953 :
944:2008/06/30(月) 23:55:37
じゃあ諸氏の希望を踏まえて今から次スレ立てるよ〜。
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \ 元切り上げはまだか!
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>955 ∧ ∧ |┃┃
三 ( ) |┃┃ ピシャッ!
/ ⊃.|┃┃
やってみよう ノ
961 :
944:2008/07/01(火) 00:18:05
┃|/ ̄\
┃|| |
┃|\_/
┃| |
┃| ̄ ̄ ̄\
┃| ノ :::::\\
┃|<●>:::::<●>\
>>960>>961 ┃| (__人__) | ミッドナイトね。ありえないくらい
┃| ` ⌒´ / ミッドナイト乙〜
┃| /
┃|{ヽ,__ )
風景がドンドン退行していくな〜
5年経ったら30年前にタイムスリップしたような感じになりそう。。。。
>>954 とても懐かしい気持ちにさせるなおw
地面と近い生活
中三の時の、一夜限りの天文観測同好会を思い出す
朝、起きたらアパートの屋上の出入り口の上に寝ていたおwww
落ちなくてほんとうにヨカタw いい思い出だお
>>967 いや待て、後退じゃない。時計の針が進んでいるんだよ。
俺はクリーニングなんてまず利用しちゃいないんだが
その分、他の面での支出が増えている。
数十年前には出費ゼロだったネット関連や携帯・PC関連
これらの方面での支出が増えている。
全くもって産業形態も消費のあり方も、全く違う世界になってきてるんだよ。
それがクリーニング屋の需要に如実に現れている。
たとえばネット関連での支出、俺の場合でなら
有料会員登録や電子書籍の購入とかね
もうほんとに時代が違う。
旧態依然とした業界には金は落ちない。
未来も無いとみる。
>>969 自分で右肩下がり時代の到来を訴えながら
イメージは後退になってるな〜ww
構成の変化か・・・ イカン まだ合わせきれてないな〜w
俺達日本人ってのはアメちゃんみたいに借金してまで消費しない
どっかで金を使えばどっかで切り詰める。
所得の一定範囲内でしか消費はできないし、する気もない。それが日本人の姿。
1992年と言えば、未だWIN95も発売もされてない時代。
勿論携帯も存在せず、ネットビジネスなんてのも全く無い時代。
単に消費の行き先がシフトしただけの話でもあるが、これは進歩的なシフトでもある。
ぶっちゃけて言うと、俺なんかはまずエロDVDは買わない。
その代わり、ダウンロード販売しているサイトで購入している。違法ではないよ。
今後、ますますそのような販売形態が増えてくるだろうし、そうなるとDVDをエネルギーを消費して生産したりもしなくなる
そーゆーのも、1つの進歩的なシフトとも言える。
>>966 ほとんどだしたことないなクリーニングって
全然色が落ちなかったものだけ
>>967 雰囲気は昭和に戻ってきた感もありますね。
もしコンビニが減れば一気にそう感じると思います。
子供の数が昭和より圧倒的に少ないのが悲しいところでしょうか。
地域によっては、新しい家がほとんど建たないから、どんどん寂れて行きますね。
また、近年隆盛なデジタル家電の分野での支出も増えている
たとえばデジカメ。1992年には存在すらしていなかった。
DVカメラもそう。
これだけ日本の家電が省エネしまくってるのに、電力需要は伸びる一方
その事が、どれだけデジタル家電が増えたかを物語っている。
本来なら電力需要は減っていいはずなのに、まるで逆行している。
98年当事の電力需要は7900億キロワットで、昨年度は9130億キロワット。
当然、電気料金の支出増にも繋がっていると俺は感じる。
完全にシフトしてる。旧態依然とした販売形態や、ビジネスモデルは生き残れない。
流れが変わってるんだ、明らかに。
>>969 急激な産業形態の変化ってこわいお
一時期老舗がぼこぼこ潰れてたけど、どうなることやら
田舎の呉服屋はどうなったろうw
その他機器の電力需要の伸びが激しいが
この中には様々なデジタル家電が含まれる
アホだろほんと
アホのクセして煽りだけはいっちょまえ
げらげらw
>>979 ありがとう
ぐぐってもなかなか見つからなくてね
>>981 何がありがとうだ、ゴミ野郎。
みろ、オプーナが適当なレスしやがるから、変なの湧いてきちまった。
これは断じて退行じゃない。進歩的なシフトなんだ。
田舎の乾物屋だの金物屋が生き残る時代じゃないんだ。
もう俺達は別次元の世界にしか金を落とさなくなってる。
そこんとこ、ヨロシク。
|┃ ̄\
|┃ |
|┃_/
|┃|
|┃ ̄ ̄ \
|┃:::::\:::: \
|┃:::::<●> \.
|┃人__) | ))
|┃⌒´ /
|┃ ̄ ̄ ̄ ̄ \
984 :
筆者 ◆mn./N732Wo :2008/07/01(火) 01:36:31
>もう俺達は別次元の世界にしか金を落とさなくなってる。
>そこんとこ、ヨロシク。
何が別次元だ。クソ野郎だな、お前?天狗になってんじゃねーよ!
>>984 あちゃー、究極のアホが沸いちゃったw
こりゃ撤収だわ。
今夜はおやすみなさいw
986 :
筆者 ◆mn./N732Wo :2008/07/01(火) 01:38:49
お前B層だろ。
眠る前に一言
オプーナを苛めるつもりはないし、批判する気もない
少し口調が荒っぽくなってしまってすまないと思う
正直、低能名無しは見ていると吐き気がするほどむかつくもんで。
本当に申し訳なく思う。
>>987 いぇいぇ、お気になさらずだな〜w
もう次世代の金の落とし方か・・・・
感慨深いもんがあるなとな〜
テーマは「知恵」 どんだけ使えるか
>>974 おぷのとこの旧市街地は廃れて空いてる家が多い
それを見ながら「建築業は、これを買い上げてリフォーム・ハウスとして
安く売ればいいのにな〜」と思ってるな〜
せめて住環境は時代に合った商品を提示してやれば、浮いたお金で
子供が増える かもしれないのにとツラツラ考えてるなお
>>989 棒・・・のくれたニュースだったか、代わりにアミューズメント・パークが
衰退したってのがあったね〜
シフトは着実に進んでいる
しかし、なぜかイメージは閑散とした風景を呼ぶwwww
>>991 そうそう。ゲーセン業界はやばいっぽいね。
昨年、それでどっかの株が下がったな。どこか忘れたけど。
勝てるわけないよ、ゲーセン VS TVゲームじゃ。
あとネカフェ(満喫)+電子本屋 VS 町の本屋
て構図も思いついてみた。これも勝てるわけがない。
>>991 おぷーなたん
あんまり草はやさないでねw
あぼーんしてるから見えなくなる
町の本屋はつらいな〜
ここ数年、廃業も多かったし
しかし、電子本屋を支える流通も淘汰・整理が進んでるので
今後の変化にも注目だお オクなんかも送料が高くなるんじゃないのかお?
>>993 草をあぼ〜んにしてるのかお?
草は何本までおk?
考えてみたら電子書籍がメインになる社会になれば
物流界で使用される化石燃料も削減でき製紙業界で使用される燃料も削減できるな
あまり集約化・合理化・コンパクト化してしまうと人余りになりかねないから
どこかで新しい産業を育成する必要も出てくるね
>>997 そこで・・・アレですおwww ゲフンを待ってる人が丸紅で20毛作でwww
休耕田でバイオマス燃料使ってゲフンゲフンwww www
>>998 代替燃料の国産化はプチプチミニミニ超マイクロ産油国状態だからね
いくばくかの雇用創出にはなるね
電子書籍はどうだろ
紙の本はあれでなかなかいいもんだからね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。