>>945 「流動性制約下の"Hand-to-Mouth"」を拡張すれば、
説明するのは難しくないと思うが。
結局デフレギャップを埋めるために、
お金の使い道を考えるのが政府か、
家計っていう違いしかない。
>>946 >当たり前のことを組み立てて、結論を導くのはやはり間違っていないと思うが。
そういうレベルだけで話をするなら、だな〜と銅鑼さんどころか、リフレを肯定
(積極的・消極的問わず)する人間の中で、なんの対立も存在しないと思うよ。
ていうかそれこそRBCで有名な林先生あたりですら、サブプラ崩壊を受けて
「現状のような経済環境では金利を下げるのが当然なのではないでしょうか」
みたいなことを言ってたんじゃなかったか?
のぶ〜はまぁ別枠として(笑)
>>952 >結局デフレギャップを埋めるために、お金の使い道を考えるのが政府か、
>家計っていう違いしかない。
??? いや、個々の経済主体の流動性制約を重視しようというだけで、
お金の使い道をどっちが考えるかって話ではない。流動性制約下の家計と
企業に対して政府・日銀が介入することで経済問題の解決をすることが
可能である、という話でしょ。
956 :
ほかろん:2008/12/09(火) 13:21:12
家計の借入にまで
政府と日銀が介入すんのか?
やっぱり意味不明なり。
>>955 一定期間内に消費を増やすという目的のために、
@政府が補助金なり、公共事業といった方法で消費するか、
A家計に更なるお金を渡すことで消費をしてもらうか、
B利下げをすることで、企業の投資もしくは住宅投資(住宅ローンの拡大)を
するかってことならば、
Bの効果が薄くなってきてる(流動性の罠)のだから、
選択肢@もしくはAってことでしょ。
インフレ・デフレなんていうのは結果に過ぎんでしょ。
とにかく、こうしている間にも、本来享受できたはずの、
財やサービスが得られていないわけだから、
とにかくとっととやれが正解でしょ。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 13:26:39
不況の折りに種を撒くのが勝ち組。
歴史はこれの繰り返し。
>>957 インフレ・デフレは不景気の原因であり結果だと思うよ。
同じものをどっちから見るかの違い。もちろんどっちの
立場から見たとしてもデフレは問題になるけど。
あとはAは流動性制約されてない家計に更に渡しても
財政に負担をかけるだけで意味がない、ということで、
クルーグマンもスティも金持ち向けのブッシュ減税は
批判的かな。
最近のクルーグマンはしきりに財政を言ってるから
金融はどうでもいいてのは違うんだよね。
バーナンキのFRBが非伝統的手法にまで踏み込んでるわけだから
もし金融がどうでもいいのなら思いっきりわめくはず
なんかどうして曲解しちゃう人がいるのやら。
派遣があぼん設定してるのがよくわかるwwwwww
962 :
957:2008/12/09(火) 13:39:58
>>959 資産価格上昇が付加価値創造の
源泉になるかわからんが、
CPIだのデフレギャップだのの
統計をみて左右される商売が生み出す
付加価値なんてのは
たかがしれてると思うが。
そりゃ消費性向の高い層("Hand-to-Mouth")に渡すのが
効率がいいでしょ。
1万円1枚作るのに5円かかるって言うしね。
963 :
962:2008/12/09(火) 13:43:49
インフレデフレはやっはり結果に過ぎんと思うがな。
一定期間の利子率と消費と投資なんかから
必然的に出てきたアウトプットじゃないの。
>>960 そう。だな〜にしろ併用と主張してるだけで「金融イラネ」とは
言わないでしょ。そしてそれは銅鑼さんだって同じことなのよ。
だってこの「流動性制約下家計の手から口」については銅鑼さんも
同意してるわけだから。その評価の大きさは違うと思うけども。
だな〜もそろそろ昔の話は水に流してほしいな、って思うな。
おぷスレに移る前から、だな〜と銅鑼さんはお互いにスレ違ってる
だけで、根本的にはそれほど違いはない(確かに過激さは違うけど)
んじゃないの? って思っていたから、前に銅鑼さんとだな〜が
話した時は期待したんだよ。それなのに本筋に入る前で喧嘩になって
終わっちゃって、とても残念だったんだよね。
>>961 いや、専ブラじゃないから見えてるけど、触りたくないので。
>>962 >CPIだのデフレギャップだのの統計をみて左右される商売が生み出す
>付加価値なんてのはたかがしれてると思うが。
>("Hand-to-Mouth")に渡すのが 効率がいいでしょ。
俺はよく知らんので断言はできないが、実証上はどっちもどっちらしい。
まぁ両方やれって。スティも(ルールの硬直性から)インタゲは賛成
してないけど、金融緩和継続は賛成してる、どころか事実上もっと過激に
金融政策やれ、って言ってるわけなんだしさ。
うんこの投げあいも嫌いじゃないけどなw
>>965 つまり、
みんなの満足度が高い事業を
政府がすることができる。→公共事業
企業にまかせてみましょうよ。
→金融緩和・家計へのバラマキ
という政治的な問題のバランスのとり方次第
でしょ。
>>967 と言うよりも、(インタゲ付き・非インタゲ・折衷的柔軟インタゲなどのルール
による市場との対話の仕方の違いを問わないなら)ゼロ金利+金融緩和継続は
スティグリッツだろうが誰だろうがまともなリフレ屋なら全員が賛成です。
その先において「流動性制約下の"Hand-to-Mouth"」をどこまで評価するかとか、
どこまで(その弊害を恐れず)強引な手段を取るか、という違いだわな。
弊害を嫌うならまぁ財政支出の拡大をあまり伴わない、再分配などの財政構成の
組み直しに留まるだろうし(飯田先生・ハリセル先生なんかはこんな感じかな?)
スティグリッツなら財政政策や公共事業も(支出先を考えつつ)どんどん使えって
話になるだろうね。
その時、市場に任せるか、それとも民主的意思決定の元で政府が動くか、そういう
部分において、確かに個々人の政治的な立ち位置が問題になってくるとは思うよ。
とりあえずスティおじさんは市場にそれほど期待はしてないし、政府と比べてみても
どっちが信頼できるかなんてケースバイケースで、市場が常に優越するなんて
「嘘だっ!」ってよく言うわね。手段と目的を混同してはいけない、とかね。
まぁ今のところ主流派とは言えない立場ですけども。ただこの手の話をしていくと
そのうち思想・哲学が出てきて・・・ちょっと怖いことにもなってくるようなw
スティは天才だからそれでいいのかもしれないけど、そのフォロワーが暴走したら
いったいどうなるのかしら、という畏れは俺もよく感じるんだよね。ただでさえ
旧マルクス系市民運動の人々にアツく支持されてるわけなので。
>>968 とりあえずデフレという状態が、
資源の分配の最適化にとって、
非常にマイナスに働きますよ
という最低限のコンセンサスが
まともなリフレ屋にはあります。
973 :
地方最大の大企業は県庁:2008/12/09(火) 16:24:02
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【内需】ポリシーミックスこそ景気対策【拡大】3 [政治]
転職活動中のバイトについて語るスレ [転職]
>>935 名前: 派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日: 2008/12/09(火) 08:31:54
>>928 簡単な話ですけど、流動性制約下で家計はなぜ減税に反応するのでしょうか?
936 名前: 派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 [sage] 投稿日: 2008/12/09(火) 08:48:46
ていうか返事待つのもあれだから先に書いてしまうけど、
流動性制約された「手から口」の家計が減税に反応するならば、
同じような金融制約を受けている企業が同様の反応をするって
可能性は充分にあるでしょう? 要はそれだけの話ですよ。
ついでにそういうプロセスを踏む方がより「仮定に依存しない」
理論を組めるのが利点なんじゃないの?
---
「流動性制約」か
「流動性の罠」(liquidity trap)と、「流動性制約」は同じ概念でよろしいのか?
wiki先生
流動性の罠(りゅうどうせいのわな、liquidity trap)とは、金融緩和により利子率が一定水準以下に
低下した場合、投機的動機に基づく貨幣需要が無限大となり、通常の金融政策が効力を失うこと。
流動性 (経済学):資産交換の容易さを表す性質。貨幣と同義でもある。
>>944 mojimoji的再分配論
mojimoji的再分配論 の検索結果 約 662 件
バブル・金融危機・再分配 - モジモジ君の日記。みたいな。
http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20081102/p1 へぇー
なんか派遣さんは経済政策論争を
サブカルみたく扱っちゃうところがあって
まあしょせん2chの雑談だし、学術的なマナーは必要ないかもしれんけど
"社会科学をサブカル的に扱う"スタンスないしイデオロギーに
不快感を露わにするほかろんみたいなのもおるわけだ
俺も、わからないじゃないけどなそういう気分が
その点だな〜は一部ブラックボックス理論を使うし、独学ゆえの用語の間違いはあっても
めっちゃ簡潔で分かりやすかったぞ マニアックな知識も「これくらい知ってるよね?」的なオタッキーな説明も
意識的に避けていたように思う。
>>975 「流動性の罠」(liquidity trap)と、「流動性制約」同じ概念でよろしいのか?
どう考えても違うよ。調べようよ。
>>976 >なんか派遣さんは経済政策論争をサブカルみたく扱っちゃうところがあって
だってそもそも俺は経済学徒じゃないもん。つうか何の学徒でもないっちゅうか。
だいたい目糞鼻糞くらいの違いで「俺が正しい」とか言い合うの極めて面倒だし。
こんなとこで話す議論なんてサブカル以外のナニモノでもない気がするけどな。
しかもサブカル的に扱うことを批判した後に「だな〜はブラックボックス理論を
使うけどめっちゃ簡潔でわかりやすかった」っていったいどういうことなんだ?
ブラックボックス理論でわからないのか簡潔でわかりやすいのかどっちだよ(笑)
>>975 wikiのまた聞きになるけど
>流動性の罠(りゅうどうせいのわな、liquidity trap)とは、金融緩和により利子率が一定水準以下に
>低下した場合、投機的動機に基づく貨幣需要が無限大となり、通常の金融政策が効力を失うこと。
サブプライムがなかったとしても、ゼロ金利が長引いていれば日の丸銀行も巻き込んだ
(ミニ?)バブル崩壊があったんじゃないかなと俺は思う。
都市部のマンション、株ニート連中を見よ。
ゼロ金利が長引けばバブル崩壊(笑)
バブルを恐れて利上げ=ゼロインフレターゲットの日銀と何ら変わらん。
>>980 そうよ、俺は遠まわしに日銀を援護した。
ちなみに俺はインフレ必至と見ているから借り入れてまでは
やらないけど手持ちの不動産は売らないようにしている。
インフレ必至。何だ釣りか。
>>982 長期的にみてそれしか解決方法はないだろ。
民主としてはまともな
「郵政株式売却凍結法案」が自民に委員会で否決されましたなw
で、全ホームレス・非正規雇用の正規受け入れはできんのか?
頭のいい高卒と大卒のみなさんよ
ホームレスの人々の手まで借りるだけの需要がありません。
企業は慈善事業でやってるわけじゃありません。
不要な人を雇ってせっせと在庫を増やしても仕方ないでしょ。
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 19:03:31
奴隷を使わなきゃやっていけないような企業は日本の恥です
とっとと潰れて痛みを平等に分かち合いましょうwww
有効需要を創出すれば社会復帰したいホームレスは、そのチャンスが増える
フリーダムに生きたいホームレスも毎日日雇いの仕事にありつける
景気対策をせずにホームレスを放置プレイしておくと社会不安の種になる
切られた非正規がホームレスになってって話じゃないのん?
昨日まで都合よく使って、半分ピンはねして
もういらねってポイできるなんて便利だよねw
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 19:41:27
景気対策とか悠長な事言ってないで
住まいと食事をどうにかしてやらないと
君らはアホかね?
利益を追求する一民間企業に何で国の役割を求めようとするのかね?
脳味噌空っぽですか?
需要を増やして経済成長させるのも社会保障も政府のお仕事なの。
わかるかな?
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 19:48:14
なんかまたニュー速臭くなってきたね
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 19:54:39
>>991 まぁ、アレだ
そういうお年頃なんだよ
ただ、現政府の政策は
負担の民間丸投げに近いものだけどね
ヘリマネですら国民がヒステリー起こしたから
他の政策でも財政支出を避けようとしているようだが
まぁ民主主義である以上仕方ないわな
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 19:54:54
>>991 ユダヤ豚の分身みたいな奴は日本人じゃありませんから
とっとと半島にでも行ってくださいwww
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 19:58:30
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ トェェェェイ / < 君らはアホかね? 利益を追求する一民間企業に何で国の役割を求めようとするのかね?
/\ヽ / | 脳味噌空っぽですか? 需要を増やして経済成長させるのも社会保障も政府のお仕事なの。 わかるかな?
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
ガチで馬鹿っぽいけど、釣りじゃ無さそうで困る。
こんなのが4大卒、それも結構有名どころ出てたりするんだよな。
こんなの卒業させんなよ・・。
緑爺と同じ市場万能論者なんだろうな
緑爺は誤りを認めたけどw
企業が利潤最大化を図るのはそれはそうだけど
CSRとかって言葉を知らないのかな
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 20:29:32
できるできないではなく
やる道理がない
縮小してくパイの中で従業員守る為に賃下げなしで雇用も維持し倒産の危機に。
ビッグ3みたいな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。