ケインズ主義者が多すぎる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
自由主義の奴はいないのか?
オレオレ主義
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 09:05:26
>>1
ケインズ主義うんぬんより、自分の不労所得を持っていかれるのが
いやなだけだろ?まあ因果応報があるだろうw。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 09:08:34
>>1
N速+やニュー速に行きゃまだ生き残りがいるよw
新自由主義が無様に終わったからねw
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 14:05:57
需要と供給より金融のほうが重要なんだがな
なんだそれw
>>6
利子のない世の中がのぞましいという意味ですね。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 02:28:58
物質的に貧しい人が多いんだよ。
ネット世代は就職氷河期世代と被る。
破綻してブロック化、立ち直って自由貿易経済、また破綻してブロック化 
これを繰り返してるんじゃないのか?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 06:39:06
ブロック化したら次は世界大戦だな
>>5
新自由主義って何?w
それはともかく、
世界一成功した社会主義国家の日本だって昔バブル発生したじゃんw
そのときは日本型社会は馬鹿にされたねw
でも結局どっちも金融機関の不動産値上がり期待による過剰な貸付の問題であって
自由主義も社会主義も関係ないんだよw
今回の危機は、バブル危機ってだけじゃないんだよ
バブル危機はスイッチに過ぎない
>>13
意味不明
バブルによる危機は昔からユダヤ人がいる地域では頻繁に起こってる
その効果は知ってのとおり

今回の危機はバブル崩壊から始まっているけど、その本質的な危機は
これから起こる構造的な危機への序章に過ぎないってこと
>>12
20年前の日本の不動産バブルの原因だけど
1980年代に所得税の累進カーブをゆるめたりして
それまでの修正資本主義から
野生の資本主義に近づけた結果として
バブッたんだと思うよ。
>>1
お前ただのリフレ馬鹿かインタゲ馬鹿だろw
>>12
>世界一成功した社会主義国家の日本だって昔バブル発生したじゃんw

国鉄、電電公社、専売公社の民営化は何年だったかな?w

新自由主義(笑)
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  金儲けは偉大だ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \   金権こそ真の自由だ
      |      ノ   ヽ  |      \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 17:47:07
アメリカはインチキ商品を世界中にばら撒いた責任を取って公的資金注入しまくるべきだと思うが、
だからといって自由主義そのものが駄目だとか、日本が改革しなくていいということにはならない。
守旧派のレトリックに騙されてはなりません。
守旧派とか「社会主義」とかレッテル貼りが好きですね。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 17:53:02
ケインズ主義は穴を掘りつくすと仕事がなくなるため破綻する。
http://www.asyura2.com/07/hasan50/msg/886.html
>>22
穴掘り尽くすってwwwww

まずケインズ経済でも学んだらどうだ?
その前に経済の基礎を学ぶ必要もありそうだが。
24へへ:2008/11/18(火) 17:56:31

 素人考えでなんですが。

 これほど危険な債権を世界に売りさばいていたアメリカ。
 自分たちは知っていたはずなのに、なんでババヌキのババ
 を掴んでたんだ?まるで自爆テロじゃないか???????

25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 17:59:57
>>23
出たよ。マルクス主義者のような、へんな反論の仕方w
資本論を読んだらどうだ?とか。
お答えしますと・・・


日本の輸出産業がアメリカ、中国を相手に商売していることは知っていますね?
一方で中国の最大の貿易相手国は?

答え  アメリカ


つまり、アメリカ経済を支えることによって、トヨタやキヤノンなどの企業が儲かるわけですわw
当然のことながら、この米国産は外貨準備ということになります。
ところがですねw

変動相場制って外貨準備高が変わらない

というのが前提なんですよ。ところが日本の外貨準備高は1兆ドル近くも増えているんですわw

つまり、


    米国債買ってドル買い介入して、輸出ウマー

な訳です。輸出産業が伸びて経団連は力を貰いw 内需回復無しに景気回復しw
おかげで輸出産業の株主もウマーなわけです。

ところでキヤノンやトヨタの大株主ってどういう構成になっているか知っていますか?

つまりそういうことです(笑)
>>25
資本論読みなちゃいw
>>26
>この米国産は外貨準備ということになります。

米国産→米国債
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:07:20
資本論を読んで、マルクスは〜と言った。マルクスは言った。マルクスは言った。
と壊れたロボットのような反論をしてほしいのか?
自分で簡素な言葉で語れないやつはみんなこうなんだよな。
ケインズ主義者も同様。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:22:14
ジョン・メイナード・ケインズ

虚業家。穴を掘って埋め戻すだけの財政政策と札束をバラまくだけの金融政策を提唱。
ペテン師。『有効需要を創る』という詭弁で多くの人類を欺く。
アダム・スミスの経済学を古典派と称し、時代遅れという印象を植え付けて排斥する。
政府による浪費を正当化し、世界経済をインフレ地獄に陥れた20世紀最大の経済犯罪者。
その弊害は役人の権限拡大と増税という形で永遠に広がり続ける。

>>30
頭悪いねチミw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:25:18
>>31
あおりにしてはパンチが足りない。う〜む
>>32
ばーかw
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:28:03
>>33
知恵遅れ?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:30:09
>>33
ケインズロボがバグッた?
景気の呼び水になるような財政出動は必要。将来の役に立つような公共事業とか、新エネルギー開発など。
日本で問題なのは、景気が良い時も公共事業で金を使いまくっていたこと。
そのため地方は公共事業を当てにした産業しか育成出来なかった。
そして、土建屋が自民党を支える構造だった。
>>36
あとは公共事業に一貫性も目標(責任を伴う)もなく、
ただひたすらハコモノを作るだけの公共事業をやった。

公共事業とはいえ、個別にはミクロな事業に過ぎない。
マクロで正しくてもミクロで失敗すれば、それはやがて
マクロに跳ね返ってくる。

まず、マクロとミクロに分け、マクロでの議論はマクロで閉じて、
ミクロな議論は永続的に続けていかなければならない。

38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 19:54:35
必要の無い公共事業なんかやっても、しっぺ返しを食うはず。
必ずだ。それが今の日本。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:23:53
土建政治をぶっ壊した小泉は神。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:40:30
>>39
はあ????諫早湾などの大型公共事業を1つでも凍結したの?
官製談合はなくなったの?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:59:00
>>16
つまり、金持ちを増やしても消費が増えるどころか、
やつらは余った金で財テクに耽るばかりであったと。
やはり内需拡大には累進課税強化は必須だな。
GDP成長率が潜在成長率を下回っている状況(デフレ)で
かつ、金融政策(利下げ)の余地が少ない場合、
政府支出を拡大することに、経済学者の9割が賛成すると思う。
>>40
談合はかなりの部分自然崩壊したが何か?
地方では仕事がないから談合やるよゆうもなくなったんだよ。
頭ごなしに小泉を否定する馬鹿な真似はやめなよw
誰に洗脳されたかは知らないけどさw
>>41
バブルの頃は超累進課税だったよw
今は累進緩和して日本だけバブルに巻き込まれなくて不良債権も少なくて済んだねw
44派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/18(火) 21:05:54
というかケインズって自由主義なんだけど。
>>1はケインズと社会主義を混同してない?
>>43
バカかエリート工作員(笑)かw
>>42
つか、公共投資を軽視しているようなエコノミストですら、
デフレにおける財政出動の有効性は認めているだろう。
特に日本のような国では。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:27:51
公共事業で縛り付けるケインズのどこが自由なんだよ。
>>44
もうわかっているだろうけど、>>1のようなことを本気で言う人間が多い。
その多くは経済学をまったく理解していない(もしくは間違った理解をしている)者ばかり、
内容はイデオロギー論である。

ちょうど文化大革命時代に紅衛兵のガキどもが

「お前は反革命的だ!」
「そうだ!そうだ!」
「お前はブルジョアジーだ!」
「そうだ!そうだ!」
「誤れ!労働者に誤れ!同士に謝れ!」
「そうだ!そうだ!誤れ!誤れ!」

と大人に三角帽をかぶせて首に縄をつないで無理やり
頭をペコペコ下げさせたあれとまったく同じである。

経済なんてどうでもよく、
「お前は社会主義者だ!このインチキ野郎!」
と罵倒するためだけにやっている。マッカーシズムとも似ている。
「平等」「公共事業」「弱者救済」といったキーワードを使うと
とたんに社会主義者呼ばわりをされ、袋叩きになる。

いわゆる「言葉狩り」「思想弾圧」である。彼らの多くは
「インフレは悪」「働かない者は悪」といった社会主義的な
思想を持っている点でかなり左翼的でもある。
>>47
それはケインズ的ではないなw
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:30:17
>>49
じゃあケインズって何だよ?
>>45
反論できない馬鹿の特徴がよく出てるねw
>>50
経済学を勉強してから来なさい
>>51
事実と異なることに反対するのは当然だろ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:32:47
>>52
そういうお前こそわかってたら説明できるだろ?
わかってないのなら、おまえこそ勉強してから来い。
>>54
勉強していない奴に言われてもねえw
ケインズの政策を「政府のしばり」とかバカじゃねえのか?w
勉強しなさい。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:36:35
政府による有効需要の創出は不況対策として有効ということが歴史的に証明
されているからケインズ主義は価値がある。
とはいえ不況でもないときにそれをやるとバブルが発生して酷い目にあう。
何主義であれ節度が必用では?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:37:14
>ケインズの政策を「政府のしばり」とか

なぜこれがちがうのか説明できますか?勉強したんでしょう?

>>57
政府のしばり

って何?いつケインズがそう言ったの?w
ありもしないことを勝手にいって、自分で説明しないで訊くとはねえw

まあ、説明できないなら、この話は終わりだな。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:41:58
>>58
ケインズが意図したかどうかはしらんが結果的には公共事業なんて
自由とは縁の遠い縛りになってるだろ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:43:14
>>59
マルクス主義が後世に全体主義と言われるようになったのも、意図してなかったしね。
>>56
ケインズ政策っていうのは、もともとデフレや恐慌などに使われるもので、
永続的に公共事業を増やす訳ではない。
根本には

金融政策以外の需要コントロール

を目指しているものだ。近年で公共事業に対する批判が集まったのは、

・有効性が薄れている
・持続性がない(止めたら効果がなくなる)
・市場を歪める。効率が悪い。

といった議論だ。これに対して3番目の話は、かなり否定的な見方が
出てきた。それは数年前から市場が暴走し、金融政策でコントロール
出来なくなったからだ。つまり、一定の市場介入が必要というのが
世界的な主流になりつつある。

今、最もホットなトピックはおそらく

「デフレを脱するにはどのような政策をすべきか」

ということだろう。公的資本注入もその一つ。公共事業はもちろんやる。
やらない国はない。中国も大規模に行う。問題なのは金融政策の
方だろう。こちらがインフレを怖がると日本の二の舞になる。
>>59
>自由とは縁の遠い縛りになってるだろ

だから説明しろよw
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:53:39
財政赤字なのに公共事業か。無理があるな。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:56:44
公共事業なんかする金があったら、麻生さんみたいに金を直接配ればいいだろ?
わざわざ作らなくてもいいような箱物を作ったり、いらない道路工事したり、
どう考えても特定業界や政治家の利権になるよな。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:57:09
>>43
馬鹿はてめえだろ。小泉狂信者。
何が自然崩壊だよ。官僚の規制は少しでも減ったのかよ。特殊法人や公益法人は一つでも廃止したのかよ。
事務次官は廃止したのかよ。イカサマ銀行族。
改革するんなら体制内で口だけでパフォーマンスするだんじゃなくて政権を丸ごと変えないとなあ。

お前なんかネオリベでもなんでもないただのオナニスト。

66派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/18(火) 21:57:28
無限自由が欲しければ、アナルコキャピタリズムでも選べばいいと思うよ。
制約が無限にない世界が望みなら政府なんかこの世にいらないじゃないか。

ようこそ修羅の国へ
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:59:40
>>43
よく小泉教祖様なんかでいまだにオナニーできるよな、カルト野郎。
お前みたいにまともな根拠もいえない個人崇拝のカルト野郎よりは
ケインジアンの方がまだまとも。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:00:45
小泉カルトもウザイが、ケインズカルトもう財。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:00:49
>誰に洗脳されたかは知らないけどさw
てめえが洗脳されてんだろ。大蔵族議員の小泉純一郎様によ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:02:06
ケインズ主義者が多いのは、役所から2chやってる官僚様が多いと言うことだろ。
仕事しろよ公務員。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:05:13
日本の経済学がケインズ一辺倒なのは、マルキストがソ連崩壊でケインズに移ったかららしい。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:38
少なくとも京大のケインズ好きの人は転向者ではないと思う。
マルキストは環境経済学とかに転向したのが多いはず。
>>67
反論できない馬鹿の特徴がよく出てるねw
しかも亀レスw
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:23:53
官製談合は土建屋がヤクザ化するのが怖いから増える悪寒。
ケインズパックン
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:33:00
>>73
カルトの公開オナニーに何を反論しろと?いずれにしても教祖様を持ち上げるような
カキコは凹られる運命。あいつ嫌ってるのケインジアンとか左翼だけじゃないからね。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:50:30
>>44
自分の自由を尊重するのと同時に他者の自由を侵害しないというのが自由主義。
国債発行しまくったり、金刷りまくったりするのが個人の自由を侵害しないか検証してみよう。
また公共事業で自然を汚染・破壊するのが個人の自由を侵害ないかも。
まだ小泉信者のチンカスがいたのかw
さっさと消えてくれ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 01:14:24
>>70
ビンゴっぽい
>>77
アメリカがどれくらい国債発行しているか知っている?
特にブッシュ政権時代。


世界最強の社会主義国家アメリカ合衆国(笑)
>>76
>カルトの公開オナニー
改革信者ですか?経済学は改革教団とはちがって宗教ではございませんw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 01:28:14
スレタイを変えたほうがいいな


「改革教団の信者多すぎる件について」
オレはハイエケインズ主義者
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 04:28:38
改革派を一食単にしないでくれる?いくら小泉信者が馬鹿だからって。

例えば年金の保険金の3750億くらい使いまくって役人がグリーンピアという施設を何箇所も作りました。
赤字経営で全部破綻して民間に50億で売却しました。年金保険料として収められた3700億がどぶに捨てられました。

こんなのは氷山の一角なんだが、守旧派ことケインジアンにしてみれば「デフレ対策」「マクロ経済」「有効需要の創出」とかいいだすんだよね。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 11:08:38
冷戦構造終焉後、日本の左翼は社会主義から急進的自由主義へと変遷したが
マルクス経済学から新古典派やニューケインズ学派に移行できなかった
チンカスの彼らは自由主義経済圏の主流経済学を学ぶこともせず
いまだ左翼崩れのデンパ・イデオロギーだけが拠り所である
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 11:10:50
>「改革教団の信者多すぎる件について」

信者のうちには当然バカサヨ崩れが入ってますw
あまりにも頭が悪く、GDPすら理解してません。
>>84
グリーンピアがよいとはいわんが、それは政治か法律の問題でスレ違い。
デフレ下では、マクロ経済的には穴掘り穴埋めよりはまし。
ケインズの不況では公共投資をしまくれってのは
理論としては正しいのは分かるが、効率が悪すぎるんじゃないか?
ニューディールは失敗ではないかもしれんが、不況から脱却したとは言えんし、
その後の大戦の特需が圧倒的な公共投資になって脱却できた。
つまり、戦争やれるくらい公共投資を増やさないと効果が薄いって事じゃないのか?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 14:33:28
つーか>>1は知能低いから今のマクロで新古典派と一緒になってることを知らないね。

90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 20:10:33
>>88
ここまでくると効率は二の次。
飴はビッグスリーに公的資金を投入、日本は再びゼロ金利にしたうえで
公共事業に公的資金を注入する。財政規律などきれいごとを言っている
と取り返しがつかないことになる。だが第二次補正予算も組めない自公
政権では無理だな。このまま放っておくと大変なことになるぞ。
>>90
効率を無視して、利下げやらをやって対策した気になってたから
ここまで事態を悪化させたように見えるんだが。
そんな事続けたって意味ないだろ。
そういえば聞いてくれよ

今日飲んでたら公共事業はやったほうがいいとか言う奴がいたの。
もちろん俺は賛同してその通りだといった。しかし二次会の席でその法学部卒が
突然日本は内需が強い国っていうわけ。内需ってのは消費・投資・政府需要だよね。
こいつ何言ってんだと思ったの。ってか内需が弱いという認識があるから公共事業なり
財政出動を支持してたんじゃないの?は?と思って俺がいやいや内需は弱いよ。
しかも90年代から弱いよ。企業は投資しないし、今後は家計も弱くなっていくだろうね。
そしたらいやいや日本は内需が強くて有名じゃんっていうわけ。何この厨はって思って俺はいうの、
最近の景気回復は外需のおかげだよ、内需が弱かったから外需を利用して回復するのが政策目標に
なってたんだよねっていったら、いやいや日本は内需が強い、そもそも世界見渡しても日本以外で内需が
強い国どこがあるの?なんて言うわけ。アホか。キティーかこいつ。あのなそんなこと言うの構造改革派にも
反構造改革派にもいねーっての思ったわけ。で、俺は内需が強い国はアメリカだよ、って言ってわけ。
ちょっと前までは消費が強かったからね。もちろんこれから消費は一気に冷え込むが、アメリカや中国という
外需が牽引してたの、っていったわけ。そしたらアメリカなんてCDSが爆発したら終わりだ、とか急に
意味不明なこというの。で俺がいや、だから確かに爆発したら終わるけど、これまではアメリカという外需、
中国という外需でひっぱってた、日本の内需は弱かったのって言ったら、CDSが爆発したらアメリカなんて
終わりだと思うそんなアメリカに期待できないなんて連呼するの。法学部って阿法学部なの?2ちゃんやりすぎだろ。

多分「内需」をソニーやらトヨタやらの「競争力ある国内諸企業」と定義したんだろうね。
リセションが恐慌にまで発展すると
北海道でじゃがいも作ったけど
誰も東京まで運んでくれない
みたいなことが起きる。で、全部くさる。
運送業者は客が輸送代を振り込むことに確信が持てないし
客も運送業者を信用できなくなる。

こんな信用不安が起きたら、非効率この上ない。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 02:31:32
>>87
スレ違いじゃないね。年金の保険金で巨大リゾート施設作るなんて「マクロ経済」だの「有効需要の創出」だの
お決まりの念仏を唱えるケインズ主義の発想としか思えん。
国の財政で勝手に大博打打っておきながら、責任を追求すると「マクロな視点で見れない馬鹿」と最後っ屁かまして逃げ回るのが
ケインズ流。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 02:34:35
★ポール・サミュエルソン氏がまた、日本の内需拡大の必要性を説く
日本が今後も経済を成長させ続けるためには、現在のように輸出主導型の成長に固執するのをやめ、
内需を拡大することも必要でしょう。それには、赤字国債の発行によって財政支出を増やすとともに
減税を実施することです。

不況が長期にわたった90年代にも、日本は財政出動を果敢に実施すべきでした。
29年に始まった世界大恐慌に終止符を打つために積極的に政府支出を拡大した
当時のフランクリン・ルーズベルト米大統領のようにです。

ところが財政再建を優先し、消費税の税率を引き上げた。その代わりに金利の引き下げ
によって景気を回復しようとしました。しかし、結果は思い通りにはならなかった。
なぜなら、金利が低くなりすぎて金融政策の効果が失われる「流動性の罠」に陥ったからです。
にもかかわらず、日銀は政策の誤りを認めず、ゼロ金利政策を取り続けました。
その結果、不況が長期化したのです。

不況から脱した今、恐らく国内外の保守的な人々からは増税と歳出削減による財政再建を
求める声が再び強まっていることでしょう。「GDPに比べて著しく多い国債残高をいつまでも
抱えておくことはできない。削減すべきだ」とね。

しかし、日本政府は次のように反論すべきです。「それはあなたの知ったことではない。
先にやらなければならない重要なことはほかにある。それは再び経済を成長させることだ。
国債の残高について心配するのはその後でいい」と。

財政支出を増やして公共投資を拡大せずに、金融緩和に頼ったから、失われた10年と
言われるほど不況が長引いたのです。しかも、現在は世界経済が失速し始めている。
財政支出の拡大と減税によって景気を刺激すべきです。増税による財政再建は今なすべきことではありません。

もっとも、公共投資には注意すべき点があります。日本では建設業界の影響力が強く、
公共投資の多くが道路の建設に使われる恐れがあることです。公共投資が不必要な
インフラの建設費用に使われないようにチェックしなければなりません。
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/425.html
>>94
じゃ、あんたは、政策金利の引き下げ余地がないデフレ下で
政府はどうすればよいと思うの?
ケインズ読んでもgainなし
オレの頭と立場では
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 13:37:32
『中国、内需拡大によって経済振興を目指す』
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1023&f=business_1023_022.shtml
世界的な金融危機と経済疲弊によって、中国の輸出スピードは明らかに減速しており、

『中国、景気刺激策57兆円 内需拡大で成長維持』
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20081110D2M1000L10.html
日本では猛烈なデフレが進行中。
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html
ケインズが駄目なら何がいいのさw
まさかマルクスとでも?修正マルクスなら支持するけどねwww
ケインズでも駄目ポイのにwww
経済物理学というモノがあるらしい
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 23:55:44
>>100
ハイエクにきまっとろうが。
103派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/21(金) 05:50:37
>>94
そういう極端な例だけ持ち出して全否定って、穴掘って埋めるとか言う奴と
ぶっちゃけ同レベルだよ。使途を追求するのと手段を放棄するのは別の話だし。
104派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2008/11/21(金) 05:52:55
>>102
ふーん。ハイエクねぇ。じゃあ減税ならどーなんのかな?
フリードマンは負の所得税だけに限れば面白そう。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 22:50:12
>>102
九州人か
>>99
これはすごいwwwww
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 13:10:09
>>103
全否定されて当たり前じゃん。売却して損が確定したんだから。
マクロ経済学はばら撒くだけばら撒いて、破綻した時の責任はとらないという
経営的には最悪の素人思想といわざるを得ない。
>>108
横から失礼。
グリーンピアのITシステムに関わったおかげでチャンスをつかんだ企業が、
将来、オラクルなみに成長する可能性もある。
もちろん、そのままつぶれてしまう可能性もあるが。

その辺の見極めを厳密にやることは無理だけど、
GDP成長率が潜在成長率を下回っている状況(デフレ)では
政府支出の拡大で恩恵を受ける企業の方が多い、というのが
経済学者の一般的な認識だと思う。

財出するかどうかの判断は、
グリーンピア単独の損得の問題ではない。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 16:32:49
>>109
また責任逃れの言い訳になってるぞ。マクロ経済学とやらは何らかの投資は必ず将来見返りがあるみたいな幻想を振りまくからな。もそもグリーンピアはリゾートホテルだろ。ITシステムとか意味不明なんだけど。
箱物投資に維持費がかかる視点も全く無いようだ。グリーンピアは長い間赤字出し続けたんだから
損失は計り知れない。財源は年金資金というんだから呆れてものもいえない。
またその年金資金を150兆も株に突っ込んだりして昨年度ですら含み損5兆というから、今年の含み損はその10倍近くの50兆くらい行ってるんじゃないの?

111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 17:27:20
グリーンピアなんていう低次元のものに投資するから不毛の議論になる。
財投は有効に使わないと文字通り無駄遣いになってしまう。
代替エネルギーの開発とか有効な投資対象もあると思うよ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 19:00:47
>>110
年金資金での投資は短期的にはマイナスでも
長期ではプラスリターン。
もっと本当に必要なことに公共投資しようぜ
グリーンピアって有効需要の創出というより一種の資産運用でしょ?
土地バブル・リゾートブームが崩壊しておしまい。

今さらバブルが悪いだの何だの言っても仕方ないよ。
代替エネルギーの開発も必要だけど
それは投資がうまくいって実用的になればなんとか長期的な雇用として
有効だけど、今問題になっている工場派遣などの低レベルの人材の雇用にはならないな
将来も大事だけど
短期的には。今がやばいんであって
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 19:13:43
リチャードクーによると今は真水で10兆円ぐらい必要だとさ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 19:29:29
ケインズは失業の経済学だからな
戦争 → インフラ破壊 → 親米政権樹立 → 公共事業受注


これだってめっちゃケインズ的だよ
>>119
戦争で経済を上向かせることができると信じているエコノミストなんてどこの
世界にいるんだよw
資金を教育や研究や道路に回した方がよっぽど将来的に高いリターンを得るこ
とができるだろうが。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:04:02
 
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 15:10:20
近頃、池田信夫もケインジアンに転向したらしい。

本人は一切、認めていないけどなwwwwwwwww
今の時代に戦争経済で財政立て直しやろうって国は無いと思うけど
恐慌になれば出てくる。失業者が溢れれば、必ず極端な思想やカルト支持者が増える。
大恐慌を勉強することだな。民主主義の場合、独裁制から戦争までが秒読みになる。
なぜなら恐慌で一番苦しむのが失業者、すなわち労働者だからだ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 11:41:30
ケインズ万歳
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/14(土) 12:32:07
おらぁまだマネタリストだよ。
政府支出の増加はクラウディングアウトを引き起こすから意味ない
だから日本政府のあたまは麻生さんでも鳩山さんでも関係ないよ。

まあ短期的にはケインズのいうことは正しいけどね。
>>126
ば〜か。
政府支出のおかげで食えた親が子供を大学へ入れて、
その子供が10年後に日本を救う大天才だから
意味あるんだよ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 09:42:04
俺もそう思うよ。
ただ今の政治家にそんな将来のことをかんがえてるやつはいないっしょ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 09:52:41
>>126
マネタリストってベースマネーを発行すれば、そのまま貨幣乗数も上がると
信仰しているヴードゥ教信者のことか?
呪術より科学的な思考をしたまえ。
130雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2009/03/28(土) 10:23:49
>>1
自由主義者=ケインズ主義の件について

詳しく聞きたい
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 20:56:18
ケインジアン的なマクロ経済政策のほうだって、いつまでも有効ってわけじゃないよ。
ケインズ自身も資本主義経済の長期展望でその有効期限をだいたい予測していたはずだし。
>>131
そんなのは当然だよ。需給調整が出来ない時に人為的にそれをやるというだけで
本来、経済は市場が主体であるべきというのは誰も否定してない。
>>132
頓珍漢なレスすなよ。>>131の言っている意味、分かってんの?
たとえ一時的な、対処療法的な、マクロ経済政策だとしても無効だ、有効期限がある、
という話だろ、>>132は。
有効期限の意味を勘違いしているんじゃね?
一時的、対処療法的という意味との対義語として使われていると読解されてしまう。
ケインズの生きていた時代とちがって、
成熟した資本主義の段階には通用しないということだろ? >>131が言っているのは。
136派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/03/28(土) 22:27:48
成熟した資本主義を定義してください
>>136
ケインズが言っているから読みなさい。
138派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/03/29(日) 03:57:34
>>137
申し訳ありませんが私の知る限りケインズの一般理論等の著作に置いて
その様な「定義付け」を見たことはございません。「大恐慌時代」ですか?
強いていうなら流動性Trap下の経済ということになるのでしょうかね。

ケインズは1930年代の流動性Trap経済を指して「成熟した経済において〜」
というような論を立てましたが、その状況が一般原則として成立するという
ケインズの考えは、その後50年の経済動向を見る限りにおいて間違いでした。
ケインズの言うところの「成熟した資本主義」つまり「大恐慌当時の経済」が
その後80年間続いたのならわかるのですが。

ケインズが当時考えていた「成熟した資本主義」は「限界収益逓減の壁」を
きちんと乗り越えました。だからこそ「流動性Trap」は一般原則ではなく
あくまで経済の短期トレンドとして扱われることになったわけですけども。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 13:57:25
自衛隊駐屯地で失業者向け職業訓練 自民内で構想浮上
http://www.asahi.com/politics/update/0328/TKY200903280151.html

これも一種のケインジアン的政策?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:29:52
ケインジアンってポリティカルコンパスやると保守左派(国家社会主義)になると見た。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 03:29:48
俺はリベラル左派だけど。
ケインズ的な人はたぶんリベラル左派が一番多いんじゃない。
残りは保守左派とリベラル右派か。
>>141
まあ、日本のリベラルと欧米のリベラルは種別が違うので
簡単にリベラルという言葉を使えないのが困ったことだw
少なくとも社民、共産は反ケインジアン。
>>138
一般理論のほうではなく、講義や小論を集めたもののほうね。
そちらで25年後、100年後の経済予測を立てて論じているところです。
経済問題は今から100以内には解決するかその目処が立つと。

「限界収益逓減の壁」はともかく、「限界効用逓減の壁」まで乗り越え
ているとは思えないんだけどなあ。乗り越えたとしても環境問題の壁もあるし。
>>143
環境問題の壁はそのうち月や火星に工場をおくようになって
乗り越えられるよ。50年くらい先だろうけど。
限界効用学説はトンデモにしか見えない
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 08:35:09
age
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 08:40:19
もはやケインズしか頼るものがないんだろう。


>>1-147
ケインズ以外でまともな経済学派ってあるの?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 09:51:07
ないでしょ?
150アポロン:2009/05/09(土) 09:55:00
レーガノミックスは結果論として米国の財政や経済を悪化させたのだし、
もうレーガンにすがれば未来はバラ色ですという時代ではない。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 10:20:07
767 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/05/08(金) 22:02:37
>>765
むしろ今までの急激な成長を期待するのが無理。
日本の成長率は外需が絶好調でもそれ程大きくなかった。
さらに今度のアメリカ住宅バブル崩壊で最もマイナス成長の
大きな国の一つになった。

つまり、もう外需を当てにするなということだ。理由は
・日本は依然として世界第2位の経済大国
・生産力は既に十分にある
・国内市場の規模を考えれば、外需との釣り合いから考えて、
 外需依存は不可能
・資金も世界で2番目にあり、かつ米国のような金融不安も
 あまりないので、比較的自由に融資ができる
これらを考えれば、外需依存など害にしかならない。そもそも
外需依存を進めたのは、経団連などの輸出企業を
中心にした政策で必ずしも経済全体の成長を意図したものではない。

それは
景気回復すれば消費税率上げを 経団連会長
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904270038a.nwc
を見ても分かるだろう。輸出コストをできるだけ下げるために、法人税を0に
し、福利厚生もできるだけ圧縮し、中国、ベトナムの安価な製品に対抗しようと
いう意図で政策が行われている。その理由が「外貨獲得」であり、「資源を
輸入をするための資金」である。これが完全な誤りであることはここで説明するまでもないが、
一言で言えば、経団連が目指しているのは
重商主義
だろう。東インド会社の現代版を考えているに違いない。自由貿易=比較優位が
常識となっている現代では、経済の知識のみならず、経営者としても資質が問われている。


投資が海外へ逃げることを嫌ったケインズも重商主義者?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 20:41:20
重商主義は国内の資金が結局、海外投資に向かって衰退する。
金本位制から完全変動相場制に移行した現代では無意味な議論。
実体経済でも資本、財ともに十分いきわたり、いかにして便益品や
サービスで需要を生み出していくかという時代に重商主義政策はない。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 20:43:02
つまり、経団連のような誤った考え方で政策を進めれば、
確実に日本の「一人負け」になる。そして海外から見れば
それは単なる「自滅」にしか見えないだろう。海外は別に
日本と競争しているつもりはない。利用しようとはしているかも
しれないが。
>>152
君もけっきょく重商主義みたいな一国経済主義に違いはないじゃないかww
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:00:02
■ケインズ経済学の革新は自由主義経済という症候の発見である。

ケインズ経済学の革新性

ケインズの革新性を語るときにあげられるのがそれまでの経済学が重視したセイの法則か
らの脱却である。古典経済学は、需要と供給のバランスに特徴的なように均衡によって経
済が語られる。そこでは重要であるのは供給側の生産性の向上である。効率よく商品を供
給することが経済を発展させる。ここでは需要サイドは重要ではない。

しかしこれでは不況は説明できない不況下ではいかに生産性を向上させ効率よく商品を市
場に供給しても、需要されない。このためにケインズが考えたのが、需要サイドの特性であ
る。不況下では将来への不安から商品価格が下がっても買い控えて、貯蓄する(流動性選
好)。商品が需要されなければ、生産することができず企業業績は悪化し失業者が増える。

このようなケインズの洞察において重要であるのは、不確実性の導入ではないだろうか。
なぜならば不確実性こそが人類にとっても最大の課題であり、(自由主義)経済の成功は
新たな不確実性へ対処方法を提示したことにあるからだ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:01:01
不確実性と人類

太古の時代から人類は自然という不確実性にさらされてきた。たから不確実性を予測可能
性へ変換するが最大の問題であった。狩猟生活においてもどのような動植物がどのような
場所・時間(季節)にいるのか。そしてどのような方法で採取できるのかという予測可能性
を高めることが重要であった。そしてその先に農耕生活がある。農耕によって食料確保の
予測可能性は確実に向上し、人口が飛躍的に増加したことが知られている。

あるいは道具もまた予測可能性を向上するためにある。たとえば住居とは環境の予測可
能性を高めるためにある。雨風など予測できない自然環境の中で、住居を建てることでそ
の中ではいつも安定した環境を維持できる。現代は空調まで完備して、1年中かわらない、
予測された環境を維持されている。

自由主義経済の前に、不確実性を回避し予測可能性を高める方法は、農耕技術とともに、
社会制度であった。社会生活は狩猟社会から存在する助け合いのシステムである。あるも
のは草原に動物を狩りに、あるものは海へ魚を狩りにいく。獲得された獲物はみんなで分
け合う。どこかで取れなくてもどこかで取れればよいというリスク分散の技術である。封建
社会など固定された社会制度は自由主義社会からは閉塞的であると考えられるが、不確
実性に対処する安定の基盤を支えていた。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:01:57
人類史上もっとも豊かな社会の不安

自由主義経済によって大きくかわったのは、不確実性は商品集積群によって回避されるよ
うになったことだ。食料から道具、そして労働力まですべては貨幣価値化された商品とされ
て、貨幣交換によって商品を手に入れて生活を満たし、高度な予測可能性の壁を構築し
た。これを可能にしたのは工業化による生産性の向上である。人々は労働力に対価とし
て、大量の商品を手に入れることが可能になった。そしていままでも社会関係は商品交換
の関係にかわり(物象化)、自由な経済活動が重視され、固定され社会関係は拘束的なも
のとされた。

これによって不確実性は飛躍的に回避され、人口は急増、平均寿命も向上し、人類史上
もっとも豊かで安全な社会が達成されてた。しかしこれだけでは、古典経済学の世界であ
る。ケインズの「不確実性への不安」は出てこない。

そもそも不思議なことは、人類史上もっとも不確実性が回避され、豊かで安全な社会にお
いて、なぜ「不確実性への不安」がうまれるのか。それまでの時代の社会や現代の貧困国
は、現代の先進国よりも不確実性にさらされていたはずであり、ならば彼らはより不確実性
への不安をもって生きていたのだろうか。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:02:50
自由主義経済の神経症

そのようなことはないだろう。不確実性への不安は相対的な価値なのである。それとともに
豊かになるほどに、不安になることが起こることが明らかになったのだ。それは「神経症」で
ある。

たとえば神経症の例に過度の潔癖性がある。外食をすると食器はきちんと洗われているの
か不安になって食事ができない。もし貧困層あるいは未開社会に生まれて神経症であると
どうなるのだろうか。まともに食事もできなくなる。このような神経症は現代病としてフロイト
によって研究された。このような不確実性への不安は、ある程度の社会の予測可能性が
高まった豊かな社会にこそ生まれるのである。

ケインズはフロイトと交友があり影響を受けたといわれるが、まさにケインズガ発見した不
況分析で見出したのは、自由主義経済の神経症といえるような状況である。

不況下で人々が交換をやめて貯蓄に引きこもるのは、そこになんらかの合理的な判断が
あるわけではない。ただ漠然と疑心暗鬼なのである。だから不況からの脱出には信頼を取
り戻すという時間が必要である。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:03:37
終わりなき経済成長という症候

ケインズのこのような経済の神経症的な特性の指摘がただ不況の分析に有用であるだけ
ではない。なぜならその症候は不況下だけに表れるわけではない。フロイトは人間という存
在そのものが神経症であるといった。同じことが自由主義経済にもいえる。たとえば古典経
済学のように生産性の向上を重視して自由主義経済を考える場合の問題は、大量に生産
された商品は誰が消費するのか、という問題がおこる。

消費者が商品の使用価値のみを求めているのならば、必要なものはそれほど多くない。需
要はすぐに満たされてしまう。現にこのようなことがフォードの自動車の大量生産で起こっ
た。同じ自動車を安価に製造することを追求したフォード社はすぐにいきずまった。デザイ
ンに多様化させた他社に出し抜かれることになった。

現代の消費社会はこの程度ではすまない。もはや商品は趣向品であり、さらに消費その物
がイベント化している。この過剰消費社会が現代の経済成長を支える大きな要因である。
ケインズは不況対策では効果がなくても公共投資することが経済を再活性化させるといい
非難を受けたが、同様に効果がなくても過剰消費することが経済を活性化させていると言
えるだろう。

精神分析的にいえば、このような終わりない欲望を想起できることが人間という症候であ
る。そして自由主義経済はこのような症候に依存しているといえる。しかし時代性(エピス
テーメー)を考えたときには、古典経済学の示すような近代の合理性の徹底の先にこそ、
非合理的な不確実性への不安は回帰するということができる。自由主義経済が神経症を
生み出し、そしてその神経症がさらに自由主義経済を活性化させている。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 15:53:10
ジル・ドスタレール
ケインズの闘い
より

ケインズのビジョンが自ら古典派のそれと区別するのは、不確実性および貨幣と同様に、時間を考慮している点においてである。これら三つの要素はたがいに関連している。
貨幣の蓄積は、将来について恐れ、不確実性について恐れと、死の不可逆性を否定することから生じる。貨幣を保有することは、将来の危機に対する最適な反応である。

なぜなら、貨幣の重要性は本質的にはそれが現在と将来を結ぶ連鎖であることから生ずるからである。
…貨幣はその重要な属性においては、何にもまして、現在と将来とを結ぶ巧妙な手段であって、われわれは貨幣に基づく以外には、期待の変化が現在の活動に及ぼす影響を論じ始めることすらできない。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 16:01:20
ケインズは保蔵や貨幣を蓄積する衝動の非合理で病理的な性格にしばしば立ち戻った。…理想社会では、これらの病理に対する手当は、
精神病の専門家に委ねられる。このような専門家とはフロイトや彼の弟子たちのことであり、彼らのうちの何人かはメイナードの親友であった。

374ー375
>>154
一国経済主義とは?
一国社会主義の言い換えか?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 15:15:13
■ケインズの経済には「身体」が欠如している


心身二元論の罠

ケインズの経済学とフロイトの精神分析が近似している。特にケインズは不況を重視して
分析したことから、不況と神経症がメタファーとなっている。そしてこのためにケインズの経
済学は精神分析と同じ罠にはまっている疑いがある。

精神分析とは心を分析するが、そこでは身体が欠落している。たとえば動物に人間に近い
医療行為は行われるが、精神分析が行われることはない。すなわち精神分析はその成り
立ちからデカルトの心身二元論を継承しているが指摘されている。そして精神分析がそう
であったようにケインズの経済学にも「身体」についての分析が欠落している。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 15:16:11
「豊富の中の貧困というパラドクス」

たとえばケインズのいう「豊富の中の貧困というパラドクス」について。このケインズの考え
方がおかしいのは、これでは貧しい国ほど、完全雇用に近くなるが、実際にはそのようなこ
とはない。現に日本は低い失業率を維持してきた。

ここで欠落しているのは、健全な「身体」である。健全な身体では投資すれば、それが血肉
となり蓄積されて、成長する。そして経済が成長することで、富裕な社会でも「十分な投資
機会」が生まれつづけ、所得が増えつづける。それに対して貧しい社会では往々にして「身
体」は弱く、投資が身にならない。そのために経済が成長せず、「控えめな投機」も生まれ
ず、雇用が生まれない。あるいは、ケインズの不況時のバラマキ有効論の問題も、そこに
経済身体がない軽さからきているだろう。

>>
豊富の中の貧困というパラドクス・・・貧しい社会は生産物のはるかに大きな割合を消費し
がちだが、ごく控えめの投資でも完全雇用を与えるには十分であろう。しかし富裕な社会
は、豊かな成長の貯蓄性向を貧しい成員の雇用と両立させようとするなら、もっと十分な投
資機会を見つけ出さなければならない。社会が潜在能力の面で富裕であっても、投機要因
が弱ければ、有効需要の原理がはたらいて現実の産出量を減少させずにはおかず、最後
には、その潜在的は富にもかかわらず、消費を上回る余剰が弱い投資誘因に見合う水準
に減少するまで、貧しくなってしまうだろう。

もっと悪いことがある。富裕な社会では、限界消費性向が相対的に弱いだけではない。資
本蓄積がすでにかなり進んでいるために、これ以上の投機機会は、利子率が十分な率で
急降下するのではないかぎりますます魅力の乏しいものとなる。P44-45


「雇用、利子および貨幣の一般理論」 ケインズ (ISBN:4003414519)
<<
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 15:16:59
健全な経済身体に健全な自由競争が宿る


経済の「身体」が健全であるためには、効率的に作動するよう規律訓練された環境が必要
である。先にあげたように自由主義経済の「均衡」が作動することは歴史上でみてもそれ
ほど簡単なことではない。十分に多くの自由な競争者が存在するという、高度な民主主義
体制のもとで可能になる。そのためには学校教育によって規律訓練された人的資本や
様々なインフラの整備などの固定資本が必要である。

そのような健全な身体に投資しつづけることで経済は成長する。すなわち貧しい社会と富
裕社会の格差は、経済身体の健全さに大きく関係するだろう。たとえば貧しい社会の問題
として言われるのが政府の腐敗である。先進国との独占的な関係によって一部の階級の
みが富む。それによって健全な自由主義経済環境が生まれず、自由経済が進展しない。
だからただ自由放任にするだけではだめで、高度な自由主義環境を整備することが重要
になる。「健全な経済身体に健全な自由競争が宿る」ともいえる。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 15:19:01
経済身体の分析


経済でいう「精神」とは貨幣愛のことであり、経済の「精神」の分析は貨幣という一元的な指
標によって分析が比較的容易である。しかし経済の「身体」の分析は、主に経済を成長さ
せための蓄積される物理的な要因分析となり、一元的に分析することが難しく、地域的、
歴史的にならざる終えない。

しかしそもそもにおいて、限界革命前の初期古典派経済学において、アダムスミスの「国富
論」にしても、現実の分業、重商主義分析など、経済の身体の分析が行われていた。

現代において、経済身体の系統的な分析で成功したものの一つとしてフーコーの「生政
治」をあげることができるだろう。フーコーは、自由主義経済の統治の技法を人口(=生)の
管理技術として分析した。これが近年の情報化社会分析として大きな影響を与えている。
たとえばネグリの「帝国」など。

あるいはクルーグマンが「QWERTY経済学」のケインズの経済学に身体を与えるだろう。
「歴史的偶然で始まる自己増殖的な循環」が産業局地的な収穫逓増を生み出す。
リチャード・ダンカン氏が語る≪生産キャパシティの過剰≫によるデフレ経済危機
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d9b678c3fc46c42260831cad877ae44d
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 20:30:13
ケインズの1930年時点での予想によると、100年以内には、
労働時間が週15時間まで短縮される計算らしいよ。
つまり一日3時間労働。一日8時間労働と仮定すると週休5日制。
ただし、戦争と人口爆発がなければの条件付きらしいけど。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 20:40:27
ケインズしか残らなかったな
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 04:12:47
>>150
ボルカー連銀長官が買いオペを拒んだからでしょう
リチャードクー氏は、あれはドルの価値を高くして石油を買うためだったと解説してましたが
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 05:05:16
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1181934437&owner_id=21298172
ムカついたので晒します。
----------------------------------------
訳者 (池田信夫)
2008-01-25 02:10:15
間宮氏の『ケインズとハイエク』は、ケインズ論とハイエク論を羅列しただけで、
1930年代に両者が論争した経緯にもふれないで、「公共性」がどうとか「モラル」がどうとか説教する駄本です。
そもそも彼はマル経出身だから、ケインズの難解な(というか混乱した)金融市場の議論を理解できるはずがない。
こんな訳者にまともな訳ができるわけないと思うけど、まぁ斜め読みする役には立つでしょう。
----------------------------------------
間宮さんは○系じゃないですwwwww
宇沢さんのゼミですwwwwwwwwwww
つまりケインジアンですwwwww
今は京大で教えておられます。
自分が理解できないことを全て○系で処理するんですねwwww分かりますwwww
デンパ信夫の経歴
東大経済→慶応メディアなんたらかんたら→上武大学
なんという転落人生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論文すら書けないみたいだしwwwwwwwwwwww
自分はFランで間宮さんは京大wwwwwwwwww
嫉妬ですねw分かりますwwwwwwwwwwww
くやしいのぅくやしいのうwwwwwwwwwwwwww
嫉妬される間宮さんも迷惑でしょうwwwwwwwwww
つーかなんで経済学者気取ってんすかwwwwwwwwwww
学部出れば自称していいのかwwwwww
なんという森田健作wwwwwwwwwww
メディアなんたらってなんすか信夫さんwwwwwwwwwwww
いい加減にしてほしいわwwwwwww
さーてmixiの信夫コミュに爆撃してこようかなwwwwwwww
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 07:00:06
マクロとミクロをごっちゃにして申し訳ないんですが、ちょっとお聞きしたいので。
ケインズ政策をやって、一番先に効果が現れるのは需要増?それとも失業者減?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/05(金) 00:20:47
ケインズに強烈に被れているやつが政治板に何匹か居るが、
特徴は共通していて、ものすごく頭でっかちで、唯我独尊で独善的。
共産党の議員と似ている。
需要増加でまずボーナスが増える!
>>173
ケインズ政策=需要増政策
財政出動で直接需要を増やす政策だ。
何主義だろうがまず人口を減らすことが先決だ
特に支那畜共を
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 05:46:56
>>148>>170
いや、ケインズこそがいちばんの基地外集団。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 00:28:03
要するに乗数効果がある政策にカネを投資するってことだろ。

その投資に乗数効果が見込めるんなら、そもそも民間が勝手に投資するだろ。
つうか何に乗数効果があるかどうかなんて、お役所の役人が分かるわけねーだろ。
分かるっていうなら、そいつは民間で大金もうけてるわ。

「乗数効果がある政策が確実に分かる人間」がいることが前提。

そんなの「地震予知ができる人間がいれば地震が防げる」みたいな論理。
破綻してる。

「世間知らずの公務員なんかに乗数効果がある政策は分からない」<<侍商法は成功しない
だからケインズ政策は失敗する。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 00:33:00
もしするんなら、各地の公務員で、需要予測を完璧に言い当てたやつを
えりすぐって選抜。そいつらの中でまたちょっと大きな政策をさせて、
そんでまた言い当てたら、また大きな政策をさせる。

最終的に高確率で最後まで生き残ったやつに、国家の政策を担当させる。

ぐらいの競争やれってんだ。今のどこの馬の骨か分からんやつが兆単位で政策を勝手に決めるって
テストで40点しか取れない小学生に会社運営させるようなもんだろ。
>>179
>その投資に乗数効果が見込めるんなら、そもそも民間が勝手に投資するだろ。

公共財という言葉を勉強してこいw
たとえば、義務教育に投資する民間企業がいるのか?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 01:44:49
ああ、こうやって南米諸国のインフラは、「民営化」の美名のもとアメリカ企業の食い物にされたのね。
民営化(笑)
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 02:09:56
>>181
公共財にも価値と価格と費用対価があります。

費用対価も計算できないやつが政策を決めるのが侍商法。
最低限、需要予測もできないアホ公務員が決めるんじゃなく、
民間並みかそれ以上の「的中率」を持った選ばれたやつが政策を決めるべき。

800万のサービスと300万のサービスの費用対価が同じなら
国民は誰一人800万のサービスに税金を払いたいとは思わない。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 02:13:44
>>1はバカだな
ケインズは国家の介入も含めた自由主義
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 02:37:13
>>185
テスト30点しか取れないアホ学生が市場に偉そうに参入してくる
口実与えただけじゃん。

東大にアホ学生がコネだけの無試験で入ってきて、そのアホ学生が偉そうに学長になるようなもん。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 02:39:21
まあ、採点は下ったわけだし(乗数効果あった?→赤字1000兆円残っただけ)
赤点取ったアホ生徒は反省して、アホはアホだと認識して生きてくださいね。

市場はよくできてる。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 02:47:55
は?定額給付の話し?
政府が介入の方法とタイミング間違えただけでしょ
今の景気と国民性を踏まえた限界消費性行をださず中途半端なばらまきやったからダメ
乗数プロセスは皆無
ケインズは正しいが政府がバカ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 04:24:16
たしかにケインズは正しい。

「価値がある投資をすれば、投資額以上のペイが返って来る。」
はまったく正しい。

だが、何の投資が価値があるかが分からないし、ましてや世間知らずの役人にそれが分かる可能性は非常に低い。
よって、政府によってなされるケインズ政策は

「投資額以下のペイしか得られない=財政破綻」の確率が非常に高いギャンブル。

ギャンブルするならするで、「あたる」ばくち打ちにでもやらせればいいが、
「あたらない博打打ち(役人・政治家)」に博打をやらせてるもんだから始末が悪い。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 04:30:03
そういう意味で、最も乗数効果が高い政策は消費税減税なんだけどねー

先進国で軒並み財政赤字になってるのは間接税なんて取ってるからかもな。

間接税をとって、民間の利益を強制的に奪って、それを山奥の穴掘り作業につぎ込んで
何の乗数効果だか。

消費税を上げて景気がよくなった事例なんて1つたりともない。
上げる直前には良くなったように見えるけどね。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 04:58:02
もっとも乗数効果が高いと見込まれる(外れがない)ケインズ政策は消費税減税、所得税減税。

つまり、政府は何もしない方がいいということだな。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 05:07:09
消費税3%導入1989
消費税5%導入1997

すべて、その後確実に悪化している。すばらしい一致。100%的中してる。

消費税を導入して、穴掘りにその金を使う政策の乗数効果はまったくなかったってことだな。
ケインズ政策で言う乗数効果がまったくない政策。

だから元に戻してほしい。消費税アップで100%GDPが減るんだから、消費税ダウンで100%GDPがあがります。税収も上がります。
税収を上げたいなら、消費税を下げてください。
税収を下げたいなら、消費税を上げてください。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 05:28:31
ケインジアンの脳内
・大恐慌→回復=ケインズ政策の手柄
↑歴史上、不況が永遠に続いた例などないのに、不況が好況になったからってなんでケインズ政策の手柄になるの?

・不況→好景気 全部ケインズ政策の手柄らしい。わけわからん。

じゃあ、最近俺の風邪が治ったのもケインズ政策の手柄なのかな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 05:37:20
統一教会のつぼみたいだな。

病気が治ったのも壷のおかげ。
息子の非行が治ったのも壷のおかげ。

だから壷をもっと買えば幸せになります!
フリードマン教の信者が
いまだ現実を直視できずに悶えておるのか。
早く非を認めて楽になれや。
>上げる直前には良くなったように見えるけどね。

消費税上げると言っておいて実際下げるとかいいんじゃね?
>>194
ニューディール政策の事は確かに賛否両論あるよ
戦争が始まったからその特需でかいふくしたとか政策があたったとか
だけど国家による介入が有効であるという事は前述されている消費税の件でも明らかである
バカ政府が間違わなければ良い方向にすすむ
つか公共事業って景気対策にやるもんだろ
腐ってない政府ならな
おまいも知ってるだろ?利権に群がる道路バカ議員達を
消費税もだめ消費は低くなる
>>200
そうでしたw

インフレで借金してデフレで返そうとする馬鹿に何言っても無駄か
あと国債もとんでもない詐欺だよ
国民に金を借りて国民の税金という努力で返すんだから
とんでもないペテン
乗数効果のある財政出動は難しいね。
天下り先に基金積み上げても、何の意味もないだろね。
高橋洋一は官僚はホントにいい加減で自分の利権を守る
ことしか頭にないって言ってた。
消費税減税と社会保険料減税がいいんじゃないか、とも。
まずは日銀券ルールですよ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 13:09:01
>196
そうですね、早く1000兆円借金しただけって無残なケインズ政策の非を認めて
楽になってください。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/27(月) 13:20:11
高度成長期にしたって、別に政府の財政出動で景気回復したわけじゃなく、
国民が地道にがんばっただけだろ。もともと国民が勤勉だったんだし。
ケインズ主義者にとってはそれもケインズ政策の手柄らしい。

なんじゃそれ。カルト以外の何者でもないな。
ケインズ政策がただの高い壷だったって考えれば、すべての経済現象が理解できる。

もちろん、効果がある場合もある。有効な投資を行えば、リターンがあることは民間経済も同じ。

だが、派閥内の権力争い以外の何の採点も受けてないアホ役人がその「有効な投資」を見つけられるわけがない。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 11:17:26
ケインズ政策を実施したことで経済が100年は退化した。
新古典派的政策を実施したことで人間は死んだ。
資本主義市場への歴史的貢献度から言ったら、ケインズやケインズ主義者のほうが
新古典派連中よりも、ずっと高いんじゃないか。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 19:58:46
>>208
ケインズは株屋だから株ころがしの喜びそうな政策を主張してきただけだ。
それ以外の国民にとっては百害あって一利なし。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:52:48
>>205
まずは円安だったから。安い日本製品は良く売れた。

経済成長のインフラ整備は、国の事業です。
民間は道路等を造りません。

バリバリのケインズ政策です。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 20:57:30
>>209
株価が下がったら、企業は資金調達出来ないし、銀行は融資出来ない。
株価が上がれば、企業は資金調達出来るし、銀行は融資出来る。

株価は上がった方が良い!
じゃあ通貨供給量を絞り込めばいいんじゃね?
指を繋いだらOh ケインズ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 21:55:39
枝野幸男 : いや、あのね、学者的な理論からどうなのか別としてもね。少なくともその財政政策は効かないと。
私はそこはまったく同感です。で、金融政策で金融緩和によってどうなるのかといったら、一種のバブルを起こす
だけで、確かに止血剤としてはありうるかも知れない。つまりアメリカがあまりにもひどすぎます。そしてこれはたぶ
ん最低でも3年、輸出は駄目だと、思ったほうがいい、と。その間の止血としてはありうるかも知れませんが、本格的
に、特に内需主導で、国内消費主導の経済を回復させようと思ったときには、それはあの、一種のバブルを生み出
すだけであまり効果はない。僕はむしろ、これは党の見解ではなくて私個人の見解ですが、むしろ、預金金利を上げ
るべきです。銀行は。銀行に預金金利を、それこそ強力な行政主導をして。なぜならば、日本のほとんどの銀行は、国
民の税金で潰れるところを助けてもらったんです。だけどいまだに大銀行の経営者の人たちの所得は、相対的には
非常に高いです。そしてべらぼうに利益を上げてきました、この間。それは、預金金利の下がり方と、貸出金利の下
がり方で、預金金利の下がり方のほうが圧倒的に大きかったからです、この間。それは国民に還元すべきです。そう
すると、それによって国民の所得は財政出動を使わずに、相当程度増えます。ですから、預金金利を行政主導で、貸
出金利の引き上げを後回しにして、今の体力的な余力の範囲内で引き上げろ、と。これをやるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:34:53
>>211
株価が上がってもバブルに踊ったバカが増えるだけ。
株価は変わらない方がいい。

それにしてもこのスレ過疎ってるな。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 02:41:15
金利が限りなくゼロに近づいたら
資本主義も終わるんでしょ?
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
(AA略
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/03(土) 03:16:26
ゼロ金利で日本終わったのか?
金利が無ければ株価や為替差益で
儲ければよろしんじゃなくって?
ほーっほっほっほっほ!
今の日本は新自由主義が優勢

ケインズ主義者は片隅に追いやられている
異常
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:48:40
デフレデフレって五月蝿い奴等な。馬鹿の一つ覚えの典型。
そこであうたるきですよ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/13(火) 12:35:42
マルクス主義は「小さな政府」を展望する考え方であって、いわゆる社会主義や共産主義から
イメージされる「大きな政府」とは対極にあるものです。
いわゆる社会主義諸国や共産圏と言われてきたものは「大きな政府」を志向していたのであって、
この点ではむしろケインズ主義の延長線上にあるんですよ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 05:54:42
age
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 05:49:48
age
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 17:34:51
しかし時には、親密になることが危険をはらんでいるような人たちに、ケインズのロマンティックな愛情が向けられることもあった。
危険というのは、普通ではない性(セックス)を暴露される危険もあれば、まったくちがう耐えられないような生活に巻きこまれる危険もあった。
このような関係にも、ケインズならではの、敢えて危険を冒したがるという特徴と、他人の幸福を真底から考えずにいられないという特徴が現れている。
この二つの特徴は、ケインズの生き方にばかりでなく、ケインズの仕事にも常に見られるものである。(ポール・レヴィー「ブルームズベリーグループ」)
前のほう読んでないけど。

日本の過去のデータで簡単に分析してみたけど、やっぱり財政出動は
GDPの拡大に効果がある。みんなもやってみれば分かる。

228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 08:42:08
堀江はさすがノビーや藤沢の友達だけあるな。よーわからんのに、馬鹿だあほだと断言w
朝生でもそうだけど、高付加価値とか技術革新とか、ものづくり万歳!の製造業のおっさんとかわらんw

http://twitter.com/takapon_jp/status/13501524583
http://twitter.com/takapon_jp/status/13497227476
http://twitter.com/takapon_jp/status/13495815195
229ケインズの政治的遺産:2010/07/19(月) 21:10:12
アメリカの独立宣言の年(1776年)に、アダム・スミスは「すべての個人家庭の管理にみられる思慮分別が、大帝国の管理運営にとって
愚行であるはずがない」ことをみてとった。

今世紀中頃の「ケインズ革命」の到来までは、アメリカ共和国の財政運営は、このようなスミス流の財政責任原則によって特徴づけられていた。

すなわち政府は、課税せずに支出してはならないし、また一時的で短命な便益の供給を目論む公共支出を赤字財政によって賄い将来の世代を
束縛してはならない、とされた。

ケインズ革命の完成で、こうした長い間の試練を経た財政責任原則は、啓発された政治的・財政的実践主義の息の根をかつて止めた沢山の
迷信的ないかがわしい妙薬に引き渡された。

ケインズ主義はスミス流の類推(アナロジー)と逆になった。

とりわけ分別のある財政運営の諸原則に関連して、家庭と国家の類似性よりも相違点が強調された。

国家はもはや家庭のイメージで考えられるべきではなく、分別のある財政運営のルールは、家庭と国家の間でまったく異なるものになった。

ケインズ主義のメッセージを要約すると、個人家庭の管理運営上の愚行が、国政の管理運営からすれば賢明な策であるかもしれない、という
ことになろう。

ブキャナン、ワグナー『赤字財政の政治経済学 ケインズの政治的遺産』文真堂(1977年)p.3
230ケインズの政治的遺産:2010/07/19(月) 21:11:20
…一体何があったのか。

なぜキャメロット〔英国の伝説でアーサー王の宮廷のあったところで、ケネディ政権に託された理想社会を比喩的に表している〕は廃墟に
なっているのか。

ヴェトナムやウォーターゲイトではすべてを永久に説明できない。

この途方もなく大きい知的な過ちは、普通の政治家だけのせいによるものではなかった。

経済学者の側にも明らかに誤りがある。

大きな責任を負わなければならない過去の学者はケインズ卿その人である。

彼の考えがアメリカの体制派経済学者によって無批判に受け入れられた。

ケインズの考えの影響を示す歴史的証拠の増加を無視し続けるわけにはいかない。

ケインズ派経済学は政治家を締りのないもの(ルーズ)に変えてしまった。

つまり政治家の例の支出癖に対する効果的な束縛を破壊してしまった。

ケインズ派のメッセージで武装した政治家は、課税の必要に迫られずに支出できるし、また支出している。

「赤字づけのデモクラシー」は、わが国の経済的苦境と、本書の課題を表している。

ブキャナン、ワグナー『赤字財政の政治経済学 ケインズの政治的遺産』文真堂(1977年)p.4-5
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 21:23:56
ここって何で経済板と経済学板で分かれてるんでちゅ?
ひろゆきだかFox(ってもういないんだっけ?)の馬鹿に聞け
2ch運営陣のどうでもいい気まぐれだろ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/21(水) 21:02:29
test
234愛のコンスル@オレサマ:2010/09/24(金) 18:19:08
ケインズ学派曰く「大きな穴を掘って埋める。」
例えであっても、時間と労力が非常にもったいない話である。
どうせなら、より感動的で、より美しく、より有益なものを後世に残したい。

こうしたらどうだろうか?
マクシマム巨大な貴婦人のモニュメントを建造する。
そして最終的には軌道エレベーターとして機能させる。
完成すれば日本を数千年は繁栄させるであろう無駄の無い公共投資である。

これをレディース経済学派と名づけよう。

地球が笑っている。 貴婦人も笑っている。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ケインジアンは低身分の右翼が多い。これはガチ。