【今のハイブリッドカーは未完成】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
毎週日曜20:00時よりJ-WAVEでOA中の【BRIDGESTONE AUTOMOBILE RADIO】でレギュラーを務める元レーシングドライバーの土屋圭市(つちや・けいいち)氏が
『今のハイブリッドカーは未完成』と発言
自動車メーカーのみならず各方面に波紋を呼びそうだ。
聞いてないけど、やっと実用になったばかりだし、完成度はまだまだ低いのは確かでしょ
氏はまた、“トヨタ・プリウス”は筑波サーキット(1周約2km)を2周しただけで走行用バッテリーが空になってしまい、それ以降はただのガソリン車になってしまう
とも言及。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 23:27:51
だから何?
呼ばないでしょ常考…
土屋さんたちの業界がかわらないとね。
手始めにEVのドリフト漫画でも出してみたら?
dqnの内燃機関好きは今に始まった事じゃないけど。
リッター数キロしか走らない高級車に乗ってる奴を見るたび思う。

アラーは偉大なり!!

おまえムスリムかと。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/28(月) 00:32:35
悪質な「集団ストーカー」の資金源は、トヨタ社をはじめとした
日本の悪徳自動車産業であることは間違いない。
>>6
土屋のスポンサーであるホンダはFCV(水素燃料電池車)推進派。
三菱はフル電気自動車。
BMWは水素エンジン車。

いまだにガソリンのハイブリッドに拘るトヨタこそ
「アラーは偉大なり!」なんじゃ?


95:2008/07/28(月) 01:57:04
そうなんかー!! 勉強になったす>8
しかかし、ああいうのってのは車体メーカーじゃなくて、アフター部品屋がやってるイベントなんじゃないの?
だったら、アフター業界も脱ガソリン車でのモータースポーツ(自分は正直スポーツだと思ってないゴメソ)
に移行した方が良いでしょ。っていう趣旨のカキコでした。

ちなみにハイブリッドは中継ぎか? っていう話は聞きかじっとります。
ハイブリッドでドリフトでもするつもりか?w
どんな過酷な条件でも低燃費でなければ真のエコカーとはいえまい。
金持ちの奥様方が3キロ圏内の買い物や子供の送り迎えするのに
ぴったりの車ですねw

廃ブリッド
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 20:59:31
ええ、イメージですよイメージ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 21:22:35
リチウムイオン電池に複雑怪奇な機械を積んで
製造段階で環境破壊してるんでないか?
ハイブリッドは目くらませのイメージカー。
太陽電池パネルと同じで環境には貢献しない。
進歩とは単純化することだ。モーターとキャパシター
それを制御する極小さな制御装置で車は走らせることが
できる。それをしないのは、その車を作ったとたんに
裾野の広い重厚長大産業の車産業が衰退するからだ。
しかし原油の価格高騰はとどまるところを知らない。
日本のメーカーが来るべき日を恐れて、単純で軽く
シンプルな構造の電気自動車の開発をためらっていても、
替わりにインドや中国の後進国のメーカーが作るように
なってしまうだろう。そして大きなシェアを失ってから
では、もう日本の自動車産業の復興は見込めなくなる。
ラジコンカーをデカクしたものを想像してもらえれば
いかに簡単に作れるか分かるだろう。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 11:57:04
乗用車より小型貨物やタクシー専用車に先に導入すべきだったが
時既に遅し・・・
サーキット走行なんてほぼ想定外だろう
そんな使い方して余力残すほうがあかんやろう
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
筑波2周より、いろは坂登りのほうがきついと思われ