<<<食糧難は本当に来るA>>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
<<<食糧難は本当に来る>>>
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1201007410/l50
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 21:46:12
北京オリンピック中止の可能性
http://www.y-asakawa.com/message/shisensyo-daijishin1.htm

実は、私がオリンピックの中止を強く懸念しているのには、もう一つ理由があるのだ。
それは、現在の窮状(きゅうじょう)に追い打ちをかけるように、6月23日の夏至の
直後に懸念されているさらなる危機である。

その危機が暴風雨や地震などの自然災害になるのか、人為的な暴動になるのかは定かで
ないが、その規模が大きなものとなる可能性が大きいだけでなく、発生場所がオリンピ
ックのメイン会場である北京か天津になる可能性が大きいようである。もしもそれが現
実となったら、場所が場所だけに、もはや北京オリンピックは完全に開催不可能となる
に違いない。

<中略>

実は、私の知るある女性が、北京に次ぐ主要都市である上海(しゃんはい)市の周囲を
人民解放軍の兵士たちが包囲し、人と車の出入りを遮断している光景を幻視している。
それは、食糧危機か経済危機が発生し、暴徒化した人々が上海市内に乱入するのを阻止
するためにとられる都市封鎖のシーンではないかと思われる。

http://weathernews.jp/typhoon/

台風6号の名前・・・フンシェン 名前の由来:風神 名づけた国:中国

3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 21:54:25

↓ さっきまで見れたのに、もう見れなくなってる
  中国、相当やばそうですよ これ、天誅ってやつですかね


【中国】「非常に強い」台風6号(フンシェン)発生 中国南部に進路[6/21] (590) - 東アジアnews+板@2ch
…よ。それにしても南方の台風は基本的に雨台風だからな。四川方向いったらヤバイことになりそう。避難民受け入れとか言い出しかねないからな、今の政権は。>>1o__ノ.||コ彡 パタパタ台風6号接近中・・・…
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <そ、それは私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
        ヽ::::::::::  ノ    |           \      どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |    革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)

橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY&feature=related
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 22:19:00
>>1
のっけからコピペ地獄か
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 00:32:32
次スレのスレ立て早すぎですよw
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 00:16:58
テレビも新聞も食糧危機なんて言ってるけど
実は大したことなくて、そのうち収まるんだろ?
日本は金持ってるし大丈夫さ






とか思ってる奴らが多すぎる
こういうかわいそうな奴らは突然パニックに陥るんだろうな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 00:37:21
保守
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 20:15:48
>>7
そんな奴等って、14〜5年程前の米騒動の時たかが日本米が食えなくなるだけのことで
大騒ぎしてスーパーなんかに長蛇の列が出来てた光景をもう忘れてんのかね?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 22:15:26
>>10
喉元過ぎれば… ですよ

>>9
怖ッ w
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 16:42:50
ギアリンクスを作った当時の岐阜県知事はすごい。
先見の明がある。上杉謙信級だな。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 16:50:40
ギアリンクス  15画

姓名判断を使っているな。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 19:25:39
ギアリンクスをぐぐってみた 本当にスゴい。 
先見の明っつーか予知能力者だな
これは法人だけど海外備蓄を個人でやる方法ってあるかな
1993年の米騒動のときに
しきりと「私はアメリカに行くぞ」とほざいてた奴がいたな
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 21:52:52
>>15
そして土産に家族から頼まれてたカリフォルニア米を手にぶら下げて帰国して来た奴も
確か大勢いたっけな。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 18:18:40
ホームセンターの苗には接木していないものなど
ありえない商品もあります。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 21:37:35
>>10
そんなやつらってどんな奴らだよ。
ただの馬鹿ノンポリを揶揄してどういう意味があるんだか。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 22:23:00
>>18
お前マジで国語力欠落してんのか?多分中高時代、現代文は赤点の常連だったんだろうなw
7が言ってる能天気な奴らに決まってるだろうが。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 01:43:19
>>19
お前もバカたれだな。
2行目で、その論理を否定しているんだよ。
頑張って煽って保守してね〜
来ないなんて、たかをくくってる方が、アホだろ
これだけ、世界的な異常気象が続いてるんだ
食料の供給がこのまま続くなんて、能天気な事考えている奴は、
まず、生き残れないだろ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 21:18:55
>>22
だからどうなんだってことだよ。
お前はどうするわけ?
つか、お前もいつかは死ぬってこと分かっている?
>>23

             ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::l                 ・
            l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::;'               ・
            ヽミ:::::::::::::::::::::::::;r=:;;、_::::::::::::::::::::::::彡ミソ                ・
              `'ミ;;:::::::::::::://彡`''-`ニ;;三彡''" ゙!ミソ               
                !';;i''':.'=il!"           : l.リ               
            _,,.、、ィ、l! ゙=il、、_      _,.、、、:' l,;!''-、、,, ) )         
      _,,.、-‐''"´  /  i,  弋ltッ-,`ッ‐‐ 、f‐tッ‐ァ' .!!:::::::',:: 〃 `''‐ 、        `
  ,、‐''"´       /   ',    ,、 '"_ ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',;     ヽ   そう思うなら
,/ ':,            ,'    l ':,,.、 '"    ヽ, \   ` 、 ヽ,:::: l _;;リ      ':,     ここに来る必要は無いだろw
   ヽ',          i   ,、 '"    、    \ ヽ,_  ヾ二二で)″      !  
     ':,         ! ,r"  :.      ンー' 、  ゙! },,,ヽ,  ':、'、〉  //    l  
  _    ',.        /     :.   /     !  ! !  ヽ ;ヘ  〃;/     l 
 ‐、ヽ   ',.     /        ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/      l  
   ヽ ヽ. ',.   /        /,       `! __,'      f,'"_,, - ''    !   
 ``' '- ミ、 !  /       / ':,         ゞ-'       i!´        l
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 22:19:48
>>24
誰もここに来る必要はありませんけどw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 22:27:32
>>25
本格的な食糧難がおきれば、真っ先に淘汰される奴w
>>25
死にたきゃ一人で勝手に死にねよwww
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 22:47:33
>>27
俺が死ぬのは俺の勝手だが、たぶんキミらと何も変わらない。
だって条件は同じだからw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 22:52:53
他殺と自殺と自然死とはまったく違う
人生を悟った者と悟れないで中途半端なまま逝ってしまった者とは根本的に違う
条件が同じだと思うのは、いったい何を基準にしているのやら?
生き様も、死に際も、その人間の生き様でまったく違ってくる


30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 22:55:23
>>29
哲学は板違いでっせ!
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 23:43:22
俺はカップ麺やご飯等食料品3ヶ月分ためてるぞ
昔は食用としてウシガエルを輸入してたな
食糧難(笑)まだー?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 01:46:55
食料価格高騰は食糧難とは言わないの?
味噌賞味期限短すぎワロタ
醤油はどれくらい持つんだろう
賞味期限は2年以上ってほとんどないけど
ちゃんと研究してるのかな
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 17:03:45
今年は新潟米が高騰してるらしいよ。
>>37 kwsk
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 17:41:10
とりあえず備蓄は災害用と長期備蓄用を分けて考える必要があるな。
即席麺のような予め調理してあるか、乾パンのようなそのまま食えるなものは災害用
パスタのような調理の必要なものは長期保存用
とな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 18:07:19
>>38
米屋から聞いた。
高騰してるから、新潟米の入荷が激減してるらしい。
米も相場物と同じで高騰してる間はバイヤーも買い控えらしい。
別に今年の不作が決まったわけじゃないけどね。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 20:18:47
からあげくんは、何の肉。
ケロケロ
蛙?ソースは?!
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 21:42:06
蛙なら高級品なわけだがw
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 23:47:53
すぐ便乗する奴が出て来るんだよな
なんでなんでもかんでも金儲けに繋げようとするのかねえ
そう遠くない将来、そんなに溜め込んだ金だって
紙くず同然になる日が来るって言うのにw
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 12:49:41
>>45
円はね…
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 16:25:33
>>46
世界中の金と言う金すべてだろ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:57:20
>>47
正確に言うと紙幣、か?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 05:56:04
世界通貨は2020年
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 13:17:04
age
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:15:53
遺伝子組み換え食品は危険。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:16:53
らうんどあっぷはどうかな?
53なんと↑:2008/07/09(水) 21:17:43
永久歯が、はえな(ry
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 23:35:47
いずれにしても、
自然界に存在しない人為的な物質は
人体によい影響を与える確立は低いと思われ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 19:53:11
>>51
然し自国で作ろうともせずに遺伝子組み換えなんか食いたくねえなんて永遠に言ってられるのか?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 19:55:19
>>55
バカな政策を採る政権を信任してるんだ。
マスゴミのキャンペーンに乗ってな。
自給率を上げる政党を支持するしかないね。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 21:44:42
自給率w
まあいいさ、10倍の価格の大豆でも古来のものしか食わないつうなら
キミ的には自給率100%だわなwww
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 11:44:08

70 :実習生さん:2008/04/10(木) 14:56:24 ID:T1axBFwd
東京みたいになるんかな?

<日比谷高校躍進の秘密>

○優秀な生徒を集める
・他の私立高校も絶対に及ばない圧倒的な知名度、伝統、ブランド力
・難関私立並みの自校作成問題+内申の実質関係ない入試の実施
・校長などが積極的に塾主催の講演会に出席。塾説明会なども積極的に開催

○生徒を伸ばす
・教師は全都から集めた都立ができる最高の教師陣。東大院卒、著書を持つ教師などが多数在籍。「都立の教師は質が悪い」とは言わせない
・入試得点、定期テスト、実力試験、外部模試の点数推移を全てデータ化して、生徒の学力を個人のクセまで把握
 定期的に教師が「定点観測」と呼ばれる会議を開き、著しく伸びた生徒、著しく落ちた生徒などを取り上げ、要因を究明
・渋幕を参考に、数百ページのシラバスを配布し有効的に活用。詳細なカリキュラム、勉強法、大学受験との関係などを明記
・土曜日はあえて休日。その代わり受験対策補習を主要教科で実施。任意参加にもかかわらず大部分の生徒が参加し、予備校代わりに利用
・平日の放課後には希望者対象の発展講座を実施。数学演習や第二外国語など
・講習はとにかく充実している。夏期講習は100講座以上。例年多くの生徒がかなりの講座をとる。生徒が予備校ではなく学校中心に
 受験対策をするようになったため、予備校に通うための時間や金銭のロスが無くなり、効率的な受験勉強が可能になる。
・授業評価を定期的に実施。項目に「ふつう」はなし。この結果をもとに教員会議が開かれ、改善について討論。
 次回の授業評価でも改善が見られなかった場合、その教師は他校へ左遷
・退職後も、優秀な教師は講師として学校が独自に採用している
・地方の公立進学校や近年成長している全国の私立中高一貫校を積極的に訪問して研修活動
・予備校講師などを積極的に学校に呼び、授業研修などを行う
・1年にかなり多くの三者面談を実施し、家庭との連携や、生徒の現状把握を行う
・定期試験や校内実力試験が終わると、予備校の模試解説書をも超える数百ページの解説書が
 生徒一人ひとりに配られる。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 02:14:52
餓死迫る日本!? − 海上輸送と海外食料輸入の途絶で起こる食糧危機 −
http://www.worldforum.jp/information/2008/08.html

> 小池氏は、世界が現在直面している進行中の食料危機と日本が置かれている国
> 際情勢下での自国の食料自給率の低さから、いったん国際政治環境の急速な悪
> 化に伴なう海外物流の途絶がもとらす日本国への影響を探る為に、各官庁を回
> り、日本への食料輸入の実態調査を、綿密な数値によって調べ上げ行なって参
> りました。そこで、判明したのは、もし現状の日本のような食料自給率の低さ
> の下で、イラン攻撃に伴なうるイランのホルムズ海峡閉鎖のような石油輸送の
> 途絶のような事件の発生のような何か突発的な国際危機が生じれば、たちまち
> 起こるのは、海上輸送と海外食料輸入の途絶で起こる食糧危機であり、石油だ
> けでなく食料輸送の物流が止まれば、たちまちに先の大戦での戦時中の日本人
> が味わったような「 飢餓迫る日本!? 」という事態がたちまち出現致しま
> す。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 12:42:15
20XX年、食糧難の東京から東北の農家に娘が女中としてきた。
娘が味噌汁を作ったら、なんと具が入っていないのである。家の者は怒り、
うちのナスなら腐るほどあるだろというと、あんな高級品は使えま
せんと言い出す。これだから都会の貧乏人は使えない、と主人は語る。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 12:46:50
ら○んどあっぷは水田の畦にもかけるから、米を食べた幼児は・・・・・・・・・(ry
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 13:14:29
いやいや腹が減ってるぐらいでちょうどいいんジャマイカw

てゆうかその腹をひっこめろとあれほど、w
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 22:48:47
肉ばかり喰っていると
細胞が肉無しではいられなくなるからな
本格的な食糧難が起こって
食肉が手に入らなくなると
肉食ばかりしていた連中は
共食いをしなければならなくなるぞ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 02:18:33
しかしあれだな。
備蓄を中途半端にするよりは早めに餓死する方がマシかもしれん。
さっさと餓死する道を選ぶか、徹底して生き延びる道を選ぶかだ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 05:10:10
つーか、どれくらいの期間分用意したらいいか分からんし。
半年とかならまあいけるが年単位はきついな。
消費期限の問題もあるし。
塩だけは買っておく。自給率高いから大丈夫かも知れんが。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 20:24:56
日本で食糧難がおこったら本当怖いぞ。
ベテランはともかく、ほとんどが未経験者だからな…
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 20:38:43
>>65
コメなら数年分備蓄できるぞ。
俺は学校の寮でそんなのばっかり食っていた。
古古米ってヤツだな。
休耕田に補助金出してる「農政」の無能。

補助金って税金だから、全廃すればいいのでは?
「新自由主義」だとそうなるのでは??
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 20:43:43
今度の食糧難は相当きついぞ
日本人がかつて経験した戦時中の比ではないほどの
未曾有の大食糧難が巻き起こる
もちろん、日本だけじゃない 世界中に巻き起こる
人と人が喰いあいをするほど浅ましい地獄の様相を呈するようになる
しかも、衛生面が行き渡った現代に生きる現代人には
不衛生を経験する事は、死に匹敵するほどツライ事となる
食糧難が来てる時点で日用品もかなり値上がりしてるよね。
女の人はどうすんだろ。化粧品はともかく生理用品までとかになったら。
ドラッグストアにて思ったんだな。
それよりトイレットペーパー
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 22:58:42
震災の方がまだマシかもしれんしな。
震災は局地的な問題だから支援も期待できる。
73うんこ:2008/07/15(火) 01:56:09
ウチは去年ナプキン買いためたぞw その他雑貨といっしょに倉庫に収納('∀'●)
74うんこ:2008/07/15(火) 02:03:47
医薬品 筆記用具 充電池衣類 日用品 ウオッカ 缶詰め DIY工具類など毎月 一万円くらい備蓄している 近所にバレナイように('∀'●)
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 03:22:43
石油ショックの時うちの空き部屋にカップヌードルとかトイレットペーパーなんかが
たくさんあっていい気分になれたのを思い出した。。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 03:27:32
米国債売ってそのドルを円に替えておもくそ円高にして世界の資源買いまくったら
どうなりますか?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 12:20:39
震災で食糧難はくるかもな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 12:21:57
煮炊き用に石炭は備蓄して置きたい。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 12:33:13
都市貧乏人にとっての食糧難は必ず来る
富裕層にとっては恐ろしくない
祭りの竹取にいったんだけども、竹やぶに蚊がいないのな。
今年、蚊がすくないよね。家でもまったくみない。
本格的な異常気象の前触れで、今年の農作物の収穫に影響が出ないといいけども。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 15:54:23
戦後見たいに農家に買い出しにこいよ。
貢ぎものを持ってな
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 16:00:46
農家ってやつは、いざという時のために消費者の金で養われてる分際で
そういう意識の奴らばっかなんだよな
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 16:14:49
金がなければ自分の食い物も確保出来ない原始人以下のサラリーマンども
君達が涙目で食料を懇願するときを楽しみにしてるYO!
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 18:34:36
農家をビジュアルで判断されたらたまらない。
農家の爺の兄弟でも医者をやっている人もいるぞ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 19:36:43
その人は農家の人の兄弟であって、農家ではない
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 20:42:16
半農半医
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 21:08:18
>>70
おそらく食糧難になれば同時にハイパーインフレになってるだろうからな。
高層ビルのバルコニーに土を敷いてジャガイモを作るのさ。
みんながやるもんで土の重みでマンション崩壊!
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 02:05:38
青島市の伝染病騒ぎって、食糧輸入を中国に頼ってる日本やばいって事?
中国からの輸入規制→食糧価格高騰→
急激に病気にかかった人が増えているから
ウィルスの可能性が高いよね
食べ物からだったらヤバいね
最悪の最悪は世界恐慌、関東・東海・南海・東南海などの地震、パンデミック全てがやってくる事だが……。
金融が破綻してもお札刷ったり、粉飾で誤魔化せるが
食糧不足は誤魔化しが効かないんだよな
パニックになったら抑えられない
阪神淡路大震災で被災した経験を持っている人いませんか?
食料はともかくそれ以外で勝っておいた方が良いものなどを聞きたいと思いまして。
確かサランラップが結構いろんな用途で使えると言うことを聞いた覚えがある。
地震板見てみ。
結構 参考になるよ
9593:2008/07/17(木) 15:53:29
>>94
ありがとす〜。
見てみるっす。
そこまで考えると、
首吊りロープの用意と楽な失神のしかたを会得するのが一番楽なんじゃないってなるからなぁ
ある程度金とかあればもう少しまともな計画もできるんだけど
臨時地震板のスレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ33【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213419829/
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 22:58:27

「金、仇の世が来る」
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 10:38:32
うんこはラフの本読んだの?
最近の料理番組、材料節約や貧しい食材ばかり
取り上げることが多くなってきたな
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 21:31:23
世の中、金融不安やら、食料不足の不安やらで
美食を謳歌する時代はもう終わったんでないかい
102ポニョ公開記念:2008/07/19(土) 21:37:25
そりゃ美食を謳歌してるようなものは世界の倫理道徳に反するだろう。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/19(土) 23:55:12
漫画美味しんぼも一段落したしな
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 21:48:37
大食いコンテストもバカバカしいとオモ・・・;
世界中には喰えない人間がゴマンと居るってーのに
極一部の裕福な人民だけが食料を過剰に摂取している現実
食糧難が到来すると、ギャル曽根とその一家は大変だろうな。
あの体質では…
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 22:27:51
食料とは・・・
 「最重要な戦略的物資」そのものである
食料を自前で生産できる国こそ、危機管理能力にもっとも優れた国、
と言う事ができるのだ
よっしゃ!人口を10分の1にしようではないか!
トップクラスの危機管理能力を備えた国のできあがり!
生産力が落ちるじゃねえか
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 01:42:49
団塊ジュニア世代を締め上げて、何がなんでも第三次ベビーブームを起こさないようにしたのは、
やはり国策だったのだろう。
国策はむしろ「産めよ増やせよ」だろ@氷河期世代
で、教育ローン、住宅ローンでハメ込み・・・っと
職場でも40代50代が月に1回言うぜ
“俺は君くらいの歳にはもう子どもいた”
だからなに?
>>110
だからおめーらも作れよ、だろ。
鈍いやつ。
子どもイラネ
悪い循環は俺の代で終わらせる。
113110:2008/07/23(水) 04:19:43
>>111
だったらハッキリそういえばいいじゃないw
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 07:42:25
“俺は君くらいの歳には中出ししまくった”
>>113
これだからゆとりは・・w
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 20:50:02
今日の日経の夕刊みてみたら、中東に日本の農産物を売る話題がでていたね
彼らオイルマネーで相当資金力が高まってきているので、高くても美味くて安全な食品を売り込むのはありだと思う。
向こうは、砂漠とかあまり生産性のいい土地柄とは思えないので、とことん農業改革行って大量に安く作れば原油で失った国益を回復できそうな予感。
ついでにマズ過ぎる日本の食料自給率の回復も兼ねて。
とりあえず耕作放棄なんとかシロ、エタノールも生産シロ
>>116 いいアイディアだ。
原油取引だけのつきあい、ってのは情けないしな
アメリカが四の五のいってきたら、
んじゃメキシコ湾岸の石油売ってよ、手をつけたくないんでしょ、
って突き話すといい。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 21:29:38
マンゴー輸出
マン○じゃないよ、間違うなよ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 05:00:36
はひ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 10:55:58
食料の価値が相対的にあがる時代は必ずくる。今現在ギリギリなんていってるやつらには食料難は必ず来ます。
なんでもいいから食えればいい。という時代が先に来ますが。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 11:16:04
遺伝子組み換えで作付けに対するロス率は少なくなってるんじゃ?
楽だし各国どんどん採用中!
ただし…ちょこっと細工でダメリカの製薬会社が大儲けしそうな悪寒。
今後、インドや中国などが豊かになり続ければ、何億という人間が日本人なみの生活をするようになります。
又、経済が発展により日本同様に農業従事者が少なくなるのは明白なので、一層食糧問題は深刻になるでしょう。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 21:47:59
そこまで地球の食料事情がもたないよ
そこで人為的に人口削減をしているわけですね。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 22:42:14
>>125 

自殺激増と寿命が急激に縮まってるはず

パンデミックで流通ストップと外出禁止

マスコミ黙りで人口半減は軽いんじゃね
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 23:11:27
いきなり極度の食糧危機が来るってわけじゃないだろうなあ。
最初はじわじわと価格上昇。次第に雇用が細ってきて、更なる価格上昇。
あとは、どこまで行って折り返すかだ。

どう考えても真っ先に食いっぱぐるなあ俺。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 23:40:11
所得と貯金がある人は飢えることは無いだろう。
ろくに所得も貯金も無い人が飢えてるのは今と変わらない。

ただ10万人に一人くらいだった餓死者が100人に一人くらいになるだけで。
今までとなんら変わらないね。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 23:42:43
そこで
寄生し、遊んで喰っていた連中が真っ先に淘汰されるわけで
日本に寄生してる在日連中、そろそろ淘汰される時期が到来してまっせ〜
家に100坪の家庭菜園がある私はとりあえずはここでは勝ち組みたいで安心した。

親戚に米農家、野菜農家もいるから鬼に金棒だ(ぇ)
ところが収穫時期がくるとDQNにごっそり分捕られ
ところで原油の値段が$120にまで落ち込んでるんだが
これが食糧難に及ぼす影響は?
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 11:50:44
人類の為、地球の為に原油、穀物はもっと高騰すべき。

原油が安いと、こいつら馬鹿どもが、「レジャーだ、ドライブだ」って無駄にエネルギーを浪費して大気汚染と地球温暖化を促進させてしまう。
航空運賃が安いと、馬鹿学生どもが親に出してもらった金で海外旅行になぞ行って、
どうせ、はしゃいで世界遺産に落書きしてくるのが関の山。
こいつら頭が空っぽなんだから、海外を見ても無駄。

環境汚染、地球温暖化の根本原因は。人口が増えすぎたこと。
だから、原油、穀物をどんどん高騰させて、馬鹿どもを餓死させて、人口を減らすべき。

だから、もっともっと原油と穀物が上がるように祈りましょう。
原油・穀物の高騰が人口抑制に繋がるとは限らないわけで
下手をすれば逆効果にもなりかねんわけで
うちの国、原油・穀物無いから隣の国を侵略しちゃおーっと
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 22:10:25
北京オリンピック、マジで開催するのだろうか・・・
俺の周りでは、食糧難や北京オリンピックの心配してるやつなんか
いないね。皆無。言っても準備も何も話を聞いてくれない。
聞かない人間に何を言っても無駄だとオモ
人には二種類あるとオモ
これから起こる事をあらかじめ察知できて、その準備を事前に出来る人間と
物事が表面化してからでなければわからない人間、
そしてその時になってじたばたする人間・・・の二種類
準備できる人間は、その時に備え自分にできる事をコツコツとやっておけばいいんでないかい
みんな同じ。備えなんてやりません。
必死に教えてあげてもあたまが変な人と思われるだけ
オレは去年から色々準備してきたが
家族から脳の心配をされたよ
ここ最近は評価変わってきて、食料の備蓄に協力的になってきた
それ君がうざいから表面的に合わせてくれてるだけじゃない?
本気でそういう啓蒙活動したけりゃ、それに関する学歴職歴を持つべき
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 03:36:03
古くなったカップ麺などは油が酸化して身体に良くないらしい
備蓄するとしたらなにがいいかね
因みに米の保存は意外に難しい
ぎゃーつかぎゃーつか食糧安保なんて騒いでいても
結局、利己的な事情なのよ。
その証拠に備蓄を説くものはほとんどいない。
笑える。
>>143
(国家レベルでの)備蓄に関しての話題があまりでないってのは同意。
個人レベルではこのスレにいる人達が結構やってるみたいだけど。

でも、何でもそうだけど対策って1つだけやっておけばokって訳でもないし、
備蓄だけじゃなくて自給率を上げるってのも選択肢の一つとして議論する
ってのは有用だと思うけどね。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 21:25:28
age
>>144
長期的な食糧不足には、それ自体が自給率を上げる力となる。
つまりフィードバックね。
いきなりくる短期的な危機(これが本題だろう)は
備蓄しか方法はないだろ。
ミソとクソを一緒にすべきではない。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 02:58:23
>>142
矢張り王道は缶詰にレトルト、あとパスタなんかだろうな。
ちなみに備蓄=廃棄処分である。
もったいないからといって食糧難の発展途上国あたりに
無料援助しては需給が乱れるので、それもダメ。
むろん国内の貧民への無料援助はもっとダメである。
不作へ備えるわけだから、平時では
国内的・世界的生産過剰を促すように維持しなければ
ならない。
よって総量みれば恒常的な廃棄処分が必須となる。
転用は不可。
昨今の食料不足もバイオエネルギーとして転用し始めたのも
原因のひとつであることは皆知っているとおり。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 18:27:11
この馬鹿どもにこれ以上餌を与えないで下さい。

こいつらもあと一年足らずで滅ぼされます。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/07(木) 09:11:16
日本の米が7年ぶりの豊作となる見通しらしいですね。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/08(金) 16:30:31
備蓄米を原発の深夜電力で焼いて、煎餅にして、アフリカに売りに行くだす。
>>150
中国の金持ちがごっそり買っていきそう
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 21:50:05
大丈夫、その前に中国経済破綻するからw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 02:27:03
☆近未来、虫が重要なタンパク源に。和牛赤身に匹敵

正直、ちょっとたじろいだ。1000匹はいるだろう。6キロものイナゴを
塚原はるみさん(91)が大鍋に放り込んだ。立派な後ろ脚や触角が妙に目につく。
立ち上る甘い香り。火加減を調節、大しゃもじで混ぜながら、しょうゆ、砂糖、
酒などで1時間、煮込む。「はい、できた。しょっぱさ控えめ」。はるみさん
がすくったしゃもじの上には茶褐色のつくだ煮。姿、形はもちろんイナゴのままだ。

創業72年、長野県・伊那谷の「塚原信州珍味」。はるみさんは虫たちを煮続けて
60年になる。恐る恐る口に含んだ。あれっ、おいしい。甘辛くてサクサクして
エビみたいだ。2匹、3匹…。はしが進む。食わず嫌いとはこのことのようだ。

環境指標以上の価値が栄養だ。日本食品標準成分表にはイナゴのつくだ煮と
ハチの子が掲載され、例えばイナゴは、100グラム中のタンパク質が26・
3グラムと和牛肩赤肉(20・2グラム)を上回る。

挙手で人気投票。1位は若竹の中などにいるタケツトガの幼虫、2位はイエコオロギ…。
イナゴやバッタは4位だ。「近未来、虫が重要なタンパク源になる」。会合に出席した
元東京農大教授(応用昆虫学)の三橋淳さん(76)は力を込める。

三橋さんは「食肉を含め食料の絶対量が足りなくなる。高タンパク、高脂肪の虫を
有効利用すべきだ」と指摘。「虫を大量捕獲すると、生態系の破壊につながるから
飼育の必要がある」と提案する。 有力候補に挙げるのはなんとハエの幼虫。「イナゴ
は1年で30倍だが、ハエは2週間で250倍に増殖。中国やタイでは食べていたし、
日本や米国には大量飼育のノウハウもある」と話す。
「まず、先進国にある昆虫食への偏見を和らげるため、粉末にして食品に利用する
などの方向に進むべきだ」と三橋さん。食料危機にあえぐ人類を、虫たちが救う日が
本当に来るのかもしれない。(抜粋)

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808120054a1.jpg
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808120054a.nwc
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 22:53:36
ハ・ハエ・・・って事は、つまり「うじ虫」って事だね・・・
うじ虫を喰う時代が来るのか・・・
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 21:37:31
あの悪名高い減反政策があっさり取り止めになったのが気になる……。
やっぱり食糧難は来るの?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 23:57:58
備蓄米、古くなったのを何で畜産用飼料に回さないの?
そしたら、外国からわざわざ飼料、輸入する必要なくなるのに
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 00:20:55

蜂の子の主成分は半分近くがアミノ酸です♪たんぱく質ではなく、アミノ酸である所が特異的な所で、成虫になってしまうと、これらがすべてたんぱく質となります。不思議ですよね^^
しかも、体内では合成できないため、食べ物から摂取しなければならない必須アミノ酸を含んでいます。

その他、ビタミンやミネラルも豊富ですが、食べ過ぎには注意して下さい!
あまり食べ過ぎると元気になりすぎて、鼻自が出てしまうなんていわれていますから・・・

http://www.rakuten.co.jp/sobaburumai/374896/#452765
宣伝するなら、も少し知識つけてこい
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 00:34:14
蜂の子は、昔、まだ幼かった頃
戦時中の大食糧難を経験した爺様に食わされた事がある
今だったら、よほどの事がないかぎり
とても食べられないと思うが
それに、蛇も貴重な蛋白源だったようで、
爺様は、山で捕まえた蛇を丸焼きにして
とんかちでせんべい状になるまで叩いて
身をほぐしてからおいら達に食わせてくれた事がある
今だったら、恐ろしくてとても喰えないが・・・
ヘビは食えないけど、うなぎやはもは食える。
蜂の子は食えないけど、カニやエビや貝類は食える。
人間って不思議やね。
蜂の子や蛇より、牛や豚を食う方がよっぽどグロイと思うんだがな
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 13:48:49
蜂の子は旨いよね、油っぽくてさ。巣から爪楊枝で一つずつ取り出す
のが面倒だけれども。熱したフライパンで炒ると黒くなってきて香ば
しい香りが漂う、ご飯の上に置いてしょう油を少々かける。よだれが
でそうだよ。

蛇も良いね。するめが好きなら好物に出来るよ

イナゴの佃煮? 当たり前の食材じゃないのか。
素人がいきなり食料を生産するって難しいな・・・
今年作ったジャガイモは、笑っちゃうほどちょびっとしか収穫できなかったし(トホホ・・・)
やっぱりコツとか、肥料の加減とか、いろいろあるんだろうな
それでも、頑張って毎年、何とか作物生産の腕をあげれればいいな
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 03:40:08
今年は雨が多かったから、ジャガイモはもとから不作ではなかったかな?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 05:32:08
っていうか肉食やめようよみんな
菜食、せいぜい魚(哺乳類のいるかは除く)までにしようよ
167アポロン:2008/08/26(火) 05:33:06
てめえの肉喰らったろかい!!!!!!
なめんな!!!!!!!!!!!!!
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 05:33:37
肉食は百害あって一利なし
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 05:41:17
食事が欧米式になってから色んな病気が増えた
鳥はたまにならOKじゃない?
自動的に食えなくなるから心配すんな
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 15:48:47
永久歯がはえなくなる。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/27(水) 15:49:50
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
>>171
自動的に喰えなくなるから
その時の準備してなかった連中は共食いが始まるんだろ(洒落にもならんけどな)
中国の発展もあって、虫料理も無視できなくなるだろう。
そんな時こそメディアの印象操作が大活躍する。
腹へりゃ何でも食うんだから印象操作がどうたら関係なし
177たいら:2008/08/28(木) 07:17:40
わたしたちはみなひとつである。
>>175
誰が上手いこと言えと
田代まさしはよく虫を食ってたな(食わされてた)
彼は本当に時代を先取りした天才だったな
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/29(金) 17:42:04
日本人には地球市民という幻想がある。
シナ畜が滅亡する事こそが、世界平和への最大の貢献です。
都心部に寄り添ってコンパクトで効率よい生活者が吉とでるか、
田舎で畑を耕しながら自給できる生活者が吉とでるか。
前者は今のところ仕事にありつけやすいが、食糧輸入が途絶えた時には大事になる。
後者は車依存で見た目以上に石油頼りな上、農業以外の仕事を見つけるのが困難。
ただし、飢餓の際は自給自足で生き延びる可能性が高い。

さてどちらが凶とでるか。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 09:23:36
今の大雨で野菜とか値上がってるな・・・

あと、お米は今年は豊作だと言ってたけど、
不作になって値上がりするのかな?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 19:56:10
兼業は会社を休んで雨の降らない日に稲刈り
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/31(日) 13:41:48
国立がんセンターの統計が本当なら、成人はかなり丈夫ということになります。
大企業が庶民を苦しめているので、大企業向けの税金アップを進めた方が日本のためによい。
世界的な天候不良も、異常気象も
なんだか慣れっこになっちまったな・・・。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/02(火) 18:27:38
>>148
なんで廃棄になんかしちゃうのかな
もったいない・・・!!
畜産飼料にすれば一石二鳥なんではないの?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 01:52:07
>>185
罹患データは2002年まで。
地域がん登録全国推計によるがん罹患データ(1975年〜2002年)
つまり、・・・

190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 01:55:51
子宮ガン増加どころじゃないのかな?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 02:04:07
市立横浜大医学部にガサいれがあった。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 02:27:58
奇形児発生件数のデータを全部警察にもって行かれたということか。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 02:30:24
国立がんセンターは始めから押さえていたみたいだねw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 02:32:45
ガン発生率と横浜市立大は関係あるの?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 03:25:45
つ強制捜査
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 03:34:44
アメリカの研究が進むということですね。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 03:42:49
なんの話?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 04:30:07
つ国際先天異常モニタリングセンター
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 04:37:29
>>198
そこは横浜市立大
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 04:42:22
横浜市立大の医師に警察が来たということはデータを盗まれたということです。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 15:49:39
スレ違いッショ
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 05:56:27
博士号取得の謝礼授受…横浜市大

医学部長側に340万円 研究室十数人「慣例で」
横浜市立大学医学部(横浜市金沢区)の学部長(63)の
研究室が、医学博士の学位を取得した大学院生らから「謝礼」
として現金を受け取っていたことが11日、わかった。

タイ、韓国、インドネシアが通貨安で
これらの国では輸入食材が高くなってしまうそうな
特にインドネシアは輸入に頼っているらしいのでかなり苦しい
日本も円が急落するようなことはあるのでしょうか?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 08:25:13
別に、
急落するのは、円ばかりじゃないよ
世界的の経済の危機は、もちろん
全世界を巻き込んで起こるだろうからね
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 14:07:43
>>203
いよいよ日本の絶望的国家財政の現実に世界中の目が向きだした途端に
そうなる可能性は大だと思う…。
206どのくらい影響があるか知らんが:2008/09/05(金) 15:39:21
太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_sunspot/
>そして、黒点数が減少することにより何が起きるのかというと、
>気温が低下する可能性があるとのこと。
>というのも、気候学者のAnthony Watts氏によると、
>TSI(太陽の放射束密度の合計)に対する太陽黒点の影響は無視できるが、
>太陽の磁気圏の減少は地球の雲の編成に影響し、
>気候にも影響を与えるとのこと。

黒点のまったく無くなった1913年
ttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/2_1_1.htm
>1913年は北海道で低温が続いた年で,
>6月から9月まで平年より2℃以上低い状態が続きました。
>8月には東北でも平年より3℃前後低くなりました。
>この年は北海道で被害が特に大きく,水稲は壊滅的な被害を受けました。
板橋区の3階のベランダ菜園の黄色い
きゅうりの花の蜜を吸いに、朝ミツバチが1っ匹
きてるよ。どこからくるんだろう。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 21:52:35
>>205
それを言うなら、
破綻寸前の韓国も
株価大暴落の中国もな
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 15:21:58
三笠フーズの汚染米事件は
日本製というブランドを地に落とす大事件だろ
マジ死刑でいいよ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 11:57:19
農家がどんなに良い物を作ったとしても、それを無にする日本の流通業者・・・
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 16:47:59
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」




篠原信 20040617 日本は何人養える?・・・一問一答(No.994)

http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/IchiroSHINOHARAMakoto.htm

212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 20:59:14
戦後教育が日本人の美徳を破壊した
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 17:37:18
あまりにもスゴい事件だからこのままでは
韓国経済がどうでもよくなってしまうニダ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 17:50:57
本当に来ちゃったな。
天変地異とかじゃなく人災でこんな事になるのか
農水相や関連天下り法人を重力子放射線射出装置で消し去りたい