テンプレ1
Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
※日本は世界最大の純債権国です。
Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。
Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。
Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
テンプレ2
Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
日本の外需を拡大してくれるでしょう。
Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
特定の政治勢力だけに与するものではありません。
ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。
※自民党清和会の移民大量受け入れも、ミンスの大量外貨売り円買い介入もどっちもworst
Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3
Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。
これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。
※参考:ISバランス
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
→内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。
Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
※参考:リカードの比較優位説
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[おぷーな]人気者。ワゴンの中のデフレの神様。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらしのなく頃に
[だいまおう]年配の自営業者(外商、小売、外食を本業。副業で不動産屋)。ゼロ金利後の日銀スレ出身。孫かわいい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。早期の復活を切望されている。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[インタゲ厨] 金融政策においてインタゲ以外の政策を認めないため付けられた。
[かわいいイチゴ]フラットな2項対立から逃げられない。
「経済学帝国主義」すべての経済スレが議論している
----
[B層茶髪フーリター]氷河期世代の自称「非正規のエリート」w しかし株成金らしい。 口癖「gdgd」。金棒所有者。
[254号]いぶし銀。 また見かけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。コピペを繰り返しテンプレ貼りを妨害する荒らし。
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KY
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 06:16:57
>>1 乙
テンプレも貼ってるし、こっちが本スレかね。
つか、テンプレ読んでる奴なんているのか?
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 10:05:15
こっちが先に立った様だから先に消化かな。
どっちも削除依頼を出せばいいじゃん
13 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/01(土) 11:40:56
前スレ
>>980 お前は勘違いしている。組織内においては、マクロ経済学に関する
知識は、仕事の役に立たないのではなく、害になるのである。けだし、
それを持つことで、意見が組織の多数派の見解と異なる機会が増え、
そのせいで仕事の支障が出るリスクが高まるからである。
>>13 たしかに教養のない奴には知識は有害かもなw
つか、お前って時々コンプレックスを露にするんだな。
15 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/01(土) 13:26:43
>>14 まず、「教養」なるものが関係してくる意味がさっぱりわからん。
オレが言ったのは、「組織人にとっては、仕事に直接関係ない事項に
つき、組織の多数派と異なる見解を持つことは仕事上有害」ということ
だけだ。上記のロジックのどこにも「教養」なるものなど関わってこない。
ちなみに、「教養」に関しても、上記のロジックはそのまま妥当する。
例えば書道や陶芸の教室に通うために残業しない奴は、趣味も持たずに
残業している奴より教養があるかもしれないが、組織人としては終わって
いるという点に異論がある奴はいないだろう。
次に、なぜに上記のロジックがオレのコンプレックスなるものに関係
するのかの理由がさっぱりわからない。上記のロジックは組織人に
係るものであるところ、オレは組織人ではないからである。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 13:29:47
>>16 特に「これ」という程にまでは今は音楽には興味はない。
見えない敵と戦うことじゃねーの?
20 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/01(土) 14:14:16
>>17 「今は」ってことは若い頃にははまってる音楽があったわけね
なんだろう?
クラ、ジャズ、プログレ、細野関連あたりだと思うんだが…
>>21 いろんなジャンルを食い散らかしていたので、今から振り返ってどれか
あげろと言われても難しい。ただ、前2つにはまっていた時期はあるが、
後2にはまった時期はない。
>>22 前から興味は感じているが、他の趣味を一つはやめないと、やる暇がない。
何この馴れ合いスレッド
>>15 >ちなみに、「教養」に関しても、上記のロジックはそのまま妥当する。
妥当しないよw
仕事以外に趣味を持ったり教養をつけたりする行為をむしろ奨励する会社が多い。
人材の質的豊かさを通じて組織の活性化、自由な発想という形で会社に
フィードバックされるから会社も歓迎なのだ。
組織は個々の多様性を認めることによって組織そのもののクオリティを原理的に増す、
ということに世の中が気づいたから、その考えがいまや主流派になってる。
おまえの頭の中はどんだけ古いんだ?
27 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/01(土) 16:48:40
>>25 それらすべて、「仕事に支障の出ない範囲で」という留保付きの話だよw
どこの会社が「仕事より趣味を優先しろ」とかいうのだとwww
>>26 2chはもともと2ch以外に何もやりようがない時にしかやっていない。
・相続税の撤廃
・一割フラットタックス
渡辺昇一氏の提言だけどこれをやって欲しい。
世界中の金持ちがやってくるような国にして欲しい。
もちろん警備力も必要になるから憲法改正も。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 19:35:10
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:04:07
へー、だな〜ってジャズが好きだったんだ。どのあたりが好みなんだろ。
もうほぼ足を洗ったっていうし、クラ好きでもあったっていうから
新しいのよりも、50年代のハード・バップあたりが好きだったそうな希ガス。
あとはウエストコースト・ジャズの緻密なアレンジとかに嵌ってたっぽい。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:17:26
首相書店へ行く、経済書4冊ご購入…漫画売り場立ち寄らず
麻生首相は1日夕、東京・八重洲の書店に立ち寄った。
就任後初めて書店を訪れた首相は、買い物客から握手を求められ、笑顔で応じるなど、リラックスした
様子。同行の秘書官から「とてつもない日本」など自著が並んだ棚を指さされ、照れ笑いする場面も。
金融危機への対応に追われているためか、買い込んだのは長谷川慶太郎氏の「2009 大局を読む」
や日下公人、高山正之両氏の「日本はどれほどいい国か」など4冊で、日ごろ愛読しているという漫画本
コーナーには足を運ばなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081101-OYT1T00598.htm?from=top 長谷川慶太郎に日下公人かあ。あと2冊は誰の本だったんだろう。
今までの経験では、その両者の内容はピント外れと予想。
長谷川慶太郎てw
バブルのとき「このままバブルが続く」と宣言して大ハズレした電波芸者。
小泉政権を激賛するキモい本も書いてたよね。
なんかレベル下がってない?
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:28:40
>>30 >へー、だな〜ってジャズが好きだったんだ。どのあたりが好みなんだろ。
無難にマイルス、アームストロング、コルトレーン、ミンガスあたりじゃね?
前衛系のジョンゾーンとか好きだったらビビるがw
Dow36,000(笑)
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:30:14
長谷川慶太郎に日下公人……。なんか絶望……。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:30:53
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:32:00
一人1万2千円ぽっちで3年後に消費税10%か
バカなことしたな 麻生
増税なら増税一本で行った方が支持を得られたと思うぞ
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:34:15
増税なら増税一本で行った方が支持を得られた
それはない。お前は与謝野かw
経営、経済通であっても、経済学は学んでいなかった
ということだな。本も選び方を見てもわかるなw
で、誰にするんだよ次はw
気に入らない気に入らないと言い続けても、理想の首相なんて日本にいないんだからw
芸者てw
あとの2冊はキムタケと八代尚宏とかなんじゃねーのww
以前に麻生はアメリカに行ったとき、向こうの経済学者(誰だったのか忘れた)に
デフレ下の日本で消費を拡大するにはどうしたらいいのか?みたいなことを聞いたらしー
とのレスをここで見た覚えがあるし、少しは期待できるのかなと思っていたけど
まーよくやってるのかな?
増税だってうまくいかないのはわかってそうだけどなw
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:51:37
>増税なら増税一本で行った方が支持を得られたと思うぞ
ワロタwwwww
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 22:31:44
全世帯に実施予定だった「定額給付」に所得制限・・・1000万円前後を想定
与謝野経済財政相示唆
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081101-OYT1T00400.htm 与謝野経済財政相は、1日に出演した民放番組で、追加景気対策の柱である総額2兆円の
「生活支援定額給付金」について、一定の所得以下の世帯に支給対象を絞る考えを示した。
具体的な線引きに明言しなかったが、「いろいろな説がある。800万円とか、1000 万円とか、
1200万円とか」と述べ、おおむね1000万円前後を想定していると示唆した。
与謝野経財相は、「年収3000万円とか4000万円とかもある人に支援が必要かという問題が
ある。高い所得層の人にお金を渡すというのは、普通の常識から言って変だ」と述べた。
>>46 だったら累進性を強化しろよw
おまえは無茶苦茶だw
377 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:49:18 ID:LPPyMoQF0
極右自衛将官が切られたと思ったら、麻生がブレまくる。
これぞまさしく「 右 往 麻 生 」
>>47 そう無茶苦茶でもない。
まず累進だけで与謝野の考える財源を埋める税収は無理だろう。
また与謝野はインフレ効用をシミュレーションから排除しているのだから
景気の波や貨幣錯覚、経済主体の心理的シフトも排除しているだろう。
そうなれば現在時点の条件を所与、かつ未来も条件一定で試算するから
結果として消費税増税という解にたどり着くのは何もおかしくはない。
少なくとも「与謝野モデル内」では筋が通っているんだろうよ。
68 モンテヴェルディ(Cla,1567) ★バッハ(1685) ローレンス・キング(Cla) 沢井忠夫・一恵(和)/
シャーリー・コリンズ デイヴィ・グレアム マディ・プライア ジョンレンボーングループ カルロス・ヌニェス
============================超越
63 パーセル(Cla,1659?) ★シューベルト(1797) 高田和子(和)
62 ★ベートヴェン(1770) リゲティ(Cla) アブデリ(WM) 山本邦山(和)
61 ★モーツァルト(1756) シューマン(1810) ★ワーグナー(1813) ブルックナー(1824) ★ブラームス(1833)
★チャイコフスキー(1840) バーンスタイン (1918) ☆ベルリンフィルハーモニー* ☆ウィーンフィルハーモニー*
フィッシャー・ディースカウ ★カラヤン サーストン・ダート ビルスマ 山田耕筰 アルヴォ・ペルト(Cla)
60 ジョスカン・デ・プレ(1450?) クープラン(1668)★ショパン(1810) ☆ムソルグスキー(1839) ラフマニノフ(1873)
ファリャ(1876) ストラヴィンスキー(1882年6月) コダーイ(1882年12月) プロコフィエフ(1891) アシュケナージ
☆フルトヴェングラー クロノスカルテット ワルターCla)//久保田麻琴 山下洋輔
===========================世界上位・芸術
59 パレストリーナ(1525?) シュッツ(1585) パッヘルベル(1653) スカルラッティ (1660)
★ヴィヴァルディ(1678) ★ヘンデル(1685) ★ハイドン(1732) ☆パガニーニ (1782) C.M.ウェーバー (1786)
シェーンベルク(1874年9/13) ☆ホルスト(1874年9/21) 林光 ☆スティーブ・ライヒ
シュトックハウゼン 三善晃 NHK交響楽団*(以上、全てCla) /
★ビートルズ フランクザッパ U2 ジェントル・ジャイアント ☆マイルスデイビス ☆コルトレーン ビル・エヴァンズ
ハービー・マン キース・ジャレット/LA-PPISCH 五つの赤い風船・六文銭
58 ベルリオーズ(1803) ☆メンデルスゾーン(1809) ドヴォルザーク(1841) グリーグ(1843)
☆マーラー(1860) ドビュッシー(1862) サティ(1866) ラヴェル(1875) オネゲル(1892)
ネヴィル・マリナー グレン・グールド ギドン・クレーメル イエペス(Cla) /★ローリングストーンズ
57 ベルク(Cla,1885) ショスタコービッチ(Cla,1906) ベリオ(Cla) ☆武満徹(Cla) バボラーク(Cla) 高橋竹山(和)/
★レッドツェペリン ニルヴァーナ キュアー
56 シュトラウス1世(1804) シュトラウス2世(1825) ☆ボロディン(1833) サン=サーンス(1835)
給付の所得制限は貯金キチガイの貧民どもの僻みを減らすためだろ
消費性向は低所得の方が高いやろ
だいたい派遣元のピンハネなので
非正規社員の最低賃金1200円とする。
朝の番組見てたけど
コメンテーターには麻生の経済政策は支持されてないね
焼け石に水だとか選挙対策だとか環境エネルギーに支援しろだとか言いたい放題w
産業構造を変えろだとかそれは長期の話になるだろうけど
短期の対策と長期の話とごっちゃまぜにgdgd言ってるように感じたのだが
あれでコメンテーターはあれでいいの?
>>56 今更、コメンテーターの話を重要視しても仕方ないかと。
それにしても、麻生は政策以前に器小さすぎ、人望無さ過ぎで駄目だな。
ばら撒き批判を受けやすいのだから、丁寧に粘り強く受け入れられるようにしていかないと駄目なのに、
記者相手にマジギレとか、あんなので喜ぶのはネトウヨくらいのものだろ。
自民党内に敵が多かったのもうなずける。
>>57 政治が理念や理論だけで動かない良い例だな。
結局、田中派全盛期のような根回し政治が効率よかったってことか。
もしくは、プーチンのような豪腕も・・・・
・・・・つか、小泉のやり方も豪腕だったなw
ホテルのバーは安いんだ
そこいらの居酒屋でおまいら記者がついてきたら営業妨害になるだろハゲ
みたいな感じw
まさに余計な事を言ったもんだな。
記者なんてもんは気を使わなきゃならんのに。
もっとも、記者は素人のくせに偉そうにするからどこでも嫌われてる。
麻生の気持ちは分かるけどな。
リフレとか寝言言ってる奴らはまだ生きてたのか
いい加減に現実見る目を養え
リフレはともかくインタゲはこのバブル崩壊で死滅したろ
インフレ制御ができないことを歴史から学べよ
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 12:41:07
>>58 今考えると昔の田中派は神すぎる。
日本は政治家は3流と言われてきたが、
本当は違った。
昔の田中派に低い評価しか出せない官僚やマスコミの方が
よっぽど駄目だった。
金まみれだったけどねw
官僚のあげてくる資料も全部目を通してたらしーし
紙芝居にしてレクチャーしてもらうなんてのと比べたら失礼だよなw
それにしてもこっち先に消化でしょ?
向こうの方が盛り上がってるようなw
あと苺の人たちはドコいったか知らない?
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 12:51:54
苺なくなっちゃったみたいだよね。
そのうち2chに来るんじゃないかな。
あるいはブログでいろいろ発言するように
なると思う。
日銀が利下げする前夜だったからいろいろあった…んなわけないかw
過去スレとかも見れなくなってつまらんね
ザモさんがいた頃とか面白かったのにな
>>67 アホくさ。
あの当時は誰が首相やったって、そこそこ発展したよ。
リフレ派はどうして自民党に甘いの?
今のこの経済状況に導いたのは間違いなく自民党だし、未だなお構造改革とか財政均衡とかを唱える人が多数派なのに、
リフレ派はどうして自民党には甘いの?
野党にはとことん厳しいのに、自民党の中川みたいなちぐはぐなこと言ってる人になぜ大きな期待をかけられるの?
与謝野が利上げを主張する→与謝野は駄目だな
枝野が利上げを主張する→民主党は駄目だな
これがリフレ派
テンプレ
民主よりマシだから自民党を支持する
ただそれだけの話
どこらへんが?
自民党はプロだからね。分かります。
それは民主の中の意見が見えてこないからじゃないかな
やっぱり認知がまだまだ低いのな
ある程度主張を知ってる議員を挙げろと言われたら自民の方が多くなる気がするな
>>56 「環境事業に投資」ってそれ公共投資じゃないか。
いつの間に「減税より公共投資に使え」派が盛り返してきたの?
しかも自然エネルギー関係は道路より見返りは少ないし
(CO2排出コストか化石燃料の価格が無茶苦茶上昇しないかぎり見返りはない)、
トンデモか採算が合わないのがほとんど。
トンデモでもなく将来採算がとれるやつでも今意味があるのは基礎研究ぐらいだし、
ならそんな高額の出資は必要ないからどっちみち景気刺激効果もないし。
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 13:38:52
>>68 >苺の人たちはドコいったか知らない?
強制市場介入班の一斉検挙が(ry
選挙で自民党が勝ったとして党内リフレ派が勢力を強める可能性はどのくらいあるんだろうか
構造改革派や財政均衡派がますます勢いを増す気もするが
電車の吊り広告よりも、駅構内の広告の方が減ってるような気がする。@大阪
都市部はまだ影響無いけど、ちょっとローカル線寄りになると空きが目立つような。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 14:04:41
日銀人事の自民案とミンス同意条件 を比較すれば
明らかにミンスは糞未満で、まだ自民のほうがまし。
ミンスは利上げで景気回復が党是だろ。
自民も民主も同レベルだけど、
野党を育てる意味で野党を応援してる。
>>69 本当に苺閉鎖してるな。
サーバー代が調達できなくなったか?
21世紀になってから無料のネットサービスがどんどん増えて
恩恵にあずからせて貰ったが、その流れもそろそろ終わりかもな。
不況深化で真っ先に削られるのが広告関係だからな。
こことてどうなるかわからん。元々かなり不透明な金で運用されてるしなw
いちごびびえす経済板 2ちゃんねる分所
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225535196/2 2 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 19:27:07
いちごろく: ドメインの有効期限が。。
http://www.1-5-6.net/archives/2008/10/post-557.html ドメインの有効期限が。。
ichigobbs.netにアクセス出来ないので、何だろうなと思ってwhoisを見たところ、
----------------------------------------------
Record expires on Oct 23 2008.
----------------------------------------------
ドメインの有効期限が切れてる模様です。
んで、このドメイン。名前だけは俺になってるけど、
管理権は別のところなんで、どうすることも出来ないんです。
うーん、新しいドメインとるかな。
Posted by ふくやん at 2008年10月31日 12:55 | TrackBack
>>74 元々数少なかったリフレ賛同の議員を民主は次の選挙で公認外すことになったりしてるから仕方ないよ
党の方針として反日銀はどうあっても許せないらしい
>>56 >あれでコメンテーターはあれでいいの?
全然良くありません。だが、それがこの国のマスコミのクオリティorz
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:03:57
ミンスは、日銀真理党。
>>58 >・・・・つか、小泉のやり方も豪腕だったなw
小泉のやり方自体は結構評価できる。
問題は政策の内容w
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:08:30
与謝野って、ほんとに馬鹿で無知なんだな。
給付の所得制限がなんで難しいかって
全く理解できない馬鹿。
閣内不一致で、はよう与謝野は辞めろ。
大臣やる資格も能力も知識も皆無なんだから。
>>91 日銀派がいるのは事実だ。だが自民にも財務寄りが多い。
つまり目糞鼻糞
リフレ派的には財政より金融重視だから、その比較だとやはり自民寄りになるのは仕方ないな
>>92 評価できるか?
豪腕を可能にしたのは、支持率の高さとマスコミの世論誘導。
議論や検討の余地なく押し切られる可能性が高いぞ。
>>94 多くても主流派ではない
が民主党は執行部からして日銀真理教と化している
80円でも円安水準発言も飛び出たが
挙句に、「利上げして個人消費拡大」とかいう
論外のアホすら居る
状況で考えるなら自民が糞と言われるのは仕方がない。
実際に失敗したのと、これから失敗するかもしれないの差は大きいよ。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:31:36
>>97 後、小泉純一郎が総理大臣やってた当時は
マスコミもここまで露骨ではなかった
安倍内閣以降、ジャーナリズムが最後に残った自制心を失ってる
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:33:18
小泉がインタゲやってくれてれば…
>>98 その民主党ですら、さすがにこの状態で消費税論議をぶちかますほどKYではないようだがw
とっておきの麻生がこれでは、さすがに拙くなってきたんじゃね?
>>102 党内の財政再建派の言い分を聞いたふりをしたんだろ。
本当に3年後に増税するつもりじゃないと思うがね。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:39:25
>>101 あぁ、小泉ってか竹中が主張してたね
貧民の反発が大き過ぎて
結局すぐ引っ込めちゃったが
日銀をなんとかできなかったせいで経済がチグハグになっちゃったんだよな
企業を金は回るようになったのに
貧民どもは相変わらず銀行直行で需要がない
結果として、「終わっている」日本を諦めて海外に出る企業アリ、
年寄りをがっちり囲い込んで棺おけに入れるはずの貯金をなんとか吸い上げた企業アリと
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:43:23
小泉なら「インフレ」も国民に対して説得できたのになあ
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:43:24
>>103 増税の前提は景気回復
増税の目的は福祉
「日本経済、全治三年」と併せて論理として筋道は通っては居るが
庶民は「物価と税金を安くして高福祉を実現する」ことを求めている
当然受け入れられるわけもない
さらには財政再建を行って国債を減らさなければ貯蓄に狂うため
日銀引き受けだとしても国債発行は困難
庶民は民主党の起きて言う寝言を選ぶだろうねぇ
>>105 説得したところで国民に理解できる知恵なんざない
当時は国債増加による国家破綻を騒がれてて
「あれれー、日銀引き受けで国債を発行したら結果的デフレが抑止されちゃったぞ
ふっしぎだなー」作戦も使用できる状況には無かったし
何よりも小泉は負けるケンカしないだろう
その辺の”嗅覚”は化け物じみた政治家だよ
>>103 あの麻生が他人の言い分を考慮するようなら、とっくに解散してると思うけどね。
どちらにせよ、消費税増税と言う言葉が、消費意欲に与えるマイナスを考慮しないと意味が無いだろ。
景気浮揚効果をまずは優先してもらわないと困る。
ちゃんと無駄を省けばOKとか財源の言い訳も考えとけよな・・・あんなの、うそ臭くても数字さえ合わせとけばいいんだから。
もっとも、自分達が財源どうするって民主攻撃に使いまくってただけに、後に引けなくなってるんだろうけどw
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 15:48:20
政治を通すと滅茶苦茶になるな。
日銀と財務省が自分で目覚めてくれればいいんだが
〜の振りも憶測なだけだし、普通に暮らしてる人には増税するって認識しかされない罠。
しかし、最近急に自民を擁護する人が増えてきたねぇ。
別に擁護が悪いわけじゃないけど、
選挙の話が出る前にはほとんど出てこなかったのに。
しかし、国民云々って言う人間も多いけど、
説得できるほど頭の良い人間がいないだけだな。
良くも悪くも上も下も同じようなレベルだからしょうがないんだろうけどさ。
>>110 というか、民主党が電波過ぎるだけかと
麻生太郎の考え自体は概ね正しいしね
住宅ローン減税やETC優遇の高速道路料金値下げなんかは大したものだと思う
>>108 党内で支持を取り付ける方便と見たんだがな。
いくら麻生でも数を確保しなきゃならんことは承知しているだろう。
>>110 それはそのとおり。
しかし景気回復を条件にしているからまだ見込みがある。
>>112 前からあまり変わってないと思うが。
麻生についても方向性がまともかどうかは前スレとかで散々争いになってたし。
俺もあの候補の中ならまだまともだとは思うけど、
現時点では賞賛できるほどのものでもない感じ。
比較して優位→「自民党を擁護する工作員が増えた!」
ってこと?
ニュー速にカエレ
>>112 >住宅ローン減税やETC優遇の高速道路料金値下げなんかは大したものだと思う
さっそくセレブ減税だとか、無料化と比べると中途半端で意味が無いとか良い所無しの言われようですが。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:05:32
ところで環境が公共事業って何?
それやって何処まで波及効果があるの?
いや、自民内で誰がいいかって話だったのが、自民か民主かって話になっただけだろw
前から、自民擁護というか自民の話ばかりだったと思うが
あぁ、それは「庶民目線」だからだね
「円高で物価が安くなったほうが良い」と一緒の論外のレベル
夏は小池 vs 麻生で盛り上がりました
>>117 例えば製造業に対して「RoHS対応」を義務付けたらどうなるか?
対応するために既存の設備のリプレースを行う必要があるわけよ
ここでジャンジャン需要が生まれる
内需の連鎖を引き起こす着火点という意味で”公共事業”
下手したら官製不況ゆわれるw
ジャンジャンやる前に倒産する会社が多いんじゃね?
>>115 なんだその展開は。
N即にふさわしいのはお前さんじゃないかw
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:12:09
>>121 それは「公共」事業じゃないし。
政策ではあるが民間主導で、過去に通産省がやってた手法。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:12:23
政府が低利で金貸せばいいな
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:13:32
>>122-123 それで補助金だせば完全に公共事業
まぁ、今の輸出製造業は欧州に輸出するために
RoHS対応をやってるから例としては正しくはない気もする
環境はあまり公共事業にはならないと思う
>>128 補助金や減税対象になれば公共事業になる。
今って補助金は、製造開発側にはあまり出さないことにしてるんじゃないの?
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:15:14
欧州は非関税障壁つくるの上手いからなw
太陽光発電普及政策みたいな結果になりそうだな>環境で公共事業
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:15:48
後は、環境は穴掘って埋めるよりは
知能が足りない貯金キチガイの貧民どもの理解が得られやすいという利点がある
>>130 なら、減税だな。
政府は法人税そのものを下げたいようだから抵抗あるかもしれんが。
理解が得られやすいのは確かにその通りだと思う。
だけど、どうやって自分たちに波及するのかもまた伝わりそうにないな。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:20:43
>>135 そこんところは
知能が足りない貯金キチガイの貧民どものせいで
日本が市場として終わってるのが原因
製造業としては
無理して日本に留まってる必要が無いんだよ
デフレと円高でただでさえ価格競争不利だと言うに
貧民どもが「高度な技術」や「高付加価値」の製品に金を出すことを知らない
結果新興国の製造業の草刈場になっちゃってるわけよ
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:23:51
そうはいっても、愚民のそういう思考もデフレの被害の一つだからなあ
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:25:08
貧民度もの貯蓄キチガイという”精神病”は
国債に対する不安を煽り立てたジャーナリズムと
日銀の責任ではあるがね
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:26:45
円高は海外が相対的に日本のファンダ面を強いと思っているからで、
通貨暴落する局面じゃないのを喜ぶべき。
勿論行き過ぎた円高は害だが、それを円安誘導するのは比較的容易。
逆に通貨が暴落する局面で通貨防衛するのは遥かに困難。
バブル前の円高不況とか今じゃ誰も危機だとは思っていない。
今回の日銀の利下げ幅はいい判断だったと思う。
ま、暴落してる国よりマシというのは確かだな
デフレな今、日銀さえまともならいくらでも手はうてるわけで、日銀さえまともなら・・・
言っててむなしくなるなw
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:31:56
通貨危機なんか誰も心配してないよね。
問題なのはデフレ15年罹病してて、それが一気に悪化することだろう。
社会も大分荒んできて、サプライサイドも劣化しつつあるんじゃないのかね
対策が遅れれば遅れるほど、リフレしても副作用だけが目立つようになる。
>>137 世間的には「貯蓄が少ない」のを貧民と言うんだが?
日本の最大の癌はエリート層かもしれない。
リーダーがしっかりとしていないと下はどんどん不安になっていくものだし。
今の円高は日銀の金融緩和がはからずしも「海外で」かなりの
効果を発揮していたことを示してるわけだ。
これは資本の国際間移動を強力に規制しないと国内経済制御において
中央銀行が無力化することをも示す。
mojimoji氏も残念なところに行ってしまったな。
バブルかバブルでないかどうやって見分けるのか。
スティもクルーグマンも警告しろ止まりでつぶせと話していないだろ。
現在の経済状況に一番責任ある政党はどこかといえば間違いなく民主党だろ
参院の数の暴力で日銀人事も景気対策も言いたい放題やりたい放題
麻生の箸の上げ下げにまでけちをつける始末
この状況の下でさらに民主に票を入れる馬鹿って居るの?
この先10年は諦めて30年先の好景気を目指してる層
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 17:06:03
いや、日銀信仰以外は
「庶民目線」を代弁しているに過ぎんよ、民主党は
「金持ちが贅沢をするのは許せない」
「食料品やガソリンは安いほうが良い」
「高速道路料金を払いたくない」
「金持ちから税金を取れば良い」
「企業活動は悪、税金で利益を国民に回せ」
「社会保障には一銭も払いたくないが保障は手厚くしろ」
これを経済活動度外視で主張しているに過ぎない
自民党はこの案をベースに「経済、景気の観点」で修正して「骨抜き」にしているのが現状
(「高速道路料金ETCのみ値下げ」とかね)
>>146 スティグリッツやクルーグマンも抑制しろ、可能な限り実態に資金を流すような
環境を作れだから趣旨は変わらないだろモジモジ程極端な主張ではないだろうが
>>146 つか、バブル抑制とつぶせは同じ意味じゃないのか?
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 17:20:17
「抑制」は「適正な範囲に制御する」ことも含まれるが
「つぶせ」は「消滅させる」ってぇこと
インフレを抑制しろ=インタゲも含まれる
インフレをつぶせ=デフレしか許さない
>>152 ちょっと待て、
すると「バブルを消滅させる」とはどういうことだ?
バブルを消滅させるとは、どんな状態を目指すことなんだ?
>>151 言葉の強さ(そこに込める意図の強度)が違うな。
>>137 >知能が足りない貯金キチガイの貧民どものせいで
知識がないのはおまえさんの方だが?
デフレなら貯蓄をするのが正解。
賃金を引き上げる努力(金融政策、財政政策を含む)が足りないのが一番の問題だ。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 17:24:14
その知能の低いキチガイ貧民すら洗脳できない経済学(笑)や経済学者(笑)
>>155 デフレじゃ実質賃金が高くなるから
企業が能動的に賃上げするわけないな。
>>152 >インフレをつぶせ=デフレしか許さない
また造語ですか?w
日本語も知らないくせにw
>>152 >>153が指摘するように、究極バブルを全て消滅させるなんてことは無理だな。
>>152の批判は変。モジモジを批判するなら彼が考えるバブル抑制の中身を
もっと掘り下げる必要がある。モジモジが考えるバブル抑制はどの程度なのか。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 17:38:08
IT革命(スティグリッツ、グリーンスパン)とITバブル(クルーグマン)も区別がつかなかったのに。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 17:46:00
所得の捕捉は完全には難しいぞ
>>152は言葉のニュアンスの違いを「インフレ」って言葉で例えてるだけだろ
なんで噛み付いてるアホがいるんだ?
バブルの定義も曖昧だからな。
あえて言えば特定の商品や業種の成長に経済全体が依存しきってる
状態とでも言おうか。
例えばITバブルという言い方があるが、それを言えば20世紀半ばは
まさに家電バブル、自動車バブル、建設バブル等が並立してる状態
と言えてしまう。ただ、この時代は複数の業界成長が並立してるが故に
そのどれかが一時的に停滞してもただの一時的な不況で済んだわけだ。
これが特定業種だけに偏ると資金が集中するだけに、一見猛烈に成長するように
見えながら一度停滞すると経済システム全体を巻き込んで一気に沈没する。
競合が無い故に山も高くなれば谷も深くなるわけだな。
20世紀のように画期的基幹技術が広い分野で並列的な産業成長を
もたらすような時代でなければ、いわゆる「バブル」が発生しやすく
なるのは必然なのかも知れん。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 17:52:09
バブルというのはある意味特定品目に需要が集中する状況というならその通りかもね。
バブル=資産インフレと定義すべきでしょう。
原油や他の消費財に投機が発生しようとたかが知れている。
>>167 モジモジがインフレ肯定、デフレ否定の前提でバブル抑制を言ってるから。
噛み付いているとかではなくニュアンスとしても理屈としても
>>152は変。
???
日本語が通じてない臭いな…
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 18:06:50
「インフレ」なんて経済用語を例えに使ったのが悪い
バカが勘違いしないようにメガマックあたりの関係ない言葉を例えに使用すべきだったな
>>167 インフレを抑制しろ=インタゲも含まれる
インフレをつぶせ=デフレしか許さない
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 18:10:12
体重増加を抑制すべき=太るのも良いけど程ほどに
体重増加は許さない=ダイエットしろ
これならバカにも安心
バブルを潰すとバブルを抑制する
物は言い様って言うじゃない
政治家の得意分野だな
転進!転進!
>>147 衆院は自民が握ってるんだから、明らかに自民だろ。
まったくだな、参議院なんてもう無視しちゃえば良いんだよな
どうせ、役に立たない連中ばかりだし
ろくでもないときには強行採決をしているのに、
必要な時に出来ないってことは、
結局党内の主流がそれに反対してるってことだろうね。
強行採決っていつやったっけ?
今年の予算案とか税制関連法案とかかな。
赤字国債を山ほど発行して日銀に引き受けさせてその金で全員に100万円ばらまいてみたらどうかな。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 20:45:44
>>183 それまさに麻生がやろうとしてるじゃん
規模は1/100だが
使うのは赤字国債じゃなくて埋蔵金じゃなかったか?
日銀引き受けのソースは?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 20:57:07
直前に日銀引き受けで2兆円調達してる
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/02(水) 01:55:50 ID:???0
★「ネットカフェ難民」広がる 7割の店に「長期・常連」
・2、3年前から暮らしている、仕事が忙しすぎて帰宅できない――。ネットカフェや
漫画喫茶に寝泊まりする「ネットカフェ難民」の実態を知ろうと、各地の労働組合や
民間団体が全国規模で聞き取り調査をし、27日に結果を公表した。調査した34店舗の
4分の3に長期滞在者がいて、「難民」の広がりと深刻な実態が浮き彫りになった。
調査は宮城、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、奈良、大阪、兵庫、福岡の10都府県で
今月実施。ネットカフェの店員に質問したり、利用者に年齢や泊まる頻度、理由などを
尋ねたりした。
その結果、利用者84人が質問に答え、兵庫をのぞく9都府県の26店舗に「宿泊常連・
長期滞在者」がいた。
利用者からは「2年間ネットカフェ。深夜のアルバイトをしているが、仕事が不安定で
アパートを借りようと思えない。夕方から働き、朝6時にネットカフェに帰る」(東京都・
20代男性)、「家がない。正社員になれず、職を転々として当座のお金を稼いでいる」
(愛知県・40代男性)、「3年前から夫の暴力を苦にネットカフェ暮らし。パートなどで
月収9万円」(東京都・30代女性)などの声があった。
「飲食店の正社員。家に帰ると寝る時間がなくなるので週6日はネットカフェに泊まり、
日曜日だけ家に帰る」(東京都・20代男性)など、厳しい長時間労働が背景にある
事例も複数あった。
調査をまとめた首都圏青年ユニオンは「若者の貧困が予想以上に広がっており、
仕事と生活の困難さの縮図になっている」と、行政や政治による対応を訴えた。
厚生労働省も「ネットカフェ難民」に注目し、今年度中に働き方などの実態調査をする。
今後の若年雇用対策につなげるため、ネットカフェで暮らす若者から直接話を聞くことも
検討している。(一部略)
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200704270379.html
これは正しい方針
財政均衡の大事さをわかってない奴が多いが
均衡財政の下でこそ初めてバブル無き成長が達成できる
与党は何でここまで消費税増税を宣伝するんだろうね。
何故か消費税増税しないと安心できない国民が多いからだよ
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:03:51
というか、国債発行額が貯蓄病の病原菌になっている以上
国債を減らす手段も提示しないといかんわけですよ
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:07:35
3年後じゃないじゃん
>>193 合成の誤謬による貯蓄額が国債発行病の病原菌
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:21:16
>>191 駆け込み需要が、その「全治3年」とやらの期間の間で起こることを
期待してるとか
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:21:22
>>196 1.2兆円/月なら、ここ↓のP.14にある
2004年4月 日本銀行金融市場局 国債市場と日本銀行
www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/research/data/ron0404b.pdf
今度は2010年中ごろに10%台まで引き上げるとか言ってるみたいだ……。
多分、俺の見間違いだな。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:31:00
段階的に消費税上げるとアナウンスして
駆け込み需要を喚起するって、誰か真剣に論じてる人いなかった?
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 22:42:55
>>199 それ話が全然ちがうw
普通の買いオペの資料じゃないかw
>>191 不足分 → 消費税上げ
本来、一気に繋がらないものを
諸問題を飛び越して、
言い続けることで、
その流れが自然で当然であるという思考にすりこむこと
消費税増税するから今よりも福祉やセーフティーネットを大増強するとは言わないのは何故なんだ?
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 23:02:02
>>204 国民も官僚も政治かもみんな与謝野脳だから。
与謝野 vs 中川酒・鳩山弟
>>204 ここ数年だけでも、いろんなことで、消費税、数パーセント分くらいは負担が増えてる。ようするに増税されてる。
で、福祉やセーフティーネット等は厚くなったかというと、逆に・・
>>207 確かになぁ。
先進国でこんな状態になってる国って他にあるのかねぇ……。
デフレ+インフレ恐怖症+政府への不振+高い貯蓄性、とかさ。
>>208 20年以上前からそうですけど。
デフレのところだけは違うけどね。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 23:14:55
おまえらも、内閣府とかいろんなところに意見送信してくださいよ。
>>209 その違うところだけが足されるだけで後半の重みががらりと変わらないか?
>>211 重みの意味が分からんけど、根本心理は同じでしょう。
>>207 年寄り等社会的弱者の増加と負担増のバランスを考えろ
>>212 同じだからこそ重みの違いが分かるんじゃないかと考えたんだ。
好景気でインフレならさして問題でもないけど、
デフレになった途端に対処の術をかなり封じられるというか。
>>214 うーん、確かに天井にぶつかっても、へばりついたまんま動けないみたいな、、
金持っているくせにケチくさい女房見ていると不思議でもないけど。
201 名前:] 投稿日:2008/11/02(日) 04:45:42 ID:VcLhynH6
上杉隆によると、阿呆の心の拠り所、官房副長官の松本純は、2ちゃん工作隊らしいね。(週刊文春、10月30日号192頁)
「(松本さんは)アキバ系の若者にも人気があり、『純さん』と呼ばれています。総裁選で自民党本部前に麻生支持者が
集まったのは、松本さんが『2ちゃんねる』などの匿名掲示板に書き込んでいたから。総理にとって、安心できる側近です」
(官邸スタッフ)。
無条件阿呆マンセーな民主叩きは、純ちゃんチームのカキコだったのね。でも、アキバカ動員力が落ちてるんじゃないの。
ガンガレ阿呆純ちゃん工作隊w
>>213 > 年寄り等社会的弱者の増加と負担増のバランスを考えろ
とてもいい指摘
大雑把すぎるかもしれないけど、
年寄りは急に湧き出てきたのではなく数十年前から増えるのはわかってた。
普通は、収入のうち、老後に必要なお金を計算してリスクも見て、別にしておき、
その他のお金でやり繰りするもの。
国民も、最低でもそういうやり繰りしてると信用してた、
でも最近出てくる問題は やり繰りどころか、将来のことなにも考えずに
その時々でお金を使いまくってたんじゃないか?という疑問が出てきているので
さすがに おかしい声が大きくなって、待ったがかかっている。
社会的弱者の増加は、格差にも繋がるが、同いろんな分野で社会が壊れて
うまく回らなくなっていて、福祉含めて、バランスが急激に崩れてしまって、
お金が足りないという悪循環になりつつある。
中国はまだ公共投資やる大義名分があるよな
日本は地方の再開発やるなんて言い出したら袋叩きだろw
つーか、中国は輿論を気にする必要がない。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 16:02:30
世論を作っているからな、あの国はw
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 16:08:17
>>223 正解だな。
自民に期待するのも馬鹿ってことか。
だから自民は糞だって言っているだろ。
民主にも同じことが言えるんだけどな。
野党もイマイチなんだよな。
インテリ集団のはずの共産党ですら利上げを主張しているらしい。
どこ政権とっても迷走しそうなら、何を選べばいいんだ?
実行力がないやつでよければ自民だろうが存在するわけで、意味がないんだよ
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 18:31:55
政治的に考えるなら、今必要なのは政界再編な気がする。
もう少し主張が似たもの同士で固まった党が出来てくれないと……。
今回は民主が勝つ確率が高いから、
それで失敗して政界再編にもつれ込んでくれるのが一番だわ。
>>230 日本人に思想なんてないからありえない。
みんな同じボールを追っかけて、ゴールに押し込んだものが勝ち組。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 02:01:41
民主党の経済政策のブレーンって中心人物は榊原あたり?
日銀上がりの大塚耕平が金融政策の何とか言うチームのリーダー。
これからすると、やっぱり赤字国債バンバン発行っていう路線は
ありえない? どうなの?
にしても日銀って本気でFRBの子分やってんじゃないの?
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 02:04:57
FRBの子分やってるってところがわからない。当時はFRB議長じゃなかったけどバーナンキにジャンク呼ばわりされるような中央銀行なのに
>>232 選挙の事しか頭の中に無いから中心人物を探しても
仕方ない気がする。個々の議員が好き放題言ってる
印象がある。
今回、財源攻撃を仕掛けたのは自民党サイドだから、
どちらが政権とっても変わらないだろ。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 03:36:14
この局面の経済対策の財源は日銀引き受けで国債発行がマジ正当手段なんだが
それを言い出すと確実に民主党から
「ハイパーインフレを引き起こす暴挙」って叩かれた挙句に
第一次大戦後のドイツの例出されてマスコミに大糾弾キャンペーン受けるから中々そうも言えないだろうねぇ…
>>235 それをすると、逆に、民主党への財源攻撃が出来なくなる
可能性が高い。
自民党は財政に責任を持つ政党をアピールするために
消費税率の引き上げまで狙ってる。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 04:54:12
中国的に考えると
政治への最大の抗議行動は、国民が労働を怠けることである。
製品価格を2倍にすれば消費も2倍にならないか?
>>237 社会主義的だよな。労働がすべて。奥田も中国に移民すればいいのにw
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:39:20
次スレって事で上げ。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:48:31
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 21:54:45
>>242 昨日の朝日に載ったスティグリッツと正反対だな。
「この危機をきっかけに、新自由主義は終わりを迎えなければならないと思う。
規制緩和と自由化が経済的効率をもたらすという見解は行き詰まった。
ベルリンの壁崩壊で、共産主義が欠陥のある思想であると誰もが理解したように、
新自由主義と市場原理主義は欠陥のある思想であることを、ほとんどの人々が
理解した。私の研究はすでにそれを説明してきたが、今回は経験によって示さ
れたことになる。基軸通貨としてのドルと、米国の役割も、やがて終わっていく
ことは明らかだ」
244 :
良子:2008/11/04(火) 21:56:03
あしたはどっちだ?w
どんな規制を用意したところで今回のような危機は起きる
それか毎日が今回のような危機の日々かだ
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:13:40
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:21:08
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:22:07
>>245 そうやってパンツ継ぎ接いで生きていけばいいと思うよ。
今回の危機は、下がるべきドルを無理に高値で維持してきた結果であり
「政府の失敗」なのは明らか。よって、市場に責任を押し付けるのは見当違い
むしろ市場が政府を「撃沈」したという方が正しい
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 22:37:34
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 23:05:25
>>243 実質的に同じじゃないか?
公的資本注入に批判的だったのが新自由主義だったし、
ドル紙幣大量発行はドル安を意味するわけで、
「これからどんどんドル安が進むでしょう」
ということは弱いドルを前提とした経済ということになる。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 23:50:05
>>235 その場合どんな反論が効果的なんだろね?
とにかくさデフレ続きのうえ、いよいよ財布の紐が固くなってんのに
そんな簡単にハイパーインフレになるもん??
ただ国債より福沢さんをワンワン刷ったほうがいい気もするんだが
どうね?
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 23:56:51
>>250 言ってる意味がわからない。FRBはドルを下げようとしていたが
結果としてコントロールできなかったのだが。そもそもこの危機は
規制緩和の果てに生まれたものであるのに、なぜ政府の失敗なんだ。
どーみても市場の失敗の側面が大きいんじゃないか?
国債の日銀引き受けに民主党が反対するわけ無いだろ
アホかいな
>>250は訳がわからないが
規制緩和をしたのが政府なのだから
今回の危機は政府の失敗だろう
危機なんてのはどうやったって防げやしないもんだ
それよりいかに傷口を広げないか、いかに早く回復するかが大切
財源問題で民主党を攻撃してる最中なもんだから、
赤字国債発行を言い出せなくなって、
全く自民党の先見のなさには呆れる
それもこれも財務省の馬鹿どもが国の借金は大変なことになってますとあおり続けて
与党内にも財務省シンパをたくさんこしらえて、国債は絶対駄目という雰囲気を作り上げてしまったからだが。
ここでまた自民党が与党となれば第一目標を財政再建において景気回復は第二以下になるだろう。
まあ実際大変ジャン
自民党は与謝野を中心とした財政再建派を切れ
今回の給付金でも馬鹿みたいなこと言い出してるし
あれをさっさと切って国民新党と民主党の一部を籠絡しろ
そう言う手練手管に長けたのは居ないのか
小渕がおっちんで小沢も出て行って自民党にはもう人材が居ないのか
経済について金融緩和に言及しない政治家はみんなジャンク
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 00:52:06
与謝野は本当はいい人
いざという時にはばっさり官僚を斬ってくれるはず。
国民的ヒーローになる
人柄と能力と必要性ってのはまた別なんだけどな
清廉潔白だといわれていた松平定信が良い政策を行ったかといえば
>>250 何言ってんの?今すごいドル高なんだけど。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 02:49:53
2008/10/18(土) 07:12:20 ID:IGjfoZFk
秋アニメ一覧
かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ガンダム00 ある日突然現れた男の子に同棲を終わらせられるアニメ
あかねいろ ある日偶然知り合った許嫁と同棲し始めるアニメ
とらドラ ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
ヒャッコ ある日突然落ちてきた女の子と仲良くし始めるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
ジアビス ある日突然現れた女の子と旅をするアニメ
スキップビート ある日突然女の子が男に捨てられるアニメ
黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
伯爵と妖精 ある日突然現れた男の子と逃避行し始めるアニメ
ロマンチカ ある日突然男の子とおっさんが同棲し始めるアニメ
ワンナウツ ある日突然現れたおっさんに野球選手にさせられるアニメ
地獄少女 ある日突然現れた女の子に地獄送りさせられるアニメ
喰霊 ある日突然襲ってきた女の子に全滅させられてしまうアニメ
ロザバン ある日突然パンツ
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 11:33:31
小浜優勢だな。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 11:43:47
景気対策のばら撒き金、社会保険庁や裏金の愛知県職員は
まさかと思うが受け取ったりしないよな?
当然、辞退するよね?
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 13:24:03
>>265 めぞん一刻とかも女性が突然やってくる設定だわな。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 13:29:09
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 13:35:38
さっきオバマが「日本製韓国製の車はいらない」と言ってるとこテレビで見たんだが
またベタベタな保護貿易やる時代になったのか
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 13:47:36
じゃあ韓国のだけ売れなくなるな
とりあえずオバマが勝ったな。
日本の経済にどう影響するのかは未知数。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 15:31:22
>>271 現地生産比率を高めろと言う事なんだろうな
>さっきオバマが「日本製韓国製の車はいらない」と言ってるとこテレビで見たんだが
>またベタベタな保護貿易やる時代になったのか
日本・韓国避けたところで、インド中国にぼっこんぼっこんにされるのは見えているけどな
移民を増やして、内需主導型の経済にしないとヤバいな
移民に金持ってこいってかwww、ありえないよ
それにこれ以上おバカ消費を増やしてどうする、サブプライムで身の丈以上の消費しちゃだめだって学習したろ
金融工学で金の融通はやりやすくなったが、実態無視して資金調達したらアカン
サラ金よりよくできているが、構造は似ているんだから。
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 16:06:59
>>276 クビになったブラジル人、ベトナム人が地方から都市部に向かうから
内需拡大出来るよ。ww
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 17:26:02
, .‐::':"´ ̄::`::丶、
/..:::::::_二ニ=、:::::::ヽ:.\
/.::::::::::ニ| `丶、lノ::ヽ
,′:::::r/ -─-、  ̄ |
l ,ニ、〃 rッ‐ミ ,-、| 私が大統領に就任することになった。直ちにプラウト主義経済を導入する!
l/ ^>  ̄ iュ-、ソ
lヽ` r ,, |`′! ラビ・バトラはナイスガイだ!彼の助けがこれから必要となる。
l厂i. r ` ノ /
/ ` `ー==-、 / 彼と共に「二億総中流のアメリカ」「六十億総中流の世界」を私は創る!
,.r ''´ヽ`ヽ! \ `ー- /
-‐ :' "´ : : |: : : :`、 `丶、ヽ、 ノ
: : : : : : : : : :|: :: :: : ヽ >ヘ ̄
: : : : : : : : :|: :: :: :: :`、 / 〉!、
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 17:41:04
ニューズウィークにノーベル賞を受賞した経済学者7人の
これからの予想と対策のという感じもの記事あった。
総じて悲観的だね。
これはもうダメかもわからんね。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 17:45:11
さて、オバマのなったって事は、財政改善や軍縮・内政に忙しくなる。
極・(プライスリーダーシップ)が無くなりつつある今、
世界はどうなるのかな。
足並みを揃えるのは難しいね。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 17:49:21
次スレはここ?
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 19:03:47
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 19:52:07
>>281 これはね、プラネテスっていう幸村誠原作、サンライズ製作NHK放送のアニメで出てくる
ウェルナー・ロックスミスっていう宇宙船製造科学者
木星往還船の製造試験途中で大事故を起こしても、
悪びれもせずに「いいデータがとれたので次は事故を起こしません」ってメディア会見した男。
モデルはフォンブラウン
アニメも原作も傑作。みなみけ、ましまろの次にお勧め。
名無しでもバレバレw
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 21:17:53
オバマは経済政策がどうする気なのかまだ良く解らんなぁ。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 21:20:39
財務長官、誰がやるんだろうね。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 21:52:26
>>288 ばれてないはず。
まずは白川にやらせてアメリカをデフレにしたいよw
そのあとのアメリカデフレ脱却方法を日銀に見せつけるw
誰ってよりも、オバマが賢人を適材適所。
財務だけよくて、国務、国防がダメダメでも困る国w
でもクルーグマン長官は見てみたいよな
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 21:53:36
今から考えると、奥山章雄氏って天才だよね
彼の手法を真似すれば、大金持ちになれるかも
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 21:55:05
Yahoo Japan のニュースに対するコメントの書き込みだが、
中国関係のニュースになると勝手に書き込みを消して、
暴言、誹謗、中傷ばかりを残す作業を行っているのだが、
孫氏は一体何を企んでいるのだろう?
IDの使用も導入せず誰でも好きなだけ書き込めるわけで。
なんだ???
民主党は5日の党「次の内閣」で、新たな経済・金融危機対策をまとめた。
同党の重点公約の実行そのものが「最高の景気対策」につながるとアピール。
子ども手当や高速道路の無料化、ガソリン税暫定税率撤廃といった次期衆院選マニフェストの
目玉施策をそのまま盛り込んだ。
対策では内需主導型経済への転換をめざすとし、子ども手当で0.94%、高速道路で0.41%の
経済効果があるとの試算も明記。
中小企業対策として特別信用保証制度を復活して20兆円の信用枠を確保することや、
大企業の不当な値引きや押しつけ販売を禁止する「中小企業いじめ防止法」制定も追加した。
税金の無駄遣い一掃や地方の補助金の一括交付化などで財政規律を堅持する姿勢を強調している。
直嶋正行政調会長は記者会見で「政府の対策は一時しのぎのバラマキ。民主党の(財源)工程表を
4年間やり抜くことで構造転換につながる」とアピールした。
http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200811050275.html?ref=goo ---------------------------------------------------------------------------------
子供手当と高速無料が民主党経済対策の目玉のようです。
自民も民主もどうしようもねえなあw
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 22:05:23
ほんま、政治家が小粒になったな。小選挙区制度は日本ではダメだわ。
297 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/05(水) 22:10:09
まあ、こども手当ては悪くないと思うが、カンフル剤になる施策では
ないよな・・・。
要の金融政策は一切スルー。
それが日本の政党。失われた十年がどこまで続くのやら。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 22:15:07
>>294 これを国債発行でやるのなら景気対策になるだろう。
しかし、他の歳出を減らしてやるのだと景気対策にならない。
高速無料になったら大型バイク1300ccを買うとしよう。
ならなかったら600ccで我慢だ。
国債発行でも同じ。
シニョリッジか金融併用じゃないと一時的な効果しかない。
バラマキへの抵抗感って一体何なんだろうな
政府そのものへの敵意というか反感
財政政策提案する奴が金融引き締めるわけないだろ
306 :
216 :2008/11/05(水) 22:30:07
民主党のほかはいいけど。高速道路無料はばかげてる
これからさきは乗用車はEV系化されて、遠くまで車でいくには、よほど時間に余裕があって充電しながら行く以外、適さない時代になるというのに、高速を無料化してどうするんだ
緊急の課題のEV系普及の妨げになるじゃないか
今回の不況は温暖化不安の影響もかなりあって
ニューディールとしては温暖化対策対応物資の生産が柱だということもわからんのだろうか
そんな面倒な車普及させなくてよろしい
アホなんですか
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 22:34:20
こういうときオバマがでてくるアメリカがうらやましい・・・
挙句にFRB議長にバーナンキ・・・
財政政策&金融政策の理想的なタッグが実現か・・・
>>306 民主党のはトラック向けじゃないの?
一般道を走るよりエコだぞ。
5年後くらいにアメリカ流小さな政府の巻き戻しがおこるかな?
>>294 20兆円の信用枠って政府がそんなにリスクテイクして良いの?
無秩序な信用創造を政府が率先してやってるじゃん、って思うんだが
>>311 小さな政府にするメリットって何?でもってそれはほんとに実現可能?という疑問がある・・
クルーグマンならやってくれるw
経済財政諮問会議だっけ?大統領経済顧問だっけ?
ない話ではないと思うなー
>>314 いや日本で小さな政府への巻き戻しがおこるかあというお話
アメリカではやったものは数年後に日本でいわれはじめるからね
>>316 今回の盛大な失敗はスルーされるんでつか・・><。
何が失敗じゃ
小泉の改革のおかげでこの危機だって容易に乗り越えられる
雇用の流動化を進めてたおかげで生産調整が一気に進むだろうが
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:24:58
壮年世代に照準を絞ればいいんじゃね。
子供もってるやつをやはり優先支給すべき!
派遣は次の派遣先を探せば良いだけ
正社員としての雇用を見つけるより遙かにかんたんだ
もし昔のように正社員比率が高く雇用が硬直的だったら本当に大恐慌となってしまっただろう
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:28:51
>>318 高い年齢層の流動性を上げないといけないのに、そこがまだ硬直している。
まだカイカクが足らないんだよ
税金を無駄に使うほうが民間に素直にカネが流れるのに
無駄の一掃てw
無駄使いの引き締めこそがリソースの最大の無駄遣い
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:31:58
>>324 税金を無駄につかった場合とそうでなく正しく使った場合が同じだと思っているお前は脳が麻生レベル
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:34:57
アメミンス党は、自国の雇用確保のため
超円高を演出することが確実らしいね。
日本では失業の嵐が吹く。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:36:23
>>325 実際どう違うの?
無駄なことでも何もしないよりはやった方が良いよね?
穴を掘って埋めりゃ良いんだよね
>>328 1:やると言う前提なら、無駄よりも無駄じゃない方が良い
2:無駄ならやらないというなら、無駄でもやったほうが良い
このズレのある議論は平行線になるんじゃないかと・・。整理してからGO!
短期的には経済刺激効果に違いが泣くとも
長期的には生産性向上に寄与するような投資じゃないと経済が衰退するのは当たり前
>>328 水のごとく薄い経済効果が発生するだけ、そして不安が残ってのちに破滅につながる、
どんな経済政策も必ず次のバブル等の破たんの核になる。
薄い効果に大きな破たんの原因が作りだされる。
生産性っつーのもマジックタームなんだよなぁ。
そら生産性上る方がいいけど、現実にはそれがわかってりゃ苦労しないもの
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:47:14
なぜ戦争が有益な経済対策になるかといえば
戦争ほど非生産的破壊的経済行為はないから。
有益な公共事業などをやると無駄に供給力が増えてしまい
需給バランスを悪化させる。
戦争は、過剰な生産力や労働力である人間を処分するうえに、
兵器生産やインフラ破壊による新たなる需要を生み出す効果がある。
「生産性向上に寄与するような投資」って何の事だろ
生産性の低い企業を延命させないような経済政策の事かな
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:57:07
>>332 無駄な公共事業はバブルを引き起こすってこと?
>>334 戦争自体を公共事業にしたらどうだろう。
ある程度インフラ整ったら自衛隊がきて爆弾で道路や通信網なんかを破壊してまわるとか。定期的にモノを壊す仕事が必要なんじゃないかな
企業じゃなく産業だろ
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:58:02
公共事業、土木が唯一無二の投資額以上の価格効果があるのに、
パープリンどもが騒ぐから出来なくなった。しかたがないので
銭のばら撒き。これはひどい。では金融での公共事業は
というとアイスランドが頭をよぎりもっと駄目。無税国家をめざす方向が見えてきた
>>336 小説やマンガでよくある設定だねw
まぁそれならそんなことしなくても、インフラを適当な時期に作り変えるようにするだけで良いんじゃね?
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:01:10
>>334 戦争で石油が値上がりすれば経済に悪影響。
資金の不足分を増税でまかなうと経済はさらに悪化する。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:03:22
経済学的観点から言うと、
生産性とはすなわち所得のことだ。
生産性が上昇すれば所得も増える。
同じインプットに対しより多くのアウトプットが実現できるからだ。
つまり、同じアウトプットを得るのに
より少ないインプットしか求められないということだ。
今一歩進んで具体的にいえば、従来よりも少ない労働時間で
同じ所得が得られることを意味する。世間ではこれを「左うちわ」とも呼ぶであろう。
答えは常に中間にあるというのが世間の常識であれば、次のように言うことができるだろう。
すなわち、生産性の上昇分の配分の仕方を工夫すれば、
より少ない労働時間で従来より高い生活水準を享受できる。
したがって、生産性を向上させることは、生活水準の向上に重要な意味をもつ。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:04:30
経済学的観点から言うと、
生産性とはすなわち所得のことだ。
生産性が上昇すれば所得も増える。
同じインプットに対しより多くのアウトプットが実現できるからだ。
つまり、同じアウトプットを得るのに
より少ないインプットしか求められないということだ。
今一歩進んで具体的にいえば、従来よりも少ない労働時間で
同じ所得が得られることを意味する。世間ではこれを「左うちわ」とも呼ぶであろう。
答えは常に中間にあるというのが世間の常識であれば、次のように言うことができるだろう。
すなわち、生産性の上昇分の配分の仕方を工夫すれば、
より少ない労働時間で従来より高い生活水準を享受できる。
したがって、生産性を向上させることは、生活水準の向上に重要な意味をもつ。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:05:36
経済学的観点から言うと、
生産性とはすなわち所得のことだ。
生産性が上昇すれば所得も増える。
同じインプットに対しより多くのアウトプットが実現できるからだ。
つまり、同じアウトプットを得るのに
より少ないインプットしか求められないということだ。
今一歩進んで具体的にいえば、従来よりも少ない労働時間で
同じ所得が得られることを意味する。世間ではこれを「左うちわ」とも呼ぶであろう。
答えは常に中間にあるというのが世間の常識であれば、次のように言うことができるだろう。
すなわち、生産性の上昇分の配分の仕方を工夫すれば、
より少ない労働時間で従来より高い生活水準を享受できる。
したがって、生産性を向上させることは、生活水準の向上に重要な意味をもつ。
>>335 彼は「生産性」が「単位時間にモノをたくさん作る能力」で考えてそうなきがしないでもない。
>>336 無駄でなくても起こる、たとえば、最近問題になっているサブプライムも景気対策の一つなんだよ、破たんが引き起こされる流れはいろいろ。
今は金融が複雑で、問題がどう出るかは分かりにくい、バブルかも知れないし、もっと別の形かもしれない。
しかし何が破綻するかは実のところサービス・商品の入口と出口だけ追っていれば判るのだが……
実体経済に与えたゆがみは必ず解放に向かう。
そこで無駄事をするとハイリスクローリターンとなってしまい割に合わない。
せめてミドルリスク・ミドルリターンを狙う必要がある。
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:07:39
すみません。使い方がよくわからず誤って何回も同じものを書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
>>333 まずいのは
生産性向上=作業効率向上
と思っている人間が多いこと。産業効率あげるだけなら、
単位時間に行うP/Cを見れば良いが、生産性は一人当たりの
単位時間に生産される付加価値だからかなり異なる。(関係はあるけどなw)
>>345 金融商品は破壊されると信用そのものが破壊されるから修復が難しく、
コストも時間もかかる。
物体の場合は、それほど問題ではない。問題となるのは
無駄がただの無駄ではなく負の資産を生み出すようなケースだろう
誰も来ない温泉旅館とかw
赤字垂れ流し。国は関係ないから知らんぷり。死ぬのは住民w
>>347 社会にとってのぞましい生産性の向上ってとこからして、なかなか一筋縄ではいかんのですねぇ
円高は原材料費を縮小させ付加価値を上昇させます
つまり円高は生産性向上につながる、所得上昇につながるのです
>>350 それは内需産業の場合だろw
それと為替は金融政策とセットにすべき。
もし原材料費が問題なら、原材料が必要になる部門(例えばガソリン税)などを
減税対象にして、原資として日銀引受にするだけでも生産性は上がる訳だ。
補助金やってもいいくらいだ。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:28:05
>>350 一方で円高は海外に商品を売りにくくします。
輸出が減ることで所得を減らす効果をもたらします。
353 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 00:36:30
>>348 赤字=誰かの所得
バカは死んでね。
>>352 いつまでも輸出依存とは知性の欠けらもないw (いま出てるニューズ
ウィークよんでみな。あれが全て正しいとは言わないがな。)
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:36:57
>>350 円高は、お前のようなバカの給料が割高になるので
原材料輸入よりも、海外で海外の労働力で生産したものを
輸入するようになる。よってお前は不要になる。
国内の付加価値は減るく
現在内需と外需の比率は85%:15%です
この数字からも円高が所得向上に寄与することは明らかです
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:38:37
>>353 やっぱり、バカだな〜=円高ば〜ーかじゃん
為替変動による一時的な生産調整過程は避けられないものですが、
現在の日本においては派遣労働という短期雇用制度が活用されており
雇用の流動化はかつて無いほどに進んでいます。
そのおかげでこの調整過程を終える期間は以前と比べて大変短いであろうことが予想されます
>>347 和製経済用語は原語を直訳して作ってたりして、
字面から来る世間でのイメージと実際の定義がずれてることが多いんだよな。
かつての日本経済においては2年ほどの期間を要した外需から内需へのシフトは
現在の雇用流動化が進んだ日本においては1年以内に終わると予想されます
それは同時に一時的に生産調整を行った輸出型企業が内需向けに増産を始めることにもつながり
日本経済は比較的早いうちに内需主導で回復に向かうことになるでしょう
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:43:22
内需拡大はもちろん大事だけど、常に外需拡大も狙っていくのが
正しく日本の繁栄に繋がると思う。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:44:46
日本人派遣はホームレスになり、
外国人労働力にとって代わる調整が進みます
362 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 00:45:11
>>355 とは言えない。円高によって円ベースのGDPが変わらないなら外貨
ベースで見たGDPは増大するが、実際には純輸出減により円ベースで
見たGDPが減少するので、外貨ベースで見たGDPがどうなるかは未知数だ。
>>356 オレはお前と違って1bitではないから、「絶対円安」とか「絶対円高」とか
決め付けはしないのだよwww
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:45:39
>>353 おっしゃる通りだが、日本がこれまで低空飛行ながら
景気回復を続けてこられたのは外需のおかげであることは
衆目が一致している。ことの善悪は別にしてね。
ただ、小生が問題だと考えるのは、準備期間があったにもかかわらず、
内需の振興をはかり、外需依存の経済体質から脱皮しようとしてこなかったことだ。
グローバル化した経済のもとで外需を無視することはできないが、
内需の厚みを増すことで、外的なショックに対してある程度
抵抗力をつけることは可能だったはずだ。ところが実際は
「ものづくり国家」の神話から抜け出すことができず、
いつか到来することはだれの目にも明らかだった(何時かは問わないよ)
今日の事態に対して、これほどの脆弱性をあらわにするとは。
この国の政治の先見性のなさ、怠慢にはほとほとあきれざるを得ない。
>>354 その分、輸入業者に所得が移動してるけどな。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:46:39
>>360 バランスは大事だけど、内需の余剰が輸出ってとこにある程度立ち返らないと製品開発とか設備投資
はすすまなそう
367 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 00:47:00
>>362の外貨ベースは実質ベースの意味と読んでくれてよい。
>>366 そうだね。「内需ok 外需依存から脱却〜」てのは根拠のまったく無い根本論じゃないかと思ってます。
どっちも出来るいいオトコになるのが良い。両立可能なのだから。
>>363 ここ数年の日本の景況の改善要員は世界経済の活況のちょっとしたおこぼれでしかないために
たいして改善しなかったともいえる。
370 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 00:52:07
>>363 グローバル化は関係ないだろ。外需ってのは純輸出の言い換えに過ぎない
のだからな。純輸出などゼロでよい。
んで、内需の振興ってのは、はっきりいうと再度一億総中流を目指す
ということなのであるが、下層階級の愚民が小泉マンセー格差拡大
マンセーとやってたわけで完全に始末におえない。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 00:52:41
>>368 外需に依存して内需を伸ばさなかったのは
「両立」とはいいませんな。
>>366 技術にしろ消費にしろ牽引役は外国って考えもいい加減終わってほしいもんだがな。
内需はいいけど身の程知らずの消費が始らないことだけは祈りたいもの
日銀のデフレターゲティング能力を知らんのか
375 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 00:58:43
>>373 「身の程知らず」とか完全に意味不明なんだがwww
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:01:10
サラ金から借りまくってでも消費活動をする人が良い消費者でしょ。
>>372 EUみたいなのはどう思います?通貨圏統一されるといち国家の内需とかの意味はまた変わってくる
こともありうるんだろうか・・
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:01:25
>>370 ところが日本は資源をほとんど海外に依存しているから
その代金を支払うために輸出で外貨を稼ぐ必要がある。
君の言っていることは、両者が均衡していればよいということだ。
むろん、資源の代金を支払うに足る輸出があればよいという君の主張はそのとおりだ。
しかし、だからといって輸出をゼロにできないことも誰の目にも明らかだ。
おそらく、君と小生は同じことの別の側面を語っているのではなかろうか。
>>347 経済全体のP/C改善すりゃ一人当たりGDPも増えるじゃん
生産性は「生産性」そのまんまの意味で良いと思うけど
>>373 日本人って両極端に走る傾向はあるのかもしれないな。まあdepression moodの今から
そんなこと心配してても始まらないけど。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:03:29
内需が伸びないのは日銀がデフレターゲット政策やっているからで
、それが不変なら絶対に内需が伸びることはない。
デフレは、内需がダメっていうことだから。
内需が伸びるって言うのは、購買力である賃金が上昇することだが、
そうするとインフレになってしまうので、日銀が許さない。バカ国民
も、物価は上がるな=内需は伸ばすな=失業は減らすな=賃金上げるな
という希望らしいし。
だから外需でしか経済成長できない。
為替とかどうでも良い
そんなことより景気対策してくれよ
たとえば小中学校の建物全てに耐震工事するとかさ
どんとやってくれよなあ
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:04:18
>>377 スティグリッツが「世界通貨が必要」みたいなことを言っていたっけ。
>>379 生産者が効率よく生産=経済全体がよくなる、とサプライサイダーにだまされる原因になってます。
消費旺盛で生産力が必要な時はそれでいいがな。
386 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 01:06:36
>>378 本来は勝手に均衡するはずなんだよwww
>>381 「身の程知らず」って発想がもうダメなんだよw
>>383 耐震工事はいいな。
おれは病院をどんどん潰して貰いたい。かわりに救急車30分圏内に一個ずつ
巨大な病院を建ててもらいたい。病院にはショッピングモールや映画館など
大型の商業施設を併設してもらいたい。
388 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 01:08:10
>>380 日本人が極端に走るんじゃなくて、マスコミが批判的に成金風潮を増幅して取り上げるだけだがな。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:08:48
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:09:41
>>386 国によって輸出や輸入の所得弾力性が異なるから
必ずしもそうとは言い切れないじゃなかろうか?
たとえば、輸入の所得弾性値の高い国と輸出の所得弾性値が高い国が
大いに貿易をしたらどういうことになるだろうか?
身の程を知ってる国民はせっせと貯金ばかりしている罠。
輸出超過があり得るのに輸入超過があり得ないなんておかしいだろw
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:13:19
>>386 また、一国の経済を見ても
輸出の所得弾性値は高いが輸入の所得弾性値が低い場合
その国の貿易収支はどうふるまうだろうか?
ダウが暴落してるぞ
>輸出の所得弾性値は高いが輸入の所得弾性値が低い場合
その国は、ちょっとしたことで破滅しそうな予感
てか、それ日本?
貿易財、非貿易財ともに恩恵を受けるような全面的な生産性の向上が日本で生じると、
日本の実質為替レートは低下する
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:17:00
399 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 01:19:16
>>390 名目値と実質値の使い方がぐちゃぐちゃで話にならない。
>>391 それでも長期的には本来は均衡するはずなのだよ理論的にはw
ちなみに、絶滅の危機に貧している新自由主義市場原理主義者のバカ
どもは、貿易不均衡という「非効率」について何というのが聞いて
みたいもんだなwww
基軸通貨国であるアメリカに関しては新自由主義は実に合理的である
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:23:21
>>399 デフレと内需拡大が両立するってのか?
おまえも良いデフレ論者だったとはな。
>>356 だな〜はだめだろうw
円高キチガイかどうかは微妙だがw
事業が赤字でいいならトヨタもキヤノンも赤字でいい訳だな。
ついでに石油元売は国営にすればいいと思うよ。
>>400 市場原理に任せたらドルなんて速効紙クズな気がするけど
>>373 あ、それはない。しかもそれこそ金利で調整できる。
利上げすれば、この国の国民はすぐに貯蓄に回す。
405 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 01:25:56
>>400 今の状況を見て何を言っているのかなボクちゃんは?w
まぁ、「基軸通貨」とか言い出す奴は基本的にバカだけどな。ドルが
いまだに金と交換できるとでも思ってんだろうか?www
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:26:34
>>399 「長期的」をどの程度の長さと見るかによるね。
「みんな死んでいる」ほどの長さなら、
理論的にとはいえ、あまり意味のない主張のような気がする。
われわれは我々にとって意味のある時間でものを考えるものだからね。
そもそも、人間の尺度でいえば「長期」といっていいほどの期間
巨額の貿易黒字を維持し続けている国の例を我々はよく知っているじゃないか。
つまり、論理に対する反証があるということだ。
金と交換できるはずもないのだがこの金融危機に際してドルの価値はこれまでになく高まっているのである
408 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 01:30:05
>>401 お前のいうような論理的背反関係にはない。反証はヴィクトリア期
イギリス。
>>402 企業経営とマクロ経済運営を同列に語るバカは死んでくれ。
日本は未だに金本位制だったらしい。目から鱗
410 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 01:31:55
>>382 デフレでも、
実質成長率が+になりえるからな。
もちろん日銀が実質金利を下げるようにしていれば
もっと成長率が高かったのはまちがいないな。
基軸通貨国であるアメリカにとっての自由主義経済とは
武器を持つものと武器を持たないものとのルール無き決闘に等しい
負ける心配なく生かさず殺さず戦い続けるのである
純輸出ゼロターゲット政策が可能として、なんかメリットあるの?
オバマ当選でダウ大暴落w
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:43:36
>>408 バカだな〜が本性表わした。
だな〜=デフレ肯定論者
デフレで内需拡大できるってさ。
財政ば〜かだけあるな。
ビクトリア王朝は、それこそ最近の日本と同じく
外需依存だからデフレでも成長できただけ。
結局、おまえはまったく基本を理解していない。
だから、言っていることが自己矛盾で支離滅裂なんだよ。
デフレでも経済成長はする。外需依存なら。
外需依存を否定して内需拡大図るんじゃなかったのか?
日銀がデフレターゲットやっている限り、外需依存せずに内需拡大は不可能
だって言っているのに、それの反証が外需依存のビクトリア王朝かよ。
バカすぎ。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:43:54
ご祝儀相場が元に戻っただけじゃん?
417 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 01:44:40
ドルはもはや基軸通貨ではない。他国通貨の全てがドルにぶら下がって
いる状況はニクソンショックで解消されたからである。もっとも、
ドルはいまだ汎用通貨(自国外でも流通する通貨)ではある。そして、
汎用通貨を発行する米国は、汎用通貨の発行権を有することで、相応
するシニョリッジを享受できる点で他国よりも有利である(クルーグ
マンによればたいしたプラスではないようだが、オレはクルーグマンが
いうよりかはプラスが大きいとは思っている。)。
しかし、通貨の汎用性は相対的なものであり(中近東におけるユーロの
流通状況をみよ)、米国の有利さもしょせんはその程度のものに過ぎない。
>>415 そんなことはない。だな〜氏はビクトリア王朝の様に金本位制に
なることでデフレと内需拡大を両立せよと言っている。
419 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 01:46:39
>>415 外需? すべて大英帝国内の話だが?
お前の間違いは、オレより端的に
>>411が説明してるよ。
死んだほうがいいねおバカさんwww
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 01:48:03
>>411 実質成長は外需があればデフレでも可能。
だが、外需抜きで内需拡大も成長もデフレでは無理。
ここのスレッドの住人が間違った知識を覚えるといけないから訂正しておくが基軸通貨と金本位制とは関係がない
基軸通貨とはあくまで実質的に主となる通貨を呼んでいる過ぎず制度的に何らかの保証のあるようなものでもない
現在の国際的な取引において米ドルの占める割合は80%を越えておりそのため基軸通貨と呼ばれているに過ぎない
一筋の光が見えてきた。日銀に圧力かけてくれw
オバマ氏、対日政策は変化か/世界経済のけん引期待
次期米大統領が民主党のオバマ上院議員に決まり、日本との同盟関係を重視し経済政策に注文を付けることが少なかった共和党のブッシュ政権とは、対日経済政策が変化する可能性がある。
当面は金融危機に日米両国が協調して対応し、世界的な景気悪化を食い止めるのが最大の課題だ。
約10年前、民主党のクリントン政権時代に日本は金融不安の真っただ中で、米国から金融機関への資本注入や減税など景気刺激策を次々と求められた。
今回は米国が危機の震源地となり、日本が米国に資本注入を促すなど、両国の立場は「逆転」している。
財務省幹部は「日米間に火種はほとんどなく、政権が代わっても両国の経済関係はさほど変わらない」と冷静。
ただ、かつて日本に内需拡大を迫った“強硬派”サマーズ元財務長官の新政権での重要ポスト起用が取りざたされており、日本が世界経済をけん引するよう求める声が強まるかもしれない。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20081105000311
>>421 405 :だな〜 ◆DaNaRmQr3I [] :2008/11/06(木) 01:25:56
>>400 >今の状況を見て何を言っているのかなボクちゃんは?w
>
>まぁ、「基軸通貨」とか言い出す奴は基本的にバカだけどな。ドルが
>いまだに金と交換できるとでも思ってんだろうか?www
基軸通貨と金本位制は関係があるのである
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 02:01:01
米ドル通貨危機くるよ!
ドルは実体経済以上に信用されすぎ
ドルの信用がどこから来るかというとまずはアメリカ政府自体への信用だが、
もう一つはドルが使われていることそれ自体からも信用を増幅させているのである
ドルの金からの離脱、ここにアメリカの繁栄の鍵があったのである
>>420 例えば、前年度の実質成長率が3%だった国が、
翌年、1%のデフレになったとすると、
特に景気変動要因がない限り、
単純に名目で2%(実際は1.5%ぐらいにかるのかな)程度の
成長率はまだあるはず。
インフレ・デフレは、マネタリーな現象だからな。
繰り返しになるが、
デフレよりもマイルドなインフレのほうが、
資源の分配を阻害しないので、
成長率の上昇に寄与するのは間違いない。
>>408 >企業経営とマクロ経済運営を同列に語るバカは死んでくれ。
それはお前。よく読んでみ。
温泉宿がマクロか?合成の誤謬も覚えた方がいいぞ。
348 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 00:24:48
>>345 金融商品は破壊されると信用そのものが破壊されるから修復が難しく、
コストも時間もかかる。
物体の場合は、それほど問題ではない。問題となるのは
無駄がただの無駄ではなく負の資産を生み出すようなケースだろう
誰も来ない温泉旅館とかw
赤字垂れ流し。国は関係ないから知らんぷり。死ぬのは住民w
353 名前:だな〜 ◆DaNaRmQr3I [] 投稿日:2008/11/06(木) 00:36:30
>>348 赤字=誰かの所得
バカは死んでね。
>>415 だな〜も相当なものだが、おまえもかなり馬鹿じゃないか?
アメリカは民主党政権で株大暴落
日本も民主党政権になったら日経5000円が見えてくるんだろうな
このスレッドを見てる賢い人たちは当然自民党に投票するよな?
>>417 >ドルはもはや基軸通貨ではない。他国通貨の全てがドルにぶら下がって
>いる状況はニクソンショックで解消されたからである。
今日は何か凄いな?薬でいっちゃってます?
>>418 それは本気か?w
キチガイ2人がコテと名無しで罵り合っているだけのような気がするが、
何かの精神現象で2つの人格がぶつかり合っているのかな?w
>>426 その話は前年比の成長率がプラスといってるだけで、
「拡大」という意味には程遠いと思うが。
>>430 >それは本気か?w
本気です。だな〜氏はデフレと内需拡大が可能な例としてビクトリア王朝を上げられました。
433 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 02:20:53
>>427 「住人」と書いてあるだろ。だからマクロの話となる。
>>430 「基軸通貨」についてはマンキューにもスティグリッツにも定義が
載っていないので、これ以上の議論は無駄だな。
>>431 拡大であることは変わらない。
>>431 そもそも拡大してるから+になっているはずで・・・。
需要が供給を上回ってインフレになるのと、
マネーサプライを増やしてインフレになるのと、
通貨の信用が無くなってインフレになるのは、
原因が異なっているが、結果は一緒だからね。
デフレだけが原因で成長しないってことはないはず。
435 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 02:24:38
>>432 何を勘違いしてよろこんでいるのだか知らんが、デフレが10年も続いて
いる我が国は実質成長しているわけだが。
負ける議論は無駄である
これは合理的
>>434 成長であることには疑いがないが、拡大の意味としては
国民にとって好ましい状態として考えたいがどうでしょう。
名目成長率は実感に近いと思うけど、その話は別にして
デフレが実質成長率の変化に与える影響はあるだろうか、無いのだろうか
だな〜との議論は無駄である
これは合理的
439 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 02:35:27
>>436 定義がない以上、判断の基準もない。いくつか政府系シンクタンクの
レポートにも目を通したが、レポートごとに定義が異なるような状況だ。
ただ大まかに言えば、オレの「汎用通貨」と同じ意味で「基軸通貨」と
使われている場合が多いようである。しょせんはその程度の意味しか
ないものなので、ある通貨が「基軸通貨」であるか否かには、結局
たいした意味はない。
基軸通貨って貿易決済で最も多く使われてる通貨ってことなんだろうけどデファクトスタンダードな結果論だからな
通貨圏の経済力の大きさに比例するだけだから。基軸通貨だからといって別に対してメリットがあるわけじゃないし
ニクソンショックで大国の経済動向に左右されるのは我慢ならんってことで欧州通貨統合とかやったんだろうけど愚かな話だな
たいした意味もないのに噛み付いた上で金本位制を関連付けてしまうだな〜は
ただの即時記憶障害なのである。
442 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 02:38:14
>>437 デフレ下では成長ないし拡大はしないという主張を叩いているだけで
あって、一般にデフレの方が成長は押さえられるから好ましくないのは
もちろんである。
443 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 02:39:58
>>441 お前には残念ながら、ブレトンウッズ体制の確立=ドルの基軸通貨化と
論じているレポートもあるのだよw
デフレは問題ないのである!
ー
976: ドラエモン 2008/11/05(Wed) 20:15 [ va4qsJNk0c ]
>>974-975 最近になって読んだんだけど、これが日本の学会のコンセンサスらしいよ。
http://133.11.244.73/pdf/conference/14.pdf 植田先生の総括によれば、デフレはほとんど問題ではなかったというのが教訓らしい。
ということで、マスコミも官僚も、基本的には経済学者の判断を尊重しているという
ことだわな。
俺、そこらのオッサンでよかった(笑)
977: ドラエモン 2008/11/05(Wed) 23:03 [ va4qsJNk0c ]
あ、これ読んでブログのネタにして商売している椰子をみっけw だが、一番重要な部分
を見落としてる。修行がたりんな。
「さらに福田は、デフレのコストについて、確かに直接のコストは小さかったものの、
デフレの議論に費やされた社会的なコストは大きく」
つまり、俺達みたいなのを最底辺にして、上はスウェーデン中央銀行賞の受賞者なんかが
グダグダ言うのがデフレ自体より社会的コストが大きいらしい。
どうも、すみませんm(__)m
もはや支離滅裂となっただな〜であった
結論として
>>438 となるのである
>>443 それではだな〜氏におかれましては、
ブレトンウッズ=ドル基軸通貨化
ニクソンショック=ドル汎用通貨化 という主張だったという訳でよろしいか
>>417 いずれにしても健忘症である。
>>433 ワロタw
本当に馬鹿なんだな。
それじゃ、ご希望に答えてマクロの話でもしてあげようか?
たとえば、だな〜温泉宿が毎年1億円の赤字を出したとしよう。
その赤字は住民が負担する。これはミクロだ。ところが
マクロで見ると、その温泉宿のコストは「誰か」に支払われている。
たとえば、東京三菱銀行(返済)や東京ガス、東京電力、温泉卵製造会社で
あるとしよう。
ここで、もし東京三菱銀行がだな〜市の地方銀行でほとんどの行員が
だな〜市民だったとしよう。また、東京三菱銀行の取引先もすべて
だな〜市内の企業だったとしよう。他の取引先も同じだったとしよう。
この場合、だな〜市内に閉じた話だから、だな〜市民がその温泉旅館を
利用するようにすれば、問題がなくなる。だからマクロでみればOKと言える。
残念ながら多くの場合、だな〜市とは違い、東京三菱銀行も、東京電力も
温泉卵製造会社も東京か、近くの地方都市にある。だからコストは
その土地から消える。そして高負担と失業だけが残る。
つまり、お前は国家による再分配などによって、この問題を解決しない限り、マクロとは
言えないのだよ。
商売が消えると言うフレーズが何故かうかんだ
>>437 インフレ率が2%、名目成長率が3%の国Aと、
インフレ率が−1%、名目成長率が0%の国Bが
あったとすると、間違いなく国Aのほうが、
将来に対する不安が少ない気がしますが。
デフレがどのくらい実質成長率を押し下げているのかは
わかりませんが(感覚だと1%ぐらいかな)、デフレ期待が、
企業の設備投資の減少、消費者の買い控え、雇用の削減に
影響しているはずです。
議論したいやつはコテ+鳥をつけろ。
そしてそれを使い続けろ。
主張が錯綜している上にレス番があったりなかったりで判りづらいわ。
全てが俺のレスなんだが・・・
>>450 俺が独り言を言うスレッドに来て、コテとか鳥とか何をおまえは言ってるんだ
みんな名無し派遣で丸く収まる。
だから、
>>442だろw
何で今さら感なレスを繰り返すのか?
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 09:02:49
民主党は5日、「子ども手当」や揮発油(ガソリン)税の暫定税率廃止など衆院選でのマニフェスト
(選挙公約)を柱とする「経済・金融危機対策」をまとめた。実施後3年目には実質GDP
(国内総生産)を約2%上昇させることができるとしている。
対策は、経済構造を内需主導型に転換するため家計が自由に使える可処分所得を増やすことを主眼としている。
「子ども手当」として子供1人月額2万6000円(年額31・2万円)の支給で0・94%▽揮発油税の暫定税率廃止で
2・6兆円の国民負担が軽減され0・53%▽高速道路無料化で2兆円の国民負担軽減で0・41%−と、
実施後3年目には実質GDPで計1・88%アップの経済効果を見込んだ。
大企業による不当な値引きなどを禁止する「中小企業いじめ防止法」も制定する。
金融危機対策では金融機能強化法復活に加えて、中小企業への融資条件の
情報公開を義務付ける「金融アセス法(地域金融円滑化法)」も制定する。
最終更新:11月5日22時57分 11月5日22時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000625-san-pol
456 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 10:42:15
>>446 それでかまわんが。余り一般的な用法ではなかったようでは
あるが、「発行国の軍事力等による裏づけが必須の要件」と誤解
されている「基軸通貨」という言葉を使用すると、かえって議論が
混乱するからという理由からわざとやったことであるからである。
>>447 完全に意味不明なわけだがw
1 「その赤字は住民が負担する。」なんて条件は当初設定
されていない
2 仮にそうであったとして、それは国内における配分の問題に
過ぎないから、温泉旅館の赤字が問題だとしても、所詮は
ミクロの話となる。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 12:20:37
スティグリッツは「基軸通貨としてのドル」と明確に言ってるけどね。
『特定通貨に依存しない仕組みを』2008.11.03 朝日新聞
「基軸通貨としてのドルと、米国の役割も、やがて終わっていくことは明らかだ
ただ、私がすでに著書『世界に格差をバラ撒いたグローバリズムを正す』(原題は
Making Globalization Work)に書いたように、各国が保有する基準通貨がドルから二つか三つに
分散すればより不安定なシステムになってしまう。もしドルとユーロの二つになれば
、米国に問題が起きた時は、皆がユーロに殺到する。逆に欧州に問題が起きれば、
ドルに殺到するだろう。それでは不安定きわまりない。結局のところ、特定の通貨に依存しない
多角的でグローバルな準備通貨システム、すなわち「グローバル貨幣」が必要とされているのだ。
それは各国通貨のバスケット方式であり、IMFのSDR(特別引き出し権)を恒久化したようなものだ。
ケインズが44年のブレトンウッズ会議でドルやポンドの代わりに主張した
国際通貨「バンコール」の現代版である。同時に、IMFに代わる国際機関を創立することも
必要だろう。新たなブレトンウッズ会議を開催すべきなのだ。」
汎用通貨には定義がないので議論しても意味がない
スティグリッツもマンキューもとても良いマクロの教科書ではあるが
どれほど良い教科書を読んでも馬鹿はやはり馬鹿なのだとだな〜は証明してくれている
教科書の内容を理解するには教科書読むだけじゃまず無理
461 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 13:38:48
>>457 そのスティグリッツの引用において、スティグリッツが「ブレトン
ウッズ」という言葉を用いている意味をよーく考えるようになw
スティグリッツは、ほぼオレの用法と同じ意味で「基軸通貨」という
タームを使っているのだよ。
>>458 「汎用通貨」については、最初に使用した場所で()書きで定義を
示しておいたが。
相変わらず読解力ゼロだなお前はwww
読めば読むほどだな〜がダブルスタンダードな発言してたという
感想しかわかない。くわえて「議論は無駄である」と逃げたわりには
話を逸らした言い訳だけは出てくるんだな。ご立派です。
>>462 どこを読んでそう思ったかくらい指摘してあげなよ
464 :
仏弟子:2008/11/06(木) 14:25:23
通貨は信用通貨しかないっつうか、その信用も変化し続ける。
物も心も同じ。 元の川の流れにあらず。変数に基準はない。
零点振動もゼロも光に乗ってやってくると思う。目指せ彼岸悲願。
465 :
仏弟子:2008/11/06(木) 14:32:47
うそをついてしまった。お経には彼岸しかないと書いてある。
466 :
仏弟子:2008/11/06(木) 14:35:48
ではなぜに迷い苦しむのか? 変数を自分と思い込むから。
467 :
仏弟子:2008/11/06(木) 14:38:11
信用、通貨は誰のものか? 変化し続ける曼荼羅は
だれのものか?
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 14:47:25
いっぱいあると、信用できなくなる
信用通貨なんちて
469 :
仏弟子:2008/11/06(木) 14:50:28
すまん、信用を売ってくれんかね。 1万円程
議馬鹿だな〜は論が不利になると、荒らし始める。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 18:07:44
結局、大恐慌というのは来るのですか?
おれの財布と心にはとっくに訪れている
474 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 19:14:46
>>462 「基軸通貨」に確固たる定義がない以上、「基軸通貨とは何か」と
いう問いは神学論争にしかならない。特に、「管理通貨」がオレの
いう用法でも反対者のいう用法でも使われると確認された以上は尚更
である。どこにもダブルスタンダードはない。
475 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 19:15:38
どれほど良い教科書もアホの子には無駄であることの見本であった
最近はブーメランが好きな人間が多いような気がするな。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 20:07:52
>>474 基軸通貨ってみんな何となく分っているんだから下らん定義など議論するな!
9月の勤労者世帯の家計調査速報ってもう出てたんだな。
可処分所得、消費支出ともにマイナスか。
基軸通貨には軍事力が必要、と特に右のお方が力説している。
で、各国の外貨準備のシェアでみるとドル、ユーロ、ポンド、円、、
と我が日本は4位なのね〜
ロシアより軍事大国なのよね〜w
かけてる額からいえば別におかしくないのでは
だな〜が自分からかみついて置いて意味がないとか無駄であるとか言い始めるから笑われてるわけで
なんとなくだとズレが生じてきてやがて・・ってのが流れな気がする。
定義はともかく、マンキューでもスティグリッツでもいいから基軸通貨はこういう意味として
議論するよっていう、前提の了解くらいあってもいいんじゃね?
ドルは基軸通貨ではない。
俺がそう思うからそうなのだ。
異論は認めない。
Q.経済がこんなに大変なときに選挙をやることについてどう思いますか?
A.
アメリカ:こんな大変なときだからこそ選挙が必要なんじゃないか
日本:こんな大変なときに選挙なんてやってられない
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 21:14:01
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225896826/12 わかってるw
>小泉のあの詭弁を詭弁と感じさせない独特のキャラと決め台詞がなければ、
>自民党は森政権で終わっていても全然おかしくなかったという事を、多くの者が忘れ過ぎだ。
こびずめ 「だから適切に処理します、と言ってるでしょ!」
ここで、普通に、
「あなたの言ってる 適切 に処理するを、具体的に述べてください
そうしないと、
あなたの言う適切が本当に適切なのか、
あるいは
あなたの考えている適切がどう適切なのか、
あるいはまた、
あなたの 適切 が一般の大多数の国民にとっての 適切 なのかどうか
判断ができないからですよ。
ちゃんと、具体的にナニがどうなると 適切 なのか、適切に説明してくださいよ」
と突っ込める野党議員が居なかったというだけの結果=こびずめどもの跳梁が国民を
騙し、完全に叩きのめし、立ち上がれないほどにずたずたに切り刻んで搾取の限りを
尽くされてだめにされてしまったということ。 対抗できる議論ができないバカ議員しか
いないと騙されて国民がみんな不幸になるという見本みたいな日本の国会。いまでも
ジメツントヲーめらどもの悪党手下代議士どもがテレビで詭弁な演技で煙に巻いてるのでわかるでしょw
>>483 少なくても今なら「○○%の基軸通貨」というべきじゃなかろうか。
特にユーロは無視できない。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 21:38:26
>405 名前:だな〜 ◆DaNaRmQr3I [] 投稿日:2008/11/06(木) 01:25:56
>
>>400 >今の状況を見て何を言っているのかなボクちゃんは?w
>まぁ、「基軸通貨」とか言い出す奴は基本的にバカだけどな。ドルが
>いまだに金と交換できるとでも思ってんだろうか?www
>457 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/06(木) 12:20:37
>スティグリッツは「基軸通貨としてのドル」と明確に言ってるけどね。
>『特定通貨に依存しない仕組みを』2008.11.03 朝日新聞
>「基軸通貨としてのドルと、米国の役割も、やがて終わっていくことは明らかだ・・・(略)
結論:
スティグリッツは基本的にバカである
だな〜も心の中では反省してんじゃね?許してやれ
>>488 ロシアがランク外の説明になってないぞ〜
というか経済学板に行け
ここは経済から政治を語るスレだ
494 :
ほかろん:2008/11/06(木) 22:01:44
またカスがリタリン飲んで2ちゃんやってるのか。
早く4ね
スティグリッツは多分ボケてきてる
まぁ、良くあることだけど、人間老いには勝てないな
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:06:26
何か給付金の高所得者制限とか与謝野がごねてんのかな。
もう面倒臭いから住民票のある奴全員に一律で配れよ。
外需の減少を見込んで10倍、20万程度を最低ラインにして。
俺もスティグリッツは駄目だと思う
498 :
ほかろん:2008/11/06(木) 22:11:38
いったいいつになることやら。
多分民主の横やりとんざ→解散総選挙→民主勝利→パー
こんなところだな。
>>496 気分的にはともかく、元々定額なんだから所得制限もうけて小数の富裕層切っても意味ないわな。
まあ、はなから規模が小さすぎるけど。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:15:20
日本でもアメリカでも貧民の人気取るために金持ちを絞るだろうから
まぁ、色々と大変だぞ
特に、高付加価値製品でしか勝負できない日本は絶望的だ
民主党に勝利して欲しいけど、期待して外れればショックが大きい
与謝野先生はまた病気にならないかなぁ
焦点はどうみても日銀。
国債買い切りオペをやらせることに成功するだけで、あとは自民だろうが民主だろう
がどっちでもいいのではないだろうか。まあ日銀と戦える政治家がいないから絶望なんだけど。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:28:29
お金使えば景気善くなるならパチンコ産業をとかを規制してゲーム化して何時間かで何万も使うような遊びをやめさせてその分外で使うように政策するのは?パチンコ産業は何十兆円でしょ?額にしては雇用は少ないからね。電気代すごいしね。日曜日のパチンコ屋は朝から満席!
ふーむ。市況1板だと利下げと量的緩和で貸し渋りと貸しはがしが起きて、
不況が悪化するとか言うのが多いみたい。今利上げすれば景気回復するらしいよ。
もっとも株価の下落が止まらないことに関連付けたい傾向はあるけどw
506 :
ほかろん:2008/11/06(木) 22:32:05
民主にはネオリベからコミュニストまでいるからな。
いざ政権とってどっちが出るかは運否天賦なり。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:35:36
福袋みたいな政党だな。
買ってみないと何が出てくるのか分からない。
市況1ってどのスレだよw
明日の日経スレと、オプションスレでは全然違うし、板で主流とも思えないけど
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:39:08
しかしまあ、自民は共和党の姉妹政党みたいなもんだった。
今回の共和党の大敗北で登った梯子を外されてしまった。
宙ぶらりんだから、なにやっても中途半端で、昔日の面影はない。
やっぱり、一度下野させて「自分探し」の旅に出すのがいいのかもね。
>>507 全部出てきてカオスになる
っていう感じかw
511 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 22:42:34
>>500 これまた抽象論でw
アメリカはともかく、日本は所得を上げさえすれば高額商品が簡単に売れる。
但し、品質と安全性がない商品には値段が付かないけどな。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:44:57
少なくとも民主の経済ブレーンはそうそうたるメンバーだ。
ボルカー、ルービン、サマーズ、バフェット…。
それに比べて日本の人材の層の薄いこと薄いこと。
彼我の戦力差には慄然とするほかはない。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:46:41
基軸通貨とは、いわば「広範なコンセンサス」だ。
従って定義をうんぬんすることに意味はない。
ある国家の通貨への信用は、経済の安定+安全保障に対する信用と不即不離だと思うよ。
これは間違ってるのか?
>>508 ああ、ごめんごめん。イギリスの発表あってから個別とオプション見てて、利下げ効果無いのか・・
という感じで、それから明日の日経スレみたら利下げがダメみたいな流れになってたんで。
総意といっちゃダメだね、スマソ
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:53:06
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 22:56:10
軸は1本より2本、3本のほうが折れにくい。
基軸通貨に固執するより、いくつかの通貨による多軸構造のほうが
むしろ柔軟に動けていいような気もする。
単一の世界通貨というアイデアもいいが、ユーロの例にみるとおり
各国の経済情勢に合わせた金融政策が制約を受けるマイナス面も
あることを忘れてはならないだろう。
英中銀:政策金利を1.5ポイント下げ3%−予想外の大幅利下げ(2)11月6日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&refer=jp_currency&sid=a7MHaHiMOVD0 キング総裁ら9人から成るMPCは声明で、「2%の(インフレ)目標
達成には政策金利の大幅引き下げが現在、必要だと判断した」と説明し、
「経済活動の見通しが極めて非常に悪化した」ことがみられたと述べた。
MPCはまた、「ここ数週間でインフレリスクは下振れに明らかに移行した」とし、
「9月半ば以降、世界の銀行システムはほぼ1世紀で最も深刻な混乱を経験している」と指摘した。
ECB:0.5ポイント利下げ、1カ月弱で2回目−景気悪化に対応(2)11月6日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=aBnYdovejsVg&refer=jp_currency 短期金利の調節手段である短期買いオペ(売り戻し条件付き債券
買いオペ=レポ)の最低応札金利を0.5ポイント引き下げ 3.25%とすることを決めた。
ECBは10月8日にも、米欧中銀の協調・緊急利下げに参加し政策金利を0.5ポイント引き下げていた。
金融危機が深刻化するなかで、この日はイングランド銀行(英中銀)も
1.5ポイントの利下げで政策金利を3%とした、スイス国立銀行も0.5ポイン
トの緊急利下げを実施、政策金利を2%とした。
エコノミストは、世界的な景気減速のなかでECBがさらに金融緩和を進め、
政策金利は来年4月までに2.5%まで引き下げられると予想している。
予想通りならばECBの創設以来10年で最速ペースの利下げとなる。
欧州連合(EU)の欧州委員会は今週、2008年7−9月(第3四半期)の
ユーロ圏経済が恐らくマイナス成長となり、域内経済は既にリセッション(景
気後退)に入ったと考えられるとの認識を示した。
520 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/06(木) 23:11:34
スイス中銀:緊急利下げ、政策金利2%に−来年マイナス成長も(2)11月6日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajpQdETnw.JM&refer=jp_home 政策金利の3カ月物ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)誘導目標を引き下げ2%とした。
予定外の緊急会合で0.5ポイントの利下げを決めた。
2009年のスイス経済がマイナス成長となる可能性があるとの見通しを示した。
定例の金融政策決定会合は12月11日に予定されていた。
緊急利下げは1カ月で2回目。
同国の銀行最大手UBSの政府救済に至った金融危機のなかで、対応に追われている。
声明で「世界経済の見通しは予想以上に大きく悪化し、向こう数
四半期のスイスの成長に影響を与えるだろう」と指摘。
一方、「景気減速と原油価格下落、スイス・フラン相場の上昇が、予想されて
いたインフレ低下をさらに促進している」と分析した。
ダウが下げ止まらない
もう利下げも聞かない
政権交代も効果無し
世界の終わりだーーーーーー
>>522 普通に景気後退の波が来てるだけだから
何年後かにはまた上昇してるよ
>>522 本当に終わりだと思うなら
頭をモヒカン刈りにしてバイクと釘バットでも用意しておけ。
棘の付いた肩パットもな
バギーとか火炎放射器も必要だろ
527 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/07(金) 00:24:07
北斗神拳の修業も。
夢想転生をマスターした日銀総裁まだー?
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 00:32:04
ちょっと崩壊まってくれ。ユリアと恋に落ちるまでまってくれ。
そのうち紙幣がケツを拭く紙にもなりゃしない時代が来るのか
修羅の国に渡ってもイイですか?
532 :
まだ、カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/11/07(金) 02:06:58
ゴールドだ
これからはゴールドの時代だ。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 02:49:18
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry 世界は脱工業化の次の段階へと進んでいる。
世界でも脱工業化、脱産業化、アルビン・トフラーの言う第3の波の文明に達したアメリカ、アイスランド、イギリス、韓国が
金融危機や国家破綻の波に襲われています。
実は、これらの国は脱産業化の次の段階に進んでいるのです。
一部の経済学者や評論家の言うように、脱産業化に逆行して、昔の工業文明に戻って停止したり社会主義になったりするわけでは
ないと思われます。決して自由市場経済の終わりを意味するのではないのです。
終わるのは、「市場拡大建設」が終わるのであって、市場そのものの消滅ではないのです。
どんな社会であっても人が大昔の狩猟や洞窟生活に戻らない限り生活必需品や食料や工業製品を交換する「市場」はなくならないでしょう?市場を否定するのはそういう馬鹿げたことを言ってるのに等しいのです。
そこで、日本ではどうでしょうか?
アメリカ発の金融恐慌は日本の脱製造業化を加速することになるでしょう。
マッドマックス2の世界観は素晴らしい。
世界中の文明が崩壊した荒野で石油を求めて油田に集まる強盗モヒカン族と
武装して油田を守りとおし、フロンティアを夢見てせっせと働くドリーマーズたち。
モヒカン族は「持たざる者」
ドリーマーズたちは「持てる者」だが、石油を貯めるだけ貯めてから
遠いフロンティアへの移住を決行する。
モヒカンどもが石油目当てに追いかける。
ここに家族も未来も失った、虚無感フルモードの一匹狼MAXが登場、
モヒカンどもをちんちくりんにやっつける。
ドリーマーズはフロンティアに向けて旅立つ。
MAXはドリーマーズから一緒に来ないかと誘われるが拒絶する。
MAXは結局はモヒカンどもと同類であり、ドリーマーズの夢も希望も
フロンテア移住もすべて拒否して、死ぬまで荒野をさまようことを選択。
戦いが終わりを告げると、MAXは石油を求めて荒野に1人消えて行く。
人間の生きる価値は石油によって決まる。
そういう荒野の世界観をぜひ日本で。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 04:25:34
嫌っすw
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 05:31:18
>>534 そういうリバタリアン的な生き方は金と能力がなければできない。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 09:45:07
>>520 それは米ソ軍拡時代なしにはあり得なかった。
538 :
537訂正:2008/11/07(金) 09:50:23
ドルの流通可能性が拡大したの米ソ軍拡時代なしにはあり得なかった。
539 :
ディソード:2008/11/07(金) 10:09:16
三次元に興味はないよ…フヒヒ
540 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/07(金) 10:42:16
>>538 > ドルの流通可能性が拡大したの米ソ軍拡時代なしにはあり得なかった。
軍事力は関係ない。ブレトンウッズ体制で金交換可能とされたのが
ドルだけだったからドルの流通(正確には交換)可能性が高まった。
誰かがどこかで指摘していたが、冷戦崩壊前においても円リザーブの
量はルーブルリザーブの量より多く、またかつてのドイツマルク
リザーブの量は他のどの欧州通貨のリザーブの量よりも多かった。
何れも軍事力では全く説明がつかない。
世界中で火星入植プロジェクトでも始めればいいのにな。
第三次世界大戦並の需要喚起ができるぞ。
どこでもドア開発プロジェクトだろう
トヨタショックで株式市場は崩壊した
10年遅れの世紀末
新しい秩序が確立するまで地獄は続く
トヨタショックwww
損失出してないだけマシだろうが。
急激な自動車販売減データと円高見て
この程度の減益も織り込んでなかったとしたら
本当に市場というのは無能だなww
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 11:31:56
>>540 貨幣が流通する力は国家と関係ないつーのは
マルクス系の貨幣論だけど、これは正しい。
しかし交換契約の履行を保証するには国家の力(=軍事力も含む)が必要だよ。
無関係ではない。
>>544 アナリストが無能すぎるんだよね、予想より上か下かが重要だから
なんで高給なのかホントにわからない職業
547 :
ほかろん:2008/11/07(金) 12:38:07
まぁ契約不履行やデフォルトなどリスクを担保するものは
軍事力ではなく、価格や金利だって普通は考える罠。
つか、そもそも「権利」というものは物理的に保証する第三者がいなければ
意味が無いわけで。
契約履行権、所有権以前に生存権ですらそうだ。
権利保障組織が無い世界がどうなるかはソマリアを見ればわかる。
北朝鮮が核をもてば北朝鮮ウォンの信用が増すかというとそれはないし
軍事力=通貨の信用ではない。しかしそれならルーブルや元の国は
なぜ膨大な資金を費やしてまで軍事大国化したがるのか?
経済の拡大だけで良いのでは?
550 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/07(金) 13:02:14
>>545 我が国において適法に締結されたドル建契約の履行可能性を担保する
のは我が国であって米国ではないから、お前の指摘は完全な的外れ。
551 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/07(金) 13:04:16
>>549 > しかしそれならルーブルや元の国はなぜ膨大な資金を費やして
まで軍事大国化したがるのか?
ヒント:軍隊=自律的官僚機構
軍事費でみれば自衛隊は世界上位だけどね。
今回の不況、日本と欧米じゃ反応が大分違うよね。
日本だと首相や中央銀行の総裁が2、3年で景気回復だと言っているけど、欧米や新興国だと相当深刻の様だし。
ただ単に金融危機で受けたダメージの差でそうなってるだけ?
それとも日本の見通しが甘いのか、欧米が悲観的すぎるのか。
>>553 ブロック経済にならなければ回復するんじゃないの?
軍事力を絶対値化してどうこういうのは明らかに間違っているのだけどね
平和の配当なんて話もあるからねー
金本位制時代なら金の保有量だけが問題だったといえそうだねー
まあ、いまでも金の信用は高いと思うけど
昔ほどではなくなったのは人々がそう思わなくなったからなんじゃないの?
ということは軍事力と通貨の信用も…
>>553 金融の重要性に対する認識の差じゃないかな
金融が以前のように動くためには相当大きな影響を与えるようなことが必要だろうけど
日本では金融を動かす気が無いか動かなくても大丈夫と考えてそうだし…
(金利を上げろという声が少なくないしで逆に資金の滞留を望む人は多そう)
もしくは目標の設定が違うとか
金融危機直前の日本の状況で「好景気」と言っちゃってる程度なんだしw
需要より供給のが重要だって認識がいまだに強いんじゃないかなぁ
ニュースとかみてても、この期に及んで日本の技術力とか、ものづくりとかあるから大丈夫みたいな
話は必ず出てくるし。
論点がずれてることに気付いてないのか、気付かないふりをしてるのか・・
>>555 なんで日本金の保有量少ないの?
アメリカくらい持っててもいいのに
与謝野先生が病気になって死にますように
>>554 今日日ブロック経済は出来ないだろう、たぶん。
前回の反省もあるだろうし。
>>556 社会構造の違いもあるからかな。
>もしくは目標の設定が違うとか
>金融危機直前の日本の状況で「好景気」と言っちゃってる程度なんだしw
実はこっちかも知れないけど。(w
末端の日本人でも感じられるような好景気はもちろん、企業主体の景気回復のおこぼれに
あずかるのも難しくなるかもなぁ。
派遣は完全に「調整弁」として扱われる前例が出来ちゃったし。
ちょっくら改変してみた('A`)
二次元の世界観は素晴らしい。
日本中の倫理観が崩壊した現代で純粋を求めてアキバに集まるヲタと
徹底して貞操を守りとおし、二次元キャラとの結婚を夢見てせっせとアキバ巡りする二次専たち。
ヲタ共は「モテざる者」
二次専たちも「モテざる者」だが、お金を貯めるだけ貯めてから
遠い二次元キャラとの結婚への署名活動を決行する。
ヲタどもは幻想目当てに追いかける。
ここにリアルも未来も失った、虚無感フルモードのヲタの目を覚ます一匹狼腐女子メイドが登場、
ヲタどもをちんちくりんに歓喜させる。
二次専たちはポスター、フィギュアに囲まれて引きこもる。
二次専はヲタから三次元も楽しまないか?と誘われるが拒絶する。
ヲタは結局は腐女子どもと同類であり、アイドルのサイン会もおっかけも
メイド喫茶もすべて拒否して、二次専は死ぬまで二次元をさまようことを選択。
資金にメドがつくと、二次専はラブドールに囲まれてヴァーチャルに1人引きこもる。
二次専の生きる価値はラブドールの質によって決まる。
そういうヴァーチャルの世界観ならぜひ日本で。
貧困による窃盗や犯罪が増えてきてるみたいだね。
基軸通貨の多極化を図ったが結局はドルへの揺り戻しが起きてるわけだろう
バスケット方式にしたところでその割合をどう決めるのか、誰が決めるのか。
結局今の変動相場に任せきりの方が良いんじゃないかねえ
タンス預金が強盗によって奪われれば消費が増えて景気は良くなる
>>563 とりあえず今のドル高は清算需要で世界中からドルが引き上げられた結果。
「基軸通貨化」とは真逆の現象。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 18:06:44
>>564 強盗団がタンス預金したら意味が無くなる><
>>553 >それとも日本の見通しが甘いのか、欧米が悲観的すぎるのか。
そんなの日本が甘いに決まってるじゃんw
昨年を忘れたのか?2007年問題で一時的に雇用が逼迫して
景気回復だの2008年は好景気だの大騒ぎしていただろう。
経団連なんて2007年の納会で一部除いてほとんどが
「2008年は株価も2万円回復していい年になりますよ。はははははは」
と言っていたな。製造業中心に。金融系は分かれていたがね。
あれで経営者の質の差がはっきりして面白かった。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 19:28:22
>>541 だな〜氏辺りが喜びそうなネタだが、清水建設は赤道上に100万人居住可能な
メガフロート計画とかいっぱいいっぱい持ってる。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 19:47:04
570 :
534:2008/11/07(金) 20:45:44
>>561 アレンジがすごい。意味が殆どわからんけどw
以前、マーケットの馬車馬さんとbewaadさんの間で、量的緩和に関する
議論があったと思う。最近の見解はどんな感じでしょう?
白川さん・山口さんみてるとどこまで追い込まれてもやらないような気がする
のですが、日銀的には効果が無い手段というFAになってる?
効果が無いと本当に考えてるならあんな小細工してない
399 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/28(火) 14:22:17 ID:+UQByYtSO
夜の名古屋駅前に行ってみ。
沢山の若い男が、大きな鞄抱えて朝までうなだれているから。
こいつら派遣でクビ切られた連中だろうな。
既に半分はホームレス化しとるし。
昨日の夜中、
俺が仕事帰りに通ったら
「すみません…百円恵んで下さいませんか?何も食べてなくて…」
なんて言われてさ
可哀相だから500円玉くれてやったよ。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 23:06:22
バカだな〜の姿
=円高信者、良いデフレ信者
575 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/07(金) 23:20:14
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 23:42:34
975 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 23:51:40 ID:52tSvPKZ0
親父「お前、会社をクビになったんだってな・・・」
違う、クビじゃない、契約を打ち切られたんだ
親父「また、嘘ばかり言いやがって・・・お前の言う事は信用できん」
違う、違うよ、そんなんじゃないんだ
親父「お前、仕事を真面目にしなかったんだろ? だから、正社員になれなかった」
違うんだよ親父、今はそういう時代じゃないんだ
真面目にさえやってれば救われた昔とは違うんだよ・・・分かってくれよっ・・・
親父「結局、一つの所で長く勤める気が無いんだな、お前は」
分かってくれねぇっ・・・団塊の世代は全然分かってくれねぇ・・
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 00:08:30
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 00:11:30
だいぶ正社員比率高くなって来たようだな。
派遣は減ってるんじゃないか。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 00:13:17
派遣は切るから正社員比率が高くなるんじゃないのか?
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 00:25:59
第二次就職氷河期に突入。
やっぱこういうときに備えて派遣とか非正規にシフトしていた経営者
は先見の明があったな。
日本の場合は元々景気の良さが実感できない人が多かったせいで
今から不況になりますって言われてもはあ?ってなもんじゃないの
すでに不況だろというかこれ以上どう悪くなるんだよってところで。
>>583 先見の明があるから為替と売り上げ減の下方修正なんですねw
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 00:54:15
574 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/07(金) 23:06:22
バカだな〜の姿
=円高信者、良いデフレ信者
575 名前:だな〜 ◆DaNaRmQr3I [] 投稿日:2008/11/07(金) 23:20:14
>>574 で?w
588 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 00:59:36
>>587 だから、「で?」と聞いているんだかw
破綻前のアメリカを見ればわかるとおり、為替高それ自体は必ずしも
マイナス要因ではない。円建て所得が変わらないなら、むしろ円高の
方が好ましいとも言える。
ということで反論してみwww
>円建て所得が変わらないなら、
これが問題だな。
円高信者は理解できないみたいだけど。
590 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 01:44:13
>>589 > >円建て所得が変わらないなら、
>
> これが問題だな。
そう。そこがどうなるかで話が変わる。そこは未知数である。
これが未知数だと、誰かさんはいつまでもわからないようだがねwww
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 01:47:37
それにしても「不況になると非正規雇用が増える」って得意満面で話すヴァカでも名乗れる経済学者ってなんなんだろうね?
なんで不況なのに正規雇用よりもコストの高い非正規雇用を使わなきゃならんのかと
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 01:49:23
>>591 それは経済学者じゃなくて経営学者のような
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 01:57:03
普通、いろいろな福利厚生のついてる正社員の方がコストは高い
でしょ。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 02:57:14
甘え、としか言いようがない。
俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!
こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。
外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!
甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
不景気になれば、正規雇用も不正規雇用も減るけど不景気が長く続くとか低成長で不安定要因が大きくなると
容易に正規雇用を抱えれない、流動的でない雇用は抱えにくくなるから非正規雇用を増やすインセンティブになるのは当たり前じゃないの
だから、問題はコストよりも流動性。需要が低迷したときに解雇しやすいかどうか。そのほうが結果的にコストも安くつく
雇用の流動化とかいってるけど、もともと日本では企業の系列内で
人材の流通が活発に行われ、企業の人事部が企業負担で人材問屋
みたいなことをやっていたから、労働市場に頼らざるをえない
欧米企業と違って雇用の流動化などまるで意味がなかった。
労働市場が一般に果たす役割を企業が引き受けていたからだ。
そういう企業文明では低賃金奴隷をなかなか増やせないから、
雇用の流動化とかいって政府主導で派遣奴隷を増やしてきた
だけの話。
>>582 正社員は切りにくい(制度面、コスト面など)一番後回し。だから非正規雇用が減る。
そもそも非正規はいつでも切ることができるという意味で雇っている。
<トヨタ>大幅減益で雇用への影響深刻化も
11月6日20時56分配信 毎日新聞
国内自動車最大手のトヨタ自動車が6日、09年3月期連結決算の営業利益予想を
前期比で7割以上減る見通しと発表し、国内自動車メーカーの業績悪化が鮮明になった。
部品や素材メーカーなど幅広い企業と取引のある自動車メーカーの業績悪化は、多数の
企業に打撃を与える。既に広がりつつある雇用への影響が深刻化する可能性もあり、日本経済の
傷口を広げかねない。【中井正裕、鈴木泰広、米川直己】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000111-mai-bus_all
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 04:43:42
>>595 非正規雇用に切り替えるというのは、更に悪くなる(つまり更に雇用を減らす)という
見通しがあるから。逆に景気が良くなる見通しがある時は、正社員を大量採用し、
非正規雇用から正規雇用に切り替える。
更に景気が回復すると非正規を増やす。なぜならば、一時的な業務の増大を
賄うために行う。
長期的に見た場合、景気拡大期は非正規雇用が増え、景気後退期は非正規は減る。
基幹業務はすべて正規社員が担当する。従業員を切り続けても基幹業務までは
切れない。その企業が存在する限り。
切られる順番は、アルバイト、派遣社員、契約社員、パート労働者、正社員の順番。
2000年以降に非正規雇用が増えたのは法改正による一時的なもの。
もともと派遣社員なる雇用は特殊な場合を除いて存在しなかった。
存在しなかったものが現れた分増えたというだけの話。
これ前にも書いたと思うんだけど。最近の学生さんは忘れっぽいのかな?w
wikiより
歴史
1986年7月1日:労働者派遣法施行
1999年12月1日:労働者派遣法改正(派遣業種の拡大) ←これで派遣社員という形態が現れた。
2004年3月1日:労働者派遣法改正(物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化など)
2006年3月1日:労働者派遣法改正(派遣受入期間の延長、派遣労働者の衛生や労働保険等への配慮)
※その他労働者派遣法は細かい改正が幾度がある
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 05:29:07
>>596 バブル崩壊後の長期の不況の際は
その企業グループがグループごとぶっ倒れる瀬戸際だった
結果、大量の正社員の首を切ることになって
それによって海外に技術が流出した
流出した技術を吸収して化け物に成長したのがサムスン
フォードもOBの医療費カットらしーね
正規であってもベアゼロで業績うpはボーナスに反映とかで2年連続マイナスなんだっけ?
それでも厚生年金に健康保険に退職金さらには企業年金だとか福利厚生が(企業にとってのコスト)
あるわけだから派遣のほうがコストが低いなんてどこの国の話なんだろうな
朝早くから人がいるw
誰かGMの延期ニュースkwsk
>>598 だから、不景気になれば比率はともかく絶対水準として正規も非正規も減るでしょ
価格の硬直性の問題で会社が潰れていくし、退職した社員ほどに新規正規雇用も増やさなくなるんだから
短期の景気循環ではなく期的に安定したインフレ・景気拡大の見通しに慎重的であれば設備投資・正規雇用も増やしにくい
設備はリース契約したり、人材はアウトソーシングする。バランスシート的にいうとオフバランスできるようなやり方をしたがるのは当たり前でしょ
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 09:55:30
円高にはプラスの効果もあるしマイナスの効果もある。
国産品の価格競争力を奪い輸出を減らすので関連する業界にはBAD NEWSとなる。
一方、邦貨の購買力を高めるので輸入の増加を通じて消費者の生活水準を向上させるから、
消費者にはGOOD NEWSとなる。
円高の報に触れて、気分が滅入るか明るくなるかはその人の立場で異なる。
すべての人に凶報であるとか朗報であるとか論ずる人があるとすれば
その人は知的に不誠実というべきである。
>>604 その観点で無視されているのは、
消費者がどこから所得を得るかということ。
マスコミのほとんどの識者は、経済原則のイロハを知らない。
>>605 あんたのも経済原則っていうより、一部の企業原則だわな。
>>606 ちゃうちゃう、
所得=消費=GDP(生産)
ということ。
海外物を買うということはマクロで見れば所得(富)の流出。
>>607 どうしてそう重商主義なんだか。
だなーじゃないがこのエコノミックアニマルめ。
海外物の効用は無視かい
>>608 アニマルもなにも経済原則。
アルゼンチンのように海外の物ばかり買っていると経済破綻。米国も。
韓国やアイルランドや米国のように海外から大借金をすれば破綻。
民主党の政策についてはこっちが詳しいな
民主党「経済・金融危機対策」〜「生活第一」で将来を切りひらく〜
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14472 c)中小企業を支援しつつ、最低賃金を引き上げる。
中小企業に適切な財政・金融上の支援をしつつ、
3年程度で最低賃金の全国平均1000円を目指す。
d)パート・契約社員を正規社員と均等待遇にする。
「2ヵ月以下の派遣労働」を禁止すると共に、
正規・非正規にかかわりなく就労の実態に応じた均等待遇を実現する。
e)フリーターなどの就労を支援する。
安定的な雇用環境にないフリーターなどの就労を促進するため、
民間企業等での職業訓練の機会を提供し、必要に応じて訓練期間中に手当(月額3万円程度)を支給する。
就労が安定するまでの間は、住宅手当の支給などの支援を行う。
>>609 だから、あんたのは経済原則じゃなくて
企業の利害みたいなただの金儲けの原則でしかないんだよ。
外貨準備高を豚積みしている日本で何を心配しているんだ?
>>611 横レスだが、お前のような観念馬鹿は疲れるだけだな。
まともに経済原則とやらを批判せずに「金儲け」とかレッテルを貼ってるだけ。
こんな態度じゃ相手が呆れてレスしなくなるのも当たり前だ。
>>611 公務員?準公務員?
企業が経済の担い手だろ。そこの雇用者が消費者。
昔貯めた外貨準備も円高で目減り、貿易黒字が減少し
貿易赤字で外貨準備も減っていく。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 10:44:06
>>605 すべての人が輸出産業で働いているわけではない。
統計によれば明らかにマイノリティーである。
ゆえに、輸出によって所得を得ている消費者は少数である。
言い換えるなら、円高によってメリットを受ける人々はより広範である。
>>614 だから、日本国全体のマクロでみた場合。
ある人が国内旅行をやめて海外旅行をすれば所得(富)の流出。
ある人が国内産より外国産を購入すれば所得(富)の流出。
国内旅行、国内産を購入すれば、所得(富)は日本国内に
留まるどころか乗数効果で国内所得が増える。
与謝野が名無しで書きこんでるんだろう
円高デフレで世界中のものがお安く買えます。いいでしょ?と言ってるに違いない。
>>615 お前の考えだとさ〜輸出で稼いだ外貨は何に使うわけ?
たくさん儲けたとニヤニヤしてるだけの存在か?
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 10:59:49
>>615 円高でより安価に海外旅行ができるならそれは生活水準の向上を意味する。
良い製品がより安く輸入できるなら、それも生活水準を向上させる。
円高により「交易条件」が改善するからである。
また、そうして海外に支払った所得は別に海外にとどまっているわけではない。
海外の所得の向上を通じで、国産財への需要を高める効果も持つ。
金は天下の回りものなのである。
君の主張の致命的な欠陥は、輸入増による「所得の流出」を一方向で一回限りのものと
暗黙のうちに前提していることである。
>>617 外貨は輸入か海外実物投資、海外金融投資しかない。
>>619 輸入が富の流出とかいってるとこみると、あとは投資して回し続けるしかないってことだな。
やっぱ、ただの金儲けアニマルだなw
>>618 無い。
円高で輸出減と君は言ってるのだから、日本に回ってくる金は減る
>>620 輸入を増やしたり、安い外人を雇ったり、企業が海外移住しないかぎり
円高のメリットはない。でもそれは国内が貧しくなることを意味する。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:11:42
>>6 では聞くが、中国など新興国からの輸入が増えると同時に同地域に対する輸出が増えるのはなぜか?
あきらかにこれらの地域の輸出増にともなう同地域の所得増が日本に還流している証左ではないか。
それによって恩恵を受けている輸出産業のなんと多いことか。
君はこうした事実を無視している。
>>618 >
>>615 > 円高でより安価に海外旅行ができるならそれは生活水準の向上を意味する。
> 良い製品がより安く輸入できるなら、それも生活水準を向上させる。
> 円高により「交易条件」が改善するからである。
マクロで見れば、一個人が瞬間的に生活水準が上がったと思うだけ。
たしかに、公務員や準公務員は相対的に一時的にその恩恵があるが、
日本国全体では、海外旅行や海外製品購入は所得富の流出。
アリからキリギリスなれば、いつかは破綻。
> また、そうして海外に支払った所得は別に海外にとどまっているわけではない。
> 海外の所得の向上を通じで、国産財への需要を高める効果も持つ。
> 金は天下の回りものなのである。
> 君の主張の致命的な欠陥は、輸入増による「所得の流出」を一方向で一回限りのものと
> 暗黙のうちに前提していることである。
その効果が全くないとは言わない。しかし自国通貨安政策の国は富を増やす続けるだけ。
自国通貨高政策を続ければ富が減少する。
アリではなく、キリギリスになれば韓国等と同じ経済破綻。
>>617 変動相場制では輸出で得た外貨は円に換金される。
そして、輸出企業の利益となり大半が従業員賃金や下請企業への支払いに使われる。
しかし、輸入ではこの部分が無いため、輸入が増えるほど国内での雇用が減少する。
つまり輸入増加はデフレギャップが増加する要因。
>>622 お前の思考じゃ外貨はいつまでたってもマネーでしかないんだから
円高だろうと円安だろうと日本人はいつまでたっても豊かになんなないぞ。
>>624 >自国通貨高政策を続ければ富が減少する。
アメリカの富は減少しているということか?
>>623 そうした新興国との通貨レートはどこかで均衡していく。円高にはならん。
629 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:17:02
>>622 > 輸入を増やしたり、安い外人を雇ったり、企業が海外移住しないかぎり
> 円高のメリットはない。
誰かが「交易条件の改善」としてきしたろ。真阿呆はどこまでも頭が
悪いな。
それと、お前はすぐに「投資」とか言いだすが、たとえば機械に投資
したがそれの生産製品に中国企業が参入し、我が国企業が価格競争上
完全に敗退した等の場合、当該機械の効用は完全にゼロだ。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:17:20
金持ち大増税やればいいんだよ
海外に出ていけるものならさっさと出ていけ
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:17:57
>>622 購入できるのは一般財だけとは限るまい。
海外の優良な資産、株であれ不動産であれ思いもしなかった安値で購入できることを意味している。
もっとも度が過ぎればまたバッシングを浴びる可能性はあるがね。
ともあれ、そうして購入した有価証券なり不動産が利益を生めば、これも国内に還流する。
統計によれば、こうして稼得した「所得収支の黒字」はいまや貿易・サービス黒字を上回っているのだ。
したがって、君のその主張も誤りである。
>>620 >
>>619 > 輸入が富の流出とかいってるとこみると、あとは投資して回し続けるしかないってことだな。
> やっぱ、ただの金儲けアニマルだなw
だから、経済の理屈をいっているの。
海外依存を奨励しているわけでない。
金儲けアニマルって、生活水準も同じこと。
>>623 >では聞くが、中国など新興国からの輸入が増えると同時に同地域に対する輸出が増えるのはなぜか?
日本の場合、一部部品を海外生産して日本で組み立てるパターンが多い。
一部部品をコストダウンするから価格競争力が上がるのは当たり前。
しかし、その一部部品を国内で作る部門(または下請け会社)の分だけ雇用が減少する。
マクロで考えればこの場合はデフレ要因である。
つか、お前ってマクロで考えてるんじゃなかったのか?
途中から一企業の経営レベルで考えるってのはおかしいぞ。
>>631 キリギリスのメリットしか見てない。いつまでもは続かない。
636 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:21:27
>>625 間違い。輸入量の増大に伴い輸入企業は事業規模を拡大し雇用を増やす。
複数の匿名書き手がいるから注意。
混乱してきた。答えられないぞ。
即答できず。めしもあるw
>>626 何も考えてない人から見れば変化なしでしょうね。
あなたから見れば今日も平凡な一日なんでしょう。
>>636 同じ財を扱う国産企業は事業規模を縮小し雇用を減らす。
>>636 律儀に訂正乙
しかし、正直お前のレスは読む気がしない。
大混乱だから、落ちる。輸入は所得、富の流出房
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:26:02
>>624 >日本国全体では、海外旅行や海外製品購入は所得富の流出。
日本人は慈善事業で所得を流出させているわけではない。
海外旅行や海外製品購入を通じで「効用」を獲得している。
支払った所得はその対価である。君の主張には「交換」の概念が欠落している。
>その効果が全くないとは言わない。しかし自国通貨安政策の国は富を増やす続けるだけ。
>自国通貨高政策を続ければ富が減少する。
「自国通貨安政策の国は富を増やす続ける」と君も書いている。
つまり日本が製品を輸入している先の所得が増えるわけだ。
そうした国では所得の増分を輸入に振り向けるだろう。
稼いだ金をただ眺めていてもつまらないからである。
君の主張には資金の循環の視点が欠落している。
643 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:26:11
>>633 たとえば中国では日本産コシヒカリが売れるようになったわけで、
だから下請け等の労働力をコシヒカリ生産に転換すれば問題ない、
というロジックは否定されない。
>>630 「真」の「阿呆」くんどうかしたか?
644 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:27:34
>>640 わざわざご丁寧に敗北宣言まではしなくていいよわかってるからw
>>642 >支払った所得はその対価である。君の主張には「交換」の概念が欠落している。
その交換する相手が問題だということだよ。
わかってないな。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:28:25
>>633 常に集計量について議論している。
ただし、マクロの理論もミクロの裏付けがなければ不完全なのもいうまでもない。
647 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:29:10
648 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:30:24
>>642 相変わらず「所得」と「効用」の違いをご理解頂けてないようでw
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:31:47
>>645 交換の相手を問題にするなら、それはすでに経済の論理ではない。
641 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 11:25:58
大混乱だから、落ちる。輸入は所得、富の流出房
貿易財、非貿易財ともに恩恵を受けるような全面的な生産性の向上が日本で生じると、
日本の実質為替レートは低下する
>>651 国民所得でいえばそうなる。
それが何か?
655 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:33:26
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:33:32
>>649 そのスレのどこがミクロの議論なのか?
曲解ではないか?
657 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:35:25
659 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:37:45
>>657 >貿易財、非貿易財ともに恩恵を受けるような全面的な生産性の向上が日本で生じると、日本の実質為替レートは低下する
>クルーグマン/オブストフェルド「国際経済学」
>>660 だな〜は馬鹿だから、貿易財に特化した生産性の向上ならば実質為替レートは上昇するという話をしていると思われる
>>656 ミクロではなく一企業経営。
お前の主張は視点が狭いだけでミクロ分析とはいえない。
663 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:42:14
>>658 意味不明。主張の際には理由を述べよ。
>>660 誤記が誤訳か補足説明が他にあるかのどれかだな。普通に考えて、
生産性が向上すればする程通貨安が進む、なんてことがあるわけない。
>>661 納得した。
つか、この馬鹿はあまり深く考えていないんだな。
>>656 たしかに一企業レベルとは言い過ぎたな。
しかし、
>>633で言ったとおり国内での雇用は減る。
666 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:53:44
>>661 >>664 そういうことか。お前等の誤読だとよくわかった。確認したところ、
やはり「生産性上昇につき貿易財が非貿易財を上回る」の条件下での
話(バラッサ=サミュエルソン効果)。
667 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 11:54:54
>>666 最初っからバラッサ=サミュエルソン効果の話してるんだけど。
とりあえず変動相場制においては慢性経常黒字国は通貨高によって
実質所得が目減りし、交易品生産において限りなくゼロ所得に近づいてゆく。
故にこれを回避する為に経常黒字国は以下のいずれかの方法を取らねばならない。
1.輸出相応の輸入消費で黒字分を相殺
2.黒字分を消費国に献上することで相殺
故に合理的な国家間においては黒字解消のインセンティブが働き、
貿易不均衡は自動的に解消される。
これが変動相場制の本来の主旨。
まあ、現実の国家指導に影響力を持つ組織、団体は別に国家的合理性に
基づいて行動するわけでは無い点を見落としてたわけだが。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:57:26
甘え、としか言いようがない。
俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!
こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。
外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!
甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!
ロジックさえあれば構造改革でもok。
660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2008/11/08(土) 11:37:50
>>657 >貿易財、非貿易財ともに恩恵を受けるような全面的な生産性の向上が日本で生じると、日本の実質為替レートは低下する
>クルーグマン/オブストフェルド「国際経済学」
661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2008/11/08(土) 11:40:07
>>660 だな〜は馬鹿だから、貿易財に特化した生産性の向上ならば実質為替レートは上昇するという話をしていると思われる
672 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:02:19
>>668 だから、そうなってないと言ってるんだが。生産性上昇につき非貿易
財が貿易財を上回る場合には実質為替レートは上昇する。したがって
何らの前提条件をも記載しなかったお前の記述は誤り。
>>668 つか、最初から何のことだかわかってなかったんだろ。
「貿易財、非貿易財ともに」とあればバラッサ=サミュエルソン効果を知っていなくてもだいたいわかるのに。
674 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:08:54
>>673 いや「よい経済学悪い経済学」にも書いてある話なのは知ってますが
何か?
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 12:11:13
これ以上の外需依存なんて国内景気になんの影響ももたらさない。
無駄である。外需支援政策を無理に行い、外需と内需のムラが発生し
支援費用が無駄になる!!ムリ、ムラ、ムダを無くすのが命題!!
消費税還付の廃止!!輸出企業、輸出支援企業への増税!
これが製造業に求めれれる課題である。また証券業では取扱い費用が
世界一安く、海外からの投資に媚びてるがこれも同義で値上げ!!
ムリ、ムラ、ムダこれを無くすのが改善!!即刻の実行を願う!!!
>>675 難しいところじゃね? 日本人が得意なことやって頑張った結果が
今の貿易財の種目になってる訳だし。
円高になれば非貿易財の生産性があがるわけじゃないし、鞭でしばいて
これ以上頑張れと言われても。
677 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:15:48
ちなみに、バラッサ=サミュエルソン効果は一般に発展途上国について
語られるものであり、その理由は、発展途上国においては貿易財につき
キャッチアップ型の急速な生産性上昇が起きる余地があるからである。
もちろん、我が国には全く妥当させられない。
円安政策なんて永遠に続けられるわけがない。
で、いつになったら止めるんでしょうか?
>>677 もちろん。だから「日本は」、「貿易財、非貿易財ともに」って書いた訳よw
自分で誤解して、かみついて、否定するかね? だなーらしいけど。
>>678 それは金融緩和を続けることはできないということになるね。
ここは目眩がするようなレスが多いな。
682 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:23:05
>>679 だから、お前のカキコは間違いなのだよ。バラッサ=サミュエルソン
効果は生産性上昇につき貿易財が非貿易財を上回ることが条件となって
いる話。お前のカキコには「ともに」としか書いておらず、貿易財・
非貿易財の何れの生産性上昇が相対的に上回るかについては書かれて
いない。それどころか、「日本」と書いてあることで、生産性上昇に
つき非貿易財が貿易財を上回る場合であることを示唆するものになって
いる。だから、お前のカキコは間違い。
683 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:23:59
>>681 そんなに他国に貢いでどうすんだお前www
>>683 金融緩和が他国に貢ぐことになるわけ?
強烈な目眩がしてきたなw
>>682 くどいな。
>>貿易財、非貿易財ともに恩恵を受けるような全面的な生産性の向上が日本で生じると、日本の実質為替レートは低下する
>クルーグマン/オブストフェルド「国際経済学」
これを勝手にバラッサ=サミュエルソン前提で否定したのはだなーでしょ?
自分の誤解を人のせいにするなつーの。
不毛な言い訳だし。レス不要
>>685 これ以上の説明は無意味だろう。
わかる意思のない奴には何を言っても無駄。
687 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:30:17
>>678 金融緩和自体は直ちには他国に貢ぐことにはならないが、
>>681は
>>678に対するレスであることから、
>>681の金融緩和(の継続)とは
円安政策(の継続)を含意するものであることは明らかであり、そして
円安政策の継続とは他国に貢ぐことと同義である。
以上から、
>>684は
>>681の意味を理解しないままのバカレスといえる。
二元論も極まってきたな。
つまらなくなってきた
同感。
だな〜が暴れるとスレが極端につまらなくなる。
690 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:34:17
>>685 その引用については、オレが正しくも
>>663で「誤読か誤訳か補足説明が
あるかのどれかだな」と指摘している。
バカにわかるよう繰り返しておく。
オレは「補足説明がある(はず)」としっかり書いてあるわけだw
適度な通貨高は良いことのはずだよね。
自国の通貨を意図的に安くしておかないと経済が成り立たないのだとしたら、
それは何かが間違っている。
692 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:39:10
>>691 そこまでは誰も言っていないよ。
ただ円高がデフレ要因であり円安がその逆であるだけ。
695 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 12:47:42
>>691 金融緩和は当然の前提として、その先の経路としては
金融緩和→為替安→外需増
金融緩和→財政拡大→内需増
のどちらの経路も採り得るわけだ。ただし、生産物の効用を享受する
のは、前者においては外国人だが、後者においてはわが国民となる。
普通に考えれば、当然に後者を選ぶべきとなる。しかし、我が国には
マゾが多いので、なぜか前者を選びだがる。完全に意味不明である。
二者択一の経路じゃないのに選択とか意味不明
697 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 13:01:48
>>696 先の2つはMF効果があるため背反するのですが何か?
内需外需とわけたがるのは前川リポートの呪いだな
だな〜=池田信夫
もっと敬いなさい!
700 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 14:34:26
議論したいやつはコテをつけやがれ。
コテつけたところで本人次第ではいくらでも荒らしになるという
格好の例が目の前に存在するわけだが。
これくらいなら荒らしでも無いと思うが。
最悪でもあぼーんできるからコテつけてるぶんだけマシ。
704 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 15:41:42
都合の悪い主張はなんでも荒らし認定。
卑怯者は相も変わらず低レベルwww
コテつけてないと卑怯者なの?
706 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 15:44:06
なんだそれ
コテつけてないほうが最悪
つけて堂々と自分主張すればいいのにね。
コテないとダメって人はIDが出る板に行けばいいだけだと思うが。
711 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 15:49:04
>>709 いつもこてつけるとぼこぼこにされちゃうからいやなんでちゅよね
ぼくちゃんはw
>>705 >>711 コテついてないのに特定できてるなら、コテいらないじゃん
IDでない板で不毛な妄想に走るのってどうかと思う
自分をコントロール出来ず、先走り・自演妄想に走る人間は
利用する資格なし。
713 :
712:2008/11/08(土) 15:51:03
714 :
713:2008/11/08(土) 15:51:07
単に発言が特定できないと誤解生むからってだけじゃね。どれが誰の発言かって
わからないとやりづらいんじゃないかなぁ。レス番だけでもいれとけばおkで、荒らされたら
そこで終わり、とw
715 :
714:2008/11/08(土) 15:52:04
716 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 15:53:38
>>712 はいはいぼくちゃんはまえからぜんぜんしんぽしないですねwww
IDが出ないからコテをつけろって話でしょ?
ID導入は数年前から要望があるのに、結局導入されていないだよな……。
718 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 15:57:15
まぁ、最低でも、コテつけない奴は、レス番を特定しないままに「オレが
言った」「前から言ってる」といった発言の一切をする権利はないな。
コテつけたら相手の特定間違いがゆるされる訳でもないだろう。
普通は多少間違っても話しになると思うし、結局は人格の問題
720 :
714:2008/11/08(土) 16:03:32
>>719 そこはレス番くらいつけようよwそれでスムーズにいくんだからええやん
721 :
量子猫:2008/11/08(土) 16:41:00
コテをつけよというならつけてもよい。
昔、使っていたコテがあるから、それを使うとしよう。
以前ほど頻繁にここを訪れることはできないが、
他と識別するには便利だろう。
ちなみに、現在の円相場の上昇は国内に起因するというよりは海外に原因がある。
その意味で、円相場を抑えるために日本にできることには限界がある。
まず、介入という手だてが考えられるが、日本単独での介入ではスムージングの効果しか望めず、
相場を反転させることはまずできない。また、協調介入は、米欧が自国通貨安によって輸出を伸ばし
景気回復を図るオーソドックスな回復シナリオを考えているなら、まず不可能である。
米国で誕生した民主党政権は伝統的にその手法を用いてきた。円相場は下落するよりは
さらに上昇する可能性が高いと考えるべきである。
次に、日銀による利下げだが、すでにのりしろの少ない低金利状態にあり、一段の利下げによる為替反転も望みにくい。
これまでの経験で効果が認められ得るのは、いわゆる「時間軸効果」を用いた政策だ。
すなわち、物価上昇率が一定の水準に達するまでは緩和政策を続けると日銀が宣言することである。
これに量的緩和を加えた方策は円相場を引き下げうる。ただ、欧米がそれを上回る緩和政策をとれば、効果は得られない。
累次にわたる欧米の利下げでも、彼らにはまだ利下げ余地があり、資金供給にも意欲的だ。あまつさえ、日銀は
これに加わりドル資金の無制限供給を行っている。こうした観点からは、上記の方策も実現性が乏しいと考えられる。
いずれにせよ、今回の円高局面を反転させる上で、日本にできることはあまりない。
722 :
714:2008/11/08(土) 16:44:47
久しぶりな人だw
円高にできることは何もないとして、円高だからできることって現実的になんかあります?
世界には良子ちゃんしかいないので、
インフレターゲットと金融緩和は通貨安競争にしかなりません(笑
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 16:47:11
これで招き猫氏とにゃー氏がいれば猫コテそろい踏み。
>>721 貿易赤字傾向、610兆円にも及ぶ海外資産の大幅毀損に利子所得減少によって
昔ほど円高になっていくという地合は薄れていると思うが
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 16:48:07
>>722 マスコミが煽る物価高の声に便乗して
企業が円高差益を還元しないで余分に儲ける
つーか、コテつけるとレッテル貼りされる可能性があるからな。
誰もコテつけたがらないのは仕方がない。
>>725 実体経済より投機の方が規模がでかいからな。
経常収支だけ見ても片手落ち。
729 :
量子猫:2008/11/08(土) 16:57:09
>>722 急激に円高になったということは、つまり、ある日突然世界中のものが目をむくほど安くなったということだ。
君が握りしめている円貨で購入することができるものがいきなり増えたということだ。
いったい何を買おうか?ほしかった外車?高いブランド物の服や小物?
いやいや、もっと日常的には、ガソリンが安くなる(原油価格が下がっているから相乗効果が期待できる)。
輸入食品も安くなる。いろんなものの値段が下がる。すると、君の財布の厚みが増すはずだ。
そうしてできた余資を国内で支出、投下すれば輸出減を補うことができるだろう。
それだけじゃない。海外の優良な企業が驚くほど安く手に入るってこと。そうした企業の利益もまたこの国を潤すだろう。
まあ、いろいろ考えられようが、このあたりにヒントがあるのではなかろうか。
デフレマンセー
731 :
量子猫:2008/11/08(土) 17:06:55
>>725 貿易赤字も海外資産の棄損もすべて海外経済の失速が原因。
したがって、通貨上は他国の通貨安というかたちであらわれる。
これの裏返しが円高。
したがって、円高を修正したければ、欧米以上の不況に日本を陥れる必要がある。
君はそれを望むかね?
なんか自演くさいなw
さてと、メシでも食いに行くか。
733 :
量子猫:2008/11/08(土) 17:17:52
オバマ政権は米経済を救うためにおそらく手段は選ばない。
そのなかには当然、ドルの「秩序ある下落」も含まれるはずだ。
「強いドルは米国の利益」と表明しつつ、一定の下落は容認する。
おそらく、欧州もあらゆる手段を講じて景気テコ入れを図るだろう。
一方、日本はどうか?こうした動きに準備はできているだろうか?
これまでの動きをみるかぎり十分とはいえない。
再び通貨戦争の場で貧乏くじを引かされる可能性が高いのではないか。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:23:14
日本人が死に絶えるまで絞られるだろうねw
出て行けばいいんだけどもねw
735 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 17:35:34
>>733 これから欧米がバーゲンセールに入るのだから、バブル期のように、
高い円を使ってそれを買い漁っていけばよい。折角それができる
ポジションが回ってきたのだから活用すべき。そうすることは輸出バカ
待望の為替高抑制にも貢献するしな。
ところでさ、
いつになったら高所得者層が増えることで低所得者が豊かになるの?
数年前からずっと言ってきたんだから、そろそろ起こっても良いと思うんだ。
737 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 17:38:44
>>737 だってさ、政治家さんとか政府の人はずっとそれを言い続けてきたわけで、
まさか起こらないなんてことは無いと思うんだ。
もう4年以上は待ってるわけで、効果が出るはずの時期なんだけどなぁ……。
最近はマスコミでそういった話がまったく出なくなったのが不可解なんだよね。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:46:02
>>736 「トリックル・ダウン」論などはしょせん裏付けのない俗論にすぎなかった。
国政の枢要な地位にあって、そのような俗論を振りかざした人々の顔を思い浮かべるたびに、
この知的に不誠実な言辞を弄した人間には、なんらかの責任をとらせるべきだと強く思う。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:51:12
>>736 アダム・スミスが300年ほど前に言った理論らしい。
300年近く実現したことがないらしいけど。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:53:45
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:59:13
>>740 ソースとして適当かはおくとして、Wikipediaによると、
「レーガンの経済顧問を務めたストックマン(Stockman, D.)は後に、
サプライサイド経済学やトリクルダウン理論はレトリックだったと述べている」
そうだ。
上が豊かになれば下も豊かになる
なんでこんな珍妙な理論がはびこったのやら
カリスマ経営者の自己正当化ツールとして極めて効用があったからか?w
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:13:58
>>736 利益率の高い高所得者層向けのサービスにより
低所得者の賃金水準が向上するから
ただし、この理論は高所得者にも質素倹約による蓄財を強要する日本では通用しない
745 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 18:18:56
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:19:23
>>744 高所得者の利用するサービスはおそらく高級なものだから
それによって恩恵を受けるのはごく一部の高級サービスを提供する企業。
そこで働く人の賃金はすでに高く、高所得層が太るのみ。
低所得者の賃金にはなんら影響を及ぼさず、低所得者は低所得層のままとどまる。
金持ちが貯蓄を再投資する状況、前提であればトリクルダウンも間違ってはいないんだろうけど
再投資されない超過利潤が積もっていっても社会の公益にはならないわな
そもそも、金持ちは超過利潤が得られるから金持ちになるわけだからな
748 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 18:23:35
>>746 違うだろ。高額所得者は所得が増えてもそこまで消費を増やさないから、
金持ちの所得増は貧乏人にまで波及しないからだろ。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:25:33
>>746 >高所得者の利用するサービスはおそらく高級なものだから
>それによって恩恵を受けるのはごく一部の高級サービスを提供する企業。
>そこで働く人の賃金はすでに高く、高所得層が太るのみ。
間違い
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:26:15
>>748 むろん、その通り。
ただ、サービスなんてものを例に出したので
あえてまどろっこしく書いただけ。
751 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 18:30:33
それを指摘すると妬みとか言われるのはなんとかなりませんかね
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:30:43
ただ唯一それが日本でも機能した時代があったんだよね
バブルがそれだった
小室哲也なんかはそれをデフレの時代にも実行してたな
金持ちは小室を見習うべき
富める者の義務だ
一日1ドルで生活している人がどれだけいるかで考えれば
トリクルダウンは成立してます。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:32:48
高所得者なんてレベルではないが
靴磨きなんて職業が成り立つのは
トリクルダウンが成立している証左
タクシーなんかもそう
756 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 18:33:04
757 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 18:36:14
758 :
量子猫:2008/11/08(土) 18:38:28
>>755 それはどうだろうか?
高所得者層の所得が伸びる一方で、たとえばタクシー運転手の所得は減っている。
そういえば、靴磨きを街で見かけることもめっきり少なくなったようだ。
客が減って立ち行かなくなったのだろう。
これはトリックル・ダウン理論では説明できないことではないか?
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:39:23
結局のところだなーの理論は
「企業なんて儲けたって意味が無い
消費者は円高と利上げで豊かになるんだー!」
ってことだろ?
ぶっちゃけ「アホな貧乏人の僻み」の一言で終了だな
トリクルダウンてw
なんであんな理論ですらないものに惹かれる馬鹿が絶えないのだろう
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:40:38
米国ではある程度成り立ってるんじゃないのか
762 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/11/08(土) 18:41:10
>>759 いや全然違いますけど。すごいバカですなあんた。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:41:40
>>758 靴磨きやタクシー運転手なんて職業があるんだから
トリクルダウン理論が通用していたってことだろ
金持ちの消費性向が低下すればそれが通用しなくなる
その現象の説明としては明確じゃないか
764 :
量子猫:2008/11/08(土) 18:43:10
>>761 米国ではごく一部の豊かなものがますます豊かになり
中間層はやせ細り、貧しいものはいよいよ貧しくなっているそうだ。
この現象をトリックル・ダウン理論で説明してくれないか?
タクシー利用したらトリクルダウンとは思わないがw
もしそうだとしても供給過多なんだろ
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:45:50
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:46:43
ごく一部の豊かなものが金融危機で5割資産溶かしたりしてるが
ますます豊かになってる証拠だね♪
768 :
量子猫:2008/11/08(土) 18:47:03
>>763 それは極論だと思う。
なぜなら、君の言っていることをせんじ詰めれば、
「あらゆる職業が存在するのは、トリックル・ダウンが存在するからだ」
と言っているようなものだからである。
経済学とか良く知らんけどアダムスミスの見えざる手を数理化したワルラスの一般均衡には利潤が存在しないってのはトリクルダウン理論と整合性取れるの?
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:49:18
>>768 いや、最低限の”生活必需品”を供給するような職業は例外よ
だが、付加価値のある製品の需要は
手っ取り早く言うならば
大なり小なりトリクルダウン理論の影響だろうて
だから古典的基本的、思想だと思う
その点円高なら日本人全体が富める者になるから問題ない。
日本のトリクルダウンの光が、日本国内はおろか世界中を
照らすだろう。
Lets's 円高でトリクルダウン
>>770 パイが広がればどれでもそうなるんじゃね?
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:50:44
円高って手っ取り早い話
消費で流れる金が減って
給与で流れる金も減る
こう書くと
構図としちゃ”不況”そのものに直結すると思うが
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:51:51
>>767 富める者がますます豊かになる一方で、トリックル・ダウン論が世に跋扈したのは、金融危機より以前のことだ。
話の起点をいきなり金融危機に移すのは、誠実な論法とはいえないのではないか?
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:55:52
>>770 では、タクシー運転手や靴磨きは「付加価値のある」需要なのかね?
そもそも「付加価値のある製品」とは、具体的に何を指すのか?
定義すら不明確な「製品」の需要といっても、議論のしようがない。
君の論は、レトリックにすぎない。
上から下に波及するって言ってた政権の人は責任を取ることになるのかねぇ。
成果主義や徹底的な競争を主張していたわけだし、
それまでの主張から言うなら当然責任を取らないとおかしい罠。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:03:34
>>775 輸入企業って何?
製造業じゃあるまいし
供給量と雇用の相関が薄いだろ
更に円高ってことは
外国人労働者にとっちゃ給与高ってことだ
雇用も競争原理によって給与減少の圧力が発生する
責任取る取らないとかどうでもよい。
反省や失敗を虚心坦懐に見つめて、手を打ってくれればよい。
そんな官僚いないだろうけど。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:06:10
>>776 タクシーは目的地や出発地の制限が少ない”付加価値の高い”移動サービス
靴磨きは自分で磨くことが不要になるという”付加価値を発生させる”サービスやね
>>778 海外が富むことで、日本米の売り上げが上がるので
失業者はコシヒカリ生産へ転換すればよいってだなーが言ってった(
>>643
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:08:55
失業者が土地買って農業すんのか
失業者パネー
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:10:10
そもそも円高ってことは日本の米って普通に割高になんじゃねぇか
アホなの?
死ぬの?
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:11:59
ってか、海外で富豪が増えて日本の米が売れるって
典型的トリクルダウン理論ジャマイカ?
グローバル化によって影響が見えにくくなって居るのかもしれないな
無論、金融市場の成長も一因だろうけど
その点円高なら日本人全体が富める者になるから問題ない。
日本のトリクルダウンの光が、日本国内はおろか世界中を
照らすだろう。
Lets's 円高でトリクルダウン
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:17:13
>>785 いや、海外で富豪が増えて日本が富む
これ、まさについ先日までの円安輸出経済のことよ?
サブプラバブル崩壊で破綻したけどな
池田信夫が規制緩和を目的化するように
だなーは日本のGDP拡大じゃなくて内需比率の拡大を目的化してしまってるから
しかも、内需が減ったのは外需を増やす政策をしたからだとゼロサム思考に陥ってしまった
788 :
量子猫:2008/11/08(土) 19:18:05
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:20:14
>>787 大事なのは内需ではなく
供給を国内企業が行うこと
ぶっちゃけ、国内企業が供給を行いさえすれば
内需だろうが外需だろうが関係が無い
その前提に立てば
円高には百害あって一利無し
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:24:57
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:37:01
供給される物がすべて消費されるサプライサイダーにとっては
円高円安は景気に影響はないのではないのか?。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:38:15
>>779 官僚も政治家も、やったことについては責任を取らないと……。
下っ端だったらまだ良いけど、上が失敗すればそれだけ影響が大きいわけで。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:39:03
>>791 アホ??
需要がなきゃ供給を行えないだろ
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:40:36
>>794 だろうね。竹中先生はアホってことだね。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:47:11
もしかして内需厨かな?
需要の国籍で色分けしているアホ
「クリスマスで浮かれる、馬鹿!」
「私が嫌いな人物・・・」
「サンタクロースだ!」
「私に言わせれば、五右衛門と一緒!」
「家業は、泥棒だ!」
「盗んだ品をプレゼントするだけ・・・」
「立ったら、五右衛門を泥棒の神として称えれば良いのかよ!」
「事実、クリスマスの日は・・・」
「泥棒天国だ!」
「泥棒の神様がいると言う話は・・・」
「本当じゃ無いのか?」
「序に問うならば・・・」
「クリスマスツリーは、嫌では無い!」
「環境保護活動は、実に良い事だ!」
「冬場は、ゴミの量も減って、近頃では・・・」
「学生労働者達が近辺のゴミ拾いをする活動も確認された!」
「自分達が捨てたゴミを、回収する!」
「当然と言えば当然ではありますが・・・」
「ゴミを捨てれば、所詮、罰ゲームの対象物に成るだけだ!」
「故に、サンタは糞!ツリーは支持だ!」
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:55:37
>>790 需要を国籍で色分けするのがアホなら
円高がいいのか円安がいいのか判断できないじゃないか。
バカは需要を国別で分けて低金利がいいのか高金利がいいのか議論するのか
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:03:12
>>800 二国間貿易だけではないのだから思慮しないとだめだろ。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:13:16
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:16:17
>>796 アメリカ人にレクサス買ってもらうより
日本人の医療・福祉の充実や
快適な移動のための道路などの交通網の整備をしたほうがいいだろ?
各地で大地震がくると予想されてんだから
特に仙台沖はほぼ確実なようだから
そういうのに対する備えとか
日本国内でも金の使い道には困らんだろ。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:19:51
アメリカ人にレクサス買わせて
そこで得た外貨を使って国内の土木事業を行うって発想は無いのかな?
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:21:16
まあ通貨高は国内の海外製品需要を促進させるが、そのバブルが過ぎると
資本の海外移転を促進して他国が富みいずれは収束。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:23:17
基本的に輸出企業がもっと海外で稼いだ所得をもっと早く国内に還流させていれば
トヨタらの糞決算(トヨタは怪しいが)も避けられた話。
国内に還流するよりも新興国に再投資した方がリターンがでかいんだも〜ん
日本はこれから少子高齢化社会で内需もそんなに期待できないんだも〜ん
〜金融危機勃発〜
やっぱりこれからは内需だも〜ん
日本オワタ\(^o^)/
808 :
量子猫:2008/11/08(土) 20:59:45
>>790 議論に勝ち負けはないと思うが、君が敗北を認めるのなら、それは君の自由だ。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 21:25:18
>>808の要約
「ぼくちん逃げたけど負けてないんだもーん!
負けを認めろ!」
理解の薄いバカ代表として書き込もう。
円高になるとどうなるんだ? 思いつく限りで書き上げてみるが。
1 輸入品が安くなる
2 輸入品と競争する国産品が売れなくなる
3 輸出品が高くなって売れなくなる
(輸出品に関係する内需品(部品とか)も売れなくなるので、その分の内需も悪化?)
4 海外投資が優位に行える
5 海外への投資金の分、国内の雇用や賃金が減る
(海外へ流れた分、国内企業にとっては事業のパイ拡大?)
素人らしく印象・思い込みも混じってるんで、その辺は優しくして…
>>811 国内では 原料が安く手に入る 食料が安く手に入る
燃料が安く手に入る
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:19:54
>>811 スティグリッツに影響されたのか、最近だな〜氏がバブル否定になってるが
要するに円高でマネーが何処に向かうかって話。
国内商品の付加価値が高く国内製品への需要が高ければ良いが、海外製品の
品質が高く拘らなければ海外への資本流出が起きる。
消費需要ではなく海外資産への投資が起きれば悪い話ではないが、どうなるか。
所詮はマネーの流れが国内に戻る動きが無いと二の舞。
バランス取るため今日銀や政府は頭抱えてるんじゃねーか?
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:25:02
>>809 まあ、そうまで言うなら、すでに述べたことであるが採録する。
>タクシーは目的地や出発地の制限が少ない”付加価値の高い”移動サービス
「付加価値が高い」という割には所得が減っている。トリックル・ダウン理論では説明できない現象だ。
>靴磨きは自分で磨くことが不要になるという”付加価値を発生させる”サービスやね
自分で何かやる必要がなくなれば付加価値が生まれるのであれば、あらゆる仕事は付加価値を生み出すことになる。
そうなると「あらゆる職業が存在するのはトリックル・ダウンが存在するから」ということになる。
現実にも合わず、極端である点で君の主張は詭弁である。
なんか目眩のするようなレスの応酬が目立つな。
なんでこうも馬鹿ばかりなんだ?
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:34:38
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:43:06
で、目眩のしない論提示マダー?
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:46:13
>>817 満足いくテーマがないんなら、自分で出せば?
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:51:48
>>818 んじゃあ円高前提での景気回復策としての金融・財政はどうだ?
民主は自民のバラマキ批判してたが、先日の民主案は同じ様なバラマキだったが。
少なくともどっちも公共事業依存ではなかったって点とか。
つか、何も考えず財政政策だけやってれば自然に円高になるわな。
そんなに円高がいいのなら財政政策だけどんどんやればいい。
この板の馬鹿集団らしい結論でいいじゃないか。
財政出動原理主義やら金融緩和原理主義やら
現在進行形の議論を拡大解釈してレッテル張りに勤しむ人乙w
>>821 逆、円高信者への皮肉だよ。
何も考える余地がないからな。
>>823 俺にはお前も馬鹿集団の一人にしか見えないw
「馬鹿集団」じゃなくて「馬鹿の一人」、だな。
馬鹿で結構。
どっかの馬鹿コテじゃあるまいし素人という自覚ぐらいはある。
ただし、このスレの馬鹿な流れにはついていけない。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 00:34:03
>>814 所得が減るのは過当競争等の結果などその他要因だね
要は「職業が成り立っている」というのが重要だろ
>そうなると「あらゆる職業が存在するのはトリックル・ダウンが存在するから」ということになる。
極端な話そうなるでしょ
結局のところ金銭という対価で労働の成果を刈り取る
金持ちはその機会に多く恵まれる事になる環境にあって
その機会を多く実現することで多くの労働を支えることができるわけ
非常に古典的だが
故に否定はし得ない事実だと思うが
>>826 素人なのに馬鹿と判断できるの?
すごいね。
>>827 つか、トリクルダウンの定義があやしい。
前にトリクルダウンと波及効果の区別がついていない奴を見たことがある。
ここの連中は思わぬところで独自解釈が使ってるから疲れる。
>>828 簡単だよ。
理解力ならレスを見ればだいたいわかる。
>>831 素人なのに理解力が判断できるって凄いね。
与謝野さんの発言と同じくらい凄いや。
円高是正したいなら海外製品の購入消費で黒字を解消しなければならない。
で、勧めたいのが鉱物資源の輸入備蓄。
文字通り資源を買ってきて穴掘って埋めるだけだから経済効果は純消費と同じ。
要するに海外の鉱山を国内に移す作業だな。
変動相場制下では家計のように「信用」を貯蓄することはできない仕組みになっている。
ただし、実体財なら文字通り貯蓄できてしまえるわけだ。
なるほど鉄スクラップを食べるがっちゃんみたいなロボットを製造すればいいわけですね
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 05:07:49
倉庫代その他費用がかかるがな
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 05:08:23
小泉竹中路線はすべて間違いだった
当時自民党に1票入れた奴は政治を批判する資格はない
お前らの1票がこの最悪の事態を招いた
竹中の「格差が活力を生む」という発言がまやかしだったこともわかっただろう
金持ちの預金通帳が増えただけで、貧乏人の預金通帳が減っただけ
金持ちはお金を使わずにどうやって子や孫の世代まで残すか、それしか考えていない
これがアメリカ資本主義の実態だよ
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 05:16:35
いや、当時断念したインタゲ導入していれば活力は生まれたんだよ
マイルドインフレ政策は世界常識なんだから、
さっさとやる。
そして、今は非常時なんだから高橋是清政策。
マスコミではとりあげないが、実に簡単な世界恐慌対策。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 08:57:15
しかし円高で困るというのはおかしいな
政府とか日銀が池沼気味かな
国債を買い切ってドンドン通貨にするとか(あまりいっぺんにはできない,将来に備えて徐々に)年金を今まで収めた分はたまってることにするとか,通貨を増やす最大のチャンスだろうが
こう言うときを逃していつ通貨を増やすんだ
百年も通過量が同じだったなんてか
池沼気味はやめて欲しいな
840 :
216 :2008/11/09(日) 09:00:20
ドルとか元は相当通貨量が増えてるんだろう
円がとりのこされてるんじゃないか
841 :
216 :2008/11/09(日) 09:08:26
それとさ。自動車が売れないといってるが。もう石油自動車がたくさん売れる時代は過ぎたんじゃないのか
。もう電気自動車を速く売り出すしかないんと違うんか、ちょっと金があるやつは,温暖化の大変さを感じてるぜ
政府はボケーとしてても民間は鋭いからな
今度の世界不況がかなりは温暖化からも着てるんじゃないかという
言ってるやつが皆無だな
それを言うと帰って不況が進むから何割かのやつが言い出せなくているのかな
緘口令がしかれてるとか
或いは評論家が総池沼気味だとか
石油高騰の時だってあーこれは石油の時代はもうそろそろ終わりだなと世界中が感じたみたいだというのに
経済屋は人間の感性には馬鹿池沼揃いだからな
>>838 高橋財政ねえ。
高橋財政では金本位制廃止に伴う円安も効果が大きかったわけだがね。
ここの円高信者はバラマキばかり強調して、こっちはスルーだからわけわからん。
>>833 それだと鉱物相場を引き上げてしまうね。
>>842 その通り。円安も。
高橋財政だけではない日銀の国債引き受けも。
バーナンキFRBがやっていること、言っていることと同じ。
前からここは公共事業関係者が多い
>>845 公共事業関係どころかろくに働いている奴の方が少ないだろうな。
つか、ここの住民は知識がないくせに自信過剰なんだよ。
自慢できる経済学知識が「実は公共事業は効果的」ぐらいだから、議論やると必ずそっちの話をしたがるもんな。
コヴァの皇国史観と同じで「世間は否定的だが俺だけは真実を知っている」みたいな優越感を感じてるんだろう。
これは裏返せば認められたいという願望がある奴が多いと予測できるわけであるが。
お前の大好きなだな〜というコテもこの願望と無縁ではないどころか、ときどき鬱屈したコンプレックスを垣間見せてくれる。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 10:03:43
円高にしたくて公共事業を支持してるのでは無いのだけどなw
アホだろw
>>848 個人情報は書かない。
公共事業関係者と思われる書き込みは多い
と言っているだけ。
知識が不足なら学べばいいだけ。
>>849 そんな批判じゃないよ。
相変わらずお前らの理解力は最低だな。
852 :
841:2008/11/09(日) 10:10:07
>>841 アメリカ政府がいずれGMを救済するかもしれないが
これからはEVとプラグインハイブリッドを8割売らなきゃやっていけないぞといい忘れる可能性が大
オバマ政府にボケーとされては困るんだよ
また、日本政府はだめだがトヨタはわかるだろう
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 10:10:10
>>851 当然だな。
円安にしたいから公共事業をするのアホってのは
完全にアホw
何が言いたいのかわけがわからんw
>>850 俺の見た限り、土建やってるように見える奴はいない。
株やってそうな奴や役所関係、学生あたりが多いだろう。
ただ、本当の無職やニートらしいのも散見される。
ここに来てるようなのは大半が単に遊びに来てるだけだろw
そして遊びに来てるだけのような連中の間でもコンセンサスが取れないようなら、
巨額の利権背負ってる連中間のコンセンサスなぞ、なおさら取れるわけがないw
かくして政治は半永久的に動けないのであった。
856 :
量子猫:2008/11/09(日) 10:14:45
>>827 >結局のところ金銭という対価で労働の成果を刈り取る
>金持ちはその機会に多く恵まれる事になる環境にあって
>その機会を多く実現することで多くの労働を支えることができるわけ
「金持ち」がタクシーに乗ったり、靴磨きに靴を磨かせるかね?
これらの職業が成り立っているのはもっぱら「金持ち」のおかげでとは言い切れまい。
要は、「誰が」そうしたサービスのおもな需要家か、ということであろう。
(小生の知っている金持ちはどこに行くにも自ら高級車を運転し、靴が痛めば買い替えている。)
「否定しえない事実」というのは正しくない巧妙に議論をすりかえたレトリックにすぎないのだ。
職業が成り立つからトリックルダウンが存在するというのは「極端な話」だということは君も認めたわけだから、
君の議論は詭弁ということになる。
>>853 そういう主張でもない。
ただ円高はデフレ要因だからいけないと言っているだけ。
公共事業批判をしたのではなく、円高信者の知的レベルを批判したんだよ。
つか、こういう誤読をするからお前らは馬鹿だと思われるんだよ。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 10:18:00
>>857 為替と公共事業を一まとめで話すドンブリは
脳みそもチャンポンだなw
目的意識が欠如してて単に貶したいだけだろ。
それは屑って言うw
>>854 今までは財政派=公共事業
の傾向があった。
郵政選挙の時のニュー速では、経済板は亀井公共事業派
とのコピペが貼りまくられた。
860 :
714:2008/11/09(日) 10:18:31
>>846 あなたはさぞかし知識が豊富なんでしょうね。持論を開陳してみてください。楽しみです
>>858 どんぶり?
訳のわからんことを言ってるな。
為替と公共事業を同じにしてるのではなく、お前らの知的レベルを馬鹿にしてるのに。
ここまで外すとは、円高信者の中でも相当頭の悪い奴だな。
>>859 それだけが根拠なのか?
煽り目的ならともかく、それだけで断定するのは苦しいぞ。
議論するつもりならその推測は思っていても発言しない方がいい。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 10:29:05
>>861 円高信者だと決め付けるこのこじつけ
単純にアホだろ。w
>>862 議論と掲示板ウォッチは別だね。
議論よろしく。
>>860 持論を求める前にお前は教科書嫁!
基礎力のない奴にどれだけ説明しても無駄だ。
868 :
714:2008/11/09(日) 10:46:44
>>866 教科書的なものだとミクロ、マクロ経済学(中級)、社会学、民法,、刑法、憲法、心理学くらいは大丈夫
なんですが、もちろん足りないのもあるんでしょうから教えてください。
でもっていちお持論くらい開陳してくれていいじゃないですかーw基礎力ないかもしれないけど
まったくわからないかどうかは見てみないと判断できませんもん
>>868 基礎力があるなら敢えて説明する必要はないね。
今まで言ってきたことは、円高はデフレ要因だけなんだから。
つか、これ以上を求められると困る。
870 :
714:2008/11/09(日) 10:59:49
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 11:19:09
>>869 だれか言ってたけど、
原油や穀物の価格が上がってるときに円高になれば
上昇分を相殺できるじゃん。
国外の企業や不動産も買い放題。
いい面もあるんじゃね?
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 11:30:07
「経済的資源の再配分、再構築」。円高が求めているのはこれじゃないかな。
これまでのような製造業=輸出産業を重視する産業構造から
福祉やサービス、観光といった内需産業の厚みと効率を増す。
(金融業は脛に傷をもってるから扱いに注意が必要だ)
この論議は昔の「前川レポート」のときに論理的には決着がついていたはずなんだが、
いつのまにやら「モノ作り国家」なんて業界利益誘導論がはびこっってしまった。
もういちど「原点」に戻るときなのかもね。
>>871 大基本は
GDP=内需(消費+投資)+輸出−輸入
輸入だけ考察してもあかん。
>>872 「経済的資源の再配分、再構築」。
と円高
の関係が意味不明
セイの法則と完全情報の世界で、かつ資本の移動がない──トータルで+-ゼロであればいいので
移動の規制という意味ではない──のなら為替がどう動こうがたいした問題じゃないんだけどな
強いて言うなら産業構造の変化が起きることが問題か…
為替の変動は経常収支と資本収支がどう変化するかが一番の問題だと思うけどな
財出で通貨高になるってのも、国債発行→資金需要増加→金利上昇→資金移動って流れが起きるからなんだしね
>>871 だから、それは同時に他国と比較して人件費高騰になるんだよ。
他国製品の方が格段に安くなるから国内産業は大きな打撃を被ることになる。
しかも、原油価格高騰は他国にも起こるから日本だけ通貨高政策を行うのは自ら大損を招くことになる。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:09:42
>>870 デスマス口調で頭の悪そうな事を言われても困る。
>>872 つか、経済学の世界じゃ前川リポートはデンパ扱いじゃなかったか?
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:16:09
前川リポートは、小宮ISバランス論がベースだろ。
ISバランス論が間違い。
>>877 つか、
>>874のいうとおり円高との関係が不明瞭だ。
今回もスレ住民だけに通じる暗黙の了解があるのならそれも説明してくれ。
前川リポートが電波なのは、大幅な貿易黒字を稼いでるんだから
それに見合う消費をしないとだめだろjk それとその利益を海外投資シル
とISバランス論をガン無視した内容だからw
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:41:35
>>882 今回の円高を前提にすれば、環境の変化に対応・適応して、
経済的あるいは経営資源を再配置するのはごく自然なことだろう?
それとも何もせず、かつての為替水準に戻るのを祈るだけか?
まるで雨乞いのように?
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:42:18
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:44:20
国債発行→財政バラマキ→構造改革停滞→日本売り→円安→資本逃避
みたいな論調も平気で垂れ流すのが日本。2000年前後はこんな
意見が流行っていたっけ。「構造改革進まないから株が売られる。」
国の将来を心配しているようにみせてベクトルがかかってるんだよね。
80年代の円高不況はどうだったんだっけ。あれは原材料が安く買えるように
なって産業界には有利だったのじゃなかったかな。女の子が高級ブランドの
バックを買い込むようになり浮かれたままバブル景気に突入したけど。
ここ数年は円安・外需で輸出増に頼り、それをアメリカに投資していた。
これでは日本国内に金が回らない。貯蓄から投資は政府が推奨してたけど
投資先は海外。で、住宅バブル崩壊。自分の首を絞めたようなもの。
トヨタやキャノンは円安で儲けただろうが国民全体としてはどうなんだろうか。
それぞれ立場は違うとおもうが。他にやりようはなかったのか。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:44:30
>>883 >前川リポートが電波なのは、大幅な貿易黒字を稼いでるんだから
>それに見合う消費をしないとだめだろjk それとその利益を海外投資シル
がどうして、
>ISバランス論をガン無視した内容
になるんだ?
>>885 ISバランスは単なる恒等式。因果関係はない。
国内投資を増やせば貿易黒字が減るとは限らない。
>>884 ところが、円高信者に言わせれば為替を操作する行為自体が不可能あるいは禁止すべきものらしい。
奴らが信者とよばれるのはそれなりの理由があるんだよ。
>>886 80年代後半のバブルでは実体経済の成長率は低かったのは常識。
投機熱が好景気をつくりあげていた。
当時と同じく投機が国内資産に向かえばいいけど、今は資本移動の自由化が進んでいるから疑問だ。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:52:12
>>888 ISバランス式は
(I−S)+(T−G)=(X−M)
だっけ?これはせんじ詰めれば国内の貯蓄超過は貿易収支の黒字ってことだよな。
これがおまえの言うとおり恒等式なら、国内投資の増加=国内貯蓄の減少は
ただちに貿易黒字の減少を意味するじゃないか。
デムパなお前だ。
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:53:12
>>889 すると、日本を含む世界中の金融当局の指導者は「円高信者」ということになる。wwww
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:57:01
>>890 たしか、バブル期の成長率は3%を超えていたような…。
これが「低い」?wwwwww
>>892 論理が飛躍してるぞ。
つか、金融緩和や為替介入は普通に行われている。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:58:14
>>894 普通?
では、最近はどんな頻度で、どれくらいの規模で行われたのかな?
実例を列挙してほしいものだな。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:59:30
>>895 「実質」だよ。
ちなみにバブル期はあれほど資産価格が上昇した割には
物価上昇率はそんなに高くなかった。知ってた?
>>891 苺を含め、それはみんな間違っている。
消費以外を貯蓄と定義しているため誤解が生まれる。
国内(閉鎖)経済では必ず貯蓄と投資は一致する。
差額は海外との取引で生じる。それは純輸出、輸出−輸入でしか生じない。
純輸出=対外純債権(対外貯蓄)
国内の貯蓄と対外貯蓄は全く性格が違う。
>>891 >これがおまえの言うとおり恒等式なら、国内投資の増加=国内貯蓄の減少は
>ただちに貿易黒字の減少を意味するじゃないか
総量がどう変化するかわからんだろ。
しかもI、S、T、G、X、Mの全てが変数だ。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:08:45
うわー。難しいですね。とりあえず10回読み直して
よく考えますw
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:10:13
>>898 >国内(閉鎖)経済では必ず貯蓄と投資は一致する。
それはウソだ。意図しない在庫の積み上がりがあるから、現実的には一致しない。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:11:23
>>899 総量ってなに?
いきなり前提を変えるのか?
支離滅裂だな。
>>902 横レスだよ。
総量といったのは(X−M)の値。
これも変動する数字なんだよ。
つか、お前って思った以上の馬鹿なんだな。
>>896 先進各国では利下げを現在進行でやってる。
これが何か?
結局、経済ってのはいかに所得を全国民フラットにするかだと思う。
表向き競争社会にしながら。
最高でも所得格差を10倍程度に抑える。アメリカみたいに年収10億とか馬鹿げている。
>>887 ISバランス論ってのを簡単に言うと貯蓄額が経常収支(貿易収支)を決めるって話
消費をしないから黒字であってその逆ではないし
海外投資を推進すればISバランス論関係なく経常収支(貿易収支)は黒字化に進む
貿易黒字が問題であるとするところから話が始まっている上に
貿易黒字削減を謳いながら貿易黒字増加を促進している自己矛盾をかかえたレポートw
マクロ経済の基本式の概要を直感的に見るのは、
政府のHPのGDP統計のなかにある参考図が最適。
今までみたなかでこれ以上わかりやすいものはなかった。
>>906 俺の考えは少し違う。
全ての国民に物とサービスが最大限に行き渡ればいいと思う。
そのためには格差社会だろうが反対に共産主義だろうが構わない。
問題なのは、どの方法が効率よく確実なのかということだ。
>>907 これで決まりだな。
前川リポートを根拠にする奴はもう出てこないだろう。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:51:22
>>907 中曽根が外国製品を買いましょうとか記者会見してましたねw
前川レポートは結局アメリカの圧力をどう処理するかがテーマ。
小宮先生という人が批判しているそうな。このスレ住人では常識かw
いまだに内需主導型の経済になってないんですね。輸出こけたら
もう駄目。バブル発生前も崩壊後も、小泉以後もこれは変わってないです。
何が原因なんでしょう。
>>911 製造業で内需に強い分野なら外需でも強いことになるわな。
そうなれば外需を見込まない経営はありえない。
つまり、製造業である程度の需要が見込めるのなら外需もそれなりにある。
なのに円高信者たちは内需と外需を対立事項のように思っているようだからおかしい。
円高とか円安とかってさ。大局的視点で見るなら、マトモに景気対策
とってたら、自然に適正値に収束していくもんだと思ってたけど違うん?
だから円高になったからああしましょうこうしましょうって論法だと、方向性が
明後日の方向に向かうように思うんだけど。
>>913 つまり為替を考慮する必要はないと?
多少の変動なら特別に対処する必要はないだろうが、
おそらくお前が思う以上に為替の影響はでかいぞ。
つか、昔から過小評価して対処をお誤るパターンは結構多い。
円高信者とかここのやつらとか言ってるのは名無し心アポかな。
出た、サタン認定w
こういうことばかり言ってるから馬鹿にされるのに。
>>913 「マトモ」に景気対策取ってればね。特に金融政策
>>917 不思議だね。
「ここのやつらは馬鹿」
「円高信者」
みたいな同種の発言にはそのセリフが出てこないんだもの。
おかしいなぁ。
元々はなくそ並みの金利を下げて、それだけで望む為替水準を維持できるのなら
やればいいんじゃない?さぞかし景気が良くなるだろう。
922 :
714:2008/11/09(日) 15:31:30
>>878 ではどれがあなたの主張なんですか?私とのやり取り見てる限り、ちゃんと答えてくれてないじゃない
ですか。
>>889 >>ところが、円高信者に言わせれば為替を操作する行為自体が不可能あるいは禁止すべきものらしい。
これを言ってるのは一部の円安信者だろ
あくまでも緩和・国債買取で為替は一切介入操作はするなという主張だ
>915
や、景気論議のうちでは、為替はあくまでサブ要因であって
メインには成り得ないんじゃ?と思ってたんですよ。少なくとも先進国では。
為替の急激な変動には対症療法も必要だとも思ってますよ。ただしあくまで対症療法レベル。
最近ROMってて、やけに円高論議が活発だから確認したくなった。
>918
ですよねー
>>923 似たような主張にしか思えないが?
結局は為替操作してはいけないと言いたいわけだろ。
>>924 >や、景気論議のうちでは、為替はあくまでサブ要因であって
だから、誰も為替ターゲットを主張していない。
単純に円高がデフレ要因であることを述べているだけ。
つか、平気で主張を捏造するんだな。
>>920 馬鹿レスを何度も見ていれば自然に馬鹿呼ばわりしたくなるよ。
たぶんお前は自分達の知性は他と変わりないと思ってるようだが、はっきり言えばレベルが低い。
お前らのレスは知識は不足し誤読が多い、しかも論理の組み立ても飛躍が目立つ。
要するに、お前の言い方が気に入らないレベルの議論を永遠と続けているわけだ。
たしかに「みんな馬鹿」なんだろうなw
>926
いや端から見てるだけの側だと、円高だーあんだーて話がいっぱいで、
そこまで大事なことなのか?って思えちゃうからさ。見てる側が勝手に思い込むだけなんだけど。
ホントに確認したかっただけなのさー
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 15:54:18
円高信者は貧乏人の僻みだから無視しておk
>>928 なるほど、お前は自分が普通だと思っているようだな。
素人と自分で言っているにも関わらず、
内容が馬鹿と判断できる方ですので。
どう見てもお前らは馬鹿と言ってる人間もそう言った人間と同レベルな件について
せめてコテでもつければ差別化できるんだろうけど
そうでなければ無意味だね。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:18:18
そもそも主張の本流が二つあって
円安歓迎のインフレターゲット派がいる
円高は製造業を中心とした実体経済に悪影響を与え、
日銀のデフレターゲットによって経済成長が抑止されていると主張
それに対しコテハン中心に円高デフレ歓迎派がいる
輸入商品を中心に商品の値段が下がって生活が豊かになる。
安い販売価格減少の圧力は原材料価格の減少でフォローし、
輸入産業(商社?)が儲かるからそれで経済成長が行えるという主張
>>935 圧倒的に前者支持
好況時なら賛成できるが、世界的リセッションでの円高内需とか、
与謝野が「50円タオル」を見せびらかしながら「これいいでしょ?」といってる
光景しか予想されない。その裏でデフレーターは急激に悪化してるだろう。
上の区別は少し疑問。
円高を全否定するか部分肯定するかが差別化されてなくね?
円高の一部でも良く言う人間は円高歓迎論者だ、というのは大雑把すぎるかと。
さらにデフレ歓迎かどうかはまた区別があるように思える。
どうしても区別して議論したいなら、
コテを付けてその人間を中心に議論するしかないように思えるんだが。
少し疑問なんてレベルじゃないだろ。
円高デフレ歓迎派なんていないし。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:33:40
>>938 そうなんだよね。
円安を全力支持しないと、円高デフレ信者にされてしまう。
>>938 「円高で内需拡大」とかいう馬鹿が大量発生していたはずだが?
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:43:17
国際的には日本には預貯金が有り余っているのだから
輸入超過に移行する事によって、世界経済の下支えに
成ることが出来る。しかも、使えなかった外貨準備金を
惜しみなく吐き出すことも出来る。一層の事、国内消費
原油100年分でも買ってくれば良いんだよ。
円高大歓迎。
>>941 はあ?
国内貯蓄を全部使って為替介入しろってか?
円高信者なのか円安マンセーなのか理解に苦しむな。
>>940 せいぜい2,3人が大量にレスをしているようにしか見えない。
それに対して同じくらいの人間がレスをしているから数スレがループ気味。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:49:42
>>903 だから、意図しない在庫投資はどう考えるのかと…。
>>904 式は恒等式なんだろう?
(X−M)が変化すればそれはただちに左辺の貯蓄の変化を意味するじゃないか。
「お前って思った以上の馬鹿」?それはそっくりお返ししよう。
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:50:33
>>943 たしかにそうかもしれない。
しかし、「この板住民ならさもありなん」とつい思ってしまうんだよな。
恒等式を正しく理解できない人は多い
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:56:14
>>907 経常収支の黒字は資本収支の赤字で相殺され国際収支は均衡する。
経常収支の黒字対策として海外投資を推進するのは理に合っている。
ってか、国際収支を理解していないんじゃないか、おまいは?
>>944 その式だけじゃ貯蓄とは限らないんだよ。
貯蓄はそのままで他の変数が変化している場合もありうる。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:59:20
>>912 君ら円安論者のおかしいところは、製造業に固執して
GDPの7割以上を占めるその他のセクターを無視していることだ。
内需を活性化する上でこれからの日本ではこのセクターが重要になってくるってのが
衆目の一致するところだ。
>>949 >経常収支の黒字は資本収支の赤字で相殺され国際収支は均衡する。
それ、国際収支表を書き込むルールだけだろ。
そんなもんが対外投資を推進する根拠にはならんと思うが。
お前こそ国際収支を理解しているのか疑問だ。
>>951 GDPの3割ならかなりの割合だと思うがな。
お前らの基準はわけわからん。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:04:33
>>935 海外の景気が失速したおかげで輸出が減っておまけに円高になってるんだから、
日本にできることは相当限られているっちゅうの。
それに、製造業中心っていうけど、GDPに占める割合は「たかが」2割強なんだぜ。
なぜそんな少数派を中心に据えて他のセクターを犠牲にしなけりゃならんのさ?
>>951 .>内需を活性化する上でこれからの日本ではこのセクターが重要になってくるってのが
>衆目の一致するところだ。
構造改革論ですか?
円高に対応できない企業は退場すべきなんですね?
小泉元総理と大差ありませんね。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:06:27
>>940 平成バブルの乱痴気騒ぎは、究極的には円高のおかげだよ。
突然、金持ちになった日本人が金の使い方もわからずに
いろんなところに金を突っ込んだために起きたのさ。
957 :
:2008/11/09(日) 17:07:30
今度の世界的不況は,きっかけはアメリカの住宅ローンだが
温暖化の大影響が3分の2ある,なかなかそういう評論がないけどね。遅れてる
木を見て森をみずか,しかしそれで対策がうまくいかない
それはもちろん車の販売台数にもろに表れてる
もはやエコカー中心に生産販売するしかない
それがわからないとアメリカ政府はGMに無駄金を大量注入になるな
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:07:41
>>954 製造業の景気がよければ流通、広告、保守などの業界にも仕事ができる。
お前の言うとおり、トカゲの尻尾のように製造業を切り捨てて景気がよくならやればいい。
たぶん、国民所得が2割減るぐらいではすまないだろう。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:10:55
この際ですから、もう一度バブっちゃいましょう。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:11:26
>>952 おそらく、発想の基盤が違うのさ。
君はおそらく経常収支のことをろんじてるんだろうが
こっちはより広範な国際収支について論じている。
そして、対外収支としては国際収支が均衡していればよいということを前提にしているのだ。
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:12:12
>>953 3割を救うために7割を犠牲にするその論拠が理解できん。
ここまでコテ無し
>>956 バブル景気の主要な原因は金融緩和とほぼ投資先が国内に向けられたこと。
たしかに円高により投資先が国内に向かったと考えられるが、今円高になっても同じことは起こりえない。
海外への投資が容易になったことと、当時あった土地神話が崩壊しているためだ。
つか、お前の論理は「かえるが鳴くと雨が降るから、かえるには雨を降らす能力がある」というようなもん。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:17:07
ってか「高福祉の欧州経済を見習え!」とか過去に発言して
今、消費税増税発言を叩いてるバカは居ないよな?
高い消費税を財源にした社会福祉システムはまさにその欧州型のシステムだぞ
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:17:19
>>955 小泉構想改革こそが製造業至上主義じゃないか。小泉政権の目玉だった
経済財政諮問会議の民間議員には製造業のトップが常に名を連ねていたよな。
連中の繰り出す政策のおかげで内需は踏んだり蹴ったり。
一方で日銀のゼロ金利、量的緩和で円安という事実上の補助金をもらって
輸出攻勢をかけたのが製造業だ。そういう連中が「自助努力」を説くんだぜ。
いったいどの口でいうのかね。
つまり、おまえの主張に従えば、円安論者こそ構造改革主義者で小泉と大差ないということになる。
>>962 円安では残り7割は犠牲にならない。
国内価格水準が円安にあわせて下がるから、国産品価格はほぼ変化がない。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:20:36
流通、広告など、製造業に依存する分野は多く
設備投資を恒常的に行う必要があるため、
サービス業との依存関係も強い
更に、消費者向けのサービスは
消費者の所得に依存する
つまり影響は莫大なものになる
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:20:38
>>959 輸入品だって流通や広告、保守が必要じゃないか。
製造業が生き残りたければ、「自助努力」の言葉通り
円安などという事実上の補助金を政府にねだらずに
自分の力でなんとかすればよいのだ。
>>966 階層対立の概念で判断するわけ?
俺は、不況下での構造改革は上手くいくわけないと主張したいんだけど。
つまりソフトランディングを主張したいわけ。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:21:31
因みに、企業はその状況における最適なパフォーマンスを要求されるため
「円高」、「円安」で大きく為替がふれる状況では
非正規雇用を推進して”外需”に応じて生産量をコントロールする仕組が必要になるってぇわけ
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:24:54
>>964 海外に投資すればその上りがある。とはいっても海外景気があの体たらくで
海外に投資をする勇気のあるものがどれほどいるかね。
それにバブルなんぞ望んじゃいない。実体経済の活性化こそが重要だ。
「かえるが鳴くと雨が降るから、かえるには雨を降らす能力がある」?
ばかか?読解力ゼロだな。
>>969 それ、下請けとかの概念が欠落してるだろ。
国内で部品を搬送したりマニュアル等を作ったりする雇用が生まれるんだよ。
しかも、輸入品の場合より国産品のほうが波及が大きい。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:27:38
>>967 円安は原材料費を押し上げる。それでどうして国内価格水準が下がるわけ?
それに円安が国内価格水準を下げるなら、円安こそがデフレ要因ってことにならない?
お前の主張は破たんしてるぜ。
>>972 >海外に投資すればその上りがある。とはいっても海外景気があの体たらくで
>海外に投資をする勇気のあるものがどれほどいるかね
アホだね。
そうだから、テレビですら円高不況を懸念するようになったんじゃないか。
今までより明確に円高不況が現実味を帯びてきたんだよ。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:31:37
>>970 構造改革と一口にいってもいろんなものがあるだろう。
小泉の構造改革がうまくいかなかったのは、不況下でデフレ促進的な改革を行ったから。
構造改革すべてが不況下で効果がないと考えるのは視野が狭いというべき。
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:32:47
>>976 実際、小泉…というか竹中は同時にインフレターゲット政策も進めようとしてたんだよね
国内からの反発が強くて撤回しちゃったけど
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:34:19
>>974 >円安は原材料費を押し上げる。それでどうして国内価格水準が下がるわけ?
ドルベースでは下がる。
つまり、円ベースでは下がらない。
>それに円安が国内価格水準を下げるなら、円安こそがデフレ要因ってことにならない?
円ベースでは下がらないから国産品の円ベース価格はほぼ変わらない。
原材料費が上がるが、製品価格に占める原材料費の割合は少ない。
特に付加価値が高いものほど製品への価格転嫁は少なくなる。
反対に外国製品の価格上昇は大きいため国産品がより売れることになる、このため円安はインフレ要因とされる。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:35:13
>>973 輸入品にもマニュアルは必要だ。品物の搬送だって必要。
輸入品の場合より国産品のほうが波及効果が大きいという論拠にはならない。
下請けいじめにあって値切られるより、しがらみのない海外企業の仕事を受けるほうが
利益はいいことさえあるかもしれない。
実際、製造業は下請けを苛め抜いて生き残ってきたんだものな。
>>976 >小泉の構造改革がうまくいかなかったのは、不況下でデフレ促進的な改革を行ったから。
円高もデフレ要因なんですがね。
つか、お前の主張は見事なダブスタなので笑える。
>>981 だから、真っ先に円高で切られるのはその下請企業の方だろが。
お前の主張は本末転倒だ。
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:38:52
>>975 じゃあ、浮いた金を国内に回す余地が大きくなるってことじゃん。
>>964では「海外への投資が容易になったことと」が今回の円高が
国内投資を増加させない要因として触れられているんだから。
まるっきり逆だよな。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:41:51
>>984 だから、円高不況になるって皆が騒いでるんだよ。
つか、当時は借りた金で土地買って、買った土地を担保に土地を買うなんて真似ができたけど、今も可能だと思うか?
>>980 >>原材料費が上がるが、製品価格に占める原材料費の割合は少ない。
そんなことはないぞ。
業種にも寄るが効率化のおかげでかなり割合は上がってる
最近の原材料費アップで倒産してるのはこのため
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:44:17
>>986 >当時は借りた金で土地買って、買った土地を担保に土地を買うなんて真似ができたけど
これ、サブプラと似たようなロジックなんだよね
日本がバブル景気を作った原動力だがバブル崩壊でこのロジックも崩壊していた
再利用してサブプラバブル→崩壊を作ったダメリカさん
まじパネェっす
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:44:57
>>982 小泉の時代はね、日銀の金融緩和のせいで円相場はそれ以前よりは低下していたわけ。
そうして作られた円安の補助金を受けた製造業が輸出を伸ばした。
でも、それは小泉構造改革のデフレ効果のせいで国内全体には波及しなかったのだ。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:47:06
>>983 それは下請け企業を人質にとる主張だぞ。
「したうけの仕事を守ってほしければ、円安という補助金をよこせ」ってね。
これが製造業の好業績の正体だ。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:47:41
>>989 そうそう、それによって景気回復がねじれた
ただ、竹中が提唱したインフレターゲット政策に対して
世論の反発を見て反対したのも小泉だから
その点では批判の対象となる
だが竹中、小泉を一緒にして批判するのは間違い
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:48:14
>>992 お前が呑気だと言いたいだけさw
問題意識が欠落してるんだよ。
小泉改革は国内労働者の給与を下げ輸出企業に競争力をつけさせ利益を確保しようとしただけじゃん
貿易黒字が大きくなり円高傾向になるのは必然だわな
企業が労働者に利益配分してればもうちっとましだったかもね
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:50:48
ロジック説明しても理解できん馬鹿には
「皆が騒いでる」ってのが一番判りやすい説明だと思うが
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:51:34
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:52:06
437 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 17:50:07 ID:4sj3EF800
日本人はアホだから
給料が天から降ってくるもんだと思い込んでるふしがある
438 名前:文三約[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 17:50:30 ID:ieYwezCh0
産業を育てたところで売れないのだから無意味。
トヨタの例を引き合いに出すまでもなく明らか。
本来税金は産業の育成に使われるべきではない。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:52:53
>>990 これだけ捩れた発想もすごいな。
まさか、円高で下請けが儲かるとでも言わないよな。
円高になれば、下請けは更なるコストカットを強要されるのは目に見えている。
それができなければ輸入に切り替えられるだけ。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:55:10
1000なので日本経済は崩壊します。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。