経済から政治を語るスレpart273

このエントリーをはてなブックマークに追加
小沢はやれば出来る子
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 02:53:39
台湾と開戦か?みたいなことがニュー速+に書いてあったよ。マジで。
954池田です ◆cb7U4r/ctw :2008/06/14(土) 03:15:17
日雇い派遣:専門業務除き禁止、今秋にも法改正案 舛添厚労相が意向
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080613dde001010021000c.html

今日の毎日の夕刊。グッドニュースだと思うのですが、いまいち反応薄いですね。。。
罰則強化、特に二重派遣禁止とセットじゃないと何の意味もないからな。
◆民主党の労働者派遣法改正案(要綱案)骨子◆
・日雇い派遣の禁止
・専ら派遣の規制強化
・派遣元(業者)の情報公開義務を追加(派遣労働者に対し、賃金、マージン比率、
派遣元の負担する社会保険料の明示を義務付け)
・就業時間数の確認を派遣元に義務付け
・社会保険料や賃金を派遣元が支払わなければ、派遣先(企業)が支払う責任を負う
・育児休業や性別を理由とした差別の禁止
・罰則の強化(罰金の最高額引き上げ)
・均等待遇原則の徹底

※民主党案はピンハネ率公開義務はあるけど、「ピンハネ率規制はない」ね、つまりザル
やっぱり自民党の方がいいね舛添ガンバレ
> ・社会保険料や賃金を派遣元が支払わなければ、派遣先(企業)が支払う責任を負う

貴様にはこれが読めんのか
958池田です ◆cb7U4r/ctw :2008/06/14(土) 03:36:06
日雇い派遣の記事見ていると、奴隷制度を思い出さざるをえないですね。
奴隷が法的に禁止されたのは世界史を振り返れば最近のことです。
派遣が法的に認められたのは1986年。

揺り戻しの揺り戻し、ですね。

奴隷(弥生時代〜戦後)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4%E9%9A%B7
労働者派遣事業(1986〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD

派遣 奴隷 の検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=DAJP%2CDAJP%3A2008-21%2CDAJP%3Aja&q=%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%80%80%E5%A5%B4%E9%9A%B7&lr=
【経済コラム】日銀の「タカ」は強い、それとも弱い?−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aElEdNLrewko&refer=commentary
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 05:57:56
高利貸し、博打の胴元、口入れ屋は昔からヤクザの商売
ある程度のルールつくらんと人が死ぬ
口入れ屋なんて言葉知らないか
表現規制に対抗したい
・社会党。ここは昔から表現規制には慎重だし、他の政策でも比較的まとも。
 ただし、個人レベルで電波もいるので注意。

労働問題に物申したい
・共産党。表現規制に賛成しているが、共産主義だけあって労働問題では
 一歩抜きん出ている。

今の自民党はヤバいがどこに投票すすればいいか解らない
・民主党。問題はあるが、自民党よりはましな政策を打ち出してる。元自民組も
 多いので政権担当能力も期待できなくもない…かもしれない。

 但し個人レベルではヤバい議員も多い。特に前原誠司一派は「隠れ清和会」と
 言われるほど親小泉、新米(=親年次要望書、親シーファー)なので絶対に
 投票しない事。

俺は保守なんだよ!サヨには投票できねーよ!
・国民新党。郵政選挙で「抵抗勢力」呼ばわりされた勢力の中の、旧自民党連中。
 古き良き自民党が好きならここでもいいかもね。表現規制派多し。

・維新政党新風。最近表現規制反対に鞍替えした。「エロゲーマーだがサヨは嫌」
 なら選択肢に入れてもいいかもしれない。

・平沼新党。形になっていないので未知数。

・(分裂した自民のうち小泉の居ない方)。そもそも出来るかどうかすら不明だが
 「自民党の中で比較的親米じゃない方」になるのは間違いない。もし本当に出来たら
 国民新党、平沼新党よりこっちがいいかもしれない。

・絶対やめておけ
 小泉と清和会の仲間が居る党ならどこでも。こいつらが与党になったら国が滅ぶ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 10:26:01
徒然と…。

マルクスを肯定するも否定するも良いんだけど、知らない人が増えたのは
やっぱり(一般教養としての)経済学としてはマイナスなんだろうね…。

マルクスの代表的な主張は「労働者は搾取される存在」ってのがあるのよね。
労働者によって生み出された富がすべて労働者が得ると資本家の取り分がなくなる。
だから労働者と資本家が分かれている場合は労働者は自分の働き以下の収入になる。
逆に言えば労働者から搾取しないことには資本家は存在できないことになるわけですね。
(だから生協のように資本家と労働者が別れていない制度を評価してたわけですが…)

で、この考えで思考停止して資本家いくない!となると赤い思想になるわけですが、
マルクスは紆余曲折があったのもあって資本家の存在それ自体を悪とは考えないようになり、
(経済成長のための)投資の原動力になると考えを修正し、新たな投資が必要なくなるほど
十分に資本主義が成熟すると資本家の役割は終了し共産革命がおきる(といいなw)と書き綴ってます。

ここまで抑えておくと、マルクスの思想においても単純に労働分配率の高低だけで物を語るのは良くないことは判ると思います。
労働分配率が低くても(生産拡大につながる)投資が多ければ社会全体としては成長できるのです。
しかし、労働分配率と投資の両方が低調であるとマルクスが悲観した世界になるでしょうね…。

今日日経済学研究においてマルクスや○軽を勉強する意味はほとんどないのでしょうが、
一般教養レベルの知識としては抑えておいてほしいもんだと思います。
econ-econome先生が松尾先生の著書の書評していたけど○系見直したぜ
>>962
なるほど・・・。
>>964
至極当たり前のことを言ってるだけなんだけどな
労働者も資本家が提供する生産手段がないと価値を生み出せないわけで
元から白か黒かの単純な話じゃない
労働分配率が低いまま高い成長を遂げたのが高度経済成長期の日本だ


まぁ現状に不満がある労働者は
頑張って貯金して長期保有前提で株買えよ
零細だが資本家の仲間入りの第一歩はそこからだぞ
汗水流して溜めた蓄財をギャンブルに注ぎ込めってか?!

民衆を騙すのは容易いと踏んでんだろ?そうだろ?

資本家達のカルテルとインサイダーで 小口投資家に勝ち目があると思ってるのかよ
右派も左派も労働分配率に関してまちがった認識をもってるのはどうしてなんだぜ?
右派は、景気を良くするために労働分配率を下げなくてはいけない。移民や給与を下げるんだと言い
右派は、労働分配率が低いのは企業が搾取しているからだとか言う

マクロでの労働分配率は景気の遅行指数にすぎないんだけどな
高い経済成長があれば労働分配率は低くなるし、不況になれば労働分配率は高くなる
逆に、高い経済成長でありながら労働分配率も高くなるなんてことはありえない
計算の仕方がわかってればそれは当然だと理解できるはず
×右派は、労働
○左派は、労働
だから構造改革したんだろ。

ま、やりすぎて景気も途中で失速した訳だがw
>>966
俺は長年の株式投資の結果
給与所得を上回る投資収益をあげることができた
典型的な小口資本家なわけだが、何か?

デイトレードはギャンブルみたいなもんだけど
ファンダを分析して然るべきタイミングで優良株か割安株を仕込んで
リスク回避のために適度に分散投資を実施すれば
個人でも勝てるぞ?
勉強は必要だがな

何もしないかぎり、お前らは労働者のままだよ
>>967
昨今では内需不況と労働分配率の低下が同時に成り立っているわけだが?
>>962
剰余価値学説乙
ついでに労働予備軍説
価値形態論(貨幣論も可)もな
ただし、景気循環論は不可
何というかな……。
投資とかは、安定した生活を手に入れた上でのステップアップに使うべきものだと思うんだが……。
安定した生活を手に入れる前提が株式投資とか、
何か間違っている気がしないでもない。
安定だけなら給与所得でなんとかなったよ?
俺はそれだけじゃ不満で余裕のある生活をしたかったから
投資の勉強をして、運か実力かはわからんが結果的に成功した
それだけの話
いや、現状の不満というのが生活の不安定さだと思うんだが。
そこが噛み合っていないんじゃないかな。
>>971
それは大企業だけの労働分配率をみてるから
>>977
大企業だけのと全企業の
労働分配率のソースをくれ
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/870727f13b32a22feca9c01e4ff20add

75年からあるから、こっちのほうがわかりやすいかもしれない
>>979-980
ありがと

980のサイトのコメントにあるように
中小は不景気で利益出ず結果として労働分配率上昇(967の論旨どおり)、
中堅以上は派遣の増加で人件費低下、が正しそうだな

家計の貯蓄額が激減してるんじゃなかったっけ?
そのあたりも裏づけになりそうだな
要は貧乏人が増えて需要が伸びませんでFA
家計の貯蓄額は景気が多少もちなおしたから増えてる。一昔前に1400兆円と言われてたのが最近、1500兆円こえた。減ってるのは貯蓄率
消費性向が高くなってるとは言えるけど、所得が減るほどには生活水準を下げずに貯蓄をする分を減らしてるってことかもしれないわな
国の医療費が増えてるということは、家計あたりの医療費の支出も増えてるのだろ。

>>980
この分析いいねー
>>962
久しぶりにまともなマルクス主義に対するコメントを見たな。
これを読むだけで、自民、民主の一部の新自由主義者の
主張が無知無教養かがよくわかる。
>>985
> 無知無教養かがよくわかる。
どれくらい無知無教養かがよくわかる。
>>962
>(だから生協のように資本家と労働者が別れていない制度を評価してたわけですが…)

これウソ八百八町な
オーウェン、サンシモンらは空想主義的として
退けたもんな
で、剰余価値学説では
生産設備への投資(不変資本)>労働資本への投資(可変資本)となる
単純生産あるいは拡大再生産の別はあっても
そうしないと資本制社会は成り立たないとし、
例えばゼロサム方式で搾取の還元を説く
プルードン的社会主義者(これはケインズに受け継がれた)を
激しく非難したのだよ
この図式は戦後の修正主義論争にも受け継がれた
ちゃんと勉強しろよゆとり君
あと、自由主義はリバタリアンだけではなく
バーリンやポパーも押さえておけよ
麻生=ひょっとこ=太郎先生もバーリンまでは押さえてるし
博打屋ソロス氏もポパリアンを自称(僭称?)してるからな
>>987
つか、その1文がおかしいだけで後は間違っていないんじゃないの?
なんでバーリンまで出てくるのやら…
>>987
文章の趣旨を考えろよw
>>962はマルクスを説明しただけだろ
875新着 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/14(土) 19:54:04 ID:CM4Z+smB0
>>827
>お金の流れかたはもちろん、価値観から何から全部。新自由主義を
>日本国内に取り入れたのは、完全に間違っていた、とおれは思う。

いい悪いじゃなくて、そうするしかなかったんだよ。
隣の中国で安い物や労働力がいっぱいあって、これまでと同じ方式で
やっていけたのか? 世界でグローバリズムが広まっているときに、
日本もその輪に加わらなかったら、これまでの豊かさを維持することも
できなかっただろう。
>>990
価値観から何から全部刷新しないとダメなの?
これはいい釣り針。

誰かグローバリズムの弊害を教えてやっとくれ。
ここのテンプレを100回読め。Q.E.D.
こんなやり取りが成されているのが現状なのよね。
不謹慎だが、加藤を出しにこういった考えが違うってことを布教すれば
良いんだろうけど……。
結局、グローバリズムは各国の富裕層同士の連携なんじゃないの?
それによって内需の平均賃金を低くしてバランスさせるやり方
行き詰った右肩上がり成長後の民主主義の姿で、まさに(新)自由主義www
972 :名無しさん@全板トナメ参戦中 sage :2008/06/14(土) 20:30:09 ID:x+knizIP0
>>923
テメエの生活を考えてみろ。
そもそも石油、鉄鉱石、小麦、大豆、そして飼料。
何一つ自給できず、というかほとんど輸入100%で、しかも1億以上の人口がいる。
こんな国を内需中心なんかにできるわけないだろ。
食料をほぼ自給できるアメリカやフランスとは違うんだ、日本は。
内需を不活性にしてしまえば必然的に金は上にいくからな
ゆきお責任とれよ
1000なら、地球崩壊!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。