ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーロシア崩壊・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
 
【ロシア株式市場 過去最大級の大幅下落】

 9月16日のロシア株式市場は、過去最大級の急落。米国AIGグループが資金繰り難に陥っており(ロシア市場時間内)、
世界金融市場の破綻であるといった悲観的見方が大半をしめ、売りが売りを呼ぶパニック的状況と化した。
また、原油価格の続落、ユーロ・ルーブル安、更にロンドンユーロ市場における銀行間の借入レート(LIBOR)が急騰し、
2%程度の金利が6.4%台まで跳ね上がた。ロシアの銀行にとっても外貨借入れの金利負担が増えることとなる。

 ロシア株式市場が若いこともあってか、この日ロシアのアナリスト達でさえ、「ブラック」「ブラックTuesday」とばかりで
コメントができない下げ幅であった。MICEX指数大引けは前日比17.45%安の881.17、RTS指数終値は前日比
11.47%安の1131.12。(MICEX・RTS市場とも取引終了前の1時間、一時的に取引停止措置(サーキットブレイク)が
行われている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0917&f=stockname_0917_104.shtml


【MICEX(ロシア株式)市場】全銘柄取引停止のお知らせ
http://www.arujigate.co.jp/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 19:04:10
リーマンといい勝負だな。

MICEX指数
http://www.arujigate.co.jp/market/index/000592.php
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄      世界オワタ┗(^o^ )┓三
  ||              ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 19:27:03
中国の株下落どころの話じゃないな。
ソ連崩壊の再来じゃん。
ロシアは資源高で金が余ってるから問題ありません。
最悪の場合は中国と同じで再共産化という裏技もある。

ただ、この裏技って中露の専売特許じゃなくなったよな。
アメリカも経済を支える目的で平気で国有化を行ったし。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 19:46:50
それっ、北方領土奪還のチャンスだ!
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:26:57
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:29:12
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
前にソ連が潰れたときに
日本は北方領土取り返すチャンスだったのに、何もしなかったという体たらく。
西ドイツはしっかり東ドイツを買い取って合併を果たしたというのに・・・
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:35:14
>>9
何もしなかったんじゃなくて、「できなかった」だろ。

たとえば沖縄なんかは本土復帰運動ってのがあったわけ。
北方領土に復帰運動してくれる島民がいるか?

いないよな、全員追い出されたんだから。
>>10
声を出すのは住民だけじゃないだろ。
韓国だって竹島や対馬にうるさく言うし。
日本の意識、教育がなってないんだよ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 20:40:43
>>11 でもああはなりたくないだろ。
節度を持った対応ってのはあるよ。
フランスだってごり押しするときはする。
千島列島まで返して欲しいもんだ。
樺太ぐらい言わないと帰ってこないだろうな。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:44:57
ロシアは大丈夫ですよん。
原油は埋蔵量の関係で値上がり必死。
便利で高価でなく、手軽で、品質標準化した代替エネルギーが現れない限り。

今の資源安は、証券関係での損失を回避するために一時的に売り急いでるからだ。
資源高になるのが、すぐかずっと先かはわからんがな
樺太!
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 21:58:11
ロシアは資源が有るので株式国内売買だけにしたほうが良さそう。
産業がしかりすれば国内だけで回るでしょ。
変に外資入れると株価操作されるから。
ロシアは人口増やせばいいんだよ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 04:18:37
ドイツはロシアへの巨額援助でもって東独を取り戻した。
ロシア経済が崩壊している今、格安で北方四島を取り返すチャンスではある。
恐らく激安価格の援助で、まるまるゲット可能。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 04:38:24
>>18
だからさ、東ドイツにはドイツ人が住んでただろ。それで東西統一となった。

北方四島に日本人は住んでるのかい?みんな追い出されただろ。
平和ボケかなんか知らんけど、お金だけじゃなんともならないことくらいわかるだろ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 04:41:58
>>19
金以外に、どうやって取り返すんだよ。ボケw

戦争か?w
弱みに付け込んで、金出すんだよ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:11:20
ロシアの足元を見てカネをだす。
MICEX市場も本日取引停止してるようだし
今だったら、ロシアはいくらでも話に乗ってくる可能性アリ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:18:17
>>19
>だからさ、東ドイツにはドイツ人が住んでただろ。それで東西統一となった。

>北方四島に日本人は住んでるのかい?みんな追い出されただろ。
>平和ボケかなんか知らんけど、お金だけじゃなんともならないことくらいわかるだろ。

 大丈夫。ドッサクサにまぎれて露助全員追い出す。やられたらやりかえす。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:19:27
露助、はやく北方四島返せよ
恨みを買うような交渉はよくない。
またスキを見て「日露戦争の復讐」とばかりに攻めてこられる可能性が生まれる。
恩を着せるやり方が望ましい。
熊程度の脳みその相手だが、気をつかわないりはいいだろ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 05:46:04
>ドッサクサにまぎれて露助全員追い出す

>露助、はやく北方四島返せよ

>熊程度の脳みその相手だが



お前らって口の悪い奴らばっかだなあ。品性がないというか。
ロシアを侮辱するほど自分に自信あるのかよ?

2ちゃんねる特有の民度の低さというか。
なんかもう、基本的レベルで人間性がなあ・・
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:04:55
ロシア株、急落続く グルジア紛争やリーマン破綻を嫌気

日経ネット 2008年09月18日 01時43分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080917AT2M1704T17092008.html

 【モスクワ=坂井光】ロシアの株価が下げ止まらない。株価指数RTSは17日、前日比6.4%安い1058まで下落し、
2005年11月以来の水準となった。グルジア紛争に加えて、米大手証券リーマン・ブラザーズの破綻などの影響で
下げに拍車が掛かっている。今年5月の高値からすでに57%下落しており、1998年の経済危機以降の長期的な
上昇局面は転機を迎えた。

 主要証券取引所のRTSとMICEXは17日、売り注文が殺到し、ともに株式の取引を午後から停止した。特に、
ロシア最大手ズベルバンクや対外貿易銀行がMICEXでともに午前の取引で一時前日比約20%下落するなど
金融株の下げが大きい。ロシアの金融機関は外銀から資金を調達する比率が高く、米国での金融不安の影響は
避けられないとの声が出ている。

 さらに、国内投資家には高値で株を担保に海外から資金を調達したものも多い。彼らは借入金返済のため株式を
売却せざるを得なくなっており、株安が加速している。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:24:07
ロシアやアメリカは自分の国が大きいし援助を受けるのは侮辱的に感じるから、自分達からの申し出がないいじょうは何もしない。
それよりも違う国…貧困国やアジアでも友好的な国に援助する事が遠回しだが、日本の存在感にはプラスになる。
ロシアは知らぬ顔が一番効果的。
>>26
お前ロシアのこと少しでも知ってるの?
この国は兵器産業とガスプロムだけ残っていればどうと言う
ことはないよwそんなに複雑な国じゃないからねww
太平洋への近道であるオホーツク海を確保することは
魚が獲れる、地下資源が採れるという以上に軍事的に非常に重要。
政治家が妥協の道を探っても軍部が絶対譲らない。
つまり宗谷海峡と津軽海峡、それに対馬海峡をロシア船(軍艦、潜水艦含む)は
フリーパスで通っていいよという事項と交換条件なら軍人の顔も少しはゆるむ。
でも有事の際は封鎖されるのは目に見えているからやっぱりだめ。

やはり米ロ戦争(2041年)の勃発まで待って、、、
戦争5年目で敗戦必至のロシアサンクトペテルブルクへの原爆投下(2045年8月9日)に
合わせて日本は陸海空自衛隊が一気に千島に雪崩れ込んで実効支配するしかない!
今はじっと待つのが得策。
>>31
>つまり宗谷海峡と津軽海峡、それに対馬海峡をロシア船(軍艦、潜水艦含む)は
>フリーパスで通っていいよという事項と交換条件なら
>でも有事の際は封鎖されるのは目に見えているから

国際法知らないなら無理しなくていいからね(^^;

・津軽海峡は国際法上「公海」。
公海を航行するは自由で、フリーパスもへったくれもないんだがw
・公海を封鎖するって、どうやって( ´_ゝ`)プッ

海洋法に関する国際連合条約(平成8年7月12日条約第6号)
 第87条 公海の自由
 1 公海は、・・・、すべての国に開放される。…この公海の自由には、特に次のものが含まれる。
  (a)航行の自由
 第95条 公海上の軍艦に与えられる免除
  公海上の軍艦は、旗国以外のいずれの国の管轄権からも完全に免除される。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:19:17
こういうちゃんと根拠を書く人はいいね。
脳みその軽い、勇ましいこという奴を黙らせないと。
勇ましいことをいう奴は単細胞だからね。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 08:22:06
>日本は陸海空自衛隊が一気に千島に雪崩れ込んで実効支配するしかない!

キチガイじゃね。
後先考えない戦争ヲタのネット右翼かよ。
>>32
いや、宗谷海峡と津軽海峡は日本の領海法で領海を3海里にする
特定海域に指定して公海になってるだけよ。
国際法の12海里を適応すれば領海になる。
>>35
>国際法の12海里を適応すれば領海になる。

12海里じゃなくて 「12海里を超えない範囲」 ね。
だから12海里より短い3海里を、日本が領海だと決めたら、
国際法上も3海里として扱われるんだ(^^;

海洋法に関する国際連合条約
 第3条 領海の幅
   いずれの国も、この条約の定めるところにより決定される基線から
 測定して十二海里を超えない範囲でその領海の幅を定める権利を有する。

領海及び接続水域に関する法律(昭和52年5月2日法律第30号)
  (領海の範囲)
 第一条 我が国の領海は、基線からその外側十二海里の線・・・までの
  海域とする。
 附則2項 当分の間、宗谷海峡、対馬海峡・・・については、第一条の規定は
  適用せず、それぞれ、基線からその外側三海里の線及びこれと接続して
  引かれる線までの海域とする。
>>36
うん、だから日本の特定水域から指定解除すればいいだけでそ。
まあ、国際海峡になっても海峡の通行権は国際法で認められてるから
なかなか海上封鎖はできんと思うけどね。
>>37 なるほど、領海法を改正して宗谷・対馬についても
領海12海里にしてしまえ、ってことだね。
法改正自体はもちろん可能
(=海峡全部を領海にしてしまうことはできる)
けれど、領海を通過する無害通航権が軍艦にも認められるかどうか、
いまだ国際法上の合意ができてない現状では、
そのような法改正は、
新たな紛争の火種をもたらすだけではないかな、
と思いました。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 10:42:16
理由もなしに海上封鎖なんて、経済のことなんかどうでもいい
オバカな軍国主義者の机上の空論。

防衛省のバカどもとかが軍事的カードしか見ていないのと一緒。

外交もなければ貿易も産業も経済も金融も国民生活も頭にない
キチガイのなせる思考。

41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:26:51
>17
あんたは出産を何だと思ってんの
そんな簡単に産みまくって増やせますかいな
だけどロシアはすごく中絶が多い国です
10年位前だけどほかの国と比べて桁違いに多かった

42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:00:29
戦争を意識してる国がルールを守ると思うの自体甘い考えだ。
>>42 
「国際法なぞクソの役にも立たない」、
と考えてるんだと拝察するが、

「戦争を意識」→「ルールを守る」の否定

これがわからん。
第一「戦争を意識」ってのは何だ?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 12:30:27
>>42は単なる無法者の論理。
典型的ネットウヨ。
議論するだけムダ。
この手のバカは日本と世界には不要。
>>44 d。ふうむ、これがネトウヨか。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:02:26
おいしいシーフードを採ってくれる海のオトコが撃たれて死なないようにしてもらいたいです。
ロシアは人を撃ち殺したから環境保護なんて言ったってあたしは絶対信じません。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 13:58:59
おかしなまねすると、ロシア市場そのものが信用失うと
いうことに気付いていないのかね。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:32:09
749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:29:42
ロシアで株・債券取引停止、再開の時期は不明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000174-reu-int
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 16:42:05
事実上の市場崩壊一番乗りw
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 17:48:46
ロシアなんぞ危なくて買えんな


ーー全世界の今後の堅い認識は固まった

終わりだな
閉鎖しちゃ駄目だな。
買支えにはいくらでも手段があるだろうに
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:04:15
>>41
女の底力を知らなさすぎw
バ様の時代まではホイホイ生んでましたがな〜www
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:09:24
>>48 取引停止はわかるが再開不明ってのはドン引きだな(´д`)
真面目な話、ロシア大丈夫なんか…
ほどほどに強く、弱すぎはせずってのが有り難いんだがな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:25:27
証券取引所停止ってのはテーブル引っくり返すのと同じ行為。
これで全世界がロシア市場を見捨てる。
エリツィンでやって今度で2度目だな。

また、貧困国家に逆戻りか・・・
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:28:10
ロシアでまた物々交換経済が始まるのか。
ほんと懲りない国だな。
BRICs(笑)
成長著しい(笑)
ロシア株式の魅力(笑)
ロシア国債の需要(笑)
ロシア・ルーブルの将来(笑)
シベリアに眠る豊富な資源(笑)
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:33:36
またしても大量の武器が流出する?!
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:34:39
以前のように資金に窮した軍事工場から
プルトニウムとかがテロリストに流れたら怖いな。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:38:23
ロシアあばばばばww
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:44:01
国際宇宙ステーションとかどうなっちゃうんだろう。
宇宙飛行士たち、下の様子が気になって仕方ないだろうなあ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:45:11
>>59
以前より石油資源を得た分まし
それでも他に手段がなければ、売るだろうな。
だいたいアフリカの90年代の紛争に使われた銃は、ソ連製ばかりだ
しかし取引所停止にはぶったまげたわww
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:49:10
>>18
ケーニヒスベルク(カリーニングラード)は返してもらってないけどな
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 18:52:27
>>8
のオッサンの予測は、ひょっとしたら凄い?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 11:41:38
>>26
>お前らって口の悪い奴らばっかだなあ。品性がないというか。
>ロシアを侮辱するほど自分に自信あるのかよ?

>2ちゃんねる特有の民度の低さというか。
>なんかもう、基本的レベルで人間性がなあ・・

Русский, очень оцу!
>>66
>Русский, очень оцу

ロシア
とても
大津
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 03:05:18
このぶんじゃまた証券取引所閉鎖するんじゃないのか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 07:49:56
ロシアも崩壊か・・・

 
【今日のチャート】新興市場で外貨準備減少−逆回転始まり資産劣化へ

Bloomberg L.P. 2008/09/19 12:58 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=a83w1PnKawFM&refer=jp_us

 9月18日(ブルームバーグ):新興市場で外貨準備高が減少している。ソシエテ・ジェネラルのグローバル
ストラテジスト、アルバート・エドワーズ氏によれば、これにより新興市場の経済成長が滞り、新興市場関連の
資産が「有害廃棄物」になる恐れもあるという。

ロンドン在勤の同氏は18日の調査リポートで、「新興市場に関連したすべてが有害廃棄物になる。新興市場の
流動性収縮傾向は恐ろしく強まり、市場関係者のショックを増幅し、新興市場地域でのリセッション(景気後退)が
始まる」と指摘した。

今日のチャートは、ロシアの外貨準備高が3カ月ぶりの低水準に落ち込んだことを示している。ロシアの株式相場と
MSCI新興市場指数の急落に連動していることが分かる。

エドワーズ氏によれば、商品相場下落と米ドル上昇が新興市場の外貨保有動向に今後影響を与える。過去数年間は、
外貨準備高の拡大がアジアや東欧、中南米の経済成長を加速させ、新興市場の株式相場を押し上げていた。

同氏は「最近の混乱のなかで、レバレッジ解消の次の段階が始まったばかりだということはほとんど認識されていない。
世界の市場と新興市場にとって重要なポンプ、つまり世界的な外貨準備高拡大の流れは今、逆回転を始めたばかりだ。
巨大な逆流が新たな局面に移行し、新興市場関連のすべてが崩れ落ちるだろう」としている。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 09:08:53
原油急騰でロシア復活
また108ドルくらいになっちゃったね。
昨日今日の乱高下は凄い。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 00:48:36
プラチナも上がってきた
だからスレを上げる
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 01:07:42
>>71
もう市場は何を信じたらいいか分からない状態だね。
大暴落だけは避けようとはしている気はするけど
乱高下で資産を引き揚げる奴と煽られて掴まされる奴の踊る阿呆状態。

でも、今は見る阿呆が賢いw
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 14:30:56
ロシア国営銀、銀行や企業に貸し付けへ─プーチン首相
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/30reutersJAPAN340101/
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 17:01:14
( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーロシア逝ったああ

ロシアの主要2証券取引所、全取引を中断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000158-reu-bus_all
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 17:09:50
またか・・
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 17:52:57
相変わらずのいかさま堵場だな。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 17:54:12
ロシア、外貨準備を取り崩し 企業への貸し付け原資に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080930AT2M3000730092008.html
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 17:56:43
せっかくの石油収入が対外債務で全部吹き飛んでいるなんて

さすが ロ シ ア w
また通過危機か
82ワラジン:2008/09/30(火) 18:02:07
うっおー!!ろ助イザー!!!
            /|
  __     /| / |
  |ろ助 |_ /|/ |/ |/|
⊂( ゚Д゚ ) /      |_
〈 ⌒  | /         /
 (_)ノJ/______/
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 20:54:40
 
ロシア政府、株式取引規制を強化
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080930AT2M3003S30092008.html
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 21:01:18
世界最強の巨大資源を有していながら外貨準備がゼロって
いったいどんな放漫財政やってる国なんだ?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 21:04:46
ロシアは市場経済にたいする適正がないんだよなあ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:32:28

<ロシア株>主要市場の取引を一時停止を解除するも1時間で5%下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000140-mai-brf
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:57:42
ロシア主要2証券取引所が取引再開、10%下落
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK824888620080930
88名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/09/30(火) 23:05:05
ロシア経済崩壊は2ちゃんねらーでは織り込み済みだけど、脳味噌が元々無い反日創価自民役人政権
では、青天の霹靂らしいw

ふつう、外交能力のある連中なら、いかに安く北方領土を買い叩いて取り戻すか考えるものだが、世
襲お坊ちゃんと自分の脳が無いカルトに、大学時代の成績以外に何一つ取り柄も能力も無い馬鹿キャ
リアでは、どうにも解決の糸口は掴めそうにないなw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:09:54
>>84
え?外貨準備ゼロ?
現時点で50兆以上持ってたと思うが。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 11:05:40
>>89
ロシアの民間部門の対外債務は石油収入で蓄えた
外貨準備高に匹敵する5000億ドル規模とされる。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080930AT2M3000730092008.html
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 02:05:38
また閉鎖しちゃったみたいだな。
もうダメだ。この国は。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 17:54:13
また今日も停止?w プーチン涙目ww
ボルシチ食ってウォッカ飲んで
国営テレビ見ながら
レーニンダー
スターリンニエット
グラスノスチスパシーバ
フルシチョフダスビダーニャ
絶叫してシベリアの針葉樹林で
木こりやってりゃいいんだよw
あんたらに電光掲示板付き株式市場は100年早いwwww
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 21:22:57
これすごい。
↓ ↓ ↓ 
 
ロシア軍大合唱「カリンカ」
http://jp.youtube.com/watch?v=C_A7Hu0uKNw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 21:41:58
>>94 いかにも全体主義者の音頭だなwww
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 21:48:23
ロシアはオイルマネーでソ連時代の借金まで完済。
羨ましいね。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 22:03:23
ロシア娘の「カリンカ」 カワイイ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=XdmZ2GasMJ0&feature=related
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 22:10:00
おまけ。

美人バイオリニストの「カリンカ」
http://uk.youtube.com/watch?v=ClG2IIh4I3c&NR=1
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 08:11:47
ロシア市場は大幅続落 米経済指標悪化を受け、世界的な景気後退懸念が広がる
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081003/23115.html
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 12:57:04
北方領土返せ!
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 13:01:56
自分達が作った北朝鮮の面倒をちゃんとみろ!
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 14:54:58
ネットウヨってなあ・・・相変わらずというか
活動家・・・
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 19:24:44
ロシア美女よこせ(`・ω・)プーチンちゃんでもいいよ
カスピ海産キャビアよこせ(`・ω・)平壌冷麺でもいいよ
閉鎖しすぎ
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 21:47:43
今日も閉鎖したとか・・。
なんかスゴすぎw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 22:13:50
資源と外資だけで経済成り立ってるからな。
外資が一斉に引き上げて資源価格が暴落したら
経済基盤支えるものが何もない。

悲惨だな。
BRICs(笑)
好調なロシア経済(笑)
デカップリング論(笑)

とりあえずデカップリング論となえてたエコノミストは全員仕事たたんだ方がいいなw
上っ面の幻想含み益を維持してなんになるんだかw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 02:35:42
Russian RTS Index USD - Rosja (RTS)
http://stooq.com/q/?s=rts&c=10d&t=c&a=ln&b=0

すんごい灰汁驢馬チックな絵だどw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 13:10:09
(>_<)
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 16:04:09
 
ロシアの富豪、バフェット氏の財産の4倍の資産失う
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aO_1DpZBt544&refer=jp_europe
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 07:44:58
 
エブリデー『ブラック・マンデー』のなかのロシア経済
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/saori.cfm
115通りすがり:2008/10/11(土) 16:47:31
何かの参考に

http://homepage3.nifty.com/eastern-Hermes/index.htm
”…いかなるシステムにおいても、システムの目的を有効かつ正当に果たし、システム自身を安定して機能させる速度こそが最も正しい速度で…”
”…おそらく、1〜2年間に一度だけ変化させる程度にすれば、相場は安定し大恐慌も起こり得ないと…”

116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 10:53:44

 【さおりん】「エブリデー『ブラック・マンデー』のなかのロシア経済」【ロシア通信】(ロイター時事)

 モスクワは9月中旬から、「毎日のがブラック・マンデー」としか呼びようのない日の連続だよ。

 米国経済が傾いた今、世界が大不況に陥らないことばかりをお願っていうか、どこの国が
 リーダーシップを取って回復への道を開いてくれなきゃだよ、ということが気になるかも。

 プーチン大統領なら、ロシアの(今までの)好調な経済で世界を救ってあげれるかも…。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 03:41:39
ロシアMICEX証券取引所が再び取引停止、株価下落で
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34351620081016
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 17:26:33
原油続落で露助死亡ですかね?(爆w
http://antikimchi.seesaa.net/article/108207045.html

相撲ネタとJUDOネタで必死に攪乱してるみたいだが・・・
>>26
在日、早く徴兵に行け
>>34
ネットキムチは巣に帰ってねw
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 18:12:27
ネットウヨをバカにすると、
自分のことを言われてるとキチンと自覚し
脊椎反射で在日とかネットキムチと返す。

まるで虚空を切るだなw
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 18:13:59 BE:419735434-2BP(0)
うらー!!
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 18:14:13
>>118
珍プウ信者w
>>121
ネットキムチの反撃w
ネトウヨもキムチも、いまや同じ穴のムジナだってさw
ならいいが・・・
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 23:17:33
預金封鎖はじまったってホント?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 23:35:06
俺のロシアが・・・
去年住んでたときは全然マトモだったのに
インフレは凄かったけどな
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 23:41:41
空前の好景気でプチ成金が出現していたのを思いだすが、本物金持ち以外は破産状態じゃねーのか・・。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 00:18:56
結局こういうとき一番被害が少ないのは無茶な投資はせず堅実に仕事して生活してた人なんだよな。

ただし職場が潰れなければ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 06:11:30
下記記事、サハリン2でヒドイ目に遭ってるので日本政府は取り合わないつもりのようだけど
工夫すれば北方領土返還のチャンスとも考えられる。
他国や他民族を罵倒・侮辱することが生きがいというネットウヨ以外の
まじめな意見聞きたい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000603-san-int
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/18(土) 07:47:45
 
日露漁業交渉:操業協定の延長 09年も自動更新で合意
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081018k0000m020149000c.html

>>131
この手のスレ。ロシアを「露助」呼ばわりするネトウヨ以外は興味ないんじゃないのか?
133経世済民論者:2008/10/18(土) 09:00:56
ロシアは石油価格異常上昇で威張っていたが、常識的な水準に戻った。
ロシアよザマみろだ。
つーかネトウヨだろうが、政府要人だろうが、企業の偉いさんだろうが、ロシアに深入りするのは危ないと思うのが普通だろ。

やはり西側諸国とは違いすぎるよ。
>>134 歴史を学んでない、目先の利益にとらわれてるんだよ、
お偉いさんほど。
2ちゃんで経済崩壊とか言われてるうちは
まぁ崩壊は無いだろうなぁw
137資産家:2008/10/20(月) 18:40:33
スラブ民族は、存在してはいけない劣等民族である。
優れた民族だけが生存する権利を有する!
奴らが今まで「ソビエト連邦」を維持していたこと自体、
今だに疑問である。連邦が瓦解したおかげで、まともな
国境線(旧スターリンライン)になったし、白ロシアや
バルト三国や、ポーランドは西側陣営に加わった。これで、
有事の際には、ポーランドを補給基地として、バルバロッサ
作戦ができる!今度こそ劣等民族を根絶やしにしてくれる!!

138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 19:07:08
でたよ。脳内資産家。リアル・ネットウヨ。
>>136
プーチン信者のニート君たちは大丈夫と言っている。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/20(月) 23:03:08

リチャード・コシミズ 【静岡座談会 2008-10-18】Richard Koshimizu
http://video.google.com/videoplay?docid=6337056024296020678

これが重要ですね。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 03:41:28
【おそ】ロシアの富豪支配終焉、国家統制強化へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1224508401/
【ロシア】ロシアの富豪ら、過去5ヶ月で22兆7600億円を失う
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223661383/

【金融危機】ロシアの富豪支配終焉 国家統制強化へ (1/2ページ)
2008.10.20 21:15
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081020/erp0810202117003-n1.htm

おそロシア涙目?w
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 10:34:05
「富豪」は涙目だろうよ

残念ながら「ロシア崩壊」となるようには見えんが。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 14:17:55
ロシアは物々交換でも全然生きていける世界だからね
一般庶民は半分以上、銀行口座もってないんだってさ。
どうりで取り付け騒ぎも起こらないわけだ。
一般庶民にとってはどこ吹く風だ。

歴史的に圧政支配に馴れた人種民族らしいから、
国家とか政府とか公は、信用信頼の対象ではないという。

なんかまともな「国民経済」の国ではないようだ。
>国家とか政府とか公は、信用信頼の対象ではないという。
そのDNAだけ日本人に移植できねーかな
俺この国のお上とか年功序列とかにヘキエキしてんのよ
歳とってるだけでマンセーしたいなら半島へ逝けってんだw
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 17:51:29
>>145
もうとっくにモラルハザード状態なんだがなw >>145 なぁねっつサヨク君w
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 17:52:58
>>145
なりすましウヨだったかw

反米愛国=反日親露
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 17:54:21
ウヨは基本的にヒキコモリだよ。
外国は全部信用ならないから鎖国したいとか本気で思ってる。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 18:43:28
そして北朝鮮とかキューバみたいになる。
きむちもやっきだな
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 11:30:39
ヽ( ゚д゚ )ノ おそろしや
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 19:18:16
Russian RTS Index USD - Rosja (RTS)
http://stooq.com/q/?s=rts&c=1d&t=c&a=ln&b=0

ただひたすら急降下し続けてるわけだが・・・
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/24(金) 19:22:48
ロシアも酷いが日本も8000円切ったぞ
この意味がわからん奴は相当アホ。
最新版

111 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 20:59:10
10月23日から24日現在の為替相場

 23日     24日

$46,468 → $46,468  アメリカ
$42,074 → $44,282  日本   
$38,665 → $38,030  ドイツ
$38,365 → $37,734  フランス
$37,229 → $37,187  カナダ 
$38,244 → $36,930  イギリス ←カナダに抜かれた。明日シンガに抜かれる?
$35,691 → $35,567  シンガポール
$33,960 → $33,402  イタリア
$35,801 → $33,299  オーストラリア ←1日でシンガポールとイタリアに抜かれた。
$13,991 → $13,591  韓国
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 02:11:48
【社会】トヨタ九州小倉工場に投げ込まれた爆発物はロシア製の軍用手投げ弾か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224863770/
ロシアって何でこんな簡単に破綻するん・・・?
経済センスが韓国人以下なの?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 15:09:29
ロシア経済もう破綻すんの?

ストックたんも一躍有名になったなw
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 19:09:14
ロシアが破綻?世間知らずだなwwwwwwwwww
ロシアは世界第2位の原油産油国だよ。天然ガスもあるし
資源のない日本とは違うんだぜ。アホ杉w
外貨準備も日本についで世界3位(1位は中国)でここ数年で10倍。ロシアが破綻するならその前に
破綻する国はいくらでもある。
もっとお勉強しましょうねww
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 19:17:17
>>152
5年レンジで見たらすごいねw
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 19:20:05
18世紀から何度も何度もこれからはロシアの時代だと言われながら今に至っている気がする。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 19:20:17
>>160
資源で儲けたお金、インフラに全然回してないんだよね。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 19:24:14
実質独裁、マフィア跋扈で無法状態だから、
ビジネスがやりにくい。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 19:25:52
>>163
いえいえ、回してますよ。インターネットも段々普及して、すぐに世界列強となります。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 19:42:25
人口減が深刻らしい。
>>164
危機の時代には、ファシズムがいいんじゃないかな。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 20:19:33
>>163
今日の夕方のテレビ「バンキシャ」でロシアの最果ての日本領である
北方領土では建設ラッシュだよ。インフラに回してないどころか
ドンドン進んでいる。でなきゃ独裁者ポーチンがあんなに支持される訳がない。
資源国は最後には強いよ。日本はアメリカオンリーから脱出して
バランスよくやらないともう駄目かもしれない。アメリカの金融帝国主義は終焉を迎えた。
世界の盟主の没落が今始まったのだ。
ファシズム?もっと違う言い方をしろ。大きな政府とかwwww

169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 20:29:46
ロシア人は今、巨大ゴミ収集所で金目のモノを探して売ってるよ。
いまだに目を疑う光景だ
>>168
北方領土は、今年一杯で建設ラッシュ終了。

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 20:36:47
>>160
すでにいくつも国が破綻しているわけだが。
最初のドミノはすでに倒された。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 20:46:16
ロシアは貨幣がなくても生きていける世界なんだよ。
貧乏な家でも、牛の足を一本もらえたりする。
水も暖房もタダだ。電気代は意外に高いんだけどね。
ロシアで詳しい話を聞けば、日本の世紀末も想像できるよ。

日本はこれから食料がないロシアへ突入するようなもの。
輪をかけて悲惨になる。首を洗って待つしかない。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:14
日本もロシアや南米を笑ってはいられないだろうよ。
南米やロシアは国がデフォルトしようが、慣れっこじゃないか?
そもそも国を信用してないからね。
その点日本はデフォルトしたら大変だぞ。
実質デフォルト状態だが。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 21:24:40
ロシアは世界第2位の原油で大もうけするでしょう。
この間の原油高で相当儲けました。トヨタの車は売れませんでしたが
車を走るのには古い車でも新しい車でもガソリンは必要でしょ?
情報を持っている日本の官僚たちは日本の危機を十分認識しています。
情報パニックで恐慌になるのを抑えてるために情報を公開しないだけです。
取り付け騒ぎが一番怖い。信用は噂で一気になくなります。
戦前の新興商社の鈴木商店をみればわかりますよね。
今やる事は1000万以上のお金は一つの金融機関に預けない事です。
ロシアもバブルだったんでしょ。
資源もどこか買ってくれる国がないとカネにならないんだよね
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 00:31:04
だから治安っていったのに 皆にげてるし
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 00:32:54
今のモスクワは東京よりも治安がいいよ
まず間違いなく大阪よりは断然いい
これ、豆知識な
179びんぼうなみずがめ:2008/10/27(月) 02:30:50
株価暴落は、腐敗した水ぶくれ状態の金融市場の弱点を利用したロシアの権力者の
シナリオに基づいて動いているように思える。

世界経済は、時期的にロシアがグルジアに介入したころから変調が出てる気がする。

ロシアの目的は、ウクライナじゃなかろうか。
経済的な不安と近隣の国グルジアへの軍事介入という二つの恐怖を与えれば
自己防衛のため親露派になる国民が、ウクライナの中で増えるから。

だから最近ウクライナは指導者が2分したんだ。12月に総選挙があるからそれが
終わったら、金融市場の混乱は一旦終息するんじゃなかろうか。

我々は平和ボケしているように感じる。
世界でもっともデフォルトに近いのは韓国とロシア
http://antikimchi.seesaa.net/article/108573785.html
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 02:58:52
ロシアの治安・・・ 表も裏も堂々と暗殺銃社会ジャン・・・
ロシアは警察がまったく信用できないのがすごいw
>>176は子供の意見だなw
エネルギーは買わざるを得ないから、その考え方は意味がない
エネルギーがないと食べ物も作れないし、寒さの厳しいヨーロッパでは死者でまくり

ロシアは核兵器なんか撃たなくても、ガスプロムが厳冬期に元栓をキュッと締めるだけで
EUでは死者でまくり経済混乱しまくりになって超打撃

稀代の戦略家であるウラジミール・プーチンが、旧東側諸国のエネルギー資源だけでなく
北アフリカまでおさえたのが圧倒的にでかいな。黒海の出口もおさえてるしw

グルジアが陥落して、EUが利用できる旧東側資源国はウクライナだけになったけど
それも陥落しそうだな。プチコおそるべし
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 10:17:41
日本の変死体者は年間14万人もいる。その数がドンドン増えてる。
こんな国が治安がどうのこうのいえないだろう。
ロシアが憎いというというのであればそりゃもう主観主義で話にもならない。
資源国は強いのは世の常だ。じゃなきゃアメリカが大量破壊兵器の存在を持ち出して
イラクに侵攻する理由などない。どうみても石油利権目当てはあきらだろう。
ロシアの天然ガスはすでにヨーロッパまで延びておりソ連時代と違って日銭が
入ってくる。ロシアがデフォルトなんてする訳がない。あのグルジアも供給してるし
ロシアが本当に怒ればグルジアの天然ガス供給がなくなりおいしいグルジアワインも飲めなくなるね。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 10:31:44
これには笑った。コピペ。おかしいのもあるがなかなか出来がいいかも。
【死亡】
アイスランド 金融崩壊
パキスタン 債務不履行・輸入途絶の可能性
アルゼンチン 債務不履行・デフォルト寸前
ウクライナ 借金地獄・政治危機・デフォルト濃厚
ハンガリー IMFこんにちわ

【危篤】
イギリス 金融危機・産業空っぽ
スペイン 住宅バブル崩壊・不況まっしぐら
アメリカ 銀行破綻ラッシュ・景気収縮
韓国 ウォン危機
ブラジル 通貨危機

【重症】
ロシア 株式市場暴落

【要大手術】
イタリア・ドイツ・フランス・シンガポール・インドネシア等等

【伝染病患者】
日本・中国
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 15:30:05
>>168

北 





すみません、ドシバヨフってググッでも出てきません、何時代の将軍ですか?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 20:07:43
ウクライナ、外資ラッシュに沸いてたのに…
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 20:36:46
>>185 う〜んこうじゃないか?
【死亡】
アイスランド 金融崩壊
パキスタン 債務不履行・輸入途絶の可能性
アルゼンチン 債務不履行・デフォルト寸前
ウクライナ 借金地獄・政治危機・デフォルト濃厚
ハンガリー IMFこんにちわ
ベラルーシ IMFこんにちわ
韓国 ウォン危機 株価暴落 借金地獄 デフォルト寸前


【危篤】
イギリス 金融危機・産業空っぽ
スペイン 住宅バブル崩壊・不況まっしぐら
オーストラリア 通貨危機 株価暴落 
ブラジル 通貨危機
トルコ  IMF介入最終段階
ロシア 株式市場暴落 石油レート採算割れ デフォルト寸前

【重症】
インドネシア 通貨暴落 天然ガス、木材下落
アメリカ 銀行破綻ラッシュ・景気収縮
中国   外資引き上げ・建設ラッシュの終了・中小企業連鎖倒産

【要大手術】
イタリア・ドイツ・フランス・シンガポール・等等

【伝染病患者】
日本
ここの株価の垂直落下っぷりは恐ろしい
>>189
いやいや、日本だってご立派ですよ
【社会】トヨタ九州小倉工場に投げ込まれた爆発物はロシア製の軍用手投げ弾か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224863770/
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 21:48:09
>>187
ジョージソロスが裏で糸引いてたみたい。 奴、丸儲け。国滅ぶ・・

ロシア、一般人にも影響出てきてる。 いきなり会社員、銀行員が首にされだしてる。
今週のモスクワの話です。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 00:26:09
戦争しかないのかな。
>>188
ドイツは白血病だろ。
金融で
サブプラ被害世界一
アイスランド被害世界一
スペイン被害世界一
中国被害世界有数(予定)
韓国被害世界有数(予定)
経済界のDHC。

金融機関(血液)がガンに侵されすぎている。

要井原正巳
キャッシュが足りません
もしくは
自己資本が足りません

状態。
>>190
ドル基準で
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 08:34:56
アイスランド 銀行がすべて国有化。隣国からはテロ国家扱いで、
 金融大国は没落大国。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 15:26:14
ちょっとロシアと関係ないが、
ロシアの友達からバクーの土地をヘクタール五万円で買わないかって話しが来てる。
安いような危ないようなw
ロシアの法制度がどうなってるか知らないが
外国人が土地を直接買い付けることってできるの?
商社とかだって、現地で立ち上げた合弁会社に買わせてると思ったが。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 17:54:35
別に詐欺だとは言わないが、現地で実際に寝食を
共にしたレベルの人じゃないと信用しない方がいい
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:20:11
今の円高の状況だとあきらかにぼったくり。ルーブルも下落してるから円が欲しいだけだろ。
しかしバクーの土地てえと、うまく行けば油田が手に入るカモだぜ?!
反米愛国(笑) = 親露売国
http://antikimchi.seesaa.net/article/108858664.html
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 16:52:46
ソブリン債のCDSスプレッドの国別悪化度ランキング
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=907

>「CDS Turmoil Affecting Nations’ Creditworthiness 」
http://www.nni.nikkei.co.jp/FR/TNKS/Nni20081028D27VS267.htm
@アルゼンチン
Aパキスタン
Bウクライナ
Cインドネシア
Dロシア
Eフィリピン
Fアイスランド
Gトルコ
H韓国
Iハンガリー


危険水域に達したファニー・メイ、フレディ・マックのスプレッド
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=908
(参考)
日本における大量保有者ベスト5
農林中金 5兆5千億円
三菱UFJFG 3兆3千億円
日本生命 2兆6千億円
みずほFG 1兆2千億円
第一生命 9000億円
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 17:14:37
>>197
日本でもあった原野商法だからやめとけ
親父の残した遺産に北海道の土地千坪があったが沼地原野で
セスナかヘリでないと土地が見えないという。
相続税払うとき税務署が倍率方式で資産を決めますが
資産価値がありませんね、と言われた。
アホか親父・・・
日本でも土地を買うのによく調べるのに、外国になるとよほどの調査力がないと不安でしかたない
【海外】米メリルリンチ、東欧の経済危機はアジアの経済危機よりも深刻と分析 [08/11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225984583/
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/11(火) 21:45:40
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 12:50:35
崩壊
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 13:12:22
大恐慌で人類が滅亡したか?w
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 03:57:49

715 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 03:21:42
ロシア情勢再悪化?

Fitch、ロシアの12銀行の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081112/23953.html
11日のロシア株式市場、大幅下落
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081112/23957.html
ロシア国債の保証コストが急上昇−ルーブル変動幅拡大と利上げ受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=agsS8i3XE5c0&refer=jp_europe
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 04:07:10
これはチェチェンに対するイスラムの報復。
ファルドもポールソンも中東顔。金融テロだ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 09:06:38
チェチェンの勝利
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 19:02:31
ロシアが大恐慌に(爆w
http://antikimchi.seesaa.net/article/109598422.html
>>213
糞ブログ貼るな
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:50:13
ハゲ
パルナス
パルナス
モスクワの味
パルナス
パルナス
パルナース
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:21:38
Russian RTS Index USD - Rosja (RTS)
http://stooq.com/q/?s=rts&c=5m&t=c&a=ln&b=0

限りなく美しい下降曲線は栄光への架け橋だ(笑)
218中共:2008/11/14(金) 01:39:24
ざまあみろロスケ
ソビエトを解体させるからだろよ
お陰でポーカーで負けたじゃねぇかヴァーカ
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 12:21:07
ロシアw
下がったときだけ変なの沸くねぇ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 11:12:47
北方領土かえせ
一時期はチャーター便で乗り付けて銀座の鮨屋を借り切ったり、宝石や家電、高級牛肉を買いまくってたのに
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 16:23:05
ロシアは大国、やることでかいw

取りつけ騒ぎの報道禁止 露検察がマスコミ取り締まり
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200811220037a.nwc
露、ルーブル防衛の代償 外貨準備高1446億ドル分流出
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200811220063a.nwc
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 16:36:48
ロシアは政敵は暗殺するし、資源はある。
ダーティーな国としての地盤があるからな。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 16:42:53
>>223
自由も民主主義も無い国だな
先進国と呼ばれる国のうち、天然資源の輸出によりその地位を築いた国なんてない。

なまじ石油や天然ガスが出るせいで、ロシアの製造業はいつまで経っても競争力を持つことができない。
これからも資源価格に振り回される経済が続くことだろうよ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 18:49:08
ロスケなんぞ信用ならん 日本の癌だよ
金融危機、ロシアではウオツカの消費量に陰り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000834-reu-int

これはもうダメだ、終わったなロシアw
>>228 そうか?

実質可処分所得が前月比でマイナスなのは4月と10月のみ
前年同期比で見れば下がりつつあるとはいえ10月でも7.6%増

ウォッカ離れしてるだけじゃないの?
若者の酒離れが進んでるのは日本だけじゃないのかw
ロシアエナジー:中国に敗北するロシア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000011-scn-brf
ちょっと古いがこれも

ロシアエナジー:OPECと米国の陰謀?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1112&f=business_1112_002.shtml
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 11:42:11
ロシア崩壊
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 11:45:11
だから、何?w

時宜をわきまえずイランことをするからだろうw
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 12:27:12
北方領土を返して貰おうか
外資の流出が熾烈になっても、外交を穏やかにしようとは考えんのだろうか

ロシアの「拡張主義」非難 グルジアとポーランド 発砲事件で中傷合戦
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081125/erp0811252236010-n1.htm
>>236
それ、ロシアは大したことしてないじゃん。
むしろロシアは良き仲裁役やろうとしてるよな。
まあ信用はないから投資しようとは思わないけど。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 15:09:55
ロシア崩壊
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 21:10:10
あの国のあの法則のあの国がロシアになりつつある件(w
http://antikimchi.seesaa.net/article/110252419.html

>潜水艦もヘリもロシア製はカタログスペックはすごいけど実際の稼働率はアレのようですね。(爆w
>韓国同様国自体が詐欺みたいなもんですから。(w

>で、そんなポンコツヘリで返済する国やはなから返済する気無しの国に民主党がIMFを通さず金を直接貸そうとしてるようですね。(爆w

>そう言えば両方とも日本の領土を不法占拠してる国ですね。(w
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/27(木) 21:28:40
サハリン2プロジェクトでは、日米の商社の巨額開発プロジェクト完了間近で
突然、環境問題発生とか言って勝手にルール変更して国営ガスプロムが一方的に
横取り独占宣言。天然ガスを大陸側に供給する計画だったのが、ココに来て突然
日本にへーこらしだしたね。

目先のぼろもうけに執着して、国際的な信用を失うことを平気でやる
ロシア式商売を変えない限り、何やってもダメな気がするんだけどね。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/29(土) 19:02:46
米露のマネーウォーズが物象化したのがインド同時多発テロ?
>>241
いい加減日本もロスケと戦争して皆殺しにしたらいいのにな。
ロスケごときが身の程をわきまえろよな。
グルジアみたいに適当に理由付けて戦争しろよ。
領土が広すぎて皆殺しできない。
奥に奥に逃げ込まれてしまう。
>>243
核兵器山盛りの相手と戦争しろとか北のスパイですか?
開戦する頃には日本にも核盛り
>>245
こっちだって核の傘入ってんだから。
それにその気になれば日本は核の特盛りになれば、こっちが圧倒的に有利。
日本は最初の数発だけ撃ち落として、一方的に核を心置きなくブチ込める♪
何万発も同時に撃つ事は不可能ですから♪

>>247
頭、大丈夫か?
そうだプーチンが来た時、日本は被爆させればいいんだ♪
これならわからないだろ♪
残りの少ない毛が無くなるから気付くかもな♪
ヒャハハハ
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 10:22:25
石油暴落 \(^o^)/
プーチン涙目プギャー m9(^Д^)
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 12:15:36
2008年12月14日
北朝鮮のケツ持ちロシアがふぁびょってる件
http://antikimchi.seesaa.net/article/111192918.html
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 12:18:10
日本も崩壊しそいだ。他人事ではないよ
「他人事ではないよ」(笑)
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 20:48:34
北方領土を不法占拠してる国が竹島を不法占拠してる国を擁護
http://antikimchi.seesaa.net/article/111300217.html
>ロシア:独島は韓国領土だ!日本海は東海と併記すべき!  ← 今ここ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 08:18:50
ロシア各地でデモ 経済不安 プーチン首相の辞任要求も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008121702000105.html

プーチン首相を批判したデモ隊が次々に拘束される。
ロシアも結局は日本と同じ権力弾圧国家。

「麻生首相邸見学ツアー参加者が次々に逮捕拘禁される
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/11/post-d6a1.html
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 13:47:40
>>252
日本のGDPとロシアのGDPを比べてみろ
>>255
最近の組織的書き込みの凄まじさは本当に気持ち悪いな。
お前中核派だろ。2ch乗っ取りとか計画してんじゃねえよ。
振り込め詐欺みたいにホテルの一室に何人も缶詰状態でせっせと書き込みしてるんだってな。 (公安関係者談)
飯の買い出しやってた奴が買収されてゲロったってさ。
ひどいのになると、特定のスレッドに集合してチャット状態で私物化。
ミクシーでやってたことを丸ごとこっちへ移植しているらしいな。だが第三者も見れる場所だぞここは。
つーか迷惑だ。直接話せる物理的至近距離にいるくせに、人に読ませるためにわざわざ2chくんなよ。
そもそも自然に形成されてきたコミュニティーをお前らごときが乗っ取れると思うか。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 01:18:21

米国が滅ぶより先にロシアが滅びますので

そこんとこ宜しく。(爆w

http://antikimchi.seesaa.net/article/111343745.html
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 22:53:45
原油価格暴落がいよいよヤバクなってきますた。
ロシア主導型OPECの減産話空しく40ドル割れ。(w
円ドル50円でも米国は破綻しませんが
原油価格30ドル割れとかだと確実にロシアは破綻ですね。(爆w
窮地に陥り日本にのこのこ金をせびりに来るプーチンの援護射撃に勤しんでおられる
自称反米愛国の売国奴もおられるが、北方領土にはびた一文出す必要なし。(爆w
http://antikimchi.seesaa.net/article/111385843.html
★NY原油:急落、一時4年半ぶり35ドル 終値36.22ドル
http://antikimchi.seesaa.net/article/111430915.html
>北と南とロシアが仲良く孤立。(爆w
いまこそ日本は円札でロシアの頬を叩いて北方領土を買い戻すべきでは?
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:06:49
>買い戻す

はぁ? 盗まれたものを買えと?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:07:52
>>261
おまえ、なかなかのワルだな(w、、、
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:30:19
ロシア全土あっさり買えるだろ w
>>262
もちろん正しくは日本のものだがな。
だが実質ロシアのもんになってることをちゃんと踏まえなきゃいかんよ。。
お前みたいに筋道だけを強情に主張して日本がなにも返してもらえなかった間に、
西ドイツは大量の援助金と引き換えに東ドイツを買い戻した。実利を得た。賢い判断だよ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:59:05
>>265
すんげー詭弁だなw おまえの口からクレクレのよだれが垂れてるぞw
安い買い物だと思うがな。
いまはあれを日本のものだと認めない中韓だのが枯渇するほどに漁業資源を盗んでる。
ロシアと金で手打ちするだけであの泥棒達を追い出すことができるんだぜ。それもこれから先ずっとだ。
円高の今やらないでどうするよ。日本の政治は時機を見る俊敏さが全くないね。
北方領土と桁違いの面積を取り戻したゲルマン人の優秀さを少しは見習えよ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 16:12:08
ドイツとは領土の盗まれ方がちゃうやろ
一部皇室が統一教会→北朝鮮→ロシアラインとズブズブな件
http://antikimchi.seesaa.net/article/111430346.html
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 18:12:24
>>268
> ドイツとは領土の盗まれ方がちゃうやろ
 
北方領土がソ連本国に組み込まれちゃったのが痛いね。
南日本:いまの日本、北日本:千島列島全体と樺太(北緯50°以南)
という領土構成で「分断国家」の態勢になっていたならドイツのように
取り戻せたかも知れない、と悔しく思うよ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 18:14:14
日本とロシアが併合したら世界最強の国ができちゃう
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 18:46:47
あとロシアとの領土問題に決着をつければ
中国とかとの国境問題に注力できるというメリットがあるね。
いまは多方面を敵に孤軍奮闘し過ぎ。
山口さんとこが山組とロ組に分かれたみたいに
中派とロ派に空中分解ですかね?
民主党は。(爆w
http://antikimchi.seesaa.net/article/111393056.html
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 21:12:46
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 23:53:18
ワンタ基金問題は
結局どうなったのだろうか
ロシアに金をあたえて北方領土返して貰おう、
仕方がない、どうせロシアに渡ったお金なんて数年で使い果たすだろう。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 10:32:46
オバマ政権発足と同時に、アメリカのクリーンエネルギーへの大規模投資が
一躍世界の注目を集めるだろう。
アメリカは、次期国力浮揚をクリーンエネルギー革命に賭けて来る。
そうなれば、原油は20ドルを割れて、ロシアはおしまいだ。
小室直樹が昔、ロシア経済復興を条件に
ロシア国内で円を決済通貨として公式に認定させろって言ってたな
今でもやったら大いに効果ありそう
プーチンの時あたりに、買いたたいておけば良かったのに。
橋流馬鹿だったからな
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 15:18:02
>>279
ピンハネ利権屋さんでつか?w
281誉め頃し:2008/12/21(日) 16:31:39
>>277
やるじゃんアメリカ、
04年後半から08年前半は石油価格上昇で中国を痛めつけ
今度は返す刀でロシア潰しを狙った油価sage戦法かい。
これがもし、意識的なもので、しかもキチンとコント
ロールできているならちょっとした策士だな。
オバマ政権の経済金融担当のブレーンがどう出るかだな
ライス。
>>279
今もプーチンの御世なんですけど・・・・
>>272
太平洋戦争から進んでないぞwwww
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 02:16:05
>>279
ソ連が崩壊のときや経済危機があったとき、
害務省が「今こそ北方領土を取り返す好機!!」
と色めきたった時があった。
しかし、それを知った朝鮮系資本が腹を立て
日本のマスコミに政府叩きをさせる。
政府はそちらの釈明に追われ、領土交渉が後回しにされる

というのがあった。
日本が本気で領土を取り返す気なら、まず朝鮮人を排除すべき。

>>285
明治時代は、動乱を生き残った長州の小物たちが政治をしていた。
小物だが、伊藤博文などは外国を知り、少しましだったので、
なんとか国も発展した。(というか伊藤が長州最後の良心だった)

昭和になると東北出身者など旧幕府側の人間(というか反長州)にも
権力が渡るようになった。
彼らは当時の長州政治家より真面目であったが、如何せん不見識で
融通がきかなかった。

戊辰戦争を思い出してもらえばいいのだが、国益ではなく、
「義理や人情」を前面に出して行動するので、結末は悲惨だった
結果、第2次大戦でも同様のことがあり、今度は日本が滅んだ

その後はまた長州に権力が渡り日本は立ち直ったが、
この後はどうなるかわかりません。
>>286
戦後は大学の学閥が仕切るようになった。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 09:49:48
長州の代表的な権力者って
安倍首相(笑)?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 11:08:58
ロスケ ハヤク ニケロ
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 15:54:33
アメロよりダメロだ!
http://antikimchi.seesaa.net/article/111581516.html

着々と紙くず化するルーブル。(w

米ドルよりダメダメなのがロシアルーブル。(w
もうどうにも下げ止まらない原油価格。(w

世銀曰く・・・
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 16:01:46
ロシアでも自動車メーカーあるんだね。
氏らなんだよ。
今回の日本製中古車関税アップの騒ぎで。
ウラジオストックじゃ、北方領土とウラジオストックを
日本に渡せ!っとかいうデモまであるらしい。
アメリカもそうだが、ロシアも保護主義かい。
まあ、ロシアなんていい加減な連中に最初から期待していないが。
>>291
ロシアは最初から自由主義市場経済は成立してませんからw
マフィアによる専制統制国家だよ。
ペレストレイカなんて偽善的な看板のすげ替えでしかなかったということ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 20:12:14
>>291
凄い車だぞ。ケケケ。
オレ、ボルガという車のドアに手を挟まれたが、
ドアの方がしなって、怪我をしなかった。
オレが空手をやっていたというのを差し引いても、
凄いと思わないか。

294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 14:36:10
 
〓ロシア主導で15カ国 ガス版OPEC発足 “埋蔵量”世界の7割に〓

朝日新聞 2008年12月24日11時36分
http://www.asahi.com/international/update/1224/TKY200812240115.html

 主な天然ガス生産国が参加する「ガス輸出国フォーラム」が23日、モスクワで開かれ、新機構を創設する
規約を採択した。インタファクス通信によると15カ国が加盟し、本部はカタールのドーハに置く。加盟国で
世界のガス埋蔵量の7割、産出量の4割を占め、石油輸出国機構(OPEC)のガス版ともいえる。生産量や
価格の調整が主眼ではないとしているが、ガスを輸入に頼る西欧などは警戒している。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 15:28:54
また、ココ掘れ掘れ詐欺かよ(w
石油だけでなくガスでも資源ナショナリズムか
それもロシア主導というのがどうにもきな臭い
プーチンが指導している間は崩壊しそうにないね。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:34:04
経済が崩壊したってちょっと昔に戻るだけだ
プーチン帝がいればなーんも怖くねえ
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 19:51:28
崩壊慣れしているから大丈夫だよ。
近所づきあいも密だし、物々交換のシステムも存在してるし、
日本人より全然タフ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 21:09:21
外国人労働者を排斥しまくってるらしいが
他国に出稼ぎに行ってるロシア人たちが危険に晒されるとか
想像もして無いのかね
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 21:28:51
>>300
排斥しまくってないよ。
モスクワなんて外国人だらけだからね。
外国人がいなければ生活が成り立たない。アメリカみたいな多民族国家だよ。
日本にやってくる人殺し映像とか、あーいうのは全部バイアス掛かってるからね。
もし日本を「残酷な国民」と印象付けたければ、コンクリ殺人映像でも編集して
世界に配信すればたちまち鬼畜扱いされる。そういうこと。
>>288
その系譜
吉田学校あたりだろ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 01:10:21
>>288

三代目はおなかをこわしちまいましたな

四代目はもっとタフなのかなあ
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 06:31:23
【海外】スターリンが「歴史上最も偉大なロシア人」トップ3に!…ロシア国営テレビが大規模世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230550173/

なんだかんだ言ってもロスケは配給制度で並ぶのが好きなんだろ。
>>304
てかスターリンてグルジア人だよな・・
>>305
 スターリンが生まれ育った頃はグルジアはロシア領だった。その後もソ連崩壊までグルジアはソ連の一部だった。
 「ロシア帝国国民およびその後継国ソ連の国民」という意味では、少数民族に属する“ロシア人”。
 「ロシア民族に属する人」という意味ではない。

 「最初にオリンピックのマラソンで金メダルを獲得した日本人は誰か?」というのと似た問題がある。
 シドニー大会女子での高橋尚子だ、と思っている人もいるだろうが、実際は戦前のベルリン大会で大日本帝国領朝鮮出身の孫基禎が優勝している。
 とにかく日本国籍保有者で、日本のパスポートでドイツへ行って金メダルを取ってきたのだから、「孫基禎だ」を正解としない理由がない。
307 【豚】   【965円】 :2009/01/01(木) 04:40:50
あけおめ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 20:33:46
ロシアがウクライナへのガス供給停止
2009.1.1 18:15
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090101/erp0901011816003-n1.htm

【おそロシア】ロシアがウクライナへのガス供給停止…ガス滞納料金の罰金返済次期などの総括的合意に達せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230804832/
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 00:16:32
【ロシア】地方で暴動の可能性…経済危機で 学者が警告[12/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230820861/l50
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 12:18:55
>>308
誰か代わりに払ってやれよ
EU全体が寒い思いすんぞ
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/02(金) 20:00:44
ウクライナはずいぶん南だから、冬もそれほど寒くないよ。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 03:50:13
>>310
EUが払うしかないな
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 04:07:17
★ロ軍、将校20万人削減へ 大規模改革に幹部ら猛反発
http://antikimchi.seesaa.net/article/112304020.html

【ロシア】露軍、将校20万人削減へ 大規模改革に幹部ら猛反発 [01/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231308977/
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 15:58:23
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 23:38:09
【景況】10年ぶりマイナス成長 ルーブル急落--ロシア[09/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231717000/
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 23:42:26
>>311
ウクライナは、結局EUを間接的に脅しているというw
ホースの真ん中を握ってるやつ最強だな。
ロシア、米エージェンシー債をすべて売却した=中銀総裁
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK836633320090130
すげえ
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 11:55:08
>>10
ソ連がまだあった時のエリッツンロシア大統領は北方領土を返してもいいって
日本を訪問してたがな。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 07:59:47
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 20:59:08
NHKスペシャル 揺れる大国 プーチンのロシア
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1235905596/

21:00〜21:50 

4回シリーズ 第1回 プーチンのリスト〜強まる国家資本主義〜

オイルマネーの流入で、いちやく経済大国となったロシア。しかし2008年秋の金融危機以降、
海外からの資金が一気に去り、プーチン首相は、国家が蓄えた巨額の資金を振り分ける企業
を選別する「プーチンのリスト」の作成を指示。新興財閥たちはリスト入りをかけてしれつな
争いを繰り広げた。取材班は、金融危機直前から財閥に密着。激動の瞬間をカメラに収め
ながら、ロシアの内部で起きている知られざる闘争と変ぼうを追う。

番組HPhttp://www.nhk.or.jp/special/onair/090301.html
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:50:47
>>321
プーチンがダボスで基調スピーチをした所を見た
渋い!男前!

プーチンって頭いいよな
アメとムチっつーか報酬と恐怖という人間の本能を突いてくるのが上手い
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 03:38:03
ロシアの会社社長、
良い具合に腹が出てたよな。
おいらも飽きるほどキャビア食ってみてえ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 21:47:09
NHK-SP 揺れる大国 プーチンのロシア 第2回★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1235996193/

強い国家を目指すプーチン時代に、新たな役割を担い、完全復活を遂げているのがロシア正教だ。
格差が広がるロシアでは庶民の荒廃が猛スピードで進み、各地の教会には連日悩みを抱えた人たちが殺到している。
極寒の12月、モスクワ市の繁華街の教会では、ホームレスや年金生活者が給食サービスに列をなしていた。
また教会の救済講座には、家族を捨て犯罪に走った中小企業の元経営者や、生きる望みを失ったソ連時代の著名科学者らが神に助けを求めてもがいていた…。
さらなる求心力の強化を狙う政権側は、このロシア正教に接近。
教会側も、小学校での愛国道徳教育や独自メディアを使った大量布教を目指してまい進している。
番組は、ロシア正教に救いを求める庶民たちに完全密着し、人々がロシアの伝統に回帰し、強い国家を求め始めている現実をルポルタージュする。
来週日曜のも軍事関係で面白そう
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 01:01:26
来週じゃねえよ。
22日だ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/11(水) 23:19:33
【ロシア】福岡特産のイチゴ「あまおう」がモスクワで人気 1パック7000円以上するが、入荷数日で売り切れ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236702273/
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 09:19:46
【経済政策】ロシア:失業増・インフレ同時進行 金融危機、生活を直撃…スタグフレーションの様相 [09/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237328810/
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 10:26:25
愛国者が増加しすぎたらプーチンも手に負えなくなるんじゃ。。。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 13:33:22
株80%下落したんだっけ
よく生きてるな
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 15:51:13
ロシアが崩壊、或いは動乱、或いは内戦に陥って、
ロシア連邦を形成してる21の共和国が独立してロシア連邦が解体するってシナリオ有りうると思いますか?
つまりソビエト連邦が解体したようにロシア連邦も解体って事。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 16:04:33
>>323
卑怯なだけ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 16:05:56
>>332
ロシアは連邦なの?
帝国でしょ。
ナチスの再来になりつつある
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 06:58:08
ロシアが崩壊あるいは内戦になってバラバラになって窮したら、
アメリカにアラスカ売ったみたいに日本に樺太売ってくれたらいいのにな。
>>335
中国が乗り込んでしまうから
日本の取り分は無いよ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 10:57:43
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 13:40:56
最後に勝つのは資源国
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 14:59:28
ロシアは資源上昇すれば勝手に上がるからな
イギリスは本気で終わった
【ロシア】市長と住宅局長、執務室で射殺[3/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1238055004/

露助の火病
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 06:01:10
これか先、世界恐慌が起きて資源価格が大暴落して資源に依存した経済のロシアが壊滅的な大打撃を受けて、
民衆と軍部の不満が爆発して、第二次ロシア革命が起きる可能性はありますか?
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 08:38:29
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は父親を呼び出し
「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。
強制入院だと問題を表沙汰にせず処理できる。この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・
鳥取市で誘致企業の機嫌を損ねると怖い。
-----------------------------------
リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。 勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。職安の次長と相談すると、口止めをされた。職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:17:59
>>341
ありません
今のロシア人は賢いので、暴動に便乗しません
万一マスコミが煽ろうものなら、政府はユダヤ狩りで対抗します
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 23:41:20
国内はもうほとんどユダヤがいないだろ
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 01:00:30
>>344
普通にゴロゴロいます
日本の在日くらいかな
ドル、ポンドに投資したマネーは実体のある資源に還流する

ダメは資源あるがイギリスはヲワタ
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 19:07:11
今週号の「週刊東洋経済」に「第二次ロシア危機は起きるか?」みたいな記事が載ってたけど、
それによると、ロシア経済がピンチなのは確かだけど、世界3位の外貨準備を持ってるから、第二次ロシア危機が起きる可能性は低い。
しかし、現在外貨準備が減り続け、資源価格が下落してるから、当分は気が抜けないって。
妥当な見方じゃね?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:56:54

【恐ロシア】 プーチン首相「アメリカは6つの自治共和国に分裂する。アラスカはロシアに復帰する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238640843/
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 00:14:53
オバマ政権早くも危険信号か ロシアが描く「アメリカ分裂」のシナリオ
http://moneyzine.jp/article/detail/139936
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 00:25:39
オバマ政権早くも危険信号か ロシアが描く「アメリカ分裂」のシナリオ
http://moneyzine.jp/article/detail/139936
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 04:16:22
【調査】ロシアの大富豪100名、経済危機で財産の73%を失う−フォーブス誌[09/04/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239987336/
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 04:29:43
【財政】ロシア、10年ぶりに外債発行か:高成長から一転して借金財政に [09/04/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239978321/
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 08:53:50
【自動車】ロシアの自動車産業が“瀕死” 低品質に無力[09/05/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241478782/
アメリカで囁かれはじめた「ドル廃止」「金本位制復活」そして「新通貨AMERO導入」の驚天動地
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090330-01/1.htm
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 22:27:52
【柔道】ロシア・プーチン首相、著書「プーチンと柔道の心」日本語版披露へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241729402/
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:15:28
ロシアが崩壊すると、マジでどんな影響が日本に及ぶのだろう?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:19:40
ロシアの崩壊心配するくらいならアメリカの崩壊を心配なさい
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/15(水) 07:59:46
【調査】ロシア:最大8.5%のマイナス成長、輸出が落ち込み下方修正…経済発展貿易省 [09/07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247612155/
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 01:00:10
今週号の「ニューズウィーク」によると、ロシア経済はヤバイらしい。
ロシア経済は石油の輸出以外に産業が存在せず、
ロシアの銀行や金融機関は金融危機の影響をモロに受けて、融資の20%が不良債権化しており、250の銀行や金融機関が破綻する可能性が高いらしい。
石油の輸出で溜め込んだ基金は使い果たし、企業の救済ができないらしい。
さらに来年は原油価格がバレル50ドルを下回る可能性が高く、
そうなったらGDPがピークだった08年時に戻るのに6年かかる「失われた6年」になるんだって。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 01:12:07
北方領土はどうなるの?
難民が日本に押し寄せたりするの?
日本にどんな影響があるのか、教えて!
エロい人!

366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 01:24:42
可愛いねーちゃんが来るのはぜんぜんおけ
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 01:52:03
ロシアって分かりやすいよなあ
原油価格次第で調子よくなったり悪くなったり

>ロシア経済は石油の輸出以外に産業が存在せず
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 15:40:47
ロシア経済揺らぎ軍需産業苦境

狂ったプーチンの夢。外貨準備が来年枯渇する可能性もあり、エリート層からも非難の声。
http://www.facta.co.jp/article/200908049.html
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 15:58:48
10年位前に日テレ「200X」で、
「2020年はこうなる」みたいな未来予測があったけど、その中で石油に代わる未来エネルギーが開発されるって言ってた。
確か月にある砂で出来るみたいな感じだった。
もし未来エネルギーが開発されたらロシアや中東の産油国の経済は崩壊するだろうね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/19(日) 16:18:43
今、北方領土を返されたら困るのは日本
その分、ロシアに多額の経済協力という名の援助
当然その金はみなさんの税金あってこそ
今の日本の体力では出せるわけも無し
したがって霞ヶ関も永田町も返せ返せとうるさく言わない
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/22(水) 18:34:42
ロシア、BRICs脱落の危機? 投資失速、もろい金融
http://news.imagista.com/news/economics/
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 10:17:26
原油価格がまた上がり始めたのでロシアは無問題。

自分の国の心配でもしてろニートども(笑)
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 19:21:31
ロシアが崩壊って、ソビエトが実際に崩壊してるのに、つい最近だよ。
そういえばあのときスーツケース型核爆弾が多数紛失(闇売買)されたとの
ことだがどこでも未だ爆発はしていないな?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 00:18:49
ああゆう現物志向の強い国は、経済崩壊といっても、限度があるよな。
自分たちで畑耕作してるし。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 01:17:54
[速+]【ロシア】グルジアに「武力行使も」 南オセチア再び緊張
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1249221729/

独裁軍国か。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/03(月) 01:29:25
ロシアってマリオみたいなものだよ
原油価格が高い時はスター取った時みたいになってる

パックマンに例えてもいいぞ
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 02:36:34
【発言】「ロシアは弱体化したので米国に協調」…バイデン米副大統領[09/07/27]

バイデン米副大統領は25日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルとのインタビューで、ロシアが経済的に弱体化したことが、核軍縮交渉などで米国に協力的な姿勢を示す背景にあると語った。
バイデン氏は「ロシアは人口が減少し、経済も衰え、銀行部門は今後15年持ちこたえられそうにない」と発言。現在の兵器保有量も維持できないと指摘し、こうした苦境が米国との核軍縮交渉を求める理由だと述べた。
一方、クリントン国務長官は26日の米テレビで「われわれはロシアを大国と見なしている」と述べ、バイデン氏の発言はロシアを見下したものではないと釈明した。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248706598/l50
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/06(木) 13:28:47
今週号の週刊大衆に「ロシアは破産寸前」みたいな記事載ってた。
ロシアは全国民の半分が資源企業に勤務しており、資源産業以外に産業が育っていない。
ロシアの新興財閥の7割が倒産して、ロシア企業は総額8000億ドルの負債を抱えてる。
失業者の増加で社会不安が広がってる。資源価格は2011以降しか上昇しない。それまでに破産するかもって。
>>378
ロシア崩壊というのはアメリカの願望に過ぎないし、
「資源産業以外に産業が育っていない」というのも実は間違い。
ロシアの経済戦略は、自国は原油と天然ガスの売買を通じて金を手に入れ、
その金で海外の製造業の強い国から製品を輸入して消費国に徹する、
という国際的な経済役割分担を非常に強く意識したものになってる。
だから製造業系統が遅れていて弱いのはある意味当たり前で。
逆に先端技術を駆使する産業や軍事産業については本腰入れて強化してる。
これがわかってたらそういう記事が書かれるわけないから、
つまりアメリカの願望を書いているだけだと言うことができる。
>>372
原油は市場原理が弾き出す適正価格より明らかに低いからね。
皮肉にも金融危機によってアメリカ政府の金融機関への影響力が高まり、
それで原油市場を不正操作して安値で安定させてたりする。
それがなければ原油価格はもっと高くなる。
普段は資本主義や自由主義を礼賛して世界中に布教活動してるアメリカが
原油価格に関しては露骨な社会主義政策を実施してるなんて笑えるよね。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/08(土) 05:00:07
>>380
>原油は市場原理が弾き出す適正価格より明らかに低いからね。
>皮肉にも金融危機によってアメリカ政府の金融機関への影響力が高まり、
>それで原油市場を不正操作して安値で安定させてたりする。

反対じゃないの?本当は原油価格はもっと安いけど投機マネーが原油市場に流入して価格が上昇してる。
だからリ−マンショック以降投機マネーが引いて原油価格が暴落した。
で、最近また原油価格が高騰してるけど、それは投機マネーが帰ってきたから。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/11(火) 12:46:20
ウランやリチウムが海水から採取できるって知ってた?
鉱山ウラン価格は1キロ=1万3千円程度だけど、海水ウランはバナジウムと一緒に採取すれば1キロ=1万6千円だって。
コストダウンを推し進めて8年後実用化するんだって。将来石油いらなくなるんじゃね?
海水ウランで原子力発電やって電気自動車で走る。ロシア涙目w
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090628/biz0906281953004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090628/biz0906281953004-n2.htm
>>379
んなわけねーだろ。
産業育成を行うってプーチンが言ってただろ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 00:55:27
カリスマ投資家の松藤民輔さんの新著で現在原油価格は持ち直してるけど、
中国が石油を2.6倍まで増やしており、これから暴落して2002年時の適正価格のバレル16〜18ドルになってロシアは破綻するって。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 01:45:06

ロックフェラーファイル
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/Mc%20DONALD.htm


386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 22:18:28
ロシアはもダメポ・・・・・・
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 09:10:52
日本に島を返して大金をぼったくれる。
キャスティングボードはロシアが握っているのだ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 20:39:31
>>384
チュー国は外貨保有ナンバーワンだから
たとえ自前の地下資源有っても敢えて掘らずに温存するよ
替わりにカネにもの言わせて輸入しまくるわけ、
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 21:30:41
ロシア経済メチャクチャらしいじゃんw
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 00:02:02
【ロシア】「2010年に米国は崩壊する」 ロシアに残る米国への対抗意識[09/09/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1251854021/
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 00:04:54
今月号の「voice」で元英エコノミスト編集長のビル・エモットがこの先10年で脱石油化が進んで、
2020年代には石油は必要なくなり、ロシア、サウジアラビア、ナイジェリア、ベネズエラ等の産油国は国家が悲劇的に崩壊するって書いてた。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 01:23:05
「100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図 」という本で、
ロシアは脱化石燃料化、人口激減、民族主義の台頭で2030年代に国家が崩壊して各地域、連邦構成国家はバラバラになって巨大な権力の空白地帯が生じるって書いてある。
太平洋地域も分離する可能性があるって書いてある。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/14(水) 01:33:37
軍艦や戦車が太陽電池で動くとは思えんが
軍事的に考えたら脱石油はありえん
ただ、値下がりすると産油国は厳しくなると思うがね
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:16:11
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:17:00
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:18:32
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:19:23
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:20:06
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:20:50
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:22:17
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:23:01
藤原直哉著「大恐慌が拓く新時代」や中丸薫、ベンジャミン・フルフォード著「ドル消滅の仕組み」に、
ドルが暴落したら経済が破綻して州を支えきれなくなりソ連みたいに崩壊して分裂するって書いてある。
松藤民輔さんは新著で「アメリカは各州が合衆国連邦政府から独立するような動きがあり、
経済危機が深刻化する中で、これから3〜5年で国家意識が芽生えて、カリフォルニアやテキサスやコロラドの様な資源豊富な州は独立の可能性はある。
その場合、最初から財政破綻国家だから莫大な黒字を溜め込んでる日本企業が債券を買って日本の経済特区になる可能性がある。」みたいな事書いてた。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:24:30
「SAPIO」で国際政治学者の浜田和幸氏が「乱発しまくった米国債の担保にオバマが中国にハワイを割譲する日」って論文書いてて、 その論文中に中国はアメリカ国債購入の際にアメリカの不動産を担保にする密約を結んでおり、
アメリカがデフォルトしたらアメリカの領土が貰えるみたいな事書いてた。緊急事態の際は個人の不動産や州政府の不動産や企業の土地などが連邦政府の管理下に置ける法を32の州が採択しており、
この法を拡大解釈すると、デフォルトして経済が破綻の緊急事態になったら、 その法を採択してる全てのアメリカ領が連邦政府の管理下になり、割譲する事が出来て、中国は安全保障上、ハワイ州とカリフォルニア州を欲しがってるんだって。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:25:49
揺らぐアメリカの連邦制(1)〜カルフォルニア州破綻宣言!!〜
http://blog.trend-review.net/blog/2009/02/001055.html
揺らぐアメリカの連邦制(2)全米50州のうち、46州が財政破綻に直面
http://blog.trend-review.net/blog/2009/02/001052.html
揺らぐアメリカの連邦制(3) アメリカ分裂もあり得るか?
http://blog.trend-review.net/blog/2009/02/001053.html
アメリカの借金時計(1京1000兆円の根拠)
http://sunsetmoon2020.blog61.fc2.com/blog-entry-633.html
投資家ファーバー氏:増刷で「ドルは無価値に」、米経済は破たんへ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aN7y7nxxQvKU
アメリカ連邦政府の借金は5500兆円!
http://www.im-sendai.jp/archives/2008/10/post_285.html
【金融】米政府の金融支援策の総額は7兆5000億ドルで米国史上最大の支出:第二次世界大戦に費やされた全費用を上回る [08/11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227797013/
その後
【金融政策/米国】米政府の金融支援総額は12.8兆ドル(約1256 兆円)-昨年の国内総生産に接近
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238510045/-100
米著名投資家ソロス氏、世界金融システム崩壊、解決法なし
http://jp.epochtimes.com/jp/2009/02/html/d10044.html
緊急リポートアメリカ 分裂と内戦の可能性
http://www.pempires.net/america/index.html
オバマ政権早くも危険信号かロシアが描く「アメリカ分裂」のシナリオ
http://moneyzine.jp/article/detail/139936
アメリカ分裂!? ウォール・ストリート・ジャーナルの面白い記事
http://gaikokukabuhiroba.blogspot.com/2008/12/blog-post_30.html
【海外】米国で州の独立を求める声高まる…米政府による州政治への干渉嫌い[09/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255779148/
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:27:17
「アメリカは2010年崩壊する」ロシア人教授が予言:Russian Igor Panarin Says, US Will Collapse Next Year
ロシア外務省外交アカデミー国際関係学部学部長のイゴール・パナリン教授が3日火曜、キャンパスの外交官の卵たちを前に、
「アメリカの崩壊はおそらく2010年までに起こる」と語った。「おそらく」もなにも、来年ではないか。

[要旨]
1. バラク・オバマ大統領は年内に戒厳令を発動する。
2. アメリカは2011年までに6つに分裂。
3. そのどさくさに紛れてアラスカはロシア領になる。
4. 米崩壊後はロシアと中国が世界のリーダーになる。
会場からは講師の一人が、「ロシアも今は10年来最悪の経済危機と民主主義崩壊の最中で、ロシアの終焉を予測する学者もいます。そちらの予言をもっと詳しく」と注文をつけたが、
そちらは自信たっぷりに「ロシアの崩壊は起こらん」と言い切った。
氏は元ロシア連邦宇宙局報道官のパナリンさん。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:28:36
揺らぐアメリカの連邦制(1)〜カルフォルニア州破綻宣言!!〜
http://blog.trend-review.net/blog/2009/02/001055.html
揺らぐアメリカの連邦制(2)全米50州のうち、46州が財政破綻に直面
http://blog.trend-review.net/blog/2009/02/001052.html
揺らぐアメリカの連邦制(3) アメリカ分裂もあり得るか?
http://blog.trend-review.net/blog/2009/02/001053.html

Europe2020 GEAB第33号要約(経済危機的中率87%のフランスのシンクタンク)
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-118.html
・2009年中に英国・米国連続デフォルト
・米国金融システムの崩壊ポンドとドルの崩壊
・アメリカで、各種公共サービスの停止と増大する失業、発砲事件が相次ぐ
・アメリカ南部がメキシコの麻薬密輸組織に取り込まれた状態になる
・アメリカの各州の連邦政府からの分離運動の発生と軍事的な抑圧(9つに分裂)
・最後のアメリカ兵がヨーロッパから撤退。NATOは、ロシアを加えたヨーロッパとアメリカの連合軍へと編成される
・南米コロンビアで内戦勃発
・ブラジル、ペルー、アルゼンチンの主導のもと、南米共同体が形成される
・国土の統一を維持する必要からロシア政府は「緊急事態」を宣言する
・ウクライナの分裂
・2008年に比べ、はるかに大人数の経済難民が発生する
・イスラム原理主義者によるクーデターがパキスタンからモロッコ、そして産油国まで含む広い地域で発生する
・イスラエルは経済的に困窮し、イランの核施設を攻撃する
・投資資金の不足から全世界で原油の産出が停滞する
・「ヨーロッパ人のやためのヨーロッパを」をスローガンにする極右政党が2014年の総選挙で大躍進する
・中国、日本、韓国が「アジア共同体」の形成を宣言する
・台湾は中国に併合されることを同意する
・アジア共同体はアメリカの西海岸の諸州と特権的な条約を締結する

2014年以降
・弱肉強食の世界。複数の強国による覇権争い。2014年は、第一次大戦が始まった1914年の100周年にあたるが、2014年の世界は1914年当時の世界とそっくりな状態になる。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:29:27
2010年アメリカは6カ国に内部分裂か - ウォールストリート・ジャーナルより

「ロシア人教授、米国の終焉を予測する」というきわめて興味深い記事が昨年末に
ウォールストリート・ジャーナルに掲載されたため、ここに要約して紹介する。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=196404

http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/news5plus/1251854021
http://www.asyura.com/09/wara7/msg/221.html
http://blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/51222954.html
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 18:30:08
今週号の週刊東洋経済でソ連の崩壊を予測した事で知られるフランスの政治学者エマニュエル・トッドはアメリカも崩壊するって言ってた。


「アメリカの崩壊はおそらく2012年(インカ=米国)までに起こる」
「おそらく」来年に兆しが見える。

[要旨]
1. バラク・オバマ大統領は年内に戒厳令・憲法改正・各国の駐留軍の大部分引き下げを発動する。
2. アメリカは2011年までに6つに分裂。
3. そのどさくさに紛れて日露はアラスカを分割し日本はハワイと連合する。
4. 合衆国崩壊後は米の急進派が中東(イスラエル?)と中国(+朝鮮?)と同盟を結ぶ。
5.欧州・東アジアを筆頭に国連は同盟を強く非難する
6.アラスカは南部をロシアが東部を日本が手に入れる。
アラスカに移住する旧合衆国民やインド人が増加する
7.ハワイに自衛隊やNATOが駐留>>アジア・南米を中心とした太平洋連合軍が組織
8.ブッシュが南部連合の初代大統領に就任、訪日し同盟。
9.北部連合が英連邦入りする
10.ケベック・ソマリランド.台湾が独立
11.プーチン、ロシア帝国総統となる。
12.合衆国が東西に分裂、戦争が開始



第三次世界大戦に
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 04:20:30
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ロシアもアメもどっちもやばいっすよ。