1 :
1 ◆LiWT5qNyJI :
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。
真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。
ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)
週刊ダイヤモンドより
2 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 17:17:09
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン
・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
3 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 17:25:09
浅はかな主張に予め反論しておく。
・戦争が起きたら困る。
⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。
・世界で食料が高騰している。
⇒日本の物価は安定している。
⇒商品市場への資金流入は一時的なもの。
⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存にも不向き)
・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
(アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)
・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
(農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)
・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
4 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 17:28:59
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:26:07
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:33:19
経済脳w
>>6 というか、自給率上げろって言ってる連中の言い分は
「輸入制限して自国の高い食べ物を食べていた方が長期的には得をする」
ということじゃなかったの?だとしたらそれはそれで経済脳なんだが。
しかしそれも結局ちゃんと計算してみたら備蓄戦略の方が安上りということだよね。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:55:04
>>3 ・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106 これおかしくね?
エンゲル係数が半分になるかどうかはおいといても
GDPが最低でも30兆押し下げられるってことなんじゃね?
さらにいえば日本の農業生産て30兆もあんの?
10 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 18:56:52
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:58:43
12 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 19:05:44
>>11 素直だな。w
食糧費の下落により所得の10%に余裕ができた場合、
それを別の消費へまわせば個人消費の総額は変わらないことになる。
もちろん、貯蓄へ回した場合は金融市場で資金がダブつくことになるかもしれないが、
これは別の問題だ。
ただ、所得の10%に余裕ができて生活が貧しくなると感じる国民はいないはずだ。
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:06:29
>>9 ならば反対のこと、たとえば石炭産業を復活させ国民に割高な石炭の使用を強いた場合には
逆にGDPが押し上げられるのか?
関税を下げればそれに伴い厚生損失(死荷重)も減るのは厚生経済学の初歩だと記憶してたけど
これは俺の記憶違いだったのか?
農業従事者なんだけど経済学には反論できねーなw
正直自給率上げてもしょうがないってのは分かるし、実際に上げられてもいろいろ困る。
現状維持が一番いいんだけど、つまるところ>>1は「農業保護に金を使うな」ってことを主張したいのか?
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:11:37
>>14 俺は
>>1じゃないから分からんけど恐らく
「それが国民全体の利益になってないから良くない」という主張なのではないかな。
16 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 19:13:23
>>14 経済理論をつきつめると当然そうなる。
ただ、個人的な心情としては農業従事者は高齢者だから
(時間の経過とともに市場から退出することは確実。)
いきなり切り捨てる必要はないと思う。
ただし「食料の自給率を上げなければいけない」ってバカな議論は勘弁してほしい。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:27:48
>>11 俺はおまえさんの言いたいことはなんとなくわかった。
とどのつまり前スレの議論とまったく同じだよ。
つまり国内の農業生産が減少して輸入物がとってかわるだけなら
おっしゃるとおりGDPはさがる。
仮にすべての食料が輸入物になったとして
>>1の言う10%の余裕というのは農業従事していない消費者は10%の余裕が
でるからほかのものを消費する恩恵を被る。一方で農業従事者は所得0になる。
結局国全体でいえばGDPは30兆円以上さがることになる。
ここからは前スレの議論と全く同じ。
農業従事者がほかの職、しかも比較優位の職につくことができるならGDPは前以上に
増大する。これは比較優位論からいってそうなる。
ただし、ほんとに職にありつけるのかどうかってこと。
前スレではそこはマクロ政策でなんとかしろという話だったと思う。
消費者メリットが30兆円生じることはあっても、
GDPそのものは30兆円も下がらないんじゃないの?
輸入禁止的関税で重要品目の輸入を食い止めてるのが現状なわけだから。
農業生産そのもの数値自体低いわけだしな。
19 :
14:2008/10/05(日) 19:43:23
>>15-16 あと10〜20年もすれば農業従事者は激減する。農村票も減ってバラマキの効果もなくなる。
農地の保全に必要な金使ってくれりゃ、農業保護は個人的にはどうでもいいな。なんとかするよw
ただ、農地の保全にコストをかけるべきってのは>>1にも理解してもらえるだろうか?
備蓄でまかなえない事態だって「政府」は想定してないとおかしいし、農地には環境的役割もある。
そのためにもある程度は百姓を生かしておかないと困るだろう。
「農地の保全」という、美辞麗句のマヤカシ。それと「自給率向上」とは、直接の因果関係も根拠もない。
>>19 だから誰も農業全廃しろなんて言ってない。
保護が過大すぎると言っている。
いくら山が多いといっても、ドイツ程度の一戸当たり面積なら取れるだろう。
今は農地の売買すら簡単にできないんだよ。そういうくだらない法律を改正し
ていって、やる気のある農家を育てて規模を拡大していき、少しずつ保護を減
らすことはできるでしょ。
22 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 20:49:07
>>17 支離滅裂で大変だな。w
前にも書いたが、
「俺たちの職がなくなる。どうすればいいんだ?どうしてくれる!!」
としか読めない。
がんばってね!
としか言えない。
12で別問題扱いされてるけど気になるので経済に明るい人に聞いてみたいんだが、
農作物輸入で浮いた家計総額である30兆円が他の消費にまわらずに貯金されて金融市場で
だぶついた場合の問題点ってどんなものが考えられるの?
なけりゃいいけど、もし問題点があるなら浮いた30兆を消費を通じて市場にまわさないといけないよね。
で、住宅・教育・老後のための貯蓄傾向が障害になって自発的には市場にまわらないとしたら
貯蓄の誘因を解消するために住宅・教育・福祉の公共サービス化を推し進めることになるよね。
そうすると今度は住宅・教育・福祉市場にお金が行かなくなって…あれ?ということにならない?
今でもだぶついたお金で消費する対象としての消費者向けハイエンド商品市場があるけれど
それだけじゃ金を吸収しきれずに投資市場に余った金が流れて投資ブームが起きたじゃない。
こうして結果的に浮いた金がきわめて不安定な国際金融市場に流れてしまうわけだけど
他にあまった金を吸収するような市場ないのなら、結局は高い国産農作物買ってた方が安定じゃない?
…という素人考えを経済的に的確に覆してほしいんです。
ちゃんとした形で経済学修めてる人の率は経済学板の方が圧倒的に高い様子だから
「こんな質問したけど教えて」とか言ってリンクでも張ってきたら学問的に完璧な返答が来るかも。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 21:13:00
マクロ経済的に見れば自給率はある程度あきらめて輸入食物を増やしたほうが
国益なんだろうし俺も賛成だが
普段の買い物でできるだけ国産の食物を買うってのは別にかまわないよね?
国産を買う人が増える中で自由化をすすめていく。当然消費者から国産を
安くして欲しいという要求が高まり価格が下がり生産性の低い農家が自然
に淘汰されてゆく。
とするならば今間違っているとはわかっていつつも「食料自給率が危ない。
みんなで国産のモノを食べなきゃ」と騒ぐのは結構いいことなのかも。
結論の是非はともかくとして
そういう「方便」で国民を導く手法は悪しき意味で官僚的だし
余りに国民をバカにしたやり方だと思う。
民意というのは得てしてバカげてるのだろうけど
だからといって国民をバカ扱いしたらダメだな。
>>25 我々は税金(含む関税)を投入することに文句言ってるのであって、
個人が自分の嗜好で国産を選ぶことは何ら問題ないよ。
というか、まさにそういう風に選択肢が増えることが良いことなわけ。
北九州で生活保護受けられず餓死した人がいたけど
安い食べ物が手にはいるなら、公がそういう人達への給食サービスを現実的な
負担で行えるようになる。
でも、高い国産しかなかったらそういうこともできないよね。
リクツは難しいけれど、なんとなく分かる気はする。
でも、同時に、カネという側面でしか語られていないことも分かるから微妙な感じだなあ。
29 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 21:46:08
>>23 もちろん「貯蓄⇒有望な投資先がない(カネ余り)⇒デフレ」の流れはありうる。
そして、有望な投資先がないなら農家にでもカネを投げ捨てておけ。
という理屈も成り立つかもしれない。
それが公共事業の考え方だからね。
ただし、その議論と
「非効率な産業にヒト・モノ・カネを投入することは不経済である。」
という理屈は別の問題だ。
あくまで生産性を高めることで国民は豊かになるからだ。
当然、有効需要(海外でも良い)を創出することは必要であるが、
それはスレ違いということ。(インタゲスレあたりでやってくれ。)
>>25 あと前スレでも書いたが、カロリー自給率を高めるなら
牛豚鶏の飼料を国産穀物に切り替えなきゃいけない。
すると食肉の価格は高騰する。国産の肉を食べてもらうために輸入肉にも500-1000%ぐらいの関税をかける必要がある。
結果、金持ち以外肉は食べられなくなる。
自給率向上って全然現実的じゃないのよ。
それに上みたいな提案したら酪農やってる人達自身が大反対するだろう。
だから「自給率を上げろって奴はバカ」としか言いようがないわけ。
31 :
23:2008/10/05(日) 21:46:28
>>24 ケータイからだからURL張りができないw
ともあれ1の言うことを素直に受け入れて、その上で残る疑問点ってここだと思うんだよね、
最後の詰めみたいなとこだから。なので本人なら何かしら議論を構築してるだろうと期待するし
別問題の一言で置き去りにできないとこだと思う。
ちなみに1に反論したいわけじゃなく、1を読んでなるほどなあと蒙を啓かれて
もっと深く考えたいと思った次第だから悪く取らずに考えを聞かせてほしいな。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 21:49:12
仮に関税を全廃したら米なんかはどんだけ安く買えるのかな?10キロで1000円とか?
>>30 カロリー自給率60%くらいまで上げるとしたら
牛肉いくらくらいまで上がるかくわしく。
本当に金持ち以外食えなくなるのか、経済学の視点から話してね。
34 :
1 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 21:51:02
生産性を上げる政策と有効需要を創出する政策が
あたかも対立するように語られることが多いが、
この両方をバランスよく実現することが重要だ。
有効需要が減るから生産性を上げるべきではないという議論は不毛だ。
というかアホだ。
でも
>>23の反論は
これまでの感情的な自給率廚のそれと比較すると好感が持てるね。
>>34 感情的にと批判しつつ、実は感情的になっているのは・・
>681 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/01(水) 02:21:31
自給率を上げろって奴はバカ!って奴はバカ!
っていうスレを立てて、がんばればぁ?w
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 22:21:33
>>33 飼料だが、国産(コメ)にすると現在の価格の10倍ぐらいになるらしい。
国産牛肉の価格がどうなるかは想像してみてください。
酪農の細かいデータがないとこれ以上はわからんよ。
>>36 雑誌の評価なんて、売れればいいという安易な視点から書いてるのが多くあるから
雑誌がこう言ってますというのは余計怪しいというか。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 23:12:38
>>40 農協の何処が悪いのか自分の言葉で説明出来る?
聞き方が不明瞭だったのかもしれないけれど、
農作物の生産性向上と有効需要の創出がトレードオフにあるんじゃないの?という反論ではなくて、
有効需要の創出そのものに限界があるんじゃないの?という素朴な素人疑問なんです。
そして、生産性の向上の利便としてより大きな可処分所得を消費者が持つとして、
その可処分所得によって買い支えられるところの有効需要は金融市場以外にあるんだろうか?
だぶついた金が投機を加熱させバブル崩壊による不安定を招くということがバブル期の日本のみならず
世界的にも起きてしまった今、可処分所得が増えることが単純に経済全体によいことかは自明ではない。
(バブルに荷担したのは金融機関が主とはいえ、やはり金あまりの一般消費者が投機目的で金融商品買ってたわけだし)
だから生産性向上した分のマネーフローをそれなりにコントロールする必要があるんじゃない?
そのために何ができるんだろう?という疑問です。農作物の生産性上がる分には不満はないよ。
43 :
23:2008/10/05(日) 23:41:06
で、ここからが素人ならではのトンデモ発想なんだけど
どのみち有効需要を創出して金の使い先を作らなければ経済がうまく回らないのなら
創出するまでもない需要である食品の価格をある程度(「バランスよく」)高く保つことに
それなりの意味があるんじゃないの?
と考えてしまうわけだ。日本のムダに高い生活コストは消費者視点ではつらいけれど
国家経済の安定性ってことで考えると案外合理的なのでは?と。
だから自給率を上げて農作物を高くしろ!とは言わないけど(分散化のメリットがあるから)
自給率とは別のラインで何らかの施政が必要でしょ。と、ここまで書いてわかった。
たしかに「別問題」だなw
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 23:41:50
偽装協同組合、その実、百姓シャブ(借金漬け)漬け893組織(笑)
>>42 そんなに金の使い道に困ってるなら、お金が足りなくて困っている人が
たくさんいるのでその人たちにあげればいい。
実際、日本は社会保障(とくに医療)のための予算が足りなくて危機的状況。
相続税と累進強化で金持ちからいただいて医療に使う。これで問題なし。
>>45 42ちゃうけど、
>実際、日本は社会保障(とくに医療)のための予算が足りなくて危機的状況。
これをお金で救うことは不可能だと思う、というのは決定的な原因が少子高齢化による扶養者不足が引き起こしている問題。
もし、お金をたっぷり与えても、医者も看護婦も増やせないのだから、起こることは医療費暴騰かと。
あえてやるなら、怪しい東南アジア労働者かき集めて、それにお金を払って何かするといった事になるだろうが、これはこれでかなりアレな物。
んで、少子高齢化を解決するなら、景気良くして未来安心して出産できる環境を作ることだな。
そろそろ現金でなんでも解決できるという思考を改めるべきじゃよ、働いたら金はおまけで付いてくるもの、現物支給よりちょっと便利な道具です、その現物こそが実は経済の本体なんだからこちらが肝心。
、そんな俺は現金至上主義の投機やろうだったりするので説得力0かもしれない。
>>43 普段からガソリンに高い税金をかけとけば、原油が高騰しても
ガソリンの値上げ”率”はアメリカみたいなガソリンの安い国に比べれば小さくて済むから
日本の税制は素晴らしいって事ですか?w
そうだな。景気を良くすることは重要だな。
自給率云々とは一切関係ない話だけどw
景気良くして農業の保護の撤廃を進めてこうでFAって感じかな。
>>46 景気を良くしよう、には全面的に賛成だな。
で、金持ちが社会保険料の分をもう少し負担してくれれば低所得者の可処分所
得が増えるから景気を良くする効果はあると思うよ。基本は日銀のリフレだが。
医者が足りないのは承知しているが、それは今から医学部定員増やすしか方法
はない。しかし今はそれだけじゃなく病院への支払いがぎゅうぎゅう締めつけ
られてる状態だ。個人負担も増えはじめている。このまま行けば間違いなく医
療財政は破綻する(年金は実はそれほどさしせまった問題ではない)。
しかしここは食料自給率スレなので、この話は別の場所でやった方がいいだろう。
>>4 これってなにが言いたいんだかさっぱりわからんのだが。
自給率上げる必要はないって断ずる評論家って、大前とか剛とか竹中とか、
要はアメリカかぶればっかりだぜ。
>>1 で、お前は自給率をあげることに意味はないと考えてるのか意味はあると考えてるのかどっちだ?
自給率向上=補助になっている点がよろしくないんだよ
ちなみに自分は、9/17の日経新聞の経済教室を書いた、小林慶一郎の意見に近い。
日本はバブル後の不況でばらまきをせず、今ばらまきをしようとしている
以前の不況はばらまきが効果的な不況だった、今はやったら物価上昇を引き起こすだけ、非常に危険。
不況の質の違いに十分政府は注意してほしいところ。
>>51 そいつらは文句言われるのが判ってる言いにくい事を言ってるだけだろ
じゃあその他の評論家が増税して税金突っ込んで自給率を向上すべきだなんて言ってるのか?
結局テキトーな事言ってごまかしてるだけ。
>>53 つまり補助でないなら自給率向上は良い
ということか
>>49 医者も看護婦も外国から呼べばいい安いし早い
政府も計画中だし
足りなければ外国からでOKだよねこのスレ的には?
食糧は国内で消費するものだから
いくら安くなっても国力にはつながらない
輸出品のコストが下がる訳でもないし品質も上がらない
もっとも効果があるのは人件費を下げる事
そうすれば農作物の価格も下がる、経団連の主張は正しい
>>57 経済成長とは生活水準が上がることが目的なのに、
賃金が下がったらいくら物価が安くなっても意味がない。
経団連なんざ潰れてしまえばいいのに。
日教組よりよっぽど有害。
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 05:45:37
みんな元気だね〜
何時寝てるの?
>>55 もう少し細かいことを言えば、農業が弱体化しないような補助ならいいと思う。
例えば、時限的に切れる補助であれば問題は少ない
その補助金が尽きないうちに何かをしようとするだろう
しかし制度として継続的な補助になると、インセンティブを失ってしまう、いつでもあるならそれだけ非効率な事業が成立する
すると、それ以上何かをしようなどとは絶対に思わない、しなくてもいい作業などしない方がいいに決まっているので。
何かと、政治家が人気取り目的で農業をダメにるすような補助を成立させてしまいがち。
>>53 今の日本じゃ物価上昇を引き起こすのが怖い時点で景気回復してほしくないのと同義だがな。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 07:38:40
>>58 はぁ?
お前よく考えろ
賃金なんて下げたってかまわねーだろ
どうせ貰ってる奴にさらにやっても最低限の消費分しか払わないんだから
下げたって貯蓄がかわるだけでなにもかわんねーよ
だったら大事なのは安定雇用の方だろうが賃金下げたって雇用があれば
たいして問題にはならねーんだよ
>>61 もう少し良く考えろ、ばらまいても景気回復はしないんだよ
ばらまいて景気が回復するのは、あくまでも内部要因によって金が回転しなくなっている時、原因が自国内にある場合に限りだ。
今は外部要因による不景気だ、ここでばらまいても資金は海外や資源国に流出するか、タンスに死蔵されるだけだ。
なんかこう勘違いが発生している理由は、
多分、こういう事なんだろうな
国策→全体を考えるもの→沢山金を使わせれば景気は良くなる
ちがうんだ
閉じている経済の全体→沢山金を使わせれば景気は良くなる
開いていて、外部要因がある場合は、家庭の家計が強くなる方法と同じでいい。
>>64 それは実質的に増税して農業補助金出す行為と変わらない。
64の続き
たとえば、収入が低くて困っていたとする
こういうとき、一般の家庭ではどうすれば解決するか
それは職業訓練等をして収入に有利にすること、もうひとつは節約。
これを国レベルでやればいい
他の国が今何を欲しがっているかをしっかり考えて、そこに資本が流れ込むような政策を取るのだ。
そうすれば外貨を得られる、資源のきびしい日本で原料を購入可能にできるようになるのだ。
>>65 タコが自分のあしを食う行為は禁止、64はそんな事を書いたつもりはない。
>>66 政府主導で外貨確保?
100年遅れてるような気がするな。
古い新しいは関係ないよ
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 09:28:09
農業は国策でok派
TSE/GDPは許容レベル (下げる努力はしてもよい。ただしインフレになってから)
価格補助金タイプにすべきだろう
農業を生かす方向で考えればよい。
オレ的には保護をやめるメリットがない(食費が高いとも思わないし、安くなっても食う量が増えるとも思わない)
TSE総額が日本の何かを毀損しているという客観的なレスを見たことがない。
ただし、日本全体でほかにメリットのある政策のために減らすのはあっても良い
(だけどスレ違いになる)
価格補助は持ち出しになるから、問題がないなら関税の方がいいだろうと思う。
ただでさえヤバイ財政これ以上悪化させるべきではない
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 09:33:22
ああ、もちろん関税もやる
あと財政については、また別問題だな。
そこでまた大きく見解が違いそうだから
>>日本の何かを毀損しているという
そりゃあ日本全体で考えれば所得が移動するだけだから当然ですがな。
あんたの所得の半分をだれかが盗んでかわりに消費しても日本の消費は増えも減りもしないのと同様。
まあ盗人にも三分の理というか屁理屈のようなもんだが。
そもそも我々は農民の奴隷じゃあないから貢物を差し出さなきゃならない謂れはないのだが。
そんなに自給自足したきゃ個人で自己責任でやってくれ。
つまり減税すればいいわけだ
そう。補助金を廃止して補助金と同額の減税をやればいい。
人の財布にたかるしか能がない寄生虫など日本には不要。
なんで寄生虫の食い扶持の心配までせにゃならんのさ?
田畑売ってそれでも駄目なら生活保護でもうければいい。
78 :
70:2008/10/06(月) 09:52:15
まあオレは公務員や農業は失業吸収装置でもいいと思ってる人間だからな。
経済が破綻して職が無くなったら、失業保険も貰えず生活保護なんて夢の夢
農村に落ちて食うだけの生活をするしか無い
その時にすぐ作付け可能な農地が有るのと、開墾や農地の回復から始めるのでは雲泥の差がある
農業できるヤツはまた恵まれているかもしれん、下手したら狩猟生活だ
そして密猟者・犯罪者として追われる生活が待っている
>>71 死荷重で見ると、関税より補助金の方がまし。
>>70 食費が高いと思うか思わないかは単なるお前の主観。
可処分所得の話はしてても摂取量の話は誰もしてない。
>TSE総額が日本の何かを毀損しているという客観的なレスを見たことがない。
国民負担になってるだろ。誰の負担で成り立ってると思ってるんだ?
自給率馬鹿の主張の方がよほど主観的。
平気で捏造するし。
毎回印象操作的な文章しか書けないお前が一番馬鹿っぽく見える。
「他の」国民「の」負担になってるだろ。誰の負担で成り立ってると思ってるんだ?
と補足しとくな。
要するに自給率上げたくないやつは、1みたいにいろいろ机上の空論並べてるが、
自給率落ちて国産が高くなっても買える身分w
だから自給率下がろうがどうでもいいってわけw
貧乏人は中国産食って死ね!っていうのが本心w
庶民はやつらの屁理屈につきあっちゃ駄目ですよw
潔癖でものづくりに長けた日本の農家をつぶして、
汚染作物を輸入するってw常識で考えろよw
>>79 馬鹿な共産主義者は経済破綻したら、どの道終わりってことがまだ分かってないんだな
可能性的にゼロに近い食糧危機や経済破綻を前提にして話すのが又馬鹿っぽいけどw
そう思うなら今すぐにでも自給自足すれば良いのに(他人に押し付けずに)
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 14:16:01
農地確保保全と、食料自給率向上は、本来、全く因果関係のない別次元の話なのにな・・・
国会で馬鹿な傀儡賊欺員が踊っていたな・・・
>>86 明日のことしか考えてないやつが政治の話すんなw
世界は多極化して社会主義国家、独裁国家が強くなってきてるのにw
>>88 ハイハイブンカクマンセーブンカクマンセー
1例を挙げただけで国産の安全度は低くなりませんよw
1 ◆LiWT5qNyJI
↑
自給率あげるなと言ってるがこういうやつに限って国産しか食わないからw
>>92 外国産と比べて国産が安全であるという事を示す指標をよろしく。
安全であるということを示す方が容易だよね。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 14:44:34
パクパク食らいついてる脊髄反射系の畜生共和国マンセー君がいるんだねw
自由貿易ハンターイ共産主義マンセー
自由貿易=アメリカのポチ・中国に土下座
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 15:19:55
鎖国→国主による食料配給制経済へと移行→共産主義者の理想社会
オツムが閉鎖的。閉じた理念観念、美しい地上の楽園実現妄想。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 15:30:57
>>99 「国民運動」=マスゲーム
“マスゲーム”でググれカス(笑)
>>95 国産は鮮度がいい、当地産なら尚いい
外国産は日本に届くのに日数がかかるから腐敗劣化が著しい
防カビのためポストハーベスト処理は一般的
国産はその必要がない分安全
日本では遺伝子組み換え作物は禁止
外国はやりまくり、特にアメリカ
他にもBSE検査とかあるだろ
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 15:34:19
国産(笑)厨はイメージでしか語ってないんだから仕方ない。
日本の高い小麦粉を食べてりゃ良いのさ。
そりゃあ開かれた社会で国民が豊かな暮らしをしてたら洗脳なんてできないからね。
かつてフィレンツェをサヴォナローラが席巻してた時のこと、
国中の贅沢品や美術品をかき集めて火をかけて焼却してしまうという事件があった。
その時あるヴェネチア商人が「燃やす位なら売って下さい、大金を払いますから」
と言ったのに僧侶たちは棍棒で件の商人を追い払ってしまったそうだ。
なぜ売らなかったのか?その金でパンでも買って貧民に分け与えればよかったのに。
と言う人がいたのに対しマキアヴェッリはこう答えたそうだ。いわく
「そりゃあ貧民たちが腹一杯になったらたちまち坊主どもの方が追い払われちまうからね」と。
今も昔も理想主義者どもは人民を生きるか死ぬかの飢餓状態においておくのが一番だと信じているのだろう。
そうそう、大農業国では度々大飢饉で大勢の餓死者を出したのに対し、
都市国家ヴェネチアでは一千年間一度も飢饉をおこしたことがなかったそうだ。
海上都市であり一粒の小麦もとれないヴェネチアだけが飢えとは無縁だったのだから皮肉な話だ。
農業ではなく貿易に活路を見出し、フランス王国と対等に渡り合う経済大国だったから当然と言えば当然か。
食料自給率0で一千年間生き延びた商業都市国家がかつて存在したことは覚えておいた方がいいだろう。
自分の思うとおりに行くはずもなく、
自分が正しいと思うことに同意してくれないのが当たり前である。
それなのに、多くの人は「正しいのに、納得してくれない」と悩む。
実は、そう考えること自体が正しくないのだ。
自分にとって正しいだけで、他人に取っては正しくなく、
特に「世代と育つ環境が違うと、意見は違う」のが当然なのである。
相手を説得することはできない。
ただ「私はこう思う」と言うことが出来るだけである。
そう思って、周辺を見渡すと、
きっと「ああ、そうか!」と思うことがあるはずだ。
http://takedanet.com/2008/10/post_7835.html
>>108 そんな滅亡した小都市国家の例を出されても・・
でも大農業国は今も健在だねw
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 16:29:26
70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2008/10/06(月) 09:28:09
農業は国策でok派
TSE/GDPは許容レベル (下げる努力はしてもよい。ただしインフレになってから)
価格補助金タイプにすべきだろう
農業を生かす方向で考えればよい。
オレ的には保護をやめるメリットがない(食費が高いとも思わないし、安くなっても食う量が増えるとも思わない)
TSE総額が日本の何かを毀損しているという客観的なレスを見たことがない。
ただし、日本全体でほかにメリットのある政策のために減らすのはあっても良い
(だけどスレ違いになる)
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 16:35:40
これからは武器より食糧持ってるほうが強い
妄想は程ほどにして巣へ帰りなさい。
ここが妄想の巣w
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 16:44:15
金や株価なんて価値を失えばただの紙w
ケツ拭くくらいしか使い道ねーだろ
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 16:48:35
>>116 君にとってのパラダイスが近くにある、かの将軍様が暖かく迎えてくれるはずだ。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 16:50:18
けっきょく
>>22がこのスレッドの言う経済脳の結論なのか
自己責任
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 16:55:57
>>117 お前には芋やんねーぞ
都会の真ん中で金ばら蒔いて餓死しやがれw
おまえのかあちゃんでべそ級だなw
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 17:01:21
輸出国から足元を見られない為にも自給率を上げた方が得策だな!
ただでさえ穀物価格の高騰、穀物先物市場が投機マネーの餌になってる現状を鑑みても、効率性を重視した農政改革、食料生産を目指すべきであり、
馬鹿みたいに輸入に頼るから変えって国産が高くなるという皮肉な結果になった訳だ、不足分をこっそり輸入すればいいだけ!
>>121 そのまえに地震が心配だな
東京、名古屋、大阪、全部危険領域に入っている
食糧もこちとらマジメに心配してるのに
おまいら大丈夫だ!と言い切ってるから逆に不安が増しちゃったよw
備蓄に励もうっと
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 17:07:14
またお決まりのループですか。
1:国産品価格>>>>>>>高騰した外国産
2:輸入に頼るから国産が高くなるの因果関係が示されてない。
3:食料は十分足りている 世界随一の食料廃棄国。
またまたループが始まったぞ。まるでカルト教義みたいだなwww
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
か?w
>>124 第三次世界大戦が勃発するかもしれないから核シェルターも作っといた方が良いよw
>>127 さすがにそれは無理だな
さーてもうすぐ経済爆弾はれつか・・・
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 17:58:43
これからは実態経済が主流になると思う、金持ち投資家の餌食にならない為にもきちんとした政策をしてほしいね!
やっぱ、自給率だのとほざいていても、経済がうまく回せなかったら、
国家としての安定基盤の意味ないんじゃないのかな?
食糧危機と自給率には何の関連性もないのにな。
飢える原因は食料を買うお金がないか輸送する手段がないかの二択じゃないのか?
>>132 食料輸出国内でも食料品不足で値段高騰という場合は?
>>131 経済も安定した食料も両方健全に保たなければいけない。
経済の為に安定した食料供給を捨てるのは、食料リスクを管理しないという先進国にとってあるまじき行為。
>>134 経済・流通・市場 と 「安定した食料」 を 対置するオツムの程度が・・・
で、
>経済の為に安定した食料供給を捨てる
というような馬鹿げた議論に踏み込んじゃうのねw ナンジャコリャw
味噌糞妄想脳のヤマギシ共産主義者の馬鹿さかげんは救いようがないな
同志だけでこじんまりやってろよ
余計な布教活動なんかやって無辜の市民はまきこむなよ
それこそ「地上の楽園」のときと同じ過ちを繰り返すばかりだ
そういえば、大江健三郎、山形の予定してた講演会すっぽかしたんだってな
よっぽど老人性痴呆症が回ってきたんじゃないのかな?
>>133 w
1.飢える原因は食料を買うお金がないか輸送する手段がないかの二択じゃないのか?
2.食料輸出国内でも食料品不足で値段高騰という場合は?
3.農家が儲かる
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 19:39:40
>>134 >経済の為に安定した食料供給を捨てる
w
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 19:41:43
自給が安定した食料供給だとのたまう一段階論理の単純脳ってのは、低脳ブラック民の思考形態じゃないのか?w
マル経は、連立方程式のない、ひたすら一段階論法のみ。
ワルラスの連立方程式を知っていたらもうちとマシなものになっただろうにね。(byサムエルソン)
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 19:48:05
141 143 晒しage
>>143 何処がおかしいのか具体的に述べて下さい。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 19:55:00
>経済の為に安定した食料供給を捨てる
この簡単なコトバの間違いに気づかないなんて、あと、いくら偉そうなコムズカシイこといったって、
まともに受け取れるわけがねーよ。
ダメだろ、このコトバは。
「食料の安定供給」というのは、あくまでも「経済」のなかの問題だ。
必要条件と十分条件の論理の違いを正確に理解できないやつなんざ、
自分の発してる詐欺師論法すら自覚できないだろうね。
ったく・・・ とんだくわせものがカキコしてるもんだ・・・ どうりでループするわけだ。
■「人の世に熱あれ 人間に光りあれ」という、人でなしの世界
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1513142 >「おだてて、はしごを登らせるだけ登らせて、上までいったら、はしごをはずしちゃえばいいんだ。
>そうすれば、落とされて、痛い目にあうだろう」
>解放同盟の人たちのよく使う言葉は、「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」などです。
>裏表がある、証拠ですね。いっしょにいて、気持ち悪いと言うか、汚いという感覚を感じました。
コストダウンは、最後は労働者を安く使うことに行き着く
そのうち最低賃金なんて有名無実化する
労働者なんて全員が自営業で業務委託契約になるぞ、有る意味派遣より悲惨
国を栄えさせるのが経済学のはずだが
貧しい人が増えて国の活力が無くなりつつある
グローバル企業なんて会社を世界に分散させてやがて日本から居なくなる
役員はどこに住んでいても報酬が入るから無問題だ
役人と補助金制度がダメダメなのは確かだけど
農業を含む国内産業に目を向けよう、弱者の教育環境も改善しよう
マトモそうなコトバを発するキチガイってのは確実にいるよな。
FシマミズホとかTモトキヨミとかな。シンパや信者がいるから大したものだけどな。
ま、類は同じ畜生を呼ぶってやつだろ。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 19:59:23
148 晒しage
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 19:59:57
145 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 19:49:51
>>143 何処がおかしいのか具体的に述べて下さい。
馬鹿ぢゃん(笑)
ラッダイト乙。
コストダウン≠労働者を安く使う。
経済成長も貧しい人が増えたのもマクロの問題。グローバリズムとは何ら関係ない。
閉鎖経済下の日本で餓死者続出→戦後の輸入自由化により豊かに。
又、再分配≠個別産業へのバラマキ
教育環境も農業とは関係ない全く別の問題。
>>146 国民が食料を安く得る為に、農業は自由にすべきだという話が以前出てきましたが、
経済を優先し、安定した農業自給率を放棄するというのは問題だということです。
安定した食糧供給ではなく自給率(笑)とやらに何の意味があんの?
>>150 ここは食料自給率について話し合うスレです。煽るだけの行為はスレの目的を妨害します。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:07:48
ガソリン税ですら弾力的に運用できないこの国で
先に農産物自由化してもなあ
>>151 >コストダウン≠労働者を安く使う。
完全に≠では無いのです。多くの企業経営者は人件費に頭を悩ませてることは事実です。
>>153 自給率の向上は不安定な輸入に依存する部分が少なくなるという意味を持ちます。
>>157 輸入は不安定で国内なら安定するって理屈はどっからくるの?
日本が不作だったら不安定になるんじゃないの?
さらに言うなら有事の際なら備蓄で十分だよね。
毎回のループなわけだけどw
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:13:46
,,,ell'll,, l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
,ww゙li、 ゙゙wxタ .lwil″ .,ll゙wwx, _,,, ,y,,,,,,,
l 』 'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q .l ,l′
゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚" .廴 _,,,,,, .,,l! .l l
,w*lll'゙゙" illlll゙,,l ll,゙lllli、 ゙゚゙゙'┷ra .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙ .,,l゜ l l
'ly ._,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, .,,,,,,,,,,,,, ,i,,,,,_ ,l゜ ,l゙ ,l° .』 .l ,,,
'゙゙゙" 』 .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙° ,l゙ ,l° l 』 .,l゙゙゙%,,
.l illlllllllllz .illlllllllllョ .』 ,,l゙` .ll,, .l 』 ,ll° .,l″
.l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』 ,,ll° 、 .゙゙l,, .l l .,,l゙゜ .,,l゙
l━━'''┛ ━''┛ ━━━ョ ,,l゙′ ,,l゙゙lq .゙゙l,, l 』 ,,ll゙゜ .,,ll°
,,,,,,,lgggggg,a .iggg,a .igggggggl,,,,,, ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq .゙゙l,, l l|,,illl゙' ,,,l゙'
』 l .,,lヤ .,,l゙' .'゙l,, ゙ll, 』 .″ ,,,ll゙°
'゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ .゙lq .,,lケ .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
.゙l″ ._,,,,w*″ ゙゙'lle,,,_ `゙ll ゙゙ll゙゜ '゙ll゙` .゙゙l゙゙″
.lw*━'゙゙″ ゙゙゙゙'━*rl″
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:13:54
>>158 だから農業改革・自由化なんかやっても
今は景気悪くなるだけだと思うけどねえ。政策として魅力なし
ラッダイトまで持ち出していまいち言いたいことが見えない。
>>158 ?
>コストダウンは、最後は労働者を安く使うことに行き着く
>コストダウン≠労働者を安く使う。
>完全に≠では無いのです。多くの企業経営者は人件費に頭を悩ませてることは事実です。
>答え デフレだから。
>お前馬鹿だろ。
>>161 は?景気対策はマクロでって何度もガイシュツだろ。
>>162 デフレだから人件費負担が大きいってことを理解出来ないんだな。
頭の悪さここに極まりw
>>161 ならない。農業保護の為にかけてる予算があるなら
「乗数効果の高い」公共事業に振り分けた方がずっとマシだから。
そっちの方に回した方がマシ
便益は間違いなく上昇するし。
>>159 >備蓄で十分だよね。
今後どの程度の食料供給の安定性が確保されているかどうかを確認する必要があります。
備蓄で十分か、食料自給率を向上させて備えなければいけないのかは全て今後の予測次第です。
なので、備蓄で十分とは断言できません。この今後の食料供給の予測のデータ不足が
備蓄で十分、いや食料自給率向上が必要だという話のループに繋がってます。
>>163 >コストダウン≠労働者を安く使う。
↑この意見に反対意見を述べて述べているのです。コストダウンの要素には労働者を安く雇いこともありますということです。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:24:11
>>164 PSE部分は乗数効果かわらんだろうな
TSE-PSE部分は差があることは認める。
>>161 生産性が上がることで労働者の生活水準が下がるという
>>147の思想は
ラッダイト思想と繋がるもんがあるだろ。
クルーグマンに失笑されること確実なわけだがw
>>166 バブル時代を含むいつの時代も企業はコストダウンに努めてきたわけだが
労働者は安く使われてきたの?
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:28:44
>>168 クルーグマンは障壁増やすなとは言うだろうが、ほいほいやめろとはいわんだろうな。
とりあえず流れてきにレッテルレスは勘弁。いちおうお互い自重で。
>>137ー138
× 農家が儲かる
〇 輸入業者は儲かるが国民の資産格差が拡がるだけ(農家は更に困窮)
農家〜販売業者まで等しく一番儲かるのは、需要に対する供給がほんの少し足りない時のみ
ヨーロッパの都市国家(ギリシャ時代含め農地付きだよ
>>169 多くの企業は出来るだけ人件費を抑えたいと考えます。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:31:17
>>171 先進国は止めろってのがスティグリッツやクルーグマンの主張だったはずだが。
>>173 うんだから結果的に安く使われてきたの?
売り手市場か買い手市場かどうかはマクロの問題なんじゃないの?
マルクス経済学の中心テーマは失業論(「産業予備軍説」)である。
マルクスの貧困論も産業予備軍説も否定された。
マルクスが連立方程式を知らなかったことは、マルキシズムにとって、かくほどまで高くついたのであった。
(小室直樹『経済学のエッセンス』)
>>177 141 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/06(月) 19:41:43
自給が安定した食料供給だとのたまう一段階論理の単純脳ってのは、低脳ブラック民の思考形態じゃないのか?w
143 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 19:46:48
マル経は、連立方程式のない、ひたすら一段階論法のみ。
ワルラスの連立方程式を知っていたらもうちとマシなものになっただろうにね。(byサムエルソン)
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:41:40
「しらばっくれてろ」
>>146 134 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 19:00:13
>>131 経済も安定した食料も両方健全に保たなければいけない。
経済の為に安定した食料供給を捨てるのは、食料リスクを管理しないという先進国にとってあるまじき行為。
>>174
>>176に訂正。
今の話にどういう関係がありますか。
>>184 安く買い叩かれてるのはデフレだからなんだから十分関係あるじゃん。
基礎的知識もないのによく経済諭が語れるね。
>>186 そのことについてはそもそも話していないのです。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:47:18
>>188 >コストダウン≠労働者を安く使う。
これについての否定の文章です。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 20:51:58
>>185 論理的におかしいとはおもわないのか? 煽りじゃないぜ。
>>189 例えば関東自動車道水戸線作るほどの乗数が見込まれるわけ?
>>190 だからあ全然否定になってないんだって。
労働者が安く使われるかどうかはマクロ環境に依存するでしょって事を言ってるんだよ。
あったま悪いな。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 21:01:08
>>194 ごめん。関東の話ぜんぜん分からん。
乗数ではそれほど優位に建てないとは、最初から理解してるよ
>>194 >労働者が安く使われるかどうかはマクロ環境に依存するでしょって事を言ってるんだよ。
当然、そのことを踏まえてます。
>>195 乗数目的なら農業に固執する必要ないよ。
短期的にはあまり望めない&長期的にはメリット皆無なわけだし。
>>196 ならマクロ対策すれば良いだけだね。
生産性向上が国民のデメリットになると主張するのはラッダイト馬鹿だけ。
198 :
196:2008/10/06(月) 21:08:07
お前はエクセルや電卓使わないでそろばんで計算してんのか?
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 21:12:46
>>197 ならば元に戻るって事だなあ
よりよい乗数効果を求めりゃ農業はいらない派と、
今の乗数でいいから農業続けても良い派
もちっと面白い議論は無いものかw お互い。
付け加えると乗数の面でも供給面でも「保護してまでの」農業はいらない派。
経済学的に非効率なのは事実だからな。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 21:17:14
非効率であることを否定してる人はおらんと思うけど
つ著しく非効率
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 21:22:34
農家ってタクシー運転手並の薄給だと思うんだが、
ビジネスとして続ける意味あるのか?
儲かるんならまだしも。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 21:24:46
儲かってる農家はものそい儲けているぞ
>>206 農業用機械の借金や肥料等の費用を考慮するとどうなんでしょうね。
年収は高くても、その年収から費用や借金返済を引いた値段が本当の年収のようですが
>前年に比べて5.5%増加。
>これは、主に原油価格の高騰により光熱動力費等が増加したため。
原油高での減収なわけだけど
保護されてるのは農家だけ。他産業の企業は同じ条件下で頑張ってるのに。
>農業粗収益は1,139万円で、前年に比べて1.3%増加。
本業では儲かってるのに何てアンフェアな。
副業的農家は30万円とあります。
>農業粗収益は1,139万円で、前年に比べて1.3%増加。
売り上げと収入を勘違いしてないか?
>>209 それって一家で400万円台てこと?
夫婦でしてる場合が多いから一人当たり200万?
一戸あたりってそれ以下の年収の自営業はたくさんあるわけだが。
それに副業農家は本業での儲けは算出されてないだろ。
駐車場やマンション経営でウハウハだろうし。
>>213 家賃が高い都会で年収400万以下で一家を支えているタクシー運転手はたくさんいます。
>>210 >>農業粗収益は1,139万円で、前年に比べて1.3%増加。
とありますが実は記事冒頭に・・
− 主業農家1戸当たり農業所得は、前年に比べて5.3%減少 −
印象操作ではないかと思われます。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 21:54:20
農家関連の出てる数字はいんちきだらけだぜw
この業界は、企業的な経営じゃないのだから
なかには、民商におまかせ的白色申告もザラにあるどwww
>>214 >駐車場やマンション経営でウハウハだろうし。
・・・
>>216 原油高で減収するのはどこの産業でも同じ。
何故農業だけ特別扱いになるわけ?
>>219 私は
>>210が農家は増収しているように書いているけれど
実際本文を読んでみると、減収している事実が見つかったから、このように印象操作をすることは良くないと書いたのであり
>>221 お前馬鹿だろ。第二次産業や第三次産業の就業人口とどっちの方が多いと思ってるんだ?
毎回捏造ばっかだなw
>>209の平成17年でアレだから
燃料や資材が高騰した、去年今年はもっとヒドイぞ
たぶん今年は一家で収入200万ぐらいになってそう
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:11:56
農家の実情知らんもんが机の上だけで自給を語ってるのには笑うしかないな。
>>223 条件は他産業も同じなわけだが。流通業なんかはもっと悲惨だろ
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:13:27
自分である程度の農作物をつくってみれば、いかに今の農水省のお題目がインチキだらけか、
一目瞭然の話ばっかなんだがね。
>>222 選挙対策だから、多いんだよ
少ないなら政治家も無視するってば
第二次産業や第三次産業はまとまって投票しないだろ
組合かっこわるとか
雰囲気で小泉に投票しやがって
>>226 どこがどのようにいんちきなのか述べて下さい。
>>227 なるほどつまり政治的に圧力かけてるというわけだな。
故に農家保護が助長されるというわけだ。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:19:32
農家の実情はミクロの議論で
自給の話はマクロの議論。
えーと、国を変えるにはまず投票です!
でもさぶっちゃけ、もう全産業で手遅れなんだよねー
あとは耐える日々・・・
>>231 自給率(国内での自給に拘ること)そのものがマクロ経済的に見てトンデモなんだから議論にもならないよ。
>>233 自給率は経済的視点のみから見るものではない。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:26:16
おもしろくなったなw
お前らもっとやれ
あと、タクシーの規制も撤廃してやれ。だれでも白タク行為できるように汁
>>233 マ ク ロ 経済wwwwww
もうそんな言葉無いよ
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:31:11
医療の高額療養費制度もいらんな。ぜんぶ自己負担額で全部払え
払わされたらマジびびるぞ
みんな知ってるんかな? どれくらいの金額なのか
病気にはるほうが悪い
オレは他人の健康のために保険料はらうんじゃない
とか言ってみたいねw
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:32:09
大学の学費も国は補助するな。
大学に行きたいやつが全部負担しろ
医療≠農業
この馬鹿は公共財と市場財の違いも分からないらしいなw
>>239 備蓄ですむか食料自給率を向上させて備える必要があるかは
今後の食糧事情の資料が必要で、資料が無いといけないというところまでは来たが・・・
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:35:26
>>239 備蓄しろよ。医療費全額負担なら、ICU入ったら家一軒買えるときもあるぞ。実話
いつ病気になるかわからないから貯金しとけ
>>242 アメリカの医療ではよくあること。
まあ半分冗談で言っている。
おれにはその財の違いの割り切りぶりが怖いよ
おれには割り切れん
>>243 ウゼーな。CPに見合うかどうか自分で算出しろよ。
>>242 学費を補助するなと
医療費保護するなと並ぶくらい
農業は保護するなはヘンテコな話ということと思われる。
>>244 割り切りも何もそうだから。
教科書読みなさい。
>>246 はあ?お前馬鹿だろ。農業のどこが公共財なんだよ。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:38:49
>>247 では、なぜ公共財の医療がアメリカでは満足に受けられないのだ?
>>249 日本で農家が保護されてるのと同じ様に政治的なもんだろ。
経済学的にはよろしくないだろな。
左派な経済学者は農家保護しろとは言わなくても、皆国民保険を導入しろと主張してるな。
>>245 備蓄ですむか食料自給率を向上させて備える必要があるかは
今後の世界人口や農業技術の発展見込みや、農業用水事情や、温暖化による環境の変化の事情や
富裕層の増加やら、農業用土地開発の問題やら何やらを総合的に見ないといけないので、きちんとした最新のデータなどがいります。
一ついえるのはこれらの情報を包括的に考慮しないで、食料自給率を上げないでいいという断定はクリティカルシンキングに欠けるということです。
富裕層の増加やら温暖化やらますます基地外じみてきたな。
>>252 俺様定義ウザイ
教育&医療=公共財
農業=市場財
>>253 どこかどうおかしいのか具体的に述べて下さい。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:46:59
>>250 了解した。
まあいつも思うのだけど、経済学者はproblem solvingに欠けてるというか
cost beneft ratioを教科書の中に限定する嫌いがある。気を悪くしたらごめんな。
○経には分からんだろ。
>>258 ここまで煽りばかりするのは、何か理由があるのですか?
258 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 22:47:03
○経には分からんだろ。
254 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 22:45:56
>>252 俺様定義ウザイ
253 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 22:44:33
富裕層の増加やら温暖化やらますます基地外じみてきたな。
248 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 22:38:14
>>246 はあ?お前馬鹿だろ。農業のどこが公共財なんだよ
245 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 22:35:58
>>243 ウゼーな。CPに見合うかどうか自分で算出しろよ。
>>257 だから俺様定義で話進めるなっつーの。
教育や医療の様な公共財は政府による補助が必要だが
農業の様な市場財には政府補助は資源配分を歪めるだけってのが経済学。
>>260 あなたが回りから変な話をしているように思われていると述べただけで
中身については話してない。
>>256とはまだ会話出来る分ずっと良いが
>>251とは会話すら通じない。
まあ経済学の知識もなければ素養もないんだから宇宙人と話してる様なもんだな。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:57:07
>>260 実際は、どこまで歪められているのという現状認識が
お互い随分違うという話に戻るのではないか?
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:57:34
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:59:35
>>261 ったくこの馬鹿は。
>>246の内容のどこがまともなんだ?
農業が公共財だから保護しないと駄目だと思ってるのはお前一人だけ。
自演でレス付けるのかもしれんがw
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:00:57
>>260 十分歪められてるのは今までのスレで散々ガイシュツだろ。
この期に及んで今更何を言ってんだ?
>>267 >農業が公共財だから保護しないと駄目だと思ってるのはお前一人だけ。
私はそんなこと書いていない。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:02:57
>>251 >経済も安定した食料も両方健全に保たなければいけない。
>経済の為に安定した食料供給を捨てるのは、食料リスクを管理しないという先進国にとってあるまじき行為。
>>134 同じ臭いがする(笑)
>>271 じゃ何が言いたいんだ?
公共財でもないのに何故保護しなきゃならないんだ?
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:05:23
>>267 別人だけど、オレは多少そういう考えを支持している。
一人ではないみたいだ。
肯定するにしても、否定するにしても、経済学の教科書がそうだから
ってのはちょっと理系には理解しがたい。
理系なら「証拠がある・ない」ではっきりするんだけど。(その証拠ですら追試で変わるけどねw)
あと閉じたモデルが素晴らしいというのは、必ずしも否定しないけど
実際の臨床判断では、そのモデルがどこまで現実を反映するかを必死に考える。
>>277 しょうがいなよ
経済学って役立たずだし
実際商売やってる人の方が経済に詳しい
>>274 何故公共財が保護されるのかまず述べて下さい。
現実=自給率100%近かった昔よりも輸入が進んでより豊かに。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:11:53
>>280 レスしたいけど、ちょっと眠い。一旦退場します。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:12:19
とりあえず、今どき誰も拾わない栗を拾って冷蔵庫に備蓄しておこう。じゃがいもとさつまいもも、然るべき方法で土に埋めて備蓄しよう。
せまくても、庭さえあれば、ネギと白菜はできる。
大麻栽培する熱意があれば、トマトぐらいはプランターで出来る。
>>280 同時に食料供給の多くを輸入に依存するというリスクを抱える。
問題はおいしいものを食べられるかどうかではなく、今後どの程度の食料不足が起き
その際日本はどのように食糧を確保するのかということです。
>>283 では次に何故農業は今保護されてるのか述べてください。
自給率高かった時代の方が餓死者続出なわけだけどw
>>287 政治的圧力。
排除性、競合性があるのにも関わらず保護されてるというのはそういう事。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:17:42
農業保護を「美しい理念」だと思ってるらしい者がまだまだいっぱいいるらしいが、
あのウルグアイラウンドのめいっぱいの補助金が実際の現場でどういう使われ方をしているか知ったら、
とても農業保護政策を支持する気持ちは失せると思うよ(w
現実を知らないから、キレイゴトを語っていられるのさ。
農業保護という、間接的に農家を食い物にしたタカリ・税金詐欺泥棒以外の何ものでもない、というのが実態。
それは、九頭竜川用水をめぐる新旧の談合事件をみてもわかることだけどね。
金環蝕・・・
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:20:57
「農業保護」を語ってるヤシは、自分が農業じゃないから言えるのであって、
農業当事者は、余計な保護なんぞはしないでくれと思ってるよ。
保護と言う名の拘束でしかない。大きなお世話だ。
農水省と農協がなくなれば、もう少し、農業者にも消費者にも双方のメリットはあると思う。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:22:42
WBSのフェルドマンいいこと言った
そのとおり、目指すは北半球のニュージーランドだ
日本の農業の生産性の可能性は低くないという事実をしっかり認識すべき。
農業保護政策を支持するのと
農業保護を支持するのは
べつもの
農業保護政策を支持できなければ
農業保護に意味がない
これは短絡的な考え
>>289 農業の保護と農業の保護による利権は別問題です。
つ比較優位。
劣化産業保護は百害あって一利なし。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:25:27
>>280 地球規模で食糧危機が迫る時代に輸入とか言っても意味なし
>>294 相変わらず馬鹿だな。
何故保護されてるか?って問いたのはお前だろが。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:26:48
>>295 子供時代のタイガーウッズに三流ゴルファーの庭の草刈りさせるなって事だ
>>290 農業の保護と利権は別問題です。
つまり、必要な場所に必要な保護を必要なだけ行うのはいいのですが
利権の為に無駄にお金を使われるのは問題です。
この場合利権がらみの問題が悪なのであり、必要な保護までもが同時に悪者にされてはいけないのです。
で食糧危機とやらはいつ来るのwww
>>291 農業従事者の立場からどのような保護が拘束に感じますか?
ぶははw じゃ自分で山に篭って耕せば良いじゃん。
こんなとこで訴えてなくてさw
>>295 比較優位の問題は農業をお金の効率の面でしか捉えれてないのです。
食料は国民の生活を支える大切な要素なので、効率さえ良ければいいというわけではないのです。
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:30:45
>>304 効率よくなかったら要らないです、よくなる可能性はあるからするべき
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:30:58
地球環境も末期だし、これから経済の伸びしろも飽和状態で見込めないし、
最後に人間行き着くところは食べることしか残ってない
だから食糧自給率高い国はこれからの時代強いと思う
世界経済も破綻しかけてるし、結局原始的なものが一番強い
これから農家見直さないと国として生物としての存続はない
農産物=市場財
経済的観点から考えるのは当たり前
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:33:25
>>309 国などどうでもいい、投資先が欲しいんだよ
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:34:01
>>307 君にとってのパラダイスが近くにある、かの将軍様が暖かく迎えてくれるはずだ。
>>308 食糧問題を
経済的観点から考えることは構いませんが
経済的観点から"のみ"考えるのは浅はかです。
正しくは経済的観点や、国家保護の観点で考えるべきなのです。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:36:17
>>311 あそこの国こそ食糧余所から貰ってばっかりで農業してないじゃんwww
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:38:14
反経済学的発想の典型的構造
1)操作可能性命題:世の中は、力の強さに応じて、意識的に操作可能である。
2)利害のゼロサム命題:トクをする者の裏には必ず損をする者がいる。
3)優越性基準命題:厚生の絶対水準よりも、他者と比較して優越していることが重要である。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:43:36
>>310 石油でもバイオでもない新しいエネルギーかな
今一番のネックがエネルギーだ
有るのは分かってるけど芽が出てない、キーワードは水素らしいが・・
詐欺が大部分の極めて怪しい分野だけど
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:45:09
まあ農業だけは他の分野と並べて考えないほうがいいな
食べることが全ての基本だから
他のことは省けても食べることは省けない
保護するに超したことないよ
外交でも自給率低い状態で外国から食糧やんないと言われたら終りだからな
反経済学的発想」
・操作可能性命題
経済秩序は力のあるものが意識的に操作できる
cf. 経済秩序は操作しようとすると意に反した結果がもたらされる事がある
・利害のゼロサム命題
得をするものの裏には損をしている人がいる
cf. 取引によって誰でも得することが出来る(パレート効率
・優越性基準命題
人と比較が厚生状態を判断する時に重要である
cf. 絶対基準の方が重要である
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:49:53
>>318 エネルギーは目が出まくってますがな
詐欺は引っ掛かるやつが悪い
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:51:19
正直俺んち畑や山いっぱい持ってて米も自分ちで食べる野菜は全部作ってるから
株価が下がろうが関係ない
鶏とブタも飼おうかな
>>319 毎回のループ厨。
毎年莫大な費用かかってまで保護する必要はない。
外国から食料買えない事態は戦争ぐらい(あり得ない前提)
いくら外国産が高騰しても廃棄率世界一の飽食日本。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:52:09
正直俺んち畑や山いっぱい持ってて米も作ってるし、野菜も自分ちで食べる分は全部作ってるから
株価が下がろうが関係ない
鶏とブタも飼おうかな
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:56:52
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:57:41
どうせ経済破綻したら食糧難民になる都会もん哀れww
金積まれても芋やんないからなww
土下座するならやってもいいけどw
>>325 価格維持の為の廃棄なら普通の工場でもやってるよ
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:00:08
>>319 都合悪くなると「農業だけは他の分野と並べて考えないほうがいい」だってさ。
じゃ、「経済」じゃない論理で考えるってことだろ。アホくさ。
いまや、農家だって、売るために、自分の食わないものをわんさかつくってんだぜ。
しかも規格にあわないものは、きゅうりでもなすでもにんじんでもだいこんでもはくさいでも、
ばんばん捨てて、売るために品物そろえてんだよな。
自給なんちゃら、ってのはアホらしくて、どこの国の話なんだよ、と思う。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:03:03
隣りの芋泥棒ジジイを捕獲した。自給率アップ!!!
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:03:05
>>323 保護の必要があるかどうかは、今後の情勢次第で、ある程度のデータをもとに考えなければいけない。
現時点で安易に必要ないとはいえない。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:04:35
>>328 商売として農業成り立たなくてもごはん自分ちで調達出来れば最低生きていける
生き物は経済なんていう学問や頭の中の思想を食べて生きて行ってるんじゃないしな
>>328 確かに食料自給率の問題は廃棄される食料の事情も考慮しなければいけない。
例えば、食べ残しや、曲が利方が悪いという理由で捨てられるきゅうりのような規格外商品など。
でもいかんせん情報がないといけない。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:07:28
大体農業軽視してるやつは食糧は自然に当たり前にあるもんだと感覚が麻痺してるんだよなー
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:08:19
>>329 2003以降のは官邸のサイトでも公表されてない。
しかし日本より自給率高いのに貧しい国がたくさんあるって面白いねwww
全ては今後の情勢次第なんだから惑星爆発にも備えないとw
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:10:49
芋おまいらにはやんねーぞwwwww
うん別にいらんからどうでも良いよ。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:12:37
>>340 おまえはサプリメントでも貪り食ってろww
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:17:52
地球全体の人口爆発→食料危機は必ず起きる。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:22:13
141 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/06(月) 19:41:43
自給が安定した食料供給だとのたまう一段階論理の単純脳ってのは、低脳ブラック民の思考形態じゃないのか?w
だろ。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:23:58
日本もこのちいさな国土にアメリカの半分にもなる人口を抱えて急速発展して
中国も10億パワーで大発展して、アフリカは人口爆発進行中と
食料危機というより資源の奪いあいに競り負けてしまう危機を考えた方がいい。
国内で生産可能な資源は全部生産可能な体制を整え他国からの強烈な資源競争に打ち勝つことが肝心。
>>337 貧困国だからこそ食料を輸出するので、自給率が高い。
肝心の石油が取れませんが何か?
>>338 そういった妄想ではなく、客観性のあるデータをもとに考えなければいけません。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:25:39
眠いのだが、吐き気がして眠れないので帰ってきた。
経済学の人はまだいるかね?
>>345 今、食糧を大量輸出している国は富裕国なんだが・・・
貧困国は目下輸入中、これはアメリカの陰謀によると思われる。
貧困国は食糧を買う金がないので結果的に自給率が高くなる
買いたくても買えないから見掛け上の自給率が高くなってるので
ちっとも国民は幸せでないし安全保障上も何の役にも立たない
ヘタすりゃ飢餓輸出で国は混乱。
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:30:44
またデンパ糞まき散らしてるのね。ウンコまくのは、特亜人クオリティ(w
>>347 50億年後には太陽が燃え尽きるから今からそれに備えとかないとw
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:33:05
日本もこのちいさな国土にアメリカの半分にもなる人口を抱えて急速発展して
中国も10億パワーで大発展して、アフリカは人口爆発進行中と
食料危機というより資源の奪いあいに競り負けてしまう危機を考えた方がいい。
国内で生産可能な資源は全部生産可能な体制を整え他国からの強烈な資源競争に打ち勝つことが肝心。
安全保障はこのご時世では特に重要ではないと思われる。
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:37:09
やっぱり、スレタイは真実だったな。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:47:14
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:55:35
平成20年10月3日 農林水産省
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
食料自給率向上に向けた国民運動をより具体化していくため、業種・業態を問わず多くの企業および
団体等がそれぞれの事業において食料自給率の向上に取り組んで頂く、「推進パートナー」として
活動して頂ける企業および団体等を募集します。
(推進パートナー)
食料自給率向上に向けた国民運動推進事業に賛同し、それぞれの事業において「国産農産物の消費
拡大」と「食料自給率の向上の普及・啓発」のため主体的に取り組む企業及び団体等。
推進パートナーとなった企業及び団体に対しては、別途作成する国民運動推進のロゴマークや
映像素材等の提供を行います。また、国民運動推進事業で実施する国産消費拡大月間(10月末〜)の
イベントやその後実施する各種の広報等において、各企業及び団体等の取組について紹介すること等
が見込まれます。
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html いんちきを定着させる手口が、ますます、興行師的になってるな。
深夜にやってるテレビ通販の手口だw
>>357 同感。
これだけ胡散臭いキャンペーンって郵政民営化みたいだな。
>>359 理屈で対抗できないから人格攻撃ですかね。
馬鹿の行動はわかりやすいから笑っちゃうけど。
>推進パートナーの募集について
集まった奴は当然農家で強制労働させるよな
自給率向上のためにw
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:17:49
ご飯をね〜余所もんに頼るってことはやでぇ
自分の身体を人質にされとるようなもんやでえええ
わかるか〜
食は人間の土台や!
土台が痩せとるっちゅうことの意味分かるか????
土台弱かったら人間なんもあらしまへんで〜
これからは世界的に食糧饑餓時代に入るのでどこもごはんくれしまへんやん
分かるか〜
ごはんは大事やで〜
>>360 理屈無しでいんちき呼ばわりするがよく言う
そして労働投下量に見合わない生産量w
生産性落として皆で原始社会を楽しもう!
>>363 あんな怪しいキャンペーンはそうあるもんじゃないw
いいもんを見せてもらった気分だ。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:22:38
>>357 いまどき「国民運動」って、国家総動員法の時代になったみたいだな(w
>>362 だったら、お前が農業をやればいい。
お前から見れば農家も余所もんだろが。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:24:39
農水省はどっかのカルト教団の巣窟になってのか?
創価学会? それとも、統一教会? さあどっち?w
>>365 農業自給率向上にお金を出してくれる企業を求めてその企業にはロゴを与え、
国民は農業自給率向上に取り組んでくれる企業の商品を買えば、結果的に農業自給率を上げられるという
いわば、消費者も取り組める自給率向上プログラムで
同様の政策もEUで漁業関係の商品にも取り組まれている。
お前がいんちきだというのなら、俺は新しい試みの政策だと評価する
>>370 そういう愛国運動っぽいのは抵抗があるな。
馬鹿は無邪気でいいねw
>>336 軽視してるのは自給厨房だろ
肥料が無くても農薬が無くても勝手にコメが生えてくるなんて思ってるんだから
しまいにゃ人力でやれなんて言い出すしw
>>371 大義名分としてはエコロジーより説得力がないからな。
普通の感覚じゃ嘲笑の対象だろ。
「あんなもんに騙される奴って馬鹿じゃねーのw」ってな。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:44:30
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:45:18
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 01:46:54
脳衰症(笑) もうビョーキの域に達してる ヘタに関わると伝染るらしいぞ(笑)
国単位って九州の人間から見れば北海道民はよそ者だロ
逆もまたしかり、よそ者に頼るなよWww
>>378 すると、お前は農水省関係者?
それとも、自分=国家=農家だと勘違いしている基地外?
ここまでひねくれてるのは2chじゃ良く見る。
>>373 >馬鹿は無邪気でいいねw
>>376 >「あんなもんに騙される奴って馬鹿じゃねーのw」ってな。
>>377 >机の上だけでものを考えてるから、めいっぱい夢がふくらんでるんだろうねw
>>381 >それとも、自分=国家=農家だと勘違いしている基地外?
>>383 よく見るのなら、わざわざコピペすることもないだろう。
つーか、ひょっとして傷ついたのか?
悪いことしたな〜、ご〜め〜ん〜よ〜w
>>384 言うまでもないけどお前ひねくれすぎだなw
それで「国単位」って何のつもり?
農水省の制度には必ずウラがある。
------------------------------
MA米管理の機関・業者 農水OB30人天下り
汚染された事故米の不正転売問題に関し、背景にあるミニマムアクセス(最低輸入量、MA)米を扱う公益法人や、
政府から米の保管業務を受託した民間の倉庫会社などに、農林水産省OB三十人が天下りしていたことが
三十日、本紙の調べで分かった。汚染米の食用流通を見逃した同省のずさんな管理も問われるが、
なれ合いのネットワークが民間にも広がっていることが浮き彫りになった。
同省の現役とOBでつくる親睦(しんぼく)組織の内部資料によると、二〇〇六年十一月の時点で、
汚染米の大半を占めるMA米の検査や保管にかかわる公益法人などに十五人、倉庫や運送業に
十五人の計三十人が天下りしていた。
政府は、百万トンをはるかに超えるMA米の在庫を抱え、政府倉庫ではとても足りないため、
数多くの民間の倉庫会社に保管を委託、年間百数十億円にのぼる保管料は税金でまかなわれている。
全国約五百六十の倉庫会社が加盟する社団法人「全国食糧保管協会」(東京)はすべての常勤理事が
農水OBで、神奈川や愛知、富山の地区協会にもOBがいた。
また、MA米などの保管を請け負ったことのある倉庫会社にも、旧食糧庁の保管技術指導官や
旧食糧事務所長ら十五人が役員などの形で在籍。倉庫会社のほとんどは保管協会に加盟し、
各社がMA米の保管事業を落札した後、協会が委託を受ける形で農水省と契約を交わしている。
(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100190070625.html
>>387 では制度が悪なのでしょうか。そうではなく利権が悪なのです。
利権が悪ゆえに、制度そのものまで悪と決めつけ思考停止してしまうのは駄目です、
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:05:29
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:08:37
>>388 脳衰症の場合は、制度が阿呆。全く現実にマッチしてないものだらけ。
よくもこうメチャクチャないんちき政策ばかり、作り続けてるものだ。
中の人間は、頭がいかれてるトンデモな馬鹿か、息をはくように嘘をつける詐欺師ペテン師か、どっちかだよ。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:12:48
>>390 君はヤクザと渡り合えるのかね
公務員試験を受けてくれたまえ
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:17:10
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:18:42
>>381 ただの の☆う☆か☆よ
そんなことよりこんな自給率論議やってる場合じゃなくね?
経済マジで破綻しかけてるやーん!
破綻したら輸入も株価もなんもないでええ
おまえもうち来て農業しようぜ!
俺のクワかしてやんよ!
今は栗といちぢくとか初みかんの時期だからさ〜一緒に収穫しようぜ!!!
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:21:19
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:24:22
>>391 畜生利権勢力と渡り合えるくらいじゃなきゃ、脳衰役人は無理だろ(笑)
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:26:57
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:29:19
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:31:39
>>393 えっっ 栗拾い♪ 0(^-^)0 みかん狩り♪
>>393 あらら、あんなクソレスにわざわざ反応しなくてもいいのに。
よっぽど「基地外」がこたえたのかね?
やっぱりというか、図星だったのかな。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:37:37
>>399 おめーには美味しい栗やんねーもんね!
ホクホクしてあんま〜くてうまいんだじょ〜
野たれ死ね!!!!
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:38:04
>>396 君、ノリがいいね
ムスコの躾は万全?
公務員になってみない?
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:42:31
これから生き残るのうはごはんイパーイな国っすよ
これほんとね
おいら食糧価格UPとか経済破綻間近と二年も前から言ってたもんね!!!
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:43:41
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 08:27:42
小麦なんかは、ほぼアメリカからの輸入に頼ってるからな、
マクロ経済学 これが補助金政策の元凶
それはない。
>>405 マクロ経済学には新古典派も含まれるわけだが?
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 20:32:17
思考停止解除したわ!
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 21:40:18
俺の芋を返せwww
>>402 つまりアメリカは生き残って中国は破綻するってわけですね。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 03:07:46
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 03:27:05
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 03:31:17
自給率は有った方がいいと思うが
補助金天国はカンベン
でも自給率低くとも補助金天国のよーな気がするぞ
>>408 ははーん、一人あたりの標準摂取カロリーで計算しても日本の標準カロリー自給率はわずか54%なのか。
輸入が止まると国民の半数は飢餓に陥るんじゃね?
まさか、一旦政府が全量買い上げて配給制にするとかあほなことはないよな。
ま、農村に住む俺にとってはどうでもいいことだけど。飢えるのは都会の人間だしな。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 12:00:31
食べ残さなければいい
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:29:04
誤りだと気がついても、
もうどうしようもない
ジレンマ!WW
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 14:03:03
いまのご時世自給率あげてかなきゃやっぱいけないと思うんだけどどうなんだろ?
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:12:57
>328
それと、灯油焚いてまで、真冬にイチゴやキュウリ喰わなくてもイイと思うよ。
こういう無理があって無駄なモノに、高額な税金をかけるような政策が必要だと思う。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:24:40
食料自給率 公明新聞
で、ぐぐてみ
創価学会のお題目教義になってるみたいなのね
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 15:25:41
農水省って、カルト教義で政策をやって、国費予算を掠め取ることをお仕事にしてるのかね?
>>425 農水省は地味な方だよ
げ ん じ つ を 見 ろ
よりによってダイアモンドがソースかよ( ^∀^)ゲラゲラ
じゃカロリーにならん果樹園は全部ぶっ潰して芋畑にしよう。
野菜もカボチャのようなカロリーが高いものだけにしよう。
果物は栽培禁止、野菜も根菜以外は禁止して全部芋畑にすれば自給率もあがるだろう。
取敢えず手始めに自給自足真理教徒から三食芋根菜生活を始めていただこう。
なんせカロリーベース自給率向上が至上命令なんだから戦時中よろしく三食芋でも平気なんだろうて。
俺たちは輸入食品で豊かな食生活を守るけどwww
ひえ・あわでも食えと・・健康にはいいけどなw
水田も全部ぶっ潰して芋畑にしちまうの最上だな。
なんせカロリーベース自給率だけが問題なんだから。
きっと自給自足原理主義者は米なんて贅沢品は一粒も口にしないんだろう。
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:18:58
>>426 【社会】事故米加工の会社告発断念へ 証拠の決め手となる事故米入りでんぷんを発見できず…農林水産省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223288295/212n- >これは、酷い。
>当の島田化学工業が認めてて、島田化学工業に売った側の証言も得られるから、普通に立件できる。
>物証なんかなくても証言はいっぱい出るから、痴漢冤罪よりよっぽど簡単に有罪できるぞ。
MA米管理の機関・業者 農水OB30人天下り
汚染された事故米の不正転売問題に関し、背景にあるミニマムアクセス(最低輸入量、MA)米を扱う公益法人や、
政府から米の保管業務を受託した民間の倉庫会社などに、農林水産省OB三十人が天下りしていたことが
三十日、本紙の調べで分かった。汚染米の食用流通を見逃した同省のずさんな管理も問われるが、
なれ合いのネットワークが民間にも広がっていることが浮き彫りになった。
同省の現役とOBでつくる親睦(しんぼく)組織の内部資料によると、二〇〇六年十一月の時点で、
汚染米の大半を占めるMA米の検査や保管にかかわる公益法人などに十五人、倉庫や運送業に
十五人の計三十人が天下りしていた。
政府は、百万トンをはるかに超えるMA米の在庫を抱え、政府倉庫ではとても足りないため、
数多くの民間の倉庫会社に保管を委託、年間百数十億円にのぼる保管料は税金でまかなわれている。
全国約五百六十の倉庫会社が加盟する社団法人「全国食糧保管協会」(東京)はすべての常勤理事が
農水OBで、神奈川や愛知、富山の地区協会にもOBがいた。
また、MA米などの保管を請け負ったことのある倉庫会社にも、旧食糧庁の保管技術指導官や
旧食糧事務所長ら十五人が役員などの形で在籍。倉庫会社のほとんどは保管協会に加盟し、
各社がMA米の保管事業を落札した後、協会が委託を受ける形で農水省と契約を交わしている。
(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100190070625.html
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:22:47
>>431 いちおー
種芋の保管の難しさも考慮してください
食料が輸入できなくなった非常時の為に
自給率アップは必要だろ
非常時なんてあるわけないと思ってるなら
自衛隊もいらないんだが
自衛隊と自給率アップって両方セットだと思うよ
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:48:55
同じ上げるなら株上げろ!!
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 17:48:59
>>435 自衛隊ってのは実体があるが、「自給率アップ」ってのはたんなる信念信仰じゃないの?おカルトさんw
>>435 つ備蓄
まーたいつものループが始まったw
>>438 どうやら、自給率向上馬鹿は一定期間毎に記憶がリセットされるみたいだな。
そろそろエサやるのをやめるか?
437-439は同一人物か
ごくろーさん
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 18:20:29
電通だってさ。やっぱりね・・・
-----------------------------------
平成20年10月7日
農林水産省
食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
世界の食料事情の変化や近年の食料自給率が低い水準にあることを踏まえ、国民の皆様が問題意識を
共有し、食料自給率向上に資する具体的な行動を起こしていくため、10月6日に食料自給率向上に向けた
国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部が設置されました。
同日、第1回食料自給率向上推進委員会及び記者発表会が開催されましたので、その資料について
お知らせいたします。
なお本国民運動に関する問い合わせについては、以下問い合わせ先へお願いいたします。
(参考)「FOOD ACTION NIPPON」公式サイト:
http://www.syokuryo.jp (問い合わせ先)
名称:FOOD ACTION NIPPON推進本部事務局
住所:〒105-7001 東京都港区新橋1-8-1(株式会社 電通内)
TEL :03-6217-2101
FAX :03-6217-2109
--------------------------------
丸投げ。
崩壊したのはグローバリズム
ちゃんとメシ食ってる?
カップラーメンばっかり食ってると頭悪くなるよ
>>445 お前の考えるグローバリズムの定義に興味があるなw
>>446 グローバリズム(Globalism)とは、グローブは英語で球、すなわち地球を意味する語であり、
地球主義とも呼ばれるもので、地球を1つの共同体と考える立場から共生を主張する思想。
または多国籍企業が国境を超えて世界的規模で経済活動を行うこと、
全地球的に市場原理主義を押し広げることをいい、近年ではこの意味で用いられる場合が多い。
最後の一行がミソ
で、おまえのグローバリズムとは?
>>447 市場開放は口実のような気がするな。
ああも熱心に市場開放を連呼するのは利益がらみだからだろう。
結局、グローバリズムでは資産がある奴が有利になるんだから当然だわな。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 19:59:01
日本の市場大暴落中にあって、他国から食料買えばいいとかほざいてる馬鹿どうしょうもないね。
備蓄って、どれくらいもつの実際?低温貯蔵するにも金かかるよ。
市場開放とかもう古いんだよ。暴落のたびに金持ちに締め上げられる世界はイラネ。
いつまで新自由主義にすがってんだよ。小泉は逃げちゃったぞ。はやく荷物まとめて南国へイケ。
>>444 ロシアなんざ資源大国だからだいじょうぶだろ。ウォッカとパンと正教会があればなんとかなる。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:03:38
>>448 保護政策・クローズド市場は口実のような気がするな。
ああも熱心に鎖国政策「自給率向上」を連呼するのは利益がらみだからだろう。
結局、グローバリズムでは資本の自由化によって競争市場になるんだから当然だわな。
(by 食肉同和利権&食料食糧穀物利権)
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:04:41
>>450 おまいなんか特亜臭がするぞ どこのちょんこだ?
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 20:08:02
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 21:35:52
>>438 話は備蓄で済むかどうかは今後の状況次第で、その状況を予測する資料が無い今は備蓄で済むと断言できる状況でないというところまで着てるだろ。
>>456 自給にも同じ理屈を当てはめてみてはいかが?
食料自給率の必要性の話をしているときに農水省の話をすることは話がずれるのでやめよう。
農水省が駄目、だから農水省が行っていることは駄目。では、ここでわざわざ話す意味がない。
ここは食料自給率の向上が必要かどうかについて考えるスレ。
>>458 食料自給率向上派も否定派も資料が無いから何も言えないのです。
資料が無い状況で憶測で話す行為は慎みます。
そう。俺が言いたいのは確たる根拠も無いのに、食料自給率向上は必要無いと断定するその行為はおかしいということだ。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 22:54:31
今は自給率がどうのと言っている場面ではないね
食糧自給率向上は税金の無駄遣い
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 23:21:26
>>461 自給率って指標には意味ないけどな。
仮に外国から食料が買えない時がきても、国内で食料が不足してようが自給率は上がるわけで
自給率向上が適当かそうでないかの判断は出ていない。
この状況で、自給率向上運動を詐欺と決め付ける行動はおかしい。
>>466 自給率の定義をここでは以下のようにしよう
"国民全員の必要カロリーに対する"国産品によるカロリーの供給率。
外国食品の量と国産食品の量の相対的なバランスという意味での自給率は確かに意味は無い。
戦後唯一の食糧危機の原因は自給率100%(笑)の米の不作
自給率真理教信者はまず現実を認識したら?
>>469 自給率100%という状況では、国内の不作の影響は大きく出る。
それはそれとして仮に、今後世界全体で強めの食糧危機が起きた場合
自給率が高い->不作が起きない場合、自国で自国の食料をまかなえる
自給率が低い->不作が起きるかどうか以前に、自国で自国の食料をまかなえない
という場合も想定できる
よって、その一つの事実で自給率を上げるべきでないと判断することは短絡的といえる。
>>468 その場合も、需要側を必要カロリーとするなら、
生産側も現状の実際の供給量ではなく潜在的な生産量で比較すべきですな。
>>470 「世界全体」には日本も含まれる可能性大ですなw
仮定おかしくないか?
自給率100%方が遙かに危険に思えるんだが。
自給率向上、減反政策も行っている。理解できないよ。
>>475 減反政策の目的は農家の保護です。
今年米が余ると困るので減反するというわけですが、自給率向上を謡いながら減反というのはおかしいというのが一般の感じです。
では仮に減反せずに農家の保護を放棄してしまうと米が売れずに一定数の農家は廃業ということになるので食料自給率を上げようとしているのに農家を減らすということになってしまいます。
なので、減反政策を実施し、農家を保護していると思われます。
この行き詰まりを解消するために、農水省としては米以外の食料も農家に作ってほしいと考えます。
でも米は安定して売れるけれど、野菜などは米と比較して売りにくい商品なため、農家は作りたがりません。
なので、政策として高級野菜を海外販売ということを行えば、農家も野菜を作りやすくなり国内で多くの食品を生産できるというところに繋がります。
眠いのでおかしいところがあるかもしれません。
つーか、カロリーベースの自給率向上のために花とか作っている農家に米や麦を作らせるわけ?
穀類だと利益が低いから農家にはデメリットじゃないの?
>>476 コメを高値に維持しておくから、コメをつくりたがるんだよな。
減反政策をやめて(といってももはや強制政策じゃないはずなんだが)、
自由につくらせて、市場の動静にまかせて価格を変動させれば、
おのずと淘汰されるのさ。
>>世界全体で強めの食糧危機
人類史上世界全体で食糧危機が起きたことは一度もないけどね。
日本だけってんなら何度もあったが。
さらに言えば世界各地に日系資本の農場を開発すりゃいいだけの話。
その方がはるかに安いことは言うまでもなし。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 02:24:47
エネルギーのほうが先w
とはいえ日系資本の農場ねえ...まだ経常黒字だし、そりゃ安定して安く手に入るでしょうな
もう根本的に世界とどう付き合うかという思想の部分で違いそうな気がする
>>481 つか、海外農場を作るくらいなら移民した方がマシじゃね?
>>480 肉にしろ穀物にしろ、いわば鎖国的関税非関税障壁のニッポンに、どうやって入れるわけ?
ヘンな家畜植物防疫対策と残留農薬対策・ポジリス制度が厳重にはりめぐらしてあるんだけど。
>>468 国産品と言うが輸入石油漬け輸入肥料漬けの農産物は”国産品”なのか?
>>484 >
>>468 > 国産品と言うが輸入石油漬け輸入肥料漬けの農産物は”国産品”なのか?
それを言っちゃったら、世界の殆どの農産物、海産物は中東産
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 07:51:13
そこから見直さないとな
現行で食料は石油を変換してるだけ
因みに
>>484を突き詰めて考えると日本製の工業製品というのは一つも無くなってしまうw
それを突き詰めると農産物が光合成するときの太陽光は太陽産だから地球産農作物は一つもなくなる
>>476 政府の失策隠しでもある
明治以降に米の増産が叫ばれ大戦後にそれは頂点になった
農家は畑を止めて田んぼにし、区画整理という形で国は推進した
区画整理では農家の自己負担も有るぞ
でも余ってしまった、だから補助金出して減反
農地改革は今も進められている、農家は辞めてと言ってるのに
まあ農家に借金させて田んぼにしたのに余ったから作るなんてアンマリだろ
畑にするのにも金かかるだぞ、責任とれ!
補助金ぐらいたっぷり出せ ←農家のいい分w
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 12:44:54
区画整理こそ政府が金出して一気にやってしまえば良いと思う
また生産量がいびつになっているので何とかしろというのも、政府が資金投入の上音頭とってやるのも構わないと思う、むしろやれ。
そもそもこういうのってのは公共でやるべきことだろ、それをごまかすのに補助金使うのはオカシイ。
ノーミス政策などというのはそもそも不可能なのだから、間違っても後で正せるようにすべきだ。
揚げ足取りをする政治家がやたら居るのは気付いているが、アレはなんとかすべきだな。
農業やれと誰も強制してないんだから嫌ならさっさと止めるが良し。
俺は輸入で良いから。
税金の無駄
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 15:33:03
農地もってる人間にとっては、半分強制させられてるも同然。
それが日本の農水補助農政&新小作人農奴農協システム。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 15:54:46
高くても国産にするわ!
まじで
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 16:42:31
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 16:44:49
ちょんこの広告代理店社員やハケン社員って、ネット工作も重要なお仕事みたいなのね。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 16:46:29
よっぽど濡れ手に粟の莫大な広告宣伝料を流し込んでるんだな。
>>465
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 16:48:28
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 16:49:15
凄い食いつき(笑)
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 19:29:34
このスレの一応の合意事項としては
「エネルギーと食料は相互に変換が可能」
日本の農業は土地の狭さというハンデがあるから
どう頑張っても生産性ではアメリカブラジルオーストラリア等に勝ち目が無い。
せいぜいフランスの水準まで持っていくのが限界だと思う。
しかしエネルギーとくに原子力エネルギーであれば土地の制約は無いから
生産性の面では上記の国と比べてもハンデは無いはず。
だから安全保障という側面から言えば
日本は高速増殖炉の研究に大きな予算を割いた方が得策だと考える。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 19:31:08
大手広告代理店って政商としても深く食い込んでるのだな
ほんと奴らは絵に描いたような悪徳御用商人だ。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 19:31:21
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 19:32:35
終わってないよ、何で要するとそうなるのか説明してみろ
つか、自給率向上馬鹿の次は高速増殖炉馬鹿かよ。
尽きることのない馬鹿の連鎖に、俺は驚愕する。
そんなことよりまともな経済学者を輸入しろといいたい
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 20:52:08
この中に本物の百姓いるかーい?
おれは百姓だが、自給率は上がらない方がいいなぁ。
その方がなにかと都合が良い。
正直、米の自給率も60%位まで落ちてほしい。
あと10年位すると農業従事者もかなり減ってくるし
食料事情もかなり変わると思うよ。
都市部の人達は高い食べ物を買わされるだろうね。15年後位には。
食料確保安全保障という観点からいえば、
現在のような半鎖国的かつ市場隔離的な農水産生産物を含めた食料製造物の貿易流通体制だと、
なにか事が起こったとき、確実に貿易と流通は滞ってしまうだろうな。
あくまでも平時の体制下で、供給側の論理と利益確保に基づいた考え方に貫かれた法令規則で
がんじがらめになっているのだから。まじめに考えたら、恐ろしいことなんだが・・・
まったく馬鹿ものだよ、農水省のなかの人たち。だれの利益を代弁してんだ?
汚染米横流しシンジケートをまるごとかばってしまったんだな。
【食品】政府米保管:天下り法人の代行廃止、事故米問題で見直し…「全国食糧保管協会」と今後契約せず [08/10/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223073650/
>>508 農家やアメリカ市場から言うと、食料危機を歓迎するのが普通の感じ。
特にアメリカなどは食料危機になったら高く売れるからよしという感じはある。
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 23:09:52
・・じゃ隣りの芋泥棒ジジイもそこまで考えてやってくれたのか?
すまなっかったwwジジイww!(涙
>>488 安全保障のために車の自給率を引き上げろなんて言う奴はいないけどなw
513 :
508:2008/10/10(金) 00:47:37
>>510 先日、いとこの旦那(米国人 ミネソタ州出身 弁護士)が来日して
世界の食料事情について議論したんだけど、やっぱり
「誰が中国を食わせるか」「フードクライシスは確実に起こる」
この2点は一致したな。
暴論かもしれないけど自給率は上がらないよ。
上がる訳がない。現場にいると痛感するよ。
これは全国の農業従事者がひしひしと感じていると思う。
「自給率を上げろ!」って叫ぶのは勝手だけど、論じても無駄だと思うよ。
当の生産者側(40代、50代)にやる気が無いもの。
>>512 わからんぞ。
経済産業省がキャンペーンやったら車両自給率向上とわめくバカが出現するかもw
>>513 作る奴が自給率を左右できると思ってるあたり向上派と同じレベルの低さだな。
516 :
508:2008/10/10(金) 01:20:51
>>515 そこまでは傲岸不遜ではないですよ。
百姓は昔から常にパッシブ。それで良いと思ってます。
自給率を左右する力など無いし、必要も無い。
自分達の食べる物は最低限、自分達で作る。
これが百姓の誇り。
>>514 飛行機の方は何となくそんな傾向が有るな
イギリスのエンジンを積んだYS-11が国産旅客機w
>>517 飛行機は比較的わかりやすいからな。
しかし、次は学力向上キャンペーン再燃だろう。
学力と将来不安を関連付けて恐怖を煽れば一大ブームになること請け合いだ。
産業ワンセット主義は田舎者の発想
堺屋太一談
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 20:20:12
百姓がインターネットなんて見るのか?
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 20:29:32
>>520 ろくに漢字が読めないニートでさえネット弁慶やる時代ですからw
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:05:48
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:10:32
農家から米もらっているので、これから来る食料パニックも安心。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:14:32
$実質紙屑となっているサブプライムローン証券を、米政府がかなりの高値で、
総額100兆円くらい強制的に買い上げる。
$日本円にして公金100兆円くらいを米政府が銀行に強制的に資本注入。
この2案をブッシュJrが断行すれば・・・
たったの200兆円を米政府が使うだけで、世界から消失するかもしれない
1000000兆円の富を救う事が出来る。
そしてその政策の必要性を最も知っているのは、18年間も闇の中で苦しみ
続けた我らが日本国だっ!!!!
G7開催。さあ、中川Jrっ!!!!!!!
おまえが米・財務長官とFRB議長を説得するんだっ!!1!!!
さあ、2ちゃんねら〜〜っ!!上の文章を連投規制くらってでもコピペしまくってくれっ!!
それは政府高官&中央銀行高官を動かすかもしれないっ!!!
我ら2ちゃんねら〜〜が、世界を救うのだっ!!!!
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:20:00
>>520 見てるよ(^-^)v
明日も稲刈りだお
>>525 無知な民衆を暗闇に向かって突進させるのは
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:38:04
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:58:02
たくさん取れたら国民に還元するどころか捨てちまうお前等に
なんで自給率なんて語る資格があるのか?
例えば、その国で作物を作ってる人間が1人(Aさん)いたとして
全部で100円で買ってもらっていたと
それでその国の食料はまかなえていました
国−100
A+100
新規参入でBさんが参加してきたと
次の年はAさんとBさんで50円ずつ売れましたと
Aさん100円でギリギリ生活できていたのにBさんに半分取られてしまい
生活ができなくなってしまいました
Bさんも折角参入してきたのに50円しか儲けがなくて
おなかが減って死にそうです
そこで国が困ったAさんとBさんを見かねて50円をそれぞれに出してあげました
国−100
A+50+50
B+50+50
なんだと、てめー、そんなうまい話があってたまるか
Cさんが参入しました
国−200
A+33+66
B+33+66
C+33+66
・・・これが予想される世の中だが何がいいのかまったくわからない・・・
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 22:59:02
なんか皆大変だね
でも
こんな時こそ良いもの食べて
来るべき時の為に
精気を養っておきましょう
今日の夕食は
日本産南マグロの大トロと
夕張メロンです
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 23:24:13
農林中金と自給率って関係あんの?
>>528 違うよヾ(´・ω・`)
米作り盛んじゃないとこだよ。
>>532 うちはご飯にサンマに茸だた
全部取れ立てだから旨いぞ、買ったものほとんど無い・・・
質素だけどこれぐらいが丁度だな
ん自給率否定派さんは、中国産米に冷凍マグロにアメリカ産肉かな、贅沢だなw
食糧自給率の高い国って経済が未発達か食糧事情そのものは良くないとか
人口に対して国土が異様に広いとか、何らかの曰く付きではあるよね。
アメリカは125%、イギリスは74%、ドイツは96%
アメは開発ブースト農業で地下水枯渇が見えてるしな
>>530 あー、、生産調整ねぇ、、あれは愚行だな。
やらなくて済むならやりたくないっすよ。本当。
ただ、5円、10円で農作物売ったところで誰に感謝されるわけでなし、、、
馬鹿呼ばわりされて終わりだもんねぇ、、
でもここは謝っておこう
「ごめんなさい」
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 02:43:41
>>535 目くらましと、広告宣伝費による、間接的メディア統御統制。
>>538 釣りだろうけど、フランスは200%近いよ。
欧州最大の食料と資源の輸出国。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 02:45:17
>>535 一時期のサラ金屋やパチ屋と同じ手口。アリンコもノバもコムスンもまた同じ。
>>540 何十年おんなじこと言ってるんだ?
このオオカミ親父
>>538 釣りだろうけど、フランスは200%近いよ。
欧州最大の食料と資源の輸出国。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 03:33:24
経済の問題つーよりも、安全保障と食品衛生上の問題の方がでっかくね? < 自給率
それに、農家が肥えれば税収も増えるのだし、
地方都市へのバラマキを減らすこともできるワケだ・・・
だいたい、元はと言やぁ・・・アメリカの双子の赤字減らしのために
自給率下げて農作物の輸入を規制緩和したワケっしょ?
いいかえれば、必要な自給率をわざわざ下げた状態が今、た。
もうそんなこと言ってられるほど経済大国日本でもないんだから、
もーちょいあげたほうが良いぜ。
生産高が上がれば関連して農機具・肥料屋・種屋の儲けが増えるワケだから
立派な内需拡大策じゃねーか。
農家・林業・酪農家や漁師・養殖業への投資の評価って、フツーの金融機関じゃ難しい。
農業共済・漁業共済なんかの保険商品の作りこみなんて、
一般の保険屋が抱えてるアクチュアリーでは確率だせないと思うんだわ。
漁から帰れば億単位の収入があったころの漁師むけの保険なら
投資カンケイの保険と考え方が似てるから一般のトコでも作りこめるだろうけど・・・
農林中央ぶっつぶすときは、そのあたりをかんがえて
人材を損保会社へ委譲するってのを金融監督庁が差配してくれることを祈る・・
>>549 だから、内需拡大策になるって理由は他の産業振興や公共事業に置き換えてもいいんだよ。
つまり自給率向上の必要性がないってことになる。
>>541 捨てるぐらいならキャベツ祭でも開いてよ
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 07:42:08
>>552 でもマクロを議論すると、有効な財政を決めるためのツールやプロセスがないとう
いつもの結論に陥るくせにw 最終的には政治の話になったりね。
農政がダメっていうのは分かるけど、食がなくなることはない。
だって食料って石油を変換して作るものでしかねぇし
最終的には政治的にどうするか?
って話にしかならない
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 07:55:54
>>554 それはまったく否定しない。
エネルギーと食は、まったく新しい産業を振興するようなものかもしれないね。
漁業はともかく農業における燃油の使用量などたかが知れているのだが・・・
>>556 ビニルハウスや機械化がたかが知れてるって?
馬鹿極まれり。
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! WTOが早く妥結しますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 09:09:37
>>546 フランスの穀物自給率は170%くらいあるが、総合食料自給率は120%くらい。
輸入に依存している食材も多く、国民1人あたりの食料輸入量は日本とほぼ同じくらい。
とりあえず旬のものを優先して食べるように外食産業や食品業界に訴えるだけでも違うな
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 09:53:19
団塊の世代が引退したら
農業やるんじゃないの?
田舎住みたいって人多いし。
>>557 たとえばビニールハウスだが、ビニールを生産するのに必要な量は、そのビニールの容積と同僚程度のガソリンの量と同じ。
燃やさないんだが実にしれている、土かき回すのだって大したエネルギー量ではない。
通勤に使う車の燃料の方がよほど多い
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 11:55:19
>>559 フランスの場合輸入といっても多くはEU圏内からだろうからな。
フードマイレージは間違いなく日本より遥かに低い筈。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 12:01:44
1に同意だね。
経済史的に見ても「都市」と「農村」の役割分担は太古から続く市場の自然な有様。理にかなってる。
そのうち、日本が食糧自給国に転落するよ。
フードマイレージの提唱者が農林水産省農林水産政策研究所という点でアウトだろ。
>>552 ほたて祭りとかさんま祭りなら聞いたことがあるが
キャベツ祭りとは、、、馬鹿呼ばわりされて終わりっしょ。
>>563 ビニールハウス暖房って普通重油じゃね?
親父の実家でビニールハウス(2棟かな?)やってるけど
重油代だけで100万いく、昔の倍以上だ、って嘆いてたよ。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
>>547 組織丸ごと極左集団組合の巣窟のようなもの農水省シンジケート。
日本の公に巣食った癌細胞のようなもの。