123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/26(火) 02:25:42
>>122 どっちかと言うと、俺は白川のような気がするんだけどね。与謝野もダメなんだけど。
クルーグマンも自分の本読んでも懐疑的な相手を説得する気にはなれないだろw 本以上に詳しく説明するのは無理なんだし
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/26(火) 08:29:48
>>121 要するに、イノベーションが必要なんですよ。
> ヨーロッパはやりそうだけど、日本やアメリカそれに中国が温暖化防止をちゃんとやれるかどうかはほとんど経済学次第なんだよな
> 温暖化防止って夢の新エネルギー源はなくてどうしても、一部工業生産量を減らさねばならぬ
> その減る分というのはエネルギーを多く食ってるやつで、かなり減っても生活がそれほど不便になるものではあまりないのだが
> 経済規模を維持したいがために、どうしても減らせない
> それで温暖化防止をできないのだな、どうしたらよいか考える頭がない、ちゃんとやれば生活はそれほどレベル低下しないのだがGDPの元となる生産量低下をどうしてよいかわっからない
> 馬鹿竹中などがここへ着て漠然とインタゲなどを言ってるだけ,馬鹿竹中も良くわかってない
> 馬鹿経団連などが最近CO2削減に反対してる
>
> ところが経済学者や国の指導層がさっぱりわからなくても.大衆の多くは
> 温暖化や資源の枯渇を感じると、半ば本能的にこれは工業生産で多すぎるのがあるのだと
> 鋭く感じ取り.いろんなものを買い控えるようになる
> (むろんお金がないからという原因は多くあるんですがこういう要素も無視できない)どうせ工業を多少小さくするのが難航するのだから俺達がやらんと感じるのだな (意図的というより不安からだと思うけど)
> 防衛本能だ、大衆は経済学者達ほど鈍くないということだ
>
> これゆえに今の世界的大不況は全面的に金融危機のせいだけでないということだ
> 車がまるっきり売れないことからもわかるはずだが、経済学者や都会の知識人たちは夢にも思わないのだな
> これすらわからないから、不況がいやで温暖化防止をできないくせに、不況の長期化深化もどうすることもできない
>
> 人類は相当長い間苦しみ、その期間がようやくすぎたときに経済学者どもを投獄してしまうんではないだろうか
> いま、現在地方ではこれらはいくらかは語られてるが都会やマスコミでは議論すら起きてない
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/26(火) 08:30:51
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/26(火) 08:33:05
>>125 説得って、具体的な答は言ってないじゃん。
ただ、環境関連が伸びるとか言ってたのはイノベーションのことだな。
> クルーグマンも自分の本読んでも懐疑的な相手を説得する気にはなれないだろw
> 本以上に詳しく説明するのは無理なんだし
このアホ沸き過ぎだな
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/05/31(日) 12:59:51
これは、オバマ政権が間接的にノーベル賞を得たと考えてもいいのか?
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/10(水) 06:20:08
もっと敷衍してください
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 12:29:54
クルーグマン氏は、オバマ政権の経済政策上のブレインと見ていいだろう? 直接に政治参加しているわけではないが、クルーグマンのそれと親和性が高い。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 12:36:12
オバマの経済政策上のブレーンはサマーズだす クルーグマンは全く蚊帳の外 オバマは名前の読み方すら知らず、クラグマンと言ってたほど
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 07:00:29
>119 つかえているのは少子高齢化だろう >115 なんかオレが見たのと全く違う印象、 クルーグマンが概ね経済対策に合格点を出していた事が書いてないんだが何故だ? あと、与謝野大臣は本が出るたびに原書で取り寄せするクルーグマン信者だった事も判明
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 07:40:12
ちなみにエコポイントは 「面白い考えだが全部が決まっていない以上評価できないので保留」といっていた
>>134 もっと中央銀行と対話しないと駄目だろって言ってたじゃないか。
つかえているのは与謝野&日銀だよ。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 21:09:44
>136 福井の資金吸収オペの凄さの記憶があるので、日銀はかねがね同意できるが あとは少子高齢化社会だよ 日本の工場で大量生産できるが、人口が減って消費する分母が減っている以上 値段が下がらざるおえなくなるだろう?
>>137 原産するから価格は下がらないよ。
大量生産のメリットが減るから、価格は上昇傾向になると思う。
どうして?労働人口が減るだろ インフレになるんじゃねぇの?
労働人口の減少と消費人口の減少とで相殺しあうから 人口減少のインフレ・デフレへの影響はあんまり無い。 現在起きてるデフレは人口減少によるものでは無い。 一切無い。 ただひたすらに貨幣現象であり、貨幣の管理者、すなわち日銀の政策ミスによるもの。 それ以外の理由は瑣末事。
その説明だけじゃ納得できないな
凄まじく単純な話だよ。 デフレになったのは人口・労働人口が減る前から。
既に人口減少に見舞われている国でも、インフレ中のところがある。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 13:33:49
>>133 クルーグマンもオバマさんの経済政策には大枠で賛成しているはずでしょう。
直接的に政策協議会などに参加しているわけではないが、
クルーグマンが政策的ブレーンになっていると言っても現時点では言い過ぎじゃない。
この二人の解離がはっきりしてくるまでは。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 20:59:59
PPIPなどの不良債権処理策を批判し、シティやバンカメを国有化しろと 叫んでいるクルーグマンにはオバマもイラっとしているでしょう。 それでなくてもシカゴ人脈のリチャード・セイラーとかブレーンは足りてるからね。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/29(月) 21:21:07
PHPから出たこのヒトの本読んだけど、米国債信仰とても厚いね
しょせんポジショントークだもんw
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/30(火) 13:56:53
ラビ・バトラこそ経済学
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/08/31(月) 21:07:06
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/02(水) 20:52:56
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/09/10(木) 04:05:36
平和賞と経済学賞ほどうさん臭い小賢しいものは無い
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/10/21(水) 04:35:07
age
もどってきたのね、ポール November 13, 2009, 6:53 pm It’s the stupidity economy We’re in a liquidity trap, with interest rates up against the zero bound. This means that conventional monetary policy isn’t sufficient. What should we do? The first-best answer ? that is, the answer that economic models, like my old Japan’s trap analysis, suggest would be optimal ? would be to credibly commit to higher inflation, so as to reduce real interest rates.
くだらないコピネなんかすんな
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/28(土) 20:31:59
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/29(日) 00:58:10
>>134 >つかえているのは少子高齢化だろう
おいおい、ケインズやクルーグマンが
埋めよ増やせよなんて言っているのか?wwww
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/29(日) 01:00:31
・国債は借金である ・インフレは止めようが無い だろ
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/24(日) 06:42:50
age
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/02/16(火) 10:30:35
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/08(土) 08:48:22
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 11:24:47
翻訳してあるところを張ってくれよ 156は更新頻度が明らかに落ちているし
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 13:07:45
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 13:18:28
すばらしい 早速ブックマークに登録しておいた
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/25(水) 16:51:11
あげあげ
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/01(金) 09:48:05
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/02/10(木) 03:56:59
あげあげ
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2011/03/01(火) 12:06:00.83 あげ