【自給率】基地害が食糧安保を騙るスレ【会話不能】

このエントリーをはてなブックマークに追加

「構造改革を知らない経済学者たちby池田信夫」スレから派生した隔離スレです。
まともな会話すらできそうにないキチガイが食糧安全保障を語るとこんなことになるという悪い見本をご堪能くださいw
つか、なんで平気でこんな意見を言えるんだろう?



> 自給率100%以上+備蓄Y年が安保上無意味な理由の説明は頂けないのでしょうか。

>「自給率を上げれば食糧安保は確保できる(自給率と食糧安保の確保は十分条件である)」という私の主張の
>比較だから、「不作」とか「どれだけ自給率を上げればよいか」という要素は通常考慮に入れないんだけどね。

45 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]:2008/03/27(木) 11:34:44
勝手に違う話をして論点ずらしをした上に勝利宣言までしないように。

>>44
> 日本で自給率100%なんてのは輸入制限とよほどの農家保護をしない限り無理。
そんな話はしてない。「安保上無意味」な理由しか聞いてない。
100円で出来たとしても安保上無意味なら(安保の観点からは)無駄なコストとなる。

> 食糧安保君の主張は農業の株式会社化が自給率向上につながるというトンデモなもの。
具体的方法論については議論していませんが。

> コストの差なんて比較すべきもあるまい。
だからコストの比較まで話が進んでいませんが。

46 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]:2008/03/27(木) 12:26:49
>>45
>「安保上無意味」な理由しか聞いてない。

俺たちは「今のままでいいんじゃない」って言ってるだけだよ。
そこに食糧安保論を持ち出してきて「今のままでいる事の安保上のコストを説明せよ」
なんて無茶苦茶だろ。

「今の自衛隊の規模で防衛力は妥当だろう」って言ってる所に
「核武装をせよ、徴兵制を布け」って入ってきて、コスト論で反論したら
「今の防衛力で妥当だと言う安保上の意味を説明せよ。説明できないなら自衛隊は無駄なコストだ。」
なんて言ってるようなもの。
君のノイローゼをまともに相手していたら安全保障の額は天井知らずになる。
47 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []:2008/03/27(木) 12:40:04
>>46
> >>45
> >「安保上無意味」な理由しか聞いてない。
>
> 俺たちは「今のままでいいんじゃない」って言ってるだけだよ。
> そこに食糧安保論を持ち出してきて「今のままでいる事の安保上のコストを説明せよ」
> なんて無茶苦茶だろ。

全然違います。
「自給率向上を目指すことで食料安保上を目指す」と言ったら
「食料安保無意味である」と反論されるから「無意味な理由」
はなんですかと聞いている。コスト比較は次の段階です。

> 「今の自衛隊の規模で防衛力は妥当だろう」って言ってる所に
> 「核武装をせよ、徴兵制を布け」って入ってきて、コスト論で反論したら
> 「今の防衛力で妥当だと言う安保上の意味を説明せよ。説明できないなら自衛隊は無駄なコストだ。」
> なんて言ってるようなもの。

例え話はいいのですが例える対象がずれているので失敗しています。
* 現状 = 今の自衛隊 = 現状の食料輸入と自給率
* 仮定 = 核武装等 = 自給率向上
その例えで行くのなら「核武装等をはかるべきだ」と言ったら
「核武装は安保上無意味」と言うので「なんで無意味」なのと聞いているだけです。
CPが合わないとかいう話は聞いていません。
前スレ知らんので、書きようが無いッスorz
>全然違います。
>「自給率向上を目指すことで食料安保上を目指す」と言ったら
>「食料安保無意味である」と反論されるから「無意味な理由」
>はなんですかと聞いている。コスト比較は次の段階です。

ほら、このキチガイはやっぱり会話能力がない。
「食料安保無意味である」とは誰も言っていないのに。
言っていたのは「食糧安保に自給率は関係ない」というもの。
この馬鹿には理解力や記憶力に問題があるな。
つか、「食料安保無意味である」って真っ当な日本語じゃない。
> 自給率100%以上+備蓄Y年が安保上無意味な理由の説明は頂けないのでしょうか。

誰も言っていないから説明を求めても、誰も返事できない。
このキチガイぶりは真性?
>>4
知らない方が幸せ。
会話不能という壁は相当おおきいぞ。
8馬塩 健治:2008/03/28(金) 01:00:47
俺 岡山市藤田の馬塩 健治(マシオ ケンジ)
昨日 岡山市の職員がホームから突き落とされ、死んだ
今日 岡山市藤田の方が火を付けられ、死んだ
 
殺すのなら、俺を殺せ! もう覚悟は出来ている 
資本主義の崩壊と共にシステムにより数十億人が死滅する。

生き残れるのはノアの箱舟(宇宙ステーション)に乗っている者だけ
食料(商品価格)の高騰によって儲けようとするのは、地下深くに潜った連中
それでも、人間は殺し合う。キリがネー!!!

まあ、俺はどっちみち殺される。お経を唱えるだけだ!!!
頑張ったけど楽しかったのは、中学校の臨時教員やっていた時だけ
まあ、きつかったけど、瞬間 瞬間 子供達の笑顔が、和ませてくれた。
いい人生だった。
殺すなら俺を殺せ! どうせ皆 死ぬ
金方位制度の下で、ラクして儲けて生きようとするバカばかり
金も銀も石ッコロ
米とパンと牛乳、ヤギの乳だけで生きていける
そろそろ地上資源文明に戻ってみないか?
地下資源は必要量だけ使えばいいのに

工作員さん 朝から朝までお疲れ様
どうせ、皆、みーんな、殺される
お経、唱えようぜ!! 輪廻転生 or 地獄行き

南無大師遍照金剛
池田スレで特定の議論に深入りすると皆が迷惑だから多くの人は敢えて深入りを避けてたと思う。
なのに自給率向上を唱える安保君は今度は調子に乗って「反論できない」などと増長しはじめる始末。
こういう社会性と感受性の欠落した相手に対話を試みたところで得るものも読者に与えるものも恐らくゼロ。

だから自分は関わりたくないけど一つ言ってやるとすれば
誰がどのレスをつけたか確認しながら反論しなければ議論など成立しないということ。
池田ブログの読者には経済学の素養があるから人も恐らく多いから
食料安保のための自給率向上なんて話を言い出せば複数者から反論がきて当然。
でもだからといって反論者の見解が同じというわけではない。
まったく同感。
しかし、このスレができてから安保君がほんとうに静かになったな。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 23:59:21
>>10
あほか。
輸入推進派が何も言わなくなったから、自給率向上派も何も言う必要が無くなっただけだ。
自給率向上派にしゃべって欲しいならば、あんたから正々堂々と自説を展開すれば良い。

議論に巻き込まれないように慎重に距離を取りながら自給率向上派を攻撃している >>9 はチキン。
自説を述べろって言うが,意見を述べてもお前が片っ端から誤読や無かったにしてるじゃん。
お前が会話不能と言われる理由を自分で考えたことがあるのかよw
>>11
自説を述べろって言うが,意見を述べてもお前が片っ端から誤読や無かったことにしてるじゃん。
お前が会話不能と言われる理由を自分で考えたことがあるのかよw
>自説を述べろって言うが,意見を述べてもお前が片っ端から誤読や無かったことにしてるじゃん。
>お前が会話不能と言われる理由を自分で考えたことがあるのかよw
調子良い事ばっか言うな。

俺は前から
>輸入でも「食料供給を確保することが出来る」なら食用安保が確保できるじゃん。
>だったら、どちらが有効なのかを明確に示せと言っているんだ。

>だから、何度も言っている君の主張の『輸入でも「食料供給を確保することが出来る」なら食用安保が確保できる』
>事が自給率を上げることよりも有効であることを論理的に説明してよ。
と、言い続けている。
お前はそれに一切答えられていない。

ちなみに、これは前スレから何度も聞いているが、いちどもまともな答えが返ってきたことがない。
人格攻撃するのはかまわないから、上の問いに答えてくれ

と、書くとし1日くらい書き込みが無くなって、その後にまた人格攻撃が始まるっとw
論理的な説明できないのは誰ですか?
自分の都合の良い部分だけとらまえて人格攻撃しているの誰ですか?
議論できないのは誰ですか?
>>14
>輸入でも「食料供給を確保することが出来る」なら食用安保が確保できるじゃん。
>だったら、どちらが有効なのかを明確に示せと言っているんだ。

はあ?
自給率が低くても食糧安保ができるなら「自給率をあげる必要は無い」じゃんか。
やっぱり真性のアホ?

>だから、何度も言っている君の主張の『輸入でも「食料供給を確保することが出来る」なら食用安保が確保できる』
>事が自給率を上げることよりも有効であることを論理的に説明してよ。

食糧輸入によるメリット
まず、現状では平時における食糧調達のコストが低くなる。
次に、食糧供給ルートが多様化するためリスク分散と復元力で食糧安保上有利となる。

>と、書くとし1日くらい書き込みが無くなって、その後にまた人格攻撃が始まるっとw
>論理的な説明できないのは誰ですか?
>自分の都合の良い部分だけとらまえて人格攻撃しているの誰ですか?
>議論できないのは誰ですか?

自分の方にこそ問題がある可能性も検討すべき。
お前って無能社員が上司を怨むパターンそのものだなw
>はあ?
>自給率が低くても食糧安保ができるなら「自給率をあげる必要は無い」じゃんか。
>やっぱり真性のアホ?
私の書き込みのどこに「自給率をあげる必要がある」と書いてあるのでしょうか?
どちらが有効なのかを示してくれと言っているんだ。
日本語読めているのか

>食糧輸入によるメリット
>まず、現状では平時における食糧調達のコストが低くなる。
これも何度も言われているが、平時だけ比較してどうするの?
輸入を促進するということは、平時だけでなく、どのような状況でも輸入をしないと
食糧安保は確保できないでしょ?
例えば中国やインドが日本よりも経済力が上になり、高い金で食料を輸入してしまう可能性がある。
その場合でも、日本は十分な食糧を確保できるの?出来るんであればその根拠は?

>次に、食糧供給ルートが多様化するためリスク分散と復元力で食糧安保上有利となる。?
どれくらい多様化すれば、食糧安保が確保できるのか説明してくれ。
リスク分散といっているくらいだから、「リスク」と「そのリスクを回避するコスト」くらいは説明してくれるんだよね。

前スレの最初の頃とまったく進化していない。
もっと論理的な書き込みをしてくれ。
追加の質問で悪いが、
輸入を促進するということは、国内の生産者が打撃を受ける可能性が高い。
米の輸入を推進すれば、国内の米生産者に影響が出る。
じゃあ、米の生産者は今後どうすればよいのか?
当然、生産者だけでなく、JA、物流、農耕機械メーカ、農薬を作っているメーカなどにも影響がある。
彼らをどう保護しておけばよいのか?を提示してくれ。
まさか、輸入だけすればOKなんで、国内の生産者の事は考えてませんなんてことは言わないよなw

あと、つぶした田畑をどうするのかも教えてくれ。
そのまま放置すると環境に悪いぞ。特に棚田なんて、そのまま放置しておくとがけ崩れとか起こすよ。
それらもどうするのか考えているんだよな?
連続で申し訳ないが、俺のスタンスは
『食糧安保が永続的に確保できるのであれば、「自給率をあげる」でも「輸入を促進する」の
どちらでも良いと思う。』だ

「自給率を上げる」も「輸入促進する」も食糧安保を確保するための解決案であるのだから、
より効率的な方を選択すればよいと考えている。

だから、輸入促進すればよいと考えている人に食糧安保を永続的に確保するための方法とその
コストを出してくれと言っているんだよ。
そのコストと、現在実施している自給率を上げるためのコストとを比較し、効率的な方を
選択すればよいと考えているんだ。


メンタリティな部分で言えば日本人は古来から「農耕民族」だったので、自給率をあげるほうが
日本人のアイデンティティにあっていると思っているのは事実だが。
>>16
>私の書き込みのどこに「自給率をあげる必要がある」と書いてあるのでしょうか?
>どちらが有効なのかを示してくれと言っているんだ。

だったら何が言いたいんだ?
それに自給率にこだわらないメリットは同じレスで述べた。
>まず、現状では平時における食糧調達のコストが低くなる。
>次に、食糧供給ルートが多様化するためリスク分散と復元力で食糧安保上有利となる。
ほんと、お前は会話能力が欠落しているな。

>輸入を促進するということは、平時だけでなく、どのような状況でも輸入をしないと
>食糧安保は確保できないでしょ?

だから、備蓄と輸入ルート多角化を主張している。
短期的には備蓄で対応できるし、一部の輸入ルートが塞がっても中期的には輸入ルート多角化で他ルートがカバーしてくれる。
したがって、自給率が低くても食糧安保が可能であることがわかる。

>例えば中国やインドが日本よりも経済力が上になり、高い金で食料を輸入してしまう可能性がある。
>その場合でも、日本は十分な食糧を確保できるの?出来るんであればその根拠は?

そんな可能性が低い仮定の話はナンセンス。
状況が変われば食糧安保政策が変わるのは当然であるが,その場合でも可能性に現実味がでてきたときに対処するべき。

>どれくらい多様化すれば、食糧安保が確保できるのか説明してくれ。
>リスク分散といっているくらいだから、「リスク」と「そのリスクを回避するコスト」くらいは説明してくれるんだよね。

だから、「確実に必要な食糧を調達できる」まで多様化すべきと言ってるだろ。
逆に言えば、確実に調達できるならルートは1ヶ所でも構わないってことになる。
また、リスク回避とは「ルートの一つが塞がっても、他ルートがカバーしてくれる」ことであり何度も述べた。
「回避するコスト」は、平時では最安値と比較して割高であること。
>>17
純粋に食糧安保に限れば、それらは関係の無い問題だ。
だからこそ「食糧安保では」と俺は何度もことわっている。
>19
>>まず、現状では平時における食糧調達のコストが低くなる。
>>次に、食糧供給ルートが多様化するためリスク分散と復元力で食糧安保上有利となる。
>ほんと、お前は会話能力が欠落しているな。
>これも何度も言われているが、平時だけ比較してどうするの?
>輸入を促進するということは、平時だけでなく、どのような状況でも輸入をしないと
>食糧安保は確保できないでしょ?
と、反論しているからちゃんと会話は成り立っているでしょ。

>だから、備蓄と輸入ルート多角化を主張している。
だからどれだけ多角化すればよいか示してくれ。
と、ずーっと言っているんだけど。

>だから、「確実に必要な食糧を調達できる」まで多様化すべきと言ってるだろ。
確実に食料を調達できるということをどうやって証明するの?

>逆に言えば、確実に調達できるならルートは1ヶ所でも構わないってことになる。
これは同意。ただし、「確実」というのは、平時だけでなく、何かあった際もそれなりに食料を
確保することが前提となる。
その確実をどう担保するの?

>また、リスク回避とは「ルートの一つが塞がっても、他ルートがカバーしてくれる」ことであり何度も述べた。
>「回避するコスト」は、平時では最安値と比較して割高であること。
ぜんぜん説明になっていないよ。
費用を明確にしてしてくれ。

>20
「食糧安保」という視点でしか見れないんだね。
政策としての評価はまったく出来ない。机上の空論
>>21
>「食糧安保」という視点でしか見れないんだね。
>政策としての評価はまったく出来ない。机上の空論

おい、論点を見失ってるぞ。
食糧安保以外の理由で「自給率向上は必要」となっても意味が無いだろ。
それとも、「食糧安保には自給率は必要ない」ことを認めたのか?
>>21
>>だから、備蓄と輸入ルート多角化を主張している。
>だからどれだけ多角化すればよいか示してくれ。
>と、ずーっと言っているんだけど。

アホ、何度も言わせるな。
確実に食糧確保ができると考えられるまでだ。

>>だから、「確実に必要な食糧を調達できる」まで多様化すべきと言ってるだろ。
>確実に食料を調達できるということをどうやって証明するの?

たとえ食糧供給量が世界需要より少ない場合でも、日本が必要量を買い取るのは購入資金の問題でしかない。
反対に、高い自給率に頼る場合には不作や戦争・災害等での耕地喪失による供給不足への対処が問題となる。

>>逆に言えば、確実に調達できるならルートは1ヶ所でも構わないってことになる。
>これは同意。ただし、「確実」というのは、平時だけでなく、何かあった際もそれなりに食料を確保することが前提となる。
>その確実をどう担保するの?

だーかーらー、これは「考え方」を説明しただけの部分なんだよ。
何が同意だって? 何が担保だと?
冗談じゃない,こんな馬鹿を相手にできるか!!

>費用を明確にしてしてくれ。

例えば、日本には100kgの米が必要とする。
そして、A国産の米は100円/kgで、B国産の米は120円/kgである。
コストを重視すれば全てA国産米を輸入したいところだが、食糧安保の考え方ではA国産とB国産を50kgづつ輸入することになる。
したがって、リスク分散させると1000円余計に費用がかかることになる。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 00:02:43
>>23
>アホ、何度も言わせるな。
>確実に食糧確保ができると考えられるまでだ。

「揮発油税はいつになったら一般財源化されるんですか?」
「高速道路料金はいつになったら無料化されるんですか?」
「アホ、何度も言わせるな。必要な道路を全部建設し終わったと考えられるまでだ。」
ガキ作り過ぎなんだよ 必要なのは人じゃなくて土地だろが。
経済経済って戦負けた小国風情が負け犬の遠吠えみたいに叫んで惨めだ。
頭禿げるまで働いて何が残ったの?子供の幸せ?冗談じゃないよ。迷惑だ。
不労所得者が楽して気ままな生活送ってるのを見て真面目に働く気なんて起きねぇ。
好きで産まれてきてもいねぇのにひもじい思いをしなくちゃならねぇ難民生活を強要されてるガキてなんなの?
中絶や避妊が宗教の中では否定的行為らしいがこいつ等の言ってることは合理的なのか?
自殺したくらいでガタガタ騒ぐんじゃねぇよ。二度とこんな世の中に生まれて来たくあるもんか
あまえら好き者どうしでやってればいいんだよ。人は余るほど足りてるじゃない。
俺が生まれなければおまえらに嫌な面を見せることもなければおまえらに嫌な思いをさせることもなかったんだろ。
俺はこの世に再び生を受けて生まれなければならないかが目先の死より心痛で、もっとも心配している悩みだ。
どこに生まれるかわからないし、今よりもっと不潔な環境だったら尚更嫌だしな。
何が少子化対策だよ。まだ人大杉だって。出産は統括的制限を設けて地球上の全人類を徹底して管理しろや!
霊力だとか超能力だとかそんな奇っ怪な力の世話にならずともおまえらの脳味噌で十分できるはずなんだがな。

ガキ作り過ぎなんだよ 必要なのは人じゃなくて土地だろが。土地は人の都合じゃ増えないんだよ。
仮に増やせたとしてもおまえらは何かを犠牲にしてしかその上に立てない。そもそも立つ必要もない。
一部の私利私欲の人間のために大勢の人間が振り回されて生きている無様な醜態を拡張させるだけだ。
>23
>アホ、何度も言わせるな。
>確実に食糧確保ができると考えられるまでだ。
だから、確実ということを誰がどう担保するんだ?その際の判断基準はなんなんだ?
確実という言葉はひとそれぞれ定義が違うだろ。その定義や判断基準を明確にしろ
と、ずーっと言い続けている。
必要量100に対して、100輸入すれば「確実」なのか?120輸入して、20備蓄すれば「確実」
なのか?だれがどのような基準で判断するのか?

>冗談じゃない,こんな馬鹿を相手にできるか!!
説明できないということですね。
自分の説明能力を棚に上げて、自分が説明できなくなるとすぐこれだ。
「確実」という言葉は君が書いた言葉だ、その言葉の定義を明確に出来ないのは
君の責任。他人の能力不足と言うまえに、自分の能力不足をまずは疑え。

>>費用を明確にしてしてくれ。

>例えば、日本には100kgの米が必要とする。(以下略)
費用を明確にしてくれ。くだらない計算式を出す前に「実際いくら掛かるんだ」ということを
明確にしてくれ。
>22
何か勘違いしていないか?
国内生産者の問題や環境に対する問題は、「食傷安保を輸入により解決する」際のリスクだよ
そのリスクをどう考えているのかを明確にして欲しいんだけどね。
そういったことを考えていないから「机上の空論」と評したんだけどね。

他にも>23で

>たとえ食糧供給量が世界需要より少ない場合でも、日本が必要量を買い取るのは購入資金の問題でしかない。
とあるが、この購入資金も「リスク」のひとつだよね。
日本の国際競争力が落ちて、必要量が輸入できなくなってから
「じゃあ自給しましょう」じゃ遅いんだよ。(農地、人手、ノウハウが日本国内になくなってしまうから)

そういった「リスク」を考慮しないで「輸入すれば食糧安保が確保できる」と唱え続けていることが
机上の空論であり、政策として評価できないと言っているの。
>>26
だーかーらー、「考え方」を述べているだけと言っているだろ。
やっぱり理解力のない奴には回数ってのは意味ねーな。

つーか、お前はどんな返事がほしいのさ?
たとえば米を年間100万トン輸入し、60万トンを消費、40万トンを備蓄とか言ってほしいわけ?
そんで輸入ルート内訳がどうたらこうたら・・・・っとw
意味ねーと思うけどな。


>費用を明確にしてくれ。くだらない計算式を出す前に「実際いくら掛かるんだ」ということを
>明確にしてくれ。

だから、意味ねーって言ってるだろ。
無闇に数字を求めてもロジックを理解できなきゃ無駄な作業にしかならん。
それにお前の能力じゃ具体的数字を出しても検証すらできないだろ。

しかしまあ、無駄に詳しい数字とか意味のなさそうな質問しかレスがないのかよ。
そろそろ潮時だなw
>>27
>国内生産者の問題や環境に対する問題は、「食傷安保を輸入により解決する」際のリスクだよ

だから、それは食糧安全保障とは別の問題。
仮りに国内生産者の問題や環境に対する問題により「自給率向上が必要」となっても、食糧安保が自給率向上が必要となる理由になったことにはならない。

>日本の国際競争力が落ちて、必要量が輸入できなくなってから
>「じゃあ自給しましょう」じゃ遅いんだよ。(農地、人手、ノウハウが日本国内になくなってしまうから)

可能性の低い想定では対処するだけ無駄だ。
その想定がある程度現実味を帯びてから対処すべき。
これは前にも言ったはずだ。

>29
>>国内生産者の問題や環境に対する問題は、「食傷安保を輸入により解決する」際のリスクだよ

>だから、それは食糧安全保障とは別の問題。
だから、「食糧安全保障」とは別の話かもしれないが、「食糧安全保障を輸入により解決する」際の「リスク」だと
言っているんだ。
「食糧安保を自給率向上によって解決」する際にはこれらのことは考慮しなくても良い。
こういった事を考えないと「政策」として評価することすら出来ないと言っているんだよ。
日本語読めるのか?
逆に考えなくて良いならその理由を明確にしてくれ。

>仮りに国内生産者の問題や環境に対する問題により「自給率向上が必要」となっても、食糧安保が自給率向上が必要となる理由になったことにはならない。
そんなこと一言も言っていないが。被害妄想が強すぎw
君がこだわりたいのは判るが、もうちょっと論理的に物事を考えてくれ。

>可能性の低い想定では対処するだけ無駄だ。
バイオエタノールによって、穀物相場が上昇したり、日本食ブームでマグロ(食糧安保とは関係ないが)の輸入量が
減っている(その分コストが上がっている)という現実が既に発生しているんだが。
このような状況の下、日本の国際競争力が落ちた時にどうすべきかはある程度想定しておかないと
行けないのでは?

>その想定がある程度現実味を帯びてから対処すべき。
>これは前にも言ったはずだ。
これは前スレにもかかれていたが。
>28
根本的に判っていないようだから簡単に説明すると
政策評価する場合は、その政策に対しての具体的な方策、リターン、投資コストならびに
想定するリスク(その回避方法とそのコスト)を明確にしないといけない。
政策だけじゃなくて、企業の経営方針(投資方針)に対しても同様である。
当然具体的な数字が求められる。
これらが提示されない「案」は「案」ではなくて、「妄想」である。
ごくごく当たり前の話である。

で、私は上記原則に基づいて、「具体的な方策」、「リスク」や「コスト」を聞いてきた。
それもずーっとだ。
それに対して君(達)は何も具体的な話が無い。
これでは、議論の溯上にあげることすら馬鹿馬鹿しくなってきている。
オナニーは池田のblogや自分のblogでやってくれ。

最後に言っておく。
具体的な方策、コスト、リスクが明確になっていないものは「妄想」だ
これくらい理解しておけ。
>>31
>政策評価する場合は、その政策に対しての具体的な方策、リターン、投資コストならびに
>想定するリスク(その回避方法とそのコスト)を明確にしないといけない。

だから、これは反証する側のお前がやるべき作業。
そもそも俺にはそんなもん示す義理はない。
>32
お前あほか?
自分が主張している意見の具体的な話をなんで検討(反対)している人間がやるんだ?
普通は提案する人間がやるものだ。

「具体的な方策」、「リターン」、「投資コスト」ならびに「想定するリスク(その回避方法とそのコスト)」
だぞ。提案者側じゃないとわからんだろ。


>そもそも俺にはそんなもん示す義理はない。
確かに義理はない。示さなくても結構。
「結局深く考えて考えていなかったんで、示せないのねw」といわれても我慢するんだよ。

今後何も深く考えずに「食糧安保は輸入を増やすことで解決できる」なんて言わないほうがいいよ(プ
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 輸入推進派の回答まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 12:47:11
結局、輸入推進派(約1名)が、まともな会話すらできそうにないキチガイだったということで、
ファイナルアンサーだな。
こんなスレを立てるまでもなく、こうなることは分かっていたのだが。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 21:26:59
>35
同意
ということで、このクソスレは終了。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 08:02:28
マスコミを使って世論操作
断食を流行させる
輸出税を課したり輸出枠を設けたりと、穀物の輸出を規制する動きが主要生産国で相次いでいる。
ほとんどが新興国で、穀物価格の高騰に伴って増加する輸出を抑え、国内供給を優先させるための措置だ。

地球温暖化による異常気象の頻発、バイオ燃料の増産に加えて、
こうした動きが広がれば、世界の穀物需給はさらに逼迫(ひっぱく)する。
世界最大の食料純輸入国である日本にとっては脅威であり、食をめぐる政策・戦略の練り直しが急務だ。

輸出規制の影響が最近あらわになったのはコメ。
規制したのは中国、インド、ベトナム、エジプトだ。貿易量が減少したため、国際価格も大幅に上昇。
輸入に頼る香港やフィリピンでは、消費者が買いだめに走るなど“コメ騒動”を引き起こした。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 16:56:56
食糧問題と地球温暖化のウソ・ホント
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/#1

40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 23:56:56
団塊に、
「学生運動なんて暇だからやってたんでしょ?」
って言ってみ。
「俺らは本気で国の事を考えてたんだ!」って。
すげームキになって怒るから。
そこで、
「じゃあ何で今はやんないんですか?まだ安保あるじゃん。」
って言ってやれ。
急に黙り込むから。

41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/06(金) 00:08:01
窃盗以上の罪を犯したら死刑にすれば人減るじゃない。

これで自給率が鰻登りだよ!
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/13(金) 10:30:47
門倉貴史「ワーキングプアは自己責任か」(大和書房)という本によると、こうだ。
「仮に、国内企業が退職する団塊世代の人たちに『継続雇用制度』を導入して(中略)団塊世代を非正規雇用として採用したほうがコスト的に圧倒的に有利になる」(p.157)

俺が爆笑したのはその直後の文。
「筆者の試算では、20〜24歳と60〜64歳の労働生産性には、大きな差がみられず、むしろ60〜64歳のほうが20〜24歳の労働者よりも平均的な労働生産性が若干高いことが観察された(0.63%程度の差)。」(p.157〜158)

さすが団塊は神世代だ、20〜24歳よりも何と0.63%も労働生産性が高いと認定されるなんて。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。

贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。

桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。

バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。

なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。