【マターリ】おぷーなと語る21【世界経済との行方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
767おぷーな ◆TUSjZcBBQk
          / ̄\
         .|    |
          \_/
        ___ |__
       / ニ == 二 \
.    . / , =、、 ,.=-、 \        >>764 おぉ その点は別に筆者に文句を言う気はない
     | . ィ=・=  r=・=,  |        んだが、やり方と程度に文句を言ってるのだぉ
     |   , イ_ _ヘ     |‐'      
     \Y { r=、__ ` j  /─      バブル以前の日本の状態は 平均所得は低くとも
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ//ヽ        とても豊かだったぉ
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ         社会保障も職もあり、貧困層にも建設業等の受け入れ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!         業種があった
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \         いまは派遣労働などと言うもので手に金が残らない
                          受け入れ業種がない状態なのがイカンのだぉ 筆者くん
>>763                       国家に甘える?違う違う 国家が循環を作り上げないとイカンのだぉ
バブル方式もありだぉな
結局、収縮過程にあるのだが ハードランディングを
やろうとする欧米思想、先進国の総意に問題がある
バブルを併用しながらソフトランディングがベストだぉ、国民的には
やつらは次のシステムに移行して早く儲けの元を押さえてやろうという
考え方だからこ〜なる