貿易は急速に悪化している=世銀エコノミスト
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS832975120081211
ロジャーズ氏ら衝撃予想「来年のダウ平均は4000ドル」
12月12日11時40分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000030-scn-bus_all

日経の予想もしてください
ジョナサン 12/12金曜日

週ごとのリズムに乗って休日があります。
立ち止まって、振り返り、毎日の仕事から離れるための。
このスケジュールの隙間に、私達は一体何をしているのでしょう?
別の予定で埋めてしまっています。
いつもたくさんの用事で忙しくなるようにしているのです。
そういう訳で、さらに休日が必要な状態で休日から戻ることになります。
私達は休日を取ることを休む必要があるようです。

ほら、ここで、人生がどんなに素晴らしいものかを思い出しましょう。
あなたを悩ませ、怖がらせるものに囚われて、それを台無しにしてはいけません。
あなたには幸せな気分でいる権利があるんですからね。

http://www.cainer.com/japan/
ジョナ更新きたお〜

12月13日(土)〜19日(金)のあなたの運勢

 星占いの予報をお伝えする代わりに、あなたを抱きしめてあげたい
です。分を越えたことを言って申し訳ありません。職業上の境界線を
越えてはいけないことはわかっているのですが……今のあなたには
余分な支援と愛情が必要なように思えたのです。
 
 最近、あなたの人生ではたくさんのことが起こりました。多分、あな
たが認識している以上にたくさんのことが起こったはず。これから、そ
れらの問題が一瞬にして消え去ることはないかもしれません。それ
に、今週は守るべきものが普段よりも多いかもしれません。でも、冒
頭で私が申し上げたように、あなたの周りにいる人々がやっとのこと
であなたを助けてくれるでしょう。星は「うれしい知らせ」を物語ってい
ます。その知らせをきっかけにして会話の機会が設けられ、そこから
うれしい進展が生まれるでしょう。
89円きたねーあっさり90円抜けてきてびっくりだ・・・
                             Big3
                           ┗(^o^ )┛
  ___                         ┗┃ ヽヾ\
 |←救済|                              ヽ\\
  ̄ || ̄                                    三二=
    ||                                       三二=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧


  ___
 |←救済|        Big3 ミエタ!
  ̄ || ̄        ┗(^o^ )┓三 彡
    ||           ┏┗  三 ∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
             §
             §
             §
             §  ティウンティウンティウン
              §
          | | .§ |  |
  ___     | | |. §◎|  |
 |←救済|   __◎§__◎
  ̄ || ̄    |__民主◎_ _|
    ||     ▼◎▼ ▼◎ ▼◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
66egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/12(金) 14:13:07
おぷーな、ジョナサンおつ

>>60
>政投銀、CPを直接購入 政府検討、企業の資金繰り支援
やっとCP購入きたか〜


公的資金枠12兆円に 企業の資金繰り支援、首相が表明へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081212AT3S1200O12122008.html

「派遣切り」寮追い出された人に180万円貸与 厚労省
http://www.asahi.com/politics/update/1211/TKY200812110320.html

米準備預金、3カ月で14倍 FRBに資金滞留
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081212AT2M1103111122008.html

米CP市場に回復の兆し、FRB資産はCP買い入れなどの金融危機対応で過去最高に
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK833024520081212

米自動車救済法案、協議決裂 政府支援白紙に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081212AT2M1202012122008.html

EUの高齢化ペース加速、欧州景気は構造的低成長も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081211AT2M1200310122008.html

失業の津波、若者に集中 スペイン 雇用対策効果も縁遠く
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812120026a.nwc

ボルボの町、消滅危機 スウェーデン・イエーテボリ、失業増
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812120017a.nwc
ドル80円台に
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?

@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。父祖の屈辱を忘れてはいけません。」
という反日野外授業をするためです。自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。

A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員はほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。

B日本文化の不人気
イギリス人は日本のアニメや漫画をあまり好みません。イギリスで流通しているもののほとんどはアメリカからの二重輸入品か
ドイツ・フランス・スペインあたりからの重訳です。その一方で残酷なアニメや変態漫画を取り上げてマスゴミが日本叩きをしたり
イギリス政府が国連の人権委員会などに働きかけて日本への非難勧告を何度も決議させています。

C皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、アキヒトは悪魔の子。これがイギリスの常識です。プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時などもマスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
69ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 14:50:31
今日は職場に誰もいないからパソコンできるぜ。
おぷさん、40兆円枠来ましたね。
聞くところによると派遣で解雇された人の住宅や生活資金も補助すると話も出ているとか。
役人はこのスレ見ているんじゃないかと思ってしまいますw
>>66でegg氏が書いてくれてますね。
年度内に制度を開始したいと書いてありますね。
うんうん、いい動きが出てきた。
当たり前のことなんだけどね。

>>24
京都はいいよ。学生の頃100回は行った。大阪人ですが
民国人が調子に乗るなクソッ
72おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 16:05:33
>>69
そうだよ〜んw
小渕さんの再来になるかもだ〜
保証協会の話を聞いたけど かなり好感触みたいだな
おぷも覗いてみたけれど、職員の顔が明るいw
以前はギスギスしてたがな〜
あとは日本政策金融公庫の情報を集めてみるぉ
「ミスターデルタ・ドットコム」って知ってる?

金融危機以後も「今月は緩やかに上昇します」とか言い続けて
崩壊しゆくファンドのお友達の情報を鵜呑みしてそのまま配信してる
素人投資顧問のことなんだけど。

単にファンドの情報を垂れ流しにしてるだけで、景気を含めたマクロ動向は
まともに分析できない。ことごとく外すので配信してる担当者も先日「僕は素人です」
なんて表明してくる始末。情報料4万も払って得られる配信情報もほとんど
サラリーマンには対応が無理なくらい短期でリスキーな銘柄だったり、
マジで使えない。ファンドも担当者も2003年以降の上昇相場しか経験したことがない
マジの素人だからこうなる。

春先に特選情報2万円でオールアバウトなんて配信してきたが、もう60%以上下がってる。
そしてお詫びとしてパシフィックホールディングスを極秘メールと称して送ってきた。
ところが暴落暴落。今度は10分の1にまでwww 買った人が悲惨だ。
HPで「私どもは投資はしません」だってな。そりゃ儲かる話じゃないからなw

おかげで俺は50万も損した。
他にも大損した会員が山のようにいるだろう。客はシビアで離れていってるようだ。
その証拠に毎日のようにメールで無料情報を寄こし宣伝するようになった。毎日メール営業w
日経がどうなるか分からない日は「明日は出張です」「ミーティングです」で逃げる。
本当にいい加減にしろよミスターデルタ。
74おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 16:12:27
>>63
ジョナサンおつ!
当るな〜ホントに
今日、一つの山を越えたところだぉw
うまく超えたかどうだかは、まだ分からないが超えた
期待して待っとこう〜

>>67
っとと、ホントだなぉ!やはり85円タッチまでいくかな?
んで、その頃に小浜就任後に金融体制が発表されるとw
75ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 16:27:52
>>72
金額だけで単純計算で小渕さんの2倍ですからね。
庶民に対して減税はしてくれないのかな。
76ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 16:29:25
>>70
大阪とあれだけ近いにも関わらず雰囲気が全然違いますからね。
深い街ですよね。
>>76
全くその通り。雰囲気が違いますね。
四条河原町はもう開発開発で腐ってます。。
78ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 16:37:07
>>77
京都ほど都市開発が難しい都市は無いですね。
79おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 16:37:27
>>75
大量ばら撒きならば、来年の上半期は落ち込み過ぎずに過ごせるだろうなぉ
その流れを下半期に繋げる為に1月から手を打っていかないとイカンだろうから
オバマ就任後の動きが、やはりみものだなぉ

京都は深い街だね、ほんまに
正直今投資減税しても、投資するの?
むしろ所得税減税とかで手取り増やすなりした方がいいね。

ってかそれも貯蓄にまわったら意味ナイから、やはり使い切るにはちょうどいい額の
給付、あるいは公共事業だね。
81ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 17:00:25
>>80
同意です。今考えると小渕は神だった。
82おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 18:01:33
       / ̄\
       |    |
       \_/
         |    
     , '´ .:☆::  `ヽ,
    /_.._... -―- ..___ ',
   /'´ ::\ :::: /:: `' '、
  /i  .<●> ::::. <●> .i,       ブッチーはネ申!
 ./ .i' 、   ノ:::::::'、    ,ハ  
./  '、  ̄(__人__)ー ''/ ',
!    `、- ` ⌒´ 、..__/.   ',
` 、__..ノ´`>ー---r‐i´'、   i
     (_'二ニつ' _ノ! `ー- '
     ', '、 ☆ ̄ノ ,'
      ト、`ー- ' ノ!
        ! `/ ̄、 ',
      ノ i    '、 '、
     '-‐'    `ー'
オブっちゃんの死が一番痛かったかもね。
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\
 .  /  (● ) (●)
   |     (__人__) i   冷えが万病のもとらしいね。
  . \__ _ `⌒´_/
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
     \;;;;;>ノ:::::{つ;;::ノ
     |::: ̄":::::ノ::::::/
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
85ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 18:39:18
ただ当時のマスコミは小渕さんの政策にかなり批判的でしたね。
86おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 19:29:50
       / ̄\
       |    |
       \_/
         |    
     , '´ .:☆::  `ヽ,     
    /_.._... -―- ..___ ', )    >>83>>84>>85
   /'´ ::\ :::: /:: `' '、     うん  あの時期に亡くなったのは痛かったぉ
  /i  .<●> :::. <●> .i,  
 ./ .i' 、  (__人__)   ,ハ       健在であれば 良くも悪くも前例を示せて
./  '、  ̄ ` ⌒´  ̄ ''/ ',      その後の政策運営に 影響を与えたろうからな〜
!    `、-     、..__/.   ',      ブッチ〜 惜しい人だた
` 、__..ノ´`>ー---r‐i´'、   i
     (_'二ニつ' _ノ! `ー- '
     ', '、 ☆ ̄ノ ,'
87おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 19:41:13
>>84  仕舞っておいた

   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
     \;;;;;>ノ::■□;;::ノ
     |::: ̄":::□■:/
     |::::::::::.:::/:::::/
陰謀論として「暗○されたんじゃ」と言うのもあったね。
>>87
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\
 .  /  (● ) (●)
   |     (__人__) i   サンクスw
  . \__ _ `⌒´_/
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
     \;;;;;>ノ::::::::::::::::ノ
     |::: ̄":::::ノ::::::/
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
90おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 19:51:41
>>88
タイミングが良すぎたからなぉw  
wiki見ると、ブッチ〜のお父さんも脳梗塞で亡くなってるんだな

<鋼の錬金術師>新シリーズは09年4月から MBS・TBS系で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000023-maiall-ent
91おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 20:14:46
【麻生首相記者会見詳報】(1)「先進国で最も早い不況脱出を目指す」(12日夜) (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081212/plc0812121944018-n1.htm

SiCは間に合うのか、電気自動車時代と次世代インバータの微妙なタイミング
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20081212/162807/

インサイトのコンセプトモデル、日産の電気自動車――最新エコカーを見てきました (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/12/news070.html

2009年に成長する5つの市場、米調査会社が発表(2008/12/12)
http://eetimes.jp/article/22646/

太陽電池バブル崩壊、日本勢に復権の好機か - 08/12/12 | 12:30
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/de5d430338893a51f7d55f829f636ee3/
>>88
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\
 .  /  (● ) (●)
   |     (__人__) i   まっ可能性としてはあるな
  . \__ _ `⌒´_/   しかし証拠が無い
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
     \;;;;;>ノ::::::::::::::::ノ
     |::: ̄":::::ノ::::::/
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
93おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/12(金) 21:25:43
                   / ̄\
                  |     |
                   \_/
                   _|__
                 ´       ` 丶、
             '"                  丶
          /                  \
         /  /  //!    \       .:.:.:.:ヽ
        〃 /    ,小      \   丶.:.:.:.:.:.: ',
       /:/ :/.:./.:.:./.:. ,' !.:l.:.:.:.:l    丶 ...:.:.:.\:.:.:.:.: l
       /:/ :/.:./.:.〃.:.:/  |:ハ.:.:.:lヽ     .:\ .:.:.:.:.`<.:{_
     ,' / :|.:.:l.:.: l{.:.:.:|  |l  ヽ.:{_. \―-.:、.:.:丶、 .:.:.:.:.:.:.:\          証拠がなければ
     l l  |.:.:l.:.:イヽ丁ヽ {   \   \.:.:.:.ヽ.:.:.:.:\ー‐-!、.:.\          病死だみょ〜ん
     | !  ハ.:.|!.:.:j r仗沁 ヽ    \  `ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.\:ハ ヽ:.:ヽ
     | | l Y.:.:ハ  う;;:ハ      ‐ __  l! `≠ト、.:.:.:.ヾ.:', 〉.:リ
     | | l   W{ i', _Vソ      〃 ̄`゙ヾ|l  ノl.:.\ .:.;小 j/´
     l ヘ│  j .:リいxxx.  ,     xxxX !!_/ :l.:.:.:.:j:/.:.:.:',
 (⌒⌒)ヘ⌒乂 } ハ人     _       イヽ :.:..:| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  \/  \   ,′'.:. V个    ヽ._)   /ト-、: \:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ
         / .:.:: _ノ /;_jz≧  _,  <_/ ∧_.:.:\ _ .:.:.:.:.:.:..:\
          / /.:.// /  ∠ ノ`7| r‐≠  (  Y ̄ 丶 `ヽ   .:..:.:.\
94ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 21:33:35
>>93
意味深な言葉ですねwww


                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
>>92
こらこら俺のAAをw
97Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/12(金) 22:26:49
>>66 >>72
これって、新規事業立ち上げの際の資金融資も視野に入ってるんですかね?
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
ねじれで法案が通らなくなる、だから解散は1月だ、と朝日の星浩が言ったが、
緊急で必要な景気対策を参院が否決できんの?党利党略も甚だしいだろ。
100ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/12(金) 22:33:58
>>99
本当にそうですね。
ここで麻生の景気対策を否決したらそれこそ暴動ものですよ。
てかメディアの麻生叩きが最近酷すぎる。
異常だよ。
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
N速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せN速+を潰せ
102ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/12(金) 22:47:26
わんばんこ。

>>26
師匠、マイコーすごいです!まさに神童ですねぇ。
スティービー・ワンダーもかっこよくてチビリそうでしたwwwセットもかわいい〜。
小沢健二さんは消費社会での王子様でいるのがイヤになって海外に行ったのですかね・・・。

>>57
こいぬぎゃぁぁああああああああああ!
うおっ前に萌え犬写真館でお気に入りだった(´・ω・`)ショボーン顔のわんこがいます!
      / ̄ ̄\      
    /   ノ   \       クソッ・・・ 
    |    (( ●)(●)               ./ ̄\
    .|     (__人__) /⌒l        .. ‐i .   |
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          . ‐=三__/
    / ⌒ヽ     }  |  |             . ‐\
   /  へ  \   }__/ /                      ‐=三  ̄  ̄ \  
 / / |      ノ   ノ                ∧ .   ‐=三  ::\:::/::  \
( _ ノ    |      \´                 ,' | ー=三  .<●>::::::<●>  \
       |       \_,, -‐ ''"゙''―--- -- 、,_ノ  .i.‐=三    (__人__)     | 
       .|                   ___     ノ -=三    ` ⌒´    /
       ヽ           _,, -―‐'''”   ̄”'‐-‐’
         \       , '´  /,,― -ー  、 , -‐ 、   
          \     (   (   , -‐ '"      )  
            \    \   `;ー" ` ー-ー -ー'  
                      l           l
104Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/12(金) 23:05:34
>>97
あぁ、愚問でした...orz
105派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/12(金) 23:58:04
>>93
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\
 .  /  (● ) (●) かと言って病死とは言い切れない
   |     (__人__) i   調査が必要だ
  . \__ _ `⌒´_/   
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
     \;;;;;>ノ::::::::::::::::ノ
     |::: ̄":::::ノ::::::/
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
>>105
はやく就職しろカス
与謝野経財相が強く反発、大綱に消費税上げ時期明記せず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081212-OYT1T00832.htm?from=top
 財政再建派の与謝野経済財政相は12日、2009年度税制改正大綱に与党が消費税率
の引き上げ時期を明記しなかったことに強く反発した。(中略)
 首相は12日の記者会見で、消費税について与謝野氏と歩調を合わせたが、温厚な与謝野氏
の「急変」に、自民党では「消費税を争点に政界再編を目指すのでは」との観測も流れている。

ふーっ。
109ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/13(土) 00:36:24
>>105
タグが腐女子ホイホイて!
修造の熱さが・・・何ですの?この感動物語wおなかイタイですwww
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 00:43:32
数ヶ月ぶりに来てみたらコテさんがすごく増えたね
おぷーな人気あるなー
111ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/13(土) 00:48:19
今日はダウナス爆下げなのかとおもて見守ってるのに
今のところそうでもないのですね(´・ω・`)
(あ、ショボーンとしなくていいのかw)


これ聴いてたからコソーリ貼ってみます。
Marvin Gaye "What's Going On / What's Happening Brother"
http://jp.youtube.com/watch?v=Y9KC7uhMY9s&feature=related
112egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/13(土) 00:58:30
>>97 Bx
大企業は社債で、中小企業は銀行融資で資金調達させたいのだけど
うまくいかない…で、試行錯誤なのだろうな。

銀行貸出、16年半ぶりの伸びも大企業に集中
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081208/fnc0812082301012-n1.htm
>金融危機で社債発行などが激減する中、資金調達難の大企業が銀行融資に依存する一方で、
>中小企業へ十分資金が回らないという、ゆがんだ企業金融の現状が浮き彫りになっている。


>>69 ロンリー
>聞くところによると派遣で解雇された人の住宅や生活資金も補助すると話も出ているとか。
自民党政権でさえここまでやらざるを得なくなったね。


今年の漢字は「変」、清水寺で発表
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008121200421.html
今年の漢字 街の予想は…「凶」「危」「攻」「始」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/e20081211052.html?C=S
↑これに「切」とか入れたい
113egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/13(土) 01:01:58
日中韓の中央銀、韓国へのスワップ協定拡大で正式合意
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081212AT3S1203F12122008.html

伊藤忠:ブラジルでバイオエタノール事業に乗り出す−米ブンゲと合弁
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=arCFUSOP_Ap0&refer=jp_us

↓事前予想は−2%と−1.6%
11月の米小売売上高は‐1.8%、自動車を除く売上高‐1.6%=商務省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT833124320081212

↓事前予想は−0.2%…在庫圧縮か
10月の米企業在庫は前月比‐0.6%=商務省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT833124920081212

米政府、自動車業界破たん回避に向けTARP資金活用を検討=大統領報道官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT833128520081212
>>110
ほとんど自演だからなw
このスレで自演してる奴って相当ばかだろ
>>112
> 今年の漢字は「変」、清水寺で発表
> http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008121200421.html

やっぱ、今年は変態新聞が世間をにぎわせたから、変態が今年の漢字だと思うけど、
一文字だったから、変に落ち着いたって事ですか。
このスレの漢字みたいだなー
40 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/09(火) 23:48:52
ハロワ職員「生意気だよ、お前。ビリっ!! 」
三十路職歴無し「っ!!!」
悟空「おい!こいつはもう就職できないような状況なんだぞ!
   履歴書まで破く必要はねえだろ!」
ハロワ職員「いつまでも優良企業なんてつまらない夢にこだわっているからさ」
三十路職歴無し「いいか…カカロット…よく聞け…
     俺が就職できないのは…自分のせいなんかじゃなかったんだ…
     ハローワークのせいだったんだ……
     嘘八百の求人ばかりを載せ俺達が落胆して面接から帰ってくるのを見て楽しんでやがる。
     いい求人票見つけても実際は休み月5日でナス・昇給なしのサービス残業大有り…頭に来るぜ…」
悟空「もう喋るな!恥の上塗りするだけだぞ!」
三十路職歴無し「ハロワ職員は恐れていたんだ…俺たち無職が優良企業に内定するのを…
     自分たちより良い環境で働くことを……」
ハロワ職員「ふっ、職歴無しがよく言うよ」
byニート税導入スレ

漫画で学ぶ氷河期問題を参考になったけど、これも凄いなw
どうよ?>おぷ 派遣 &all
119カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 07:39:16
何なんだ、アメリカ
インチキ過ぎる・・・・
職歴なしはさすがにきついな…。
121おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 10:52:31
       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|__
     /      \
    /   :::─:::::::─\
  /    <●>:::::<●> \  
  |       (__人__)   |        おはおはおは
  /     ∩ノ ⊃  /  
  (  \ / _ノ |  |          「変」・・・・・・・ いや ずっと変だしww
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /          昨夜は寝たが、いつもの忍者が忍んでたなww
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:02:30
田舎って本当に交通マナーが悪いなぁ
やはり車は田舎の野蛮人の乗り物
都会の文明人は文明的で洗練された鉄道を好む

つまり、田舎者の車DQNは土人も同然
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:04:50
トヨタやホンダの作る車そのものが如何に優れていようが、
それを運転する側が交通マナーという概念の存在しない
田舎の野蛮人ではどうしようもない

もう、いい加減、車マンセー社会は変革されるべきなんだよ
124カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 11:05:08
変というより、もう

  『狂』

って感じだな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:09:51
車は個人主義的、自己中心的なエゴを増大させる
故に、理性のない田舎の土人が乗ればもはや凶器

それ比べて、社交的、協調的な公共交通は美しく洗練されている
鉄道、地下鉄、バス、LRT・・・
嗚呼、美しい・・・
126おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 11:10:28
>>124
そうそうw それだぉなww
127ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 11:12:07
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:16:45
野蛮な車を文明的な公共交通が征服し服従させる・・・
それが歴史の必然・・・
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 11:20:05
公共交通によって車に乗る野蛮人を屈服させ、教化しなければならない
130Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2008/12/13(土) 11:37:03
Says: 南米の「新しい社会主義」を標榜する国々もそろそろ限界が見えてきたようだ

エクアドル、デフォルト宣言=他の新興国に波及の懸念

【ニューヨーク12日時事】
南米のエクアドルは12日、同国政府が発行した外貨建て債務についてデフォルト(債務不履行)の方針を宣言した。
債務は総額約38億ドル(約3500億円)。コレア大統領はこの日、対外債務について「(前政権による)違法な契約だ」
と主張し、リスケジュール(債務返済繰り延べ)などを求める方針を示した。

エクアドルは、原油相場の急落で石油収入が減少し、資金繰りが悪化。先月15日には3060万ドルの返済を延期し、
今月15日に支払期限が迫っていた。

今回、デフォルトを宣言したことで、金融市場での資金調達や、国際機関からの新規借り入れは極めて困難になった。
資金繰り難から財政支出の削減を迫られ、政情不安に発展する可能性も出てきた。

南米では、ベネズエラやアルゼンチンも原油や穀物価格の下落で外貨準備が落ち込んでおり、デフォルトの連鎖を
懸念する声も広がっている。 

http://bizex.goo.ne.jp/news/jiji-081213X051/
131派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 12:36:48
新しい社会主義に限界が見えたっつーより、単に資源バブルが終わっただけな気が。
何を言ったところで市場が死ねば資本主義も新しい社会主義もまとめてあぼーん(笑)
>>131
畑も田んぼも持ってない派遣の人も同時にアボーンだよ。
俺の実家には庭がある。田舎にはどでかい畑もある。米も腐るほどある。
俺は生きる。派遣の人は死ぬ、とこうなるんですなぁ〜
133Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2008/12/13(土) 12:54:08
Says: 「新しい社会主義」の実態は、別に何かしらの革新的な新経済モデルがあったわけではなく、
    単に資源価格の高騰で得た潤沢な資金を底辺層に再配分しただけであった
    そして、それが資源価格の低迷と共に行き詰まりつつある
    これが「新しい社会主義の限界」である

    結局、派遣の人の主張と私の言いたいこととは同値である
134Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2008/12/13(土) 12:56:41
Says: 某スレの国賊によって私のトリップが解析されてしまった
    故にトリップを変えたので、名簿にも修正が必要だろう

名簿

おぷーな ◆TUSjZcBBQk  スレ主
派遣の人 ◆6hjrl2q/B6  変態の人
爆撃太郎 ◆GKrjhq3nI2  最近来ない
Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd.  Says:
苺パンティ ◆1XzosBpIUQ  みなみけの人
B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q  煽り煽られな人
ロンリー ◆wuTm4DyNg  自称ロリコン
童貞ニート ◆1uVu4tAFl.  名前のまんま
ファモ ◆pxRpzeCm.c   ファザコン喪女
ラム ◆5g63G1ydoc  http://jp.youtube.com/watch?v=eQ3CjOEDA_Y
旧カブニート ◆sgXh7OHyNc レーニン
egg ◆kkSWeVIwp2 司教の人
ズタボロ ◆ng/BkVuWNI 現場の人
Bx ◆VfBknRQAEU withラムちゃん
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g 学者志望の人
筆者 ◆mn./N732Wo(=じゃが芋 ◆8.N5omyrwA)  名無しで出没する粘着
135派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 13:05:49
>>132
別にいいんじゃない?俺もあんまり人生に未練ないし(笑)
昨日なんか飯食っただけで貧血起こして倒れたくらいで
この調子でこの先の大不況生き残る自信あるかと言われたら
ぶっちゃけないわ。
>>135
そ、そんな。。。
派遣の人が死んで今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
138派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 13:11:58
そんなもクソも、生きてるメリットよりデメリットが大きいなら
死ねばいいんだよ。別に何も困りはしないだろ(笑)
>>131
派遣ちゃんは伶俐つーか身も蓋もない言い方をするとゆーかw
経済が上手くいってる時はワシがこのイデオロギーを信奉したらだ
と人は誰しも思いたいもんよ
140ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 13:17:48
派遣は意外と人生に達観しているところがあるんだな。
・・・しかしこの先大不況が果てしなく続くと仮定した場合
生きているメリットってのはデメリットに比べると遥かに小さくなってしまうのは確かだな。
死んだほうが楽と思ってしまうのも無理は無い。
自分も今まで生きてきて何回死にたいと思った事か。
次生まれ変わるなら白人の女の子に生まれ変わりたいな。
141ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 13:21:45
んで汚い親父どもに体中犯されまくるのが最高。
142派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 13:32:29
達観なんかしてないけど。でも最近「もーいーかな」とかは思ってるなあ(笑)
例えば明日とかでもいーや、とは思う。死ぬことより死に切れないほうが
問題だと思うので、やるならきちんとカタが付くようなやり方にしないと(笑)
143ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 13:37:46
まあこんだけ未来に希望が持てなかったらそう思ってしまうのも無理は無い罠。
一般の若者が将来に希望をこれだけ失ってる状況を作り出した奴らの罪は本当に大きいな。
144派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 13:49:24
ま、理由の1番は病気だけどな。今時は障害者認定も受けられないし(笑)
障害者というには説得力が弱いし、自立支援法も出来てカラいしねぇ(笑)

まあ不況は病気持ちやハンデ持ちをリアルに殺す罠。全く困ったもんだ。
アスペルガーなら障害者年金いけるだろ?w
死にたいと思ったこともないし
生まれ変わっても今の自分がいいや。
147ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/13(土) 13:53:32
        ∧∧ >>141
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

>>134
Queen様、トリップ解析を初めて知ったんですけどオソロシイことなのですか!?
パスワードを知られてしまうんですよね?何かコワイ・・・。


大不況になったら疎開して山菜摘んで食べたり山に罠を仕掛けて猪を捉えたり
魚捕って食べたりして生きようと思ってるんですけど、
そんな考えはお花畑なんでしょうか・・・。
(ドラマのLOSTの見すぎでこういう発想になってしまったんですけど)
148派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 14:00:39
無理じゃね?俺は基本常識レベルの社会適応はできるわけだし。
アスペ気味の人間とうまく意思疎通できるのは確かだけども(笑)

あと俺の病気、リアルに西洋医学が匙投げたんだよ。原因不明とね。
「原因不明のよくわからない体調不全」で障害認定なんか無理やがな。
原因の判明してる軽度障害が「自立支援」で申請弾かれるご時世だぞ?
通るわきゃねーじゃん(プゲラ
149おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 14:07:40
          / ̄\
          |   . |
          \_/
         __|____
        /_ノ  ヽ、__\       >>140
      /o゚⌒   ⌒゚o\       つねづね「私は 貝になりたい」と
     /    (__人__)   \     自虐ギャグ飛ばしてるおぷはNGですか〜w?
     |      `⌒´     |
     ノ             ノ、
  __//|             /\\__  >>142>>143
 =u'  ヽ         ノ  `u=   奇遇だが 2日前に先輩と「もう人生55才でい〜や」と
                        笑いあったばかりだww  こ〜おもい始めたら底なんだぉ、きっとw
150おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 14:10:00
筆者は 生まれ変わったら忍者になるとイイぉw 向いてるぉ
151Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2008/12/13(土) 14:12:04
>>147 
Reply: トリップのパスワードであるトリップキーを他人に知られると、
     そのトリップキーを使って成りすましをされてしまい、
     トリップによる私が私であるという証明が意味を為さなくなる

     解析自体はトリップ解析ツールが出回っているので、やろうと思えば誰にでもできる
     ただし、平均して数万年単位の時間がかかるが

     私の場合、トリップキーが数字のみだったので、容易に解析されてしまった
     トリップキーを英数字と記号でランダムに組み合わせておけば、解析されることはまずない
152ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/13(土) 14:34:41
>>151
詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
数万年単位の時間を費やしてまで乗っ取ろうとするなんて
不届きな輩(ヒマなヤツ?)がいるものなんですね。
まあ派遣の人みたいに自分でさらすバカが多いけどなw
154egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/13(土) 14:40:02
>116
>一文字だったから、変に落ち着いたって事ですか。
>117
>このスレの漢字みたいだなー
>121
>「変」・・・・・・・ いや ずっと変だしww
まさにw

>124
>変というより、もう
>『狂』
>って感じだな。
ずっと狂いっぱなしですが何か だなwww
155egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/13(土) 14:41:30
>>130
エクアドルやったか…○菱○事も最近は引き上げ気味だったかな?
南米はまた荒れそうだね。


政府・日銀、単独介入も視野 追加利下げ論も浮上 円一時88円台
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081213NTE2INK1112122008.html

会員制カーシェアリング、三井物産が1月参入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081212-OYT1T00840.htm

米自動車メーカーへ28億米ドル援助へ、米政府の支援が条件=カナダ産業相
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT833171520081213

12月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想外の改善、インフレ期待低下で
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT833149520081212

米ナスダック元会長、逮捕 「ネズミ講」類似の手口で被害500億ドル
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081213AT2M1300N13122008.html
>>148
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\
 .  /  (● ) (●)   最近の民間医療じゃ、「冷え」がキーワードだぜ?
   |     (__人__) i   
  . \__ _ `⌒´_/   体を温める骨格筋、まぁ要するに派遣さん、筋肉ある?
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、  飯はそんなに食わなくてもいいが、とりあえず体を
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|   冷やすと万病の元だ。シャワーとか体が温まらないから
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|   これまた冷えだ。しっかりお風呂に入るなりしないとな。
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|   
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ   まぁ全部石原都知事の断食を指導してる石原医師の
     \;;;;;>ノ::::::::::::::::ノ   「半断食」の受け売りだけど。
     |::: ̄":::::ノ::::::/ 
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\
 .  /  (● ) (●)   
   |     (__人__) i   
  . \__ _ `⌒´_/   
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、  あぁ、派遣氏は心の病か。
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|   
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|   
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|   
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ   
     \;;;;;>ノ::::::::::::::::ノ   
     |::: ̄":::::ノ::::::/ 
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
>>100
いくら叩いても叩きすぎということはない
159おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 15:11:05
>>156
なぜ体が冷えるかが問題だぉね〜
心肺機能の低下を疑ってるんだなぉ
昼前に人と会ってて、黄砂話をしてたのだが「以前は茶色い砂の色だったのが
いまは(黒い)のよね」ってな会話をしてきたばかり
ここに来る時に海を見ながら来たのだがモヤが青かった、やはりこれは中国の煤煙で
間違いないと納得してきたぉ
体の冷えは塩分不足と砂糖の取りすぎが原因。
161おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 15:32:29
>>160
塩分は採り過ぎだw
が、たしかに砂糖も採り過ぎてるww

しかし昔のオサーン達は赤ら顔で高血圧が多かったが
いまのオサーンは皆、冷え切ってるな〜
砂糖の取りすぎは手足の末端の血流が悪くなる原因となる。
塩分が少なすぎるのは、私個人的な問題だったw
ちょっと特殊な食生活をしてるもので。
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\    体温が下がる原因は。。
 .  /  (● ) (●)   ストレス、過食、タバコなどによる血行不良
   |     (__人__) i   運動不足による筋力低下。筋肉は体温生産工場。
  . \__ _ `⌒´_/   そしてシャワー。実はこれが結構冷やす。
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、  あと砂糖は血をドロっとさせるので取りすぎ注意。
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|   血行をよくするためにも、食べ過ぎずに。
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|   あと水の飲みすぎ。水を飲むことを最近
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|   推奨してるがこれは体に水が溜まり排泄さず
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ   水毒に該当し冷えの温床でもある。
     \;;;;;>ノ::::::::::::::::ノ   
     |::: ̄":::::ノ::::::/     みたないノリだ。
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
164おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 15:59:17
>>163
該当する事が多いww
コーヒーの飲みすぎも 水の過剰摂取と捉えていいのでしょうか、先生?
165ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 16:18:21
昼寝してもうた。
そうか、派遣氏は病気を抱えてるのか。
昔過労で入院した事あるって言ってたけど
それで体のバランスがおかしくなったのかな。

自分は腰痛だな。それから疲れると目に来る。目がパチパチするんだな。
あとは歩いてる女をいつもいやらしい目で見てしまう事。
これも病気だろう。
166163:2008/12/13(土) 16:36:46
>>164
水分の多量な摂取は水毒らしい。
また温かい気候や温かい時期に育った食べ物、
きゅうり、すいか、なすび、パイナップル、コーヒーも
体を冷やす効能があるらしい。なのでコーヒーは
水分取りすぎ&冷やす食材として、ダブルでよくない。
もちろんちょっとはいいだろうけど、一日に何杯も飲むのは
やめた方がいいみたいね。

あと物を食べると胃腸に血液が大量に流れ込む。
消化のためエネルギーがいるから流れ込む。
そして他の部位の血が量的にやや不足する。
食べ過ぎと、クッチャネクッチャネすることは胃腸に血が
流れ込み続けて、他の部位が冷えてしまう。これも冷え。

結構大量に食べた後眠くなるのは、頭に血がいかなくなるらしい。
もう食べるな!という信号であり、眠らせて胃腸の消化に
集中させるため、とかなんとかいろんな意味づけをしていますね。
167派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 18:00:20
>>165
いや、過労じゃなくて病気で倒れたんだよ。いまでも当時を思い出すと
心底苦しいくらいしんどかった。仕事中にいきなり身体が重くなる。
吐き気と頭痛と身体の怠さが一気にくる。耳鳴りがして目の前が暗くなる。
全身が冷たくなってきて、意識が遠ざかる。視界が砂嵐で歪んでくる。
そのまま座ってると意識を失うからトイレに行く。医療用覚醒剤を飲む。
でも症状は止まらない。吐く。ちょっとだけ水っぽい胃液が出てくる。
一気に脱力。トイレに突っ伏す。10分くらいでなんとか身体が動くから
顔を洗い席に戻る。身体が冷たい。意識がぼやける。手が震えていて
キーボードが打てない。周りに見えないようボールペンを手に突き刺す。
痛みが少し意識を覚醒させる。そしてなんとか作業に戻る。効率は悪い。

鬱かなんかの精神の病気かと最初は思った。ところが精神科も心療内科も
診断すると皆「貴方は精神的に健康です」という。じゃあこれはなんだ、
と聞く。「わかりません」睡眠障害からホルモンバランスまで調べた。
大学病院から専門医まで7件訪ねた。結論は同じ。「わかりません」
自律神経が精神的な要因以外で狂っているのだけ辛うじてわかった。
だけどそれだけでここまでひどくはならないはずだ。結局は原因不明。
で、それが8ヶ月続いて、耐えられなくなり職場で3日連続で倒れ退社。

つーか絶望的だろ?どうにもならないんだよ「原因不明」じゃ(笑)
全く面倒臭いこったな。
今でもそんな状態なの?
169ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 18:10:10
>>167
それは現在でも定期的に表れる症状なの?
170派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 18:11:17
今は仕事してないが、症状は時折思い出したように戻ってくる。
その度に生活時間は狂う。いきなり昼に寝たり、夜寝て1、2時間で
突然起きたり。飯食うだけで貧血を起こしたり、思考力がいきなり落ちて
2時間くらい曖昧な感じが続いたりする。短期記憶もその間は曖昧になる。
身体も脱力する。そうして潰れていると、親から「ダラダラするな」
「人様は〜」ってヒステリックな怒声が飛んでくる、ってわけだ(笑)

まぁ死んでもたいして損失はない罠。だからどっちでもいい訳だよ(笑)
171ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 18:16:39
>>170
両親は病気のこと理解してないのか??
病人相手にそんな事言っちゃああかんわなあ。
172ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 18:32:06
派遣氏は自営で生きていくのが一番なのかもしれんな。
自営なら症状が出ても好きな時に休める。
派遣氏が仕事に出れない時はファモちゃんが店を仕切ってくれるだろうし安心だ。
173カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 18:44:44
>>170 

   〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら 専
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な   業
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い   を
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

174おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 18:55:57
>>166
アリガdw
非常に当てはまっているので、参考にさせてもらうよ〜
脳が枯れたように感ずるのは、血が言ってない証拠だ罠〜

>>167
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・派遣氏
それは おぷと同じだぉ
不定愁訴が次々出るんだぉな
精神構造とかは別におかしくはないのだが
いろんな症状がでるのだ罠

経験者として助言すると
不安が根底にあるのよ、それ
今を絶望した時に(頭ではなく心が勝手にね)なった
おぷの時は、それを気迫で乗り越えようとした
しかし、それは7年間続いたぉ  MSをして気迫を研ぎ澄ましても
仕事をバリバリやっても消えない  治ったのは 結婚して子供ができた時だた
前にも言ったが、心の安定を求める部分に強烈な(自分ルール)があったから
不安に襲われたのだなと得心したがな〜
175ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 19:04:19
>>174
ここのスレには良く似た人間が集まるのかな。
うちの嫁も病気抱えてるんだよね。
結婚してからずっとだな。
原因は嫁の母親。母親がものすごいおかしな人間だからね。
父親も悪いかな。家庭環境が最悪だったんだよ。


精神的に疲れたときは休まないと益々症状悪化するみたいね。
鬱なんかは精神的なスタミナのガス欠だから休まないとエンジンが壊れてしまう。


176派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 19:13:57
鬱とかならまだわかりやすいからいいんだがねぇ(笑)
まあ確かに超強力な不定愁訴というか更年期障害というか、そんな感じ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 19:14:16
経済学は愛情さえも販売される、という考え方だから
理解し得ない域に達することがある
178派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 19:21:46
しかし今まで散々「死ね」とか「無職」とか煽られてたわけだが
こういう話をしたのに全く煽ってこないな(笑)

一応サ○ポールとムトーハ○プは車に用意してるから、今こそ煽り時なのに(笑)
あれだけ汚く人を憎み罵られるんだから、ひとつ留めを刺しにきたらどうかな?
大丈夫だぞ、死んでも自殺幇助にはならないから(笑)
179おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 19:22:19
>>175
・・・そう       そうだね〜
不定愁訴が出るような心のバランスをボーダーラインとして考えると
それから下に下がると とめども無く具合が悪くなりそうになる
そこで恐怖を感じて気迫でボーダーラインチョト上まで気持ちを立ち上げてたのが
おぷの精神バランスだった
恐怖を感じながらなすがままにしてしまうと おそらく派遣氏のように
症状に振り回されてしまうのではないかとおもう
ロンリーの奥さんは神経で耐えようとしてる

>>176
おぷは医者にいったわけではないから 正式に欝かどうかはわからんよ
ある時突然、心にガクっときた
んで、不定愁訴に心も引っ張られるんだな
顔は熱くなるは動悸は早くなるは視界は狭まるはで
精神を保つのに常時ハイテンションでいないと過ごせないような感じだた
んで、その頃は「誰も理解できないよ、こんなの」って
ある意味、心が閉塞してる部分があったな
派遣はそんな懐刀用意して生きてたのか、もう少し楽観的なタイプだと思ってた
煽るのは好きだがネガティブ撒き散らされたり負のオーラ出されると引くわ
2chといえど限度知らずの悪趣味タイプばかりじゃないだろ
株ニートしてりゃいいのにそういうの嫌いなんだっけ、よくわからん奴だよな
181カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 19:38:17
           タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  
        /          ●   ●       l   
       |            ( _●_)        ミ   株ニートこそ今の状況下で
       彡、           |∪|         、`    
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
182カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 19:40:13
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   最高のポジション
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
183派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 19:42:18
>>180
いやー、マジで煽ってくる奴がいたらちょっと尊敬しちゃうな、と思いつつ(笑)
ただまーポジティブというか、元々どっちでもいいって感じなんだよねぇ(笑)
まあもうしばらくはたぶんきっと生きてるだろうし、気にすんな。はっはっは。
実際やるときは誰にも言わずにやるから。
184カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 19:42:34
 . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,  そんな風に考えている時期が
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
185カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 19:43:04
 . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ 俺にもありました。
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;
またーり雑談もいいが経済語る時はいつもの調子で頼むんだぜへいへいほー
187おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 19:43:56
まあ 独白なのだが
10代の頃の感覚が研ぎ澄まされて知的思考がピークの頃に
ガクッときたな〜
・・・・・あのね、おぷの結論なのだけど 人間てのは本来、泥臭く下世話で
それでいて多感、感情豊かなものなんだぉ
農耕しながら日がな一日の〜んびりと生活したり、海を相手に漁業をして生活を
していく生き物だったわけ
アメバブの時だったかな〜?よく書いてたぉ   チョンマゲ落として140年
たった140年で、それまでの の〜んびりした生活のリズムが刻まれたDNAが変るかって〜の
近代社会の規律が当然と思って育ってきて 染み付いてると思っていても
実は体や心が拒絶してる部分があるんだぉ。。。
もっと下世話で大らかで    よいのだぉ
188ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 19:52:12
>>187
機械文明の発達に人間の精神が追いついていない感じですね。
機械文明に適応するには機械にならないと適応できない。
心の繊細な人には今の時代は厳しすぎますね。
189カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 19:55:20
と言うか派遣の人は情報の入れすぎなんじゃないかと思う。
派遣の人だけじゃないけど
190派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/13(土) 19:56:24
んー、最近自殺が多いのは機械文明とか関係なく、単に不況だからじゃね?
まー日本は元々自殺多い国だけど。
191おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 19:57:17
今年亡くなった おぷの親父の言葉なのだが「なるようになるいや」
この言葉で 何度救われたことかw
男は目の前の事に真摯に打ち込んで 晩酌して喜びを感じて寝る
明日も頑張るぞと
女の人は家庭の事を真摯にやる
それだけで本当はイイのだとおもうよ

自分から好き好んで不安を感じようとするのは 本来、「馬鹿」なんだよ





おぷもだがなwwwwwww
陰謀論的に言えば文化や家族制度、あらゆる所にまで支配、管理する為の
スクラップ&リストラクチャリングの魔の手がいよいよ危機的な状況まで伸びているってこった
気を付けなよ〜
193ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 20:00:08
うちの犬や猫を見てると目の前の事しか考えて生きてないのがよく分かる。
生き物と言うのは本来こうあるべきなんだという模範みたいに思う事が度々あるな。

あとヤンキーというのは逞しい生き物だと思うな。うざいけど。
194おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 20:09:44
これでいいのだろう

http://jp.youtube.com/watch?v=h50YxMzJw90
日本人は変わってませんよ、農耕文化で。
今年も暮れになり、いろいろあったけど
来年はよい年でありますように、ってのは天候に左右される農耕民ならでは。
今年は不作(不況)だったけど、来年は豊作で・・・と同じ。

>191
人間が意識をなくせばどんなに幸せか、という話ですね。
196カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/13(土) 20:19:53
>>195
なーんも知らなければ、来年は豊作かもって思えるのだが
知っているからな。そこが違うんだよね。
じゃー知らなければいいのかっていうとそれも困るからな。
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\
 .  /  (● ) (●)   
   |     (__人__) i   家には畑がアル出来たら送るから
  . \__ _ `⌒´_/   
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、  
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|   
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|   
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|   
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ   
     \;;;;;>ノ::::::::::::::::ノ   
     |::: ̄":::::ノ::::::/ 
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
198おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 21:58:05
>>195
>>196
チョト違うんだけどなw
極論で目の前だけという事ではなく
分らない事に過剰に悩み続けてもしょうがないという事だな

>>197
おお! うれしいなぉw
日独経済タカ派同盟?
http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20081212

ドイツや日本はどちらも長年経常黒字をためこんできており、ここらで赤字になるぐらいに消費や投資を増やしても何の問題もないはず。
日本の成長率は低いけれども、2000年以降で見るとドイツの成長率は日本よりさらに低い*1。両国とも潜在成長率以下で動いていることは間違いないと思う。
民間の需要を増やすことができないのなら、行政のムダなんて批判は無視して政府支出を増やすしかないだろう。
日本なら首都圏の満員電車問題を解決するとか、ヒートアイランド対策とかいろいろやることはあると思うのだが、もうこの際太陽光発電所でもいいからやってくれ。
財政の健全性を心配するのなら、シニョレッジ政策をさっさとやるべき。
財政の健全性を重視するあまり、GDPが低下して結果的に財政赤字が増えては元も子もない。日本は何度もそのパターンを繰り返してるが学習しない。

ドイツの財政は日本よりずっと健全なんだからなおさら。

同感 パーフェクトな答え

[経済]2週間前に一時間経済問題で喋ると
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081213

200ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/13(土) 22:26:24
「人事尽くして天命を待つ」

これしかないな、今できる事は。
やるべきことやるしかない。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 22:39:34
>>178
こんなク・ソ・ス・レに常駐するかよw
ひとつだけ謝っとく、今まで無職やニートはゴミだと思っていたけど、
それ以下の汚物・社会のダニの欠陥人間が存在するとは思わなかったwww
お前みたいなのはどこでも迷惑をかけるから何もするな
無職ですらお前の上の階級だったんだな。

まあ蛆虫はぼっとん便所にでも一生隔離されてろ
それにサ○ポールとムトーハ○プなんて持ってて大丈夫かw
便器が綺麗になったら存在できないだろwwwwwwwwwwwwww
なんかかわいそう
そこまで憎悪の種振り撒かなくてもいいのに
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 22:48:11
ボクを見てボクを見てボクを見てボクを見てボクを見てボクを見てボクを見て
ボクを見てボクを見てボクを見てボクを見てボクを見てボクを見てボクを見て
ボクってこんなにかわいそうなんだよwwwwwwwww

これで満足か
204おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 22:48:53
                                    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,;;;;;;,,,
       / ̄\    ∧∧∧∧∧∧∧     ______;;;;;;''''"              ''';;;;;;;;,,,
      |     |  < 見苦しい物を >    / _ノ_ノ:^)                ''';;;;;;;;;,,,
       \_/  <見せて申し訳ない> / _ノ_ノ_ノ /)             ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         |      ∨∨∨∨∨∨    / ノ ノノ//
     /  ̄  ̄ .\          __  / ______ ノ
    /  \ ::: /  \       _.. r("  `ー" 、    ノ
  /   ⌒ :::::: ⌒   \ _. - '"´    "-、   ゙   ノ     >>201>>203
  |    (__人__)     | ' "        _.. `ー''"ー'"
  r\    ` ⌒´    /  "´     __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ
/      ----,,,   ,,_.- ' "  /"   _   ----ヽゞ;;;,,                ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           '''''─ "    (___-"  ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,.              ,,,;;;;‐
|                          _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,.           .,;;;;;;'
|                   ,,,-‐ '"´   ヾ__)__)__)_) ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,.,;;;;‐'''  
│         "─r'--,,,,,--''''''''  ∧∧∧∧∧∧∧
                   < 相当 性根が  >
                   < 腐っているようだ!>
                     ∨∨∨∨∨∨∨
205Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/13(土) 22:50:01
>>112
eggさんレスありがとうございました。どうやら資金難になった事業所
に対しての緊急措置の様なんで、新規事業立ち上げには向かないようで
すね。でも、一度保障協会などに行ってみることにします。

>>154
僕なら「融」かな...融けて流れ出してるような...

>>163
ちなみに水毒の方は、舌の周りに歯形が付きます。漢方の知識ですが...

派遣さん、だいぶ厳しい状況のようですね...僕も一時期、真剣に自殺を
考えたことがあります。結局勇気が無くて今に至ってますが...
       / ̄\
       |    |
       \_/
         |
      /  ̄  ̄ \
    /  ::ノ :::\:: \   恐らくコレから職を失うそうかトウ何時の人だろうなー
   /   .<●>::::::<●> \
   |      (__人__)   |
   ヽ、          /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ 茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 22:53:37
ほんとうにか・わ・い・そ・う・な派遣さん
         はあと
が・ん・ば・っ・て・ぎゃははwwwww

やっぱり無王里だwwwwwwwww  


       / ̄\
       |    |
       \_/
         |
      /  ̄  ̄ \
    /  ::ノ :::\:: \   自分達がピンチだから善良な一般市民叩くんだお
   /   .<●>::::::<●> \  たたいてれば良いお そのうち天罰が落ちるお
   |      (__人__)   |
   ヽ、          /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ 茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
209おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:00:58
>>207
ちょ〜しに 乗ってんじゃねぇぉ
                 _       ==-
          。   _ / ´`ヽ _  三,:三ー二                   
       。    :/:: ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ ┃ ┃┃             
         。:/:::::::}  ...|  /!       / ´.┣ヽ _  ━╋┓三,:三ー二   
         /::::::.::::}`ー‐し'ゝL _     ノヽ--/┃     ┃┃          
        : |::::::::::::::ノ,:ヘr--‐‐'´}   ;ー-.}  ...|  /!-----              
         .:\:::::::::::::::丿:ヾ:::-‐'ーr‐'"=}`ー‐し'ゝL =- . ┃ ┃┃ 
           : .>::::::::::::::::/ ´`ヽ _ 三ヘr--‐‐'´}   ;ー- ..┣    ━╋┓   
            |:::::::::::ノヽ--/ ̄ ,    `ヾ:::-‐'ーr‐'"= .┃      ┃┃   
   <三三|=..ミ ||:::::::::}  ...|  /!                            
              ||::::::}`ー‐し'ゝL _         ┃ ┃┃ ━╋┓
             (_)ノ,:ヘr--‐‐'´}   ;ー------ .┣       ┃┃        
              ヽ  丿:ヾ:::-‐'ーr‐'"==- .            
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:03:37
それより俺はおぷーな氏の口入屋疑惑の真相が知りたい
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:04:49
こういうときはやっぱりやさしくしないとな

しんじゃだめだぞ

きみにはすばらしいみらいがまっている
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:08:16
きみのことがわかる

ぼくはきみのみかただよ

きみにはかえなんかいないよ         
213おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:08:34
手口は アメバブの時に知り尽くしてるぉ
おまえ ホントに寂しい心の人なんだな

                 _       ==-
          。   _ / ´`ヽ _  三,:三ー二  / ´`ヽ _  三,:三ー二                  
       。    :/:: ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ ┃ ┃┃        ┃ ┃┃     
         。:/:::::::}  ...|  /!       / ´.┣ヽ _  ━╋┓三,:三┣ー二   
         /::::::.::::}`ー‐し'ゝL _     ノヽ--/┃     ┃┃   .┃      
        : |::::::::::::::ノ,:ヘr--‐‐'´}   ;ー-.}  ...|  /!-----              
         .:\:::::::::::::::丿:ヾ:::-‐'ーr‐'"=}`ー‐し'ゝL =- . ┃ ┃┃ 
           : .>::::::::::::::::/ ´`ヽ _ 三ヘr--‐‐'´}   ;ー- ..┣    ━╋┓   
            |:::::::::::ノヽ--/ ̄ ,    `ヾ:::-‐'ーr‐'"= .┃      ┃┃   
   <三三|=..ミ ||:::::::::}  ...|  /!       / ´`ヽ _  三,:三ー二                      
              ||::::::}`ー‐し'ゝL _     ノヽ--/ ̄ ,.┃ ┃┃ ━╋┓
             (_)ノ,:ヘr--‐‐'´}   ;ー------}  ...|┣  /! .   ┃┃        
              ヽ  丿:ヾ:::-‐'ーr‐'"==- .}`ー‐ .┃ゝL _三,:三ー二                      
                               ヘr--‐‐'´}   ;ー- ..
自作自演のSMプレイ
215Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/13(土) 23:09:35
いくらなんでも、人として言って良いことと悪いことがあるだろうが...

>>147
ファモさん、うちの地元の漁師さんは、それで生きてますよ(笑)
取った魚を干して保存し、近所の農家の方と米と交換したりして...
野菜は自分で作ってますし、ぜんまいとかは塩漬けにして保存したり
してます。テレビも無く、ラジオだけ...ただ、酒と煙草はさすがに
買いに行っているようです(苦笑
216おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:10:47
>>214
これが手口w
自演しまくって 複数いるように見せる
取り巻きなんか一人もいなかったんだよ、な?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:14:02
>>213
信用しないと思うがアメバブに書き込んだことはないから別人。
それになぜか同一人物だと思い込んでるが、
派遣の人に対して書き込んでるのは俺だけじゃないぜ。
筆者認定を何回かされたけど筆者でもない
あの童貞書き込んでないだろ、
全部不都合は筆者のせいにして見えない敵と戦ってるお前らキモイ
自分が自演してるから他人もしていると思うんだなw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:14:38
>>216
残念ながら1人じゃないよ。
俺はおぷーな氏の口入屋疑惑の真相が知りたいと書いただけだよ。
219おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:14:43
>>217
ソース抜いても言えるか?
俺じゃないよ長文ハジマッタ\(^o^)/
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:16:07
ソース?
あんなに無駄な長文は俺には書けないよ
222ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/13(土) 23:17:32
>>185
 ビ /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ ビ ≪
 ロ ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ロ ≪
 ン ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ ン ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
まぁビロンの意味は分かってないんですけどw(株板AA置場から借りてきました)
派遣の人は苺で失態晒したから、病気の話持ち出したり粘着攻撃受けたふりして
同情引いてるんでしょ?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:20:59
名無し派遣=筆者認定される俺って凄いw
意味ないけど
225おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:21:46
>>223
手口その2w
226ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/13(土) 23:22:35
>>224
意味ないって分かってるのにどうしてするの?ホモなの?氏ぬの?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:22:42
>>225
過去ログ検索してみようかな?
228おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:24:41
>>227
だいぶ 焦ってるみたいだなw
しかし内需死んでるから景気悪いなー
外需だけに依存しとけば良いんだって言ってた奴は責任とれお
派遣の人さん
「民主党と共和党の所得成長率と所得分布ごとの伸び」面白かったです
アメリカはレーガン以降イデオロギー・宗教的価値観が過剰だったんすね。
理屈じゃないってのが、今の日本の清算教とつながるのがなんとも

2Pac&NotoriousBIG−Runnin
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4297970

Alisia Keysーグラミー賞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm486372

Lauryn Hill−Everything Is Everything
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1398546

Red hot Chili Peppers−Scar Tssue
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2470826

Corinne Bailey RaeーLike A Star
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2049964

OasisーWhatever
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2391667

Oasis−Wonderwall
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2794374
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:28:15
>>226
意図がよくわからんが
>>223
で派遣扱いされて、おぷーなには筆者扱いされてるからなw
普通こんなシチュエーションは無い
ファモ=オプーナ=筆者=派遣とか指摘しても意味中路
名無し派遣指摘が無意味なら筆者扱いも無意味どっちも同じことだから。
>>228
馬鹿だなお前
232おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:28:56
あの時 言ったよなぁ
おぷの嵐叩きは ν速+仕込みだって
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:29:40
>>232
これからの時代、口入屋は差別の対象になると思うよ。
B層=筆者だよ
235おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:32:17
>>233
粘着バージョンだぉなw
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:33:17
>>235
時代の潮目が変わったことを誰よりも先に察知してる
1人だと思うがね。 お前さんは。
237おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:34:00
>>236
派遣業ではないと言ってるが その頭の悪さはどうにかならんのか?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:34:31
>>237
過去ログ検索してみようか?
239おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:35:24
>>238
どうぞ
派遣業してるなんてのは一言もない
なんせ○○○関連だからなw
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:38:02
>>239
そうか、よかろう。
241おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:47:00
やれやれ
実は、おぷは 名無しで書いてる時に自己紹介してるんだなw
初期の人達と深夜に語り合ったりな〜

びみょ〜に そこは避けて話をしてんのよ、謎解きみたいだからw

んで、すり替え作戦に乗せらて嵐のペースに乗るほどヴァカではないので言っとくが
真剣に苦しんでる人間に 言っていい言葉とそうでない言葉って〜のは
2ちゃんと言えどもあるわけだ
最低限の人としてのマナーも知らないのなら ここに来るな
前にも言ったが 社会常識くらい持ってからこいぉ
242ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/13(土) 23:49:57
>>215
Bxさん、おお!本当にそういう暮らしをしている方がいらっしゃるんですね!
大不況になったら自給自足も大変そうな気がして・・・。
さて食べ頃だーって収穫しようとしたら誰かに持ってかれてた!とか
ありえそうで。(そもそも作る土地がないんですけどね)
なのでその場合は自分で採りに行って自然の恵みをありがたくいただこうかとw
>真剣に苦しんでる人間に

なんでオマエがそんなに断言口調で言えるんだ?
会った事無いんだろw

それとも・・・ (略
244おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:55:44
感受性が鋭かったら 最近の彼のカキコが変化してたのくらいわかるだろ

ま パターンその3おつ!と、言っとこうな〜ww
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:57:40
>>244
感受性か。便利な言葉だな。
俺は金融危機の影響が今のように広がる前から
同じ質問を繰り返しているのだが。
ワカランポ
247おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/13(土) 23:59:08
>>245
>同じ質問を繰り返しているのだが。

なんの質問?
エスパーニシカ ワカランポ
249おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:01:04
wwwwww
250おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:07:39
>>245
ね〜ね〜 なんの質問?チンチン!
>真剣に苦しんでる人間に 言っていい言葉とそうでない言葉って〜のは
>2ちゃんと言えどもあるわけだ
>最低限の人としてのマナーも知らないのなら ここに来るな
>前にも言ったが 社会常識くらい持ってからこいぉ

会った事ないけど、ピピって来る感受性で察するだけなのに
最低限のマナーも知らないとか非難出来る神経ってどんなの〜?
252おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:09:12
>>251
ね〜ね〜ね〜 だからなんの質問なの?
253Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/14(日) 00:10:22
>>242
もう60をだいぶ過ぎた漁師さんですが、奥さんとわんこ、にゃんこと
仲良く暮らしてましたよ、もう7、8年も前のことですが...
「好きなように生きる」をモットーにしていた人で、飄々と生きておら
れましたよ...釣りの際に出会うことがあり、一度自宅でご飯を呼ばれた
ことがありました。ああいうのも「生き方」なんでしょうな...
僕にはまねできませんが...
ユエニ
オプーナ = ハケン

ケツロン スル
255おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:20:33
お 新しい人としてと〜じょ〜だなwww

あのな、以前タロウちゃんとメールのやり取りした事があるんだが
住んでるところや情報のやり取りした事あるんだ罠〜
ちなみに新潟は行った事もないので街の事も知らないな〜
256ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/14(日) 00:20:55
>>253
その漁師さんスゴイですね。私にも真似できそうにない・・・。
私は最終手段として考えてたんですけど(といっても何となく考えただけでw)
その方はそういう生き方を選んでるんですもんねぇ。
生き方を選ぶって難しそうです・・・。私は流されがちなのでw
257おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:22:22
>>254
んで、ね〜ね〜ね〜ね〜 質問てなんだぉw?
このままじゃ 寝られないぢゃないかwwww
指摘されるとセッテイを少しずつ変えてくる所は
苺でケンノヒトが失態晒した時とソックリ
クダランポ
260おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:27:24
話題そらしwwwおつ!www

苺は住人の迷惑にならないように参加してないぉ
議論の主体が おぷとはまったく違うのでな〜
足跡程度にジョークAA貼ってきたがなw
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 00:28:28
カナ小文字の人、派遣がいちごから連れて来ちゃったみたいね。
262おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:29:31
>>261
そんな人がいるのかぉ?
深いな 苺w
263Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/14(日) 00:30:30
>>256
漁師一筋の方でして、細い体の割りにめちゃくちゃ強い握力と下半身を
お持ちの方で...どうも仏教というか、東洋的な思想をお持ちでして、
「こいつら(わんこやにゃんこ、獲った魚)とわしらに違いなんぞありゃ
せん。生まれて、生きて、死んでいくのは同じやねんから、生きてるうち
に楽しまな損やろ?」と言ってくれたのが印象的でした。

僕は意識して自分の人生を選択してきたつもりですが、大きな流れの中で
、なすすべなく流されてきただけかも知れません(苦笑)
>最近の彼のカキコが変化してたのくらいわかるだろ

あくまでカキコ見てピピって来たんだろw
メール云々はアトヅケ
バレバレ
265おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:37:28
まあなんだね〜
苦しい時が誰にもある
痛い時には痛いと言おうな〜

苦しかった時に 勇気をくれた歌だな、ドゾ〜
HOLD YOUR LAST CHANCEー長渕 剛
http://jp.youtube.com/watch?v=OlRcRp_o8DM
266おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:38:37
>>264
おまえのパターンもバレバレになってるぉw?
はっきり言って ねずみ男みたいに見えてるぞ
エスパーオプーナ
マタ アソンデ アゲル
268おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:42:06
>>267
あったらし〜な〜 それ〜wwww   じゃ〜な〜ノシ
エスパーというが、ハケソが嘘つく理由はないわな。
270おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 00:54:51
>>263
Bx氏 イイ話だね、ほんとに
嵐相手の時には他の話ができないんだぉ
理由は書けないけどw

しかし、Bx氏もいろんな人を見てきたんだろうな
人一倍、相手の心がわかる人だろうね

271ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/14(日) 00:57:45
>>263
その方は毎日自然を相手に暮らしてるからこそ、
そういう考え&暮らしができてしまうのでしょうかね?
自然の厳しさも肌身に感じてるんでしょうし。
(厳しさと言っても私の想像以上なんでしょうけど・・・)
家は亡くなった祖父が神主(趣味で神主なったらしいw)だったので
多少神道的な考えを教えられてみたいなんですけど、
私はアフォなので未だに意味が分からなくて困っています。
でも段々と分かるのかなぁとノンキに構えていますけどw
272Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/14(日) 01:04:10
>>270
おぷさん、その方はとても気持ちの良い方でした。なんと言うか、無色
というか...

僕は人の心なんか、判りませんよ(苦笑)ただ、ファモさんに言われて気づ
いたんですが、多分僕も大きな流れに流されながら、自分で選択した「よ
うな気になって」今の業界に停泊しているのかもしれません。
ただ、大変不遜ではありますが、「はよ逝きたい」「なんで、こんなにな
ったんやろう」などの訴えを、高齢者から日々聞きながら仕事をしていると
「この業界のメリットは、人の老いと死をリアルタイムで日々自分の人生と
照らし合わせてシュミレートできる稀有な業界だ」と言う結論を持つに至り
ました。
底辺業界ですが、僕にとっては十分にメリットのある業界ですね(笑
できる稀有な業界で、
273カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/14(日) 01:10:48
>>198
大丈夫ですよ。一応分かっているつもりです。

>>263
天 天和通りの快男児というマージャンの漫画に出てくる
アカギみたいですね。確かに老子とか、荘子とかの方が
近そうです。
274Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/14(日) 01:12:32
>>272
最後の「できる稀有な業界で」は打ちミスです...
>>271
神主さんの家系ですか。何か素敵ですw
その人の口癖は「余った食べ物は、冷凍せずに干して保存しろ」でした。
空き瓶に干した人参やサツマイモ、キャベツなんかが入ってて、半年く
らいは余裕で持つそうで...
近所の農家で、商品にならない野菜をもらってきては、せっせと干したり
、冬は大根を干して沢庵とか作っておられましたねぇw
一度焼酎を持って尋ねたら大喜びしてくれて、たくさんの刺身をこさえて
持て成して頂いたのを思い出しました。
275おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 01:19:35
>>269
なんのメリットもないので嘘ではないだろな
住人をある程度 信じて書いたのだろうから

>>272
おぷは歳を重ねたせいか、そういった時の 人の裸の心ってのの言葉がね
その人の人生そのものって事がわかってきて 同情ではなくて同調して理解するように
なってきたよw
もちろん、こんなのではBx氏の職場や看護士の職場では務まらないんだろうけどねw
知人や近しい人達の死に接する機会が増えると 単純な言葉にその人を感じてしまう
あれは・・・・言霊なのかな〜とw   その時に考えを聞いてみると、後悔に対しての懺悔で
あったり、自己の主張であったりと・・・・・う〜ん、イカンイカンw 諸行無常感に浸ってしまうなw

>>273
おっと!失礼したw
だぉな〜

276ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/14(日) 01:19:59
>>274
Bxさんはとっても大変そうなお仕事なのに、価値を見出してらして感動しました!
あ、家は神主の家系というより祖父が何かそういうの好きだったみたいで
アルバイト的に神主してたらしいですw
277おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 01:29:42
長渕つながりで これも、ドゾ〜

close your eyes・・・長渕 剛−MAT−
http://jp.youtube.com/watch?v=B-rjuIwKzk0
278Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/14(日) 01:30:02
>>273
なんかその漫画は見た記憶が...かなり癖のある絵を描かれる方ではなかった
ですか?
>>275
僕の身近な人も結構無くなったりしてます。脳溢血、腎臓ガンetc
僕個人の仕事内容には大して価値は無いのかも知れませんが、この業界
は、結構好きになりましたね(笑)生涯現役が出来そうな業界ですし^^
>>276
神道に傾倒されるきっかけが、何かあったのでしょうね。
善と悪の対立の無い宗教は、とても平和的でいいですよね^^
279Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/14(日) 01:38:17
や、そういえば仕事があったんだ(汗
これにて失礼しますノシ
以下、通常進行をお楽しみください(←お前が言うな)
さっきCDTV見てたら、演歌がTOP10に入っててびっくり
時代がさかのぼってるのかw

秋元順子 愛のままで
http://jp.youtube.com/watch?v=YNPFudUYurU
281おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 02:07:59
そうそう
オリコンを落としてみると演歌が増えてる事にびっくりしたょwww


Richard Clayderman - Feelings
http://jp.youtube.com/watch?v=VofLbnNronk
282派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 02:52:49
おお、世の中には悪意の塊のような人間がいるんだなあ(笑)
素晴らしいね。そりゃ世の中ちっともマシにならないわけだ。

なるようにしかならんね
283派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 03:03:13
ああ、それから。きみにわかえなんかいないね、とか煽ってたけど
替えなんかいくらでもいるに決まってる罠。人間の命も商品だから。
俺も誰しもが同じだ。だがそれを前提にしたら福祉国家なんてもん
成り立たないのは忘れないよーにな(笑)修羅の国が好きなら
別にそれでいーけど(笑)
おおっ  派遣の人、ほんと心配してました。
今回は、本当にしんどそうだけど、俺も失業しながらも
なんとか生きてるし。
本当に、もうダメだと思ったら遠慮せずに言ってくれ。

捨てアドでも晒してくれれば、何かしらの援助はするから
とりあえず諦めたらいかんよ。

君一人ぐらいなら我が家で2〜3ヶ月ぐらいなんとか
出来ると思う。 多分w 俺もかなりやばいがw
285おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 03:13:58
お! エロ動画みながらボーッと過ごしてたら 派遣氏きたなぉw

しかしカナ○マンシリーズは 苛立つなwww
そこは放置だろ!とか 性癖に文句つけたりなんかしてな〜ww
286派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 03:16:41
んー、そんなに気にしなくてもいいですがな(笑)
でもありがとさんです。
287284:2008/12/14(日) 03:26:18
>>285 おぷちゃん・・
> しかしカナ○マンシリーズは 苛立つなwww
カナ○マンシリーズw 確かに・・。
金玉アングル多すぎw

>>286 派遣の人
マジで心配したし、久しぶりにパソコンの、
画面が涙で歪んだわw

288おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 03:35:07
>>287
うんうんw

カボスで落とした鍼灸院シリーズにも じれったさが募ったがな〜ww
安心したところで寝るぉ   284氏もオヤシミ〜 ノシ
>>280
紅白に選ばれたからランクインしてきたんだと思う
290派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 03:57:22
若者がCD買わなく(買えなく)なったんじゃないの?
ていうか今に始まったことではなくて、CDセールスが
少しづつ落ちると同時に、演歌のランキング入り率が
上がってきてた気がするけど。ていうか若者はこれから
金がないだけではなくどんどんmp3とかに移行する訳で
10年後には老人しかCD買わなくなったりしそう。
カウントダウンTVが演歌TVみたくなるとw
291派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 04:06:23
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/330
>そもそも永続的な経常黒字は、巨額の赤字と同様に不均衡な成長の兆候だ。
>設備投資を賄うだけの貯蓄を十分しない国は外国人投資家に頼るしかなく、
>貯蓄し過ぎる国は外需に頼るしかないのだ。IMFの試算で、昨年3720億ドル
>もの経常黒字となった中国が賞賛されているが、ドイツと日本の黒字合計額は
>実に4630億ドルに上っている。

The Economist 紙のレベルの高さに吹いた。完璧な指摘と言っていい。
日本のマスゴミとのレベル差が泣けてくるな。
292派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 04:29:43
ついでにもうひとついこうか
http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20081202/1228172066

 戦前戦後を通じて、日本では公共事業という本来なら資源配分機能をもつ政策に
 よって、都市から地方への所得再分配機能を代替していたわけで、それを「バラ撒き」
 といって崩壊させてしてしまったら「格差」が拡大するのは当然の帰結でしょう。
 (このエントリの冒頭のところでも同じ話になってますけど
 http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-86.html

 ただ、これは政策の失敗というよりも、「中負担中福祉」でしのいできた日本の
 社会保障制度の貧弱さが、公共事業の削減によって露呈してしまっただけのよう
 にも思います。それを支えていたのが家族による介護だったり地域の連帯だった
 わけで、現状ですら貧弱な社会保障制度を補っている家族や地域の連帯を、
 これ以上強化する余地はないんではないかと。

293派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 04:33:20
http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-86.html
「市町村合併でよくなったものと悪くなったものがある」
とあっさり認めてしまうという見事なオウンゴールを決めてくれました。
地方分権すると生活がよくなるっていってたのアンタじゃねーの!? 
と俺も突っ込んでおきます。浅野前知事は「国が補助金などの
パターナリズムで余計なことをやったからおかしくなっている」
なんていってたけど、おそらくその余計なことをやらなかったら
外部性の内部化ができなくなって、もっとひどいことになる分野も
出ていたはず。いやはや、地方分権教の教義には外部性とか共有地の
悲劇とかの言葉はないんでしょうなあ。(中略

戦中、全共闘世代は自己責任論がお好きなようで、自らの世代が
経験した経済復興や石油ショックの克服が僥倖であった可能性など
みじんもお考えではないらしい。バブル崩壊による景気の低迷も
自己責任だし、その時期の景気対策も自己責任であって、それで
財政が悪化したのは自己責任だと合併しない町長さんがおっしゃる
ということは、やっぱり自己責任を持たせる地方分権などでは
なんの解決にもならないことの証明だと思われますが、そんな解釈も
自己責任ですかそうですか。

自立とか自己責任というのはとても甘美な幻想らしい。
特に団塊世代にとって。
294派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 06:23:17
この例えは俺もよく使う。

■[経済]パイプ理論という比喩
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080505

 1 パイプが詰まった=ポンプの強水圧でつまりを一気に流す人たち
 2 パイプが詰まった=詰まりをより分けて、さらにポンプの強水圧でもオッケイとする人たち*1
 3 パイプが詰まった=詰まりを用心深くよりわければいい、ポンプは弱水圧でもいいと考える人たち
 4 パイプが詰まった=じゃ、パイプもポンプも変えましょうという人たち*2

> あくまで比喩だが、古典的な清算主義や反経済学系では塩沢由典先生ら、
>アルファブロガーの一部の清算主義も最後の4。パイプを代える人は新しい
>企業家さんたち。パイプを代える(イノヴェーション)ことで企業家たちは
>超過利潤を得る。
> これまた比喩にすぎないが、1はクルーグマン、岩田。2は高橋洋一
>(1でも2でもどっちでもいいかな? いまは状況みると1でしょうね)、
>竹森俊平か。 3は加藤涼らか。僕は1でしょうね。ちなみに詰まりをなくす
>人たちは、政府(人によっては日銀もあり)。

今のクルーグマンは2っぽい。俺もそうだ。だな〜なんかは考え方は2と3の
間で、手法はケインジアン的な力技だと言っていいと思う。まぁ1〜3は手法は
違えどリフレに賛同する人間たちと言っていい。

問題は世間の主流派が4であるということ orz
295派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 06:41:50
さらにもうひとつ。
http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080501/1209595779

(1)今の日本の「貧困」の主因は、言うまでもなく1991年以降の長期停滞です。
ここをどうにかしない限り(具体的に言えば、リフレーションによりデマンドサイドを
持ち上げることで自然失業率まで失業率を下げるしかないわけですが)、解決の糸口は
見つかりません。にも関わらず、この類の方ほどリフレーションや経済成長には概して
否定的なんですね。なぜでしょうか?

個人的には、「自己責任論に抗する」と仰る方が、なぜ「連帯と共生」というもうひとつの
「自己責任論」にのめり込んでいくのかが理解できないんです。「連帯と共生」ということは、
具体的には「市民」のチャリティや共同体の互助に依存する社会ということでしょう? 
それでは上に書いたようにかえってパブリックの福祉を弱体化させてしまったり
(これは2008-02-05■[床屋政談]アメリカの保守=日本の左翼?id:HALTAN:20080205:p7 
にも書きました)、他者の施しに与れない対人関係に不器用な者や「つながり」を作れない者は
かえって排除されてしまうんじゃないですか? ここははっきり書きますが、そういう施しに
与るにも「人に気に入られる」「他人の善意を図々しく利用できる」才能が必要だってことです。

「市民」の助け合いで世の中が良くなるなんて幻想ですよ。貧乏人や弱者がいかに足を引っ張り合う
ものか、ある種の共同体の閉鎖性がいかにその中でのマイノリティをさらに排除していくか、あなた方も
知らないはずはない。

近代の経済成長を前提にしたケインジアン的福祉社会がなぜ優れていたかというと、「つながり」を持てない
孤独な人間であっても、とりあえずは労働者であり税金を納めてさえいれば、社会保障や各種公的サービスから
「排除」されることもなく「安心して暮らせる社会」であるからなんです。

296派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 06:43:22
もうこれに尽きると思う。経済成長に伴う余裕の増大があらゆる意味での「マイノリティ」の
厚生改善に寄与してきたことは否定しようもない事実だと思う。「連帯と共生」論者の持ち出す
「新たなコミュニティ社会」への参加のためにもやはりコミュニケーション能力はデフォルトの
ものとして要求される。さらに付け加えると、そのようなコミュニティでは異質な思想傾向を持つ
人間は排除されてしまう可能性もある。その意味でも公的サービスの方が優れていて公平さが
備わっていると思えるのだが。

大雑把にケインジアン型社会と言っておくが、目先の経済の先行きに不安*1があるからといって
いろいろな面で優れた側面を持つこの制度体系そのものを否定するのはおかしいし、ましてや
セーフティネットを「市民」のボランティア的活動というあやふやなものに委ねようとするのは
その「進歩的」外観とは裏腹に、実は退行的なやり方とすら言えるかもしれない。*2

297派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 06:49:29
以上、まぁ異論なし。個人的に思うのは、小さな政府論というのは
理屈的にとてもすっきりしていていいところもあるのだが、少しでも
間違えると、上記のような「近代の成功」を破壊する自己目的化した
切捨てや自治主義の陥穽にはまり込むことではないかと思う。

そういうgdgdな社会のあり方を含めての制度設計として、ケインズ型の
大きな政府論というのは非常に完成度が高いものだと思うし、そういう
「どーせ世の中gdgdだから【小さな政府の理想】なんか歪んでロクな
 ことにならないだろうよ」というところまで考えていたのだとしたら
やっぱりケインズって天才だなぁ、という気はする。
298おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 10:25:35
                     / ̄\
        / ̄\         |     |
        |     |         \_/
        \_/           |
         __|__         / ̄ ̄\          おおおっはおは〜〜〜
       /       \      / :::\:::::/:: ヽ  
     /  ::\:::/:::: \    / <●>::::<●> l         >>291 >>292 >>293
   /  <●>::::::<●>  \   |  (__人__)  |         ほんとだな〜 このくらいの記事がゴロゴロでてくるような
   |     (__人__)    |  _{        }          マスゴミであってほしいのだがな〜
  /     ` ̄´     \/ _,      ⊂二二)        全共闘世代の議論の帰結パターンは 途中の高度な話を
  |  i          ヽ、_ヽl |        |          すっ飛ばして単純な結論に走りがち
  └二二⊃         l ∪  |          |           なんでそこで 感情論に帰結すんだよ?なのだな〜ww
    |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
    ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /            なんだっかな〜
  _____/__/´     __ヽノ____`´   ダダッ!    
           ダッ!                          YKKがサンプロでて 政争芝居やってるなw  くだらない
299おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 11:11:16
理屈ぬきでたのしそうだw  
途中の風力発電の風景、道路がはてしなく続いてるっぽいしw
あ〜 また、知らない街に旅行にいきたくなったな♪

北海道ツーリング08 カニの家の仲間たち♪「日曜日よりの使者」
http://jp.youtube.com/watch?v=DW7uAXe8erQ
300ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/14(日) 12:22:41
今年の漢字?


・・・「腐」


話題が何日もズレててすみませんwww
>294
単純な例えは時には些細で重要すぎる問題点を覆い隠してしまう危険性があるから
注意した方がいいんだけどな。
たとえば水を流すパイプは意志とか記憶なんかをもたないけど
金を流すパイプは意志とか記憶を持っている所とか。
パイプの強度よりも詰まりの強度の方が高い場合とか
パイプが詰まっていた時にはパイプ自体も老朽化していたとか。
まあ日本経済にかんしていうなら糞硬い詰まりも取れてきて水も流れる所には流れるようにはなってはきたけど
詰まっていた間にゴミがたまってきたので一気に水を流して取り除けよという意見に関しては同意。
ただしアメリカの現状に関して言うならパイプが一気にひび割れだらけになり、ポンプも新品に換えたはずが
ゴミを巻き込んで根こそぎ焼け付いた状態なんでそんな状況下で一気に水なんて流せる状態じゃあない気がする。
302派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 13:09:33
>金を流すパイプは意志とか記憶を持っている

あらルーカスさん、お元気?w

アメに関してだが、別に水流しても問題はないんではないの?
確かに貯水槽が壊れそうという意見もあるけども、しかし実際
どういう問題が起きるかって思うと、そんなに気にすることも
ないように思うけどなぁ
ALICIAやべぇえええ。
ソウルフルな声もいいし、かっけぇええええ。
ずっと観ていたい。
304ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/14(日) 13:17:15
お・・・おぷーなさんもエ○動画見ちゃったりするのれすかっ。
あ、いいんですいいんです、見るとボンボンがピカピカになったりするんですよね、きっとw
じゃんじゃんご覧になって、ずっと輝くボンボンでいてください☆

私がいつもハァハァしながら見てるお姉さんの動画を貼りますw
檀れい くもりガラス篇
http://jp.youtube.com/watch?v=o51LbfuAyLc&feature=related
ティアナCM 茶室・檀れい篇
http://jp.youtube.com/watch?v=iHtXpHDfCTM
こんな完璧な人がいていいのか・・・いいのかー!ハァハァ
305おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 13:37:08
        / ̄\
       |     |
        \_/
          |
      , -,_ |__
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__      >>304
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、      あ、 ぁ、  いや、ファモちん  
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;      これからの世界経済をケインズ的に分析する時に
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i     例えば、投資誘因の資本の限界効率において
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l     そこで引用されてるアーヴィン・フィッシャー
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!     教授の利子論によれば 収穫の費用超過率が
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|     「その率ですべての費用とすべての収入の現在価値を
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!      計算した時に 両者を等しくするような率の事である」と
    !  l,_      u  ,__/!      いう事をケインズが引用し、 至高のメニューの海原雄山的な
    i   ======    /〉;;/      「ほれ見ろ!この食い方こそ至高!!!」のような誘導論法を
    ヽ        / ルi!、      ケインズも使うのだという事を エロ動画を「ボ〜ッ」見ることで
    //`ー───' .//lllll\     分析しているのだ  なっ!  なっ!  なっ!
>303
パイプが意志とか記憶持っているという例えは金がなくて潰れそうな企業を支援するために政府が金を流しても
不良債権処理で死ぬような思いをした経験から金を持っている潰れそうにない優良企業ばかりに金を貸して、
金がない企業に貸し出しを行わないどころか回収に走って潰して、
余った金は国債に変えて持つ金融機関の話なんだけどなあ。


アメリカの現状に関してだが
証券化を前提とした与信システムが完全に崩壊している状況で金融安定化法案で何とか時間稼ぎしていて
なおかつアメリカの消費を支えていた家をローンで買って値上がりしてから売り飛ばして多額の利益を得るという
かつての日本もやっていた手段も使えなくなっていて
最後に将来の主力産業と目論んでいた金融がまとめて死亡という状態。
こんな状況下で金を流すだけで成長路線に乗っかると考えるのはちょっとまずい。
最悪の場合リフレしても経済よくなるどころか悪くなる一方じゃないかという考えが蔓延して財政再建原理主義者が
大量増殖という悲劇を招くことになる。
307派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/14(日) 14:01:45
それをミクロ合理性として記述できればまさにルーカス批判でしょw

で、アメが二の舞になるということね。足りないで折れると。
うむ、でもどうだろ。アメリカもアホだが日本ほどではないだろ。
財政再建教はあんまり流行らなそうだがなぁ。
>>294
       / ̄\
       |    |
       \_/
       _|_
     / ー  -\
 .  /  (● ) (●)   
   |     (__人__) i   私には2を
  . \__ _ `⌒´_/   其処の彼女にも2を
   ,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、  ワゴンのソフトへは君に任せる
   i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|   
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|   
   |::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|   
   ヽ:::::ヽ、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ   
     \;;;;;>ノ::::::::::::::::ノ   
     |::: ̄":::::ノ::::::/ 
     |::::::::::.:::/:::::/
     |:::::::::::/:::::/
     |::::::::/:::::/
     |::::::/::::/
     L”つ、つ
>307
金融機関の話は金を流しても流さなくても金のあるところに貸しにいって金のないところから金を奪ってくる
という動きをするからタチが悪い。
例えていうならパイプが勝手にポンプのところにまで戻っている状態。
不良債権恐いから怪しいところには金貸さないという考え方自体は正常なんだが。
その怪しいという判定が現状だと金がないことになっているのが最大の問題点。
だからといって怪しいところにも金を貸すようにすれば不良債権の山ができる罠。
そう考えていくと多少効率落ちるけど成長しそうな分野にでも政府が直接金をばら撒くのがいいという話になるような。
正直マクロ経済学はかじった程度なんで大穴あいているかもしれんが詳しい補足もしくは批判を頼む、
経済が成長して嬉しいのはこっちも同じなんで。

アメリカの場合は大規模な財政出勤をやってもなかなか出なくて
そうこうしているうちに違憲裁判起こされて財政再建路線に転換してグダグダのまま死亡した
ニューディールという前例があるから流石に同じ轍は踏まないと信じたいんだが。
ニューディール時はケインズですらアメリカが復活するに足りるだけの財政出勤を行おうとするなら
戦争でもやらなきゃ無理と言っているからなあ。
今回の新ニューディールも前と同じオチに終わらなければいいけど。
310青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/14(日) 16:11:05
>>297
「連帯と共生」論自体は、マルクス主義とケインズ主義をつぎはぎしてきた市民左翼の理論的矛盾であって、
非常にとがった問題意識だと思う。
ただ、筆者自身「大雑把に」と書いているように、ケインズ主義的福祉国家論も、
市民の連帯が、政府とそれを構成する人々の慈愛に置き換わっただけで、実際、たいした違いはないともいえる。
(ルールの問題よりも、より「温かみのある」政府という、コミュニタリアニズムに近づくにつれて、
近似の度合いはいっそう強まることだろう)

60年代、70年代の左翼がケインズ主義を攻撃したのも、まさにその部分なんだよね。
市民の連帯と、政府の役人、いったいどっちが温情的か、それは自明だ! って話で。

いや、どっちも弱者には厳しいだろJKという流れで、新自由主義が出てくるのだけど。

>「どーせ世の中gdgdだから【小さな政府の理想】なんか歪んでロクな
> ことにならないだろうよ」というところまで考えていたのだとしたら

むしろケインズの場合は、リア充だから、世の理想とか真理とかを楽天的に信じていたように思う。
極端な話、ケインズの社会哲学は、ムア倫理学を経済学に移しなおしただけだから。

ケインズの理論は理屈的にとてもすっきりしていたので、
1930年代以降、それこそ頭でっかちな経済学徒の間に「熱病のように」広まったわけだけど。
(サミュエルソン自身、30年代に経済学者としてデビューしている)

そういう世の風潮を苦々しく思いながら、
「どーせ政府も学者もgdgdだから【ケインズ政策】なんか歪んでロクなことにならないだろうよ」
と書いたのがハイエク。
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|
                         /  :| :l  :|
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|
766: 名無しさんの冒険  2008/12/13(Sat) 12:42
>>764
やれやれ、911陰謀論者にユダヤ陰謀論かよ。

それにしても彼等は混乱しているようだ。
"money not out of thin air"(お金は無から生まれない)って、
Ron Paulは「Fedじゃなく政府が自由にマネーを発行できるようにしろ」って言ってたんではなかったのか?

それとも、金本位制に戻れっていってるのか?
今のような経済状況で金本位制を採用するなんて自殺行為だろうに。

そしてその思想の根底にあるのはハイエク。もうこうなると笑ってすませられないね。
ハイエクにノーベル経済学賞授与したのは間違いでした、と言った方がいいんじゃないか?
 
767: 名無しさんの冒険  2008/12/13(Sat) 16:03
>>766
ハイエクか・・・。俺も実は大学でかじったことがある。
哲学者としては面白い人物だが、現実の経済政策に関しては
全然ダメってことだろ。
313おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 16:50:35
>>311
        ____,,,,,,,,..... -一ァ
.       /     |    お ,!
.       // ̄\ | お お ,!
      /.|     ||  久   ,!
.     /  \_/|  だ 苺,!
     /    |  |  な タ,!
.    / /  ̄  ̄ \ぉ ン,!
   //  \ /  // ,!
   /    ⌒   ⌒  \,!
.  /    (__人__)     ,!
 / \     `⌒´     ,!
 ゙゙゙゙゙゙'''''‐‐‐----、、、、_____,!
314青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/14(日) 17:01:53
>>309
>ニューディール時はケインズですらアメリカが復活するに足りるだけの財政出勤を行おうとするなら
>戦争でもやらなきゃ無理と言っているからなあ。

ウェルフェアステートとは、ウォーフェアステートであるとは良く言ったものだね。
ケインズが実際の政策的枠組みに言及したのも、実は晩年の『戦費調達論』だしねえ。
結局、財政赤字やインフレが政治的に無視される環境というと、戦時中しかない。

まあそうした財政的不感症が、結果としてケネディ政権以降の福祉国家+財政赤字の潮流を生み出すわけだけど。

>>312
哲学者といったほうが近いぐらい、広範かつアカデミックな理論体系を作った人なのは事実だけど、
現実の経済政策における評価はまた別の問題じゃないかなー。

確かに、金本位制復帰や貨幣発行自由化を唱えたのは事実だけど、
戦争直後のハイエクは、ケインズの「バンコール」と同じような商品本位制を唱えていたわけで、
国際通貨制度の先見性だけで評価するのなら、自由為替制度を最初から唱えていたフリードマン以外みんな馬鹿という結論しかでないぞw

初期ハイエクの研究は均衡と景気変動を調和させたという意味で、
ヴィクセル以来の問題に一つの解答を与える、アカデミックに重要な研究。
確かノーベル賞もそれで受賞してなかったか?
国際通貨制度に対する政治的発言とは絶対無関係だと思うんだが。

理論は理論だからね。
ケインズだって現実政策に対する生前の提言は、ことごとくぽしゃってるわけだし。
フィッシャーが為替で大損したからといって、彼の金融理論が無意味になるわけじゃない。
                    あまり私を一人にしないほうがいい
                     ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :☆:                    ___
      .::* ◎.。     +        . /    \
+    .::彡彳*‡:*..              | ^   ^ |
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +          | .>ノ(、_, )ヽ、.,|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..           ! ! -=ニ=- ノ
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..            \`ニニ´/´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.____,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
316青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/14(日) 17:07:27
あと、生前のケインズのアメリカに対する過小評価というか、悲観論はなにに由来するものなのだろう。
落日のイギリスから見たアメリカが妬ましかったのだろうか。

今のアメリカの経済学者は、当時のケインズと同じ思いで中国やインドの発展を見ているのかもしれないが……。
(それはないか)

>>315
一緒に『資本論』でも読む?
317おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 17:22:45
      / ̄\
      |    |
      \_/
        |
    /  ̄  ̄ \  ))
   /  ::\:::/::  \      <ここにいるぉ
 /  .<●>::::::<●>  \ クル
 |    (__人__)     | 
 \    ` ⌒´    /                     
   \        /               ___
    \     /   +         . /    \
+    .::彡彳*‡:*..              | ^   ^ |
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +          | .>ノ(、_, )ヽ、.,|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..           ! ! -=ニ=- ノ
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..            \`ニニ´/´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.____,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
      / ̄\
      |    |
      \_/
        |
    /  ̄  ̄ \  
   / :::/ ::: \:: \      
 /  .<●>::::::<●>  \            / ̄\     
 |  ///(__人__)///  |            |    |
 \    ` ⌒´    /            \_/            
   \        /               _|__
    \     /   +         . /    \
+    .::彡彳*‡:*..              | ^   ^ |
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +          | .>ノ(、_, )ヽ、.,|
   .:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::..           ! ! -=ニ=- ノ
 +.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:..            \`ニニ´/´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.____,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
ジョナサン 12/14
今週の予報その2

マジシャンはトリックを秘密にしておくために、どんな苦労も惜しみません。
他の専門家はもっと巧妙に、複雑さという幻想を仕掛けています。
例えば弁護士は、普通の人に彼らの仕事がどんなに単純なものか知られないように、
チンプンカンプンな法律用語という言語を発明しました。
私達はみんな、自分は何にかについて私達よりも遥かに良く知っているのだと、
どうにかして納得させようとする人々に囲まれています。
ですから、自分に自信がもてなかったり、自分の洞察力や能力を過小評価して
しまっても無理はないのです。

今からクリスマスの間に起こる出来事は、「専門家」の助けなどなしに
長年の問題を解決するための素晴らしい方法をあなたに教えてくれますよ。
320おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 18:37:39
.      / ̄\
.      |    |                ./ ̄\
.      \_/                |    |
        .|               .   \_/
        :☆:                   _|__
      .::* ◎.。     +        . /    \
+    .::彡彳*‡:*..             .| ^   ^ |
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +     .    | .>ノ(、_, )ヽ、.,|
   .:彡<●>:::,<●>:ミ,::..           ! ! -=ニ=- ノ
 +.,;彡▲(__人__)*★ミ+:..            \`ニニ´/´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.____,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
   ジョナサン  おつ〜〜
不気味www
322おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 18:54:30
山口銀・もみじ銀:基盤整備機構と調印 中小企業支援で連携 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081213ddlk35020538000c.htm

伊藤氏が賛成討論 中小企業支援に不可欠 衆院で再議決
http://www.komei.or.jp/news/2008/1213/13258.html
金融強化法成立 中小企業融資へ活用図れ
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/12/13/2008121309052853010.html

自治体発・中小ヒット商品 トライアル制度、各地で成果
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812130026a.nwc

緊急景気対策 年末までの実行が勝負
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008121302000074.html

>>321  では、眉をキリっとw
.      / ̄\
.      |    |                ./ ̄\
.      \_/                |    |
        .|               .   \_/
        :☆:                   _|__
      .::* ◎.。 キッ.  +        . /    \
+    .::彡彳*‡:*..             .| ^   ^ |
    .:+彡\★/:ミ。:, +     .    | .>ノ(、_, )ヽ、.,|
   .:彡<●>:::,<●>:ミ,::..           ! ! -=ニ=- ノ
 +.,;彡▲(__人__)*★ミ+:..            \`ニニ´/´ヽ、
 ..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,,  +      /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..       /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゚:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.____,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;            |    |    |-‐'i′l
323おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 19:15:51
パキスタン大統領、中国系企業に優遇策を提供
http://japanese.cri.cn/881/2008/12/14/1s132062.htm

温暖化対策「全員参加」の合意を=COP15、指導力発揮に意欲−麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121400065

産業景気、底見えず 自動車不振が機械・鉄に連鎖
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D13019%2013122008

日銀の12月短観、15日発表=景気悪化で6年ぶり低水準か
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121400043

生活習慣病が急増、経済成長につれ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g26657.html

中国、巨大未来都市が林立する次の30年 
http://www.afpbb.com/article/economy/2549323/3602111

日銀、追加利下げ焦点 18日から決定会合、円高加速に危機感
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081214AT2C1300D13122008.html

日中韓会談 違い超えて連携したい(12月14日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/135124.html
金融危機に共同対処=対北朝鮮、緊密に連携−初の日中韓サミット
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121300227&j1

‘失われた10年’を教訓に日本企業が積極的投資
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108731&servcode=300§code=320

東芝と日立に見る「うさぎと亀の関係」 日本を代表する両社が高ROE戦略で明暗
http://moneyzine.jp/article/detail/113887
324ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 19:19:07
緊張するわ
325おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 19:22:43
09年度予算:シーリング、異例見直し 緊急予備費1兆円新設で
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081214ddm008010083000c.html
09年度、一般歳出52兆円程度 年金、景気対策で最高
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121301000538.html

GMの倒産を恐れるトヨタ 支援する際のネックは「時給7000円」の高賃金
http://moneyzine.jp/article/detail/115840


>>324
ど〜したのロンリーw?  なにを緊張するのだ?
326ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 19:28:46
>>325
ガンバの試合が今から始まるのれす。
勝ったらマンUとの対戦が!!!

327ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 19:53:43
ヤットキターーーーー
ガンバレ大阪
329おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 20:15:30
おもしろい試合だなw
どっちが勝ってもマンUに虐殺されそーな気がしないでもないww
331ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 20:20:12
緊張しすぎて死ねる
てか今日は選手の動きが固いわ・・・
332ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 20:21:24
>>330
それは既に織り込みずみですよwww
予想(ガンバ勝利の場合)

マンU5−1ガンバ
333おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 20:25:29
織り込みずみなのかぉw
やっぱ強え〜な〜 マンU
てかサッカーはどのスポーツよりもワールドワイドな展開になってるよね
Jリーグ発足時からサッカー見てたクチ(10年前までは好んでよく見てたけど最近はてんでわからんw)だけどこんな夢のような対決が実現するようになったのはうれしいね
335おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 20:32:58
うんうん、同じw
選手の質が底上げされたのかね〜
336ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 20:35:06
>>334
ガンバが世界の舞台に立つなんて10年前はとてもじゃないけど想像できなかったwww
>>335
おぷさんサッカーみてたのですか???
それは意外w野球一本だと思ってましたw
てかスポーツ全般に好きなのですか??
337おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 20:36:42
>>336
ハイレベルな競争はどれも好きだw
最近は見る暇がないので、好きだったF1さえ見てないがな〜
野球は・・・・・ハイレベルではなくなりつつあるようでカナスイw
>>335
この舞台でJリーグの存在を世界にアピールできれば
アルシンドになっちゃうよ〜レベルのある意味個性的で実力ある選手が間近で見られるようになるかもw
339おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 20:42:00
>>338
そうなったら、また一段と質が上がるだろうな〜
相乗効果でサッカーは栄えるなぁw
340ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 20:43:04
>>337
野球は悲しいかな完全に斜陽ですね。
341おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 20:45:30
>>340
だな
それならそれで、選手個々が昔のパ・リーグのように
職人化すれば非常におもしろいのだが、いまの選手はそこまで
やらないからなぁ
342ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 20:46:50
>>341
80年代後半から90年代前半のパリーグが一番レベルが高くて面白かったと思いますね。
FA導入してからおかしくなってきたなあ。
野球は通常のペナントで日米交流すべきだと思う
どうせこの二カ国以外強い国はないんだからやろうと思えば実現可能なんじゃね?
344ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 20:52:23
>>343
アメリカ側が全くメリット感じてくれないですからね。
日本側からすれば大歓迎なんですが。
345おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 20:55:19
>>342 >>343
一番おもしろかったなw
村田や山田、野村とか職人がわんさといたからな〜
あれに戻ればイイんだぉ、両リーグとも
てか、1リーグでイイのではないかな?マンネリ化を打破するには
移動距離考えろ
試合数減らせばいい
つか野球は試合多すぎ
348ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 21:01:47
>>345
落合や野茂、阿波野や門田、福本もいましたね。
非常に個性的だった。
一リーグ制でもいいかもしれませんね。
>>347
記録の関係で難しいのでしょうな。個人的には100試合くらいでいいかな。それでも多いかも。
試合数が減って収益が増えるならそうするだろ
350おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 21:13:27
ダイヤ組めダイヤww
大阪民国人を許すな
ガンバくるかこれ
353おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 21:16:59
ついでに 小沢が吼えたぉw

「今日の状況救えない」…追加景気対策を小沢代表が批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081214-00000028-yom-pol
ロスタイム4分ワロタw
355ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 21:21:49
勝った・・・疲れたわ・・・
ロスタイム4分てw
ロンリーよかったな
待望のマンU戦や
357おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 21:23:53
ロンリーオメ!
次はもっと神経が疲れそうだなw
358ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/14(日) 21:26:40
>>356
>>357
どうも!横浜行きたいwでも平日だしな・・・

しかし神経が疲れたwキーボード打ってる手が震えてるわw
これが世界大会か・・・


>>353
実際のとこどーなんかね?
360おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 21:47:22
>>359
ガス抜き&選挙決定なのかな〜と読んだぉ
本筋の方は あらかた指針が決まり、今は実弾を装填中だろうからw
361妄言居士 ◆zPDVctO00E :2008/12/14(日) 22:07:20
おひさです〜♪ゼミのレポート書いたりなんだりしてたですよ。

>>3
頑張ってる人ってwwwwwwwまあいいけどwwwwwwww
頑張ってるように見えるですか・・・?
362おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 22:24:45
>>361
妄言居士 オツカレ〜

い〜ま VIPにいってたw
なにやら祭りが開催されてるぉwww
363妄言居士 ◆zPDVctO00E :2008/12/14(日) 22:27:26
>>おぷーな

いま、ちょうど商店街絡みのレポートを書いていたのですが、ここが結構おもしろそう。
http://www.kics-llc.co.jp/
簡単に言うと、商店街が共同出資して、カードの決済やら配送やらを一括で処理するシステムを作っているみたい。
こういう風に、各商店街同士の商店街連合みたいなものは、徐々にですけれども築き上げられつつあるようです。

久々にVIPの風にも吹かれてみるかなw
364おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 22:41:56
>>363
京都ブランドを 上手に前面に出してまとめてるね〜
電子マネー決済ってのもあるな
これはイイ模範になるね〜
特色が薄い商店街も 宅配サービスを前面に出すとか
各商店のお届けを、協力して行うとかでもイイわけだ罠〜
365青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/14(日) 22:46:54
N速+でもスレが立ってるなー。
初心者ですみません。
VIPってどこにあるんですか?
367おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 22:54:39
>>366
次 ここ

韓国に攻撃されてるぞwwwwwww★2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229258612/
368妄フィク ◆geH4wXr/kY :2008/12/14(日) 22:56:52
ガンバ勝ったのですね。
注目はしていたのですが、残念ながら見れなかった・・・
マンU戦こそは!見たいなー。
369妄言居士 ◆zPDVctO00E :2008/12/14(日) 22:58:38
そんなことよりおまいらちょっと聞いてくださいよ。
いや、別に聞いてくれなくてもいいんだけどさ。

最近、やっと僕も就活生らしくセミナーなるものに行ってみたんですよ。
そうしたらね。やたら態度のデカい就活講師なるものが、ロジカルに物事を考えるためにはー云々かんぬん。とか言ってるわけなんですよ。
で、聞いてたら「聖書でもまず言葉ありきっていうよねー。言葉っていうのは区別するためにあるよねー」とか云々かんぬん言ってるわけなんですよ。
で、それをみんな必死こいて一生懸命メモしてたりするんですよ。

でもね。このお話、みんなができる限りサボりまくってた一回生の授業のときに散々教授がいっとったこととほとんど内容変わりまへんて。
俺、この話とほぼ同じ内容(切り口は違うけど)のノートとりましたって。
あのときは散々「こんな抽象的な話何の役にもたたねえよ!ばーかばーか。ボックス行ってタバコ吸ってくるわ」とか言ってた連中も、なんでみんなまじめな顔してこのときばかりはメモメモするとですか。
もうね。ほんと就活生なる生き物がとんとイヤになりましたよ。ええ。

なんだかなあ。
370おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 23:01:41
>>369
VIPを見てるせいで 「どこをタテ?」と思ってしまうおぷは中毒www
371妄言居士 ◆zPDVctO00E :2008/12/14(日) 23:04:17
>>364
京都という町は、土地利用の方法や高さ制限の関係なんかから、非常に商店街が多い地域なのです。
だから、商店街絡みの先進的な取り組みに関しては、率先してやってほしいですね。
特に、伏見なんかはひじょーーーーに元気です。

>>366
カテゴリ雑談2だっけな?
372妄言居士 ◆zPDVctO00E :2008/12/14(日) 23:05:44
>>370
ちょっと、料理用の白ワイン飲みながらレスしたんで、だいたいそんな感じになってると思いますのでお気になさらずwww
白ワイン+貝の佃煮がうまい件。
>>367
>>371

ありがとうございます。
これで私もVIPPERです。
374おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 23:20:26
>>371
おぷ地域商店街も、城下町なのでイメージ戦略を練りやすいだろうにな〜
観光に特化してるせいか 商店街としての戦略が消費者側からは見えてこない
時代の変化は特色を作るチャンスなのだがな〜

>>372
ウマウマだなww
年末の風情が漂ってきてるので、一杯やりながらって〜のはイイね〜w

>>373
VIPPER・・・・間違っても ガトリング男砲なんて撃っちゃイカンぞ 約束な〜w
375青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/14(日) 23:22:25
>>369
ていうかそもそも聖書の「はじめに言葉ありき」を引く意味がないよね。それだと。

しかし、就活講師なる職業がこの世にはあるのか……。
大学じゃなくて専門学校でいいじゃんね。そんなことするなら。
>>313
別人
377おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/14(日) 23:24:15
>>376
あ  偶然だたのw?
てっきり・・・w
378Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/14(日) 23:27:51
>>369
「はじめに言葉ありき。言葉は神と共にあり。言葉は神なり(ヨハネ福音書)」

ここで言う「言葉」とはギリシャ語で「ロゴス」であり、英語の「ロジック」
の語源になったもので、正確には「言葉」ではニュアンスが違うような気が...
つまり

=三≪: : : :. :/     /   ,イ: i |   ||  ≪三三三三三三三
=三三|!: :. ://  ,'   ,'   / | i |   || i   }}三三三三三三=
=三三》: : /,'   i:   i   / | /| :! _ -ーi─'Ti :| !勹}三三三三三三
.三三《 : :i i :  |  i: _厶‐ナ i/  ,rァ≠=≪| | 《三三三三三三=
=三三{{: :| | i   | イ´/___/  ,′   |   .〉 | |  ̄》三三三三三
=三三{{: :| | l      jf'' ̄〈`       !__/ | |  :}《三三三三三=
=三三_!| |    \,八   }             jノ| i/ _三三三三三
=三三三》 i ヽ.   \ゝイ´   、         j/|   d三三三三  ナカに誰もいないじゃないですか
=三三三_   \   \     __      /|     《三三三=
三三三三d\.  |\-=≦      ´      イ | i   | }}三三三
三三三三三}}: :\| |   \、      __..∠r┴-| i   | ii三三三
=三三三三三_: :| |   |┴ミ>'´ ̄       _| |   ト、 う)三三
=三三三三三三}_j : |i  :| /     _ -=  ̄ | |   | 《三三三
:=三三三三三三《 ,リ   ! |     /       | |   |  》三三三
:三三三三三三三≫   | |   /     -=.ニ二|ノ   |  _三三=
>>369

特に能力も無い普通の学生さんは、数と運が結構左右しますね。
当たり前と言えば辺り前ですが。
自分氷河期世代ですが、言えることと言ったら下手な自己アピール
練る暇と薀蓄聞く暇あれば数こなすことだな〜と。
後コネ。身も蓋もないですけどね。
381派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/15(月) 00:45:25
>>369
■1
なぜそこでそんな精神論を言うのにマクロの話をしないか、
就活講師の立場で考察しなさい。

■2
なぜ就活生達が丁寧にノートを取るか答えなさい。
         mmmmmmm
         mmmmmmmm 
         ヽ <三),ニ(三>  ノ  r、      
         rト、_/  \__/ ノ
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| 
      ,__\  `ニニ´  .:::::/   
     r'"ヽ   t、 ーー /
    / 、、i    ヽ_ ,‐'、
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
派遣さん
ですがでおそロシアの話が面白いよ(党首はタコにしますの蟹様の話)
プーは怖い怖い((( ;゚Д゚)))ガクブル
ジョナサン 12/15月曜日

誰かの現実は、他の誰かにとっての幻想。
誰かの最も輝かしい夢は、他の誰かにとって最悪な悪夢。
人の好みはさまざまです。
でも結局、私達はみんな感じたいのです。
安全で、強く、確かで、安心し、愛され、癒され、関わり、関心を持たれていると。
充足し、満たされていると。
どの場合においても、目的地は同じです。
おそろしく個人的なのは、そこに行くまでの道のりなのです。
あなたは自分で思っているよりも、
ある特定の人に対して正しい選択をすることができます。
そしてあなたが思うよりも、彼らがあなたのことをよく知っているということに
気がつかなくてはいけません。
 
385おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 11:05:13
                      / ̄\
                       |    |
                      \_/
                        |        おはおはおはおは〜〜〜〜〜
      ┏┓┏┓┏┏┓      ./ ̄ ̄ ̄\
┏━━┗┏┛┗┗┗┛      /.:::\ :::: /:: \      ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━/  <●>:::::<●>  \━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓   .|.     (__人__)    |   ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓━\ /)  |‖| . /)./━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛  (..)))).  |∪|  ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛   / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛

政府、日銀にCP買い取り要請 資金繰り支援策、実現は不透明
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081215AT2C1300F13122008.html

欧州主要国、財政赤字が急増 仏伊など、ユーロ圏協定抵触も
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081215AT2M1203613122008.html

国務院が金融政策発表 貸出拡大など30項目
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1215&f=business_1215_006.shtml

野党3党が雇用法案提出 非正規対策でアピール
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200812150080.html

「原油相場」激動の1年を振り返る 08年中東の原油収入は100億兆円
http://moneyzine.jp/article/detail/110177
小学生かと おもわずワロタw   タイトルの誤植はイカンな

>>384
ジョナサン おっつっつ〜
億・・・・兆・・円

億と兆を合わせると単位は垓 (がい)?
命数法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95

一、十、百、千、万、億、兆、京、垓 ‥‥
388おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 13:09:01
大企業製造業、74年石油危機以来の下落幅…日銀短観
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081215-OYT1T00048.htm?from=main3
日銀短観:景気後退「危険水域」に
http://mainichi.jp/life/money/news/20081215k0000e020031000c.html
日本経済、危機的状況 再び大リストラ時代がやって来る 日銀短観
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081215/biz0812151225002-n1.htm

財投・外為特会など活用=緊急経済対策の財源に−麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121500177

「中期プログラム」策定で緊急提言 −盛り込むべき視点を提示/政府・与党で具体的検討推進
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/1215/01.html
経団連はいつから 政治に口出しをする団体になったのだろうかな〜w
本来、分を超えた行動だな   そ〜すると、代弁してると考えるのが自然だ罠〜

中小企業の課題と方向性聴く −長谷川・中小企業庁長官から/中小企業委員会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/1215/06.html

09年度後半の景気回復シナリオは後ろにずれる可能性も高い - 08/12/15 | 11:21
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/28a14e7b17e08b28317131c89bcf09c0/

トヨタ、役員賞与ゼロ検討 21年3月期、業績悪化で
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20385292,00.htm

ドーハ・ラウンドの09年中の合意は困難=WTO事務局長
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35436220081215

えっ、また議会か――経済危機、本当の震源地 米政党の求心力不足、「金融安定化」法案否決の二の舞いか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081215/119603/
>今の景気減速が始まった直接のきっかけは、この否決だった
日本と同じ動きだったもんな〜    変だ変だw
金満日本の面目躍如。退蔵されるお金が増えています。

日本の海外企業買収3.7倍に 金融危機が追い風に
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110801000523.html

日本の09年度経常黒字、過去最高の27兆円に
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228483686/

個人金融資産、1555.4兆円と過去最高額に
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/2007615554.html

対外純資産、過去最高の250兆円 17年連続で世界最大の債権国
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080523mh03.htm

銀行の預金超過145兆円 7月末は最高水準
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080909AT2C0401608092008.html

「たんす預金」は30兆円 日銀が試算発表
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080822/fnc0808222244010-n1.htm
390ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/15(月) 18:32:58
>>389
たんす預金や銀行の預金、金融資産が日本にたくさんあることがよく分かるのだが
どの層にどれくらいの割合で分布しているかが知りたいっす。
一部の層にえらく偏ってる気がするんだよなあ。

365 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:23:45 0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229321542/
【住宅ローン持ち感涙】 日銀が追加利下げに踏み切りそうです

366 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:26:45 0

量的緩和に市場機能低下の副作用、回復に時間とコスト=日銀総裁

低金利下では市場機能に様々な問題生じる可能性=日銀総裁


株価下落で自己資本比率の低下のおそれから
BIS規制を気にして銀行が貸し渋ってる中、また金利を下げても
効果うすなのでは。

時価会計オソロシス。

>>390

たしかに。金持ちがさらに金持ちになってそうだな。

金融板の高金利スレみてるとわかるが、1000万のペイオフ気にして
5個も6個も分散して預金してる人がフツーにいて、ソラオソロシス。
0.1%の金利差を探して情報交換してんだぜ…。

しかし、車以上に金がかかるもんは家くらいしかないわけで。
家買わなきゃ、預金が増える一方になるのはまあその通りだ罠。

総資産がある程度いったらUターンして地方に金を落とすのも、
大人の義務ジャマイカ。

などと嘯いてみたり。



393ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/15(月) 19:13:38
>>392
ペイオフを気にする身分になりたいもんですわw
僕らの世代は親の経済力次第で生活レベルが変わる側面もありますね。
例えば家を買うときでも親が金持ちな人はそれこそものすごい多額な頭金を親に
出してもらったりしてます。500万とか下手すりゃ1000万以上とか。
車にしてもそうですね。
>>388
回復は2,3年いりますね
土人JAPに大人の義務とか無理w
>>390
> >>389
> たんす預金や銀行の預金、金融資産が日本にたくさんあることがよく分かるのだが
>
たんす預金は分からないけど、去年の金融資産ならこれが参考になるかと
http://www.nri.co.jp/news/2008/081001_3.html

2005年の富裕層マーケットは81.3万世帯、167兆円
http://www.nri.co.jp/news/2006/060905_1.html
>>393
>ペイオフを気にする身分になりたいもんですわw

同意w

>例えば家を買うときでも親が金持ちな人はそれこそものすごい多額な頭金を
>親に出してもらったりしてます。500万とか下手すりゃ1000万以上とか。

ミクロにみるとなんだかなぁだけど、経済的には消費して貢献してるわけで。
そんな親が欲しいわ(無理w
398今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/15(月) 19:40:22
NHKでセーフティネットクライシスやっている。
必見なのであげ。

今日医者に行ってきたが、咽頭炎だった。咳がひどいため仕事に出れない。
399ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/15(月) 20:03:14
ガラッ!

>>382
mmmm

壁|彡 サッ
400おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 20:14:04
             / ̄\
            |     |
             \_/
               |           おつおつ〜
           /  ̄  ̄\
          /  ::\::/:: \      NHKの「セーフティネットクライシス」深いな
        /  <●>::::::<●> \         
        |    (__人__)    |     きょ〜は 保証協会の貸し出しの噂を聞いて
        \    ` ⌒´   /      チョト 「日本大丈夫か?」な気分になってるぉ
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  貸し出し基準は従来と変らず 別枠でもなんでもない
    |      ワ   ゴ   ン     |   金融機関側は一律に そ〜言ってる
    |______________|  保証協会に直に行った人は「多少、緩んでる」と
                            意見が分かれてる   「国が先走ってるので
                            金融機関としては変りませんよね」という 金融機関
                            社員の声も聞いたぉ
こんな調子では 来年の6月以降、バタバタ父さん
していくぉ    なにがしたいのだろうかなぉ、国は
これは日銀も手を打たないと、大企業から黒字倒産なんてことも…?

超優良企業にも「貸し渋り」! 知られざるCPパニックの深層 12月15日 週刊ダイヤモンド
http://diamond.jp/series/closeup/08_12_20_001/

貸し渋りに苦しんでいるのは中小企業ばかりではない。名前を聞けば誰でも知っている
大企業ですら資金繰りの不安を抱えている。「相手は絶対につぶれない優良企業」
なのに、なぜ大手銀行は貸せないのか。コマーシャルペーパー(CP)の市場崩壊で
始まったパニックの深層に迫った。
日銀が動けば良いだけなんだが
日銀が何するの?
404ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/15(月) 20:37:19
>>400
むむう、おぷさんがそう感じると言う事は
相当に政府の対策が迷走しているとも取れますな・・・
何が何でも内需を活発化させたくない動きが政府、または官僚の内部にあるのですかね??
嫌になってくるなあ。
405ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/15(月) 20:42:02
しかし貸し出し基準が変わらないのなら
この大不況の中で借り入れが出来る企業の数なんて限られてくるではないのか??
何のための貸出制度なんだか。
しかもこの大不況を何の施しもせずに放っておくと益々内需が悪化して
数少ない貸出先の減少にもつながり制度自体の意味がなくなってしまう。
ついでに内需壊滅で国民あぼーんだ。
誰も喜ばないぞ。
>>400
>来年の6月以降
これは倒産が増える時期なんですか?
CP買え
警察行政の俺は生き残れるぜ
>>406
夏のボーナスを払いきれずにアウト、と思われ。
410おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 20:49:48
>>401
まさに地方の中小・零細も大企業も同じように資金需要、
総需要の枯渇に苦しんでるという証しだなぉ
しまいには企業が直接、日銀から資金調達wするしかないのかwww?

>>404>>405
なんだかハードランディング路線なのかと思ってしまうよな〜
このままだと、地域経済が氏ぬ 間違いなく

>>406
最後の手として 支払いを止めるというのがあるのだが
1〜6月というのは 一般的に業績の悪い時期
耐えた後に    って事だ
その他、資金不足に陥った企業は順次父さんしていくのだがな
正しい経済政策を主張できる空気でない、マスコミと国民の揚げ足、
近いうちにガラガラポンがあるかも、という政治的混迷。
外需依存が祟った昨今の非正規狩り、3月には正社員狩り、という経済的混迷。

結局2005年の産経新聞の正論に掲載された西部邁氏の
「構造改革の馬鹿騒ぎによって行われるべきあらゆる政策が頓挫し消えた。
遅く見積もっても10年以内に国家的破局を迎えるだろう」
というのが現実味を帯びてきたわけですね。

GM死ねば、もう世界終わったな。とりあえず近場で韓国が憤死する↓
★【経済政策/韓国】GDP2%成長/大卒55万人中51万人が無職…政府は緊急対策を (朝鮮日報社説)
412ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/15(月) 20:57:38
>>410
ハードライディングが負の連鎖を引き起こす可能性は十分にあると思うのですが。
これ以上景気が悪い状態を想像するだけで恐ろしい。
結局個人も企業も体力のある人しか生き残れない。
弱者は死ねと言うことか。
何がまずかったんだろう?
弱者は死ねと言うことか。

もちろん努力が足りませんからw
415おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 21:03:20
>>412
この路線のままだと 配給ならぬ、BIやるくらいじゃないと
バランスしないんではないかとさえ思えてきたなぉ
>>411ではないがガラガラポンを視野に入れ、小浜就任後の一ヶ月以内に
なにか動くのではないだろうかな〜
NHK・・
>>291>>297
ありがとうございました。面白く読みました。
すなふきんさんとこでの絡みでHALTANのブログもグットです。
今日NHKに出ていた反貧困のにーちゃんの(左翼)問題と
派遣の人さんの「格差はつくられた」の書評との関連が結構ありますね。
パイの問題に無頓着なところが・・・・・
最後にノビーのスレで見つけてんですけどhamachan先生のブログ
ニヤッとします。お題は「中谷巌」です。


418おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 21:19:12
>>413
金を上に集めるシステムで 内需の流動性を抑えすぎたからなぉ
結果、少子化は進み非正規率35%、低賃金化とキテ企業倒産の負の連鎖
逆回転させるほどの財出をする気もないのなら いったい次はなにをするのかという事に
焦点が移ってくるぉ
普通に考えると内需拡大 しかないのだが、企業も労働者も金が回らなくて
富は偏っているという三竦み・・・・・・・
なにがくるのか・・・・チョト真剣に読んでみるわ〜
419妄フィク ◆geH4wXr/kY :2008/12/15(月) 21:55:15
>>410
地方小都市がいくつか破綻していく事も十分ありえますね。
そういった意味では夕張はテストケースだったのではないだろうか。
破綻しても暴動も起こらないし、生活はなんとか維持できているという点で。
だが、そう考えると、今後地方の破綻ショックが起きた場合
地方分権を推進する為に必要なのか、はたまた地方分権を潰す為に必要なのか・・・だが。
420今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/15(月) 22:02:07
スズキが世界ラリー選手権から撤退へ。
@NHK
>>420
〔焦点〕ビッグスリー破たんなら日系メーカーへの部品供給にリスク
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK833277920081215

(12/14)自動車救済、米政府は二段構えの支援検討 まず年越え資金
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt244/20081213AS1C1300213122008.html

短観の結果もアメリカも大変だからね。

おお、こんな時によりによって…

金融危機情報(デリバティブでカモにされた地方自治体)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/623074.html

>その一例は【岩手県】で、2007年に発行した10年満期の50億円の
>仕組み債がありますが、当初の金利は1.37%であったものが、
>円相場が98.50円を超えて円高になればこの1.37%の金利が一気に
>5%に跳ね上がる<仕組み>になっているのです。
>今の円高で支払利息が<5%>になった訳であり、今後の損失拡大を止めようと
>思えば膨大な損が表面化するかも知れず、一体誰がどのような判断をしてこの
>ような<仕組み債>を買ったのか問題になるでしょうが、売りこんだ金融機関は
>今頃はしめしめと思っているはずです。
423おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 22:12:52
>>419
すでにカウントダウンのような時期にはなってるな
おぷ県も そうそうに来年の財源が400億不足すると発表してたな
他の県の類似の発表も見た記憶がある

地方分権・・・・なにやら この流れと現在の経済危機の進行スピードとが
マッチしてないような
分権はできたが 肝心の基盤経済が衰弱したではシャレにならない罠〜

>>420
あ〜 また一社
広島か
古賀の公明潰しきたあああああああああああああああああああああああ
亀井静香砲がついに自民船に搭載かあああああああああああああああああ
427おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 22:26:13
しかし、なぜに最近、太平洋戦争の検証番組を繰り返しやるのかな〜ぉ?
これだけしつこいと なにやら深読みしてしまうw
・・・・システムチェンジという原爆が落ちる?
428妄フィク ◆geH4wXr/kY :2008/12/15(月) 22:35:06
地方分権を進める為と想定して、
地方に税源を本格移譲する為には、地方は一度死に体にならなければならないという事だろうか。
県という単位では生き残れないほどにして、州都争いも起こりにくいぐらいに追い詰められる事もありうるか。

>>427
自分の妄想としては、大国間の戦争は無いと思っています。
だが、局地的に南米、アジア、中東あたりで小競り合いの戦争は十分ありえるだろうと。
★オバマ次期政権、最大91兆円の景気刺激策を検討 米メディア
430おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/15(月) 23:18:02
>>428
戦争は小競り合い程度だろうなぉ
システムの激変
これくらいでないと平穏にチェンジにならんよ
バブル崩壊で価値が消滅するのと同じように
債務も破綻による清算しかないのだとしたら
それはもう   ね
あれ、アメリカから緊急報告とかいってっぞ。
春の就職活動はほとんどアウトかな
>427
代金引換やらクレジットカードすら決済できない可能性があるから規制汁といっている金融庁なんかの
動きだとかリフレに動かない日銀を見ているともう内需とかバブルとかすべて捨てて
決済システムがどんな状況にあっても確実に動作するように全力を傾けているとしか見えない。
何がいいたいかというと国は明らかに今以上の経済混乱がやってくることを前提として動いていて
10年前のバブル崩壊でギリギリで生き残って今も死にそうになっている企業は大企業、中小企業
だろうと国は経済システムを守るのに忙しいから金をねだらずにとっとと死ねといっているとしか見えない。
なんだよ、ブッシュが靴を投げられた件か…
まあ馬鹿マスコミには大事なんだろ
436カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/15(月) 23:59:57
>>428
大国の戦争はないと思います。というか、そう思うしかないですね。

>>430
ガラガラポンでシステムの激変ですか?
どんなシステムに変わるのでしょうか?
小競り合いの末に地球連邦政府の誕生ですか?

>>433
上層部だけは生き残れるように準備中というわけですね。




自民分裂崩壊だけどアホウさんは余裕綽々で凄く楽しそう
何だか副田みたいになってきたなー

438おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 00:11:44
>>433
最近はk察も ドライに切符きるようになったな〜
民間の取り締まり員が 勘違いで切符きった件でも
「オンラインで本部に上がりましたから、取り消せません」ってw

金融庁の動きは強引だったな、たしかに
しかし、これ以上の企業を潰していくと 経済自体が回らなくなる恐れが
出てくるんだけどなぁ
肝心の需要が無いという本末転倒な状態になる

>>436
金融システムになんらかの激変なのではないかと
大企業も売り先がない  中小企業も売り先がない
税収は減るわ、財源は減るわ、増税しても払わないのが増えるわと
先細りだ罠、現状の行き着く先は
連邦政府に見えない統率機関 G20はかなりアヤスイw
      / ̄ ̄\      
    /   ノ   \       クソッ・・・ 
    |    (( ●)(●)               ./ ̄\
    .|     (__人__) /⌒l        .. ‐i .   |
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          . ‐=三__/
    / ⌒ヽ     }  |  |             . ‐\
   /  へ  \   }__/ /                      ‐=三  ̄  ̄ \  
 / / |      ノ   ノ                ∧ .   ‐=三  ::\:::/::  \
( _ ノ    |      \´                 ,' | ー=三  .<●>::::::<●>  \
       |       \_,, -‐ ''"゙''―--- -- 、,_ノ  .i.‐=三    (__人__)     | 
       .|                   ___     ノ -=三    ` ⌒´    /
       ヽ           _,, -―‐'''”   ̄”'‐-‐’
         \       , '´  /,,― -ー  、 , -‐ 、   
          \     (   (   , -‐ '"      )  
            \    \   `;ー" ` ー-ー -ー'  
                      l           l
440カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 00:22:43
>>438
なるほど、金融ゼーレの誕生と言うわけですな。
完全に陰謀論みたいになってきましたがw

何か中の人達は、問題ない。
すべては予定通り
とか言ってそうですね。
うーん、今株持っているのはなんだか危険なきがしてきましたね。
金現物ニートになろうかな。
>436
上にいる奴でも力のない奴は容赦なく死ぬので注意されたし。
その代わりに力のある奴はこの危機を利用して一気に伸びるというまさに
新世紀なのに背広を着たモヒカンどもが金の暴力にものを言わす世紀末状態。
まあ本物のモヒカンどもが暴れまわるよりかははるかにマシだけどな。

>438
もうそこは覚悟の上でやっているんでしょ。
今潰れる奴は10年前に潰れておくべき企業だったということで。
需要に関していうならアメリカ並の大消費先は数年ではまず見つからず。
内需に関しても今無理に増やしても蓄えた富の切り崩しにしかならない以上
死亡するのはやむなしと見ているんでしょ。

どの道現状の政府には全員を救うだけの力も意志もないと見ておいて
自分で何とかすると腹を括っておいたほうが無難。
まあ一つ救いがあるなら今回の危機が日本経済沈滞の最後の山場である可能性が高いという点。
この時期を乗り切ればしばらくは大丈夫だと思う。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 00:28:51
>>441
最後の山場だと思える楽観主義を見習いたい。
>440
悪いことはいわないから即座に処分しろ。
幸い日本円は当分は安全だぞ。
株価は4000円台になる可能性もあるけど。

あと金融ゼーレといえば円の支配者という日銀暴走とか次のターゲットはドルといったことを予測した本が
昔出ていたな。
ちなみに日銀並びにそこに組する人たちの最終目的は世界統一通貨を作り上げ自分達がそれを管理する
中央銀行の支配者となることだそうで。
今の状況下だとあながちネタと笑えない。
444おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 00:31:55
ブログの引用〜

トヨタ自動車が2009年3月期の業績見通しを下方修正しました。

           売上高      営業利益
前回予想  250000億円   16000億円
今回予想  230000億円    6000億円
増減    ▲20000億円  ▲10000億円

営業利益を従来予想の1兆6000億円から6000億円へ1兆円の下方修正です。
1兆円のうち6900億円は円高の影響だそうです。

トヨタ自動車は上半期(4−9月期)で5820億円の営業利益を計上していますが、
通期予想の営業利益は6000億円です。つまり下半期の営業利益はわずか180億円しか
見込んでいないことになります。トヨタ自動車の場合1円の円高が400億円の減益要因だそうですから、
かりに下半期に計画通りの販売目標が達成できたとしても、為替レートが想定(1ドル100円)よりも
円高になれば下半期は営業赤字に転落することになります。

               売上高    営業利益
第一四半期      62151億円  4126億円
第二四半期      59753億円  1694億円
下半期(予想)   108096億円   180億円

今回のトヨタショックは営業利益が「1兆円幅の減額修正」ということで話題となっていますが、
それよりも第二四半期(7−9月期)の業績悪化が不気味です。第二四半期の業績悪化は
ほんの始まりで本格的悪化はむしろこれからであると考えると、営業利益の「1兆円幅の減額修正」さえ
希望的観測に思えてきます。実際は上半期に計上した営業利益を下半期に食いつぶしていくという展開になるのではないでしょうか。

今回のトヨタショックは「1兆円幅の減額修正」が衝撃的なのではなく、「1兆円幅の減額修正」さえ甘い見通しに過ぎないというところに真の衝撃性があるのだと思います。恐ろしいことです。

数年間、大黒字でも まったく油断した発言がなかったトヨタ
ちなみに トヨタは株の含み益とかは計上してなかったのかな?
>442
チョモランマクラスの山を昇る羽目になれば。
あとに何がこようが山とは思えん。
今回のは国際金融資本の計画じゃなくて事実上の凋落現象なんじゃねぇの
447おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 00:54:08
>>440
ゼーレ? エヴァかぉ?

陰謀論というか ターニングポイントでのチェンジというか
プレトンウッズを決めた時も ある意味ビッグ・チェンジなので
それの類で、戦争に匹敵するような変化と解釈するべきか

>>441
たしかに山場ではあるな〜
先進各国もバブル処理が進めば進むほど いまの日本に近づく
よく分からないのが それならそれで、なぜにセーフティ・ネットを
厚くしようとしないのだろうな〜?
落ち着くまでの緊急措置として いまから整備する動きがでても・・・・ハッ!今日のNHK

>>443
30年前の株価見てワロタw
5〜6000円くらいなんだな
近いじゃないかぉwww
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 00:56:21
>>447
名古屋の派遣屋だろ?
449派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 00:58:19
最後の山場?この先はもっと落ちるだろうと踏んでるけどな
奴隷業者の手先
451egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/16(火) 01:01:53
>>444
不思議なのは、トヨタのような企業が1ドル90円台の円高は予想してなかったのか?ということで。
20年くらいのチャートを見たってわかりそうなものだし、正確な時期を予測するのは無理としても
2008年以降の傾向としてはわかってただろうと思う。
(企業予想としてリリースはしなくても)

で、この時期に赤字云々言い出したのは、ビッグ3への援助要請を断るためもあるのではないかと
妄想だけどw
452egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/16(火) 01:02:43
1月に09年世界成長予測を下方修正へ=IMF専務理事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35445620081215

09年の中国成長率予想、再び引き下げる可能性=IMF専務理事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35447120081215

アイルランド、金融機関に最大1.2兆円 公的資金を投入
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081215AT2M1503V15122008.html

OPECが大幅減産へ、17日に臨時総会
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081215AT2M1503815122008.html

12月のNY州製造業業況指数、過去最低の-25.76に悪化=連銀
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT833354720081215

11月の米鉱工業生産指数は‐0.6%、設備稼働率は75.4%=FRB
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT833356320081215
453カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 01:10:06
>>441
すでに底辺で当然のように力もないから心配してない。特にすることはなし
あるとすれば、とりあえずパートでもいいから就職することぐらいかw

>>443
一応先物を、買いの半分ぐらい売っている。
持っているのは、自己資本比率80パー以上で現金同等物がその半分くらい占めて
恐慌でも業績伸ばしそうなモンスターみたいな会社だからな。
でも、引っ張られて下げるだろうな。4000円かー、有り得なくはないよな。
454おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 01:12:32
>>448>>450
どえりゃあ とろくっさゃあ事言うにゃぁ たーあけ

>>451
そうそう、なんでこの時期に突然だぉなw
んで、賃金低下圧力なのかと思ってたら 経団連は脳が腐ったような
提言を繰り返してるしww
海外で売れないのなら 内需は絶対に拡大しなければならないので
低賃金化しても従業員は増やさないと 消費者が生まれない
それとも この後に、システムチェンジによる安定がくるという 申し合わせができてるのか?と
問いたい罠〜
>>364
>>371
京都市、地下鉄で赤が出て財政破綻らしいよ
京都ブランドにもこれからどうなるのか気になるな
>>447
戦争より百倍派手ですww
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20081201-20l.gif
457カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 01:23:54
>>451
何か、マスコミで社長が、北米は一年前くらいからおかしくなっていた
とか言っていたよ。9ヶ月だったかもしれんけど
とりあえずや落ちていくのは分かっていたみたい。
458おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 01:32:54
>>455
再建団体になってたのな〜
内需を どこでバランスさせるのか
企業債務をどうするのか はたまた「ヒャッハー!」なのかw
う〜ん

>>456
派手だねww


参考までに

総理と株価
http://www.stockstation.jp/mission-v/200709souri/09fukuda_html
ニクソン・ショック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
総務省のアホ政策でさらに景気が悪くなるな
460egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/16(火) 01:34:14
>>453
7448かな

>>454
経団連も政治家もこの時期に人心を惑わせようと申し合わせてるのかとw
嘘でもいいから、資金ジャブジャブ+円高メリット>華麗にシステムチェンジ
とか言ってみろとな〜。

>>457
そうそう、売り上げ減少の兆候は去年からあったと思うんだよね。
トップに危機感がなかったわけではないと。
金融危機がここまで大事になるとは予想できなかっただろうし、
緩やかにダウンするつもりだったのだろうな。
あと現在アメリカで車が売れないのは、ローン審査を厳しくしすぎている
ということもあるみたいね。
461おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 01:40:50
>>460
そのぐらい華麗に チェンジ宣言されたら「しょ〜がないな〜」で従うなw
いまは芝居にGOサインが出たような状態だ罠w 再編ゴッコだぉ
政治の動きに驚く事が少なくなったよ、アホくさくて

ニクソン・ショックの(ショック)の由来
>ショックと呼ぶのは、この交換停止はアメリカ議会にも事前に知らされておらず極めて大きな驚きを与えたこと、
>またこの交換停止が世界経済に甚大な影響を与えたことによる。ドル・ショックとも呼ばれる


今回は 小浜ショ〜ック! なのだろうな
 
西方、前頭3枚目、おぷーな。山口県下関市出身。彦島部屋。
 
 
463おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:05:31
Eric Clapton-Change The World(live)
http://jp.youtube.com/watch?v=d68ZxVQrHls
464おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:06:30
>>462
オスィ〜ナ〜 チョト違うw
465カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 02:07:19
>>460
ごめんまだ、70パーセント台だった。ort
おぷーなさん、経済が大変なことになりましたね。
467おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:12:00
まだ 始まったばかりだね〜
半年後に どの辺までいってるかが勝負だよ〜ん♪
>>467
ゴーンが言うように製造業が壊滅的な打撃を受けますかね?
エコで挽回できないものですか?
469おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:15:05
>>468
エコは次世代
ソフトランディングでエコに繋げるのか
ハードランディングで焼け野原からのエコなのか、は〜てさて
来月が正念場だね〜
>>469
来月なにかあるんですか?
471おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:16:54
上にも書いてるよ〜
小浜就任後、一ヶ月以内に金融体制の変化があるかもだな〜
>>471
パウエルが言ってた1月22日のことですか??
奴隷商売が始まったってこと?
474カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 02:22:17
普通に考えると焼け野原からエコのような気がしますが・・・・

オプさんはまだあきらめて無いのね。


奴隷商売はやりやすくなるだろうな
焼け野原って、戦争ですか?
477カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 02:23:25
あーアメリカからと言う意味ですね。
それは十分有り得ると思います。
>>477
世界大戦ですか?・・・そこまでじゃないですよね。
焼け野原=アメリカがデフォルトという意味なのかな。
479おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:26:46
                     / ̄\
                       |    |
                      \_/
                      _ |__
                   /      \
                  /  .::\:::/:: .\
                 /   <●>::::::<●>  \   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |      (__人__)     |    | >>473>>475 おもしろくも なんともないな
                 \   . ` ⌒ ´    ,/   _ノ
               __,. -‐ヘ        /─- __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\    /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !  >>472
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !  あれ 出所は間違いないの?
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧  間違いないなら それをキッカケに
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ  なにかが Change The World w
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \>>474
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ まだ 諦めんよwww
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
>>479
パウエルがマスコミのインタビューで言ってたみたいですよ。
需要は一時的に減るが正社員を非正規化が起こるのと
供給増で安く買い叩けるんだから
規模がでかい奴隷商人はウハウハだろ
482おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:30:05
>>478
企業父さんで、内需がボロボロにという意味だな

>>480
ふ〜むむむ  CITIショック?
>479 あんたの地元のチンポタワーにのぼって巌流島に向かって愛を叫んでくれ。
>>481
それ以前に今後は益々消費意欲が萎縮すると
思うので、製造業は人を欲しがらないと思います。
それに、もう派遣業は崩壊しつつあるようですし・・・
ただ失業者が溢れるだけではないかと思ってます。
奴隷商人の手先という真実を隠すな
486おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:32:45
>>483
お おまえ北Q人だなwwww
てかね〜、おぷが登場した頃に 結構、素性に近い事言ってたのよねんw
>>482
具体的に何がどーなるとは言ってなかったですけれど、
世界を震撼させるような何かが起こる 1/22頃に。と。
その時の動画もどこかにありましたよ。
その時を待たずにオレが特大のオナラで世界を震撼させてやんよ
>>484
製造業だけで考えるならそうかもしれんが
非正規化が進むんでトータルの需要は+だと思う
490おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:39:37
>>481
や〜い や〜い 指摘されてやんのww
派遣業は おそらく縮小されていくだろうよ〜
以前から言ってるように ハロワ・職業訓練機能を持たされていくようになると読んでる
おぷの リストラ・離婚・派遣した同級生が 派遣業者とハロワ職員から聞きだした情報だ〜

>>487
ビッグ3がリトル1になるとか、アメリカがIMF管理wになるとかかな?
ビックリする罠、この辺なら
>>490
馬鹿をさらしてるなw
492おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:42:05
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |       
              / ̄ ̄ ̄\      
         /   _ノ ,、ヽ、_\   
       /  ;;;<ー>::::::<ー>;;\    >>491
       |    :;:,~(__人__)";::  |    ハハッ よかったな〜
          \、    ` ⌒′ ,/      バカ見つけられて〜
         /ヾ     イ" く     __     
        /⌒ヽ        \ ,、jーi
.        |\ \.      ト、 ヽソ ⊆)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
    | 酒の肴に がんもの煮物ウマー ..|
493おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 02:47:22
>>489
非正規化が進むんではなくて 差が縮まると表現した方が良いのではないかな?
製造業の作ったものを どこに売るのだ?と問いたいのだがな〜
ヘタをすると失業率が上がるのではないかと心配してるのだが
494カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 02:50:09
おぷさんも日本にはほとんど期待していないということでいいですか
で、
495カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 02:52:58
オバマならきっと何とかしてくれるのではないかと?
おまえ全然わかってないな
非正規が全部製造業なのか?
いいか2万人の労働者需要で非正規が30%なら非正規は6000人
ここで1万人の需要で非正規が70%なら非正規は7000人
2万→1万の過程で寡占化が進み奴隷商人どうしの価格競争は減る
一方賃金は下がるんで利率は増えると言ってる
70%は極端だが絵空事ではないぞ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 02:55:17
>>496
 おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
反論できなくなったかw
499おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:13:31
>>494>>495
諦めてはないのだよ、実はw
原因が通貨過剰なのだから それが減れば良いのだな
ただし、富は金持ちに偏在してるので寡占化も また進む
ドルはトットと是正して欲しいのだね〜
その過程で、他の国に迷惑をかけるなと思ってんの

>>496
? その論理は 派遣業ありきではないかw
いま密かに語られてる予想ではだな〜
雇用者に占める非正規雇用率が34.5%に上ってる現状で
いま切られてるのは 生産調整分だわな
んで、今後の需要減による圧力は非正規雇用側よりは
正規雇用者側へと向かうのが経営だわ 正規雇用者の賃金低下圧力
正規雇用者の賃金低下の段階が過ぎると非正規雇用との差が少なくなり
直接雇用に移行しやすくなる罠
それでも帳尻が合わなくなるので、次にくるのが(固定給)
なんの事はない  派遣社員とのボーダーが曖昧になってくるのだな
だから奴隷商人といってるだろ
非正規雇用側よりは正規雇用者側へと向かうのが
正規雇用しかないとこは正規を切るし、最低限の人間以外は非正規にするだろ

期間は置いとくとそれは非正規の給与=正規の給与近辺までいく

正規でない新卒は全部非正規に流れるから結局非正規率が上がる
結局ボーダーに行くなら非正規を潰しても結果はかわらんよw
501カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 03:29:10
>>499
やっぱり、寡占化は進みますよね。
しかしこれ以上富の集中が進むとなると、更に需要が減るのではと思うのですが?
チェンジの際に、再分配も図られるということですか?
502おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:29:33
>>500
分ってないな〜w
(固定給)って事が
普通は役員なんかが固定給で、なにもかも含まれた給与だ罠?
これを適用する事で 労働時間からなにから自由にされてしまうって事
非正規の正規社員への登用圧力もあからさまに掛かってきただろ〜が
あれの本当の意味は、労働者全員の労働形態の見直し
つまり、主力が固定給の低賃金労働者よりになるって事なの
奴隷商人以外みんな貧乏になって格差は縮まるのだよ
俺は少なくとも50%あたりで動きが出ると思っているが
固定給がすんなり進むと思ってるのか
やっぱ馬鹿だなw
で全員が低賃金になるなら派遣を潰せよ
固定給でも非正規70%でもそこが理想なんだなお前のw
506おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:34:20
>>501
彼の層が、需要を必要と感じてるのかな?
そこが疑問でもあるのだな

>>503
ボーダーが曖昧になるって事は 奴隷商人のニーズは減るという事だ
どうやら おまえは奴隷商人が好きみたいだなw
奴隷商人のニーズは減るという事だ
お前の中では瞬時に調整されるのかw
これは参った
508おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:37:20
>>504
需要と供給を軽視している時点で お前の視点が狭い事はわかるよw
>>508
へっ どこが?
理論的に説明してみ
固定給にあっさり進むとか、瞬時に労働市場が調整されるとかw
511おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:40:29
>>509
いままで語ってきた内容が物語ってるw
立ち位置が労働者視点しかないではないか
派遣で酷い目にあった だから奴隷商人は許せない ってのが
前面に出てるよ、君の論理は
>>511
馬鹿じゃねえ
雇用者視点がなければ最低限まで正規が減るとか、
利益を最大にするとかでないだろ
513おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:42:55
>>512
経営者視点がないと それは語れない罠ww
で労働者は固定給になるのが理想なんだなw
515おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:43:52
>>514
すり替え乙w
>>513
つまり自分が馬鹿であることをみとめるわけだw
517おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:44:34
>>516
意味わかんねwww
518カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 03:48:40
彼らの層は需要を必要としていないかもしれませんが
その場合どうするのでしょうか縮小の一途ですか?
519おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 03:54:17
>>518
そこが定かではないのだよね〜
資源・食料・人口コントロール時代に 本当にするのか。。。
妄想で終わって欲しいな〜w


さて
眠くなったので寝るぉ
お疲れだな〜 ノシ

・・・・Bよ ただね〜イヤな流れである事は間違いない
低位でもイイから 昔のような安定を切に願ってるな〜
>>517
意味わかんねwww
立ち位置が労働者視点しかないではないかと言いながら
経営者視点がないと それは語れない罠ww と矛盾したことを言っている
さらに非正規の正規社員への登用圧力を固定給と=で結ぶのは斜め上すぎる
雇用側はコストを下げることを考えていて、正社員化にインセンティブはない
(コスト低下により結果的に正社員かは進む)
労働側は固定給料化にはインセンティブは基本的にないよって
登用圧力を固定給に結びつけるのは馬鹿としか言い様がない。
つまりお前は需要と供給以前の馬鹿だって事だw


521カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/16(火) 04:26:36
>>519
なるほどですね。たしかに妄想に終わってほしいです。

>519
最悪原理主義者がいたるところで繁殖して大惨事世界大戦。
という事態になりかねんからなあ。

あと派遣が増えまくったのは今の日本の主力産業では過去の給料をもらっていては死んじゃうから
派遣を使って人を増やしつつ給料を下げるという動きにしたんじゃないの。
あと派遣の給料が糞安いのは人材派遣会社の中抜きが酷いから。
人紹介するだけで半分ぐらい取ってんだよとデスマの連続でもうちょっと人増やしたいけど
派遣会社の提示する金額が高くて人を一時的に増やせなくなって切れたい気分です。
賃金の下降操作で景気がうpするとは思えないですわー
実質賃金を下げたいなら、それこそ、マイルドインフレですわー
賃金よりも需要うpにコミットですわー
ゴメン間違った。
労働賃金を除く短期的物価上昇で、実質賃金を上げたいなら、マイルドインフレですわー
525おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 08:38:30
          / ̄\
          |    |
          \_/            おっはおはぉ〜!
         __|____            今日も一日 戦うのみ!
        / ::\:::/::\         
      / <●>::::::<●>\          ガムばろうな〜〜w 
     /    (__人__)   \         
     |      `⌒´     |
     ノ             ノ、        >>522
  __//|           /\\__       そ〜だぉ そのまんまだ 派遣業に関しては
 =u'  ヽ         ノ  `u=       おぷは 893利権、というか縮小する経済で
       \ __ /             利権上げるから これからは大人しくしてねと
        //   \\             いう事で、差し出したポジションなのだろうとおもってる
        \\   //             んで、今後は適正化圧力も生じるだろうとおもうぉ
      / ̄  )  (   ̄\          >>523
                            んだんだ、それをやらない事がなにを意味するか
                             国民も声をあげる時期なのだと 毎日メル凸中〜w
>>520
ちょwwおまっwwwよく読み返せ
恥ぃぞ おまえwww
526おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 08:51:49
知事「県債の発行視野」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20081215-OYT8T00728.htm

日銀、資金供給で追加策 次回決定会合
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081216AT2C1502B15122008.html
日銀、CP買い取り・長期国債の買い入れ増額など流動性対策を検討=日経
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT833395920081215

県、中小融資枠を再拡大 補正予算提出へ 景気悪化で申し込み急増 100億円規模想定
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/12/16/3.html

日産・ゴーン社長「日本経済は危機」 信用収縮・需要減・円高で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT1D1507715122008.html

社説:日銀短観 過剰に萎縮していないか
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081216ddm005070127000c.html

雇用対策、緊急強化を 連合福井が県などに要請
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/081216/fki0812160309000-n1.htm


後藤田がイイ事いってるなぉw
やぱ 来年からなのかな〜
527おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 09:26:40
中小融資に数値目標、金融機能強化法17日に施行
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AT2C15024%2015122008
数値目標キタw 「国が先走ってる」発言を 金融庁にも飛ばしたからな〜 ウレピ
金融庁、改正金融法の周知徹底を指示
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4018146.html
金融機能強化へ改正法あす施行 金融庁長官
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200812160060a.nwc

県、中小融資枠を再拡大 補正予算提出へ
景気悪化で申し込み急増 100億円規模想定
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/12/16/3.html
これからは固定給の低賃金で
自由だった時間までも盗まれるのか。
何が楽しいんだ
529おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 10:51:27
日本の会計基準は国際基準並み 欧州委が「同等」と認定
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081215AT2C1502315122008.html
これが欲しかっただけかぉ バーゼル

一般歳出52兆円に増大 財務省方針 一般会計88兆円台後半
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008121602000133.html

会計基準委、債券の保有区分変更を正式決定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081204AT2C0401304122008.html
債券の保有区分の変更容認を決定、2008年12月決算にも反映へ=企業会計基準委
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK020303120081204
金融庁長官「時価会計基準の緩和は逆作用」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081204AT2C0301103122008.html
国際会計基準のロードマップ案を米国が公開、2016年に全面適用へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081127/320338/

探る/高崎山 観光の限界
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000812150004

ウクライナ 再び大統領派と首相派連立 それでも通貨下落止まらず
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200812160013o.nwc

エコな光、商店街飾る 奥州 BDFや空気の温度差利用
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081216t35010.htm

西日本高速道路会長CEO 石田孝 社会経済政策は単眼でなく複眼で
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200812160006o.nwc

>>528
逆ではないかとおもふ 短時間過ぎて収入がどうなるのだろうか?が問題かも
すべては景気次第    ガンバレにっぽん!
        / ̄ ̄\    ん ・・・どうした?
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |::::::::(__人__) |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::` ⌒´  |/   (●) (●)   \  
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   
531おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 11:58:21
「緊急保証」 全業種に 中小零細対策を要求
参院委で仁比議員 銀行の融資拒否正せ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-16/2008121601_01_0.html

改正金融強化法、来週施行=「どんどん活用を」−中川金融相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008121201073

温暖化対策で森林整備へ/県
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200812164

排出量取引の試行制度に501社申請 目標任意、積極活用は微妙
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200812160011a.nwc

【主張】排出量取引 EUと競える制度構築を
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/081216/env0812160251000-n1.htm

景気回復に3年、不況期に拡大路線も=三村新日鉄会長−内外情勢調査会で講演
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121500559

九大と九州電、地中熱利用空調システムの開発加速
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220081127hmaf.html

大和証券SMBC、資本増強へ 500億円超
http://www.asahi.com/business/update/1215/TKY200812150338.html

地方分権・道州制の必要性強調 参院決算委で首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081215/plc0812151823001-n1.htm
>「九州の経済規模はだいたいスイスぐらいなのに、どう考えてもスイスの方が生活水準は高い。
>経営効率から考えていくのが1つのアプローチだ」と述べ、将来的な道州制実現に国民の理解を得る努力の必要性を訴えた
スイスが道州制モデルなのか。。。。 当てはまるのかぉ
遅れながらもときどきROMってる者なんですが
派遣の人さんの症状が「自家中毒」ってやつに似てるなと思ったのでカキコ。
おもに子供の病気だけど大人もけっこう多いようだ。
詳しくはぐぐってほしいんだけど
https://faq.doc-net.or.jp/index.php?app=qa&doc=detail&target=759
などによると、
ストレスなどによって交感神経が臨戦体制になり、
「スグ使える燃料」であるブドウ糖の血液中の濃度を上げようとするが
そこがうまくいかず、体の脂肪が分解されてしまう結果
脂肪の分解産物(燃えカス)であるケトン体が大量に作られることで発症。
ようするに、急激に激しい二日酔い状態になるようなものらしい。
全身に毒が回ってる感じになるんだよね。
いわゆるストレスだけでなく、神経がハイパーになりすぎるとなる感じなんで
睡眠をたっぷりとり、できるだけ安定した淡々とした毎日が送れるといいみたいだ。
二日酔い治療と同様、水分補給やクエン酸補給なども良いかも。
533派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 12:26:49
亀レスだが読んだよ。

中谷巌氏の転向と回心
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-3779.html

>「新自由主義経済学」は悪魔の思想だ!!
広がる格差、止めどない環境破壊、迫り来る資源不足、そして金融危機――
すべての元凶は、資本主義にあった! 「構造改革」の急先鋒と言われていた
著者が、いま、悔恨を込めて書く警告の書。

んむ〜、まぁ中身読んでないからどうとも言えないんだが(近日中に読む
まぁ構造改革謳ってた人が「あれは間違いでした」と認めるのだから、
すこし世の中の風向きも変わるだろうな、と期待。ただまぁ、批判すべき
ポイントとするべきでなポイントが混ざってないかな、という不安はある。

しかし、中谷センセの主張が正しいか正しくないかなどはまた別の問題と
して、少なくとも「自分は過ちを犯した」と感じた時に、それを正直に
「誤りだった」と言えるのは、非常に尊敬できることではあると思う。
国家レベルの過ちとなれば、世が世なら吊るし首だからなぁ。
534派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 12:37:38
>>532
読んだけど確かに似ているかもしれない。実際に点滴は効くんだよなぁ、
俺の症状は。水分も滅茶苦茶たくさん取るし(一日に常人の3倍くらいの
お茶を飲むくらい)糖質も大量に消費する(子供時代から米をよく食べる)
傾向がある。ただ頭痛と腹痛はちょっと違うと思うが。たぶん俺が吐いて
たのは薬の副作用だと思うし。ただ、そもそも症状が出る前には急激な
体温の低下と脱力があるのだが、それは滅茶苦茶お腹が減って体が冷たく
なるのに少し似た脱力感だから、そのものではなくても代謝トラブルとか
関係しているのかもしれないな。

(でも尿検査は4回くらい、血液検査は10回以上やったから、その時に
 判別できそうな気はするけども・・・)
535派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 12:43:18
>>532
ちなみに確かに昔から神経がハイパーというか脳が高速回転する
感じはあって、そうなると思考が暴走して止まらなくなる傾向は
あるんだよなぁ。ついでに言うと、最近はそういう状態とは逆に
全く思考能力がなくなる=全然思考出来ない、思考がまとまらない
記憶がぼやける、なんて状態にもなるわけで、なんか脳や神経が
暴走しているようにも感じる。

ていうか、こういう抽象的な言い方をするのもアレだが、肉体以上に
「脳のスタミナ」がものすごく落ちた感がある。持続しない。困る。
水毒の末期は尿毒症
537egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/16(火) 12:49:37
おぷーな爆撃乙 気合はいってんな〜


9月末家計金融資産、過去最大のマイナスに=日銀統計
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35457420081216

中国製造業の生産急減速 失業の増大懸念
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT2M1502Q15122008.html

社説1 異常な景気に政策のスピード上げよ(12/16)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20081215AS1K1500715122008.html

最近の人民元の対ドル相場には問題=フランス担当閣外相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35451220081216

「大統領はビッグ3破たんさせないと決めた」 米財務長官が支援方針
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081216/biz0812161118006-n1.htm

米ビッグ3救済、選択肢を精査中 財務長官、追加リストラを
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT2M1600Z16122008.html
538egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/16(火) 12:50:42
>>465
ああ、267○か
て、ここであんまり突っ込んでもいかんね ごめんw


>>531
>「九州の経済規模はだいたいスイスぐらいなのに、どう考えてもスイスの方が生活水準は高い。
>経営効率から考えていくのが1つのアプローチだ」と述べ、将来的な道州制実現に国民の理解を得る努力の必要性を訴えた

アメや欧州からの租税回避地になってカネを呼び込んでるスイスが
モデルとして適切なのか???だなw

↓日本では世論が許さない税制だが、麻生は引き合いに出す例がいろいろまずすぎる
スイス:“有害税制”の是正に見る永世中立国の岐路
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080516/157141/
539派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 13:02:15
金融システム工学
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081213/financial_system_engineering

これは実にその通りだなぁ、と思う。「無理」というマンキューの一言は
ある意味では思考停止というかイデオロギッシュというか、やっぱりアメの
特に共和党系の経済学者は「自由放任」というものに拘りがあるんだねぇ。
まぁやまがた始めインタゲ論の初期メンバー諸氏もそういう傾向があるとは
感じるけれども。
ジョナサン 12/16火曜日

全部買って、ラッピングも済ませましたか? 誰かの分を忘れたりしていない?
クリスマスをちゃんとつかまえていますか? それとも他の心配で頭がいっぱい?
祝祭のシーズンは、現れては去ってゆきます。

これまでにあなたは、たくさんのことに対処してきました。
でも、あなたの人生の何かがもう変わっています。
なじみのない分岐点に近づいているのです。
選択肢をよく理解できていないけれど、選択の瞬間が来ています。
あなたにすべての選択肢が見えているとは言えないし、
それらがもたらす影響についてはもっと良くわかりません。
ただ、信じるのです。
541おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 13:45:38
             ◯
           ___|___        ジョナサンおつっつ〜
          /\::/\      
        /<●>:<●>.\     ・・・・いつも思うのだが 乙女座の運勢とは別に
        l ⌒ ω ⌒ l      全体運を貼ってくれてるのだろうとおもうのだが
           ̄ノ|  ̄ |ヽ ̄      ジョナサンサイトの どこ見てもわからなかったりするぉw
            |⌒|          深いぉ ジョナw
             ◯
           ___|___        >>537
          /\::/\       おつおつおつ〜w
        /.<● :: ●>.\      まだまだ行くよ〜www
        l  (__人__)  l       しかし、スイスはないよなぁw 第三の波が進むなら
.           ̄ノ|  |ヽ ̄        別だがな〜
.            |⌒|     
             ◯         >>539
           ___|___          派遣氏もおつおつおつ〜
          /\::/\         症状が 糖尿病の人の低血糖にも似てるな〜
         / <● :: ●>.ヽ        ダルさ・吐き気・昏睡ってのがな〜
         l  (__人__)  l         う〜ん。。。
.           ̄ノ|  |ヽ ̄
.            |⌒|

09年度名目0・1%成長で調整 政府経済見通し
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601000463.html

日銀会合、経済状況・流動性問題であるべき結論を期待=財務・金融相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35460820081216
焦点:日銀が追加策議論へ、さらなる企業金融円滑化など選択肢
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35461720081216
542派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 13:51:47
>>541
そう、糖尿にも似てるけど、糖尿だったら尿検査で引っかかるはず
なんだよねぇ。ほんと良くわからないこの病気。

ちなみに俺、体脂肪率11%で酒は飲まない。
>>535
自律神経訓練法とか瞑想とか、
精神を安定させる方法を学ぶのは良さそうな気がするね。
意識や交感神経の暴走から来る生体(代謝)のアンバランス、という感じがするんだよな。
ちなみに、「薬の副作用」というのはどういう薬を飲んでいたのかな?(差し支えなければ)
>>542
糖尿病の昏睡などの症状はケトン体が蓄積することから起きるみたいだよ
「エネルギー源となる糖質を、十分に利用できない糖尿病の患者さんは、
代わりに脂肪を燃焼させています。
このとき燃えかすとしてできるのがケトン体です」
http://www.abbott.co.jp/general/diabetes/tonyo/4-4.asp

ケトン体は酸性物質のため、これが血液の中に増えると、血液も酸性となります
(この状態をケトアシドーシスといいます)。
ケトアシドーシスの状態になると、血液中の酸素の利用が低下するので、
さまざまな臓器の働きが低下し、それが脳まで達してしまうと、
脳の機能も低下して、意識が遠くなり、昏睡状態になってしまいます。
http://www.karfbhk.com/tounyou/yougo/ke/ke-ketontai.html
>>541
全体運というか
サイトのTOPの今週のひとことで代用したって
546派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 14:35:41
>>543
薬はリタリン(医療用覚醒剤)とマイスリー(睡眠導入剤)が主で、
そのほかに自律神経系の薬を6種くらい飲んでたなぁ。
全然効かなかったけど。

>>544
>ケトアシドーシスの状態になると、血液中の酸素の利用が低下するので、
>さまざまな臓器の働きが低下し、それが脳まで達してしまうと、
>脳の機能も低下して、意識が遠くなり、昏睡状態になってしまいます。

うわ、すげぇそれっぽい感じ
547派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 14:39:45
うげぇ、これほとんど当てはまるんだけど。どうなってんのこれ。
マジできもい。
http://www.karfbhk.com/tounyou/main/M1/T-gappei-syoujyou.html
548派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 14:58:48
実際、昏睡だけではなく、ここ数年は怪我するとすぐ化膿するんだよな。
靴ズレから足が完全に化膿して2倍くらいに膨れ上がったりしてた。
風邪ひくと2週間は引きずる&喘息と気管支炎起こすくらい免疫抵抗力も
落ちてるし、足はむくむどころか脹脛が鉄みたいに固まるしで・・・。

でも尿検査では引っかからなかったんだよなぁ・・・。症状自体はほとんど
当てはまってるんだけど。
裸足のゲンに出てきそうな症状だ
550派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 15:06:11
>>549
ギギギギギギ・・・!

怖いことを言うな
551おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 17:30:48
日銀短観:「歴史的な悪化幅」 県内景況感、10ポイント下落−−12月 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081216ddlk35020376000c.html

家計金融資産:9月の株価下落で減少率が過去最大
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081216dde001020016000c.html

与謝野大臣、日銀に金融緩和策促す
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4018839.html

中小企業緊急保証は1月中にも枯渇する
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081215/162871/

>>543>>544>>548
自律神経系のような感じも拭えないな〜
おぷも睡眠不足の連続で 精神的に悩んでた時期に思考だけが
フル回転してる時にガクッっとなった
免疫も落ちてるのか〜 
・・・・一度、催眠療法受けてみたら?
意外と早道かもよ〜  おぷもやってみれば良かったなと後悔してるんだけどねw
552おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 19:37:43
自律神経失調で昏睡に近い症状もでるからな〜
トラウマになった時点に戻る為にも 催眠療法は効果がありそう
おぷみたいに7年間を棒に振らないように 一度、疑ってみるのも

自律神経失調症
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
3 症状
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87#.E7.97.87.E7.8A.B6
553派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 19:48:28
自律神経はイカレてるよ。ただ何が原因かようわからんのだよ。
ひとつ言えるのは精神性由来のものではないらしいということ。
医者によると俺は精神的にはかなり強めらしい。鬱とかの傾向は
ないとかなんとか。

ただ、むしろ精神のある部分が強すぎるせいでバランスが取れない、
要は「普通ならダメになる状態で耐えるから逆に問題が起きている」
という可能性はある、とかなんとか。よくわかんないけど。
554おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 19:54:53
>>553
んだから言ったぉw
おぷと同じだってww

「自分ルールが強い」ってのは、事に対する我も強いって事
強烈に「こうだ!」という縛りが実は強いタイプなのだぉ
だから症状も激しく出る
555ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/16(火) 20:01:44
うんうん、うちの嫁は強迫性障害って言う病気なんだが
こうしなきゃいけないてのが物凄く強いのだな。
家庭環境に原因があるわけだけどね。
毎週カウンセリングに通ってるな。
家庭環境が悪い=育ち方がおかしかったんで
治療には時間がかかってるな。先生はもうすぐ治るって言ってくれてるけどね。
しかしあの糞家族は知らん振りばかりしやがって本当に腹が立つな。
お前らが病気の原因じゃないのかと。せめて治療費くらい出せと。


てか山口県がえらい事になってますな。
てか山口って山口市が県庁所在地なんですよね??
えらい寂れてるイメージが・・・
県庁所在地が県内第一都市じゃないって珍しいなあ。

556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 20:08:32
>県庁所在地が県内第一都市じゃないって珍しいなあ。


静岡もそうだな。以前は浦和も。


山口は江戸時代には城下町でなくなったから仕方ない。
557おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 20:11:13
>>553
睡眠不足で耐えまくって、エアポケットに落ちるみたいにズレたのだが
表面は人の話もよく聞いて、優しくも寛大でもあるのだが これはこうだと決めてる部分は曲げない
そんなタイプが陥りやすい
乙女座は繊細であり潔癖な面を持ってるからな〜

ま〜派遣氏に直接会って会話をしたわけではないから 決め付けはよくないが
症状や 病気になった時の経緯を聞いていると どうも同じっぽい

>>555
論理ー おつ〜
そ〜か〜嫁ロンリーは やっぱり神経で耐えてるような気がしたんだが、やっぱりか〜
そう思う必要がないって事を 心に教えてやらないといけない罠〜
こ〜いった病(ほんとは病ではなくてスランプみたいな状態)は そっちの方にいってしまおうとする
自分の我が原因だったりするのだな〜
もちろん環境が悪いのだが、他の人ならそ〜感じなかったかもしれない
頭ではわかっていても 心がそ〜思ってないから 抜けられないのだな
やぱ催眠療法が一番効きそう

山口市は 藩のお城があったからなw
んで、おぷ地方は分家でも山椒みたいにピリリとしたところだったので栄えた
昔からここは・・・・・生意気なところだったんだろうwww
558派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 20:14:47
どっちかというと「『これはこうだ』と決めないように決める」かもしれん。
いろいろ情報処理が面倒なんだよね、これ。
559派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 20:17:13
ちなみに医者の表現では
「ブレーキがついてないんじゃないですかね?だから止まるとこで止まらない」
ということだったが。しかしそもそも俺は心療内科の医者の診断をあんまり
信用していないのだよなぁw なまじ心理療法とかを知ってる分。
560ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/16(火) 20:19:50
>>557
おぷさん自分は獅子座です。
獅子座の性格を教えてください。
獅子座はクールで紳士で下ネタが嫌いでロリコンではないと聞きましたが。
561ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/16(火) 20:24:24
こんばんは〜。

私は過呼吸症候群になって紙袋を持ち歩いてたことがあります。
あ・・・か、関係ないですかね><

>>540
ジョナサンさんのメッセージは水瓶座の私も読んでいいのですか〜?
それともおぷーなさん用ですか?
562ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/16(火) 20:27:51
>>561
何でその症状だと紙袋を持ち歩くのですか??
自分の症状と言えばおしっこしたあとに仮性包茎のチンコの先にチン毛が絡まってチンコがやたら痛くなる場合が
多い事ですかね。
あとは腰や背中が慢性的に痛いですね。
>>561

What's the same? What's just as it always was? Be careful how you answer.
It is easy to mistake some superficial similarity for a complete replication.
There are factors now that you think you recognise.
You face issues that you are sure you have faced before - and problems that you were sure you had seen the back of.
Don't overreact and put yourself into the frame of mind that you entered into last time you fought a particular battle.
Otherwise, you really will create a repeat. Focus on what is different. Want to know what 2009 has in store? Let me calculate your full personal horoscope from your exact date, time and place of birth.
564派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 20:32:49
過呼吸の時は袋かぶって吐いた二酸化炭素を吸うと治るんだよ。
565おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 20:34:43
>>558>>559
おぷの頃は「精神科」wだったので 意地でもイカンと
自分で頑張ったwwww
んで、いろいろ調べたりしてると 心療内科の治療もあてずっぽうに
近いのだなとわかり 余計に行かないと決めたなw
7年苦しんだのに 結婚して子供ができたら途端に治ったのよ、これが
結局、おぷが求めてたのは地に足のついた(生活)だったのだと その時気づいた
そ〜こ〜して歳を重ねて 辿り着いた結論が 「人間は人間らしく。それでこそ人間w」 
それで良いのだと思うようになったな〜
>>560
職業運
獅子座の人は、ボス的な指導者気質に象徴される、打てばひびくような、鮮烈な個性をもっています。
獅子座の人は、人知れず隠れて咲く谷間の花ではありません。政治にも、実業にも、サービス業にも
衆目の面前に踊る活動家なのです。
獅子座生まれの人にとって、社会はすべてステージ(舞台)です。精神的に物質的に、人の欲望と
慰安に対するもっともよき理解者であり、群集心理の誘導者です。そして、金よりも支配を、支配よりも
人気と賞賛を求めて、限りなく努力する人です。独創的なアイディアにすぐれ、現状を打破して誤り無く
成功へ導く才能があります。
このような獅子座生まれの特性を生かした職業には、映画・テレビ・舞台の俳優、歌手、ダンサー、
コメディアンのような芸能関係のタレント、ファッション・モデル、劇場・娯楽施設等の経営者、証券マン、
政治家、弁護士などがあります。
これに反して、人目に触れない地味な仕事、例えば、印刷業、不動産業、大工、薬剤師、婦人科医
などには適していません。
獅子座の人は、陰の犠牲者は大嫌いで、祝宴の上席が大好きです。また、公衆の目に触れない職場には向かず、
勤めたらトップレベルの昇進を狙って、誰よりも血の出るような努力をする人です。しかし、出世のための哀願や
卑屈なお世辞は言えない性格ですから、職場が学閥や同族序列が堅すぎて、出世の機会がないとしたら、
不幸な結果を招きます。獅子座の人の努力に感謝や認識を見せてくれない職場は、結局、あなたを険悪な
破壊者にするだけです。

しかも 論理ー 五黄だったなwwww

>>561 内に貯めずに 言葉で発散だよ、ハッサン
566ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/16(火) 20:38:08
>>565
うーん、そんなに誉められるとプレッシャーが凄まじいwww
そうかー、自分は表舞台で輝くタイプかー。
いつかそんな時期がくればいいんですけどねw

あ、ちなみに自分は5黄ですよ。

>>563
おお!獅子座もお願いします!!
567おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 20:43:10
                 / ̄\
                |     |
                \_/
     カタ          /
       カタ    /  ̄  ̄  ̄\      
  < ` ヽ 、    /\::::::::: /   .\     >>562
  /`ヽ、  ` ヽ、 <●>::::::<●>     \    その症状を治療するには
/    `ヽ、/ i   (__人__)      |    ハサミで・・・・・・・・・ツルツルにするぉ
`ヽ、    / i  i、  ` ⌒´      ./      腰が痛い? 使いすぎwww
 ! `ヽ、i    i  i ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
 {`ヽ、  i     i  i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノi       五黄は人の意見は参考程度に
 |   `ヽi     i  i####>`ゞ_、_,,/:::i       自分で熟考した方向に進んでおk
 `ヽ、   i     i/ヽ//:::::::::` ヽ、:::i
568派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 20:43:28
>>565
つーか医学はいまでもかなり当てずっぽなんだよね。
再現性や実験性が低い心療系は特にそれが顕著なだけで。
俺が仲良しだった臨床心理のセンセェなんか、はっきり

「あー、理論?んなもんどうでもいいのよ、治れば。
 臨床で治療やってるとプラグマティズムが全てよ」

と言いきってたからねぇ。そういやその時

「君、才能あるからウチの研究所とか来たら?」

とも言われたなぁ。「プシコはもうお腹いっぱいです」
って断ったが。でもイカしたねぇちゃんだったなあの人。
569おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 20:49:16
                / ̄\
   カタ           |     |
         カタ      \_/
     カタ          /
 カタ     カタ   /  ̄  ̄  ̄\      
  < ` ヽ 、    /_ ノ  ヽ、   . \     イカしたねぇちゃん? 
  /`ヽ、  ` ヽ、  ⌒ ::::: ⌒゚     \   
/    `ヽ、/ i   (__人__)///    |    ZIPはまだかね?  
`ヽ、    / i  i、  ` ⌒´      ./    
 ! `ヽ、i    i  i ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
 {`ヽ、  i     i  i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノi
 |   `ヽi     i  i####>`ゞ_、_,,/:::i
570派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 20:55:05
571Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2008/12/16(火) 20:58:17
Says: 池田信夫相手にマジになったら負けである
572おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 21:04:38
   |:;:;:;:;;:;:i       l      |;;;;;;;;\
   |___|  あ Z l       |::::i;::;:;:;|
   , o   ',  る  I l      |:;::;i::;:;:;:;|    ご
   レ、ヮ __/  か P.l      |__|_______|   ち
     / ヽ  な は.l      .{@  @ i   そ
   _/   l ヽ    l       }(__人__)/   う
   しl   i i    l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
    |:::::;:;:;:;;:;:i;::::;:;:;:;:;| |      |;:;:;:;:i;::;:;:;:;:;|      ̄¨¨`
    |:::::;:;:;:;;:;:i;::::;:;:;:;:;| |       |:;::;;:i;::;:;:;:;:;|
    |____|___|  .|      |__|__|
   /<●ン  く●iンl |       l @  @ l
   l  U(__人__)U l |      .l (__人__) l
   l u .` ⌒´ u l |       ヽ, ー  ノ.
    >u、     _Uィ l       / i    ヽ、
  /  0   ̄  uヽ |      / /l    l !
. /   u     0  ヽ|    _| i_l___l l__
/             | /   し'幵幵幵幵ソ |
             ト'    └─────┘カタカタカタ…
573ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/16(火) 21:08:06
>>567
!!!この症状の治療法を知っていると言う事はまさかおぷさんもすでに経験済みと言う事では!!!
574おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 21:09:24
     \  /   / , -−-_,,ィ 、_,,イ,.-−、 ヽ    \  /:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
三)    \/  x-、/ 、ィ或 ン゙:ミ {ィt或アン  ヽ,-x ヽ / ---┴――--、、;:丶、!
   、_,,ィ,.--\/  |  ヽ 二ノr、  ト ` ‐''"´   .|   /7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
tュ、゙ミ {,'ィt或ア\、_|     ノ`-、,_,r'ヽ、     |ノ/{:/, ニ丶  ,r,'-、 ヾ:::::::ミヾ
二ノ  ト ` ‐''"´ |.\     ソ,ィrェェzュ、,_〉  ,'  / 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l
  r'、  ヽ     |  \//)ヘヾ'zェェェッ'シ (//./.   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  ゙ー、  ,r'ヽ    |    \_ `‐--‐ '" _/     ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
    `'"  丶   |     \∧∧∧∧/      l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
, ィrェェzュ、,_ 〉 ∴ |      < で  Z >       l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
.ヾ'zェェェッ',シ'∵∴|     <        >.      ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
..` ー--‐ '"'´∵∴|     < く  I  >       丶、__, -―''"/,/
 ──────────<   .    >──────────────
ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン | <. れ  P >     li_     _  <;;;;;;;;;;;ヽノ
, iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ | <!!   >    ヾ,.。、 '゙,。、`. ',;;;;;;;;;;;l
i,ヽリ    ,' :  !.     |fノ/∨∨∨∨\     i`フ  `''´   l;;;;;;/,i、,..,、、.,、,、、.
 ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   / だまりゃ!その\   i ゝ ,、)     l;;/ィ/、:、 .:、:,
  |      _ _    /恐れ多くも帝より三\ ', iニニヽ    `'!;'`、:、 .:、:, :,
   l    ,ィチ‐-‐ヽ /中納言まで勤めた麿の\',ヽ三ノ,'  .';: .、..: ,:. :.、.:',.: .
   ゙i、   ゝ、二フ’/どのようなことになるのか分 \.ニ, ' ノ
   | \  ー一 /麿はjpgが欲しいのではない!ZIP\‐'
課長、とんでもないZIPを発見しますた。         頼むから仕事してくれ。
  ∨     .___
 _ ∧∧  .!|\__\ .r──‐、          f'ゝ、 ̄`.、     ∧_∧
 ||l (,,゚Д゚)  ||/ ! i  |.|.    |. ̄ ̄//.|   | ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄\. (´∀`  )、
 ||l::/ つつ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j   // |   |   \rヾ三三i  ⊂ ⊂  ):I
  L二/⊂〜ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i  |   |:.   ヾ.三三r、---、\   | |
  ./    / ||   ,.||_,|ζ   // :| /.    \    \ヽ i三三i三三i.ソ
  |" ̄ ̄./  /三三三/θ   //  |./..     \    \ヾ三三i三三i
  |     || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:  ̄ ̄|:|  /        \     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |___|| ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./            \  ||:       |
      .||:.     ̄| | ̄      .|:|_/               \l||_____|
576おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 21:12:00
      |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
       |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
     |______|_____|
     | 三|  _     _   |三 !
     | 三|  三シ   ヾ三  |三 |     >>573
     | 三′  .._     _,,..  i三 |      ・・・・し  しらないよ
     ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   
     ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::   ∧_∧ ビクッ
      ::::::::::::::::::::::::::::     Σ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__>

577ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/16(火) 21:14:52
>>576
wwwww
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
    iiiiiiiillllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!iiii,,,,
   l"""",,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
  |||||||||||!!!!!!!"""""""""!!!!!!!lll!!》
 .i|||||~~~~     ___      ..!!!》!
 巛/  ’,,,iiiiiiillllllll!!!!! iiiiiii,,,,,,,,, |
  |  """"≡ 。ヽ   _  ""'|
 .⌒”丶 .  `_彡"  ( °) |
(('.').  / " ⌒ 、.《  ~ヽ⌒' ヽ       
..'’、  '    ,,,!” ...  ___)    |
.ゝ `      ' ⌒_~ ⌒'    |          久しぶりに…
| ~~        '___       |
.|..       ,,,,,二二二ミ,     |             キレちまったよ…
..|                   |
...|...        "'!!!!!!!'"     |
 |、                ..|
..| へ          ソ   ....|
579ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/16(火) 21:44:38
パソコンが急にバチっていって消えてビクーリ。
また何かやらかしたのかな(´・ω・`)それともオバケの仕業?

>>562
紙袋の中の空気を吸って調節するんです。
毛が・・・カラマル?そういえばウチの犬がちっちゃい頃に私が家に帰ると
飛びかかってきてコーフンしてチ○チ○の先っちょからピンクの中身と
ちょっとした汁が出てきたのを思い出しました。ナゼだろうw
あとちなみに半年くらい前に歯医者さんで顎関節症とゆわれましたw

>>563
thxでございます!い、いんぐりっしゅだ。

>>564
紙袋スーハァスーハァ(´Д`;)

>>565
・・・ためこんでしまうんですよね、ついつい。で、全然出せないんですw
イカンイカン、発散ですねハッサン!
bitch
581今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/16(火) 21:55:12
>>556
一番ひどいのは福島。福島は、いわき・郡山についで人口3位。
雇用情勢は県でも低いほうだった記憶がある。

うちの県の地方の雇用情勢が、求人数が前年の半分、求職者数が前年の1.5倍になっている。
派遣切りも900人超えそうな勢いとか。
582ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/16(火) 21:56:50
>>579
ファモちゃんの紙袋ハアハア
ついでにファモちゃんの下着姿ハアハア

ファモちゃんの犬の汁!!!うちの♂犬君もよくチンチン勃起してますよ。
ただしホモなので人間でも犬でも男が大好きですね。

顎関節症と言う事はまさかフェラのしすぎry
583ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/16(火) 21:59:07
>>581
仙台や宮城はそんなに悪いのですか!
てかこっちも最近は駄目だなあ。
駅前の人が随分減った感じがしますわ。
584ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/16(火) 22:11:25
>>582
ロンリーさんちのわんちゃんもおっきするんですねw
ウチは女の子大好きです。特に小さい子。よく道端で仰向けになって降伏してます。
あと綺麗なお姉さんも好きみたいです。何かいい香りでもするんですかねぇ?
あ・・・歯医者さんではストレスが原因の可能性が大きいですねって言われましたよ><
割り込みすいません、「けとん体の人」です。
派遣の人は、血液検査などは複数の病院で受けたのかな?
糖尿病の可能性がある、ということで受診すると
また違ってくるかもしれないね。
糖尿病だったらその方向で対応しないといけないから
そこは確実にしたほうが良いと思うな。
それと、リタリンはまだ飲んでいるのかな?
いろいろ読むと基本的にはヤバイ薬のようだよね。
前も書いたが、生活を穏やかなものにするほか、
自律神経訓練法や瞑想のような
精神コントロールの方向のほうが望ましいと思うな。
表層的な意識を精神でコントロールするというかね。
586おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/16(火) 22:18:40
>>581
いま気がついたが、会津なのだな
首都圏の近くなので、製造業が多そうだな
金融危機の影響がモロにでてるのか〜
あ、けとん体の人ですが、
今北産業さんの病気の件も気になってるんだよなーw
会社の人が相次いで病気になるのはちょっと普通じゃないよね。
まあストレスってのもあるかもしれないけど
どっかに感染源があったりするんじゃないかなー。
たとえば古いタイプの加湿器の水が感染源になるケースがあるみたいだけど
あるいは、空調が悪いとか、ビルの貯水槽に問題があるとか
(マームの事件だけでなく、もともと貯水槽ってかなりヤバイようだね)


タカラトミー、森永卓郎監修のデジタル家計簿「節約戦士 おサイフセイバー」を発売
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081216/25302.html
 タカラトミーは15日、節約すればするほど、液晶画面内の5人の節約戦士の活躍が繰り
広げるドラマが展開し「楽しみながら節約」できる液晶画面付きデジタル家計簿「節約戦士
おサイフセイバー」を27日から4,410円(税込)で販売すると発表した。

買う・・・かな・・・
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:41:44
医者は適当とか言って、規則正しい生活とか医者の指導は拒絶。
出された薬は症状を抑えるために飲む。
結果薬漬け。
副作用は未知の病気だと思い込む。

典型的なDQN患者w
>>588
森永卓郎監修じゃ売れんだろ。与謝野監修ならいけると思うがw
それは財務省がつくった何をやっても破産するゲームじゃないの
592派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 23:00:06
>>582
>顎関節症と言う事はまさかフェラのしすぎry

お前は何を言っているんだ(AA略

>>585
リタリンは法律が変わってそもそももう処方が出来ないから
飲みようがないのよ。ちなみに血液検査は4つの病院で合計
10回以上やったな。尿は3件で4回くらい。
今はマイスリーも使ってない。
593派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 23:06:29
>>571
そもそものぶーはどうやったらあれで「経済学ブロガー」とか
「経済学者」とか言えるのかとても不思議。

このカキコは(ry 関係ありません
最近池田信夫ブログを知り、経済の勉強だと思い読んでいます。

池田信夫さんの主張はどのあたりに問題があるのか、教えていただけないでしょうか。
存在
この板の専門スレへgo
597Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/16(火) 23:16:23
>>560
横から補足で申し訳ないです。
獅子座の人は火の宮の中位を占める人として、尊大な自尊心を持ち華やかさを
好む傾向があります。また、獅子座のマークは心臓を意味し、躍動する生命力
を象徴します。
>>539
どうも金融システム工学読みました。
「ルールと裁量」と「ミクロかマクロ」は、どちらを選ぶか難しいけど
そのレベルに応じて市場機能が死なない程度に
どちらも適用としか言いようが無い。
金融は公共財としては不安定は激しく同意
「早期警戒システム」は、また論議を呼びそうなネタ

今日の朝のワイドショーネタ
[経済][社会]頭がおかしくなるんだけど・・・
http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20081216

すげー、後藤田正純がまともに見えるよw
http://d.hatena.ne.jp/ko_chan/20081216

財政はどこの国もたいへんですなぁ
オバマ財政刺激策への疑問
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081215

中谷巌ネタ
中谷巌氏の「回心」再論
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-2350.html

定額給付金は額を除けばそんなに悪くないのに、何でこんなに反発するのか?
消費税は余計だけど、減税よりはましなのに。課税最低限以下にも回るし。は〜ぁ
中谷巌は立ち読みの方がよさそうな雰囲気っすよ。

599今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/16(火) 23:18:57
>>583,>>586
俺が書いたのは福島市が含まれている部分のことね。
ちなみに会津地方の悲惨さは、NHKのゆうどきネットワークに何回か特集されていた。
会津地方では3・4月でさえ引越しなど日雇い派遣の仕事すらままならないと特集されていた。
仕事を獲得するために郡山・福島の派遣会社にも登録されていると特集されていた。
NHKで特集されていたので、調べてみたけど、福島は会津若松と似た現状なのに。
会津若松は富士通のコールセンターが入ったとのこと。
ただ、富士通の工場撤退の噂あり。オリンパスの工場もある。

仙台もヤバい。福島県よりもひどい現状らしい。
仙台は賃金は東北一だが、派遣ばっか。
仙台の派遣会社から石巻やら白石など宮城県内を幅広く回されるとのこと。
数年後の新幹線のスピードアップで、
仙台営業所撤退で東京本社管轄の流れで、
すでに宇都宮・郡山・福島でおきているようなホテル営業所化の恐れ大。
大丈夫、給料が固定給になって格差が縮まるらしいから
hahaha
601派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/16(火) 23:21:34
>>594
どこもかしこもおかしいからどこがおかしいかと言われても
602Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/16(火) 23:21:34
>>561
連カキ申し訳ない。
宝瓶宮の人は、風の宮の最終位を占めるものとして、飛躍する志向を与えられ
、12宮の中で最もヒューマニティな星座とされてます。
宝瓶宮のマークは流れ出る水を意味し、神から由来する知恵の象徴です。

話は変わるんですが、政界再編が急にやかましくなってきたので、ぼつぼつラム
さんの「ズバッと切る」解説をきぼんぬするんですが...
つ頭
http://www.cainer.com/japan/devirgo.htm
ジョナ曰く乙女座は特別な存在だってさ
ま、だからこそ日報や週報貼ってるんだけどね
>>601
お奨めの経済ブログなどがあったら教えてください。

私は岩田規久男さんの「経済学を学ぶ」を読んで、一から経済を学んいるところです。
そんなの半年ロムって、本も全部読めばいいだろ。

Fed to press rates toward zero
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSTRE4BD1CV20081214

U.S. Treasury bonds are said to offer a risk-free rate of return
because the U.S. government, with the ability to print dollars via the Federal Reserve,
would never default on dollar debts.

あーあ、輪転機フル回転も先を越されそうだし、何のデフレ15年だったのか。
607青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/17(水) 00:05:37
オーソドクシーの経済学なら、普通に一般的なマクロ・ミクロの教科書を読むのが近道のような。
ウィクリフも言っているじゃないか
日銀の日銀による日銀のためのデフレと
609青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/17(水) 00:07:43
聖書?
なぜ聖書?
と書いたかわからないが君が思っている人物と同じだと思う
611青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/17(水) 00:13:06
wikiで調べてみた。
リンカーンのあの言葉って、ウィクリフ版聖書序文の引用なのか。
そうだよウィクリフの標榜
処女懐胎だと!?バカヤロー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5514594
時代は中古なんだよ!
614青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/17(水) 00:18:46
>>612
一つ勉強になったよ。ありがとう。

>>613
N速+のかんなぎ非処女スレで処女厨擁護の論陣を張ってみたけど、
なぜか処女厨批判側が感情的になってるんだよね。
普通逆じゃないのかと。

N速+の処女論争情勢、複雑怪奇なり。
ある意味全く逆の意味だったり
普通って何?面白い方に付くのが2chの普通だろー
中古!在庫!ワゴン!
617青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/17(水) 00:27:36
>>615
「逆の意味」で思い出したけど、ウィクリフ以後の英訳聖書なんだけど、
史上最大の誤訳ともいえる、英訳の旧約聖書が出版されたそうな。
通称、「姦淫聖書」。

モーセの十戒にある「汝、姦淫するなかれ」のnotを抜かしてしまい、
「汝、姦淫せよ」という冒涜的な翻訳になっている。
翻訳者は当然重罰に処せられ、聖書は回収されたそうだが、世界中にまだ回収されていないものが十一部残っているそうだ。

どうでもいい話だけど。

>>616
まあそれはそうか。
ただ、処女厨の側がむしろ冷静な、正論ともいえる意見を吐いていたのが面白かったので。
「おぷーながさっぱり売れない。中古ゲーム市場情勢は複雑怪奇なり。」
はてさて日銀は聖職者なのか標榜したリンカーンなのか
そして日銀の聖書はw
620egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/17(水) 01:32:23
623 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:21:15 ID:Dq8aFXk0
おまえら…w

177 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/12/16(火) 22:56:20 ID:gZkCJ7p5
[12/16 22:45] 
米ムーディーズ、ゴールドマン長期優先債格付けをA1に引き下げ

[12/16 22:55] 
ゴールドマン、ムーディーズ長期優先債格付けをBBBに引き下げ

[12/16 23:00] 
ムーディーズ、ゴールドマン長期優先債格付けをBBに引き下げ

[12/16 23:05] 
ゴールドマン、ムーディーズ長期優先債格付けをBに引き下げ


626 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 23:25:25 ID:fs0bYX3P
>>623
なにこの「お前のかーちゃんデベソ」的展開www
621egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/17(水) 01:34:38
小爆〜

三菱東京UFJ銀、イスラム金融参入 調達から融資、一貫で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT2M1201O16122008.html

スイス政府が第2次景気対策、09年はマイナス成長を予想
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35473320081216

11月の米住宅着工、過去最低を更新 消費者物価は最大の下落
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT3K1601J16122008.html

11月の米消費者物価、1.7%下落 過去最大の下落幅
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT3K1601I16122008.html

マコーミック米財務次官:新たなTARPプログラムを検討中
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=ajrANWCIqHwI&refer=jp_bonds
>606
そして資源バブル発生でスダグフレーション突入と。
朝から笑える
624おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 09:01:24
下がる金利 日米最接近も  日銀、次の一手は
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008121702000102.html

あすから日銀政策決定会合 利下げへ政府が“包囲網”
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200812170077a.nwc

特集:期待高まる太陽光発電 温暖化対策に不可欠−−福田ビジョンで注目
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20081217ddm010040113000c.html

岡崎信金が自動車減産で専属班 トヨタ下請け支援策探る
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008121702000134.html

岡崎信金が自動車減産で専属班 トヨタ下請け支援策探る
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008121702000134.html

金融強化法、17日施行=中小融資を厳しく確認−金融庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121600950

中堅企業向けに低利融資枠3千億円、資金繰り支援強化で
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081216-OYT1T00555.htm?from=main4

県の緊急経済対策資金 中小融資枠600億円に倍増
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=4082
     |┃三       / ̄\
     |┃        |     |
     |┃         \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \        お〜〜〜っはぉは〜
     |┃三    / ノ   \  \       寝た!昨日は寝た 爆睡w
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃    | /// (__人__) /// |     きょ〜〜も 元気に いきまっしょ〜〜〜〜!
     |┃三   \    ` ⌒´    /
625派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 09:09:55
>>605
何を知りたいかですごい変わるからなぁ。
オーソドックスな知識を学びたいなら、青の言うように教科書。
スティグリッツマクロ経済学とかになると思うよ。

ざっくり日本経済の問題を把握して・・・っていうなら竹森先生の
「経済論戦は蘇る」と「資本主義は嫌いですか」でも読むといい。
経済学の今を俯瞰するって意味ではジョン・ケイの「市場の真実」を
オヌヌメするけど、あれはかなりの高額図書なので図書館で読むと
いいかもしれない。あとはロムってると俺がいろいろブログ引用を
すると思うよ。それでも見たらいいんじゃね。

とりあえずのぶ〜だけは読んではいけませんな。
626派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 09:12:34
青はいったい何を論じてるんだよw
まぁ昨日は俺もニュー速にいたんだけどw
>>626
青くんはね、処女性のテーゼを示されたのだなw
てか、派遣氏  寝るのだw!

>>598
いや、ホントに後藤田が正論を述べて頼もしく見えたくらいだからな〜w

>>618
あまりの人気に 売り切れたんじゃね?



そうそう、ロンリーの腰痛に効く イイ方法を書こうと思って寝たのだが

まず手を出して 腰の痛い方の手の手首の関節のところを 反対側の手で親指を上側にして挟む
んで、ギュッと力を入れて挟んだら 挟まれた方の手の力を抜いて振る
振ってたら親指が関節に食い込んでいくが 遠慮なく振る ひたすら振る
そ〜すると あ〜ら不思議   腰痛が消えるのw
試してみてみ
628派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 09:46:13
いや、さっき起きたんだよ。
ちなみに手の甲を上にして挟むのだな
脈をとる方を上にしたら 間違いだ
関節の内側(親指側)は脊髄側、腰の痛いところをに合わせて位置を調整する事
>>628
あぁ 起きたのかw 失礼
では、遠慮なくカキカキするぉ

円高テコに内需主導型の経済を
http://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp081217.html

支援策拡充し企業に元気を
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=13484&blogid=5&catid=15

日銀短観 スピード感ある経済対策を
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200812178288.html

スコープ 消費増税『3年後』明記  首相、不安抱え中央突破
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008121702000119.html

静岡市が経済対策本部 利子補給や相談窓口強化
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20081217000000000008.htm
県西部中小企業、日本の景気悲観
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20081217000000000017.htm
静岡も悪いみたいね〜  よくニュースがでるようになったなぉ
しかし、世論が一斉に内需拡大に向かい始めたので来年は動きが激しくなるなぉ
衆院選後は「東国原・橋下新党」と自公両党の連立政権か
http://www.asyura2.com/08/senkyo56/msg/993.html
名無しおぷーなが紛れ込んでおるなw
633おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 09:59:15
>>632
あ    設定がリセットされとるww
は〜 強制終了したからか 指摘アンガdw
強制終了したという設定で乗り切るか
635おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 10:36:57
>>634
今日も元気だな〜
ま〜ガンバれw

エコプロダクツ2008 - 実証実験やすでに販売開始されたものが続々「バイオマス総合展2008」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/15/biomass/

事故米がはしになる――米から作るプラスチック
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0812/12/news101.html

〈1〉石油の次、道二つ
http://www.asahi.com/eco/wars/TKY200812010329.html

情報BOX:日銀政策委員の景気や金融政策に関する最近の発言
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200812170039.html

岡崎信金が自動車減産で専属班 トヨタ下請け支援策探る
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008121702000134.html

今月の融資保証申請1000件 承諾額100億円超へ 県信用保証協会
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/66046
ジャパーロにチェンジだ!
637おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 11:35:19
FRB:米史上初のゼロ金利…0.75〜1.0%引き下げ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081217k0000e020021000c.html

>声明はさらに「信用市場と経済活動のさらなる下支えになるようFRBのバランスシート(貸借対照表)の活用法を
>検討する」と表明。「今後、数四半期にわたり大量の住宅ローン担保証券(MBS)などを購入する」方針を示した
所有権がはっきりしなかった住宅債権をまとめる事で (商品)になるようにしていく?

それによって 住宅市場が健全化するようにジャブジャブにすると

>中央銀行が大量の資金を市場に供給し、金融機関の融資拡大などを通じて、景気を刺激することを目指す。
>日銀はデフレ懸念や金融システム不安が高まった01年3月〜06年3月に実施した。
>金融機関が日銀に預ける資金量(当座預金残高)を目標(最大時は30兆〜35兆円)とし、金融機関から手形や
>国債を積極的に買い入れ、大量の資金を供給した

んで、その間住宅価格は適正化(下がる)して物価の激変は抑えられる?なのかな
その後、日本のようにデフレが進行していき 中流層から上に金が集まる事で
債券市場の下支えも進みはじめる  なのか?
                                        / ̄\
                                      |     |
   とらドラはいまいち伝わんないな                     \_/
   演出下手すぎじゃね?                            |
             _.. -――- ._                / ̄ ̄ ̄ \
           ./ ,―――‐- .._` .、              /        \
       x   /  ./  / /    ``\.  +       /         ..  \
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x      |              |
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x       .\       ...    / そ.うだな・・・
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +   , .../ <二._l|_∨_.l`ヽ/ .  でもインデックスよりましじゃね?
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |       ./  ヽ           ̄` - .._
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|       /´   :―‐-- ......_       `、
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!      ./     .:        「`T ‐- ... ∧
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|    ./      .!.       ! l   /  |
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c/      ,.r'、        .! |   /'   !
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ   __...-/  ヽ.       ,′ /    !
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\  /     \       /    .|
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ./.|. ゙、              /'_.二二.」
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //         /!  、           /´!    |
639おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 12:23:39
んで、続報
〔FEDフォーカス〕FRB、積極的な資産買い入れで「失われた10年」回避へ
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK833710920081217

>FF金利を0─0.25%に引き下げたことで、FF金利は金融政策の主たる手段ではなくなり、
>今後は「公開市場操作をはじめとするFRBのバランスシートの規模を高水準に保つ手段」(FOMC声明)が
>政策の焦点になる
長かった経済戦争に終止符が打たれたのか
日本はこれだけ苦労したんだから少しは楽にしてくれよ
やはり、アメは気合が違う
大国の威信があるからか
642ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 12:46:58
>>627
スーパードクターTETSUさんアドバイスありがとうございます!
が、ややこしくてどうするのかわかりませんw僕は右側がいたいのですが
右手の甲と腕を繋ぐ手首の関節を左手で親指を上にして掴むのですね??
んで左手で思い切り掴んだ右手を振ると。右手は力を抜く。

んで腰の痛いところは親守備で押す関節の場所で調節できるのですか???
すごいですね。

・・・こ、これはまさか古代中国より伝わるといわれる伝説の治療法・・・・・・!

とりあえず仕事終わって家に帰ったら試してみます。
643派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 12:52:08
>>640
日本の経済論争には終止符が打たれるかもしれない(改革派全滅
けれども、政策が変わらない以上日本はまだまだ苦しむことになる
ていうか今のアメリカのやってることは自国救済であって日本には
事実上マイナスだし
FRBがリフレを成功させて、日銀が世界中からジャンク扱いされても、
国内では問題にならないような気もするし、日銀内における日銀理論の権威も揺らがないんじゃ・・・
むしろ、妙な攘夷思想みたいなのが芽生えて・・・
「全治3年」とか言ってたのがマジかもと思えてきた
これは闇からの指令なのか
麻生タンの案とは思えんし
日銀がFRBのように人々の期待を転換させるような大胆な策を出すわけがない
小出しに利下げを行って、もう策がないと限界をアピールするというが見え見え
647派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 13:02:44
>>644
たぶんリフレの要請というか認識は少し意識され始めてる
マスゴミや政治家の発言など見てるとね

だが、おそらく日本は最も対応が遅れる(すでに遅れてる)
だろうし、その内容もgdgdになるのは目に見えているな
結局どこまで行ってもこの国は

too little, too late
648おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 13:06:47
【池原照雄の単眼複眼】画期的だ! 重量税、取得税の減・免税
http://response.jp/issue/2008/1217/article117881_1.html

情報BOX:オバマ次期政権の閣僚人事(16日現在)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35487020081217

日本版「経済再生計画」が出来ないものかーゼネコンに出番が来る予感もー(桜桃)
http://www.stockstation.jp/mission-v/525

中国がソマリア海域に軍艦派遣を検討―海賊対策で
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1217&f=politics_1217_002.shtml

外国人集住都市会議:外国人住民に雇用と生活支援を きょう緊急要望 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20081217ddlk21020007000c.html

ニコニコ動画ユーザーは麻生支持〜「首相」でも小沢代表を圧倒
http://www.rbbtoday.com/news/20081217/56569.html
これ、昨日の麻呂動画見てる時にアンケートがあったww
結果を見てなかったが こうなのかぉ

>>642
おつかれ〜
文章では表現しにくい罠〜w
この辺を参照に

【腰痛について】
http://www.rakuten.co.jp/shopfield/462348/462357/
この図にある(大陵)の横ラインが腰痛に即効性があるツボだ〜
最初は、痛みが急に消えるので 腰がフワフワして気持ち悪いほどw
手を酷使していると 体のバランスが狂うのかもしれないな〜
649おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 13:18:05
>>640>>643
日本もある部分、これに倣うようになるのだろうかなぉ?
劣後債を日銀が買い上げてくれれば 企業再生は急速に進むだろうがな〜

>>644>>645>>647
年明けからなにかが急激に動き出すのではないか?と 密かにwktk
所得倍増計画はまだですか
651ズタボロ ◆ng/BkVuWNI :2008/12/17(水) 15:23:27
潰した。すっきりした。 
本当にすっきりした〜 疲れたのだ
652ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 15:49:13
ズタボロ氏!!何があったのですか!!
ジョナサン 12/17水曜日

どうしたら分かる? どうやって伝えるっていうの?
全部の選択肢を小さな紙に書いて、帽子に入れてくじのように引いてみる?
ボトルをまわして止まった所を見る?
それとも、マジック・エイト・ボールに聞いてみる?

世間はクリスマスの準備をしているというのに、
あなたは長く困っていた問題について、なんとか心を決めようと準備しています。
まだ必要な情報が全部はそろいません。
すべての事実を手に入れるのは、たぶん無理かもしれません。
でも心の奥底に、あなたは強い直感を感じているのです。
それに従いましょう。
この派遣切りで、戦後が終わった、と思う。
655ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 17:34:02
>>648
ありがとうございます!これは役に立ちます!
656おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 17:43:41
>>650
あ〜残念 池田くんは死んだので 倍増してくれる人がいないw
田中くんも死んじゃったし、小渕君も
>>647
免疫機能・自律神経系が弱ってる時に 絶大な効果があるツボだぉ
大椎というツボの場所は、首を前に傾けた時に 飛び出る骨のとこだな
そのスグ左右を 千年灸か指圧かで治療するとイイぉ
骨を痛めないように気をつけてね

自律神経失調症のツボ大椎
http://tokkoutsubo.jugem.jp/?eid=45

>>651
・・・ズタボロ氏  よく頑張ったな
  
        _,..、,,::- 、   
       ,:':::;;::-ー-;;::::ヽ,      ここのみんなは よく分かってるからな〜
      /:::;'゚   _..._ヾ;::::ヽ     あんたが 精一杯頑張ったことを
    ;'::i::i _,,,  ';. -`ヾ:;;;;:';
      !;'i::l'; ‐:〉 `    iレ'`i
     `';:゙;´ r '',,...,,   i,,ソヽ、..
      `ヘ  r',;:ノ゙’ ,ノi.|::゙:;::ヽ`',    みゆき姉さんも 言ってくれるよ  ファイト!ってね
       ヾ;、  _, .'´  :*::::゙;::::ト i'
        lヾ゙::::    !;,:::::/:i       「ファイト!」
        i:::', :: :.    i'\:;ノ゙ゞ;;_
        iヾ;::!、 ::   |  ヽ;_:::_(       http://jp.youtube.com/watch?v=AQi9BawUh4s
       ,.人::゙!' `ヽ;::. .. ..:iヽ.. ゙.、 ̄`‐,
     、ノ::;::ノi::!   ヽ; :: : i´ `' ,.ヽ,  i;
     , (:::::';:::ノ'゙,.‐'´`\; : i   ``''
   , ´ ゙::;;:ゾiノ´
   ;'   ,':::::::ノ
  /   ヾ:::ノ
藤原直哉さんも言ってますね
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2008/12/20081216-947d.html
30年間伸びに伸びきったゴムがついに切れたと。
少ない消費量で生きていかなくてはならないと。

30年前の生活に戻るってのは納得ですね。
これから時代を逆に戻っていくんですね。

                ディービドンドン♪
          ♪ /⌒ヽ               /⌒ヽ ディービドンドン♪
             ( ^ω^) ))            (( (^ω^ )
           (( ( つ ヽ、          ♪  / ⊂ ) ))

             /⌒ヽ ディービドンドン♪ ♪ /⌒ヽ  
            (( (^ω^ )             ( ^ω^) )) ディービドンドン♪
          ♪  / ⊂ ) ))           (( ( つ ヽ、




   xi□il゚゚,rl
  ♂i,,"゙||iッ-l゙゙l、
 ,iケ'lj,j,,,ク''ッr゙0ミュ,,
 i|ll/<三),ニ(三>、lih 
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 
 .|  _,ィェエヲ`  .::::::|  あいし〜て〜るお〜♪
  \ `ー'´  .::::/
  /`‐--‐‐―´\   
 │         │
659ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 19:00:48
ズタボロさん、しばらくゆっくりしてくだせえ。
人生は長いです。
少しくらい休憩する時間があってもいいじゃありませんか。


ところでおぷっさん、30年前の生活レベルってどんな感じでしたかね?
自分は30年前は1歳のベイビーだったからさっぱり分かりません。
思い出せる範囲で日常の生活がどのようなものだったかを答えてくれませんか?
660派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 19:15:33
>>657
戻ってもらっちゃ困るよ。ぶっちゃけ話、30年前に戻る過程で起きるのは
徹底的な失業・倒産・不況の嵐なんだから。俺も実際のとこ世界経済が
今までのような形で運営されるとは思わないし、世界全体の経済成長率は
低下することを織り込んでいるが、だからって何もしないでもいいわけでは
ないし、更に言えば経済全体のシステム面での再構築も必要だと思ってる。
逆向きの構造改革だね。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 19:17:35
FRBは機能不全に陥った民間銀行に代わり、
直接、市場に資金供給するつもりらしいね
実質的な共産化でアメリカオワタな
アメリカは10年どころか3年で完全復活しそうだな。
米株は来年後半くらいから仕込み時かも。
問題は欧州だが…。
アメリカは市場メカニズムが死に、じゃぶじゃぶマネーでハイパーインフレになるのは確実だろ
664ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 19:49:09
アメリカは対応の早さが半端ないなあ。
このダイナミックさが日本にも少し欲しいわ。
665おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 19:55:58
>>659
都市部の生活感は いまとそんなに変んないとおもうよ〜
スタンダードな生活をする分にはね〜
あの時点を標準点とすると その後に便利なもの(ファースト・フード、ビデオ、フランチャイズ店、テーマパーク、携帯)が
続々とでてきたのだな〜 それらが出てくるまでは、個人経営で外食産業なんかは支えられてたな〜
外から見える会社の電気の数は いまより2割くらい少ない感じ 営業所自体が小さ目だった

少数ではあるが、広範囲に跨る店舗もあった  車の数は増え始めた頃だったし、インベーダーが大ブレイクした頃w
無駄遣いを戒める風潮がしっかりとあった時代だったので さして不便は感じなかったなぉ
スタンドの数は少ない  道路沿いの街灯は・・・たしかなかった  住宅は別としてローンがまだなかったようにおもう
高卒の賃金が89000円、大卒が107000円だっけ?平均月収が22万円台 平均年収が300万円代前半だったかな〜
あの頃の生活をまんま移植するわけではないので、アレがコレに 大型店舗の数だけ個人店が少ないとかに
置き換えて考えるべきだ罠

>>660
外需産業の売上げ規模やら 賃金総額やら社会保障額とかと、総労働人口等で おおよその見当はつけ易くなるかもな〜
構成変化で追いつかない分をどうしないといけないかで 経済成長の必要度合いも、政府の方向性もまた、見えるかも
666おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 20:23:58
トヨタを例にとると、下半期の業績がマイナス1000億だっけ?
金融危機で落ちた消費が4000億円分くらい
半分は戻ってきたとして半期で1000億くらい、通期で2000億円くらいの利益か
そこから考えられるのは、派遣の首切りの進行ではなく正社員の早期退職や
平均賃金の下げだろう   人件費負担を減らす事で利益額を上げにかかる筈
それでなんとか業態は保たれるだろうが、費用対効果が非常に下がってしまうので
業態自体を見直す事になるやもしれない
ましてや、トヨタでさえこれならば他のメーカーはどうなるのだろうかと思ってしまう罠〜
667派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 20:26:52
>>665
ていうか、それ以前の問題として財政負担が上がってサービスが下がるよ。
だからこそ社会全体の配分の問題が出てくるわけで。昔に戻るっていうのは
そういうことだよ。みんな一斉貧乏になるわけではない以上、どうしたって
縮小が続く間は公債依存度が上がるし、景気が低下してたらその負担は拡大
する一方なわけで。

はっきり言うけど、昔に戻るってことをあんまりいいこととして扱っては
いけないと俺は思うぞ。つーかまぁ、それで更に家計の金融資産が増えて
いくとしたら、完全にマゾ状態だろうな。
オレの脳と身体も30年前にもどせよ
669おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 20:32:03
>>667
昔に戻るを イイ事として扱ってはいないぉw
それに戻るまでに様々な歪がでる
それらを吸収する事が出来得るのかと言ったら
正直「ムリ!」っておもうぉw
新しい受け入れ産業がない限りは 失業者の山が築かれてしまう罠
その辺は含めて言ってるつもりだが、消化していく動きがまったく見えないので
おぷ自身も?なのだな〜
670ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 20:32:30
てか自分は30年以上前に戻って三つ編の似合う女の子に生まれ変わりたいです。
671おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 20:37:07
>>670
wwwww

更に言うとだ、今回の緊急融資に相当数の企業が駆け込んだ背景に
(債務超過)体質を改善するほどの需要がない事が裏付けられてもいるなぉ
逆回転を起こそうとすると、大多数の企業の(債務)を直接消化する術が必要にもなる
そのくらいでないと、30%くらいの企業は消えてしまうとも思ってるな〜
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 20:38:53
おぷーな氏も遂に恐慌突入を認めたのですね。
673おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 20:52:57
んな、短絡的なw
そのバランスを政府が欲しているのか否か
社会保障費がべらぼうな額になる可能性が高いので
それはないだろうというのが基準点ではある
構成変化 に尽きる動きだろうと見た方が固いだろう
今の状況って恐慌前夜って感じじゃなくて
システム崩壊真っ只中って感じ
675ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 21:01:37
>>671
国が企業の借金の棒引きをしてほしいもんですね。
一番自然な解決法はインフレでしょうかね。
借金が経営の重荷になってる例が多数だからなあ。
てか年金要らないから年金払うの止めさせて欲しいw
満額払ってもたかが知れてるしそれより目先生きていけるか心配だからw
年金システムも大改革の時期にきてるんじゃないかなあ。
現状のシステムが若い人(若い現役世代)に全くメリットないもん。
676ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 21:04:20
あとインフレはリフレの作用が伴うんじゃないですかね。
健全なインフレが続けば金持ちから貧乏人へ、年寄りから若者へ
緩やかに富の移転がはじまるわけだ。
官民格差もましになるんじゃないの??
デフレが長く続きすぎた結果
税金で安定した金をもらえる連中(公務員や年金受給者など)とそうでない人間の差が開いたのだと思うので。
インフレはリフレの作用を伴うんじゃなくて、
リフレで緩やかなインフレを望む

あと、年金も配分政策の一つだと。
年をとり、病を抱え、若者のように働けなくなった年配者を社会で
支えていくことが第一だと思うよ。
自分が要らないから、他人も要らないはずとはならないと思うよ。
クソワロタ これやりてぇわ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081217-00000001-wvn-sci
679ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 21:34:30
>>677
そうだね。
リフレで緩やかなインフレが一番だね。

年金の件だけど理想で言えばあなたの言うとおりだけど
こっちは来年どうなるかも分からない身分なので少しでも現金を
手元に残したいのね。
毎月2人分の国民年金約28000円を年金として納めてるわけだけど
仮に全額貯金できたとした場合年間で約33万円もの大金を貯める事が出来るんだよね。
3年で100万もの大金がためれるわけだ。
不安定な身分の自分にとっては100万円と言うのはとてつもなく大きな金額だ。

まあ国が弱者に対するセーフティネットを強化してくれればこんなせこい発想は浮かばないと思うんだけど
ここ数年の弱者氏ね政策の連発で国に対する信用が自分の中では限りなく低くなってるので
こういう発想が頭に浮かぶのでしょうな。
ファモちん きんばんは今日はスティビーと昔のHIPHOPでいきます
今回の目玉は上2つのスティビーとデラソウルのRoller Skating Jamの
前奏のスクラッチです。

スティビーワンダー Papa Was a Rolling Stone
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3930723

Stevie Wonder Miusik Laden 1975 1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3579299

Stevie Wonder Miusik Laden 1975 2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3589933

De La Soul - Ring Ring Ring (Ha Ha Hey)
http://jp.youtube.com/watch?v=gC1xuVCBl4o

De La Soul - Say No Go
http://jp.youtube.com/watch?v=IQ6GbOVEQAw&feature=related

De La Soul - Roller Skating Jam
http://jp.youtube.com/watch?v=ERthFAsiQLY&feature=related


 
>>679
大きな金額

ただ、3年で100万円の貯蓄ができるっていう現金資産選好がデフレ発想なんじゃないかな?
マイルドインフレ下では100万円の価値が3年後には目減りしてるはずだよね。

とすると、有現金資産者の貯蓄傾向が減る可能性が高いよね。
そうすれば、消費や需要の拡大から現役世代の収入も増えて、
毎月の年金支払いに継続的な見通しが立てられると思うんだよね。

しかし、現状のような危機的状況では、一時的な措置として、年金の国庫負担比率を増大
させるのは同意したいよね。シニョリッジでだけどw
682ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 22:09:03
>>681
そうそう、マイルドなインフレになれば消費性向が高くなって
貯蓄に走りがちな心理作用もかなり軽減されるんだよね。
継続的な見通しが立てばそんなけち臭いことは言わなくなるw
自分が貯金しなきゃいけないと言う強迫観念に必要以上に駆られているのは
やはり見通しがあまりに見えないからというのが第一でしょうね。
てか自分は社会に出てからインフレと言うものを全く経験した事が無いのでw
マイルドインフレになれば日本の抱えてる問題もかなり解決されそうなんだけど
じゃあマイルドインフレにいつ転換するの?政府(日銀)はマイルドインフレに転換する気はあるの?
てな感じですね。
683派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 22:23:59
人間って、やっぱりわかりあえないものなんだねララァ・・・。
ああ、トキが見える・・・北斗有情断迅拳!ナギッ!
> じゃあマイルドインフレにいつ転換するの?政府(日銀)はマイルドインフレに転換する気はあるの?
同意。お先真っ暗こっぽらですな。
アメリカの量的緩和の邪魔をしないように、命令範囲で転換しかできない局面になってきたし・・・
世界の冠たる債権国で貿易財も生み出せて、ばら撒き反対言ってる時点で、
恐らく景気回復ってありえないかと・・・orz

全治3年?ナニソレw?
健康体?忘れたよw
変態?日本マゾ国の常識だろw
685ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 22:29:04
風のヒューイほどあっさり散っていったキャラは他に見たことないな。
まさに風の男だったな。

てかケンシロウとユリアは何回やったんだろうねハアハア
シンはユリアのダッチワイフで我慢してたのに・・・
>>683
経政スレおつかれ
理系の天才さんたちは凄いね
今の状況でっ、アメリカ向け外需経路復活祈願
憎きだな〜をネガキャンで○○会ファン丸出し

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081216
銅鑼さんはやはり一味違う。

687派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 22:37:28
>>686
つーかね、あのスレに数人くらい?いるだろう煽り屋達は、
頭のネジが飛んでるんじゃないの?マジで。頭悪すぎって
いうか、私怨100%って言うか。苺でアホな煽りしてるのも
多分同じ奴らだろう。どーしようもない。そりゃ苺も人が
いなくなるよ、常識的に考えて。
688ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/17(水) 22:37:34
>>684
マゾもここまで来たら大したもんですわ。
ハードMですな。
しかし海外に出稼ぎ行かなきゃいけない時代とか来て欲しくないなあ・・・
まさかそこまでは落ちないと思うけど今までが今までだし・・・・
そういうときのために英語を勉強してあったんだけど
勉強が無駄になって欲しいなあ。
有益になられると困る。もう日本に絶望するわw
今週のオヌヌメ曲

Raul Midon - Waited all my life
http://jp.youtube.com/watch?v=gX0EXgueMo0
690派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 22:44:09
>>686
で、himaginaryさんのところも読んだ。いや異存はありませんな。
ていうか経黒で世界最大級の債権国でデフレの日本がシニョリッジ
使わずに、真逆のアメリカがシニョリッジ財政やってるこの状況、
端的に言って「異常」以外の何物でもないのよ、はっきり言えば。
いかにこれまでのグローバルインバランスが危険な均衡だったか、
本当によくわかる。世界でただ一国、アメリカだけが一時の繁栄の
代わりに世界中のバブルリスクを限界を超えて引き受け続けて来た
ようなものなんだから。そして日本ダメすぎ。この結論は同じ。
691派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 22:48:04
himaginaryさんのコメントに吹いたwwwww

>運よく通貨切り下げ競争が起きなかったとしても、

>日本「米国さんが輸出主導型経済になるの? それなら私が
>   円高を我慢し内需拡大して輸入を引き受けましょう」
>EU「いや、ここは私が頑張って引き受けましょう」
>米国「分かった、じゃあ、私が引き受けるよ」
>日本&EU「どうぞどうぞどうぞ」

というダチョウ倶楽部的な展開になって、結局、世界経済の
行方は相も変わらず米国の内需次第、という状況が続く気もします。
692派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 22:50:17
>>685
山のフドウ、海のリハク、雲のジュウザ、風のヒューイ、火の・・・
誰だっけ?
>>691
アメリカはアホなのか偉大なのかよく分からん
凄い国ですな。またサブプラのループしかないのか?
694おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 22:53:25
>>675
やっと復帰w

右肩下がりなら下がりなりの方法論をとってほしいものだぉな〜
アメリカの金利引下げで円高が進んでると さっき古性質の番組でやっていたが
アレ見てたら 「じゃあ、国家間で差がないように 先進国は金利0でいかないといけないのか?」という
疑問が湧いてくる罠〜
いままでの予想を振り返っても、やはり先進国の0金利がでてきたぉ
結局、各国間での差がでないような体制への移行なのかともおもったりもしたぉ
う〜ん、つ〜事はこれからリフレがスタートと見て、間違いないのかと
ただし、金利を殺す事で成長できる層というのも限られそうに感じる

ところで手首は振ってみたかぉ?

>>683
ニュータイプならわかるだろw?
695派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 22:55:58
>>693
たぶん偉大なアホなんだと思うが。
しかしジャイアンとスネオそのまんまだな、アメと日本。
696派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 22:57:21
>>694
俺はニュータイプでもオプーナでもないので、刻を見ようとしても
トキしか見えなかった。しかも良く見たらアミバだった。そんな感じ。
ええ、そうですとも。
7000円握りしめてルンルン♪とオプーナを買いに行ったら、
ワゴンで値札が700円だった、ショボーンな感じですねw
698おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 23:09:07
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |        >>696 しかも も〜っとよく見たら、アミバ顔したユリアかも試練!
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \   >>697 そんな筈はない!\700          00   って書いてたんだぉ、きっと!
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i            
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
699派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 23:11:15
>>698
アミバ顔の時点で既にユリアではない。
700おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 23:12:03
いや こ〜いう例もあるしw

二人のアミバ
http://jp.youtube.com/watch?v=nakeKrPMrEM
701青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/17(水) 23:21:21
193X年、世界はケインズ革命の炎に包まれた。

ケンシロウ「(長期的には)われわれはすでに死んでいる!」
ハイエク「あべし」
702派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 23:22:16
そのゲーム、俺も散々やったw
本編ではなくこのいじりまくほうね。
703おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 23:24:10
こんなのもあったww


[翻訳] 北斗の拳台湾版
台湾で勝手に作られた実写版。宿敵サウザーとの超絶バトルシーン! ...
http://jp.youtube.com/watch?v=u9CxJrjDOxM

実写版 北斗の拳(韓国)
http://jp.youtube.com/watch?v=r2_m1Xff_DM&feature=related
画箱に入り浸ってる時に「ユリアじゃなくてコリアじゃね〜か」と突っ込みを入れて
大ウケした覚えがwww
704Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/17(水) 23:26:03
>>692
炎のシュレンじゃなかったかな...?
705派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 23:28:26
シュレンだったね。
こんなんわざわざウィキペディア調べるのもアレだな〜と思いつつ調べたw
706おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 23:30:35
これは有名だろうが一応
ケーブルでシリーズ見てた時に ネットで話題になってて大ウケしたわww

鋼の錬金術師 実写版
http://jp.youtube.com/watch?v=MHFFbSQgGGw
707おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 23:36:11
>>701
青ちゃんサイコーww

>>702
いじれるのか〜 おもしろそうだなw
708派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/17(水) 23:36:57
>>706
ごめん、それものすごく好きw
どの国でもオタはアホだなぁ、と言うほのぼのとした思いを感じるw
709青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/17(水) 23:40:08
>>706
これがジョセフ・ナイのいうソフトパワーという奴か……!

確かに世界中がこんな奴であふれると、
それは「歴史の終わり」以外のなにものでもない気がする。
710おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 23:43:30
>>708
たしかにwww
生暖かい目で見たよwww
オリジナルと対比すると特に

鋼の錬金術師 op リライト
http://jp.youtube.com/watch?v=IFgsnDnRLms&NR=1
まてまて、アワテルナ。ハガレンは来年4月だからだ。それより今は1月4日だw
712おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/17(水) 23:53:29
>>711
4月4日はわかるが 1月4日ってな〜に?
713Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/17(水) 23:54:14
ケインズ
「(基軸通貨をドルにした時点で)お前はすでに死んでいる」
スミス
「...?」
そして、世界はアングラダラーに(以下略

確かこんな話もあったような...
いや、どうでもいいんすけどね(汗

>>705
派遣さんは調べるのが好きなんですなぁ(汗
715おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 00:00:09
日本も負けてないなww

ドラえもん 実写版オープニング
http://jp.youtube.com/watch?v=5jbtqlvxwZs&feature=related

実写版もののけ姫
http://jp.youtube.com/watch?v=1qeHLmW35eA&feature=related
すげぇ円高
大決壊
717おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 00:11:31
>>714
・・・・きみが言いたいのは 「まりあ†ほりっく」なのか「瀬戸の花嫁」なのか「みなみけ おかえり」なのか

正直に答えなさい

センセー怒んないからww


>>716
つまりは こ〜いう事
金利がゼロに接近すれば量的緩和の検討が適切=英中銀金融政策委
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35500120081217?feedType=RSS&feedName=businessNews
12月の英中銀金融政策委員会、全会一致で利下げを決定
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35499820081217?feedType=RSS&feedName=businessNews
 |_
 |/ )ヽ
 |ノノ リ ) ・・・・・
 | _ ゚''|ノ
 ⊂)) |
 |_l_l〉リ
 |∪
719おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 00:20:44
・・・・・「みなみけ おかえり」なんだねww?
まてよ、全部かw!!!
全部・・・
721おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 00:32:17
やはりw
722派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 00:32:36
says:みなみけの面白さがわからない
ついにオプーナさんにライバル出現!?その名は白騎士物語!!
reply:仕事が無くて冷えたみんなの心を温めてくれるんです。

(凍えた貴方の体の病にもみなみけ姉妹の微笑み乾杯☆)
725おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 00:58:06
>>723
・・・見てきたぉ
ワゴンナカーマの悪寒w
726青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/12/18(木) 01:15:46
児ポ法スレで久々にヒートアップ。
規制のメリットがまったくわからんのだよね。あれ。
727egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/18(木) 01:40:46
>>723
白騎士は導入部分見る限り、背景のグラはきれいだ…がやばそうかね。
ワゴンや見える地雷が発売されてる限り平和な気もしてきた。
今年のクソゲーオブザイヤー大賞が楽しみだ。


ドルが対円で13年半ぶりの安値更新、一時88円割れ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35501020081217

次回日銀決定会合、12人中6人が0.1%の利下げ予想=民間エコノミスト
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35496320081217

銀行保有株買い取り、規模拡大を検討 自民・金融会議
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081217AT2C1700I17122008.html

↓リチウムイオンにシフトか
ホンダ、GSユアサとハイブリッド車用電池の共同出資会社
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081217AT1D170AI17122008.html

トヨタ、契約満了の期間従業員に寮を提供
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081217AT1D170DX17122008.html
728おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 01:40:47
やっぱ こうだ罠〜

ホンダ下期赤字1900億 投資計画大幅見直し、アキュラ導入白紙
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081217/biz0812172350020-n1.htm

ホンダとGSユアサの電池新会社「1日も早い商品化を」
http://response.jp/issue/2008/1217/article117977_1.html

金融安定策を見直しへ=オバマ次期大統領が検討−米紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121800009

「米国抜き」中南米カリブ33カ国、初の首脳会議(1/2ページ)
http://www.asahi.com/international/update/1217/TKY200812170408.html
729egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/18(木) 01:42:19
おっとかぶったなw

12月の英小売販売指数は大幅低下、調査開始以来最低=CBI
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35500920081217

米週間住宅ローン申請指数は上昇、借り換え需要増加で
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35500420081217

ノルウェー中銀が予想上回る175bpの利下げ、政策金利3.00%に
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35500520081217

中国政府、不動産てこ入れ策発表 不動産業者に資金支援
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081217AT2M1703A17122008.html
730おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 01:54:49
おっとスマナイw
スゴイな、1秒ズレだぉwww

ホンダ年末会見 2年後に電動二輪車を市場投入
http://response.jp/issue/2008/1217/article117960_1.html

四国経済:CO2排出量20%削減へ 四電、取引制度申請 /四国
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20081217ddlk39020570000c.html

【円ドル人民元】日銀追い込むグローバル・デフレ (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081218/fnc0812180139001-n1.htm
>無関係だと思っていたら、いつの間にか日本自体がグローバル・デフレという大津波にのみ込まれかけている。
>選択肢はFRBと同じだ。量的緩和政策とそれを可能にするためゼロ金利の復活である。日銀がためらうなら、
>財務省がそのお株を奪うだろう。CPは財務省支配下の日本政策投資銀行に買わせる。財務官僚の権限はまだある。
>円高進行防止のために大掛かりなドル買い介入をし、新規に流した円札を市場に放置することで量的緩和の状況を
>作り出す。そうなると日銀はもはやいらなくなる
731egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/18(木) 02:17:03
>>730
ワゴンゲーのシンクロニシティかも試練w>1秒ズレ

大手マスコミもやっと日銀に矛先を向け始めたかな?
政府叩くのもいいが、こういうことももっと言ってもらいたいわ。

おやすみノシ
684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 22:28:48
> じゃあマイルドインフレにいつ転換するの?政府(日銀)はマイルドインフレに転換する気はあるの?
同意。お先真っ暗こっぽらですな。
アメリカの量的緩和の邪魔をしないように、命令範囲で転換しかできない局面になってきたし・・・
世界の冠たる債権国で貿易財も生み出せて、ばら撒き反対言ってる時点で、
恐らく景気回復ってありえないかと・・・orz

全治3年?ナニソレw?
健康体?忘れたよw
変態?日本マゾ国の常識だろw



もう普通にドル崩壊以外ありえません。お前らもういい加減にしろよ。
733おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 03:13:21
アメリカは別にイイんだぉw 基軸通貨から脱落するのだから
ドルは、どちらにしても今までの清算をしないといけないのだから

ただし、日本は次のモードに入ったような感じがする
たぶん 近いうちになにか大きな動きをするだろう

・・・・しかし、お持ち帰りの仕事はツライw
ついにドル崩壊を認めたおぷーな
735おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 03:29:59
ドルは減価するとアレほど言ってきただろw
崩壊はしない  最終的に過剰になる分だけを何かしてくるだろうよ
それと新価へとチェンジするかもしれないと言うのは 別の次元の話だな〜

ま〜夜も更けてんだから これでも聞けや

歌姫_中島みゆき
http://jp.youtube.com/watch?v=u8jNviIxBYU
736日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/18(木) 04:19:36
>>735
この時間に歌姫とは乙だが、そりゃ何かにはまるわな
おぷも休みには、オイラみたいに釣りにでも行ってボーっとするべきだな
この時期には、メバルつって煮付けにして、酒飲みなながらつまむとうまいぞ
ま、夜釣りじゃないとデカイのつれんけどな
737おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 04:47:23
さてさて、寝ようかなとおもったら日雇い氏が来客だなw
釣りは興味があるのだが、なかなか行かれないな〜
年内は、毎日が戦争なのでチョト無理だが年明けにでも
リフレッシュしに 投げ釣りにでも行ってみるとするかな〜ぉ
オツカレ〜日雇い氏

子守唄がわりに一曲な〜

落陽
http://jp.youtube.com/watch?v=JY40z5xta8U
738日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2008/12/18(木) 05:38:14
>>737
この時間にレスつくとは思わなかったな
オイラのいい加減なカキコはスルーしておk
ま、人間いい加減じゃないと長生きせんぞ
あまり、生真面目に生きるなよ
ま、今日は仕事早いので、子守歌聞いてちょっと寝るわな
>>687
苺にいる人間が聖人君主でもないし、
そのアホを苺につれてった責任の一端はお前にもあるんだがw
740おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 08:45:53
おおおっは〜〜   
今日も〜  ガンバりまっしょいだ〜〜〜

「新時代」の米経済政策に FRB、オバマ次期政権と連携
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812180014a.nwc

財務相、財政規律守る姿勢明確「シーリング枠は崩れていない」
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200812180094a.nwc

ゼロ金利 産業界「80円台、吸収できぬ」
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812180091a.nwc

世界の工場、KO寸前 輸出急減の中国、日系企業脱出
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812180012a.nwc

県債残高増を容認 山形知事、緊縮財政転換
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081218t51019.htm

円高対策で留学生助成金
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20081217-OYT8T00887.htm

『FRBのゼロ金利政策で過剰流動性相場が到来?』【森田レポート】
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/report/point/2008/20081217.html

金融強化法施行で意見交換=年末の資金繰り支援を要請−金融庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121700902

火急の融資 焦る中小企業
http://www.yomiuri.co.jp/national/kishimu/kishimu081217.htm

改正金融強化法 地銀は申請をためらうな
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/66133
がんばってもがんばってもおぷ〜なの暮らしは楽にならずw
742おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 09:28:56
>>741
ハエが手を擦る足を擦る    だっけw? 
743ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 09:43:46
おぷさん昨日例の腰に効くやつやってみましたよ。
腰が浮いたみたいに感じるような気がしますね。
不思議ですねえ。
これからも定期的に試して自分のツボを発見してみようと思います。
744おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 09:59:00
米ゼロ金利 政策総動員の決意示す
http://www.shinmai.co.jp/news/20081218/KT081217ETI090009000022.htm

“超円高”再来の背景
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=130275&dt=2008-12-18

米国流「量的緩和」始動へ
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/081218-3.html

ドル安、為替相場安定に好材料 金利下げと資金供給に余裕も
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2008121809498

アングロ・アメリカン、来年の設備投資予算を半分超削減
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCOB6534.html

寄居ホンダ工場 稼働延期  地元理解も『いつまで』 法人税収に影響
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20081218/CK2008121802000108.html

NY原油、一時40ドル割れ=4年5カ月ぶり安値
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121800105
もうそろそろ仕込み時なのかな〜?

12月の月例報告、景気判断「悪化」で調整 内閣府
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081218AT3S1702R17122008.html
そりゃそ〜だ罠w これで「踊り場」とか言ってたら えぇじゃないか踊ってしまうぉw


>>743
おはよ〜ロンリ〜
だぉ〜w? 表現が悪かったが 指圧するように「クッ」っと押したままブランブランと振るんだな〜
反射体療法的な方法なので 体のバランスをとるために、悪くない反対側の手首もやっといた方がイイ
745ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 10:21:22
>>744
これ10秒くらいブルンブルン振るだけで
効果ある感じがしますね。
今両方の腕やってみたけど腰が気持ち悪いのなんのってw

さて今度はティムポの周りのツボでも開発するかな。


山形県知事の動きは非常に面白いですね。
当然だと思いますよ。将来の借金がどうのとか
言ってる場合じゃないですもん。目先生きていけるか分からんのに
プライマリーバランスとか気にするほうが頭おかしいw
状況に応じて柔軟に打つ手を変えていくのは当然ですよ。
特に山形とかは都市部に比べても景気が格段に悪いわけですからね。
地方都市ほど財出をバンバンするべきでしょう。
ついでに大阪も財出バンバンせんかい!!
746派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 11:43:17
>>739
別に聖人君子なんか求めてないよ。バカが増えたといってるだけ。
しかも俺が連れて行ったとかアホか?俺が苺にカキコする前から
銅鑼さんのコピペしたり、逆に苺にだな〜のコピペして煽ってた
バカはずーっといただろうが。頭悪いっていうかきもいなお前。
747おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 12:12:47
         ○
        _|__                 >>745
       /::-:::-:: \               山形県知事の動きは 決意みたいなものを感じるな
     ‖ |<●>::<●>|   ボーン!!      事の重大さを よく理解してる
      |X|!\ (_人_)/
      |X|   v  v                  他の自治体も倣ってやるべきだな  なし崩し的に
   ‖ |X|  ( ( )                   みんなでやれば怖くないで よろし〜w
 ┌─ |X|  (⌒)),,  ゴォォォ
 │田 |X|( ⌒),, )")                 債権団体とかを警戒したところで 内需活性を
 │田 |X|( (,,, ) ),⌒)                 全力でやらない限り もう、税収は上がらないのだから
┌─────────┐              な〜にを怖がる必要があるか  だぉ
                               都市部が動き出すと さらに波及効果が高いので
                                ホント、じれったいぉな〜

手首のツボは 自分でやると加減し過ぎるので
人にやってもらうくらいが丁度イイぉ
痛くとも 親指が関節に入っていくまでほぐすのだw
ちなみに エロのツボもあるんだな、これがww

>>746
釣りの季節なんだろうな〜、きっと
748ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 12:13:22
政策決定会合:中川財務相、与謝野経財相が日銀に“圧力”
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081217k0000m020056000c.html

もっともっと圧力かけたらんかい
749ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 12:19:09
>>747
最近おぷさんのAAにキレが戻ってきた気がしますなw

橋下は財政再建を公約しちゃってるのでなかなか財出に舵を切れないでしょうな〜。
金を使って収入を増やすと言う発想も取り入れないといけませんね。
まああの人はコロコロ意見が変わるから半年後には実施してるかもしれないけどw
大体緊縮したら余計に税収が下がって余計に財政は悪化するのは
小泉内閣で証明済みなんだから47都道府県でみんなで財出競争でも行って欲しいくらいですわ。

てかおぷさんエロのツボとかなんで知ってるんですかw

750おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 12:40:46
(12/17)トヨタ、自動車用内装部品へエコプラスチックの採用を拡大
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=208014

エコな明かり 校庭優しく照らす 伏見、ペットボトルなど再利用
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121800048&genre=H1&area=K1I

温暖化対策で大臣表彰 巣鴨の商店街 ソーラーアーケード評価
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20081218/CK2008121802000132.html

「埋蔵金」流用、10兆円規模
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/081218-2.html

ソニー、さらにリストラも 中鉢社長「十分とは考えていない」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20385522,00.htm
液晶テレビ黒字化のもくろみ崩壊 苦境ソニーは投資も削減
http://www.j-cast.com/2008/12/18032295.html

「また使い捨てか」「次は自分」 日産・派遣ゼロに怒り
http://www.asahi.com/job/news/TKY200812170441.html

オバマ次期米政権、8,500億ドルの景気対策を打ち出すか
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081218/25488.html

調査結果「世帯の収入『去年より少なくなった』半数、4割弱が『稼ぎ手に失業等の心配ある』」
http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00041407p,00.htm

◎違法コピー防ぐ新技術 北陸先端大・鵜木准教授が開発
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20081218102.htm
・・・イラン事を(ry

>>749 あるのだ エロのツボ・・・・  一子相伝の秘孔がww
そうだ 皆一度失業して日本に一体感を取り戻そうぜ。
金とプラチナの価格差が100円ほどになっている。
買取価格に至っては逆転している。
市場で金がショートしてきているとは聞いていたが...。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php

プラチナの市場が金に比べて小さい事と自動車関連の
触媒としての需要がガクンと落ちた事が原因かな?
それにしても驚きの事態。
753今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/18(木) 12:58:56
咽頭炎に続き、昨日から急性胃腸炎になってしまったorz
咽頭炎も治まり、昨日から仕事復活できるとホッとしていたが、昨日の朝2回も大嘔吐。
昨日パニックになりながら病院へ。
昨日の夜8時半に寝たのに2時〜3時に目が覚めてトイレで嘔吐。
10月24日以降、マイコプラズマ→急性胃腸炎→咽頭炎→急性胃腸炎
で病気になっていないのが1週間くらい。
来年からは肺炎とインフルエンザの予防摂取をする。マイコプラズマは予防摂取ないなあ。
こんなに病気が連続したのは初めてだし、30代になってから弱くなった。
20代の時は病気しなかったのに。
定額給付金なら、雇用対策・医療費補助を。
ジェネリックの使用促進で約200億の社会保障の削減というのも疑問。
前にジェネリックの薬探しで苦労した。結局同じ成分の薬の代替品を飲むはめに。
地方だとジェネリックの薬扱っている薬局は少ない。
>>746
馬鹿が増えた中にお前が連れて行ったやつもいるという指摘だが?
>頭悪いっていうかきもいな
これを言うならお前も煽っているから、煽りを否定することはできないな。
まさか俺の煽りは良い煽りとでもw
755今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/18(木) 13:06:18
今年は小泉政権でやってきたツケがでまくり。
こんなに政策のツケが出る年も珍しい。
労働者派遣法・雇用保険法・介護保険法・食糧法改正、後期高齢者・組合健保と。
労働者派遣法や雇用保険法は、派遣切りやらリストラ。
介護保険法は、介護の人材不足。
新食糧法は、事故米やら、毒物混入やら世界的な食糧危機。
後期高齢者やら組合健保は、インフルエンザ・風邪・マイコプラズマ・百日咳・ウィルス性胃腸炎の大流行。
756今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/18(木) 13:11:40
>>749
橋下も東国原も財政再建を主張している割には、ハコモノ特に道路は熱心。
橋下も一般財源化のときに、高速道路建設の財源の維持を主張していたな。

宮崎県は三位一体改革後、前年比で20%も歳入が落ち込み、都道府県ではワーストなのに、
東国原は三位一体改革の負の部分を発言していないのは頂けない。
井戸あたりは三位一体改革に警鐘を鳴らしていたのに。
757派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 13:14:18
>>754
だったら韓リフと銅鑼さんとarnとhaltanとハマチャンとこでも行って、
同じことでも言ってくれば?付き合いきれんよ。
758ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 13:22:18
>>756
まあ橋下は第2京阪など本当に必要なものには一切削減の動きを見せてないのは評価したい。
選択と集中で銭を放り込んでるのならまあ妥当かな。

てか今北氏は体調ほんとに気をつけなあかんな。
栄養をたっぷりとって免疫力を強化してちょうだい。
>>757
すり替え乙
760おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 13:33:01
             / ̄\
             |     |
              \_/              >>751
                 |                 うん とってもイイ考えだとおもうぉ
         ────|─-- 、._             目からウロコだぉ  てか、やろう
       /             \    
     /                ヽ、
    /  ●                ヽ       
     l       (_人__ノ         ●   l       >>753
    .|  ´´    |   /            |        もの凄い状態だな 今北氏・・・・・
     l        ヽ_/         ´´  l         おぷ地方でも アレルギーが続出した4〜5年前は
      `ー 、__              /          30代になってからの発症例が多かったぉ
          `'''ー‐‐──‐┬‐‐'''""            体が変る時期なので モロにでるのだな
           /      |
今北氏も>>656に書いた 治療をやってみてはどうだろうか? 免疫機能を強烈にうpするツボだ
>免疫機能・自律神経系が弱ってる時に 絶大な効果があるツボだぉ
>大椎というツボの場所は、首を前に傾けた時に 飛び出る骨のとこだな
>そのスグ左右を 千年灸か指圧かで治療するとイイぉ
>骨を痛めないように気をつけてね

自律神経失調症のツボ大椎
http://tokkoutsubo.jugem.jp/?eid=45
>>599
遅レスだが、もの凄い事になってるではないか

焦点:事実上のゼロ金利政策で、米MMF業界が存亡の危機
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35512220081218?feedType=RSS&feedName=businessNews

為替介入も含めて適時適切に対応=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35513420081218?feedType=RSS&feedName=businessNews
761ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 13:54:36
うう〜、緊張してきた〜
あと5時間ちょっとか・・・
クレディスイスが米MMFから撤退を計画、09年に3ファンド清算へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35509020081218

欧州も打てる手は打ってる様子。
あと5時間で、、、
764ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 14:52:11
あと約4時間半になった。
765派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 14:56:21
なんのカウントダウン?
晩飯までの時間とか
767ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 15:11:38
>>765
ガンバ大阪とマンコスター、じゃなくてマンチェスターユナイテッドの試合。
7時半に始まる。
768派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 15:18:09
ああ、なるほろ
769おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 15:58:13
>>762
しかし考えると 各国とも、どれだけ薄い実需っだったのか  だぉな〜
焦点:ドル安と米金利低下、債券・クレジット市場の不安定要因に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35513020081218?feedType=RSS&feedName=businessNews

再開〜
米GMとクライスラーが合併交渉再開、サーベラスが主導=WSJ
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK833899520081218
今日の試合はマジでガチなのか?
771ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 17:45:44
>>770
オッスオッス
ガチだと思う。
だけどガチで来られたら100%勝てないんで
出来れば手を抜いてほしいっす
>>651ズタボロ氏・・見てるだろうか

おつかれ
以前チラ裏で若い仲間が廃業したことを嘆いた者だが、労おうと忘年会に誘っ
ても職探し優先と言って来なかった。氏も彼も厳しい年の瀬を迎えると思うが
転進先に光明有らんことを
773派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 19:24:55
アセモグルーの論文だけど、なかなか面白いね。
市場機能へのラディカルな盲信の揺り戻しはいろいろと出てるようで。

http://d.hatena.ne.jp/okemos/20081217/1229482827
774派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 19:54:56
本日7:30より
クローズアップ現代
“未曽有”の危機 日本経済は乗り越えられるか
73分拡大版
776ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 20:18:01
あかんなー
777派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 20:20:26
>>776
いまどんな感じ?
甘えるな
779おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 20:21:01
ソニー社長、人員抱える体力ない 業績低迷で一層の削減も
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121801000682.html

台湾:今年の漢字は「乱」 日本の「変」と相関関係?
http://mainichi.jp/select/world/news/20081219k0000m030022000c.html

「経済の不安を煽る発言はするな!」 室井佑月が怒鳴られた局はどこか
http://www.j-cast.com/2008/12/18032493.html

「米新政権と日米同盟」シンポ 米中対話、副大統領級で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081218NT000Y58318122008.html

金の価格、プラチナ上回る 12年ぶり
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081218AT1J1001D18122008.html
>>752 これだね〜

中長期的に価格安定化へ=OPEC減産で渡新日石会長
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121800398

>>773
盲目的な賃金格差は確かにこの20年で拡がっていったな〜
>>774
「また ちいかまだけの夜」 こぇぇぇぉw

>>776
つぇぇぇぉ マンU
カスどもが正義面で
「私はわかってました、おかしいと思ってましたけどね」と言う番組が見たい。

781おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 20:22:44
>>780
お笑い番組になるだろうな〜ww
782ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 20:22:51
>>777
2−0でマンコーが勝ってる。
ロスタイムに失点したのが痛すぎ。
しかし二川が負傷してるのはきついな。
あと藤ヶ谷気合入れろやほんまに。

まあ1点取ってくれればいいや。
783派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 20:26:44
でも2−0なら善戦してると言えるな。
784ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 20:29:43
>>783
一応自分の予想は5−1でマンユーの勝ちだからね。
しょうもないミスで2点取られてるのが悔やまれる。
あとマンユーの選手がゴールエリアでハンドしやがったのを審判見逃しやがったんだよね。
あれPKだよ。
785おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 20:35:02
<国内新車販売>31年ぶり500万台割れも 09年予想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000054-mai-bus_all

「今年のロボット」大賞2008は世界最小の人型2足歩行ロボ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081218/321743/

>>783
TV見てないのであれば、これでみるとイイぉ
スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/cwc_20081218_01.htm
>>778
でたw
預言者ロンリー現るw
俺はマンキューの勝ちだと思う
ガンバ1点とってすごいと思ったら、怒らせてしまったな…
790派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 21:14:40
うわ、ロンリー予言ぴったりだな。
しかし点取られた後のマンユーのブチ切れゴールラッシュはすごいな
791派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 21:18:21
ちょww後半点入りすぎだwww
792ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 21:21:26
感動しますた
エキサイティングw
日本が貧しくなってきた途端にサッカー強くなったな

この調子で貧しさだけじゃなくDQNの度合いも上げていけば
ワールドカップ優勝も夢じゃない。
>>792
いい試合だった。マンユーから3点とってすごかったよ。
796ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 21:24:47
この攻めの姿勢を見習わなければいかん!!
傷ついても傷ついても立ち向かっていくのだ!
797ラム ◆5g63G1ydoc :2008/12/18(木) 21:25:39
ガンバVSマンUの試合、残業のせいで見れなかったっちゃ・・・・
5−3け?
ガンバはよくガンバったっちゃ。
798ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 21:29:41
>>797
まさか3点も取るとは思いませんでしたw
負けるにしても最高の負け方しましたよ!!
まんUも途中で本気になってたしww
うん。5-3楽しそうに走ってた。
何事も上向かなあかん。
800ラム ◆5g63G1ydoc :2008/12/18(木) 21:37:38
>>798
ガチのマンUから3点とるって、ある意味で快挙じゃないけ?
マンUは名GKファン・デル・サールでしょ。
すごいっちゃ。
うちが注目してたフレッチャーは点入れたけ?
ギグスは出てたけ?
801ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 21:41:58
>>800
フレッチャー点取りましたよw
ルーニーが化け物すぎましたw
後半途中に投入されて7分で2点とりやがりましたw

G大阪 3 0−2
3−3 5 マンチェスターU
前半28分(マンチェスターU)ビディッチ
前半46分(マンチェスターU)C・ロナウド
後半29分(G大阪)山崎
後半30分(マンチェスターU)ルーニー
後半33分(マンチェスターU)フレッチャー
後半34分(マンチェスターU)ルーニー
後半40分(G大阪)遠藤
後半46分(G大阪)橋本

G大阪   マンチェ
21 SHOOT 17
9 GK 13
2 CK 5
9 DFK 8
4 IFK 1
1 PK 0
49 KEEP% 51

ガンバは攻めまくりでしたよ!!
セットプレーの失点が無ければねえ。
あと二川がいなかったのが大きかった。
802ラム ◆5g63G1ydoc :2008/12/18(木) 21:51:04
>>801
うわww
後半はノーガードのどつきあいだったっちゃね。
録画予約しとけばよかったっちゃ・・・・・

日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す日銀潰す
804妄フィク ◆geH4wXr/kY :2008/12/18(木) 21:55:40
今日は見れた!
とにかく攻めの姿勢を貫いたのには、なんか伝わるものがあったよ。
805おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 21:55:40
>>803
お?  あ〜 遠慮なく日銀潰してくれやw
806ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 21:59:48
>>802
ラムさんサッカー好きだったんですね。
プレミアですか?スペインリーグですか??
自分はガンバ一本です。
>>804
最高にかっこいい負け方でしたね。伝わるものがありましたね。
>>805
同意!しかし橋本はなんで日銀を独立させたんだ・・・
654 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/12/18(木) 21:55:59 ID:dXxtZikb0
テイルズジアビスアニメ板より

>164 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 01:09:13 ID:YnkJN4xh
>現実社会が金融危機から世界恐慌へ発展する危機的な状況なのに
>ここの気違い住民達ときたら
>暢気に妄想世界への逃避で慰めあってやがる
>こういう奴らをブチ込んで強制労働させる施設が必要だな

>194 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 16:32:55 ID:YnkJN4xh
>現実社会が金融危機から世界恐慌へ発展する危機的な状況なのに
>ここの気違い住民達ときたら
>暢気に妄想世界への逃避で慰めあってやがる
>こういう奴らをブチ込んで強制労働させる施設が必要だな

>200 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 17:05:59 ID:YnkJN4xh
>>>198
>一次産業?日本に世界と対等に戦える一次産業があるのか?
>世界一高い関税に守られている農業なんて何様なんだ?
>これで食糧自給率が30%って笑わせるぜ

>201 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 17:06:38 ID:YnkJN4xh
>>>198
>一次産業?日本に世界と対等に戦える一次産業があるのか?
>世界一高い関税に守られている農業なんて何様なんだ?
>これで食糧自給率が30%って笑わせるぜ
808ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/18(木) 22:05:40
こんばんは。

>>602
Bxさんは詳しいのですね!ふむふむ水瓶座は宝瓶宮なのですか。

>>680
師匠、これまたスゴイものを!スティービーは3部作の頃のが好きなのでチビルどころかダダモレですた。
De La Soul、怖くないHIPHOPでカッコイイですね!Roller Skating Jamはちょっとだけ聴いたことあります。
MUROのCDに一部分だけ入ってたんですけど、はじめて全部聴けてカンゲキ中です〜。
809ラム ◆5g63G1ydoc :2008/12/18(木) 22:08:32
>>806
セリエ、プレミア、リーガエスパ、Jリーグ、全部好きだっちゃ。
東京にいた頃はJ創成期だったのでベルディのファンだったっちゃけど
今はアビスパだっちゃね。



810ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 22:13:04
>>809
九州だとトリニータが頭一つ抜けてますね。
ナビスコの決勝見てましたけど感動しました。
ガンバはスタジアムさえどうにかしてくれれば言う事無いのですがね。
811おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 22:14:37
       / ̄\
       .|    |  
        \_/         >>809
        __|__          しかしラムちゃん 久しいな〜
     /      \         心配してたぉ 忙しいのだな
    / :::─:::::::─ .\   
  /    ─ ::::: ─   \     >>806
  |      (__人__)    |     世界標準だったから
   ヽ         /           
    /         ヽ      今日の連携を見据えてと  妄想する
   ( \__   /\ \ 
   / \___⌒ミ⌒ _)    
  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄  
812ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/18(木) 22:19:21
>>811
おぷさんが憔悴してるwwww
813ラム ◆5g63G1ydoc :2008/12/18(木) 22:22:10
>>810
今にして思えば、昔のJリーグはすごかったっちゃ。
ジーコとかリネカーとかストイコビッチとかラウドルップとか、今じゃ考えられないような
超大物がいたっちゃね。
ガンバにもエムボマがいたっちゃ。

814ラム ◆5g63G1ydoc :2008/12/18(木) 22:25:52
>>811
年末はさすがに忙しくて、疲れてバタンキューって感じだっちゃw
明日は忘年会だっちゃ。
815おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/18(木) 22:34:30
           しょうすい [▲憔▲悴]
       〈スル〉 心をいため, やつれること.

                 / ̄\..
                |     |::
                 \_/       >>812
                   |::         このくらいになったら憔悴したって 自己申告するぉw
               ./ ̄ ̄ ̄\         
              / ::;/:::::\;:: \.    
            /   ⌒ :::: ⌒   \   >>814
            ::|  \ (__人__) /  |::   忙しい罠〜 年末はな〜
              \    ` ⌒´    /    風邪ひかないようにガンバってな〜
            . .( ヽミ     ミ |:: 
816ラム ◆5g63G1ydoc :2008/12/18(木) 22:38:30
>>680
師匠がスティービーをプレゼントしてくださったので、うちからもプレゼントを・・・
この時期にピッタリな曲だっちゃ。

佐野元春
Christmas time in blue (85年)
http://jp.youtube.com/watch?v=X0BpwAAZduI
>>773
なんか、いつの間にか苺荒らしの馬鹿に
なってんだけど。まぁいいっす。名無しだし。

コピペ
多くの経済学者が、最低賃金や累進的失業保険などの賃金圧縮政策のインセンティブ減少と
雇用削減の効果について懸念している。
私はそのような効果はこれまで誇張されてきたのではないかと主張するものだ。
同様に、累進課税のインセンティブ減少効果もまた、
これまで誇張されてきたのではないか。
穏やかな再分配政策は、税引き後の所得不平等を減少させるのに効果的であるだろう。

読みました。なんかパラダイム変化来るのかなぁ。
人的資本政策の話題の中で「大学進学のみを強調するのではなく段階をわけていく」
上層・中層・下層に適切な、スキルの育成(教育)という公的投資を重視してるのは共感しました。
それが安定的な経済成長につながるのではないかと・・・

小ネタ三本
The Keynesian Comeback!!
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20081218
「転向」と今年の流行語
http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20081218
2008年、あなたが読むべき「たった1冊の本」〜この金融政策が日本経済を救う〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20081218

暗黒卿のは未読ですが、日本以外の「今」は感じられる
>>811
Queen Of Galaxyさんが日銀スレでキレてます。おぷさんと同じなんじゃ

こういう芸も必要なんだな・・・

ライスたんがエリザベス女王のためにピアノ演奏
Condoleezza Rice Plays Piano For Queen Elizabeth II
http://jp.youtube.com/watch?v=ieQ9aOw2HxU
>>813
Jリーグが始まってアメリカ〜フランスW杯あたりまでは結構大物外国人が日本に来てたんですよね
ブラジル代表で見ればジョルジーニョ(バイエルンから)・レオナルド(サンパウロから)・ドゥンガ(シュットガルトから)
サンパイオ(パルメイラスから)・カレッカ(ナポリから)などなど今じゃ考えられません
(ミューレルとかベベトなんてのもいましたがw)
つい最近まで日本の長期不況とサッカービジネスのグローバル展開&選手移籍金高騰とで欧州南米強豪現役代表の大物選手が
Jリーグに移籍することが、ここ数年レアケースになっていましたが
今は欧米バブル崩壊の余波によるスポンサー撤退とか高騰した人件費などなど様々な要因によって、チーム経営に行き詰まっているところが多そうです

>>817
暗黒卿凄い勢いで本出してますね
今年だけで何冊目なんだろう
820派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/18(木) 23:20:02
>>819
暗黒卿も政権を離れてから主張が随分【過激派】よりに変わったし
主張の頻度そのものが多くなったねぇ。
821egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/19(金) 01:11:07
>>752,779
ユーロ/ドルの上昇につられるように金も上げだね。
過去の法則が当てはまるなら来年以降ユーロが弱くなり、原油同様に金も下がるはずだけど。
しかし世界同時不況で0金利が続くなら高止まり続けるのかな?



政策投資銀、年内にCP買い取りへ 年末の資金繰り支援
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081218AT2C1801H18122008.html

自民:株取得機による買い取り再開を検討−市場安定や貸出余力創出へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_cpyGdMPiQA&refer=jp_top_world_news

りそな:仏アグリコルが普通株を追加取得3.9%に−公的資金を返済(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aelzDFi0ZP6Q&refer=jp_japan

↓正社員にも調整きた
村田製:岡山県の子会社、正社員も来月休暇、生産ライン停止−NHK
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aPqr1M7H1ZXs&refer=jp_stocks

米新規失業保険申請は2.1万件減、前年比では依然高水準
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35525220081218

ECBの翌日物預金残高が2000億ユーロ上回る、銀行間市場の流動性不足を示唆
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35524420081218
ジョナサン 12/18木曜日

何もかもがうまくいきます。
すべてが心地よく、満足で、報われています・・・結末には。
そして、これは結末でしょうか?
いいえ。
スタートからずいぶん過ぎて、中間地点も過ぎました。
でもあなたがとても気にしている物語は、語られるにはまだ早いのです。
早まった結論を無理に出すことはできません。
必要な時間をかけてあげなくてはいけないのです。

成功への秘訣が知りたければ、ひとことで教えましょう。
「リラックス」です。
もし、もう少し長いフレーズが良いなら、これはどうでしょう。
「気晴らしをしなさい。」
あなたができる一番のことは、物事が自然のペースで展開していく間、
ほかの場所を見ていることなんですよ。
12月20日(土)〜26日(金)のあなたの運勢

最高の幸運は難題に変装して人生に現れます。
それは私たちに問題を投げてよこします。不平の種を作ります。
そして、「私は不幸な人です」というような自己憐憫に浸らせようとします。
すばらしいものや優しい人々に囲まれているにもかかわらず、
惨めな気分やイライラを感じたら、私たちは自分が不機嫌になったことについて不機嫌になります!

しかし、何人かの哲学者によると、人が真に楽しむのは幸せそのものではないのだそう。
むしろ人は、幸せに手が届くか届かないかの状態を楽しむのだそうです。追っかけのスリルを楽しむわけですね。いざ望みがかなったら、人は行き過ぎちゃったと感じます!今年のクリスマス、
あなたがどこまで幸せな気分になるかは、あなたの気の持ち方次第です。

こいつらならささっさと収容して欲しいな、ほんと世界は地獄だぜえフウハハハあああああ


1980年代にロサンゼルスのストリートギャングとして誕生した<MS-13>は
今や米国だけで33州におよぶ1万人のメンバー
そして世界的規模では10万人にも膨れ上がっている。

MS13
http://es.nicovideo.jp/watch/1216855686
おはようございます。姐御です。
世知辛い世の中ですが、皆様今日も頑張りましょう。

【金融】日銀:量的緩和を実施へ CP買い取りなど・金利引き下げ協議に…金融政策決定会合で判断 [08/12/19]
http://orz.2ch.io/p/-/anchorage.2ch.net/bizplus/1229638857/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229638857/
金利誘導できていなかったっし、量的緩和復活ありえたー
ただし、FRBのBS手法を採用するかどうかが注目
いわゆる直接、市場の口へ食い物を放り込むかという点

金融緩和がフル回転し始めたら、次はドイツ、中国、日本の内需拡大
世界中の記事が上記3カ国の財政出動しろーになってる。宗主国様の意向
やっぱり、米国だけ歯車動かしてもダメじゃね?ってFRBが思ってるんじゃね?
この局面、財出に反対はKYすぎる
FRBが作ろうとしている恐慌を防ぐ教科書の1ページの邪魔もいいところ
このタームで財出反対すると全世界規模で今後は梯子を外され続けるーw

オレはワゴンの中心で金クレクレ叫ぶ
827今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/19(金) 09:00:13
>>814
羨ましいかぎりです。
俺は10月24日から病気しまくりで、
病気でなかった期間が1週間か10日しかないのに。
肺や胃がこんなに痛くなったり、胃カメラになったり初めての経験だらけ。
30代になってこんなに内臓が弱くなっているとは。
今日も急性胃腸炎で休み。
うちの職場は病気が蔓延しているために、電話がつながらかったらごめんなさい。

またスポーツが休部。
アイスホッケーのコクドと、アメフトのオンワード。
昨日のトヨタカップは良かった。おもしろかった。

肺炎の予防摂取とインフルエンザの予防摂取は欠かさずに。
今年は風邪をひいたらなれべくすぐに病院へ。市販の風邪薬では無理っぽい。
うちの職場は忘年会でも病気やら医療費の話で盛り上がったお。
美容院での年配OLと美容師の会話で
1万2千やったから消費税上げますなんてふざけるな!
不景気は麻生自民のせいだとか何の対策もしてないとか何たらかんたら・・・
聞こえてきてなんだかなぁ。

民主の茶番劇もマスゴミもウザイです。


829Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 10:12:22
>>808
ファモさんこんにちは。
うちの姉がリアル占星術師でしてね...門前の小僧宜しく、中途半端に
知識を身につけてしまいました...
ジョナサン 12/19金曜日

いつかは、とよく言われています。
「剣は農具に変わり、ライオンは子羊とともに横たわる。
戦いが終わり平和がやってくる。」と。
それなら、問題ないでしょう。
私達はその日がやって来るのを待たなければいけない、というだけですから。
その間、間違った道具を間違った作業に使ったり、
あまりに楽観的に動物園を管理したりしないように、
気をつけなくてはいけませんね。

クリスマスに、あなたの世界に平和はやってくるでしょうか?
ここしばらくあなたが感じていたより、もっとたくさんの平和があるでしょう。
幸せはやってくる?
こちらも、これまでよりたくさんあるのです。
今週末は、あまりに期待が大きすぎても、
またあまりに期待が小さすぎるのも、どちらもだめなんですよ。

831おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 11:51:12
こにゃにゃち!
きの〜は 爆睡w 一日おきに 繰り返してるよ〜な感じだな〜
>>825
姉御 乙でありますなぉ  見事に方向転換がはじまりました 来年の4月から新しい路線がスタートだろうなぉ

09年度の政府経済見通し、7年ぶり実質ゼロ成長に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081219AT3S1802O19122008.html
21年度はゼロ成長 政府経済見通し、「目標」の色彩濃く (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081219/stt0812191104003-n1.htm
09年度は実質+0.0%・名目+0.1%=政府経済見通し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35532720081219

緊急経済対策、総額43兆円に=政府
http://www.jiji.com/jc/p?id=20081219110741-7541807

離職者らに生活資金支援 県が低利で貸し付け
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081219/200812190936_6693.shtml
離職者を臨時採用へ 奥州市
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081219_3

自動車不況 戦略練り直し技術生かせ
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/12/19/2008121908495733015.html

31年ぶり500万台割れへ  回復望めぬ新車販売
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008121902000097.html
>「三十年以上前の数字に戻ったと言っても、当時のようにその先に成長が待っているわけではない。
>来年は『厳しい』を超えた数字で、生き残りという大きなものを突きつけられた感じだ」
>ホンダの福井威夫社長も十七日の会見で「若者の車離れとかそういう次元の話ではない」
ハハッ 笑ったぉw  誰でもそ〜おもう罠〜

ハローワーク相談2900人 今月1―13日労働局まとめ 雇用情勢厳しさ反映
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20081219/CK2008121902000126.html
832おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 12:01:46
>>823
ジョナサン 乙!
気持ち悪いくらい当ってるよ〜な気がww
>>826
一緒に叫ぼう
「白川、奥田〜 蟹くれぉ!」
>>828
まったくだな〜
>>829
占って欲しいと密かに(ry


EU財務相会合、緊急招集も「空振り」に 主要国が相次ぎ欠席
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081219AT2M1900519122008.html

国内排出量取引の内容が明らかに、企業単位での削減に軸足
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081217/321633/?ST=management

UPDATE1: 日銀会合の結果に期待、政府と日銀は経済・金融で認識共有=中川財務・金融相
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK022815420081219

緊急雇用実態調査:県内でも解雇相次ぐ 会社要請で退職も−−連合秋田 /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20081219ddlk05020061000c.html

トヨタ:通期も赤字の公算 1950年の経営危機以来
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081219k0000e020048000c.html
・・・・・・・・

【今日のブログ】中国人大学生に映る日本の姿とは?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1219&f=column_1219_002.shtml
ワロタww
833おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 12:22:42
一発かましたらんか〜い! という気分w
では、出撃〜

音速雷撃隊〜ザ・コクピットより〜 THE BACK HORN コバルトブルー
http://jp.youtube.com/watch?v=_jJNJMhcdSg&feature=related
>>779
おぷさん、記事の紹介おおきに。
>>821
リーマン破綻少し前から、720〜900ドルの間を行ったり来たりしていた
みたいだけど、ゼロ金利だと余計に安全資産にという事で上りそうな
気がするよ。
毎日見ているわけじゃないけどダウが下ると金は上る傾向にあるよ。
http://www.kitco.com/charts/livegoldnewyork.html

でも、宝飾品としての価値はプラチナ>金 だから
逆転現象は不思議な感じがする。
実質宝飾品より自動車の触媒の方が市場が大きいから当然の
結果なんだろうけど

ロンリーさんに「京女」と呼んでもろてましたけど
生粋やおへんし「えせ京」でよろしゅうにw
          /        ,       ::| |ヽ\    \
          /      /  / |     ::/| :| `、`、    ヽ
           /      /  / |    ::/ |::|  `、',ヽ  ',  ',         r┐ r┐ヾ>
         ,'   i   | :/'  | |  ::/ i:|    ', i ヽ  i  ',.       | | lニ コ
        ,'   |     ! :,'   i||  ::/  ||     || `、 | | |        | レ! _| |.
         |   |    |`i'-,,, | | ::/   |     |  ', | | |        ヽ/(___メ>    
          |   |    ||.|  `二=,,__,,,     ,,,__... -!´ト, | |         ,、   
      .  | .   i    | |  //:::C,       7::c\ ||ヘ.| |        ((     
          |   .|     | /  {::::::::::::}         {::::::::}`、 ,' .| i         ))      
        | /´'|     |     ヽ::::::ノ       ヾ::ノ  .|   |        ((
        | {  |    |::::::::         ,    .... |   |         ))
        |  \',   '','''''   __       ::::::::: |   i           ((
        |   .:::',   ',   /    ` ー --、    |   |            ))
        /  .:::::::', ::  ',  /          }    /   |         ((
       / ...:::::::::::'、::.   ',、(          /  ,イ|:: :   |          `
     /  ..:::::::::::/'`、:::.. ',`'' - ,,____ノ,,ィ::´:::i ',:::|:: |         / 7
`-ー-´/ /:::::::::/    `、、 ',   /`、\:::::::::::::::,':::::::,' |::||:: |       ┌‐' 'ー┐ト、
 ̄ ̄/  ./:::::,-{       \ `、、   /  \::::::::,'::::::/  .|:i'|: |        7 /_7 / 」__〉
  /   //  \       \ ヽ/    }::::/:::::/   | |:|        〈_/ヽ_/
836今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 :2008/12/19(金) 14:09:00
政策金利を0.1%に利下げ
@テレ朝ニュース速報
利下げしたのか!

庶民には受難の時代…。どんだけ搾取すりゃー気がすむのや
838egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/19(金) 14:28:12
>>836
きたな
ニュース並べてみると、政府と日銀の足並みがやっと揃った感じが。
ここまで長かった…


日銀、0.2%利下げ CPを買い取り、国債購入も増額
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081219AT2C1900O19122008.html

総額43兆円規模の生活防衛対策を決定 株買い取り枠拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081219AT3S1900W19122008.html

↓まだやってたのかw
ジェイコム株の誤発注訴訟 みずほ証券と東証、全面対立で結審
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081219AT2C1900B19122008.html
839egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/19(金) 14:38:01
>838の2番目はおぷーなニュースとかぶってた すまん。

>>832
>まさに気違いじみた民族であるが、この気違いじみた精神こそが戦後の廃墟から
>世界第二位の経済大国に成長させ、軍事・政治大国へ成長させたのである。
いつの時代の話かね?www
840egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/19(金) 14:39:28
>>834
ふむ、来年も金は上がるかな?

×金下落シナリオ
金(と原油)が急騰する要因としては、インフレや地政学的危機が最大だと思う。
金が900ドル突破(一瞬だが)した1980年が代表的な例。
現在はむしろデフレ懸念が言われているので、投資先としての魅力は金相場にはない。
不況下で実需の大幅な伸びも期待できない。

○金上昇シナリオ
>ゼロ金利だと余計に安全資産にという事で上りそうな気がするよ。
主要先進国のゼロ〜極低金利横並びは過去にない事態なので、
どう影響するかはたしかに興味深い。
あと安全資産の選好要因しては、ドルなど通貨への不信認とか、
債務国のデフォルト懸念などだろうか。


チャートについては見るスパンの長さにもよるだろうけど
金は原油やユーロ(変動相場以降の旧ドイツマルク)と連動して動くように見えるかな。
(金・原油は実需や生産高によって価格が左右される分のぶれはあるが)
謙虚な姿勢で日本に学ぶ冷静な中国人は困る
今までどおりの姿でいてくれ
842派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/19(金) 15:10:33
ゼロ金利じゃない上に財政支援も難しいこの状況。日本オワタ。
あと経政スレもう潰したほうがいいと思う。なんですかアレは。
かつては経済板の看板スレだったんだがな
一番大事な時に役に立ってないのが淋しい
>>842
派遣ちゃんの心の恋人がお怒りのようです。
日本ではないですけど、もう一つの渋ちんと国家と
もう一つのアレな中央銀行にシャウトされてます。

レベッカ・ワイルダー、また吠える
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081218
>>845

ちょっ、フランクフルトの経済官僚にバーナンキの講義を聴けとw
おまけにトリシェは官僚主義で有名なフランスのエナルクだぞ
メルケルは片腕をSPDにあずけているし、SPDは根っこの所で資本主義の行く末なんぞに関心無いって
ほんとに英米人てのも巨大な井の中の蛙だな
自分で大火事起こしておいて周りの消火体制が悪いと当たり散らしているような気がする
847おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 19:25:34
日銀利下げでも株と外為の反応限定的、マネーは国債シフトへ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35547120081219?feedType=RSS&feedName=businessNews

白川日銀総裁記者会見の一問一答
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK022902820081219

小山市が180人を臨時採用 緊急経済対策で
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20081219/87865

22か国閣僚ら、交通分野のCO2削減協議…東京で来月
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20081219-OYT1T00528.htm

「不況時に積極採用を」 企業に働きかけ 県の求職支援策
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=159134

彡ィ彡三   . / ̄\
彡'      |     |
 ィ彡三ミヽ  \_/`ヽ    
.三彡'⌒ヾミヽ .. |   `ー.    `ヽ..     .        やっと戻った。。。
     /.: ̄ ̄ | ̄ ̄ \     ━┓┃┃━┓┃┃      >>835  バカって言われた。。。。
三彡/: : :             \ミヽ    ┃     ┃               苺たん?
三/: : : :            \ヾ、━┛   ━┛
/: : : : : :               \       ━┓┃┃━┓┃┃ 
: : : : : : : :.._    |    _     \  .   ┃     ┃
: : : : : : : ´⌒\,, ;|.i、、、/⌒`      l   ━┛   ━┛    >>834>>840
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● )):::    |                 金・銀が上がる時  それは戦争の時
: : : : : : ´"''",  "'."    "''"´´´   .l                 ・・・・て〜事は いまは戦時だなwやっぱり   
: : : : : : . . (    j    )/      / 
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /彡三ミミヽ
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\彡'   ヾ、
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      `、 
: : : : . : : . : : .                   \
848ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/19(金) 19:39:36
魔闘気か!!!うぬぬぬぬこれは!!!
849おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 20:09:10
>>848 おつかれ〜ロンリー  
なにやら動きは激しいのだが 実際に内需が回るように作用するのだろうかな〜?
緊急融資は 結局、企業に対する総枠は変らずに組み立てられてるようなので
本質的な窮状を 改善させるまでには至らない融資みたいだ 取り合えず(暮れは倒産しないよ)レベル  はてさて だなぉ

「生活防衛緊急対策」総額43兆円規模
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081219/25601.html
75兆円規模 経済対策進める
http://www.nhk.or.jp/news/t10013117121000.html

雇用対策法案、与党は衆院否決の方針
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4021565.html
民主、衆院に解散要求決議案提出へ
http://www.asahi.com/politics/update/1219/TKY200812190343.html

09年度、一般会計88兆円台に 国債は30兆円突破
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121901000712.html

「100億ドル」紙幣を発行 経済崩壊、コレラ禍のジンバブエ
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200812190026.html

インタビュー:業績再修正は絶対に回避=福井・ホンダ社長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35548120081219?feedType=RSS&feedName=businessNews

運用機関の65%が日本株に強気見通し=ラッセル調査
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35548520081219?feedType=RSS&feedName=businessNews

緊急雇用安定助成金:11月以降の相談38件 中小企業の苦境象徴 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20081219ddlk46020400000c.html

三洋買収で最終合意=131円でTOB実施、1千億円の投資検討−パナソニック
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=200812190078
850派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/19(金) 20:09:44
>>846
火事に油を注いだのは世界中の国だな。
それと、別にこういう感想を持ってるのは英米人に限らんよ。
851派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/19(金) 20:14:37
まったくけしからんね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm238557
852おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 20:24:47
>>839
egg氏
↓これもワラッタぉw

>中国人の家庭では、妻は夫に出来るだけ早く帰宅するよう望むが、日本人の家庭では妻は夫に
>出来るだけ遅く帰るよう望むのだという。早く帰宅すると、妻は夫を見下し、出世の見込みがないと思うそうだ。
>日本人がこれほど努力しているのであるから、日本が強大なのも、うなずける話である


>>851
うむ!   まったくけしからんベアード様とベア子だなぉw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm896794
853派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/19(金) 20:28:04
>>852
kono
rorikon
domome
854おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 20:33:14
三彡ィ彡三   .  / ̄\
三彡'       |     |
三彡彡三ミヽ   \_/`ヽ    
三.三彡'⌒ヾミヽ  .. |   `ー.    `ヽ..     .        
.      /.: ̄ ̄ | ̄ ̄ \     ━┓┃┃━┓┃┃
三三彡 ./: : :             \ミヽ    ┃     ┃
三三. /: : : :       u    .\ヾ、━┛   ━┛
  ./: : : : : :               \       ━┓┃┃━┓┃┃ 
 /: : : : : : : :.._    |    _     \  .   ┃     ┃
. |: : : : : : : . ´⌒\,, ;|.i、、、/⌒`     l   ━┛   ━┛
. |: : : : ::;; .( ● ).::::ノヽ:::::( ● ))::: u .| 
. |: : : : : : ´"''",  "'."    "''"´´´   .l    
. \: : : : : : . . .(    j    )/    /              
三 \: : : : : : :. `ー-‐'´`ー-‐'′   /彡三ミミヽ
三/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\彡'   ヾ、 
 |: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      `、 
 |: : : : . : : . : : .                   \
バックベアード=カールゴッチ
856派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/19(金) 20:42:21
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1469725

    /|
   / ::::|::::::::::::::::::::::::::::
 /:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・
 |:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
 |:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
 |:::::::::::::::||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
 |:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
 |:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ト
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    |
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐'  ト-
 \:::::::::::||| ̄乃'゙人  ∧
   \ ::::|| ∴    ・  ∵
    \||
長いよそれならエロ画像さがす
置屋に行っていきなりようじょくださいとは言わないよね
858ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/19(金) 20:53:38
>>849
なるほど〜とりあえず来年の本格的な動きに期待ですな。
最近は複数の自治体が失業者を積極的に救済しようという動きが出てきてるのは
とりあえず評価したいですね。
公営住宅に失業者を入れるとか意味ないよな
860Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 20:57:11
>>847
か、カイオウさまがぁぁぁぁぁっ

ホロスコープを描かんと判らんそうですが、僕的には複雑で...
出生時間によって、色々変わるそうです。
あと、解釈も結構個人差あるので、
「(姉)あたしの占いだけをあてにすんな」とのことで...
あと、僕やおぷさんの世代(多分同世代かな?)は、冥王星の位置から、
社会の基礎たるものを作るために生まれてきた世代だそうです。
(全世界的に)
861ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/19(金) 21:09:19
こ、これは古代中国より伝わる究極の仮性包茎・・・・!
862おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 21:14:59
>>856
ワロタ!

三彡ィ彡三   .  / ̄\
三彡'       |     |
三彡彡三ミヽ   \_/`ヽ    
三.三彡'⌒ヾミヽ  .. |   `ー.    `ヽ..     .        
.      /.: ̄ ̄ | ̄ ̄ \     ━   ━┓
三三彡 ./: : :             \ミヽ       ┃
三三. /: : : :            .\ヾ、━━  ━┛
  ./: : : : : :               \        
 /: : : : : : : :.._    |    _     \  .   ━   ━┓
. |: : : : : : : . ´⌒\,, ;|.i、、、/⌒`     l  .         ┃
. |: : : : ::;; .  /ヽ :::::::: へ:::      |     ━━  ━┛
. |: : : : : : ´"''",  "'."    "''"´´´   .l    
. \: : : : : : . . .(    j    )     / 
三 \: : : : : : :. `ー-‐'´`ー-‐'′   /彡三ミミヽ
三/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\彡'   ヾ、 
 |: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      `、 
 |: : : : . : : . : : .                   \

>>858
こんな動きもでたな〜

中小企業と金融機関が情報交換
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=4092

>>860
世代でも属性が違うんだな
世代世代で役目は確かに違うなと思ったが 深いな〜w
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
864おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 21:16:45
>>860
ちなみに何年区切りなのかな〜?
865七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 21:18:10
>>835
>>847
違う
今は、ttp://www3.nhk.or.jp/anime/sakura/です
さくら量的緩和レリーズ準備中

            温めてあげる♪ファイアリー !!          从
     r-, ' ⌒ ^⌒ヽ、                          ヘ ,人  ″     ″
     L_〉 γ ~⌒ ヘ 〉 ミミ                     ゛   )   (      ″
.    /〈  / 从从) ) ミ(◎>                ゛   人(     )   ′ ′′
    く/. i | | l  l |〃 ./                  ヽ, ∧_∧ ) ″    ┌──────
   (ヽ`从ハ~ ワノ)/                     ゛    ) ( ´∀` ) (  从  < ・・・なんかずれてね?
    (ニ((lつ 卯. lつ                     人,(, (_^) (^_)  )ノ |   └──────
      /   V !                          |    ノ  , ヽ    丿>>835
     ´〜〜〜〜ゝ                   ヽ   (_ハ_)   ノ
      (_゚゚)_゚゚)                          ''';;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;:;;;;;::''''
                                       ;;;;;;;;::::::;:::::;;;;;,,
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    / 
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/  
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ぬるぽ 
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 


  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 



         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
867ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/19(金) 21:20:51
>>865
パンツ名変わっててワロタw
868Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 21:21:22
>>862
そっちのほうが怖いです...

今年は後半に、「生と死、初めと終り、破壊と再生」を司どる冥王星
が20数年ぶりに移動したとの事で(どこに移動したか忘れました...
人馬宮やったかな...)、「大きな変化があることは間違いない」との
事でした...
869七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 21:23:18
パンティとお言い。履き替えてこそのパンティです。
しかしNHKですらCP買取は禁じて中央銀行のBSを傷つけるなだとさ
死ねば良いのに
      |     |        _ _ __ _    | |
      |     |_ __,...ィ7: ´: //: : : : : ∧: : : : :.l:`:≧y |
      |     |: /: : : :./: : : //: : :/: :./ !:l 、: : :ト: : : \|
      |     l/: : /: /!: /:斗七:/ !:./  l:.l:≧ト:ヽ:\: :.ト、
      |    /: : /≦´:/j/ リj:/ l/  jリハ \! \:l: :l !
      |   /'7: : :lV _,ィf示圷       ィfチ圷、 /Yリ |
      |     |:/Vl   |::::::::::::リ       |:::::::::リ ./: :!   |
      |     ' |: |   ヽ::::::::ノ         ヽ:::::ノ'l: : |  ∧
      l        |: |        <●●>     l : :|   |  
      l        |: |        トェェェェィ      ,':.: :|   |
      |        !: ! ヽ       |‐Tヽ/    /l:.l: :|   |
   ____.X       .|: |  j\      ヽソ   イ l:.l: :|   l
 //    \    |: |  ト、 `≧  _ 人  .<  ! V:.l: :|  /.      |`ヽ、 
/ /     /  ,ィ': :|、  \__ _ 工.._ノ〉 .! /:.: l: :| ./ \    |::::ヽl
  ヽ       / l: : :| > 、          /  //:.:.:/: :.! |   ∧  |:::::i |
  /\     ./ j: : :|    \         / / l:.:.:/: : ,'/  / |  |:::::l |
ヽ./  丶 __/ \: : |\     \      / / .|:.:.l: : /    ./  .|  |:「 ̄
  V         \|  \    \    /  |:.:.| :/、   /   | U(ニ 、)
NHKはもういらないね
873ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/19(金) 21:27:15
NHKの契約してない我輩は勝ち組。
この前NHKの奴が契約してくれとか言いに来たから
「んじゃ今からテレビ捨てたるわ、そこで待っとけ」
とか言ってやったら逃げていきやがった。
CPでこれだと国債なんか無理だろうなやれやれ
875Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 21:28:07
>>864
あ、あんまし詳しいことはわからんのですが...
冥王星や海王星は、地球から非常に遠い距離にあるため、あまり動きません。
そのため、大体15〜27年程度の周期だったかと...
ただ、「逆行」と呼ばれ、黄道上を「見た目上」惑星が反対周りになる時期が
あるそうで、そうなるとやすやすと既定どおりに推移する訳ではないそうです。
一番頻繁に動くのは、やっぱし「月」だそうです...
ガンガンばら撒けお
いいかげんいのちをだいじにコマンドが使えないことに気がつかないのかね
878七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 21:30:11
>>870
再確認した。
病人の口に手で物を運ぶ泥作業をしたり、自らを傷つけてまで国民の経済を守る気がないと。
バーナンキのように、政府に働きかけることもしないと。

>>871
魔法書にはそんなインデックスはついておりません
879ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/19(金) 21:33:00
>>877
日銀はメダパニかかってるんじゃないかな。
>>850
派遣の人さん 暇なら何か感想お願いします。
苺の日銀スレのスレ番500で銅鑼さんがhimaginaryさんとこのコメントと
同義のことを書き込んでました。破局回避の戦略だそうです。

881おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 21:35:55
 ィ彡三ミヽ  `ヽ      !   !.   |
三彡'⌒ヾミヽ   `ー.    `ヽ..     |
     ヾ、     '      / ̄\ .|        >>865
   _   ` -ー――'⌒  |    | |        七色バン・・・テイに改名したのねw
三彡三ミミヽ    >>866.   \_/ . |
三彡'   ヾ、   _ノ⌒      |   |        サクラちゃんかぉ? シリーズは子供と一緒に見てたが・・・・かわぃぃw
      `ー '      ガッ!./ ̄ ̄ ̄ヽ|             
 ,ィ彡三ニミヽ __ノ    / \:::: /. |         
彡'      ` ̄      /  ⌒ ::::: ⌒ .|        >>868>>875
      _ __ノ |    (.__人__)  |         アンガd  我々冥王星が動いたという事は 我々のトレンドが
   ,ィ彡'   ̄    \__  `⌒   .|         変わったとかでは ないのかな?
ミ三彡'       /⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄(三)        世の中が動く事を象徴してるとかなのか。。。 うむむ
       ィニ=- '      ヽ      .(二)
     ,ィ彡'          ヽ      |
882七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 21:46:25
世界市場がメダパニにかかっているのに、
キアリクを唱えない僧侶日銀、ルイーダの酒場までバシルーラ

http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/k081219.pdf
(1)長期国債買入れの増額
(2)買入対象国債の追加、残存期間別買入れの実施
(1)企業金融支援特別オペレーションの決定
(2)CP買入れを含めた企業金融面での追加措置の導入・検討
(3)CP買現先オペ等の対象先への日本政策投資銀行の追加

>>865
そ。仕事を求めて引っ越し準備中。
パンティ。その余計なプライドと恥じらいこそが要らない子ですw
(日銀のことじゃないよw)
883Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 21:47:56
>>881
確か、ビートルズ時代にも、冥王星か海王星は何らかの動きがあったはず...
ちなみに、僕やおぷさんの「処女宮(なんか萌えるなぁ)」は、地の宮の
中位を占める星座として、実務的で現実的な問題対処能力を与えられている
そうです。
仕事のはかどる環境におかれると、爆発的に能力を発揮し、整備されてない
職場だとイライラが募って(以下略)
保身のために時として強力な批判論陣を張ることがあり、えてして自分の足
下しか見えてないが、心の底には、エルドラドを夢想してたりするそうです...
えぇい、総需要が足りない!
キアリクは麻痺解消じゃなかったか
886カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/19(金) 22:12:44
       _
      / \
     |  | 
      \_/
         \ 
          \
           _(`ヽ--゙- 、
      r',、-'´     L;;;ヾヽ、
     /;;;;;r'     rー _,ヾ;!. \
    ./L;;;;i    ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ
   /   i;;i  _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ
   .!   i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、
   |    7/ {.*.} _/ノi;;(   ヽ \ ヾ;;、 ゙i,
   |   | L、-゙=シ  |;;;:..   ヽ、 \ヾ;、 l
   |    `゙'i;;;:i     ヾ' __  _,rミ`ヾ;!じ' |
   .! ,: ;;,   i;;;:i    /Vr‐、,.-'゙_,ノ゙\;;;:. !
    ゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.|
    ゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;|
      ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j
      \;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/
       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/
          ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/
            `゙'''''ー--─'''´
>>882
やはり首だったか
>>884
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  使ってやるから金くれお
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
889ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/19(金) 22:18:04
パンティたん☆
890Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 22:18:19
>>886
俺のターン!ドロー!!
「おぷーな呪恨の仮面」を表表示で償還!!!
バトルフェイズ!!!
891七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 22:18:30
私もメダパニ中・・・
非伝統的なw仕事探しで忙しいです。
>>889
えぇい、危ないパンティたん履けい!
893Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2008/12/19(金) 22:21:15
Says: CP買い取り策を指して「異例中の異例」と発言するなど、
    相変わらず、「やるだけのことはやった、これ以上は限界だ」アピールには抜かりない日銀
    これ以上踏み込んだ策を打ち出す気はないのだろう
異例中の異例ではあるがそれをやらなきゃいけない原因のひとつが日銀だからな
日銀はもう必要ない潰せ
896ロンリー ◆wuTm4DyNg. :2008/12/19(金) 22:31:11
日銀僧侶はベホマの使い手なんだけど
MPもったいないとか言ってホイミを民間戦士に小出しにかけるだけ。
民間戦士は最前線で化け物相手に奮闘してるのに日銀僧侶は最後尾で遊んでるだけ。

結論
日銀僧侶は民間戦士が大嫌い


>>888

各所でいままでにないくらいの速さでそれなりの対応はしてる、と思う。
しかし、正直、画龍点睛を欠く感が否めない。

繋ぎ資金はいいよ、資金繰りとりあえず間に合えば。
一番の問題は、需要が大きく減ったツーことだろ?

恒常的にお金が循環するようになったのかね?
今の日本でどういうインフラ整備すりゃいいのかね?
898Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 22:37:42
>>897
>今の日本でどういうインフラ整備すりゃいいのかね?

全国津々浦々までリニア整備とか...しかし住宅地の値段が下落するなら
、通勤労働者に対しての恩恵は少なそうだ...
899Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 22:39:03
>>897
あぁ、横で申し訳ないです...
>>今の日本でどういうインフラ整備すりゃいいのかね?
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  常温固体核融合に金突っ込めばいいお
     |┃     |    (__人__)     | 一家に一台装置を置いとける程作る場合、人手が必要になるから
     |┃三   \    ` ⌒´    /  雇用対策にもなるお
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
901カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/12/19(金) 22:44:35
>>888 

    |┃三      , -‐──‐-、
     |┃       /        ヽ
     |┃      /i           ヽ
     |┃    〃;;;;;            iヽ
ガラッ. .. |┃ ノ//  彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
     |┃   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
     |┃    i }:;     '´  ヽ   彳    
     |┃    i ゞ:ヽ,    (   )    |  
     |┃     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ i
     |┃三     i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;     
     |┃     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;    よし、皆に緊急追加融資だ
     |┃    /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙  
     |┃ , -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
     |┃ :::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
     |┃三:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
     |┃ :::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
     |┃三:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::
不景気で内閣支持率下がるの当たり前。
と言うか不景気の方が野党はいいだろうから
マスコミは当分「正しい政策」に持っていかせない
ための報道するんじゃないか。
それこそ景気を回復させる気がないならバンバン県営住宅でも建てればいい
生活レベルが下がる人間が増えるわけだからw
よく考えたら、借金して博打してた阿呆がのたうちまわってるだけだな…。
意外と、国内は資金繰りのめどが付けばなんとかなるのかもしれん。

しかし、人口減社会に住宅はいらんだろ。要は、ありあまる生産性と
それにみあった給料をもらった日本人は、何で消費すればいいかっつーことよ。

円高だから海外旅行か? 海外の会社を傘下におさめればいいのか。

アレ? 日本ハジマタ? おや? 堅調な内需を維持できさえすればいいような気がしてきたぞ…。
905七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 22:54:36
>>889
☆マークのシミ付きクマー

>>887
じゃあない。
アホ「引っ越しすれば仕事あるけど・・・」
バカ「逝きます」
アホ「じゃあ、考慮しつつ検討するね(それしか仕事ないけどな・・・)」
バカ「!!全国的な派遣の引っ越し支援政策ってどうだろう??
   住宅支援って空き部屋貸すだけだろ。引っ越しなら人物金動くぞ!」

>>893
麓の裾野に火がついたら、山から降りてくるんじゃないw
ってか、どうやってどの市場に介入すべきか、財出として政府の仕事
GOサインで、日本政府全体の責任としてBS汚す準備も整えましたよって好意的解釈w
906七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 22:58:16
>>903
仕事と住む部屋を無くした人達に自分の住みかを立てさせるのですねw
>>850
>火事に油を注いだのは世界中の国だな

そうか?
派遣氏は貨幣は記号に過ぎないと喝破してなかったか
このスレか前のスレで銅鑼氏の引用があったが、管理貨幣で変動相場制の下では
どの貨幣で持とうが等価だと指摘があったような。
ユーロはドル垂れ流しに対するファイアウオールと思っているのだが。まさか
円キャリーで過剰流動性に拍車をかけるとは思っていなかっただろうが
908七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 23:11:49
働かずに食えることのうらやましさ。さらにしばらくネットもできなくなるとktkr
909おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 23:19:34
       / ̄\  
        |    |  
       \_/  
         |__            ゴハン やっと食った〜
      /´   ``ヽ           なにやら 常温核融合オプーナまで出てるしw
     /::::::::::|::::::    `ヽ          >>890
   /:::\::::::::⌒     `ヽ         遊戯王ww 深すぎてわからんくなったぉww
   /  ⌒::::::::::        )    
   |    (_人__)      ::::ノ    
   ヽ    )vvノ:     ::::/        >>897
     ヽ (__ン     :::/          まずは公共工事ラスイな〜  作業員は地元の消費に貢献するが
     /   .    . ,\          会社が債務体質なら あまり効果はないかもだ
      しイ        ト、ノ          大企業の資金メドを与えた場合と、中小・零細に与えた場合とでは
                           効果にひじょ〜に差が生まれそう
                           大企業は更なるイス取り合戦へと進み 中小・零細は消費へとむかう
                            インフラ整備もまだまだ効果はあるだろうが効果の程は?だな
                            数字上は上がるかもだが、市中の資金循環へとは繋がらないと思う
>>905
引越し先は 遠いのかぉ?
910おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 23:27:22
>>883
ビートルズ時代。。。
世の中が劇的に変化していった時代だな〜
古い価値観の破壊と創造
団塊世代の青年期と重なり、当時の世の中を一文字で表すと「騒」とか
言われそうな時代だな
実はその時代、おぷは就学以下だなw

「ビートルズ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA
911七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 23:34:35
>>909
遠い
準備で疲れる
新たな街に行くのは楽しみ
給付金欲しい
912おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 23:40:50


         |
      / ̄ ̄ ̄\     
    / ::\::::/  \   
   /  <●>::::<●>  \    
   i ::::  .(__人__)  ::: i      ・・・・・ そうか   しばらく会えないんだな
   ヽ、   `⌒´   /     
     /    / ̄\ )  
     i    ヽ  . ソ ソ         これ持っていくぉ   なんの役にも立たないが   
     r   ヽ、__)一(_丿       
     ヽ、___   ヽ ヽ          ストッパー代わりに
     と_____ノ_ノ          お互い 一生懸命生きよう
913七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 23:41:11
>>651
ズタボロ氏お疲れ様。
少し休んでください。
914ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/19(金) 23:42:17
〇_〇
( ・(ェ)・)    >>905
/ つつ☆ ☆のシミを七色のあなたにも〜
c( ノ      明日は何色? 
ヽJJ

>>892さん
危ないパンティは持ってません。うちにはショーツしかありません><
>>906

>さらにしばらくネットもできなくなるとktkr
転進には転身も必要だとさぶい事も言ってみる
3月か4月が大底だろうとは思う。このスレが続いていれば笑い話にしよう
916ファモ ◆pxRpzeCm.c :2008/12/19(金) 23:43:31
あー、クマーのおしりがズレたぁぁぁああ
【米国】<救済>自動車大手、GMとクライスラーに174億ドルのつなぎ融資…ブッシュ大統領発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229696917/

29 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 23:37:41 ID:713iAfgx0
日本も業種は違うけどバブル崩壊から先延ばししまくったからな。
アメリカも潰すに潰せない業種はハードランディング出来ないということでしょ。
不況が益々長引くということです。

31 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/19(金) 23:38:02 ID:b/MJzc+fO
アメリカ人ってつくづく馬鹿だと思う。

さっさと倒産させて、再編の道筋をつけるべき。
早く次のステップへ進まないと時間とカネの浪費が進む。

38 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 23:40:51 ID:d4YwWxAu0
>>29

バブル崩壊で業界再編を早くしてしまえばよかったのに家電や建設、銀行はそれが遅れてズタズタになった。
918七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 23:46:14
いらん!
そんなワゴン的厄病神ボンボンはマジいらん!
むしろ、やめてくれw
・・・このスレ呪われてるんじゃないの?
N速+は頭のおかしい人達の集まり
920七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 23:47:15
921おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 23:48:37

         |
      / ̄ ̄ ̄\     
    / ::\::::/  \      >>915
   /   ⌒ :::: ⌒   \       そ〜だな〜w
   i ::::  .(__人__)  ::: i    
   ヽ、   `⌒´   /      >>918
     /        ヽ      も〜あげたぉw
     i    ヽ  丿丿      ホレ ボンボン持ってないぉ〜ww
     r   ヽ、__) (_丿       
     ヽ、___   ヽ ヽ      
     と_____ノ_ノ
922七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 23:52:28
    ,   _ ノ)   返却ショット !!
   γ∞γ~  \                       |
   |  / 从从) )   ハニャン  =========== \    人    / ======
   ヽ | | l  l |〃\\ | / // ━━━  ヽ\从  从//  ━━━━━      __ガッ !!
   `从ハ~ ワノ)   ゞ ⌒ヾ∠―――――          ―――――――― ニ ̄     ̄ヽ  ./ ̄\
    ( `つ><|つ  (     =-         会心の一撃ィィィィ〜!!           >>921 ) |    | 
    く.   8/   //_  く――――――             ―――――― --=_    ._ノ .\_/
    し\_ヘ_/  / / ∨N \   .━━━   .//W W\ヽ ━━━━━━       ̄ ̄
      し'           .=========== /    V    \ ======
                                  |
>>906
穴掘って埋まるよりはマシだろw
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  ひとりSMセット買ったお
  |     /// (__人__)/// |     今夜は楽しむおww
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l SMグッズ l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
925Bx ◆VfBknRQAEU :2008/12/19(金) 23:55:30
>>897
僕は経済も政策も判らんのですが、東大阪や大田区のような、高度な
技術を持ちつつ下請けや、中小企業の位置に甘んじざるを得ない企業
を、緩やかな連合体として再構成させ、そこにガツンと補助金なり何
なり政策的に資金投下すれば、外需頼みの大企業とは違った効果が期
待できるのではないかと...
中小企業の社長さんは、良くも悪くもアクがあって個性的、エネルギ
ッシュですから、動き出せば面白そうな気が...
>>910
>実はその時代、おぷは就学以下だなw
同じくノシ
そして引っ越した先ではみなみけがやってないってオチ
927おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/19(金) 23:57:15

         |        ハッシッ
      / ̄ ̄ ̄\     
    / ::\::::/  \ ./ ̄\  
   /   ⌒ :::: ⌒  ヽ|    | ))
   i ::::  .(__人__)  ::: .i\_/      遠慮深いやつめww
   ヽ、   `⌒´   /.ノi     
     /         ̄ ノ         スペアはい〜っぱいあるのにw
     i    ヽ   | ̄    
     r   ヽ、__)   ヽ           いつ 発つのだぉ?
     ヽ、___   ヽ ヽ

>>924
wwちょっwww
928七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/19(金) 23:57:36
>>923 来年の2,3月頃を予想w
    。   。
   , |\/|ノ)   サンド!!
  γ ∞γ~   \ ミミ             ,,,...              _  ∩ ガッ!!
  |  / メノ从) )  ミ(◎>...,, ;::,;〜' ''⌒ヾ..  ...::''"   "'';;,,     〃(,,゚∀゚)
.  ヽ | | l  l |〃 ./      ...,;;:::;;,,,, ... `〜´⌒`::'':  "';; ・゚ 。〃τ,, ⊂彡
.  `从ハ~ ワノ)/        `''::;;,,.. .  ,'⌒ヾ'ヾ,,;; ゚'ヾ,,;;(⌒ ⌒ヽ,, 〃つ ~⌒ ゚・
  (と_   爪 lつ           .,,;::'(´⌒ゞ::;;.) : (´⌒;;,, ,,;;'⌒)., ノノ ;⌒ヾ
    ノ     ヘ             .,(´,;;'' .ヾ ,;;;.) (´⌒;:  ,,;  ::⌒`) :;  ,;;)
.   ((〜〜〜))          ..,..,,(;;,,...::;; ゞ_ソ;;,,(⌒;;,   ,,,    ,;;⌒`) ,,,;;)
     (_゚゚)_゚゚)      ,,;;,,:::::::::, (´⌒`;;,,(´::''`::`):;,,,  ,ゝ  ヾ 丶      ,,,ソ
''';;;''゙'ヾ;;,,''~ ::,,.゙.⌒`) ;;,,..,,::'''"';;;;..、..;;"::;;,,,..,,,、,::... ,;〜',;;' ∧∧,,, ~:::'' `),.....,,,,,,;;::''''
;;. ∧_∧⌒つ .;;~,,`);, '';;;,.... ....,,:::''::;;...、,,::''゙''⌒ヾ..て、(ll゚Д゚) :::::: ''''"
⊂(´Д`;)O'..; :: ''゙゙.゛'''::::;;,,,,...::''゙ ..,,,;;;;::::,,,..::,,...(ノ"`J ガッ!! 
  ガッ!!
>>928
    /   |   | |     ┼   、 .i   、  ──,`` 
  /     |   | |     /  .i ヽ|   ヽ    /   
∠---‐\   _/ ヽ_/    α  ヽ/   '    ヽ_  ヽ

   ̄フ .    /   . ┼   、   / \.   -┼、\    ──,.    ̄フ   -┼、\  ,ヽ、
 _/_i__  / ,-,   /  .i ヽ/‐┬┐\  / |        /   ∠ニ、.  / |   ∠--、
.(__/  ノ  ι'  し'    α    / _」   ./  J    つ.    ヽ_    o,ノ  ./  J     _ノ

  -┼─``.i   、  |.  ``    ヽ     ヽ  ``  -┼─``   ト-.
  / -─ |   ヽ  |        ̄ ̄`i. , ヽ  、  / -─    |  
  / ヽ_. ヽ/   '  ヽ_/ よ.   _/  i  ノ ヽ  / ヽ_.   α^ヽ.
       ____        ____      ____
     /::::::::::::::::::\     /::::::::::::::::::\   /::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::\  /:::::::::::::::::::::::::::::\,:::::::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::(○):::(○):::::::/:::::::::(○):::(○):::::::\(○):::(○):::::::\
  |::::::::(トェェェェェェェェイ)::::|::::::::(トェェェェェェェェイ):::::::::|ェェェェェェェェイ):::::::::|
  \:::::::\ェェェェェ/:::::,.\:::::::\ェェェェェ/:::::::/:、ェェェェェ/:::::::/
930七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/20(土) 00:03:43
>>926
それは構わない。どうせDVD買うし
そのために働いてるわけだし
みなみけスレではネタばれって意味ないし、
ただ、ブルーレイを持っていないから、ディスクだけを買っておくべきかを考え中。
さすがにあれは買えない
932七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/20(土) 00:08:27
>>929
このままでは日本の避けがたい恐慌が
迫りきつつあることもみんな分かっていますとも

そして、発生したら、発生を防ぐよりも労力がいることもみんなご存じですw
本震はこれからですwみんなくたばるなよ
そうか。パンツちゃんは本当にコーンウォールに行くのか・・・
マルケ王によろしく。
934おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 00:19:05
         .  / ̄\
           |    |
        .   \_/   
.           .. |   
.      /.: ̄ ̄ | ̄ ̄ \    
     ./: : :             \ 
   . /: : : :            .\
  ./: : : : : :               \        
 /: : : : : : : :.._    |    _     \  .   
. |: : : : : : : . ´⌒\,, ;|.i、、、/⌒`     l  .    
. |: : : : ::;; .  /丶 :::::::: へ:::      |        
. |: : : : : : ´"''",  "'."    "''"´´´   .l    
. \: : : : : : . . .(    j    )     / 
  \: : : : : : :. `ー-‐'´`ー-‐'´   /
  /丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
 |: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \  
 |: : : : . : : . : : .                   \
935おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 00:24:41
ほれ 七色パンテ・・・・ィw

劇場版カードキャプターさくらED 遠いこの街で 【高音質】 stereo FULL
http://jp.youtube.com/watch?v=LkmxVhwpUPk
936派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 00:25:02
>>880
読んだよ。銅鑼さんの書き込み。
俺としては異存なし。手段はまぁいろいろ、ETFだの公共事業だの
給付金だの株買いだのいろいろあるけれど、そんなのは二次的なこと。
インタゲ〜期待経路については俺は「賛成だがあまり期待はしない」
という立場だけれど、そこら辺はぶっちゃけどうでもいい話というか
むしろ当然インタゲも併用したほうがいいと言うのが個人的意見なので
もはや彼我に温度差は全くないと思うなぁ。

で、問題はたったひとつ。「日銀と政府にそれがやれるか」ということ。
現代の高橋是清・石橋湛山はどこにいるのやら。
墓場
CCさくらとかなついな
939おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 00:32:51
これは カコイイな〜

カードキャプターさくら- whispers in the dark
http://jp.youtube.com/watch?v=0_WXlQ_fH74
940七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/20(土) 00:35:45
>>914
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Gullfoss_rainbow.JPG
日付変わって、七色の天の架け橋虹色ですw

>>915
オプーナが売れ残る前提でこのスレは継続するのですねw
景気回復よりも難しい・・・

>>927
年の瀬少し前

>>933
ならどれだけ嬉しいことやら・・・って、結末悲劇ですか?

>>935
友枝町のDVDは全巻、かつ初版のBOX付で2000年頃に集めた

>>937
類義語ワゴン

>>938
日銀さくらレポートと掛けている
941七色パンティ ◆1XzosBpIUQ :2008/12/20(土) 00:38:28
ノシ
942派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 00:39:03
>>907
世界貯蓄過剰→グローバルインバランス→サブプライム危機

アメでバブル起こしたマネーは世界中から自国を無視してアメリカに
集まっていった。アメリカだけで火事を起こしたわけでもないし、
他国に問題がなかったわけでもない。仮に「火事を起こして」という
批判をするのならば、むしろ主眼として1997年の世界同時バブル崩壊
(日本・アジア・北欧等)の時のIMFの対応を問題とすべきだろうと
思うし、そこから考えるのならレベッカ女史の批判に対して>>846
ような批判をするのは少し筋が違うだろう。
943egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/20(土) 00:39:16
皆おつかれ
スレ住民にも色々あるだろうが、休める時にはゆっくり休もうな〜


知事会が緊急雇用対策本部
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081219AT3S1903E19122008.html

ホンダ社長:円高に無政策なら海外逃避も−90円台では黒字化可能
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aTIDMR..axgc&refer=jp_japan

バフェットも出資する中国メーカーが、プラグインハイブリッド車世界初販売の快挙
http://diamond.jp/series/inside/08_12_26_002/

米カード金利が急上昇 「高利貸し並み」との声も カード金利引き上げ通知は消費者の反発を招いている
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200812180030.html

↓懲りてねえwww
〔焦点〕信用危機の引き金になったサブプライム証券、買い時との声
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK834104720081219

↓ジンバブエもあれだが、これも地獄
ウクライナ中銀:政策金利を22%に引き上げ−通貨フリブナは10%高
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aWtOoQUIBWAM&refer=jp_europe
>>940
>オプーナが売れ残る前提でこのスレは継続するのですね

既にアカシックレコードに記されている事実です。まだ人類には秘密ですが
んで、「おぅ、笑い話にして戻って来いよ」ってのが福音ですw
945おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 00:48:39
         / ̄\
        .|    |
         \_/
         _|_
       /::::::::::::::::\         円高を解消できない こんな国は
      /:::::─三三─\            
    /:::::::::<○>三<○>.\               滅びてしまえ
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\ H O N D A  \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::

>>943
ホンダの言ってる事、ありうるぉ
日本企業が海外に出ないといけなくなるんではないかと 予想した事がある
そういった動きを回避し、経済を正常化させていくには「内需振興」なのだと
結論は出てる罠〜
鉄鋼なんかは、統合・縮小がうまくいかない場合は海外に出ざるを得ないだろう
現時点では、その他の企業は縮小・統合で対応する気にも見える
>>816
おひさです 元気っすか では前のリクエストいきます。
これぐらいの馬鹿さと甘さがある昔のサザンは結構お勧め

匂艶 THE NIGHT CLUB
http://jp.youtube.com/watch?v=jv3JZmeaijY&feature=related

サザンオールスターズ/気分しだいで責めないで
http://jp.youtube.com/watch?v=v6glKv2vWo4

サザンオールスターズ/思い過ごしも恋のうち
http://jp.youtube.com/watch?v=dozHcLcEzHk&feature=related

サザンオールスターズ/茅ヶ崎に背を向けて
http://jp.youtube.com/watch?v=sCnzK6ZB2NY&feature=related

旅姿六人衆/サザンオールスターズ
http://jp.youtube.com/watch?v=xEe52ihLrAE&feature=related

サザンオールスターズ - Oh! クラウディア
http://jp.youtube.com/watch?v=6-YJ6aT-4mc

ボディ・スペシャルU
http://jp.youtube.com/watch?v=lwnOZgeuGtk&feature=related

Ya Ya (あの時代を忘れない)
http://jp.youtube.com/watch?v=CyhqTI1d0pw

947おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 01:00:16
しかし、問題は円高じゃない
そうなる構造だ
アメリカとともに 一度下げるつもりだったりしたら
えらい事だ罠〜
日本人も海外に出ないといけなくなる  可能性もある
ちなみに 七色パ・・・ンティは 国内なのだろうか?

>>944
アカシックですww

これほどドキドキした気分の年末は 味わった事がない
伸るか反るか。。。
年明けからの政府・日銀に すべてを賭けるしかないな〜
そういやこの前WOWOWでやってた桑田の一人紅白歌合戦はおもろかったなぁ
>>942
>アメでバブル起こしたマネーは世界中から自国を無視してアメリカに
集まっていった

ん?HとWが組み合わせられないのだが
初動はアメリカでよいのか?最終消費地がアメリカだったという本に浸かりすぎてないか
マネタリストを真似をしたくないが、供給が需要を呼ぶのか需要が供給を呼ぶのか、当方も
知りたいと思っている
950派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 01:05:58
>>947
「そうなる構造」は管理通貨制度である以上一国で対応できる問題ではないので
円高をどうにかしたいなら金を刷るしかない。そして現状では刷っても円高圧力は
免れえない以上、もはや直接刷った金を政府が市場に叩きこむ以外にない。

やるかどうかは甚だ心もとないが。というか今の日本の政治家と日銀が出来ると
考えられる材料はほとんどないとすら言って良い・・・。
951egg ◆kkSWeVIwp2 :2008/12/20(土) 01:09:04
>>945
3割くらいブラックおぷーなキタ

まあ、ホンダに言わせれば10年分の見通しが狂ったそうだから。
燃料電池や代替エネルギーをもっと早く普及させられてたら多少違ったかもしれないけどねえ。
その分野でも国の政策は後手後手だったわけだし、
不況とか円高とかなんかもう色々いやになった>こんな国出てってやる
という感じかもしれん。。

鉄鋼は第2のアルセロール・ミッタルのような再編劇もあるかもね。
日本勢は攻めに出るか守りに入るか、どっちかな〜

おやすみノシ
952派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 01:13:44
>>949
要するに火事を起こしたのは「みんなの行動」であって、それを
英米の責任として考えるのは誤りだということ。これは経済を
理解してればわかる話だろう。経済問題は「誰か」が問題となる
現象を起こしてるのではなく、「みんな」がそれぞれ自律的に
動いた結果として起きる。アメのバブルにしろ、アメ単独で
起こしたものではない。アメにバブルが集中するような状況を
作ったのはアメ(IMF)であると言えそうではあるがな。

また、レベッカ女史の評価は、景気後退時に消極的に動く中銀に
対する批判であり、それを「誤り」とするのならば日銀の行動も
是となるが、現状の日本の経済状況を見ても「それでいいのか」と
言わせていただきたい。どちらにしろ>>846の評は理解しがたい。
953おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 01:23:19
>>950
そこで問題なのが 先日も言った企業の債務
大企業のCPを直接買って資金をやったとしても
企業の本業での利益が見込めなければ
銀行に対しての量的緩和みたいな結果になる

ハッ! それか?目的は
需要に対して企業が多い だから統合・縮小する時間をやろうっていう
例の手かぉ?

類似のパターンで、最近、チョトいや〜な話を聞いたのだがな〜
ソニー話をしてた延長で出てきた話なのだが、数年前からブラウン管TVに関して補助が出てたそうな
だから安く売っても企業には金が入ってきてたわけ
運送業者も指定して、ブラウン管TVに関して補助してたようだ
これって両方に対しての手切れ金というか、最後の援助であった可能性が高い
まあ、各業界のこ〜いった変な話は それなりに存在してるみたいだぉ
地デジ移行の裏に、家電業界への最後の資金供給があったのではないかと

>>951
ブラックですwww
954派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 01:35:43
>>953
CPちょこちょこ手を出しただけでなんかやった気になってる方がおかしい。
企業の本業での利益が見込めないというのなら、それこそケチャップ買うなり
公共事業で雇用を作るとか給付金叩きこんで最終消費の需要喚起するとかなり
すればよく、しないことにはどうにもならん。
955おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 01:46:24
>>954
う〜ん・・・・問題の元凶がドルの過剰だとしたら
日本国内に直接金をバラ撒く事がさらに 問題を悪化させかねないのではないか?
どうもバブル後からの日本の方針は、なにかを(防衛)してるかのように健全化を最優先
してきたように感じるのだな

そうそう、アメバブスレにタイル屋さんが来てたようだ
会社が元旦に解散するそうで

>新年迎えるとわかると思うぜ
>大手も中小もどこももたねえ局面迎えるぜ
と、述べていたな〜 

伸るか反るか  だな
956おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 01:52:29
ここで一曲
コクピットに別バージョンがあった

ザ・コクピット 音速雷撃隊 桜花 神風特攻隊
http://jp.youtube.com/watch?v=x8XYI4FyixY
957派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 01:53:47
>>955
>問題の元凶がドルの過剰だとしたら

すまないがその想定の意味がわからない。国内に金をバラまくことが
どうマイナスに働くかも理解できない。防衛してるのは政府と日銀の
メンツくらいだと思うが。
958おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 02:02:42
>>957
ちなみに、もの凄く単純に考えて
国家で 全員が高所得者だとしような〜
それぞれが高賃金、または高報酬をとっているとしようか
一定レベルの財がそれぞれの人に揃ったとする
次はどこから儲けて高賃金・高報酬を得るの?
959派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 02:05:09
>>958
どこから儲けてって、単に循環するだけだが???
960おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 02:10:35
高所得と例えたのは 将来受け取る年金
社会保障費も含めた状態だな
現在の先進国の状態の例えだ

今度はこれに年齢構成を入れてみよう
ベビーブーマーはどこの国も似たようなもので
団塊辺りが多いとしような〜
それから徐々に減る
そ〜すると循環は可能かなぉ?

ちなみに移民は搾取される層として存在してるな
961派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 02:23:47
>>960
普通に循環可能だと思うが。なんで循環ができなくなるの?
人口の高齢化と減少はソローモデルでは支配的な要因として
成立するかもしれんが、ソローモデルだと残差の話が出てくる
ことになるし、ついでに言えばTFPにしても現実的には
貨幣量と貨幣流通速度で相当変わると思うけどな俺は。
ついでに言えば移民が存在する以上、ソローモデルで考えても
問題はない・・・というか移民が存在するほうがいいじゃん。
あと「移民が搾取される層としてのみ存在する」という想定は
なぜ固定的な命題としておぷちゃんの中に存在するのかな。

そもそも国内で失業者が多く出ている状態での移民導入には
反対だが、国内で失業者が少なく、かつ労働環境が改善されて
いる状態ならば、移民には賛成してるな、俺は。
962派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 02:27:42
>>960
というか

仮に人口構成上、団塊が多く若年層が少ないから循環が阻害される、
もしくは年金などの社会保障原資が足りないというのなら、んなもん
金を刷って賄えばよろしかろ。その弊害はインフレ率の増加なのだが
日本ってデフレだからインフレ率の上昇を他国以上に許容可能でしょ。
なんの問題があるの?
963派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 02:32:46
>>960
むしろ・・・金を刷って原資を作ることで危険なのはアメリカだよ。
日本じゃない。日本の不況は極めてオーソドックスなケインズ型の
貯蓄過剰型不況の超長期版なのに対して、アメリカは債務国であり
かつ財政赤字と言う、基軸通貨ドルの信用力のみで経済を回していた
国家が、不況に対して通貨の信用力を下げるシニョリッジ政策を
行うわけなんだから、遥かに不確実性のリスクが高いでしょうよ。
964派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 02:39:19
>>960
んで、刷った金の循環や流通の阻害問題を言ってるのならば、それこそ
刷った金を政府が撒いたりすることで直接的に市場での資金流通・循環に
介入し、うまく回るように誘導するわけで、それこそシニョリッジ財政を
やるなり、再分配や社会的なセーフティネットなどを再考・再構築して、
経済主体のリスク回避性を下げて資金循環をうまく動かせば済む話でしょ。

つまるところスティグリッツだけど。
965おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 02:45:54
ソローモデルでは失業が存在するような経済にはモデル自体が現実性を持たないのではないか?
まさにここが問題点だわな
技術進歩を考慮したモデルでも当てはまらないのはなぜか?
移民は金をバンバン刷った事による上流層・中流層の増加により必然が生じたと見る
>>963
アメリカが現在の力を手に入れるのにかけたコストの原資は、そのバンバン刷った金・借りた金でもある罠〜
日本が経済大国になった一側面に、軍事費の拠出が少ない事も成長の一因ではある
バブル期の過剰なのは別に、成長代がどれだけあるか
その成長代を決めてる要因がなにかだな
モデルケースが当てはまるのなら どこの国もなぜやらない???だな
966おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 02:50:35
訂正
なぜやらないか?   ×
なぜ回らなくなるか  ○
967派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 02:54:57
>>965
ごめん、正直言って言ってることがよくわからない。

そもそも失業が存在する=意味を持たなくなるというのはありえないが。
というよりももっと根本的なことを言うなら、モデルが現実から遊離する
のは当たり前であって、モデルは暫近似を計る為のアプローチなのだから
モデルは=現実ではない、という話しは、この場合には全く意味がない。

(なぜなら俺は「このモデルはあらゆる経済現象を包括する」などという
 理論バカみたいなことはそもそも言わないからだ。モデルは便宜だ)

で、とりあえずまずおぷちゃん聞きたいのは、おぷちゃんが考えている
「問題」とはいったいなにかを、もう少し明確に説明し、その「問題」が
どのようなロジックで「ドルの過剰」というものに結びつくかという
論理の筋道。それが示されない限りおぷちゃんの「マネー刷るのはダメ」
という意見は(少なくとも俺にとって)説得力を持ちえない。
968派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 02:56:32
>>966
>なぜ回らなくなるか?

バブルが弾けたから以外にないと思うけれども?
969派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 03:04:04
なんとなくだけど、外生的貨幣供給論と内生的貨幣供給論の対立に
関わる話をしてるのかな、という気はするけども、よくわかんないなぁ。
フリードマンvsカルドアでカルドアにシンパシィをもつなら、むしろ
ケインズ〜スティグリッツに親近感を持ちそうなものだし。

それとも、「バブルそのものを完全否定した経済の在り方」みたいな
ことを考えているのかな。そうなると究極的には金本位制に逆戻りで
とんでもないデフレ圧力がかかることになるんだけど。30年前どころか
100年以上前に戻ることになるなぁ・・・。
970おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 04:00:23
>>967
まあ、こちらもナゾ掛けみたいな論法なのでwアレだが
派遣氏が経済理論での近似値を言っているのはわかるが
実際の経済構造を敢えて見ようとしてないようにも感じるが。。。
>>968
そのバブルが先進国では有効ではなくなりつつあるのではないのかと
俗に、伸び代がないと言われるところだが
造船も、自動車も家電も資源、どれも成長期にはバブルだった
しかも、今回の住宅バブルなどは一定の基礎需要を超えて発生(させた)としか
思えないケースだ

>>969
外生・内生的貨幣供給論の事を表現してるわけではないな
実際の経済構造のピラミッドで話をしてるのだな
日本国内に限れば、戦後の成長期にメーカーが乱立して淘汰を繰り返したのだが
海外にも同じようなメーカーはあり、さらに途上国のメーカーも増えた
先進国の企業は運営コスト自体が高いとくれば
寡占化にも限界があり、労働者コストを吸収する事にも限界(現状の社会構造での)が近づく
外生・内生的貨幣供給論を言うなら 国家運営のバランスを見る為に参考にする概念ではないのか?
外国の財政とのバランスという意味で、日本だけを切り離して 果たして問題なしだろうか?
現在の世界経済のバランスの中で

ま〜 眠いので脳が回ってないから後日だなぉ オヤシミ〜ノシ
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 04:28:00
おぷーなさん、こんばんは。
タイル屋さんが言ってた「局面」が来年やってくるって、
どういう意味なんですか?
972派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 04:53:44
>>970
その理屈だと、
バーナンキ、クルーグマン、スティグリッツ、マンキュー、C・ローマー
その他あらゆる経済学者が全否定されるな。ところでおぷちゃんはどんな
新しい経済理論を組んだのか、またどんな形で現実を説明するのか
教えて下さい。いっとくけど、今回はマジだよ俺。

そもそも「現実に」というのは意味がない。おぷちゃんが見てる「現実」や
おぷちゃんの考える「現実」は「現実」そのものではありえないから。
「おぷちゃんの現実」は、経済理論よりも「現実」から遊離していたって
何もおかしくはない。最低限「マクロは有害」とまで言うならば
その理由・根拠を口述論理レベルくらいまでにしてから言ってくれ。
理論モデルや実証、経済学というものは、極言その精緻化なんだから。
粗レベルでの論理を組めないのにスタンダードを否定しないでほしい。
973派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 05:06:18
で、バブルが有効ではないという意見はある程度なにを言いたいのか
わからなくもないが、それがマクロ否定にまで飛んでいく理由が
さっぱり理解できない。そもそもサブプラが無理矢理不動産需要を
喚起したものだと言ったところで、それはなんの問題があるのだろう?
んなこと言ったら生存に必要のない需要を散々煽ってきたのが近代だろう。
そこまで突き詰めずブレイクダウンして「最終消費されないのが問題」
という話ならば、むしろマクロ肯定・格差否定に行くのが普通だろう。
974派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 05:14:26
ちなみに言ってる内容だけを聞いてると

「生産力が上がりすぎて消費されない財が増えすぎて資本の再投資が
滞り循環が出来なくなり最終的に不況が起こり資本主義は行き詰まる」

みたいに聞こえる。ここからマクロ否定まで跳んでるとしたなら
これはかなりプリミティブなマルクス経済学だと思うわけだが。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 09:19:19
次スレはどこでっか?
>>974
だから宵越しの金は持ったらいけないのよね。
江戸時代の人は偉かった!

でも、人は自らの生活を豊かにする為に財を貯めようとする。
で、それが行き過ぎて資本の再投資が滞るからどうしてもインフレが
必要なんだよね。
インフレ=資産課税と考えてもいい。
税金で取るのは正直言って人間の心理的に抵抗感が強すぎて
現実的ではない。

>>958
少なくとも自国で完結している経済ならば、単純に自国民同士で
商売をしてぐるぐるお金を回すだけだと思うけど。
まさに江戸時代w
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 10:05:58
北朝鮮は現代の閉鎖経済系として人類に実験データを与えてくれているわけだな。
978派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 11:13:46
>>976
>江戸時代の人は偉かった!

偉かったというより、火事が起こればリセットだから貯蓄の意味が
あまりないのが最大の理由だと言われてたような。んで、現代で
「貯蓄があまり意味をもたないようなインセンティブ設計とは?」
ということを考える必要が出てくる。この意味で先のマンキューの
提言のように、消費税の増税や相続税の減税撤廃などは完全に真逆。
貯蓄と金融投資のみを助長し最終消費や設備投資についてはむしろ
マイナスに働くだろうね。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081119/consumption_and_tax

>単純に自国民同士で商売をしてぐるぐるお金を回すだけだと思うけど。

問題は、今現在の世の中ではお金が一部の国に投資されたまんまで
自国内には投資・消費がなされないようになっていることだよ。
要するに自分の国ではバブルどころかデフレ気味にまでなっていて
その分アメあたりにバブルが集まるという状況だ罠。
979おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 11:19:23
            / ̄\
           .|    |
            \_/
              |                           おはおはおはおはおは〜〜〜〜〜
  ::::::::::::::::::::   /  ̄  ̄ \      ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::   / ::\:::/::  \      / / ):::::::::::
:::::/\\  / <●>::::::<●>  .\   /  / /ヽ::::::::::::       ガムバリまっしょい!
:::: ヽ \\|    (__人__)     | /  / / /::::::::::::::::      日本は まだまだ負けんよ、不死鳥のように
:::: ( \ \\___` ⌒´    / l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | .| ̄ ̄ ̄   /   二 / /::::::::::::::::::     >>972        
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::      理論を整合性を見ながらゆっくり組む間がないので
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::      追々になるだろうが、否定をしてるのではないな〜
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::      各種、経済学者の論は非常に優れているのだが
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::      現状の先進国の状態と途上国経済、人口・食料・資源等の
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::       関係などから見ていった場合、現在の状況は先進国から
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::        途上国へと産業・富の移転が進んでいる最中だと思うのよ
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::          産業のグローバル化という拡散も進んでいるし
980派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 11:26:44
>>979
>現在の状況は先進国から途上国へと産業・富の移転が進んでいる

そんなの別に否定はしないっていうか、それこそスティグリッツにしろ
ケネスロゴフにしろ言ってる話で別にどうということではないよ。
むしろ今まで「貧しい途上国群が豊かなアメリカに金を貸す」という
経済学的に見た場合に不自然な均衡になっていたのだから、バブルが
崩壊すると同時にそれが元に戻ってくのはおかしな話でもなく自然な
話でしょうに。産業の話をすれば、基本的に日本のように経済大国化
したんだから、製造業なんかが後進国にシェアを奪われていくのは
もうわかりきった話なわけで、それも別におかしな話でもなんでもない。

わからないのはたった一点、それで何故「マクロ否定」となるのかだけ。
981派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 11:29:16
ていうか「金刷ってばら撒く」ということに「どんな問題があるか」
それだけ答えてください。インフレ率の上昇は現時点で日本が問題に
する話ではありませんので、それ以外の問題を。
982派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 12:02:58
一応、この言葉を転載しておく。これは至言だと思う。

575: ドラエモン  2008/12/20(Sat) 01:18 [ va4qsJNk0c ]
>>571
アメリカでは、こういうときに何するかに関して8割くらいの経済学者の間に緩い合意が
あるのは、ごらんの通り。もちろん、マンキューとクルッグマンは対立してるが、増税と
減税で対立してるのではなく、誰に減税するかで対立している。あるいは、公共事業なの
か減税なのかで対立している。日本とは全然違う。

ラディカルRBCにしろサージェントモデルにしろ、マクロ政策の否定をする
論拠はないわけではない。しかし、日本よりも遥かに経済学の進歩している
アメリカにおいて、RBCを産んだアメリカシカゴにおいてすら、現実の政策
運営で「マクロ政策を完全に放棄する」もしくは「裁量的マクロ政策は無効」
として拒否するようなキワモノ経済学者はまずいない。はっきり言えばそんな
キワモノというかラディカリストは、日本くらいにしか存在しないんだよ。
そもそもRBCの先駆者であるルーカスですら「裁量マクロ」を日本に推奨し、
林史夫が「不況なら金利下げるのが当然でしょう」というくらいなんだから。
983おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 12:07:09
>>980
ん???マクロ否定をしてるのでもないぉ?金を増やす事で起るバランスの問題
円が膨大に増えたらどうなるだろうか?という単純な考えで見て
基軸通貨であるドルの状態はどうなっていくのだ?と考えていけばイイだけだが
それによってアメリカの経済変化はどうなって、平均賃金はどうなるかだな

ドルの過剰分は世界各国に滞留し、エリアを形成し、超金持ちへの一極集中も起っている
現在のように市中流動性を抑えてる状態をやめて日本が内需にばら撒きまくる事で
どういった事が起きてくるかは、派遣氏の方がシュミレーションは正確にだせると思うのだが?
アメリカが数十年にわたり日本の頭を抑え続けた理由もなんとなく見えてるはずだけど。。。
日銀が過度にバラ撒く事を抑えてる理由を考えると、単純に「日銀はバカ」だけではないと思うのだが
単純に(バブル)を嫌がってるのだとおもう
日本には適正なバラ撒きは必要だと分かってる、しかしなぜだかやろうとしない
先進国経済が落ちると想定して組み立ててるのではないか?と疑ってるのだな
いま刷ってバラ撒いたら、金融危機終了後に阿鼻叫喚  
バブルでもないのにバブル後を再現する形になるのではないかな?

きょ〜も寝不足で脳が回ってないなw イカン
スマンな派遣氏  うまく返答ができてなくて
経済学的な論理で語りたいが 整合性を検証するには おぷにも時間がない
984おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 12:08:16
爆撃も〜〜
国民1人の借金455万円 財務省原案
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081220/fnc0812201119010-n1.htm
ま〜た 大本営発表が   これって 経済が縮小しますから大変な事が起きますよという含みでもあるのか?

首相、公邸入り検討 中曽根氏・小泉氏ら助言
http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY200812190410.html

09年度予算の財務省原案内示、一般会計は過去最大に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081220-OYT1T00260.htm?from=navr

景気対策も活用へ=ビッグ3支援で−次期米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008122000176

日銀利下げ 過度の金融依存は禁物だ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/66778

08年度の第2次補正予算案決定 定額給付金に2兆円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081220AT3S1904720122008.html
七色パ・・ン・・ティ  良かったな〜給付金は出そうだぞ〜w

2次補正:4兆6880億円 国債7兆円超増発…閣議決定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081220k0000e010003000c.html

09年度財投計画は10年ぶりの前年比増、資金繰り対策などで
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35557220081220

景気対策4兆8480億円 2次補正、保証枠拡大も
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122001000142.html

改革開放30年 経済優先のひずみ解消を
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/66777
7月-10月
「TOEIC満点で五大商社行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶外早慶しか大手企業に
いけないという話が中心となり、彼らは学歴を根拠に、上位内定予定者気取り。「2chばかりしてて、
学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、リア充を自称し、中小企業の社員と決め付け、
「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。

11月-1月
この冬で「自分を磨く」系統のスレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
この頃から「院生はクズ」などの院生叩きが横行し、マーチへの煽りも活発になる

1月-3月上旬
就職先の煽りが最高潮。旧帝早慶未満はソルジャーの論調がスタンダートとなり、自分の実力に
根拠のない準大手企業・マーチ叩きが、最も酷くなる。エントリシート提出前から「大手企業の内定を
二桁取るぞ」というムードとなり、「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立する。

3月中旬-4月中旬
面接後に場は一転し、「お祈りスレ」、「グループディスカッションなしの選考の企業はありますか」、
今年の就職市場は縮小傾向などのスレが入り乱れる。痛ましい書き込みが目立つようになり、
「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」などの自分たちに都合が
良い内的先肯定スレが目立つようになる。

4月下旬-6月上旬
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、憂さ晴らしを
するのが毎年の恒例行事(一部の者はそれ以後も就職板に残り、大手叩きを続ける)院ロンダ肯定スレも
この頃がピークとなり、ロンダすれば「○社に行ける!」などと夢を見て、「果たして院を出て就職先があるのか」
という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など
傷の舐めあいスレが続出。低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ関関同立に大手内定者がいるのに、
高学歴の自分は無い内定である。などといった、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、就職板の一年は幕を閉じ・・・ない。
986派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 12:18:55
>>983
>先進国経済が落ちると想定して組み立ててる

それは単に日銀がその職務を放棄しているだけだ。アメリカはじめ各国が
猛烈に紙幣増刷している中で、日銀が紙幣増刷をせずに他国のことを考える
意味は1ミリもない。なぜなら日銀の職務は国内のマクロ安定化であって
他国の失業率やインフレ率に責任をもっているわけではないからだ。
自国の経済安定化を放棄して他国の経済の安定化を図るような中央銀行は
潰れて結構。更に言えば仮に他国の立場を考えて動いている、つまり現在
他国の状況に合わせて抑制的な金融政策を行っているとしたら、これまで
世界の景気が好調だった時期は逆に金融緩和が必要だったはずであって、
行動が首尾一貫していないことになり話が通らない。ついでにトドメを
刺しておくと、日銀はそのような指摘には「日銀は他国状況に関知しない」
という公式な声明を出しているので、おぷちゃんの見方は公式に誤りだ。

ついでに「バブルを嫌がってる」はその通りだが、そんな中銀はすでに
現代では終わってる存在。管理通貨制度とはバブルの上に成り立つ制度で
あって、それを否定するならもはや死んでもらって結構。本当に考える
べきなのは、バブルをいかに「有効に活用するか」であって、バブルを
拒否することではない。
987派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 12:22:27
>>983
また、日銀がマクロに消極的なのは、別に陰謀論とかの問題ではない。
単にキワモノのラディカル経済学を世界で唯一採用してるだけの話だよ。

ここ読んでみ。
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1356/
988おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 12:28:50
>>986
>アメリカはじめ各国が猛烈に紙幣増刷している中で

おぷのレスの中で何度か書いたのだが、この方法論自体が淘汰・再編・縮小の為の(時間稼ぎ)
なのではないかという結論になってるのだな
日本のバブル後を振り返るに おなじ流れがあり、市中から金が消えていった
これってなぜなのかを考えたのだが、やはり超金持ち等の高所得者が帯蔵する資産に起因するのではないかな?
989派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 12:30:50
つーかさぁ、他国のことを考えて、紙幣増刷が出来ないって言うのなら、
なんで日銀以外の国があんだけシニョリッジ使いまくってるわけですか。
日本以外の国は日本のことを考えてマクロ政策なんかしてないけれど、
日銀は特に要請もされないのに「空気を読んで」マクロ政策はしません、
それが日銀クオリティです、ということ?んな無茶苦茶な国があるかと。

だいたい日本に他国のこと考える余裕なんかねぇよ。震源地のアメリカ
よりも雇用調整→整理解雇の速度が速くなってきてるんじゃないのか、
とすら感じるぞ?短観にしろ失業にしろ、このペースは1997年のバブル
崩壊を超える速度で起きているのだから、ここで対策をしないのならば
冗談でもなんでもなく国が傾くレベルの大崩壊が起こりかねない状況だ。
危機感が足りなすぎじゃないのかと思うが。
990おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 12:33:02
バブルが起きた時には 市中から金を徐々に引き上げる
バブル崩壊後に金を与えても 実需が落ちているので間違いなく低下していく
実体経済と乖離しすぎた金融経済はダメなのだと おぷが発言するのもそこだ
金は余ってるからしばらくは 経済は回ったりするのだが、徐々に徐々に落ちていく
991Queen Of Galaxy ◆Wa7DoHTpd. :2008/12/20(土) 12:36:01
Says: 武藤さんや伊藤さん中心の日銀体制でこの局面に突入していれば、
    もっとマシな現状が有り得たと思われる

    しかし、現実には両者は民主によって拒否され、
    超保守的な白川でこの局面に挑むはめになってしまった
    武藤さんや伊藤さんの人事案を拒否されたことで、
    どれだけ日本の可能性が狭められたことか

    民主、特に仙石のような活動家上がりで経済学なんか全く理解できない、
    しようともしないキチガイは永久停止しろ


次スレ
【マターリ】おぷーなと語る29【世界経済の行方】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1229744035/
992おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 12:40:55
>>989>>991
日銀の過剰さは認めるぉw
ただ、インフレ策をとった欧米は間違いなくもう一段大きく崩れる事になると個人的には見てる
その答えが出るのは案外、近いのかなと ここ最近警戒してる
Queenおつ ノシ
993派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 12:42:13
>>988
経済に「根本的解決」なんてもんはねぇよ。そんなものが欲しいなら
貨幣も財も全部清算して、30年どころか200年前にでも戻ればよろしい。
金本位制にするも結構。その代り冗談抜きで日本は滅ぶよ。これ本当に
冗談抜き。たとえ北朝鮮やパキスタンみたいな状況になってもいいから
「根本的解決」を望むならばそうすればいいんじゃないのか?

実務上の経済政策ってのは ad hoc(その場しのぎ)なのが当然なんだよ。
それ以外に解決方法はないし、それをやらなかったらどんなに悲惨なことに
なるかは100年前の歴史が証明している。貴方の発言は大恐慌時のマルクス
経済学者のヒルファーディングとダブるよ。はっきり言うが「危険」すぎる。
994派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 12:48:44
>>988
ちなみに言うが、退蔵するマネーが問題なのとマクロ否定ってのは
ほとんど自己矛盾。そもそもその「超金持ち」が退蔵するマネーを
減価させることがリフレ政策のひとつの目的なのだから、貯蓄過剰を
問題にしながら「マネーを刷るのはダメ」というのは話が無茶だ。

増刷したマネーの使い方について問うならともかく、増刷自体を放棄
するならば「市場を放任しておけばいずれ金持ちがお金を使うさ」
「マクロ政策でできることなんかなにもない」ということを言って、
国民が失業しようと餓死しようとヘラヘラしている、日銀・政府と
なんにも違いがないのだけれど。それわかってる?
995おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 12:54:11
>>993
おいおい、ブラックおぷーなの お株を奪っちゃだめだぉw
連中が なんでこんなに不感症なのかと考えるに
次のシステムを組んでるからではないのかと
老獪なオッサン達の腹を読んでるのだなぉ
↓アメリカのもう一段のアクションで スタートが切られる
 そ〜おもえてしょ〜がない動きが ほれ、堂々とw

世界経済の転換期にある今こそ 腰を据えて経世済民を心掛けよ!
http://www.gyouseinews.com/domestic/dec2008/001.html

日米同盟シンポ:「オバマ氏期待」に警鐘
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081219rky00m040002000c.html

国連事務総長=「ブラジルは責任の自覚を」=G20や環境、金融の要=眠り龍はいつ目覚める=負担金増額と国連軍派遣
http://www.nikkeyshimbun.com.br/081209-21brasil.html

WTO合意拒否を 食料危機改善せず/国連人権理事会が勧告
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2202

【チーム・オバマを占う】(6完)欧州のジレンマ 「多国間主義」行方を注視 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081217/amr0812171952013-n1.htm
996おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 12:56:55
>>994
よく勘違いされるのだが 日銀を擁護してるわけではないぞ?
おぷは市中流動性を「返せ」と叫びたい側なのだが
政府・日銀が、なぜやらないかの理由を探っての発言だ〜
997派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 12:58:54
>>991
俺はそうは思わんのだよねぇ。むろん僅かにマシにはなったかもしれない
けれども、そもそも白川にしても昔はスタンダードなニューケインジアンの
発想をしていたはず。それが日銀に入ると結局は「日銀理論」に準拠した
行動しか取れなくなる。ケインジアンの中原さんにしてもあれだけ明確に
ケインズ政策を主張しても多数決で潰されてる。

日銀の委員総とっかえして経済思想とか採用モデルから全部変えない限り
おそらくずっとこのまんまではないかな。日銀法改正するなり、政治的に
具体的・直接的圧力をかけるなりしないで、日銀が変わる可能性はまずない。
>政府・日銀が、なぜやらないかの理由を探っての発言だ〜
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    なるほどなお
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  それは分析してみる価値があるかもしれないなお
     |┃     |    (__人__)     | 
     |┃三   \    ` ⌒´    /  
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
999派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/12/20(土) 13:05:32
>>996
だからさぁ、「市中流動性を「返せ」」とか「最終消費を上げろ」
というのに、「マネーを刷ってはいけない」って発言が出てくる
っていうのが理解不能なんだって。むしろ今の状況からすれば
「マネーを刷った上でそれを直接突っ込め」みたいな意見になる
はずでしょう、どう考えたって。

で、日銀や政府がなぜやらないか、なんて言っても「馬鹿だから」
以外にどういう答えを持ってくればいいのさ。単に経済学だけで
みたって、日本の経済学はアメリカに15年は遅れてるんだから、
アメリカでは採用しないような「裁量マクロ政策は完全無効」な
モデルシミュレーションを採用してるだけでしょ、ただ単に。
白川の金融論とか流し読みした感じではそれ以外ないと思うが。
1000おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/12/20(土) 13:08:37
>>999
官僚はGOサインが出るまでは 愚鈍に上の指示に従う  思想までねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。