日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>670

しかし、基本的に <現在極端に価値の高い> 日本円の増刷で直接、<家計に資本注入>
し、かつしかも、それを

   <投機に回せない> 

という制限をつけて無償給付する方式を取れば、

   <ほぼ確実に実需の増加を極度に誘引できる>

ということではないでしょうか。

仮に、一度に100万円では効果が一回限りだということであれば、これを
状況を見つつ、デフレになったところで、為替レートの状況も考慮しつつ、
50万円ずつ、数回に分け、<機会を捉えて行なう> ことで、

20年後までの実質インフレを確実にできるのではないだろうか?