2008年、平成大恐慌! part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
スローパニック・・・。米国発の金融危機で、世界は大恐慌に突入しました。
日本の破産は必至です。国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
金と権力に屈し、官報と化した大マスゴミは毎日、大本営発表を垂れ流しています。
小泉から安倍、福田政権の8年間、日本が米国に差し出した日本国の富は700兆円以上。与党の自民公明は売国政党です。
倒産・失業は増加。 正社員→フリーターの流れが定着し、わが国のフリーターは600万人以上。
非正規で働く労働者は1670万人以上、勤労者の2人に1人は非正規雇用です。
働いても生活できないワーキングプアが大激増。資金援助なしでは義務教育を受けられない子供が133万人。
生活保護世帯数は増加の一途で100万世帯以上。貯蓄残高ゼロの世帯の割合は24%にも上ります。
ジニ係数の上昇が示すとおり、貧富の差が急拡大しています。日本の貧困率は世界第2位の13.5%。
自殺者は毎年3万2千人以上。1日に約100人が自殺していることになります。経済苦による自殺が大激増。経済失政が自殺者を増やしています。
日本人のモラルは地に落ち、人心は大荒廃。凶悪事件は激増です。
特に家族どうしで殺し合っている様は異常としか言いようがありません。世界でこのような国は日本だけです。
年金制度はぐちゃぐちゃ。歴代自民政権による社会保障行政は発展途上国未満。年金制度は完全に破綻しました。
大増税・大負担増が庶民を襲っています。与党は消費税等の大増税を狙っています。
また、後期高齢者医療制度の導入で、高齢者の生活は困窮を極めることになりました。
福田総理が政権を投げ出し、経済音痴の麻生内閣が誕生。麻生内閣は「選挙管理内閣」であるべきですが、解散総選挙から逃げまくっています。
総選挙で厚顔無恥な与党を下野させましょう。
疲弊しきった日本経済には政権交代が必要不可欠。経済困窮の庶民へのしわ寄せを和らげ解決するには政権交代しかありません。
なお、自民党員、創価学会員、統一教会員、電通、財界等々の工作員の粘着・荒らし行為は禁止。あった場合は無視か適当にあしらってください。
part9は、http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224495333/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 06:20:19
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 06:34:42
三井住友に取り付け騒ぎの可能性
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 07:13:07
パニック脱出!
株価は爆上げよ。
買え買え買え
あまりの乱高下にみんな醒めてるよ
安値でもいいからまず落ち着かせることだ
確かに飽きてきてるね、

ドラクエとかタミフルの話題ばかりだ、
やはり、午後下げてきたか、
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 20:51:14
底値をうかがう取引で一喜一憂しても仕方がない。
ま、時間ごとの株価の話は市況板でやりなよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 21:01:30
>>3
住友鉱山、住友商事で、貴金属あるから、母体強いでしょ。
三菱は、三菱商事もあるし、
シティはオイルマネーあるし。
将来的に資源確保は必要だね。

そうそう、銀行混んでるのは、外貨両替の列だから。
おいらも次の急激な円高で外貨買って、安くなったら売るよ。
プレジデント見たが、財閥系でも信託銀行は給料安いんだね。。。
俺よりも下だわ。。


ちょ、8500円だってよ

なんだかもう意味不明。
大恐慌が来るとか言ってた悲観厨死亡ww
13山田太郎 ◆bo89qMzDtA :2008/10/30(木) 12:11:11
なんだかこのまんま〜平和になりそー♪俺は最初からこの流れで恐慌は無いと思ってたけど。

結局、毎回踊らされるのは、福田元総理の様に、9月中に先を知っていた人以外全てだね
『市場にある強弱材料の再点検で今後が分かる』【森田レポート】
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/report/point/2008/20081029.html
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 16:56:46
あっち埋まった、

市場うんぬんよりも、
俺は今後の経済政策や、解散の方が気になる。
それよりも、最近のお笑い芸人があまりにもつまらないのも気になるが、
最も気になるのは、太郎が今日の晩飯にいくら使うかだ。
16大米帝国:2008/10/30(木) 16:59:36
九十九電機民事再生法申請w
17山田太郎 ◆bo89qMzDtA :2008/10/30(木) 17:34:38

今回の騒動は、今まで日経平均株価や、東証、マザー、ジャスダック、NYダウ等の証券取引や、
為替・先物取引等を「全く知らない人」に興味を持たせる事にはかなり貢献しちまったな。
皮肉な事だが、ついこの間まで、日経平均株価の意味も知らないし、円高・円安の意味も知らなかった俺のバカ兄貴(トラック運転手)が、
新聞見ながら腕組したり、株価チャートグラフに興味を示したり、なんだか不思議だったわ。
そんな、肉体労働者まで不安にさせたという面では、米国さん、成功してますよ!と感じるな。





18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 17:35:46
一喜一憂

大きい流れで見たら下がりそう。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 17:40:51
アクシズの落下をギラ・ドーガ=あほな庶民が支えているような状況
20大米帝国:2008/10/30(木) 17:49:31
2000円上がって3000円下がってるいうとるのに
哀れな奴等
明日も小上げで日本月曜祝日他国ブラマン
見事なシナリオだpgr
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 17:58:02
日銀資料2ちゃんねるに流出で松江の老舗酒店“風評”破産
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008103029_all.html

日銀の馬鹿は氏ねばいいのに。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 17:58:18
いやいや、明日も爆上げ!
明日は下がりそうだね

やっぱり麻生もだめか
株と実体経済はもう何の関連もないんじゃんw
麻生が言ってた「一喜一憂しない」ってこういうことか。
国民の支持がない政府がなにをやってもねぇ・・・

いつ聞いても、麻生の話し方は品性のかけらも感じられない。
ぼんぼんなら話し方と声の出し方の訓練しててもおかしくないと思うんだけど。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 20:34:25
麻生みたいなしゃべり方

安部みたいなしゃべり方

両方キライ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 21:15:36
実態はどんどん悪くなっているから
数字の上昇で喜んでいるとやばい
大恐慌に備えるのが良いと思う
28大米帝国:2008/10/30(木) 21:56:17
3年後消費税増税の根拠だせアフォ
こいつも官僚の作文棒読みやな
どうしようもない池沼(怒
29ヴァポッポー♪:2008/10/30(木) 22:47:20
981 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 22:41:11
うちは外注-60%。社員の残業時間0となりました・・・一応それなりに有名な会社です。
早期優遇退職とかも始めるのではないかという噂が・・・・

   麻生首相見学ツアー→逮捕の裏

 毎日新聞によると「麻生太郎首相の自宅見学ツアーを行っていた若者3人が都公安条例違反(無届け集会)、公務執行妨害容疑で逮捕された事件で、
 ツアーを企画したフリーター全般労組(清水直子委員長)などは27日、都内で会見を開き「暴行はしておらず不当逮捕だ」と訴えた。」との事。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081028ddlk13040306000c.html

 主催
 フリーター全般労働組合 http://freeter-union.org/union/

 「見学ツアー」といいながら、記者会見では団体交渉するつもりだったとの発言がある。

 記者会見
 http://jp.youtube.com/watch?v=V6X0rVVUMY8&feature=related
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5083025

 富裕層である麻生氏の豪邸を見に行って、格差を実感するという
 趣旨のツアーだそうですが、わざわざ「惨め」を実感して何になるのだろうか?
 現状格差を実感しきれてないから確認しに行くつもりだった??

 ミーハー気分で「麻生家いった」くらいなら話のタネになるだろう。
 しかし格差の実感ならばわざわざ集団で豪邸を見に行かなくても
 「カップヌードル・・400円」の発言で実感できるのではないだろうか。

 とはいえ、本質は麻生首相を批判したい、だからその材料(豪邸)をみつけに行きたかったというところか。
 首相宅見学ツアーがいつのまにか団体交渉に変わっていることから無届けデモと思われても仕方がない。

 大人数でプラカードと大声あげ集結
 http://www.news.janjan.jp/living/0810/0810270277/img/photo166758.jpg

 やりようによっては共感を得られたかもしれないのに主催者側の粗雑な準備、幼稚なやり方で逆効果、
 善良なワープアを騙して団体交渉させようという魂胆。世間はもちろん2ちゃんでも支持を得られず失敗というところか。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 23:05:00
日銀の米ドル買い・円売りは矛盾する。米ドルは対円以外はオールマイティの通貨高を
一時的ではあるが誇っている。
円売り米ドル買いなんてのは米国への支援としては正当化されても、米ドルの圧倒的な
不足を助長するだけ。
日本が買った米ドルがドル不足に苦悩する債務国へ回るのなら、世界経済の安定化に貢
献できるが、米国債購入に回るのなら、危機を先送りにするだけ。
その後、米ドルが暴落すれば、米国債の持分が増えた分、円も暴落する。いくら輸出立
国といっても米ドルと心中するようなことは回避して然るべきだ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 00:17:09
>>16
石丸電気:東京・秋葉原のパソコン館、11月3日で閉店

  東京・秋葉原の老舗家電量販店の石丸電気は30日、
  JR秋葉原駅前にある「パソコン館」(東京都千代田区)を11月3日で閉店することを明らかにした。
  同社は家電量販店大手、エディオン(大阪市)傘下で経営再建を進めており、
  「総合的に店舗網を見直す中で閉鎖を決めた」(広報担当者)としている。

毎日新聞 2008年10月30日 22時06分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081031k0000m020111000c.html
>>30
麻生は、自民の中では悪くない奴だから、それで煽ろうとするのが間違い

真の危機(反政府主義者にとっての危機)は、麻生が敗れた時だよ
34訂正:2008/10/31(金) 00:39:16
>>30
麻生は、自民の中では悪くない奴だから、それで煽ろうとするのが間違い

真の危機(反政府主義者にとってのチャンス)は、麻生が敗れた時だよ


35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 05:24:06
3年後に消費税を10%にだって。
アフォか。
3年でこの恐慌から脱出できると思っているとはとても目出たい。
与党は、定額減税の愚策といい、全然経済が分かっていない。
無理しないでもう少し寝てろよ。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 07:44:29
麻生恐慌へ突入!
言葉の意味の解らないヤツ多いな・・

麻生は三年後って事と回復後って事言ってるだろ

景気回復後早くて3年後に消費税上げるって言ってるんだよ
その頃また選挙にもなるし、そこで利率と時期が決まれば良い。

将来的には増税しなきゃ回らない国って事はみんな理解してる。
ただ、それまでにしなきゃいけないことがたくさんあるだけでね
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 09:02:23
増税を口に出すのは、消費活動に二の足を踏ませやすいのがわからんのか。
世界恐慌の中で増税を口に出すのは、ご法度にも近い禁じ手。
消費税上げで喜ぶのは読売の社説だけだ。
あの発言によって来年以降の住宅着工数が増えると思う。

建築不況から一時的にでも立ち上がるには良い方策かもね
実際物価が安くて金利も低くなり、補助も受けれるとなれば
消費税上がる前に家建てようって心理も働くと思う。

お金持ってるやつは吐き出すいい機会って思うんじゃない?
41大米帝国:2008/10/31(金) 10:20:02
3年後消費税増税の根拠だせアフォ
こいつも官僚の作文棒読みやな
どうしようもない池沼(怒
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:31:11
今は野球で例えるとやっと5回の攻防が始まったところだろな、
新興国まで飛び火して、国によってはデフォルトするところが出てきたところ
当面の焦点はパキスタンだろうな。
日本でもそうだったが、昭和30年代は経済成長は高かったが、
反面社会の変動が大きかったので、社会動乱が起こりやすい、
それを経済成長のアメでうまく制御できるかどうかが政府の腕の見せ所だが、
日本でさえ、安保闘争のときは自衛隊の部隊を地方から呼び寄せ、
三井三池炭鉱の時は会社側についたヤクザと労働組合が市街戦モドキの
騒動を起こしたからなぁ、その時の経済成長率は10%から5%に落ちたくらいだが、
韓国にいたっては、何人死んだことやら、
パキスタンでも曲がりなりにも昭和30年代レベルまできていたのに、
これからどうなるやら、他にも昭和30年代レベルの国が動揺するだろうな、
麻生首相:「ばらまき」批判かわす狙い…消費税上げ明言http://mainichi.jp/select/seiji/aso/archive/news/2008/10/31/20081031k0000m010163000c.html

麻生太郎首相が30日の記者会見で、3年後の消費税率引き上げを明言したのは、
総額2兆円規模の給付金など追加経済対策に対する「バラマキ」批判をかわすとと
もに、政策の財源の裏付けをきちんと示すことで民主党との違いを鮮明にする狙い
がある。日本経済を「全治3年」と位置づけたことを受けての「3年後の増税」方針。
しかし今回の発言によって、次期衆院選で消費税増税問題が争点となることは避け
られず、首相の発言は大きな賭けと言える。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:42:16
>将来的には増税しなきゃ回らない国って事はみんな理解してる
公務員の給料を総額で半分にすれば減税可能
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:42:48
ハイパーインフレくるからもう貧乏人は終わりよ…… そうなりゃ暴動おこしちゃる
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:44:44
世界一高い公務員の給料減らさず糞の役にも立たない特殊法人も撤廃しないで
こいつらの生活を潤す為に消費税アップするんだろクサレ自民

しかもこれまで日本を借金まみれにしてきたクサレ自民は金持ちにも低所得者も公平にばら撒いた金を
増税という名目で近い将来
必ず低所得者から倍返しで没収するんだろ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:51:31
暴動を鎮圧するための自衛隊であり、在日米軍であるw

お安い御用ができて願ったり叶ったりw

いやならさっさと金使えw
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:54:40
MUTEKIの小田有紗、明日発売だな。

バラマキの振興券で買おうかなぁ!
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 10:54:50
>>45
不景気になると物が売れなくなってデフレになるんだと何度言ったら
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 11:08:43
>>49

ノーノー

円高政策で印刷しまくってますから近いうちにハイパーインフレなります
通貨価値が下がってさらにモノが売れないからスタグフレだがね
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 11:10:54
恐慌が起きるとスタグフレーションになるんだよ社会の授業でならわなかったのかね?
授業受けてないんだよ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 12:13:01
授業みてなかっただけだろw
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 12:23:18
日本は食べ物ないから争奪戦でインフレに傾くと思う。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 12:26:41
1929年の大恐慌の時はデフレだよ、お前の学校の社会科メチャクチャだな
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 12:28:03
まぁそんな君達にアドバイスしてやろう


スタグフレーションが本格化すればカネが紙切れになる


衣食住の備蓄を始めたまえ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 12:30:45
デフレの定義は雇用賃金の減少に伴い物価が下がるんだ


わかったか?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 12:33:01
たしかデフレ。
アメリカは物価価格を守るため 餓死者がでようと肉から農作物を焼却処分した。
ときいたがホントかどうか知らね。
今回はエタノールを利用するんじゃないか。
59大米帝国:2008/10/31(金) 12:37:01
全部現金は池沼のやること
土地ゴールド貴金属適当に混ぜとかんとな
敗戦後のデノミ、金融封鎖等紙幣がゴミになることもしばしば
土地買って畑作り、食い物自作が最強やw
庭付きの家欲しいなぁ。周りの貧乏そうな家でも、
俺なんか総資産で負けてるんだろうな。
家なら北海道で1,000円で売ってるよ。

土地なら200坪位あるし
62大米帝国:2008/10/31(金) 14:50:41
夕張の土地など1000万貰ってもいらんw
金利sageでも下がる株価w

どーなる事やら
■統一協会ネットは鳩山とともに民主に移動
http://ameblo.jp/disclo/day-20070611.html
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 18:51:25
そう。恐慌はデフレが先。まさに今デフレにならんとしてるとこ。

つかなんでアメリカがクレジット社会で、日本も電子マネーや株券電子化にしたかようやく分かった気がする。
66大米帝国:2008/10/31(金) 19:08:22
債権回収は黒字企業からw 
 9月15日に米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破綻しており、その余波で金融不安や景気の先行き不安が深まり、貸しはがしの動きが活発化したとみられる。
不良債権処理を終え、欧米の金融機関と比べても経営体力があるはずの日本のメガバンクだが、危機感は強いようだ。
貸しはがしの特徴について、八木氏は「2000年代前半のデフレ不況を乗り越えた、体力のある企業が貸しはがしに遭っている。
4期連続黒字の企業や業界で上位10社に入る企業も含まれている」と指摘。「赤字企業には触らず、黒字で現金を持っている企業から回収している」という。
中小企業は金融機関から融資を受けて原材料などを購入、製品を販売して得たお金を融資返済に回す−というサイクルを繰り返す。貸しはがしをやられると、
「経営自体が順調でも資金繰りが厳しくなり、黒字倒産の危険性が高まる」(八木氏)という。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:36:52
平成大恐慌を憂いてドラえもん霊が顕現!
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/1/9/19ef94e1.jpg
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:15:18
>>66
取れるところから取る
いいことだ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:55:35
低学歴&無資格&低ルックス&パチンコ=日雇い土方 という流れを変えなければ経済復活はないと思う
が他にできそうな仕事がみあたらないのが現実なのでもう経済崩壊
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:01:03
政府の人へ。

世界一高い公務員の給料減らしたら、消費税率が上がるので、
世界一高い公務員の給料減らさないでください。
経済学者なんかの書籍で、ライフラインすら機能しなくなるとかいう説も
あるけど、どうなのかね?
電気、ガス、水道が止まったら、それこそ原始時代に逆戻りだな
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:29:54
自衛隊航空幕僚長が前大戦は侵略戦争ではない旨の論文発表で
浜田防衛大臣、幕僚長更迭へw
自衛隊クーデター起こせw
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:37:55
また、株価が下がったな。
与党の経済政策が全然評価されていないということだ。
>>65
なんで電子化したのか、俺には判らないな
証券っていう現物を取り上げたってことかとも思うけど、考えおせえて
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:52:36
恐慌来る来る詐欺ってことでよろしいかな?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:53:17
どこが詐欺なんだよ(w
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:53:44
>>74
証券屋の半数赤字やpgr
主要証券20社の半数が最終赤字 4−9月、市場混乱が直撃
 主要証券20社の2008年4―9月期決算が出そろった。金融危機による市場混乱が直撃し、10社が最終赤字、8社が減益となる厳しい内容となった。
相場低迷で株式委託手数料や投資信託の販売手数料収入が大きく減ったほか、保有する金融商品に評価損が膨らみ、大手を中心に損失計上が相次いだ。
31日発表した大和証券グループ本社の4―9月期決算は146億円の最終赤字だった。上期ベースの最終赤字は7年ぶり。株式引き受け案件の減少などで投資銀行業務が振るわず、全体の営業収益は36%減った。
自己資金投資事業を担う子会社で保有有価証券や不動産の減損処理に伴う損失を計上したことも響いた。中間配当は5円と前年同期に比べて7円減らす。会見した岩本信之常務執行役は「金融危機が世界的な広がりを見せ、
下期以降の収益環境も非常に厳しい」との見通しを示した。
79正義の味方:2008/10/31(金) 22:22:23
金融恐慌の本質。

「地価」はつくられている/(リュウ・ブックスアステ新書)
不動産鑑定のプロの方の本。
印象深かった話。

・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。

・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)

・鑑定自体がウソ(P79)

・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)

・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)

・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)

勉強になります。
>>78
高い給料、ボーナスを払っていれば赤字になる罠、税金免除になるから良いと思っているよ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:30:42
>>74
乱高下しているときは、たいてい株価は下がっていく。
日本株PKOはもう弾切れなのかな?3日間の休場、大統領選を挟んで高値引きを
狙うのが当然なのに、450円も下げている。詳しい方の情報を望む。
個人的な勘では、『こりゃ、連休明けは下げ相場確定』というところ。
83大米帝国:2008/10/31(金) 23:09:41
世界は月曜暴落
ブラックマンデー
日本は祝日ブラチューw
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 23:25:18
日本はピンクまんこでー
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 23:29:50
昨夜だったかJPモルガンのCDS開発・販売の女性担当者のインタヴューが面白かった。
CDSという大量破壊兵器を開発・販売していたという自覚はなかったものの、格付けの
高い企業は破綻するはずがないという前提で、安易な金儲けに走ったという反省はあるよ
うだった。
逆マーシャルプランとも呼べる米国債買い付けを日本政府が取るのかどうかは総選挙後、
政権政党が変わるかどうか次第だが、一刻も早く解散総選挙になだれ込んで欲しいものだ。
【医療】 "新型ウイルスと判明" 病院に運ばれた女性、病院の医師・看護師・清掃員が死亡…ヨハネスブルク
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225460638/
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 06:39:12
経済恐慌の上に、新型ウィルスとか大天災(地震等)とかが重なると壊滅的なダメージがあるよな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 07:37:41
これでも恐慌なんですかね?

それでも巨額ボーナス? 「米3大証券で200億ドル」の不思議
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200810280042a.nwc
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 09:30:34
ろうそくが消える前はもの凄く光るだろ。
それだよ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 10:43:44
まずは、年末商戦の結果で来年の景気が見えてくる。
2割3割売り上げ減だと、来年のゴールデンウィークまで経済は沈んだまま。
6月のボーナスはたいした金額ではないだろうから、沈んだままで年末へ直行。

住宅は生活の基本であり、住宅が売れなきゃ何も売れない。来年が綱渡りの真ん中辺りになると思うよ。
3年で景気回復って麻生の発言はあながち外れってわけでもないのか。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 17:06:19
盧武鉉の像と一緒になぜ?
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/82044/
景気回復無理だね。
バブル崩壊後から景気回復したことないし
でるもん出尽くされて色々確立され厳しくなりわけわからん法律が増え資格が増え
しかも、これから増税だろ、こんなんでよくなるはずが無い
3年はぎりぎりだろうな。
3年後に消費税率引き上げが出来るかと言えば、現時点では無理としか言えない。
もし本気で景気回復させるなら、

財政出動+日銀による国債引受

のパッケージしかない。これでかなりの規模をやれば確実に景気回復は出来る。
だが、


  麻生はやらない、いやできないだろう(笑)


問題はこの最後の部分w
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 19:06:14
いやいや、財政出動+日銀による国債引受とかの問題じゃなくて
資本主義に限界がきてるから、宇宙人が来て産業革命でも始まらない限り、景気回復は無理ですよ。

それか戦争ね。
もうアルバイトの募集すら激減してるらしい。
登録制のところも壊滅状態らしい。

こうなるとどうしても犯罪が増えるよ。
氷河期移行、今までたいして犯罪が増加しなかったのは
まだバイトがあったから。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 19:24:21
内定取り消しで自殺が増えてるらしいよ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 19:28:04
報道はないけど、さらに厳しくなってるのかな。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 19:36:51
実態は間違いなく報道されてるよりずっと厳しくなってるだろうな。
もうBIしかない気がしてきた。
▲モスクワ市民は銀行倒産の噂に怯えている
http://www.melma.com/backnumber_45206_4275849/
人口が増える
食糧危機
100年経っても壊れない丈夫な建造物
優れた機械
人いらね
自分達の世代さえ無事ならいい

このしわよせがじわじわきてるな
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 20:47:25
恐慌なんだから自給さがるよね
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 20:51:27
日本は自給するにも法律が邪魔をし、また、広大な土地も無い。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 21:03:31
103だけど時給の間違い
時給?
仕事がヒマになるからクビだろ

『大暴落1929 』 ジョン・K・ガルブレイス (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822247015/stojkovic10-22/ref=nosim



29年恐慌について書かれた本だけど、参考になる
>>96
バブル崩壊からの氷河期に突入した頃は、まだ
フリーターがちょっと良い感じで見られてた頃だったからねぇ。

今は非正規=負け犬として蔑む存在になっちゃったから、
以前の就職氷河期より厳しいことになるだろうね。
さらにいえば、フリーターにならないように、きちんと働きましょうって
教育を受けてきた連中が正社員になれず、フリーターにもなれず
ニートのようなものになったら、生き地獄に突き落とされたも同然かと。

>フリーター
それはマスコミに踊らされたのでは。
当時も確かに大変だったけど就職氷河期ほど大変じゃなかったよ。
これからも自殺者は増えるだろうな(特に金融関係)。変な事件も。
初期のフリーターは夢追いフリーターと言って望んでなったもの
就職氷河期のフリーターは正社員になれずに泣く泣くフリーターになった
後者は耐えられなくなり引き籠もりやニートになったり練炭自殺したり…
そんなのは自己責任だ
最悪な事にゆとりは人生のリセットボタンをいつでも押せると思い込んでいる
便利な時代に生まれると脳は退化するって事だな
ここ最近の新入社員の約半数は精神的異常者のように常識では考えられないような奇行を行う奴が多い
それこそ奇跡体験アンビリーバボーだ
内定取り消しで自殺された日にゃ、それでもなくても
若い人たちが少ないってのに、さらに減っていって、
日本の人口ピラミッドがさらにいびつなものに。

そのうち、若年人口減りすぎで日本終了になったりして。
自己責任って便利な言葉だな
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 00:01:51
>>112
リセットボタンはみんながあると思えば押せるんですよ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 00:14:25
>>114
自己責任=責任者の責任回避のおまじない
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 01:07:33
1年3万人とかちまちまやらんと
一気に300万人自殺したらおもろいがなwww
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 07:22:50
爺の首切り 若い奴を育てないと!
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 09:07:31
戦後1947年生まれ以降の団塊世代の大量退職が今後出るのに、世界恐慌突入で
新卒の正社員就職率が上がらないとしたら、本当に悲劇だな。
下手をすると、うまく製造業の世代交代がうまく進まず、人材不足で国内製造業の
空洞化に至るとすれば、悲劇の2乗ということになる。
低レベルなレスばかりだな
>>113
働き盛りの奴こそが絶望して死んでゆくのを何とかできんのかね
65以上の人間には、どうぞどうぞなんだが
>>120
アメバブスレあたりからあぶれた連中が寄り集まってるだけだからね
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 13:18:25
<派遣切り>中小企業23%が景気悪化対応策に 

厚労省調査 米国発の金融危機の影響で円高や株安が進む中、輸出型製造業を中心に、
派遣労働者や契約社員の再契約を停止する「派遣切り」が広がっていることが、
10月の厚生労働省調査で分かった。景況悪化への対応策として「
派遣やパート、契約社員などの再契約停止」を挙げた企業は、前回7月調査時の17.8%から
5.6ポイント上昇して23.4%。企業にとって雇用調整がしやすく急拡大した派遣労働者に、
景況悪化による被害の第1波が出始めたことが鮮明になった。(毎日新聞)
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/02(日) 16:06:22
1929年の大恐慌とは異なって、スピードがずいぶん早いと思える。情報化社会のなせる
業ということだろうが、失業率のピークは1929年のときには1931年だから、足掛け2年
以上かかったが、今回はもっと加速されそうだ。
日本の場合は労組加入率が低下し、労組そのものも弱体化しているだけでなく、非正規
雇用者というまったく団体交渉権を持たない、『斬られ役』が労働力構成の中で相当大
きな部分を占めている。
トヨタやニッサンが早々と派遣社員や短期契約社員の解雇を公表しているが、今後もこ
うした動きが加速されるのは当然の成り行きだが、一段と不景気感が深まってくること
になる。
125クイズダービー:2008/11/02(日) 17:25:07
カネ絡みの犯罪が増えるに1万点かけてい?
126氷河期:2008/11/02(日) 21:19:41
俺らは、もう、この十年で100万人以上死んで、その数倍が廃人になってる

しかし、日本を救うために、ゆとり世代だけでも救わなければならない
深刻度底なし金融危機にテレビなお鈍感
http://dandoweb.com/backno/20081012.htm
>>127
ホントお前らそういうよくわからんサイトをどっからか引っ張ってくるよな。
どうやって捜してんだ?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 06:56:33
解散総選挙で政権交代。
日本が生き延びる道はこれしかない。
麻生よ、早急に下野せよ。
>>129
遅かれ早かれ転覆するんだから
あの時に民主に任せていたら・・・って後悔しないためにも
政権交代させてお手並み拝見しておくのもいいだろう
ところで、景気悪いの?
来年以降、鈍いやつでも「これってヤバくねぇ?」て思える状況になるだろう
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 12:44:45
すでに雇用に影響が出始めている。
内定取り消し、派遣・契約社員の契約解除等。
求人倍率の低下も。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 12:57:47
一般の派遣が建設業界への派遣を禁止したことを気に
建設専門の請負派遣が増えてる。
名前だけは○○建設だの立派な会社名だが実は人材派遣会社みたいな会社が
実際のところバブル崩壊後、ゼロ金利政策でも企業は借金返済に邁進し労働分配率を下げた件w
氷河期世代は借金返済奴隷としてこき使われた件w
で、氷河期世代と団塊JR世代がオーバーラップしているために少子化を引き起こしている件w
年金もほぼもらえない件w
政治家と政策担当者および企業経営者は無能な件w
世界的にも異常な、実質ゼロ金利政策で本来家計が得れるはずだった金は
実に300兆円。
銀行は殆ど預金者に利息を払っていない。それで預けられた金を高利貸し
に貸し、多額の利益を得てきた。
しかも法人税を払わず!未だに払ってないけどさ。

氷河期世代はブラックな企業だとマトモな昇給賞与無いしなー。

一生懸命働いても報われないよ、俺たちは。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 16:40:28
>>131
地方の銀行がきびしくなり、金がある結構大きめな
ところから貸しはがしし突然死が増加中。
このままだと、年末すごいことになる。
昨日六本木に行ったが、市民の財布の紐が急にきつくなっている
のが実感できる。高級店に人がいないのだ。
ヒルズあたりは笑うしかない
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 17:01:04
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 17:32:08
>政府は3日付で、秋の叙勲の受章者4028人と、外国人叙勲の受章者75人を発表した。旭日大綬章には読売新聞グループ本社会長で主筆の渡辺恒雄さん(82)や、トヨタ自動車会長や日本経団連会長を務めた奥田碩さん(75)らが選ばれた。
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200811020185.html
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 18:41:59
経済板ってソースに必死プログ貼り付けてる変わった板だな
よくフルボッコされないな
で、恐慌どこ?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 01:25:19
GM・クライスラー合併への公的支援、米財務省が難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000037-yom-bus_all

電気自動車や燃費効率の良い小型車の開発に250億ドルの公的資金の投入を求めて
いるとのことだが、米政府がいくら基幹産業とはいえ、そんな巨額な研究開発投資(
表向きの話を額面通りに受け取ってのことだが)に応じられるはずはない。
結局、新モデルの開発研究で日独仏などのメーカーと共同開発を要求して、飲ませる
しかない。新政権はトヨタその他のメーカーに圧力をかけて協力を求めてくるだろう。
ここまで悪化する前に何とかならなかったのか不思議に思えるが、自動車開発に関し
ては、相互に特許公開を求め(勿論低額のロイヤリティの支払いはあるだろうが)、
国際的な『持ちつ持たれつつ』の相互依存関係を強制するしかないのだろう。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 01:39:26
>>141
これって補助金をかなり出して甘やかしていたので
内部が腐って崩壊したんだろ
あと、金融にも手を出し過ぎたし
政府にはもうそんな金が無いんだろう
143名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 01:50:46
日本は今年アメリカへの輸出が停滞している。
貿易黒字が続かないとすると、円売りが始まる危機が迫ってくると思う。
円安になれば主要原料輸入の日本はインフレに転ずるだろう。
この時期はいつごろだろう。
日本の輸出企業の年度末決算が発表されるのは来年4月だが、今回の大恐慌の速度を
考えると、第3四半期の決算が出てくる1月中旬に悪材料が明確になれば、円安に触
れるのはその頃からと考えられる。
日本の貿易赤字ならびに資本収支黒字の急減の数字が出てくれば更にはっきりするだ
ろうが、その前に株価も為替も先を織り込むから。
145名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:01:52
はやい
インフレに備えるのは
可及的速やかに・・・か
146名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:03:04
 一時的にスタグフレーションという状況になるのだろうか。
尤も米ドルも米国への資本還流がひとまず完了するから、米ドルも下落するだろうから
対ドルではせいぜい90円〜110円までのBOX相場が1月以降も続くのかもしれない。
3月以降には対米ドル以外は円安に振れるはずだと思っている。
148名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:15:31
別スレで農業やるというような流れの恐慌対策もあるが
農業経営している立場で行くと。
施設の借金返済に追われ、恐慌は命取り。差し押さえ前に任意整理を考える。
肥料・農薬・資材・鉄材などの高騰により新規事業展開は無理。
燃料費高騰で冬季温室加温農家は破綻も多い。
セイフティネット資金も危なくなってから借りに行っても借りられない。⇒政策銀行。
したがってこのまま恐慌状態が続けば(化学肥料農薬のない)最低の生産レベルにまで落ちるだろう。
考えられるのは残飯・排泄物で堆肥を作る。
農薬のいらない、まずいが虫の食わない品種に移行する。対策だろう。
だがその前に経営が潰れるような気がする。
恐慌時にはまず軽微なデフレから始まり、それが深刻化するのが通例。今回は公共投資発動前に米
国債の大量発行で、米国では軽微なインフレまでに留まるのだろう。
米ドルが暴落する時期になれば、ハイパーインフレ必至だが、その時期はまだまだ先のこと。来年
8月よりもさらに先になるのではないか。
ドルの価値を維持させるべく、米ドルを買い支える動きがどれだけ出てくるか次第だが、米ドルの
下落傾向がはっきりするのは来年秋以降?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 02:20:58
兼業レベルの農業なら、大丈夫じゃね?
151名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:23:19
 円高で原材料、石油が安くなればいいのだが
米ドルが暴落しても米が供給するもの意外の原材料は安くならないとおもう。
すると米のとうもろこし当て込む畜産は回復できるだろうが、
鉄(OG)・石油(UAE)・化学肥料(中国)などは逆に高くなるかもと案ずる。
152名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:24:50
 専業なのよ 果樹と花だな
果樹は今年半分の価格に落ちた 国民の皆様贅沢する余裕がなくなったと見える。 
153名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 02:29:40
 事故米でお客様も米に執着するようになり
減反させられてろくにない米の引き合いが今年は多い。
花に関しては花業界 鉢物生産減少 売り上げ前年比1%増
          切り花生産減少 売り上げ前年比19%減
という中間報告
 生産量減少しているにもかかわらず、総売上下がって、切り花なんか眺める余裕国民になくなったのがあきらか。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 05:04:00
http://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
小室哲哉の逮捕が確実になった。

4日、小室は大阪地検に自ら出頭、そのまま逮捕されるという。容疑は「詐欺罪」。
小室は、ここ数年、借金に飛び回っていた。小室と言えば、膨大なヒット曲を生んできた。
しかし、その楽曲の権利は全て譲渡されていたという。つまり、小室は文無しだったことになる。
だが、金が必要だった。それは高額な“慰謝料”だ。

------
成金どもが一気にスパークしてるな
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 05:39:58
日本の果物高過ぎ。あんな高いもの不況になれば買わんよ。
オーストラリアでスイカ70円で売ってた。
農薬、肥料、機械等が協定して高くしてんだろうと思う。
約人がこれらの業界の背後に蠢いている。それと大規模農家を作らせないこと
が原因。
だから果物に限らず日本は農産物は驚くほど高い。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 05:42:54
事故米の所為で米の消費量減ってんだろう。米の値下がりで
農家ピンチになるんでは?
157大米帝国:2008/11/04(火) 08:02:18
>>156
ニュース見ろ
農水が余った米を高く買い集めるのだと(怒w
>>157
真の目的は食糧備蓄さ。

そのうち農政も色々と変わっていくんだと思う。
今の時期に米上げるのは選挙対策以外何者でも無い。

いつも不景気きわまると保護されるのは同じ。

士農工商は永久になくならない。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 09:21:26
みなさん、こんにちは。
経済アナリストの藤原直哉です。
今日の話題は小室哲哉逮捕確実(ry
恐慌になるかどうかは日本次第
真の超大国は日本だからだ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 10:21:32
次の時代の世界リーダーになる良いチャンスだよね

だから太郎ちゃんがんばれ〜
太郎違いで山田太郎はどーしたんだ?

来なくなったが何かしくじったのか?
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 12:13:04
派遣法改正案を閣議決定=日雇い原則禁止が柱−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000072-jij-pol

今になってようやく決定。派遣の業種・職種をもっと制限する方向で現行派遣法が
改廃されねばならない。小泉政権の負の遺産は一掃されねばならない。
んなもん禁止されたら困るのは庶民だろ
進むも地獄、退くも地獄
そんなどーでもいい法案考えてないで日銀法と公務員法やれ
168山田太郎 ◆bo89qMzDtA :2008/11/04(火) 15:54:31
>>163
いるよ〜
何気に買いまくってます。
いたw

そーか、まだ買いまくりか・・
でもさ、9000円で折り返さない?
このまま10,000円ってのは信じられないんだが・・
デイトレなら今の状態で十分なのかな
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 17:54:16
>>154
小室哲哉は何に対する
慰謝料が発生してたの?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 17:55:35
>>170
2回離婚した嫁さんへの慰謝料だろ
アメリカで離婚したらこうなるのかな
その頃にはまだ金があった
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:13:08
慰謝料だけじゃないだろ。
贅沢三昧、投資話にのって破産じゃないかな。
最後、車まで差し押さえられてたとか言うしな。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:37:25
奥さんと一緒に、月800万円使っていた時期もあったとか(6時のニュースで)。
見事な転落人生だな。
こうした転落が、一般人にも及ばないよう願いたいものだ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:59:00
>>131
悪いわけがないだろう。
たまたま株価が下がっただけで、すぐ持ち直しているではないか。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 19:01:08
株は先物先行で年金が買い上げてるだけだろ
大統領選まではキープだろ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 19:01:14
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー小室哲哉転落
178大米帝国:2008/11/04(火) 20:02:42
もはや戦後pgr
◎新車販売、40年ぶり低水準=金融危機で冷え込み−10月
2008年11月04日17時33分
 日本自動車販売協会連合会が4日発表した10月の新車(登録車)販売台数は前年同月比13.1%減の23万3922台となった。
10月としては統計を始めた1968年に次いで2番目に少なく、40年ぶりの低水準。ピークの90年の約46%にとどまる。
特に普通乗用車の落ち込みが21.5%減と大きかった。自販連は「米金融危機で消費マインドが冷え込んだ」(伏見剛理事)とみている。
これにより、当初の年間販売台数予測(343万台)に届かない可能性が高まってきた。 
中田英寿に絡む人間はみんな犯罪者に落ちぶれていくらしい
180山田太郎 ◆bo89qMzDtA :2008/11/04(火) 22:23:52
>>169
12000円までは・・・どうにかかな?と
アメリカ大統領選挙で少し振れそうですねw
オバマ勝ちだろうな
>>181
約2時間前に当確出てます
>>174

家賃だけでも月1500万とか。

それにしても、庶民の気持ちがわからないとか言っているバカは庶民以下の連中は眼中に無いってことか?
派遣・期間工の失業率を計算したらどうなの?
驕れる者久しからず

ただ春の夜の夢の如し
恐慌オワタの?
今から始まるんだよ
また暴落ですか?
しばらくは今の雰囲気が続きそうだ、10000回復も十分ありえる
要注意日は15日と24日あたり
辛気臭い恐慌ですね。
株価、こっからまた7000とかに落ちる要素って何かある?

さっぱりおもいつかなお( ; _ ; )
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 12:56:30
                 , .‐::':"´ ̄::`::丶、
             /..:::::::_二ニ=、:::::::ヽ:.\
            /.::::::::::ニ|    `丶、lノ::ヽ
            ,′:::::r/   -─-、    ̄ |
               l ,ニ、〃   rッ‐ミ   ,-、|   私が大統領に就任すれば直ちにプラウト主義経済を導入する!
           l/ ^>        ̄    iュ-、ソ
              lヽ`          r  ,, |`′!    ラビ・バトラはナイスガイだ!彼の助けがこれから必要となる。
              l厂i.   r    ` ノ  /
              /  `   `ー==-、 /        「二億総中流のアメリカ」を私は創る!
        ,.r ''´ヽ`ヽ! \   `ー- /
   -‐ :' "´ : : |: : : :`、 `丶、ヽ、   ノ
  : : : : : : : : : :|: :: :: : ヽ     >ヘ ̄
    : : : : : : : : :|: :: :: :: :`、  /  〉!、
>>190
CDS大爆発
>>192
来年あたりかね
こちらはサブプライムより強烈だから世界経済即死かもw
おれもCDSに一票。

3月までに来たら5000円もありうると思う。
日本が米国債50兆円くらい引き受けて危機回避
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 16:11:56
CDSも会社をゾンビみたいに殺さない状況にして
先送りしているよな。不採算部門を切り離し、名前だけ
残して生き残る作戦でも取るんじゃないかな。
もうね、なんでも有りの状況になって来たよ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 16:48:55
ズルズルーダラダラ
ズルズルーダラダラ
90年代から陰湿な恐慌が続いているけど、何故か不思議と生きてる。
数千万とか数億とか、もしくはそれ以上の負債を抱えて無いからだね…。まぁ誰も俺みたいな凡人には、そんな大金貸してくんないのだけれど ワラ
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 20:06:55
今日はご祝儀相場。
当分は続くでしょう。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 20:49:24
>>195
50兆なんてはした金で何ができる
5000兆は引き受けなさい
これは命令です
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 21:37:39
>>189
1929年アメリカ発世界恐慌もこんな感じやったとじっちゃんが逝ってるwww
>>190
米国景気は更に悪化するから、世界経済の減速で落ちることはあるだろうね。

問題なのは、今年か来年か。これが議論の分かれるところ。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:07:52
でもいつかは必ずやってくるんだよね、ガラガラポンってやつが…。
もちろん、皆さんお待ちかねの関東大震災も。
積み上げてはやり直し、積み上げてはマタマタ、やり直しってのが延々と続くんだね。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:48:22
破滅的に崩壊するのは来年から再来年にかけてだろう。
CDS爆弾大爆発で、シティ、モルスタ、ゴールドマン即死。AIGも死亡。自動車ビッグ3も死亡。
他にも名だたるアメ大企業死亡または中国に買収されアメリカ経済完全崩壊。
中東も動きがあるようだしな。
国内もとんでもない状況になってそうだ。
金融界の大量破壊兵器の別名を持つCDSの処理がどこまで進むかが大問題である
ことは衆目の一致するところ。
CDSの大爆発の時期が来年8月に訪れるのか、秋以降再来年にずれこむのかは別
にして、米国株価も日本の株価も更なる底値更新を目指して暴落することもあるだ
ろう。まだまだ世界恐慌は始まったばかり。1929年の大恐慌時よりは高速度で進む
とはいえ、政治的な動きも絡んでいるのでその発生時期の見通しは立たないという
のが正直なところだろう。Euro2020の来年8月説はアドバルーンのようなもので、
妥当性を疑わざるを得ない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 15:02:30
しかし1929 大暴落読んだが、80年前の大恐慌と全く同じ原因なのな。
やっぱり人間欲に目がくらむと過去の過ちも忘れしまうんだな。
今回の大恐慌は腐敗しきった経済への必然の結果なのだろう。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 15:16:18
>>205
何を傍観者然としながら悠長な事を言ってんの?大恐慌が発生したら間違いなく、貴方もモロに影響を喰らうんだよ。
ちなみに、原因を作った上層部は安泰だろ〜ね。常にしわ寄せを受けるのは、真面目に生きる人々です。
207ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/06(木) 15:34:03
日銀総裁「日本経済は当面停滞」 過度の利下げには警戒
http://www.afpbb.com/article/economy/2535667/3497643
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 15:38:04
>>205
んな事は分かってる。
どうすれば恐慌を乗り切る事ができるか毎日考えているよ。
上層部も安泰ではないよ。民衆が許さない。アメリカで社会革命が起きると思うよ。
資本主義はこれで終わりだ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 16:07:20
205間違い
206ね
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 16:22:14
>>208
社会革命を起こさせないために、他国を悪魔にして戦争に持ち込む


戦争は愚民を支配するためのプロレスなんです
OTZ
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 16:28:04
あ〜あ もうどうなることやら
畑始めようと思うけど
田舎ならそこまでせんでもいいんかな?
つか畑の一つや二つで助かるのかわからんなぁ
精神衛生、メンタルの安定剤としては畑がいいと思ったが。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 16:49:05
まあ、

ある程度の地位
自給出来るくらいの兼業農家
良好な近所との友情
出来ればソーラーパネルと電気化された家具
当面の貯金
ある程度の土地、家


つまり、バランスが大事
モーゼの教えに従ってる奴が生き残りやすい訳だ
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。
しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品も新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが
鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことが
あれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と
高層ビルが建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻
アメリカとゆれうごく世界 −大恐慌の時代− より
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 16:54:38
「資本主義は花火のように爆発する」


某博士によれば資本主義が崩壊するときは電気ショックみたいに一瞬だよ。

世界恐慌突入(GM倒産?AIG倒産?何が引き金になるかは知らん) → 米国債紙切れ・通貨紙切れ まで数日だろうな
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 16:57:14
>>213
妙に現在とオーバーラップしているような・・・。
ホントかよー
根拠なきそう楽観
現実無視(目をそらせる)
思考停止
危機感の欠如
リスク管理の甘さ
格差の拡大と放置
実体なき投機的な資金の流れ
お祭気分(まあ、現実逃避、誤魔化しですけどねw)


↑大恐慌の直前に見られた現象


つまり、恐慌になりたくなければ逆をやればいい。例えば

根拠なき楽観→根拠ある悲観
危機感の欠如→危機感の共有
>>210
戦争やる金はどこにある?
世界中から金が消えているんだ。
CDS爆弾が爆発したらそれこそ金不足になるだろう。

>>214
ラビバトラ博士だな。
彼によれば搾取型資本主義企業は軒並み破綻するとされているね。
引き金は世界一の銀行、証券のシティバンク、ゴールドマンサックス
破綻からスタートではないだろうか。
トヨタ自動車<7203.T>、2009年3月期連結決算予想(SEC)=当期利益5500億円、下方修正

2009年3月期(2008年4月1日-2009年3月31日)

今回の予想 前回の予想

売上高 (百万円)    23,000,000 25,000,000
営業利益 (百万円)    600,000 1,600,000
税引き前利益 (百万円) 640,000 1,700,000
当期利益 (百万円)    550,000 1,250,000
1株利益 (円)      175.42 396.91

http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJE4DS2IQS20081106
220山田太郎 ◆bo89qMzDtA :2008/11/06(木) 17:59:25
やはりまだ、、終わってないな。
今日はDS会社と、プロ0スがお買い得でした、
ちょっと人生賭けて勝負しようww
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 19:10:47
真面目に仕事をしても報われず
神業を使って物作りをしても売れない
それが恐慌
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/06(木) 19:11:24
オバマの逝ってたなんちゃら政策ってのを調べてみた。

その政策自体くそだったそうだ。
直後の太平洋戦争の特需でアメリカは恐慌を脱したそうだ。
つまり戦争おっぱじめて特需でサブプライムをチャラにする木可能。
223ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/06(木) 19:13:22
東証1部上場企業:7年ぶり減益 世界景気減速受け−−来年3月期見通し
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081106ddm002020081000c.html

 東証1部上場企業の09年3月期連結決算の経常利益が7期ぶりに減少に転じる見通しになったことが5日、新光総合研究所の調査で分かった。金融危機拡大による世界景気の減速、急激な円高や原材料高の影響で、
08年9月中間連結決算が7年ぶりの減益に陥り、10月以降も経営環境の好転が望めないためだ。

 新光総研は、継続して集計できる企業(金融を除く1227社)のうち、4日までに中間決算を発表した548社(全体の44・7%)の結果と、09年3月期見通しをまとめた。

 中間決算は、売上高が前年同期比4・7%増、経常利益は同19・4%減。10月以降に09年3月期の業績予想を下方修正したのは前年同期の2倍以上の281社。09年3月期は売上高が同2・2%増だが、
経常利益は同21・9%減に落ち込む見通し。【野原大輔】
>>220
よくこんな相場で勝負できるな。
俺は軽く売ってるけど、今は買いも売りも本気では入れない
>>222
また中東辺りに仕掛けるつもりか。
仕掛けてもアメリカ国民の賛成も得られないだろう。
むしろアメリカは他国に戦争仕掛けるより内戦に気を使うべきだろう。
226ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/06(木) 20:06:05
東証1部上場企業:7年ぶり減益 世界景気減速受け−−来年3月期見通し
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081106ddm002020081000c.html

 東証1部上場企業の09年3月期連結決算の経常利益が7期ぶりに減少に転じる見通しになったことが5日、新光総合研究所の調査で分かった。金融危機拡大による世界景気の減速、急激な円高や原材料高の影響で、
08年9月中間連結決算が7年ぶりの減益に陥り、10月以降も経営環境の好転が望めないためだ。

 新光総研は、継続して集計できる企業(金融を除く1227社)のうち、4日までに中間決算を発表した548社(全体の44・7%)の結果と、09年3月期見通しをまとめた。

 中間決算は、売上高が前年同期比4・7%増、経常利益は同19・4%減。10月以降に09年3月期の業績予想を下方修正したのは前年同期の2倍以上の281社。09年3月期は売上高が同2・2%増だが、
経常利益は同21・9%減に落ち込む見通し。【野原大輔】
227大米帝国:2008/11/06(木) 20:07:14
>>225
第二次南北戦争勃発
ドラマ24の様に米国内で初めて核兵器が使用されるのだw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 00:28:50
大統領選祭りも終わった事だし皆手仕舞い始めてるようだな
ジャップアホルダーは墓まで株持ってけよw
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 05:28:56
株価は滑り台のごとく下がる。
こりゃ、恐慌だ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 05:45:30
http://img.2ch.net/ico/gikog_onigiri.gif
大阪府、21年度は590億円の収支不足
 大阪府が金融危機による税収減の影響などで平成21年度予算編成で590億円の収支不足になると試算していることが6日、分かった。
府幹部は「退職手当債など府債発行を余儀なくされる可能性がある」としている。
 今年度は公債費の精査などで150億円の黒字になると見込まれるが、21年度に繰り越しても440億円の収支不足となるため、さらなる歳出削減を迫られそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000501-san-pol
おまえら、毎日メシウマ状態だなwww
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 10:21:35
今日はトヨタショックで暴落か。日本経済は安心とか言ってた馬鹿評論家は今頃顔真っ赤だろうな。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 10:43:25
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   「終点が栄光の自民党本部とは上出来じゃねえか。」
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'   「これが栄光の自民党本部ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。国が滅びたのに、
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'   自民党の連中だけ生きてるなんて滑稽だわ。自民党の連中に私達の将来は渡さない。あなたは
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、   日本から脱出することもできずに、私と死ぬの。今は、資本主義がなぜ滅びたのか私良くわかる。
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./   武田信玄の御祭神の歌にあるもの。人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり。
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'   どんなに輸出企業を優遇しても、たくさんの可哀想な外国からの移民達を操っても、
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ   内需から離れては生きられないのよ!」
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
234大米帝国:2008/11/07(金) 11:23:00
>>232
トヨタ倒ければみな倒ける
やばいぜw
235ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/07(金) 12:27:44
東証1部上場企業:7年ぶり減益 世界景気減速受け−−来年3月期見通し
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081106ddm002020081000c.html

 東証1部上場企業の09年3月期連結決算の経常利益が7期ぶりに減少に転じる見通しになったことが5日、新光総合研究所の調査で分かった。金融危機拡大による世界景気の減速、
急激な円高や原材料高の影響で、08年9月中間連結決算が7年ぶりの減益に陥り、10月以降も経営環境の好転が望めないためだ。

 新光総研は、継続して集計できる企業(金融を除く1227社)のうち、4日までに中間決算を発表した548社(全体の44・7%)の結果と、09年3月期見通しをまとめた。

 中間決算は、売上高が前年同期比4・7%増、経常利益は同19・4%減。10月以降に09年3月期の業績予想を下方修正したのは前年同期の2倍以上の281社。09年3月期は
売上高が同2・2%増だが、経常利益は同21・9%減に落ち込む見通し。【野原大輔】
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 12:38:12
農林中金やばいな。もう破綻確定してるようなもんじゃね?という事は三菱UFJも危ういな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/11/07(金) 13:10:28

公務員給与を民間平均年収437万円にすれば国及び地方の公務員人件費が
12兆5千億円の歳出削減が出来ます。

それに官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃
して、公務員人件費削減分12兆5千億円と合わせれば25兆円の歳出削減
が出来ます。

この金額は、今年度国債発行予定25兆円と同額になり
つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫が主に返済しな
ければならない60年返済の国債を発行せずに国家予算が組めるようにな
りますが、どうでしょうか?

238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 13:19:56
>>237
いい考えだがやるわけない。腐敗しきった経済は徹底的に崩壊しなければ再建はできない。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 13:25:17
いい考えですw

国民的コンセンサスが得られると思いますw


240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 13:27:04
正論だが抵抗が大きすぎて実現は難しい
結局行き着くところまで行くよ
崩壊後の新しい権力に我先に取り入ろうとするのが腐敗したゾンビ達だから
いつまで経っても再建にならない
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 13:32:45
バイオハザードじゃねぇんだから きりがねぇ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 13:34:22
>>241
そのゾンビも今回で半数以上は消滅するんじゃね?
まあ変わりに新しいゾンビが生まれるだろうが。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 14:19:10
最近、公務員は非常勤、派遣が激増だよ。
同じ仕事をやらせて、人件費を減らし
自分達の給与水準を保ってる。
>>244
民間企業を見習って公務員もカイカクを行ったわけだな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 15:22:32
>>245
民間は正社員も応分に負担が増えたけど
公務員はむしろ自分達の負担は増やさない為に非常勤にやらせてるから。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 15:56:53
みんな、ちゃんと神様はいるんだよ。

世間の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで

自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。

世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者

を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の

心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに

「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。

日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が

崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」

と呼ばれた人々も含め、ほとんど全ての日本人がいっせいに職を失った。すなわち

彼らもまた、自分たちが馬鹿にしていた「ニート」になったのである・・・。

なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ

いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。

「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 17:08:07
>>247
アメリカの思惑通りになったって事なんだね。
日本人を団結させない。バラバラにして足の引っ張り合いをさせ、混乱を起こさせる。適ながら、見事な撹乱政治だね↓↓
○9月の完全失業率は季節調整値で4.0%と前月に比べ0.2ポイント低下
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 17:25:00
仕事が無くなって赤字破綻
仕事があるのに運転資金の用立て不能になって黒字破綻

さあおまえらどっちか選べ
一人は寂しいから銀行巻添えにする

だから不良資産大量に抱えて運転資金不足による破綻。

俺は別会社に移ってのうのうと暮らす。
>>248
アホか。アメリカ自体が一番崩壊すんだよ。

>>247
まあ確かにこの金融恐慌は行き過ぎた資本主義によって生まれた
異常な格差社会への天罰かも知れんな。
株価が荒れてっとどーなんの?
貸し渋りで倒産が増えて、株成金が発生するだけ?

恐慌の怖さがさっぱりわからん・・・。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 19:15:05
金融が荒れると産業が荒れて、それが生活にも悪影響をもたらす。
恐慌は数年続き、それまでにキャッシュを維持できていれば
格安で株を買える。そういうのはごく一部。
儲けるよりしのぐので精一杯だろ。
[経済速報 : 最後のバブルがはじけ始めたドバイ不動産] 2008.11.07 N.

世界最大の不動産バブルがはじけはじめています。
今日付けの日経新聞で報じていますが、
いまや【ドバイ】の不動産は「パニック売り」となっていると報じているのです。

すでにドバイ証券取引所の株価指数は年初から50%暴落しており、
このままいけばドバイ政府が破産するのではないかとの疑念が出てきています。
ドバイのGDPは470億ドルとなっていますが、
ドバイ政府系機関の借入金も同等となっており、
今の世界的信用収縮下ではたとえ【ドバイ】といえども
資金回収の対象となっており、更に信用収縮が進みますと、
【ドバイ】は証券市場・外国為替市場を閉鎖する事もあり得ます。

そして対応を誤りますと【アラブ首長国連邦(ドバイ)】は国家破産する事もありえます。
破産前にアラブ諸国が救済に動くでしょうが、
その肝心のアラブ諸国も原油安で余裕がなくなっており、
アラブで最も余裕があると見られています【サウジ】ですら
国家予算に穴があくとも言われており、
株式市場も暴落しているのです。

史上最大のバブルがはじけた時、ドバイはどうなるでしょうか?
>>253
株価悪化→企業資本目減り、銀行からの融資縮小→経営悪化によりリストラ、
倒産で失業者増加→治安悪化→税収減、介入により政府財政圧迫→国家破綻
→通貨が紙くずと金属へ→ハイパーインフレにより毎日の生活が大変に
>>247
お前は仕事してんのか
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 19:45:32
>>256
破綻するくらい株価悪化→破綻するくらい企業資本目減り、銀行からの融資縮小→破綻するくらいの経営悪化によりリストラ、
倒産で失業者増加→破綻するくらい治安悪化→破綻するくらい税収減、介入により政府財政圧迫

だろ。
結論並べるだけなら猿でもできる
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 19:46:12
2008年恐慌って、もう恐慌だと?
まだ、恐慌って感じはしないな。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 19:58:03
白川総裁は強硬派来ないと言ってます!

504 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/07(金) 06:15:34
白川総裁
日本の景気は下振れのリスクはあるものの底堅い動きも見えている
だってさ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 20:22:36
そりゃ日銀総裁が恐慌来ますもう何やっても無理ですなんて言わんだろ。
正直言うのはバーナンキ位だよ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 20:36:28
恐慌を感じないか?
少なくとも解雇された大量の派遣は感じてるだろう

この温度差が怖い


我々は、一人一人が
マリー・アントワネットになってるんじゃないか?
ニートの俺はなんも感じない・・・
後出しこじつけの日本テレビメディアでさえ世界恐慌って言い始めてるじゃないか。
もう駄目ぽ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 20:49:00
パパが解雇され、社会保障も少なくなった暃に、突然、自覚するよ

君は最後に自覚する層
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 20:53:43
>>262
>我々は、一人一人が
>マリー・アントワネットになってるんじゃないか?



それはあるかも知れねえなあ。「そういえばあいつの消息どうなった?」ってのが多すぎる。
親戚で鬱発症→退職→引き篭りが出たが、今はまったく人事と思えなくなってきた。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 20:56:26
恐怖は感じないが、人々の元気がなくなってきたり、服装が
みすぼらしくなってきたり、店の閉店が増えてきているので
大きな不景気が襲ってきているなというのは感じるな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 20:59:54
>服装が みすぼらしくなってきたり、
そうかも?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 21:00:08
怖いのは、社会に疲れ切った層なんだよね。貧富に関係なく。
社会に関心がなくなるんだよ。何も感じなくなる。
1929年の世界恐慌もそういうマインドがあった。
>>269
あんた何歳だよ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 21:06:06
筑紫哲也と久米宏は金融機関への公的資金投入反対を煽って日本を失われた10年に陥れた戦犯
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 21:08:19
ガルブレイス 大暴落1929を読みなさい
エイト・ビート えいとーびぃと〜。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 21:08:55
好景気ボケ(笑)
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 21:16:02
自衛隊よ
すぐにクーデターを起こしたまえ
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 21:26:10
>>257
自宅を警備してるんだよ。きっと
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 22:07:03
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/07(金) 22:19:01
yes we can't
一億総懺悔ならぬ一億総恐怖の方が異常だよ。
ごくごく一部だろうが、好景気を謳歌している業種もあるだろうし、過去に資産を
築いた階層はゲンジ的消費に走っている者もある。世の中広いので、大戦中ですら、
戦争を意識することもなく、ひたすら唯美的生活を送っていた方もいた。

どこ吹く不況風、1298万「ティファニー」携帯が3日で完売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000065-yom-bus_all
おちんぽみるく
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 01:15:49
>>279
くだらんな。まあ、消費しないよりはマシだが、そんなのは昔からある。
一匹数千万鯉飼っている人とかなw
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 05:43:24
明らかに景気は後退している。
今回の金融危機は日本には影響が少なかったと、日経新聞だけ読んでいるような保守派はもうすんだことと考えているようだが、大きな間違いだ。
危機の本番はこれからだ。
日経新聞なんぞ読むのは止めた方がいい。
情勢を見誤る。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 06:11:33
金曜日の夜なのに、新橋銀座は寒々としてたっ!全く人が居ないとは言わないけど、それでも活気が無いんだ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 06:34:30
来年はもっと景気悪くなるから浪費はやめて貯蓄しよう
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 08:36:06
来年は米ドルのデフォルトもありえる。
新ドルに10:1で切り替えさせ、ドルの資産価値が、一気に10分の1に
なるということもありえる。連鎖反応が日本をも襲う。ドル持っている奴。
他の通貨にしておいたほうが良いぞ。
もしそうなったら世の中どーなるか考えて書いてる?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 10:38:21
>>286
2ちゃんねらーが少々書き込みをしたくらいでは世の中変わらんさww
ハルマゲドンになる時はなる、ならない時はならない、ただそれだけだww
ただ、今回は>>285の可能性になる可能性は相当あると思う。
と言うより、もう数字的にはアメリカの破産(デフォルト宣言)は確定したも
同然だろう。
今回は、日本のバブル崩壊のレベルどころの騒ぎじゃない。
ベトナム戦争+バブル崩壊だからなぁ
アメリカのあるジャーナリストが
企業が経費節約で更にネット広告を減らすようになったら
Googleやオープンソースなど無料のサービスが消えて行く
可能性があると言っている。
いつかは2ちゃんも有料化かも
289大米帝国:2008/11/08(土) 11:17:43
老舗旅館「椿楼」が倒産 和歌山・白浜
白浜町椿の老舗温泉旅館「椿楼」が資金不足から事実上倒産したことが7日、わかった。負債総額は5億円を超えるとみられる。
同社では近く和歌山地裁田辺支部に破産手続きの申し立てを行う予定。
椿楼は明治35(1902)年創業。鉄骨6階建てで23の客室があるが、関係者によるとボイラーの故障など設備投資の負債がかさんだうえ、
今夏の売り上げも予想を下回ったという。
事実上の倒産は、同社の辻哲也代表取締役名の文書が町内の観光業者などに郵送されて明らかになった。辻氏は6月に椿温泉観光協会長に就任したばかりで、
町内の観光業者には「あの老舗が倒産するとは」と驚きが広がっている。
>>288
そして、20世紀初頭に戻るだなw
消費は個人の旺盛な消費意欲が前提だからな。
会員制のサービスが増えると情報の偏在が更に進みそうだな。
無料サービスによって支えられてきたインターネットも衰退するだろうね。
有料ならばセキュリティの高い閉域網の方が魅力がある。

案外ISDNが復活したりしてw
>>290
ネットのインフラは出来てしまったら維持には経費あまりかからん
>>290

戻るだな
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:53:58
農業をやっている奴らが有利になる緊急事態だな。
耐えに耐えてきた第一次産業従事者が報われる時代がくるな。
295名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 19:40:10
989 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 14:23:21
>>978
農業も分業化で
 種子取り ⇒ 種まいて苗に ⇒ 育てて収穫 ⇒ 加工・販売
と分業化した上 加工販売企業が中国輸入に走って国内農家大打撃
次々破産して今の農地競売価格未曾有の安さ
お買い得ですよ。
 でも分業依存体質から脱却して
 農薬・化学肥料・機械から脱却するのは大変なことです。
畑耕すのはやめて山野草取ったり魚取りに行くというのが現実、楽に食糧確保できるでしょう。
今年2−5割り値上がりましたが化学肥料は第二次大戦中のように国が配給してくれないと
収量は1/3に激減して働く気力さえなくなります。
よろしくお願いします。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:55:19
なんかいまだに大恐慌を不景気としか思ってない奴ってなんなの?
俺の連れにも、これまで何回も大恐慌は必ず来る、
その理由まで説明してやってんのに
それでもまだ来年車買うぜwとか言ってる馬鹿がいる。
もはや頭の程度が違いすぎて話が合わなくなってきたわ。
この際馬鹿とは縁切ろうかな。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:01:59
なんで車買っちゃダメなの?
>>296
これ読ませな
G・エドワード・グリフィン
「マネーを生み出す怪物」
これで駄目ならしらね
299名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:07:47
不況で日本通訳協会が閉鎖 検定試験中止に
http://streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/nnn/imp/tc/photo/nnn0811080040_0001.html

こんなの連発したらたまりません
何を信じて生活するのですか。
百姓とともに原始生活ですか。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:13:09
なんで車買っちゃダメなのさ
301名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:14:16
マネーを生み出す怪物
一応BIS規制であんまり生み出さないようにしているのですが、
それでも多いんですね。
日本の金融貴族も地銀はリストラで悲惨ですよね。
>>296
お金の価値が下がるのだから車かってもいいと思う。
>>302
ありがと、買うわ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:21:45
>>298
ああそういう文学書関係の書籍なんかは
全く読まない奴だから駄目だな

ここにもアホがいるんだな。
もう今は消費するより、いかに資産防衛するかに尽きるだろう。
来年なんて恐らく加速度的に崩壊していくだろうに
そんな中で車買うとかは池沼なみの馬鹿だ。
実際その時期になれば車を買う等悠長な事等は言ってられない筈なのに
こんな事が分からない馬鹿の多いこと。
今の内に車を売るというなら賢い選択だな。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:28:33
>>298
かくいう俺も投資を始めようと思って、経済を勉強し始めたのは
2ヶ月位前からなんだけどな。
それでも現在の状況のやばさは分かるようになった。

>G・エドワード・グリフィン
「マネーを生み出す怪物」

アマゾンで調べたけど面白そうだな。
買って読んでみるよ。サンキュー。
306名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:31:02
>>1
これが現実になったら
ジュセリーノとかノストラダムスがいようり
悲惨だ。
経済活動は物々交換になるのか。
307名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:38:56
>>1
ここで予測していることは
ノストラやジュセリーノの言うことよりひどいことになるということだな。
最も預言者はあいまいで何言っても当たるように言うが
ここは具体的だ。
ほんとに起こったら大変なことだ。

>>296
そうか、おまいさんのツレは本を読まない層か…
今世界的に進行しているこの事態は口で説明できる類じゃないからな
じゃあ、こう言ったら?
「あと二年ほど待てば安くなるよ。不動産みたいなもんだよ」と。
二年後は、絶対新車とか言ってられる状況じゃないと思う
おそらく、新車同然の中古車が格安で溢れてるんではないかな。
ご友人が一括で買えるならまだいいが、ローンでなら絶対にオススメできない。

まあ、人の勝手だけどね。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 20:49:57
>>308
物欲が強いからどうかな。ローン組む気満々だしね。
確かに車の価値なんて大幅に下落してるだろうけど
通貨価値も下落してるだろうからね。
俺はとりあえず数年後を見越して今の内に金地金をある程度買っておくぜ
って言ったら、それで自分だけ損するんやろwとか
言ってきやがったし。
まあ確かに所詮他人なんだし人の勝手なんだけどな。
>>309
その友人すげぇなw
数年後にたかられないように縁を切っておくほうがいいんじゃないか?
311名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:56:20
恐慌という感じはないけど
貸し渋りだね
現実資金が足りないんじゃないかな
「マネーを生み出す怪物」が作った分の紙切れが銭にならない。
銭にならない分の企業が潰れるのかそれ以上か。
農家の破産も多くて踏み倒しがあるから農林中金危ないはあたりだろうな。
中小業者は建物担保にして借り入れしているから
倒れたら差し押さえ
デトロイトのように日本の街も廃墟のようになるか。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 21:04:42
>>310
まあ低学歴なんだけど、それは俺も大差ないしな。
なんていうかね、もう頭の構造というか考え方が馬鹿なんだよマジで。
そいつ工場勤務なんだけど、最近そいつの工場でも派遣が数百人解雇
されるという事が自分の目の前で起こってるのに、自分は大丈夫と
思ってるんだぜ。
こういう奴は自分の身に損害が出るまでは分からんのだろうね。
本気で縁切ろうかな。
>>312
表面だけあわせておけば?
金買いもやめたよー、どうなるかわからんしwとか言っておく
自演丸出し
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 21:38:56
具体的にどの辺が大恐慌なの。
経済指標とか見ても極端な落ち込みなんてどこにも見られないじゃん。
外需が景気牽引してたから株価が過剰反応して下げまくった点を除けば
どうってことない単なる不況じゃん。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 21:40:52
そもそも>>1って引用してるデータメチャクチャなのがあるよね。
何で誰も突っ込まないの?
たとえば?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 21:43:05
>>317
犯罪がどうのこうの、とか。
犯罪発生率は2003年以降一貫して減り続けてるはずだよ。
特に凶悪犯罪(殺人・強盗など)はその中でも大きく減少してる。
>>318
それ発表してるの警察だろw
国は混乱を国民に悟られたくないんだよw
まさか国発表の情報をうのみにしちゃってるわけ?(プ
>>319
ハイ?
じゃあ「凶悪犯罪大激増」とか「日本人のモラル低下」の根拠は?
キミらはいったい何を参考にしてるの?
>>320
ニュースも見ない厨房さんですか?
マンガばっかり見てちゃダメだよ?
>>321
キミはニュースで報じられた犯罪事件だけ数えて犯罪激増とかモラル低下とか喚いてんの?(笑
一昔前までヤクザが行ってた犯罪も現在では一般市民が行うようになっている。
恐喝、詐欺、売春、薬物売買、相対的にヤクザの影が薄くなったようにも感じるな。
最近、大麻関連のニュース多いような。。

まさに人心は大荒廃。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:26:31
>>316
恐慌前に立ったスレだから>>1のテンプレなど既にどうでもよい事
だという空気が読めているから
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:30:19
>>325
意味不明
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 22:41:33
>>313
ああそうだな。
まあ言わなくても、全く興味なさげだから多分既に忘れてるよw
金価格ボーナスまでにもっと下げてればいいなー。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 23:04:40
どうも今回の経済恐慌は今のところデフレ型になっているみたいだが、
ハイパーインフレ型になる可能性はないのだろうか?
今回のアメの損失は90年代の日本どころの騒ぎじゃないような気がするのだが、
今のところアメは借金を踏み倒す形跡はなさそうだ。
貸し渋りをして、極端に不況にして、地道に借金を返す方策に
出ているようだが、
日本だとせいぜい自民党が野党になるくらいで住んだが、
アメでそんなことが可能だろうか?
9月に刷ったドルの量が 本来の一年分と知った時はたまげたよ
ハイパーインフレは来ると思うね
でも土地やゴールドや宝石、美術品が通用するかなーって
心配だわ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 23:24:28
>>329
確かに今までの定石が通じないという意見もあるね。
でも通貨で持っているよりかはリスク回避になるのは確か。
土地、ゴールド類以外は予測つかないな。
金を沢山買えない俺みたいな貧乏人は
100キロくらい玄米かっとけってことだな
白米はあんま長期間持たない
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 00:05:33
来年一戸建てを35年ローンで建てようと考えてるけど止めた方がいい?
>>332
買った方がいんじゃない(ニヤリ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 00:12:47
>>331
とりあえず沢山買えなくても、有り金で買っておくだけでも
違うのではないかな。

>>332
止めた方が賢明だと思います。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 00:25:09
>>333
>>334
いつかは建てないといけないのですけど
2〜3年待ったほうがいいですかね?
>>335
知らんがな
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 00:42:13
土地あって家だけ建てるなら問題ないんじゃ?円高で資材も安そうだし
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 00:52:11
貴方が億円単位の預金があるなら、4〜5千万円の借金しても問題ナシ。

でも、僅か数百万とかの預金しかないのなら、、

今後の世界経済や日本の経済を考えると、、、、

無理して持ち家なんて、、、、、、、、、、、、や、め、れ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐”(ノ><)ノ
もうすぐ過去最大の住宅ローン減税だそうですよ(アヒャヒャヒャ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 01:19:58
>>335
うーん、仕事が公務員とかインフラ系でも、厳しいと思うよ。
これ以外の業種だったら、普通に減給や倒産のリスクがあるだろう
からやめた方がいいだろうね。
経済回復は少しづつだから、それが確認できてからの方が無難。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 02:51:36
デフレ不況なら現金抱いて耐えきれるがハイパーが来れば現金持って
てもしょうがないんだよね。
もうなんでもよいから現物に変えて、食糧でも貯蔵してしのぐしかない。
さらに流通がやられると買い出しに行かなくてはならなくなるしな。

公務員でもハイパーが来れば給料の上昇がついてこれなくなる。
ま、アメリカがどうなるかを見てれば日本の展開もわかるな。
金融当局のコントロールはアメリカの方が数段上だから
日本が同じように出来るとは思わない方がいいかも
>>335
欲しいときに建てた方がいいよ。
無理しなければ何とかなるよ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 05:13:26
つーかいい加減、マイホーム幻想捨てたら?
損得計算したら、自分の家を所有することは損なんだよ
家なんてのは一代限りの贅沢品で、実質50年も持たないんだよ
購入資金や住宅ローンやリフォームや修繕や、マンションなら管理費や駐車場とか、
お金に見合う買い物ではないってことにそろそろ気付け
自動車と同じで、昭和世代の無駄な買い物なんだよ

土地は残るけど家は紙くずと同じなんだ

一番賢い人は、賃貸アパートや分譲マンションや、
年を取ったら安い公団住宅や老人ホームなど、
転々と新しい賃貸物件を移り住みながら生きてる人

いま日本人に必要なのは、「イエ社会」と「自動車社会」からの脱却だ
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 05:31:40
東京じゃ賃貸は高すぎる。
月15万出すなら家買ってローン組むかって考えになる。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 05:40:06
そのうち、賃貸も安くなるよ。
店子が動いていないからね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 06:06:57
>>344
>つーかいい加減、マイホーム幻想捨てたら?
>損得計算したら、自分の家を所有することは損なんだよ

俺もそう思うが、ま、人それぞれ。
無駄があって消費が伸びるわけで。
無駄ができる立場にある人は無駄をしてもええんじゃない?

友人に多いのは嫁の世間体とか見栄による持ち家ね。
この不況時、心理的には辛いとおもうがね。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 06:32:39
余裕があってもいつリストラされるか分からないし、
ボーナス減っちゃいそうだし消費を増やせと言われても無理。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 06:33:22
そういうこと。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 06:36:49
俺の近所に7棟もの新築建て売りの一軒家が売り出されているんだが、
1軒売れた切り、全然売れていない。
特に、リーマンショック以来、モデルハウスに来る客も激減。
5000万円から6000万円の物件らしいが、
いま、こんな高い不動産をローンを組んで買う奴は、ちょっとアフォだな。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 07:23:46
来年は車維持できなくて、中古車溢れてお幅に値下がり、それにつられて
新車も大幅値下がりするだろう。
ベンツやBMの中古車も格安になるだろう。
352名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 07:44:49
>>351
露中に持ち出せば国内は暴落はしないのでは?
ただ車の保有台数が減るだけで収まらないだろうか。

土地・金・食糧などは暴落は来ないのかな。
貧乏人は貧乏の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分がいかに金を使わないかの自慢をお互いに始める。
金を使わない自分たちは頭が良い、偉いなどと。
そして自由にお金を使う余裕がある人間を嘲笑さえする。
だが貧乏人を支配しているのは実は、頭が悪く無能で
人並み以上に金を稼げないという事実だけなのである。
金持ちはコロされる
貧乏な方がマシ
35年ローン自体かありえない
電卓も使えない情報弱者か破綻するまで楽しもうというサブプライマーのどっちか
とにかく、賃貸を含めると住処は余りまくってるわけで
ちょっと考えたらこの先どうなるか分かるよな
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 10:39:40
建設関係業者の廃業・倒産が激増するだろうな。
これから1000万人の移民が来るんだぞ?
家なんてまだまだ足りないぐらいだろ。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 11:32:27
>>332
家は自分が住むのであれば、年収の5倍以内、月々の支払いが月収の2割以内なら
今立てても問題はあるまい、
ただ、土地が上がった損したとか、土地が下がった損したと言う価値観は捨て去る
べきだ。
それと金利は絶対に固定式にすべきだ。
投資目的だと絶対に止めるべきだ、
2件目3件目の家を建てるとか、親から家、屋敷を譲ってもらえる
あてがあるなら、止めた方がいいだろう。
その前に住宅ローンの審査自体が今厳しいんじゃないの?
日本の金融もサブプライムでやられているし、融資先からの
返済も滞って資本率低下してんだろ。
よっぽどの高属性じゃないと通らないんじゃないか?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 12:08:58
年収の5倍以内だと、ほとんどの国民がろくな家を持てない。
勤労者の平均年収は400円程度。
不動産業界は年を越せるかな?
ゆとりろーんを再び
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:12:15
【雇用】トヨタグループ各社、非正社員の人員削減を加速へ…減産に伴い 現場作業者対象 [08/11/04]
【半導体】ローム、国内外で1000人削減へ…今期営業益58%減に下方修正 [08/11/06]
【コピー機】富士ゼロックス、非営業職を最大1250人削減へ……残りは営業部門に大量配置も [08/10/30]
【自動車】マツダ:派遣社員800人削減へ 宇品工場で働く約1000人のうち…年内にも [08/11/06]
【不動産】大京、510億円の赤字に転落、正社員600人削減へ…配当も無配に [08/11/05]
【自動車】日産:派遣社員800人削減、国内2工場で・契約更新を見送り…15―30%減産に伴う措置 [08/10/29]
【電機】OKI、早期退職300人募集…今期最終赤字は330億円 [08/10/31]
【流通】西友、08年内に東京・福岡・長野の7店閉鎖 [08/11/07]
【衣料】紳士服販売の『はるやま商事』、過去最大の30店舗閉鎖へ [11/08]
【流通】スーパー業界にリストラの嵐、イトーヨーカ堂も20店舗閉鎖検討[08/10/18]
【食品】マルハニチロHD、道内3工場を閉鎖 09年3月までに…北海道 [08/11/05]
NBonline に小田嶋隆がここ(2ch 経済版)をネタにしたコラムを書いていた。
かの「筆の立つ拗ね者」ライターが NBonline に微妙なネタで登場…

「大荒れ相場に見えた「みの・フルタチ」の文化度」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081030/175747/
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 13:25:22
経済板は敷居が低いまで読んだ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 15:04:56
とりあえず大統領就任式までは大丈夫じゃない?
問題はその後だと思う。だから2009年かな。
367(笑)い男:2008/11/09(日) 15:18:24
主は何を言ってるんだ(笑)政策を間違いなければ、リーマンショック前くらいまですぐ戻るさ(笑) 
年金なんて崩壊してませんが?、意味が不明なんですが(笑)  
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 15:22:56
今日のサンプロ見て、
アメリカ人は救いようがないオメデタ人種だと再認識しました。
完全にオワットル
♪      ∧,_∧
        (´・ω・`) ))
      (( ( つ ヽ、  ♪うーれしっ♪うれしっうーれしっ
        〉 とノ )))
       (__ノ^(_)

     ♪ ∧,_∧
        (    ) ))
      (( (    ヽ、  ♪俺の就職だ・め・ポ♪
        〉  o  )))
       (__ノ^(_)


370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 15:45:29
2008年はもう恐慌に入ってるかも知れないが、
まだまだそう実感がない。

・・・来年からだね。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 15:58:59
>368
どんな内容でどう終わってるの?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:30:45
>>368

大統領選で泣いたりしとる。
911後平然としていた日本人は頭がおかしいと言われたそうだ。

やつら、自分たちこそ正義で神が助けてくれるとでも思っているのだろ。
大統領選は、黒人文化知ってりゃ泣けるよ。
黄色でもね。

なにこのゆとり?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:42:36
大恐慌ですか。
今日ガンダムが見れればいいや^^
俺\(^o^)/オワタ
オバマって結局アジってただけなのに、あそこまで期待できるのが凄い
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:25:02
オバマを奴隷黒人と見ると見誤るよ。あれは黒い顔をしたエリート白人と同じ。
黒人への肩入れはほとんどない。黒人は期待をして裏切られる。
金持ち切り捨てだと、そのうち暗殺されて終わり。
イラクからの撤収も当分できないだろ。
ガス抜き、捨て駒。
かなりタカ派な政策をとるだろうな
何でもいいんだよ。
「ニガーがアメリカ大統領になりました」が大事なんだから。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:30:34
ハーフだな
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:44:57
>>373
黒人のイエロー差別死ってたら、泣かないだろ

いい加減に洗脳から目を醒ましてよ
団塊じい様
381大米帝国:2008/11/09(日) 17:47:02
全てドラマ24(トゥエンティフォー)通りに進んでいる
今後米国内での核テロも起こるだろう
中国ともアメリカは裏で戦争ゲームしている
恐慌から戦争は既定路線pgr
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:47:15
>>374
ガンダムが終わるまでは世界がもって欲しいよな
洗脳だって、ばっかじゃねぇの?

黄色差別とか関係ねんだよ。
被差別者があのポジションに立った、それが大きい事。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 17:52:42
恐慌→戦争→世界政府樹立
黄色人種を物凄い差別してる黒人が、最強国家の元首になったってのは
感動じゃなくて恐怖を覚えるべきところなんだよ
そんなことも分からないから、団塊は馬鹿だと言われるんだ

バカにバカって言うもんじゃないぞ
結局のところメンタリティはあんま変わらん
白人に限らず、黒人は黒人が一番すばらしいと思ってるしね、LA暴動みたいに
アジア系も中華思想みたいなの当然あるしw
その中で、黒人は、国家元首として見た場合、
ブッシュ以上の蛮族なんだよ

その蛮族が米国の超兵器を自由にできるんだ・・・・
これは、恐ろしいことなんだよ

全世界がジンバブエやソマリアのようになるかもしれない
PEACEにいけよ、バカ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:25:01
2008年はあと少し。もう大丈夫じゃ?

まあ、もう恐慌に入ってるかもしれないけどね。

問題は来年から。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:43:13
どうも誤解があるようだね。恐慌は需要の急減で基本的にデフレになる。
今回の米国の場合は大量の国債発行で流通貨幣量が急増する場合にのみハイパー
インフレに転化する。米国債消化が外貨準備高が飛び抜けて大きい中国と日本が
買い受けて、かつ米国内の金融緩和の下でヘッジファンド等がまたぞろ原油や食
料などに資金を投じて野放図で無茶なことをしない限り、マイルドインフレ程度
に収まる可能性もある。
円は米ドルに連動して暴落する可能性はあるといっても、その可能性は小さい。
まずは、大量の米国債発行が可能なほど、中国・日本が買い支えるかどうかに
かかっている。
もし、両国が買わない、あるいは充分に買わない場合は、輪転機が回るだけで
ハイパーインフレになり、新ドル発行でデノミする可能性があるが、そんなこ
とにはならないと個人的には信じている。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 19:46:24
聖書から。

>小麦は一コイニクスで一デナリオン。大麦は三コイニクスで一デナリオン。オリーブ油とぶどう酒とを損なうな。

1コイニクスは昔の人の1日分の食料。1デナリは一日分の賃金。1日の賃金でひとり分の食料しか買えない。

・・・ようになると聖書が言ってるよ。
>>391
はあ?中国も日本も米国債を大量に買う余力なんてもうないだろ。
それどころか中国なんて少しづつ売り払ってるんじゃないか。
もう世界中の国で米国債で買い支えできる国なんてないだろ。
よってドルを刷りまくるしかなし。
で大暴落、その後円も大暴落。
ちゅーごくは米国債買ってる
住宅公社債売って、買い換えだね
>>394
マジで?
でもアメが借金返す気ないの分かったら一気に売り払うんだろ。
アメなんか既に多重責務で破産寸前なんだから
踏み倒すしかないでしょ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 20:20:40
アメリカはの消費者
日本や中国は製造者
よって、カネを返す返さないは関係なく
お客様の顔色をうかがいながら生きて行くしか無いでしょうね…。
実際問題アメリカの債券を売り払う場合には、本気でアメリカと真っ向から戦争する覚悟で売り払わないとね。


今の中国にその覚悟があるとは思えないよ。
それに中国の上層部は間違いなく、欧米諸国の金融機関に多額の資産を預けているはずだから、なおのこと戦争なんて出来ないでしょ。
首根っこを掴まれて居る様な物だしね。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 20:21:22
ドルで借りてるんだからすればいいだけだろ。
ちゅーごくにしても結局一党独裁なんだからなんとでもなるんだよね
>>395
ちょっと前に保有残高日本を抜いて世界一になったわ
何か裏でいやらしい取引があるんかも知れんが・・・
日本みたいにバカの一つ覚えで買わされているのでないのは確かだろう
>>399
それってユダヤ資本が流れているのでは?
既にロックフェラー、ロスチャイルドは次は中国で
ぼろ儲けする事にしたとかなんとか
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 21:48:33
「自国の政治家はバカで他国の政治家は有能」ってのは何処の国でも言われてる。
ちなみに日本の政治家はたいていの国で狡猾で有能だと思われてる。
>>401
>何処の国でも言われてる。
ブッシュは国民からバカ扱いされていて、プーチンは尊敬されて
いると聞いたが。

>日本の政治家はたいていの国で狡猾で有能だと思われてる
本当? 日本はアメリカの実質的属国で、政治家も自分の意見なんて
持てない薄ら笑いの子分連中…とか思われていると思うが。
実際、大半は否定しがたい事実だしw
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 22:25:09
実体験で恐慌を語れ!
今のところ高確率で予測があたりそうなのはラビバトラかな
金貨買っておけって本に書いてあったな
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 22:34:36
金貨はもう買えない
406岩瀬こうた:2008/11/09(日) 22:35:51
ハイパーインフレ早く来い来い
本当に危機の時代になると、民間所有の金は政府に取り上げられるよ。
大恐慌後のアメリカも戦争中の日本もそうだったしね。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 22:42:23
米ドルは、オバマが、デフォルト宣言する可能性すら
ささやかれているわけだが。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 22:52:12
ていへんでいていへんでい!!!!!!!!!!
>>373
キング牧師の話?
ゴールドにシフトは恐慌関連のどの本読んでも
推奨されてるね。
米ドルのデフォルトも同様に言われている。
でも政府に没収されるのだとしたら買っても意味ないな。
どうすりゃいいんだ?
ロシア経済危機の時は、海外の銀行口座に外貨で預金してた人が得したそうだ。
現地事情に詳しい人によると、今のロシアのプチ富裕層にはこの方法で資産を増やした人が多いらしい。

ただ現在は海外の銀行は何処も危ない状態だから、同じ方法がうまく行くかは分からないよね。
>>412
あーそれ聞いた事あるわ。
でも今は外貨に換えるとしても、どこも更に暴落しそうだし
銀行も国内が一番安全だろうしな。
てことは今の内に贅沢して使いきっちまったほうがいいのかな。
>>402
単なるイメージだろ。
政治家=勉強だけor親の七光的イメージは世界共通だよ。
プーチンは知らん。
日本の政治家はバカというより無能。
バカなのは経営者。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 01:05:40
例えば住宅1、2戸分の土地で畑をやったら
実際どのくらい助かるんだ?
季節で取れたり取れなかったりするんだべ?
無肥料無農薬でやってみたい
417東海アマ:2008/11/10(月) 01:11:30
http://8403.teacup.com/tokaiama/bbs

いよいよ国内で取り付け騒ぎか 投稿者:管理人 投稿日:2008年11月 9日(日)21時54分47秒   返信・引用  編集済
 ネバダ情報で、関西の複数の銀行が破綻し、ペイオフ発動になると指摘されています
 関西方面の危なそうな銀行に預金をお持ちの方は、早めに行動してください
 遅れると心身ともに大変な事態となりそうです
 とりあえず、リーマン関連では、紀陽銀・滋賀銀・伊予銀・建設関連では、あおぞら銀・関西銀など
に注意してください。分かり次第掲示しますが、かなり困難です
>416 初心者が無農薬で家庭菜園やると、例えばキャベツとかは
モンシロチョウの幼虫にボロボロに食い荒らされる。
根菜類は比較的、収穫量が計算できるのでオヌヌメ。

最低でも毎週末、手入れできるくらいじゃないとダメ。 
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 01:12:46
皆さんにアメリカの借金総額をお知らせしておきますね♪














大した事ないよね♪
だってアメリカは世界中から絶賛され、尊敬されてるって事になってる
スーパーマン的な超大国だし、チョチョっとやるだけで、あっと言う間に借金無くせるよね☆
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 01:14:46
>>416
薩摩芋なら結構取れるらしいよ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 01:57:34
>>304
遅レスだが、そういうのは文学書とは言わん。
単に「本を読まない」「活字を読まない」なら意味が通るが。
>>419
アメのバックには史上最強スポンサーが付いてるから大丈夫
このスポンサーは自分の命よりもアメの方が大事なんだからすごいよ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 02:29:36
>>422

ヮロスww
工作員乙
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 05:31:49
週末、街に出掛けたが、みんな財布のヒモを締めているのが、ひしひし伝わってきた。
425ほんみん:2008/11/10(月) 08:37:33
で、本当に大恐慌はくるの?なんだかんだでならないんじゃないですか?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 08:42:59
それをアメリカが返すとはおもわないわけだが、w

ロシアがなんども借金ふみたおしているのをほうふつとさせるねw

ところが日本にそれができないのが悲しいだけだw
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 08:54:40
>>425
これからこれから言い続けて結局こないよ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 08:55:04
まあアメリカなんてジャイアンみたいなもんだろw
日本はスネオw逆らうとボコられるから従うだけ
>>425
世界情勢みろ
日本にも来年には上陸するから心配するな
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 09:47:19
恐慌で何が怖いかって暴徒化民衆だよな。
強盗、殺人、放火、レイプ多発の無法地帯とかす。
特にいい女は要注意だ。ケンシロウ級の用心棒でも雇わないとな。
男や年寄りでも自己防衛策考えないとな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 09:51:57
内需は円高で超好景気だよ
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 09:56:50
すでに恐慌に突入し始めているのが、わからん奴もいるみたいだな。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 10:02:56
輸出関連の期間工が集中的に犠牲になるだけで
他は安泰ですよ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 10:11:37
まあアホはいつの時代も、底辺にしかなりえんのは間違いないようだな。
今のうちに準備してる奴が次の時代ではランクアップ
「団塊の世代」の犯罪増加に警鐘 法務省が犯罪白書
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081107/trl0811071024000-n1.htm

平和だったはずの日本が壊れ始めている。
今の『恐慌』と呼ばれる経済が犯罪を増やしている。
これは異常な労働分配から発生する異常な格差が原因。
働かないでお金を動かしてる【姑息な連中】が高給を取り、労働者の収入を
むしり取っている事から発生する。

決して共産主義を提唱するつもりではないが、税を取る所を間違えている。
金融機関・保険・証券・・・
なぜ救済が必要なのか?救済するべきは国民のみ。
プロパーで貸し出しできない銀行はいらないのではないか?
投資でで収益を上げないと回らない企業体は必要ないのではないか?

原点に戻って考え直す時が来ているのではないか?

政治家も多すぎる。市町村もエンゲル係数高すぎる。
看護士と働かない公務員、どっちが必要なのか?

国民に税の払い先を選択する権利を与えるべきだ。
こういう時、若さはまさに武器になるなぁ 
若いうちだけね
438うんこ:2008/11/10(月) 11:10:58
まぁ、田舎には関係ないなw
田舎が2年後かなw
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 13:52:15
原田武夫:「デフォルト宣言」をするオバマ新大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000013-scn-bus_all

Euro2020の来年8月、米国債デフォルト、新ドル発行によるデノミ実施説を遥かに
上回る早期のデフォルト予測がYahoo.newsのような普通のマスコミにも現れ始めた
のは驚きというしかない。
このような筋書きは断じて無いと個人的には信じているが、米国の財政赤字の惨状
は覆いがたく、米ドル支援に各国協調をどれだけ引き出せるか心もとないというの
が真実なら、来年8月以降になるのか時期は別にして、米国債のデフォルト宣言が
いずれ出さざるを得ないことだけは確かなように思える。
凄いトンデモだと思ったらサーチナか
いや・・・良い事だw

世界中で一回借金チャラにすれば良いw
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 15:28:25
俺の現在の借金
90万あるけど、ハイパーインフレが来たらどうなんのかな?
つか国家破綻が、徳政令が行われたら企業や個人の借金無くなるの?
>>443
借金はチャラにならん
むしろ苦しむ
ハイパーインフレについていく売上確保できれば借金は減って感じる。

ただ、利息の増加の方が早いだろうね
徳政令があればなくなるわな
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:06:12
自己破産してもダメなん?
話の次元が違いすぎる
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:38:04
えー借金ある状態で恐慌突入して失業やハイパーインフレで返済不可能になるとどうなるんですか?
借金してる金融、信販の破綻もありえますよね?
それでもチャラになんないんすか?
>>449
どこがどうなろうと債権主が変わるだけ
自己破産すれば基本的にはチャラだが当然全てを失う
>>450
全て失うって、とりあえず持ち金全部?と車なんかの
換金性のある物位じゃないの?
家なんかは自分名義じゃなければ問題ないんでしょ?
この恐慌で会社倒産したら自己破産しようと思ってんだけど。
>>451
自己判断でご自由に
ちなみに、自己破産債務免責までの手続きを
弁護士に依頼すると約20万円くらい必要
>>429
根拠は
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:17:29
自己破産になるとカードも作れないしパスポートも剥奪じゃなかった?
子供の代まで就職できないし。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:21:24
>>454んなこたぁ〜ない
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:25:16
>>455
どこが違ってる?
自己破産での信用機関のブラック入りも7,8年で
抹消されるんじゃなかったか?
まあ踏み倒した会社では一生ローンやカードは無理らしいが。
そもそも、就職できなくしてどうすんだ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:28:08
少なくともまともな会社の正社員にはなれない
はあ?いちいち入社の際に親族に自己破産者がいるか人事が
信用機関に情報開示にいくってのか?
なわけねーだろw
親族もローンやカードが作れないというのはあるらしいがね。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 20:37:09
採用って一人頭三億の投資なんだよ。
まともな会社は採用時にその程度の情報は把握してる。
今回アメリカがデフォルトしたら
日本はどうなりますか?

ハイパーインフレ?
>>454
踏み倒しではなく、政府が間に入って借金をチャラに
すればいいんだよ。グリーンスパンも言っているだろ?


「公的資金の財源は?」

緑爺「中銀の印刷機」
>>462
ハイパーは来ないってw
日本は債権国家。むしろデフレの方が問題。
米国債の債権が回収できなくなる。

この不良債権によって資金が止まることをなんていうんだっけ?


答え

  デフレスパイラル(信用恐慌)
ここや関連スレで盛んにデフレデフレて書き込んでる奴
何なの?バカなの?死ぬの?
デフレなんてもう終わってる
今は物は余るが物価は上がるって既存の経済学で計れない
インフレでもスタグフレでも、ましてはデフレでもない
未知のカオス経済に突入しているのだよ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 21:52:42
>>465
単なる資源高だバカ。
まあデフレはないわな。
日本の金融だって実体経済悪化でこれから責務超過してくるだろう。
農林中金なんかはもう破綻同然。
日本も公的資金投入、資金不足で札を増刷する事になるだろう。
で米ドルデフォルトの煽りを受けて、円もデフォルトという予測。

>>466
何で資源が上がるの?
金地金も駄目と言われてるが、通貨で持ってるよりかは
マシだな。
金地金が駄目なら何やっても駄目だろ。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 22:07:19
なんだか知らないけど、俺の知り得ない、知る由もない大きな大きな所でとんでもない事が起きてるみたいだね…。


とんでもない事が自分の身に迫ってくる前に、早くサラ金の利息の払い戻し請求裁判をやって、借金チャラにしよっと★
>>470
過払い請求は裁判しなくても弁護士通して請求すれば問答無用のノックアウトだよ
>>469
まずは円買い、ドルが行く所まで逝ったら金貨買いでいいと思う
有事の際は現物で隠しておけ
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 22:58:51
>>467
何言っているんだよ?

債務超過、農林中金破綻、公的資金投入、米ドルデフォルト


すべてデフレ要因。インフレにはなり得ない。

債務超過→貸し渋り貸しはがし(00〜03年の日本)
金融機関破綻→銀行間の貸し渋り、信用恐慌(大恐慌)
公的資金投入→バランスシートの悪化(90年代日本)
米ドルデフォルト→ドル売り円買い(96年〜金融危機、円高不況)

すべてデフレ圧力。ちゃんと勉強してから書けよ。
>>472
>有事の際は現物で隠しておけ

戦争にでもなるのか?w

×有事=恐慌
○有事=戦争
>>473
米ドルデフォルトしたら日本も財政破綻で円暴落じゃないの?
>>472
ドルが逝く所までいったら、既に金高騰してないか?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 23:35:41
>>475
財政破綻は成長できずに利子が払えない場合だろう。
しかも財政破綻がインフレになるとは限らない。
>>476
高騰?何の話だ?w
既に暴落が始まっているだろう。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 23:40:23
>>454
友人は自己破産したが外国行ってるぜ
仕事も某音響機器の会社に勤めているが辞めてない
>>477
いやドルが逝くとこまで逝けば、連動して金価格は上がってんじゃないか
って事だ。
だからドル高の時に買ったほうがいいんじゃないのか?
480大米帝国:2008/11/10(月) 23:53:56
近畿の倒産 4カ月連続で増加
東京商工リサーチ関西支社が10日発表した近畿地区(2府4県)の10月の企業倒産速報(負債額1000万円以上)によると、
件数は前月比4・5%増の352件、負債総額は9・9%増の1033億800万円だった。倒産件数は4カ月連続で前年同月比増となった。
負債額10億円以上の倒産件数は10カ月連続で二ケタとなり、倒産の大型化も目立っている。
1〜10月の負債額累計は8990億8000万円で、すでに昨年1年間の負債額累計(8390億6200万円)を上回った。
10月の主な倒産は、建築・土木工事の新井組と、関連会社の建創(2社合計の負債額約449億7100万円)、マンション分譲の日本エイペックス(負債額約35億円)
、遊園地経営のエキスポランド(同約16億円)など。負債額10億円以上の倒産は15件あった。
倒産の原因別では、「販売不振」が全体の56・5%を占め、この比率は今年最大。50%を超えるのは5カ月連続で、不況色を一段と強めている。
AIG、ファニーメイともに2〜3兆円の赤字か。
でなんでダウ上げてるわけ?
自動車に続きこれも織り込み済みとかか?
訳わかんね
上げ材料は中国か。
寄り天後の下げかな。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 00:16:51
GMはまだ救済策が示されないから下げて、AIGはとりあえず政府が救済
することがはっきりしたから上げてるな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 00:19:52
どうせ破綻するのにね=AIG
485大米帝国:2008/11/11(火) 00:29:20
AIGには米軍退役軍人が多数加入している
潰せば内戦www
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 02:31:27
いよいよ米連銀の輪転機が本格的に廻り出した。7200億ドルの公的資金の予算なんて
あっという間に枯渇しそうだ。

ファニーメイが289億ドルの赤字(2兆8900億円)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000004-yom-bus_all
<AIG>純損失244億6800万ドル(2兆4200億円)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000002-mai-bus_all
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 02:37:56
なしてアメリカは不景気のハズなのに株高なん?摩訶不思議現象とはこのことだねぇ(◎o◎)
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 02:38:58
大恐慌は高速度で進行中。公的資金の金利年10%なんて画餅だと端から分かっていたことだが
後手後手に回っていることが見てとれる。加速度が増して来たという印象だ。
以下は後者からの引用文。

 AIGが事実上の公的管理下に置かれてから2カ月足らずで、支援規模は1.5倍以上に膨張。
金融危機の深刻化に伴う悪影響の大きさが改めて浮き彫りになった。米政府はこれまで、金融安
定化法に基づく資本注入の対象を銀行などに限定して実施してきたが、対象を保険会社に拡大。
AIGへの支援はその1例目となる。米政府が今春に実施した所得税の還付減税に匹敵する規模
にまで支援額が膨らんだことで、政府への批判が一段と強まりそうだ。
 新たな支援策は、400億ドルで優先株を購入するほか、不良資産の買い取りなどに約500
億ドル、資金繰りを支援するための特別融資の形で600億ドルを拠出する。9月の段階で米財
務省は850億ドルの公的支援枠を設定していたが、資本注入の実施にあたり、融資は600億
ドルに圧縮。また、融資の返済期限はこれまでの2年から5年に延長し、金利水準も年10%か
ら大幅に引き下げる方針。
 資本注入の対象を拡大したことで、今後、自動車業界などからも対象拡大を求める声が強まり
そうだ。
>>487
お札いっぱい刷ってるから
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 03:09:22
ベンジャミンフルフォード氏のブログによると、ロスチャイルド氏は、今回ドル崩壊を意図的に起こしたのでなく、困っているらしい。それだけが知りたかった。びっくりしませんか?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 04:51:18
>>490そのベンジョさんの日記その物が信用出来なかったりして。
ロスチャイルド番長が
金融世界で損を被るとはとても思えねーし!
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 05:55:32
どう対策を打とうが、恐慌は恐慌。
大きなダメージは避けられない。
特に日本政府に場合、対策になっていない。
>>491
計算外の事態になってることは確かなようだけどね。
あのGSですら火の車になってるんだから。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 07:42:34
ユダヤ財閥が死にかけなんて信じられねーが、もし本当なら世界はユダヤ支配から解放されるかもな。
495大米帝国:2008/11/11(火) 07:44:06
ユダヤ財閥が死にかけたら命をかけて戦争を起こすw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 08:51:05
戦争引き起こす金もないんじゃないのか?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 09:52:59
主要8社のデジカメ出荷、下方修正 今年度、期初計画比6%減
 デジタルカメラ市場が成長の踊り場に差し掛かった。日本の主要8社の今年度の出荷台数は合計で1億640万台と、
期初計画から6%減少する見通し。10日に4―9月期決算を発表したHOYAのデジカメ部門(ペンタックス)は営業赤字だった。金融危機に端を発する欧米の消費低迷と円高で、
各社の採算は急速に悪化。生き残りをかけた淘汰の時代を迎えようとしている。
8社のうち、ニコンと富士フイルムを除く6社が10日までにデジカメの年間出荷台数を下方修正した。8社は世界シェアの8割を握っているとされ、その動向は市場を大きく左右する。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 13:34:16
この恐慌でユダヤ財閥もろとも崩壊すれば、ラビバトラの提唱するプラウトも現実味があるな。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 13:46:42
ユダヤ人は頭良いし
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 13:48:09
ユダヤ人は頭良いし働きものだし
何より愉快だから存続させるべき

ユダヤ嫌いな奴のきがしれん
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 13:56:11
>>500
ほんとに犬だな
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 14:22:02
ユダヤ人と日本人の仲を引き裂こうとするナチス乙
503ラビトラダムス:2008/11/11(火) 15:10:00
冬場には庭を耕して家庭菜園を作ろう。
ジャガイモを春先に植えれば飢えは凌げる。
ロシア人はダーチャでイモを作ってルーブル危機を耐えたのだ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 15:22:34
ユダヤ人=ナチス=人種差別 つまりユダヤ人もナチス独逸も同じ事をやっている
ユダヤがナチスを批判する資格は全く無い!
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 16:09:46
>>488
米AIG:1228億ドルの政府融資では「不十分の可能性」−CEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a3cyAWwTKQug
10月23日時点でAIGは既に政府から1228億ドル(約12兆円)の融資を受けている
とあるから、1500億ドル(約14兆8500億円)の公的資金による支援というこ
とは、更に3兆円弱の追加支援ということになる。
『AIGの損失の大半の要因となった金融商品は「巨大なブラックホールだ」と強調した』
ということだが、民間企業の大型倒産が今後次々に出てくれば、関連CDS爆発で天文学的
な公的資金投入が必要になる。
オバマ政権は是が非でもビッグ3を破綻させないだろうが、ノーマークだった企業が連鎖破
綻の起爆剤になる可能性を捨て切れない。
本当に困難で緊迫した状況の中で次期政権は発足することになるが、1月20日までの旧政
権下でも、まだまだかなりの衝撃力を持った悪材料が出ないとも限らないから、7200億ドル
の支援枠はその頃までには枯渇する可能性も出てきた。
就任早々に米国債デフォルト宣言は無いだろうが、矢継ぎ早に追加支援策を発表することだ
けは確かなように思える。
911の動機が「石油利権が欲しかったから」だぞ。
こんな連中に世界政府まかせてていいわけねえだろ。
馬鹿はクビにすべし。
世界はロスチャやロクフェに最早はっきりとNOを突きつけてる。
あとは時間の問題
507ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/11(火) 18:14:16
10月の倒産件数は前年比13.4%増・負債総額1兆0077億円=商工リサーチ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34842020081111
>911の動機が「石油利権が欲しかったから」だぞ。

どこでも似たようなもんだ
正義とかどうでもいい
欧州もアフリカでえぐいことしてるしなぁ。
中国もあちこちで頑張ってるし、力がありそうな国でどこなら清廉潔白なのかというととても難しい。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 23:45:08
番号青くするやり方詳しく教えて下さい? 機種はSH906iです。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 00:08:48
>>508
どうでもよくなんかない。そんな危険な排他的思想の人は社会に迷惑です。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 00:09:58
>>507
>>左の引用マークのあと数字のことか?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 01:59:46
「[東京 11日 ロイター] ムーディーズ・インベスターズ
・サービスは11日、農林中央金庫の銀行財務格付けC、……
格付けの見通しを安定的からネガティブに変更した。」
農林中金は海外証券化商品に対するエクスポージャーが比較的高い
こともあり、資本き損リスクが上昇していると考えられるため。
もう何も付け加えることはありません。嚢中は大丈夫だと自信を持つために
いい材料を出してください。
消費税アップの論拠は赤字国債らしいが、1995年と2000年で赤字国債、外貨準備高
ともに異常に増加している。これは国民から国が借金して、アメリカに貢いだ証拠ではないのか?

日本の外貨準備高
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:FCR_JP_y.png
日本の赤字国債
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:National_Debt_of_Japan.svg
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 09:34:43
>>514
なにをいまさらw
>>514
だから、日銀の輪転機を財源にできるのだよ。わかってない人が多いけどね。

これだけ対外債権を持っている国が何もやらずに、「財政赤字だからもっと節約しろ」なんて
言っているバカな国はないな。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 15:58:57
〉財政赤字だからもっと節約しろ


↑その台詞を念仏の様に唱えているのは、わが国のスーパーエリート集団旧大蔵省→現財務省官僚だよ。


〉バカな国はないな


↑つことは、財務省官僚達がバカということ?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 16:34:29
>>517
>〉バカな国はないな
>↑つことは、財務省官僚達がバカということ?

その通りなのだが、それが何か?
政治家も含めてね
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 18:34:20
金融危機情報(8600円:8600ドルが防衛ライン?)
【日経平均】は<8,600円>に近づけば買い上げが入っていましたが、これは【NYダウ】の8,600ドル支持ラインも同じであり、どうやら日米株価は<8,600>がキーワードになっているようにも見られます。

日経平均終値 8,695円(−113円)
NYダウ終値 8,693ドル(−176ドル)

それにしましても上記の数字はほぼ一致しており、偶然にしては出来すぎとも言えます。

とにかく今は何としても株価を支える動きとなっているものであり、これは週末まで続くかもしれません。
521大米帝国:2008/11/12(水) 19:35:12
倒産、今年最多 景況感は過去最悪
国内景気の悪化が鮮明になってきた。民間調査機関の東京商工リサーチが11日発表した10月の倒産件数(負債1000万円以上)は、前年同月比13.4%増の1429件と今年最多となり、
うち上場企業が過去最多の8件を記録した。また、内閣府が同日発表した景気ウオッチャー調査は景況感の現状判断指数(DI)が前月比5.4ポイント低下の22.6と、現在の調査方式となった2001年8月以降で過去最悪となった。
10月の負債総額は、前年同月比約2.2倍の1兆77億円に急増した。大和(やまと)生命保険(負債2695億円)、不動産投資信託のニューシティ・レジデンス投資法人(同1123億円)の2件で全体の4割近くを占めた。
業種別では、道路貨物運送業が前年同月の34件から48件、中古車販売など自動車関連業が23件から40件へと急増した。
1〜10月の負債総額は11兆円を超え、昨年の5兆7279億円と比べて2倍近くに達した。
とりあえず凡民が今のうちにできることは
・銀行から郵便局に金移す
・食糧備蓄(米・缶詰・パスタ・レトルト等長期保存できるもの)
・車のガソリンや灯油缶は常に満タン

くらいか?
なんで郵便局なの?
既にやばい銀行よりは僅かに使えそうだから
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 22:22:28
>>524
でもなんで郵便局なの?
タンスでもいいんじゃね?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 22:30:22
おはぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

某雑誌で見たんだけど流行ってんの?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 23:06:31
>>527
しらね…。
529nwo:2008/11/12(水) 23:14:35
ここで暮らせばお金や食料の心配なく暮らしていけるよ。
http://www.yamagishi.or.jp/
>>518-519
正しくは


「組織やバカマスゴミに合わせてバカにならざるを得ない」

だろうなw
>>530
マスコミに報復してやろうか=厚労行革懇の会合で−奥田座長
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1226494056
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 00:07:10
>>531

これね。多分派遣労働で叩かれてることだろ。
自分の会社の損得だけで発言してるな
う〜ん、マスコミも下請け転がしのトヨタも消耗戦でもしてくれ
[日本の 利息制限法が 世界大恐慌の発火点?]2008.11.12 S.学問道場

証券化の際に、日本の利息制限法のリスクは考慮されていない。
ましてや、過払い利息の問題は、らち外となっているようです。 
ですから、日本のサラ金業者がつぶれない内は、
これらの証券化リスクは顕在化しないようになっているようです。
しかし、今回の「クレディア」の件のように、破綻して民事再生法の適用ということになれば、
それが以後は顕在化するでしょう。
今、メリルリンチをはじめ外資系の金融法人は、内部は大変なことになっているようです。
社員の大量の首切りの嵐らしい。

日本のサラ金業者が、ローン借入契約書として、
顧客から得た 個人情報そのものを まさしく担保にして、
それで外国銀行から資金を調達していました。
イギリスの投資銀行で、実務としてやっていましたので、
金庫に山積みになっていた、サラ金会社からのローン契約書の段ボール箱を目撃しています。
今、考えれば、あんなものを、あれらの「サラ金貸し付け債権」を、担保にして、
それを証券化して、「証券担保債券」という「仕組み債」に仕立て上げて、
それを、転々流通させ始めていた。今となっては、それらの仕組みが、だいたい想像出来ます。 
1980年 前後の 実務が 今頃になって実感をもって、
「債権の証券化」なるものの恐ろしさとして肌身で感じることが出来ます。

[コメント]
上記の学問道場における記述を 大いなる興味を持って読みました。
利息制限法に対し 米国政府から横槍が入っていた事はネットで知っていましたが,
当時 ただ単に [外資が出資しているんでしょう]くらいな認識で,
こんな重大な問題点を内包しているとは 気づきませんでした。
自由民主党のY氏が この事を この時点で 見抜いていたとしたら,
恐るべき慧眼の持ち主といえるでしょう。
ある意味, 世界史の転換点だったのかもしれません。
今後 チームの研究結果が 待望されます。
534大米帝国:2008/11/13(木) 06:12:58
暴落
Dow 8,282.66 -411.30 -4.73%

Nasdaq 1,499.21 -81.69 -5.17%

S&P 500 852.30 -46.65 -5.19%
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 06:14:29
草加は集会で現金が手元に支給されると言っちゃってる
んだよね。もうわや。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 06:15:33
結局2兆円バラマキは政策って呼べる代物では無かった……。
所得制限は市町村で決めるって?
予算どうすんだよ。
ホントにバラマキ決めた奴は国庫からカネ盗む泥棒だな。

2兆円あれば何が出来ると思う。
バカ高いF15だって70機の大編隊買えるし、六本木ヒルズなら7本建てられる。
時価総額2兆円っていやぁ、新日鉄や野村HD、日産を丸ごと買えるってことだ。
このカネが、ほとんど何の効果もなく消えていくんだぞ。

給付金もらった奴は必ず、給付金が無ければ自分では買わなかったモノを買ってくれ。
そうでないと、晩のおかずを買うだけなら、貯金したのと同じだからな。
そうすれば需要創出効果も出るんだが……。

2兆円が泣いているよ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 06:28:17
いや、この愚策は実行されないだろ。
法律が通らなくそのうち解散のリミット。
こんなことしたから与党はだめ押し自爆だよ。
テレビに出てる公明の議員の偽善顔。
信者も現金が手にできないと知ると反乱だわなあw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 09:13:16
>>536
借金返済に当てる人
携帯代に当てる人
パチやスロに当てる人
競馬競輪競艇に当てる人

本当の無駄遣いだね
でもね、無駄遣いさせたら公務員の方が上…
ずっとずっと上だね
だからこそ彼等の事を
『お上』て呼ぶんだねw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 09:14:47
>>537
創価信者てカネの虫なんだねw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 10:57:42
>539
層化の財務がアメで兆円単位で溶かしたんだろ。

信者の給付金は全額お布施で回収するつもりでは?
もっとどんどんばらまけばいいんだよ
この10倍やってもいいと覆う
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 11:24:34
年金資金での買い支えは、すべてファンドの売り抜けに利用され、
ファンド側は、そうして得られた資金を、すべて給与・ボーナスで
山分けしてファンドを破綻させる意向のようだ。
 ゴールドマン・破綻したリーマン・AIG・メリルなども公的資金注入を
受けながら、小国の国家予算や国内総生産に匹敵するほどの膨大な
給与・賞与を今年も支払うとしており、要するに、すべての財産を
かすめ取った後、破綻に任せ、自分たちはトンズラすることになる。
 その、最後の資金が、我々の強制収奪されてきた年金資金が充てられているのである。

http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 15:25:20
>>542
この人も過去詐欺商法ばかりやって失敗して山の中まで
トンズラした人だよね
544ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/13(木) 16:26:37
東証1部上場企業:7年ぶり減益 世界景気減速受け−−来年3月期見通し

 東証1部上場企業の09年3月期連結決算の経常利益が7期ぶりに減少に転じる見通しになったことが5日、新光総合研究所の調査で分かった。
金融危機拡大による世界景気の減速、急激な円高や原材料高の影響で、08年9月中間連結決算が7年ぶりの減益に陥り、10月以降も経営環境の好転が望めないためだ。

 新光総研は、継続して集計できる企業(金融を除く1227社)のうち、4日までに中間決算を発表した548社(全体の44・7%)の結果と、09年3月期見通しをまとめた。

 中間決算は、売上高が前年同期比4・7%増、経常利益は同19・4%減。10月以降に09年3月期の業績予想を下方修正したのは前年同期の2倍以上の281社。
09年3月期は売上高が同2・2%増だが、経常利益は同21・9%減に落ち込む見通し。【野原大輔】
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 16:32:57
テレビのニュースでは全く報道されませんが、中国では外貨準備を取り崩して2年間で58兆円の公共投資をするそう
です。日本も90年代は公共投資を積極的に行なっていたのですが、2年間で58兆円という超大型の国内投資を行な
う。日本も中国を見習って大型の公共投資を行なって景気対策を行なうべきなのですが、小泉内閣以来公共投資は禁句
になってしまった。

今週末にアメリカで金融サミットが行われますが、中国の胡錦涛主席は58兆円の景気対策を行なって世界経済の牽引
役になるとアドバルーンを上げるのだろう。世界で一番外貨を貯めこんでいるのが中国であり、ワシントンに行けば金
を出せと言われるに決まっているから先手を打って58兆円の国内投資を打ち出したのだ。ところが日本はそのような
発想が出来ない。

中国は58兆円の景気対策で派手なパフォーマンスで世界にアピールするのに、日本は2兆円の定額給付金ではあまり
にもみっともなさ過ぎる。たぶんアメリカに50兆円ほど貢がされて米国債を買わされるのがオチだ。本来日本国内で
使われるべき金がアメリカで使われるのは間違っている。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 16:57:31
日本は未だにアメリカの占領地、その証拠に駐留軍がいます。日本独自の政策なんて
今の自民に出来るわけはありません。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 17:31:13
>>545
国民が馬鹿だからねぇ
すぐにバラマキバラマキって頭沸いてる連中しかいない
そうだよねw

資本を回転させようと思ってるのにすぐ貯金
民主やマスゴミの煽り真に受けすぎだよね
楽しそうに不況を煽るからなぁ
古館さんはダウが暴落してると凄く嬉しそうな顔で、上がってると凄く機嫌悪そうですw
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:45:03
>>549
あの人、テレ朝で司会する様になってから人格変わったよね…。
>>550
前からああいう奴です
磨きが一層かかっただけ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:18:04
明日、株価は暴落するぞ。
8000円割れ間違いなし。
>>547
しかも、日本は日銀の国債引受という切り札がある。中国の場合、インフレもなるので
難しいかもしれないが、日本は未だデフレ基調。日銀関係者はどうしてもインフレという
ことにしたいらしいがね。(原油がピークの40%でガソリン価格急落しているのに
インフレかよw)

また原油が上がりだすかもしれないが、このままでは資源価格と食料品価格だけが
値上がりして、給料はどんどん下がる極貧国家になっていくだろうね。30年くらい
かけてゆっくりとねw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:24:54
誰も通らない道路をたくさん作って何が楽しいんだ。
いくら公共事業だからって、意味のない道路工事なんかやらせてたら
暴動がおきる。
インフレ恐怖症みたいなのは国民全体にあるよね
原油高や原料高でそれが煽られた感じ
マイルドインフレだろうとなんだろうと、インフレって入ってると拒絶反応だな
未だに道路を作るだけが公共投資と思っている奴がいるとはw
しかも道路にも必要なものと必要じゃないものがあるのだが、
それを区別付けられるようにするという考えはまったくない改革派(笑)
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:44:33
それってきょうの延長線上にない?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:48:21
いやーやっと時代がこのスレに追いついてきましたね
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 20:58:09
>>552
8000円まで239円ぽっちしか無いじゃねーか
そんなの間違いなしとか言われても…

去年だったら考えられない事だったがけど感覚がこの数ヶ月で完全に麻痺してるなw
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:29:46
8000円台で300円も下がれば間違いなく暴落なのだがwwwww
もうそう思っている人なんていないしwwwww
もう日本株だめぽwwwww



\(^o^)/
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 23:44:51
なにもかもやめてしまったら
なにもなくなってしまう
むりにでもなにかしないと
ひとはいきていけない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:01:57
【金融】焦げ付きピンチ!“危険水域”金融機関ワースト10社--不良債権比率10%超、146社も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226398927/
人間を縮小したらいんじゃね?
でかいんだよ人間は
もし、人の成年男子平均身長が7ミリだったら
まだまだこの星は資源豊富なパラダイスだったはずだぜ
未知な土地とかあったりして、冒険者とかいたり、わくわくだぜ
7mじゃバッタに食われるぞ
7m →×
7mm→○
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 06:45:32
このスレの正しさがとうとう証明された。
馬鹿どもはすっかり黙ってしまったな。(w
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 06:52:26
景気が良くても悪くても
世の中に流通するお金の量は、あまり変わっていない。
金融緩和・金融引き締めなど
各国の中央銀行で世の中に出回るお金の量を多少は調節しているが
大きくは変わっていない。

景気が良いと言う事は、お金が良く回って動いている状態の事であり
不景気になるのは、極一部の人間による富の独占が原因であり
富が一握りの人間に集中して、お金が流通しなくなるからだ。

競争原理の資本主義は
結局は勝者敗者など格差を生み、時が経つにつれ格差が広がり
一握りの大資本家に富が集中し
大多数の一般庶民はどんどん貧困になっていく。

景気を良くするには、少数派の金持ちに増税して
大多数派の貧困層を減税して、貧困層に金を配るしかない。
貧困層に限定したばら撒きは、非常に有効である。
極めて有効であり、景気回復・内需拡大に絶大な効果がある。
眠っている膨大な埋蔵金の放出も
お金の流通量を増やし景気回復に極めて有効である。
この金融危機が起こる前に、誰かが大量に儲けている。
>>566
キミらがかねてより喚き散らしてたようなことは何一つ起こってないけど
>>567
今時金本位制語ってんじゃねーよ
アホ?死ぬの?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 15:11:41
月曜日、またまた大暴落の悪寒。
>>563
同意!
>>571
表面張力という魔物に悩まされ戦い続けるわけですね
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 17:51:14
FRBは早晩米国債の買い入れをせざるを得ない状況だという。中央銀行による国債引受は
禁じ手だが、それほどまでに追い込まれているということなのだろう。
米経済の回復には5年を要するとしたら、日本経済の場合はどうなのだろう。内需主導型の
経済回復なんて、この15年を見ても無理難題に近い。今後、また更なる『空白の10年』
が繰り返される公算が高いというしかない。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 18:15:46
自由市場主義は正しいかもしれないが、実物の経済成長はもう無いと思ったほうがよい。
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!846.entry
アメリカのブッシュ大統領が11月15日のサミットの前夜に演説を行ったようです。
「成長への確かな道は、自由市場経済を続けることだ」
ブッシュ政権は、自由市場は正しい選択ではあると思い、経済成長は今後もあると信じてるようです。
筆者も個人的には自由市場は支持しますが、旧来の意味での経済成長はもう無いような気がします。
経済成長は経済後進国ではまだまだ成長の余地はあるかもしれませんが、ヨーロッパ、中国、日本、米国では頭打ちのような気がします。
各国のGDPを見ればわかるとおり、中にはマイナス成長に陥ってる国もあります。
ブッシュ大統領の政策は大方、正しい方向を目指してると思いますが、今後も経済成長があるという前提で政策を行っていくのは重大なミスにつながる可能性が高いです。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 18:23:14

突然お邪魔して申し訳ありません。

首相不在のタイミングを狙い、あまりにも危険な法案が、国民に知らされることなく秘密裏に通ろうとしています。

人権擁護法案、外国人参政権をも凌ぐ売国法案。 それが「国籍法改正案」です。

現在、一部の保守系議員が必死にくい止めてくれていますが、11月18日に決議されてしまうかもしれません。

今ならまだ廃案へ持ち込むことができます。 下記参照の上、ご協力願います。





【 国籍法改正案 まとめWIKI 】
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

【 現行スレ 】
"数万人に日本国籍取得の道" 日本人父の認知で、日本国籍取得OK…国籍法改正案、自民と民主が今会期内成立で合意★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226722901/

【 国籍法一部改正で日本終了 】
http://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

 ・ 「国会議員は選挙準備で忙しく、与党の議員も野党の議員もみんな知らない。」
 ・ 「国会の委員会でまだ採決が行われていないのに、18日の本会議採決が決まった。
    これは戦後初めての、文民によるクーデター。」
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 21:13:39
やっぱり既出の予言通り11月24日以降地獄相場が待ち受けてるのかもね

実体経済の数値が表に出てくる24日以降のマーケットでは、
厳しい反応が表面化する可能性が大である。
http://www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message52.htm

11月24日前後、つまり11月の最終週あたりになると金融政策の有効性を
疑問に付すようなんらかの出来事が発生し、相場は下落のトレンドに入るということか?」
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-date-20081101.html
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 21:17:50
今回の不況はどんな経済対策をしたとしても、モノを買う人、需要者がいないから、先が全く見えてこない。
モノが売れなきゃ、景気は良くならんのに。。。どうしたもんだか。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 21:36:41
毎月1万2千円配ってくれよ
>>577


もう、残されたアフリカ諸国に経済成長して貰うしか方法は無いんだよ。

しかし、アフリカ資源の利権を握り続ける為に欧米諸国にとってはアフリカ諸国は常に貧困な奴隷国家でなくてはならない訳だ。
まあなんだ。
この時期にローン組んで家、車買う馬鹿は池沼認定でいいよ。
頭金なしの35年ローンとか馬鹿の極み。支払い滞ったら死んで払えよ。
余計な不良債権増やすんじゃねーよ低脳共
毎日給食並みの栄養バランスのとれた食事を国民に無料で支給しろ。
そしたら少しは国民もみなおすだろう。
非常に興味深い分析記事を発見

これを読むとAIG,GMはじめアメリカの危機は
マスコミで報道されているより何倍も深刻だと分かる。
このスレ的には必読

ぐっちーさんブログ

AIGは止まらない
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/d/20081111
AIG、日本事業の売却難航 大手生保に余力乏しく
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081111AT2C1001E10112008.html
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 03:20:20
↑urlにblogが入っている時点で踏む気が失せた
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 05:28:53
市場は、週明けはまた大変なことになりそうだね。
いま、不動産を買ってローンを組むやつはアフォだな、にはまったく同意。
不良債権を増やすなよと言いたいな。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 05:32:49

金のある人は来年家を建てれば良いだろう。暇だからきちんと建てそう。


586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 07:20:12
来年はもっと建てる奴が減る。
不動産、建築業界は、アボーン。
金融サミットで麻生が大活躍で目立ちまくり
でも中国などの大国はほとんど静観
日本、なんかこれからすげえダメになりそう
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 07:56:58
ダメになる。
なんだかんだ言ってもアメリカと日本はお互いに絡みあい、互いの足を食べ合っている二匹のタコみたいなもんだからな。

一方のタコが死ねばもう一方のタコも死ぬ事になる。


しかし、お互いの足も体も全て食べ合った後、二匹のタコがいたところには何が残っているんだろうな?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 10:07:29
>>589
思い出が残る、
ローマ帝国みたいに2000年にわたって語り継がれ、
われこそはアメリカ帝国の後継と名乗る覇権国家が続々と出てくるだろう。
>>587
麻生さんは完全にアメリカと心中するつもりみたいだが、
日本のマスコミ、野党はだれも正面きって非難していないからなぁ
ホッケの煮つけがどうのこうの、カップめんが400円うんぬん
は血眼になっているのに、IMFに10兆円出すとかは正面きって
非難しないからなぁ、
確定給付金の2兆円どころじゃないだろうww
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 16:02:44
IMFに10兆円を出資するのは支持する。但し、米国債をこれ以上買い支えない
という前提条件の下での話だが。日本の次期政権にとっては都合が良いのではないか。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 18:08:42
うすうす感づいていたが、20後半から30代半ばくらいの俺たちの世代は、
好景気とかのバックアップを受けずに一生終わるな。

世代の人数も多いため競争も激しく、ここ数年のアメリカの好景気の恩恵も
たいして受けられず、この不況。
将来は日本の莫大な借金を払わされる。

人生振り返って、楽しかったと思えることがなにか欲しい。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 19:55:37
暗黒世代
バックアップがなく→バックアップがなくかつ負担(税金)が大きくなる。
がより正確
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 21:11:15
人生にはオナニーがいちばんよいよ、やってごらん
人生をかけてこするんだよ、たのしいよ
いや人生には生中出しが一番いいよ。
いかに多くの女に中出しするかで、充実した人生となる
>>573
>早晩米国債の買い入れ
買いオペ?
G20でも米ドル買支えなんていう生臭い話は表には出ず(裏では必至に交渉している
だろうが)、米ドルの輪転機が猛烈に回転し始めたから、FRBの米国債買いオペは必
至ということ。来月中には発動されるだろう。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 01:04:58
この状況で中国人と朝鮮人が流入だとよ。
今すぐ国籍法の改悪に反対しないと、5年以内にリアル北斗の拳が見られそうだな。

499 :創価ですが、すみません:2008/11/16(日) 14:33:50 ID:ztGdymfO0
鬼女でもないですが、これに関して公明党に電凸してきました。結果を報告させてください。
私は創価なので、公明党なら分かってくれるはず……! と思って電話したら最悪でした。
以下、箇条書きで書きます。

・公明党は賛成。
・日本語が読めない・書けない・喋れないような人が来てもいいです。
・同じ言語が喋れるどうし、例えば中国人同士が集まって住む地区ができ、スラム化してもいいです。
・宗教の対立が起きても、人権があるのでそれでいいです。
・会社で中国人・韓国人・日本人がいたとして、中国人韓国人が日本語が喋れないなら英語をしゃべればいい。
・日本人に金を渡して子供を認知させることは、ないんじゃないでしょうか?
 (そういうビジネスが横行するんじゃないか? という質問に対して)
・たくさん増えていくといってますが、それはあくまでもあなたの考えで、実際にはそんなことにはならない。

日本にミニ中国、ミニ韓国ができてもいいということらしいです。
治安が悪化してもいい、ということも言ってました。
なんか頭が混乱しています。
もう一回こういうスレとかまとめを読み直して、今度は自民とか民主に電凸します。
電話したらテンパっちゃってめちゃくちゃですが、まさか公明党がこんな考えだとは思わなかった。
>>592
一つだけ参考になっていることを言おう。
政治家も問題だが、やはりデフレを容認する人間に厳しい眼を向けなければならない。
俺は40代前半だ。オイルショックもはっきり覚えている。バブルも経験した。
氷河期世代から異常なまでの嫉妬も受けた。

だがそれでも氷河期世代には恨みはない。なぜなら、一番の元凶はバブル世代の
俺でもなければ、氷河期世代でもない。団塊の世代ではない。

その上の世代だ。(奥田や御手洗が団塊の世代に見えるか?)

彼らは

「貧しいのは努力不足」
「生活保護者やフリーターは怠け者」
「弱者対策など甘やかし」

と平然と言う。しかも生活保護者の中には自分と同じ70歳前後の老人が多く、
餓死者まで出ている。もう人間を人間と見ていない。社会主義者の視線。

そして本当の怠け者は生活保護を受けたり、給食費を踏み倒したりしながら
上手く汚く楽しく行き続ける。こういう現実を作ったのは誰だろうか?

特定の年代を非難する必要はない。だが、デフレ容認派と「精神論者」が
いろいろな面で一致する。

好景気はインフレでしか起こりえない。それは原油高、食料高などではなく、
賃金高ではじめて起きる現象である。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 06:31:02
>>600
言えてる。たかだか人口の数%に富が集中していたら消費が拡大するわけない。
庶民の賃金アップこそがデフレ脱出になる。
まあ金の亡者は資本主義が破滅しないと分からんだろうがね
今がその時期をむかえつつある
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 10:00:54
>>601
昔から上に立つ人はそれが本能的にわかっていたんだがなぁww
ヘンリーフォードはやっぱり偉かったし、
そこまで理屈を言わないにしても、昔の金持ちは慈善事業に
割と寄付をしていたが、
それと宗教権力はわりと富の集中を抑えるためにいろいろルールを
決めていたのだが、イスラムの40分の一の献金とかww
今宗教の権威がなくなり、アダム・スミスが「みんなが欲望に沿って
生きれば、自然と世の中がよくなる」とか言い出し、
ダーウィンの進化論が出てから経団連の連中が>>600
みたいな事を言い出したんだな、
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 10:07:48
来年は地獄だろうぜ。
不況は種火があちこちでくすぶっている状態から機が熟し突然燃え上がる状態に移行する。次の戦でもまだ世界は均衡しない。世界の均衡は最終的には平等がもたらす。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 10:14:56
楽しみですわ。大恐慌。
人の金を巻き上げた奴が成功者なんて世の中こそが地獄。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 10:25:55
まあ結局金持ちどもは、自分で自分達の首をしめる事になってるわけだ。
>>602
ウォーレン・バフェットやMSのビル・ゲイツなんてのは各種の寄付金ファンド
創設者として有名。けれどもそれで、米経済が良くなっているとは思えない。
個人的な慈善寄付行為の有無レベルで経済は語れない。
賃金相場が下がったのは、やはり労組の力が激減したことが大きい。もともと企
業別組合だったこともあって、派遣労働法の成立時に何らの抵抗もできなかった
ことが、『格差社会』(新たな貧困問題)の創出に繋がった。
現在でも労組の組織率は下がる一方だが、さすがに深刻な景気後退の中で、労組
の組織率は下げ止まって、反攻する時代になると期待している。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 12:19:16
でもさ、世界的に見ると、日本は貧乏国から巻き上げてる国になるんだよね。
で、そのツケを払わされることになる。

日本全体が沈没するんだから、金持ち云々は意味が無いと思うぞ。
>>606
それはNAIRUの問題でもある。労働分配率の低下が結果的に、
NAIRUが低くしたんだろう。だから、賃金を引き上げるインセンティブも
働かない。やはり、公共投資が必要だ。道路を作るということではなく、
たとえば介護施設を作るなどして、その運用を自治体が行うという形で、
失業者を限りなく0に近づけるような施策が必要だ。

もちろん、金融緩和はこのまま続けるべきだろう。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 12:35:27
>>605
金持ちはモウマンタイ
生産手段を持ってない人間の首が飛ぶだけだ
>>609
そうでもないぞ。現金資金を豊富に持っていて、
働かないで食っている人間以外は、ほとんどの場合が損をする。

株を持っている奴
金利で食っている奴
工場を持っている奴

これらは決してデフレでプラスにはならない。
得をするのは、親の貯金を食いつぶしても一生やっていけるニートくらい。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 13:37:36
確かに。今は減税よりも失業率の抑止が最重要だろう。
ニューディール政策の施行か。
しかし、1929恐慌も株価回復はニューディール政策効果ではなく、世界大戦開戦による事が大きいとされる。
結局戦争による特需しか手はないのか
戦争は手っ取り早いがさすがに難しいだろう。
国債を中銀に引き受けさせるのが一番簡単だ。
実際、日本は戦時中にそれをやってインフレになった。
その方が確率高いか。
まあどのみち円は暴落、ハイパーインフレ到来は避けれないって事だな。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 15:13:38
>>606
金持ちの慈善活動はガス抜きとして必要なんだがなぁww
たしかにビルゲイツやソロスあたりは少しは理解しているのだが、
昔は宗教がその役割をしていたのだが、
今のアメリカで力があるのは復音派の連中で
かれらは慈善活動よりも、中絶反対やハルマゲドン思想の
方に関心があるからなぁ
そしてアダム・スミスとダーウィン主義がわけのわからん結合をして
強欲は善だ、貧乏人は努力が足りない、ということになったからなぁ
ヨーロッパ人は日本人はそれなりに歴史があるから、
そういったことは理解できるのだが、アメリカ人は歴史音痴だからなぁ
一部の成り上がり達の勝手な理論だよ

鬼や泥棒は所詮悪。人の弱みに付け込む保険や金融機関も悪。

元は日本人から始まったと思うけどね
>>614
>今のアメリカで力があるのは復音派の連中で
>かれらは慈善活動よりも、中絶反対やハルマゲドン思想の
>方に関心があるからなぁ
>そしてアダム・スミスとダーウィン主義がわけのわからん結合をして
>強欲は善だ、貧乏人は努力が足りない、ということになったからなぁ

そうなのかな?強欲が善というのははじめて聞くが。


>ヨーロッパ人は日本人はそれなりに歴史があるから、
>そういったことは理解できるのだが、アメリカ人は歴史音痴だからなぁ

>>615

昨日、親戚筋と合ってきましたよ。成り上がりの見本みたいな人ですけどねw
典型的なデフレ信者で1970年代の英米を例にして「インフレは悪。賃金は
下げた方が経済成長できる」と本気で考えていましたね。まあ、時間の無駄
だと思っていたが、考えるとそうでもなかったみたいですね。

基本的に彼らの思考はパターンは

・自己正当化
・自己顕示
・劣等感とその裏返しの優越感への渇望

というところでしょうか?あと私的感情と公的な話がごちゃ混ぜになっていますね。
そう考えると、なぜ最近の指導者がダメなのかもわかってきました。

基本的に成り上がり根性なんでしょうね。つまり、「俺たちのおかげで日本は
アメリカと肩を並べられることができた」という勝手な思い込み。事実は全然違いますがw
>>616
×合ってきた
○会ってきた

×思考はパターン
○思考パターン
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 18:47:21
このスレの90パーセントは

貧乏人の嫉みひがみ
ニートの自己正当化
末期厨の願望

で出来ています
お前が言うな
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 20:04:53
>>616
基本的に彼らの思考はパターンは

・自己正当化
・自己顕示
・劣等感とその裏返しの優越感への渇望

そのあたりは貧乏人と似ている
というか、それが人間の本性。
>>620
>そのあたりは貧乏人と似ている
>というか、それが人間の本性。

そうそう、貧乏人臭さを感じるんだよ。しかも貧乏人でも底辺の方。
庶民でも真面目にきちんと生きている人もいるんだろうけどね。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 20:36:45
>>618
ちなみに漏れは1と3に該当w
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 20:43:49
1と3はともかく2は何だ?
>>623
「公務員ばんざーい!ニート氏ね!」
両親が公務員のニートが最強って事ですかね
片方が公務員なら俺のことだな
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 21:02:08
両親も配偶者も公務員な公務員の俺様が最強。
お前ら、もっと勤労して税金払えよな
>>627
そんな恵まれた環境なら公務員なんか辞めて遊び人で人生楽しめ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:03:59
公務員の賃金50%カット!人員90%カット・これはコンピューターを導入する
時の約束なり!即実行!
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:05:19
>>627
家族みんなして、「肩たたき」に合う予感。
公務員は、意外と陰湿に肩たたきをして追い出すから、明日は
天下り先もないプータローに転落するかもな。
今回はすさまじいハイパーインフレになるので
医者・公務員・年金生活者が一番被害受けるそうです
本に書いてありました
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 22:20:12
そして巻末に怪しい金融商品の案内が載ってるんですね
>医者・公務員・年金生活者が
ヤクザに一番カモられる層だな
>>632

>>631
なのか?w
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 23:46:22
>>632
ワロタ
俺もそうかなと思ったがw
636信用収縮か?:2008/11/18(火) 00:47:26
漏れ、日本網銀のヘヴィユーザーなのだが、、、、、これも信用収縮か???

いつもジャ◎ンネット銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
当社および保証会社は、ローンご契約後におきましても、お取引内容や
外部信用情報をもとに、お客さまの信用状況について定期的な審査を
行っております。審査の結果、現在ご利用のネットキャッシングのご利用
限度額を以下のとおり変更させていただきましたので、ご連絡申し上げます。

変更前のご利用限度額2,000,000円(利率10.000%)
変更後のご利用限度額800,000円(利率10.000%)
変更日2008年11月17日
(毎月のご返済額は、ご利用限度額にかかわらず、ご利用残高に応じた金額
となります。)

現在のご利用残高が変更後のご利用限度額を超過している場合でも、毎月
のご返済額は、ご利用残高に応じた金額となります。

今後とも、ジャ●ンネット銀行をご愛顧くださいますよう、お願い申し上げ
ます。

まあ、サラ金並みの高金利なんぞ使う事も無いんだが、、、、、。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 00:56:54
>>633
ヤクザの予備軍なんだけどね。
上級職の人間が893に堕ちる

これって底辺からすると、メシウマだと思ってるんだろうが
有能な人間がアウトロー化するってのは、
ソ連崩壊後のロシアみたいな地獄になるってことなんだぜ
まあ、そういうことだ。これが新自由主義の結末だな。
>>638
高学歴ワープアの増加でそんな下地はとっくに整ったぞ
特に食えない弁護士や三振法務博士の増加が一番やばいだろうな

人間食えなくなれば何でもするからな・・・・
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 03:04:18
とりあえずネットプロバイダを国産に変えるかな。
>>641
ははは、なかなかイジワルな言い方だなw

でも、今からで間に合うかねぇ?
>>640
既に、新時代のカミーユ・デムーランやカール・マルクスは2ちゃんねるの中に潜んでるのかもな
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 07:25:19
高学歴ワープアって単に選択ミスだろ。社会のせい云々じゃなくて
自己責任論かw
戦前の精神論の復活焼き直しは無駄だよ

ahdh,ld
を薬漬けにしても無駄
昆虫がその種としての生存を侵された時に現れる
飛蝗
と同じものが人間にも現れるよ
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 07:49:56
小泉の言う「痛みに耐えて」は、肩たたきに合う公務員にも
味わってもらうべきだよな。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 08:17:14
他人のふんどしで相撲を取る奴が成功者と思ってる。

自分で手に汗をして稼いだ人が報われる社会にしないと駄目だろう。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 08:25:04
高卒に脳汁ださせて家車家族でローンという鎖で
奴隷を量産するのが富
その富を得るのが成功者
>>640
理系博士もやばそうだな。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 09:37:32
変額年金 目立つ元本割れ 「運用停止」に契約者困惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000007-fsi-bus_all

企業年金でも株式で運用しているものは元本割れを起こして、米国では肩を落として
いる年金生活者が多いと聞くが、国内の年金保険でも同様のことが生じている。
これじゃ、個人消費が大幅に落ち込むのも当然。
個人年金が危ないってのは出来た当初から言われていたこと
来年以降ますます状況が悪くなるよ
やっぱり企業を当てにせずに自分で資産運用・管理してたほうがマシなんだね
究極はタンス預金か
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 13:58:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000526-san-soci
天誅がはじまったのですか?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 14:39:09
これは抜刀斎の仕業だな
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 15:48:02
>>652
自分でやってても今回は大きくダメージを受けたと思うよ。
銀行か郵貯以外は。
>>649
またカルトに雇われそうだなw
毒ガスや微生物を撒き散らさなければ良いが
>>655
儲けている奴は去年撤退している。
金持ちデイトレで上手い奴以外はやっていない。

去年、サブプライムが深刻化して撤退した人間は多いと思う。
この連中が勝ち組だな。バブル崩壊から学習している。
勝ち組なのは満額の年金を既に受け始めてる、団塊の世代の少し前の人たち
彼らはバブルの恩恵もいいポジションで味わえているし過激なリストラにも遭ってない
一番いい時代を生きてる
ハイパーインフレが起こるのなら今のうちに借金しまくって
金とプラチナを買いあさるのが正解だよね。
そして恐慌が起こった時にそれでトヨタやパナソニックなどの株を買いあさる。
経済が戻った頃には大富豪になってると。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 17:51:56
ハイパーインフレなんて来ないよw
これからしばらくはデフレだ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:23:26
民主党の永田前衆議院議員が、福岡の医療法人所有の保養所で
手首を切り自殺未遂。
命に別状無し。

■ソース(TBSニュース)
※有志による速報写真
http://www.uploda.org/uporg1792634.jpg
662ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/18(火) 18:25:49
経財相、プラス成長「自信ない」 09年度、低迷続くと示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1800L18112008.html

 与謝野馨経済財政担当相は18日の記者会見で、2009年度の日本の経済成長率について「プラス(成長)となる自信は現時点ではない」と述べ、マイナス成長となる可能性があるとの見方を示した。
政府は12月に09年度の経済見通しをまとめる予定。成長率の予測は極めて低くなる公算が大きくなってきた。

 経財相は世界経済が減速する中で、日本経済は輸出や設備投資の停滞が避けられず、
低迷が続くとの認識を表明。「国内外の条件をそろえても、プラス(成長)に貢献する要素はなかなか見つけられない」と指摘した。

 政府は毎年、年末の予算編成で税収などを試算する前提となる翌年度の経済成長率などの見通しをまとめる。昨年12月にまとめた
08年度の予測は物価変動の影響を除いた実質で2.0%。経済情勢の悪化を受け、7月に1.3%に下方修正した。過去の経済見通しで実質をマイナス成長としたことは一度もない。(11:05)
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:34:35
経済速報(本当にマイナス0.4%?)
【7−9月期 GDP】
名目 −2.1%
実質 −0.4%

一般マスコミではGDP成長は<−0.4%>と報じていますが、小さく報道されています数字があります。
【名目GDP】です。
これは朝日新聞夕刊によれば、「物価変動を反映し、景気実感に近いとされる」となっており、
国民の体感数字とも言えるGDPなのですが、これが上記の通り、年率2.1%減少していると
いうことは500兆円のGDPとしますと10.5兆円もGDPが減ったことになるのです。

では、この10.5兆円のGDP減少が正しいのでしょうか?
以下の数字をご覧ください。

<名目成長率:7−9月期>
住宅投資 +5.5%(4−6月期 −1.7%)
個人消費 +0.3%(4−6月期 −0.4%)

そろってプラスという、ありえない数字となっているのが分かります。

【住宅投資】も【個人消費】も<4−6月期>より<7−9月期>の方が落ち込んでいるのは明らかで
すが、政府発表の≪速報≫では大幅に改善となっているのです。

統計局のスタッフが見事な”作文”をしたのでしょうが、統計とはいかようにも数字をいじくれるもので
もあり、今回も政府の意向を汲んで大幅に数字をいじくったのかもしれません。

もし、本当の数字を出せば名目成長率は<−5%>を超えていたかもしれず、G20で日本の存在をア
ピールできたと自賛した麻生総理は大恥をかくところだったのです。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:43:43
借金して地金買いまくっても、支払い滞ったら没収だゃ
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 18:45:29
>>645
たいした大学出てないけどそこそこ貰ってるよ。
高学歴ワープアって無駄に高望みして妥協を知らないおぼっちゃんだけだろ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:04:02
>たいした大学出てないけどそこそこ貰ってるよ。

それは恵まれているから。
高学歴ワープアの中には、世の中の好不況に踊らされた人も少なくない。
そりゃ、その気になれば仕事はあるだろう。
でも、一時しのぎで、将来の見えない仕事をするのも考えもの。
今よりも年とった時にまたワープアになったら、それこそ即死。
妥協するのも地獄。今のワープアも地獄なんだよ、きっと。
そもそもワープアの時点で、かなり妥協して仕事してるんじゃないか?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:20:19
厚生次官の件は、役所勤めで身も心も壊されちゃった下っ端官僚が絡んでんじゃねえのか?
子供の頃からすべてを犠牲にして東大出た系の。

田母神の時にも感じたんだが、リアルに「国家の崩壊」を感じる。

とりあえず「メシうまー」ってのはやめた方がいいぞおめーら。
>>665
妥協知らない奴は働かないだろJK
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:25:55
>>666
就職したのが02年だから全然恵まれてないよ。
あ、そこそこっつっても年代の国民平均所得と変わらないくらいだよ。
その場しのぎの先が見えない仕事って、選びさえしなけりゃ
並み以上の収入のある仕事なら就けるでしょ。俺でさえ並程度もらってんだから。
思うに、君の言ってるインテリワープアって、中途半端に頭がよくて
ソコソコ良い大学なら十分入れるのに、一流校ねらってワザと浪人して
逆にダレてニート化するヤツと同じようなタイプなんじゃないの?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:41:50
資本主義の終わりが近いのかもしれん。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 20:57:13
>669
まだ20代だったのか、それじゃ自分がどれくらい恵まれてるかまだわからないよ。
今、君の会社が潰れても再就職できるだろう。
別に君を責めるわけじゃないが、30過ぎないと世の中のキツさはわからない。

>>671
それは言えている。40過ぎると再就職はほぼ不可能。
50になればアルバイトすらほとんどない所が多い。

生きていく=なんでもあり

になりつつある日本。

若いのであれば、その若さを有効に使うべき。
最大の武器になる。後で気が付いてももう遅い。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:32:44
年金を食い荒らした天罰!
悪徳官僚はどんどん死ね!
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:34:00
>>667
>厚生次官の件は、役所勤めで身も心も壊されちゃった下っ端官僚が絡んでんじゃねえのか?
>子供の頃からすべてを犠牲にして東大出た系の。

連続してるぞ

18日午後6時半ごろ、東京都中野区上鷺宮2丁目の民家で、宅配便の配達を装った男が、
応対に出た家人の女性に刃物のようなもので切りつけた。女性は60歳前後とみられ、胸や
腹などにけがを負い、救急車で病院に運ばれたが、重傷とみられる。男は逃走した。

 近所の人や警視庁によると、事件のあった民家は元厚生事務次官で社会保険庁長官も
歴任した吉原健二さん(76)方。野方署によると、吉原さん方は数人家族で、事件当時は
女性が1人で在宅していたという。声を聞いた近所の人が119番通報したという。

 男は30歳前後とみられる。警視庁は緊急配備し、男の行方を追っている。

http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY200811180318.html
>>673
多分、官僚だけ生き残り、国民の大半が死にます。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 21:41:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000526-san-soci
元厚生事務次官夫妻が殺される さいたま市
11月18日11時56分配信 産経新聞


拡大写真
山口剛彦・元厚生事務次官=1996年11月(写真:産経新聞)
 18日午前10時15分ごろ、さいたま市南区別所、元厚生事務次官で無職、山口剛彦さん(66)
宅の玄関で、山口さんと妻の美知子さん(61)が血を流して倒れているのを、近所の男性が見つけ110番通報した。

  【航空写真】山口剛彦さん宅を調べる捜査員

 山口さん夫婦は胸や腹から血を流して死亡していた。刃物のようなもので刺されたとみられ、埼玉県警
捜査1課と浦和署は殺人事件とみて捜査を始め
>>672
そうだね。
30歳くらいから見えてくるものが色々とあるw
しっかりと経験を積み重ねて年齢相応の知識や経験を身につけることが大事!
>>674
なんだと!?

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい、30ぐらい?

本当に鬱病で退職した元官僚じゃないのか?
>>671
話がそれてるよ・・・
まあ要は高学歴でワープアなんてソイツのせいであって
社会のせいではないってことだよ。俺が言いたいのは。
>>679
つまり、おまえがリストラされてもおまえのせいだから
同情してくれるなってことか?w
>>676
いよいよ世の中物騒になってきたな。
これは来年から始まる地獄の序章に過ぎんだろうな。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:08:45
>679
話をそらしたつもりはないよ。
それなら、君が10年後、会社を辞めて再就職してみたらいい。
どれだけ難しいかわかるよ。
20代でワープアやってるのは、ワープアに入らん。
その気になれば、比較的簡単に就職できるので、それは君の言うように、ソイツのせいかもしれない。

でも、30過ぎたら・・・抜け出そうとしても難しい。
ワープアを抜け出そうとしても抜け出せないのは、年齢層の高い再就職の仕組みが整ってない問題もある。
これは個人の力ではどうにもならない。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:17:49
相変わらず内需の指標は思いのほか底堅い
景気底入れへ!
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:21:52
>683
指標なんて過去の数字。
今現在はもっと悪い。
指標をみて景気を語るから、日本の政治家は無能な策しかできないんだよ。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:27:08
久しぶりに来てみたけど、思わぬ盛り上がりに恐慌君が狂喜乱舞して大暴れしてるかと思ったら
思いのほかマジメなレスが多くてかえって出てこれなくなったみたいだな。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/18(火) 22:30:23
厚生官僚殺害に本気で同情している国民って少ないんじゃないの?
年金制度をメチャクチャにしたものなあ。
犯人は現場で「天誅でござる」とでも言ったのかなあ〜。
散々甘い汁吸ったからあの歳で殺されても勝ち組だろw
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 01:37:27
>>686
ザマアミロ
とまでは言わないが、オレは全く同情していないな。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 01:48:20


日本人の年金を狙うアメリカ(厚労叩け) ⇒  《マスコミ》  ← トヨタ 広告引いちゃおうかな


アメリカアメリカアメリカアメリカアメリカダメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカ


http://www.trend-review.net/blog/2007/06/000290.html


690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 01:56:23
>>660
そりゃこれから暫くはデフレかも知れんが、その先もハイパーインフレなんか
来ないって言うならその理由をお前なりにちゃんと具体的に説明してみろ。
派遣だの期間工だの
アポカリプトみたいに人間いじり倒してると
そらあんたいつか天罰下るわ

移民いれる? アホか。
既にいる外人労働者たちも含めて
滅茶苦茶なことになっとる
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 07:26:28
>>690
来るって根拠も示せないで何言ってんだ
ハイパーインフレは国の信用が収縮する事で起こる貨幣価値の暴落
事前に兆候が必ずあるから国民はその時に対処しても遅くはない
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 09:54:31
ハイパーインフレは必ず来るだろ。
もはやFRBによりドルはジャブジャブの状態。
日本も来年3月以降には、金融や大手企業等に公的資金注入の為に、赤字国債で札刷りまくりで円もジャブジャブに。
そこへオバマのデフォルト宣言によりドル、円も紙屑へ。
まあ、絶対来ないとか信じない言ってる馬鹿は勝手に餓死すりゃいいよ。
今は最悪の事態も想定し、いかにリスク回避をするかだろ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 12:14:02
>>686
俺も『ふ〜ん』でおしまい。

ただ楽しいから事件の経過は追いかけるけどな。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 13:51:02
>>695私も、フーン!でおしまい。
つか、まだまだ官僚達は国民の意識解ってないのね。
テロでも何でもないのにw
これでマスゴミの年金屋叩きがなくなるな
年金屋にとっては都合の良い事件になりそうだ
それだ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 15:03:03
>>694
「<赤字国債>6兆円超の税収不足…6年ぶり年度途中に」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000009-mai-pol

これで財政黒字の道は絶たれたね。
言わば、これで1000兆円の赤字国債が半分返せなくなった状態。
あとは経常赤字が発生した時点で赤字国債は完全に返せなくなり(デフォルト)
金利が跳ね上がりハイパーインフレが始まる。

あと2年以内とみた。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 15:34:43
ラビ・バトラ 「2010年までに資本主義は花火のように爆発する。」

           
Europe2020 「2009年夏までに米国債はデフォルトする。」
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 16:01:54
日本経済新聞社が15日集計した今冬のボーナス調査(中間集計)によると、
全産業の1人当たりの支給額は昨冬実績比0.63%減で6年ぶりのマイナスとなった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081115AT1D120CU15112008.html

この恐慌下でたったの0.63%減
日本経済強し!
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 16:06:06
みんな すごいなぁ。
俺はもっとがんばらないと。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 16:14:23
ピットクルーって書き込みでいくらもらってるのかな?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 16:33:05
何でも今の金融危機では、恐慌の時の同じような商品価格の下落を辿っているらしいな。
しかも、先進国の財務内容が最悪なようだ。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 16:58:59
ボーナスが出るだけまだマシ。
>>701
分ってないね君
2008/11/19(水) 16:58:59


ふーむ、どう見てもまともな商売ではないな。
>>699
予想以上に早い勢いで悪化している。
2年も持たない気がする。
来年中にもデフォルト宣言きそうだな。
とりあえず備蓄は保存できるものから、今の内からしても
早くないようだ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 18:47:43
>>699
景気悪化で一時的に赤字増えたってだけじゃ財政の持続可能性にさしたる影響は無い。
小泉やら小渕やらの時は特殊な例。本来なら一年で70兆も借金が増えるようなことは起こり得ない
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 18:49:28
>>694
国債発行で円がジャブジャブ?頭大丈夫ですか?
711名無しさん:2008/11/19(水) 19:03:53
インフレ促進で経済悪化。
大変な時代が来るぞ。
国民は覚悟した方がいいな。
>>710
馬鹿はいちいち口だすな。黙ってロムってろよ。
低脳はいつの時代も死ぬ運命なんだから。
>>694
震源地である欧米で目立った通貨の暴落やインフレが起こってないのに
何で日本で通貨暴落が起こるほどの公的資金注入目的の札刷りが必要なんだよ。
バブル崩壊後に大量の公的資金注入が行われたが結果は逆に円高だったろ。
日本は比較的影響が小さくリスクが低いとされているからずっと円高が続いてるんだよ。

起こる根拠を説明してみろって言ったの。
妄想から初めてデタラメなシナリオ繋げたのを根拠とは言わないんだよ。

>>700
単なる景気減速に伴う数兆円の税収不足で、何がどうなれば
「黒字化への道が断たれた」とか「半分返せなくなった」とかいう結論に至るんだよ。
こういう奴に限って、景気拡大期の財政改善を「一時的だ!」とか強弁してたんだよね。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 19:05:37
>>712
感情論しか返せないんだったら黙ってれば?
痛々しい。
うちの会社輸出商社なんだけど
この円高騰の影響うけまくりで
明日の支払の目途たってないorz
716ぷーちんだからだいじょうぶだよ:2008/11/19(水) 21:10:34
実質GDP、08・09年度連続マイナス成長の公算
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34998220081119
>>713
>震源地である欧米で目立った通貨の暴落やインフレが起こってないのに
既にドルもクロス円も暴落しているが?
今は公的資金注入やドル買い支えで延命しているにすぎん。
来年には決壊崩壊で、更なる実体経済悪化、大暴落だ。

>日本は比較的影響が小さくリスクが低いとされているからずっと円高が続いてるんだよ。
トヨタ、農林中金を始め、大企業、大手金融も大幅下方修正を
出しているが?
それに連動して失業率は右肩上がりになっているが?
日本も加速的に、経済悪化しているのは社会人なら身を持って
分かると思うが、ニートか?

>何で日本で通貨暴落が起こるほどの公的資金注入目的の札刷りが必要なんだよ。
税収激減に加え、大企業、金融救済の為に米国同様の対応を取るだろう。

>>714
そのセリフ、そのままおまえに返してやるよ。
根拠をあげてみろ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 21:21:59
ボーナス平均84万。
俺のダメさ加減 よくわかった。
なんだか......下向いて 歩いてる。
>>718
そんだけ貰えればいいだろ。
俺なんて多分50万もねーよ
>>713
おまえリスク回避の円買いの意味分かってんのか?
日本が評価されて円買われてるわけじゃねーんだよ
>>717
>既にドルもクロス円も暴落しているが?

ズルズル下げてるけどどう見ても暴落じゃないよね。
っていうか欧州諸国も同じくらい下げてるよ。
円が独歩高ってだけで
何もドルが特別下げてるってわけじゃない。

>今は公的資金注入やドル買い支えで延命しているにすぎん。

その公的資金注入が暴落の原因になるって言い張ってたじゃん。

>トヨタ、農林中金を始め、大企業、大手金融も大幅下方修正を
出しているが?

何言ってんのこのバカは。景気悪いのがどうして通貨が売られる原因になるのよ。
比較的サブプライム関連の被害の小さい日本は、金融不安のあおりを受けて
一気にポシャるような可能性は欧米と比べてかなり低い。
つまり円は欧米通貨と比較してお前の妄想してるような事態に陥る可能性が低いと
みなされてるからこれだけ円高が進行してるんだよ。

>税収激減に加え、大企業、金融救済の為に米国同様の対応を取るだろう。

全く説明になってないから。
「被害が比較的小さい日本」において、欧米ですらそんな
通貨が暴落するような事態には至っていないのに
どうして通貨が暴落するような札刷りが必要なんだって聞いてるの。
説明できないのはわかってるけどサッサと説明してよ。

>根拠をあげてみろ。

お前が言うな
>>720
リスク回避のためにカネを逃避させる先がリスクだらけなわけないでしょ。
キミの方こそコトバの勉強した方がいいんじゃないの?
>来年には決壊崩壊で、更なる実体経済悪化、大暴落だ。

だーからそういうのを根拠示して証明してみろっつってんの。
根拠も示さず結論バカみたいに並べるだけならお前みたいなバカでもできるんだよ。
>>721
おまえ、ひょっとして前にも国債だとか円買いをしつこく
言ってた馬鹿か?
>>724
違うけど。
んなもんいいからさっさと反論書けよ。
円が暴落するっていうのがおかしい罠。
金利が低いこと以外は売られる理由が見当たらない。
しかもインフレになるほどジャブジャブなら円安になるし、
通貨増によるインフレに転じれば、雇用は改善される。

スタグフあたりと勘違いしているんだろう。
あるいはインフレ期待を高めてスタグフにしたい工作員(笑)か?w
今回のテロ(笑)って影響あるの?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 22:58:30
>>726
円が暴落する時は、日本の財政破綻が起きる時だと思う。
前回の恐慌の時にはアメリカは、財務バランスシートが良かったけど、
今回のバランスシートは、悪すぎるし、急速に悪化している。

アメリカの債権を世界一持っているのは、日本だから運命共同体だな。

恐慌と先進国の債務超過が重なれば、財政破綻は、十分有り得る。
ヘッジファンドが・・・
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:02:41
>>728
前にも誰かが言ってたけど、そもそも日本の保有する米国債は
ハナから為替調整目的で財務省自ら「流動性なし」と判断してる。
暴落したところで財政運営が滞るようなことはない。
ってか超インフレ厨じゃん。これ散々言ってるの。
>>725
はいはい。
>ズルズル下げてるけどどう見ても暴落じゃないよね。
っていうか欧州諸国も同じくらい下げてるよ。
円が独歩高ってだけで
何もドルが特別下げてるってわけじゃない。

ドルは基軸通貨だから各国強調して買い支えてるだけ。
しかし肝心の米経済は悪化する一方。
金融化安定法案の予算でも全然足らない。
米国債の引き受け先もないから、FRBがドルを供給し続けるしか
ない。

>その公的資金注入が暴落の原因になるって言い張ってたじゃん。

公的資金注入の為の通貨過剰供給が暴落の原因っつう事だ

>景気悪いのがどうして通貨が売られる原因になるのよ。
比較的サブプライム関連の被害の小さい日本は、金融不安のあおりを受けて
一気にポシャるような可能性は欧米と比べてかなり低い。

はあ?欧米の経済が先駆けて悪化したから円が買われてる訳だが
景気悪い=国の信用収縮で通貨売られる
だろ。おまえがバカか?
サブプライムで損失小でも、経済悪化で企業への貸し渋り、貸し剥がしで
資金調達に苦心してるだろ。
日経平均が7200円下回ると、責務超過の金融がどれだけあることやら。

>>725
>「被害が比較的小さい日本」において、欧米ですらそんな
通貨が暴落するような事態には至っていないのに
どうして通貨が暴落するような札刷りが必要なんだって聞いてるの。

まあ見てろよ。
来年3月の決算には下方修正から赤字転落の企業、金融機関が出てくる
だろうからな。
まあ、おまえに言わせりゃ妄想なんだろうがなw
自分が理解できない事は全て妄想とはおめでたい奴だw
>>730
財務省の言ってる事をそのまま鵜呑みにしてるんだw
おめでたい奴だw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:18:10
>>730
米国債に限ってみると、
日本が国として保有している額もそこそこだが、
金融機関がもっている金額が途方もない。
この金額は、正式には、公表されていないが、
アメリカの発表している資料から推測する事は出来る。

少なく見積もっても4〜500兆円ある。
>>728
>日本の財政破綻が起きる時
これは恐慌以外にない。日本は債権超過だから。
アメリカの財政破綻の方が怖い。

だが、財政破綻自体は大した意味はない。
問題なのはその原因の恐慌。
>>731
>ドルは基軸通貨だから各国強調して買い支えてるだけ。

どうも議論の本台を理解できてないみたいだね。この議論で
米ドルが暴落するしないは重要じゃないんだよ。
「日本よりも被害が大きいのに暴落してない国がある」ってのが重要なの。
欧州もサブプライムの影響で多くの銀行が莫大な額の被害を受けてるわけだけど
ドル買い支えってやってる国の通貨からしたら下落圧力だよね。
日本よりも大きな被害を受けているにもかかわらず他国の通貨を買い支えるほどの
余裕があるってことだよね。尚更円の暴落なんて起こり得ないじゃない。

>公的資金注入の為の通貨過剰供給が暴落の原因っつう事だ

なんも変わってないよ。

>景気悪い=国の信用収縮で通貨売られる
だろ。おまえがバカか?

だから景気悪いとどうして国の信用収縮につながるのよ。
それこそ経済自体がガラポンするほどの混乱ならいざ知れず
単なる不況のたびに通貨が大幅に下げてる国なんて聞いたことないわ。
過去の円チャートと景気動向見比べてみろよ。ほんとバカだな。
>>732
だから言ったよね。
「根拠示して説明してみろ。結論並べるだけならサルでもできる」って。
ああ、もういいわ。お決まりのパターンだしね。
>>733
「米国債は売れないんだ!」ってのはキミのお仲間が率先して言ってることなんだけど。
ってかその米国債デフォルトってのも君の妄想でしかないしね。
>>738
やっぱり前にいた国債、円買い馬鹿かw
妄想、妄想言ってるのも同じw
現実に起こってないと、全て妄想で片付けるおまえに何言っても
無駄だな。

>単なる不況
不況と恐慌の違いすら分からない馬鹿とは論議する気に
すらならんなw
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:35:33
>>738
733じゃないけど、
何を根拠に批判しているのか分からない。
5000兆円ものマネーが市場から蒸発した事は事実だし、
資本注入しても大した効果がないって事は、つぎになすすべがあるのか?
国債デフォルトは、決して妄想じゃないと思うし、
現実としては、起きてもおかしくない現状だと思う。
もう一度、金融資本主義の歴史と仕組みを勉強してみたら?
>>739
だから別人だっての。
「起こってもいないし根拠も示さないし説明もない」ことを妄想だと思うのは至極当然だと思うけど。
確かに無駄だね。いくら連呼してもだれも信じないよ。

>不況と恐慌の違いすら分からない馬鹿とは論議する気に
すらならんなw

コッチだって結論ありきで根拠すら示せないバカとは議論する気にならないよ。
>>740
根拠がないから批判してるんだよ。
>>738
通貨の過剰供給って今までに即効性で大暴落した事あんの?
ある程度の期間経過してからだよね。
おまえ勉強不足すぎなんだよマヌケ

>>740
こいつに掛かれば、自分が理解できない事は妄想になるからw
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:39:04
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:39:48
>>740
横だけど5000兆円って何?
>>743
普通そうなんだけど。
っていうか「米ドル下げてるじゃん!」ってついさっきまでわめいてたじゃん。
いまさら何切り替えてんの?

>こいつに掛かれば、自分が理解できない事は妄想になるからw

根拠も説明もないんだから理解できるわけないでしょ。
>>741
まああくまで予測だからな。
おまえからすれば予測=妄想なのか?

なら妄想で言っておくよ。
来年3月決算までには、農林中金は赤字転落で破綻。
又は公的資金での救済となるだろう。
覚えておいて3ヶ月後に確かめろや。
>>744
どこに「米国債がデフォルト寸前」だって書いてあるの?
>>747
根拠示してちゃんと説明添えて出した予測なら妄想じゃないよ。
根拠もマトモな説明もないから妄想だって言ってんの。
日本語読める?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:46:32
>>748
この文章から、現在の危機を読み解けないんであれば
これ以上の説明は、意味がないと思うよ。
>>749
根拠も説明もしてるけど、おまえに理解できるだけの知識が
ないだけなんだよ。
馬鹿はマスゴミが報道するまで待ってろよ。
>>750
相当現状がヤバイのは理解してるけど、この記事からデフォルトだの
超インフレだの世界恐慌だのって結論に行きつく人は相当特殊だと思うよ。
>>752
特殊じゃなくて、おまえが馬鹿で無知なだけ。
自分がどんだけ賢いと勘違いしてんの?

>>750
ブロック経済の復活となるのか。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:53:26
>>751
レスがある程度流れるとすぐこれだ。汚いなあ。
じゃあアンカー指定してみろよ。

もう一度言っておくけど
妄想から初めてデタラメなシナリオ繋げたのを根拠とは言わないんだよ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:53:38
何言ってんだ。馬鹿野郎!日欧だけでなく、中国が輪転機まわして
ペーパーマネーを無制限に刷って米国債を買いまくってんだぞ。
無からドルが生産され、それが金融機関とFRBの間をぐるぐるまわって
付利で増していきながら、自分たちの負債を減らしつつ、白々しくも
世界各国に米国債という便所紙に姿を変えた負債をばらまいてるんだぞ!
ドルの発行に根拠なく、それを支える元にはもっと根拠が無い。
しかしそれでも基軸通貨である以上、世界中の国が一斉にドル決算を
停止しない限りドルの無価値化は起こりえない。(ゆるやかな減価は必然。)
そしてG7もG20もドル基軸体制停止という提案をできない。
世界中の国が大量の米国債を持っている以上、引き金を引いた国は
世界中の国に対して金融テロをおこしているのも同然だからだ。
各国の上層部は全員つながっており、そのことを理解している。

・・・だが、こんな悪行が許されていいのか?
恐慌になろうとも、真に倒れるべきは国際金融資本と傘下のファンド、
そしてそれらを主導したダメリカ政府そのものだろうに。
>>752
腹いせモードですか。
もう時間の無駄だからいいよ。キミは。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 23:56:58
>>745
海外も含めいろいろな学者がマネーの損失を計算しているみたいだけど、
ノーベル経済学者 マートン教授は、非公開も含めて50兆ドルと推計しているみたい。
なかには、7000兆円て言う人もいるし。
一時期財政破綻関連本がブームになって外貨投資がかなり盛んになった時期があったけど
そういうのでAUDとかNZDとかにつぎ込みまくったヤツって今どうなってんだろ。
>>752
>相当現状がヤバイのは理解してるけど
さっき単なる不況とか言ってなかったっけwwww
知ったか馬鹿www
>>758
さっきのニュースじゃ60兆円って言ってたけど。
>>760
少なくとも日本は指標見れば単なる不況だよ。
ってかさっきから何がしたくてズルズル噛みついてんの?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:00:22
>>759
ひょっとして第●海援隊のことですか
>>752
こっちも慈善事業じゃねーんだから、馬鹿に1から10まで
優しく説明する気もねーしw
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:02:05
>>759
それよりもカワイソウなのがマスゴミのFX投資ブーム演出にノせられた素人投資家連中
>>764
つまりお前の何の説明も根拠もない結論羅列から
読み手が根拠や説明を予測しろってことですか。
そりゃ便利だわ。
>>759
日本ヤバイ、このままだと円は紙切れだ。とか言ってな。
気づいてみたら世界の方が数段やばかった
>>762
おまえからすれば、日本経済は底固いから安泰って事だな。
まあ世間大多数の国民もそう考えてるだろうから
もうそれでいいよ。
自己責任だろ。
素人ならそんなつぎ込んでないだろうし、勉強料だと思えよ。
>>768
自分から議論打ち切った割にはよくしゃべるね。
>>770
頭のレベルが違うと議論にすらならないだろ。
おまえ高卒か?3流大卒か?
空気読めないとか言われるだろ?
>>771
そりゃ頭のレベルじゃかなわないよ。
何の説明もない結論だけドンと出されて根拠と説明を予測するなんて凡人には無理だわ。
だからまだ途中なんだって。
アメリカは金なんか持ってないんだから、ひたすら他国がドルを
買い支えることを強制されてる展開なんだよ。
誰も一抜けた〜、ができないんだってば。
買い支えられなくなった役立たずの国から順に通貨崩壊をおこすように
ダメリカがしむけてんだよ!
日本がアメリカよりも強いなんて、どうしようもない幻想だって。
最後に生き残るのは、今のシステムでは必然的にアメリカ一国なんだってば。
いいかげん理解しろよ。このツルテンピーコが!
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:15:35
>>773
こういう奴って「アメリカ」の部分を「ユダヤ」とか「ロックフェラー」とかに変えただけの
亜種がいっぱいいるよな。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:17:28
米国債が最上格トリプルAから転落する日
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10052/
>>772
つーか、誰もきみに賛同してないのに
なんでこのスレにいるわけ?

>774 もう一度言う。今の経済システムはどうころんでも最後に生き残るのはアメリカ一国。
どれだけ日本の財政、経済状況に余力があろうと全く関係ない。
>>776
ああ、願望だけは一人前だがマトモに議論するオツムもない連中が
寄り集まった同人クラブでしたか。失礼失礼
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:20:47
いい加減口ゲンカやめろ
>>778
大した知識もないくせに、口だけは達者だね。
おまえのような奴職場にも居るよ。
見てるだけでイライラしてくる。
>>780
っていうかさ、こんなズルズル張り付いてお前の無知ゆえにたまったうっぷんを晴らす時間があるのなら
普通に根拠と説明書けばいいじゃん。ってか何なの?口ゲンカしたいだけなの?キミは。
>>781
大学の授業を中学生が受けて理解できるか?
おまえに説明するのは、それぐらい無駄な事だ。
おまえこそいつまで張り付いてるわけ?
馬鹿は目障りだからとっとと消えろよ。
>780 ニートのくせに職場とか何言ってんのwwwwwwwwwwwwww
 
寝言は寝て言え。つーか、はやく寝れ。起きたらすぐにハロワ行け。これ以上母ちゃん泣かすな。

784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:29:02
>>782
御託はいいからさっさと書けよ。
要はないんでしょ?根拠も説明も。
痛いよ。さっきから。
↓ バーカ
>>783
それこそが妄想っていうんだよwww
池沼のボク分かるかな?wwwww
あー、何かもの凄い精神的に幼稚な人を相手にしてたみたい。
>>792 そんなだからいつまでたっても友達できないんだよ。早く寝ろ。
↑とかいって顔真っ赤www
>>792 あれあれ?顔が真っ赤ですよ?wwww
ああ、たぶんこの人自分が最後にレスしないと気が済まないタイプの人だな。
ここは譲歩してあげよう。勝利宣言レスが数レスに渡って続くだろうけど。
↑レス番すらまともにつけれない程涙目www
一人で何やってんの?
もう俺寝るから。勝手にやってなよ。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:37:35
>>771
どんなまともな事を言って諭しても茶化すだけのDQNっているよな。
>>794
金貰えるなら、1から10まで説明してやってもいいけどね。
別にあの馬鹿がこの先どうなろうと、どうでもいいしね。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:44:53
カネを貰わないと議論になっても根拠を出さないそうです
>>795  III ドゾー
   
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:47:54
議論=同じレベルの知識、学識者が意見を出し合う事
>>792 こいつは・・・www
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:49:59
結局こいつは高卒か下手したら中卒か。
背伸びして恐慌スレなんかにくるからw

 どれほどの馬鹿であろうとも、↓こいつよりは知性を感じさせるというものよ。
>>800
根拠出せと言われてここまで拒否しながら食い下がったのはお前が初めてだよ。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:53:29
>背伸びして恐慌スレなんかにくるからw

背伸びしてくるほどレベル高くないだろ思えら。
どうせアメバブスレあたりであぶれた連中がたかってるだけだろ?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:55:05
根拠の提示とか普通言われなくても最初にするだろ。
あれこれ理由つけて拒否ろうとしてる時点で「ないんだな」って気づけよ。
>805 ニートのくせに根拠とか何言ってんのwwwwwwwwwwwwww
 
寝言は寝て言え。つーか、はやく寝れ。起きたらすぐにハロワ行け。これ以上母ちゃん泣かすな。
全員名無しだから誰が誰だかわからん
米国債デフォルトの話みたいだったから>>754貼ったんだが・・・
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 00:57:16
ほんと香ばしいなコイツ
>>808 ・・・フッ。 あんた・・・背中が煤けてるぜ・・・
一時期凄まじいくらい盛り上がってたけど最近は以前の過疎状態に戻りつつあるな
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 01:11:40
>>727
テロというより世直しの始まりだな
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 01:13:07
>>734
その米国債が売りたくても売れない
なんと、一部はFRBの地下に置いてあるというから大笑い
そもそも資産運用目的に買ってるわけじゃないしなあ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 04:25:22
 米国債で他国から穀物・資源やら大量に輸入することできないかな、どこもドル欲しがってるし米国債でも金の代わりに使えない?国家備蓄して日本が10年は持つくらいは用意として
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 06:03:29
米国債を売ったらまず米国がアボーン。
で、次に日本もアボーン。
そういうこと。
816俺の意見間違っているか?意見を求める。:2008/11/20(木) 08:14:22
給付金と住宅減税で景気をあげようとしているのはわかる。
政府としては国民に家を買ってほしいのだろう。
家を買うというのは何千万円の買い物。とにかく金を使って消費してほしい
のだな。
そしてトドメは三年後の消費税。今しかないと思わせて家を
買わせようとしているのはミエミエ。
テレビで「よく麻生は消費税の事を言った」とか言ってたオッサンが
いたが、何をいってるんだろうか?俺みたいなアホでも
買い煽りしてるだけの事だとわかるのに・・・。
日本はバブル崩壊を立て直したと麻生総理は言っていたが、状況はあの
時とは全然ちがう。なぜなら、あの時は日本は景気が悪かったが
アメリカが日本の製品を買ってくれた。トヨタがあの時でも過去最高益
を更新していたのだ。トヨタといえば日本経済の根幹である。
しかし、今回はアメリカが崩壊してしまった。
日本もヨーロッパもアメリカも駄目なら一体誰が日本の製品を
買ってくれるのだろうか?そもそも最近為替がヤバイ。
円高で100円からふれない・・・。
GMを破綻させたほうがいいのか。救ったほうがいいのか。
今年のノーベル経済学賞を受賞した、教授もわからないらしい。
賢い皆さんに聞きたい。
この先どうなるのだろう?

817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 08:36:48
日銀が国債を大量に発行して
全て買い取り借金を全て返済し
その後日銀が債権放棄して
なおかつインフレにならない方法が
見つかりますように
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 09:23:11
米国債を気に入って買いあさり、日本を抜いてナンバー1になった
中国に、日本の分も、全部売り渡すよう交渉すればよい。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 09:47:36
今国債発行しまくっているって事は、
その利子を税金でどうにかしなきゃいけない。

日本国債でさえ、日本の残された道は、
消費税30%か、ハイパーインフレ、デフォルト、しかないだろ。
どれがおきても国民の生活に大打撃だ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 09:51:00
国債発行は、経済財政問題の先延ばし。
資本注入も、銀行の財務問題表面化の先延ばし。

産業革命のような事がおきない限りこの先は、ないだろ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 10:35:37
>>819
>消費税30%か、ハイパーインフレ、デフォルト、しかないだろ。

いや。それ全部来るだろう。
順番としては、これからは経常赤字に陥り税収が極端に減って「消費税増税」。
次に、不況のところへ増税した為に物が売れなくなり企業倒産が加速する。
さらに税収が減り国債を返す為に赤字国債を発行するが売れなくて「デフォルト」。
最後に、日本銀行券は紙屑同然になり「ハイパーインフレ」発生。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 10:41:56
まあ、デフォルトを回避するための唯一の手段としては、

贈与税、相続税の税率を90%以上にすること。

これしか無いね。
823マンション経営:2008/11/20(木) 10:44:59
先日、世田谷の一等地に競売マンションを一棟丸ごと購入しました!
全額借金ですが、銀行借り入れだし賃貸収入でまかなえるので
私は一生安泰ですよ。
マンション業者必死だな
金融危機情報(異常事態に陥る不動産)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/573447.html
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 11:19:17
いまどき、リスクを犯してマンションを買う奴は、
知能指数が低いといわざるを得ない。もしくは、よほどの金持ち。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 11:31:50
日本ジンバブエ化か
828マンション経営:2008/11/20(木) 11:44:38
826>
今がチャンスと思われます。これからインフレになりますよ!
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 11:58:04
CDS爆弾きたら
しゃれにならんしなぁ
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 12:02:29
株価が8000を割ったみたいだな。
ついに、恐慌前夜が
訪れたか、、、、、。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 12:05:54
8000円を割ったというのは
注意が必要だな。
みな、仕事に生活に
気をつけろ。
こんなに景気が良くなってるのに気付かないお前らは大バカ者
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 12:11:49
>>829
CDS爆弾の威力はサブプライム弾の10倍以上って言われてるからな
来年かねぇ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
CDSの別名:大量破壊兵器!
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 12:31:25
不動産はインフレに強いつったって、まずそれを買う金がない。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 12:38:52
しかも、貸し渋りだしな。
SI:あなたは、貪欲者たちの時代は終わると述べていますが、どういう意味ですか。

バトラ博士:私たちは兵士の時代を迎えています。
その意味は、勇気ある人々が変化を起こすということです。
勇気が兵士の証であり、それは規律と、弱者を助けたいという欲求です。
来るべき時代には、経済的底辺にいる人々は政府から多額の援助を受けるでしょう。
バトラはもう飽きた
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 15:51:16
>>830
もう恐慌進行中です
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 16:05:30
恐慌というよりデフレじゃないの?
商品相場 みるかぎり
>>840
どこまで下がるかだろう。
このまま下がり続ければ、生保などの金融関連で破綻もあり得るからな。
そうしたら加速度的に暴落が起きる。
>>840
デフレなのは金融債権だけ
先物商品の小麦が暴落したからってパンは安くならん
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 16:32:32
19日の株急反落、ダウ終値8000ドル割る 5年8カ月ぶり安値
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227144414/

20日の日経平均大幅続落、終値570円安 3週間ぶり8000円割れ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227161588/
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 16:33:42
5000円割れでしょ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 16:35:49
株価も凄く下がったものだな。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 16:36:18
野村證券の代表は、もう金融では、恐慌が起きていると言っていたよ。
マネーの動きが本当ストップしているらしい。
そのいい例がアイスランドだ。
>>846
アホの野村が何を言ってもメシウマw
結局 日本でおきたことが世界的に起きるんじゃないかな。デフレスパイラル
ここまでは予想どうり公的資金投入
ヨーロッパはまだ利下げ余地あるけど。
防衛策で世界的一斉に公共事業やるとしかないような
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 17:03:16
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 17:03:54
不況で破綻する銀行を予想するスレ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1223783483/

続々と倒産する建設業界&不動産その4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1225106040/

今年中に倒産するデベを予想するスレ・8社目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1226465195/

数週間以内に倒産するデベを予想するスレ・8社目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1226543511/


以上、倒産情報スレです。失礼
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 17:04:39
>>848
>世界的一斉に公共事業
アレですか
アレだな
違う 違う。
例えば世界的に太陽電池だとか風力つくるとかだよ。
アレじゃない
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 17:12:21
お前らほんと危なくていかんわ
しかし油の税金って高いよな
高い......
車離れ しょうがない
太陽電池のバギーとか売れそう
アレだしね。
タトゥー入れたソフトモヒカンの兄ちゃんとか
普通にコンビニとかで立ち読みしてるよね
怖いお
>>859
昔から居るよ。
HCとかその辺。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 18:36:11
>>819
GDP比債務均衡の安全ラインはGDP比1パーセントのPB黒字。
今のPBはだいたい5兆円ほどの赤字(地方含めればギリギリ黒字)。
どう考えればハイパーインフレやら消費税30パーセントやらが必要になるんだよ。
>>861
経済わかってない人乙w
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 20:12:36
>>862
チャチャ入れるだけならバカでもできるぞ
ちゃちゃっ

ちゃちゃちゃちゃ
ちゃちゃちゃちゃっ
>>863
勉強してね☆(^^)v

チャチャ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 20:29:18
ソフトモヒカン

ハードモヒカン

逆モヒカン

チョンマゲ

に至り最強の戦闘民族である倭(ユダ)人の本性が現れるとみた
>>859
そういう兄ちゃん達は全然怖くないからw
単なるファッション
>>863
お前もいちいち相手すんな
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 20:33:49
昨日といい、何か香ばしいの多いなこのスレ。
>>869
それだけ世の中がおかしくなってるんだよ
わかるだろ
超インフレ君は身をもって証明してくれたのか
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 22:33:43
まあ、インフレにすれば財政赤字なんてなんも問題ない
そうそう財政赤字も解決
円高も解消するしハイパーインフレ最高!
さっそく日銀に国債引き受けてさせようぜ!
俺たち天才!

…ですね。わかります
ハイパーインフレなどこないのだがw
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 22:49:02
金価格上がってきたな FRBもそろそろ金の在庫なくなってきたのかな?
さてさて第2波もきそうですなぁーーー
どうしてもインフレにしたい人がいるようですなw
そんな工作しても意味が無いのにw
CDSの現状はどうなんだろう?もう手の施しようがないのかな?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 00:28:00
現実逃避の池沼は今日も必死だなw
底辺は失う物もねーから羨ましいわw
根拠出せといわれてカネ払えとかいうバカに池沼呼ばわりされるいわれはないわw
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 00:49:18
861 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/20(木) 18:36:11
>>819
GDP比債務均衡の安全ラインはGDP比1パーセントのPB黒字。
今のPBはだいたい5兆円ほどの赤字(地方含めればギリギリ黒字)。
どう考えればハイパーインフレやら消費税30パーセントやらが必要になるんだよ。

862 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 19:58:49
>>861
経済わかってない人乙w

863 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/20(木) 20:12:36
>>862
チャチャ入れるだけならバカでもできるぞ

864 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 20:15:14
ちゃちゃっ

ちゃちゃちゃちゃ
ちゃちゃちゃちゃっ

865 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 20:29:00
>>863
勉強してね☆(^^)v

チャチャ

↑これが破綻厨の限界
>>880
861 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/20(木) 18:36:11
>>819
GDP比債務均衡の安全ラインはGDP比1パーセントのPB黒字。
今のPBはだいたい5兆円ほどの赤字(地方含めればギリギリ黒字)。
どう考えればハイパーインフレやら消費税30パーセントやらが必要になるんだよ。


↑経済学を勉強したことがない人の限界(^_^)v
>>881
反論の内容も考えないで脊髄反射で書いてるのがミエミエだよキミ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:11:32
>>861
地方債含めたら1000兆円を超える債務を背負ってるんだよ日本は。
安全ラインって??いいたいのは問題先延ばしできる安全ラインだろ。
経済成長がなければ、いつ破綻してもおかしくないのが日本の財政だろ。

今の財政赤字をハイパーインフレや消費税30%でなくとも解消できる
数式があれば、教えてくれよ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:13:47
1)不動産は買うより借りろ
日本に今ある不動産の空き室は700万。つまり完全に需要より供給が
上回っているので競争もあり値段は下がるだろう。一方マンションは買ったら
最後。後に売られるマンションは数千万低い値段で死ぬだろう。
2)希望を捨てて今を楽しめ
たとえばCSなんかは最高だ。一日中昔のテレビをやっている。其れを見ながら
茶菓子でも食べて一日を終えればものすごく安い。むしろ働かないほうがいい。
働いても国に持っていかれるだけだからだ。
3)自分のせいじゃない
失業したり、今の状況を自分のせいだと思っちゃいけない。かつてない資本主義の
最終段階に突入しただけである。今は耐えて待てよ!といいたい。
>>883
最悪GDP比で債務額が均衡していれば財政破綻は起こらない。
この場合、額自体はたいした問題じゃないんだよ。
PBを均衡した上で名目成長=長期金利であればGDP比債務は均衡するが
過去の例を見れば名目成長を長期金利が上回ってる場合も多いので
5兆円くらいの余裕は必要だろうといわれてる。
そもそもゼロにする必要性はないのだし、ましてや短期で完済する必要性なんて全くない。
過剰な財政再建は帰って経済を停滞させるだけだよ。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:19:10
>>885
頭悪い馬鹿に教えてやるよ。
たとえば今回赤字国債を出す。
引き受け手が誰も出なかったら、その瞬間に金利が跳ね上がる
それだけで終了だ。日本は
もちろん長期債だって大変なことになる。
日銀のコントロールできないぐらいのことが起きる。
だが、物価は上がらない。インフレではなくて完全に金利だけが
上がるという現象がおきる。そして円高が進む。50円だ
そして日本は終わる
887:2008/11/21(金) 01:21:03
この板の人、私が日本に施した祝福を知らないらしい。他国にお金を与えられる国って10年くらい前から日本だけだぞ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:22:46
>>885
言っている事が的を得ていない気がするよ。
冷静にもう一度日本の財政を見てください。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014d.htm

そして、増え続ける国債の利子は、早期解決なくしてどうするんだい?
>>882
反論の内容も考えないで脊髄反射で書いてるのがミエミエだよキミ。
>>888
的も何も初めから出鱈目だろ?
ハイパーインフレなんですかあ?
はあ?

だよ、まったく。
>>886
「タラレバ」ではじめてるのに、レス後半ではいつの間にか確定事項になってる。
不思議だね。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:24:47
つまり国債の金利をゼロにすれば誰も買わない。
リスキーだから金利が必要だ
でもその金利も国が返せる保証がなければサラ金並みに金利が上がる
金利が上がるということはすべての金融の金利が上がる
ただでさえ金利以下の利益水準の企業どもが
どうやって利益を出して納税するのか教えてくれよ、大丈夫だといってる
馬鹿はさ。
>>888
ドーマーの定理って知ってる?
絶対条件に「PBの均衡」と「成長率と金利の均衡」が入ってる理由を考えてね。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:26:31
プライムレート 0.5で2.5
プライムレート 8で10.5←大企業の利益率は通常5%

16兆の法人税が 0兆に

あらら 完全に終了ですね笑
>>892
「仮に死ぬほど頭ブン殴れば死ぬ」って言ってるだけじゃん。
金利がサラ金みたいに上がる根拠を書いてよ。
何でお前のレスって「仮定」がいつのまにか「確定」になってんの?
意味わからん。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:28:42
>>895
お前馬鹿だろ。国債一番買ってるのは誰?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:29:58
>>895
其れと金利が利益率以上に上がっても利益出して納税できる企業が
どこにあるのか教えてよ。お前って煽ることしか
できないゴミなの?馬鹿なの?死ぬの?
>>896
誤魔化してないでさ、
じゃあ発行した赤字国債に買い手がつかないで金利がサラ金みたいに上がるって根拠を書いてよ。まず。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:32:07
>>898
だからさ、国債の最大の引き受け手はどこなのか言えよ。
まずそこからだ。それとも分からないのか?馬鹿だから。
>>897
日本語読めないの?
まず「仮定」と「確定」をハッキリ区別しろって言ってんの。
お前のシナリオの前提は1レス目に書いた
「赤字国債発行で買い手つかずに金利暴騰」とかいう
意味不明な妄想が前提でしょ。何がしたいの?さっきから。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:34:04
>>900
だから国債の最大の引き受け手を言えよ
金融知ってる人間なら即答できるはず
なぜ答えない?
>>899
発行した赤字国債に買い手がつかないで金利がサラ金みたいに上がるって根拠を書けって言ってんの。
ニホンゴワカリマスカ?
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:34:47
>>902
その前に国債の最大の引き受け手はどこか
答えろよ。
>>901
銀行だよ。
気がすんだらさっさと君の妄想の根拠教えてよ。
時間稼ぎなら許さないよ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:35:37
>>904
ちゃんと具体的な名称を言いましょう。
銀行とかあやふやな答えじゃなくて。
はっきりしているはずですよ
根拠の提示という最低限の責任も果たしてないくせに
人にはイッチョ前に要求するんだから笑えるわ。
>>905
だから郵貯でしょ。何なのさっきから。
ひょっとしてマジで時間稼ぎですか?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:37:01
>>906
おまえ屑だからどの銀行が一番引き受けてるか分からないんだろ。
ゴミだね。カスだね
>>908
持論の根拠も提示しないで質問攻めで時間稼ぎしてるバカに言われたくないわ。
コッチはまっとうな要求してるだけなのに、自分がそれにすら応えれないからって
けんか腰になるのやめようよ。八つ当たりっていうんだよ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:39:26
>>907
郵貯銀行って今どんなことになってるか知ってるの?
間近の預金流出額知ってるの?
つうか、郵貯銀行が国債を買い続けるってどうして
あなたには分かるの?
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:41:36
>>893
ドーマーの定理で借金しても大丈夫なんて、
国民洗脳している政治家たちと変わらないな。
PBがまともな事が絶対条件だろ??

今の状況下においての考えとは驚きだよ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:44:43
とても参考になるブログみつけたよ
http://plaza.rakuten.co.jp/outpostofnanasi/diary/20050607/
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:45:13
平成大恐慌、あってはならぬことだ。その回避には日本だけの政策ではなくアジア、世界全体での政策が必要だ。国益を重視しすぎて各国ともきちんと政策の立案、実行ができていない。今こそ新たな経済圏の創設が必要だと実感している。
世界共通通貨の創設に向けて各国は話し合わなければならない。
>>910
流出したお金はどこに行くの?異次元にでも放り込まれるの?
違うよね。結局は他所の銀行の金庫に放り込まれるだけ。
まあ投資に占める国債の比率は民間銀行よりも郵貯の方が大きいから
郵貯の資金力低下は国債消化にマイナスであることに変わりはないが。

この景気低迷を抜けてデフレ改善が再開すればおのずと金利も上がる。
(もちろんインフレ率、名目成長率も上昇するから実質的金利負担は変わらず)
そうなれば外需が増え、消化先の心配をする必要はなくなる。
郵貯の資金力低下が今後も続いたとしても、それが国債消化に大きな影響を与えるようになるのは
まだまだ先の話でしょ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:50:57
今後何年続くかも分からない
マイナス成長の危機感は、持っておいたほうがいいと思う。
>>911
不況時に財政状況が悪化するのは当然でしょ。
そんな目先の分だけ見てどうすんの。
重要なのは「不況好況ひっくるめた財政動向」でしょ。

キミ流に言うならば、地方も含めた日本全体で見たPBはとっくに黒字だし
国有資産圧縮計画が順調に進行中だから、GDP比債務は一応既に
殆ど均衡状態なんだよ。
>>893
で?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:52:55
資産っていくらくらいあんの?
>>917
利子だけ増える状況でGDP比債務を均衡させる条件を定めてるのがドーマーの低利だって言ってんの。
増え続ける国債の利子ってのは結局は元の額が増えてるからでしょ。
だったらGDPや税収だって、元が増えれば1パーセントあたりの増加額は増えるでしょ。
額じゃなくて率で見ろってこと。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:55:53
>>914
つうか麻生が株式売却凍結なんていってるでしょ
あれ言った時点でもう終わり。麻生は総辞職か狙われて小渕みたいにされるか
いずれにしろ麻生政権は終わり。
で、ゆうちょが上場したら買うのは外資で外資の経営権で国債を買わない判断が
くだり終了
そのまえに資金が出て行って、買い支えられなくなり死亡
いずれにしても時間引き延ばしになるだけ。いずれにしても終わるのは見えてる。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:56:29
>>919
それで、景気後退と少子化になる日本はどうすれば?
>>920
国債市場の主要参加者のうち結構な割合で外資系金融機関が紛れ込んでることも知らないおバカさんですか。
ってかまたタラレバですか。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 01:58:29
>>922
ヒント 外資系への短期資金市場での信用低下

もうすぐ吐き出しますよ、外資は。
誰が買うんでしょうね笑

おもろー
>>921
みずほ総研の長期試算によれば、女性の社会進出促進、定年引上げ、外国人の
積極的受け入れなどの方策をとることで、長期にわたって潜在成長率を
プラスに保つことができるそうだよ。ソース失念。
>>923
どの辺が反論のつもりなんですか?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:01:08
>>924
みずほって頭悪いんだよね。
女性の社会進出はむしろ競争激化となり最悪の時代を引き起こしてる
社会進出で子供を作らないから少子化が深刻になる。
外国人受け入れで昨今欧州は大変な移民問題が発生している。
みずほのいんちきレポート信用するなよ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:01:42
>>925
分からないなら、頭が悪いんでもう書き込まないで下さいね。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:01:58
>>919
経済規模の2倍の借金があるのに
ドーマーの定理が当てはまる根拠を教えてください。
根拠のない予想っつーか妄想を、さも確定事項みたいに言うんだもん。
話がかみ合わないんだよ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:02:52
>>929
根拠があるとかないとかに意味を見出してどうする?
PBRで見たらありえない株価になってるんだぞ
どう説明するの?あんた
>>926
女性の社会進出が進んでる北欧やアメリカが先進国中で一番出生率が高いんですが。
移民問題ってあくまで社会問題としての、でしょ。
あくまで長期的経済力の維持にフォーカスした試算結果だよ。

>>927
ホントまたいつものパターンですね。芸がないなあ。
>>928
掛け算割り算も出来ないんですか?
500×A=500A

1000×A=1000A

Aに好きな数入れて1000の方を500の方で割ってみてください。
>>930
根拠のない妄想が前提の自分に都合の良い土俵でしか議論ができないってことですね。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:08:03
今後の日本について真剣に考えようぜ。
まず俺から。
失業者増加→モノが売れなくなる→デフレ→経済規模縮小→国家破産
紙屑→物の価値が上昇→ハイパーインフレ→借金なくなる→0からのスタート
こんな感じで進むと思うがどう?
>>934
勝手に話をそらすなよ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:12:10
>>931
そもそも移民により国をなしてきたところ(アメリカ)
島国根性でやってきた国(日本)とが同じというのが
笑止千万
実物ではなく、実体経済を見てくださいね。
事実今男と女が同じ仕事に面接に来て競合している
はっきり言うと仕事は減っている。派遣労働者の件を
見れば分かるでしょう。これが解決するって言うことは
今後もありえない。
じゃあもう一度家族制度を取り戻したらどうなるか。
女性は家庭に入り、男は働く。これだけで1000万人の
男の仕事ができるんだよ。分かるか?

http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/112c2.htm

ちゃんと見とけよ。女が仕事をやることで始まった悲劇を


>>936
数値示して反論するってことを覚えたほうがいいよ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:14:24
>>935
だってくだらないんだもん。女性進出とか外国人なんて。
今の現状で失業率上がってきているのにこれ以上労働者を増やすなっての。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:14:41
>>932
誰も数式での根拠は、求めていないよ。
経済規模の2倍の負債を抱えているのに
どうして財政維持の為に
ドーマ定理が当てはまるのか?という事を聞きたい。

http://www.mkmogura.com/blog/2008/08/15/126
>>938
キミの脳内では景気後退期の今の状況が未来永劫続くんですね。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:17:26
ばかばかしい。仕事があるんだったら派遣労働のやつらが俺がした
インタビューで官僚を道ずれにして死にたい!
なんてことを口走らないだろ。

第一、名古屋で立てこもり起きてるジャン。住み込みが解雇されて
家出てけって言われて。
>>939
調子こいて財政スレに自分のリンク貼りまくってPB黒字論者に喧嘩吹っかけたせいで
コメント欄が面白いことになってるから見てみなw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:18:24
>>940
続かないよ。国家破産すれば終わる。そして0からのスタート。
これ現実。
>>939
こっちのコメ欄の方がすっきりまとまってるね。
ちなみにこのコメ欄の議論の「質問」っての俺だから。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:21:59
巨額な財政赤字は、GDPに影響するし、
増税の要因にもなる。ほかにもインフレやデフレ
景気後退、少子化、などなど、
ドーマーの定理がどうやって成立するんだよ。
>>823
住民が自殺して幽霊マンションと噂されて終わる
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:23:32
http://www.mkmogura.com/blog/2008/08/29/129#comments
リンク貼り忘れ

>>943
ワザとらしく曲解しないでね。
不況期だから失業率が上がるのは当然だっつってんの。

>>945
知らない単語を無理して使うなよ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:27:56
>>947
その不況から脱出する方法があったら教えてくれ。
失業率は今後改善すると思うの?
どの業種が人を雇うの?
>>948
景気サイクルって知ってる?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:31:44
>>949
今の現状に過去の景気サイクルが通用するとは思えんが?
いつの時代の話?
>>939
だから
500×A=500A

1000×A=1000A

Aに好きな数入れて1000の方を500の方で割ってみてください。
「2」以外の答えが出たら俺の負けでいいよ。
>>950
我流経済学ですか?よそでやってください
>>939
どうして当てはまらないの?w
>>945
経済成長
>>948
>その不況から脱出する方法があったら教えてくれ。
景気対策
>>952
初めから我流だと思うよw
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:43:12
>>952
くだらね。質問にも答えらんねーのかよ。
景気サイクルで景気が良くなるんなら誰も何もしねーよww
世界中で金を出し合ったり、金利下げたり、
企業を破綻させたり、救ったり。
今の現状を見ろ。そして過去の歴史を見ろ。
景気サイクルなんて関係なく、破綻もするんだよ。
>>954
>今の現状を見ろ。そして過去の歴史を見ろ。
>景気サイクルなんて関係なく、破綻もするんだよ。
景気対策
>>954
逆にずーっと不況が続くって根拠を聞きたい。
それこそ今一生懸命議論してる内容よりもよっぽどインパクトあると思うよ。
>>956
たしかにw
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:47:40
>>955
景気対策で景気が持ち直したっていいたいの?
それとも景気対策で景気を持ち直すっていいたいの?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:49:57
>>956
>>957
馬鹿じゃね?ずーっと続くわけないじゃん。
日本は破産して終わり。そして0からスタート。これだけ。
>>959
ワザとらしいんだよ。
さっさと答えろよ。
>>959
ホントレベル低いね。
付き合ってられんわ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:55:15
>>960
なんかムカつくな。お前。まずお前の景気対策から言え。
どうせくだらないことだろうけどww
>>962
景気対策とか一言も言ってないけど。
良いからさっさとずっと不況が続く根拠とやらを書いてみろよ。
下らん曲解でお茶にごしてんじゃねーよ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 02:59:25
>>963
だから続かねーって書いてんだろww
良く読めよ。何度書き込めば済む事やら・・・。
お前消えてよし。
>>964
あのクソみたいな曲解はガチレスだったのか。
話にならんわ。コイツ
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 03:05:16
議論とその後のケンカのレス数が同じくらいになるのってこのスレだけだろ。
住人の程度がうかがい知れるな。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 03:06:40
>>965
お前本気で日本が復活すると思ってんのww
おめでたい脳みそだな。復活する要素なんてほとんどないよ。
現実が見えない+無知っていうのは哀れだな。
どうすれば今の状況から日本を立ち直らせるのか言ってみ。
>>967
言ってみじゃなくて俺がお前に聞いてるんだよマヌケ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 03:10:22
>>968
言ってみじゃなくて俺がお前に聞いてるんだよマヌケ
あーもういいや、どうせいくら待っても答えなんてかえってこないだろうし。

結論「破綻するのに十分なだけ不況が続いたら破綻する!」

これでいいじゃん。満足だろ?お前の言ってることまんまなんだから。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 03:15:32
>>970
馬鹿でも理解出来た?そして今もその不況が続いてるっていう事。
その不況を立て直す方法はもうほとんどない。
唯一あるとすれば、BRICs。ここ次第。
>>969
お前の返しのバリエーションの少なさには驚嘆するよ

>>971
努めて理解しなければならないようなこと言ってないだろお前。

「破綻するのに十分なだけ不況が続いたら破綻する!」

お前の読解力じゃ↑が皮肉だってことにも気付けないんだろうな。
「死ぬまでぶん殴れば死ぬ!」ってことだよ。要は
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 03:35:23
>>972
別にお前の煽りとかどうでもいいからww
過去にあった恐慌やら不況には何かしら未来があった。
それが今回はない。今後は先進国世界同時デフレ。
これが長く続く。この間に国家の体力は奪われ、
アメリカのドル崩落によって、日本国家破産の流れへ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 04:35:59
>>971
BRICs(笑)

BRICsの最大のマーケットはアメリカ。
平均貯蓄率が限りなくゼロのアメリカのクレカ破綻したら、あの辺りから何も買えないよ。

>>962
金融緩和&積極財政

それくらい教科書読め、ヴァカがw
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 05:33:55
part11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227213130/

スレッドを立てましたので、ご利用ください。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 06:23:10
今日の株価は下がりそうだ。
978大米帝国:2008/11/21(金) 06:53:38
米暴落 ダウ2日連続400j安pgr
Dow 7,552.29 -444.99 -5.28%
Nasdaq 1,316.12 -70.30 -5.07%
S&P 500 752.44 -54.14 -6.71%
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 07:02:13
>>974
俺は破綻論者なんでBRICsが来る可能性は低いがもし、世界が
今までのような世界に戻るのならそのけん引役となるのは
BRICsしかないと思っている。理由はアメリカや欧州に
頼らなくても自国で消費と供給がうまく回れば、経済発展が
可能だから。
>>975
それで今の不況から脱出できると?
そんなことで脱出出来るんならとっくに脱出しとるわ!ボケ!
>>973
だからさ、何で?
100歩譲って根拠のない妄想・・・もとい過程の上での議論を認めるとしても
お前は「何がどういう理由でそういう結論に至るのか」の説明すら殆どないじゃん。
ただただ人の主張にロクな反証も示さずイチャモンつけて
アホみたいに説明も根拠もない結論を羅列してるだけ。
これでどうやって議論が成立すんの?頭大丈夫か?お前。

>>979
まだ実行してないんだよ。アホだろお前。
>>861-865のやり取りの時点でお前のオツムの程度を察するべきだったわ。
おかげでおれの人生でも五指に入るくらい無駄な時間を過ごしてしまったよ。
長時間議論やって根拠はおろか反証や持論の明確な説明すら
一度も書かなかったヤツはお前が初めてだよ。
「カネもらえないんだったら根拠は出さない」とかホザいてた一昨日のバカもお前だろ?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 07:23:14
そもそも経済学者たちが主張する
方程式が正しければ、恐慌なんておきないし、不況も起きない。
ドーマーの定理だってマイナス成長とPBがくずれれば、
どうにもならない諸刃の剣だ。

恐慌のメカニズムさえはっきりわからないのに、
そんな単純な方程式じゃ問題は何も解決しない。
>>982
学者よりもお前みたいな普通のってかおそらく
普通よりも頭の悪い奴がロクに考えもせず
はじき出した結論の方が信用できるって理由が
全くもって理解できん。ってかメカニズムも何も
先の恐慌の原因は市場心理の一言で説明がつくだろ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 07:33:21
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 07:35:35
>>983
うわっ!何こいつ?市場心理だってww
お前終わってるよww
>>980
>まだ実行してないんだよ。アホだろお前。
もうやってるだろ?知らないの?低能すぎるww
>>984
学者貶しといて結局学者の意見かよ。
それが書かれたのは04年だが、その後日本国債は
4年で4回(5回)も国債格付けを引き上げられている。
国と地方で見たPBの黒字化は達成しているし
国有資産の圧縮計画の効果もあるとはいえ
国の債務のGDP比規模も06年度以降ほとんど均衡状態だよ。
その記事の言うところの「破たん回避シナリオ」の条件は
十分満たしていると思うけど。
>>985
何が終わってるの言ってみろ。
いい加減反論の内容も考えてないのに
脊髄反射で反応するのやめたら?

今度の国会で来年の予算案に景気対策として20兆円の財政出動が
どうのこうのってのを組み込むかどうか決めるんだよ。
お前はどこのパラレルワールドで生活してるんだよ。
テキトー言ってんじゃねーよ。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 07:51:00
>>987
世界中で利下げ行ったり、公的資金注入してんだろ?
住宅ローン緩和したり、住宅会社や保険会社救ったりしてるだろ?
お前は世の中がどうなってるのか全く知らないんだなww
勉強してるか?景気対策で二十兆円なんに使うか知ってるのか?
>>988
そういうのが本格的に始まったのってつい最近だろーが。
そんなすぐすぐ効果が出るわけないでしょ。
日本で本格的に景気対策が始まるのは来年以降。
規制緩和や利下げの後数か月で経済が立て直されないと
2度と好況が訪れないのなら今まで一体何度恐慌に陥ってるのやら。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 08:16:54
>>989
>日本で本格的に景気対策が始まるのは来年以降。
その景気対策はどんなのがあるのか知ってるのか?
>>980
昨日から言ってるけどさ、都合悪いからって話そらしまくるのやめたら?
お前らそろそろ大概にしとけ
ええやん、相反する意見を戦わせるのも大事な事だ
程々にな
片っぽはあからさまに議論放棄してるじゃないか。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 08:40:40
今日の日経は死ぬ予感
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 08:41:00
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 08:41:56
俺はどうやらここまでのようだ・・・
1000はくれてやる・・・っ!
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/21(金) 08:43:19
1000じゃあああ
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。