ここだけ20年遅れてるスレ in  経済板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
株価の上昇が昨年のブラックマンデーを乗り越えてここんとこ凄いですね。
誰でも株で財産を作れる時代になった様です。バスに乗り遅れてはいけません。
それにいよいよこれからはアメリカに代わって日本の時代でしょう。
おい、「下血」って何だ?
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 22:15:26
そういや天皇の容態がおかしいってマスコミでも何かちらほら言い出してる様だな…。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 01:43:54
よーし、パパ、NTT株を大人買いしちゃいますよ!
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 10:30:19
アメリカ(笑)
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/01(日) 15:00:19
ファミコンおもしろす
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 22:16:54
>>5
ドルなんかもう紙くずに向けてまっしぐらだろうな、はっはっは。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 22:18:10
バブー!
                by1歳10ヶ月の俺
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 22:25:29
おい、サザンが復活するらしいぜ?
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 22:31:22
>>9
サザンもデビューから今年で10年か…よくここまで来たって感じだな。
復活しても一体あと何年持つんだろうな…?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 20:55:50
大学の先輩がこの春千代田生命に入社しました。生保は安定してて給料良さそうだし、
まあ千代田、東邦、協栄レベルだったら先ず定年迄勤め上げるには申し分なく安泰でしょうね。
360円レート
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/06(金) 21:40:57
そのレートの時代から円の価値は3倍になったって事か…そう考えりゃ感慨深いな。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 20:35:29
>>11
昨年の就職戦線は金融関係が大量採用したからな。今年の就職戦線は金融のみならず
多くの業種で新卒採用が増えそうだな。今年はまたとないチャンスか?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 21:33:19
楽しいですか?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 22:25:27
何がですか?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 22:30:34
>>13
輸出業界で働いてる俺の身にもなってみろよ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 22:51:49
これからは世界が円建てで資産を持つ時代だよ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:17:07
そう、円が世界の基軸通貨になる日も近いだろうな。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:44:30
>>17
業界結束して、政府・日銀に今の超低金利をずーっと続けさせるよう
圧力をかけるべし。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 21:55:34
そうすりゃ益々金は株、土地に向かうから多くの日本国民にとって
平等の利益になる。まあ土地に関しては持つ者と持たざる者の格差が
益々開いてしまうが、株なら誰でも平等に儲けるチャンスがあるからな。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/09(月) 22:19:46
130万円で買った虎の子のNTT株、買ったときの2倍になったけど、
これからニューメディアの時代が本番を迎えることを考えると、
500万に行くまで、売らないほうがいいかな?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 21:00:27
>>22
早く売り抜けろ。その方がお前のためだぞ!

  NTT株を買い損ねた者より
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 21:29:34
>>23
ちょっと信用ならんが、欲出しすぎても危ないから、ここはひとまず売ることにするか。

で、ゴルバチョフがソ連の書記長になって、北方領土の返還がかなり現実的になってきたから、
ここは期待を込めて、北海道拓殖銀行株に乗り換えることにした。
日本の株式市場は世界から見捨てられつつある。
そんな指摘がNHKの番組でされていた。
近い将来、日本の株式は安く叩かれて、外国資本に乗っ取られるだろう。

何故か。
それは、日本の株式市場が、恣意的に、或いは悪意を持って操作されていることを感じ取った為だろう。
普通、株は、業績が良ければ上がるし、悪くなれば下がる。
好景気ならグングン上がるしまたその逆も然り。
だが、日本の株は、業績が良くても下がり続けたり、悪くても急に上がったする。
景気が良いのに下がったり、米国と余り関係ないのに、口実を見付けたかの如く下がる。
その不自然さ。
仕手と言うこともあるが、その程度ではない。

実はそれには裏があるのだ。
腐敗警察が政敵に損をさせようと必死で、警察の裏金を使って株価操作しているのである。
奴らは他人の金、つまり税金を盗んでやっているので、損しても全然平気。
裏金で作った何千億円もの資金を動かし、日本の株式市場をいじっているのだ。
その為に日本の市場はどんどん信用を失いつつある。
その結果、日本の産業は外国に支配されることになるだろう。

正に、私利私欲に溺れた税金泥棒キチガイ警察は国賊なのである。
この警察の裏金を早く止めさせないと日本の経済が駄目になる。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 21:41:51
オレ定期預金してるんだけど7%しかないだよね、バカらしいからTVで株がいいって
ってやってるから、おれも財テクしようかな?って思うんだ。

将来日経10万円になるんでしょ?こつこつやっててもなぁ・・。

同僚がNTT株買えなかったって言ってたよ、何でも昔から付き合いのある人優先なんだって。
第二次募集があるらしいからオレも買ってみようと思うんだ。


27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 22:48:03
海江田万里ってすごいよ、土地もいいけど株が買い時だって、何か株下がってる
みたいだけど「押し目」っていうの?買い時らしいね。

あの人勉強家だね、あの人本出してるから1回買ってみよう。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 20:10:23
>>25
こいつマジでキチガイか?日本の株式市場が世界から見捨てられる?何言ってんの?
それと警察は正義の味方に決まってるだろが。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 20:25:36
>>29
消費税って何?今国会で議論されてる様だが俺にはよく分からん。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 20:34:40
>>30
何でも、モノ買うとき小銭が必要になるそうだ。面倒くさ…

3%なんて中途半端なこと言わず、いっそのこと10%で始めたらどうだ(笑)
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/12(木) 20:53:13
>>30
大平内閣が導入しようとして失敗した売上税の変形版。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/13(金) 20:55:54
>>31
そういや韓国なんかじゃしょっぱなから10%だったそうだな。
>>33
中曽根も少し前導入しようとして業界の猛反対で結局失敗したもんな…。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/13(金) 21:04:22
ただ今就職活動中の大学4年生です。来週リクルート社へ会社訪問に行く予定です。
江副浩正って人のカリスマ性に何か魅かれたもんでですね…。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/13(金) 21:07:43
>>27
俺は海江田よりも、きゅう(漢字忘れた)永漢の方が凄いと思うな。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 00:08:26
>>35
おれ、ダイエーに決めた。
中内功氏もカリスマ性では負けていないよ。
新規出店攻勢で規模の経済を追求し続ける経営哲学に共鳴した!
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 15:03:50
株で儲けただのと周りは景気のいい話ばっかだが…株なんかやれない安月給公務員の俺には
縁のない話だな。ま、市長や助役クラスの年収だったら株に投資出来る金は余裕であるんだろうが…。
それにしても公務員って退屈な職業だな。何か身の回りででも世間を揺るがす大事件なんか
起きたりしたらちっとは刺激にでもなるんだろうが…どうでもいい事だが俺は川崎市職員だ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 15:12:27
>>37
小売業界に行くなんてしけてんね…少なくとも高給目指すんだったら
やっぱり金融業界に行かなきゃ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/15(日) 15:59:30
>>32
おいおい、「現行のまま」って何だ?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 19:46:50
>>38
こんなご時世に公務員なんかやってるなんて…人生味気ないったらないな。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 21:49:43
公務員になる?何バカな事言ってんの、あいつらの生涯年収なんて民間なら10年だぞ、
悪いことは言わない、公務員なんてくだらん仕事はやめとけ。

先週、中内さんの講演会行ったけど、あの人やっぱすごいわ。
就職、流通関係はダイエーに決めたよ。

あと証券関係色々考えてるんだけど、山一なんてどう思う?あそこ老舗だし、いいかな?と思う。
来週会社訪問してみるわ、また報告するよ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/16(月) 23:08:43
>>42
通だねえ。
昭和40年の証券不況で一度地獄を見ているから、経営上のリスクには敏感だし、
いざ危機に陥ったとしても底力が凄いよ。
業界ナンバーワン、ガリバー気取りの野村なんか、いわば温室育ちのお坊ちゃんだね!
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 20:01:48
38だが、今月も俺の身の回りは何事もなく平穏に過ぎてくんだろうな…ホント退屈だな。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/17(火) 20:52:11
>>42
でもダイエーはきついって聞くぞ。あそこで3年頑張ればどこでも通用するとは聞くが。
4644:2008/06/19(木) 21:06:53
な、何だ何だ?俺の職場の周りがやけになんか騒々しいんだが…。
助役が何かやったのか?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 22:25:40
>>42
おいおい、誰が公務員になる、なんて言ってんだよ?俺なんか株でも大儲けしてんのに
公務員なんて死んでもなるかっての。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 01:56:28
車メーカー勤務だけど、円高でボーナス大幅減だよ(泣)
金融の連中が憎たらしいわー。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 04:38:35
タイムボカンみてくる
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 20:32:36
>>48
車なんてまだマシでしょう。私なんか製鉄業なんですよ(涙)。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 22:16:48
>>50
可哀想に…。数年後には新日鐵以外全部潰れるでしょ。
はやく転職したら?
俺は日本が世界に誇る半導体産業。ウハウハすぎw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 12:57:49
>>51
でも所詮製造業だからね。理系学生もメーカー離れが進んでる様だからな。
俺の勤める都銀にも今年は一流国立大理系の新卒社員が大勢入ってきたみたいだな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 13:06:55
ここんとこ新聞の一面にリクルートの見出しがやけに目立つな…。
リクルートが一体何やったんだ?俺には難しくてよく分からんが…。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 13:12:54
>>54
だから消費税って何だ?今国会で議論されてるみたいだが俺には難しくて
よく分からん。それに「現行のまま」って何だ?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 16:14:40
>>53
それ朝日がスクープしたニュースだろ?何か胡散臭いな。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 17:56:05
>>57
だから?何回も何回も同じことばっかり書かれてもね…。
瀬戸大橋開通で四国はこれからどんどん発展してしていくだろう(・∀・)
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 20:17:30
昨日「ブラック・レイン」見てきた、松田優作の鬼気迫る演技あいつすごいわ。

日経週足チャート見ると36000円が下値抵抗線だろ、いくら下がっても34000円辺り。
その辺でナンピンだな、どうせ5万円超えるんだから絶好の買い場だろ。

消費税って5%くらいになるのか?1万円で500円?どっちでもいいじゃん、
みんな株とか土地で利益十分でしょ?それくらい払ってやれよ。

それよりたまには本業に気合入れようよ(笑)
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 20:28:07
アメリカでは自治体がセールスタックスというのをかけている。
消費税ってそれのことだろ。
63だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/22(日) 21:01:33
カンチ!
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 20:13:23
>>60
おっとそうだった…株であまりに儲かってるとついつい本業が疎かになるな…(笑)。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 23:16:22
カンチって誰?才門の漫画の事?あんなの知ってるお前アニメ・オタクだろ。

話は違うが、日本シリーズ巨人3連敗だな「巨人はロッテより弱い」だって、
近鉄のあのピッチャー腹立つな。

まぁ日経は心配しなくていいよ、もっと下がって欲しいくらいだ、
今日も電話で野村のオレの担当「絶好の買いですよ!」って言ってたもん。
66中根慎一@アドバックス:2008/06/23(月) 23:19:21
GET MONEY の斉藤亜紀の正体は中根慎一
しかも、アドバックス 【4749】 の筆頭株主で取締役
彼にはかなり黒い影が背後に控えているそうです。公人なのに。

あのチャンスイットの代表取締役会長も兼任してるぞ。
67だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/24(火) 19:43:12
>>65

織田雄二と鈴木保奈美の出てるドラマだが。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 20:43:01
【ドラマ】ハゲタカ超えるか?NHK「監査法人」見ごたえがあると評判
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214301393/

ハゲタカ超えるか?NHK「監査法人」見ごたえは…
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_06/image/g2008062414audit_b.jpg

企業の監査業務を行う公認会計士を主人公にしたNHKの土曜ドラマ「監査法人」
(午後9時)が、見ごたえがあると評判だ。

外資系企業と日本経済の攻防を描き、高く評価された昨年の「ハゲタカ」に続く
本格経済ドラマ。物語は、日本経済がバブル後遺症で悩んでいた2002年当時から
始まり、骨格を成すのは、架空の監査法人「ジャパン監査法人」内部の葛藤だ。

不況にあえぐ企業を救うために多少の粉飾は許す「ぬるま湯」派と、不良企業は
切り捨て、一切の不正は許さない「厳格」派の対立が見どころのひとつ。

建設業者や食品メーカーの粉飾が次々と暴かれていくストーリー展開はゾクゾクする。
企業を倒産に追い込み社員らを路頭に迷わせかねない厳格審査に疑問を持つ
主人公の会計士・若杉健司(塚本高史)らの苦悩もていねいに描かれている。

脚本は、過去に銀行勤務の経験もあるベテラン作家の矢島正雄氏(58)ら。
監修を務める会計士のうち存在感が大きいのがベストセラー「さおだけ屋はなぜ
潰れないのか?」の著者、山田真哉氏(32)だ。自身のブログで「粉飾トリックや
ストーリーの“アイデア出し”もしています」と明かしている。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 20:44:19
>>65
何だこのデンパな落書きは…?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 20:49:39
>>69
ハゲタカって何?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 20:51:01
「東・ラブ」は年明けからだよ、鈴木保奈美?それほど期待できないな。
あと織田?って誰。何か出てたっけ。

それより「踊るポンポコリン」ありゃ何だ?景気がいいとあんな歌が流行るのかな?

日経はさすがに2万円は切らないな、究極の抵抗線だろ。
ぼちぼち買い準備だな、まさかここまで下がるとは思わなかったわ、
大損取り返すチャンス到来!
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 21:15:02
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように炸裂するだろう。」
 
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
Europe2020  (フランスのシンクタンク)

「2008年夏に世界金融システムは崩壊点に達するだろう。」
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 21:32:08
>>72
また電波の落書きか…お前一体何の精神異常なんだ?
東京ドームに行った奴もういるか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/24(火) 22:20:57
>>75
巨人戦なんて全然チケットなんか手に入らないから俺は日ハムvs西武戦を見に行く事にした。
77だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/24(火) 22:50:31
>>72
織田はホイチョイ映画の第2版にも出てる。
78だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/24(火) 22:55:14
そういえば六Jが閉めるらしい。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 21:18:41
>>77>>78
電波飛ばす基地外は来るなよな!
80だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/25(水) 21:35:44
苗場にJができるという噂もあるが。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 21:40:19
ドームのこけら落とし、タイソンまさか負けるとは思わなかったよ、
あれ交通事故か何かで調子悪かったらしいね。

巨人戦?あんなの金券ショップでも売ってないよ。コネで買うしかないな。
へぇ〜織田ってなんかに出てたんだ知らなかった。

話は違うけどNTTの2次募集は買いだぞ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/25(水) 21:40:34
>>80
消えろって言ってるだろが!
83だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/25(水) 21:41:47
>>82
Jがなんのことかわからんのか?w
84だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/26(木) 20:00:35
>>81
デビューは湘南爆走族だろ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 20:17:31
>>83
お前の脳内妄想だろが。
86だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/26(木) 20:47:28
>>85
Mahaならわかるかな?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 20:52:45
金曜チェックが楽しみでニュースステーション見てた。

日本は帝国主義アメリカを追い抜いたけど
今度は韓国が「10年後に日本を抜く」と言ってた。
これからは韓国の追い上げが脅威だね

同じ西側諸国だし、お隣だし、韓国人も日本に好意的なはずだけど、
今一つ良くないのは日本の謝罪がないからだって。

テレビ朝日が言うから正しいよね。


明日は川口探検隊見ようっと。
フィリピンで原始人が見つかったらしい。

やっぱ朝日は取材力が違うな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 20:58:12
>>86
マハーポーシャ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 20:59:27
アメリカのレーガン大統領はすごいよな。
日本の総理大臣にもあれだけの指導力がほしい。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 21:02:40
>>88
何かの宗教か?
91だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/26(木) 21:03:44
>>88
ざーんねーんw 10年前のスレに行きなさいw


ところで横浜博に行った奴いる?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 21:11:30
陛下がご病気の時に博覧会とは浮かれすぎじゃな。自粛せい。
わしは今朝皇居まで足を運び、陛下の回復を祈念して記帳してきたところじゃ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 21:14:44
オレ、広告屋やってんだけど、クライアントからスペースないか、スペースないかって、問い合わせが多くて断るのに大変だよ。
この前なんかクライアントが直接会社に来てさ、前金でこんだけ出すから、と万札どさっと。
食指は動くんだけど、商業道徳ってあるからね。
こっちも代理店にスペースくれ、スペースくれって言ってるほどだし。
せがれは就職なんだけどさ、企業からどっさり資料が来ててな、うちに来てくれ、うちに来てくれって。
床が抜けそうだよ。
すげえよなぁ、日本。
明日が来るのが楽しみだよ。
この景気にはちゃんと根拠があるんだよな。
日本人ってさ、手先が器用だろ?
しかも、勤勉でもあるし。
ようやく花開いた感じだね。
外国人は怠慢だからこうやって勤勉な国に抜かれるんだよ。
日本は世界一、いい物を作って輸出するだろ?
外国は大雑把だからできないんだよ。
土地だってさ、持ってりゃ売れるんだよ。
なぜかって?
そりゃ買う人がいるからだよ。
これからは土地だね。
昔から土地は価値あるものだって言われていたからね。
ともかく日本人は勤勉だよ。
なんたって、世界一優秀な官僚がいるんだからね。
政治家はダメだけど、官僚に全部任せれば大丈夫!
こうやって一杯やりながらモツ鍋を食べる。
流行っていてお店に入れないんだよね。
家でもうまいモツ鍋食べられるし。
毎晩、家族にお土産を買ってくる幸せよ。
すしも飽きたし、名店のおでんも飽きられたから、今度は何を買おうかな。
あら、また電話だよ。
問い合わせが多くて困っちゃうよ(笑)。
どこまで日本は、大きくなっていくのかなぁ。
この時代に生まれてきてよかったよ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 21:27:30
なんったって日本はプラザ合意後の超円高を克服したんだものな。
円高不況で一時は「失業者が1000万人以上出る」と報道されてたけど、
取り越し苦労だったね。円高を仕掛けた欧米を見事返り討ち。愉快痛快!
いつまでもアメリカのいいなりになるのいい加減やめようぜ。
21世紀の世界を引っ張るのは日本なのだから。
95だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/26(木) 21:32:10
フレッドペリーの襟立てはそろそろアウトだよ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 21:34:28
とりあえず嫉妬馬鹿が出たからこのスレしばらく無視しようぜ。
そういえば美空ひばりがカムバックしたな
まだ若いし、あの分じゃあと10年は現役バリバリだろう
昭和もひばりも不滅だね
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 21:45:27
織田がつき、羽柴がこねし、天下餅、座りしままに食うは徳川。

団塊の世代の人たちががんばってくれたからだ。
そのお餅を俺たち大学生が食べるのだ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 22:09:10
>>87
3年前から始まったニュースステーションは従来のニュース番組の常識を打ち破った。
ザ・ベストテンの久米宏がキャスターなんて、はじめはどうなるかと思ったけど、
 「おさらいしてみます」
 「まとめてみました」
 「フリップをご覧下さい」
 (腹立たしいニュースの後の)ため息 等々の話法により、
従来のニュース番組=固いイメージを見事に打ち破った。

他局としては以上の話法は久米の専売特許だから真似できないところが辛いところ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/26(木) 22:13:37
リクルートリクルートって、マスコミが何かここんとこ騒がしいな。
一体何なのか俺にはよく分からんが…。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
102だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/26(木) 23:16:40
何で月9に武田鉄矢!?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 01:51:46
ちょっと聞いてくんない?
こんな景気、続くはずがないなんて水さす奴がいるんだよ。
しんじらんなーい。
きっと頭の悪いひねくれた人なんだよね。
こんなすばらしい時代に生まれたのに。
少数意見って、いつの時代でもひねくれ者の意見だよね。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 06:19:23
サッチャーさんがいるから、イギリスは強くなるよね。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 06:23:49
ドラクエVをやってるときが幸せ。
ロトのシリーズはこれで完結なのかな。
さてと。ユンケルンバでカンバルンバ♪
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 06:54:03
アサヒビールのスーパードライって今盛んにCMやってるけど、
ビールといえばキリン以外ないだろ。
キリンの牙城を崩すなんて100年早いんじゃないの(笑)
それに、あの広告宣伝費はやばいんじゃねーの?社運賭けちゃってるぜ…
でも、インパクトだけはあるよな。あのCM。
ア・サ・ヒ スゥーパー ドラーイ!
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 06:56:52
おい。シーマのデザイン見ろよ。
日産の復権だぜ!
シーマをきっかけに日産が伸びていく。
2000年ぐらいになったら、日産はどれだけすごい会社になっているんだろう?
帝国と呼ばれてるかな?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 07:07:39
技術の日産だからな…2000年すぎにはGMさえも凌駕するだろ、マジで。
それにひきかえトヨタなんか所詮は営業だけでもってる会社で、技術はモノまね。
あとは堕ちる一方じゃないの(笑)
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 07:16:14
オレ、山一證券で働こうと思うんだ。
大山一ってぐらいだし、叔父がヤマイチジンなんだよ。
オレもヤマイチジンになりたいんだ。
経営陣も貫禄があって立派で、やっぱり本物は違うんだよ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 07:20:17
オランダにインターネットが入ったんだって。
投網か何かかな?
海に近いから、きっとそうなんだろうな。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 07:28:17
>>109
>>43
通!
112だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/27(金) 13:21:13
日商岩井もおもしろそうでは?
なんかディスコにまで手を出すらしいよ。やってる奴、まだ30代だって?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 13:54:07
>>112
あぁあいつねw
あいつ独立してやるみたいよ
近所の荒木さん家のねぇちゃんが言ってたわ
114だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/27(金) 21:10:02
そういや、プロサッカーを作るらしいけど、サッカーなんて流行るのかな?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 21:17:13
土地売ってくれってきた。
坪三千万だって。
どうしよう…。
もう少し様子を見るかな。
ほかの業者は二千万だって言ってたし。
しめしめ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 21:36:04
>>115
まだまだ上がるぞ。
あと5年は我慢しろ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 21:46:28
>>115
売らないってゴネると地上げ屋の嫌がらせが酷くなるんだろ?
でも土地持ってない奴にとってみれば何とも羨ましい話だな。

    ついに長銀の内定でました!
    母が涙流して喜んでます!
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 22:03:08
>>118
俺も長銀に内定貰いました。実家静岡の静岡銀行にも内定貰ってたんですが
田舎に埋もれるよりやっぱり東京で大きな仕事がやりたかったので長銀に行く事にします。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 22:03:19
>>118
一生安泰だな。うらやましい。
公務員になんかなるんじゃなかった。
オレの人生は終わった…
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 22:06:14
>116 20年前という設定が微妙だな。
たぶん、欲張って5年持っていたら損すると言いたいんだろうが、
土地のピークは92年なので、バブル弾けたとしてもその後欲張らずに
93年に処分できれば、88年に売るより高いはず。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 22:09:10
>>121
預言者出現。宜母愛子か?
ところで、バブルって何?
123だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/06/28(土) 00:42:40
西武鉄道の堤さん、世界一の金持ちなんだってね。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 01:28:27
>>103
ゲロゲロ〜
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 03:01:51
「このような経済は崩壊するだろう」
そんなこと言ってる奴いるんだよね。
あんた、バカじゃない?
そう言ってやったんだよ。
根拠を持って来いって。
マスコミも評論家もそんなこと言ってないだろ!
とんでもないことを言って喜ぶ奴なんだよな、あいつ。
僻みだ僻み。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 06:02:12
なんだかプロ野球に関係ある人がNTT株がすばらしいなんて言ってたけど。
株になんて庶民が手を出すなんて考えられないわ。
【オーディオ】ティアックがCD/カセットテープコンビネーションデッキ発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214570298/
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 12:03:55
海外でなんといおうとも、

護送船団方式の正しさは歴史的に証明されている。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 19:48:14
>>126
はいはい、株の買える奴をやっかむなって。
自分の手の届かないとこに生ってる葡萄を貶す狐そのまんまだな。
自分で言ってて哀れにならんか?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 19:53:45
おんぎゃあああああ
「護送船団方式」は日本だけでなく、ソ連や中国もやっていたんですが・・・。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 20:46:53
>>129.131
スレタイを読んで言ってるんだろうか。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 21:36:28
>>132
129だが、俺は株でしこたま儲けさせて貰ってるんだが?
129で俺の言ってる事が理解出来ないのか?
それと131は多分こんな間違いなんじゃないのか…?

いたんですが→×
いるんですが→○ 
134ノンGで大損:2008/06/28(土) 21:52:32
まぁみんな落着いて、マスコミが「バブル崩壊」って騒いでるから不安なんだろな。
たぶん大丈夫だよ、今日「もつ鍋」食ってきた、初めて食べたけど美味しいな。

今までイタメシとか、すしが多かったけど、ああいう庶民的なのもいいな。
今までがおかしかったんだよ、もうちょっと質素にしないとなぁ(笑)
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 22:04:51
お前らテラミスって知らねーだろ!!
イケてるデザートだぜ

材料??

マスカクポイネっていうチーズが入ってるんだ。
イタリア人みんな喰ってるんだよ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 22:47:10
イタリアンの常食だよね。
今まで日本に入ってこなかったのが不思議ね。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 12:36:21
>>134
バブル崩壊、って何?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 15:41:39
大預言者なんですよ、私。
西表島のさんご礁の落書きあるでしょ。
報道がありまして、写真を見ましたときにピンと来ましたね。
未来の流行語になると。
意味ですか?
そこまではどうも。
昨日、名古屋に出張。
モチ、グリーン車。
昼は、2段になてるうな重だった(うぷー)。

140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 19:31:22
>>138
へえ、あの落書きした人は未来へのメッセージを発した、とでも?
こりゃどうも…笑わせて貰いました。はっはっは。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 19:32:47
日本が世界一になるのも間近。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 19:40:32
>>138
K.Y
イニシャルトークかなにかなのかなあ?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 19:43:11
>134 おれ預言者だけど、もつ鍋は今から4〜5年後に突如流行る気がするぞ。
それから、今はまだバブルって何か分からない人が多いと思うが、
未来人は今の土地、株の値上がりをバブルって呼ぶらしいぞ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/29(日) 19:46:54
バブル?
あぶく銭ってこと?
あーやだやだ。
あんた預言者かもしんないけど、さっさと廃業したら?
日本は実力を発揮してるだけ。
あ、わかった。
株も土地も買えないんでしょ?
ひがんでるから、水を刺すような真似するんだ。
ひがむんならもっともっと努力すればいいのでは?
145ノンGで大損:2008/06/29(日) 21:44:08
おれ絵画というかゴッホ好きなんだけど「ひまわり」が日本に買われたらしいね、
あの絵オレあまり好きでは無いんだけど、1回見たいわ。

なんでも「東京海上火災」?保険会社なのかな?
展覧会してくれるとありがたいんだが。
>>138 >>142 
見た見た!4月20日の全国紙夕刊だろ?
ほんとに誰の仕業だろう…貴重な珊瑚にひどいことするよね(´・ω・`)
日本を代表するクォリティペーパーならきっと真相究明してくれるよね(・∀・)
持ってた日活株がAIDS関連で値上がりして去年は大儲けしたけど、そろそろAIDSの治療薬が出来そうなので薬関係の株でも買おうかな?
そう言えば、体調が悪くて先週医者に行ったら、色々検査をされて、A型でも無いB型でも無いけど肝炎だって言われたけど何なんだろう?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 20:43:54
>>144
その自称預言者って奴、それこそイソップの寓話にある、自分の手の届かない木の上に生ってる
葡萄に罵詈雑言浴びせてる狐そのまんまだな…。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 23:19:19
私は自称・地政学者なのだが、誰も信じないのだよ。

東西ドイツが統一するという話を。

するわけないだろ! バカが!

だって。学者辞めようかな。
センスないのかな、私。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:23:42
>>149
あなたなんかまだいい方ですよ。私なんか「ソ連がやがて崩壊する」という予測したら
周りから完全にキチガイ扱いされましたからね…。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:27:48
欧州で通貨を統一をすることでドルに対抗する政策…。

大学のゼミでこんな研究発表したら、失笑と冷笑…。
指導教官なんて「…このバカが! マンガの読みすぎだ!」と吐き捨てる始末。
「誰の説だ!」
「自分で考えました…」
「シロウトが余計なことを考えるんじゃない! ここは学問の場だ! 空想はよそでやってくれ!」
とほほほほほ。
変なこと言ってしまったのかなぁ…。
ゼミに居づらいなぁ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:54:07
>>151
上手く行きそうなのは精々市場の統合ぐらい迄だろうからな…。
でもそれさえ果たしてEC各国の思惑通りに行くんだろうかね?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 20:55:13
>>151
ECみたいな感じやね
その統合通貨なんて名前つけるの?

まさかユーロとか安直な名前じゃないよな?
それやったらセンス疑うよ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 22:43:27
この時代に生まれた自分の幸福。
155だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/02(水) 22:00:27
>>150
時代的に古すぎ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:11:22
>>154
この時代の、それも日本で暮らしてる強運につくづく感謝せずにはいられませんね。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/02(水) 22:16:32
大学4年生で就職活動を何とか終えた者ですが、私の内定を貰った会社が
オリエントリースってとこなんですが、周りの学生からは決まって「どこそこ?
何の関係の会社?」なんて言葉が返って来ます。こんな知名度のなさには
正直会社選びを間違えてしまったかな、なんて後悔したくもなりますが
それでも誰が何と言おうとも私はそこに行く事にします。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 12:36:18
>>157
就職戦線は売り手市場だってのに何もわざわざそんな知名度のない会社に行かなくっても…。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 13:35:06
>>151
通貨を違う国同士が統合する?幾ら何でもそりゃ国家主権の放棄だろが。
>>157後3ヶ月位したら、一気に有名になるよ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:37:25
>>160
何でそんなことが断言出来るんだ?何の根拠があるんだ?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 16:51:37
つられるなよ。いい加減なこといってるだけだ。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/03(木) 21:32:55
つられてクリックしたら、2008年から飛ばされてきたわけだが。

この時代に住み着くことにしたよ。
こんないい時代があるなんて!
皆さん、恵まれすぎだよ!
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 01:58:47

リチョーワイド1000万買った。
満期には1500万だ。
10年後には2300万だよ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 03:08:32
  

そんなのふつうだろ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 14:40:05
>>164
株に比べりゃそんなの全然儲かったうちにもはいらんだろ?
今の時代株で一儲けしないなんてもったいないぞ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 15:20:27
>>151
あなたは決して間違えていないかと
マレーシアのマハテール首相も似たような事いってますし(ASEANとは違う経済連盟)

もっとも誰も本気にするどころか、そんなマイナーな話について来れませんが。
なんでも日本・韓国・マレーシアがトップスリーとなり話を進めるとか何とか
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 16:52:37

すげぇ。ベルリンの壁崩壊だってさ。信じられん。
ポーランドとかハンガリーも民主運動活発だし、ソ連がよく介入しなかったな。
社会主義はどうなっちゃうんだ?

169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:13:21
このスレ面白い。腹かかえて笑った。次ネタたのむ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 19:17:01
>>169
ついでに10年遅れてるスレも面白いぞ。
171だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/04(金) 19:47:40
>>161
阪急球団を買うという噂があるんだよ。
172だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/04(金) 19:48:40
>>161
阪急ブレーブスを買うという噂があるんだよ。ほぼ決まりらしい。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 20:25:36
>>171
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
ねるとんに応募したんだけど、落選だった。
せっかくプレリュード買ったのに。。。。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 21:33:03
ホヤホヤ青函トンネル走破したぞ、って列車だけどなw
次はマイカーで瀬戸大橋だ。子供が喜ぶぞ〜
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:01:24
日経平均の最大予測が10万だろ?

この金額、日本の実力に見合ってないだろ…。

15万が適正金額である!
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:09:10
>>174
女の子にもてようと思えば車持ってないことには話しにならんからな。
六本木に車で繰り出すんだったら最低BMWだって言うからね。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:20:40
>>171>>172
あんな人気のない球団を買収する?そんな物好きな社長なのか?そのオリエントリースって会社の社長。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 22:28:09
この前チャリンコで日本縦断してたら
静岡から北海道までママチャリで来てた人がいたいたんでびっくりした(実話です)

今からの季節は北海道はライダーやらチャリダーやらが来て
ライダーズハウス(簡易宿泊施設とでも申しましょうか)のかき入れ時になるみたい。

もっともビール飲み放題で焼肉食い放題で2000円もしないんですけど
もっとも寝るところはザコ寝でフロ無しが当たり前みたいですけど。

ちなみに安いところは500円でアルコール飲み放題のところもあるらしいです。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:15:58
高卒のオレ様でもスーツは、○○○ー○!

つるし服なんか買わないよ。
才覚ひとつで金は稼げる。
はっきり言おうか。
学歴じゃないね。
資格でもないね。
才覚よ、才覚。

髪を後ろで縛ると洗うのが大変だよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:19:33
ところでここで96モデムを使った事がある人っていますか?
聞くところによるとトンでもなく早いと言う事らしいのですが・・・
182だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/04(金) 23:24:52
>>174
センスないな。プレリュードを買うならシルビア買うだろ。
モデムって何?
俺夏のボーナスでX68K ACEHDかったよ!
ハードディスクが20MBもあるんだぜ!
>>182

シルビアなんてダサいぜ!
俺のプレリュードは4WSで350万円以上したんだぜw
それ買えない奴がシルビア買うんだよwww

大黒ふ頭であっシーのシルビアから俺のプレリュードに乗り換えた
ワンレンのネェちゃん、もしかしておまえの彼女?
185だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/04(金) 23:39:19
>>184
プ。
まあオレは当然に左ハンドルだけどなw
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/04(金) 23:58:12
最近の経済大国化でもう日本に不景気は来ないって。
だから、日経は今後は4〜5万円の高原状態で推移し、暴落なんて有り得ない。

企業利益からすると外国より割高だけど、それを裏ずける新指標も出たし。
ニューエコノミー? それじゃないよ。

187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:21:23
渡辺久信って超イケメンだね。
黒服みたいじゃない? 

スリムだし、あのサラサラフサフサの髪の毛もしびれる。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 00:21:44
オレの愛機 Towns でどうやってここの掲示板に書き込んでいるんだろう。
こんなハイスペックだったっけな?
音楽は抜群だけどね。
おい!堀江しのぶが死んだぞ!!!
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 02:27:21
>>189
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  

だって去年の男女7人秋物語にでてたじゃん。たった一年で自殺するほど落ちぶれるって嘘でしょ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 02:31:32
>>188
TOWNSですか。ひょっとしてハビタット経由ですか?
うらやましい。一度使ってみたいんですけど通信費が怖くて・・・(苦笑)
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 04:16:14
西武の堤は本当にビジネスの大天才だな。
世界一の大富豪だし、日本の土地という世界最高の絶対的な資源を
握ってる。もはや野村證券と堤が世界を支配すると断言できるね。

渡辺久信の美形ぶりとともに永遠に変わらない無敵艦隊だな。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 09:26:16


      中途半端なビルだらけになってきたのです。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 09:28:17
日本の土地の生産性の高さが証明されました。

おじいちゃんが、よくわからない地方の崖を、坪 800万で買いました!

まだまだ値上がりするそうです!

崖を買って何をするんでしょう?

よくわからないんですけど、日本の国力だそうです。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 09:47:26
彼氏できました〜 女子高だから出会い少ないんです。
だからハワイの免税店で働いてる男の子逆ナンパしたの。
彼女にしてくれたよ♪とっても優しくてHも最高だから
彼にアウディ買ってあげた。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 14:10:22
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !! 南海ホークス、ダイエーに身売り
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
僕は、まだ生まれていなかった。

父の精子は、母の卵子と出会うこともなく、毎晩浪費されていた。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 19:27:11
想像したくないな。w
東京湾なんか埋め立てろ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 10:50:40
>>200
既にどんどん埋め立てられてるだろうが。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 10:55:25
>>193
最近東京の街中でよく見掛けるペンシルビル…ありゃ醜悪だな。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 16:19:35
>>180
あなたも株で儲けてらっしゃるんですか?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/06(日) 16:23:34
何をしても普通に儲かるからね。
人手不足が深刻だよ。
正社員になってくれよ、頼むからさ!
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 00:27:14
ドラクエ買ったら、バンゲリングベイも付いてきたお(ノд<。)゜。


友達はビーバップみたいな人にドラクエ狩りされてたお(ノд<。)゜。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 04:13:14
>>205
ふふ。本命があるなら抱き合わせもいいではありませんか。

私はさらにさかのぼること十年前、武器セットの抱き合わせで武器セット
というスペシャルメニューを買った人がいると聞いたことありますよ。

プラモがないから、ガンダムカラーばかり買ってる子供もいましたし。

抱き合わせならまだいいですよ。

ああ。
いまや、抱き合わせでくっついていたプラモの方が、今は欲しい。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 17:25:19
中1なわけだが
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 20:58:23
>>204
働かなくとも株や土地で儲かる奴が大勢いるぐらいだからな。
経営者には本当に辛い世の中になったな…。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 21:21:57
経営者は支度金まで出すというのに正社員のなり手が少ない。
このままだったら人手不足で倒産してしまうよ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 02:22:52


         日 本 千 年 王 国 宣 言
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 11:51:25

そういや数年前、「ジャパンアズナンバーワン」って
アメリカ人が日本人を礼賛する本が出てたな。
ホントに日本が経済力世界1だからな。

日本に生れてよかったよ。

今日もDCスーツ着こなしてマハラジャで踊りまくってくるぜ。

212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 13:09:26
>>211
俺様がそのJapan as No.1を支えてるぜ。

投機用のマンションとゴルフ会員権、リゾートの不動産証券を売ってる。
株は下がるが不動産が下がることは有り得ない。もちろん自分でも買ってる。
一年早く入った先輩たちは、ポルシェやベンベーを買って自動車電話を付けてる。羨ましい。
俺も来年には、買ったマンションを売って大儲けだ。
今はコンビのロレックスと、深緑色のオーダーメイドのスーツだけが自慢だ。

日本に産まれて良かった!!!
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 17:58:20
大学受験の地理のレベルが最近、重箱つつきまくりで発狂してるわけだが・・

バンガロール(インド) はあ?乞食しかいねえええ
ドバイ&アブダビ(アラブ主張国連邦) はあ?砂と油しかねえwwww
シアトル(アメリカ) ワシントンとワシントン州が違うっていいてんだろw
ブリュッセル(ベルギー) クロワッサンが美味いんだっけw
ルクセンブルグ  だからなんだよ?そんなマニアックな小国

こんな世界にとって何の重要性もない都市が問題に出るわけだが・・・・



214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 20:36:47
>>213
大体お前、大学受験で地理なんか選択する事自体が間違ってるぞ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:07:02

確かに。少なくとも早慶は受けれんな。
国公立理系の共通一次用だったら別だがな。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:16:40
>>215
早慶なら受けられる学部があるが上智、立教、同志社、関学なんかはアウトだからな。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:18:03
バカかお前ら。
東大の二次は世界史地理の組み合わせが一番有利だろうが。

218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:26:40
陸橋なんてそんなゴミの中のゴミの話題やめて。臭い。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 21:53:16
このスレで、冗談抜きで20年前に今の現状を予想し、回避方法を考え
その方法を周りに話しても理解されなかたのが何となく解る気がした。

当時、私が異端者だったのね。
これだけだと何なので・・・

この前、中古でオムロン製の小型タブレット買ったんです(ワコムのなんて高すぎて
買えないわ!!)透明ガラス越しに下絵を見てスタイラスで画を書けるタイプの。

んで使ってて思ったわ。将来この入力装置を使ったもしくはこの方式に似たゲームが出る!
多分バカにされそうですが、これだけは確証をもって言えます。あと出たらそこそこヒットする!


220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 22:09:18

予言: ソ連は崩壊する。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 22:29:24
電波でつか?(プ

222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 23:19:41
今年の3月にゴルビーがユーゴスラビアで発表した
新ベオグラード宣言によれば東欧諸国へは干渉しないことになったが…
ソ連が崩壊することはあり得ないだろう(笑)

ソ連が崩壊する前に、反ゴルバチョフ派により暗殺され、
第三次世界大戦の方が現実味がある。

話は変わるが、ユーゴスラビアって理想的な国だよな。
多言語、複数の宗教を持つ他民族が仲良く共存している。
市場経済も導入して、理想的な国家になってきてる。
新ベオグラード宣言を受けて、益々発展するんじゃないか?
あのような国を見習うべきだと思う。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 23:52:04
俺の爺さんがいまだに「ロシア」とかいう死語を使うのだが
なんとかならんだろうか(苦笑)

彼の頭の中では多分、いまだにプロイセンとかオスマントルコとか
の国が現役なんだろう。ロシアっていったい(苦笑)。
レニングラードも帝政時代の変な名前で呼んでた気する。

ユーゴスラビアもそんなこといったらコソボとかクロアチアとか
中世で滅んだ国の集まりになっちゃうだろうに。困ったもんだよ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 02:19:53
速報

今日の日経平均は、26,646円です。
為替レートは、121.15円で推移してます。

公定歩合は2.5パーセント
10年国債金利は5パーセントです。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 04:01:29
せっかくの花金だったのに小難しい話してるやつらがいるな。
若者はディスコでも行って遊んでこいよ。
それとも、週休二日制じゃないキツい汚い危険な会社の○ビ組か?(笑)

野村の外務員に聞いたのだが、
ファミコンから直接電話線でホームトレードが
できるようになるらしいのだが始めた人いる?

チャートを手書きで手帳に書いてるのだが、
もしTV画面にザラ場とか表示できるなら最高だよな。
いちいち電話しなくてもトレードできる。
株なんて買っておけば儲かるんだから、
会社も辞めて、家から株トレードってナウくね?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 05:00:10

経常収支が800億ドルか。
20年後はどのレベルになっているんだろう。

去年の10月のブラマン、大変だったよね。

今年はファンダメンタルズの改善も見られるし、ドルも上昇基調にある。

安定してきたかな。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 19:50:03
>>225
でもそんなの、やれるにしたってかなりの金がかかるんじゃないのか?
証券会社で株券買って家に置いとくのも別にいいと思うがな。
よっぽど危なっかしい会社でもない限りはね…。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 19:54:04
>225
お前10年近く時代間違ってるぞ(苦笑)

これだからメタボの臭そうなオヤジは・・・
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:10:43
このスレと「ここだけ10年遅れてるスレ in 経済板」見比べるとまあ面白いのなんのw
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:21:03
>>229
あなたは未来人なんでつか?
未来はばら色でつか?

去年あたりから、金利が横ばいなのに、なぜか株価と地価が急上昇を始めている。
これは何を意味しているのだろう…?
理論的には、長期金利が横ばいだから、株価の成長率は、利益と同じ率のはずだが。
何の兆しなのだろうか。

ボルカーの後任のグリーンスパンが去年、就任そうそう、公定歩合を引き上げてる
が、この人物は何者だろうか。

231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:23:02
>>228
メタボって何ですか?
19歳の高卒で節税対策商品の営業マン1年半を経過した僕には
何のことだかわかりません。何か新しい財テク用語ですか?

>>227
電話代がかかりそうですね。
電電公社…じゃないやNTTは、電話代を下げて欲しいものです。
やっぱり独占企業は怖いですね。
市場原理主義に基づいた自由な競争を希望します。
それから、長期保有なら、株券は自分で保管しておかないと怖いですよね。

少し前のマイコンが実家にあるんですが、
こういったコンピュータ技術が進んだら、簡単にできる時代が来るんでしょうか。
株も土地も高くなって、日本が世界を引っ張るバラ色の21世紀到来ですね。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 20:47:48
>>231
あ、すまん、俺も聞きかじっただけの言葉なんだよ。
あの硬派な科学雑誌のニュートンに出ててね。

なんだったかな、メタンボンビングだったの略なんだけど、
中年太りの別名らしい。なると体臭がかなりキツくなって
まずいらしいね。たぶん細胞のメタンが加齢とともに膨張して
それで体がブヨブヨになり、しかも悪臭がするんじゃなかったかな。
汗の量も尋常じゃなくなって、気持ち悪いみたいだよ。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:05:19
去年、国鉄が民営化して「国電」が「E電」って名前に変わったけど、誰も使ってないよな。
いまだに「国電」と呼んでしまう。

たまに駅で「E電乗り場」って表示見つけると「ああそうだったな」とか思うけど。
そもそもなんで「E」なんだっけ?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:19:17
>>232
そんなのになったら死ぬべき
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:19:46

最近ポケベルも安く手に入るようになったな。東京の裕福な家庭の女子高生の間では「14106」=「アイシテル(愛してる)」というように、数字の語呂合わせでメッセージを送る一種の言葉遊びが流行し始めてるらしいが、どうもついて行けんな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 21:43:54

最近、東京には中東系の外国人が増え始めてるよ。
この前上野公園で花見してたらグループで物珍しそうに
こっち見てるから酒飲ましてやったよ。
なんかイランから来てるって言ってたな。
気がいいヤツらで、いっしょに肩組んで歌う歌ったよ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 22:09:49
予言しよう。
おまいが一緒に歌を歌ったそのイランのおっさんの息子は
将来、北海道の番長になる。

名前は・・・・・見える・・・・見えるぞ・・・・アリーだ。

239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/09(水) 22:27:21
テレカをコレクションしてます。何か凄いプレミアの付いてるのがあるそうですね。
将来的にもかなり希少価値のありそうなのいっぱい出て来そうですね。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 03:20:14
山一證券
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 06:17:23
オレンジカードをコレクションしてるんだ♪
かわいい名前だよね♪
これから、切符は全部オレカだ。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 18:40:50
>>239
テレカが普及したお陰で長距離を公衆で掛けるのにも小銭がいらなくなったのは有難いな。
そういやかつてどこにでもあった赤電話、もう見掛けんな…。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 21:05:02
>>241
オレカは切符の変わりにはならないよ。
オイラはどこ行くにもキセルしてるから切符なんて正規金額で買ったことないし。
改札で切符切りの駅員もやる気ないから定期見せれば簡単に抜けられるよ。

>>242
しかし街の電話ボックスで長電話してる奴はイライラさせてくれるね。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/10(木) 21:19:24
>>243
そんなのは決まって女だからな…あんな連中にはどこでも使える奴らそれぞれの専用電話でもありゃ
俺たちとしてはどんなに有難いことか…でもそんなの無理か。
それと、まだ自動改札になってないって…地方鉄道?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 15:12:03
>>244
携帯電話ってのがあるそうだが、余りに通話料が馬鹿高でおまけに馬鹿でかくて
極一部の人間以外使い勝手なんて事実上ないものらしい。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 15:21:49
代々木公園で、イラン人が魔法のテレカを販売しているらしい。
どんなの、それ?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 17:49:17
そんなもんはイラン
>>245
これか?そのうちスタートレックみたいなの出来るのかな?
ttp://www.doplaza.jp/pages/133/01_tz802b.jpg
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 19:36:01
>>245  自動車電話だろ?

うちの会社(1部上場大企業)の専用車についたよ。
ラジカセみたいにでかいけど、あれはいいな。
車から会社に連絡できるようになったのがすげー便利だよ。
でも電話代がめちゃめちゃ高いので、緊急時以外は使わないように言われてる。

持ち運びできるような小型電話が発明されて普及するのは21世紀半ば頃になるんじゃないか?

何しろ電池が大きいし重いからな。
電話機に使えるような大容量・長寿命の小型電池を作るは20世紀の技術ではメドが立たないって聞いたぞ。

21世紀の技術力に期待。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 19:42:59
>>248 コレ、カッコいいな!
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 19:57:25
移動電話もいいけど、テレビ電話の普及のほうが先だろうよw
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 20:05:26

柳沢きみをの「妻をめとらば」って読んでる?
あれおもしろいな。
俺も大学卒業して証券会社に入ったらあんなに女性と出会いがあるのかな?
253だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/11(金) 21:20:18
お前ら何を言っているんだか。
自動車電話が発売されたのはもう5〜6年前で、最近の折り畳み式
携帯電話は普通にスーツの胸ポケットに入るサイズだが。

どこまで遅れているんだか。
スパイダーマンのマーベラーを呼ぶ通信機、出ないかなぁ。
255だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/11(金) 21:28:06
ところで、おまいら当然「成田勝」って知ってるよな?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 21:31:08
>>252
俺あれに出てる数々の脇役の結婚に対する否定的考えにマジ結婚なんて
自殺行為だなって確信したな…。主人公は何言われようが結婚に乗り気な様だが…。
でも俺にたいな考え方する奴ってやっぱ少数派なのかね…。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 21:41:35
>>256
確かにあれ読んでると、結婚に今まで抱いてた幻想が思いっきり打ち砕かれるね。
そういや、2年前の男女雇用機会均等法で、
女性総合職とか言う新人が入ってきたよ。
お茶ちょうだい、って言っただけで睨んでくるから
扱いが面倒くさいよー
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 21:54:57

うちも女性総合職6人入ってきたけど、一般職の女の子からのイジメでもう3人辞めちゃったみたいだよ。
スーツ着用OKなのに自分から制服支給して下さいとか泣きついてくるし。
今年も採用する予定だけど、どうせみんな辞めるんだろうな。

結婚するなら当然一般職の子だよな
総合職の子は、なんか鼻持ちならないって言うかなんと言うか...
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 22:21:10
>>258
そういやほんの数年前まで年配のオヤジ連中は社内の女の子のお尻触ったりなんて
随分当たり前にやってたもんだが何かそんなのも憚れる様な空気になって来てる様な…
>>261
そうだよね。女の子は職場の潤滑油、なんてもう言っちゃだめなのかな。
景気は悪くないけど、なんだか世知辛い世の中になってきたな。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/11(金) 23:35:15
最近は週休二日が定着したし、あと20年もすれば週休三日の時代がくるよw
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 14:23:24
>>261
アメリカ勤務帰りの奴から聞いたが、そんなのはあちらじゃセクシャル・ハラスメントなんて
呼ばれててれっきとした犯罪行為になるそうだな。でも日本にとっても、最近の男女雇用機会均等法の
流れなんか見てると絶対に他人事なんかじゃないだろうな…。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 14:59:27
友人に奨められてゴルフ会員権買ったんだけど、応募殺到で即締め切り。
二次募集は少し高くなるらしいし、先に申し込んでいてよかったよ。
これ転売する時は含み益も出るし、どんどん買い集めていきたい。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 15:21:27
>>265
リゾートも面白いと思うけどな。この前銀行が来ていいって言ってたよ。
まあ貸してくれるっていうし、買うんだけど。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 15:26:01


就職活動してるんだが、選択肢が多すぎるから面倒で仕方がない。
かわいそうだから面接に行ってやるか。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 15:34:43
>>267
カーディーラーとかソフトウェア関係なんて生半可に冷やかしに行ったりしたら
後々までしつこいからな。始めから行く気なんてないんだったらあんなとこは相手に
しちゃいかんな。
>>267
分かるなあ。内定は4つほど出てるんだけど、選ぶの面倒臭い。
もう、10/1 に一番豪華な旅行に連れてってくれるところにしようか
と思ってる。そういう会社の方が景気良いってことだろうし。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 15:47:44
>>267
かなりの学生が出来れば金融、特に銀行希望で駄目だったら他の業種の
1部上場企業もしくはそれに準ずる規模と知名度の企業、ってのが理想の様だな。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 15:49:07
>>269
因みにその会社は何の業種?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 15:53:53

内定取ってから、何の仕事してる会社だかわかったよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 15:59:26
>>272
で、どんな仕事だ?ますます興味湧いて来た…。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 16:07:01
大手電気メーカーも内定貰ったけど、山一證券に行くことにした。
大手電気メーカーって言ってもシャープだから二流だけどね。
275269:2008/07/12(土) 16:07:38
>>271 一応金融です。272は俺じゃないよ。

本当は銀行志望で、S友銀行が第一志望だったんだけど、
T陽神戸しか引っ掛からなかった。地銀は受けても無い。
証券はそこそこのところキープしてるから、そっち行こうかな。
276だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/12(土) 16:10:59
>>269
ずいぶん少ないなお前。大丈夫か?
277269:2008/07/12(土) 16:16:10
>>276
よく言われるよ。でも2流私大で成績も良くないから、
名の通った証券ならまぁいいか、って。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 16:25:54
>>274
もしかしてあなた、理系ですか?ここ最近理系で金融関係に就職する学生が
激増してる様ですからね。
>>275
一応金融って…具体的にどんなのですか?リース業とかああいった業種ですか?
279274:2008/07/12(土) 16:27:36
>>278
そのとおり理系ですよ。
シャープに行って電卓作るよりは金融の方がやっぱ魅力ありますからね。


>>279
ワープロがあるじゃないですか。あれはこれから伸びますよ。
281だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/12(土) 16:37:54
>>280
最近のワープロは、字をいくら大きくしてもなめらかなんだよな。
一太郎にもあの機能がついてくれないかね。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 17:44:11
>>277
でも証券って入った後が厳しいんだろ?無難に他の業種にしといた方がいいんでは?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 11:39:23
>>279
何やかんや言ったってやっぱり給料の違いですよね?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/13(日) 12:23:58
>>268
ソフトウェア業界なんて数年後には数十万単位で人材が不足するなんて言われてるぐらいだからな。
単なる冷やかしで会社訪問なんか行ったりしちゃいかんな。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 19:43:31
就職活動中の学生の皆さん羨ましい景気のいい話ばかりですね。私は今年公務員に
なった者ですが、こんな景気のいい社会の何か蚊帳の外に置かれてる様で悲しいですよ…。
まあ民間企業に勤める能力がないって自分でも自覚してたんで公務員の道を選んだので
別に後悔なんかしてないんですがね…。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 21:54:20
>>285
景気がいい時こそ、公務員だよ。あなたは通!

一番のおすすめは、リゾート法施行で大型開発目白押しの「夕張市」だよ。

公務員でありながら、大型プロジェクトに参画でき、旧炭鉱町の再生に生き甲斐を実感できるのだ!

好景気で公務員のなり手がいないから、よそ者でもウエルカム!

これっきゃない!!
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 21:59:46
>>285
俺も公務員です。といっても郵政ですけど。
郵便事業を独占的に担ってるし、一生安泰な所に就職できたことには満足してます。
ウチは親が民間でたびたびの人員整理なんかで苦労させられてるのを見てるのでね。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 22:25:00
>>285
オレも公務員志望してる。今どきモノ好きの同類が結構いて安心した。
1次試験をパスしたところだけど、どこに官庁訪問しようか非常に迷った。
公安調査庁ってなかなか面白そうだけど、行政改革で真っ先に無くなりそうだし…
これからの高齢化社会を考えて、社会保険庁一本に絞ることにしたよ。
この選択は一生後悔しない自信がある。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 22:39:06
>>8
まさに俺ww
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/14(月) 22:43:49
>>286
石炭?
昔は黒いダイヤって言ったらしいけど、もう使い道ないやろ

昔話して思い出したが、オイルショックの時代って暗黒時代だよなぁ。
原油は天井知らず、株は暴落。
昔の人は大変だったんだね

今の時代に生まれてラッキーだぜ!
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 13:44:36
>>287
でも国鉄や電電公社の例を忘れたらいけないと思いますよ。そこに勤めてた人たちだって
少なくとも昭和50年代前半までは誰も人員整理なんて他人事だったでしょうからね。
すいません…郵便局が民営化するなんて幾ら何でも余りの極論でしたね。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 14:53:24
土地の値上がりで、今じゃ栃木や茨城まで行かないと大きい家は買えないんだね。
それでも数年後には値上がりが確実だし、買えるうちに購入しとくかな。
通勤は特急を使って二時間、35年ローンは辛いけど頑張ろう。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 15:14:45
>>292
今や静岡や群馬から新幹線通勤してる強者がいるぐらいだからね。
やがてはそんなとこの地価だって凄まじい勢いで上がりそうだな。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 16:20:50
中学でぐれて不登校になりましたが、
夜間高校をなんとか卒業して、郵政外務員やっています!
二十歳のケジメをつけられて、お袋も泣いて喜んでくれました!
これで一生安泰です。

>>291
簡保は民営化するかもって危機感はあるそうです。
郵便は国家的な事業なので、民営化はありえないっす!!
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 16:23:14
>>294
よかったですね!
296だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/15(火) 17:15:23
リアリティのないつまらんカキコが増えたな。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 17:17:29
現実経済の先行き不安が逃避に走らせているだけだろ。

欲望が世の中を発展させるなんて単純に信じたツケだツケ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/15(火) 18:30:08
>>297
このスレに来た時ぐらい素直に楽しめって…
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 20:45:37
>>292
会社の先輩は埼玉の確か春日部あたりにマンション買ったそうだが、何と買った直後に
値上がりし出したそうだからな。こりゃマジでうかうかしてられんな。
300だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/07/16(水) 20:54:18
そういやこないだ、三菱地所が、「丸の内マンハッタン計画」とか発表
してたな。やっぱり全部「ビルヂング」にすんのかな?

ただ、さすがに地所も、ランドマークタワーには「横浜国際ビルヂング」
とは付けなかったな。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 23:36:55

今年のソウルオリンピックはもりあがったな。やっぱカールルイス早いわ。感動した。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/16(水) 23:54:03
韓国、この勢いで行くと落ち目のヨーロッパ勢を抜き去るのは
時間の問題だな。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 00:44:50

エジプトのピラミッドに行ってきたんだが、あちこちにハングル文字とオリンピックマークの落書きがあったよ。
ヤツらも海外旅行するほど経済力つけてきてるんだなと感心する反面、オリンピックにうかれて貴重な世界の遺産に
こんなことするやつらの民度の低さを感じたね。

ふつう現地に謝罪して消しに行くよな。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 21:48:19
>>301
はあ?ソウルオリンピックは9月だろが。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 00:00:34
ソウルオリンピックは北朝鮮が妨害工作計画なんて噂もあるしね。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 01:51:58
ママンが札幌に5000万でマンション買ったんだぜ
抽選で倍率たかかったらしいけどコネがあってゲットオオオオ!!!

2,3年後には1億になるらしい(・∀・)
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 01:56:08
伝言ダイアルってどうよ?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 02:01:58
現実逃避者が増えてきたな。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 11:26:52
>>308
ま、株や土地で働かずに暮らせるんだったらそりゃ現実逃避も可能になろうな。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 13:48:40
シャープで電卓の部品の研究やってるうちのオヤジ
表示部分、液晶っていうんだけど、それでテレビ作るんだって

完全に狂ってしもうた。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/20(日) 14:55:33
>>310
漫画なんかによく登場する、マッドサイエンティストみたいな感じか?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/21(月) 19:48:55
>>310
ゲーム電卓のことだろ。
篠沢教授がコマーシャルしてるヤツ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 14:15:58
液晶ってワープロとか電卓の表示に使ってるアレだろ?
ウォッチマンとか腕テレビで映像見たけど、物珍しさ以上のものがないな。
それよりも立体テレビの技術の方が先に成立すると読んでるんだけど。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 15:30:57
小学生だけど。この時代にワープしたい。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 20:52:37
>>313
そもそもその液晶なんかをいちいちテレビに応用してどんだけの実用的メリットがあるんだ?
そんな議論自体さっぱり俺には理解出来んな…。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 21:41:54
液晶じゃ白黒テレビみたいなもんだろ。
意味ないじゃん。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 16:42:50
>>306
首都圏のマンションなんかからすりゃそんなの屁でもないな…。
318とある狸:2008/07/23(水) 17:04:50
>>314

バカになるからやめた方がいいよ
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 17:58:54
>>310>>315

遅れているな、もうカシオからカラー液晶TVでているよ
TV-1000って奴だよ。ブラウン管と違ってとても小さくできるんだ

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48222890
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 19:50:12
ポケベルで円光してる?
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/23(水) 20:43:34
えんこうって何ですか?
新手のデートクラブか何か?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 13:27:57
ポケベルはもう古い、これからは携帯電話の時代だぜ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 18:44:25
>>322
どんなもんかは聞いたことあるが、あんなのどんだけ実用性なんてあるんだ?
324828:2008/07/24(木) 20:14:06
>>322
あんなバカデカイやつ恥ずかしくて使えねーよ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 23:15:10
>>322
そんなことより、テレカで電話料金が払えるようにしてくれ!
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 23:39:31
学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
バンドやってる奴はモテるな
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 19:59:03
>>324
しかも通話料が信じられないぐらい馬鹿高だってんだろ?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 20:36:33
もうすぐソウルオリンピックか…でも次のアジアでのオリンピックはどこの国になるんだろうな?
俺としてはやっぱり日本しか思い浮かばんが…。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 18:26:25
>>329
アジアで日本以外でオリンピック開催出来る余裕のある国なんて韓国別にすりゃ
台湾やシンガポールぐらいだろうな。でも台湾は政治的に論外だし、シンガポールに
したってオリンピックなんかリークアンユーは興味なさそうだからな。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 18:38:21
なんかイカ天が流行ると聞いたんだが、そんなの昔からそばとかにのっけて食ってるよな。


332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 18:56:40
こんなページ見つけたんだが、未来の出来事が2008年までカバーされてるよ。
こんなの当たらないと思うけど。

http://ja.wikipediacalendar.org/date/1988/1/1

でも昔の出来事は結構正確に記述されてる。
【インタビュー】「無いから作っていた」プログラミングまでこなす声優・古谷徹さん「PCがないと生きていけない体に」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216982938/
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 20:27:39
>332
面白い記事ですね。どこの雑誌のページですか?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 20:34:09
>>332
どこ見てもさっぱり訳わかりませんでした…
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 20:55:52
こないだ恵比寿のビール工場閉鎖になっちゃったね。あそこの土地どうするんだろう?
結構でかいよね。でっかいオフィスビルとか建っちゃうのかな。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 20:58:47
>>336
でも新宿からもちょっと遠いからな。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 21:00:29
中途半端なんだよな。ホテルとか作っても客来ないよな。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 13:03:21
またウォークマンが壊れたよ。
テープの途中でオートリバースを繰り返したままで動かなくなり、テープがヘッドに
絡まりついたようだ。
去年買って丁度一年で補償も切れたばかりなのにな。
>>339
へー、たまにそういう話聞くけどまるでタイマーか何か付いてるみたいだね?
世界に誇るメーカーの製品だし、オートリバースなら仕方ないよ。偶然偶然。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/30(水) 17:57:52
ウォーズマンがまた肩から煙を出したのかと思った。

ソ連の軍事製品だから完璧かと思いきや、ちょっと抜けてるしな。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 00:34:37
>>339
テープじゃなくて、CDが聞けるのが早く出て来ないかな…。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 00:36:00
>>342
CDラジカセがやっと出てきたばっかだし、それはもうちょっと時間かかるんじゃないのか?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 00:45:19
夏休みなんで渡辺美里と大江千里のCDを買いました♪
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 00:47:43
お前ら、さっきからどこの田舎モンだよ

ディスクマンってのがすでにあるんだぜ、ちょっと高いけど

機種一覧(ソニー編)

D-50 1984/11/01 49,800
D-50MK-II 1985/10/21 ?
※このモデルから「ディスクマン」を名乗る。
D-100 1986/11/01 49,800
D-150 1988/02/01 49,800
D-40 1988/03/01 39,800
D-88 1988/04/21 49,800 8cmCDサイズだが軸をずらして12cmCDも再生可。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 01:35:18
>>345
はいはい、田舎モンで悪かったな!俺たちの住んでるとこにはまだそんなもんどこにも
売ってないもんでね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 02:44:40
>>337
新宿っていや、西新宿に建設中の新東京都庁舎、かなりの威容だな。
まあ新都庁の移転で新宿がより活気付くのも間違いないとは思うがな。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 11:19:32
ディスクマンは歩きながらだと音飛びしすぎで使えないからね。
ポータブルはカセットに限る。最近はCDからのダビングが随分簡単になったしね。
CDだと選曲も簡単だし、もうレコードには戻れないな。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/31(木) 11:27:14
昼休みはテトリス三昧
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/01(金) 21:24:43
   ーーーーーー
   |     |
   |  |  |
   |−−−−−|
   |  |  |
   |ーーーーー|
   |  |  |
   |ーーーーー|
   |     |
   |  ヘ  |
   | ノ・‘ |
   | ーーー |
   | ・ ノ |
   | L 」  |
   L−−−−−−」
===============================
このスレを見た人は、50年以内に
かならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/03(日) 11:53:15
>>349
テトリスって何?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/04(月) 01:21:01
>>348
レコードで歩きながら聞くなんて間違っても出来ないからな。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/04(月) 04:42:42
どうしても、まだ昭和と無意識にいってしまう俺がいる
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/04(月) 06:58:34
>>353
まだ昭和ですが、何か?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/04(月) 15:07:59
>>353
まあ一つの元号としては日本史上断トツに最長なんだからな。
ほんといい加減いつ終わるんだろうな…。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/05(火) 07:58:39
>>352
ほんの数年前まであんなにレコードのLP欲しがってた自分が信じられんな…。
あんな馬鹿高いものを。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/05(火) 08:38:55
>>353
もしかしてお前、元号廃止論者か?
徳仁親王殿下はすごいなあ
今年25歳でしょ?もうオックスフォード留学だもんなあ
俺は25のときしがないヒラリーマンだったよ

愚民どもがお妃候補とか騒ぎすぎだよね〜
将来の天皇になるお方があんなに勉強されてるんだよ
黙ってても立派なお嫁さんが見つかるって(・∀・)
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/05(火) 21:56:21
あ、そ!
今上陛下がこんなところにお出ましとは驚きです。

冗談はともかく、昨年の御入院から完治されて本当に良かったですね。

日テレでさんざ宣伝してるジブリ映画観たか
金魚・・じゃなくて変な化け物が出てくるやつ
併映がとんでもない映画で親子連れが固まってたよ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/06(水) 20:14:48
>>361
このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/06(水) 20:30:54
それよりアキラがすごいよー、

でもダサダサなシーンがあるんだよ

未来世界なのに、失業者が多発してデモおこしてるんだぜ。
今でも完全雇用が実現してるのに、未来で税制改革の失敗で
失業者が多発なんてありえねーよな。

せっかく、いいセンスしてるのに、未来を見る目ないよな
この人、大友だっけ?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 15:06:49
>>363
でも遠い将来にはそうならんとも限らんだろ?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 16:29:38
>>364
そんなことなるわけないじゃん。

この前ニューヨークとロンドンに遊びに行ってきたんだけど、失業者が街角に溢れててくさいのなんの。ホームレスって言うんだっけ?もうアメリカが復活することはないね。


それに比べて今やわが日本の経済力は世界一。

今後100年は日本の時代は揺るがないね。


好景気が続くと人手不足で景気停滞に入る可能性もあるから、その時は東南アジアとか中国から優秀な労働力を確保する必要があるかもね。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/13(水) 12:39:57
>>356
確かに今考えてみりゃ、あんな高くて不便なもの欲しがってたのがマジで不思議だな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 12:19:44
>>366
まあしかし、レコードのLPにしろCDのアルバムにしろ、大部分の聞きたくもない
しょうもない曲のために何であんな高い金払わなきゃならんのかって思うもんな…。
自分の聞きたい曲だけ切り売り出来る事が出来るんだったらそれが一番の理想だとは
思うんだが…幾ら何でもそんなのどうあがいたって不可能だろうな。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 12:28:52
>>367
CDは聞きたくない曲を飛ばせるから便利だけどね。
さて、お気に入り曲テープの編集でもするかな。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/14(木) 12:36:02
>>368
最近はCD録音用のテープが出てきてかなりクリアな音声がテープで再現
できる様になったのは有難いな。
もうFMのエアチェックなんか馬鹿馬鹿しくてやる気なくなったね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 10:36:28
>>368
あなたももうFMのエアチェックなんかはやってないんですか?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 00:19:51
>>367
シングルレコードに
CDシングルってのもあるんだがな、まあ
アルバムにしかない曲もあるからしょうがないな

>>370>>369

これからはデジタルざんまい
DAT(デジタルオーディオテープ)の時代だぜ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/16(土) 05:39:48
>>371
DATってそれどんなの?でも高そうな気が…。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 05:10:54
今までの磁気テープと違ってCDのようにデジタルで音声を記録するんだ

ソニーや松下から20万円を切る製品が投入されているよ。手軽に
デジタル音声の記録ができることを考えたら高くはない。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 22:45:55
何じゃこのレス20年前の話が多いなーーーーー
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 08:33:26
ハスラー2という映画の影響でビリヤードがブームだね。毎晩つれとナンパしたオネェチャンたちとプールバーにいってるお!
気があった子とは、そのあとラブホで玉突きさw
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/18(月) 08:39:30
俺もよく行く。学校の後輩の女の子とやるのは楽しいな。何と言っても安上がりだしね。
>>375
ビリヤード楽しいな。
ところで、いってるお!の「お」って何だよ(笑)
速報

イラン・イラク戦争本格的停戦の模様
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/20(水) 10:53:05
>>378
よかったな、これでイラン、イラク共に当分は平和な状態になるだろうな。
幾ら何でも両国共に戦争する余力なんてもうありはしないだろうからな。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 10:36:53
>>379
クウェートはイランイラク戦争の間見事に漁夫の利で大儲けした様だな。
然し事実上軍事力なんか無きに等しい状態での世界で1、2を争う豊かな状態が
永遠にあの儘の状態で続けられるのか、て不安に感じるのは俺だけか?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 14:24:13
1980年のモスクワ五輪を西側がボイコットしたのに対抗して
間もなく開催されるソウル五輪は東側がボイコットか…。

この儘東西冷戦が続くと、もう最終戦争ハルマゲドンは避けられないのだろうな…。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/22(金) 16:52:16
ノストラダムス恐ぁ〜〜〜〜い!
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 08:20:16
>>381
はあ?今度のソウルは久々に東西両陣営が揃う大会だろが。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/23(土) 09:22:17
>>380
この20世紀も終わりに近づいてる時代に隣国を武力で侵略する国なんてあるかよ。
イラクの大統領に、ええっと名前何て言ったのか忘れたが…例えそんな野心なんか
あったにせよイランとの泥沼の戦争による疲弊でそれどころじゃないだろうからな。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 09:23:31
世界で何が起こってようが、持ってる株の株価が鰻登り状態の俺にとっちゃ
そんなの何も関心ないね。まあ大規模な戦争でも起こればそりゃ別だろうがな…。
386たいら:2008/08/26(火) 10:48:09
世界が一夜にして変わる方法がある。しかし、この方法には社会的なリスクが伴う。そのリスクとは権力者がいなくなるということ。誰も、だ。わたしたちはみなひとつ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/26(火) 14:32:28
>>386
さっぱり意味が分からないんだが…例えばどういう事?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/28(木) 17:32:10
最近は大学生でも車持ってなきゃ何か肩身が狭いな。俺も自分の車持てればいいんだが
持てれば持てたで金が掛かるしな…。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 00:17:56
安い車じゃ逆に恥じかくからな、いっそ車買ったつもりでパソコン
買った方が、自慢できるかも
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 00:50:03
おまいら城ヶ崎祐子さんのマケ天見てる?
>>389
俺、PC−9801RA買ったぞ!386の20MHz+増設メモリ3.2MBで感動のスピードだ。
N88-BASIC でこれからいろいろ作るんだ!
パソコン持っている人がいるのか。

FEPは何を使ってる?
俺は松茸。ATOKがいいと言われたけど、いまいち馴染めなくて・・・
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 21:48:07
>>389
パソコンなんか買うぐらいだったら、中古でもいいから車買った方があらゆる面で
ためになるに決まってるだろが。車がありゃ女の子にももててどこにでも自由に行けるんだぞ。
パソコンは高すぎ・・・
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 23:05:28
パソコンなんかあんな高いのにそれに見合う価値なんてどんだけあんだ?
同じ値段なら車買った方が絶対いいに決まってる。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 23:10:07
マイコン使ったことあるけど、黒い画面に○とか△描いただけだった
文字打つのに、KAで、か、とかめんどくさいし、もっと進化して欲しいね
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 23:21:37
それで美少女の絵が描ける、なんて出来るんだったら面白そうなんだがな…。
所詮自分の腕で描けない奴のひがみでしかないな。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 07:20:47
>>397
そんなことができるんだったらそりゃ買ってみたいとは思うがな…妄想なんか語っても
しょうがないな…。
パソコンなんか1セット100万するじゃん!!

それならトヨタの旧型レビントレノの方がいい。
後輪駆動でリヤがすぐに流れて面白い車だよ。
4A-GEもよく回るし面白い。

ただ、現行モデルのFF車の方が速いけどね。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 12:36:49
最近オートマチック車が普及して来てる様だが、何か俺にはしっくり来ないな。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 12:45:36
>>399
パソコンってそんなに馬鹿高いのか?車買った方が得に決まってんじゃん!
にしても、パソコンなんか持ってたって一体どんな得になる事があるのか、
俺にはさっぱり分からんな。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/04(木) 23:31:04
いよいよソウルオリンピックまで後2週間を切ったか…
いよいよかー。ついこの前まで軍事独裁政権だった国でオリンピック。
日本はメダル何個取れるかな?

この前聞いた話だけど、独裁政権の国でオリンピックを開催すると、
しばらくしたら、政権や国家が倒れるってジンクスがあるんだって(笑)

韓国は米国の監視下だから、北朝鮮に飲み込まれるとか絶対にないだろうな。
経済も好調みたいだから、これから発展するんだろうな。
光州事件の混乱で超マイナス成長をやらかした国だからな。
あれからまだ10年も経ってない。

次は何かの原因でデフォルトしてIMFのお世話になったりして。
ははは、そりゃ無いな。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/05(金) 11:31:08
>>404
既に現時点で対外債務は莫大な額の様だからな…軍事的不安要因の陰に隠れてはいるが
経済的不安要因のレベルも侮れんだろうな。
オリンピック、17日からだね。
日本の金メダルは期待薄だなぁ。柔道だけは4つぐらい行くだろうが。
あとはカールルイスが見ものだな。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 07:34:36
>>406
水泳なんかは俺としちゃ余り期待出来そうにないと思うんだが、その水泳代表の一人の
鈴木大地って奴、かっこいい名前も去る事ながら日ハムの西崎にほんとよく似てるんで
それだけで印象が強烈だな。これでメダル取ったりすりゃその強烈な印象は一気に全国区に
なるんだろうが、そう上手くは行かないのが世の常だからな…。
>>407
鈴木大地?知らないなぁ。水泳でメダルなんて無いんでは?
むしろレスリング選手は地味だけどそこそこ実力あるし個性的な人も多いし
少しは期待しているが。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 15:21:47
>>406
100米走の場合、カナダのベン・ジョンソンってのがルイスのロスに続く金メダルを阻む
強力なライバルになるのは間違いなさそうだな。去年世界最高記録の9秒83を出してるんだからな。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 16:08:35
俺なんかパソコンからカキコしてんだぜぇ〜
冬のボーナスで買えない事も無いがまだ高いな。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 16:32:14
パソコンなんか買うぐらいだったら車買った方が絶対いいぞ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 22:26:21
>>411
おたくの会社も景気よく夏のボーナスはUPしました?
うちはもうウハウハですよ、はっはっは。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 07:17:55
>>412
今や六本木なんかじゃBMWがあちらでのカローラだって言うぐらいだからな。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 22:29:05
俺の持ってる株、今日もまた上がってんな。しっかし株がこんなにも楽に儲けられるとは
知らなかったな…ここは一つ、借金してでも別の企業の株1000株程買ってみようかな。
やっぱ不動産株なんかどうだろうかね?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/08(月) 22:52:14
いやあやっぱ金融株でしょう
株取引やってる証券会社の株ですよ
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/09(火) 06:17:12
>>416
やっぱ野村株ですかね?山一株も良さそうな気はしますがね。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 04:11:42
>>415
株なんかよりも、不動産の方がもっと安全確実に儲かるだろが。株は一時的にせよ
調整で急落することはあるが不動産は日本じゃまずこの先右肩上がりが期待出来るからね。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 06:15:54
>>418
21世紀は東京がアジアの、いや、世界の金融センターになる。
こうした実需に裏打ちされて、今後も地価は右肩上がりが続くことが確実。
庶民はどこに住めばいいんだ…
那須への首都移転を早いとこ頼むぜ!
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 06:30:53
>>419
庶民は埼玉とか千葉にどんどん追いやられるばっかりだもんな。
今から都内に住むなんてもう夢物語なのかな…。
せめて東京からの通勤圏内に今から家を買っておく事ぐらいは早い内に
やっておかなきゃ取り返しのつかん事になるだろうな。
いくら借金してでも都心にマンションを買った方がいいよ。
駅近一等地で広い物件なら、それだけ早く高くなり、資産になる。

借金も資産だよ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 15:49:54
>>421
確かにそれは分かっちゃいても都心のマンションなんてもう俺の年収の限度を
越えて値上がりしてるからな。
>>422
うち、投機用マンション販売してる。

少し前までは運用利回りの良さがセールスの目玉だったが、
今はキャピタルゲインと節税狙いで売ってる。

今度、付き合いがある信販会社が、
最初の数年だけは極端に金利が安いローン商品を出すらしい。

審査も見直して、年収400万のサラリーマンでも貸し出すそうな。
取り敢えず買っておいて、5年運用して売ったら、
それなりの資産になるんじゃね?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 07:51:49
>>423
家は兎に角早い内に買っておいた方が絶対いいだろうからな。そんな低所得者でも
手軽に買えるローンシステムは何とも有難いね。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 07:58:40
いよいよソウルオリンピックまであと4日か…
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 08:09:11
借金して家を買うなんて常識だよなw
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 08:19:17
即金で家買えるようなマル金な奴が増えているそうな。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 08:24:41
健全な家族計画が日本を救うw
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:01:10
>>427
株や土地で幾らでも金が儲かる俺にとっちゃ買うのが自分の住む家だけなんて
勿体ない話だからな。転売すりゃ更にもっと財産は膨れ上がるぜ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:50:09
でもふと思ったりするんだが…株とか土地って、今凄い勢いで上がってるんだが
その値段の物凄い上がり方に見合うだけの価値ってのもそんなに凄く上がってるもんなのか?
まあ所詮こんな考えって、円高も株高も土地高も実感出来ない貧乏人のひがみなのかな…。
>>310
壁にかけれるような薄型テレビを作るってのが技術者の夢らしいね。
でも、ブラウン管じゃどうにもならんので、液晶なんだろ。

432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 00:29:27
>>431

松下が参考商品で出していたよ。
値段は高すぎて付けられないってさ。

12月にマイケルジャクソンのコンサート行きたいなw。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 00:59:09
>>431
TVをわざわざそんな画面にして一体何の意味があるんだ?馬鹿馬鹿しい…。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 11:09:49
>>430
この狭い土地の日本で土地が値下がりなんかする訳ないだろが。
土地が買えないんだったら株やってみりゃいいだろ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/13(月) 20:55:07
株はブラックマンデーの影響で少々軟調みたいだが、
まあ、対外的な要因だし持ち直すだろ。
実力的には日経平均50000円で安定だろうな。

狭い日本で不動産や土地が下がることはないだろ。
借金してでも買っておけ。
今は、最初の5年だけは金利が安いローンも出てきたから、
それを使えばこっちの持ち出しも少なくキャピタルゲインが大きく取れる。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 00:39:11
リバ取れた?

127円から124円に円高になったのと、イランの原油基地への攻撃?
あれで日経さげちゃったね。

円がこう高くなったら困るよね。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 06:20:11
>>436
リバって何?株の業界用語?俺あんまりあっちの言葉よく知らないもんで…。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 08:12:57
汲み取り式トイレに経済指標あり
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225148149/
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 19:38:49
デュカキスってさ大統領になれるの?

それともブッシュ?

みんなどっちだと思う?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 23:44:26
>>439
やっぱ米国民はレーガンの流れを汲むブッシュを支持してるんじゃないのか?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 01:44:36
ブッシュ当選したね。

ブッシュってブッシュマンみたいだね。

そろそろスキーの季節だけど、今年は隔週ペースで行きたいね。
もう安比あたりは雪十分あるはずだし、
新しくできたスキー場もあちこち見て周りたい。
まだ始めてない人は早めに練習しといた方がいいよ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 06:01:09
>>442
スキーなんていったいどこが面白いんだろうな…金がかかるばっかなのに。
なーんて言うのは高校時代修学旅行がスキーで悲惨な目に遭った運動音痴な
俺の僻みか…
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 20:20:54
日経ダウが28000円超えたね。
為替の動向しだいじゃ下がると思うけど。
30000円なんて超えるものなのかな?

そうそう、週刊ポストに冬のボーナス35歳証券・銀行180万円って出てたね。
電機は決定したみたいね。
東芝120万円、松下130万円ってマジかよ!!

ま、忘年会って今年は自粛でほとんどやらないだろうから、有馬記念につぎ込もうかなw。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 21:34:08
消費税の導入がいよいよ年内にも可決されそうな雲行きだな…可決されりゃ
導入されるのは来年4月からってんだろ?いいのかねそんな余裕のない状態で?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 21:40:58
まじめな話、人手不足がひどいよ。
高待遇しても、大手はさらに高待遇だしな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 21:41:28
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/13(木) 18:12:00
>>446
特に人手不足というか人材不足が酷いのがソフトウェア業界だからな。
20年後には何十万人って不足するってんだろ?
ボーナスを頭金にしてシーマを買います。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:17:44
消費税・強行可決ってひどくないか?
自民党は負けるだろうな。

そうそう、三木元首相が無くなったね。
とりあえず合掌。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 00:06:24
>>449
もしかして家買うの諦めたんですか?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/04(木) 20:39:52

おいおい日経3万行くのかな?
もうすぐだけど、案外壁が厚いようなw。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 01:14:00
>>452

越えたね。
でも、先物主導という動きらしいぞ。
先物を買うと現物がサヤ寄せするらしいが、オプション取引とか難しくてわからないよ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 22:38:45
>>453
すみません…私なんてその方面は全くのど素人なもんであなたの仰ってる言葉の
意味自体が理解出来ません…今の時代に恥ずかしい限りです。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:58
我慢する事数ヶ月・・・クリスマスプレゼントにドラクエV買ってもらえるよ!
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 10:07:54
3万越えたのもたった1日で終わったのか。
でも次越えるのを試している最中だな。
ガマン、ガマンw。
457井上陽水:2008/12/11(木) 18:24:21
みなさんお元気ですか?

失礼しま〜す。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 19:10:43
来月あたりで昭和が終わるらしいぜ?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 19:24:37
今、信長の野望にはまっています。
これを始めて既にまる2日寝てません。
いつ決着が着くのやら。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 19:29:41
そんな事言われてもなんだか実感がわかないよな。「下血」とか「昇圧剤」とか
子供らのギャグになってるしな。

会社で「旗竿の金玉につけるなんかこう黒いの」を買わないとどうのこうの言ってたけど、
誰かどんなのだか知らない?半旗にすんじゃねえの?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 01:57:56
お前ら根暗だな。
俺は、毎週渋谷のマハラジャ行ってるぜ。
今日もダチとハチ公前で待ち合わせだ。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 02:07:27
マクドのサンキューセットてめちゃ得。
最近、週に二回は行くで。マクドの人に聞いたら時期にこのセット無くなるから今のうちやて言ってはった。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 23:41:12
ロッテリアのサンパチトリオの方が好きだな。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 23:47:37
>>462>>463
株資産の含み益が物凄い勢いで増えてる俺からすりゃお前らのそんな話
ほんとにみみっちい限りだな…株で儲けりゃビッグマックなんて食い放題だぜ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 00:09:06
>>461
福岡に住んどる俺は親不孝通りにあるマリアクラブによう行きよるね。
あそこは規模が東洋一っちゅうけんね。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 00:53:56
兄は去年ダイエーに就職した。
俺は今年、山一証券に内定した。
地方出身の俺達は近所の人達からエリート兄弟と言われている。
親孝行が出来て良かった。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 21:28:44
消費税法が参院で可決されたね。
これって、衆院で時期が決定するの?

ところでさ、ポケベルってどうよ。
NTTより安いという、東京テレメッセージとかいうのが営業に来て、導入されそうなんだけど。
あとさ、電子手帳ってのも使っている人いる?
便利なのかな。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 03:34:28
>>467
電子手帳なんて、あんなもん紙の手帳に手書きした方がよっぽど楽だろがって。
>>468
パソコンと電子手帳使えばペーパーレスで仕事が進むから
デスクがきれいになるぞー。

ザウルスの文字認識なら手書きと変わらんしな。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 20:27:08
>>467

なんだよ、牛歩戦術って。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 21:50:55
>>470
要するに議会における選挙の際に野党が投票をわざと思いっきりのろのろやって
与党の投票、そして法案の可決を妨害しようってする工作のこと。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:00:11
>>464
はっはっは、もう誰がそんなファーストフードなんかに行けるかよ。
ランチは一回千円以上掛けなきゃ気が済まんしディナーは毎週ハナ金には
高級有名店の食い歩きを楽しんでるぜ。でもそんな店は早くから予約しても
なかなか予約取れないのが悩みだがな。因みに俺某大手不動産会社社員ね。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:08:35
とニートが妄想しておりますが
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:32:12
>>473
ニートって英語のneatのこと?
そういえば、数年前に「ニートな午後3時」なんていう歌も流行ってたよな。
ま、DCブランドで固めた俺の格好はいつもneatだ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:54:02
>>473
ニートって?小奇麗な身なりしてるって意味か?まあ確かに俺は成金みたいな
趣味のファッションはしないがね。
でも妄想って?そうやって僻んでる暇があるなら株でもやりゃいいのに。お前でも
楽して儲けられるぞ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:55:25
子供は3人は欲しいなぁ
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 23:02:08
いつかはクラウンw
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 11:42:39
>>477
でもやっぱり最後はベンツでなきゃね。BMWは今や六本木のカローラだからな。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:00:31
ニートってニートと言われるとムキになるよな
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:21:53
>>479
はあ?何訳分からんこと言ってんだ?ニートってアメリカの日常語じゃ
素晴らしいとか素敵って意味なんだが?
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 12:22:52
俺も早く就職してガンガン稼いで遊びまくるぞ〜
まあその前に学生生活をエンジョイしよっと
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 13:29:16
>>481
エンジョイするための資金を稼ぐ手段なんて今は濡れ手で粟で見付けられるからな。
だったらその稼ぐ手段にしたってせっかくだからヤリガイのあるものを選ばんとな。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 13:34:30
>>482
少なくとも3Kなんてどんなに時給良くったって誰がするかってんだ。
でも誰かがやってくれなきゃ困るからな…結局移民を認めるしかないのかな?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:01:29
昭和64年目いけるかな?微妙だな。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 18:30:58
まあ俺は長銀内定してるしどうでもいいがな
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 07:37:09
>>485
へえ、長銀に内定したんですか?おめでとうございます。でも…どうでもいいって
どういう意味です?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:26:07
アメリカじゃ、ブラマンのあとYAPPYが消えて、DINKSになったという話だけどね。
そういえば、ベタ記事でドレクセルが罰金で850億円はらったってあったね。
こういう経済問題を映画化したらすごそうだと思う。

日本だとマルサの女ってのがしょぼいw。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 15:23:53
この車、もう2年も乗ってるし、そろそろ買い換えようと思うんだが
あーこれから就職して、結婚して、子供育てて、家買って、定年まで働くだけか。
なーんか先が見えちゃってつまんないんだよねー。
楽しみといったら車検ごとにクルマを乗り換えるぐらいか…。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 09:47:09
>>489
まあこの先も日本の繁栄は半永久的に続くことだろうし、フリーターって手も
選択肢には入るんじゃないのか?ま、そんなのはあくまでも少数派の生き方だがな。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:40:55
>>487
ドレクセルってアメリカの家具メーカーだろ?脱税でもしたの?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 18:23:21
リクルートリクルートって騒いでやがるせいで、首都機能移転論議がどっかへ行ってしまった)(
                                          )(  
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 19:10:29
それより問題は消費税だろ?来年4月1日からの施行なんて幾ら何でも急過ぎだって…
日本のテレビは最高だよね。
バラエティーも面白いし、
報道も信用できる。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 09:47:46
>>492

竹下改造内閣ってリクルート対策らしいけど、まさか辞任とかすぐないよな。
NTTは真藤が辞任しておしまいかな。

それより「ふるさと創世」諮問機関設置って、何するの?。
金が余っているなら減税するなり、国債償還すれば良いのに。

とりあえず、今年(昭和63年)の日経の終値が3万159円。
無理やり3万に乗せた感じだけど、内需は引き続き好調だし、来年は4万、いや5万いっちゃう?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 10:10:28
今年も色々あったけど、冷戦も崩壊したし
ヨーロッパには大きなマーケットができるよね
日本にも平和の配当が来るよ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:12:59
祝!昭和64年!
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:13:47
今年こそ埼玉の連続幼女誘拐殺人事件の犯人が捕まるといいですね。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:16:37
>>485
俺なんか山一証券と拓銀、ダイエーに内定もらったぞ!どこも安定してていいから、まだ迷ってる。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:39:19
>>499
まあその中で一番安定性を重視するなら拓銀だろうね。
証券なんかは言うに及ばず、ダイエーも仕事はかなりきついらしいからね。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 00:40:33
>>499
でももうこんな時期に内定って?もしかして青田買いってやつ?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 02:56:04
>>497

お前自粛ムードなのにふざけるのも大概にしろよ
輸血しまくって今大変なんだぞ
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 03:08:36
おかげで一般の人の輸血が足りないらしいね。
あと実はもう既に、って噂も聞いた。
64年の硬貨が手に入ったら取っておくつもり。
[編集] 出来事
1月1日 - Mr.Children結成。
1月7日 - 昭和天皇が崩御し、皇太子明仁親王が即位。小渕恵三官房長官(当時。後の内閣総理大臣)が記者会見を行い新元号『平成』を発表。昭和最後の日となり、昭和64年は、昭和元年(12月25日-31日)と並び僅か7日間のみであった。
1月8日 - 元号が「平成」に改元される。
1月9日 - 昭和天皇崩御の影響で、本来前日から国技館で開催される予定だった大相撲初場所が1日遅れでこの日初日。本場所が15日制となって以降、初日が日曜以外となったのは初。
2月2日 - ソ連、アフガニスタンから撤退開始
2月7日 - 美空ひばり人生最後のコンサートが北九州市小倉北区の九州厚生年金会館で行われる。
2月9日 - 鉄腕アトム・ブラック・ジャックなどで知られる国民的漫画家・手塚治虫が死去。
2月13日
大阪市の旧・北区と大淀区が合区して現在の新・北区が誕生、東区と南区が合区して現在の中央区になる。
リクルート事件でリクルート創業者・元会長の江副浩正が逮捕される。
2月15日 - ソ連軍のアフガニスタン撤退が完了。
2月24日 - 昭和天皇大喪の礼。法律により当日は休日となった。
2月26日 - オフコース解散。
2月28日 - FM TOWNS 発表。
3月17日 - 福岡市シーサイドももちで『アジア太平洋博覧会』(よかトピア)開催(-9月3日)。開幕と同時に福岡タワー公開開始。
3月25日 - みなとみらい21地区で横浜博覧会(YES'89)開催。(-10月1日)
3月29日 - 女子高生コンクリート詰め殺人事件発覚。16歳-18歳の少年の犯行に衝撃。
4月1日
消費税施行。税率は 3%。
仙台市が日本で11番目の政令指定都市に昇格。
横浜市、京都市、大阪市など全国で最初に市制施行された31都市(市制当時赤間関市だった下関市も含む)が市制100周年。
4月4日 - NHKの池田芳蔵会長、国会問題発言の責任取り辞任。島桂次副会長が会長昇格。
4月11日 - 川崎市高津区の竹やぶで1億円の札束発見(竹やぶ騒動)。
4月13日 - 東海旅客鉄道の飯田線北殿駅で列車衝突事故発生。
4月20日 - 沖縄県西表島近海で、朝日新聞の取材者が自ら珊瑚に「K・Y」と落書きをし捏造記事を書いた、いわゆる朝日新聞珊瑚記事捏造事件の記事が朝日新聞夕刊に掲載される。
4月27日 - 松下電器創業者で“経営の神様”と呼ばれた松下幸之助が死去。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:33:37
>>504
何それ、預言書?ノストラダムス?
正月から鬼が笑うよ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 15:00:39
日本人が勤勉だからこうした栄光をつかめるんだよね。
外国人は怠け者でぶきっちょだから、これから没落してくよ。
国の舵取りだけど、政治家はろくな奴はいないけど、官僚がしっかり
してるから大丈夫。
東大出の官僚に任せておけば万事オッケー。
歯車はきちんと回り続ける。永遠に。経済の完成形だよ。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 15:15:29
>>506
いよいよ日本が次の時代の覇権を握る時が来るのも最早時間の問題だろうな。
アメリカはもう終わりが近いね。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 08:06:26
天皇の容態、何かさらにやばくなって来てるみたいだな…
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 11:25:22
あまり注目されてないけど、これからは投資の時代だ。
俺は、山一に相談してみる。
あそこは信用できるし。
全財産を投入してみる。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 11:37:08
長谷川法務大臣辞任?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/03(土) 12:18:45
>>509
山一や日興は割合手堅く儲かるみたいだが、大儲けすんならやっぱり野村だろうな。
ただあそこに就職すんのだけは絶対にやめといた方がいいと思うがな。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 00:55:05
友人の父親が証券会社に勤めているので
じゃあ、証券マンだねって言ったら
証券マンって言って欲しくないって言われた
証券マンってそんなにイメージ悪いんだろうか?
513 株価【44】 :2009/01/04(日) 01:20:04
厚生年金って65歳から支給に改正へ

ってなんだよ?
政府共済はそのままなのか?
厚生大臣の小泉ってのは人相悪いよね。
年金局長は本当に年金のことわかっているの?

これはけっして小さなもんだいじゃないぞ。
もしかしたら、もしかするからな。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 15:41:01
>>512
昔は証券マンなんて今と違って株屋なんて言われて蔑まれてたんだからな。
まだ完全にその時代のイメージを引きずってるみたいだな。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 15:47:28
トロンOSが世界規格になれば、日本は、パソコン通信において
ヘゲモニーが取れるよ。
世界に先駆けて情報立国が可能になるから、ものづくりだけでない
次世代型のビジネスモデルが構築できるよ。
この点ひとつとっても、日本の未来は明るいね。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 18:45:19
>>515
VANだろ?電電公社がNTTになって、その方面も企業間のオンライン設立が自由化されたからな。
情報伝達もかなり楽になりそうだな。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 20:11:33
そろそろ64高校総体の看板を作ろうかな。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 20:28:52
どれ、ちょっと早いが、明後日のTVの録画予約でもしとこっと…
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 23:03:08
次の元号を勝手に予想した。

修文
正化

なんてのはどうか?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 23:08:29
俺もようやく内定したよ。秋川新聞社っていう新聞社なんだけど、地域密着でやりがいありそう。

60年代は、中小企業の時代だよ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 23:11:51
>>518
お前ベータとVHSどっちにした?俺今度ビデオ買おうと思ってるけど、どっちにしようか迷ってる。

あとボーナスでマイコンとレーザーディスクとワープロとPCエンジンも欲しいなぁ。
あとローンだけど日産のラングレーも買おうと思ってるよ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 23:13:22
今度の日曜の相撲観戦が楽しみだ!千代の富士のサインもらうぞ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 23:51:04
>>520
それどこの新聞社?聞いたことないなあ…
>>521
やっぱ性能面から考えてベータの方がいいんじゃないのか?
>>520

検索したら、死刑囚の親の会社・・・
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 00:59:18
>>524
何だ死刑囚って?新年早々縁起でもないこと言うなって…
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 06:53:42
俺、早稲田を志望するよ!憧れの早慶戦、学園祭、サークルはテニス系、将来は外資の金融に就職さ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 14:48:50
今日待望の息子が生まれました。
名前は何にしようかな?一応候補は勤、智大、守、毅とか考えてるんだけど、どう?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 15:25:33
ヤバイなぁ…
単位足りないかも…
3年上がれなかったら親に何て言おうかなぁ
週休5日じゃ単位くれないか…
まあとりあえずバイト行くか
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 18:59:56
さて、明日は中山競馬に行こう…
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 19:56:29
>>522
俺も田舎から爺さんが出てくるから、初日を見に行くよ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:00:15
昭和天皇が1989年1月7日午前6時33分に崩御しました。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:36:44
>>531
はあ?明日の早朝に天皇が死ぬってか?確かにやばそうだが正確な時刻まで予測して
的中させる自信なんてあんのか?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/06(火) 23:44:13
昭和天皇死なないでぇぇえぇえぇえぇえぇえぇぇえ!!昭和forever!!
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:04:16
長期有給休暇とってハワイから帰ってきたよ。 会社辞めてしばらくフリーターするのも悪くないな
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:08:51
527ですか、子供の名前は「史記」の「五帝本記」から「内平外成」「地平天成」という言葉が印象に残ったので、「成平(なりひら)」に決めました。
古風な名前ですが、将来は社会党か民社党の書記長になってほしいですね。
>>531
戦前なら、不敬罪にあたるぞ(笑)
また、昭和天皇ではなく今上天皇ではないのか?
まったく、昨年来からの自粛ムードに水を差すのか。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:29:55
いよいよ平成に改元か・・バブルもじきに終わるし生き辛い世の中になるな
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:38:29
>>537
平成に、バブルって何だ?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 00:41:33
馬鹿かよ、バブルは永久に続くよ 日本100年は安心だろ
ジャパン・アズ・ナンバーワン。
21世紀は日本がアメリカにかわって世界覇権を握るんだよ!
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 09:05:10
おまいら、昭和がおわりましたよ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 10:28:59
さあてレンタルビデオ屋いって来よう。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 12:48:34
うへぇ。何でどのテレビも天皇のことばっかりやってんの?
おいらもビデオ屋行ってくるよ。
>>539 100年安泰かどうかはしらんよ。
イギリスもアメリカも没落した。
イギリスはサッチャーの、アメリカはレーガンの下で、
福祉切捨てやらざるを得ないしな。
おいらの生きてるうちに日本がそうならないという保証はないんで、
生命保険はいったよ。「青葉生命」っていうマイナーなとこなんだけど、
まあ、おばさんが親切でね。
あとはマンソンでも買っておこうかな。やっぱ現物は強いよね。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 15:25:02
ま、多少の上下はあるかも知らんが、不動産にしておけば安心だね。

教育テレビは泰然といつも通りの番組だ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 16:23:15
20年前といえばインターネットも2chもなかったはずだが
そのことには疑問を抱かないんだな。このスレの住人は
現実逃避したいんだ分かってくれよ
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 19:05:39
>>546
この手のスレにわざとそんな書き込みして荒らしてんのか?来るな!失せろ!
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 20:59:53
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 21:36:12
まあ天下の山一証券勤務の俺は将来安泰
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/07(水) 23:48:22
レンタルビデオ屋に行って来たんだが…見たいものは大方借り尽くされてたって感じだったな。
しょーがねーから大して面白くなさそうなの借りて来たが、TVよりはマシだろうからな。
マンション買うことにしたよ。
MARUKOという会社のワンルームマンション。

店頭公開してる会社で安心だったから即決したよ。
部屋が気に入ったから、応援の意味でこの会社の株式も買っちゃおうかな?
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:48:53
公務員になる奴って頭すこしおかしい奴だよな。

それにしても仕事やめてぇな
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 00:54:20
>>553
もしかしてお前も、株もしくは土地の儲けだけで食って行こうなんて思ってんのか?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 05:44:58
建設株色々買ってみた。殖産住宅、青木建設、熊谷組、長谷工など。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 17:09:01
>>553
俺も今一昨年のブラックマンデー直後に勇気出して買った株がどれも悉く今は大暴騰したからな。
株の含み益が物凄いんだが、働く気なんかどんどん失せて来てしょうがねーな。かと言って
会社は辞めようにも辞められん状態だし…どうすりゃいいのかね?
>>556
脱サラするのは、もう少し待ってみたらいかが?
ここだけの話、私ならその含み益がある株式をまず売り、
その金で興銀に行き、ワリコーを億円位の単位で購入しますね。
そしたらそのワリコーを担保にまたワリコーを買い増しします。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/08(木) 22:48:28
>>557
でもそんなの、株に比べりゃ儲けなんかないに等しいんじゃないのか?
ブラックマンデー以降は株も余り大してリスクなんか感じられなくなってるし…。
>>558
確かに、株を持ち続けているほうが儲けは大きいです。
ただ、現在、株と比較して低利の興銀のワリコーをいっぱい買い、
そのワリコーを担保にしたお金で、またワリコーを買い増しします。
それを繰り返して、ある程度大きい金額になったら預金します。
大口預金者となるので、興銀とのパイプが太くなる利点があります。
そうしたら将来、その預金証書だけでお金がたくさん借りることができると思うのですが。
間違っていますかね?









料亭の女将から聞いた財テクなので、聞き流して頂いても結構ですよ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 18:10:58
>>559
難しくってさっぱり理解出来ませんね…株の方が簡単だと思いますが?
>>560
ワリコーは無記名なんだぞ。無記名w
いや、君がそういう金を持ってないならどうでもいいけどさ。
■予言

今年(1989年)中にベルリンの壁は撤去され冷戦は終結する。
そして来年には東西ドイツが再統合する。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 23:00:17
>>562東西ドイツ統一 ありえねえだろ
ゴルバチョフのハゲが激化するぞ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/09(金) 23:31:18
>>562
来年に東西ドイツが統一???出来る訳ないだろがって。
実現するにしたって最低10年は時間掛けなきゃ無理だと思うがな。
565 ◆GOqxvqJxaA :2009/01/10(土) 01:32:29
>>562 ベルリンの壁撤去がありえないって。ソ連崩壊しちゃうよ?
さすがにそしたら戦車登場だわ。
ゴルビーがアフガン撤退ができるかどうかだって怪しいのに。
知ってる?ソ連に関するジョーク。
「アフガン問題の現実的解決とは?」
「空から天使が舞い降りてきてロシア軍を撤退させる」
「では奇跡とは?」
「ロシア人が自分から撤退する」
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 16:43:38
>>565
確かにそんなことが実現出来るんだったら、北方領土だって簡単に戻って来るって…。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 17:00:43
それにしても国鉄が民営化されたし
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 17:39:56
>>567
まあ間違いなくサービスは良くなったからいいんじゃね?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 20:32:26
東京ラブストリー
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 00:00:14
消費税が4月1日から施行か…一体どうなるんだ?余りに急なもんで自営業やってる俺は
パニックになってんだが…
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 00:24:47
平成は乱世の悪寒がする。昭和は段々良い時代になっていったが。
それはさておいて、平成を発表した小渕さんは付いているよね。本人もニコニコだったしね。
俺の中では小渕さんはミスター平成だよ。きっと平成を象徴する人だよ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 03:04:22
予言
イラクのフセインがクウェートに進行するぞ
予言
今年中に第2次朝鮮戦争が勃発、ソ連が介入し、その混乱に紛れて中国が台湾に侵攻、第3次世界大戦が始まる。

日本の首相は竹下から伊東正義に。
伊東政権は自民党内紛で、史上最短命に終わり、安部晋太郎政権となるが、自民党を離党した奴らが結成した新党から47歳の若手、小沢一郎が担がれ首相となる。
しかし渡部美智雄が中心となり再び内乱、まさかまさかの自社連立で山花貞夫が首相となる。
今年のプロ野球の予想順位 
セ1大洋2広島3巨人4中日5阪神6ヤクルト
パ1近鉄2西武3ダイエー4オリックス5ロッテ6日本ハム
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 23:13:43
>>572>>573はともかく、>>574は結構近いことが起きる可能性あるんじゃないのか?
にしても、フセインのクウェート進行って、何?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 02:13:09
バグダッド空爆始まったらしいな。
しかしステルスってすげえよなレーダーに映らないらしい
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 02:34:55
>>577
はあ?何言ってんのお前?戦争ゲームのやりすぎなんだろ?
NHKで軍事解説している江畑なにがし氏の髪型がうける!
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/13(火) 18:09:00
軍事評論家って儲かるんかな
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 09:29:37
>>575
阪神は今年もどうせ最下位だろ
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/15(木) 15:07:58
俺、今年こそはNTT株買おうと思うんだ
そろそろ、底だと思う
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 16:22:15
光ファイバーの時代が近づいてるからな。好判断だと思う
>>583
疑問に思うんだけど、光ファイバーを利用して何をするのかな?
光ファイバーって通常の有線回線よりも大きな情報を送ることができるみたいですね。
ただ、電話として通話するだけなら、あまり意味がないと思うのだけど…
FAXの解像度を高くするため?

無知な俺に教えて下さい。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/17(土) 19:19:13
最後の共通一次か。
前期は東大、後期は京大、受験予定だよw。
両方受かればかっこいいけど。

任天堂はゲームボーイというのを4月に発売するみたい。
ソフトは何が出るんだろう。

なんていってちゃやばいかなww。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 19:25:25
いよいよ、レーガンも退任か。
ブッシュ大統領はどんな演説するんだろう。

587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 19:33:16
まあレーガン路線をほぼ踏襲するのは間違いないだろうね
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 21:10:13
ナビスコ買収するのにKKRというのがLBO?ってのをやるらしい。

その資金の45%を日本の銀行が貸すってさ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 21:15:10
ストU'がでるらしいぞ
>>588
長銀と富士銀行はかなりの額の融資に応じたらしいね。
でも、三井銀行は断ったそうだ。
何でだろう?

なお、LBOは米国でブームとなっている、企業買収方法のことらしいですぞ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 20:44:33

経済財政閣僚会議で1989年度(本当は平成って書かないといけいないんだろうけど慣れてなくてw)
の経済成長目標がGNP389兆円(名目5.2%、実質4.0%)、失業率2.4%だってね。

人手不足で外国人を入れるかどうか言っているのに、まだ失業者がいるのかよ。
時給1000円以下で人を募集するりょうな図々しい会社はともかく、佐川急便は初任給105万円だっけw。
ま、そこまで給料いらないから、休みというか働きたくないけどね。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/26(月) 06:34:42
働かずとも株の儲けで生活出来てる奴だって今はわんさかいるだろうからな。
時給1000円未満の仕事なんか死んでもするかっての!
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/02(月) 01:11:46
10年前のことを書かせてくれ。

江川が巨人に入った。
そして、シド・ビシャスが死んだ。
年末、アフガン侵攻があった。


そして、近いうちにソ連がアフガンから撤退するという情報が入った。
これはかなり確度の高い情報だよ。
商品相場がどう動くかわからないけど、為替相場に注意だな。
594ぼくの大予言:2009/02/02(月) 01:32:56
1.米ソが協調し日米が対立する。
2.録画できるCDが発明される。
3.世界中が光ファイバーネットワークで結ばれデジタル通信網ができる。
4.中国でオリンピックが開かれる。
5.共産主義が懐かしまれる。
>>583
>ただ、電話として通話するだけなら、あまり意味がないと思うのだけど

マジレスするなら、同軸ケーブルによる海底ケーブルは現状でも通信容量が限界
海底ケーブルでさばけない部分を通信衛星に頼っているのが現状だが、人工衛星は高い。よって
光ファイバーケーブルで電話代が安くなる。

596595:2009/02/02(月) 17:47:45
すまんアンカーミスした>>584
>>595-596

ご丁寧な解説、ありがとうございます。
国際電話がかけやすくなる、便利な社会になるのですね。

そうすると、これに関連する株として有望なのは、通信機メーカー(日電等)ですね。
また、光回線を敷設する建設会社も捨てがたいですね。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 22:07:33

4月から消費税分値上げになるからはがきが41円、封筒用の切手が62円だって。
早めに買っても差額負担が必要なんだってね。
1円切手のシートでも買おうか。
1円切手って前島密だっけ?

日本郵便制度の父だものな。
これからも郵便局いや郵政省は第二大蔵省として金集めの機能は強化されていくのだろう。
財投は国税庁より良い仕事していると思うけど、どうなんだろう。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 11:31:00
JRも民営化されて2年立つことだし、全国に超豪華寝台列車を走らせたらどうだろうか?東京〜九州なんかどうだろうね。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 14:32:22
生きるのって楽勝w
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 14:33:22
おれも財テクしよかな
タクシーがつかまんないの、どうにかならんかな。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 14:41:46
テレビデオってコンパクトで便利だね!
テレビでVHSの録画ができるって本当に便利。
オーディオタイマー持ってるから接続すれば予約録画もできるかな?
すごい〜 オーディオタイマーって万能だね〜
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 18:02:04
いよいよ後1か月で消費税導入か…どこも準備におおわらわの様だな。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 00:54:34
CDウォークマン買ったから、もうテープにダビングは不要。
次のボーナス出たら、ワープロ買うかマイコン買うかで迷うよ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 17:05:24
ワープロ、コンパクトになるのは、五十年後ぐらい先なのかなあ。

幸せな時代に生きてるっていいな。
これからずっと繁栄していくんだから。
これは日本人が勤勉なのと、官僚が優秀だからに尽きるよね。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 17:06:49
鬱病って病気があるらしいんだけど、こういうのが流行ることは
日本ではないでしょうね。

ああそうそう。
自宅で趣味で閉じこもってるなんて文化じゃないね。
スキーや海にどんどん出かけてこそ健全だよ。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 19:15:09
自動販売機のジュースは消費税転嫁しないみたいだね。
100円の方が良いよね。

609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 21:36:50
ゲームやアニメが流行るようになったら、表に出る人が少なくなるし、
仮想現実だっけ、そんなもんばかり流行ったら、物流がダメになる。
そんなネクラな趣味が流行するようになったら、経済がダメになる
ときなんだけど、日本人は、ネクラよりネアカだから大丈夫だと
安心してる。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 22:15:40
ゴルフ会員権2000万か〜高いな〜。でももっと値上がりする前に
買っておくか〜。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 22:46:02
郵便局の定額貯金が半年複利でどんどんふえてる
満期が楽しみだわあ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 23:38:34
山一の中国ファンドが年利8%、定額貯金とどっちがいい?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 23:42:32
2009年に成人式を迎える娘は、とてもいい時代に生まれたと思う。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 20:47:30
とりあえず、首都圏の土地の高騰はとまったみたい。
でも、住宅地も商業地も値段下げている高知とかってどうなのw?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/09(月) 22:23:51
証券会社に行った同級生の3分の1しかボーナスでなかったよ
山一蹴った俺涙目
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/21(土) 09:52:05
横浜博に並んでいる奴がいるけど、横浜博って何やる予定なの?
ま、高島町を新オフィス街にするだけなんだろうけど。

そういえば、常磐新線?に関する法案が国会に出たみたい。
なんでつくば万博にあわせて建設しなかったのかな。
あの頃ならいまより土地の値段なんてやすかっただろうに。
あ、三井不動産のため?

617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 08:05:24
>>615
それでも公務員なんかよりはまだマシだと思うぞ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 18:46:21
10社から内定受けてるwwwwwww
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/28(土) 19:31:22
>>616

JALがリニアモーターカーみたいの出していなかった?

JR東海が2000年には実用化するとか言っているけど土地の買収って済んでいるのかな。
やっぱり21世紀は夢のある世紀だなw。
あと10年ちょいなのに、21世紀なんて遠い遠い未来って感じるよ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 15:08:04
>>616

開港130周年記念ってのも兼ねていないか?
中途半端だよな。
どうせならキリが良い20年後とかにやればよいのに。




ttp://event.yokohama150.org/
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 10:32:58
>>611>>612
そんなチマチマしたことやってるより株やった方が儲かるに決まってるだろがって。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 10:34:25
今日から消費税が導入か…何かややこしそうだな。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 20:17:51
日経225終値 32,838.68
東証一部時価総額 490兆311億円

これで決算はすごいことになりそうだけど、時価総額がGNPより大きいって凄いな。
最近は地上げ屋の倒産もあるから土地の値段は高止まりするのか?
株はな、会社がなくなればおしまいだけど土地はなくならないから
永久に上がるんだぞ。潰れるところは大方、ヤミ金から借りてさすがに
返済できなくなったところだけだろ。ヤミ金なんて半年で100倍とか
になるんだろ?まあさすがにそんな速度で土地は上がらないよ
>>621
大学生だったし那w
小学生だって株をする時代だよ、ってこうなってくると株はそろそろ危ないかな
87年にいっぺん暴落しているし、株は挙動が読めないから怖い

ただキャピタルゲイン(転売益狙い)だとうまくいかなくても、あくまで配当や
株主優待を利息だと思えば、安全だね。店頭公開だとか色気ださずに、一部上場
の優良企業なら大丈夫だよ、あ、でも音響はダメだよ、オーディオ不況だからね
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:45:18
今年はオリックスとかいう球団が登場だな。
ラジオで聞いていたけど20億で売ったらしいね。
そのあと赤坂の土地が25億で売れたってやってたよw。
野球ってそんなに価値ないの?

ところで、オリックスの社長ってどうよ?
創業者なのかな。
まだ53歳か。
どうせあと10年くらいで隠居だろうな。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:54:54
生産者米価22000円/60k
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:58:10
日経株価22000円w
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:10:00
リクルートがいよいよ山場か?
竹下もうダメだろ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 22:47:32
ミサワホームが「ニート」っていう住宅売りに出しているらしいね。
別名「道楽住宅」だって。

やっぱこれからは郊外の広い家の時代なのか?
通勤時間は関東圏より、新幹線通勤の方が良い気がする。
非課税交通費の上限を高めるという話もあるしね。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 23:17:32
今年の新入社員、どいつもこいつもDCブランドに昔のテクノみたいな刈り上げかよ。
髭を永久脱毛してる奴がいたらしいが…
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 23:40:03
ワープロって便利だよー
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 14:37:05
就職に失敗したけど、ソフトバンクとかいう零細企業の面接受けてみることにした。

友人は山一とか拓銀とか青木建設とかダイエーとかパンナムとか有名企業ばっかりなのに。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 00:30:59
越後湯沢にリゾートマンション買っちゃったw。

別荘というには狭いけど、駅から近いし悪くないよ。
本当は都内にマンション買いたかったけど、厳しいからね。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 07:17:43
きょうは休みだからファミコンでスーパーマリオでもやってすごそう!夜はディスコに行って 可愛い姉ちゃんを見て来ます。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:15:44
消費税って面倒だな…ブツブツ…今度の選挙もう自民には絶対投票しないからな!
これから金が欲しければ、竹やぶへ行くことだなw。

あ〜、川崎の2億は持ち主出てきたけど脱税した金だろ。
拾った奴が全額もらえるのかな。
それとも国庫?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 17:46:49
今日はぼくの7さいのたんじょう日です

和泉雅子さん、南極点到着おめでとうございます。

今年はどこへ旅行しようかな?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 18:38:56
もう日本以外の世界のことなんか興味湧かなくなったな…まあそれこそ日本が最早
世界に学ぶ必要なんかない世界一の国になったってことだろうからな。
いよいよこれからアメリカに代わって日本の時代が始まるね。
642金持ち名無しさん、貧乏名なしさん:2009/05/13(水) 19:57:08
株がすっごいっていうから預金おろしてな勧角証券に口座ひらいたらねぇちゃんが今伊藤忠が儲かるちゅうから少し買ったんだそしたらストップ高してなえらい儲かったわこうなったら来週預金全部おろしてくるべ
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 18:44:43
今株買うんだったらどの業界のがいいかな…金融関連業界のはもう高過ぎるし…。
644今田勇子:2009/05/25(月) 22:10:37
江東区で保育園児が行方不明だってよ
所得が倍になったらしいね。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/26(火) 18:17:01
日経平均株価も多分来年あたりには更に倍になりそうだな。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 04:40:34
あーあ今持ってる株がどれも凄い含み益になってて笑いが止まらないんだが、
もう働くのが馬鹿らしくてたまらんな…かと言って俺が辞めたりすりゃ会社は
その後釜の奴を雇い入れるのもかなり至難みたいだしね…辞めようにも辞められんのが
目下悩みだな。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 14:57:52
>>647

昨日の高値が今日の安値だからなw。

でも、どれも高くてお金が足りない。
アメリカの景気の悪さってなんなんだろうね。

土地の値段が下がるって意味がわからない。

649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 15:20:57
>>648
土地が下がる?誰がそんなこと言ってんの?日本でそんなことがある訳ないだろがって。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/03(水) 22:17:37
平成って響きに違和感感じてるのオレだけ?
>>650
そのうち慣れるさ

それよりも、新年号を発表したのがあの小渕とは…
あの人、首相になれるような器じゃないし
言っちゃ悪いがあれが人生のピークだな
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 01:02:56
クリーンな宇野内閣が成立したね(`・ω・´)
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 02:51:58
北京が何か凄いことになってんな…こりゃ3年前のフィリピンと同じく中国も
民主主義による革命が起きるのか?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/08(月) 13:22:57
一昨日から江東区で保育園児が行方不明だってよ。そういえば一昨日ちょうど現場付近で不審な青いラングレーを見たけど、まさか関係ないよね。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 08:19:51
青いラングレーっていえばうちの近所の新聞屋の息子もだ。なんか青白い顔して暗そうな奴なんだ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 20:25:21
>>653
時代の流れとはそういうものだよ。中国も進化してるって事だ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 22:36:24
>>643
流通業。そごうとかダイエーとか優良株を買っとけば安心だよ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 00:06:06

今日は小糸製作所の総会にブーンが乗り込む日だなw。
筆頭株主といっても、全部で何パーセントなの?

たしかに、株式会社は株主のものだというのは原則そうだけどね。
配当として外部に流出させるなら、賃金上げて働かした方が株価が上昇して
資産価値が上がるのと違うか?

659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:30:13

明日の都議選って、参院選の前哨戦なの?
それにしても、なんで選挙広報ポスターは椎名桜子なのだ?
こいつ数年で消えるだろ。
妹も頭悪そうだしw。

660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/01(水) 23:32:16
純金かつお 触りに行きたいよ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 22:37:34
就職活動しなくても仕事みつかりました
東京はすごいとこです
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 15:10:35

そういえば、先月末に下村治氏がなくなったね。
高度経済成長の時はうまく仕切れたかもしれないけれど、今の時代には合わないのかな。

ソニーも新社長に大賀さんが就任して、一つの時代が終わり、新しい時代へと変わるってこと
なんでしょうね。

合掌。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 16:43:49
お前ら気をつけろ。
今の景気はバブルだからすぐに破裂するよ。
バトラー教授も予言しているし。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 23:29:53
>>663
はあ?何だバブルって?それにバトラー教授って?誰だそいつ?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/06(月) 20:26:49

バナナ輸入組合が消費減少をくいとめるために、秋元康にプロデュース依頼だとw。
誰がバナナなんて食べる?
バナナが店頭から消えるとしたら、他の果物に換わる時だろうなw。

666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 23:04:33
フロムAでいいバイトが見つかったよ。
社員なんかになっちゃうと制約も多いし、これからは好きなことやりながらでも
バイトで生計立てていける時代になるよ。
求人誌はだんだん分厚くなってきているので、
何冊か買うと持ち帰るのも重い。
そのうち、ジャンプを超えて電話帳並みに
なるんじゃないのか?w
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 16:56:22
さっきうちの娘を裸にして写真を撮ろうとした野郎を捕まえてやった。きっとこんな感じの奴が今田勇子なんだろうな
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 02:36:48
ジョジョの奇妙な冒険って北斗の拳のパクりだよね。そろそろ消えるな。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/25(土) 02:21:24
>>667
大学の就職課に色々な就職情報誌が置いてあるんだけど、どれもこれもぶ厚いな。
俺は別にそんなの見なくてももう一部上場企業に内定したがな。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 11:22:32
ベトナム難民を装った中国人が大量に入ってきているけど、そんな連中にも仕事をやらせよう
ってバカ経営者が殺到しているみたいだね。

経団連は単純労働解禁したいらしいけど、人手不足なら労働生産性を上げろよ。
クズ犯罪者増やしてどうする。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 11:47:34
先月20日の拘束日はディズニーランドやら凄いディナーやら本当に凄かったな。
今度は来月1日の内定式が楽しみだな…ワクワク
673とある狸:2009/09/08(火) 15:00:25
どうも最近の状況を見ると今後恐ろしい事が起こりそう。
少なくとも今の私達が快適に暮らせなくなるのは間違いないと思う。

ほら、なんて言うのあのお洒落なよろずやみたいなのコンビニエンスストアって言うんだっけ
あれのせいで市場が縮小すると思う。それ以前に昔ほど物が雑多に並んでいない。
良く言えば統一性があるって事だろうけど、それって小粋な物も手に入れづらいって事なんで
すけどねぇ。

あと、終身雇用や年功序列も止めろっって騒いでいるのもいるし・・・終身雇用や年功序列は
私達にとっては保険みたいなものだといくら説明しても聞いてくれない。

とりあえず今の中学生や小学生の方々にお詫びしておきます。
何も考えられない世代ですまなかった。
謝って許されると思ってはいませんがどうか許してください。

こんな事は杞憂であって欲しい。でも恐らく現実のモノとなると確信している。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 20:54:21
>>673
何だこの電波は?宮崎勤並に頭逝かれてんのか?
貯金の利子だけで生きていけるわ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 21:16:27
>>675
そんなせこいことするより、これから先もまだまだ株でもっと儲けられるに決まってるんだから
株買いなさいって。
酒井法子と工藤静香の50度のテレフォンカード、誰か買い取らね?
人類滅亡まで、あと10年か。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 12:21:12
>>673
ま、こんなのよりはノストラダムスの預言の方が間違いなく信じられるがな。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 13:10:59
>>671
経団連?果て?そんな名前の団体聞いたことないんだが?もしかして日経連の間違いでは?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:30:01
>>673

東京都の高校生の求人状況見た?
平均で6.29だよ。
製造業限定だと37だってさw。
3.7じゃないよ。高校生1人に37社が募集かけているって意味だ。
中小企業は人が集まらないって、そりゃそうだ。
給料いらないから、休日増やして欲しいっていうのが若い奴には多いらしい。
ま、家さえ買わなければ独身最強だよ。

今は自動車教習所に行っても、教員が威張っているけどあと何年かすれば18歳人口が減って
ペコペコするようになるさ。
とりあえず預貯金に励むだけだ。
なんか金利があがるみたいだし。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 20:35:58
>>681
高卒は今や金の卵ならぬダイヤモンドの卵ってゆうからな。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 13:04:42
来年の昭和天皇服喪明けには礼宮様と川嶋紀子さんが正式婚約(納采の儀)
そしてそのあとご成婚だから、ますます景気がヒートアップするな。
その後男子ご誕生となったらもう・・・・・・

でも二酸化炭素とかはこれ以上撒き散らさないで・・・・・・
市制100周年とかで各地で開かれてる都市博覧会だけど、
実際はあんまり入らなかったみたいだね。

ディズニーランドやオランダ村みたいなテーマパークっていうの?各地に出来ようって時に、もうお上が博覧会やってうける時代じゃないんだよ。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 19:45:16
age
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 19:48:11
age
なんか最近ボジョレーヌーボーってえらく騒いでるけど日本人てそんなにワイン好きだったか?
またエルメスやグッチみたいなブランド物みたいに騙されてるだけだろが!
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/29(日) 02:13:33
テスト
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 15:03:16
日経平均もうすぐ4万円だな
どこまであがるのやら
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 20:07:07
>>689
少なくとも大納会までには4万行くんじゃないかな?
5万超えは来年持ち越しだろうな。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 00:13:52
株価と会社の真の資産価値の比率を測るQレシオって指標があるんだが、
日本企業のQレシオってまだまだ低くくって超割安らしい。
上値を追う余地は十分にあるんでね?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 23:20:18
>>691
てことは、最終的には5年ぐらいかけて日経平均は10万ぐらいまで行きそうかな?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 23:56:02
わかんねぇけど、いつか日経平均10万いくだろ必ず
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/22(火) 11:40:51
江東区にある豊洲の日本鋼管の土地だけで10兆円の評価らしいなw。
あれだけのまとまった土地が無いからね。
汐留(新橋)の土地だって、コンサート会場じゃもったいないよ。

10兆なら、売ればよいのにね。
どうせ活用なんてしてないのなら、配当でまわせよ。
そしたら、株価はいくらになるのwww。
鉄鋼はダメだね。景気に乗りきれていない。おわたよ、おわた。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 18:20:36
>>689、690
もう少しだね、日経4万円。
まあ年内は無理でも来年にはつけるね。

それにしても新規採用のため、社費で学生をソープに連れて行ったというのは本当かね。
俺ももう少し遅く生まれたかったw
>>689
>>690
>>696
某大手証券会社が、数年後には10万円になるってレポート出してたよ
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 19:49:28
>>697
そんな予測、今や素人にだって簡単に出来るだろって。今更証券会社のやることかよ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 20:12:14
ぼく、去年もらったお年玉を一万円だけ銀行にあずけたよ。
700円増えたよ。来年は二万円貯金するぞ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 22:52:20
>>698
ちゃんと専門家がFV-BPSって数値を計算して株価予測してんだよ
素人といっしょにすんじゃねーよ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/24(木) 23:06:11
>>699
小学生はまだ株は買えんのが残念だな…
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 00:45:02

大納会で4万越行くかな?
それとも年明けにお預け。

703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 00:52:30
>>702
ま、楽しみは年明けに持ち越しってことでいいんじゃないかな?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 21:20:48
なんかね、東証一部で三桁の銘柄がほとんどなくなっちゃったよ。
こういう三桁の株買っとけば、すぐに千円になって利確できるよね。
楽しみだ。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 21:28:44
>>704
いま300万くらいのNTTなんか1000万まであがるって話だよ。
買うならこっちのほうがいいんじゃない?
不動産担保さえあれば銀行はいくらでも金貸すから、
もし持ち家じゃなければ親戚に担保提供してもらって、
借金で目一杯買ったらどう?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/26(土) 23:01:19
資金使途自由のフリーローンってやつだろ。
自宅担保に借りて株とか絵画とか買っとけばいい投資になるよな。
絵画は壁にかける不動産つって今後値上がりする一方らしいし。

あとテレビ東京の夜11時の経済ニュースんときよくCM流れてるよな。
日住金の99年ローンて。あれ住専っていうの?
子供の代までかけてのんびり返済すればいいんだし、その頃には
担保不動産の値段は何倍にもなってるから、これは正解だよな。
さすがテレ東の経済ニュース、役に立つCM流してくれるぜ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 00:47:13
僕は地方初級公務員に決まりました高3男子なんですが、自分の選択はやっぱり
間違ってたんだろうかって思ったりします。このまま公務員になった方がいいのか
やっぱり大学に行った方がいいのか悩んでるとこです。親は「まあ公務員なら」て
公務員になる事を勧めてるんですが、幾ら公務員が安定してるとは言っても大学も
行かずに社会に出るってのが後々心残りになる様な気がします。
今公務員になるか大学に行くか、結局最終的にどちらが得になるんでしょうか?
高卒で良いからぜひとも我が社に来て欲しい
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 11:28:01
小学生の僕
「ねぇお母さん。
いつもテレビで見るんだけど、大勢のオジさん達がもみくちゃになりながら両手を上げて
踊ってるところが映るよね?
きっと踊りが大好きなオジさん達なんだね!」

母「あれはね、踊ってるんじゃなくて株っていうのを・・・」
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 11:53:10
>>705
NTT株は高くてさすがに買えないから、テレホンカードを集めることにするよ。
将来人気の出そうなタレントのテレカを青田買いするのがコツさ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 12:29:32
1989年12月27日の株式市場が ピークで有頂天で山で最高値なんだよ
と言ってみても 銀行も証券会社も誰も信じてくれないw
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 12:37:24
日経平均 38900円
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 21:38:54
>>711
はあ?今日の値が最高値?何根拠にそんな戯言言ってんだ?流石にこの情勢からして
お前の持ってるどっかの株が暴落して頭おかしくなった訳でもないんだろうがな…。
今売ってる奴は最高にアホwww
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 23:51:04
株もってるやつはいいよな
うちの親父なんかソ連・アフガン戦争でゴールド6000円のときに買ったのずっと塩漬けだぜ
ソ連軍も撤退しちまったしこれからゴールドってただの石ころになるんだろうな…
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 00:15:45
>>715
悪いことは言わんから親父さんには是非とも金なんて損切りの積りでさっさと売って
何でもいいから株に乗り換える様説得した方がいいぞ。そうすりゃ金の含み損も取り戻せる
可能性は大いにあるんじゃないかと思うぞ。
ベルリンの壁も崩壊したしいよいよ金なんか用無しになる国際情勢みたいだからな。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 06:01:52
いや〜、都区部の消費者物価が2.7%上昇だって。
実感としては、もっと高いな。
飲食関係は人が集まらないから、賃金上げているのが反映されているのか?

自動車の期間工にでもなればかなり儲かるらしいけど、アメリカじゃ自動車業界でレイオフが
開始されているって、それだけ日本の車が売れているってことなのかね。

ところで寅さん第42作「僕のおじさん」の併映の「つりバカ日誌2」って、どうよ。
まさか、寅さんの併映ってこれから、ずっとこの組み合わせとかになったりしちゃう?。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/28(月) 19:19:46
>>717
そういや都内の中華屋に丼物の出前頼んだら、いつの間にか100円値上げになってたからな。
確かにインフレは進んでるって実感させられるね。
>>712
日経平均 38900円か。

しかし国債の発行総額が50兆!!!
ついに国家予算を超えてしまった!
これ大丈夫かいな?

でも駅前の旧国鉄所有地を
売却すれば15兆円。物凄い含み資産。
・・・差し引きすれば35兆円。
経済も絶好調だし、自然税収UPで
15年もすれば償却してるよね♪
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 00:27:36
1990年度予算が一般会計66兆2736億円。
財務省の変な語呂があったっけ?

16年ぶりに赤字国債発行なし。

税収が58兆40億円。 前年比 6兆9940億円UP!!

注目は厚生省が老人介護向けの予算を決めたみたいだ。
「高齢者保健福祉推進10ヵ年計画」で初年度3600億円。
これからどんどん寿命が延びるだろうし、でも介護なんて人員集まるわけないだろ。
タクシー運転手だって人手不足だっていうの。 
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 00:48:08
>>719
アメリカ更にイタリアなんかの借金見てみろって。そんなの借金でも何でもないだろ?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 01:47:54
>>719
そりゃGDPと同じ額になるんだったらマジでヤバいかも知れんがな。
戦時中じゃあるまいしそんなこと平和時には間違ってもあり得んからな。
こないだのパペポ、面白かったね。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 02:36:36
>>723
パペポ?何だそれ?
まさか関西ローカル?w
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 03:33:38
80年代は日本の圧倒的勝利で幕を閉じたな。90年代は日本が世界制覇でしょ。
株も年初から大爆発期待だね。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 03:52:06
>>663
ハァ?バトラー教授?トンデモ学者のたわ言真に受けてんじゃねーよwww

>>664
なんか資本主義崩壊という話の著書を自費出版したらしい。「プラウト」とか
いう思想が次に来るんだと。ノスタラダムス以上のギャグじゃねーかwww
なんでもこいつの思想が世界で一番流行っているの日本だそうだ。ヘンな
外人に騙されるんじゃねーよ。

資本主義敵なしに決まってんだろwww
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 04:34:31
あーあ年末年始だってのにアルバイトだなんてな…そりゃ時給が跳ね上がるとはいっても
何もこんな時にまで働きたくなんかないってのにね…俺以外働ける奴がいないってんで
店長に泣き付かれて引き受けたんだが、まあ断ったりしたら流石に可哀想だったからな。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 06:22:44
いくら稼いでも彼女一回デートにつれてくだけで二、三万かかっちまうしな
今年はクリスマスにホテルが取れなくてさ
彼女に「来年はちゃんと予約取っておいてよね」って言われたよ
で、どれ位前に予約すれば良いのかホテルに聞いたら
もう来年のクリスマスの予約は一杯なんだってよ・・・彼女に何て言うかな・・・
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 07:01:38
>>729
それ以上に服買う金も馬鹿にならんからな。コムデギャルソンのジーンズなんかは
結構値は張るけど俺は一番気に入ってるね。第一安っぽい服なんか来てたら女から
思いっきり人間性そのものを疑われるからな。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 07:05:55
>>730
後1年もあるからって甘く見てたのが命取りだったみたいだな…。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 07:06:46
俺なんてクリスマスは赤プリで一泊だもんねw
しかし西武グループはどんだけ都心に土地持っているんだよ。あれだけ含み益
あったら天地ひっくり返っても倒産しねえだろ。俺も西武鉄道株買おうかなあ、
堤義明のカリスマ性に期待しちゃうぜ。
>>731
ホンコン製の一本990円ジーンズなんて着ている奴がいたから「このルンペン野朗!」
と罵ってやったぜwww
安っぽい格好している奴なんて日本人じゃないね。中国で自転車でも乗っていろよw
つうか990円ジーンズなんてどこで売っているんだよ。絶対マトモな流通ルートじゃね
えだろ。盗品でも置いている怪しい店に決まっている。
>>732
ああ、完全に甘かったみたいだ
都内のホテルに片っ端から聞いてみたけど全滅だったよ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 08:16:42
>>734
でもなあ…ファッションなんて別に興味なんかない奴だってごまんといることを
ちっとは考えて欲しいね。何か馬鹿らしいんだよな、服に大枚はたくってのが。
服を激安でなおかつ店員なんかにもいらん邪魔されずに気軽に買える店ってのは
どっかないのかな?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 08:25:12
>>733
いいな、赤プリか…俺なんか結局今年のクリスマスイブの夜は空しくバイトで終わったね。
レコ大、紅白、ゆく年くる年、かくし芸…といつもの流れだが、ま、年末年始はTV見てりゃ
取り敢えず退屈することはないからな。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 20:28:30
おい、おめーら、ゼネコンが超巨大ビル建設計画しているぞ。都心の土地問題解決だ!
大成建設が富士山より高いビル、大林組が500階建てワールドトレードセンターの5倍、
竹中工務店が36000人居住の100000人が就業だ。
中堅だって負けていなくて、フジタ工業の「ジオ・プレイン構想」なんて地下を飛行機が
飛ぶぜ。

地価高騰のお陰で日本の建設業は半永久的に巨大プロジェクト作り出せるじゃねえか。
流石日本のゼネコンだ。まあアジア各国じゃ絶対に高層ビルなんてムリ。
あ?中東?立てた瞬間砂に埋もれるだろwww

やっぱさあ、高層ビルは人の心に訴えかけるんだよ。「アメリカ横断ウルトラクイズ」の
決勝で映る世界貿易センタービルなんて、見ていると吸い寄せられそう。
ほほう。近いな。
俺は愛人に与えた赤坂の億ションで過ごした。
2億8000千万で買ってやったかな〜。
愛人料は月に250か300万払ってるかな?
まあ、端金だよね。

親父から名義を借りた土地とビルを担保に、
ビルを借りている。そのビルを担保に、もう一軒借りている。
家賃収入で月に1000万くらい、含み資産で50億くらいかな♪
資産がそれだから、
銀行からいくらでも融資を引っ張り出せる。
愛人が車を欲しがっている。ベントレーだってよ。
5000万くらいか・・・まあいっかな♪
3軒目のビル売れば幾らでもカネが入るしよォ!

・・・しかし全然足りないな。
俺の悪友達は愛人なんか皆3,4人囲ってるからな〜。
クリスマスは3人梯子したって言ってる。
ようし!決めた。もう2軒ビル借りよう!
今、カネ借りない奴は馬鹿だw
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 20:40:35
>>736
そういや山口の方に「ユニクロ」とかいうチェーンあったな。なんでも二代目が必死こいて
安売りしながらオシャレな服売るんだと。これ絶対会社傾けるパターンだねwww
安売りはダイエーにまかせておけばいいんだよ。あと衣料なら長崎屋だな。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 20:47:49
>>738
どっかのゼネコンの基礎研究所で高さ10kmのビルの研究してる。
確か本がでてる。ビルっていうより山のようなものらしいが。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 20:54:38
>>738
大林組のはエアロポリス2001って、東京湾に高さ2キロの富士山型ビルたてて30万人都市をまるごと収容するってやつだろ。
21世紀の東京は夢のような未来都市になってるんだろな。
しかし今年の日本シリーズは
なんだありゃ?近鉄3連勝のあと、4連敗するかね?

振り返れば加藤哲郎のひとことだったな。
『巨人はロッテより弱い』「別に、大したことなかったです」
「シーズン中のほうがきつかったですからね。相手も強いし」

まったく、下手なことはいわないほうがいいわ。
そんな教訓が学べたシリーズだった。

しかし、ちょw駒田w
加藤からホームラン!
グラウンドを回りながら
悔しがる加藤を横目で見て「バーカ!」www
材料の調達はどうするんだろう?
老朽化したときの立替は・・・??

発想が何か原発と似てるな・・・後先考えずってw
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 22:08:31
>>743
プロ野球は完全な日本の国技になったな。ジャパンマネーで大リーグ選手も買収するかw

そういや親戚の小学生のガキが「野球なんてテレビから消えればいいのに」とかほざいて
いた。理由は「つまらないし好きな番組野球でツブれるのが嫌」なんだそうだ。
モチロン大人の俺が「バーカ野球を楽しめねえと大人になれねえよ、テレビ局が野球捨て
ることなんてあり得ねえよw」と説教してやったぜ。そしたら「僕の友達だって野球見ている
奴いないもん」とか言い返してきたから、「お前も大人になったらナイター中継楽しめよw」
と言っておいたぜww
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 22:17:34
>>739
ノンバンクがいくらでも貸してくれるぜ。明らかにヤバい人は銀行がわざわざ
紹介してくれるから気が利いている。
担保で無限借金の経営ならもっとスケールでかいことやっている所だらけ。
流通、不動産あたりなら兆円単位w
まあ地価は下がる要素無いしなww
うーん・・・カネで球団を買うのは簡単だろうがな。
大リーグ選手だっていくらでも引っ張ることができるだろう。

・・・しかしこの先、日本人が大リーガーに敵う日は当分来ないだろうな。
4年前に江夏がミルウォーキー・ブルワーズの春季キャンプに参加したが
リップサービスでマイナー契約を打診されただけだったし。

日本人がメジャーで活躍する日なんて20〜30年経っても来ないだろう。
だいたい、日本球団との契約の壁が大きい。絶対に向こうに行けない。
ワールドシリーズに日本人選手が出てMVP獲るなんて100年以上先だw

たとえ野球の世界大会ワールドカップのようなものを開催したとしても
まったく歯が立たないだろう。もっともプロの参加なんぞ100%ありえんがw
ところで今年のドラフト、
野茂に史上最高8球団が1位指名、凄かったな〜。

パンチョ伊東さん。
「第一回選択 希望選手、近鉄、野茂英雄、投手、新日鉄堺」
「第一回選択 希望選手、オリックス、野茂英雄、投手、新日鉄堺」
「第一回選択 希望選手、日本ハム、野茂英雄、投手、新日鉄堺」
「第一回選択 希望選手、ロッテ、野茂英雄、投手、新日鉄堺」
「第一回選択 希望選手、大洋、野茂英雄、投手、新日鉄堺」
「第一回選択 希望選手、阪神、野茂英雄、投手、新日鉄堺」
「第一回選択 希望選手、ヤクルト、野茂英雄、投手、新日鉄堺」
「第一回選択 希望選手、ダイエー、野茂英雄、投手、新日鉄堺」

http://photos.nikkansports.com/baseball/mlb/nomo/nomo-21.jpg
野球といえばついにダイエーが球団買ったのがすげえな。しかし球団というのは成功者の
記念碑みたいになってきたな。その内考えもしないような産業が買い取ることあるかもな。
そうなると既存の球団オーナーがワーワー言いそうだがw
そろそろ20年先くらい見通せる預言者とか出てきて欲しいよな。
ベルリンの壁も崩壊したことだし。

751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/30(水) 23:42:27
>>740
ユニクロ?何だその店?その名前最初聞いた時何かのオモチャの名前かと思ったぜ。
今年も終わりか。今年は株でずいぶん儲かったし、マンションも買った。来年資金ができたら
もっと買い足すぞ。しかしこれだけ儲かると働くのがあほらしくなるな。

ついに冷戦も終わったし、世界の未来は本当にバラ色だな。いい時代に生まれたよ。
丁度先月だったかな。ベルリンの壁崩壊したの。

東ドイツの男達が真っ先に殺到したのは西ベルリンのポルノショップだったなw
それは壁も崩壊するって。28年間もポルノと売春が重大な禁忌じゃあなw
逆によくもまあ東の男達はガマン?してたってぇもんよ。
やっぱり軍事力では下半身は抑えられねえw
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 01:47:01
>>752
同じく株の含み益が物凄いことになってて、働くのもあほらしいんだが、この
人手不足の状況じゃ辞めるに辞められんのが目下の悩みだな。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 01:51:58
にしても株式市場が休みなのは退屈だな。まあしかし年明けと共に日経平均が
先ず4万を超えそうなのはどうやら確実として、1月中にいつ5万に到達するか
予測するのが案外難しいな…。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 01:54:18
大納会で日経平均38,915円87銭つけたけど、まあ大方の見方としてはまだまだ上昇だよねえ。
90年代は10万円台行くって証券会社は言っているから、あえて「最高値」という言い方はしない。
あー、まじ大発会が楽しみwww

そういや今年は参院選で自民が惨敗か、もうこれ以上負けることはない程の負け方。社会党が
躍進といっても与党になれるわけでも大臣出せるわけでもないから騒ぎすぎなんだよ。自民が
野党転落なんて革命レベルだろ。
そういや横浜の弁護士一家失踪って結局どうなったのよ。例の新興宗教団体がやるなんてわ
ざとらしすぎるよなあ。
今の時代、資産運用で儲けるべき。
そこへ来るとまったくもってHONDAはアホだ。
何を考えてベルノ・クリオ・プリモの3chのままなのだろう?
マツダなんか5chで販売拡充しているというのに
完全に取り残されてるなw
藤澤副社長の夢は日産追撃みたいだが、
無理無理w
トヨタ>日産>三菱・マツダ>>>>>>ホンダってところだw

あのバイクのウイングマークは航空業界へ進出の夢?
何を空想科学小説みたいなことをwww
どうしたらバイク屋が空を飛べるんだい?wwww
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 02:22:00
ホンダなんて三菱自動車に面倒見てもらえばいいんじゃね?w
しかしMMCは品質が違うね。スリーダイヤ背負った日本の誇り。
軍需の重工から分離しているだけあって、安全には気を使って
いそうだよな。
資産運用ってw
おまえ、いくつだ?。
今は財テクって言うんだよ。
29日の夜は都心の繁華街の盛り上がりは凄かったね
俺は可愛がってもらってる社長に飲みに連れてってもらったんだけど
途中で社長の友達とバッタリ会って、そこから3人で飲んだんだけど
その社長の友達、外国資本の証券会社に勤めてるらしいんだが
何か株持ってるなら年明けに全部売れって言う訳、俺は人に馬鹿にされながらも株はやってないんだけど
親が持ってるから話を聞いてたんだけど、年明けから日本の株式市場は大変な事になるって言うんだよ
専門用語おまけに横文字が多くて良く判らなかったけど、先物がどうとかアー・・・アービなんちゃら?がどうとか
訳が分からなかったけど、聞くと社長はその人と同じ意見らしくて株は選挙の後に全部売っちゃってるらしいんだ
話は更に進んで最終的には、借金で買ってる物なんかも全部清算して現金を持つ様にしろって事だったんだけど
俺は来年か遅くても2、3年後には家を買おうと思ってるんだけど、それも止めた方が良いって言われた
この社長は変わり者で有名なんだけど、ビジネス上の判断に動物的な勘が物凄く働く人なんだ
世間一般の意見とは違うけど、それで少し迷ってる親の株の事もあるし皆はこの話どう思う?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 06:45:12
本業より財テクで稼ぐ企業だらけって新聞・雑誌にいっぱい書いてあった。
俺も自宅のファミコンで株やろーかな。野村が「ファミコントレード」ってテレビCMやっていたし。

ほかにも「ファミコンパスポート」っていうのをやっている三洋証券というのが元気良くていいね。
ニュースステーションとかでCM流しまくりじゃん、他にも体育館みたいなデーリングルームとか
いう機械作ったんだろ?こういうスケールの大きさが勢いあって最高。三洋証券に決めた。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 06:55:39
>>760
年明けから日本の株式市場が大変なことになる?何縁起でもないこと言ってんだ?
日本経済の一体どこにそんなことになる要因があるんだ?馬鹿馬鹿しいな…。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 07:01:53
>>760
外資(笑)
そういやメリル・・・レンチ、ランチ、ハレンチとかいうガイジン株屋が数年前東証正会員にな
っていたな。あいつら一体何者なの?本社のあるアメリカじゃ老舗の大手らしいんだけど。
まあ4大証券のどっかが買い上げてやんよ、山一あたりがやるんじゃね(笑)
あとイヤラシイ危機感煽りってガイジンのやってることは仕手筋みたいだなwww
噂話で「年明け暴落説」って結構広がってはいるけど、誰も真に受けて無いね。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 07:15:43
今日で80年代も終わりか…90年代は日本がアメリカに取って代わって覇権国家になる
時代となろうな。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 07:41:01
★ 政府紙幣を2000兆円刷れ
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の
人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済
規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大
損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
糸山英太郎も今回は見当違いだったな。
アホw
>>759
お前も細けーことは気にすんな♪
(AA略)
まるで日本が破綻したパラレルワールドから来た
世界の人間のいうことみたいだぞ!
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 09:32:40
>>765
何だこの訳のわからんデンパは?
>>748
それVHSで撮っておいたよ。
3倍速で画質はあれだが。
http://www.youtube.com/watch?v=X67tvRkFgwE
リアル工房です。
こないだクラスメートのひとりが推薦で大学決まりました。
名前はよく分からない(笑)大学ですが、入学祝いにソアラ買ってもらうそうです。
金持っているんですね。
今年も今日で終わりかー。いい1年だったなー。今年もボーナス袋が
ずっしり重くて、縦にしてみたら立ったよw

今からヨーロッパ旅行だ。西ドイツは今ベルリンの壁崩壊でお祭り状態らしいし、
楽しみだな。まぁルーマニアなんかは大変みたいだけど。

それにくらべて日本はほんとにいい国だ。なんか幸せすぎて怖いくらいだよ。
来年も素晴らしい年になりますように。。。
そうです。そうです。今年は忙しかった〜
アスパラエース飲んでがんばった1年。

1年が早かった。
今日の紅白はなんと2部構成。
GSにピンクレディーも再結成されるようで。
ジュリーなんかピンでも出場する。1人で似2回登場。流石ジュリー。

さあそんなこんなで、いまから山の別荘に出かけてくる。
薪ストーブ三昧の大晦日と正月を送ってきます。
良いお年を(*^-゚)/~♪

http://www.youtube.com/watch?v=84cpmDbyzmI&feature=related
今年はセルシオも手に入れたしな。友人はオジン臭いとかトヨタはダサいとか馬鹿にするが・・・
そんな彼は来年出るNSXを買うそうだが人気が高くて、いつ納車になるかわからないとも言われてるしねぇ。
774未来人:2009/12/31(木) 11:27:31
なんだかこのスレ見てると未来は明るいと無邪気に信じてる姿が
なんか泣けてくるな・・・
>>774
何言ってるん♪だい?
明るい未来の展望をするからには、
それなりの裏付けがあるから言っている。
目先の景気で展望しているのではないぞ!

それは日本の教育力だ。
世界の学力調査を見てみろ。
日本が1位の常連だろ?
この人的資源が崩壊・・・
そうだな、日本の教育現場が崩壊でもしない限り、
この国は揺らがない。絶対安泰だ。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 13:25:29
>>772
俺はユンケル空けて銀座に繰り出すのが日課だぜ。日中は「24時間たたかえますか」のリゲイン。

正月は夕張でスキーとメロン三昧、行き帰りはJAL、記念に拓銀で口座でも開こうかな(笑)
北海道は観光資源の宝庫だから、俺も現地で建設業でもやろうかな。観光施設建設に徹すれば
結構イケるな。他に農業も有望、雪印乳業と言う名門企業にあやかりたい、品質は最高だろ。
こうなると北海道選出の有力な議員先生に挨拶しなくては。中川昭一ならタカ派だから強そうだし、
知る人ぞ知る鈴木宗男なら将来有望そうだからこの二人と付き合うことにしよう。

それじゃ皆さん良いお年を。
忙しくて、出発が今日になっちゃったけど、
友達と共同でスキー場に買ったリゾートマンションで年越しします。
大きいスキー場の側は売り切れちゃって買えなかったから、
ちょっと奥の方の小さいスキー場のところなんだけど、
近くに24時間営業のスーパーも開店したっていうし、温泉ついてるから、のんびりできそう。
ではノシ
なんだか「マッチ売りの少女」とか読んでる気分だよ・・・
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 21:14:18
>>778
おいおい、湿っぽい話するなよ。少し前に「小公女セーラ」つーアニメやっていたんだが、
転落した少女が遺産を手に入れて一発逆転というシンデレラストーリー。大金入れば
悲惨な境遇一発逆転なんて素晴らしい話じゃねえか。
まあ俺も親父が持っている都心のオンボロビル手に入るんだけどね。担保に入れて限
界までカネ借りて、片っ端から不動産買っている。銀行から紹介された住宅を専門に
カネ貸してくれる所ならいくらでも貸してくれた、「住専」とか言っていたな。
俺も森ビル目指しちゃうよ(笑)

>>777
お前いい買い物したじゃないか。20年後には買った幸せを実感できるぜ。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 21:16:56
80年代で財テクやれなかった奴は90年代こそ本気出せよ。まあバスに乗り遅れだがなw

それじゃ俺はドンペリで年越しだ。来年もこのスレで会おうぜ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/31(木) 23:44:32
80年代ももうすぐ終わりか…日本が世界の覇権を握る90年代がもうすぐだな。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 00:10:38
>>765
の続き

★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ

日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。

★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★

日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。

今がチャンスなのだ。

逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 00:23:39
>>782
さっきから何さっぱり訳の分からん事喚いてんだ?ったく新年早々変なキチガイがいて
縁起が悪くなるな…。
中国なんて天安門事件の影響でどうにもならんだろ。アホ乙w
R32 GT-Rの注文をしたぜw
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 07:24:13
平成2年 あけましておめでとうございます
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 07:31:04
例によって元旦の新聞ってのは広告もページも凄いからな。
まあ然し、日本のこれからの輝かしい未来図がこれでもかってぐらいに
書かれてて読めば読む程に希望が湧いて来るね。
正月はゆっくりとTVでも見てようかね。元旦はかくし芸見なきゃ1年が始まらんな。
にしても、大発会が待ち遠しいな…。
788 【大吉】 【266円】 :2010/01/01(金) 07:54:08
あけましておめでとう。

>>784
あの事件で中国は終わったよね。外国資本は危なくて投資できねえよ。これから長期低迷だな。

>>787
元旦の新聞広告は、日本を代表する大企業がこぞって大きな広告出稿するんだよな。あれ見ると日本
経済の力強さと、新聞の広告媒体としての価値を実感する。新聞社はやっぱメディアの王様だな。
なんか郵政省やらNTTやら新電電やらがニューメディア(笑)とか言っているけど、ワープロみたいな
機械が流行るわけないよなあ。通信業といえばこの前「携帯電話」使っている奴見たけど、死ぬほど怪
しい奴がウサン臭い商談に興じていた。あんな下品なモノ俺はいらねえ、公衆電話使えよ。

あとTVならきょう夜9時からやる「お笑いウルトラクイズ」見ておけ。去年の正月2日に初めて放送した
のを見たけど、死ぬほど下らなくて最高に面白かった。ああいう番組作れる日本テレビならフジテレビ
追い越す日が来るかもよ?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 08:59:38
>>788
あけましておめでとう。ふう…元旦の新聞は全部目を通すだけでも疲れるな…。
にしても、携帯電話って、それ一体どんなんだ?ただのコードレス電話じゃないんだろ?
790 【773円】 【だん吉】 :2010/01/01(金) 11:15:08

21世紀まであと4018日

長いな。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 11:37:33
やっと、「へいせい」って自然にようになったよ。。。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/01(金) 14:36:30
お前らそごうっていう百貨店行ったことある?すげー豪華な店舗で腰抜かしそうになった。
食堂街なんてフロアを人工の川が流れていたぞw
正面入り口のパネルが「躍進するそごうグループ」っていう日本全国のそごうのイラスト展
示なんだぜ。どんだけ勢いあるんだよ。これは21世紀には百貨店業界制覇するな。
ダイエーってスーパーもすごいお。
日本中に店だしてるし大学も作っちゃったしプロ球団ももってるし。
向かうところ敵無し。
いずれは世界中に出店して国際チェーンになるんだろうな。
そごうやダイエーみたいに全国展開してないので目立たないけどヤオハンはすでに国際展開してるよ。
「おしん」の息子がやってるスーパーといった方が知られてるかな。
本日、大発会。3万8,712円。
大納会から164円ほど下げたが、まあぼちぼちだな。
お正月明けで縁起がいいから、建設株たくさん買ったよ!
本日の日経平均、3万8,274円。
昨日の最高値の3万8,950円から676円下落したか。

短期的には高値。丁度いい調整だw
3万8,000円前後で全力だな。
なあに。3万9,000〜4万が目前だ。
まだまだこれから♪
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 04:42:10
どうでもいいけどようやく規制解除。なんか「ネット右翼」とかいう連中の迷惑行為らしい。
最近の右翼は街宣車だけじゃないのか?
しかし右翼も、財界やら新聞社やら政治家攻撃と複雑な動き見せるねえ。背後関係は相
当大掛かりなものだろうな・・・
おしんとか、一体いつの時代の話しだよ!
まあ、世の中が豊かになったから、あーゆう貧乏くさいものにノスタルジーとか感じるんだろうけど、正直、勘弁してもらいたいね。
そういえば、ちょいと前に話題になったけど、『一杯のかけそば』とかいう貧乏話しもたまらんかったな。
今の時代にあまりにも非現実的過ぎるから注目されるんだろうけど、あんなの今やファンタジーの世界だよ。


800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 10:26:09
>>799
あの種の「美談」ってウサン臭いよなあ。モデルや作者に突っ込む奴いないのかよ。

なんかパナマにアメリカ軍が進攻しているらしいんだが、元・アメリカの手先みたいな
国でも、逆らったりするとやられる可能性あるんだな。
今度はどこがやられるんだろ?まあこういう自分勝手なやり口やっていると手痛いシ
ッペ返し食らうと思うけど。
フットワークやレイトンハウスの社長みたいに俺はなりたい!
事業で成功してF1という夢を追う姿勢がかっこよすぎ!
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 12:10:53
じゃあ俺は堤清ニ。西武鉄道の付属品みたいなイナカ百貨店が大出世なんてカッコイイ。
ポストモダンだかなんだか知らんけどオシャレでいいじゃないか。
海外の高級ホテルチェーンから牛丼チェーンまでやっているなんてシビれる。
あとこの時代の必須事業である不動産事業とノンバンク事業に本腰入れているのも好感。

西武鉄道グループと共に互いを高めあう関係で、セゾングループの未来が楽しみ。
堤財閥の誕生だな。末は勲章でも貰うんじゃねえか(笑)。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 19:37:28
カネボウが「芸術化産業」というキャッチフレーズ打っていた。繊維会社とは思えない斬新さだな。
缶飲料のベルミーとかカップ麺のホームラン軒だって食の芸術と言えるかなw
多角化に熱心なんて将来性充分だろ。東レや帝人とは潜在能力が違うねwww
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 19:45:30
ピサの斜塔、傾きすぎて倒れそうになったんで閉鎖だってよw
ちゃんとなおせるのかな
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 07:48:12
>>797

 なんで円安だと株安になるのかわからないな。
 去年最も安かった銘柄は四国電力だったけど、電力株は有望じゃないのかな。
 どんどん経済が発展すれば、電気の消費量って増えるよね。
 
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 10:26:57
電力と言えば原発だが(笑)、広瀬隆の著書はかなり怖かったな。朝ナマにも出演していた
けど、そのあとキッチュ(松尾貴史)が「朝までナメてれば」というパロディビデオにしていて
ワロタ。
まあ日本ではチェルノブイリみたいな事故は起きないんだろ?ソ連みたいな国自体が倒産
しそうな国の原発ってボロに決まっているじゃねえか。核燃料とかバケツで運んでいるんじ
ゃねえか?w

>>799
「おしん」のモデルであるヤオハンは香港に本社移したね。静岡のイナカスーパーから大出
世なんてやっぱり日本経済は力強いな。地球儀マークのロゴがイカすw
>>777だけど、やっぱリゾートマンションいいわ。人いっぱいでのんびりって感じじゃなかったけど。
他のスキー客はみんなホテルはいっぱいで、ペンションにまでキャンセル待ちで予約入れてたりして、
それにくらべて、俺ら、いつでも予約なしで泊まれるわけだよ?!
優越感にどっぷりだよ。
友達も、雑魚寝でもいいから彼女の友達連れて来たいっていってるし、
会社の女の子たちも、「行かないとき鍵貸して〜」ってうるさい。
多少奥地でちっちゃいけど、こんなマンションが俺のもので、飽きたらまた売ればいいし、
ローンはあるけど、仕事も経験積んだら今よりいいところに転職すればいいし、
まあ、ビルとか自宅マンションとか到底無理無理な俺でも、十分満足なわけよ。
みんな、今年もよろしく!!
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 17:57:38
>>797
おい、何かおかしいと思わんか?大発会から何か日経平均がどんどん下げ続けてる様な
気がするんだけどな…これっていっときの調整なのかな?まあそうだとすりゃ
調整を終えりゃ一気に4万を突破するとは思うんだがな。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 22:18:05
>>808

円安を嫌気って新聞には出てたけどな。
143円と144円ってそんなに違うものなのか?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 03:36:01
お前ら年初から弱気かよ。この程度の下げでビビるって証券金融から目一杯借りているのか?w
大蔵省証券局が変な通達だしたせいだな。内部情報によると高橋洋一って奴が書いたらしい。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 14:54:27
>>810
でもここんとこの下げ具合って何かブラックマンデーの時程じゃないにせよ
最近なかった下げ方だからな…まあブラックマンデー直後みたいに一気に
V字回復するとは思うんだけどな…何か不安を感じ始めてんのは俺だけか?
>>808
本日の日経平均、3万8,170円。

俺の友人は
本日最安値の3万7,604円付近で信用全力買いに成功(!)
レバの限界ギリギリまで買い込んだと大歓喜していた。

大発会最高値の3万8,950円から1300円下がったところだからな。
これ以上ない絶好のタイミングの買いで、まったくうらやましい。
実際あっという間に3万8千円代回復。
ヤツはいきなり数百万の+
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:48:49
「チバリーヒルズ」って東急不動産はなかなか斬新な売り方考えたな。

お前らマイホームどうするよ?地価なんて下がる要素ないから、今の
うちに買っておかないと永久に手に入らなくなるかな。
比較的安い常磐線で探していたら千葉県内じゃもはや買える物件無か
った。茨城県ならなんとか手が出そうなんだが・・・
815sage:2010/01/12(火) 12:18:31
実は今年(1991年)大学を卒業する親戚から昨年相談があったんだ。
親戚は私立の中堅大学なんだけど就職戦線は売り手市場で大手企業から
内定を複数もらったんだって。
その内定企業がすごい有名企業ばっかりなの!!
山一証券、太平洋証券、兵庫銀行、静岡銀行から内定もらったんだって。
それから公務員採用試験も倍率低いから軽い気持ちで受験したら
合格したんだって。
それでどこに進んだら良いのかアドバイスがほしいってことだった。
「10年先20年先なんてどうなるかわからない。だったら今現在業績好調な
山一証券や太平洋証券、兵庫銀行の中から選んだらいいんじゃないか?
静岡銀行や公務員なんてつまらない」
なーんてアドバイスしといたよ(苦笑)
816sage:2010/01/12(火) 12:35:14
おっと今年は1990年だったね。勘違いしてた(苦笑)
俺の大学に群馬からフレックスパルっていう新幹線の定期で東京まで通ってるって兵がいるが、そいつの親もフレックス通勤してるらしい。
最近高崎から在来線で2駅ぐらい離れた所にマイホームを安く手に入れたんだそうだが新幹線は殺人ラッシュがない分、快適らしい。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 15:04:26
>>815
ヘタに勤め人やらなくても「フリーター」でよくね?
稼ぎいい奴はヘタなサラリーマンなんぞ目じゃないほどらしいしな。
それにしてもアルバイト求人誌の厚いこと。
どんだけ人手不足なんだよと思う。
待遇見ると俺もやってみたくなる超好待遇。
日経平均 3万7,516
昨日より654円下落。
最高値3万8,915より1399円下落。

日経によると以下のようだな

「衆院選の二月が安値圏」(O氏)
「選挙結果への不安が払しょくされれば再び上昇する」(H氏)
「五月ごろに米中間選挙に向けて、日米摩擦拡大を意識した調整も」(N氏=頭取)
「米国経済は減速中だが、日本経済は内需を中心に堅調」(S氏)
「東西の緊張緩和から世界経済の拡大が見込まれる」(O氏)

・・・堅調な景気や株式需給関係の良さを支えに日経平均株価は年末に四万四千円前後に上昇・・・
−主要企業の経営者二十氏の今年の株価予想を集約するとこうなる。
景気の悪化、インフレ懸念などを理由に大幅な株価下落を予想する向きはなく、
債権大国・日本のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)への強い信頼がうかがえる。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 20:32:21
>>817

新潟や福島から通勤している人もいるけど、熱海から通勤している人がうらやましい。
ある意味かわいそうなのは、日大三島w。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:13:19
うちの会社でも新幹線通勤OKになってる
新幹線定期の7割か8割くらい会社が負担してくれるの
うちの会社東京だけど三島に家買って通勤してるやつとかいるよ

もう普通のサラリーマンは東京に家なんか買えないから
会社はこのくらいしてくれて当然だよな
しかし土地の値段は、特にここ1,2年で相当上がったよね?
千葉の知り合いに聞いたら木更津辺りは住宅需要だけじゃなくて
東京湾横断道路の完成後を見越して企業が買い漁ってるらしいね
東村山でも一戸建てで
1億する物件があるからな。
最近、親子二代・住宅100年ローンのCMやってるだろ?
新幹線通勤か、あれか、二者択一だわなw
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:36:53
首都移転がいよいよ現実的になってきたから、
思い切って25年ローン組んで那須に一戸建てを購入した。
新幹線使っても2時間通勤だし、特急料金は自腹だけど、
木更津、土浦、熊谷あたりからラッシュにもまれて通勤するよりずっとラクだし、
近い将来首都移転で地価が暴騰することは確実し。
いい買い物したぜ!
昨日なんだが、ソロモンブラザーズ証券が
何を血迷ったのか国債の入札に参加、
600億円分を購入しているな(笑
不人気な国債買って馬鹿の極みだな(苦笑
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 09:40:15
>>819
わざわざ20年前の縮刷版・・・じゃなかった、2週間ほど前の日経記事どうもw
90年代の冒頭から不吉なまでに株落っこちてくるんで、「もしかして大きな変化
があるんじゃないか?」とか思い初めていたんだが、やっぱ90年代も日本の時
代のようだな。

>>824
ライオンズマンションの大京が創業間も無い頃別荘売っていた場所じゃないか。
勢いあるマンション販売業とゆかりある地なんて縁起いいじゃないかwww

>>825
そもそも「ブラザーズ」ってなんなんだよ。ぴんから兄弟のことかw
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 09:43:09
記者「株価が38000円。どこまで上がると思いますか?」
証券マン「5万円まで行くんじゃないですかね?」
>>130
笑ったw
成人式おめでとう
職業選択の自由〜アハハァ〜ン〜♪〜職業選択の自由〜アハハ〜ン〜♪

就職どこにすっかなぁ〜?

やっぱ、研修先が国内ってのはパスかなぁ〜

恥ずかしいもんなぁ〜研修が国内だったなんて、友達には言えないよ〜
これからは転職の時代だから
どこだって構わないだろ
いやならすぐ辞めちゃえばいいんだよ
高校の同級生だった女で失業保険給付の資格が出来たら速攻で会社辞めて
海外旅行するのを繰り返してるOLがいるぜ。賢いよな。
1月15日。成人の日。小正月。小豆粥。
新成人、日本経済、前途洋洋。
>>825のソロモンなんだが、去年から
アメリカ中の顧客に「日本株売りファンド」を販売しまくっているらしいな。
『プット・ワラント』というやつ。

簡単にいうと一定金額を払い、日経平均が下がると下がった分だけ利益の出るファンドだそうだ。
キャッチコピーは「年末から年始に掛けて、日本の株式は大暴落するから、60年前の
《1929年10月24日の暗黒の木曜日》の時と同じくらいの大儲けが出来ますよ」
・・・なんだとさwww

去年11月「東京マーケットのメガトレンド」の中で、
野村證券は1995年の日経平均株価を8万1700円と予想しているというのにwww

834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 03:03:57
>>833
仕手筋なら買い煽りもやるんだがなw
朝から下げ続けている
3万7,000割れか?

>>805 >>809 の通り、円安に、
突如の債権安、年明けからの株安。トリプル安。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 18:23:25
>>833
本当かそれ?何かマジでヤバいんじゃないのか?
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 18:29:30
しょせん株なんてあがったりさがったりするもんだからな
やはり不動産だろ
土地はぜったいに値下がりしない
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 18:47:40
>>837
確かにね、株はその企業が倒産すりゃただの紙切れだが土地はそこが海にでも
沈んでしまわない限りなくなることはないからね。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 18:18:18
うわ…日経平均が一気に3万割れじゃんか!!!この下げ方ってどう考えても
ブラックマンデー以来だと思うんだが?
てことはまた一気にV字回復すんのかな?だといいんだが…。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 04:45:32
お前ら、縁起でも無い話は映画の中だけにしてくれよw
今年公開の地球滅亡映画「クライシス2050」が結構楽しみ。NHKと学研がカネ出しているんだけど、
やっぱ勢いある所はスケールが大きいね。世界有数の規模の放送事業者と老舗多角出版社がタッ
グ組むなんて大ヒット間違いなしwww
日経平均 3万6,729円
最高値3万8,915より2186円下落。

一昨日の債権安は>>825の600億円の債権を
大損覚悟の大投売りで暴落になったという。
買ったばかりの債券を直ぐに叩き売りしている。

>>833の「日本株売りファンド」で儲けるために
当然といえば当然だが、国債投売りで巨額の損失も出たはず。
それ以上に日経平均を下げて儲けが出るということなのか?

しかしたかが、いち証券会社が、日本という巨大経済大国の市場を
操作できるのか?

842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 20:54:34
>>841
いつの話してんだ?日経平均は瞬く間に3万割ったんだぞ。山にでも篭ってたのか?
日経新聞でも読めよ。パニックになるぞ。
今日は安値で3万6,365円まで。2550円下落。
流石に3万6,000円を割ることはなかった。
終値で3万6,836。コツンと打ったか?
たかが、いち証券会社の仕掛けでは
ここまでが限界と市場は見たのか?
いずれにせよ、当面はもみ合うだろうな。

3時にあいましょうや、タイム3とか、
あいかわらず毎日のように株式投資口座をやって、
評論家だか知らないが今が絶好の押し目買いの好機とか言っている。
素人の主婦がこういった番組や井戸端会議に刺激され、定期預金を残らず解約して
証券会社に駆け込み、言われるままに全財産を注ぎ込んでいるようだ。
投資熱もまだ日本中で進行している。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 22:13:29
>>843
だから36000円台なんていつの話してんだ?今頃になって年明け間もない頃の
話なんかしてて何になるってんだ?一旦30000円を割ったんだぞ?
もうすぐ衆院が解散するらしいね。

社会党が野党になったら、絶対株は落ちる。株価を落とさないためにも自民党
に勝ってもらわないといけないよな。

水玉が勝ったら、株価は安心だよな。投票日の次の月曜日の株価が楽しみだ。
踏み上げだろうな。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:33:24
ヤオハンっていうスーパーが凄いらしい
静岡の地方スーパーだとナメちゃいけない
香港や中国にガンガン出店してるんだと!
社員は週休3日を謳歌してるらしい
>>846
> ヤオハンっていうスーパーが凄いらしい

静岡あたりで、なんかすごいらしいね。

でも、やっぱり最近は、いなげ屋、忠実屋あたりの M&A で
色々話題のダイエーでしょう。

ただ、ダイエーって、いまいち、うすっぺらいんだよな。
西友とかがある西武と比べると、なにかが足りない。

その足りなさを埋められるのかね。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 21:37:35
>>845
野党じゃなくて与党の間違いだろ?確かに衆院まで社会党が多数占めるなんてことになったら
そりゃ幾ら何でもマジでヤバいだろうからな。自民党以外に政権渡す程日本人はそこまで
馬鹿じゃないからな。
にしても…株は来月にはV字回復してくれりゃいいんだが…。
>>845 >>848

海部首相は支持率が相変わらず高い。
誕生の経緯からみてもきわめて不安定な内閣であるにもかかわらずに。
金丸・竹下・小澤の金竹小を向こうに回しての立ち回り。

前回の300議席とまではいかないが、
この支持率があれば結構な議席を獲得して
株価も上がるのじゃないかな?
まずは3万8000円台を回復してくれないと。

>>社会党
この政党が与党になるようなら
日本の国もおしまいだ。
というか、社会党がどういう政党なのか
よくわかっていない日本人が増えた。
戦後まもなくなら誰もが正体を知っていたのだがな。

海部の人気が高いといっても300議席は無理でしょう。というか社会党は石橋時代が底。
民活で支持母体の総評を失ったから昨年の参院選では無党派重視に切り替えて成功した。
今回もおたかさん人気で議席を延ばすんじゃないかな。
今やゴルビーのペレストロイカのおかげでソ連とも仲良くやっていける時代だし、今更株価に影響なんてないさ。
今回は冷戦終結後、初の衆議院選挙。
今月8日の海部総理、欧州8ヶ国歴訪(西独、ベルギー、フランス、イギリス、イタリア、バチカン、ポーランド、ハンガリー)
ベルリンの壁崩壊以来、西側の首脳として初めて現地を視察したことはなかなか意義深い。

本日の日経平均 3万7,257円

***
第39回衆議院議員総選挙について。
解散日今月24日
公示日2月3日
投票日2月18日

主な争点:
体制選択(自由民主主義政権か社会主義政権か)
消費税の是非。政治腐敗の追及。

自由民主党
総裁:海部俊樹  幹事長:小澤一郎

日本社会党
中央執行委員長:土井たか子

公明党
中央執行委員長:石田幸四郎

日本共産党
中央委員会議長:宮本顕治  中央委員会副議長:不破哲三

民社党
中央執行委員長:永末英一

社会民主連合
常任役員会代表:江田五月  政策委員会責任者:菅直人

真理党
党首:麻原彰晃  候補予定者:上祐史浩、村井秀夫、新実智光、中川智正、他
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:28:16
>>842>>844
何だこいつ?株価が3万割ったなんて何うわ言言ってんだろうね?縁起でもない夢みて
魘されたんだろうがそんなこといちいちこんなとこで言うなって。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 15:22:24
いくら頭がおかしくなったからって、どうやったら日経平均が3万割るなんて
幻覚が出て来るんだろうな…ま、そんなキチガイはどうでもいいとして、株価は
今月中にはいよいよ4万行きそうな可能性が濃厚だな。そして来月に5万突破かな?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 22:01:49
春に向けて上げそうなお奨めの銘柄ってどんなのがありますか?
よろしければどなたか教えて欲しいんですが…。
>>848
> そりゃ幾ら何でもマジでヤバいだろうからな。自民党以外に政権渡す程日本人はそこまで
> 馬鹿じゃないからな。

そもそも論として、社会党に政権をとる意思が無いよな。今回の候補を見る限り。
あいつら、何を考えているんだろうな。

それにしても株価、なんか動きが妙だよな。それに円も一年前に比べると、随
分弱くなったよな。債権はどうなんだろう?
>>855
> 春に向けて上げそうなお奨めの銘柄ってどんなのがありますか?
> よろしければどなたか教えて欲しいんですが…。

株価は、動きが怪しい。選挙が絡んできたこともあり、思惑がいろいろ交錯し
ている。

今は、郵便局の定額貯金あたりが良いかと…。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 22:35:28
>>857
確かに郵貯の定額もどんどん利息が上がって来てるし今預金しとくのも手だな。
でも株と違って短期での儲けなんて高が知れてるからな…。
みんな、聞いてくれよ。俺、まだ学生なんだけど、卒業したらレンタルビデオ屋を始めようかと常日頃、友人達と話してたんだけど、
どこから聞きつけてきたのか銀行員がやってきて、お金借りてくれって・・・びっくりだよ。
何の信用も無しによく貸すよなぁ。と言いながら借りちゃったけど。
おかげで今じゃ、ビデオ屋の学生オーナーだよ。
商売なんかちょろいなぁ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 23:48:26
銀行なんてちょっと前までは俺たちなんかが金借りに行ったってけんもほろろだったろうからな。
今や隔世の感があるな…。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 05:47:36
だから土地買っとけって
不動産なら担保の掛け目10割で貸してくれるから
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 14:00:45
>>861
株と違って土地特に都内の土地なんて絶対値下がりなんかしないからな。
にしても23区内にもちらほら猫の額程の農地が見受けられるんだが、あんなの
見てると勿体なくてしょうがないよな。
国鉄清算事業団は汐留の土地を売るんだろうか?
今売ったら大分借金返せると思うが、まだ上がりそうだしな。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 16:01:25
>>863
ま、最終的には当然あそこも西新宿と同じく高層ビル街になるんだろうからな。
国鉄清算事業団の主有する一等地。
全部ハケれば12〜13兆円。

昨年度現在で、国の借金が50〜60兆程ある。
国家予算を上回る莫大な借金だが、
駅前の土地売却で何とか目処は立ちそうだ。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 20:27:48
銀行から借りるだけ借りて土地買えよ!
どこ買っても儲かるから♪
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 22:41:35
土地と言えばやっぱ秀和でしょ。それだけに飽き足らず流通株に執心だけどw
あれどこが金主なんだろうね?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 16:27:16
>>867
流通株って?具体的にどこ?やっぱダイエーか?それとも手堅くイトーヨーカ堂か?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 16:58:47
さあて、株価も愈々来月には4万に向けて一気に上昇し始めそうだな。
そうなる前に買っておいた方がいい割安な株って何かあるかな?
春になったら大阪で花博ってのやるらしいんだがどうなのかな
見物にいくねうちがあるかどうか悩む
地味っぽいからあまり客あつまらないだろうな
去年の横浜博や名古屋デザイン博がピリッとしなかったしな。市は「成功」と言い張ってるけど入場者数なんか水増しっぽいし。
>名古屋デザイン博

聞いた話、
2億円の黒字ということなんだが、実際は8億の赤字。
カラクリは、使用後の会場ステージ、ベンチ、はては灰皿まで、
約4千点を市が約10億円で購入して埋め合わせ。
・・・で、差し引き2億の黒字。

たとえば、
灰皿は仕入゙価格約1万1千円。
市の買取価格は3万8千円。
博覧会マークが入っているから価値が上がったという理屈。

本当かどうかは知らないが。
>>863
> 国鉄清算事業団は汐留の土地を売るんだろうか?
> 今売ったら大分借金返せると思うが、まだ上がりそうだしな。

鈴木都知事の申し出によって、87年以来、売却は原則として凍結。
売却は随意契約によると決まったので、まあそれは無い。

まあ、市場が暴走気味であることを考えれば、良いんじゃないかな。
ちょっと前の NY のブラックマンデーを見る限り、市場は暴走する。
暴走させないのも、人類の叡智だ。

まあ清算事業団は、多分借金を減らすつもりは無いよ。

だって、公定歩合がこれだけ下がっているのにもかかわらず、借り
替えしようともしていないんだから。

さらに言えば、まさに、分割民営化の時、歴史的な低水準だったのに
何もせず、あまつさえは本四架橋、青函トンネルの債務も引き受けて
いる。

清算事業団のトップが、あの杉浦。さすが天下り、杉浦だと思うね。
>>870
> 春になったら大阪で花博ってのやるらしいんだがどうなのかな
> 見物にいくねうちがあるかどうか悩む
> 地味っぽいからあまり客あつまらないだろうな

花博にふさわしく、たくさんサクラが咲くから、すくなくとも表の帳尻は合うよ。

実際、すでに府教委から、公立、私立構わず春の郊外学習は花博とするように
という指示が出ている。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 15:19:30
大阪といえば「イトマン」という繊維商社が不動産で調子に乗っているんだけど大丈夫?
あと料亭の「恵川」女主人がかなりの有名人だね、株で莫大な額運用しているらしい。
豊田商事事件やら大阪は愉快な経済ネタの宝庫だw

>>868
忠実屋、いなげや、長崎屋。他にも手を出しているみたい。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 18:33:15
>>875
尾上縫ってゆうんだったろ?何か株の値上がりに関する予測を悉く的中させたとかで
金融証券関係者からはカリスマ的女将になってるらしいな。
財政が心配だな。野放図な赤字の拡大で
近々インフレが起こるだろう。
>>877
はぁ? 何言ってんだお前!
この世の中、何事もリスクを取らないと金儲けなんかできないぞ!
今の赤字が、将来のリターンを産むんだから、全然問題ないよ!
バンバンリスク取っていかないと、時代に取り残されるぞ!
財テクだよ、財テク
>>870
俺は家族で行くよ。ウォーターライドに乗りたいって娘にせがまれてさ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 23:55:33
>>877
アメリカやイタリアの借金見てみろって。日本のなんか借金なんて言えるレベルかって。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 03:33:44
>>879
ジャスコの出展だろ?あの乗り物面白そうだよな。このイベントで一番の注目浴びそうな気がする。
会期始まった直後のあたりで乗っておけば、テレビや新聞や雑誌に取り上げられるかもよ。
まあ万博の乗り物なら「スリル」「恐怖」は少ないだろうがな(笑)。

ところで俺なんて苗場行ってきたぜ。新潟の山奥に忽然と姿現す巨大建造物見ると、それだけで高
揚感に包まれる。リフト、宿泊、飲食全てが観光地特価(ボッタクリ)だけどまあいいや。やっぱ名門
スキー場じゃないと真の満足は味わえないねw
まさかこの中でスキー嫌いな奴いないよね?社会人になるまでに一度もゲレンデ味わったこと無い
奴いたらちょっと人間性疑うwww
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 04:09:24
>>881
俺は6年前に高校の修学旅行で長野は菅平のスキー場に行ったがスキーなんかもう嫌だね。
少数派は辛いな…。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 16:55:57
>>881
苗場が西武鉄道グループだから、対抗して週末はセゾングループの施設でも行くかな。
有楽町マリオンで映画見てから西武百貨店寄ろう。
しかしあの変則的な店舗なんとかならんかねえ、阪急百貨店と折半ってw
あの中途半端さは近所の「有楽町そごう」みたいだな。「銀座」名乗れない悲劇www
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 19:02:30
株価は今年に入ってから何故か37000円近辺のヨコヨコだな…そろそろ来月には
一気に4万超えそうかな?
店頭公開のカブトデコムってどうなんだろう。
リゾート開発はこれからも伸びるし、面白そうだと思うんだが。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 01:20:56
>>885
去年店頭登録した北海道の建設会社だな?ここの株価去年は凄い鰻上りだったもんな。
まあ今年はそれ以上に期待出来るんじゃないのか?
>884
まあ、助走期間だな。
このタイミングで安いところを仕込んどけば、
みんな幸せになれるよ。
>>883
西武の堤義明って秩父から軽井沢まで連続して土地持ってるって噂があるね。
去年、野球で優勝逃した時も森監督に向って「やりたければどうぞ」だもんな。誰も逆らえないまま一生安泰だな。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 02:13:49
>>887
だろうね。俺は来月の中旬辺りが一気に株価がロケット状態で上がり出すと
予想してるがどうかな?
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 04:35:55
>>885
メインバンクが北海道拓殖銀行だったっけ?伸び盛りの都銀がバックなら期待できるな。
まあ本格的リゾートなら国際会議ぐらいは誘致したいよなあw

>>888
西武鉄道を軽井沢まで延伸するとか、苗場(新潟)から湯田中(長野)までゴンドラ架設
するとか、やたらとスケールでかい噂話あるね。
あと財テク・節税・資本政策を芸術レベルまで極めていて、金融機関からカネ借りまくり・
納税額極限まで抑制・堤一族だけで西武鉄道グループ完全支配、と死ぬほど強固な仕
組みになっている。
ここまで来ると日本の黒幕レベルだな、検察や裁判所も手を出せないんじゃね?w
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 05:15:47
>>888
堤義明っていやフォーブスに以前世界一の金持ちって出てたんだったろ?
ダイエーが土地含み資産がすごい。
今の2倍でもまだ割安すぎる。
4〜6倍が適正株価だろう。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 20:15:39
>>892
でもダイエーには就職なんかしたくないな。聞いた話によるとダイエーで3年勤めれば、
ヨーカ堂に5年勤めればどこに行っても通用するって言われてるそうだな。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 10:46:38
総選挙近いんだが、渋谷で真理党とかいう党がパフォーマンスやっていた。
白ずくめの集団が変なかぶり物して踊り狂っていた、それも「ショーコーショーコー」
とかこれまた変な(やたらと耳に残る)歌を流しながら。
近くにいた小学生のガキが笑いながらその変な歌口ずさんでいたぞw
選挙はどうせ負けるとしても、こいつらその内何かでかい事やらかすんじゃね?w
>>894
漏れも聞いたな。阿佐ヶ谷で。

あと今吉祥寺にいるんだが、
伊勢丹も近鉄もバーゲン中ですげー人だった。
ここなら両方ともまず潰れねーよな。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 16:31:07
>>894
確かに実に胡散臭い集団だとは思うが、でかい事なんか出来る訳ねーだろって。
でもさ、教祖が中に浮くらしーぜ?凄いよな。
>「ショーコーショーコー」
http://www.youtube.com/watch?v=G8QWi-8rFqM
これか? 

>こいつらその内何かでかい事やらかす
それはないだろうw
最近TVにもよくでているし。これとか。
http://www.youtube.com/watch?v=CB0SOOgHtqA&feature=related
何かやらかすようなのを大マスコミが取り上げるわけが無い。
とんねるずのを見る限り、ただの面白いおっさんだw
メディア、そして学校の教師、公的機関への絶対的信頼。それが今の日本繁栄の原点。

>〜じゃね?
んん??????
なんだその語尾は。初めて聞くな。
今、真似して実際に発音してみたが
舌をなるべく動かさない喋り方だ。
そして言葉に抑揚を付ける事ができなかった。
例えれば、舌足らずな赤ちゃん言葉に近い。
最新の幼児プレイで流行っているのだろうか?
麻原って慎太郎の息子が出る選挙区らしいじゃないか。
あそこは粕谷茂とか共産の松本善明もいるし、供託金も取り返せないだろうな。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 22:35:11
1?のジュース瓶が無くなって
ペットボトル??って透明なプラッチックみたいな
容器に変わるらしいよ〜
ペットボトルお店に持っていったら20円くれるのかな〜?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 01:58:17
>>898
ガード下なんかによくポスターが貼られてたな。何か訳の分からんキャッチフレーズと一緒に
麻原の顔が写ってるのね…もうあれだけで胡散臭さがプンプンだな。
http://yokohama.cool.ne.jp/sinzinrui/poster.jpg
これか。
今は新興宗教ブームだからな。
「ムー」「トワイライトゾーン」とかいう雑誌に
五島勉のノストラダムスの予言とかを読んで育った世代だ。

麻原は一九八五年、オウムの会代表を名乗って
『ムー』誌上に「実践ヨガ」を連載している。
つい5年まえだからごく短期間で膨張したことになる。

この直後から、空中浮遊写真を用いた信者勧誘や広告をさかんに
『ムー』およびライバル誌の『トワイライトゾーン』に掲
載し、組織の基盤を固めている。

当時の『ムー』を見ると、一冊ごとにオウムの広告が二、三点は掲載されている。
さながらオウムと八幡の広報誌の様相を呈している。
オウム幹部にかつての『ムー』読者が多いのも当然だろう。

・・・世紀末、物質文明への疑問、虚しさ、漠然とした不安、人生の意味を見出だせない・・・
「本当の自分」「もう一人の自分」の探求や潜在能力の自己啓発セミナー・・・
そこで彼等には救世主、教祖が必要なのだ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 04:23:47
オカルト誌の「ムー」って学研が出しているんだよな、高学歴者がオカルトにはまる原因は
そこにあるかもな、学研の教育出版物の一種だ(笑)。
そういや「まいっちんぐマチ子先生」も学研だったな。
教祖は顔からして怪しいぜ。
ゴールデンアックスすげぇ面白いぞw
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 00:34:53
来月こそ株価はジャンプしてくれるかな…?何で年明けから上昇の勢いが止まってんだろうな?
>>906
>>825 >>833 >>841

どうもソロモンが株価操作をしていたらしい。
ご存知、日経平均株価は単純平均で作られた「指数」から出来ている。
つまり、品薄な銘柄を意図的に買うと、少ない資金で日経平均株価を持ち上げることができる。
つまり如何にも40,000を越えそうに見せるための演出・・・
しかしそれでどうしようというのか?

そしての証券会社の知り合いに聞いても>>833
『プット・ワラント』とか「デリバティブ」「先物」について満足に答えられない。
知らない。分からないという。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 01:55:02
>>907
株価操作???でも何が言いたいんだ?お前自身もその真相とやらをどうやら
解らんみたいだし…。
>>908
お前はどうだ?
外人が鵺のような妙な物を使って日本市場を攻撃しているという噂だな。
しかし何を恐れることがあろうか。株価はいずれ必ず適正な価値に収束するものだ。
ドンと構えてりゃいいさ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 02:56:05
>>907
なんだか知らんが外資はややこしい金融商品作るんだな。
日本の株屋はこういうのいかにも苦手そう。仕手株煽るのが精々だもんなあ。

どうでもいいけど最近はファミコンで株やるのがトレンディなんだぜ。お前らも
いっぺん体験してみろよ。気分だけは機関投資家の敏腕トレーダー(笑)。
そういやNTTが「光ファイバー」をどうしたとかいう記事見たんだが、ありゃ一体
なんだ?飾り物で糸コンニャクみたいなものあるが、どうやって通信するんだよ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 06:23:33
>>910
でも何か変だな…昨年末迄あんなに右肩上がりのいけいけどんどんだったのに
年明けから急に37000円近辺ヨコヨコのレンジ相場になってんのがな。
ま、どうあれ2月になってもそんな状態がいつ迄も続く訳はないだろうがね。
当然問題はいつ上げ出すか、だがな。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 04:41:33
>>912
2月になったか…俺は今のレンジ相場を抜け出して上昇し出すのは中旬あたりと予想するね。
>>907

トレーダーの中には、大蔵省蹴ってソロモンに入った東大出の奴がいるみたいだな。
何言ってんの、君。
当たり前じゃないか?
給料が決められちゃってる公務員より、実力が評価される外資系だよ。
自分に自信があれば、外資系でバンバン稼いで、トレンディな生活を選ぶでしょ。普通。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 20:51:00
今はなり易いし安定してるし楽だからって理由で公務員に決まった俺はそんな話聞くと
自分のこの選択間違ってたのかな?なんて一瞬思ったりするが、まあ金なんかよりもゆとりを
取ったと思えば後悔なんかないか…と自分に言い聞かせてみる。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 21:04:45
元々2月なんてバイトはそうそうありはしないもんだが、去年辺りからは
こんな時期でも結構バイトあるからいい金の足しになるね。
3月になりゃ高時給のバイトがどかっと募集して来るだろうからな。
でも引っ越しなんかは絶対嫌だな。
>>914 末永氏か。

末永 徹(すえなが とおる 1964年 - )
1987年 東京大学法学部卒業。
東大在学中に国家公務員上級試験に合格するも、
大蔵省の最終面接をドタキャン。
卒業と同時に米国投資銀行ソロモン・ブラザーズ・アジア証券入社

松本 大(まつもと おおき、1963年12月19日 - )
1987年 東京大学法学部卒業
1984年、1985年の2度にわたってアメリカを旅する。
言葉がまったく通じず、孤独と屈辱。外資系会社への勤務で雪辱を目指す。
1987年、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券に入社。
アービトラージ(arbitrage:裁定取引)部門配属。

明神茂(みょうじん しげる 1949 - )
1973年 中央大学卒業、同年山一証券に入社する
静岡支店でトップの成績を残し、イギリス支店に栄転。
現地の金融機関を訪れてジャパン・マーケットに関するセミナーを定期的に開く。
ユーモアとウィットの利いたセミナーは好評を博し、
ソロモン・ブラザーズの現地法人に引き抜かれる契機となる。
(もちろんマーケットに関する洞察が鋭かったのが引き抜かれた第一の理由)
アービトラージ(arbitrage:裁定取引)部門配属。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 07:44:09
日経平均は年明けから何かずっと37000円台のこう着状態だな。
一体動き出す、てか本格的に上昇し出すのはいつぐらいかな?
流石に35000円割る下げ要因なんかどう考えても見当たらんしな。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 02:55:00
お前ら「JUNET」って知ってる?パソコン通信とはまた違うものらしい。
東大や慶応だけでコンピュータ結ぶ実験らしいんだが、妙な仕掛け次
々出てくるな。俺なんていまだにワープロすら使えないのに。
まあファミコンは夢中なんだけどね。「松本亨の株式必勝学」面白い。
あれ東大と企業のコンピュータつなごうとしたら東大の文系のセンセイが
大学と企業との産学癒着だとかなんだとか怒り出したので、結局、
慶応と企業をつないで、天下の東大様は慶応とつなぐことにしたって噂。

でも慶応経由で東大と企業の間で「電子メール」とかいうのが届くらしいんだが、
文系のセンセイはそういうこと知らないからそれには文句言わないんだってw
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 04:26:19
>>921
電子「メール」ってパソコン同士で手紙やり取りするのか?郵便局の商売敵になるじゃないかw
自民党の郵政族や郵政省がイチャモンつけるだろうから一般利用ムリだね。

そういやNTTがやっている「キャプテンシステム」ってどうも流行らないな。
ペーパーレスの時代も時間の問題だな
今日の夕方の高円寺駅前はすごいことになっていましたよ。
麻原彰晃のマーチ(例のショーコーショーコーショコショコショーコー♪の歌
にあわせて、ゾウの帽子や、教祖のハリボテを被って踊り狂う信者とか
怪しい人達がいっぱいでした。最初は面白がって見てたけど、いい加減気が狂いそうになりました(笑
帰り道には小学生たちがリコーダーで、その麻原マーチを吹きながら歩いていたし。
これだけやられたら洗脳されてしまいそうです。

♪麻原マーチ♪

1.彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
  彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
  中野の彰晃 杉並の彰晃 消費税廃止だ
  彰晃 彰晃
  光を浴びて 今 立ち上がる
  若き血潮に 応援しよう
  みんなの暮らしを守るために
  力をあわせて 推し上げよう
  彰晃 彰晃 消費税廃止

2.彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
  彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
  渋谷の彰晃 中野の彰晃 教育改革だ
  彰晃 彰晃
  子供の暮らしを 守るために
  今立ち上がる 若き力
  子供の心を はぐくむために
  あなたの応援が 必要だ
  彰晃 彰晃 教育改革
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 21:23:02
>>924
歌詞に選挙区の地名入れてあるんだなw

横浜の弁護士一家行方不明なんだけど、オウムがやったってあまりにワザとらしい
よなあ。捜査関係者の間では個人的トラブルだとか言う説も囁かれている。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/07(日) 05:52:00
オウムって何か胡散臭い集団だな…そういや俺の家の一帯じゃあちこちの家の玄関に
こんな張り紙が矢鱈目に付くんだがな…
「オウム真理教に関する一切の○○(忘れた)はお断りします。不審者は警察に通報します」
アパートのポストにオウムのマンガが勝手に入れられていた。
黙っていても向こうからネタがタダで入ってくるなんて、東京はなんてすごいんだw
表紙は『スター・ウォーズ』をそのままパクったものだが、内容には全く関係がない。
漫画の内容だが、一言で言えば、オウムの宣伝を兼ねた麻原彰晃一代記。
http://cat-punch.jugem.jp/?image=331

高校ではみんなに馬鹿にされ、友達もおらず、腕っぷしも弱ければ勉強もできず、憧れの同級生はいじめっ子の彼女に納まり、大学受験は失敗し……とまるでいいところのない主人公・しょう。
そんなのび太以下の青春を送るうち、彼は
「超能力でもあればなあ、何でも思いのままになるのになあ」
と後ろ向きな考えにとりつかれるようになる。
その甲斐あってか、ある日しょうの夢にシヴァと名乗る人(神様なわけだが)が現れ、
「……一生懸命修行しなさい!」 とビームを浴びせる。
http://cat-punch.jugem.jp/?image=332

それ以来、しょうにはめきめき超能力が身についていく。
ここで突如「これが私の最初の神秘体験だったのです」
とモノローグが入り、しょうって麻原彰晃の「彰」だったのかと判明する仕組み。
最初のダメダメ部分を強調すればするほど後半のカタルシスが大きいので、
宗教勧誘用の書物ではその効果を利用したものが多い。
神秘体験以来、独学の修行によって、千里眼や空中浮揚などの超能力を身に付けていく麻原彰晃。
http://cat-punch.jugem.jp/?image=335

ある日の瞑想中、彼は自殺しようとしている女性のビジョンを見る。
その女性は高校時代の憧れの同級生であった。付き合っていたいじめっ子に弄ばれてフラれたため、ヤケになったのである。
ビジョンが未来予知だと気づいた麻原彰晃は、自殺を食い止めんと彼女の家に車を走らせる。
「新美! 車の用意だ 出かけるぞ!」
この新美というのは東京10区に出馬している新美智光氏のことだろう。
1986年のオウム真理教の最初に開かれたセミナーから出席している古株だ。
http://cat-punch.jugem.jp/?image=333

以下は↓
http://cat-punch.jugem.jp/?cid=6
>>922
> 電子「メール」ってパソコン同士で手紙やり取りするのか?郵便局の商売敵になるじゃないかw
> 自民党の郵政族や郵政省がイチャモンつけるだろうから一般利用ムリだね。

ASCII から数年前に出た C の本には、著者の junet アドレスが出ている。
それに話題になっているパソコン通信でも使えるようだし。

あと、大学に導入された最新のワークステーションだと、smtp とかいうのが
使えて、LAN とかいうので接続された学内でメッセージのやりとりで、かなり
重宝している。もっとも、まだ工学部とか、すごく狭いところでしか使えない
けど。junet との接続は、どうなっているんだろう。まあ、切れているんだろ
うな。

> そういやNTTがやっている「キャプテンシステム」ってどうも流行らないな。

どうなんだろうね。一回、さわったことあるけど、MSX みたいな画面のあれ、
あまり使いたいとは思わないな。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/08(月) 04:12:41
キャプテンシステムの端末、長野駅の駅ビル「MIDORI」2階に設置してあったな。
最初物珍しさで面白がっていたが、情報量の少なさからあっという間に飽きたw
というか端末触っている人見たこと無い。
公的な情報や、当たり障りの無い情報ばかりじゃ流行らないんだから、利用者の
好き勝手情報や、ヤバい情報満載のサービスにすれば流行るだろ。

パソコン通信も敷居高い上それほど面白そうでもなさそう。もっと気軽に面白い、
新型のパソコン通信出てこねえかなあ・・・

あとパソコン本体も高すぎる。ディスカウント店でもやれば流行りそうなんだがな
あ。台湾や韓国あたりから格安部品仕入れて、秋葉原ででも直販すれば流行る
と思う。人件費がネックなんだが、安い労働力仕入れる為に新興宗教でも始め
て、「修行」として作業させよう。>>924みたいな活力ある団体なら成功するぞww
収益はもちろん宗教法人だから非課税で丸儲け。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 19:54:20
>>929
格安輸入パソコンとか好き勝手なこと書いたけど、日本人ならPC-98だよな。ガイジンはMS
なんたらとかいうパソコンの仕組み使っているらしいんだけど、SMでもやってろよ。
電話交換機屋だった日本電気をあっという間に先端企業にした上、やたらと目を引く本社ビ
ルまでこしらえた関本忠弘は実に偉大。その息子・雅一も期待できるね。
将来はNECが世界の半導体、コンピューター業界牛耳るぜ。
アメリカ?日本の下請けならやらせてやるよ(笑)。
台湾、韓国?日本のパチモノ作っても見逃してやるよ(笑)。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/09(火) 20:12:20
>>930
日本の技術力に太刀打ち出来る国は最早地球上には存在しなくなったからな。
製造業も半永久的に安泰だな。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 01:01:11
20年後の経済予測では、アメリカを抜いて世界一の国民一人あたりのGDPになるってさ。

2010年に1500万円辺りらしい。

ただ、そのころの可処分所得が問題だよね。
もしかして、一軒屋は年収の8倍とかかなw。
それともリニアモーターカー通勤とかね。
グアムから月曜日出勤にあわせて遊びに行くくらいなら、月〜金はホテル暮らしで週末だけ
田舎暮らしとかの方がよさそうだな。
通勤時間が長いのはちょっときついよ。
933天の声が聞こえる:2010/02/10(水) 02:28:12
逃げるなら今しかない・・・
全て売り払って現金化しておけ・・・
もう時間が無いぞ・・・
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 03:11:57
>>933
まあ株価はもう少し調整あるかもしれんが、土地はまだまだ青天井だしね。
仕手株は危なっかしいからマンション転がしに乗り換えたぜ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 06:30:14
>>933
何言ってんのこの人???
>>935
まったくだ。 物の値段が上昇しているのに、現金化したら、それだけで価値が目減りしていちゃうだろ?
現金で持つのは、日々の生活費くらいで、残りは何かに投資してないと、大損ぶっこくだけだ。
>>935
買い遅れちゃってんだろ?
心配は親父がたくさん持ってる不動産の相続税だけだ、路線価がこのまま上がるとそれはそれで困るな
来年あたりぽっくり逝ってくれないかなw
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 16:07:33
日本国債の10年物の利率って確か8%ぐらいだったっけ?全然人気がないからすげえ利率が
上がってんな…でももうこの先日本国債の資産運用としての出番なんてなくなりそうだな。
株や土地が上がってくのが確実なのに国債の利率が幾ら今は高いなんて言ったって8%ぐらいじゃ
大して増えやしないからな。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 19:17:28
昨夜怖い夢を見たんだが…俺の持ってる株が毎日どんどん下がりっ放しで
明日は絶対上がる、明日は絶対上がると思いながら下げ続けて絶望してる
夢だったんだが…でもまさかこんなの正夢になんかなったりしないよな?
縁起でもない話してスマン。
>>933 >>939
年末年始に全力で
大量にレバレッジ効かせて買い捲ったんだ。
いまさら売ったら地獄行きだよ。
日経40,000万越えてないと売るに売れないゼ。
>>939
心配するな。
野村の人が言ってたが、日経平均5万円は通過点で10万円を視野に入れるべきだそうな。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 19:39:44
>>939
非常識な夢見てんじゃねーよ(W
そういうの逆夢っていうんじゃないの?楽しみだよね
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/10(水) 20:06:08
おいおい、こんなに経済が順調な時期に不安感煽るようなこと言う奴は、左翼ぐらいだぜw
ノストラダムス◆百詩篇第9巻44番
Migrez, migrez de Geneve trestous,
Saturne d'or en fer se changera,
Le contre RAYPOZ exterminera tous,
Avant l'a ruent le ciel signes fera.

離れよ、離れよ。皆ジュネーヴから離れよ。
黄金のサトゥルヌスは鉄に変わるだろう。
RAYPOZの反対が全てを滅ぼすだろう。
到来の前に、天が徴を示すだろう。

※ジュネーブ(ユダヤ系国際資本の本拠のある地域)
五島勉のノストラダムスの予言によると、
遠くない将来、金融危機を引き起こり、
ユダヤ系金融資本家を中心とした世界支配=グローバリズムから
逃げろ 逃げろ と警告しているものと思われます。
それを言うなら、1999年に恐怖の大王が舞い降りるから、金融危機なんか恐れるに足らず。
まあ、どっちにしろ、株はもう少しの辛抱だよ。
さすがにここまで良い勢いで上げてきたから、
多少の小休止は当然だし。
現在、上にも下にも動かなくなってきてるから、
あと数日揉みあって、上に抜けるよ。
それまでに安いところを拾っとくのが賢明だな。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 21:21:44
ノストラダムスまであと9年かよ。終末思想やるならもっと不安な世相でやらないと。
世界制覇しつつある日本が世界相手に争うとかどうだ?
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 21:25:20
俺の実家の都内の土地が坪1000万まで上がったぜ。
不動産屋が50坪の土地を5億でどうだ?と言ってきた。
三丁目の幼なじみは、坪500万で手放したからバカだよな〜
まだまだ上がるに決まってるのに。

おまえらのところはどうよ?
>>949
俺は数年前に、地上げ屋に追い出されたから…。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/12(金) 23:50:08
この先、流行る商売って何なんだろうね?
レンタルビデオなんて堅いだろw
オレ、これからは水が流行ると思うんだ。
みんな水道水なんてまずくてキライだろ?(´・ω・`)
とりあえず公務員「以外」ならなんでもいいよ。
公務員とHONDAは今世の中の景気から取り残された機関だから。
このまま20年経ったら公務員と民間の給与差は天文学的開きだろうなw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 05:42:21
公務員は無能がなるものだろw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 09:59:40
>>954
トヨタもだろ?株や土地に投資すりゃもっと儲かるだろうに愚直に車作りに
拘ってるからな…名古屋人ってのは本当に金儲けのセンスってのがゼロだな。
「ゆとり返済」ってのは最初はローンを低く抑えられるらしい。で、給料上がった頃に返済額も増えていくから、
俺みたいにまだ20代前半でも早くからマイホームを手に入れられるんだってな。

ま、友人みたいな地主で相続税対策で変額保険つうのに加入してるのもいるから不動産持ったら持ったで悩みもあるんだろうけどなぁ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 11:18:18
>>954
自衛隊なんかに至っては電話勧誘とか街頭勧誘なんか迄必死にやってるぐらいだからな。
運動音痴の俺すら何度もそんな勧誘されたのには笑ったな…。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/13(土) 14:33:17
>>947
俺もそう思う。俺の予想としては多分19日あたりが上に抜け出す日になるんじゃないかな?
神奈川県警では、6年間で14億円の不正経理。その内7億数千万円は業者に水増し請求させて、
後で陰で返金させるなどして盗んでいたことが判明した。
犯行がバレて、コピー機のリース代に当てていた等と言い訳をしているらしいが、
そんな事で国民を騙せると思っているのかねぇ。
そんなものは正規に予算請求するだろ。
わざわざ危険を掛けて犯罪を犯してまでしてやることではない。
これは神奈川県警に限ったことではないだろう。
恐らく同様の手口で全国の警察で行われていると思われる。

既に明らかとなっている捜査費や褒賞費などを悪用した横領やまだ明らかとなっていない食糧費などを用いた横領などと合わせれば
毎年300億円近くが警察官によって盗まれているのではないだろうか。
民主党は何故、警察の腐敗を放って置くの?
せめて、殆どが虚偽記載だと明らかとなっている捜査費、捜査褒賞費だけでも廃止したら?
民主党の国会議員がやってる国家公安委員長が「止めなさい」と言えばそれで済むことだろ。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 03:42:06
おいおい、神奈川県警を悪く言うなよ。不祥事連発のヨソとは違うぜ。
警視庁との切磋琢磨で警察官の素質が限りなく磨かれている。
行方不明の坂本弁護士一家だって無事見つけるさ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 09:45:52
>>957
へえ?そんな便利なローンがあるんだ?それだったら家も高騰する前に買えば
結果的に割安になるんじゃないのかな?いいねえ検討してみようかな…。
新しい大河ドラマ「翔ぶが如く」にのりぴーが出てるけど、やっぱりかわいいな。
まさに清純そのもの。大和撫子ってこういう女性をいうんだな。
知り合いに昔麻薬を吸ってた男性がいるんだが、テレビでのりぴーの清純な姿を見て
あまりに汚れきった己の人生がいやになり、溜めていた覚醒剤を
「あなたを見て僕は変わりました。これはあなたが警察に届けてください」との
手紙といっしょにのりぴーに送って、麻薬を断ち切った人がいる。
断ち切り方がジャンキーらしくて非常識すぎるけど、まあ、よかったんじゃないかな。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/14(日) 19:55:37
何故か株は今年になってからだらだらしたレンジ相場が続いてるんだが、
そろそろ上昇し出す頃かな?流石にいつまでもこんなヨコヨコの状態が
続くなんてことはないだろうからな。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/16(火) 03:42:49
>>963
三流のシナリオライターなら、それでアイドルが薬物に手を出してしまう・・・
というシナリオ書きそうだな(笑)。もちろんスクールの指導員から「現実味
がカケラもない」と酷評されるオチ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/18(木) 23:44:17
さて、いい加減明日ぐらいには株価は大きく動き出すかな?勿論大きく動くのならば
上がるしかないからな。数日前証券マンのしきりに勧める株を1000株購入したけど、
この分だとどうやら買っておいて正解だったかな?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 11:31:28
うわ…株が突然の様に下げ出した…何なんだこれ?まあ今日は調整ってとこなのかな?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 14:56:05
なんだか知らんが90年代入ってから調子悪いな。80年代とは全く様相異なる年代になる・・・とか識者が
知ったようなクチで偉そうなことホザきそう。
ダイエー東京本部ビルの「戦艦ビル」ってやたらと威容を誇っているよな。オーナーが流通株買占めの
秀和っていうのもポイント高い。そこには「ダイエーNOW」っていう店舗あるんだが、今ダイエーと秀和が
最高にナウい(笑)。
都心一等地にたっぷり不動産抱えるなんて左ウチワで将来安泰じゃないか。
>>964 >>966

>>819 >「選挙結果への不安が払しょくされれば再び上昇する」(H氏)

一昨日投票の選挙結果は自民党275議席。「自民、安定多数確保」
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/rensai/images/PK2008103002100144_size0.jpg

消費税の存廃が主な争点の第39回衆議院議員総選挙の開票が進むと共に、
自民の過半数を超える勢いに喜ぶ小沢一郎自民党幹事長(自民党本部で年2月18日撮影)
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/ozawa/13.jpg
>>967
株やるなら目先の動きで右往左往するのが一番良くない
一度買ったら、しばらくの間忘れてしまう位でちょうど良いんだ
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 05:17:45
>>970
確かにそうだな、冷静にならなきゃいかんな。
てかJRっていうよりまだ国鉄っていったほうがピントくるな
俺もそうだ。 E電と言うよりも、国電の方がピンとくる。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 15:46:24
うわわ…ここんとこ株がずっと下がりっ放しなんだが…ねえ?これってやっぱり大掛かりな調整なの?
思いっきり不安になって来た…誰か教えてくれ!
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 16:49:44
住んでいるところは東京4区だから、昼間っから>>924を流す選挙カーというか
麻原彰晃の看板つけた軽自動車がいつも来ていたがようやく静かになった。
結果を見ればよくあれだけ得票数があったもんだと思うがw
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 17:07:03
韓国台湾シンガポール香港のアジアニックスの台頭が著しいかった。
その後ニックスはニーズと呼ばれるようになり、いつのまにか
このカテゴリーは消滅した。

ニックス専門のディスカウント店があちこちに出来て再生専用の
格安ビデオデッキが3万円くらいで売られていた。
シンガポール製のCDデッキが1万円くらいだったか。

台湾製のパソコンもよく見た。当時はNEC98がパソコンの標準だった。
エプソンの286が互換性があって安くて早かった。
台湾製の98互換機があってあれがよく売れてた。
オウム真理教のマハーポーシャも互換機作っていて、友達が持っていた。

今の子に98持ってましたって言うとウィンドウズ98と勘違いされる。
パソコンのインストラクターでさえ若い子はNEC98シリーズを知らない。
>>976
エプソンの互換機いいよな。オレも使ってる。
といっても戦国群雄伝と三國志2専用になってるけどw
ところでウィンドウズってなんだ?
去年の10月に一太郎dash買った。
これでB:をdata専用にできる。使い勝手がよろしい。
40MのHDDで40〜50万するからな。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 20:49:55
>>977
俺の286は「信長の野望全国版」専用w。たまに提督の決断もするが。
5インチフロッピーしか使えないので、フロッピー保管が大変だw。
フロッピーにタイトル書き込むときはフェルトペンを使わないとだめ。
この前、フェルトペンが無いので、ずぼらしてボールペンで書き込んでいたら
社長に怒られた。

>>978 俺は一太郎ver2買ったぞ。MSを別に買わないと動かないのかな?
ちゃんこ鍋というコピーソフトを日本橋で買って色々とコピーした。
>>969
この分だと、金丸を押し退けて、90年代中には小沢が自民総裁、総理になりそうだな。
「信長の野望」売れてるらしいね。光栄のある日吉に住んでるんだけど、このあいだ社員が1週間ぐらいまとめてご褒美休暇を貰ったらしいよ。
会社自体は小さな雑居ビルの1フロアとかで、狭いんだけどね。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 17:39:17
日経平均どんどん下げ続けてんだが…一体これ何が原因なんだ?
日本経済何かそんなにヤバいことあったか?
なんか株がえらくさがってきてるみたいだけど、まあ大丈夫なんじゃないかな。
そんなことより気軽にきまぐれコンセプトなおれは地元の公務員の内定蹴って
小さな広告代理店に見習いコピーライターとして入社決定しちゃった。
目指すぜ糸井重里!独立して20年後にはキャッチ一行100万円!青山に事務所!嫁さんは酒井法子!
な〜んちゃってw まあでもじみーな公務員じゃあ、人生がかわいそうだよね。
職業選択の自由アハハ〜ン
糸井か。
去年のニュースステーションのジャイアンツエイドの
巨人優勝の予想は面白かった♪
たしか、星勘定が、
ガリクソン20勝
桑田21勝
斉藤20勝
槙原19勝
・・・・
で、巨人が97勝で優勝とか。

勘定はともあれ、結果ジャイアンツ日本一。

ジャイアンツエイド89を振り返る。
「巨人が優勝したらどうしますか?」
久米「まず坊主ですね」
一同「ほ〜。おおー!」
久米「そして徳光さんの番組に出て万歳をする(笑」
(スタジオ爆笑)

去年は久米の助力もあって巨人軍が日本一になれたw
http://www.youtube.com/watch?v=2evIaUMo5_A&feature=related
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/25(木) 22:57:07
>>984
いや日本一になれたのは久米なんかより間違いなく加藤哲郎のお陰だろ?
http://ってなによ。なんかの暗号か?
巨人ネタばっかりだけど
今年大洋に入団した佐々木ってのが意外に良い球投げるらしい
でもチーム自体が糞すぎるから活躍は無理だろうな
>>984
>89'プロ野球

ビールを飲みながら野球を愉しむことができた最後の年だった
・・・なんてことにならなければいいのだが。
http://www.youtube.com/watch?v=diyCFIaH1YQ