日経平均5000円1ドル50円が妥当

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
実体経済に合わせればこれが妥当
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 12:29:50
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 12:38:51
今が買いだな。
これ以上下がったら、日本が外国に乗っ取られる。

愛国心があったら、日本株を買え。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 12:42:52
て言うか、株を買うと景気が良くなって、結局給金も上がり、
回りまわって生活が良くなる。

日本株を売りまくって更に下げて大儲けを企んでいるマスゴミが、
景気が冷え込むように盛んに冷や水浴びせ掛けている様子は見るに耐えないね。
正に売国奴だな。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 12:52:28
>>3
円が高ければ、外人もそうそう乗っ取れないんでない?
韓国人の対馬乗っ取り作戦(笑)も、円安が遠因になってるし。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 13:26:31
>>4に同意。

マスコミは「物価が上がっているのに、給料は上がらない」とウソを言って利下げを牽制しているが、
食料品以外も含む物価全体を見れば、日本の物価上昇率の低さこそ異常。

「給料は上がらない」は高給取りの団塊世代が退職しているから統計上そうなるだけで、
現役世代1人1人について見れば、2年ほど前までの株価上昇に伴い、給料は増えている。


マスコミは、自動車の生産縮小や電機の利益減は、大々的に報道して株価を下げようとしているが、
鉄鋼や塩ビなど、驚くほど業績が良い業種については、小さくしか報道しない。


プラザ合意の逆をやれば日本の経済や国民生活は良くなるので、
日経平均20,000円1ドル150円が妥当。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 13:39:35
だいたい利息や配当金を当てにする人間が腐っている。
イスラム教では利息は禁止。
イスラム経済に、なかなか西側が入って行けない理由はそこにある。
持ち株会社やヘッジファンドは禁止すべき。それで食べてる人間は地獄へ落ちろ!
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 13:52:16
どういう水準が妥当かは知らないがすべて需給バランスで決まるわけ
で、無理やり需要を生み出すとか人為的に貨幣の供給を増やすという
のは長い目で見るとどうかな?
ケインズ先生の教えとは違うかもしれないが、経済学というものが
無力ということを今回の騒動は暗示している鴨 w
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 14:04:20
だから、自由主義経済に任せておけばいいんだよ。
弱い者は淘汰されればよい。うだうだ抜かしてるのは弱者だけ。
日経平均7000円1ドル70円の方がそれっぽくね?
1ドル50円なら日本の世界的にシェアを持つ企業が軒並み倒産だな。トヨタ、松下、ソニーetc
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 15:11:13
アルカイダがマケインを支持。
ブッシュの失政を継承し、戦乱の長期化を望んでいるため。
更にいまアメリカでは「投開票パニック」という噂が広がっている。
メディアで散々オバマ優勢を示唆し、いざ開票してみたらマケインが
逆転勝利。これに伴い国民に暴動を起こしてもらいマーシャルローを
発令するというシナリオだ。
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yomiuri-20081025-00028/1.htm
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 16:23:45
>>9 モラルハザードって知ってる?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 16:33:45
>>13
さっそく負け組が食いついてきたww
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 16:37:20
自由主義経済の中にあっても、節操をもって地道にやってる個人や法人もたくさんある。
さらに、節操を欠いた連中がドツボにはまれば、その人たちにとってはチャンスになる。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 16:41:37
利益が出なければ投資なんかしない→金が無ければ企業は設備&新規事業に金を出さない…終了ですな…アラブの金持ちと同等に語るな!ユトリくん。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 16:44:32
まさに俺だな。モラルハザード様々だ。投資のチャンス到来。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 16:51:17
>>7
イスラムも利益再分配制度に基づく信託とか金融商品とか全部あるんだが。
イスラム金融でぐぐってみろ。
すでに輸出産業が円高による業績下ブレで株価を下げてるのに、
1ドル50円が妥当って・・・

あほやんw
いま世界中で買われている通貨はドルと円だけ。
アメ破綻リスクがでてくればドルが売られて日本円だけ上がるから
1ドル50円は充分ありえる。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 20:50:22
円高で外需産業は壊滅
よって、円高株安の現実的
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 21:57:51
アメリカとか日本をサウジあたりに売る計画だよ
ガソリンも安くなるし
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 22:50:55
銀行が保身のために保有してる大量の株式売却を開始したら
相場は恐ろしいことに。。。。

うぎゃあああああwwwwwwwwwwwwwww
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 22:52:26
1$50で日本はやっていけますかね?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 22:58:37
>>23
それを売却しろって、今朝の日経が煽ってたな。
時価会計見直しより、株式持合いの解消が先だとか。
10年前の売国奴がまだ勤めてるのかな、日経には。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 23:00:15
銀行の保有株は政府が買い入れるんじゃないの?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 23:11:10
5,000円じゃなく3,000円が適切かと。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 23:19:23
【記録で読む市場】PERは53倍と11倍、バブル後安値時からは異常な割安(08/10/24)
ttp://markets.nikkei.co.jp/features/16.aspx?site=MARKET&genre=y6&id=MMMAy6000024102008
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 23:19:38
1ドル50円トヨタ様やソニーは壊滅してしまいますww
日本を支えてきた輸出産業が消滅し、大幅な貿易赤字へ転落。
金融立国へ移行した日本はアイスランドやアメリカの運命と同じ道を...

まじめで勤勉な日本国民は物を作って外国に優秀なものを売って
地道に儲けるというのが気質にあっているかと思いますw
日本なんか、輸出産業が外貨を稼いでくれるから、生き長らえているのに、
1ドル50円じゃ輸出産業が崩壊しちゃうって。

そしたら、円の価値なんかなくなるから、1ドル50円のままなんてあり得ん。

すでに輸出産業はダメージ受けてんだから、円高傾向もそのうち止まって
円安に向かうんだよ。

分かってほしいなあ〜
>>30
そういう 希望 ね。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 07:04:27
age
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 09:20:26
age
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 01:38:59
ジムロジャースは60円台があると言い、
森永卓郎は70円台までだと言い
三井住友?だったかのアナリストは1ドル50円まであり得ると言う。

今年の年末まで覚えておいて誰の予想が当たったのか検証したいものだ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 17:57:37
age
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:41:17
この板にいるやつですらドル60円いくわけがないといってるやついるが
実体経済を考えるにまさに50円5000円が正しいのは自明。
異論あるやつはかかって来い
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:44:43
日経のEPS200割れ間近・・・
7000円割れが全くありえないとは言えないな

日経平均PER、日経225EPS
http://www.asset-alive.com/nikkei/fundamental.php
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 20:47:21
1ドル50円はないだろ
購買力平価から考えてもおかしいし
今でも日本の貿易収支赤字だし
日本に投資する魅力なくなってるし
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:05:52
1ドル50円だって?
考えられない数字www
トヨタが倒産する時は、日本も倒産する日
外国投資家は一斉に売りに来て、円暴落でハイパーインフレ到来w


株は7000円まで安くなるが、それ以下には成らない
7000円まで下がると日本の金融は立ち行かなくなる
日銀が買い支えるに決まってる
5000円も考えられないw
国際金融マフィアが日本を破壊したい統一した意思を持っていれば、5000円の可能性はある
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:18:35
3←買いを煽るな。日経平均は米、英の倍買われてんねや。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:21:59

日経が5000円になるまで
消費を控えようではないか
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:22:58
ハイパーデフレが起こって100円まで下がります
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 21:26:00
今年中に5000円台
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:03:55

シティとかバンカメが潰れれば
これまでの公的資金含めて全てパーになるんだから
軽く5000円になるんじゃない?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 22:53:36
戦後の焼け野が原の何の価値も無い敗戦国日本と、世界でダントツで豊かな国アメリカで1ドル=360円の格差

今や日米の経済力格差はほとんどなくなった
1ドル=1.5〜3円が妥当
今の日本がアメリカの90倍も劣ってるなんて明らかに見くびりすぎだ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:24:41
単位に優劣も糞もないだろアホ
1円=1セント=0.01ドルってだけ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:33:54
現役東大生・森田徹の今週も“かしこいフリ”:

予想PERが36.05倍……下で口を開ける日経平均3000円台の恐怖
相変わらず株式相場の低迷が続いているが、8000円前後で推移する
日経平均株価は“適正”なのだろうか? 自称「学生投資家」の森田氏は、
株式指標などを使って日経平均株価がいくらに収束するのかを分析してみた。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/10/news012.html
失われた10年はPER逝ってても今より株価高かったがな
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 09:41:53
とりあえず
2/9(月) 予想PER46.74 予想EPS170
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 10:41:56
俺は日経平均3000円、1ドル30円が妥当だと思う
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 10:47:47
やっぱおいらみたいな貧乏人にも手が届く値がいいな
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 11:35:59
0からやりなおそう
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 13:48:42
30円になったら一人あたりのGDPは10万ドルになって
外国から見れば素晴らしく豊かな国に見える。

円がそんな価値になったら、外国の製品に対する購買力はすごい事になるな。
デルのパソコンとか、1日分の賃金でかえるんじゃない
>>53

製品じゃなくて生産手段そのものや土地などを買収できるわな。

ただ、>50の言う1ドル30円が、単にドルだけの崩壊なのかもしれんが。
日経平均3000円では金融が崩壊してむしろアイスランドになるだろ・・・
デノミすればすぐになる。1新円=2〜3円。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 05:23:54
age
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 06:43:32
>>55
ドルベースだと、100ドル>約70ドルだから今より価値あるじゃん。アイスランドは株式も通貨も暴落だからな。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 17:18:27
アホな山師のみなさんは全員大損だけど
畑違いの人達は冷静だねw
日経平均の予想的確に当たっています 日付見てね

さみしい○○を慰める会
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1195902692/877
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1195902692/912-916
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 17:36:30
経済危機なんて言う時点でそいつは確実に負けた人
危機なんて考えるところが経済音痴
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 17:44:56
経済政策の過渡期に来たよね
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 17:47:09
妥当株価をPERで比較して高いか安いか言ってる論理は完全にばかげてる。

それなら仮に日経平均採用銘柄が全部赤字なら妥当な平均株価は0にならねばならない。
が、現実には赤字をだしても倒産しない限りちゃんと企業には価値がある。

人間個人を株価に例えれば解りやすい、無借金持ち家で、貯金1億円持ってる人が
リストラされて収入がその年0になっても、その人の株価が0になる訳がない。

会社も同じで1〜2年赤字でも倒産しないで(そのためには、本当の純資産を再計算してみる)
その後黒字化できる体力がある企業は株価の下値は限られてる。

しかし今の日経平均採用銘柄の株価は明らかに恣意的に高く吊り上げられていることは明白、手出し無用である。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 17:47:35
>>55

アイスランドは人口29万人だぜ!夕張市の大きい奴に過ぎないよ!

何の問題もないぜ!
人を騙して何ぼ
成り上がりはみんなそう
デイトレーダーだけで金持ちになった奴は皆無だよw
人口減るのに経済を大きくしようとする経済音痴のリーダーに任せて置けないよね
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 20:06:53
788 :783:2009/03/08(日) 03:16:49 ID:8cqb1Naw
日経平均1,000円説の根拠(テクニカル面)

せっかくなので、最後に、テクニカル面からの根拠も簡単に示しておこう。

2007年からの下げ局面の上値抵抗線が、200日移動平均線であることは
チャートを読める人なら誰しもわかるだろう。
去年の9月から11月ままでの暴落によって、株価と200日線との間に大きな乖離が生じたが
通常なら、この乖離の大半を2月までには埋めに行くはずだ。

ところが、乖離を埋めないまま株価はジリ下げしつつ、いっぽうでは200日線が急角度に折れ込んで
下落しだした。
これは、相場が「極めて弱い」ことを示している。というよりも「下げ方向に物凄く強い」
ことを示している。

このまま下落すると、少なく見積もっても、08年6/6の戻り高値14,489円と、08年10/27の終値7,162円の差である
7,327円ぶん、09年1/7戻り高値の9,239円から下落することになる。
9,239円から7,327円を引くと、1,912円だ。
加えて、角度がさらに下に折れ曲がってきた200日線の下げ圧力等を加味すると、約1,000円程度になる。
時期は上値抵抗線の角度等から推して、4月末。遅くとも5月末。

以上、政策当局者の何らかの示唆になれば幸いだ。外れることを祈る。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 20:21:20
783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:26:17 ID:8cqb1Naw
日経平均1,000円説の根拠。

テクニカル面からの根拠を説明すると長くなるのでやらないが、
ファンダメンタルから言っても、日経の今の株価は、世界各国の中でも「ものすごく割高」の状態だ。
(下がった、下がったなどと言って大騒ぎしているが)

PERは70近い。通常は20だ。20だと、日経は実に「2,800円」程度だ(去年12月の時点で)。
今は12月よりも景気はさらに悪くなっている。
つまり、2,800円よりも、さらに下の値が現在の「本来の株価水準」だ。
今後の下げ局面で、このギャップは一挙に水準訂正される。もう一つおまけで、オーバーシュートする。

テクニカルではもっと厳密に説明できるが、ファンダメンタルから、ざっくり説明しても、こういうものだ。
荒唐無稽な話でも何でもない。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/15(日) 20:25:41
紙切れ$と通貨を比較は無意味です
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 21:03:59
経済は原論や原則だけを徹底的に理解すれば後は全く必要ない
そこから考えれば必ず勝つ方法が解かる
負けてる人は要らない情報に惑わされてる迷子ちゃん
インフレ誘導しか勝つ見込みが無いなんて哀れw
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 22:58:59
ドルを表す中国語って元または円

yen=元=円=弗なんだってな

だから1弗1円

大体レートがそもそもおかしい。

1円=1弗=1ユーロに統一汁
ジンバブエを見習って通貨を1/100にデノミすれば
すぐに1ドル=1円になるぞ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:13
どこかの時点で
日本の銀行の大部分がばたばた倒産して
国有化されたりする?

現状にそぐわないルールがあれば
ここで変えたらいいねw
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 22:20:40
age
妥当とか言っても仕方がない。需要と供給で決まる。価格操作が認められている。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 16:41:09
財務省が2009年6月4日に発表した09年1〜3月期の法人企業統計は、
日本企業が極めて厳しい状況に直面していることを示している
(以下の計数は、金融機関を除く全産業についてのもの。季節調整済み)。

まず、売上高の対前年同期増加率は20.4%減で、過去最大の落ち込みとなった。
製造業では31.4%減となった。

経常利益の対前年同期増加率は69.0%減で、
第1次石油危機時の1974年10〜12月期(64.5%)を上回る過去最悪の落ち込みとなった。
減益は7期連続となる。製造業では、141.7%減となった。

売上高経常利益率は1.4%となった。製造業は−2.7%だ。

売上高の減少率より利益の減少率が大きいことが重要だ。
売上が減少して、操業率がある限界から低下すると、利益が急減することがわかる。

設備投資額の増加率は25.3%減で、8期連続でマイナスとなった。
国内総生産(GDP)を推計する基礎となるソフトウェアを除いた設備投資額は同25.4%減の11兆5871億円となり、
季節調整して前期と比べると8.6%減少した
(5月20日に発表されたGDP速報では民間設備投資名目季節調整値の対前期比伸びは−11.2%だったが、
 6月11日に発表予定の第2次速報では、上方修正される可能性がある)。

以上で見た売上高、経常利益、設備投資のすべてが、比較可能な1955年以来最大の減少率となった。

経常利益の時系列推移は、【図表1】に示すとおりである。
08年10〜12月期における落ち込みに比べれば、09年1〜3月期における対前期比の落ち込みは緩和されている。
ただし、製造業が赤字に転落したことが重要だ。
自動車など輸送用機械や情報通信機械をはじめ、食料品を除く全業種で赤字だった。
製造業の経常損益が赤字になるのは、初めての事態だ。

ソース:ダイヤモンド・オンライン(図表あり)
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10024/
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 16:49:59
円高でGDPが急増しますしね
円高でこそ日本経済は輝く
痛みを耐えて円高経済にしようではないか!
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 08:05:38
まずは物価を下げてくれ!
円高はあとから付いて来る
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 23:53:08
マイトレーヤ・ラエルのコメント:
中東、南米、アフリカ諸国に対する未だ植民地主義的な欧米の政策は、近いうち
に勢力がなくなり、気がつくと商業的および財政的にボイコットされているでしょう。
そして、それは欧米経済の破綻とアジア・パワーの台頭を加速化するでしょう。
西洋の考えに従わない貧しい国々に対して貿易を禁止する、という時代は、すぐ
に終わりを迎え、今度はアジア、中東、南米、そしてアフリカの国々が団結して、ドルを他の通貨に
取り替えるだけでなく、前帝国主義者の宗主国に対して通商禁止を引き起こすことができるでしょう。
それから、非常に少ない天然資源、社会主義政策によるとても高額な労働力、維持するのに本当に費用がかかる軍事力のため、欧米列強は景気後退に陥り、そのため第三世界のよう
な有様になるでしょう。
ローマ帝国が没落したように、西洋帝国の没落はまもなくやって来ます。
そして、ローマ帝国の覇権時代には存在しなかった人口過剰により、その没落ははるかに厳しくなるでしょう。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/03(金) 23:55:33
対ドルでは円高だけど
世界の中では円は安くなる
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 07:30:53
民主党ネクスト年金担当副大臣、15兆円規模の経済対策を削減しても経済的な影響はほとんどない、全部なくしてもいい。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11290020090901
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 14:43:55
  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::;:;::"'
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"   ヽ:;::|
   ☆   . |::::::::::|            |ミ|
  ☆    . |:::::::::/            |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
         |彡|.  '''"""    """'' .|/    米国か中国か二者択一は不毛の議論だ!!
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
        | (    "''''"   | "''''"  |     民主党はかねてから中国重視なんですから!
         ヽ,,         ヽ    .|
           |       ^-^     |     やらせはせん、やらせはせん、買い支えはせんぞー!
       ._/|     -====-   |     
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./      ジークイオン! ジークイオン!ジークイオン!
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 14:47:26
財政政策よりも金融政策こそが重要だからね
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 02:14:28
最近円高。個人がドル買い史上最高だそう。
つまり日本人はこれ以上円高になるわけねーと思ってドルを買ってひと儲けってわけだが。
90円まで円高になれば、個人が耐えられなくなって、
一気に円高になって大損するリスクもある。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 02:16:56
1ドル40円台で日本は米国を抜いて、悲願の世界最大の経済大国になれる。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 02:19:57
約250兆円と言う世界最大の債権国である日本が、
世界最大の債務国である米国から
借金を返してもらえば、1ドル40円も突破できるのにね。それを思えば
現在でも、実質、日本が世界最大の経済大国だと思うけど。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 06:05:32
民主党の重鎮、藤井裕久 が語る

http://www.fujii-hirohisa.jp/taiking%20list/talking%20list_061112_seinenkyoku.htm
さらに、昭和4年には世界的に大恐慌が発生した。
これはやっぱり、第一次大戦バブルが世界中にあったのですね。
その時の民政党内閣は、私は民政党内閣の浜口雄幸、井上準之助蔵相を尊敬していますが、
その時、要するに、今までの相当水膨れした経済を立て直そうとして緊縮政策をとった訳です。
これが昭和4年以降。
国内を緊縮したばかりではなく、金解禁をやった訳です。
金解禁というのは難しい言葉ですが、強制的円高政策です。
今、日本で1ドルが100円とすると、政府の指示によって80円にしたとそう思えばいいです。
そういうことによって、日本財界の水膨れした体質を是正しようとした
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 04:37:42
おい、おまえら、ついに民主党ショックが本格的に襲来して来たぞ!!!





民主党の大塚耕平政調副会長は8日、インタビューに応じ、
2010年度予算編成で財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討する考えを明らかにした。

「予算規模を圧縮するという選択肢も念頭に置く」としており、
経済状況を踏まえながら

前 年 度 当 初 予 算 比 で マ イ ナ ス

となる可能性もあるという。
9月9日2時33分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000209-jij-pol
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 22:05:28
円通貨流通量がすごく少ないと円高となり 株安 土地安 デフレとなる
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 22:33:50
>>87
税収が落ちているんだから、歳出削減は当然。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 22:34:25
結局、米と共倒れコース
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 15:56:04
円高で日本ひとりがちコース。

輸入力でいざ勝負!
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 17:54:03
1ドルが360円になるまで円を刷れ。

鳩山が外貨準備5000億ドル売却

同時に5000兆円の円を放流する。

円安ウマーwww
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 17:56:32
通貨安による価格競争となれば中国には勝てないだろう。
94道路利権者:2009/09/13(日) 22:11:04
 もうじきに、このスレタイのとうりになるかも知れん。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 22:46:17
>>94
絵に描いたような「過剰流動性相場」だからね
いつかはバブルが崩壊するでしょう
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 05:24:36
age
円の価値四分の一でガソリン価格は今の四倍
そんなんで流通回るのか?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 06:36:40
age
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 09:48:30
日経平均4000円のリンク債が売れてるらしいな
240 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/12/21(月) 17:12:02 ID:2eTK2Z9v 1回目
ここまでバカさらしてんのに、マスゴミが自民擁護必死wとか、頭大丈夫か?

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∧_∧
◎               へ         (´<_` )生まれつきオツムが残念な生命体が
  \     / ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \何ほざいてるんだよ、カスwwwww
      | 壷      )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *       )         |.      |
   ブッ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\     / /
       (__))  戦 ヽ        .|\__/_丿
       |  |    闘  ヽ       |  |
       |  | __員___)     |  |
       |  〉三三三[□]三)     |  |
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 06:15:38
age
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:23:55
堀江はさすがノビーや藤沢の友達だけあるな。よーわからんのに、馬鹿だあほだと断言w
朝生でもそうだけど、高付加価値とか技術革新とか、ものづくり万歳!の製造業のおっさんとかわらんw

http://twitter.com/takapon_jp/status/13501524583
http://twitter.com/takapon_jp/status/13497227476
http://twitter.com/takapon_jp/status/13495815195
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/02(木) 08:42:44
majidenariso
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 19:18:48
預言者キタ━━(。A。)━━ッ!!!
ドルは紙くず
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 23:28:34.31
http://hissi.org/read.php/seiji/20110626/NFRWa1RtTnQ.html

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∧_∧
◎               へ         (´<_` ) 偉そうなことほざく前に、とりあえず働いて
  \     / ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \税金ぐらい治めようなwww
      | 壷      )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *       )         |.      |
   ブッ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\     / /
       (__))  戦 ヽ        .|\__/_丿
       |  |    闘  ヽ       |  |
       |  | __員___)     |  |
       |  〉三三三[□]三)     |  |
107 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/27(月) 23:32:33.26
1ドル1円がいい
108 忍法帖【Lv=9,xxxP】
1ドル1円がわかりやすい