「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!49

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>617
>「バラ撒きは道徳的に許せない」とw  たぶん喚くだろう。

国民もな〜w

http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~saijo/pdffiles/keisemi06-01.pdf

>筑波の場合,両者ともに参加した場合,一番頻度の多いのは(8,8)ではなく,
>(8,7)です.一方,片方のみが参加した場合,一番多いのは最適反応の11ではなく,
>なんと7です.両者ともに参加しなかった場合のデータ数は18でした.
>相手が参加しないことを知った後で,11ではなくなぜ7を選んだのでしょうか.
>表3をみればわかるように,11を選べば,自分の利得は2658,相手の利得は8278となります.
>一方,7を選べば,自分の利得は2210となり448減少するものの,相手の利得は4018となり
>4260減少します.つまり,自己の利得を犠牲にしてまでも,参加をしない相手の利得が
>大幅に下がるような戦略を選択したのです.



>公共財をみんなで作ろうとすると,日本人は「ただ乗り」をめざすものの成功しません.
>というのは,参加をした人が,参加をしなかった人の足を引っ張るからです.