-必須-
福沢諭吉:脱亜論/魯迅:阿Q正伝/ダレ:朝鮮事情
-入門-
クリック:現代政治学入門/ダール:現代政治分析
平野・亀本・服部:法哲学/中山竜一:二十世紀の法思想
曽村保信:地政学入門-外交戦略の政治学/オロッコリン:地政学事典
伊藤元重:入門 経済学/荒井一博:ミクロ経済理論/脇田成:マクロ経済学のパースペクティブ/浅野・中村:計量経済学
中村・新村・八木・井上:経済学の歴史/根井雅弘:物語 現代経済学-多様な経済思想の世界へ
竹村彰通:現代数理統計学/舟木直久:確率論(講座数学の考え方)/金子郁容:不確実性と情報入門/大村平:多変量解析のはなし
防衛大学校防衛学研究会:軍事学入門/山本・河野:アクセス 安全保障論
-基礎-
ハンチントン:文明の衝突/カー:危機の二十年-1919-1939/モーゲンソー:国際政治-権力と平和
ウォルツ:Man, the State and War・Theory of International Politics/ミアシャイマー:大国政治の悲劇
ナイ:国際紛争・アメリカへの警告/コヘイン:覇権後の国際政治経済学・社会科学のリサーチデザイン
ギルピン:グローバル資本主義/クラズナー:グローバリゼーション論批判(渡辺・土山:グローバル ガヴァナンス)
ヒックス:価値と資本/アロー:組織の限界/セン:福祉の経済学・自由と経済開発/ドブリュー:価値の理論
本郷亮:ピグーの思想と経済学/シアーズ:Integration and Unequal Development/塩野谷祐一:経済と倫理
ソロー:インフレ、雇用、そして金融政策/カルドア:貨幣、経済発展そして国際問題/間宮陽介:ケインズとハイエク
ヴェブレン:有閑階級の理論/ミュルダール:アジアのドラマ/ナイト:危険、不確実性および利潤
マクファデン:Microeconomic Modeling and Policy Analysis/林文夫:経済制度設計
芹川博通:なぜいま東洋の経済倫理か・経済の倫理/保坂俊司:宗教の経済思想/白取春彦:世界四大宗教の経済学
白川静:中国の神話・呪の思想/吉川幸次郎:文明のかたち/加地伸行:中国人の論理学・現代中国学-阿Qは死んだか
宇野哲人:中国思想/中村元:東洋人の思惟方法/蜂屋邦夫:中国的思考
-応用-
速水佑次郎:開発経済学/黒崎・山形:開発経済学/絵所秀紀:開発の政治経済学
渡辺利夫:開発経済学-経済学と現代アジア・新脱亜論/大野・桜井:東アジアの開発経済学/原洋之介:アジア経済論
星野芳郎:日米中三国史-技術と政治経済の55年史/三橋貴明:本当にヤバイ中国経済/興梠一郎:中国激流
三宅康之:中国 改革開放の政治経済学/伊藤元重・財務省:日中関係の経済分析
大西靖:中国における経済政策決定メカニズム/田中修:検証 現代中国の経済政策決定
関山健:日中の経済関係はこう変わった-対中国円借款30年の軌跡
関志雄:中国を動かす経済学者たち・中国の経済大論争
桓寛:塩鉄論/班固:漢書 食貨 地理 溝洫志
和田清:明史食貨志訳註/中嶋敏:宋史食貨志訳註・対校十三史食貨志 附清史稿食貨志
加藤繁:支那経済史考証・旧唐書食貨志 旧五代史食貨志・史記平準書 漢書食貨志
西嶋定生:中国古代の社会と経済・中国経済史研究
山本有造:日本植民地経済史研究・満洲国経済史研究/何治浜:中国東北と日本の経済関係史
北村敬直:夢の七十余年-西原亀三自伝/鈴木武雄:西原借款資料研究
仁井田陞:中国法制史研究・中国の伝統と革命/滋賀秀三:中国法制史
三石善吉:中国、1900年-義和団運動の光芒/福本勝清:中国革命を駆け抜けたアウトローたち-土匪と流氓の世界
溝口雄三:中国の公と私/尾形勇:中国古代の家と国家/池澤優:孝思想の宗教学的研究
園田茂人:変貌する中国の家族-血統社会の人間関係・不平等国家中国
西島・細野:ラテンアメリカ経済論/トーマス:ラテンアメリカ経済史
以上です。
福田が辞任しますね。
青木さんの見解が気になります。
11 :
_:2008/09/03(水) 11:01:25
中国の平均世帯年収 中国国家統計局 2006年
http://www.stats.gov.cn/english/ 都市部 12,719元 (約19万円)
農村部 *5,025元 (約7万円)
直轄市(都市部限定・農村部除く)
北京市 22,417元 (約33万円)
天津市 15,476元 (約23万円)
上海市 22,808元 (約34万円)
重慶市 12,548元 (約18万円)
上位5省(都市部限定・農村部除く)
浙江省 19,954元 (約29万円)
広東省 17,725元 (約26万円)
江蘇省 15,248元 (約22万円)
福建省 15,102元 (約22万円)
山東省 13,222元 (約19万円)
平均世帯年収
日本 563万円
上海 *34万円 ←日本の月収以下
北京 *33万円 ←日本の月収以下
「この秋はいくつかの経営者相手の講演会で、中国経済の行方についてお話します。
ただしいずれも会員制で、一般の方は入場できません。ごめんなさい。」
「名前を聞けば誰でも知っている某政治団体で、東アジア情勢全般と日米関係について
講義させていただきます。」
行きてえw
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 16:16:19
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 23:51:02
なんだよ、このスレタイの醜さは。
青木さんに謝れ
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 14:57:47
中国の発展、領土統一、資源獲得の阻害には戦争も辞さず―中国軍高官
しかし、今では中国の軍事力が大幅に増強されたことから「どこの国も中国
を相手に戦争する気はない」と胸を張り、「全面戦争の危機は遠のいた」と
述べた。
そのため、中国軍の目的は国家の発展と利益を図ることにシフトしていると
いう。今年初頭には日米が台湾海峡を共同戦略の目標にすると言及している
が、「従来はなかった重大な内政干渉」と批判した。その上で「中国の発展、
領土の統一、資源の獲得を阻害する動きに対しては平和的な対話を試みるも
のの、それが失敗に終われば武力を持って対処するしかない」と強硬な姿勢
を見せた。
http://www.recordchina.co.jp/group/g23566.html
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 15:19:43
ブログ更新キテター!
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 02:29:18
青木さんが添え物のスレタイってのは、どうもなあ・・・
たしかに、ちょっと考えた方がいいんじゃねえか?
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 00:50:39
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 14:17:32
青木さんのウィキに新刊のこと書いてない
遅ればせながら
>>1乙。
相変わらずblogの方も濃いですねえ。
アグリビジネス、伊藤忠が中糧集団と提携して穀物メジャーって話もありましたな・・・どうなることやら。
米露間で新冷戦などといわれておりますが、青木氏の見解をお聞きしたいところです。
前スレでもお薦めがあった本だけど
渡辺利夫の新脱亜論は面白かったよ
彼はFTAやEPAは賛成としているけど
青木さんはFTAをどう捉えているのか?
新たな冷戦体制と並んでこれも気になるわ
後、アジ研は“アジア経済研究所 ”なw
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/12(金) 17:46:02
チャンネル桜も経営が苦しいらしいし青木さんもブログ休止したら
さびしいなぁ
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 09:13:48
ブログ更新キター 金正日は「死んだ!」
>>26 ブログの報告毎回thx!
郵便屋みたいだなw
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 15:30:51
リーマン倒産!!!!!
明日の香港、上海は壊滅的だろうな。
ぅぉぉマジかよ
リーマンは破産申請の見通しか…
さて野村はどうするかしら
市場経済への影響の程如何に。
とは言えども、ペトロチャイナやらシノペック辺りの資源関係で深入りしているモルガンとはまた違うからな。
新古典派が切られて、ケインズ一派が再びイニシアティブを握り、
党は兎も角として胡温ラインは失脚、返す刀で上海幇粛清となると先ず香港で動きがあるかも試練。
>>28 メリルリンチやモルガンスタンレーはサブプライムの共同救済基金を設立するそうですね。
一度は流れた話ですが尻に火が点いた様です。
>>30 同じ資源でも中国海洋石油(CNOOC)はEU圏の企業の動きが活発にみえます。
これは清朝末期の割譲・租借の影響でしょうか。私の勘違いでしたらすみません。
ああそうか、中国は「閥」じゃなしに「幇」だよね
昔読んだカッパビジネスの小室直樹の本思い出したw
劉備関羽張飛で三人幇、劉備諸葛亮で二人幇だったっけな
土地幇の地縁主義、宗族のネポティズムといえば温州商人や華僑が代表的か。
幇-情誼と宗族-部外のそれぞれの二重規範(小室の言うところのダブルノルムってやつ)が
外には儒教/マルクス-レーニン-毛沢東主義、内には法家/賄賂/改革解放に対する
並列性若くは無矛盾性(笑)の担保というか、無化する力を生成しているというか。
故にこれを最も体現している?彼等はあれこれ考えず、商売に専心して富を蓄えているのかも。
>>32 幇は令を超え、法、なかんずく律と足りえます。
しかし円借款なる献金頼みの政治家や企業では、何処まで行っても関係や情誼以上の関係を築く事はないでしょう。
かつて新日鉄や三菱重工が手掛けた宝山鋼鉄。
この1期の延期、2期の契約の急遽中止の経緯を中国も日本も忘れたふりをしています。
(Wikiにも1981年の事はさっぱり記述がありません。)
一応、中国国内の経済的困窮を中止の理由として一般的には挙げられてはいますが。
幇内は絶対、幇外は相対の良い例です・・・。
上海
1986.64
-93.04 -4.47%
2008-09-16 15:00:59
成交量: 46223445手 成交?: 338.2060?元 指数振幅:3.627%
昨收:2079.67 今?:2049.81 最高:2049.81 最低:1974.39
>>109 上にも出ている
渡辺利夫の新脱亜論と原洋之介のアジア型経済システムを比較しながら読むと良いよ。
両方とも新書だからサクっと読めるし安いしw
37 :
36:2008/09/16(火) 17:38:11
誤爆orz失礼致しました。
>>34 アジア政経学会:宝山製鉄所の技術導入をめぐる政策決定
ttp://www.jaas.or.jp/pdf/49-2/3-25.pdf ↑とか参考になりますね
当時の経済情勢や党内の権力闘争が描かれていて面白い
中国ロビイスト研究PART2-行かなかった、エラい百恵ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=tXgxDcN0EpI ↑の青木氏の動画と併せて視ると勉強になるなぁ
アジア政経学会のPDFの方を大雑把に端折ると
・3社引合いの原則を無視して新日鉄に全面依頼
※敵の敵は味方、反ソ連と親日親米
・中外合作は当初、新日鉄・石川島播磨・東芝の3社が参加する予定であった
→1.事実上新日鉄1社独占の為、購入価格上昇への懸念
2.3社引合いの方が技術レベルの確保につがる
→以上の考えにより日本・西欧・米国の国際入札に方向転換
(→援助のタイドアンタイド方式も絡んでくる)
・中国政府がそれまで堅持してきた"自主独立・自力更生"という政策の見直し
→1.旧ソ連に対抗する為、日中の友好関係を必要とする政治的判断
2.洋躍進政策への転換
・全人代で宝山プロジェクトの審議をめぐり"中国は日本に対して余りにも寛大"と批判が噴出した
※全人代での政府批判は極めて異例で史上空前の出来事であった
・1.宝山プロジェクトの窓口が9つあった
2.更に中央官庁と地方政府各々が"直接"指導下にある為に政策決定が複雑化した
→加えて党によるトップダウン構造が混乱に拍車をかけた
・趙紫陽や陳雲が優柔不断で態度が一貫していなかった
・ケ小平と華国鋒の"二つの凡て"の方針をめぐる党内の権力闘争
・ケ小平や華国鋒に加えて、陳雲・李先念などの派閥抗争
>>31 歴史的背景は俺はよく知らないのだけど、こちらにも転載
838 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/18(木) 13:46:07 ID:PE7M6ACV
中国の敗北の陰には、必ず、ドイツあり。
ドイツ銀行は、中国株式の売却による巨額損失で、再び、経営危機だそうです。
資金不足が激しく、ある限りの海外資産投げ売り、それでも、資金不足解消せず、とのこと。
中国交通建設:ドイツ銀が1168万株を売却
中国人寿保険:ドイツ銀行が642万株を売却
中国石油天然気:ドイツ銀行が5614万株を売却
中国石油化工:ドイツ銀行が1838万株を売却
方興地産:ドイツ銀行が3611万株を売却
軟庫発展:ドイツ銀行が4900万株売却
香港証券取引所:ドイツ銀が1195万株を売却
その他
ドイツ銀行、台北市内湖のABITビルを売却
ドイツ銀行 、マンハッタンのビル3棟を売却
ドイツ銀行、出版大手シュプリンガー株全株を売却
>>39の続き
249 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 16:14:06 ID:rb4WIGg2
>>244 中国電信:シティが3930.66万株売却
人民財産保険:JPモルガンが2860万株売却
中国交通建設:JPモルガンが1337万株売却
中国遠洋:JPモルガンが1356万株を売却
中煤能源:JPモルガンが529万株を売却
広東科龍:JPモルガン、323万株売却
広州富力地産:JPモルガンが403万株を売却
招商銀行:JPモルガンが215万株を売却
中国人寿保険:UBSが2729万株を売却
広州富力地産:Sloane Robinsonが904万株を売却
中国アルミ:テンプルトンが1063万株売却
フランクリン・テンプルトン:中国石化H株を売却
United Overseas Bankが中国Wuxi社の株式を売却
中国鉄建:Baringが278万株を売却
グーグルが「百度」株を売却
米IBM、中国レノボ株7730万ドル相当を売却
リーマン破綻、中国保有資産を近く一斉売却
おまけ
シンガポール政府公社(GIC):東方電気株式11.46万株を売却
中央発條、上海中星の保有全株式を売却
楽天、中国旅行サイトシートリップ株売却
>>34 熱し易く覚め易いと言うか、健忘症と言うか。
ちょいと長くなりますが、これアーカイブしときますわ。
【国際】”世界2位の高さ” 森ビル、上海の超高層ビル公開…
「上海がアジアを代表する国際金融都市になるよう手伝う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219922347/ 195 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 01:09:09 ID:Y+Mnd2r+0
>>144 このビルの件では、森ビルの関係会社を始め、清水建設や日建設計が無茶苦茶やられてる。
はっきりいって中国側のやらずぶったくりで損失額は尋常じゃない。
森ビルも契約が簡単に書きかえられちゃってて、実はまったく儲からないようになってる。
儲けはすべて中国へ行き、損失は全部森ビルがカブるという・・・
しかも、30年経つとビルは自動的に中国のものになってしまうというオチまで
中国で事業やろうとか考えるもんじゃないな
>>156 しったかぶり乙!
そのビルは全部国際金融センターでホテルなんか入ってないぞw
ホテルがあるのは、付属施設のIFCモールで別棟
残念でしたw
ちなみに香港は世界で一番高層ビルが多い都市
比較すること自体間違ってますから
272 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/29(金) 11:06:08 ID:R45JzIAz0
>>195 無知はお前だ!
IFCとICCが別なのを知らないわけじゃないよね?
ICCの上層部には立派な高級ホテルが入居しますが?
207 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 01:21:55 ID:Y+Mnd2r+0
>>202 IFCは昔の英国海軍基地の跡地
完全な埋立地だから地震はヤバイ
ちなみに香港島は海から急に山になる立地
そこに高層建築が乱立
地震で上がすこし崩れたら、下まで全部ドミノ倒しですよ
さすがにもう高層建築は建てさせないと決まり、IFCより高いビルは作っちゃだめって
法律ができました
212 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 01:25:43 ID:Y+Mnd2r+0
>>204 >日本は丸の内、東京駅周辺でビルをバンバン建てればいいよ
いまは、日本橋や銀座には31m制限が生きてますから無理
そもそもが皇居周辺地域が31m制限なのは陛下を見下ろすのは不敬だから
もし、そこらにバンバン高層ビル建てろというなら、陛下にはお移りいただかないと・・・
80 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 21:38:38 ID:NLA1/15Y0
50センチも掘れば水があふれる柔らかい地盤らしいな。
日本企業が施工したなら安心だろうが、中国企業がちょっとでも入ってたら…gkbr
210 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 01:25:00 ID:o9YO4Si10
>>80 日本のスーゼネは使ってないよ
施工会社は現地調達
214 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 01:29:45 ID:Y+Mnd2r+0
>>210 いや、実は清水建設が途中まで・・・
しかし、政治的問題で中国企業に交代、しかも工事費はもらえない・・・
構造の設計した日建設計も同じ
そして、それらの成果物で丸儲けするのは中国企業
さらに完成後問題がおこったら、そこに責任擦り付けられるのは必至
まさに中国、おそるべし
224 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 01:46:25 ID:o9YO4Si10
>>214 そうなんだ・・・
ウィキを見ても、施工:中国建築工程総公司、上海建工総公司としかないし
今年の就活で森ビルの社員さんに質問しても施工は中国の施工会社としか言わなかったのに、そんな裏事情があったとは・・・
瑕疵担保責任はしっかりと日本側にありそうだ・・
229 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 02:39:15 ID:Y+Mnd2r+0
>>217 「香港島は」って書いてますよ?
正確に言えば、上環から北角までの範囲で規制区域を設け、土地の高低差も込みで
IFCより高くなってはいけないということだそうです
山頂に近くなればなるほど損ということですね
>>224 実際から言えば、森ビルもかなりの被害者で、多くは語りたくないということでしょう
森ビルとても損はおしつけられ、儲けは中国側がもってく不平等契約
さらに最後にはビルもブン獲られることになってます
中国と組むと碌なことがないいい見本のような事業ですね
清水建設も上海のヤオハン、大連のマイカルに続いて三回もヒドイ目にあってるのでいい面の皮です
231 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 02:48:46 ID:sBbSCdHj0
完成するのに45%しかテナントが入っていないなんて・・・都心じゃありえない。
森ビルの商売のやりかたはどうなっているのだろう。
六本木ヒルズのときもアークヒルズからテナントを超低家賃で移したし・・・
有名なレストラン(今じゃほとんど残ってないけど)を期限付き(1年)家賃無料
で強引に入ってもらったのは有名だったよね。
不思議な会社だね
233 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 02:55:45 ID:Y+Mnd2r+0
>>231 上海の話は中国側にいろいろ問題があって難しいんですよ
六本木ヒルズのSoho's関係のレストランは経営会社の破綻によるものなので森ビルを責められないでしょ
235 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/29(金) 03:02:58 ID:s5AukJucO
これ着工いつよ?
237 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 03:09:09 ID:Y+Mnd2r+0
>>235 教えてやろう、1997年つまり11年前だ
中国が手を変え品を変え森ビルを縛ってくるので、結局11年もかかってしまった
282 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/29(金) 13:31:35 ID:FYv/IuDu0
香港上海銀行は世界一の銀行だよな
本店はロンドンだけど
284 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 13:49:18 ID:Y+Mnd2r+0
>>282 HSBCグループの持株会社であるHSBCホールディングスはロンドン
HSBCという会社自体の本社はカナダ
香港上海銀行の本店は香港の中環
意外とややこしい