経済から政治を語るスレpart267

このエントリーをはてなブックマークに追加
2派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 20:59:53
久しぶりのスレ立てでした。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを
  買ってもらっているのです。これを外需依存といいます。
  これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。

Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
→内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに
  していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。

Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。
仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[254号]いぶし銀。 最近復活。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらし
[だいまおう]年配の中堅管理職。ゼロ金利後の日銀スレ出身。
----
[B層茶髪フーリター]自称「非正規のエリート」w しかし株成金のようだ。 口癖「gdgd」
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KY
8派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 21:15:41
前スレ>>993
993 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 19:48:47
>>990はちょっとおかしいな。「動学マクロ分析上の対立」が正しい。

日銀については>>993も間違いだったかもしれないな。
これ読むと動学マクロとかいうレベルの話じゃないし。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:19:43 ID:3AIK5sTy
学生が日本銀行職員(特定職)と話す機会があり、その職員が述べた内容です。以下の通りです。

・これ以上国債を発行すると金利が上がり国債暴落する。
 800兆-1000兆規模になれば政府の信用がなくなる。
 外資も来ない。積極財政はダメ。通貨発行益?そんなん知らん。
・小泉構造改革は正しい。効率性と競争の追求は絶対不可欠。
 亀井的なシャッター商店街説は商店街の親父の努力不足。
 デカいスーパーと戦え。戦いもせずに公共事業で彼らを温存する
 のは間違いだ。競争でものが安く買えたらそれでいい。だって
 残りの金で旅行ができて新たな需要を生むから。 
・大衆はバカではない。むしろ賢明。小泉の支持率が落ちないのは
 構造改革が支持されているから。ポピュリズム説は偏った見方。
 大衆政治論はおかしい。またマスコミが大衆を煽動することはない。
 学生さんの君はもうちょっと中立的見方を志向すべき。
・竹中が構造改革を推進している背景には彼の留学時代の影響があるのでは?
 と言えば「それはない。」「個人的勉強の経験で政策は考えない。」「構造改革は
 まっとうな政策。」「競争に晒すのがいい。」と発言。
・プライマリーバランスの黒字化は見込めないし構造改革って失敗じゃないですかね?
 と言えば「じゃ一兆の赤字でも失敗と言える?いえないでしょう?」と現在19兆もの
 赤字を知らぬ顔でいう。もはやソフィスト以外の何者でもない。松原聡級の糞。
>>1
おつ
10ほかろん:2008/04/20(日) 21:19:56
■コテ紹介
[だな〜]自称弁護士。そのくせ負債性引当金と評価性引当金の区別がつかなかったり、医療裁判はトーシロ以下だったりする。教えてgooから会計の知識を得てることが判明。
[ほかろん]星の王子様。
[254号]スタグフばか。
[愚民]言語明瞭意味不明な長文の書き手。
[派遣の人]自発的ニート。自称発達障害・自閉症。詐病の人。カス。 論戦になると「アホらしぃ」とか「ねみぃ」とか言ってすぐ逃げるへタレ。
 生産力過剰なんだから、スタグなんか構造的に起こんないでしょ。が口癖。
 インタゲ否定派。所得税の最高税率を92%に戻せ派。
 名無しで自画自賛中。経済学者の名だけを書き込むのが特徴。
 「短期資金の移動は覇権主義による」
 「インフレで富裕層の資産が減少」が持論。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[梨花] 派遣の別コテ。
[だいまおう]煽るしか脳の無いバカ。
----
[B層茶髪フーリター]自称「非正規のエリート」w しかし株成金のようだ。 口癖「gdgd」
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。
[池田君]2chには珍しい人格者。改革マンセーの結論ありきのギロンをする人。。
[心アポ]この板の中ではそこそこまとも。だな〜に煽られると発狂する。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] 文章は軽妙で一読の価値あり。
[安楽] だな〜と派遣から陰湿なイジメにあいエスケープ。復活が待たれる。
>>2


前スレからの続きになるが
自分が理解してることを他人が理解できるとは
 限 ら な い   のよ。ほんと。

いや、理解は出来るけどその意味に気づけない、といった方が正確か。
解るけど判らない人も居るのさ、実際。

韓リフがどっちかは判らんけど、頑なな場合は思想の場合
ばっかりだったから。漏れは
948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 12:48:43
このスレはだな〜信者の巣窟でカテゴリー分け大好きな連中が集まってるからな。
>>918はアニオタっぽい。

949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 12:54:46
それにしても、信者たちのレベルの低さはなんとかならんのか。
950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 12:56:21
>>5 にこのスレのレベルが現れてるだろ。

951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 12:57:10
>>949
金融至上狂信者か?

952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 12:57:58
>>950
そのコテに馬鹿にされているお前は何なんだ?w

953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 13:00:15
>>952
馬鹿同士が罵りあうことはよくあること。
ひょっとして、馬鹿にしている方が偉いとでも思っていたの?


954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 13:02:31
>>951
レッテル貼りが好きな奴らだなw
そういうレスが自分たちの評判を落としていることに何故気付かない?


ほかろんはそんなにもマイテンプレをいれたかったのかw

955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 13:14:20
信者のレッテルは良いレッテル。
部外者のレッテルは悪いレッテル。

956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 13:15:52
信者の煽りは良い煽り。
部外者の煽りは悪い煽り。
959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 13:21:11
>>955
というか、信者たちは教祖だな〜の真似をしただけなんだろうな。
あいつらは馬鹿だからそれが頭が良いやり方に見えたんだろう。
もちろん、それは大間違いでマナー違反であるんだが。
>>8
この日銀職員の発言もそうだけど、内容を見ると
この根底には優勝劣敗思想があってさ、「弱者は市ね」な訳だ。
(日本国憲法読み直せといいたいが)
だから年間自殺者が何万人いようと、なんとも思わない。
貧困にあえぐ人が居ようとなんとも思わない。

仮に政治的な理由(本心は違う)でこういう発言をしたのであったら、
どっかで耐え切れなくなると思う。

そう考えると政治家なんてみんな優勝劣敗思想の塊なのかorz
>>15
ナイーブな奴だな。
派遣が適当なフカシやってる可能性だってあるんだぞ。
なんか最近のほかろんを見ていると
悪貨は良貨を…と思ってしまうんだな〜

議論よりもむしろ工作に時間をかけて
今の政治もきっとそんな感じなんだろうな〜
18派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 21:40:05
>>11
とはいえ、韓リフの場合は基本的にNEWIS−LMからの流れで、
んでもってNEWIS−LMは別に否定されたわけじゃないからなぁ。
NEWIS−LMが批判されてんのは、要はモデル構造上説明が出来ない
問題があることと、(NEWIS−LMは政策的にマネーサプライを
増やしても 名目金利が下がらない、つまり流動性効果が確認されない)
ミクロ基礎が弱い(仮定に100%依存するから逆証明が出来ない)ことだと
思ってるんだけど、この問題も決して確定的なもんではないからねぇ。
最近じゃハイブリッドNEWIS−LMなんてのも風の噂で聞くし。
ぶっちゃけ良く知らんけど。というかNEWIS−LMのモデル構造と
その問題も、俺自身正確に把握できてるわけではないからなぁ。

ただ一部の論者が主張するような「リフレ派=NEWIS−LM」とか
「(NEWIS−LM的)リフレ派にあらずんば経済学にあらず」という
言論姿勢は正直言って微妙ではあると思う。俺が最初からなんとなく
感じていたリフレ派論説の最大の違和感はその点にあったりするのだな。
19派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 21:41:07
>>16
元々は経済学板のレスだよ。真偽はしらない。
>>17
いや、ほかろんは工作なんかしてないだろ。
俺の見た限りじゃ、ほかろんはかなり熱意を失っている。
21ほかろん:2008/04/20(日) 21:41:47
名無し派遣乙。

リタリンのんでたのか。。。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
23ほかろん:2008/04/20(日) 21:45:21
てかさ。
頑張って力作書いても、糞レスに埋め立てられて3日で流れんじゃ
書く意味ないし。

ここは言葉遊びの場所でしかないなり。
>>18
>ただ一部の論者が主張するような「リフレ派=NEWIS−LM」とか
>「(NEWIS−LM的)リフレ派にあらずんば経済学にあらず」という
>言論姿勢は正直言って微妙ではあると思う。俺が最初からなんとなく
>感じていたリフレ派論説の最大の違和感はその点にあったりするのだな。

漏れがインタゲ原理派に違和感を抱いたのと一緒だ。
奴ら、財政政策は無効だ!!って言って聞きやしなかったな。
25派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 21:54:46
>>24
とはいえ、リフレ派と言われる人たちも、よく見るとその主張は
それぞれ異なっていることが多いよ。
特に理論研究から入ってる人たちは、あまりそういった主張はない。
どっちかというと「経済学説史」とか「経済ジャーナリズム」の
出身の人ほど、そういう排他的な言論姿勢を持つ傾向にあるとは
感じているけどねぇ。
要するにリフレ派の中でも「声が大きい人」ってことなんだけど。

俺はそもそもリフレ派とだな〜が対立する必要性を感じてなくて、
実際には両者は相互に妥協というか補完ができるものだと思うの
だけれどね。モデル分析ってのは100%現実ではないわけだから。
でもなぜかこのスレでは1か0かの討論にしかならない・・・。
無効とは言わないよ。
量が確保できない。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 21:55:32
>>23
それは今更。
ある意味ディベート楽しむ為って割り切る嫌いじゃないと。
だな〜氏が長期間いる理由もそんなもんだろう。
しかしそれでも全く無駄じゃないってのがあるからな。
28ほかろん:2008/04/20(日) 22:01:20
んで、その糞レスとはこんな妄想から始まってたりするw

>漏れがインタゲ原理派に違和感を抱いたのと一緒だ。
>>28
見事なりw
たしかに>>24のレベルは低い。
30派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 22:10:04
>>18訂正
>NEWIS−LMは政策的にマネーサプライを
>増やしても 名目金利が下がらない、つまり流動性効果が確認されない

ちょっと違うか。そもそもNEWIS−LMだと金利を確定した瞬間に
貨幣供給量が決定されるわけだから、中央銀行の政策的な貨幣供給量の
増加による、というのはニュアンスが違うかもしんないな。
流動性効果がないっていう言い方も違うか。どっちかというと所得効果や
フィッシャー効果が説明できずに帳尻だけ合わせる形になってるのかな。
ニュアンスとしてズレてる?かもしれない。ちょっと嘘こいたかも。

ああ、ほんと難しいったらありゃしない。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 22:13:10
>>15
そりゃ人間何ぞみんな自分が居る側に有利な世界を作りたがるものだ。
そして自分が有利な側にいる、自分が優れていると確信しているなら
尚更だ。
たとえばこのスレで誰かが「駄レス」と書いたなら、そう書いた本人は自分が
価値のあるレスを書く側であり、「価値が無いレスが書かれる現状は
間違っており修正されなければならない。」と思っているわけだ。
誰が彼らを笑えようか。
33ほかろん:2008/04/20(日) 22:14:08
何が「見事なりw」だアホ。

んで、リタリン飲んでは名無しまで使って大量の糞レスを書き連ねるやつなんかと
まともなギロンなんか出来るかい!つーの。
34派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 22:21:44
>>33
俺がいてもいなくても君は叩かれているけどね。
ほかろんってウンコそのものだよね。
まだ糞レスのほうがまし。
ほかろんさぁ、このスレから出て行けよ。
おもしろくないねん。
自分がいけてると思ってないよな?

ゴミは消えろ。
つーか、お前らはなんで中学生並のイジメ発言を連発するんだ?
少しは分別ってもんを考えろよ。
38派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 22:37:55
>>35>>36>>37
そういうの、もうマジでやめてくれ。
また名無し派遣とか下らない流れが続くことになる悪寒がする。

俺はもう、そんなgdgdな流れは見るのも嫌なんだよ。
ぶっちゃけそんなもん見るくらいなら一人で論文読む方が
遥かにマシだ。SGの後は清滝、加藤、大瀧のモデルも
調べなきゃいけないんだから。NEWIS−LMモデルの
理論構造も詳しく調べなきゃいけないんだし。

ほかろん理論に問題がある時には突っ込んでいいだろうが
今の話は理論でもなんでもないんだからスルーすればいいよ。
当事者じゃない君らが相手してなんか得があるの?ないでしょ?
当事者の俺自身が無駄だと思ってるんだから。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 22:39:12
http://ime.nu/manabow.com/qa/rifure.html

この程度の話を大層にしているだけのスレに魅力はないな。
所詮、経済なんて欲と損得の集合体 内容は中学生並が妥当なところ。
如何にモデリングしたところで瞬間風速の一瞬のつじつま合わせにしか
過ぎない。その証拠に何の予測能力もない。
>>38
何言ってやがる。
お前が最初からほかろんイジメをやらなきゃ良かったことだ。
それに、名無し派遣とかはお前の姿勢の問題であって今回とは関係ない。
よくそこまで自分に都合良い発言できるのか不思議でならんな。
何故、お前はそこまでモラルが欠如しているんだ?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 22:45:17
>>40
五月蝿い 護摩の蠅は消えろ。
>>8
どこの馬の骨が書いたとも分からん2ちゃんの落書きをよくそこまで信じることができるな。
俺は反日銀だがその手の書き込みは信用せんな。
>>39
ふと気象学と経済学って親和性あるかもと思ってしまったw
44派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 22:54:45
>>40
ほかろんイジメねぇ・・・。どっちもどっちだと思うけどね・・・。
過去の俺とほかろんを見て、どちらかが加害者でどちらかが被害者に
なると思うのか?そもそも最初から絡んできてたのは常にほかろん
なんだけれどね。一般理論を元にして一般理論と違う帰結を言い、
俺を電波と仰ってましたし、俺が「そんな簡単に断言できない」
と言ってることを自信満々に断言した上で否定されてきたりした
訳なんですけど。しかもそれもほとんど理屈の説明もなく・・・。

でもまあいいよ。ほかろん、どうもすみませんでした。
もういじめたりしません。だから下らないネタ振るのやめて。

これでいいのかね。
んで、どうでもいいけど、俺の人格の話以外には批判点はないの?
どうせならNEWIS−LMについて俺が書いたことについて
コメントでもしてくれないかな? どうせここずっと見てる人
なんだろうし俺なんかよりずっと理論的に詳しいんでしょう?
>>42
ここは馬鹿の巣窟だから仕方がない。
日銀とかを批判したいから、批判しやすいネタに飛び乗っただけだろう。
もとから持論があって批判しているわけじゃない。
>>44
排除しようとする時点でお前が悪者だ。
47派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:00:51
>>42
別に信じてないよ。だからこそ「間違いだった[かもしれない]」
という書き方になってるんだし。

そもそも、前スレから書いているように、日銀の行動指針が
このような内容であっても、動学マクロの分析(?)から
くるようなものであったとしても、どちらにしろ日銀の行動を
常に正当化するわけではないのだから、どちらでもかまわない。
日銀の行動はどのような見地に立ってもどちらにしろ評価を
出来るものではありえない。

ま、速水時代とかを見ていると、総裁である速水達自身が構造改革
主義者だったのだから、>>8の内容でも特に不自然ではないとは
思うけどね。
48派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:02:34
>>46
へぇ?排除ですか。それも俺だけなの?ふーん・・・。
んで、それ以外に言うことはないのですかね・・・?
49派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:06:02
>>47追記
嘘こいた。「どのような見地に立っても」ではないや。
「現実問題として起きている長期停滞を良しとしないのならば」
「ほぼ全ての見地に立っても」「評価のできるものではない」
が正しいな。
動学マクロはピザ生地であって具を変えれば日銀理論にだってなる。
>>47
なんか>>15が可哀想になるレスだな。
たとえ嘘でも「俺も騙されたかもしれない」とか言ってやればいいのに。
それとも、「自分は馬鹿と思われたくない」という感情が強いのかねw
52池田です ◆cb7U4r/ctw :2008/04/20(日) 23:08:24
>>44 >>46
現代日本に必要なのは、お金でもモノでもインフレでもなく、『愛』かもしれないですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6

冗談ではなく真面目にそう思います。。。
福井なんかは財政出動訴えたり企業が賃金上げるべきと主張した時もあるんだけどね。
主張が二転三転してる時期もあるけどw
まっ金融引き締めスタンスは速水と同じ(笑)
>>52
世の中には「愛」という抽象的な概念を理解しようとしない輩が多い。
経済学ってのは、そんな朴念仁に数字や事実を突きつけて理解させる学問なのさ。
55派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:12:15
>>50
そうだね。ただし動学マクロで日銀理論をいくら補強しても
動学マクロ上の評価をするとしたら極めて分は悪いと思うが。
大瀧のモデルなんかは一般的なリフレ策には批判的な内容も
あるようだけど。

>>51
もう君、何を言ってんだかよくわかんないよ。
騙されるとか騙されないとかの話じゃないでしょう。
派遣の人スレ立て乙。
しかし、ここのスレの住人は学習能力が無い人間ばかりなのか?
前スレが埋まらないうちに次スレを準備して誘導くらいしろよ。
これだけ流れが速いんだからそこそこ人数いるんだろ?
57ほかろん:2008/04/20(日) 23:14:41
まぁあんまり派遣をイジメてはいかんなり。

マイナートランキライザーぐらいは飲んでると思ってはいたが・・・
>>55
>もう君、何を言ってんだかよくわかんないよ。
>騙されるとか騙されないとかの話じゃないでしょう。

そりゃ気配りの話だもん。
話題が一転してんだよ。
池田くんを見習って「愛」とやらを考えてみたらどうかね?
59派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:16:49
>>50
そうだ、逆に言うと日銀の考える「フォワードルッキングで金利上げ」が
どういう理論ベースから生まれているのかを考察してくれないかな?
俺には今のところ、どうやったらそういう「フォワードルッキング」が
想定できるのかってことが全くわからなかったりするんだよ。
日銀の理論ベースとなってる資料とか知りません?
>>52
友愛って鳩ポッポが言ってたから今までネタ扱いしてたけど、調べてみると案外深いな
だいまおうも気に入りそうだ
>>57
お前は意外に寛大なんだな。
俺は派遣みたいな卑怯者が大嫌いだから言わせてもらったがここでやめておくよ。
しかし言っちゃ悪いが,どうせ派遣は懲りたり反省したりしないぞ。
62派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:24:36
>>61
俺が大嫌いなのはわかったから、少しはNEWIS−LMなり
動学一般均衡なりインタゲ論の正当性なりについても書いてくれよ。
頼むから。
>>62
書けないか煽り目的のレスに反応しちゃ駄目だよ。
2ちゃんのレスはどんな内容であってもあくまで便所の落書きなんで、
真面目に話し合おうとしても相手にその気が無ければ意味無いんだから。
>>60
友愛はフリーメーソンの思想。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 23:29:16
>>62 自分で学べばぁ〜 無理だろうけど。
日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。

FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。

日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。

日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。

デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授
2006年10月23日、日経新聞、経済教室
デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授
2007、9、17   日経

日本経済の行方を心配している。デフレから抜け切っていない。
消費者物価指数の前年比マイナスが数ヶ月にわたって続いており、景気後退
に逆戻りする恐れがある。
日銀内にはゼロインフレ論が根強いようにみえるが、1、2%のインフレを目標にすべき。
消費者物価上昇率がゼロ、ましてやマイナス圏での利上げは、デフレを招くリスクがある。

消費税を2%上げると、日本経済の実質成長率を1%押し下げる。
消費は一段と低迷、景気は後退する。

増税なしで政府の収入を増やすには、経済成長と適度なインフレが必要。
将来の年金の名目給付額を減らすのは難しい。とすると、年1−2%のイン
フレによって負担を吸収していかなければ、財政再建もおぼつかない。
68派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:33:33
>>43
読み飛ばしてたけど、その指摘は結構正しいと思う。
経済学と天気予報は似ている。ただし天気は環境そのもので
環境に従って行動を変化させたりはしないわけなので、
経済学の方が更に話が面倒だと思われるけど。

>>63
まぁそうなんだけどねぇ。楽しいのかなぁ。
>>15
まぁ自分さえ良ければすべていいんだ的な思想は底流にあるだろうね

日銀特定職なんてゴミの見本なのにねw
>>62
何いってやがる。
お前だってNEWIS−LMは勉強中だろ。
半可知識を自慢したいのなら他の奴を相手してくれ。
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。
日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、
企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期の
ピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみを
つけるのがさらに難しくなった。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、
いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、
政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのは
ずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 23:38:51
>>25派遣
ここでは三人組は韓リフ田中秀臣しか話題になってないが
野口旭氏や若田部昌澄氏はどうなんだ?

73派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:40:53
自慢してんじゃなくてインプリケーションが欲しいんだけどね。
もう、真面目に経済学板行きとかも考えるべきなのかも知れんなぁ。
でもまだ俺は的確に質問する能力がないからなぁ。困ったもんだ。
他人を煽って、インプリケーションを引き出そうとする派遣って最低だな。
75派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/20(日) 23:52:41
>>72
若田部さんは知らない。野口さんはその手の批判を昔受けてたな。
ただ「日本のリフレ派の最大の問題は算数に弱いこと」という批判、
計量的実証派や実務家ばっかりで、数理モデルがあやふやな感じが
してるのは昔から言われてることだから、いい加減誰かがそこら辺
手を入れるんじゃねーの、とは思ってるけどね。

個人的に飯田さんなんかはそういう匂いちょっとがするかも。
>>74
つーか、その場限りの言い訳だな。
動学マクロ分析はそのパラメータの一つ一つに、ミクロ的実証分析が求められるために
学問的には院レベルか研究者レベルの知識と時間と執拗性が必要となる。

用語の1つや2つ覚えただけの派遣が、知ったような事言うのは見てて痛いから止めてくらはい。
恥ずかしいから。
て言うか、こういう派遣のkyさはちょっと病的かも。
恥ずかしいとかKYとか馬鹿か?
せっかく頭いいんだから煽りで発言を封鎖するんじゃなしに
気に入らないなら論を立てて派遣をボコボコにすればいいだろ。
正直言って反論する程の論がありません。派遣には。
ただ単語並べてそれっぽく見せかけてるだけなんだから
反論すらする意味がないw
80派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 00:36:23
>>77
やっと詳しそうな人が来たね。俺もまだまだようわかってはいないのだ。
動学にしろスティグリッツにしろ。だからこそここで質問をしているの。

で、まぁ痛いのは良いとして、あなたの意見を聞かせてほしいんだけど。
特にスティグリッツ金融論について。ここまでSG理論を読んできて
個人的な批判ポイント、さらに疑問点についてなんだけど。

まず、SG理論の帰結からしたら、確かにだな〜の言うように実質金利は
それほどの影響を及ぼさないと言えるかもしれない。しかし、だな〜が
よくここで言っているような、「金利は関係ない」的な考え方ではない
と俺は思っている。当然ながら金利上昇は短期的にも長期的にも金融機関の
リスク見積もりを上昇させるバイアスとして機能する。である以上、
当然ながら金利上げは論外。この点でだな〜の金利上げの影響軽視は
ちょっとリフレ派批判としても行き過ぎな感があるように思う。

第2点。確かにSG理論の帰結からすると、リフレ政策および
インタゲ論には穴が存在する。しかし、それは理論モデル上の
帰結であって、現実そのものではない。そして、インタゲ派の
主張はSG理論よりある程度計量実証的には合致する部分がある。
そもそも理論的にはかなり確立している点でインタゲ論よりは
理論優位性があるとはいえ、実証部分は実はデータが少ない。
また、スティグリッツが出している事例も、それほど一般的では
なく、貨幣流通速度の問題にしても、サンプルデータとして
有意なものはだいたい2国程度に見える。
>>68
楽しいんだろうね。
例えば少数のコミュニティに押入ってその場をめちゃくちゃにするとか、
そういった行為が好きな人間が幅を利かせるのが便所の裏なので。
意味が無い悪意や煽りもちょっとした遊びのつもりなんだろうさ。
82派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 00:57:35
さて、とりあえず上記2点から考えていくと、俺の理解としては
スティグリッツ金融論は、(現時点では!)それなりに特殊な条件を
設定した理論であるということ。(これは仮定の恣意性とも言える。
小野理論が同様に貨幣愛という部分で定常状態を想定したように)

そして、そのように考えて見ていくと、現実の日本経済において、
SG理論が「どれだけあてはまるのか」という点がひとつのキーと
なると思う。ここの論争も本来ならそういう話が論点になると思う。
んで、まぁそこら辺は細かい実証とか分析が出てくることになると
思っているのだけれど、そういう部分は俺は正直面倒なので(笑)
スルーするとして、個人的な興味の範囲だけで言っておくと、
どっちがどのくらい当てはまるかはまだまだ微妙なんだから

「SG金融論をベースにして、ルールの硬直性を制約を再考して
 インタゲ論派的政策もやれば済む話じゃねぇの?」

という話になるんだけど。ぶっちゃけ話。んで、スティグリッツも
インタゲのルール的な硬直性や、インフレ率を注視する政策を
批判はしているし、それは個人的には正しいと思うのだけれど、
別に金利上げろとか国債買うななんて言ってるわけじゃないんだし
理論的な対立項があるとしても政策的な対立はルール硬直性以外は
そんなに目立たないと思うんだけどね?
なんか、ここでの対立の9割くらいは、インタゲ原理VSSG金融原理
みたくなっていて、俺はそこがひっじょ〜に疑問なんだよねぇ。
SG金融論だって「理論優越性」があるであって「現実である」では
ないじゃんよ。現実に100%適合するわけではない。
この点では俺はだな〜の態度が正直いってよくわからん。なんだか
リフレ派嫌いからミイラ取りがミイラになってる気がしないでもない。

ついでに言えば、日銀の金利上げ行動の抑制手段としてのルール制は、
インタゲ論を捨てても有用だし、金利によるターゲットを捨てても
コミットメントに当たるものは必要だってのは当然の話だね。
83派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 01:17:01
>>79
と、この程度には具体的に書いたんだけど、批判でもなんでもしてくれる?
特にSG金融論における金利の意味、評価とか。

どーもここでの論争だと、極論vs極論で全然この辺りを突っ込んで
論争してくれる人がいねーんだよね。いっちょ動学レベルを把握してる
>>79さんのSG理論の評価をお聞きしたいんだけど。
派遣の疑問に対する回答はもっと別な所にあるんじゃない?
例えばその疑問が、派遣が現実に抱える不安感からの逃避を
果てのない経済学論争に求めているとか・・・
85派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 01:20:11
ついでに言うと、SG理論ベースじゃないけど、小野理論ベースでの
インタゲ論の有効性の研究あたりをやってんだよね。リフレ派は。
まぁ、当然そんなことはみんな知ってるんだろうけど。
86派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 01:21:34
>>84
うん、君は実につまらない。俺の内的真実を推量して何になる訳?w
そんな疑問に答えられるやつは居ない。
スティグリッツやクルーグマンだって答えられないだろうよ。

て言うかその質問自体が稚拙過ぎないか?
て言うか、ここに居る誰もがモデルと現実の乖離ぐらい理解している訳で・・・
89派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 01:37:54
>>87
そうかねぇ。質問が稚拙というならもう少し進めてみようか。
俺が金利の話で気になってるのは、SG理論上で語られているのは
「実質金利」であって「期待実質金利」ではないので、インタゲ論と
(だな〜が言うほどの)決定的な対立はないのでは?と言う点だね。
この点での評価くらいは判断できるっしょ?

ま、俺もインタゲに頼った景気対策は不確実かつ不安定だと思うよ。
(現在の日本ではそこまで深刻な問題点にはならないと思うけど)
バブルの乖離の話もそれなりに納得はしている。
ただし、なんかちょっとだな〜の論立てって極論すぎないかな?
まぁ極論vs極論になってるからだな〜だけではないけどさ。
「だな〜が言うほどの」って何よ?
そもそも期待実質金利って何よ

期待インフレ率なら実質金利の構成要素だけどw

なんか全然理解不能なんですけどw
>例えば少数のコミュニティに押入って

相変わらず仲間意識が激しいスレだなw
ああごめんな。
期待インフレ率は期待実質金利の構成要素な。
訂正。
94派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 01:49:51
>>88
モデルと現実が乖離しているからこそ、だな〜を批判するなら
その乖離の度合こそを問題にしなければいけないんだよ。
批判する気がないなら、俺みたいな折衷案でよくね?って
スタンスになってくるし、クリティカルな対立項がどこかを
探ることに興味が向くはず。批判するなら妥当性検証。
なのに誰もやらないじゃないのさ。だから俺ゃ不満なんだよ。

だな〜はSG100%で、批判者はインタゲ論100%でお互いの意見を
表明しあって文句言い合ってもしょうがなかろうに。
インタゲ論は(その他と組み合わせない場合は)そんなに強固な
理論モデルではないし、正直言ってそんなに信頼性があるという
ものではないと個人的には思う。
対してSG理論は理論としてかなり強固な基礎をもっている。
その点では理論的には強い。しかし前提はかなり特殊だと思う。
ならば批判者はその理論の現実的な妥当性、現実との乖離度を
論じるべきじゃねーの?そうしないと単なる言い争いにしか
ならないだろ。んで、それは検証不可能な事実の羅列ではなく、
SG理論上でSG理論の構造検証を元にやるべきじゃねーの?
と、思うんだけどな。
酔ってきたので寝る。
バカか?
だな〜が言ってることなんか誰もが周知してる訳じゃないし。
そこらへんの思い込みが糞。
誰一人まともに議論しようとしないんだな。
やっぱりコテが出てこないと見ていてつまらんな。
ちなみに現実には無数のシチュエーションがあり、
逆に言えばだからこそモデル化に意味があり、
単純に現実との乖離度など計れない事を先に理解したほうがいいんじゃね?
99派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 01:59:48
>>96
そうかね。そりゃすまんね。では俺の言葉だけでいいので答えてくれ。
スティグリッツの理論から見て、日本のリフレ派とのクリティカルな
理論上の対立点はどこにあるかあなたの意見で答えてくれ。

個人的には第2章の序文がヒントになると思っているけど、あなたは
どう思っているのかな?
>だな〜はSG100%で、批判者はインタゲ論100%で

こんなの派遣の主観を通した思い込みだろ。
だから論点にもならん。
>日本のリフレ派

これもそうw
102派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:04:14
>>98
そりゃ確定的に乖離度を測ることなんか誰にもできんよw
だが、その点での検討をしないなら、批判ではなく罵倒、
支持ではなく信仰にすぎないと言う話で、ここの討論では
どちらも9割以上がSG理論そのものの検証に踏み込まない
まんま終わってるんだよ。だからつまらないって言ってる。

103派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:05:49
>>101
んじゃ、韓リフとスティグリッツのクリティカルな理論上の対立はどこ?
ほら具体的になったよ。
>スティグリッツの理論

これもそうw
スティグリッツはあらゆる機会を通じていろんな事を言っている。
何を持って「スティグリッツの理論」と言っているのか全く不明。
オレはエスパーじゃないしなw
>韓リフ

って誰?何を言っている?
106派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:08:40
>>104
わかった。じゃあもっと具体的にしてあげようw

スティグリッツ‐グリンワルドの「新しい金融論」と
クルーグマン「復活だぁ!」のクリティカルな対立点は(ry

>>105
田中秀臣
ちょっとググッてみたら韓リフ先生と韓リフ男爵が居るみたいだぞw
男爵は知らなかったw
つまりだ、オレみたいな経済学徒と、2chのコテの間には
言語差異がいっぱいあって、かみ合わないみたいだな。
何故対立させたがるんかね。
苺のインタゲ派はだな〜含むこのスレの連中を鼻から相手にしてないよ。
そもそも同じ土俵にすら立ってないんだから。
112派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:18:23
これは>>104宛てではなくだな〜にだけど、俺はだな〜の
言うように、リフレ派とスティグリッツが「全てにおいて」
クリティカルな対立をするとは思わないな。

スティグリッツとマネタリスト100%の主張はかなりの対立を
すると思うし、日本でリフレ派の中心論客がマネタリズム
「的」なスタンスを取っているのはまぁ事実だけれどね。
>>106
著者が違う、値段が違う、出版社が違う、デザインが違う
114派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:21:59
>>110
ねぇ経済学徒さん、言語差異と言ってるけど、経済学をやってる人は
>>106の両論文の対立点くらいは答えられるはずだと思うんだけど。
そんだけ自信満々なんだし。
本の名を2つ上げて対立点は?とかバカじゃね?

随分と予断たっぷりだが、質問があるなら具体的に聞けよ。
その両著とも教科書に採用してるのは聞いた事がないな。
117派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:24:21
>>111
うん、ならば苺に行くといい。
でなければきちんと議論したらいいと思う。
ぜひ俺を啓蒙してもらいたいのだ。本音だ。
苺の経済板って、正確には経済学板なのかお?
それならレベルとかの話ではなくて論点が最初から違うだけとおもうのだがな〜お
そもそもスティグリッツとクルーグマンの相違点は少ないしな。
て言うか、両著ともコラム的な本で、論文的な扱いは受けていないと思う。
121派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:30:25
>>115
復活だぁ!は論文であって本ではないなぁw
それから、具体的じゃないか。この両者はそもそもモデル的に
全く違うんだから。理論的には別モノと言っていいだろ?
ていうか、めんどくさいからクルーグマンのインタゲ論が
スティグリッツ金融論だと不確実と判定される理由の推論を
書いて下さい経済学徒様。

>>116
えー。おかしいな、院向けの教科書は両方のモデルと同系の
モデルが記載されてるはずだよう。
研究成果を発表するのが論文なんだけどw
経験の無い奴にはわからないかw

で、インタゲ論は外部性の影響を受けるので(日銀の審議委員が実はバカとか)
不確実と言っているに過ぎず、ルーカス的期待形成そのものを批判しているとは思わんな。
だって一時はスティグリッツ自身もインタゲ論者だったものw
じゃあな。おバカさんw
124派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:46:17
>>122
えらく文章が少ないなぁ。とりあえず3点疑問があるのだけれど

1、インタゲ論が日銀などの外部性の影響を受けるため不確実なら、
  裁量範囲がより大きい信用供与を問題にするのはより不確実。
  したがってインタゲの方がマシになる
2、スティグリッツ自身がインタゲ論者(そうか?)だったことと
  スティグリッツが現時点でインタゲを肯定するかは別の問題
3、スティグリッツの理論を読んでいるなら、ルーカス的期待形成
  とか言わないと思う。どうして批判してないと思うか教えて?
125派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 02:47:34
>>123
ていうか、読んでないでしょ経済学徒様w
126派遣の前提w:2008/04/21(月) 03:05:45
1.だな〜の主張は誰でも知っている
2.クルー具マンの著書は誰もが全部読んでいて、何時でも諳んじられる。
3.スティグリッツの・・・以下同文
4.クルーグマンとスティグリッツは対立してる。
5.誰もが派遣の疑問脳内監視していて理解している。

藁田
銅鑼衣紋やすりらんかなら両理論の違いを答えるし
正しいかどうかは別として自分の評価も答えるね
>>122みたいなひどい返事をする経済学徒はいない
>>126
インタゲ論もスティグリッツ金融論も知らないマクロ学徒のほうが変では。
一体何を専攻したらそんな変なマクロ学徒になるんだ。マルクスか。
いやマルクス系でも院生ならクルーグマンモデルくらい知ってると思うよ。
良子ちゃんw
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 04:18:20
>>75
若田部氏は経済学説史家だ

本書いてた頃はまだ助教授だったんだけどね
いまは教授になってる

出世したもんです
韓リフ田中秀臣もJKn無料時代は専任講師だったんやけど、いまは大学のHP見る限りでは教授になってるなぁ
http://www.jobu.ac.jp/gakubu/business/asia.html
>>126派遣の前提
1.そうなってくれてもいいが、いかんせん、経済政治スレなんて日本全体から見たらマイナーすぎるからねぇ

2.そういう奴は勤勉な部類
3.そういう奴は優秀な部類

4.は一般的には対立的な主張を行ってないと思われるが、金融vs財政の議論だけは焦点化し深く掘り下げられた
 経済政治スレでは細かく見ると意見は一致していない。 世間的にはこれからだろうね

5.はまあ奴は自意識過剰だからしょうがないw "そういう人"だと思っとけw

そして>>128の言ってることは概ね合ってる。
クルーグマンであれスティグリッツであれマンキューであれみんな有名人。
まあ経済学を役に立たないとか思ってる三流大のふまじめバカ学生なら知らないかもなw
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 05:21:41
1.小泉の主張は誰でも知っている
2.竹中の著書は誰もが全部読んでいて、何時でも諳んじられる。
3.シカゴ学派の・・・以下同文
4.竹中とシカゴ学派は対立してる。
5.誰もが派遣の疑問脳内監視していて理解している。
ははは。
スティグリッツは合理的期待形成を有効と考えているから
BOEの目標値を低すぎると批判してるんじゃねーか。

派遣ってバカだろw
>>8
> ソフィスト以外の何者でもない
謝れ!ソフィストに謝れ!(AA略
  ★☆★☆  警  告  !! ★☆★☆
とんでもない大衆扇動が進行中です。
某小泉首相をモデルにした総理大臣をキムタクが演じる印象操作ドラマ。なぜか時期をずらして5月始まり。視聴率を考えれば、他局より1か月出遅れるのは不利です。わざわざ5月始まりにしたのは、7月の解散総選挙の時期に終わらせるためとしか考えられません。
番組サイトでは、わざとらしくアメリカ大統領選の話ばかり。http://wwwz.fujitv.co.jp/change/index.html
そして小泉と前原が勉強会。http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080415/stt0804150045001-n1.htm
ついでに、こんな洗脳事業も計画されてます。http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080414AT3K1400E14042008.html
野村総合研究所は14日、テレビドラマを題材に組織力強化を狙った研修サービスの提供を5月に始めると発表したストーリー性のあるドラマを題材に使うことで、
参加者に共通した理解が得やすく、活発な意見交換が可能になるという。企業や官公庁などに売り込み、2009年3月までに120回の研修開催を目指す。

皆さん、くれぐれもプロパガンダに騙されないようにしましょう。
合言葉は「カッコいいのはキムタク!小泉じゃない!」
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 09:59:51
>>133
レベル低ぅ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 10:53:05
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |  日本国民はさらなる構造改革を望んでいる!
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  構造改革に終わりなし
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \
【調査】 「首相にふさわしい政治家」 小泉氏21%でトップ、2位麻生氏16%、3位小沢代表・4位福田
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208710750/
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/04/21(月) 01:59:10 ID:???0
★小泉氏トップ、2位麻生氏=首相にふさわしい人−時事世論調査
・時事通信社が11〜14日に実施した4月の世論調査結果によると、首相にふさわしい政治家は
 自民党の小泉純一郎元首相が21.2%でトップだった。2位は16.0%の麻生太郎前幹事長。
 民主党の小沢一郎代表は7.2%で3位、福田康夫首相は7.1%で4位と、ともに振るわなかった。
 小泉氏自身は、再登板の可能性を否定しているが、衰えぬ国民的人気を見せ付けた。
 麻生氏も現在は無役ながら、小沢、福田両氏の倍以上の支持を集め、次期首相の有力候補と
 して存在感をアピールした形だ。福田氏は、自民党支持層でも12.5%にとどまり、小泉氏の
 31.3%、麻生氏の28.3%を大きく下回った。

 麻生氏とともに、「ポスト福田」として取りざたされている谷垣禎一政調会長は2.4%、小池百合子
 元防衛相は1.5%、与謝野馨前官房長官は0.7%といずれも低かった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080420-00000038-jij-pol
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
>>138
その心は?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 11:04:54
その心はクソコピペ氏ね

今月の俺の予定

評論家N氏の対談式後援会に出席する
岩菊の授業に潜ってみる
東京都内あたりで髪を切って染め直す
溜まりにたまったDVDレコーダーのタイトルをDVDRに移してSP10時間以上の空きをつくる
下北か池袋かどっかで服買いにいく。予算一万。外着
早起きの習慣はもうついたから宿題やる週間つける
インターン申し込む
教員名と教室番号書いた時間割を完成させる

その他色々
(株サークル立ち上げたい、塾講のバイトしたい、借りてきたミアシャイマーのイスラエルロビーと大国政治の悲劇読破)
14278:2008/04/21(月) 11:40:14
うっわ最悪。つまんねー
煽って損したわ。派遣お疲れ様。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 11:58:30
派遣の人に何を期待してるんだ?
14478:2008/04/21(月) 12:24:34
期待はずれだったのは>>77
あれじゃほかろんと変わらん
145ほかろん:2008/04/21(月) 12:37:07
情報や知識は自ら費用をはらって習得するもの。

ウジ虫君はなに逆ギレしてんだか…
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡     
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡   
ミミ彡゙         ミミ彡彡    
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡     
 彡|     |       |ミ彡  おじいちゃん!オリはいいねぇ、いい手錠だねぇ(笑)
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ      
  ゞ|     、,!     |ソ   人生いろいろ!介護もいろいろ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /   
    \、   ' /      

老人虐待:ペット用のオリに…手錠も 千葉の介護施設
http://atashi.com/webarchives/2007/02/21/04/11/07/www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070220k0000m040118000c.html
147派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 13:37:05
>>144
いやまぁ、経済学徒様がどんな返答をされるのかwktkしてたんだけど
まさか>>122とか>>133みたいな返答が返ってくるとは思わなかったよw
いったいどんな経済学をやってらっしゃるのか理解に苦しむけれどねw
仮に両モデルの基本的な違いを把握していたら、ああいう返答はないわ。
スティグリッツ金融論は情報とミクロゲームの論立てで出来てるんだし
前にも書いたけど経済主体の行動が一定条件で局所合理性>合理的期待
になることを説明している理論なので、同モデル上の帰結からすれば
合理的期待形成そのものへの批判ではなくとも、合理的期待形成論が
示す長期での合理性に依存しすぎた政策は批判的にならざるを得ない。
明らかに読んでない。

俺の見たところ合理的期待形成そのものの否定ではないが、その論拠は
>>122の最後の行「だって〜」以降のようなお粗末な内容にはなり得ない。
むしろ合理的期待形成の評価はモデル上から排除されているというほうが
正確であると思う。だから「否定」ではなく「批判的」と言っている。

ついでに、俺が昨日出した「実質金利」と「期待実質金利」の話ってのは
この部分への言及なんだよ。つまりスティグリッツの言う「実質金利」は
静的モデル上で事後的に決定されているもので、その分析であるのだから、
「期待実質金利」の話はそもそもされているわけではない、ということ。
従って「実質金利無効」という結論には留保条件が存在するんでは?
というのがだな〜に聞きたかったことであったりする。まぁそれでも
やっぱり「金利操作による期待操作」は無効でなくても不確実となるのは
変わらないのだと思うけれどね・・・。
148派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 14:17:05
それにしても、>>133
>スティグリッツは合理的期待形成を有効と考えているから
>BOEの目標値を低すぎると批判してるんじゃねーか。

はひどいな。どう考えたらそういう帰結になるのかを
ちょっと書いてもらいたい。目標設定に対しての批判が
目標値そのものの制約性によるのか、それとも目標値の
妥当性によるのかということに関しての分析及び考察が
完全に抜け落ちている。

制約性によるのならば、そもそも目標設定に意味がない
という話になるのは不思議ではなく、スティグリッツの
金融論に準拠するならそう考える方がずっと自然だ。
逆に妥当性の問題だとして金利操作の合理的期待形成が
経済に確実な影響を及ぼすとするのならば、そもそも
スティグリッツ金融論の議論から否定をしなければ
話が通らない。新しい金融論など必要がなくなるのだ。

であるにもかかわらず>>133は最初から妥当性の問題だ
という前提を設定して発言している。それならひとつ
スティグリッツ金融論から目標設定の妥当性の問題だと
説明できる部分を抜き出して欲しいね。
149派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 14:46:22
ついでに、「読んでないから抜き出せない」とか言うなよ。
>>131は「そういう奴は勤勉な部類」「そういう奴は優秀な部類」
と言っているが、>>133くらい自信満々に発言するのならば
その論拠をSG金融論から抜き出せるくらいにはきちんと
読んでいる優秀な奴であるはずだからな。

それができないなら最初から適当な煽りを入れちゃダメだろ。
「経済学徒様」としては。
150派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 15:45:35
>>148のニュアンスが気になったので訂正する。
仮にスティグリッツのインタゲ論批判が目標値設定の妥当性のみに
焦点の絞られた議論であったとするのならば、目標値設定そのものは
問題がなく、問題は中央銀行当局の目標値設定が適切であるかどうか
という部分に分析の論点があてられることになる。その証明をしてくれ。
そしてインタゲと金利操作により全経済主体が合理的な期待を形成し、
その効果はリニアに一国経済に影響を与えるという立場を取るとする。
それならばなぜSG金融論でそのような論立てを限定的にでも無効化する
理論構築がなされているのかを説明してくれ。

仮に目標設定の適切さが問題と主張するのならば、最適インフレ率の
設定が可能であり、インフレ率から因果関係を引き出せるはずだが
フィリップス曲線の相関が崩れている時点で相当あいまいな話になる。
どのような形で中央銀行がその時点での国内経済において最適な
インフレ率を明確に算出できるのかを記述して欲しい。当然ながら
スティグリッツ理論において「間違った変数」とされている理由も
記述してもらいたい。「正しい変数」ならば目標値設定の適切さが
問題という議論ができる。
また、ブレークイーブンインフレ率の議論も含めて考えるとして
金利操作がブレークイーブンインフレ率とどのような形で関係して
いるかを、スティグリッツ金融論から示してほしい。
俺が見る限り、スティグリッツ金融論ではそれを論ずることを
因果関係の立証が出来ないため不可知としているように思うが。
(ただし、これはブレークイーブンインフレ率と金利の相関からは
 政策的インプリケーションを引き出すことは絶対に出来ない
 という話ではないので注意すること。)
さらにインタゲと合理的期待形成を主軸とするのならば、SGの
金融論では、合理的期待形成論の仮定が機能しなくなる条件が
設定されているのであるから、それらの論立てをスティグリッツが
放棄して、合理的期待形成の仮定に強力に準拠したインタゲ支持を
する理由も説明してもらいたい。ではよろしく。
151ほかろん:2008/04/21(月) 16:04:56
あ〜あ

やっちゃたな派遣w
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 16:14:09
たまには何をやっちゃったかくらい書けよバカロン
横から見てたら意味不明なイチャモンにしか見えない
本当に煽り以外に能がない奴だな
だってほかろんだもんw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 16:21:17
まあほかろんだからしかたないさ
ほかろんの特殊技能は挑発
これまめちしきな
気難しい学者気取りさんがお出でのようですが
ギャンブルと大差ないものを分析するのは無理があるかと
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 16:52:42
ところでこのスレでのデスノートランク1位こと与謝野さんの本が出たな。
「耳障りなことを語るのが私の仕事」と、良薬は口に苦しとか
諫言するのが真の壮士というような、俗情をうまくくすぐる
オビのあおり文を見て不安になった。
財政緊縮増税カルトの洗脳は強くなるばかり……orz
どっちかというと本気で浜口雄幸気分なほうが嫌だなそれは
世界景気後退期に緊縮財政なくして景気回復なし!


あ、あれ?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 17:07:44
ドーマー条件を考えると基礎的財政収支よりも
名目経済成長率の方が大事だと思うんだけど
与謝野さんは基礎的財政収支にこだわりすぎ
だと思う。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 17:09:13
竹中平蔵wwwwwwwwww

民営化した郵政はアメリカに出資せよ
http://diamond.jp/series/nippon/10003/
結局たまにくるお客さんを除けばここの常連で新しい金融論を読んでるのは
だな〜と派遣の2人だけっぽいな…。経済学板に行ったほうがいいかも。
ただ、学問板は全体的に過疎ってるよ
金が無くて買えないから二人でいろいろ論じあってくれるとたすかるんだがw>新しい金融論
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 17:55:41
>>162
ん?
それって目新しくも無い、郵貯を政府系ファンドとして活用し
アメリカを買えっていう話だろ。
図書館で借りるべしw
>>166
なんでアメリカ買いばっかりなんだよ。日本買えよw
>>166
なんでアメリカ買いばっかりなんだよ。日本株でも買えよw
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 18:04:55
>>169
変な話だが投資という観点からはアメリカを買いたいという公私投資家は多くても
日本に投資って意欲を持ってる存在は少ないよ。
国際的に見て。
理由は簡単で成長性って奴。
別に日本に無いわけじゃないが、無いと日本が自分で宣伝しているから。
つーかファンドってのは利益を得るのが主目的であって、公共投資してるわけじゃない。
結果的に成長に寄与する事はあってもそれは結果。
ACCJから頼まれたのかな、竹中氏は
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 18:07:59
おまけ

10 名前:山師さん 投稿日:2008/01/30(水) 20:53:02.73 ID:WVm/kjUa
JTの株価

   日付      株価  出来高
2008年1月21日 624,000  25310
2008年1月22日 595,000  33935 ← 千葉で親子5人が夕食後に食中毒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000043-yom-soci

2008年1月23日 602,000  33751 ← 社長が餃子のリニューアルを発表した翌日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000017-maibz-ind

2008年1月24日 607,000  25576
2008年1月25日 610,000  25851
2008年1月28日 562,000  52602 ←※出来高!!!!!
2008年1月29日 577,000  36588
2008年1月30日 562,000  28426 ← なぜか1週間も経過してから事件が発覚し、
                         今日17時JT記者会見

今回のインサイダーで大儲けしたようですね^^



11 名前:山師さん 投稿日:2008/01/30(水) 21:41:18.63 ID:N1rMug23
JTは最近、新聞広告に竹中平蔵を使ってたな。
つまりそういう事で、こういう事なのか。
>>170
アメもサブプラで失速してるのに?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 18:15:27
>>173
成長性ってのはそーいう事。
いずれまた復活するなら安くなった所で買い捲りたいわな。
それで将来利益が見込めるんだから。
将来があればの話で・・・・
>>174
んじゃ日本の成長性をアピールすればいいなw
手始めに日銀が株でも買って値段吊り上げてやればw
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 18:26:35
>>175
アメバブスレにどう影響されたか解るな。
つーか正社員の賃金下がれと煽ってた連中が結果的に自分たちの所得下落に
繋がった事で、その身を持って自分らの馬鹿さ加減を知ったように
大体アメリカが本当に破綻したら日本含む諸外国だって破綻は免れ得ないんだから
何処の国に投資したってジエンドだろ。
まあどっちにしたってアメリカ経済破綻って可能性は低いよ。
日本郵船の大型原油タンカー高山がイエメン沖で不審な小型船から
攻撃を受け、被弾した模様
現時点では、ケガ人なし、タンカーは継続して航行中との事
不審船は逃走
>>177
>経済破綻しない
でも本来なら日本だってそれは同じ。アメリカが成長性を持っていると
投資家が信じるのは現在時点で周りが同様に成長性があると見なしてるから。
成長性の根拠は現在時点での収益性と考えるなら、日銀が株買えといって
なんか問題があるのか?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 18:37:54
>>179
全く無問題、つーか不動産関連も買えと言いたい所だが、流石にそこまでは世論が揺る産だろうからな。
>>170
米国銀行関連?国有化にでもなったら、
どーするつもりだろう。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 19:40:28
でも竹中はどんな状況でもアメリカを買えだから、わかりやすくはあるなw
わかりやすいだけで何も考えてない気がして仕方ないけどなw
政府系ファンドが個別株を買う場合に、ケケ中先生自身だけでなく、周りの人間が得
られる仲介料やキックバック、インサイダー情報の見返り、リベートについても色々
と考えてるに決まってるじゃん。ケケ中先生は大人物だからな。
>>163
素人は貨幣数量説でok
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 21:37:42
と、マネタリストが必死のようです
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 21:38:25
「北朝鮮へのボーナスある」=韓国大統領に伝言依頼−福田首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000106-jij-pol

福田首相ってすごいですね。
現状では拉致問題の解決は無理だと判断したんでしょう。
小泉元首相のように隠れて献金しない所がびっくり。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 21:41:48
今の状態では拉致問題の解決が何十年後になるかわからないからでしょう。
逆に融和して本当のことを知ろうとしているんでしょうね。
>>185
バーナンキがモデルを信じてインフレが起こらないかもしれないからと
莫大な財政赤字を通貨発行益で返したら笑う。

背理法だってアホがモデルをさしてインフレが起こる保証はないとか話したから生まれたんだろ

189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:01:50
>)186>>187
最近北関連のニュースが激減してるのは何か理由があると思う。
食品の国際価格が上昇していて平壌市民も配給が滞ってるなんて話がどっかであったが
中国からの支援も途切れがちになってるのかも。
そうなら足元を見て何らかの成果を引き出せるかも知れないって事だろ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:04:41
NHKで電波な番組やってるな。
大返済時代だってさ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:07:59
「第2の夕張になるな」が合言葉で財政健全化が最優先か・・・・
緊縮財政キャンペーンを進めるとこうなるわな・・・
橋下がもてはやされるわけだわ。
>>188
だな〜達の場合、「保証はない」なんて難癖ではなく
「こっちのほうがいい」と代案モデル出してるわけだが
しかもかなり確立された理論モデルでなw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:12:38
自治体財政健全下法って、昔の銀行の資本比率の法律と同じだな。
不良債権処理と同じく、倒れる必要の無い自治体がドンドン潰れるんだろな。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:13:39
>>192
取り敢えずアメリカが政府紙幣発行して公共投資やり始めてから考えても遅くないぜ。
テレ朝偏向
中国、インド等が豊かになったことが
食糧危機の大きな要因。
単純な人口増加ではない。
よし今から「リフレ派」「財出派(通称だな〜真理教または土建左翼)」に対抗して
「暗黒卿派」を旗揚げするぞ!この指とまれ!!
>>192
だな〜に関しては難癖だな。
派遣は知らない。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:25:04
つーか公共投資増を奨励されている今のアメリカにこそ政府紙幣発行は急務。
スティグリッツは今こそ本国で持論を政府に進言するべき。
何故しないんだろうか?
199派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 22:27:44
>>188
とはいっても、バーナンキの近年の論文もスティグリッツ金融論と
信用供与の問題は同様の構造を採用してるっぽいんだけどねぇ。
苺の伝聞でまだ俺はその内容をちゃんと確認できてないけどさ。

>>194
なんでわざわざアメリカに合わせて政策を決めなきゃならないの?
アメリカと日本が常に経済状況も政策担当者も一緒ならともかく。

>>196
「財出派(土建左翼)」っていうのはぶっちゃけ違うと思うけどな。
「信用供与派」もしくは「クレジットビュー重視派」じゃないの?
それにしてもだな〜真理教とか言ってるけど、最近一番だな〜の
議論の穴を検証してんのは俺なんじゃないかとすら思うんだけどw
もっと理論構造まで踏み込んで批判していくほうが面白くない?
>>198
たぶん
「日本みたいにデフレじゃないから政府紙幣は発行できねえ、ってかうちの国民は消費しまくるからインフレkoeeeeee!
また所得税でも微増して公共投資にまわしてーけどブッシュの野郎はんなこと寝ぼけてでも言わないからuzeeeeeeeeeeeeeeeeee!」
って思ってるんじゃね?
201派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 22:32:23
>>197
難癖ではない。少なくともだな〜は一定の理論に従って批判してる。
ただし俺から見ると発言のスタンスが極端な気がしてならないが。

>>198
政府紙幣発行はデフレ均衡のような状況じゃないとスティグリッツも
提言出来ないのかもね。もしかすると提言してるのかもしれないけど。
少なくとも銀行信用への信用供与の話はちらほら聞こえてくるのは確か。
極端と難癖の違いがわかりません
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:36:31
将来何したいか全く考えてない大学生とは付き合いたくない!

大雑把にでいいから目標があって大学に来てる友達がほしいお!
>>196
暗黒卿はリフレ派
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:37:11
>>200>>201
マスコミ発言は多いようだが緑爺への批判みたいなのしか最近は見た事ないが。
自国でやらせるには気が進まないってんなら自分でも半信半疑なんじゃないのか〜?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 22:39:37
>>196
実質既にリフレ派=高橋暗黒卿派だろう

リフレ派ラディカリストとしてだな〜派・信用アベイラビリティー派がいるわけで
207派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 22:43:40
>>202
つ「広辞苑」 そのくらいわかろうよw
ついでに、俺がだな〜を極端だと思うのは「表現」なんだよねぇ。
例えばSG理論と経験的・計量実証的リフレ論の理論的な違いは
前から言っているようにミクロ基礎の構築部分になるわけだけど
でもSG理論と計量実証的なインプリケーションっていうのは
別に対立項ではなくて相互補完的なものなんだと思うのよね。

んで、だな〜はSG理論からリフレ派の理論的穴を突いている
わけだけれど、なんかこう、リフレ派批判の舌鋒が厳しすぎて
相互補完的なインプリケーションの交換自体が存在しないように
発言をしちゃってるように見えるんだよね。極論VS極論というか。

まぁ、計量実証オンリーでゴリ押しするリフレ派(?)もいるので
どっちもどっちな気がする時もするんだけど、なんか不毛だなぁ
って感じることが多いんだよねぇ・・・。
>>207
極端な事例を挙げて難癖をつける。
日本語的に間違えてますか?
209派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 22:51:39
>>205
この前ここでスティグリッツのインタビューが貼られてたけど、
サブプラに伴う米国金融機関の信用問題に対するスティグリッツの
考え方が示されていたよ。
というか、緑爺批判そのものがそもそも新しい金融論的な内容に
偏ってるからねぇ。ただ政府紙幣は今のところは知らないな。

>>206
イメージ的にはそうかもしれんがリフレ派もいろいろなんだよねぇ。
矢野さんなんかは計量統計出身だけど動学もやってる人だから
ゲームとかはかなり勉強してるはずだし、発言も穏当な感じする。
そんなにはっきり「リフレ派!非リフレ派!」みたいな党派性は
感じることがないから実は好きでよく読んでるw
210派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 22:58:02
>>208
日本語的に間違えてる。極端な事例は物事を単純にするひとつの手法です。
単純化を極端だからダメというならバーナンキの背理法なんか出しちゃダメ。

ただ、だな〜に俺が感じてるのは、「バーの背理法でゴリ押しする相手に、
同じように極端な例で返すのって極論vs極論から進まないような希ガス」
という点なんだけど。で、感情的水かけ論になっていくと・・・。

まぁ俺も前はそうだったけど。今はそんな無駄なことやる気が起きないや。
>>194
時価会計見直し論が出てるだろ?
金融機関が勝手に作ったモデルで価格付けできるレベル3資産への繰り入れを
大幅に認める方向になってる。
つまりモデルを弄くればどんどん保有資産額が増やせる。
これは担保無き通貨発行で一般の信用創造とは異なりまさに現金通貨の創造となる。
政府紙幣どころじゃない、民間紙幣の発行をやる方向になってる。
ファジー理論派=だな〜&だな〜一派
213派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 23:02:22
あと、ひとつ言っておくと、だな〜に絡む方が基本的には悪いかも。
だな〜が何を言ってるかとか、だな〜の立論の土俵に上がらずに
的が外れた批判ばかりするのは正直いっていつものことだから。
やっぱこう、批判をするなら相手の立論のベースを共有しないと
生産性がないと思うんだよね。だから俺もnew-islmを勉強してる
わけであって・・・。だれか解説してるページとか知らない?

214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 23:02:53
>>211
それはある意味新銀行東京がやってた事だろ。
「俺を信じて投資しろ」て奴。
215派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 23:05:01
>>211
あ、そういえばそうか。やっぱバーナンキは、というかあの国の
経済運営関係者の対応は驚嘆するくらい迅速だねぇ・・・。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 23:10:46
こないだのG7の時駄目出しされてたよ。
217派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 23:14:58
言い忘れたんだけど、別にだな〜に限らず同様のリフレ派批判は多いよ。
労働経済学や公共経済学、開発経済学出身の学者さんなんかは特に多いよ。
そのほとんどの人たちの発言内容は

「私はリフレを批判してるんじゃない。デフレが問題なのはケインズ御大も
 はっきり言ってることんんだから。ただ、フリードマン99%な日本特有の
 リフレ派の発言が認められないだけ」

という内容であることを忘れてはいけないんじゃないのかなって思うな。
別にどっちが正しいとか言う気はないけれど、ね。
けどあの人達はデフレが止まってないのに
労働・公共・開発経済学的見解を話すからな。

デフレが止まらないとどっちが正しいかなんてわからん。

219派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/21(月) 23:26:40
>>218
それ、偏見なんじゃねーのかと思わんでもないけどね。
だいたい大恐慌の頃からリフレ政策ってものは存在してて、
それはポリシーミックスでのリフレだったわけなんだからね。
当時は別にそのポリシーミックスの理論ベースが確立してた
訳ではないのだけれど、まぁスティグリッツと結論は似てる。
ただし彼らがスティグリッツとかの論文をベースにしてるかは
また別の話であって、単なるオールドケインズで結論だけが
近くなってるだけとも考えられるけどね。

でも俺が知る限りは少なくとも1名はスティグリッツ論を
出していたのは覚えている。誰だったかなぁ。
>>215
ただ、政府紙幣による公共支出が再配分を促進する方に働くのに
対してこれは既得資産価値を保持するだけだから逆再配分方向
に働く。まあ、逆再配分がデフレ圧力として働くことを考えれば、
あの国の国情に照らして理論的に正しいんだろうが。
インフレ圧力を抑えつつ通貨量だけ増やせるわけだからw
ただでさえジニ係数トップクラスの国で逆再配分政策を取ることが
社会状況にどういう影響を与えることになるかは、まだわからん。
実に興味深い実験だな。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/21(月) 23:43:23
逆配分がデフレ圧力ってどこの俗説だ?
もうアドリブ王子に金融財政政策委ねるか
223派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 00:06:40
>>220
どうなんだろうねぇ。逆再配分はデフレ圧力とまでは言えないと
思うけれどね。スティグリッツの逆再配分批判もデフレになる、
ではなくて経済システムのの安定性が低下する、だと思われるし。
金融機関がその後市場にきちんと還流することまで機能するなら
普通に景気を向上させていくんじゃないかな。
たぶんそれだけでは難しいような気はするけど。

ただ、どうも今回あの国は共和党の大統領就任の目はほとんど
見えないわけだし、実際にそうなるとしても別ルートでの
再配分は行われると思うけどね〜。そもそも実行するかも
未定ではあるわけだし。
224派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 00:25:23
どうでもいいけど、さっきの話題からマルクス関係の学者さんを
ちょっと調べてみちゃったりしたんだけど、(なにぶん俺自身も
経済学関連のネタは検索する度にありとあらゆる種類の立場の
モノを見ているので、もう誰が誰だかよくわからなくなってるw)
リフレ派でもありマルクスでもあるという素敵な松尾匡てむてーの
ページを久しぶりに見たら大爆笑w みんなも読んでおくれw

ttp://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_80412.html
ところで、民主党もひどいけど、共産党! 働く者の味方を常々公言してきた共産党。
大資産家の利益を代弁することなど、よもやないはずの共産党。当然、多少のインフレで
ちょっとぐらい資産が目減りしたり、資産家の不労所得が減ったりしたとしても、失業を減らし
雇用を拡大することを目指すはずだよな。ちょっとみなさんこの動画見て下さいよ。
共産党の公式ホームページに載っている市田書記局長の談話ですけどね。日銀の総裁人事の話。
http://203.179.91.149/stream/20080319_ichida.wmv
民主党みたいに財務省の天下りという理由で反対したわけではないとわざわざことわったうえで、
「超低金利政策に反対しなかった」という理由で、総裁案にも副総裁案にも不同意と言っています。おいおい・・・

社会主義者が剰余価値所得範疇を擁護するなよ!

まあ、社会主義などとうに捨て去っているのかもしれませんけど。まったく、こんなこと言うやつは、
世が世なら共産主義革命が起こったら銃殺されてたぞ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 00:26:01
アドリブ王子って誰?
>>223
ちょっとそれてすまんが、共和党ダメって感じでもないみたいだよ。
やっぱりその先の天王山があるってことで、民主党内でも
早期の一本化を図る勢力が出てきているし。
マケインとハッカビーとジュリアーニを並べても日本人にはピンと来ないけど
ヒラリーと小浜ならニュースバリューがあるから、報道が偏ってるだけだとおも。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 00:42:11
>>224
なんか今さらでしょう。
共産党は昔、相続税に反対していたよw
平均的庶民には課税されない相続税にさ。
228派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 00:51:42
>>226
でも、経済政策の評価だと「共和党の政策を評価しない」という回答が
70%超だからねぇアメさんも。まぁアンケートにバイアスがかかってる
可能性とかも(サンプリングとか設問設定とかでね)あるけどさ。

>>227
ま、そうなんだけどさ。ただ、ここでも「マルクスが正しい」とか
「マルクス出なんか糞」っていう話ばっかりでなんか嫌なんだよね〜。
アメバブからの流入者が来た時なんか特にそうだったけど。
俺からすると、実際現代のマルクス研究者が基本的なマクロやリフレを
みんな無視してるとでもお思い? みたいな思いがあってねぇw

それにしても自民も民主も共産も頼りにならんねぇ・・・。
>>228
そのアンケートがどこのだよと。
230派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 01:16:53
>>229
テレビでやってた。アメリカの意識調査の結果だそうよ。
さっきも言うたがどこまで信頼性があるかは知らんけど。

で、ついでに、俺がたびたび言う「リフレ派だっていろいろです」という
発言をちょっと補強しておきたいので、こんなのも出しておくかな。
さすが現役マルクス+近経マクロの松尾てむてー、関心領域がイイねw

■最低賃金引き上げは悪くない
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_71029.html

■犯罪の九割は失業率で説明がつく 
http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~tadasu/essay_80114.html
http://www.mii.kurume-u.ac.jp/~tadasu/essay_80124.html

やっぱパブリックイメージって怖いよね〜。
ついでに中の記載にも載ってるが、失業と犯罪の関係性あたりは
大竹てむてーもやってましたな。そういえば大竹センセって
世間的にはリフレ派に含まれているのかしらね?

経済で決まらないってのはアメリカも日本も同じだわなorz
232派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 01:47:31
>>231
いんや、それはないだろ。日本と違ってアメは経済政策論が強いし。
ついでにサブプラのせいで有権者の視線も経済問題に向いている。
んで、当然ながら小浜もクリントンも中間・下層への減税や公共投資
などを強力に政策に打ち出している。バーナンキも全力で金融緩和し
かつ公的資金も注入している。(日本とは大違いで泣けてくる orz)

ただ、個人的にはあのアンケートそのものはどうでもいいっちゃいい。
どうせ数字なんか簡単に作れるし、そりゃブッシュのイメージ悪すぎ
なんだから共和党の人気はねーだろう。ただ、間違えてはいけないのは
今回のサブプラを機に、共和党も明確にブッシュ時代の経済政策から
レジーム転換をしているって事実があんのよ。具体的には政府介入や
中間層への経済政策を打ち出しているわけ。つまり民主党と変わらん。
要するに、仮に共和党が勝っても、アメリカは確実に方針を転換する。
これは間違いないと思う。

ところで、俺は松尾せんせいを広義リフレ派(景気対策派)として
位置づけてるけど、松尾先生自身は嫌がるかもしれないと気付いた。
まぁでもリフレ派と交流あるのは事実なんで大目に見てくだちぃ。
>>230
犯罪率と中身の検証色々勉強になった
今度警察白書眺めてみるか
http://blog.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/168260
森卓も財政の効果を認めてるんだね。
よく「インタゲ、インタゲ」言ってる印象だったので
バリバリのマネタリストだと思ってた。
235大魔王:2008/04/22(火) 02:19:34
>>210
だな〜氏は極論なのかな?
わしには極論にみえないけど・・・>派遣殿

独り言だ、聞き流してくれ。すまん。
>>232
そうなのかあ。共和党が変わるってのは驚きだな。
やっぱり前のめりに調べないとわからないね。
ネットのニュースやメルマガを追っかける程度だと
やはり日本のメディアは経済の話があまり出ない。
民主党なら小浜のイスラム話、例の「夜3時の電話を〜」、
あとは共和党も含めイラン、銃と宗教と。
それでも医療保険の話は出るか。

そういえば「It's the economy, stupid」で決まった選挙もあったな。
アホだ俺。
237派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 02:52:08
>>234
全然違うよ。モリタクは広義リフレ派の中では財政の評価が高く
マネタリストからは相当叩かれています。
ついでに言うけど一般的にリフレ派で財政政策の効果を認めて
いない人はまずいない(ここにいる自称リフレ派は別として)
だな〜がリフレ派を批判する理由のひとつに「介入を嫌う」
という姿勢があるのだけれど、別に「介入を否定してる」
訳ではありません。ただし、インタゲを標榜しているだけで
事実上マネタリストでマーケットファンダメンタリズムな
人が世の中にいるのもそりゃ事実ですが。
ちなみにインタゲを支持もしくは消極的承認をしてる人は
3種類いると思います。
 1、いわゆるリフレ派(インタゲのコミットメント効果を信頼) 
 2、日銀の引き締め癖の抑制ルールとしては消極的承認(俺w)
 3、インタゲを言ってるだけの事実上のマネタリスト
こんな感じじゃないかね? 2は本来ならインタゲ自体の効果は余り
信用していないけれど、日銀の責任逃れ防止の為の次善の策として
他の政策実行と込みでならばいい、とする立場だと思ってください。
勿論SG提案なんかが実現できれば最高だけど、政治的には厳しすぎ。

>>235だいまおう
いや、はっきり言ってしまえば「だな〜が極論」なのではなくて
「このスレが極論闘争ばっかり」と言うのが正解だと言ったほうが
正解だと思われるな。だな〜の発言の真意を汲まないとだな〜の
発言は極論にしか受け取られない。だな〜が悪いとは言わない。
立論ベースを共有しないで批判(?)しているのが不毛の原因。
相手の発言の意味を理解しないで表現だけを叩くようなもの。

>>236
あれだけのバブル崩壊起こして何もしないなんてありえんよ。
与謝野じゃあるまいしw
238派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 03:09:57
さて、そろそろ寝るわ。
それにしてもSGも松尾も韓リフも岩菊も清滝もクルーグマンも
バーナンキも小野善康もyyasudaもbewaadもその他リフレ派も
みんな意見が違っていたり対立もあるけれど、なんだかんだで
景気対策と(事実上の)調整インフレ政策肯定が一致するのは
すごいねぇ。勉強するほどどんどんわからなくなる経済学。
アメなんかはこういう広義リフレ派同士での論争が行われて
いるんだろうねぇ。日本はいつまで清算主義改革なのかね。
嫌になっちゃいますよ。
オバマもクリントンもポピュリストにしか見えない件について
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 04:14:02
まともな方の野口教授「オバマは公約で積極財政をやると言っています。これは正しいですね」
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 04:16:54
ここの連中はMITIで出してる通商白書と不公正貿易白書知ってるか?
ゆっきーじゃ無い方か!
>>201
> 政府紙幣発行はデフレ均衡のような状況じゃないとスティグリッツも
> 提言出来ないのかもね。もしかすると提言してるのかもしれないけど。
> 少なくとも銀行信用への信用供与の話はちらほら聞こえてくるのは確か。

FRBがインフレ懸念を表明しているからね。デフレがはっきりするまでは
金融機関への信用供与のレベルだろう。国債にまでは踏みきれまい。
>>235
マネタリスト 日銀はインフレを起こせる(国債や地方債は1000兆円を越える)
モデル派  モデルによると期待変化が起こらないとインフレはおこらない
        よって1000兆円緩和してもインフレはおこらないかもしれない。
バーナンキ 背理法
>>242
そう
旭のほう
>>210
まあ、バーナンキの背理法は「金融を緩和してもインフレなんて起きない」という
意見に対する反駁だからな。「ケチャップを買うこと」が最良の金融緩和政策で
ないことくらい分かった上での発言だ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 08:30:57
純粋のSG理論に従えば、金融機関への資金贈与の方が公共事業や減税よりも
効果的。それが分かっていってるのかねぇ、ここの「財政支出派」なるものは?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 08:31:36
「最良の金融政策」なんかないだろ。状況次第だ。
>>247
債務を無くす、なら正しいな。しかし債務無くすだけではダメじゃないの。
マンキューがブログでスティグリッツに反論したらしいな
金融緩和に効果が無いなんてこたぁねぇよって。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 09:31:29
純粋なSG理論によれば、信用創造が成されるには
非効率な構造要因を改革せねばならないからな。
>>251
そうか?構造問題も債務の問題も優先順位は後だろ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 12:38:11
グフフ
派遣とだな〜が居ないと
ななしも良子もリンカも居ないみたいだな。
ID制に出来ないわけだwwwww
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 12:47:33
悪党自民を解体しよう 自殺民党の無益で不毛な殺生政治は もう終わ
りにしよう このままでは 国民はみんな茹でカエルにされてしまう!
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
平松市長は影薄い? 寄せられる意見は、総じて厳しく…
4月10日13時42分配信 産経新聞


 橋下徹大阪府知事と同様、民間出身の首長として昨年12月に大阪市長に
就任した元アナウンサー、平松邦夫市長に対して寄せられている意見は、
総じて厳しい。50歳男性からのメール。

 《橋下知事は何かやってくれそうな感じがするが、平松市長は何もして
くれなさそう。財政が厳しいのに市職員の給料をアップしている。
これでは余計なハコモノ開発もなくなりそうにない》

 65歳の男性も《現職を破った民間出身ということで期待していたが、
正直がっかり。前市長の改革路線を踏襲するようだが、引き継ぐのなら
前市長のままで良かった。改革とは現状を否定してやり直すことではないか》
と意見を寄せた。

 就任2カ月の橋下知事が強烈な個性で次々と目新しい方針を打ち出している
のに対し、平松市長は影が薄いという印象を持たれているようだ。

 平松市長は市職員の給与引き上げに合意した半面、野党側の意を受けて
職員給与から労働組合費を天引きする制度の廃止を決めるなど、
自らを支持した組合側と対立する姿勢もみせているが、
《市職員を優遇し、職員厚遇の時代に後戻りするのでは》
と懸念の声は依然根強い。

 また、「ガラス張りの市政」を看板に掲げる平松市長にとっては、
とりわけ裏金問題への対応にも苦慮している様子。《平松市長になった
からこそ、問題が明らかになっている》《裏金の一掃によく頑張っている》
と評価の声もあるが、調査のたびに新たな不祥事が見つかる負の
スパイラルから抜け出さないと、調査そのものが生ぬるいという
指摘を受けかねない。市長にとってはまだまだ厳しい状況が続きそうだ。(河)
257派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 14:09:53
>>247
うーん、それは間違いではないが、全部ではないと思うな。
出かけるけど夜戻ったらそこら辺について話したいね。

>>250
そりゃマンキューとは水と油みたいなもんだろう。
スティグリッツも名指しで「マンキューモデルは違う」
「価格は硬直的ではない」「そのアプローチは先がない」
って言ってるわけだからな。

んじゃまた運転しに行ってくる。ライン取りわかんねぇ orz
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 14:25:02
>>238
こういう解釈はできないのか

犯罪=清算主義
失業率が高いから清算主義がはやるんだと

スクラップ&スクラップ!
>>232
共和党保守派はもともとはモンロー主義+市場主義だからね
構造協議のときは自動車産業が支持層だったからちょっかいかけてきたけど
対外干渉が好きなのは伝統的に民主党だね
ブッシュドクトリン以来そのあたりもねじれている気がする。
ただ減税大好きはかわらんね
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 18:18:45
どっちかと言うと共和党は保護主義で、民主党の方が歴史的にグローバリズムだが。
スーパー301条発動を盛んに臭わせてたのはクリントンだが。
>>260
シカゴ学派と共和党、レーガン、ブッシュ親子の関係をみれば一目瞭然だと思いますが。
殺人:容疑の19歳自衛官を逮捕…運転手刺す 鹿児島県警

死刑になりたかったらしい…

どんどん世の中悪くなる
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 19:10:33
パパブッシュはまだマトモだったのにねえ
>>265
パパブッシュは息子がキリスト教原理主義に改信して怒っていたくらいだから
竹中が正体を現した。

【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ…竹中平蔵[4/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 19:18:08
なんでこう最近トップになる2世はバカばっかりなんだろうね
バカのほうが利用しやすいからかな
二世は苦労知らずのお馬鹿と相場が決まってる
お馬鹿は傀儡にうってつけでしょ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 19:30:09
>>264
ラピュタのムスカじゃないが人の命なんてゴミのようなものだ

「自分より幸せそうなやつを「殺せ」。それが真の競争社会というものだ」
271経済学初歩クイズ:2008/04/22(火) 19:50:24
無差別曲線について
1無差別の意味を答えなさい
2空欄を埋めよ
無差別曲線とは、ある一定の(a)を実現する(b)の(c)の組み合わせを表す

3無差別曲線四つの組み合わせについて
1 右下がり 非○○の仮定より導かれる
2 右上に位置する無差別曲線ほど◆い効用
3 無差別曲線は互いに交わらない これは△△率の仮定とも呼ぶ
4 原点に対して■型の曲線となる

MRS 限界○○率
272経済学初歩クイズ:2008/04/22(火) 19:52:14
あ、まちがえた

△△律だな
ゴミのようなクイズだな
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 19:58:02
だな〜はジエンがひどいからね。
まただな〜叩きのアホが来たか…
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208859398/
ドルLIBOR急上昇、FRBの信用危機への対応を困難に=シティグループ
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK816633720080422
LIBORの上昇が続くようであれば、来週のFOMCで見込まれる25bpの利下げの
効果を実質的に帳消しにし、信用危機に対応するため一段と積極的な措置をFRB
に迫ることになると指摘。「(日銀が2001年に実施した)量的緩和のような他の流動
性注入経路の検討をFRBに促す可能性がある」と述べた。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 20:25:10
ネット上で法学部以外クソとか言ってる奴等ってなんなの?
>>273
なんだミクロもやってない私文政治脳か
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 20:27:28
まあ予想はしていたがどうもここの連中はアメリカンスタンダードとグローバリズムを混同しているようだな。
無差別曲線について
1無差別の意味を答えなさい
→選好上どちらでも良い

2空欄を埋めよ
無差別曲線とは、ある一定の(a)を実現する(b)の(c)の組み合わせを表す
(a)効用
(b)財1
(c)財2

3無差別曲線四つの組み合わせについて
1 右下がり 非○○の仮定より導かれる
→非っていうのがなんだかわからない
 代替性仮定ならわかる

2 右上に位置する無差別曲線ほど◆い効用
→効用水準高 (不飽和仮定

3 無差別曲線は互いに交わらない これは△△率の仮定とも呼ぶ
→推移律仮定
 AよりもBが好きでBよりもCが好きならば
 AよりもCが好きという仮定

4 原点に対して■型の曲線となる
→凸
非飽和
283281:2008/04/22(火) 21:19:58
採点お願いね
あと教科書読めば済むんじゃないの、これ

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30883684
284247:2008/04/22(火) 21:22:28
>>257

>うーん、それは間違いではないが、全部ではないと思うな。

全部だろう。貸し出し市場の情報の非対称性に由来する貸出減少が全ての原因である
と言ってるんだから。物価も賃金も弾力的で、不況の原因は金融機関のBS悪化しか
ないわけで、しかも実質金利低下は無意味だし、資産価格上昇はバブルにしかならん
と言ってるんだろう、SG理論の大家のだな〜は。少なくとも不況克服のためには
BSを直接改善する資本注入が必要十分条件であり、しかもモラルハザードは無意味
な概念だといってるんだから、黙って10兆円単位で公的資金を銀行に贈与するのが
あんたたちの論理的帰結。公共投資も減税も不況対策には無関係。
285281:2008/04/22(火) 21:24:09
>>282
あれ?非飽和?不飽和?
どっちだったっけ。もううろ覚えだな。
不況の原因は金融機関のBS悪化しか
ないわけで
「外国人参政権は、容認すべき!」
「元々、この提案は、寧ろ、北朝鮮の国家改革を行う為に必要とすべき条件である筈だ!」
「優れた文官人を集うのであれば、何も、血筋などは関係無い!」
「日本では、織田信長がそうだった様に・・・」
「中国では、曹操孟徳が行った事でもある。」
「天下に名を届かせるほどの器量ある人材を揃える事が出来るならば、事実・・・」
「国力の増強も踏まえた、国家改革こそは容易い!」
「北朝鮮側には、限られた、選択枠しか残されてはいない!」
「現状の国力で在るならば、中国及び米国のどちらかの傘下しか、無いだろ!」
「私から見れば、韓国→米国と解釈している!」
「中国の傘下に下れば、日本と言う国が不満を持ち・・・」
「米国の傘下に下れば、ロシアと言う国が不満を持つ事に成る筈だ!」
「しかし、本音は、どちらの国が取っても、日本・ロシアにとって、都合が悪過ぎますよね?」
「立ったら、ロシアが領土を収めると言う構想も在り得そうだ!」
「私だったら、支持したいね!」
「結局、中国にとっては大損に成る訳だ!」
「それだったら、北朝鮮が韓国の政治的情勢を配慮の元に、国家改革の元の統一を果たす方が有益である筈だ!」
「結局、今の韓国は、経済的な収益の向上を図った方が良い!」
「経済的赤字を、必ず、日本の責任にしている所が、可笑しい!」
「韓国の銀行は、事実上、アメリカの銀行であって、日本の銀行では無い!」
「日本の銀行でもある中国の経済は、事実、良いと違うかね?」
「結局、本筋とすべき論点を、誤魔化しているだけでしか無い!」
「韓国と言う領土は、アメリカの領土下にある事を、高麗人は、知らないと違うかね?」
「日本と言う国が米国に敗戦した段階で、韓国と言う領土は、日本の統治下に在らず!」
「中国領土内の世論情勢とは、遥かに、異なる!」
「歴史の事を偏見的に言う、高麗人!」
「しかし、実態が分かっていない様だ!」
「未だに、韓国と言う領土は、米国の統治下にあるんだ!」
「歴史を語るんだったら、事実を、認めろ!」
「現に、銀行は、アメリカの物だろうが!」
「そんな事も知らないのか!高麗人は・・・」
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 21:52:48
ガイアの夜明けで新卒採用。
289だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/22(火) 21:58:59
>>284
んなこと言った覚えはないが。
290派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:00:13
>>284
違うと思う。SG金融論では銀行を中心に論じているが、信用の問題は銀行に留まらない。
当然ながら企業なども同様の構造。また、信用の量的制限が重要なファクターとして
作用すると仮定した場合、個々の経済主体の効果総裁が非対称になるからここの影響相殺
の差異が起きる。ここを発展させ、財政政策を肯定することができる。(1章40p

また貸出が伸びないのが、銀行や企業が「将来の不確実性に備えて、流動性の高い資産を
確保しようとしているため」とするなら、不良債権が処理されても、バランスシートが
好転したとしても、銀行や企業が「リスク回避的な流動性選好」を持つ限り、貸出より
国債などより流動性の高い資産の保有に向かうことになる。つまり貸出は増えない。

結論として資金注入的(非清算的)不良債権処理によるBSの好転は不況対策として
無意味ではないが、それだけでは十分条件ではないと言えると思う。事実SG金融論は
不良債権処理や貸し渋りなどを説明しても、それら自体をクリティカルな問題として
扱っているようには思えない。全体的にそれらの対策に対する記述が少ないの。
むしろ、「リスク回避的な流動性選好」という適応的期待、局所合理性などにこそ
問題意識の焦点が当たってると言ったほうが正解だと思われる。

従って、銀行信用の問題を語っていても、林文夫ような不良債権処理を重視した
構造改革的なクレジットビュー政策にはそれほど近くないし、スティグリッツ
自身の発言もそれは同様。むしろ適応的な期待、つまり不確実性からの回避
バイアスを下げる為のリフレ政策を肯定することになるのだと思われる。
ここら辺がスティグリッツがオールドケインズ的な政策提言を行う理由が
存在しているのだろうと思われ。だな〜も同じだろう。

あと、金融機関への資本注入も財政政策だと思うんだけど。
291派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:01:43
>>289
おお、だな〜キタコレ。ここ2日くらい何してたん?
new-islmについて質問したくてwktkして待ってたんだけどw
292だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/22(火) 22:05:19
>>291
忘れた。New IS-LMについては、話が出る度に調べて理解して、話が
終わると忘れるということを繰り返している。

ちなみに、今は忙しいので調べてる暇はない。
293派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:06:57
>>292
そっか、じゃあひとつだけ。
New IS-LMって、金融緩和するとノータイムで金利上がらない?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 22:08:25
>リスク回避的な流動性選好

だから、なぜこれが起こるんだよw 銀行に限らなくてもいいけど要するにBSの
悪化だろうが。で、BS改善するには資金注入だろう。

>金融機関への資本注入も財政政策

でもいいが、それは減税でも公共投資でもない。
295だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/22(火) 22:08:53
>>293
だからNew IS-LM自体を忘れているのだから、聞かれてもわからん。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
297だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/22(火) 22:10:43
>>294
不景気になればデフォルト確率が上がるから。BS毀損は余り関係ない。
苺で聞けば良いのに
299派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:14:04
>>294
なぜ起こるか?そんなの不況だからに決まってるがな。
なんで「適応的期待」って言うてると思ってんの。

ついでに、不況をクリアするための政策としては、
SG金融論外になってくるけど、労働供給、つまり
失業率の改善や消費活性化などが問題になってくるし
それはSGの財務省講演などで説明されてるな。
そもそも信用というものは契約関係を中心にした
商取引には全て関わってくるので、理論の射程は
資本注入に限らないんですよ。
減税や公共投資などを実行するのは資本注入と並んで
経済主体のリスク回避バイアスの軽減として機能を
するのでございます。よろしいでしょうか?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 22:15:49
>>294
金融機関が碌に存在しなかった中世だって好・不況はあったよ。
301だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/22(火) 22:15:53
確かに。苺の連中が好きそうなモデルであったとは記憶している。
オレがすぐに忘れるモデルなのだから、きっとそうなのであろう。
302派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:16:46
>>297だな〜
正しく言うなら「不景気でBS悪化するとますますリスク回避的になるので、
BS改善は意味がないわけではない。しかし十分条件には全然ならない。
問題の焦点はBSの数字そのものではない」

というほうが正しいと思われ。違うかな?
だな〜にも解からないような難しい事を、
質問している自分が、
愛おしいくてたまらないw
304だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/22(火) 22:17:59
自己資本が厚くなると銀行がリスクテイカーになるという発想自体が
間違っている。
305派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:18:03
>>301
うむ。りょーかい。んじゃ苺の過去ログでもあさってくるか。
まぁ自分で読み解いた方が力にはなるしね。面倒だけどw
306派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:18:54
>>304
そらそうだな。
307だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/22(火) 22:20:08
>>302
そういうこったな。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 22:20:39
現在先進国の金融機関が流動性の高い資産へと向かう理由は色々あるけどね。
>>291
派遣はたまにみんな働いてるのを忘れてるんじゃないかと思う。
310派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:33:50
>>309
いろんな意味ですまん。
227 Nanashi_et_al. sage 2007/12/04(火) 00:04:44
 ノーベル賞の中で唯一日本人がとれないのが経済学賞。
日本では文系・理系という枠組みが合って経済学は文系という扱いをされて
いるが,経済学の本には素人の自分がちょっと見ても数式はやたら出てくる
は(スレタイのとおりおれの専門より数式が出てくる)「〜理論」とか「〜
効果」とか物理みたいな用語の使いようだ。これでは欧米のデジタル経済学
に対抗できないのではないか。
 
 2007年版「国民の豊かさの国際比較」(社会経済生産性本部)による
と,「経済協力開発機構(OECD)30カ国中、日本は7位で前年(6位)
より順位を下げた。
 この調査はOECDと世界銀行の最新データを用いて、環境、教育など6
分野で各国と比較・分析するもの。日本を指標別に見ると、環境(4位)、
健康(5位)は上位となったが、教育(13位)は中位に後退。マクロ経済
(22位)は政府が巨額な財政赤字を抱えている点が響き、下位にランクさ
れた。」

とマクロ経済が足を引っ張っている。これも日本の「経済学力」の低さが現
れた結果だと思う。
 我が国は経済はまだ一流だろうが,経済学や経済政策は二十流だ。

312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 22:44:59
>>163
ところがどっこい
経済学板は経済学を語る板ではなく
学歴を中心に
経済学部教授を目指してたがやめた院生が愚痴を書く板なのさ

まぁそれでも「経済学」が話題の中心であるにはあるが…
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 22:45:51
苺のレスとか読むんじゃなくてGalíとかWalshのテキストを読んだ方が
結果として近道だよと余計なことを言ってみる。
派遣は英文大丈夫なんか
315派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 22:56:43
>>313
俺は急がばまわれを信条にしてる。
自分のレベルが足りないのに最速を求めるのは経験則的に好まない。

>>314
全く読めないわけではないんだけど、日本語に比べてニュアンスが
掴みにくくて読解力が80%くらい下がる・・・。一般向け翻訳欲スィ。
ちなみに俺の偏差値、国語70英語50(どちらも読み以外全部ダメ) orz
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 23:07:58
苦手といいながら英文の論文読む奴は尊敬するな。
俺なんか肯定しているのか否定しているのかすら
分らなかったりする。
317派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 23:13:19
>>316
いや、個人的にかなり地獄なんで出来る限り避けてるけどな >英文
翻訳ソフトと辞書にも頼るんだけど、テクニカルタームは辞書にすら
載ってない場合があって地獄すぎ。日本語訳の論文が中心だなー。
政策研究系のpdfとか。

経済学辞書とかも買おうかなと思い始めている今日この頃
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 23:13:44
>>315
翻訳だとニュアンスがわからなくならないか?
翻訳で要旨をつかんでから英文を読むのが一番わかりやすいと思う
319派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 23:14:36
まぁそんなわけで。とりあえず教育問題について考えてみようか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm876170

では風呂入ってくる。
320派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/22(火) 23:18:24
>>318
>翻訳だとニュアンスがわからなくならないか?

そんな・・・そんなのは出来る人の傲慢だわ!
世の中には中学高校すら行ってない人もいるのよ!
授業より雀牌を握ってた時間のほうが長い人もいるの!
この歳になって激しく後悔してたりする人もいるんだから!
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 23:21:19
>>217派遣
その「日本特有のリフレ派」を「日本特有のリフレ派」たらしめる最大の特徴は
アダムスミス→リカード→ワルラス→マーシャル→ケインズ・サミュエルソン・ヒックス…

という経済学の流れにそのまま
ケインズ・サミュエルソン・ヒックス→フリードマン→ルーカスとつなげちゃうとこにあるw

もちろんそっからルーカス→ニューケインジアンor新制度学派とつなげちゃうんだな
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 23:29:07
モリタクに代表されるように分析は正しいのに結論が飛んでもない方向にいく学者が多いキガス
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/22(火) 23:42:42
モリタクは分析が歪んでるのに結論が正しい場合も多いけどなー
インタゲベースであそこまで積極財政を素直に肯定できる理由がわからん
スティグリッツをベースにして考えてるようには見えないしな
ガイアの実況スレ見て笑ってしまった。
売り手市場で学生は舐めきっているんだろうな。
これは2、3年後におもしろいことになりそうだな。
やっぱり新卒より氷河期負け組の方がいいんじゃねえのw
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 00:16:00
売り手市場っても今年で最後だろ
サブプラであぼーん確実だし

あとむしろ最近3年が普通の新卒労働市場で
就職氷河期が異常だったってだけかも
バーナンキFRB議長:戦いの片手に権限拡大、片手に大恐慌の教訓
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=awkA8p917CeE&refer=commentary
バーナンキ議長は、連邦準備制度の95年の歴史の中でも最も積極的にその力を
拡大して事態に収拾に対応した。0.75ポイントもの大幅利下げを2回実施したほか、
1930年代以来初めて投資銀行に対しても連銀の窓口貸し出しを実施できるよう
にしたほか、資金難に陥った米投資銀行ベアー・スターンズを救済するという前代未聞の措置を講じた。

現在の金融危機に対するバーナンキ議長のアプローチは、学者時代に培われたものだと語る。
2000年に出版した大恐慌についての考察を記した著書では、序文に「大恐慌を理解することが、
マクロ経済の究極の目標だ」と記している。
>>325
そそ。不景気長すぎて感覚狂ってるからちょっと改善しただけで大げさに騒ぎ立てる。
空前の〜とかなw
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 00:50:25
少子化と人口減は今後も継続するから経団連だけじゃなく経済同友会の移民とか言い出してるわけだが。
採用難の中小企業が全部消滅するってんならそーだろーけどなー。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 00:52:33
最近学術的な知識を下敷きにした論争が多くなったからバカが減ってきていいね
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 00:58:25
まー議論楽しむだけなら理論いじくるのも良いが
象牙の塔に地位があるんでも無けりゃ単なる遊び
自分の収入に結びつかなきゃな。 
>>330
しかしアメバブ住人日銀厨心あほバカロン政治板の客辺りが暴れてるよりいい
>>331
つまり、お前らじゃアメバブ住民(以下略)に太刀打ちできないってことか?
お前って情けない奴だな。
少しは根性を見せろよ。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:11:18
>>331
それは同意だが、所詮それは個人の知的満足な話なんだから
そー大上段に構える、つーか上から目線はアホらしいよ。
>>332
( ゜Д゜)ポカーン
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:13:47
>>332
向こうの方が遊び場だろうな。
ガス抜きにしかなってないし。
時々優れた地に足が着いた人が来るけど。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:14:54
>>329
よし。テンプレに
「Sorry,このスレへの参加はSG『新しい金融論』を読むことが前提です」

を追加しよう!
>>333
煽りあいよりきちんと説明がある話のほうがずっといいよ
大上段とか上から目線って話ではないんじゃない
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:17:00
アメバブって陰謀論者の集まりなのかな
>>335
おそらく、お前らの方が地に足が着いていないんだろ。
お前はスティグリッツの本を読んだことがあるのか?
とか言いながら、結構雑談混じるよね
>>336
ところで、きみは読んだことがあるの?
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:19:11
>>336
それでも良いがだったら新スレ建てた方が早いと思うが。
>>340
煽り罵倒レッテル雑談が学術雑談くらいにはなったかもしれない
筆者殿
是非お伺いしたいのですが
貴殿の理想的な人生とは?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:23:11
>>343
だな〜が軍事ネタと憲法ネタに食いついて延々とスレ違いな話をしていたな
奴はスレのレベルを上げ下げするマッチポンプみたいな男
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 01:24:01
>>344
俺の事なら全く別人ですが。
347おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/04/23(水) 01:24:58
               / ̄\       
               |     |    ,. ィ 
               \_/  ,. ィ.:´/) 
                  \/::::::.. ::..ィ.:´/)  
                  / ::.:.: . ::.:.: .: ィ.:´/)
                 /::: /:. . :.  u  ::::丶 )
          \\   ノ:::: ::<● >.:   ; .: i',
   >>338       ,ィ'rァ::: :: :`ー '.::   ! :. :. l,
              (ー、ト、 :. :. .     ト、 /|
     パク パク   \`r __) _  u___丿`フ/ノ
                L!:レ------=='´  \
                 j//           \           
                 ! イ  °    °  ト-'
          / /     |    鯉      |
>>343
つーか、経済学史モドキ。
参考にならん。
このスレはなんかちょっと浮世離れしてる感じがするんだが・・・
>>349
まさに「地に足が着いていない」感じ。
住民は理論的なことなど何もわかっていないのでは?
このスレって国内のみに限っての話をしてるの?
一応世界の政治経済の話なの?
>>348
そんなこと言ったら韓リフ涙目
>>351
いちおう国内限定だと思う。
つうか中国と韓国がやばい感じじゃん?
この二つの国に倒れられると日本はやばいじゃん?
アメリカも踏ん張ってもらわないと日本にとってやばいじゃん?
でも三つとも倒れそうじゃん?
次はどこの国と手を組めばいいんじゃん?
アジアならどこじゃん?
EUならどこじゃん?
竹中死ねよ売国奴
経済学とか信用できないから
マルクスは正しかった
日本は破綻する
日銀が悪い小泉は無罪
ユダヤ資本の陰謀が
日本はアフリカよりマシ


こういうのは本当に地に足がついてるよな〜w
>>351
限定ではないが国内中心
>>353>>356
おk
>>347
おぷーなはいいよ暴れないから
>>355
つまり、お前らはあからさまな電波と張り合っているわけか?
思っていたよりレベル低いな。

>>347
お前やる夫じゃなかったんか
361おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/04/23(水) 01:48:10
               / ̄\       
               |     |    ,. ィ 
               \_/  ,. ィ.:´/) 
                  \/::::::.. ::..ィ.:´/)  
                  / ::.:.: . ::.:.: .: ィ.:´/)
                 /::: /:. . :.    ::::丶 )
                ノ:::: ::<● >.:   ; .: i',
              ,ィ'rァ::: :: :`ー '.::   ! :. :. l,
 やる夫〜?      (ー、ト、 :. :. .     ト、 /
  ・・・・・・・・・・・・・   L!:レ------=='´  \
                 j//           \           
  ・・・・・・・・・・・・・     ! イ  °    °  ト-'
                  |   鯉      |
                  YVYトjヘjVYYVYト
                  KKイメXYレメイKKイ
        麩がほしい   KKイメXYレメイKKノ
>>359はスルーすること。
363大魔王:2008/04/23(水) 01:55:37
おお。チンカス!元気か?
釣り上げるぞ!がはは
364おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/04/23(水) 01:59:40
               / ̄\       
               |     |    ,. ィ 
               \_/  ,. ィ.:´/) 
                  \/::::::.. ::..ィ.:´/)  
                  / ::.:.: . ::.:.: .: ィ.:´/)
 大魔王か。         /::: /:. . :.    ::::丶 )
                ノ:::: ::< ●>.:   ; .: i',
              ,ィ'rァ::: :: :`ー '.:: U ! :. :. l,
              (ー、ト、 :. :. .     ト、 /
               L!:レ------=='´  \
                 j//           \           
   さんぽーるは     ! イ  °    °  ト-'
       やらんが     |   鯉      |
                  YVYトjヘjVYYVYト
                   KKイメXYレメイKKイ
        麩をよこせ    KKイメXYレメイKKノ
365大魔王:2008/04/23(水) 02:03:57
         ┃
         ┃ 
         ┃ 
         ┃
         ┃
         ┃
         ┃ 
        ウンコ
         』 
366おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/04/23(水) 02:07:35
               / ̄\       
               |     |    ,. ィ 
               \_/  ,. ィ.:´/) 
                  \/::::::.. ::..ィ.:´/)  
                  / ::.:.: . ::.:.: .: ィ.:´/)
 そんなものは       /::: /:. . :.    ::::丶 )
  食いもんぢゃ     ノ:::: ::< ●>.:   ; .: i',
    ね〜んだおw  ,ィ'rァ::: :: :`ー '.::   ! :. :. l,
              (ー、ト、 :. :. .     ト、 /
 麩で良いんだよ    L!:レ------=='´  \
   鯉なんだからお〜
ワゴンセールVSダメなオッサン
368おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/04/23(水) 02:18:46
         |┃三       / ̄\
         |┃         | ☆  |
         |┃         \_/
         |┃三         ┃
         |┃        [[[[]]]]    ピンポ〜ン
         |┃       _|☆☆☆|_
    ガラッ . |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \     さらばぢゃ!
         |┃三    /  ::\:::/:::: \     ROMにもどるおw
         |┃     /  <●>::::::<●>  \
         |┃     |    (__人__)     |
         |┃三   \    ` ⌒´    /
         |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>325
実を言うと既に終わっているという話もある。
2007年問題は中小では残っているものの、
他は一部の成長路線を取っている一部上場
企業などを除けば予定入社人数だけがそのまま
になっているだけだろう。これより少なくなる
企業が続出じゃないか?

それよりガイアスレがおもしろい。
「このオヤジ、中小企業のくせに(中大法)に
対して上から目線www」とかねw

社会では中卒だろうが小卒だろうが相手が社会人で
あれば

社会人>>>>>>>>>学生

扱いなのだから面接を受けさせてもらっている立場の
学生に対しては当たり前なのだが。組織に入ってから
苦労するな、ゆとりはw

もっとも採用する側はもっと苦労するんだけどね。
社会的なポジションのようあな基本的ことからきちんと
座学で教えなければダメなんじゃないのか?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 08:47:36
根本的な話としては社会は年功序列なんだよな
目上の人を敬え、って言う

日本は特に
需要さえ落としておけば、大幅な金融緩和をしてもインフレを抑制する事が出来る。
日本が実証しアメリカが実践している政策なんじゃないかと、ふと思う。

ん〜、学歴社会が残っているのも確か。
優秀な高卒は、やはり優秀な大卒と比べられるものなんだよ。
岩田 規久男 イワタ キクオ 教授 岩菊

<研究分野>
金融、都市経済学、日本経済論
<学外での活動>
総務庁「規制緩和委員会」
都市計画中央審議会基本政策部会土地利用計画委員会委員
大蔵省「市場の変貌と今後の展望に関する研究会」
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/eco/teacher/keizai_iwata.html

「改革」とはついてないけど・・・




373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 09:19:34
とりあえず言えることは今大学3年の民間専願組は
間違いなくバカ

これで資格取らない、教職も取らない、挙句TOEICすら高得点取ろうとしないで全く保険かけないと
サクッとニートフリーターワーキングプアになれるでしょうw
18: 歌舞  2003/11/11(Tue) 20:44
つまり『新しい金融論』の議論をそのまま適用すると、ただのザモデル提案そのままw

しかし、スティグリッツのほかの著作や日本経済への発言をみれば、インタゲは政策のフレームなので、それと政府通貨発行益をいかした政策(これは単にマネーを刷りつづけるだけの
政策も当然はいる)は無論両立する(というかインタゲがあったらより効力があるだけの話)。

心配なのは、そういった日本経済への適用を自分の頭で応用問題として解かないことだろうなあ。
 
19: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 21:09
>>18

そうか? 確かに伝統的マネタリズムや、ルール至上主義は批判されているが、インタゲ自体を
批判してるか?索引見れば分かるが、インタゲ出てくるところ1カ所だけで、ブラジルの経済
政策が新古典派?IMFじゃあ駄目で、インタゲをパッケージした世銀の政策で成功したという
話だけだぞ。
20: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 21:19
それより、聞いて呉れよ(w

早速2chのインタゲスレに、「スティグリッツに見放されたインタゲ厨師ね」というレスが
でている(プププ

今後の議論を注目しましょうw
 
21: 名無しさんの冒険  2003/11/11(Tue) 21:25
>>20
こんなところで高見の見物してないで
ちゃんと説明してこいよ
 
22: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 21:28
>>21

まだ、いやだね。十分に知ったかの嘘話が膨らみきった所で出撃して、皆殺しw
28: 走る名無しさん  2003/11/11(Tue) 22:35
>インタゲが日本でなぜ無効かよくわかる
ほうほう。じゃあかいつまんで説明してみそ。
え〜っと、まずインタゲが言及されているところはどこなのかな?
…まさか、読んでいないで言ってるんじゃないよねぇ?
ホントに運子だね、ヴァカ安置は。

これはドラですか?釣り師でつね
 
29: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 22:40
>>28 僕じゃないよ。ここを読んだ誰かかも知れないが。運子なんて品の悪いことは書かないw
それは、歌舞辺りの専売特許。
 
30: 名無しさんの冒険  2003/11/11(Tue) 22:45
なんかあるとすぐSGがああだ、こうだ、くるぐまんがどうだ、こうだ、パクリっぱなしだな
 
31: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 22:55
あれ? スティグリッツがインタゲ日本で効き目がないと言ったという伝聞で、鬼の首を取った
つもりだった人のお言葉で塚?>>30
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 10:21:28
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208783296/573

573 名無しさん@八周年 sage 2008/04/23(水) 08:48:23 ID:FdagBLBF0
ここの書き込み見てても、テレビ新聞で経済学者やアナリストと称する連中が経済について
しゃべっているのを見ても、言ってることが当ったためしはないし、人によってみんな言うことが
違っていて、相手の言うことを必ず否定するからね、面白いことに。
つまり、答なんてないんだろうね。
答のないものを経済学なんて学問もどきにしたのが間違いなんでは?
経済は実学なんだから、最後はカンじゃないの。
どんぶり感情でのびのびとやっていける商売が基本だと思うね。
経済学部は廃止して専門学校に格下げするか、丁稚奉公から始めさせたほうがいいかも。
2003年頃か。当時としては仕方ないけど銅鑼衣紋たちもちょっと迂闊。
伝聞どころかはっきり否定した本出しちゃったからなスティグリッツ。
可愛そうな過去があろうとも
他人の人権を蹂躙することなど許されるべくもなく
犯した罪に相当する刑に処するのが妥当

殺人には死刑で
新しい金融論 信用と情報の経済学
J.E.スティグリッツ, B.C.グリーンワルド, 内藤 純一 他訳
ISBN978-4-13-040209-5, 【【【発売日:2003年10月下旬】】】, 判型:菊, 376頁

原著は,Towards a New Paradigm in Monetary Economics,Cambridge University Press, 【【【2003】】】.
                      | ̄|      _| ̄|__ ロ口
  ____              .|  |__  |_  __|
  |      |    _____    |  __|    |  l  ___
   ̄ ̄ ̄ ̄    |        |   .|  |        !  ! |__|  ___ 
 ______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   . |  |       |  | __  |___|
 |         |         __  |_|       |_| |__|     /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        \:::::::\__      /           /
           ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 11:34:29
どうもこのスレは、経済と言う小さい世界をあたかもそれがすべてかのように絶対化して語る人が多いのですが
だから結論として「経済学的にはこうなのに、現実はそうなってない、現実はおかしい」といってそれ以上の分析を放棄し
重箱の隅をつつくような議論を繰り返すという不毛に陥ってしまうと思うんですよ。
>>382
それはむしろ竹中や苺に言うべきじゃね
384腐れ自民党政治で亡国の危機に、:2008/04/23(水) 11:55:20
政治が腐敗し世情が乱れると、地震をはじめとして天変地異
が起る。時の為政者の愚かさ政治は腐敗し、人心は乱れ、
はたまた天変地異が起こり、疫病が 流行り、人びとは破滅
に向かって坂道を落ちる
385派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 12:11:49
まぁ手段としてのインタゲそのものは否定されたわけですし、理屈的にも
金融緩和に頼りすぎるのはNGになっちゃいますので、苺の評価は納得が
できない部分も多いんですが

>心配なのは、そういった日本経済への適用を自分の頭で応用問題として解かないことだろうなあ。

この点は歌舞さん正しいよ。インタゲのルール制約・硬直性は問題だけど、

「ある一定のルールに従い、金融緩和を継続するとコミットメントし、
 期待形成の一助とする(当然その他の政策も組み合わせるのが前提)」

ということ自体は別にそんな悪くはない。その上でルールの妥当性とか、
ルール構築の技術論とかになっていくとかならいいんでない。たとえば
インフレ率に代わる指標を使ってコミットメントするってのはありだろ。
しかし現実問題それが可能かどうかは俺はまだわからない。どの辺まで
研究が進んでいるのやら。
>>382
ボクチンの理解できない話をするなぁーーっ!
ってか?
このスレの今の話の程度で
>経済と言う小さい世界をあたかもそれがすべてかのように絶対化して語る
なんて言っちゃうのは、あんたの知性があまりにもあんまりなだけだよ。
>>382
経済は世界を構築する為の一要素に過ぎないって意味ならわかるぜ
そりゃ経済だけで全てが解決する訳がないw
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 12:28:34
いや、もっというと、皆さんが語ってるのは「経済学」の世界で
経済と言うのはもっと複雑怪奇な世界なんだよ。
少なくても「スティグリッツの本」にはその対処法は書いてないと思うぞ


そう、経済学なんてあてにならないんだ!
ロスチャイルドを初めとした恐るべき連中が恐るべき陰謀を恐るべき手段をもってして実行するのがセカイの本当の姿なんだ!

とかアホな事を言いたいの?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 12:34:30
やたらマルクス経済学者を批判しているが、やってることは、マルクスエンゲルスがスティグリッツ・クルーグマンになっただけじゃないかと言う気がする。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 12:44:20
経済学が当てにならないとは言ってないが、結論が出ている話を延々とやっても仕方が無いでしょ

>ボクチンの理解できない話をするなぁーーっ!

大体、ボクチンが理解できない話をして、何のメリットがあるのかね。
それってかつてのマルクス経済学者が、大衆には無縁な、高踏的な議論を繰り返して、自己満足するものの現実は何も変わってなかったと言う
話と変わらないのではないの?
経済学オタクのスレならわかるけどさぁ。
お前ら普通の生活者だろ、経済学なんて別に必要十分なだけ理解しときゃいいだろよ。
それより経済学的な真理を現実の日常的な世界に繁栄させる手段を考えたほうがいいよ




まあたかが学徒にとってはご本尊の違いに過ぎないってのは確かではある。
が、それはやっぱり正統経済学の懐の深さを舐めてる。
スティグリッツクルーグマンが疑わしけりゃ他にいくらだって居るわけだよ。
ルーカスでもマンキューでもフリードマンでもバーナンキでもハイエクでもいいわけで。
反証可能性は伊達じゃない。

でもマル経は完璧にご本尊固定の宗教なわけで。
>>390
そういうことはマルクス読んでから言うこと
だな〜達はマルクスもそれなりに知ってるぞ
>>391
つまり素人の議論など全て哀れな自己満足なのだから今すぐ中止せよって意見だね?
>>391
ならここ見ないでアメバブか政治板でやれ
もしくはVIP
スレッドを267も重ねてきたという事実は、ダテではない
つまりはそういう事だお
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 12:54:45
思うに、就職氷河期の連中が、弱者のルサンチマンで、自分が不遇なのは経済学を理解していない小泉竹中のせいで
経済学を理解している自分は被害者なんだと自己納得して欺瞞的に自分を慰める為にやっている部分も多いのではないかと推測する。

経済学は闇鍋的な所に面白さがあるのになあ…
まああくまでこれは自分の主観ねw
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 12:57:12
現実の自分は哀れなフリーターだが、経済学スレでは小泉竹中と言う権力者をこきおろしエリート気分を
味わえるので麻薬と一緒でやめられないのではないだろうか
>>399
心理学スレでどうぞ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 12:59:02
はっきり言って、経済学なんて別に面白くないし、面白がって追求する性質の学問でもないと思うんだよね。
いわば医学などと一緒でさ。ネタとして楽しむなら、文学でもやったほうがずっといいと思うよ。
文学板で(ry
>>399
あーそれわかるわw
自分もそうだし
まあ大衆は権力者は叩いて憂さ晴らしってのは古今東西変わらないという事でしょw
>>397
>>399

と、現実では哀れな下層が、俺は小泉サン竹中サンをちゃんとリスペクト出来てるから不満を漏らすダメな下層じゃない、
とても偉いマッチョだよ、小難しい理屈とか全然わかんねぇけど理屈なんて関係ねぇよ!
と自己欺瞞的に自分を慰めてみました。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 13:05:31
「応用問題として〜」といいながらインタゲありきの議論をするな

だな〜ならそう言いそうだ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
権力者に無闇に不満を持ってこきおろして叩いてご満悦するのも下層
権力者を無闇に持ち上げて自己同一化して思考停止するのも下層


でも戦略としては自己同一化する方がおかしいよな。
たたきにまわった方が現実の改善に繋がる可能性が多少はあるんだから。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 13:12:56
それは逆で、むしろ経済学の大いなる理想をリスペクトしているからこそ言うんだよ。
経済学をおもちゃにするなと。

409大魔王:2008/04/23(水) 13:15:31
ちょっと中国の友人から情報入ったんだがな。

中国がやばいらしいのだ。
政府は中小企業をいくらかつぶすきらしい(うそかもしれんが)
ということで中国投資を引き上げるんだそうだ。
このまえといってたことぜんぜんちがうじゃねーかと突っ込んだが
どうやら話が違ってきたというのだ。

金融と産業の核の為替がデフレてきたことが致命傷になるとの判断だと。
政府は引き締める気まんまんで日本のドッジラインを思い起こすそうだ。
最終的にはそこまでやるだろうとのこと。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 13:18:09
世界は偉人(ノーベル経済学賞受賞者)たちの水準で生きるわけにはいかない
あれぇ、各種コメント見る限り中銀とかは日本なんぞよりまともそうだったけどなぁ中国。
まあ党執行部に馬鹿が入り込んでる可能性ってのがあるか。
412大魔王:2008/04/23(水) 13:19:58
それから中国銀行がやばいということもいってた。
とりあえず、中国金融はちかじか飛ぶといっとった。
3ヶ月操業停止とかハードランディング路線か
社会不安が増大するだけだと思うんだけど
>>409
麩はくれないのかお?大魔王

似た話が水産関係からも出てるお
「いつ飛ぶかわからないから、中国関連を扱っているところへの
品物納入は気をつけろ」と言っていたお
415大魔王:2008/04/23(水) 13:24:57
銀行の審査の現場は汚職まみれ、統制が取れてない。

サブプライムみたいなことが隠れていっぱいあるそうだ。
で不動産下落。投資は当におわっており資産投資も逆噴射。
財政も黒字化を目指すのかどうかわからんがドッジラインならそうするということだな。

わしも詳しく知らんが結構頭いいやつだから信憑性はあるんだ。
416大魔王:2008/04/23(水) 13:28:24
つ腐
中国は基本的に大本営報道だからなあ
情報の非対称性をリアルに体現しているw
エリートとか海外にトンズラしてるかもね
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 13:29:06
大体スティグリッツやクルーグマンだったアホな大衆の一人であって、神のご宣託みたいに
彼らの本を読んでいれば現実が変化して理想の天国が生まれるなんて馬鹿な話はないでしょう
やはり、自分だけは真理を知っていると言うエリート気分を味わいたいと言うのが真の動機なのではないかと
そうじゃなきゃ「お前らには理解できないだろうが、俺は理解してるぜ」みたいな、不毛で歪んだ発言は生まれてこない

>世界は偉人(ノーベル経済学賞受賞者)たちの水準で生きるわけにはいかない

彼らの言う事が理解できる自分は偉人の側に居るという歪んだ意識があるように思うが
別に、偉人でもなんでもない、普通のおっさんだと思うぞ。
心理学で言うと、一種の宗教心で、偉人や聖人に見えているだけというね。
>>411
スペックの高いホストコンピューターも環境や変数によって末端が暴走する
そういうことではないかい
               / ̄\       
大魔王・・・・        |    |    ,. ィ 
 ・・・・ふふふ       \_/  ,. ィ.:´/) 
そんな事も分からなく     \/::::::.. ::..ィ.:´/)  
なっちまったのかい?     / ::.:.: . ::.:.: .: ィ.:´/)
                 /::: /:. . :.    ::::丶 )     「傷んでるよ  それ」
                ノ:::: ::<ノ >.:   ; .: i',
              ,ィ'rァ::: :: :`ー '.::U  ! :. :.          
              (ー、ト、 :. :. .     ト、 /
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 13:47:08
大魔王というのも派遣社員を奴隷に使って私腹を肥やしているだけの小狡いおっさんでしかないと思うが、
時代の雰囲気や心理学的錯覚でそれが偉人に見えていたということがあると思う。
錯覚のベールがはがれると何をどう見ても尊敬する要素が無いんだよね。
422大魔王:2008/04/23(水) 13:47:22
じゃあなまえチンカスにしろよ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 13:49:48
急に変なスレになったな
>>418
心理学心理学ってその程度の分析そんなご大層なもんでもないだろ阿呆

スティグリッツ・クルーグマンの名前がよく挙がるのは、
・日本語訳の教科書がある
・日本語訳の啓蒙書が一杯ある
っていう実際的な利点があるからであって、信者があがめてるからじゃない。
>スティグリッツやクルーグマンだったアホな大衆の一人であって
やっぱり学問、社会科学、経済学ってものを舐めきってるなお前は。
学問体系ってものはアホな大衆を「巨人の肩」に乗っけてくれる強力なツールなんだよ。
まあ経済学は高々200年の歴史しかない若い学問だから、1000年2000年の数学や物理学に比べりゃまだまだヘナチョコだ。
だがそこら辺のアホが数十時間の思考で辿り着いた「ぼくのかんがえたけいざいのしんのすがた」なんぞより、圧倒的に強力。
こういう学問の利点をろくに検証もせずに否定するのを反知性主義って言うんだよ。
>>422
大魔ら王じゃダメかおw?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 14:16:15
>425
その意見はまったく否定しないが、その上で、経済学と言う小さな世界にオタク的に引きこもって
現実何も変わりませんと言うならこんなアホナ話も無いでしょと言っているのだよ。
また、現実を見ないで学問だけをやってるとしたら、学問としての健全な発展すらも無いしね。
>>427
象牙の塔に籠って研究するのもよし
外に出て実践するのもよし
内と外と絶え間ない相互フィードバックが必要なんでしょうね
>>427
だから現実現実って何が言いたいわけ?
オタクは現実見ろって言うけど、そう言うお前こそなんら具体的提言が出来てないよね?
現実を踏まえた具体的提言ってのが出来ない限り、お前は掲示板に引きこもったオタク以下のゴミって事になるじゃん。

>また、現実を見ないで学問だけをやってるとしたら、学問としての健全な発展すらも無いしね。
アホか?
お前の言うとおり俺らは単なる素人学徒なわけで、素人学徒に学問としての発展とか言ってどうすんの?
素人学徒に出来るのはせいぜい、学者達の論争をフォローアップして、どっちがあってんだって素人なりに頑張ってジャッジするとかその辺止まりだろう。
で、そういう事を上のほうで延々やってるのがお前の目には入らないの?
あ、もしかして上のほうでやってる事が現実とリンクしてない怪しげな呪文に見えるって事?
それはお前が勉強不足でまるで理解できてないだけ。
上でやってるのは日本および米国の現実と最適な対策についての議論ですよ、大げさに言えば。
釣られすぎ
経済学とは何か?
単純に言えば「集団の行動予測」を体系化するものなわけだ。
矮小化すれば「ある通りの通行量を予測する」のと変わらない。
例えば宇宙人がある通りの通行量を観測して体系化しようとする。
一日観測したなら昼は人通りが多くて夜は少ないということがわかる。
それで、数日後の任意の時間の通行量を予測できるか?
もちろんその予測の確度はかなり低くなる。観測日、あるいは予測対象日
が平日か土曜か日曜かで変わるからだ。
今度は1週間観測するとする。そうすると七日で変動する周期を発見できる。
これで任意の時間の通行量を予測できるか?もちろん前よりは確度が上がるが充分では無い。その日が休日に当たるかも知れないからだ。
今度は1年観測する。さらに確度は上がる。だが完全じゃない。
たまたまバーゲンやイベントで人通りが増えるケースがあるからだ。
今度は10年観測する。そうすると人口分布自体が変動するから初期モデル
の基数が役に立たなくなる。
かくして宇宙人は悟る。ある通りの通行量を完全に予測することは不可能
だと。だが長期に観測することである程度確度を上げることは可能だと。
経済学とは、つまりはそういうものだ。
432だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/23(水) 14:41:39
まー、対象を特定せずに「現実現実」と騒ぐ奴にはバカしかおらん。
現実の認識が人毎にずれないならオレの商売の半分は成り立たず(略
>>431
訂正
×その日が休日に当たるかも知れないからだ。
○その日が祝日に当たるかも知れないからだ。
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
ザモみたいなものだな
彼は結局わかったんだろうか
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 14:48:20
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡 私は資本主義を崩壊させた英雄である!
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ        
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /          
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
【中国の五輪参加状況】
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開催期間中に核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるな」
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 14:53:42
それは一理ある。
マルクス唯物論とは逆の結論だが、経済というのは人間の集団心理や宗教などが土台になっていると思うのだが
それって教科書的な所謂「経済学」の死角だろう。
だからいまいち不毛な気がするのだよね。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 15:01:19
いくら経済学的にこれが正しいと言っても、小泉ブームの嵐とかでは簡単に吹き飛んでしまうからね。
だったら、このブームの考察とかをしたほうが有益なんじゃなかろうか。
小泉ブームや角栄ブームが経済に与える影響って物凄いのだが、あまりそういう考察って聞いた事がないよね。


はずかしいなぁ
よし行動経済学も学ぶぞ!
でも考察範囲を広げると泥沼に嵌まるような気もw
そういや派遣も動物行動学がなんたらかんたら言ってたような
>>439それはそれ、これはこれで考えたら。
経済学っていうくくりで何もかもできるできないって思う方がおかしい。
>>439
小泉ブームの初期のころは景気が悪くなるときちんと予想できたし
結果株価は7000円台まで落ちたし。
その後巨額の為替介入したときには
そうじゃなくって内需振興に金使えと言ってたな。
内需拡大はずっと言ってきたことだけど。
今世間はワープアだの内需を伸ばせと盛んに議論してるよね。
普通に有益だと思うぞ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 15:15:03
また、ちょっと学問を過大評価しすぎているような気もするんだよね。
かつては、学問が発展すれば世界のあらゆる現象を正確に予測できるという信念があったが
物理学を嚆矢として、そういう信念って崩壊してしまって、現状ではそんなこと言えない訳で
もはや天気予報と同程度の権威しかないと思うんだよね。



445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 15:19:56
果たして行動経済学を学べば、残業が無くなったり時給が200円上がるのかといったらはなはだ疑問ですからね。
それより座禅でも組んで精神力を強化したほうがいいんじゃないかという気もする。




446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 15:23:39
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208859398/
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 15:26:30
座禅の修行なんかでは、物事の前提をひっくり返す発想力などが
試される事があるが、果たしてこうやって経済学をコツコツ学んでいるとその果てに新自由主義政権が自動的にひっくり返り
政府が理想的な経済政策を取るようになるかといえば疑問があるんだよね。




学問の否定とかw
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 15:37:52
いやいや、否定の否定というやつで、学問は確かに有益だが、変に執着して、
学問を究めれば世の中が変わるというと言う信仰に行き着いてしまえば
逆に不毛だと思うんだよ。あくまで手段と言う程度に尊重するのがいいかと。
経済学を極めても時給ひとつ上がらず、餓死では本末転倒だと思うしね。
趣味ならまた別だけどさ。



学究とメタな問いかけってシンクロするような
それによってストイックになる人もいれば、放蕩に走る人もいるしw
とノイマンを見てて思ったりする次第
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 16:03:25
ノイマンなんかも、最終的に宗教オカルトを肯定するような事を言ってるしね。
物理学の領域でも観測不可能な領域が実は世の中に影響を与えていると言うことが明らかになっており
観測不可能なだけにそれを科学的に究明しようにも不可能な部分がある。




>>424
実際にはバーナンキあたりもそれほど違いはない。
日本語の教科書は出ていないけどな。
インタゲ推進派ではあるが、財出容認派でもある。
日銀の政策に呆れてスルーしているんだろう。
もちろん竹中などは端から相手にしていない。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 16:09:14
むしろ学問に頼りすぎて、能力として退化してしまった部分が現代人は大きく
それが「改革」の障害になってるのじゃないか。
学問を極めても結局、2chで愚痴を言うしかないでは、どう言い訳しようともそれは無能としか言いようが無い。

454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 16:09:59
期待なんつー概念は元々オカルトの範囲だったもんを
実証観測して理論に取り込んだっつうの周回遅れバカ
座禅組んでも経済学やっても真理なんか至らねーよ
科学は通用しない!裏付けなんか無いけどw
俺の直感は超正しい!裏付けなんか無いけどw
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 16:20:07
別に座禅を組んで真理に至ろうなどと言っているわけではないのだが、2chでは威勢がよくても
現実には上司に意見ひとつも言えないというようなケースも多いと思うんだよね。
これでは権力と闘ったりはもちろん、人間として最低限の権利を勝ち取る事もできないのではないかと。
現実社会に冷笑的になり芥川龍之介のようにぼんやりとした不安にでもかられ自殺でもするしかない。




457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 16:23:43
別に科学否定をしている訳じゃないんだよ。
ニーチェさんも似たような指摘をしていたと思うが、科学に頼りきって、人間そのものが弱体化したというか
実際、経済学を極めた人よりもアホの小泉の方が強かったからね。




458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 16:30:54
例えば最低限フランス並みの3週間のリフレッシュ休暇を勝ち取ろうと言う事に、どこに行動経済学が出てくる余地があるのか。
古い言葉だが、これは、科学の問題ではなく、根性とか気迫の問題だと言う気がする。



否定つーか懐疑だな
なんかアポロンスレみたいになってきたw
本当に問題の区別が出来ないアホだなお前は。

政治闘争において後れを取ったから学問の追求は無意味ってどういう思考回路だ。
コウゾウカイカク教なんてものの跳梁跋扈を許したのは、経済学への無理解。
だとすればこんな場末であっても、まともな経済学を学んだり論じたりする事は多少は日本の為になる。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 16:42:25
まぁ経済学を知らないエコノミストとも言うからねぇ
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
>>458
何得意げに馬鹿丸出しにしてるの?

>これは、科学の問題ではなく、根性とか気迫の問題だと言う気がする。
あったりまえだろ?
まあ根性ってより行動力と実行力と戦略性やら何やらってとこか。

何だかあんたのレス見てると、よくいる経済学を学んで一儲けとかのしょーもない勘違いをしてるっぽいな。
経済学だったら余暇が増えることによって日本経済に何が起きるのか、とか労働者の給与は、求人は、産業構造は、とか考えるんだよ。

勝ち取るにあたっての最適戦略とか経済学にもあるにはあるがおまけというかそこまで大きな分野じゃない。
どっちかというと経営学の分野だ。
>>462
日本の「エコノミスト」って経済学を全く学んでない人がマジで多かったりするらしいしね。
米国だとエコノミスト名乗るには一応修士は必須みたいな空気があるとか。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 16:50:37
学問追求が無意味と言ってないが、余りに学問追求だけが目的化されて、細かい数値的なレベルで不毛な論争に発展し
収集が付かなくなったり、果ては、あんな理論も知ってるこんな理論も知っていると、知識を追い求める事が目的となってるのを見ると
そもそもの本願である三週間のリフレッシュ休暇はどうなってしまったんだよと言いたくなるんだよ。
問題の区別が出来ているならば、学問の追及は学問の追及で置いておいて、今ここにある餓死や病死と言う危機に対処すべきかと思う。
また、学問を追及するならば、三週間のリフレッシュ休暇を実現したら日本社会はどう変わるかと言うようなことを学問的に予測してみるのも有意義だろう
実際、フランスでは出来ているのに日本では出来ないという理由があるならばそれは何故なのか知りたいしね。













>>457
> 実際、経済学を極めた人よりもアホの小泉の方が強かったからね。
ちょwwwwww
小泉が強いというより、選んだ国民が(ry
>>463
国語力の低下は確かにあるよな。
だが、それはゆとり教育の弊害だけではないと思うけどね。
携帯も一因だろう。未成年に携帯を持たせるのは控える
べきだろうな。本を読む人間が減った。(もちろんいないわけではない。
割合が減った)
>>461
同感だ。このスレがどれくらい注目されているのか知らないが、
役に立っていないということはないだろう。その辺の訳の分からない
人の書いた経済啓蒙書や一見、経済に詳しそうな企業経営者の
書いた本より、よほど実際の経済の分析が正確だ。

>>458
> 古い言葉だが、これは、科学の問題ではなく、根性とか気迫の問題だと言う気がする。
恐らく釣りかわざと書いているんだろうけど、経済が気迫だけで動くなら中銀は必要ないし、
日本がここまで落ちぶれることもなければ、閉塞感もないだろうね。世界ではきちんと合理主義に
基づいて日本より成長出来ている国ばかりだ。根性、気迫に頼るようになってから日本は
ダメになった。ちなみに明治時代くらいまではそのようなことはなかった。昭和に入ってからだろう。
470ほかろん:2008/04/23(水) 17:30:16
まぁ最近は変人スティグリッツおじさんの話題ばっかりで
ガソリン暫定税などで盛り上がらないのが不思議なり。

つまり減税がよいのか、財出による再配分がよいのかとかな。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 17:30:52
>469
それは間違いだ。
私は所謂「精神主義」を唱えているわけではないし「反知性主義」を唱えているわけでもないんだよ。
「科学」を否定しているわけでもない。
しかしその上で我々に必要なのは、何が何でも理想を実現するぞと言う根性であり気迫であり実行力だろうと思う。
中銀にインフレ政策を取らせるにしても、そういう意志がゼロなら実現するわけが無い。
国民は無知なだけではなく、意思力も薄弱なのだ。







減税が良いな。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
亜流心アポみたいな人間がきたな
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 17:33:57
日本は全世界一の借金国家である。
そして、政治家たちは、自分のお金ではない税金を湯水のように使い、
さらに赤字を増やし続ける。
これはわれわれの払う税金が少ないからか?
違う!
これは、政治家、官僚、閣僚の外道が自分勝手に行い、天下り、自分だけの
金儲けを行っているからだ。

○テレビで国会を行っている映像が流れるが、あれは実際、遊びのようなもの。
実は国会対策委員会と言われるところですでに国会の結果は出ている。
ここでは野党の国対幹部に国会対策費用と称される数百万の税金が
与党から渡される。
(これは秘書から秘書に渡され、お歳暮、お中元、交際費に使われる)
つまり、与党は国会を金で買うのです!!もちろん、われわれの税金で。

○高速道路を作る、作らないで都会VS地方が叫ばれますが。
一番、お金が使われているのは、管理費なのです。
天下りするために作られた多くのファミリー企業が高額で管理し、そのお金が
毎年多量に使われているのです。

○政府は、税収のおよそ二倍の予算を組むんです。
政治家たちは、すでに税収を計算していながら、さらに赤字を作ったうえで、
予算を組んでいるのです。
むろん、赤字は国民の借金となります。しかも、党関係では、予算を減らされないように
するため、一年も使わない椅子やクーラーを壊すのです。

こんな、責任感のまったくない、政府に税金を払わされ、さらに増税など、
国民は受け入れる必要があるのでしょうか。

責任は国民になすりつけ、自分達はのうのうと生きていけると思う害虫ほど、
有害なものはないね。
名古屋に住んでる俺も減税に一票。
>>467
マスメディアと権威が結び付いて大衆に大きな影響力を与えた故の悲劇だったな
あの時に権威の中の本質をえぐり出せるカリスマ性のある政治家と経済人がいたらなぁ
と思いつつ今日もスティの本を読んでますw
>>471
何言ってんだよ。
国民およびマスコミの素晴らしい意志力によって、それを汲んだ政府及び中銀によって
バブル許すまじ 地価上げ許すまじ 成長しなくていい 財政再建を
って政策が実行に移されてるから今の体たらくがあるんだろ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 17:49:26
>478
だったら、ケインズやスティグリッツ信者の強靭な意志力によって、政府中銀の意向を変える事だって出来たはずだよ。
もしそれが出来ないとしたら、絶望じゃないですか。こんなところで経済学を論じている意味もないことになるしね。






商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
近年日本中のいたるところに大型スーパーが開店した
開店後しばらくは物珍しさで賑わう
ところがようく観察してみると、買い物袋を提げてる人は少ない
好奇心と暇つぶしで出かけてみるけど、消費はしない
賢明だと思う
家の中にはありとあらゆるものが揃っている現代人の財布の紐は
引き締められたままだ
>>479
ここで論じるのはメディアのような公共では無いから即効性はないね。 
しかし、草の根ではあるけど、いわば口コミ的な影響は小さくない。
2005年前後のこの板だって、そりゃもう小泉改革に陶酔しきった人が溢れかえっていたもんだ。
時代が変われば世の中も変わる。 世論が変われば政治も変わるよ・・・多分。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 18:04:45
>481
確かにこういう問題もあるから、単なる減税とか財出、金融テクニックだけでは解決しない問題もあるよね。



もぐらだろ、こいつ
>>483
逆かもよ。
将来の名目所得の恒常的向上を見込めないという諦めが蔓延してるからこそ
そういった消費(?)行動を採っているんであって、
マクロ政策によって旦那の名目所得向上を信じられるぐらいに景気が回復すれば
デパート・スーパーでたっぷり買い物するようになるかも知れない。
>>481 >>483
それはとんでもない間違い。 溢れているから消費しないなんて大嘘もいいとこ。
君らは宝くじを買ったら「当たったら何を買おう」とか想像すらしないのか?

商品競争力とか、価格要因とか、貯蓄に回すとかはとりあえず置いといて、
消費者が消費を控える理由は大きく分けて二つ。 
1)消費に回す財が無い。  2)将来の期待収入に対する不安。  
このどちらかか、あるいは両方。 
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 18:57:54
ただ、スーパーでたっぷり買い物をした挙句、メタボが悪化して糖尿病になって死んだと言うような事例もあるだろうから
むき出しの消費万能主義は少々問題があるかと思う。




>>471
> しかしその上で我々に必要なのは、何が何でも理想を実現するぞと言う根性であり気迫であり実行力だろうと思う。
> 中銀にインフレ政策を取らせるにしても、そういう意志がゼロなら実現するわけが無い。
それ精神論だろw
それをやっていると結局、非科学になる。なぜなら、実証のしようがないからな。
主観では解決できないものを精神論で逃れようとして失敗する。
あえて言うなら必要なのは、根性に逃げないような根性かなw
あくまでも冷徹に客観的に判断する。間違っても精神などによってインフレが
起きるなどとは主張しない気概w
>>486
> 1)消費に回す財が無い。  2)将来の期待収入に対する不安。  
> このどちらかか、あるいは両方。 
3)さらに価格が下落するという期待
サイレントテロと呼ばれる庶民の自衛手段なのだ
物言わず、物買わず
人も社会も静かに疲弊する
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 19:14:28
だれだっていいもの欲しい。金があればユニクロじゃなくて
普段着も伊勢丹がブランドものががいい。
やっぱり質が違うもの。
でもない袖は振れないってことさ。
田舎じゃとくに湯に黒でもいいかーってね。
スーパーの洋服なんて若いころは見向きもしなかったのに
スーパーや生協の通販でもいいか、普段着だし。ってなっちゃうのよ。
お金があれば、質のいいものを着たいとだれでもおもうよね。
>>489
4)そもそも欲求を満たす対象が市場にない
これがサプライサイダーの論拠
庶民が消費経済に貢献しなくなり
必要な食料しか金を使わなくなり
投資や投機に見抜きもしなくなり・・・・
で、どうなる?
社会は経済ガタガタになり

世界の投資家達は握り締めた莫大な財産を必死で死守するのか?
搾取する相手もいなくなったらどうするんだろ?



>>486
正論だね。ぶっちゃけ認めたがらない人も多いだろうけど
内需って現状維持だろ
決して減ってはいない

てことは?
って話なんだよね
>>491
やせ我慢でもなんでもないが
あのやたらに暴利を貪るブランドと言うものに一切興味が無い
ありがたがって買う心理が理解できない
妥当な値段で、妥当な商品があればそれでいいんだけど

ここの内需崩壊厨に聞きたいけど
具体的にどれだけ内需が減ったか、ソース付きでお願いできないか?
脳内妄想じゃないならな(ニヤニヤ

ソースはいかりですか?
おたふくですか?

脳内妄想というより現実を肌でかんじた現場の声だよ
なんでもデータが一番じゃないんだよ
ニュースソースなんてそれこそ、歪曲されたプロパガンダじゃないのかね
おいらはミクロ視点を鍛えなくてはと思う今日この頃
自炊すると食費やエネルギー代がかさむわあ〜
ttp://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h18/h4a0612j4.pdf
06年までしかなかったけど全般的に上げ基調じゃね?
それ93年から

06年までので見れば明らかに増えてんじゃん!


503おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/04/23(水) 19:52:13
ここでおもしろいのが所得300万円以下の比率だお
3割を超えてきてて、上の層(300〜1000万)から300万円以下に落ちている人が増えているお
非正規雇用率の増大は周知だお。団塊の退職も絡んでるんだけどな〜お
次に1000万クラスも減り始める。
どんどん所得を食い潰し始める。
資産も食い潰す。
6年で5%も伸びてないのかw
消費税で落ちてるね
>>500
その中に非耐久消費財のグラフも含まれてるだろ?
右肩下がりの。それが一般人の消費支出傾向。
つまりそのデータが示してるのは資産層の
高級耐久財消費が額面上の消費値を引き上げてる
構図。
そして金融クラッシュの影響をもろに受けるのも
資産層と高級消費財。
これからどうなるやら。
統計局のサイト、このスレのテンプレにないからって、見てない奴がいるのか。
以前のスレッドには、テンプレに統計局のサイトが入ってたよな。
家計の消費支出を名目で見ると、平成元年とほぼ同じだぞ。消費支出はバブル崩
壊以降、減少傾向で、今は20年前と同じレベルにまで落ちた。やるやらや、みなさ
のおかげです、ガキつかでも見てればいいよ。って、ガキつかとおかげですは今で
もやってるな。経済状況の閉塞感、停滞感と関係あるんだろうか。
もう、内需崩壊は脳内妄想でも、別にいいよ。日本の内需はしっかりしていると思
いたいなら、それでいいよ。誰も強制しない。日本は戦後最長の好景気で、今は単
なる踊り場で、それもアメリカのサブプライムローン問題が原因らしいって、そう信
じてればいい。
>>500
マンションブームだけだった訳だ。
まさしくプチバブルw
データ見ると地方からどんどんスラム街が広がるイメージだね
こえ〜
>>507
> これからどうなるやら。
マンション価格下落、金融市場の混乱。
実際、高級ブランドの売れ行きが急速に落ちてきているらしい。
金融緩和&緊縮&定率減税廃止の結果がこれだ。
小泉改革(笑)
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 20:18:24

488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 19:06:35
>>471
> しかしその上で我々に必要なのは、何が何でも理想を実現するぞと言う根性であり気迫であり実行力だろうと思う。
> 中銀にインフレ政策を取らせるにしても、そういう意志がゼロなら実現するわけが無い。
それ精神論だろw
それをやっていると結局、非科学になる。なぜなら、実証のしようがないからな。
主観では解決できないものを精神論で逃れようとして失敗する。
あえて言うなら必要なのは、根性に逃げないような根性かなw
あくまでも冷徹に客観的に判断する。間違っても精神などによってインフレが
起きるなどとは主張しない気概w


ネタで言ってるのかもしれないが、俺が根性とか迫力と言っているものを、所謂「精神論」「精神主義」と
同一化しているひとが居るが、冗談でしょう?
もしくは、精神とか根性とかそういうものは存在しないと言う唯物論でも信じてるのか?
蒸し返すつもりはないが凄い違和感を感じてしまったのだが。
当たり前だが、例えば料理を作ろうと意思しなくてはどんな冷静な分析力があろうと料理は出来ないからね。
もちろん根性だけあっても、知識が技術がなければカレーライスひとつ作れないけどさ、変なつっこみは不気味だからやめて欲しい

(昭和38年〜平成19年) 1世帯当たり年平均1か月間の支出 二人以上の世帯(農林漁家世帯を除く結果)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/zuhyou/a18-1.xls
昭和38年から見ると、消費支出は右肩上りだな! 日本の内需は素晴らしい!
ここ10年の停滞は誤差の範囲なので気にしないように。
馬鹿だなw
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 20:19:55
だいまおう&おぷーな情報が正しいなら中国もクラッシュする可能性高いんだろ
どーすんの?(笑)
英国病ならぬ構造改革病だな
昔の人は病硬膏に入るとは上手い事をいったもんだ
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 20:52:25
>>385
>まぁ手段としてのインタゲそのものは否定された
>理屈的にも金融緩和に頼りすぎるのはNGになっちゃいますので

ハァ???
いったい、いつどこでそんな結論が出たんだ?(w

スティグリッツの話しだろ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 21:04:40
>>518

19: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 21:09
>>18

そうか? 確かに伝統的マネタリズムや、ルール至上主義は批判されているが、インタゲ自体を
批判してるか?索引見れば分かるが、インタゲ出てくるところ1カ所だけで、ブラジルの経済
政策が新古典派?IMFじゃあ駄目で、インタゲをパッケージした世銀の政策で成功したという
話だけだぞ。

>>378
これを受けての話、ちゃんと読もうな

378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2008/04/23(水) 10:53:33
2003年頃か。当時としては仕方ないけど銅鑼衣紋たちもちょっと迂闊。
伝聞どころかはっきり否定した本出しちゃったからなスティグリッツ。
>>512
> もしくは、精神とか根性とかそういうものは存在しないと言う唯物論でも信じてるのか?
> 蒸し返すつもりはないが凄い違和感を感じてしまったのだが。
精神や根性を語るのも結構。精神や根性を分析するのも結構。
だが、原因を精神や根性に求めるのはカルト。科学ではない。
そんなものは心理学にも、精神分析にも、脳科学にもない。
まして経済学の範疇外。

精神や根性という客観的な因子も含めてリアルタイムで起きている
経済的な現象を科学的に分析するのが経済学の本分だろう。
「精神力が足りないから〜」なんていうのは論外。
>>510
さらに都心にまで及ぶ可能性がある。
都心のマンション価格は下落率が一番大きい。
本当に需要があるところは根を戻すだろうが、
それ以外はスラムになる可能性が大だね。
さらに都心でも一部にシャッター通りが現れて
いるという話も聞く。23区の北部は厳しいだろう。
金融バブルのような形での需要は長続きしない
からね。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 21:20:41
youtubeで日本人がUPしている卑猥な動画を削除する活動に協力してください

youtubeの日本人の動画は下品で卑猥で目立つ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204377276/
[email protected]

コテハン『派遣の人』の捨てアド発見!
525派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 21:33:12
>>520
正直言って後だしジャンケンに近いんだから銅鑼さん達に文句は言えない。
銅鑼さん達に文句言っていいのは当時からずーっと言い続けてた人間だけだ。
俺は懐疑はしててもインタゲ批判スタンス取ったのは近年のスティグリッツの
発言を読んでからなので、俺に銅鑼さん達を批判する必然性はない。
(というか、インタゲに期待してはいないけど、次善の策としては認めるし)
ただ、今はどう思ってるのかな・・・とは思うけれども。

>>524
それ俺じゃないから変なメールしちゃダメだよ。迷惑だから。
でも、こういうアドレスにする人は、ちょっと興味がわくなw
526派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 21:36:03
>>525追記
当時から文句を言ってたとしても理論的なベースとか主張無しに
「ただインタゲ派に文句言ってた人」には批判する必然性はないな。
>>526
だな〜とかなw
528派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 21:42:57
いや、むしろだな〜だけだろ。文句言えるのは。
(文句言いすぎかどうかはまた別としてw)
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 21:44:08
>>528
当時のだな〜にどんな理論的ベースがあった?(w

ザモデルw
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 21:45:22
>>525
派遣からメールうってみたらw

かわいい巨乳のおにゃにょこかもしれんぞwww
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 21:47:10
とりあえずドラエモン等苺の経済学研究科の院生達は
スティグリッツのインタゲ批判・新しい金融論にちゃんとリアクションしろw
ザモデルや新しい金融論を読んだのは最近みたいだから良子ちゃんか
>>532
10レス分くらい読め
2003年に済み
新刊なら韓流が昨年末に済み
535派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 21:52:59
>>532
銅鑼さん達はちゃんと読んでるよ >「新しい金融論」
ただ、インタゲ批判に踏み込むとまでは予想してなかったんでしょ。

あと>>385の後段をもう一回読んできてね。
かわいそうな人
537派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 21:54:47
>>534
まぁ韓リフの「国債もっと買えば同じです」発言に関しては
ちょっとまずいんじゃねーの、という気がするけどな
吉野家向けの米国産牛肉に特定危険部位http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1208951211/l50
吉野家とBSEの最強タッグ!http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1208952012/l50
女にモテる職業http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1208943648/l50
1 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2008/04/23(水) 18:40:48.65 ID:NZh8Tr0h
モテ職鉄板の農業、林業、漁業、運送業、配管工、土木、鳶 以外で教えて
15 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2008/04/23(水) 19:17:19.03 ID:yrZm5PEy
>>12 肉体労働、力仕事って結構おいしいよ。  女って強い男が好きだから。 
お姫様抱っことかでも十分釣れるから。 
16 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2008/04/23(水) 19:17:35.35 ID:KoeL1GbH
>>12 横レスだけど、 それらの仕事は痩せ型で筋肉質で贅肉がなく日焼けしてて色黒く、まるで豹のようで、カッコいい奴、いるだろ。
そいつら限定だけど、もてるよ。 同じ奴がスーツ着ても、特にもてるとは思えない、ただのお兄さんなんだが。
23 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2008/04/23(水) 19:39:23.12 ID:yrZm5PEy
>>18 まぁ人それぞれだね。  でも仕事のワイルドな感じと違う普段の顔、例えば結構凝った料理なんか
作ったり甘えん坊だった時のギャップにも引かれるらしいよ。 かわいいとかってね。

レイチェル専用http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1208943911/l50
明石家さんちゃんねる 飯島工藤は賞味期限切 1http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1208951646/l50
広重アナのお見合い相手募集に応募したんだが・・・http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1208953090/l50
田舎者ですが東京に住みたいですhttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1208943192/l50

七尾「死刑で貴方(プロ遺族・本村)は癒されるの?」2http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1208953612/l50
ママ〜!(´・ω・`)ノシ 死姦ってなぁに?http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1208948952/l50
プロ遺族本村も死刑で その2http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1208922781/l50
539dell:2008/04/23(水) 22:02:05
>>537
金融緩和にプラスして何をすべきなのか或いは何もすべきでないのかは
以前から議論になってる問題ですけど、
派遣さんは、現在の日本で、金融緩和にプラスして何をパッケージとして必行うべきだと考えられますか?
地方も含めた財政中立まではコンセンサスじゃないか?
541派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 22:15:58
>>539
実はあまりこだわりはないです。
出来る範囲内で出来ることをやっていくことが大事だと思います。
例えば政府紙幣発行が出来ればそれは嬉しいですが、現実的には
日本の政治レベル、経済政策の理論・技術・意志決定レベルでは
すぐには不可能でしょうから。ですから景気に対して逆循環的な
経済政策であるのならば、基本的には賛成します。
土建もひとつの手段ではあるでしょうし、減税なども賛成です。
医療介護や福祉などでの雇用増加や、補助金などもありでしょう。
方向性としては低所得者や、金融緩和の効果が直接波及しにくい
中小企業への分配、雇用の拡大を重点的に求めます。
要するに、「持てる者」ではなく「持たざる者」への手当です。

インタゲについて言うと、私自身は効果を認めつつもルールの
硬直性が気になりますから賛成はしません。しかし、政治的な
状況を考えれば、日本の経済政策運営者のレベルではインタゲ
のような単純なルールで縛ることは肯定されると思います。
勿論、信用供与を中心としたターゲット‐コミットメントが
可能であるならば、そちらを支持します。ただし技術論として
確立されているかどうかを私は現時点で把握していませんので
ここはちょっとわかりかねます。こんなところでしょうか。
542派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 22:20:52
>>540
そうだね。とりあえず自己目的化した緊縮や低所得者増税は
絶対に認められない。これは譲れない。できれば拡大希望。
543dell:2008/04/23(水) 22:23:04
>>541
>方向性としては低所得者や、金融緩和の効果が直接波及しにくい
中小企業への分配、雇用の拡大を重点的に求めます。

いわゆる「不良債権問題」よりはそっちですか?
信用創造の詰まりを問題にしているように見えたので、
てっきり「不良債権問題」方面の政策を考えているのかと思ったのですが・・・。

544派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 22:25:50
>>543
資金注入+政府保証ですよね。それもありです。こだわりはないんですよ。
極論を言えば全部ちょっとづつやってもらうでも私は構いはしません。

んで、信用創造の詰まりに関して言うならば>>290を読んでもらえれば
スタンスがわかりやすいと思います。
派遣の人 と 筆者 が
同一人物の印象を受けるんですが
546dell:2008/04/23(水) 22:33:15
>>544
>また貸出が伸びないのが、銀行や企業が「将来の不確実性に備えて、流動性の高い資産を
確保しようとしているため」とするなら

日本において(他国に比して)「将来の不確実性」を高めている原因が
日銀の金融政策にあるとしたら、インフレターゲットはその対策として有力とは言えないのでしょうか?
後期高齢者医療負担とか大変そうだねぇ……。
貯金できる人間は貯金しろって政府から命令されているようにしか思えんなw
548派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 22:49:24
>>546
その点について言うと以下の部分が問題になります

1、効果の波及経路が説明できない
 (合理的期待形成の仮定に依存し過ぎていて逆証明ができない)
2、最適インフレ率の論理証明が出来ないのでルールとして不適切
 (経済が最も活性化するインフレ率を特定できない、フィリップス
  曲線の相関が崩れている以上、過去のデータも信頼しにくい)

この点から考えた場合、以前にも出た話ですが、2%のインフレで
実質的な失業率等が高止まりしていても、ルールに従い引き締める
ことになりかねません。そうなればルールは逆効果を産む可能性も
存在します。また、失業率を含めたインタゲという案もありますが
この場合日銀が緩和を続けても、政府が信用供与を縮小させるような
政策を同時に取った場合、日銀は金融緩和を大量に行って失業を
カバーすることを求められるでしょう。しかしSG理論に従えば
失業などが最も問題になるような底辺層には、金融緩和の効果波及が
極めて弱い影響しか及ぼさず、単に経済の安定性を低下させるだけの
結果になりかねないというリスクが存在すると思われます。

ただし、SG理論では合理的期待形成自体を否定しているのではなく、
合理的期待形成が機能しない状況が普遍性を持ちうることを説明して
いるのみです。ですから、コミットメントの効果がないと言っている
訳ではありません。「合理的期待形成に依存しすぎた政策」を批判
していると考えた方が良いと思われます。ですので、インフレ率を
基準とすることにルール制約・硬直性の問題があるとは言えますが
インタゲに「効果がない」とは考えません。

ただし効果を否定はしませんが、停滞脱出の為には「不確実」であり、
信頼性の高い(有力な)対策であるとは言うことはできません。
こんなところでしょうか。
549派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 22:57:57
ちなみに、スティグリッツのグリーンスパン批判は、
政府が信用供与について何も手を打たないどころか、
むしろ安定性を損なうような経済政策を行った上で、
それを金融政策に全てカバーさせようとしたことへの
批判だと思われます。ですからスティグリッツは
金融緩和政策そのものではなく

「グリーンスパンがブッシュ減税(高所得者減税)を【支持して】
 金融緩和を続けた」

ことを批判しているのだと思います。
550dell:2008/04/23(水) 23:10:14
>>548
インフレターゲット政策にも穴があるというご指摘はその通りだと思います。
従って、より良い政策ルールの探求が今後も行われていくことになるのでしょうね。
まあそれはともかく、いずれにしろ現状まず日銀は利下げをすべきでしょうね。
551だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/23(水) 23:11:40
>>546
「日銀の金融政策にあるとしたら」のところで論理が飛んでいる。
552dell:2008/04/23(水) 23:11:58
>>549
スティグリッツは、最近のバーナンキの金融政策には何と言ってますか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000015-mai-int

ノースコリアの生死境い目食糧事情
554派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 23:13:45
それと、確かアメリカは元々はFRBに失業率も責任を負わせて
いたと記憶していますが、確かグリーンスパンの時に金融政策と
失業率・景気動向の相関が崩れ、金利操作などの有用性が疑われた
ことから、FRBに失業率の義務を持たせないようにしたという
記述を見た記憶があります。この内容を知っている方はいますか?
出来ればこの件の解説などを紹介していただければと思います。
555だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/23(水) 23:13:57
>>550
「穴がある」のではなく「裏付けがない」なのだよ。
556派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 23:16:27
>>550
利下げはしたほうがいいでしょうし利上げは御免こうむりますが、
金利操作だけされて後は放置、っていうのも肯定はできません。

スティグリッツのバーナンキ経済政策への評価はちょっと把握が
出来ていませんね。
557dell:2008/04/23(水) 23:21:02
>>554
ちょっと話しがズレるかもしれませんが、
90年代後半のアメリカは、雇用統計では強い数字が出るのに
インフレ率は低位安定しているという状態が結構続いていたような記憶があります。
インフレ率が低位安定していたことが金融引き締めを遅らせたわけですが、
スティグリッツがインフレ率だけに注目することを問題視するのには、そうした背景もあるのかもしれませんね。
558dell:2008/04/23(水) 23:24:39
>>556
もちろん利下げさせすれば良いわけではないかもしれませんが、
世の中には利上げせよという声さえ根強いわけで、
まずは最低限の共通認識として利下げを言ったに過ぎません。念のため。
559派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 23:29:05
>>557
そうです。ディスインフレーションの問題です。
この時点でインフレ率が一国経済の実際的状況と強い相関を持つことが
極めて疑わしいものと考えることができます。また、ITバブル崩壊と
その後の金融政策、そして景気回復の過程においても、金利操作と経済の
回復は相関性を疑うような動きをしていたことを記憶しています。

上記のような点から、インフレ率と経済状況の相関はかなり緩い関係に
あるのではと推測されます。むしろ最大のポイントは期待、つまり個々の
経済主体の「将来判断の偏り」にあるのではないかと私は思っています。
スティグリッツの信用供与政策の考え方は、そのような見方に極めて近い
見方になっていると感じています。
560だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/23(水) 23:29:40
>>529
確かに、論理的に疑問はあったが誰からも答えが得られない状況で
あった。だから理論的根拠を探し続けたのだよ。
561派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 23:31:51
>>558
民主党(どうも日銀理論的ですね)を見ていると、財政的景気対策と
低金利政策がなぜ対立項的に考えられているのかがちょっと理解
できないですね。それは自民党も同じことではあるのですが・・・。
562派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 23:35:15
>>560
まぁ俺なんかは経済学そのものを知ったのが1年と少し前なわけだから、
だな〜は俺が経済学を知らない頃からず〜っと一人で言い続けてたわけで、
インタゲ懐疑では随分と先輩だよねぇw

563だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/23(水) 23:37:16
>>559
「期待」は違うと思うがな。

適応的期待をベースとするモデルでは、ある「期待」が生じても、
短期のうちに現実が期待と整合的に動かないと負のフィードバックが
生じ、期待が変化してしまう。従って、「期待」を論じることに
ほとんど意味はない。例えば新銀行(略

スティグリッツモデルにおいて、伝統的モデルにおける期待と類似の
効果を生じているのは調査コストだろ。
564派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/23(水) 23:42:38
>>563
そやね。まあ大雑把な捉え方として見逃してくらさい。
フォローさんくー☆
とりあえずお上の予測と下々の期待がシンクロしないとどうしようもないな
体力がないと気合いだけで景気の坂を登れる訳がないw
適応的期待からみる日本の政治の図

小泉「構造改革なしで景気回復なし!」
→国民、景気回復を期待する。小泉を熱狂的に支持
→失政続き。経済ボロボロ。後半少し改心するが時既に遅し
→小泉退陣。阿部大コケ。福田日和見。竹中KYでアメリカまんせー。
→国民生活悪化止まらず。国民、負のフィードバック。自民党バッシング爆発。
→「小泉に騙された!自民党潰せ!」←いまココ


しかし民主党も同レベルです本当にありがとうございました
日本\(^o^)/オワタ
小渕以降は自民も民主も似たり寄ったりだからねぇ。
もうちょっと痛めつけられないと国民は気付かないかもしれない
568派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 00:52:20
意外と日銀が利上げに慎重になってる間に、アメリカとEU辺りから
「日本も財政出動汁!」みたいなお達しが強くなって財出、マスコミにも
「もう財政再建ネタはやめろ」と指示が下り、IMFもケインズ回帰で
経済学的権威も保証されて財政出動開始→景気少し上向く→日本の景気の
回復基調を見て、アメや中国下降で分散された長期投資が日本にも向かう
→日本経済いい感じに回復路線へ、なんてのもあるかもNE!


・・・俺自身、信じてないけど。ていうかレジームチェンジを
妄想しても外圧以外は期待が出来ないのが終わってるな。
俺はかなりくさってるかもしれんけどw
次世代に借金を残しちゃダメっていうようなことを言ってるうちは、彼らはまだ余裕なんじゃなかろう
かと思い始めてきたw
このスレのスレタイ逆じゃね?
「経済から政治」ではなくて「政治から経済」じゃないの?
政治を語るんなら板違いだぞ
つか単純に「経済を語るスレ」でいいじゃん
例えば公共経済学つーのがあってだなぁ・・・まぁ1から読んだらスレタイ理解できるんじゃないかなぁ、と。
>>570
まあそこは合わせ鏡ということでなにとぞ〜
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 01:06:06
青学の美人准教授「光市母子殺害事件の『被害者は1.5人』赤子は0.5カウント」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1208939625/l50

経済と関係ないけどこりゃまた酷いニュースだよなぁ
混迷の責任はグリーンスパン、バーナンキ両氏に−スティグリッツ教授
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a582nBAuJK6k
2月26日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授は26日、
米経済はグリーンスパン前連邦準備制度理事会(FRB)議長とバーナンキ現議長の2代のFRB議長によって、
「極めて著しい」成長減速に陥ったとの見方を示した。

米不動産市場が悪化するなか、バーナンキ現FRB議長は利下げに出遅れたと指摘。
またグリーンスパン前FRB議長は住宅市場の膨張にもかかわらず、「あえて見ぬふりをした」と批判した。

同教授はグリーンスパン前議長について、「今回の景気低迷がここ 25年間で最悪になるとみている点
では正しいが、その責任の多くはグリーンスパン氏本人にある」と言明。「前議長は単に居眠り運転をし
ていたのではなく、住宅価格の高騰をフロス(泡)だと片付けることで、意図的に目をそむけていた」と述べた。

その上で、「いずれの議長も行動が遅すぎたことは明らかだ」と指摘。「75ベーシスポイント(bp、1bp=0.01ポイント)
の劇的な利下げは用意周到な政策というよりも、パニックに基づいた行動だった」と付け加えた。

>>573
美人と聞いてすっ飛んで逝ったのに・・・。
おまえマジですざけんなよ
スティグリッツ
週刊東洋経済12・1
グリーンスパンこそバブルのチアリーダー

00年11月、ハイテクバブルがはじけた直後、景気が後退局面にも
かわわらず、利上げを実施したと非難。
利下げの効果は、住宅の借り換えにはある
だだし、ブッシュ金持ち減税支持など、数々の過ちのあとの利下げでは、
余剰能力が原因の景気後退に、投資を刺激する効果はなかった。

サブプラ層を救うには、返済期限の長期化、政府の利子補強。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 01:25:10
・0.5人発言
・奨学金問題に絡め、光市被害者を「卒業したら間髪いれずに孕んでそのままぜんぜん働かず、
 挙句の果てに平日の昼間から家でぶらぶらしていたため殺されちゃう」
・拉致問題で「「めぐみちゃん」はちゃんと育って、結婚までして、あまつさえ子供まで儲けています。
 私の目から見ると信じられないくらい幸福です」 「いつまでもいつまでも「めぐみっちゃん」とか
 不幸面してられるアンタが心底うらやましいよ」と被害者・家族を愚弄
・拉致被害者を「側溝に落ちた10円」にたとえる
・昭和天皇に「本心は戦争に反対だったのなら焼身自殺でもなんでもしていさめたらよかったですね」

・「子供の数と母親の教育レベルについては、統計的に有意な負の相関」
 さらに「日本で人が5人ふえると、途上国で40人ふえたのと同じだけ資源をくいゴミをだします」
・自殺した大臣にたいし「せっかく死んでくれた」などと死者に鞭打つ発言
・年収300万円の人間は「食べ残しの皮と種」
・批判的なコメントをした訪問者に「知恵遅れ」などと発言
・神戸市六甲アイランドを「貧民窟」と表現

・茨城県愚弄
・地震について「中越沖の死者数なんか阪神規模でいえば誤差の範囲です」
・ホテルを名指しして「子連れで入れる田舎のラブホ」呼ばわり
・東京の自転車をひとくくりにし、カラスより迷惑と罵倒

・大学の仕事なんてくだらない。適当に病気になって生活保護を受けたい
・道路交通法違反(高速で180km)
・研究費への助成金(不正使用疑惑)
・品川区立立会小隣在住 、「小学校は迷惑施設」
 児童を「そのうち万引きをしたり泥棒をしたり殺人をしたり」呼ばわり
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 01:28:14
まあ山形だの稲葉だの罵倒嘲笑表現見てれば経済学者なんてこんなもんという想定の範囲内

まさか経済学者の評判がこういう形で下がる羽目になるとはwww
>>574
バーナンキさんは完全に被害者だろー
2006年中に利下げしてたらさらにどうしようも無いところまで
バブル膨らませてただけだろうに
580派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 01:28:36
バーナンキを擁護しておこう。
グリーンスパンの負の遺産を前にして、よくやってると思うよ。
少なくともグリーンスパンよりは遥かにマシなスタンスだと言える。
スティグリッツはちょっと採点が辛すぎるのではないかとも思うよ。
スティグリッツの言ってることは間違いではなくとも、就任してから
ずっと前任者の尻拭いに奔走してる訳なのだから仕方ない面もあるさ。

つか要は緑爺とバカブッシュJrが(ry
581派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 01:30:14
>>578
ちょっと待て、その2人は経済学者じゃねぇよw
すざけんなよ
たださ現状で動けるのはバーナンキだから修正求める意味できつくなるのは仕方無いんじゃないかなぁ。
それだけ危機意識を抱いてるようにも見える
バーナンキは遅きに失した感がないわけでもないね
しっかしそれ以降は前任者の尻拭いをさせられながらも全力でがんばってる気がしないでもない
(当時は理事で全くの無関係ではないけどもw
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 01:36:14
インタゲ批判してるバカどもは>>577の美人享受と同レベル
586派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 01:36:54
>>583
いや、そりゃそうだけど、一応「バーナンキがダメと言うわけではない」
ということを言っておかないと、またなんかややこしいことになりそうで
>>585
気にするな。
あんなもん批判のうちに入らないよ。
いわばカルト信者が難癖をつけているだけ。
地に足が着いた批判とは言えない。
>>586
応援メッセージがあればってのは同感。スティグリッツにしては緑爺をターゲットにしてるし、
バーナンキにはキツイこと言ったとは思ってないのかもね
589派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 01:42:24
インタゲ批判とこのバカ教授となんの関係があるんだ。

ていうかこいつとりあえずまったく美人じゃないし。
あとこういうのはとっととクビにしたほうがいい罠。
ていうかブログの内容がフェミニズムとかグローバル
環境運動とか、嫌なふんいき(何故か変換できない)を
強烈に醸し出しているのよね・・・。例えば市民社(ry

まぁベッカー教授も麻薬も犯罪もおkと言って顰蹙を
買っていたけどな。さすがシカゴの巨頭である。
ところでコイツを見てくれ、コイツをどう思う?
まさかまたぎゃくふん…ないよな?

http://tameike.net/pdfs8/tame389.PDF

人件費もコストの上昇分として商品の最終価格に上乗せしてしまえばいいのである。
景気ウォッチャー指数の改善は、長きにわたって日本経済を支配してきた
「デフレ心理」が終わり始めたことを反映しているのではないか。(P.4-5)


地に足が着いた批判w
>>591
そう、批判のための批判。
だな〜は苺への個人的な怨恨からインタゲを批判したいだけ。
>>590
なんか景況感とか真面目にデータ集めている人が可哀想になるな
その通り、スティグリッツやその他一流の経済学者も、
勿論苺への個人的怨恨からモデルを作ったのです

ありえん(笑)
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 02:01:23
>>589
前にここで見た
「娼婦の性病検査?需要があるんだからそんなの関係ねえ!」
というフリードマンの逸話を思い出した・・・
>>594
本当にスティグリッツがインタゲを否定していると思っているわけ?
お前って馬鹿じゃねーの。
>>595
それ以前にマルクス思想崩れ臭いんだよコイツ
フリードマンやベッカーより数段タチが悪い
経済学の負の面と政治思想の腐った残滓の
合わせ技で堪え難い腐敗臭がするんだよ
598595:2008/04/24(木) 02:10:16
>>597
あーすまんフリードマンの逸話を思い出したのは
>>589のベッカー教授の麻薬も犯罪もおkという部分で
自称美人教授とは関係ない
>593
いや景況感だって大事だと思うんだが。
インタゲだって期待を起こすのが狙いでしょ?
SG理論も期待に働きかけることが大事だと言ってるんじゃないの?

小泉構造改革で景気がよくなるという期待はおきたけど…という突っ込みはナシでw
いいかROM専のみんな

まともなインタゲ派と言うのはdellのような奴のことを指す
少なくともきちんと話が出来て、理論的な批判を受け止められる
そういう奴がインタゲ派というんだってことを忘れないでほしい

>>596みたいなのをインタゲ派と考えてインタゲ派を否定しないで…
>>599
スマン
可哀想じゃなくて同情するが正しい表現だな
勿論これからも参考にさせてもらいますよ♪
感謝感謝
>>600
ははは、>>594みたいな馬鹿レス晒した奴がいうセリフじゃねーな。
それで、お前は何か理論を述べたわけか?
何もしていない癖に何をいってやがるw
佐藤珠緒「もう!このスレ、スティグリッツばっかり。ぷんぷん!」
dellは少子化デフレ論を述べたりするから評価できん。
ここの馬鹿どもの評価基準は「自分たちに下手に出るかどうか」だけ。
馬鹿を多様する人間の基準:俺様が馬鹿だと思ったから馬鹿なんだい!
【社会】 JASRACを、独禁法違反の疑いで立ち入り検査…公正取引委員会★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208964869/l5
15 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/24(木) 00:37:19 ID:Ykyt5iIh0
公正取引委員会の委員長である
竹島一彦の出身は大蔵省(国税庁長官)だって。
 もしかすると、このまま一気に国税に告発という
ところまで、いっちゃうかもしれんなぁwww

87 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/24(木) 01:01:46 ID:Ykyt5iIh0
>>67 JASRACは文部科学省の利権。
そして文教族と言えば、森喜朗、町村信孝、つまり清和会。

171 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/24(木) 01:27:08 ID:Ykyt5iIh0
公正取引委員会の委員長である 竹島一彦の出身は大蔵省(国税庁長官)。
つまり、大蔵省vsJASRAC=文教族=清和会の対決だな。

182 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/04/24(木) 01:32:16 ID:20afiAAz0
>>157 JASRACはむしろ「音楽の流通を促進する」ために作られた団体。 少なくとも20年前までは、その目的に添った最適解であったのも事実だよ。
なにしろ、「利用形態にあわせてカネさえ払えば(※)」自由に音楽を使えるんだもん。
老害のご機嫌を取るんでもなく、土下座するんでも枕するんでもなく、 「利用形態に応じてカネさえ払えば」自由に音楽を使えるように、権利関係をまとめる組織。
その「利用形態にあわせたカネ」ってのも、個人では非常に重いものではあっても、
企業にとってはそれほど大きなものではなかったしね。 音楽の流通量にしても、個人による量の何桁も上の量が企業によって流れる。
だからこそ、「企業にとって負担にならない、なおかつ適正と思われる額」を納めることによって
権利関係をクリアできるフィルタ、それがJASRACシステムだった。
だからこそ、デジタル革命が起こる前はJASRACシステムが最適解だったわけなんだよ。
で、その解を最適解じゃなくしたのが、デジタル技術。

183 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/24(木) 01:33:12 ID:Ykyt5iIh0
>>178 小泉改革以来、大蔵と清和会は 対立しているでしょ。
むしろ福田は大蔵よりだけど。
派遣の人 と 梨花 が
同一人物の印象を受けるんですが
>>566
> →「小泉に騙された!自民党潰せ!」←いまココ
いや、それが

「自民党潰せ!小泉再登板を!」

になってしまっているのであるw
>>567
たぶん気づいたころには死んでいると思うw
610ほかろん:2008/04/24(木) 07:44:09
>米不動産市場が悪化するなか、バーナンキ現FRB議長は利下げに出遅れたと指摘。

まぁスティグリッツは、マネー・ビュー経由の波及経路をぜんぜん否定していないし、
当然インタゲしかりつーことやね。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>605
馬鹿という奴が一番馬鹿ってわけ?
お前は小学生か。
またバカロンと心あほが暴れだしたか
615「自民は福田で最後」野党が解散へ追込む:2008/04/24(木) 10:45:20
「自民は福田で最後」野党が解散へ追込む :2008/04/24(木) 10:43:30 ID:w1YY3S16
民主党の鳩山幹事長は23日、北海道新ひだか町で記者団に、
「[ 徳川幕府の最後となった ] 15代将軍として新総裁が誕生
したということだ。新しい政治の夜明けの準備に取り掛かる。」
と述べ、「福田政権」を最後に自民党を崩壊させ下野させる強力
な布陣に入った。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 10:53:25
>>614
無視しろ。所詮、底の浅いマネーゴロ理論家と円安バカだ。

>>615
民主党が超長期国債発行と日銀買い切りオペをセットでやります、と
言ったら支持してやる。ポッポ、言ってみろ。
>>616
> 民主党が超長期国債発行と日銀買い切りオペをセットでやります、と
> 言ったら支持してやる。ポッポ、言ってみろ。
俺も支持してやる。
まあ流れ的にもう自民党は崩壊でいいが問題は民主党がマトモになれるかだな
ステイグリッツはあんまり信用できないなあ、彼の発言って相当陰謀論に犯されてるよ。
麒麟も老いては駄馬にも劣るってやつ。クルーグマンのほうがよっぽどまし。
マルクス経済学の中心理論である搾取理論と利潤の逓減法則が、
近代経済学の成果によって木っ端微塵にまで論破されているはずなのに
どうして、まだマルクス経済学なんてものが存在できるのですか?

社会理論・思想としてのマルクスにしても、その下部構造である経済の分析が
間違ってたってことになれば、もろとも総崩れするはずです。

どうして、マルクス信者がまだまだゴロゴロしてるんでしょう?
近年の発言からすると、スティグリッツ程は過激ではないとしても
クルッグマンやバーナンケも同様のスタンスを取ってるんだが。
何を基準にクルッグマンとスティグリッツを分けているのか。
>>620
それはねー、新古典主義なるものが洗われたからじゃよ。
おまけに日本におけるサプライサイダーたちは全体の
パイが縮小しても、生産効率を上げてやれば成長すると
勘違いをしたからマルクス主義が真実味を帯びてきたわけだ。
まあ、彼らが消えればマルクス主義も自然消滅だな.
>>622
×洗われたからじゃよ。
○現れたからじゃよ。
スティグリッツは悪い陰謀論者
クルーグマンは良い陰謀論者

基準は主観
625梨花 ◆If4ITA6uoo :2008/04/24(木) 12:48:07
・・・みぃ ボクはみんなにもう少し経済学に対して自信を持って欲しいのですよ
>>554
サンセット法が制定されて失効したハンフリー・ホーキンス法(1978〜2000)
にはフィリップス曲線の考え方が入っていたはずなので、
そうとも言えますです、この法律によりFRBは雇用にも責任があったのです
もっともサンセット法は公的期間の報告義務の軽減を目的としていますので
ボクにはそこまで言えませんです♪
>>625
経済学に自信を持つってどゆこと?
会社は株主のもので、会社の構成員とは株主。
従業員は会社と契約して労働する存在にすぎず、
会社の構成員ではない。
628梨花 ◆If4ITA6uoo :2008/04/24(木) 12:54:26
無力でも天気予報でもないのですよ にぱー☆
>>628
天気予報=気象学と考えたら、天気予報は例えとして悪くないと思う
>>625
みんなと言う前に、とりあえず日銀とか他、、、、
道路と命、どっちが大切?…公共事業費は減っても日本はまだ世界一 
社会補償費はOECD平均以下 医療費は先進国で最低

日本は世界一の高齢化社会にもかかわらず、国民1人あたりの医療費は
先進国の中で一番低い(自己負担額は世界最高!)実態も初めて知りました。
国(官僚)は、近年の公共事業費の大幅削減と社会保障費の上昇を盾に医
療費抑制を図っていますが、これも本田医師にかかると、
「公共事業費は減ってもまだ世界一。社会補償費はOECDの平均にも満たない」と一刀両断。
ttp://mainichi.jp/area/fukui/news/20080423ddlk18070585000c.html

財出馬鹿はこの疑問に答えられまいw
632梨花 ◆If4ITA6uoo :2008/04/24(木) 13:08:32
>>630
・・・みぃ すごく難しいのです


 
気象予報士とエコノミストとは親和性あるな
人の特性として彼らの将来予測が的中したことより、外した方により注目してしまう
負の乗数効果でやがて予測した本人から職業自体に懐疑を覚えるようになる
そしてその職業を産み出した学問なんてウ○コと言い出す者が雨後の筍のようにあちこち現れる
ちゃんちゃん♪
>>631
> 社会補償費はOECD平均以下 医療費は先進国で最低
財政緊縮やっているからだろ。頭悪いの?w
天気予報が外れてマジ切れするやつは少ないが、経済予測が外れると皆切れる
経済学より遥かに歴史の長い天気予報ですら予測不可能性から逃れられないのに

ついでに言うと天気予報を見ないで冬山登山するとバカと言われるが
経済学を無視して経済政策やってもなぜか誰もバカと言わないな
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 13:55:11
梨花フル凹w
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 14:06:16
この流れで誰が梨花を叩いたんだよw
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 14:11:12
>>625
例のクソババアのせいで思いっきり経済学(者)に対する印象が悪くなりましたwww

木を見て森を見ずと言われるだろうが
その目立つ木がそこらじゅうにゴロゴロしてるからね
誰?
>>689
>>573のことかな?
>>577とか
ニュー速脳って奴か
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 14:29:26
日本のエコノミストは信用されなくて当然だよ。
金利を上げると家計収入が増えて景気が良くなるとか
今の日本で円高の方が良いとかバブル崩壊後に弱い企業を
もっと潰しておかなければならなかったとかトンデモ理論
ばかり自信満々で言ってのける。
それが理解されてるんなら
われわれはこんなに苦労しないよ
>>631
財出といっても道路じゃなくともいいんだよ。
今時なら介護に従事する労働者の待遇&給与アップと、
高齢者や寝たきりへの年金医療の拡充でもいいんだ。  
失業対策にもなるし、年金不安が減れば高齢者も貯蓄に励まなくて良くなる。
結果的に政府支出を呼び水としてお金が回るようにすればいいだけで、
どこに回すかは問題じゃない。 今は国民負担を上げるだけで、支出を減らしてるってのが問題。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 15:34:02
困ったときに資金を引き上げる銀行と、同じレベルの人がやってる
政府なものですから...ホントにすみませんねw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 15:42:38
原田武夫氏のブログで郵政民営化の内情が書かれている。
かなり興味深い。

懲りない面々へのレクイエム―――高橋洋一「さらば財務省!」を読んで
http://bl○g.goo.ne.jp/shiome/e/0918f89715f57369e3952119c53521fd

直接URLを入れると弾かれてしまうので、
○にはoを入れてください。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 16:00:52
1サンセット法(時限立法)制定の背景
 合衆国で1980年前後にサンセット法が急速に普及した理由として,一般に次のようなことが指摘されている。
 第1は,行政官僚組織の肥大化に伴う行政能率の低下である。アメリカの行政組織は,
ニューディール期に著しく肥大化したが,その後,当初有していた活力と柔軟さを失い,業者とのなれ合いを生み,
いわゆる「規制する者が規制される」状態になってしまった。その傾向は州においても同じであり,州レベルでは,
むしろ1960年代から1970年代にかけて,雑多な事業の規制を目的に無意味な許認可行政が拡大したといわれる(4)。
しかし,許認可にかかる行政のコストは増大しているにもかかわらず,サービスや利便はいっこうに改善されず,
無意味な規制に対する批判が各地で高まってきたのである。

5年などの時限を区切りにして政策や組織の必要性について厳格な審査をするサンセット法的な
考え方もこの流れを加速させた。

言うまでもなく、これは1978 年ハンフリー・ホーキンス法に規定されたFRB の使命とは異なります。法的に言うと、FRB の責務とは、

「最大の雇用と、物価の安定、そして穏やかな長期金利を効率よく実現できるように、経済の長期的な
生産拡大余力と均衡した通貨・信用総量の長期的増加率を維持すること」です。
米国の場合、FRB に 政策運営上の独立を認める法律には、経済的・政治的現実がより強く反映されています。経済面できわめて重要となるのは、ハンフリー・ホーキンス法が、
長期的には存在しないとしても、リアルタイムではフィリップス曲線が 存在することを、(明示的に認めていなくても)暗に認めていることです。
金融正統派の人々のために付け加えると、こうした人々も、ハンフリー・ホーキンス法が想定するように、リアルタイムではフィリップス曲線が存在することを認めています。
しかし、こうした人々は中央銀行がそれを利用することをよしとしません。利用可能な長期的フィリップス曲線が存在しないのだから、
中央銀行は長期的なインフレの甘い実をかじる誘惑にかられるべきではないと信じているためです。
ちみたち経済学を天気予報と同視しちゃいかんざき

マクロ経済学者は気象予報士よりも医者に似ていなければならない
医者は患者がいつ風邪をひくかについて予測できないし、しようともしないが
風邪の処方箋を提供することはできる。

とあるプリンスがおっさっておられるぞなもし
でも正式な医師免許を持っていない人の方がやんややんや言ってたりするけどねw
医学ってもウィリス発見前の中世医学だなw
なんてったって科学的に裏付けようのない経験知の集合だからなw
だから瀉血治療みたいなものが堂々とまかり通る
>>648
しかしマクロ経済学を学んでも医者のように収入なんか無い罠
医学でも民間療法は今でもけっこう幅利かせてるやん。
昔々、ある所にマッドサイエンティストというのがおってな…
ミクロマクロ学ぶより、副島流ビックマウスを学ぶほうが儲かる。

ただしときどき逮捕される
ソエジー逮捕されたの?
されてないけど、あの手のビックマウスはそーゆーリスクがありまつ
逮捕されたらされたで国策逮捕だ!とか道場がもりあがりそうだね。
>>649
最近のマクロ研究はやっと経験即レベルから発展してきたけどな
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 18:09:09
自然科学も経験知なのではないの?
何回実験しても同じ結果になるから
この理論は正しいと結論するわけでしょ。

経済学の問題はむしろ何回も実験出来ないために
経験によって理論を検証できないところにあると
思う。
そりゃまあ人間は実験用ネズミじゃないですから
偉い人の中には人間=実験用ネズミと考えている人がいるかもしれんけどw
トリクルダウンは失敗したけど
日本では成功するw
>>658
経験即〜というのは、経済学の理論は途中経過が抜けすぎてるからだよ
経済学はまだまだ歴史が浅いからその精緻化は始まったばかりなんだな
662派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 20:08:43
Panasonic Let'snote Part140 [ノートPC]
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?768本場 [麻雀・他]
マジで真剣に死にたいPART616 [メンヘルサロン]
Panasonic Let's note Part141 【レッツノート】 [ノートPC]
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?770本場 [麻雀・他]

>天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?768本場 [麻雀・他]
>天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?770本場 [麻雀・他]

・・・なぜ麻雀?
マジで真剣に死にたいPART616 [メンヘルサロン]

派遣南無
664派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 20:13:34
>>663
俺が見てんのは経済板・経済学板・犬猫板・ニコニコ動画だけだ。
経済学板って見るとこある
進まないんだがあそこ
666派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 20:23:20
>>665
あんまりない。「もしこの世に経済学がなかったら」は白眉だが。
日本に存在しない言葉だな>経済学
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 20:35:44
>>664
数字板がぬけてる
669dell:2008/04/24(木) 20:36:05
>>604
すいません、その「少子化デフレ論」って何ですか?
多分人が少なくなるからデフレあたりかと
>>669
ここには心アホという、だな〜や派遣に粘着している電波がいる
相手するとファビョりだして面倒だから放置したほうがいいよ
672dell:2008/04/24(木) 20:43:05
>>670
少なくとも私はそんなことを言ったことは一度もありません。
このままだと将来日本の人口が減り潜在成長率を押し下げるので
移民を受け入れるべきだというのは持論ですが、
それはリフレ後の話であって、人口が減るからデフレが続くという話では全くありません。
どこでそんな誤解が生じたのか・・・。
673派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 20:43:31
>>668
数字板ってなんだ?数学板のこと?
数T以降数学なんか放置してきた俺が、なんでまた数学板に。
>>672
放置しかない。話通じない電波だから。
移民受け入れたらただでさえひどい失業率と労働環境が悪化してさらに先行き不透明になり、
デフレが悪化するんじゃないんですか?

少子化を緩和するような財政政策が望ましいと思うのですがその点どうお考えで
676ほかろん:2008/04/24(木) 20:47:57
んじゃ、オレが言ってあげよう。
人口減はデフレ圧力なり。
>>673
801
678dell:2008/04/24(木) 20:49:23
>>675
まだ誤解があります。
リフレがまず先決です。
移民を受け入れるべきなのは、失業率が自然失業率まで下がってから後の話ですよ。
679派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 20:49:24
>>675
dellさん、「リフレ後の話〜」と言ってるじゃない。

ついでに、仮に好景気で日本に本当に労働力が不足するような事態になれば、
俺も移民に賛成するよ。今みたいな移民の名を借りた低賃金奴隷輸入政策が
クソだってことと、移民政策そのものはちょっと評価軸が違う。
ただし、移民政策って大変だと思うけどね、ちょっと考えただけでも・・・。
680派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 20:50:52
>>677
さすがに801板に参加する度胸はねぇよw
でも腐女子彼女の漫画版は少女漫画として面白いと思う。
リフレ後の話
その頃にはわれわれはみな死んでいる
うぎゃ、ごめんなさい俺文盲だわorz ケーブルで首吊ってくる>>dell,派遣
683dell:2008/04/24(木) 20:53:47
>>681
日銀が考え方を変えればすぐだと思うですけどね。
今回の回復局面だって、あと一歩のところまでいったじゃないですか。
日銀の逆噴射によりついえつつありますが。
>>673
NewIS-LMをやろうとしている人の発言とは思えないなー
>>658
> 自然科学も経験知なのではないの?
> 何回実験しても同じ結果になるから
> この理論は正しいと結論するわけでしょ。
ちょっと違う。科学の場合、プロセスは様々だが、
基本的に理論と実証が伴っていないと認められない。
経験だけなら宗教と変わらなくなってしまう。

なぜならば様な相互に矛盾する解釈が可能になるからだ。
だから科学では理論的な考察と様々な条件の下での
実験による実証、観察などが要件となる。それによって
初めて再現性が確認される。

経験知の場合は、「〜ということがよく知られている」という
ような表現で決して断定しない。あくまでも仮説レベル。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 20:56:34
やべえ 超低金利でハイパーインフレ突入か?

電力・ガス各社、7〜9月の料金を大幅値上げ…月額百円以上
4月24日20時36分配信 読売新聞

 原油や液化天然ガス(LNG)など燃料価格の高騰で、電力、都市ガス各社は7〜9月の料金を大幅値上げする。
金利馬鹿まで北
688だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/24(木) 20:57:36
>>685
ひも理論が実証されたとはまだ聞いていないが。
689派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 20:58:36
>>684
だから地獄なんだよ。誰か対談形式の口語体で解説してくれと切に願う。
日本語の文章で論理構造を記述してくれれば相当俺には楽なんだが。
ってもそんなの一般向けの経済解説書として需要はないだろうから
努力するしかなさそうだ・・・。気長にやるしかないだろうね。
>>688
ひも理論は実証されていない。
線形代数ってか行列の演算か
これはやり方さえわかれば小学生でもできると思うな〜

んで微積分に関してはちょっとしんどいかも知れないから高校の教科書からやったほーがいいのかもしれないな〜
べつにデデキンドとかワイエルシュトラスとかアルキメデスとか区間縮小法とかコーシー列とかやらんでいいし高校の微積がわかればなんとかなると思うんだな〜
派遣にそんなにむつかしいこといっちゃだめ
693派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/24(木) 21:21:35
自分の興味範囲以外はどうでもいいのよね
数学は高校1年までは学年上位だったけど、やる気なくなったから
その後はなんもやってないわ。国語はなんもしなくても点が取れるが
数学はさすがに_でしたw 英語もw

ウチの兄貴は数学の偏差値70後半だったから、兄貴ならわかるかな。
でもアイツはカネにならない勉強は一切やらないから頼んでも無駄だが。
早く金利を上げろ
インタゲが止まらん
インタゲがとまらん?
レベルの低いスレだな
>>694←これは笑うところ?
テレビでお馴染みの東大の伊藤教授なども、福井日銀の逆噴射に
賛同したのだから驚き。教科書を書いていながら(資本主義)経済(学)
を理解しているとは思えない。

結果論ばかり見て文句を言うだけではなく
「なぜそう判断したか?」を分析しないとアホになりますよ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 21:47:04
どっちの伊藤だよ
名前を思い出した。伊藤元重。
デフレから脱出するのは一度吹かす必要があるといった植田が正解。
実際それをやって、高度成長を実現したのが中国。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 21:55:51
伊藤はどっちもなんかおかしい発言が多い…
日銀副総裁候補だった伊藤も
現状はデフレではないと発言していたようだが、誤り。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 22:09:03
スタグと見てるんじゃねーの
バーナンキFRB議長:戦いの片手に権限拡大、片手に大恐慌の教訓
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=awkA8p917CeE&refer=commentary
2002年にシカゴ大学で開かれた会議では、ノーベル経済学賞受賞者のミルトン・
フリードマン名誉教授の90歳の誕生日を祝う催しがあり、当時は米連邦準備制
度理事会(FRB)の理事だったベン・バーナンキ氏もあいさつに立った。

バーナンキ氏は、1929年のニューヨーク株暴落に端を発する大恐慌が中央銀行の
政策の失敗によるものだとのフリードマン教授の見解に触れながら、「あなたのおかげで、
われわれはもうそうした失敗を繰り返すことはないでしょう」と言うと、会議場は笑いに包まれた。


評価:
元FRB理事、ライル・グラムリー氏は、「ポールソン長官の改革案についての1つの解釈は、
望むことがすべてできるような権限を手渡されたということだ」との見方を示し、「システミックリスクの原因
となり得るあらゆる金融機関に対する全体的な監督責任をFRBに付与するものだ」と述べる。

元FRB副議長のアラン・ブラインダー氏は、バーナンキ議長の行動は正当化されると指摘する。
ポールソン長官とブッシュ米大統領は住宅ローン危機への対応をほとんど見せておらず、
「FRBは非常に創造的で、この戦いをほとんど単独で戦っている」と語る。

しかし、1979−87年にFRB議長を務めたポール・ボルカー氏の意見は異なる。
バーナンキ議長の下でFRBはすでに力を持ち過ぎたとの認識だ。ボルカー氏は4月8日の
ニューヨークでの講演で、FRBは「合法ぎりぎりの行動を起す必要があると判断した」と言及した。

バーナンキ氏と共同研究の経験があるニューヨーク大学のマーク・ガートラー教授(経済学)は、
現在の金融危機に対するバーナンキ議長のアプローチは、学者時代に培われたものだと語る。
2000年に出版した大恐慌についての考察を記した著書では、序文に「大恐慌を理解することが、
マクロ経済の究極の目標だ」と記している。

      ○ 
     .⊥、   <やってますか〜お?
     (,,■)
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 00:37:45
W伊藤は量的緩和解除に賛成したからけしからん
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 00:54:22
二人ともインタゲ派の中核戦力だったのにな
インタゲ派は最近どんどん転向していくな
次は誰なんだ?
>>697
>>706
ソースは?
>>708
新参の人かな
どっちもこのスレでガイシュツ
インタゲについては本書いてるしちょっと勉強不足だお
>>708
売ってません。近くのコンビニに走れ!
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 08:25:50
>>648

経済学は近世に以降期の医療か
712愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/25(金) 08:52:05
祝、デフレ終了!
http://www.asahi.com/business/update/0425/TKY200804250040.html

あ〜あ、どうなっても知らねw
>>712
これでデフレ脱却宣言やったら凄いことになりそうだなw
714愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/25(金) 09:06:30
そういや、”輸入品価格が上がれば、国産品の競争力がUPするので
経済が活性化するぅ!”と言い続けてたアホがいたなw(苦笑)

現状を見て、彼は何を思うのだろうか...


ばかろんなら
1%の流動性ができたじゃんwって言ってた気がするぞ
これコアCPIじゃないか?
コアコアはどうなんだろう?
バカロンと心アホは同レベルだからね
718梨花 ◆If4ITA6uoo :2008/04/25(金) 09:23:42
おはようなのです♪
ソースは統計局なのです

(1) 総合指数は平成17年を100として101.0となり,前月比は0.5%の上昇。前年同月比は1.2%の上昇となった。
 (2) 生鮮食品を除く総合指数は100.8となり,前月比は0.4%の上昇。前年同月比は1.2%の上昇となった。
 (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.1となり,前月比は0.5%の上昇。前年同月比は0.1%の上昇となった。
719ほかろん:2008/04/25(金) 09:32:42
やあ、インフレ反対教の信者さんたち

おはようさん。
720ほかろん:2008/04/25(金) 09:35:52
インフレは庶民の生活を破壊しますぅ〜

てか?
>>719-720
こんな日の朝に相応しい清々しいまでの1bit脳w
722大魔王:2008/04/25(金) 10:05:29
>>718
(3)は価格転嫁が始まったのだろうな。
とうとう内需淘汰がはじまるだろう。

4月からはもっと物価は跳ね上がりそう(体感だが)
いま業界全体では価格上げで足並みがそろっている。
いままでのツケもまとめて上げな。

インフレは加速しデフレは深化する。
生活防衛に躍起になるだろう。
財布はかなり硬くなる。

これらからGDPの名実逆転は起こるだろうが
マイナス成長は避けられないのでは。

マイナス成長下のインフレ・・・・・スタグ麩レーション!!
>>722
そうならないだろう。輸入価格高騰でインフレになっているから
デフレーターのマイナス幅が拡大するだけ。スタグフレーションの
特徴である名目賃金の急騰が日本で発生する確率はほぼ0。
つまりデフレ継続&深刻化。さらに生鮮食品、エネルギー価格は
高止まり。よって内需の冷え込みから深刻な景気後退&デフレに
突入する。
724大魔王:2008/04/25(金) 10:11:59
昔の不況思い起こすと、また学者は
生産の過剰が・・・・・・とか言い出すだろう。
御用学者が多いことよ。

竹中にいたってはいままで期待していた分失望した。
法人税下げのための消費税上げとか。
インフレだから供給を強くして価格を下げないといけない、
そのために法人税減税、財源を消費税増税!とか・・・・・死ね!
福井を彷彿とさせる詐欺師ぶり。
>>723
賃金だけが収入じゃないのよw
>>725
経済をちゃんと勉強してから発言しなさいw
>>726
また知ったかぶりか
>>726
ばかろんはスルーしな。みんな無視してるんだから。
>>726
お前ら何一つ当たらないな。
いつになったら深刻な物価安になるんだよ。
原油高は一時的で下がるとかのたまわってた奴もいたし
730大魔王:2008/04/25(金) 10:21:25
>>723
異論がある。

名目賃金など増えるはずがない。
そこは異論ない。

輸入価格は最終価格に過去からの蓄積分転嫁されていない。
いまは業界ではその分を価格転嫁に動き出している。
そこをもっと考慮していただきたい。

デフレーターのマイナス幅が拡大するだけもおかしい。
価格転嫁が過去の蓄積分進むとするなら、
名目GDPを押し上げる効果はある。
しかし、名目賃金の上昇はないから実質GDOは下がる。
ここから考えるに、今年は、名実逆転でマイナス成長という観測はありえる。

深刻な景気後退は異論ない。
今年後半以降は物価下落が発生するということは異論ない。
731大魔王:2008/04/25(金) 10:30:28
ただし、この価格転嫁の波の中で淘汰が進み
業界が再編され生産の合理的調整がすすむなら
いままでのような調子で物価下落はない、とおもう。
下がらないかもしれない。

淘汰がおこれば期待変化が起こる。
投資行動に影響を与え
供給の加速的解体が促進されると考えている。

国内投資への考え方は大きく変化している。
そうおもわないか?
デフレマインドが投資スタイルとして定着してきている。
量的緩和時のあのムードは帳消しされ
完全に期待は変化した。
GSみるとそうともおもえんな
>>728
あっそうだった、すまん
>>730
> 価格転嫁が過去の蓄積分進むとするなら、
これインフレ。名目賃金上昇でそうなる。
735大魔王:2008/04/25(金) 10:41:24
>>732
たしかにわかりやすい動きはGSにはないな。

ただ、GSにも物価下落が鈍ってる動きがある。
普通のGSとセルフのGSの価格差が縮小しているとかだ。
寡占地域でのセルフGSは普通のGSとの価格差が4〜5円に縮まっているなどだ。

淘汰と統一が発生すれば
似たようなことがどこでも起きるだろ。
736大魔王:2008/04/25(金) 10:46:24
>>734
どうもおかしいな。
インフレは名目賃金上昇以外ではおきないと考えてるのかね?

賃金増えなくても供給側の都合で価格転嫁されるだろ。
売れば売るほど赤字出る価格を名目賃金が増えないからといって
さらに下げる馬鹿がどこにいる。
廃業か採算合うとこまで賃金関係なくあげるだろ。

取引の現場とかしらないのか?
価格転嫁ができなくなると
さがってくるねガソリンの時の卸売り↑と市中価格↓みたいに
もっともそのまま卸売りが↑続ければ結局価格を上げるか
賃金か会社の取り分を減らすか、やめるもしくは潰れるかだが
まあラグがあるんでまおうの言うように進むかはちょっとわかんない
738大魔王:2008/04/25(金) 10:55:38
了解。

価格転嫁できない状況だと下がるな。
もしくは廃業。

わしもわかんないので寝る。
ではでは
739愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/25(金) 10:58:35
価格転嫁をする→売れる量が減る→生産を調整→必要なら人員も調整
ってなシンプルな流れになるんでないの?んで、価格上昇についていける人だけの
マーケットサイズに収斂していく方向かと。つーか、今もその途中だべ。
金の元締めが信用の流通量を増やそうとしてない以上、どーしようもないねぇ。
このスレのコンセンサスw
どーしようもないねぇ。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 11:40:15
インスタントラーメンなんかは大幅に店頭価格上昇したから売れ行きが気になるな
低価格の食料品は弾力性小さいでしょ。
さほど変わらないと思う。
だから問題は、懐具合の厳しさを経由してまるで関係ない他の市場が冷え込むだろう点。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 12:03:56
【海外】超インフレのジンバブエで「5千万ドル札」など新札発行。「ポケットに入るからいいね。」[4/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209033543/
1 名前:たんぽぽ乗せ名人φ ★ 投稿日:2008/04/24(木) 19:39:03 ID:???0
ジンバブエジンバブエ行はこのほど、5000万(約125円)と、2500万(約62.5円)のジンバブエドル札を発行した。
年率10万%以上の超インフレへの対策で、今年1月に最高額紙幣として1000万ジンバブエドル札が登場したばかりだった。

正式には代用小切手だが、紙幣同然に流通している。
会社員の男性(35)は「札束でなくポケットに簡単に入るのがうれしいね。
でも、これでインフレが抑制されるとは思わないよ」と語った。

◇画像
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20080425k0000m030046000p_size5.jpg

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080425k0000m030038000c.html
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 12:10:55
>>741
そんな香具師らにトップバリューから出てるカップ麺お勧め。
79円で美味い。
ジャスコ嫌い
>>744
何処の国の山奥で製造してるんだ?w
調べたら作ってるのは明星とか日清
OEM製品らしい
>>739
そう、価格転嫁は一時的な現象。利益確保のための苦肉の手段。
結局売上が落ちるから大幅現役で人件費削減へと向かわざるを得ない。
そして現在、一時的な価格高騰が剥げ落ちてきている段階。
スーパーなどで買い物をしていると、今までの売れ筋に代わって、
新しい廉価商品が陳列され始めている。そして今までの売れ筋は
陳列棚の隅の方に追いやられ始めている。

結局、購買層の購買力次第で価格が決まっているのが現状だろう。
だから小売店の業績見通しは暗い。
>>748
想像で物を書いてるなw
>>747
日清食品有限公司とかシンガポール明星食品とかですかね〜
751ほかろん:2008/04/25(金) 12:47:15
やあ、他人の賃金上がって欲しくないルサンチマン教の信者諸君!

ご機嫌よう。

たしかに名目賃金には下方硬直性があるが、未来永劫決して上がらないものでもない。

民主党の農家収入アップ戦略が効奏して選挙で大勝したではないか。

一時的にインフレに苦しんだとしても、長期的には賃金は上昇するし、
労働運動を支援する政治勢力が台頭して、物価上昇に見合った賃金上昇が
担保される様になると思うがな。

あとは当然金融緩和も前提だが。
752ほかろん:2008/04/25(金) 12:59:42
ニートの賃金なら100年待っても上がらんけどな〜
この辺の理由、俺はジャスコ嫌い
メーカーにとっては広告コストを下げたり、原材料を安くできたりできる

製造メーカーを書かない理由は
「出所を隠したい」のではなく、表記の強制が無い。酒類と乳製品は製造メーカー
記載の規則がある。
製造メーカー名を書かないことでイオンとメーカー双方にメリットがある、
販売者イオンのみの記載とすることでその商品の一切のクレームはイオンが
一手に引き受ける、メーカーの製造ミスでもイオンの責任で対処する。
(発ガン物質やら水銀混入、長期にわたる殺菌のミスなどの重大クレームは
メーカー名を晒すが・・・)
そのリスクを背負うかわりに原価を下げさせて荒利を稼ぐ。またメーカーも
名前を晒さないのでイオン以外の小売と商売する際に原価を叩かれにくい
、イオンの売場でも同一メーカーがPBとNBを製造し陳列していてもあから
さまに比較されにくいので販売バランスが取れる。

ちょっとその理由は単純すぎる
754大魔王:2008/04/25(金) 13:02:37
ほほぅ・・・・・
ほかろんくんはなかなかわかってるじゃないか。

ただ今回の状況はむかしとちがうんだ。
政治の保守層が壊滅している。
第二次吉田のときとかもいろいろあったが最終的にどうすればいいかわかっていた。
ところが今回はちがう。
わかってないんだな。
むかしは政治家全員が赤字財政でもOKだし大蔵の金融も自在だった。
いまはぜんぜん違う。なにもできない。

労働運動を支持する政治勢力が台頭しても
財政や金融がうごかないんだわ。
いままでは前提が活発な経済活動だった、
これからは停滞と財政&金融の不自由前提の労働運動支持。
ちょっと話が違ってくる。

むかしの労働運動は
資産家がインフレで資産を手放さなかったりしたんだもんだから
生産ができない。
なのにインフレはとまらないとか。
さっき出てきたがドッジラインとかで産業壊滅とか・・・・
それはそれはいまからは想像できない激流だった。
そんななかでの労働運動。
いまの労働運動なんか何にもしてないのとい一緒。
政治を動かすなんてまでいかない。

子供3〜5人抱えて貯金ナシで生きていかないと行かないご時世ですら
労働運動が保守の妥当はしえなかった。
まして今回は労働運動が政治を動かすなどにはならない。
ありえるのは保守の自滅与党の自滅。
ここでは民主が労働政党になるかということも考えてほしい。ならない。あ、けっきょくほか論を否定してしまったなwww
PBには広告コストの負担が無いだな
あと原材料を別にするとメーカー側のうまみがさがる

経済板なんだから少しは考えようぜ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 13:08:18
ほかろん、世界同時革命はいつ起こるの?
>>754
相手すると付け上がるから無視してね
758大魔王:2008/04/25(金) 13:17:58
長期的に賃金は上がるか?
これは日本ではあがらないとおもう。
あがってもびびたるもの。
そういう期待が出来上がっている。

賃金は理論的にもあがるとも下がるともいえるのでは。
健全な経済と永続性を無視すればな。

真剣な労働運動が起こらない限り賃金は回復しない。
金持ちは自民・民主ともにどちらであろうと与党に介入する。
そして権力は魔性であり人を腐らせる。

今回の参院は民主が保守的な動きをしたから勝ったにほかならない。
これは労働運動の成果ではない。
権力を得るまでの方便である。
>>749
と想像しているのかw
>>755
流通コストや在庫コストも下げやすい。
その分、メーカーへの負担も大きくなる。
最近はいやがる所も出てきたよね
>751
下方硬直性ってのは、下がり難いってことだぞ。
確かに、下方硬直性があるため、解雇されるんだが...

文面からすると、逆の意味で使ってるとしか思えん。
PBブランド=信用がない
これで終了。shop99が不振なのはこのせい。
インフレ到来(笑)を受けて年金が債券から株に資金をシフトしまくり日経爆上げ。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 14:39:42
>>763
そんなにブランド名が大事ならユニクロは儲からん
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 14:41:47
UNIQLOはブランドとして確立してる
だな、「無印良品」というブランドも有る。
PBが安い理由に広告費を挙げてるけど、そんなもんだけで2割も3割も
安くなるわけがないだろっ。
需要の減少から生産設備が過剰で休止してるラインもある。
原価償却やら、土地建物の資産効率やら考えれば、遊ばせておくよりは
動かした方がマシっていうベンダーサイドの判断。
つまり、これ自体がデフレ。 メーカー系で働いている人なら判るだろうが
生産工場を作ったらその稼働率をコンスタントかつ高稼働にしないと効率が悪い。
しかし、需要を見込んだはずの生産ラインが遊んできてるからPBを請ける。
当然、利益は低い。 サプライサイダーがどれだけ出鱈目が良くわかる事例。

>>766 外部に生産を委託している小売・卸とメーカーはスタンスが異なる
>>762
価格(賃金)硬直性あるいは上方硬直性と言うべきだろうが
賃金は一物一価の論として扱いにくく、マクロ一財モデルでは…

という話以前にほかろんに突っ込むだけ無駄だ
>>768
これは正しいな。メーカーサイドからみるとそうなる。
デフレはラインの稼働率の問題が深刻になる。
だからメーカーの営業マンが大忙しになる。
普段なら一笑に付するような小売側からの要望にも
答えるようになる。だから低価格商品が可能になる。
デフレでは売る側(サプライサイド)ではなく、顧客の
サイドが価格決定力を持っている。生産を増やしたところで
結局、在庫コストの分の人件費削減を行うことになる。
これで景気回復とはおめでたいw
景気回復ってだれも言ってないと思うんだが
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 15:39:21
>>768
安いのは品質を落としているのもある。
品質と言っても質が悪くて危険との意味ではなく、コストの高い
原材料を出来る限り使わないようにしている。
例えばレトルトカレー。
肉や魚介類と言った高コストな材料は一般的なレトルトカレーと
比較すると少ない。
200グラムのカレーの中の肉10グラムの差なんて気にならない人も
いるし、安いなりだと納得する人もいるからね。
773768:2008/04/25(金) 16:08:38
>>772
原料の見直しなんか通常時でもやるがな・・・。
判りやすく書いたのに本質が見えてないな。
加工食品の製造原価で原料費がどれくらい占めてるんだよ?
10グラム削って2割〜5割も安くなると思ってんのか?
毎日買い物するとスナックの量の変化気がつかない(値段据え置き)んだよなw
今は薄利多売出来ない所はほんと厳しいと思われる
>>762
それ以前にバカろんはだな〜の労働運動による政治的均衡の必要を電波だと騒いでたくせに
自分は平気で「労働運動で〜」とか言いだす辺り、恥というものを知らないんじゃないかと

バカロンだから仕方ないけど
全部要因じゃないのかそれがでかいか小さいかはともかく

ところで2〜3割なのか2〜5割なのか?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 16:29:10
と言うか基本的な話をしないよな…。
バブルが起きるからわざとしないのかな。
基本的な事は自分達でやれって事か。
だから首相から自助努力なんて言葉が出てくるw
なんという供給ジャイアニズム
ナオミクライン「ブランドなんか、いらない」
ブランドのマーケティング方法の変遷が詳しく書かれていて面白い。
>>777
マネタリズムやめればバブルなんか過剰に心配する必要なんかないよ
再分配やって信用供与してそれでもバブル起きるなら仕方ないだろうし
バブルのリスクを無視するのも問題だけどバブル恐れて日和見は問題外
>773
最終的に、工場の売却で決着するんじゃないの?
結構、暇してる工場があるみたいよ。>PC周辺機器系
近くの大手子会社の工場も、そのうち売却されるんじゃないか?と言う話しも有るらしい。

今後の方向性としては、大手小売店>>製造企業 の状態が、企業合併で逆転するんでは?
サプライサイドの反逆w
782780:2008/04/25(金) 16:51:31
>>780
なるほどな。でも周りが幼すぎて話ができないのに一人で
変えたところで「頭悪い」としか認識できない人が多すぎ。
彼らにやってあげたら危険だと思う。
所謂、映画アキラの「鉄雄」を作ってしまうような。
A級戦犯もそれか?

先日バスの中で携帯電話をしている人に注意をした人が
バス内で暴力にあって殺された事件があったが。
バスの中には10人くらいお客がいたそうだ。
>>776
当然、全部だが原料の見直しやパッケージの見直しはいつでもどこでもやってるっての。 
それでも、そんな程度じゃ追いつかないからNBも価格が上がってる。
また、PBが売れるほどベンダーへの利潤が減り、NBが売れない。
では、PBを進めてるイオンやヨーカドウは儲かっているか?
イオン単体の直近決算では売上の割りに利益が伸びてない。
ヨーカドウ単体は赤字転落。 需要を底上げしないといつまでも終わらない悪循環。

ところで、おまいは2〜3割差と5割差がそんなに大事かね?
784777 782:2008/04/25(金) 16:54:07
どうしたものか…。「何もない」ような価値観ってなんだ?
こんなにたくさん物で溢れているのに。
チューリップの頃からマネタリズムはあったんかいのー
バブルの逆を大恐慌とすれば金本位が大恐慌の原因であったからーと理解できなくもないっちゃね
>>783
需要を上げるのはそのとおりでしょデフレ進めて景気回復なんぞ
まともな人間なら言わない

2割の差額が問題無いって、もとの2割から2ひいたら0やん
3割から2ひいたら1やん、揚げ足取りになっちゃうけどさ
それに全員が細かい数字を知ってるわけじゃないでしょう
なんでそんなに喧嘩腰なのか知らんが
>>784
モノ溢れて買うものなし
小売店行けば感覚的に掴めるな
消費自体がバブルだからな。
本当に必要なものは、食い物程度だ。
その食い物だって、米と野菜と鳥肉程度食ってりゃ殆どかからん。
789ほかろん:2008/04/25(金) 17:12:35
まったく。
言っても無いことを
さも言ったかの様に…

ほんとウジ虫だな
オマエ
ギッフェン財
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 17:27:44
ぎっふぇん財w
マクドナルドが売上を伸ばしたのは、明らかにギッフェン財だからだろ。
インフレで食事の価格が上がってるが、外食はしたい。
その結果、今までマクドナルドに行かなかった層も、マクドナルドに...

デフレ日本での戦略は、新製品戦略だったが。
マクドが売り上げ伸ばしたのは無給で献身的な貢献をした店長のおかげですよw
「チューリップバブル」ってのも経済を知らない歴史家さん達の誤解に基づく神話なんじゃねーの?ってのが
経済学側からの最新の見解だそうだ。
795dell:2008/04/25(金) 17:38:35
>>712
コアコアCPIで年率0.1%の上昇ですか。
上方バイアスを考慮すると、残念ながら依然デフレですね。
仮に上方バイアスが0だとしてもゼロインフレなわけで、リフレが必要な状況であることに変わりはありません。
また、このぶんだと1−3月期のGDPデフレータはまたマイナスに終わりそうです。

人件費を削るだけでカリスマ扱いw
滅私奉公なんてデフレじゃレミング状態としか思えないわ
>793
あ、アメリカの話ね。
インフレ自体、日本で起こってないし。
>>792
ファミレス層がマクドナルド層に降りてきたのかね。
ファミレスの中にもガスト、サイゼリヤと言った安さ追求系もあるが、
客単価もファーストフードのほうが数百円は確実に安いだろ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 18:05:15
マクドが儲かる≠景気回復

あほ?
>>797
ちょうどマックの店長の残業代未払い問題を扱っていた国会審議をラジオで聞いていたけど
各国のマックの売り上げを本国に持って行ってるんでしょ?
コンビニのフランチャイズみたいなものだって理解してたんだけど違うかな?
つまり本国マックより新興国とかの売り上げ増が大きかったんでないの?
801カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/04/25(金) 18:11:03
お前ら、最後の賭けに敗れてあと2ヶ月で30になる。
パート歴挟んで1年無職
正社員退職からなら3年2ヶ月越えの俺がやってきましたよ。

みなさん変わらず日本に悲観してますかー?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 18:12:12
>>792

マクドナルドが売り上げを伸ばした理由って知らないのか?
「携帯クーポン」で実質、安売りしているからだよ。
これ大きい。
>>801
カブニートオワタ
ギッフェン財とかマクドとかどーでもえーよ
ほかろんはもっとどーでもえーけどなー
うけけ
805802:2008/04/25(金) 18:17:22
クーポンだと
テリヤキバーガー、ポテトM、ドリンクMで400円
ポテトMが150円 他色々

とかかなり安い。携帯を見せるだけだから楽。
だからモスも同様のサービスを始めた。
てっきり新しい仕事でもみつかったと思ってたのに

もう買い豚逝ったとかの余裕も無いのか。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 18:18:16
最近は食料自給率の向上が以前の構造改革のように叫ばれているようですけど
経済学的にはどうなんでしょうか。

去年今年の値上がり程度で「危機」というなら強引に国産に切り替えればより一層の値上がりを
すると私は思うのですが。
食料自給率を上げろという奴はき○がい
>>801
悲観してまーす!
前よりずっとヤバイ状況でーす!
>>807
単に生産量を増やしても輸入品との競争で採算取れなけりゃ、掛け声だけで終わる。
加工食品も含めて関税を有意に高めるか、輸入禁止にしないと無理。
しかし自給率を上げるのは必要だと思う。 
食品価格と供給の安定を考えれば為替や政情に左右されない充分な国内生産が必要。
>>800
ファーストフード世界帝国って凄いなw
吉牛も世界制覇目指して頑張れ
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 18:48:04
>>801
株価はチョビット持ち直したというのに・・・
マジで真剣に死にたいPART616
これはカブニートだったのか
814>派遣:2008/04/25(金) 19:18:57
だな〜と派遣に影響されて
『新しい金融論 信用と情報の経済学』
スティグリッツ、グリーンワルド

借りてきた。
これって99年11/9のイタリアのミラノの大学で行われた講義(ラッファエーレ・マッティオーリ講義)が元になってるんだね

また業績のいくつかはソロー、アカロフ、ネアリー、宇沢弘文!?との共同だって!?
宇沢先生か
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 19:26:06
やっぱり一度ニートになると雇われないんだな。
カブニートは文面や結婚しているという事実から
判断すると極端にコミュニケーション能力が
劣っているとは思われない。
おりは派遣に影響されて
「現代マクロ経済学講義」
加藤涼

買ったお
動学って数学ソフトあった方がいいんだねー
計量ってかVARもexcelじゃきついみたいだしこまったねー
中の人か
819ほかろん:2008/04/25(金) 19:42:45
てか、算数できんのかw
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 19:54:04
>>819
人のこと気にしてないで、ギッフェン財の研究でもしたらぁ?www
821ほかろん:2008/04/25(金) 20:09:04
ななし派遣は将来暗いのに元気でよいな。

けっこうけっこうw
とりあえずSPSS
原油が安くなる気配が無いって事は
今後はどんどん物価あがるって事でしょ?
なんでみんなお金使わないの?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 20:25:52
加藤 涼
国際通貨基金(IMF)政策企画審査局エコノミスト。
1973年、三重県に生まれる。1996年、東京大学経済学部卒、日本銀行入行。調査統計局経済調査課、
国際局国際調査課等を経て現職。オハイオ州立大学Ph.D.(専門はマクロ経済理論、金融政策)
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
現代マクロ経済学講義―動学的一般均衡モデル入門 (単行本)
出版社: 東洋経済新報社 (2006/12)

本書は現代マクロ経済学=Dynamic Stochastic General Equilibrium
(DSGE)モデルを紹介する教科書、というのが第一の目的であって、日本経済への
インプリケーションはDSGEモデルによる応用例の一つに過ぎないから(後述のように
加藤氏=ザモデル氏だとして、その応用例の結論をそのまま政策提言につなげよう
としているところが反感を買っているのかもしれないけど)。
加藤氏がザモデル氏かどうかはともかく、この本からは現代マクロ経済学の「考え方」が学べると思うし、
それを学ばずして「日本経済へのインプリケーション」についてどうこういうよりは、まずはそれを身につけた方が
自分のためになるな、と感じている今日この頃。
http://www.geocities.jp/marsall_ao/study/study200701-06.html

237: 名無しさんの冒険 2006/01/10(Tue) 08:26: 加藤涼=ザモデル説がでている件について。 そこらへんご本人が開示してくれれば協力を得られる環境になるんでは?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 20:30:53
さて、前回紹介した現在の日本経済に対するザモデルによる処方箋は、次のようなものだ(一部誤字があるが、すべて原文の通り)。

149: 並盛梅雨だく名無しさん 2002/06/04(Tue) 15:10
>>146
そう。それが正しいクエスチョン。
答え?
正しいと思われるザ・モデルはここでは、さすがに既述しきれないので、
正しいと思われる政策のみ。

RCCへの日銀出資としての量的緩和(インタゲは付録)+抜本的不良債権処理。

思いきって抜本的な不良債権処理を進め、何割かの銀行を閉鎖するような経営責任の
追及とともに、RCCの損失を日銀出資で補填する。軽く50兆は要るだろう。
損失以外の残った優良部分は、株式投信に替えて証券会社の窓口で販売して最終処理。
これで一発で経済は回復軌道に乗る。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 20:33:13
http://bewaad.com/

bewaadに繋がんねー
ザ・モデルの場合進め方がフェアじゃなかったからねえ
それで始めの頃は無駄な議論してたんだし
829派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 20:42:49
やぁ。ただいま。相変わらずライン取りがうまく出来ない派遣の人です。
S字カーブとクランクがうまくできません。だれか助けて。

>>814
宇沢先生はあれかね、ロビンソン女史との繋がりかね。
スティグリッツはケンブリッジ留学中にロビンソン女史に師事してた
わけなので、宇沢先生とはそこら辺で関わっていたのかもね。

>>817
俺もそれ欲しいんだけど、近所の本屋に置いてないんだよね。
大瀧動学マクロは置いてあったのに。

んで、動学はmatlabとか使うから、俺達はその本質までは
理解できないでしょうな。でも、少なくとも動学マクロや
最先端研究の「考え方」は読み取れると思う。
たぶん俺たち一般人レベルではそこら辺が限界なんじゃ
ないかと思われ。SG金融論の先は厳しいと思うな。
>>824のリンク先にあったけど、

>ドラエモン氏の書き込みからは「知識」が、ザモデル氏の
>書き込みから「考え方」が学べるような気がしていた。

これに俺は深く共感する。ちなみに、どうでもよい話だが
大瀧動学マクロではリフレ政策は肯定できないそうだ。
この理由が知りたくて大瀧マクロを読もうと思っている俺。
830派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 20:45:48
>>825
ザモデル提案とスティグリッツ提案は論理は共有してるようだが
結論と問題意識の焦点は少し違うのがよくわかるよね。
スティグリッツはもっとベタなケインズ政策を解法に引き出してる。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 20:47:25
>>825
不良債権が不況の原因説に立ってるみたいだけど
不良債権処理しても全然内需が盛り上がらないところ
を見ると、これはおそらく違うよね。
832派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 20:54:48
ttp://d.hatena.ne.jp/econ-econome/20070105/p1
ttp://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20070101/p2

ついでに、リフレ派の考え方はここら辺を読んでおくといいと思う。
別に対立はない。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 21:03:20
ハンバーガーでメガマックを作ろう!

http://bok.sblo.jp/article/3074478.html
>>794
どこかの誰かが大嫌いな合理的期待形成で説明したんだがな。
835ミンス信者 ◆lqsobPQOok :2008/04/25(金) 21:05:22
836派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 21:10:59
>>835
おお、yyasudaがいるw
ていうか、なんかもうこのまんま行くと俺みたいな一般人には
一生の暇つぶしネタになるなと思ってる >経済学
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 21:20:35
>>801
ひょっとして売ってたの?
838派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 21:38:47
>>824のリンク先が余りにも面白いんで熟読している。
貼った人マジでありがとうw
さて、そこで紹介されていたんだが、これが実に面白いw
皆さんもぜひ読んでくださいなw

ttp://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20051207#p1
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 21:58:13
本日25時19分より

激論!''新しい貧困とニッポン''

若年層の格差は「フリーター」、「ニート」、「ネットカフェ難民」などと表現される存在として定着し、拡大しているのが現実です。
2007年度「労働力調査」によれば、年収200万円未満の労働者は正規、非正規雇用の合計で1700万人以上いるとされています。
いわゆる「ワーキングプア」と呼ばれる層です。
90年代まで日本は「一億総中流」と評されてきましたが、今ここに来て「新たな貧困」という社会問題に直面している状況にあります。
今回の「朝まで生テレビ!」では「ワーキングプア」、「格差拡大」等による社会問題を「新しい貧困」と位置づけ、
その現状分析と生活再建を含む処方箋とは何か?その為に政治は、社会は何をするべきか?を様々な角度から徹底的に討論したいと思います。

司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)・長野智子
パネリスト: 世耕 弘成(自民党・参議院議員、参院 議院運営委員会筆頭理事)
山井 和則(民主党・衆議院議員、党ネクスト厚生労働副大臣)
雨宮 処凛(作家、非正規雇用を考えるアソシエーション会員)
奥谷 禮子(ザ・アール代表取締役社長、経済同友会幹事)
河添 誠(首都圏青年ユニオン書記長)
龍井 葉二(連合非正規労働者センター総合局長)
堀 紘一(ドリームインキュベータ会長)
松原 聡(東洋大学教授、経済政策学)
森永 卓郎(独協大学教授、経済アナリスト)
湯浅 誠(反貧困ネットワーク事務局長、NPO法人「もやい」事務局長)
渡邉 正裕(マイニュースジャパン代表、元日経新聞記者)
モリタクはなんのためにいるんだろう
841dell:2008/04/25(金) 22:07:58
>>825
懐かしい。
その議論があったのは2002年ですが、
1992年なら私はその提案に賛成したかもしれません。
1992年当時なら、塩漬け状態だった不良債権やその担保を流動化し、日本経済を再び成長軌道に戻せたと思います。
閉鎖しなければならない銀行もあまり多くなかったでしょう。RCCによる不良債権買取で被害を最小にとどめられたと思います。

しかし、資産デフレとデフレが長く続き疲弊しきっていた2002年当時の日本経済の状況でそれを行うことは、
氏自らも「何割かの銀行を閉鎖するような経営責任の追及」と言うように、いたずらに経済を混乱させることにつながるように思われました。
銀行の経営責任追求そのものを目的としたようないわゆるシバキあげ構造改革の声も当時は強く、
氏自身も議論の中で、自己資本比率規制を強化してでも銀行に不良債権の抜本処理を強制するという趣旨の発言がありました。
その辺に個人的には違和感を強く感じましたね。

ただ、現在のアメリカのサブプライム問題を見て、最近私は氏の主張を思い出していました。
ぶっちゃけ、今アメリカが採るべき政策こそ、この「ザモデル案」なんじゃないかと私は思います。

842大魔王:2008/04/25(金) 22:08:06
ほほう。
奥谷とモリタクか・・・・・

>>838
派遣殿よませていただくよ。
以前のSGはよかった。開眼した。
モリタク以外でマクロ語れる人はいる??
モリタクは色物扱いされるから不憫w
田原の方がよっぽど色物
845派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 22:20:45
>>841
それは私も同じように感じます。ザモデル提案は論理構造としては
納得できる部分が多いのですが、インプリケーションの清算的側面が
個人的にはしっくりこない部分が多いのです。

そういう点で、(こちらは静的モデルですが)スティグリッツの様な
ベタなケインズ政策の考え方のほうが私にはしっくりきます。
(ただし、そのバックグランドに関しての数理証明はいまだに掴めて
 いないので、スタンスを決定するにはまだまだ勉強が必要ですが・・・)

>>842
合理的期待の概念を再構築するというアプローチは、すごく面白いと思う。
俺は合理的期待形成そのものは別に否定しないのであって、それがどのくらい
妥当するかってことの見直しや仮定の再構築が必要なんじゃ?と感じてたんで、
ここでのhicksianさんの考え方はすごくしっくりくる。俺も経済環境の変化と
合理性の変化っていう点では同じ様な考え方をもってたから。
モリタクが語るのはマクロではなく萌えと陰謀論w
847大魔王:2008/04/25(金) 22:33:49
インプリケーッションってどういういみ?
Video
Nobel Thoughts
Discussing the future of the markets, with Joseph Stiglitz, Nobel Prize Winner 2001/Columbia
University professor; Robert Hormats Goldman Sachs International and CNBC's Becky
QuickLast Update: Fri. Apr. 25 2008
http://www.cnbc.com/id/15840232?video=722550381&play=1

Video
Parting Thoughts
Answering emails, with Joseph Stiglitz, Nobel Prize Winner 2001/Columbia University
professor and Edmund Phelps, 2006 Nobel Prize Winner in economicsLast Update: Fri. Apr. 25 2008 |
http://www.cnbc.com/id/15840232?video=722567348&play=1
570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 21:51:11
>>569
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK010248320080425?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155
ありがと。直近の出たね。まとめてみる。

コアコアCPIの推移

07年6月 ‐0.30
07年7月 ‐0.27
07年8月 ‐0.21
07年9月 ‐0.16
07年10月 ‐0.05
07年11月 ‐0.03
07年12月 +0.18
08年1月 +0.16
08年2月 +0.32
08年3月 +0.53

やっぱり俺のよみは正しかったわけだな
となると、こりゃ四月も・・・
てか3月の+幅は極めて大きいな
850派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 22:46:44
implication
1 [具体的には ] 包含,含蓄; 含み,裏[言外]の意味 〔of〕.→
2 連座,密接な関係,掛かり合い 〔in〕.→
1 は IMPLY,2 は IMPLICATE の名詞形

政策的インプリケーションなら→具体性のある政策的含蓄
「結論」と比べると暗示的な含意が含められている感じかな?
851派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 22:51:33
あ、もっといい言い方があるかもしれない
「行間を読む」と言う言葉があるけれど、いわゆる「行間」の意味を
含めた話、だと考えればいいんでないの
ザモデルのおかしい所は、役員や株主の経営責任を追及することと、金融機関や
債権を清算することがごっちゃになってる所。年金問題があったからと、社保庁解
体や保険・年金の縮小、廃止論を叫ぶ馬鹿と同じだ。
853派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 22:59:41
>>852
ザモデルが馬鹿だとは思わないし、その評価も極端だと思うが、
同様にクレジットビューを問題視しているスティグリッツが

「金融機関を生き残らせた上で、経営陣の責任を追及する為の
 方法を考えるべきではないか」

という提言をしているのを見ると、両者は好対照だと思うな。
854カブニート ◆sgXh7OHyNc :2008/04/25(金) 23:02:49
>>813
私はこちらですね。
真・昭和53年生まれの無職【34】

>>837
2ヶ月前から一発逆転に専念したかったので、ポジション落として
何もしていないです。これからもしばらくは何もしないと思います。

しかし、相変わらずここはレベルが高い話をしてますな。
本当にテレビを見ていると泣きたくなります。
855派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 23:08:28
>>854
いあ、あんまりレベルは高くないと思われ
俺なんか論文読んでると難しすぎて頭がパーン!しそうになるw
グルメレースが流れ出しそうw
ザモデルむしろ賢すぎて
どらえもんやここが現実的に戦ってる構造改革信者とか理解できなかったもんな
「萌えのザ・モデル」なんか出たら買うかも
858派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/25(金) 23:15:01
>>856
数理の人は概してそんなもんです。俺の知り合いも・・・
いや、やめておこうw

ミクロ基礎を重視するのは大事だけど、経験則を無視はできない。
同時に、教科書的な統計計量による経験則を元に、自分の主張を
ごり押しすることも望ましいことではないと思うのだな。
一発逆転てw
http://www.rum-planet.com/~uchiyama/blog/2008/04/blog-post_06.html

守るべき人がいるからがんばれるんじゃないのか〜い
不完全に意味はないと思いこんでたからねえ
861dell:2008/04/25(金) 23:53:07
>>858
>同時に、教科書的な統計計量による経験則を元に、自分の主張を
ごり押しすることも望ましいことではないと思うのだな。

実はそこに当時から問題を感じるのですが、それだと我々が語りえることは非常に限定されてしまいませんか?
たとえば、ザ・モデル氏は金融政策の理論は基礎付けが不十分であると言うわけですが、
そうすると、我々は日銀の「逆噴射」についてさえ強い反対も非難もできないのでしょうか?



862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 23:56:29
>>849
悲願のリフレは実現したようだね。
俺は便乗値上げが起こると考えていたもんだけど
最近の流行は「CPIは誤った指標」だから
めでたさも半分くらいかなw
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 00:17:00
金融庁が経営難の新銀行東京に監査を実施するとさ。
>>839
森永が電波扱いされるのが目に見えるようだな。
まあそれは否定しきれないがw
ただ奥谷と堀の反対側のおもりとしては必要だ。
865派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 00:32:29
>>861
いや、別に批判してもいいんじゃないですかね?
俺がなんでこういうことを言うかというとですね、例えばだな〜に
「リフレ派はそんなんじゃない!金融政策が全てだこの電波め!
 貨幣数量説以外は電波!否定する奴はリフレ派の敵だ!キー!」
という意見を連打するような「自称」リフレ派がいるんですよ。
で、そういう一面的なスタンスをリフレ派のスタンダードみたいに
語られたらたまったもんではない、っていうのが俺の発言上の立場。
そういう発言は確実にリフレ派の敵を量産するだけだと思うので。
最近はだいぶ姿を消してくれたので個人的には嬉しいんですけどね。
ザ・モデルってルーカス批判みたいなものじゃね?
スティグリッツ以外は電波、信用のアベイラビリティが全てだこの電波め!
マネタリストの金融緩和原理主義者め
という人がいると思うんですが。

そういう一面的なスタンスをスティグリッツのスタンダードみたいに
語られたらたまったもんではない、っていうのが俺の発言上の立場。
868派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 00:43:27
>>867
まぁ、その意見は俺も同じようなことを言ったりしてはいるが、
そもそもだな〜に噛みつくほうはだな〜の論にきちんと反論を
してないのに電波扱いしてくるんだから、反論もそうなるだろ。

ただ、だな〜のそういう強烈な切り分けが、同じような誤解を
広げているような気もしないでもない、というのは俺も同意する
向きはあるよ。
869dell:2008/04/26(土) 00:45:53
>>865
なるほど、そういう意味ですか。
一口にリフレ派と言ってもバーナンキからスティグリッツまで、
日本で言えば岩田から林までさまざまですものね。
岩田規久男や野口旭だって財政政策を必ずしも否定していないし、
ある種の構造改革だって唱えてますからね。
どっちも実証を根拠とするならかわらん
理論ならともかくな
でだな〜は実証をもとに批判することが多い
>>870
名無し派遣?
872派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 00:52:49
to dellさん
例えばですが、この前の私のスティグリッツ論解釈にしろ、dellさんは
自分の意見と妥協点や相互補完の可能性を見いだせないでしょうか?
ミクロ基礎からの立論を重視したとして、その上でモデル範囲外での
統計計量的な経験則を加味して考えたとき、日銀の行動は正当化できる
ものなのでしょうか?例えばミクロ的な裏付けがないから、弊害がある
から、手段としてのインタゲを否定したとして、では日銀の行動が
批判できなくなるでしょうか?私はそんなことはないと思いますよ。
例えばSG理論100%準拠の場合「これ以上の金融緩和は効果が薄い」
という帰結になったとして、では「金融引き締め(利上げ)しておk」
って話になるでしょうか。そんなことにはならないんではないですか。
また、私が指摘・提示したようなインタゲ論の問題をクリアする為に
インタゲのルール精緻化を目指して研究をしている人もいますし、
バーナンキのようにインタゲとクレジット・ビューの相互の連結研究を
している人もいるんですし、なぜそんな心配をするのかわかりません。
それこそ信用供与を元にしたコミットメント‐ルールなんかが確立する
ことも考えられます。少なくともSG理論は構造改革主義や清算主義、
サプライサイダーよりも遥かにリフレ政策に対して積極的な立場です。
単にリフレの手段がマネタリズム的でないだけで、むしろもっと強力、
ケインズそのまんまな印象すらありますけど。

インタゲがあるから日銀を一方的に批判できる訳ではありませんし、
インタゲがないと日銀を批判できないわけでもないと思います。
私はインタゲを積極的支持はしませんが日銀の引締癖は批判してます。
要は基礎付けで説明できる所まで説明して、それでは説明できない
部分を補完的に組み合わせればいいだけなのではないですか?
また、そのミクロモデルの妥当性の検証こそは統計計量的な実証で
評価されなければいけないのではないのでしょうか。
むしろ私が逆に質問したいのは、なぜ批判対象が日銀だけでなければ
いけないのか、日銀批判はマネタリズムベースでなければいけないのか、
という部分になってくるんですけれど・・・。
873派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 00:54:07
>>870
君は的が外れている。もう少し考えよう。
>>868
だな〜は言葉尻で議論するきらいがある
論旨を考えて議論しないと前に進まないのを理解できていない
ふう〜ん、
ちっともわかんないや
ところで、庶民はこのまま格差のそこに沈んでゆくのか?
国家の緩やかな殺人の犠牲者だな
>>874
この際、あの欠陥人間に言及するべきじゃないな。
クールに経済の話をしようぜ。
>>873
わからないから教えてくれ
879派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:02:46
>>878
だな〜は「ミクロ基礎のある理論モデル」を元にして、
その理論モデルの現実妥当性を「実証」から主張している
わけなんだが。
だな〜は理論の正しさを語りたい訳ではなく、議論に勝ちたいだけの人でつよ
>>867
宗教論争みたいなもんでないかい
もしかしたら各流派別に法王が必要かもw
そういや一万田も法王ってあだ名だっけ
>>879
彼の批判の多くはそういったものではないと思うが?
>>880
奴のあの人格は誰もが知っているさ。
ひとまず欠陥人間の話は置いておいて「実証」とやらを検証してみようぜ。
884派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:08:45
>>882
SG理論に基づく主張部分は>>879だと思うがね・・・。
ミクロ基礎がある分SG論は有利だ
だがミクロ基礎にとばしいからと言って完全否定するのもどうかな
>>884
だから、その「実証」の具体的内容はなんだよ。
だな〜はSGに関しても色々と誤解していたようだが・・・ワラ
888派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:10:11
>>883
自分でその「検証」を書きもせずに、他人を欠陥人間たぁどういうこった。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 01:11:13
まあ一歩も二歩も先へ進んでるそうだし。
ただしそれが正解とは限らない。
>>888
人格の話は置いておくと言ったはずだが?
そんな周知の話題より「実証」の話をしてくれ。
Aが正しいからといって、Bが間違っているとは限らない。
892派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:12:51
>>885
それは同意する。

>>886
過去ログでも嫁。
特にクレジットビュー問題とインタゲ批判について。

>>887
具体的に指摘することだね。できないなら煽らない。
議論をするために罵倒から入るスタイルはありがちといえばありがちだな
よく対論者のマインドを乱すのに使うけどさ
>>889
つか、銀行貸出し額ターゲットとかいう馬鹿論もだな〜じゃなかったか?
>>892
つインタゲ批判
>>892
>過去ログでも嫁。
>特にクレジットビュー問題とインタゲ批判について。

派遣は具体的内容を求められるとはぐらかす傾向があるな。
897dell:2008/04/26(土) 01:19:24
>>872
>日銀の引締癖は批判してます。

そうですよね?
でも、DGEにこだわるとそれすら強く言えなくなるのかな、というのが私の心配です。

ちなみに、私はインフレターゲットを支持していますが、それは現在唱えられている政策の中で比較相対的に優れていると思うからで、
SG理論からより良い政策パッケージが出てくるなら、そちらをベストと考えるかもしれません。
また、一番の問題は日銀だとは思いますが、日銀だけが批判されるべきだとは考えていませんし、以前から政府批判もしてきています。



898派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:20:37
>>895
何に対して言ってんの?

>>896
おい・・・はぐらかすもクソも、岩菊のFA論とかは
何度も出た話だろ・・・。
むしろだな〜の実証について批判するなら、
過去のだな〜のレスでも引っ張ってこいよお前が。
>>897
ところで質問だが,インタゲのどの効果にしているんだ?
900派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:27:47
>>897
>それすら強く言えなくなる

ああ、なるほど。でも、強く言えるんじゃないですか?
なぜ強く言えなくなるのかが良くわかりませんけれども。
むしろマネー・ビューに基づく正義を押し通すなんてのは
一般人からも学識者からも支持を受けられない気がします。
統計計量の検証範囲内で批判すれば言いだけなのでは?
DGEが常に統計計量と対立するものならともかく。
むかしはこんなことも言っていました

やるなら、日本復興4ヵ年計画っての作って、初年度で日銀への2%
〜5%のインタゲ導入及びETF購入解禁、公共事業年間15兆円(新発
国債40兆円規模)でロケット・スタートを切り(この時の実際のインフレ率
目標は5%)、翌年度はETF購入をやめ、財政は維持で実際のインフレ率
目標4.5%、その翌年は財政を10兆円規模に落としてインフレ率目標
4%、とかってやっていくのが、オレの想定するプランだな〜。3年目以降は
労働監督庁とかの取締りを厳しくして賃金上昇の実現をも狙うな〜。
902派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:32:45
>>901
おお、おもろい案だな。
つまりだな〜の言うことはあてにならないw
つか、欠陥人間が昔いったことだろ。
>>902
読んでないのかw
スレたてたのはdellタンなのに
>>903
なるほど、派遣の反応がおもしろいな。
こいつも言っていることがイイカゲンだw

907派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:37:02
>>905
このスレの過去ログ全部なんか知らんよ。だな〜のストーカーじゃねぇ。
ただ結局インタゲ・金融政策に限った発言をしてないんだから一貫は
してると思うけどな。
>>907
いい加減な奴。
過去ログ嫁とか言っていたのは オ・マ・エ だろがw
909派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:38:40
>>906
・・・。
・・・まぁ好きにしてくれ。

1時すぎるとなぜかこういう一行煽りレスが増えるな。
>>907
苺なんだが、この辺は読んでも良いと思うぞ
ttp://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0670/
俺だって全スレなんて読めないよ
それだと昔だな〜がいたN速とかまで読まなきゃいけなくなる
>>909
それは突っ込まれる奴に責任があるな。
つか、一行煽りならだな〜信者が最も酷い。
もー仲良くしなよー毎日毎日ぃーぷんぷん!
それじゃ派遣もからかったしおやすみ
914派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 01:43:43
>>910
それは時々読んでる。実は。ていうかね、dellさんみたいな大先輩に
俺がこうして議論してるだけでなんか変な感じがしてるんだけどねw
まあdellが復帰するとは思わんかったしな、そもそも
916派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 02:03:46
>>897
あ、あとdellさんに追記して落ちます

政策パッケージの相対的な優位性ということに関連してですが
SG理論ではインタゲの制約性や硬直性などの問題を指摘して
インタゲ批判を行っているのですが、しかし困ってしまうのが
日銀のバカ行動を抑止しつつ弊害の少ないルールは提示して
おりませんね。ここが弱みでしょう。日本で信用供与を中心に
したルールなんかの研究者が表に出てくるのはまだ先でしょうし。

ここのコテで梨花という人がいて、過去にその人が言った意見で
「信用のアベイラビリティ論は、日本にその土台はないから難しい」
ということを言っていました。私もこれに同意なんですよね。
私がインタゲ論に「消極的賛成」をするのはこれが理由です。
財政的手段を同時に実行するならインタゲで構いません。

ていうかスティグリッツの発言でちょっと「苦笑してしまう」
ことがあるんですけど、スティグリッツって日銀のバカさとか
政治家のバカさとか、政治的な制約や力学なんかを基本的に
考えてくれてないな、という気はします。

スティグリッツの意見を言われてすぐに実行できるくらい
政府や日銀が賢かったら、そもそも日本はこんな状況に
陥ってはいないでしょうね。でも理解できないんだろうなw
917派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/04/26(土) 02:12:17
つか、政治の力学を反映して発言するSGなんかSGじゃねぇなw
なにしろ「靴を履かない子は教授にしてあげません」なんだしw

あと韓リフの発言はそこら辺を汲んだ政治的発言な気がする。
ただしもう少し書き方はあったような気がしてならないけどな。

んではおやすみ
スティグリッツは日本人ではないし、日本で生活していないから
本当の意味で日本の政治家や官僚、日銀の面々、もっと言えば日本国民の
愚かさと利欲の肥大ぶりを理解できていない。
スティグリッツ論は私も参考にしているが、あくまでも参考レベルに留めるべき
だと思っている。
以前はスティグリッツもいわゆる海外で流布している日本像を元に小さな政府にしろとか
構造改革しろとかも言っていたわけだしね。
日本人が己の脳みそで考えた政策を打ち出さないと今の狂った政策を変えさせることは
不可能だと思う。
尤も名目賃金上昇が期待できないのにCPIだけは上がってきているので手遅れかもしれんが…
とにかく税制、労働法制を1990年以前に戻すことから始めないとどうにもならないだろう。
それと国債、公債=借金という狂った認識が最大の元凶なんだから
この認識を変えさせないと国が滅びる。
それにしても財務(大蔵)省がどうして債権=借金などということをマスコミに流布させたのか
わからん。
税金上げたいから?
919dell:2008/04/26(土) 02:34:50
>>916
最近のスティグリッツについて詳しくないのにあえてコメントするのはどうも気が引けるのですが、
そのSG理論を立てた時、問題意識としてあったのは90年代のアメリカ経済ではないかと思うんですよね。
従って、日本経済に当てはめて考えた場合、政治力学的に微妙ということはあり得ると思いますね。


920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 02:39:36
IMF、世界銀行、クリントン政権などスティグリッツは批判するが
言ってることは正しくても政治を無視して追い出されてばかりである
それがスティグリッツクオリティ

でも毎回辞めた後で現実が追い付いてくるのがすごいよな
>>919
いや、むしろ日本をかなり想定しているらしいよ
というより、どんな想定をした正しい理論であっても、
日銀と政府のレベルを考えたなら使いものにならない
なんかのルールで両者を縛らないとダメっぽい気が
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 05:16:14
これからは食糧難の時代だよ

かつては輸入品は絶対国産品より安かったが、いまや穀物は石油と並ぶ投機商品であり価格高騰は避けられない

また世界の人口は年間8000万人づつ増え続け、農業就労人口は減り続けてる
食料はこれから常に需要>供給だ

私は普通の財・サービス・資本に関しては自由貿易肯定論者ではあるけど
こと農産物に関してはそうではない

輸入品食料は常に国産品より安い、という前提が崩壊してしまったから

日本はこれからどうするべきか?
パンを食うのを止め、米を主食にするべきである
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 05:28:11
>>807
経済学的になら自由貿易は絶対善だから食料自給率上げろとかシベリア送りものなんでしょw

しかし、現実は常に変化してる
食品が値上がりしてる程度なら代替財を探せばよい

問題なのは、カザフを筆頭に自国の食料を確保すべき食料輸出規制を始める国がでてきたということだな

つまり日本が欲しがってももらえなくなる。買えたとしてもバカみたく高い

あれもこれも食料(穀物)投機のせいだ

では経済学的にはどうするのでしょう?
もっと安く安定的に入手できる食料を食えばよい

あるじゃないですか、国内に
お米が

食糧難時代に日本がするべきは保護貿易関税でも現実無視の他国依存型でもなく、
食生活変えればいい
パン主食から米主食にな
それだけだ
そのためのインセンティブ構築ということになる
食料の需要が高まったらパンだろうが、米だろうが
安い方に向かう。それだけの話。
926だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 06:12:25
>>867
以前も言ったとおり、スティグリッツ理論の論理的帰結はインフレ
だろうとデフレだろうと関係ない、というものであり、ここから目を
そらして「スティグリッツの言っていることも大差ない」と言いだす
バカのことは、オレはとことん叩くことにしている。いわゆるマネタ
リズム系インタゲ派理論とスティグリッツ金融論は、よって立つ前提が
大きく異なるのだから、「大筋においては同じことを言っている」と
まとめることなどできはしないのである(ちなみに、オレは、一般的に
そういうあいまいなまとめ方をする奴が大嫌いである。そういうバカが
いると、議論において論点がどんどんぼやけていくからである。過去の
経験上、「多面的」とか言いだす奴にはこのタイプのバカが多い。
ようは論理をとことんまで突き詰める能力がないから、その方向に
逃げるのである。)。

であるから、いわゆるインタゲ派理論に固執する奴は、どんどん
スティグリッツ理論を叩けばよいのであり、その方が論点の明確化に
資するのである。というわけで、お前のようなバカは議論の邪魔である。
927だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 06:23:52
ちなみに、日銀解釈においては、インタゲとは実質ゼロインフレを
めざすものということになっている(ターゲットがプラス値であるのは
CPIの上方バイアスを考慮して、という解釈となるらしい)。確か
白川論文だったと記憶している。このように、スティグリッツの指摘する
インタゲの弊害は、既に現実のものとなって表れている。
928だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 06:46:49
ついでに言っとくと、インタゲスレの1が立った頃のdellの主張は、
日銀によるREIT買い上げだったのであり、その発想はスティグリッツ
理論に近いものと言えたのである(土地の担保価値上昇による信用の
アベイラビリティの緩和を見ていたからである。もっとも、ワークするか
どうかは、更なる検討が必要である。バブル崩壊を経由して、銀行の
「土地さえあれば貸す」という態度がなくなってしまったからである。)。


しかし、どこかのタイミングでdellはドラのETF買上げ教に宗旨替え
してしまった。ちなみにドラのETF買上げは、トービンのq理論を
介して実物投資の増大が起こると説明するものである。当時から、
オレはどうにもこの主張に対する違和感が拭えなかったのだが、当時は
その違和感の本質を把握できなかった。それが把握できたのは、「新しい
金融論」に「トービンのqは実証でサポートされていない」と書いて
あったのを見て、ようやくである。ようは、オレが当時から感じていた
「合理的期待形成仮説」への疑念は、やはり間違っていなかったと
それで完全に理解したのである。
でIMFにそんな解釈はアホであるといわれるわけだ
930だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 07:04:00
>>916
例えば経済学的にはとっくに「デムパ」で結論がついていたラッファー
カーブを小泉政権が政策にアプライしたなんてことを見てもわかるように、
政治から見ると、経済学なんてそうやって便利に都合よく使うための
存在に過ぎない。即ち、正しい経済政策が行われないのは、政府・日銀が
バカであるからではなく、今の政策が彼らにとって都合がよいから
なのである。そうだがらこそ、正しい政策を行わせるためには、経済を
土台としながらも、「政治のターム」で物事を検討しなければならない。
それが、オレがこのスレの1を立てた時の趣旨である。
931ほかろん:2008/04/26(土) 07:06:37
土地価格は売買益を確定させた時点でのみ、経済に影響を与えるとか言ってなかったか?

ついこの間。
932だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 07:13:05
>>931
土地売買が、「売買益の確定」如何に関わらず、「それ自体として」、
実物経済に影響があると言ったことは一度もない。一方、「信用創造を
介して」なら、実物経済に影響を与えうるとは前から言っている。
もっとも、もちろん、単に地価が上昇しただけでリニアに信用が創造
されるとは限らない、とも前から言っている。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
934ほかろん:2008/04/26(土) 07:22:34
信用創造の結果、銀行から貸し出された資金が金融投資に向かう事も意味なしとか
言ってたのもそんなに昔じゃないだろう。。。

だな〜的には、信用創造に注目するのは「誤った変数」なわけだ。
935だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 07:26:09
>>934
「うる」(「得る」)の意味を国語辞典で調べておいでバカ論くん。
936愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/26(土) 07:27:10
>>930
>今の政策が彼らにとって都合がよいからなのである
また随分と気持ちよく喝破したものだな(笑)

まあ、このスレの初期はそんな話をしてたよな。
久しぶりに全面的に同意しとこうか...
937ほかろん:2008/04/26(土) 07:32:02
「うる」(「得る」)の意味を国語辞典で調べておいでバカだな〜。

あくまで可能性でしか無い変数に注目しろって言ってるのが自分である事すら
判らないらしいな。

じぁな。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 07:38:16
日本の警察の威信にかけて聖火をまもれ!
939だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 07:41:50
>>937
実物投資に関する信用創造に着目すればよいだけだが? ちなみに
信用のアベイラビリティにいう「信用」とは、別に銀行貸出に限る
ものじゃないから。

相変わらずバカだなお前はwww
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 07:43:02
4月30日は日本の民意が完全に無視されて独裁鬼畜政権による強行採決で
再びガソリン税による搾取が決定される日

絶対忘れてはいけない
942ほかろん:2008/04/26(土) 07:46:20
・実物投資に関する信用創造にのみ着目すべき。
・信用創造は銀行貸出以外からもなされる。

メモしておくからなwww
943だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 07:48:30
>>942
はいどうぞw

(ばかろんとは上手く言ったものだ・・・w)
944愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/26(土) 07:48:39
>>941
ま、そういう書き方せんと、ガソリン税の暫定部分カットを継続して
カネを一般消費者に残すのと、徴税して道路関連で再分配するのと
どっちが経済を活性化させるだろうか?くらいにしとけよ。
せっかく経済板に来たんだからさ。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
>>942
だな〜が発言に責任を持ったことはない。
都合が悪くなれば平気で無かったことにしてしまう。
>>939
>実物投資に関する信用創造に着目すればよいだけだが?

これは金融政策を行う上での目安だろ。
それとも他にも政策があるのか?
948だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 08:19:00
>>947
前に一例として、手形買い切りオペをあげたことがあるが何か?
つまり、銀行等への公的資金投入と同じだな。
前にほかろんがいっていたことと大差ないな。
>>948 その手形は償還しないのか?

ならば徳政令なのか?
951だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 08:27:46
>>949
ぜんぜん違う。手形による信用創造は金融システム外で行われるからだ。
>>950
そのとおり。
アポロンは正しかった。
953だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 08:29:22
>>950
大半はふつーに決済されるだろ。
ポイントはB級手形の割引を著しく容易とすることであるよ。
>>951
発想としては同じ。
あとは手段の問題だ。
つか、お前は頭が悪すぎ。
955だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 08:32:46
>>954
「発想として同じ」と認識するお前の頭の悪さには脱帽する。
>>955
「資金調達しやすくする」発想は同じでしょ、おバカさん。
957土地神話:2008/04/26(土) 08:40:56
人間は論理より神話を信じる動物だ。

そして日本人の信心は自然信仰。
作為的にどうしても無駄だろうなw
預言者じゃあるまいしなww
958だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 08:43:26
>>956
銀行が資金はあるのに貸出を選択しないというのが問題だから、
話が全然違ってくるのだよw

本当にばかろんは頭が悪いなwww
だな〜 名前 名前 
名無しほかろんとかいいだすなら
ほかろんと一緒
>>944
愚民タンはどう思うん?
今名無しでだな〜叩きしてるのは、どお見ても名無し派遣だろ。
派遣は金融緩和やインタゲについて評価するためには
だな〜の存在が目の上のタンコブだからなw
>>958
それは方法の問題だろ。
キリがないからもう止めるけど、お前バカ杉。
964だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 09:02:27
>>963
「方法の問題」を延々と議論しているわけだが。

お前はマリアナ海溝より深くバカだな。
で方法はw
手形市場の小ささは前に誰か指摘してたよね
>>964
発想が同じであるかを論じていたはずだが、何か?
それすら忘れてしまうとはお前こそ馬鹿の極みだな。

967愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/26(土) 09:06:37
>>960
わはははー 実は俺は再分配強化派であるので、一般財源化するか、あるいは
使途を広げてしまった上で、税率自体は維持でいいんじゃね、とか思ってるのよね。
つまらん結論で申し訳ない。

一時的に消えてると言っても、基本的には既存の税なので、消費もさほど
冷やさねーでしょ、というのもある。んで、その分低所得者層の所得減税でも
恒久的にやれば?という感じ。
>>926
>スティグリッツ理論の論理的帰結はインフレ
>ろうとデフレだろうと関係ない

これは超どんでも
スティグリッツはそんなことはいっていないはず。
デフレ下では、信用のアベイラは喪失する。
それは恐慌につながるということはすでに常識の上での議論。

銀行の姿勢の問題だといって新銀行東京を作って失敗した。

ステの批判はECBなどの硬直的なインフレ目標。
日銀のゼロインフレ等は問題外。

969愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/26(土) 09:09:43
その手形うんぬんは、日銀による企業債務保証制度の議論みたいなもんか?
よーわからんなー
俺は反対だったりするw
地方への補填が行われないから、さらに格差が
まあどうせ将来交付税削減するじゃん、それの前倒しと言われればそうとも言える
たしか民主も減税効果のみじゃ不足だと思ってたはず。

最低予算が地方に行くことかな道路じゃなくても良いけど
分権には反対だが景気悪い時に消費を減らすこともあるまいと言う感じ
もっとも地方は緩やかに死ぬだろうがw
ばかろんの池沼ぶりばかりが目立ってきたな
>>968
それが常識だよな。
つーか、俺の興味はタチの悪い経済学パロディとしての楽しみかた。
だな〜やほかろんたちがどんな俺様スティグリッツ理論を作り上げるのか非常に楽しみ。
だな〜の池沼ぶりばかりが目立ってきたな
>>974
1行レス馬鹿相手に張り合ってもしょうがないよ。
だな〜信者には自分の行動が評判を落としていると気付かないらしいからな。
小学生じゃあるまいし、そんなレス合戦やるだけ無駄。
976愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/26(土) 09:24:37
>>970
あなたも基本的に税率維持っつーことだよね?
俺は田舎にもルーツがあるので、地方交付=絶対正義にはちょっと違和感
あるんだよね。こう言っちゃなんだけど、田舎には信じられない巨バカが
けっこういて、ロクでもないところにカネが行ってたりもする。
ならば、自然に低いところにカネが落ちていくように...という案なわけで。
まあ消極的と言われればそうなんだけど。

なんで、分権は道州制とセットなら賛成、というスタンスかな。
広域で大きなお金を管理して、まともな頭で考えることが肝要かと。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 09:26:43
すまん、誰かスティグリッツ買ってきてくれ。
小腹が空いたんで、スライストマトとチーズ挟んで食いたんだ。
978だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/04/26(土) 09:27:35
>>966
構造改革かリフレか、の2元論で言えば発想が同じ、レベルで同じで
あるに過ぎない。バカですねあなたはw

>>968
「論理的帰結」としてはああならざるをえないのだよw もちろんデフレに
なるような状況では信用のアベイラビリティも収縮するということは
経験則上は言えるが、それは単なる相関関係レベルの話に過ぎない。

理論の論理構造を把握した上で議論するように、と言ってもバカには
無理だろうがなwww

では、休暇は海外なので、さようならwww
愚民の文章はおもしろいけど内容が薄いな。

日銀の金融政策
貸出取引(手形割引、手形貸付、その他貿易金融優遇等の制度金融等)
債券・手形売買取引(債券オペ、手形オペ、CPオペ、債券無条件オペ等)
図説日本銀行 白川編


日銀がなんでも資産を買えば金融緩和。ケチャップでも同じ。

>>978
>「論理的帰結」としてはああならざるをえないのだよw

それは、君の曲解と思われ。
馬鹿はわかるんだけどね、宮崎県知事とか
自分で税収40億減らしといて
暫定税率120億(宮崎分)くらいは困るとか

日銀の金融政策
ケチャップ ヘリコプター

だな〜が故郷の中国か韓国に帰るらしいですよw
>>978
>構造改革かリフレか、の2元論で言えば発想が同じ、レベルで同じで
>あるに過ぎない。バカですねあなたはw

二元論って悪質な詭弁だな。
何との二元論だよ。

>それは単なる相関関係レベルの話に過ぎない。

ぐちゃぐちゃな分析の見本。
何のためにインフレ・デフレの場合分けをすると思ってるんだ?
985愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/26(土) 09:33:43
>>979
脳密度が薄いせいだろうw
でも髪の毛は濃いぞ。昔ここにいた心アポは、ハゲらしいが(笑)

ちょっと言い訳すると、最近本読むヒマもなかったんだよ〜
なので、ここにもほとんど来てなかった。
>>983
だから、そういう小学生レスはやめろ。
インフレ デフレ コスプレは貨幣現象
ルーカスの合理的仮説もマイルドインフレ下の話。

インフレとデフレでは、世界が一変する。
これは経済学の常識。
結局、ケインズも、フリードマンも、バーナンキも大恐慌の研究により
デフレにはするなといっているだけ。
989愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2008/04/26(土) 09:40:19
>>982
いやぁ、あのおっさんの人気に便乗して、それを実行したのがいるわけで。
でも、それやってる奴はそれなりのエリートで、だけどそいつに対抗できる
県会議員とかが、まあ〜いないんだよ。

権限の大きい州知事、州議会とかになれば、それなりの人材も集まるでしょ
という、やや安易な根拠ではあるのだけど。
中央より地方のほうが無能だと思う
そして地方→中央が道州制内の地方→地方にかわるだけ
でいまの地方に権限を引っ張ってってできるのか?
というとただでさえ人数が少ないんだからおそらく無理
後は予算が下りてこない可能性もある

まあ人数は公務員増やしても良いけどw
>権限の大きい州知事、州議会とかになれば、それなりの人材も集まるでしょ
同じ条件なら普通は中央に行くと思う、一部は残るけど
それ+給料の叩きあいをやったら地方は更に不利になる
ので規模縮小は反対だが拡大も反対になるなあ
まあ地方格差は広がるんからどっちみち規模はゆるやかに小さくはなるんだけど

それに烏合の衆をまとめてもやっぱり烏合の衆が大きくなる気が
[カブニート]収入はOrz。30代へ・・・。無職、結構まとも。人生オワタ\(^o^)/
>>990
つか、個々の能力で地域的ハンディを挽回できると思っているのがイタい。
こういう輩は歴史群像とかを見て英雄幻想を膨らませてるだけ。
>>991
がんばれ。
>>992
まあそういう話はとりあえずおいておくとして、
九州なら中韓、日本海側ならロシアとの経済交流強化もありだぞ。
ただしその場合は最終的にあっちの経済圏に地域が組み込まれそう。
地域経済は活性化する反面、日本が分裂する危険がある。
道州制を唱えてる連中ってそのリスクは計算してるのかな?
>>993
それだけは言ってはだめだw
>>994
しかし、経済交流なら分遣する必要はないな。
法人税や外交あたりまでいじると
国がいらなくなるし、かえって非効率だよな
>>991
水を差すようで悪いが,だな〜信者同士の「結構まとも」は経済学的にデンパと同義。
Nobel Winner Stiglitz: U.S. Facing Long Recession
http://www.cnbc.com/id/24311464

What about the government stimulus package?
政府刺激パッケージはどうですか?

"The Bush Administration's response is too little, too late -- and very badly designed," he declared.
The amount ostensibly being infused into the economy by tax rebate checks will be a "drop i
n the bucket" compared to the money being held back and siphoned out by the factors he mentioned.
「ブッシュ政府の反応は、あまりに遅く、あまりに小さいです ― そして、非常にひどく設計した ― 」と、彼が断言しました。
税金割戻しチェックによって経済に表面上吹き込まれている量は、引き止められているお金と比較されて、
彼が言及した要因によって外へ吸い上げられる「スズメの涙」です。

"If you really wanted to stimulate the economy, increase unemployment insurance," he suggested.
「あなたが本当に経済を刺激したいならば、失業保険を増やしてください」と、彼が提案しました。

"The president is telling people to go out and get jobs?and there are no jobs for them," he said.
「大統領は、jobs―andを得に行くために、仕事が彼らのためにないと人々に話しています」と、彼が言いました。

>>997
同意。
たしかに非効率。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。