日本各地の不景気状況を報告するスレ@27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/24(月) 23:54:48
まあとにかく、私達の街は人口50万人の地方都市で小さい街なのに
タクシーがビックリするくらい多い。 らくに1千台以上はある。
すべての原因は小泉改革の弊害なんだろうけど。
タクシーを規制緩和したから、やたらに台数が増えすぎて
仕事の取り合いの過当競争になってしまった。 
給料稼ぐために、小さな繁華街を絶え間なくひっきりなしに流して
あちこちの路地でタクシー渋滞。 通りは着け待ちのタクシーでビッシリ
確かにバブル期のタクシーが足りないという問題はさすがにまずいけど
今はそんな時代ではない。 遠い昔の話だった。
年末の忘年会シーズンなどに、深夜タクシーが足りなくなるのは
タクシーを注文する お客や、クラブやスナックや飲食店などが原因。
タクシーが到着しているにもかかわらず カラオケを歌い始めて
平気で何十分も待たせて、なかなか乗らなかったり
ひどい時は、4台も5台も何台も頼んでおいて 急に全部キャンしたり
電話注文した客が、偶然目の前に通った他社の空車のタクシーに乗ったりで
向かったタクシーが客を確認出来なくて 空振りして、振り回されたり
どんどん時間だけがロスして、仕事の数をこなせなくなり
仕事の効率が悪くなってしまうのが、タクシーが足りなくなる原因。
一日 12時間の勤務時間の間に25回ほど仕事をするとして
無線の仕事の割合が8〜10回  一回につき 15分待たされるとして
単純計算  一台あたり 1日 150分の無駄なロスになる。
150分の間に 近場の仕事なら3〜5回は仕事をこなせるわけで
800台の車が3〜4回仕事が出来なくなり、約3000件の注文がさばけなくなる。
客が確実にすぐに乗ってくれてロスがなくなれば
3000件余分に仕事が出来きるわけで
ちよとした大きな街(政令都市)の繁華街に来ているお客を全員
根こそぎ余裕で、待たせずに スムーズに運ぶ事が出来る。
タクシーが深夜足りなくなるのは、利用する側に問題ありだという事だ。
大阪市の隣の堺市、ここついこの前に政令都市になったんだが、
以前約15年ほど前と比較になら無いほど人の出が少なくなって
ほんとどうなってるの?と言う感じだ。シャープの工場が出来ると
関係者がわさわさいるかと思ったら全然だった。
こうなんていうか町全体に活気が無いんだ。
大阪市内の梅田、難波、京橋、天王寺などのターミナル
周辺は活気が有るが。俺は基本人の多いところが嫌いだから
あんまり行きたくないけどな。
★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 

1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
他に何かあったら考えてください

【次スレ宣言をする】
重複を避けるため、原則950以降で宣言してから立てる。
宣言後立てられない場合、リトライせず直ちに失敗宣言&handoverすること。

前スレが950に達する前に早漏君が立てたスレは放置すること。
次スレ立てました

日本各地の景気状況を報告するスレ@28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227540202/
>>953
堺湾岸部は活気あるぞ。
堺東はいいが堺駅界隈はショボイな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 00:34:11
>>953
堺市は中心地がはっきりしないまま郊外化・宅地化・工業化した町だからなあ。
しかもお隣が大阪市だから、結構買い物などでそっちに流れる住民もなかなか
多いし。臨海部自体は相応にまだ活気が残っている感じがする。

それにしても西宮北口・JR尼崎の開発ぶりは凄いな。需要があるんだろうか。
>>957
尼崎正直需要は厳しいよ。
何度か尼崎で買い物したけど、やっぱ梅田まで出たほうが楽しい。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 00:40:57
>>958
今キリンの工場跡地を現在のミドリ電器あたりと併せて
西宮北口みたいにする計画らしいけど、成功するのかな。
尼崎って大阪梅田に近すぎるし、阪神尼崎でもあまり
活気を感じないのに、JRだからってうまくいくのかなあ・・・

西宮と尼崎の違いは路線ごとの各沿線の活気だと思う。
西宮だと阪急>JR>阪神、尼崎だとJR>阪急≧阪神
こんな感じ?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 00:44:36
歴代のスレッドを見たいのだけど
誰かまとめサイトを作成して欲しいのですが
やってくれる人はいないでしょうか?
>>959
ヨドバシよりも安く家電が買えるならJR尼崎が発展するだろうな
梅田は衣料の街、尼崎は家電の街にしてほしい。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 01:47:05
>>791
カブトムシ養殖
居酒屋
地獄焼き
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 01:58:35
>>961
棲み分けが出来れば一番いいんだろうけど、梅田はいかんせんパワーが大きいからなあ。
それでも川西能勢口・阪神尼崎・西宮北口・JR芦屋と並ぶ阪神地方の拠点的存在には
なってほしい>JR尼崎
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:02:17
福岡県は福岡市は中心部は横ばいだが北九州など自動車工業地帯はかなりヤバイ。派遣全滅したしな。
派遣たち、ネットに向かう暇もなく
報告できません!状態なんじゃね

地方のハロワ近くに住んでるが
いままでぼろい車ばかり駐車してたのに高級車が目立つようになってきた。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 02:59:29
しばらく前に新宿のハロワで確か〇柳△ミコの付き人を募集してた
まとめると
今回の危機で派遣労働者は一斉に解雇される事態となった
しかし年収250万円の派遣労働者の消費力など実態世間に危機感を与えるような消費力ではなく
今後の日本経済は以前とあまり変わらず低成長のまま進んで行くのであった。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 06:32:26
金持ちは、たくさんの貧乏人から少しずつ金を巻き上げるから
金持ちになるんだ。
弱者が減ったら金持ちのパイも減るんだ。
つまりこうゆうことだ。
ライオンも草食動物がいなけりゃ生きてはいけない。
>>967
甘すぎ
>自民党や財務大蔵省、経団連って
>少なくとも、食品、口にするもの、生活関連の無税は
>頑なに拒否してるよね

消費税の根幹が年収250万円以下の派遣労働者や
生活保護世帯からの徴収率が89%占めているから
この層が消滅すれば消費税の意味が無くなる

970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 07:38:59
>>791
ワニ育て業は、月のえさ代が15万円から20万円くらいで
50匹は養えるからな。今一番の狙い目。
でも、庭と池がなかった・・・。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 08:15:50
そう言えば、東海地方に出稼ぎで働きに行った人間って九州が圧倒的なんだよね。
反面四国は少ない。
聞いたら四国からは極力採用したくないそうだ。東海地方の気質と合わないってこともあったけどね。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 08:22:31
同期の奴らで名古屋へ働きに出た人って聞かないな@高知

四国人の気質として喧嘩っ早いことがあるのかな。
反面九州人は上の指示にどこまでも従うタイプが多く、工場勤務などに向いてい
る、とよく聞くよね。

ついでに地元の求人誌ですが薄すぎて目も当てられません。

973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 08:23:02
オレの勤務先、派遣全員撤退、社員ボーナス無し、来年いつから仕事始めるかわからない
>>969
>消費税の根幹が年収250万円以下の派遣労働者や
>生活保護世帯からの徴収率が89%占めているから

ソースはどこ??
>>973
勤務先の業種は何ですか?
「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、
「福祉先進国のスウェ−デンの5分の1、欧州各国の4分の1」とよくいわれます。

 しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
 これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、
 @医療・教育から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、
 A食料品や医薬品など、生活必需品は軽減税率をとっているためです。

 これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。


標準税率(国税分)      国税収入に占める消費税収入の割合
    4.0%       日本        21.8%
   17.5%      イギリス       22.3%
   20.0%      イタリア        22.1%
   25.0%     スウェーデン     22.1%

http://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p51.html
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 08:51:51
物品税に戻すべきだな、過ちを認めて
>>976
それは
>消費税の根幹が年収250万円以下の派遣労働者や
>生活保護世帯からの徴収率が89%占めているから
のソースじゃないよね
>>972
喧嘩っ早いのは高知だけ。
あとの三県は瀬戸内気質でのんびり穏やかだぞ。
九州のほうが喧嘩っ早い。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 09:14:57
そうかね。
九州人は上に従う。
四国人は文句を言いやすいと聞くがな。
毎日仕事に向かっている人たちの半数は公務員+大企業従業員
残り半数が中小企業従業員+中小企業幹部社員

>>969
>消費税の根幹が年収250万円以下の派遣労働者や
>生活保護世帯からの徴収率が89%占めているから


オイオイ 愛媛は瀬戸内気質どころかもろ DQN気質だぞ…
>>980
それは喧嘩っ早いとは関係ない。
それに福岡は長いものに巻かれろで上に習いやすいが、熊本や鹿児島佐賀は反骨精神に富んでるぞ。
>>982
九州はDQN気質の代表だろうが。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 10:06:07
数年前の話だけど愛媛って国道脇のパーキングスペースに
何台も廃車状態の車放置されてた
今でもあるのかな?
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 10:15:30
鹿児島が反骨って?
そんなわけねー。
高校のあの長時間受験補習や(鶴丸とかな)あり得ないぞ。
強気を助け弱きをくじくのが鹿児島県民
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 10:22:21
淡路島だけどハッキリ言って景気最悪です
もう死に掛けです
>>957
堺市の最大の不幸?は、天皇の御陵が山ほどあること。
それも適当に潰せるようなのではなく、名のある天皇、世界最大規模を含む御陵がゴロゴロあること。
そのために明治期には諸外国に対する開港としての地位を神戸に譲らねばならなかったし
町の計画的建設も無理だった。
(なんせ掘り返したら何やかやでてくる。)
観光と言う視点がもっと早くからあれば、相応の街づくりも出来たんだろうにな。
>>985
千葉や神奈川には幾らでもあるゾ<放棄廃車
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 10:35:34
>>986
管理教育県鹿児島は国士様の誇りw
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 10:40:02
淡路島は雇用がまずありません
あっても縁故です
募集はバイトばかりです
こんなんで若い人はUターンしません
地域は年寄りばかりです
年寄りは物持ちがいいので消費しません
>>992
年寄りの家でニートしたり
近所の年寄りにたかればええがな
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 10:44:15
>>993
年寄りはニートに厳しいから・・
おれニートなんだけど、近所の人昼間も居るようになった
たしか車作りの仕事に行ってた人なんだよな、
幼児もいて家かって間もないのに大丈夫なのかな
とりあえず
ええがなええがな。
日本人は皆 かっこつけすぎやがな。
かっこつけすぎだから今の惨状があるがな。
昼間からブラブラしとればええがな。

このスレのみんなが
無事に年を
越せますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。