1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
なぜ円高だと景気が悪くなると悲観的になるのか?内需がボロボロ
だから閉塞感が漂ってるのだろう。企業がためこまず、雇用を増やして
賃上げして内需依存型になれば良いだけ。
日本の工業製品の競争力も10年後どれだけかわからない。中国があるだろ。
欧米はかつて日本の技術を安かろう悪かろうと言ってきたが、
中国もかつての日本のように良い物を安く作れる国になれば、
日本のものは外国に売れなくなる。
今こそ円高で日本の技術を守るしかない。日本の中小優良企業が
円高と内需低迷でどんどん買われている現実をどうにかしろ。
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 11:18:08
×日本の中小優良企業が 円高と内需低迷
○。日本の中小優良企業が円安と内需低迷
世界屈指の技術を持つ小さな工場からどんどん日本の宝が
漏れています
円高になると、外国製品が相対的に安くなるので
国内で生産される製品が売れなくなる→内需壊滅
円高になると、製品の輸出先の国における値段が高くなってしまい、
外国で製品が売れなくなってしまう→外需壊滅
円高になると、大企業が工場を海外に移転してしまい、
産業の空洞化が進む。
大企業の下請けの中小企業は立ち行かなくなる→雇用壊滅
結論
日本人は円高を忌み嫌うべきである
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 20:58:32
気にするな。
円安になったらなったで、「日本売り」、「ジャパンパッシング」だの
騒ぐんだから。どっち転んでも悲観論一色。
ここ20年ずっとその繰り返しってことは、ご存知のとおり。
もし今、大幅に円安に振れたら、
「エネルギー、食糧価格高騰と円安でダブルパンチ。
恐怖のスタグフレーション突入か」ってとこだろ。
円安になって悲観的に騒ぐのは馬鹿だけ。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 23:30:57
まぁ今時は円建て決済、ユーロ決済も相当に増えてんだけどな
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:30:05
「急な円高は、回復しかけている日本経済に冷や水」
このセリフ、ここ15年で何回聞いた?
急じゃなく、ジワジワ80円になるんなら、問題ないのか?
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:43:59
てゆーかまだ円安だろ。ドル安なだけで。
原料高で日本の中小企業が苦しんできたんだから、円高は歓迎に決まってる。
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。
少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。
そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。
海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。
このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:50:45
ドルに対して相対的に円が高いだけで、現物に対して円が安くなっているのを
わかってない奴が多すぎる。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:53:21
>>8 そうなんだよなー
雇用の7割が中小企業、って現実を知らないアホが大すぐる
輸出企業のために、資産デフレを進行させているわけですね
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 02:03:24
>>12 これだけ資源高が鮮明な折、資産デフレはないでしょ。
対ドル円高など焼け石に水だよ。
円高なら輸入超過になるな
それに通貨としてのドル不安から
原油価格は高騰してるわけだから
原材料費や輸送コストは安くならんだろう
却って国産農産物や軽工業がやられると思うぞ
>>13 円安政策の国に投資しようとする外人は少ないでしょ
せっかく日本への投資で儲かったと思っても、円の価値が減り続けるのだからね。
円建ての資産が増えても、自国の通過に戻すと減っている可能性がある。
これでは外国人は日本には投資しないだろう。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 03:02:08
>>14 >それに通貨としてのドル不安から
>原油価格は高騰してるわけだから
>原材料費や輸送コストは安くならんだろう
はぁ?
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 08:00:25
1月に比べて石油が1割上がっている、とニュースは言うが
じつはドルが1割おちただけだよね。
円の価値が上がっているのだからいいことでは?
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 10:22:16
この日本の構造で円高はマイナス。
比重が高い金融業、旺盛な消費国である欧米とは違い、
日本は外需で成り立ってる国だ。
経常収支(輸出ー輸入)は常に黒字で、GDP貢献では結構な
割合を占め、内需はほんの少ししかGDPに貢献していない。
確かに普通の感覚では、自国通貨の価値が高くなれば、
それだけ購買力も増して、活動し易くなる。
だが日本の経済は俺たちのような消費者(内需主導)が引っ張っていく
経済ではなく、輸出企業(外需主導)のがんばりが大きいという事情の国。
今や実体経済が貨幣や景気に影響を与えるのではなく、
消費者の不安や安心といった市場心理が実体経済に波及していく。
原油先物はそれが顕著にでている。(実需じゃ60−70ドルがいいとこ)
円安になればそれだけ輸出企業の減速感がでて、日本のGDPに大きな影響を与える。
ただ日本の所得収支(海外投資のリターン)は既に経常収支を上回ってるから、
輸出大国の地位は中国にいったけどな。
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 10:35:03
昔と違って今は円高だと日本が好景気になるんだお
100円切るのは12年以上ぶりなのか
あの頃も円高の悪影響をマスコミがこぞって訴えていた
でも、円高のほうが生活は豊かだったと感じてる人たちも多いはず
大きな声で言えない雰囲気だけどさ・・・
円安で輸出企業が栄えても、あまり庶民のお財布にまで波及効果が薄い感触
名古屋などの輸出で栄えてる地域は違うんだろうけど
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 12:32:26
米英は対内投資のために、高い金利、自国通貨高を良しとしている。
一方、日本は低い金利、自国通貨安を良しとしている。
円キャリーのこともあるが、こんな感じでは円は海外投資家にとって
都合の良い貨幣でしかない。
BRICSが発展の一途なのに輸出一辺倒で、金融改革のスピードも遅く、
政治もお子様で、がたがた。
そんな国に短期の利ざや目的ではなく、本当に長期投資していこうと思うかってこった
>>15 円高進んで日本市場から逃げてるのは外人なわけだが。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 13:29:55
円高時代のほうが日経平均株価も高かった。
強い通貨のある国が、他国比で株安ってないように思う。
世界同時不況が囁かれてるなかで、円とスイスフランが上げている。
金利を上げることが難しい日本の状況を考えると円建てで投資する
ものは限られてくるような。。
○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
今の日本の製造業というのは、一九六〇年代の高度成長、日本の高度成長
のときとほとんど変わらないような成長率になってきております。高度成長
が復活しているセクターが日本に存在するということでありますし、一方、
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長が続
いております。これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、
ほとんど例を見ないという現象であります。日本だけではなくて、
諸外国におきましても、十年以上にわたって低迷するというのは非常にまれな、
一世紀に一回起きるかどうかというような非常に珍しい現象であります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html 第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号
平成十八年二月十五日(水曜日)
しかし、ロンドン金融市場が作成した「世界の金融都市ランキング」では、1位がロンドン、
2位がニューヨークで、東京は9位。世界は金融都市東京にその魅力を感じていないのです。
その結果、かつて世界最高水準を誇った国民1人あたりの名目GDPは、なんと世界18位と
先進国の下位に後退してしまったのです。
http://www.academyhills.com/school/detail/financial_globalization.html 『金融グローバリゼーション〜国際金融センターを目指す東京のこれから』
当時は円高だったから株価が高くなったんじゃなく
経済が伸びたから円高になっただけ。
他国比でなら株価下落率は日本がダントツ。
本家アメリカはたったの10%しか下げてない。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:17:07
>>26 クリントンが大統領だった時代とも一部重なるよね。
内需拡大を外圧として受けていて、やはりマスコミは批判的だったし
今もネガティブに語る人たちも多いけど、悪い時代でもなかった。
クリントンも後半はドル高の重要性を口にしはじめて、円安傾向に
なった。内需企業は厳しくなり、輸出企業主導で景気回復したものの
実感として多くの人が恩恵に預れず、長くデフレが続き、内需型の産業は
疲弊してしまった。円高の恩恵は大企業のみにしかないのでは?
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:18:59
27です。訂正
円高の恩恵は大企業のみにしかないのでは ×
円安の恩恵は大企業のみにしかないのでは ○
全然逆。
円高それ自体が内需圧迫要因。
国内生産してる企業の輸入品とのコスト競争は、内需企業を痛めつけるだけ。
経営体力のある大企業と比べ内部留保や資本金が少ない中小ほどダメージが大きい。
>>27 為替なんぞを軸に見るから変な事になるんだよ
為替は原因でもあるけど、それ以上に結果。
国内景気に関しては実質金利の方を注目するべき。
31 :
名無しさん:2008/03/14(金) 14:43:49
円高になればGDPもアップする。
一人当たりGDPも円安で不当に低く見られていたから
95円ぐらいになればだいぶ盛り返すだろう。
実体経済を反映しないドルベースのGDPの国際ランキング(笑)が伸びても意味はない。
ウォン高でランキングが上がった韓国は当時不景気で苦しんでた。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 00:43:47
製造業を必要以上にありがたがる国民気質が問題だろう。
日本人が得意とする数学能力を活かして、金融で稼ぐべし。
そしたら、円高は国益になる。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 00:56:17
>>29 あなたが全然逆。
>国内生産してる企業の輸入品とのコスト競争は、内需企業を痛めつけるだけ。
内需産業は製造業より圧倒的に商業やサービス業が多い。
国内製造業は大企業の下請けが多く、原材料高騰による製造原価上昇と
内需低迷による元請会社の買い叩きのダブルパンチで苦しんでいたので、
円高になると、原材料費が安くなり、かつ円高で国民資産が増えれば、
国内消費が活性化されるから、販売価格も上昇が期待できる。
円高で人件費高騰。海外に工場移して終了。
円高で国内消費が活性化するって概念先行の馬鹿だろ。
原油はドル建てで購入だから円高関係なし。
一方の人件費は円高で高騰、金融引き締めてデフレ期待が強い市場で価格に上乗せ出来るはずもなく
賃金抑制で家計きつきつの消費者は格安の輸入品に流れて他国の輸出企業の業績アップ、国内企業の業績ダウン
倒産増、人件費カット、失業率アップ、雇用不安の消費減スパイラルへ。
経済指標見ても2004からの円安&金融緩和で企業業績改善、名目賃金、物価ともに上昇。
円高で消費増とかその手の戯言、利上げ馬鹿やクーしか言わん。円高自体デフレ圧力。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 01:24:05
>>36 それでどこに移すの?
東南アジア通貨に対しては円が安いままだし、元も切り上げ圧力が強い。
アメリカの人件費は日本より高いよ。欧州オセアニアは論外。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 01:26:24
日本ほどインフラと労働の質が高くて賃金の安い国なんて世界中探しても
ゼロです。
中国もカントリーリスクあるし、品質にこだわればあそこでは作れない。
中国は賃上げすさまじいから、円高なんて吹っ飛んでるし。
タイでもマレーシアでもベトナムでもいくらでもあるな。
元も円に比べれば安いな。人件費の安さは言うまでもないな。
>>39 でも2000年代初頭にも円高で移転が進んだよね。
今でさえ元の切り上げ圧力もそれこそ微々たるものだし。
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 01:30:08
>>40 元々それらの国は数字だけで見れば人件費は安かった。今更
それらの国に移る新しい理由にはならない。
それにペソやバーツやマレーシアリンギットに対してはすさまじい円安。
中国やベトナムも賃上げしてるし、ベトナムの人件費は5年前の
3倍ぐらいが実感らしいぞ。
中国の奥地のインフラや法整備も気になるしな。日本人外交官はスパイ。
駐在の家の電話は盗聴されてる。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 01:31:51
>>41 まずアジアの通貨に対しては円高になっていない認識を持ってほしい。
3年前と比べたらインフレ考えれば4割〜5割の円安。
香港ドルと韓国ウォンに対しては円高だが、ここに移す理由はないだろ。
中国は人件費が上がってる。円が元に対して高くなった割合以上に。
ベトナムも同じく。
現在の為替マレーシアドル1ドルで=31.65円
一時間5ドルで働く連中はいくらでもいるな。
ベトナムはもっと安い
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 01:38:10
>>44 だからさ、労働の質とか、輸送費とか、新規に工場を作る場合のリスク、為替リスク、
法制度のリスクなど考えてそんなお得ではないし、出てるとこはもうとっくに出ている。
それらの国は人件費がハイパーインフレ。円が倍になっても5年後には追い付いていない。
何故デルやHPは中国生産で業績伸ばしてて
日本では電機メーカーの寡占や生産拠点の移転が進んでるのかを考えなさい。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 02:01:10
円高は、フローが弱まり「ストック」を活用するしかない今後の日本にとっては救いだよ。
これまでに積み上げてきた「貯金の価値」が上がるからね。
海外に投資して、投資立国になるためには強い円が必要。
高くなった円で海外の資産にどんどん投資してその収益を得ていかないと。
今後、国内で新たに生み出される富は減っていく一方なのだから。
短期的に見ても、円高は原材料コスト高騰で破綻の危機に瀕する国内の製造業を救う効果が大きいし、低迷する商業にとっても追い風になる。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 10:36:45
歓迎するも何も、70円台が適切な水準だろ。
一部の製造業は壊滅的かも知れないが、それは本来、日本では成り立たない産業だ。
実際問題円高になるとGDPはどのくらい減るん?
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 10:41:38
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 かの有名な経済学博士ラビ・バトラの予言は寸分の狂いもなく的中するはずだ。
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 2010年までに資本主義は花火のように爆発する!貨幣による支配は終了するだろう。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの
彡| | |ミ彡 W崩壊から始まるだろう!日本国国民が1億総失業・総ニート化する日も間もなくであろう。
彡| ´-し`) /|ミ|ミ そして俺の名前は竹中とともに、巨悪の資本主義を崩壊させたヒーローとして後世の
ゞ| 、,! |ソ 人々によって末永く語り継がれることだろう・・・。全ては計算どおりだ、フフフ・・・。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 何、資本主義崩壊で勝ち組連中が都落ちだと?人生いろいろ、運命いろいろだ。しかし
,.|\、 ' /|、 それは正に俺を支持した勝ち組連中の自己責任である!勝ち組連中は努力が足りない。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` この稀代のペテン師小泉が、この国を想い、この国を壊す!国民よ、良くぞ痛みに耐えた!
\ ~\,,/~ / 頑張った!感動した!おそらくはオバマ大統領が迅速にプラウト主義経済を導入し、世界は
\/○\/ 米百俵の精神でゼロから出直し、再び繁栄を取り戻すことだろう・・・。光は極東の日本から。
A級戦犯
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 10:46:16
為替は、今の産業ありきで考えてはいけない。
経済活動の総合的な指標である為替に、国内の産業を対応させていくのが正しい。
円高で採算が取れない産業は市場から退場するべきだし、円高が有利となる産業
である金融分野を育成するべき。
54 :
名無しさん:2008/03/15(土) 11:04:02
強い通貨は強い国に通じる。
今まで日本は円高のたびに技術の高度化をはかり
それを跳ね返して成長してきた。
円高大歓迎。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 11:08:32
今の産業も、円高の洗礼を受けた結果だからな。
円安の頃は、農業、繊維産業が主体だった。
今回の円高はかつてない早さで70円台に到達するだろう。
この洗礼下で生き残る産業こそ、将来の日本を担う産業となる。
繊維産業の歴史から考えると、たぶん、製造業の7割は消滅しちゃうだろうけど。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 11:29:35
円建てに変更したなら、ガソリン代が安くなるのでは?
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 13:09:58
>>57 ドル建てじゃなくなってことは、ドルが下落しても円で見れば「安くならない」ようになったんだよ。
>>58 ありがd
原油は強いね〜
産油国が投資してくれないかなと思ってる案件があって、でも
円高で回避されてしまうかもと心配してたけど原油パワーに円高は
関係ないんだろうか?このまま対日投資を続けるかにゃ?
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 16:11:58
>>22 >そんな国に短期の利ざや目的ではなく、本当に長期投資していこうと思うかってこった
そういいながらも05年〜07年の夏まで必死こいて日本株と日本の不動産を買い漁った外人の君、乙です
>米英は対内投資のために、高い金利、自国通貨高を良しとしている。
目から鱗だ〜。
自国通貨が高いほうが利ざや目的でない対日投資を促進できるんだね。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 16:31:47
>>56-
>>58 イランからの原油なんて、たかがしれてるんだが
13%程度でしかない
残りの87%はイラン以外の国から
>>61 企業も個人も米英の景気が良いから投資してるだけ。
ドル高はあくまで結果。今は景気浮揚の為にドル安誘導してる。
>>63 円が強くなれば優秀でセンスの良い人材も海外から引けるよね。
日本のサービス業他は、まだ泥臭い。
一皮向けるチャンスになるかもしれないよ。
自分の田舎も他者が入るたびに抵抗する人がいるけど、他所から
お金や人が入るたびに紆余曲折あっても、最終的にステップアップ
してるように思う。閉じた世界が想像できない。恵まれた、幸せな
地域なんだろうね。
>>64 通貨高でデフレが進む国にくる人も倒産する会社に就職する人もいない。
構造改革に幻想抱くのは自由だけど。
俺自身海外住んでたけど通貨が高いからという理由で移住してくる人はいなかった。
これが本当の円高なら歓迎なんどけど。実際は対ドルだけじゃないか。
しかも、全体的には円ドル仲良く落ちてる。
日米は一蓮托生w オレの貯金は円ドル以外へ逃げる。
ユーロや豪ドルも高すぎるように思うけど、ユーロ高はEUの政策だもんね。
輸出産業の圧力に負けずにユーロ高を維持するのが国益だと宣言してる。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 19:18:52
この日本の貧困経済はすごいな。為替高を嫌がってるのは先進国じゃないだろ。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 19:22:43
来週18日の米国FOMCにおける、0.75%〜1%の大幅利下げを行う
環境が消費者物価指数などの指標から、完全に、整ったため100%実施
されるな。これで18日以降一気に80円台に突入は確実だね。まあ、これ以後
の4月以降のFOMCでも利下げが継続される事もほぼ確実だから、7月頃には
70円台に突入している可能性が極めて高くなったね。米国は自国政策金利を
0.5%位、つまり、米国版ゼロ超低金利政策を数年に亘って継続しながら、
公的資金投入を行いサブ不良債権の処理を始めるかもね。超超円高(ドル安)はかなり
長期間に亘って継続するな、これは。日本も内需中心の経済構造に転換しないとね。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 19:30:43
円高基調、内需中心の経済構造になれば、日経平均の銘柄も
入れ替えありだよね。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 19:58:32
円高→内需縮小ですがそれが何か?
まさか、輸入が増えるのが内需だとか?
輸入品が日本中にあふれるとき、内需とはなんぞや?
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 20:04:19
>>72 その前に円高じゃないから。何度言えばわかるんだ?
フランスで定食食えば日本で1000円のものが5000円するんだよ。
ドルが安いだけ。
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 20:07:46
アメリカ救済案だろ。
日本はアメリカの属国なんだからアメリカの経済が肺炎になればその前に
日本は死んでいる。
アメリカの輸出が増える輸入が減る→アメリカの景気回復→アメリカが
また物を買ってくれる
少々円高でもアメリカからの外需がゼロになるよりはるかにまし。
アメリカ以外のどこに物を売るんだよ。
新興市場もそんなに大きくないしリスク大きいぞ
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 20:10:02
>>73 中国元は実質ドルリンクだし
多くの通貨はドルリンク。
中国、アジア、アメリカ、日本という貿易圏を考えれば
ドル円が最重要。
中国アジア韓国から、日本に製品が押し寄せてくるし、
アメへの輸出は打撃。
日本経済は円高恐慌必至
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 20:11:06
円安を演出していたFX投資が、今度は円高を加速度的に推進するんだろうな。
今年の夏までには80円台かな。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 20:13:17
>>75 この円高に耐えられない輸出産業が潰れて、一時的には不況になるかもしれないな。
ただ、長い目で見れば、70円台は避けることができない。
本当の痛みを伴う改革が始まるということだ。
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 20:16:35
>>73 http://foorex.com/market/xichiran.htm ドル以外の通貨でも円高傾向だよ。
円高になって内需縮小はないよ。今までは輸入品といえば、安かろう
悪かろうの100円ショップや農薬の危険度高い野菜だった。
円が強くなれば、世界中の最高のものが日本で手に入り味わえるように
なる。今までは特殊な人の世界だったのもが、庶民の手の届く場所に
おりてくる。懐かしき新ソフト産業が隆盛するかもね。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 20:23:59
1ドル50円ぐらいになって対外投資しまくって上がりで食う国になろうぜ。
物を売ったりするのはもう古いと思う。
車も家電も競争激しいし、物価の安い国が技術付けてきたら勝てないよ。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 22:14:40
まだまだ円安水準です。
今月末には70円/$代まで行ってほしい。
そうなりゃ、退職金3000万持って海外移住だ。
日本脱出、バンザ〜イ!
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 22:23:36
>>78 馬鹿発見
日本中に輸入品が溢れて海外の会社が儲かるだけ。
日本人の雇用はどうすんだ?
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:19:42
>>81 馬鹿発見
日本人の日本製信仰は普通じゃないよ?特に家電・車
それ以外の分野は、ほとんど輸入品だから最初から問題ない
被服・食料・ソフトウェア・PC・日用雑貨・玩具・家庭用品
こーいった小物類は最初から、ほぼ全て輸入品
具体的に、今現在は大したシェアじゃなくても、今後シェアが伸びそうな海外製品で何かあるかね?
ないだろ
妄想乙
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:26:25
>>81 輸入卸、小売は儲かるでしょう。内需関連のメーカーは輸入も扱ってる
会社が多いしね。中国産などの低価格品に打ち勝った国産製品が、今度は欧米の
製品と戦うことになる。簡単には負けないと思うよ。そして、新しい選択肢が
増えて市場が活気付く可能性も高い。例えば、カカオ含有量の高いチョコは高級外国
産からブームに火がついて輸入ものが出回り、国産品の商品力があがって
定着した。円高で輸入品が出回ることで、新しい市場も広がるさ!
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:29:14
>>82 馬鹿発見
>日本人の日本製信仰は普通じゃないよ?特に家電・車。
国内で自動車はどんどん売れなくなってきてる。家電はデル、hp、国産メーカーの海外生産の低価格pcが馬鹿売れ。
>それ以外の分野は、ほとんど輸入品だから最初から問題ない
>被服・食料・ソフトウェア・PC・日用雑貨・玩具・家庭用品
>こーいった小物類は最初から、ほぼ全て輸入品
海外との輸入品との競争で流通コストもカット。当然人件費もコストカット、首切り増加
価格が原材料費のみで構成されてると思い込んでる馬鹿の典型理論。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:30:46
サービス産業も実は円高の恩恵あるよ
たとえばゲーセン1つとってみても
建物の建材やらゲーム機の筐体やら椅子やら灰皿やらの備品やら何やらかんやら
全部まるっと輸入品でしょ
”純”国産なんてこの国には最初から何もないんだよ
開業コストは大きく削減できるし
運営コストも引き下げられる
その分利益も確保できるってわけさ
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:32:16
>>84 はぁ?だからってGMのシェアが伸びてんのか?伸びてねえだろw
話を摩り替えるな
次に家電はデル?HP?お前は家電とPCの区別もつかんのけ?
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:33:47
運営コスト=人件費
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:35:05
日本人が金融で儲けることなんて出来るかな?
工場で物作る方が性にあってるだろうよ
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:37:48
日本メーカーの服だって、企画デザインは日本、縫製・生地は
中国とか普通だもんな。米国メーカーのラルフローレンとかだと
安価製品は中南米、高級品はイタリア・英国製とポロシャッツごとき
でも分けてる。円高だと日本も中国など低賃金国一辺倒から、フランス
や英国・イタリア製の無印やユニクロ服もでてくるんじゃねーの?
ユニクロ
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:39:57
強い円が望ましいby逆噴射馬鹿の速水
80円になったら何買うかな
アメリカ製品で良い物ってジャンルが限られてんだよな。
飛行機安くなんじゃねーの飛行機
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:50:43
いくら円高でも、アメ車はイラネーだろ。フィットかヴィッツでいいよ。
飛行機もなあ。免許もってねえし
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 23:57:04
>>94 車が売れなくなってるのは首都圏への人口集中が大きいんですけど?
カップラーメンの待ち時間より早く到着し編み目のように巡らされてるJR使わない人?
都営バスもあるし地下鉄もあるし近距離ならタクシーもある
馬鹿高い維持費払って東京で車を持つ意味がわからん
そりゃ売れるわけないわw
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:00:06
んで人口が増えれば増えるほど東京の公共交通機関は更に発達する
より細かくより待ち時間が少なくより安くね
逆に都内の車もちの人らは人口が増えれば増えるほど駐車料金は高くなり
増えれば増えるほど交通渋滞に悩まされる
ろくな事にならない
だもの売れるわけがないだよ
これが原因
若い人が車買わなくなったよね。
昔は女の子にもてるために借金して買ってたわけだが、
あれも一種のバブルだね。醒めた目で考えれば、タダの消耗品。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:02:37
>>96 バブルの時も高度成長期の時も首都園への流入は増加してた。
にも関わらず車の販売台数は増加の一方。
しかも埼玉や千葉や茨城で車乗るなら維持費も安い。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:03:05
買う必要ねえじゃんw
あんだけ狂ったように早朝から走ってくれるJRだの私鉄だのに感謝だろ
しかも事故る可能性なんて自分で運転するのに比べたら断然低いし
リスク回避って観点からも、コストの観点からも、利便性の観点からも車に乗る理由が見えない
少なくとも人口が増え続ける東京ではな
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:05:14
バブルの時って都内でも車持ちたくさんいたよね
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:05:17
>>99 わりいけどさ当時の東京の人口出してくんね?
きっと今とでは雲泥の差だろ
去年だけでも首都圏への流入は15万人だぜ
>>99 そうだね。
そして公共交通機関が便利だから車が売れないのではないね。
車以外にも趣味の選択肢が広がった事と税金だ保険だ有料道路だリサイクル料だと、
何かにつけていいように搾取されていることに多くの人が気づいてしまったんだよね。
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:06:55
>>102 当時の人口の方が少ないに決まってるだろ。だから何?
土地代は今より全然高いがW
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:07:30
>>103 >税金だ保険だ有料道路だリサイクル料だと
だから格安公共交通機関の認識が高まったんだろ?
今は一つの車に長く乗る人が増えてるそうだよ。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:08:18
>>103 ああお前は物買うなスレに蔓延る清貧厨かW
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:08:39
>>104 >当時の人口の方が少ないに決まってるだろ。だから何?
人口が増えるにつれ加速度的に公共交通機関の利便性が高まると説明したが?なにか?
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:10:11
つまり公共交通機関の利便性が高まれば高まるほど
マイカーとの差が顕著になり
マイカー離れも加速度的に進行するわけ
>>108 >コストの観点からも、利便性の観点からも車に乗る理由が見えない
コストは今の方が安いが何か?
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:13:33
>>108 ○経清貧馬鹿の理屈だと人口が増えて公共交通機関の利便性が高まるから車乗らなくなるんだな?
その理屈だと人口が増えれば増えるほど電車の満員率は増加するわけだが馬鹿?
保険代
駐車場代
自動車税
車検代
ガソリン代
オイル交換代
これらに見合うだけ車に乗ってるかと言うと・・・
俺の場合タクシーとレンタカー使った方がマシ。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:14:30
>>110 マイカーのが安いだと?燃料も食うわ、保険料も高いわ、車検はあるわ、廃車時にも金かかるわ
どんな時でも万単位で出費すんだぞ?wwwwwwwww
ましてや車が10年乗れるとしても、新車購入時に150万なら、車体費用だけで年間15万ずつ出費するようなもん
おまえね?年間15万で都内の都営バスだの地下鉄だの、どんだけ乗れると思ってんの?
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:15:59
>>112 だろ?それが健康的な都民の考え
それ+車体代も考えないとならんからな
尋常じゃないコスト高
それでいて事故の可能性ありってんじゃwwww
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:17:38
>>111 本数が増えるんだけど、馬鹿なの?w
おまえは人口がどれだけ増えても30分に一本しか通らないと思ってんの?
田舎もんはこれだから困るw
んで本数が増えればそれだけ待ち時間のロスも減らされ
よりマイカーとの利便性の差が強調されるw
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:17:50
>>113 単にお前が貧乏なだけじゃんwwwwwwwww
トヨタはね、車のボディカラーをもうちょっと何とかしてホシイ。
田舎で車は必須だし、プリウス狙いだけど、ジジムサイ色ばっかで凹む。
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:18:44
>>116 金の使い方を知らない馬鹿が破産するんだよ
よく覚えておけ
そして今の時代の人らはドライだよ
何事もな
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:19:29
>>115 俺の実家は23区の一戸建てだからw
人口の増加に比例する速度で増えてませんw
「いつでも好きなところに移動できる価値」と「自動車維持費」
が見合って無い現実はあると思うよ。
原チャリ買って雨の日はタクシー乗るかな。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:20:38
>>118 デフレマンセーの○経は日本から出てけよwwwwwwwww
>>117 黄色のフィットがカッコイイと思うんだがどうだ?
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:26:23
それとネットの普及、活用の幅が広がってるのも大きいんだよ
今時は都内の人間でもネットで物を買うのが普通になってる
TVでさえ家にいながらにして買えるんだぜ
あとは2,3日待てば勝手に持ってきてくれる
こんなんじゃ車買って維持費払ってまで活用しようとも思えなくなるわ
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:27:59
だいたい今時の車なんてカーセックルしか使い道ないだろ
彼女もいない野郎ばっかになってんのに売れるわけもねぇ
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 00:33:44
>>95 フィットの1部のモデルや部品は、タイ製じゃなかったっけ?
車も老人でも変えるぐらいの車種は、国内製造とは限らなくなるのでは?
まあこの円高で、一番戦々恐々としているのは、経団連の会長
でも見事にクーペ絶滅したよなあ
ハイブリッドの小型車で、デザインやコンセプトが、ばっちり決まれば
ものすごい売れるんじゃないかなー。
価格だけなら、もっとヒュン代が売れても良かったはずだし、インドの
タタが進出したら日本円いくらになるんだろう?50万円くらいかな?
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 08:23:09
自動車が国内で製造される必然性も無いんだけどね。
アメリカは自動車産業が斜陽だけど、代わりにIT、金融、航空・宇宙分野が盛ん。
ハード技術からソフトウェア技術に移行して、ハード技術は途上国や日本に担当
させている。
iPodが台湾や日本の部品で出来ているのは有名な話。
ハードは安く買い叩かれるが、ソフトの付加価値は落ちない。
自動車も、かつては独自のノウハウを必要とする組み合わせ産業だった。
しかし、製品として完成されてしまったため、あまり改善の余地は無い。
ガソリン車の生産は海外に移転して、電気自動車や燃費制御のソフト技術
だけ国内に残ると予想する。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 19:15:21
まあ、どちらにしろ、18日の米国FOMCで大幅利下げされるのは100%
決定的なため18日以降一気に80円台後半に円ドル相場は突入ですよ。
後、50円、60円位の思い切った超円高(ドル安)の方が原材料高騰を相殺
してくれるし、逆に、内需拡大ですよ、とりわけ、首都圏わね。トヨタなんか
は全世界の生産拠点に生産を移してしまえば良いだけ。トヨタ本体は50円の
超円高に成ってもビクともせず。むしろ、米国の経済低迷が長期化し、現地での
需要そのものが減少し、販売量そのものが大きく減少する方が大きな痛手になる。
つまり、米国様のために超超円高(ドル安)を積極的に受け入れ、日本の生産現場
はマザー工場を除き海外に、さらに、全面移管を行うだけで何の問題はない。
他の製造業も同じ。日本にとっても、全世界からより品質の良い、より良い
品物を買えるようになるため、ほとんどの国民・内需外需産業問わず、超超円高(ドル安)
は大歓迎。とにかく、18日以降から本当の超超円高(ドル安)が70円台に向かって
始まりますよ。
中国もヤバクなってきたね。チベットの自立への熱気と弾圧への
嫌悪が台湾に飛び火して馬候補の分が悪くなる恐れもでてきた。
中国・台湾ともに株価・通貨も下げそうだ。
カントリーリスクが高まる反面、人件費の高騰が抑えられ、世界の
工場の座に居座るか。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 19:34:08
安く良い物なんていう奴は価格でしか物を見ない。
最低最悪の消費者。
高付加価値の物をより高額で売る事で企業は潤う。
薄利多売など頭の悪い人間のする事だ。
薄利多売を望む人間はもっと頭が悪い
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 19:45:36
北米と中国というお得意様が消えてしまう。
日本は内需型経済に早急にシフトしないとお金が回らなくなる。
以前の内需拡大のスローガンは重厚長大から軽薄短小の時代にシフトだった。
今回は成熟消費がテーマになるかなあ。
135 :
103:2008/03/16(日) 20:22:43
>>107 なんのことかわからんが、
自分は車所有してますし、どちらかというと浪費家です。
ただ、都内なのであくまで車は趣味ですね。
ただし電車は嫌いなので職場含む、移動は殆ど自転車です。
実際にコストを支払う立場でいろいろ高いよなあと感じているだけです。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 21:10:27
食料品の販売手法の一つでディスプレイに凝る販売手法は
実は本質を隠す事が出来る手法でもある。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/16(日) 22:05:20
景気のいい場所では芸術的なディスプレイを見ることができるね
地元住民の台所と化してる市場や高級ブティックが競うように立ち並ぶ通り
前者は無作為の美、後者は考え抜かれ磨きあげられた美がある
書を捨てよ、街へ出よ
軍事と医療機器はいいかもな
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 01:27:14
さあ、今日から超超円高週間の始まりか・・・・。
年寄り増えてんだから福祉や医療に人まわしたらいい
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 01:35:12
取り敢えず頭の弱い政治家共をなんとかしろ
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 10:23:57
他の通貨見てるけど、全体的に円高じゃね?日本バンザイ
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 11:57:28
円は全般的に強いねー
豪ドル・NZドルが米ドルに対して下げてる
アジア全域、オセアニアまで株価下げてるのはチベットの一刺しも影響してそう
デカップリングの芽はつまれたくさい
内需拡大よろぴく!!!!!!円高メリット最大限に生かす政策キボー
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 13:42:11
日銀砲発射頼む・・・
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 13:46:23
これは、海外の○×DVD買い捲るチャンス到来ですね!
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 13:48:39
医療・介護分野に注力すれば、若年層の雇用増、老人介護問題などの
社会不安を取り除けるよ。
円安で日本最弱と文句をいい、
円高で不況と文句をいい・・・・
アホかよ。
今日、銀行へ行ったら窓口が鬼混みだった。
皆さん外貨預金口座開設手続きだそうで。
分かりやすいね日本人はw
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 22:19:18
ド素人だけど昔から報道見てると円安になったら「円安だ!」
円高になったら「円高だ!」・・・
じゃ、一体1$いくらなら良いんだと・・?
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 22:58:43
ま経済学部卒は腐るほどいるはずなのに
経済のことなんも分らんので
三流経済新聞やテレビのニュースみて
下落途中にあるドルを慌てて買いに走る
これも政府系プロパガンダの一種かもな
日本国民がドル大量に買い始めたぞ〜
だからこのレベルからは簡単に下らんぞ〜
っていう
>>131 麦価だなぁ
FOMCの利下げを織り込んでドル安になってんの
利下げが決定してからは限定的な動きになるだろうね
少なくとも0.75%ならね
円高で好況を維持できるなら、円高が望ましいのは当たり前
競争相手も向かうところ敵なしで値上げしてもOKの製造業だったら可能だろうけど、
そう簡単にそれができないから円安になっているわけで
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 00:42:12
何故日本は世界最強通貨と世界最弱市場を合わせ持つのだろう
円高株安にしても、下りは世界最速…
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 00:58:03
所詮、円高で産業の空洞化つうても大分類Fだけの話
その他の第二次産業もそうだが、第一次〜第六次まで、他は全く国内から出ていくつもりも、理由もない
でもって、大分類Fにしたって、北米で売上ゼロになっちゃうわけでもあるまいしw
ユーロ円はそれほどの円高でもないし、よくよく冷静に見つめる必要があるわけだ
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 06:22:45
>>149 幾らで良いとかそんなものは無い。
バブルの時だって円安だ。
プラザ合意前の水準からすれば円高だけどな。
では何故バブル期は内需が好調だったのか?
簡単な話だ。
金に糸目を付けない人間が多かったからだ。
無駄にコストを削るのは馬鹿のする事だっていう考えがあった。
だから当時の日本のQCは世界一を誇ってた。
今じゃどうか・・・落ちぶれたな日本ていうとこだ
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 10:12:33
円高で破綻てありえないよね。破綻しそうになったら円安になるんだから。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 10:31:17
このスレは大局的に見てる者が少ないな
まずは2chより新聞見た方がいいぞ。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 10:34:41
巷でささやかれているように1ドル80円の時代になったら、
日本の大手企業は軒並み赤字になろうであろう。
失業者は路上にあふれるであろう。
これはすべて輸出に頼った国の末路である。
頼みのアジア中東も同時不況になって売上は伸びない。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 10:49:58
いつまでも円安でいられるわけがない。
今までが異常だっただけ。
日本は新興国に譲る部分は譲って、先進国らしい産業構造に
変わっていかなきゃいけない。
もっと国内のサービス業を充実する方向に
いくべきなんじゃないのかね
161 :
名無しさん:2008/03/18(火) 11:52:58
>>158 お前、日本の現代史勉強しろ!!
日本企業は円高やオイルショックの度に
事業の革新化をはかって逆境を跳ね除け
成長してきたんだ。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/18(火) 22:18:12
>>158 90年代の1ドル=100円は、現在価値に直すと1ドル=70円って知ってる?
まだまだ全然円安だよ。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 00:20:04
>>162 >90年代の1ドル=100円は、現在価値に直すと1ドル=70円って知ってる?
158じゃないが知らない。
そのこころは?
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 00:34:23
円高が進めば内需がよくなるというが、その内需が輸入品に支えられている
今日では安く輸入できる分、国内の産業・農業をさらに圧迫する可能性もある。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 01:30:31
>>160 サービス産業よか金融セクターを延ばすべきだね
日本も禿たかファンド必要でしょ
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
これが最善の消費税率。
>>19 欧米
と言ってる時点でダウト。
アメリカからロシアまで一緒くたかw
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 09:50:06
鉄鋼を扱っているけど特に造船に絡んだものは、世界不況と円高で受注激減(><)
資源がないのはきついよね
170 :
情熱家:2008/03/19(水) 09:53:30
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 10:53:36
財務省は、もう、完敗したんだよ、いい加減に気が付け。もう、次期総裁は
金利正常化を当り前のように実行する人間しかなれんよ。まもなく、日本は
金利正常化による金利引き上げが始まる。そして、日米の金利差逆転が現実の物
となり、円高というか本来あるべき正常な円ドル水準である70円前後に向かって
急加速のあと、70円前後で定着さ。その後、世界は、米国版ゼロ金利政策による
米ドルを使って、世界的なドルキャリートレード時代に突入。要するに、お金を
ジャブジャブ刷ってくれる蛇口が、日本から米国に変わるだけ。これで日本は
高金利を謳歌しながら、同時に、ドルキャリートレードの世界的超超金余りより
日本の株式市場の活況と不動産バブルの大発生で内需経済は久々の好況に突入、てな
感じに成るだろうな。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 12:13:24
>>171 怖いくらい大胆な予想だね。まだ、誰もこんなに大胆な予想してないんじゃ?
覚えておくよ。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 12:25:32
>>171 1ドル70円になったら日本の優良企業は軒並み赤字。
日本株を買う奴なんていなくなる。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 12:37:18
>>174 現在の優良企業が、将来も優良企業だとは限らないよ。
かっては繊維産業は日本の基幹産業でエリートの集まりだった。
時代によって攻守交替するもん。
1ドル30円位が適性だよね
円高になろうが、円安になろうが構わないが、急激なのはやめて欲しい。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 20:00:44
1ドル50円で固定すれば良い。
1ドル1円が適正なんかも知れないよ(´_`)
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/19(水) 22:05:35
>>171 君が内需企業が抱える借入金を全額返済したらそれでも良いよ
181 :
ワタナベナドレ:2008/03/20(木) 10:59:43
円高ばんざーい 円高ばんざーい 円高ばんざーい
182 :
ワタナベナドレ:2008/03/20(木) 11:01:15
円高ばんざーい 円高ばんざーい 円高ばんざーい
183 :
ワタナベナドレ:2008/03/20(木) 11:02:22
円高ばんざーい 円高ばんざーい 円高ばんざーい
円高ばんざーい 株高ばんざーい
あほか。
内需拡大策になれば、年金制度をしっかりする必要が出てくるだろう。
多くの国民にとってはプラス。
年金制度で国民の3分の1が残り3分の2にたかる美しい国の出現ですか。ヤレヤレいいかげんにしてくれよ。どんだけ現役の若い世代いじめれば気が済むんだ。
あほか。
基礎年金のない人間には、生活保護が税金から支給されているんだぞ。
俺が言いたいのは基礎年金だけはしっかりした制度を作るべきだということだけ・・・
未納者放置しても、生活保護が増えるだけ。
そうですね。
本当のフリーライダーは未納かつナマポ受給の人ですね。
こつこつ長年年金を納めてきた人に対して、
受取る段階になって責めるのは違うような気がします。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 22:30:54
これからだよ、1ドル70円に向けての円高というかドル安は。金利差逆転と
本来あるべき円ドル水準に、何だかんだとありながら夏頃には、進んでるよ。
正しく今は、それに向かっての、一服状態。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/20(木) 22:44:02
円高に適応できる経済構造にすれば、円高でも株価は下がらないのに。
難しいことだけど、実現するために努力するのが政治家だろう。
円高で景気悪化
資源も食料も輸入に頼りきってる日本で内需拡大とか言ってもなぁ。
輸入代金どうやって稼ぐんだ?
輸入代金=外貨を稼ぐには加工貿易しかないよな。
内需拡大を目指すなら少なくとも先に食料自給率100%超を目指すべき。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 01:49:59
>193
原材料不要コンテンツ産業
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 01:52:29
>>194 コーゾーカイカクで日は又昇るなわけですね?
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 02:02:03
産業構造の転換といっても、輸出産業を全て止めるわけではなくて、単価の低い
製造業(ハード)から付加価値の高い事業(コンテンツ、金融、ソフトウェア)に移行
する段階に来ている。
今までは過度の円安だったために、その必要性を認識しながらも、簡単に儲かる
という理由で、古い産業が生き長ながらえる中で、国民は世界との比較で徐々に
貧しくなっていった。
今では、ヨーロッパ旅行はかなり遠いところにある。今回の円高は、いい追い風
になるだろう。
>>194 ふーん。
ちなみにそのコンテンツ産業とやらの規模は、日本の加工貿易規模ほどあるのか?
円高はどの産業にとってもマイナス。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 02:05:56
いまの産業構造のままだと、日本の未来はジリ貧だ。
発展途上国と同じ製品を造り続けていて、豊かな生活水準を維持できる
わけがない。
金融部門にも円高はマイナス?
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 02:12:08
発展途上国と競合している日本の主な産業
自動車→中国、インド、韓国
鉄鋼 →インド、中国
船舶 →韓国、中国
メモリー →韓国、台湾
これらの製品に頼る限り、当然、生活水準はライバル国に近づく。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 02:13:10
あと液晶も、韓国、台湾。
中国やインドは下請け工業だよ。
高い技術の必要な製品や製品の部品は先進国でなければ作れない。
第一、自動車、鉄鋼、船舶なんてどこの先進国にもある産業だわ。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 02:16:00
物の価格を
採掘権やスクラップ価格など物そのものの価格(資源価格)と
労働によって付加されるもの(付加価値)とに分解し、
これらを貯蓄と比較してみる。
為替が変動しても、資源価格や付加価値の相互の交換比率が国際的に見ても普遍であれば、
為替変動が本質的に影響するのは貯蓄の価値のみである。
つまり、為替が変動してもそれに合わせて各通貨建ての(付加価値込みの)物価が調整されれば、
財・サービスの価格体系に変動はない。(現実的には調整に時間がかかるので、調整が終わるまで
の間は摩擦のようなものが見られる。)
ところが、短期債権にはそのような調整が働かないので(長期債権は別)、例えば円高なら円ベース
物価が下がったところで、札束しこたま抱え込んでたヤツはウハウハとなる。
外貨準備はほとんどドル資産だから、困ったもんだ。
人口が10倍もいれば、とんでもない天才が出てくるかもしれないね
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 02:21:42
>>203 いや、米国や欧州の成長率の高い国では、これら古い産業から手を引きつつある。
最近では、IBMはパソコン事業を売り払った。
確かに途上国は下請け工場的な面もあるだろうが、もっと広い視点で見れば、日本
自体が世界の下請工場になっていた。そんな10年間ではなかっだろうか?
いずれにしても、これら古い産業は、なんらかの技術革新がないと、日本に残ること
は難しいだろう。トヨタとホンダがロボット事業に力を入れているのは、決して余興
ではない。
環境を理由にした規制がガンガン布かれてるんだし途上国にはついてこれないじゃないのかね
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 02:42:55
>>207 同一の製品を、同一の技術で造る限り、必ず追いつかれる。
また、二酸化炭素排出規制は、途上国には義務がなかったような気が。
それだと、さらに早く追いつかれる。
いや、先進国の市場から締め出されるんじゃないの?ってこと。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 03:02:09
>>209 必要となる技術だけ輸入するなど、いくらでも手はあると思う。
逆に言うと、途上国が作れない技術は日本にも残ることができる。
例えば自動車でも、ガソリン、ディーゼル車は途上国でも造れるが、
コンピューター制御技術の必要なハイブリッドは、まだ造れない。
ただ、製造業のように、製造工程が明確に体系化できる産業では、
基本的に立地を選ばないから、労働力が安い国に立地するのが一番
良い戦略になる。
逆に、知識体系を明確に記述できないコンテンツや金融は、人が
主体となるため、立地は厳選される。だから、先進国である日本に
残る可能性が高い。
マスコミが日本を輸出立国だと洗脳しているのは、日本人を安い賃金で働かせて物づくりをさせ
欧米人が消費する構造を維持するためだろ。
円高大歓迎だよ。
外需依存と叫ぶ阿呆の脳味噌を解剖したい。日本の人口は1億、世界の人口は60億。
世界制覇するほどの規模に成長した企業が外需に左右されるのは当たり前。
外需に頼るなという人間はなにかね、日本はクルマを輸出するな、代わりに
国内で1人60台買えとでも言うのかね。どんなキチガイだ。
それとも単に日本企業は日本市場だけを相手にして自閉してて欲しいですか。それを望むのはどこの国の人間だよ?
日本の貿易依存度はめちゃくちゃ低い。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 07:38:27
>>206 未来に必要な産業を育成すべきだな。
あと、金融に強い国にならんといけん。
あと、一部の資産を$→? にしなければな。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 07:39:01
>>215 正しくは あと、一部の資産を$→ユーロ にしなければな。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 09:03:53
いや、そもそも紙切れや電気信号でしかない通貨はだめだろ。
今度はドルだったけど、いつユーロや円が暴落してもおかしくない。
やはり、資産は金と銀で持つべきだよ。
金と銀なら、国が滅んでも通用するしね。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 09:19:08
金と銀なんて古い〜。つうか、今まさにゴールドも暴落中なんじゃ?
これからは排出権取引市場だよ。二酸化炭素こそが、国際的な通貨になる!
まあ、重工業にしろ、サービス業にしろ
デフレ下では成長しないんだけどね。
日銀が金融引き締めを続ける限り、日本の成長は期待できない。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 15:40:15
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 19:13:26
結局、スッタモンダの挙句、政府も山口氏を民主党に提示、すんなり同意、で終了
になるよ。そして、今年半ばからは、予定どうり、スンナリ金利正常化の開始、金利
引き上げ。また、予定どうり年末には円ドル相場も70円前後に定着、って感じだね。
みんな、騒いだわりにしては、元の鞘に戻って金利正常化が開始サレルだけ。
この状況では誰がなろうと利上げは無い
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 20:35:35
金利引き上げたら内需産業の大半が借入金返済総額アップで人件費カットで従業員涙目。
既に常識。
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
これが最善の消費税率。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 22:19:07
1ドル70円の根拠は。
まさか1995年の最高値79円をちょっと超える位だろうという
安易な考えか・・
ヒント:インフレ率と実質購買力
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/21(金) 22:56:25
日本オワタ
円高になると、原料が安くなると言う人がいるが、
今の円高・原料高をどうみているのだろう。
円安だったらもっと原料が高くなったとでも言うのだろうか。
現実はそんなものではないのに。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/22(土) 08:43:03
例えば原油高騰で値上げとかいうけど、
値上げした年度のガソリン元売企業が好業績上げてるのも不思議だよな。
原油高騰だから値上げしたなら値上げ分は材料の原油高騰分で帳消しだから
利益は変わらないはずなのになぜか好業績。
>>229 今回小麦高騰で色んな商品が値上げされてるけど、
それらの大手企業は来年度は好決算だすと思われw
普通に考えれば好景気でもないときに材料高騰による値上げしたら、
販売量減少で利益減ると思うんだけどなぜか好業績になるんだよなw
どう考えても材料高騰を理由にかなりの利益を上乗せボッタクリしてると思うw
>>229 そもそも今は「円高」じゃないだろ(ただのドル暴落で円も依然安い水準)。
>>231 そもそも為替は相対的なものなんだけど、理解している?
しかも日本の主な貿易相手国は米ドルや米ドルペッグが多いわけ。
対米ドル限定でも為替変動の影響は大きいよ。
>>232 そもそも輸出価格はドル圏以外は「ドル」じゃなくて「現地の通貨価格」で決まる。
ドルが下がって輸出国の通貨が下がらなければ、「ドル建て」価格が上がるだけ。
今ドルが下がって各種資源の「ドル建て」国際価格が上がっているように。
あと、今の円は相対的にみてかなり安い水準だよ。
ドルだけ見てるとわからないけどね。
>ドルが下がって輸出国の通貨が下がらなければ、「ドル建て」価格が上がるだけ。
>今ドルが下がって各種資源の「ドル建て」国際価格が上がっているように。
中国等のドルペッグ採用国はドル建て価格が変動しない。
したがって、米ドルやドルペッグとの取引では影響が大きい。
米ドルだけでも大変なことになるんだがね。
ミクロの話になるけど、円高になって輸入品でお買い得なものとかあるの?
メリケン国債
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/22(土) 12:42:57
>235
アメリカン牛肉
アメリカンカー
>>237 別に食べなくても良いものばかりだな
最近問題にされている小麦
高いなら米くえばいいだけのはなし
[円高で米金融機関がデリバティブの損失を拡大させる] Fより
3月末期日の為替予約は多い。3ケ月前90円台になるとは予想していない。
このため、ほとんどが105円台での為替予約をしているはず。
この予約をGETした米大手銀行・証券やヘッジファンドが多数いる。
日本企業や金融機関は予約をPUTしているだけで、
この予約には3%程度の予約金を保険料として払っているだけ、
ほとんどの予約は実施していないのが現状である。
このため、3%の予約金がヘッジファンドや米銀行の収益になっていた。
しかし、この所のドル安で、1ドル=105円と思われる数百億ドルのGETされた予約は、
1ドル=95円とすると1ドルで10円の損失が出る。今回は予約の実施が行われる。
すると数百億ドルの予約では数十億ドルの損失が出ることになる。
このため、ポールソン米財務長官は米銀行の損失拡大との危機感を持って、
ドル安阻止に向けて為替介入をチラつかせることになる。
ポールソン長官は為替政策について「強いドルは米国の国益」とするのは、
米金融機関がデリバティブで大損をすることが明確に分かっているためである。
損害を最小限にするために、ドル高方向の修正をしたいのでしょうね。
そして、ドルは基軸通貨であり、円だけではなくて、ほとんどの通貨に対して為替予約が打たれている。
このため、3月末の損失は膨大なことになると思われる。
今後、為替予約をGETできる米銀行が少なくなると、為替予約自体ができなくなることも想定できる。
そうすると、日本企業もドルでの決済をユーロなど為替予約ができる通貨にする必要が出てくることになる。
ここでもドルの基軸通貨が危うくなる。さあ、どうなりますか?
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 01:11:20
241 :
金持ち名無しさん:2008/03/23(日) 09:40:25
今日から中南米に出発
米ドル安を実感してくる
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 08:51:58
円高の何がいいの?
>>243 自分の持っている「資産の価値」が増すこと。
>>243 逆に考えると、
食糧の自給率が極端に低い日本の場合、
円が暴落して輸入原材料が高騰すると、食べ物にさえ困るよね。
砂糖も小麦も庶民にはなかなか買えなくなる。
今の比較的安定したレートしか解らない自分たちはそんなことがあるわけ無いと思うけれど、
実際に終戦直後はそうだったと聞いたことがある。
円高はデフレ要因なので、通貨以外の資産価値は下がる。
あなたの労働力の価値も下がる。
日本の自給率が低いのは、生活スタイルの多様化や
円高により、外国産の安い食料に押され、農家の労働力の価値が
激減してしまったから。
円安になったり、国際的な食料の価格が高騰すれば、
農家の労働力の価値も上がり、自給率も上がる。
終戦直後に何も買えなかったのは、戦争のせいで経済状況が混乱したから。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 20:27:12
デフレは国内問題であって、それを国際市場の為替に転化するのは
お門違いだよ。
逆の場合を考えるといい。
もし、アメリカが国内産業の為にドル安介入政策を取ったら日本は
どう思う?
「もし」なんて話じゃなく実際アメリカはデフレになりそうで金利
下げまくってるけどね。
>>246みたいな経済が閉じたシステムである事をわかっていない奴が、
やたらと円高歓迎、食糧自給率重視を主張する。
円高で外貨を稼いでくれる輸出ができなくなったら、
何も買えなくなるんだが
輸出せずに輸入できると思っているんだろうか
>>249 今くらいの円高で外貨を稼げないほど輸出企業はヤワじゃないよ( ^ω^)
円高になれば、輸出産業は海外に移転。
さらに、輸入品が安くなるため国内産品が売れなくなる。
1979年からまもった自動車生産台数世界1位の座も、
1993年に世界2位になって以来、奪回できず。
トヨタやホンダが業績のばしても、
アメリカを抜けない
現地生産でアメリカの雇用を守るばかり
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 01:16:20
輸出企業はグローバル化で賃金下げ傾向は止まらない。
日本の労働者の賃金は中国やインド、果ては東南アジアの国々と同じレベルに
まで押し下げられてしまうんじゃ。
金融を中心とした先進国型の産業に変換するためにも、この円高はチャンス
なんでわ?
金融だけでは雇用はまかなえない
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 01:41:59
第1次産業の農業や第3次産業のサービス業で雇用をカバーすれば
良いのでわ?第2次産業は高付加価値分野のみ日本に残す。
1ドル80円と360円じゃ日本が栄えるのは絶対360円のほうだな。
>>253 多くの先進国に当てはまる話なのに、
どこの先進国でも賃下げなんて実際には起きていない
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 06:35:56
そういや結構前に1ドル70円ぐらいまで円高が進んだことがあった。
けど外国製品はなぜ安くならないのだ?とまだ学生ながら疑問だった。
「価格破壊」だなんて言われたのがそれだったのだろうか。
たしかに、安い輸入牛肉なしには成り立たない激安しゃぶしゃぶ食い放題店には
世話になったが、全般的に円高の恩恵を受けたという実感はなかった。
誰のフトコロに入っているのだろう。
増税公共事業論
従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。
しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。
そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。
国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
不作や円安を理由に値上げなんてのはよく聞くけど、
豊作や円高を理由に値下げなんて聞いたことない。
ま、豊作過ぎると輸送料のが高くなるから廃棄するから一定以下にならないのはわかるけどな。
デフレデフレ言ってたときも、百均ショップや量販店による価格破壊があっただけで、
単純なところでコンビニにある商品が値下げされたのなんて見たことない。
バブル以降の不況下でも値上げた商品もあるくらいだ。
なんなりと値上げる理由があれば値上げてその後は値段据え置き、
値下げ要因がおきても値段は据え置き。
結論、円高になっても店頭価格は安くならない。
>>250 そのぐらいの円高
って具体的な数値も出していないのになんとひとりよがり
>>246は漠然と「円高」といってるだけじゃん
自滅か?
ここ20年ほどで日本は、かなり貧しくなった。
海外に出る機会が大きい人なら気がついてる。
他の先進国がゆるやかなインフレのなかで経済発展し通貨を強くしてきたなか
日本は購買力を無くしてきた。まるで植民地時代のインドのように、働けど
わが暮らし楽にならず。日本は時が止まったように変らず、取り残されてる。
>>266 確かに。
10年前とでさえかなりの違いを感じる。
本当にどこへ行っても物価が安く思えて、色んな要らないモノやサービスを買った覚えがある。
自分にとって子供にやる使い走り代のような額のチップやっただけでも現地人に喜ばれたし。
でもそれと同時に日本人が働かなくなったなあと言うのも実感している。
サビ残とか、職人の世界の厳しい師弟関係とかは俺も苦手なんだけど、
そういうものが日本の経済力を支えてたんだろうなと思う。
で、そういうモノと引き替えに手に入れるべき、先進国なりの高効率な手法が
確立されないままに、年功序列や終身雇用みたいな日本特有のシステムを捨ててしまったのが
問題なんじゃないかなと言う気がしてる。
で、今更ながら勝間和子氏の書くような仕事に関しての効率本が売れているんじゃないかな。
ちがう?
>>266 経済的だけじゃなくて、精神的にも貧しくなったと思う。
余裕がないというか、他人に配慮できなくなって
無理を通すために道理は無視って人が多くなった。
今後の日本みたいに経済規模の拡大が見込めない国にとっては、通貨安は致命的だよ。
経済規模が同じか縮小基調の中通貨の価値が下落していくわけで、実質的な購買力が下がっていくんだから。
国全体が、どんどん貧乏になってしまう。
何とかして円の価値を死守しないと。
通貨安は経済成長に効果的なんだからそれでよし。
経済規模に見合わない通貨高になれば産業空洞化、内需崩壊。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 20:45:37
円安で競争力を付けるというのは、例えて言うなら
3年生が学年試験でトップとれないもんだから
わざと落第して2年生の学年試験でトップを取ろうって事だよ。
完璧アホだよ。
通貨の価値は市場で決まるもの
とっとと電気代とかガス代とか安くしろや
食いもんと酒も下げろや
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 21:52:49
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
[2月6日9時42分配信 読売新聞]
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。
※ちなみに、JTの最近の新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。
>>270 おまえほんとに
>>250の「それぐらいの円高」発言の矛盾がわからないの?
何がわからないのか具体的に述べず、ただ「??」を送信するだけの脳みそには難しいかな。
>>273 わけのわからん例えだな。
例えの中の「学年」が実際の何に相当し、試験でトップが何に相当するんだ?
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 11:58:42
円高だろうが円安だろうが貿易黒字なら日本は貧乏にならないんじゃねーの?
国内での格差は別問題として国としては。
円安で貿易黒字ってことは、資本収支で赤字が続くってことだからな。
結局、海外に資産がどんどん投売りされている状態で貧乏になっていっている。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 12:52:58
>>281 >円安で貿易黒字ってことは、資本収支で赤字が続くってことだからな。
???
詳しくきぼん
経常収支+資本収支=0 が基本
複式簿記な話なんだよね。
貸方が大きくなりゃ借方も大きくなってるという。
貿易黒字だから素晴らしい、とかはかなり阿呆な認識。
海外に資産がどんどん投売りされているとかいうのも阿呆な認識
「貿易が黒字だから儲かってる」って発想がおかしいのは分かるけど
じゃあ貿易の黒字赤字とはなんなんだ、と言うとハッキリした答えが返ってこない
>>282 お前、恒等式がわからんのか
?連打の馬鹿が1名常駐しているな
>>289 そうか、すまなかった。
てっきり
>>281を肯定するつもりかと思っていた。
これは謝るよ。
>>287は資本収支の赤字と経常収支の黒字が同じ事を違う言い方している事を理解してないんだよな
>>289 誰が書いてるのかわかんねええから鳥つけろよカス
>>292 投稿の内容でなく、
誰が投稿したか、で判断?
294 :
281:2008/03/27(木) 12:26:30
こんなに釣れるとは思わなかったw
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 12:28:52
>>287は内容が理解できないから、雰囲気でかみついた
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/27(木) 23:26:26
>>1 今こそ円高で日本の技術を守るしかない。日本の中小優良企業が
円高と内需低迷でどんどん買われている現実をどうにかしろ。
↑↑円安
なんか、最近バカが増えてきたよね。
バカが増えてくれば、通貨が売られて円安になるのも仕方ないか・・・。
何言ってんだ?
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/28(金) 23:47:27
>>297 291だが、理由付けが無いと説得力を感じない。
なんで「おかしい」?
>>281の内容はたった2行だけだが、1行目は正しく2行目はトンデモ。
貿易黒字→円高=外貨換算で資産価値上昇 であることを考えれば、
「海外に資産がどんどん投売りされている」わけではないことがわかる。
所詮は帳簿記載のルールでそうなるだけ。
>円安で貿易黒字ってことは、資本収支で赤字が続くってことだからな。
>結局、海外に資産がどんどん投売りされている状態で貧乏になっていっている。
たまに海外通販したりするので、個人的には今の状況は嬉しいな。
円高になると実質賃金が高くなる。そうすると企業は耐えられずに
リストラする、新規採用を見送る。つまり失業率が上がる。
失業者が増えると彼らは消費をできないので内需は冷え込む。デフレは続く。
現在の失業率は3.9%と高い。日本の理想失業率は2%台前半。
理想失業率になるまでは絶対円安、インフレにしなければならない。
企業も給料を上げてはならない。正社員を減らして非正規社員を増やすべき。
>>305 >企業も給料を上げてはならない。正社員を減らして非正規社員を増やすべき。
デフレ円安株安政策乙w
これから成長できる企業は海外比率の高いところだけだろう。
日本が死んでもトヨタをはじめとした国際優良企業だけは生き残るさ。
それはいいことだろ、両方が死ぬよりは。国の方は残念ながらもう処置なしだ。
別にトヨタが生き残っても仕方ないだろ。
だいたい日本が死んでトヨタが生き残るってどういう状況だよ。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 11:24:50
円高のあとバブル来て崩壊するって本当?
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/14(月) 12:28:39
アメリカは崩壊するね。
日本は、強くなった円でアメリカ企業を次々に買収して経済大国として復活する。
円高が来れば日本が不況になるだけ
>>313 だな〜信者にはそれがわからんのですよ。
たとえばノキアなんぞはユーロ高で今期は大打撃と言っている。
自国の通貨が必要以上に高くなればどうなるのかぐらい
ふつうに世の中の動きを観察する目があればわかるだろうに。
>>1はものすごいアホ。
>>315 アホ同士の間では常識なのかもしれんぞw
企業の利益と一般人の利益は解離してきてるってのを
完全に無視してる理屈だな
一般人≠ニート
バブル起きたのって円高のおかげじゃなかったっけ?
その後の舵取りが大失敗なだけで
俺の持論はアメリカの景気が悪くなればなるほど日本の景気は良くなる
何故なら日本国内に金が向かうから
>>319 愚者は経験に学ぶってわけかw
これだけ金融自由化すればバブルの再来は難しいぞ。
お前は経済を論じるより切株とウサギの説話でも読んでいた方がいい。
>>320 だからこそ円高が好循環を生むんだよ。
元々輸出企業なんてのは技術も体力もあるんだから現地の景況次第でどうにでもなる。
それでも負ける輸出企業なんてのは単に技術が足りないだけ。
わざわざ輸出企業の為に円安にしようなんてのはそれこそウサギと株愚者の選択。
ほっといても成長する輸出企業なんかの為に円安にして国内を疲弊させるよりは、
国内全体に金が向かう円高の方がよっぽど日本にとって良いね。
バブルが起きたのは、円高による景気悪化を防ぐための金融緩和により
過剰流動性が発生したことが主な原因。
それらが土地や証券に流れ込み、バブルを生み出した。
欧米の景気が低迷すれば、欧米株の値下がりがもたらす
ポートフォリオリバランス効果で、必然的に日本を含むアジア圏の株価も下がる。
円高は輸出産業だけでなく、国内産業にも打撃を与える。
競争相手の輸入品が安くなるから。
さらに輸出企業は国内の工場を閉鎖して海外に移転することにより
円高に対応するため、産業の空洞化が進むことになる。
円高が輸出企業だけのためだと思ってる
>>321みたいなバカは
今生で事をなすことは一生ないからマジ来世だけに期待した方がいい。
>>322 円高不況という考えがそもそも幻想。
実際は材料コスト低減に伴う、消費拡大による波及効果の方がよっぽど強かった。
それにも関わらず幻想に煽られ金融緩和を行い続けた結果バブルが起きバブルも弾けた。
世界経済の成長率がマイナスにでもならない限りは輸出企業が不況に陥る事はない。
わざわざ円安にして円高の恩恵を軽視し、国内消費を圧迫していてはそれこそ日本経済全体のダメージは深刻なものになる。
円高でどうやって消費が拡大するんだよ。
>>324 >実際は材料コスト低減に伴う、消費拡大による波及効果の方がよっぽど強かった。
アホ、材料価格は各国とも同じ。
材料コスト低下などというメリットはありえない。
だな〜信者はまったく基本が理解できていないな。
>>322 >円高は輸出産業だけでなく、国内産業にも打撃を与える。
それはそのとおりなんだが、
>>321には通用しないだろうな。
思うに
>>321は「日本全体がタクシー運転手にでもなればいい」という発想だろう。
製造業は外国にまかせて国民の収入源はサービス業ってことだな。
この場合,輸入超過になるから円高を維持できなくなると思うんだが、
>>321は永遠の円高幻想を抱いていると思われる。
少なくとも今は製造業者が無駄に多いから円高なんだろ。
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 05:34:05
イギリスはマネタリー政策が出来るのが強みだ
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 06:02:10
>>327 その通りのわけないだろバ〜〜〜カ
アメ車永遠に日本国内でシェア握れません
ベンツも一緒
GEの家電も一緒
現にこの100年、ひたすら円高基調だったが
アメさんの企業によって日本の製造業は駆逐されたか?違うだろが。
現実見ろや
アメ車は売れないけど、カムリ・エスティマのエンジンが中国製であるように
日本メーカーの海外部品の国内組み立て工場への調達率が上がる
完成車もフィットのセダン版(売れてないけど)がタイからの輸入であるように
アジアで作られ日本に輸入される可能性もある
もちろんその分、日本国内の仕事がなくなるだろ、常識的に考えて
>>330 中国にかなり持っていかれましたが、何か?
つか、ここまで現実を無視しだすともはや宗教的、だな〜信者とはよく言ったものだ。
おかげで元はどんどんあがってきてるだろ。
恣意的に為替操作なんかやると歪むだけだと思うが。
>>333 何が歪むわけ?
感覚だけでしゃべってるだろ、お前。
>>333 つか、元高を中国にとってデメリットになることを認めるなら、
円高も日本にとってデメリットになることを認めたことにならないか?
まあ多分に感覚的に言ってるってのはそのとおりだが
製造業を無理矢理救って他のサービス業の育成を
阻んでるって面はあるだろう。
そういうのを歪んでると思うんだが。
>>336 ところが製造業を放棄して円高維持できるのか疑問。
金融立国を目指すわけ?
>>336 今からサービス業への転換?
問題は今の景気対策でしょ。
今からじゃ「長期的には死んでいる」ということにならないの?
>337,338
だから割合の問題だと思うんだが。
円安になればまた製造業は自然に伸びるだろう。
あと長期的ってのがどのスパンでいってるのか
まったくわからんのだが。
>>339 ボウフラじゃあるまいし、円安になれば製造業が自然発生するわけ?
本当に何も考えていないんだね。
>>339 >あと長期的ってのがどのスパンでいってるのか
文章を読めば一目瞭然。
産業構造転換している間に景気がどんどん悪くなるという趣旨。
この程度の読解力なら普通の中学生でもあるよ。
勝手に言葉じりとらえて反論されてもな。
具体的に何年後をめどにとかいうわけでもないなら
話にならん。
産業構造転換してる間にそこまで
ずるずるいくってのがそもそも勝手な思い込みだろうに。
どうも産業の移り変わりの柔軟性が現実に
どんなものかに対する感覚が違うように思う。
しかしそれにしても円高に対するアレルギーが強すぎるんじゃないのか?
>>342 お前は馬鹿だな。
製造業は設備がいるから衰退や廃業をしてしまうと復活には相当な投資が必要となる。
「ボウフラじゃあるまいし」とは、一度途切れてしまえば簡単に復活できないことを批判した表現。
また、不況下で製造業が衰退していくの状態とは不況を加速させるだけのこと。
まさに、構造改革と同じ構図をお前は主張しているわけだ。
>>342 >しかしそれにしても円高に対するアレルギーが強すぎるんじゃないのか?
アレルギーじゃなくて常識。
お前みたいな馬鹿は簡単なニ択問題でも間違うから恐ろしいわ。
円高を喜ぶのはニートだけ。
なんで円高でうれすぃーの?
外国製品が安く買えるからだとさ。
そんで、国産品が熟れなくなると反論したら、
製造業は衰退するのは当然であり、これからはサービス業主体に切り替えるべきだとさ。
不況下で構造改革やらかす愚行がまだわかっていないらしい。
348 :
金持ち名無しさん:2008/04/27(日) 11:10:25
円を持ってヨーロッパ旅してみろ悲惨だぞ。
円を持ってアメリカ旅してみろ愉しいぞ。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 11:44:55
円高で喜ぶのは公務員、円貯金一杯もってる爺さん婆さん
輸出製造業は大損、それだけです。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 12:17:28
>>349 国内畜産・農家もいれてくだされ。確かに円高=海外からの 飼料や肥料が安く買えて
ウマーになりますが、そのぶん外国産の肉・野菜等安く国内に入ってくる=価格差で国産
の伸びが鈍化マズー。ましてやこれほど大型SCが普及している時点で海外と国産の肉・
野菜の差を少しでも詰めようとすれば粗益が減ってさらにマズー。個人商店だと輸入コス
トがかかるのでそれほど輸入できないのでしょうけど大型SCの場合まとめて輸入各支店
に配分ができますからね。輸入コストも個人商店に比べると安くすみます。
あと、これだけトウモロコシや小麦、大豆の高騰が続いているので飼料の値段が円高に
なっても下がらねー畜産もう駄目ぽ。な状況が今つづいてます(あくまでも畜産の場合で
す。乳業については総量規制がうまく行ってなかった。加工品用の生乳買取価格が安すぎ
た等の問題も絡んできますけど・・・)。
>>349 それを何度言っても、だな〜信者には馬耳東風なのですよ。
にぱ〜w
円高のメリット
実質購買力の向上による資源高騰ダメージの軽減(高い円なら、中国に「買い負け」せずにすむ)
円資産価値向上による国際的な地位の向上(海外の企業に対して資本面で優位に立って買収・資本提携を行いやすくなる)
通貨先高感による海外からの投資促進(資金調達コスト低減による国内企業の活性化)
途上国・資源国との関係強化(円ベースの各種支援)コストの削減による国際的地位の維持
少子高齢化が進んでも、うまく円高に誘導できれば、かなり助かるんだけどね。
まぁ、現実には経済規模が縮小するにしたがって円安になり、そのうち日本は石油どころか食料も満足に買えない最貧国に転落してくんだろうけど・・・。
円安になるということは、国全体が「貧乏」になるってことだから、悲惨だよ。
円高→実質賃金上昇→企業が耐えられずリストラ連発→失業率アップ
円安→実質賃金低下→企業に余裕ができて新規雇用増→失業率低下
今は円安のほうがいい。円安にするためにみんなで外貨を買おう!
>>353 馬鹿馬鹿しい。
ぜんぜん旨味がないメリットじゃんか。
>実質購買力の向上による資源高騰ダメージの軽減(高い円なら、中国に「買い負け」せずにすむ)
資源価格上昇は各国とも同じ。
ダメージの大きさは賃金水準で決まるんだよ。
それを円高でカバーしようとすれば他国との相対的な賃金高騰という副作用が予想される。
資源価格高踏をカバーするにしても、高踏した分だけ賃金を上げればいいと思うんだがね、
>円資産価値向上による国際的な地位の向上(海外の企業に対して資本面で優位に立って買収・資本提携を行いやすくなる)
地位向上でメシがくえるわけ?
せいぜい資産価値上昇くらいが実利じゃんか。
しかも、こんなもん大多数の国民には縁の無い話だろ。
>通貨先高感による海外からの投資促進(資金調達コスト低減による国内企業の活性化)
海外投資が集中→円高→実質賃金上昇→企業が耐えられずリストラ連発→失業率アップ
まさに、
>>354のいったとおりのデメリットがおこる。
しかも、デメリットの方がお前の言うメリットよりはるかに大きい。
>途上国・資源国との関係強化(円ベースの各種支援)コストの削減による国際的地位の維
なんとも、くだらんメリットだな。
助言してやると、政治好きの中でも一番馬鹿にされるのが「国際政治ばかり述べたがる輩」。
お前の言うつまらん国際的地位上昇なんか犬にでもくれてやれ。
>>355 >地位向上でメシがくえるわけ?
>せいぜい資産価値上昇くらいが実利じゃんか。
>しかも、こんなもん大多数の国民には縁の無い話だろ。
外国企業を買収できるってことは、世界中で稼ぎ出される利益と利権を持ってこれるってことだよ。
日本という国の経済、「大多数の国民」に膨大な「富」をもたらす。
買収までは行かなくても強い通貨は、圧倒的な「存在感」をもたらすから、経済活動でも優位に立てる。
いざとなれば、「強い円」で買い叩けば良いのだから。
あと、資産価値の上昇もそれ自体、「大多数の国民」の実利になるわけだが。
特に、日本のように国内経済の急拡大が望めず「過去の資産」を活用せざるを得ない状況ではね。
フローの伸びに期待できなければ、これまでのストックの価値を高め有効活用する方策を考えないといけない。
経済規模が急拡大していく中では通貨安でもそのマイナスを補って価格攻勢の武器にもできるけど、今後の日本のようにそれが望めない状況ではむしろ通貨安は致命的なマイナス要因になる。
収入が伸びない中、これまでに蓄えてきた「貯金」の価値まで下落するのだから。
>>356 誇大妄想もいい加減にしろ。
そんなわけわからんもんのために製造業を放棄するのかよw
製造業たってもう自動車屋なんかぼこぼこつぶれても
生活困らんわw
他にいっくらでも人の足りんところがあるだろうに。
わかった、わかった。
今日は誇大妄想を語る日なんだな。
相手して損したよ,じゃあな。
円高マンセーニートは車屋憎しだけですべてを語るが、
円高になって最初に困るのは農林水産関連。
でもニートのヒッキーはそこまで頭が回らないし
何より社会のことがわかっていないから
自動車屋がつぶれても構わないで日本経済の全てを語る。
もうね、アホは死んでイイヨ。
>>360 ん?どして農林水産?水産業は燃料が安くなっていいんじゃないの?
安い輸入品に駆逐されて国内産業は壊滅。
自動車や電機はせいぜい黒字が減る程度だが他の業種はマジで廃業。
関税かけないの?
WTO脱退
>>360 >円高になって最初に困るのは農林水産関連。
これはないな。
既に農林水産業は価格競争じゃなくて量の確保が世界的に深刻な問題になってきている。
輸送コストの増大、発展途上国の人口増加・環境破壊で、食料全体の輸入量は為替相場に関係なく減少するよ。
むしろ、円高になればコスト削減になるし、強い円を背景に外国企業との力関係でも優位に立てるから、特に水産業・畜産業は利益を確保しやすくなる。
今後は円安になれば、冗談抜きに餓死者が続出しかねない。
いくらがんばっても、日本の現状では食料自給率100%はまず無理だからね。
今後はいかに輸入を阻止するか、ではなくいかに輸入量を確保するか、が重要。
妄想くんの勢いは止まらん」ようだなw
いちおう「教科書読んでこい」とだけ書いておくか。
>>367 30年前の小学生用教科書だけでなく、現実も見ろよw
日本の食料自給率が低いのは農業が儲からないから。
円高になればなるほど儲からなくなる。
農家は人件費減らそうとして、外国人研修生雇ったりと四苦八苦して外国産品と競争しているこのご時世で、円高を歓迎すべきと。
そんな主張する人って、実社会に出ていないんじゃないの?
政府が意味わからん規制かけて農業の足ひっぱってるからだろ。
なんで円高のせいにするかね。
何言ってる?むしろ保護されてるだろ。農業は。
>>370 おそらく奴らは物事を公式的にしかとらえていない。
「円高=物価安」くらいの大間違い認識しかないんだろう。
まとな思考力が無いんだろうな。
>>364 関税かけて海外の産品を排除するのなら、最終消費者が高い食料品を手にする点は同じでしょうが。
円高&関税の組み合わせでなにかいいことがあるか?
排他的であると諸外国に責められ、円高維持なので輸出企業も困る。
なにひとついいことはない。どこに何のメリットがあるのかね?
おまけにそうやって得た税収が結局、国内生産者の補助に使われるのなら、
無駄な公務員の仲介が入ってるだけ効率が悪い。
逆に言えば、円高の恩恵を最も受けるのが国内の働いていない人間と公務員であることは相当認識した方が良い。
円安にして輸入品との価格差を低減し、国内農産物の競争力を確保した方がメリットが多い。
>>368 ところがどっこい、今の教科書でも円高は不利となっているはず。
現実でも、円高による産業の空洞化がデフレの一因となっている。
妄想だけで語るお前は知らなかっただろうが、これが現実だ。
散々既出のネタだが
120円で材料を買って1200円で物を売る場合と
100円で材料を買って1000円で物を売る場合とでは
どちらが利益が高いか
昔、あるところに働き者が集まる村がありました。
村の人々は勤勉で、工芸品をたくさん作っては近くの村々に売り歩き、莫大な銀を手に入れて来たのです。
村の人々は、その銀で米や麦、野菜、油などを買って生活していました。
しかし、やがて村の人たちは高齢化し、子供も少なかったので、村は寂れてしまいます。
そこで、年をとって工芸品もあまり作れなくなった村の人々は、これまでに蓄えてきた銀を活かして村を潤すことにしました。
若者の多い近隣の村々を対象に銀を貸し出す銀行業や、地主から土地を買い取って小作人に耕作させる不動産投資業をはじめたのです。
これまでに蓄えた豊かな銀を近隣の村々に投資し、利益を得る。
これらは大成功を収め、村は再び勢いを取り戻すかにみえました。
しかし、これからはこれまで蓄えた銀でのんびり暮らすさ、と思っていた村の人々を悲劇が襲います。
銀の価値が暴落してしまったのです。
近くの村に銀を持っていって土地を買いたい、と申し出ても、山のような銀を要求され、すごすご引き返すばかりになってしまいました。
また、米を買おうと近くの村の市場に出かけても、これまで銀1枚で米10俵は買えていたのに、5俵も買えません。
銀を貸し出そうにも、日々価値の下がり続ける銀なんて、誰も欲しがらないのです。
その後、村の人々は食うものにも困る長く苦しい日々の末、一人二人とようやく苦しみから解放されていったそうです。
そして、やがてその村のあったところは瘴気の漂う湿地になったとか。
>>377 だな〜信者なら平気で間違えるだろうな。
円高マンセーしてるのは朝鮮人だろ?
そういや、
>>380は何が言いたいんだろうな。
薄気味が悪いくらい支離滅裂なんだが、統合失調症なんだろうか?
>>380 すまん、間違えた。
正しくは、
そういや、
>>378は何が言いたいんだろうな。
薄気味が悪いくらい支離滅裂なんだが、統合失調症なんだろうか?
金融商品で円高や円安のブレをほぼ100%吸収するようなの無いの?
ドル建て投信+外貨FXドル売りとか
トヨタみたいな大きな企業がそういうの使ってヘッジしないorしきれないのはなんで?
>>385 下請けへの支払いや賃金、設備投資などに使う分があるからだろ。
中国なんかずる賢いからな。
米国が圧力をかけようが言を左右にして人民元の切り上げは徐々にしかしない。
自国の通貨が強くなればそれだけ雇用が減ることを知っているからな。
EUなんかも去年は、円は安すぎると再三、日本に文句をつけてきた。
円安で日本からの輸入が増えると
それだけ自分のところの経済圏の企業の製品は売れなくなる。
少し考えればすぐわかることなのに、
日本は経済に関する教育をろくに義務教育でしないから、
理詰めでものを考えることを教えないから、
このスレみたいに円高が自国の利益になるのだみたいなバカなカキコであふれかえる。
しかもそれを鵜呑みにして信じる阿呆まで出て来る。
いや、もしかすると朝鮮人が、日本の不利益になるように、円高は良いとプロパガンダを打ちに来てるのかな?
>>387 結局,円高待望論とは「良いデフレ」と似たようなもんだもんな。
「円高=輸入品が安くなってお得」と「デフレ=物価が安くなってお得」と大して違いがない。
円高待望論者の多くが「デフレの脅威」を認識しているつもりらしいが、ほんとうに理解しているのか怪しいな。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 21:15:06
>>380 >>387 やっぱりそう疑いたくなるよな。
ウォン高で、車が売れないって記事で、嬉々として騒げる人たちが、
まさか円高を歓迎するとは思えない。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/18(水) 23:38:09
>>388 だが今の資源高の状況+日本の資源のなさを鑑みると円高のマイナスを十分吸収できると思うぞ
つまり輸入資源コスト↓によって様々なコスト↓ 輸出時の利益↓を補えるだろうし 輸入食品等が↓になることで消費へ金をまわしやすくなる
悪くはないと思うんだが
>>390 円高で実現される(原価の一部でしかない)原料コストの減り幅と
原価より大きい製品売値の円高による実質減り幅、
さてこの2つをトータルするとプラスになるかマイナスになるかわかるか?小学生。
輸 出 時 の 利 益 の 減 少 の 方 が は る か に で か い ん だ よ ! ! あ ほ ん だ ら 。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 00:31:02
>>391 おまえこそアホか?
何も原料だけがすべてじゃない 輸送コストの減少、内需増加による日本企業の基礎体力の回復
このほかにも恩恵はたくさんある
輸出利益の減少分なんてそれこそ小学生でもチャラ以上になることは想像つく
だいたいアメリカが強いドルを維持したい理由を考えたらどうかね
内需は悪化するよ。
外国製品が安くなるからね。
>>392 あほか。
円高だと人件費や輸送コストなどあらゆる面でコストが上昇するんだよ。
輸入財の価格低下は錯覚であって,生産国から見れば価格は横ばい。
そして他国から見れば、円高での日本は人件費や輸送コストが上がっているように見える。
円高による「輸送コストの減少」などとは馬鹿馬鹿しい世迷い言だ。
円高になれば怠けられるが儲けられない
円安になれば馬車馬だが儲かる
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 08:35:08
あくまで日本企業の話をしてるのに
>>393は世界からみたら横ばいというのだ?
理解に苦しむ
円高による原料費減少は間違いない
だけど円の変動リスク嫌って海外投資を強めてるからしょーじき円安円高大差なさそうだな
単純に、輸出額が輸入額より多い国(日本はその典型)は、通貨が強くなるとマイナス面の方が大きくなり、逆の国はプラスが大きくなる。
小学生でも分かる事。
>>397 これが事、韓国の話になるとウォン高は韓国経済にマイナスって、全会一致の見解が得られるのだが、
なぜか円高の話になると、プラス論を吹聴する人間が出てくる。
ニートは働いてないから財もサービスも供給する側じゃないからな。
そりゃ、単に輸入品消費するだけのウンコ製造マシーンなら、円高マンセーにもなるわ。
円高イイって叫んでるだけで自分は無職の働いてないクズですって自己紹介してるも同然。
>>396 >円高による原料費減少は間違いない
だーかーらー、人件費等のコスト高と表裏一体だから原料費減少はメリットにならないんだよ。
むしろ他国よりコスト高になるデメリットの方がでかい。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 17:23:08
教えてほしいことがあるんだけど先行きが良好でもないのに円高になるのはなぜなのですか?
世界経済が不安視している度合いが日本<アメリカだから?
先行きって?
最近日本は外需依存だ、という話をよく聞きます。
これの具体的データが欲しいのですが、なかなか見つかりません。
もし外需依存で無いなら思い切って円高に誘導するのも、ひとつの策だと思うのですが
どうなのでしょうか。
>>404 最近か?昔から言われてるでしょ。その真偽はともかく。
外需依存か否かによらず、
貿易依存度が輸出>輸入なんだから、そりゃ円安の方が有利だよ。
>>404 そりゃ一時的にはな
円高になったら中小企業がボッコボコ潰れるぞ
職無い金無い会社無いの無い無いだらけになってしまって
もう身動きとれなくなる
円高だけはやっちゃいけない政策の一つ
円高を叫んでる奴の考えでは儲からない会社は潰れるべきとかめちゃくちゃなこと言ってる
30歳40歳になった奴が自分のキャリア捨てていまさらフットワーク活かして転職なんてできるかっつの
円高を叫んでる奴に
「円高になったら潰れる会社が増えてしまいますよね?どうするんです?」
って質問してみろ
正に強者の理論、馬鹿まっしぐらな答えが返ってくる
>>406 それ言ったら、原材料が安くなるから企業に好都合って返事がきた。
馬鹿には何を言っても無駄だとわかった。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/03(水) 17:00:26
なにぃ
売る相手がいないのに材料なんて仕入れてどうすんじゃい
内需は死んでるというに
406から407の返答の流れは別に間違っちゃいないだろ
まだ言葉や理由の説明が足りない状態
まあ、単刀直入にいうとわざわざ糞高い自国の業者にやってもらうより
加工品ですら海外から買うのでいいですってことだな
なんで材料なんぞ仕入れるより完成品を輸入したほうがいいんじゃないですこと?
ほら会社1つ潰れたでしょ?
って説明でおk?
>>410 それ言ったら、これからはサービス業の時代だとか言っていた。
製造業にこだわるのはバカとまで言っていたぞ。
不況時での産業構造改革がリスクが大きいはずなのに、馬鹿は死ななきゃ直らんわ。
>>411 あー、だからこういうことでしょ?
−−−−−−−−−−−−−−−−
輸入拡大すれば潰れる企業が増加しますがやむを得ないことなのです。
これが経済の国際化、すなわち経済のメリット追求の過程なのです。
国によっての得意分野を活用するのが効率的で人類の生活向上に大きく貢献するのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−
いまの奴等は死んでもいいから新しい世界を作るんだ
っていう自分は淘汰されない前提の強者の理論
・・・みんな共倒れになることは確実
つか、日本製品の需要減少がデフレ圧力と認識できないみたい。
当の馬鹿たちはそれまでデフレの脅威を認識していたはずなんだけど。
議論をしたくて、更に相手に認識してほしければ
ある程度の説明が必要だけどしてないんじゃねーの?
当然の前提だから説明しなくてもよいってんじゃ向こうとまったく同じだ
ホントに議論をしたいかどうかも微妙だけどな
ただ、円高になればみんな幸せになれる論を主張したいだけかもしれないし
普通に生きてれば疑問に思うだろ。
トヨタみたいな薄利多売企業を後押ししといて
医療、福祉みたいに人が足りないところは
放っとかれてるんだから。
そりゃ詳しく説明されなきゃ納得できんよ。
>>416 日本を大きな会社としてとらえるとわかりやすい
稼がなきゃ養えない
ただ、それだけのことだろ
>>414 何度も説明したよ。
しかし、馬鹿は妙な所にこだわって「俺は信じないぞ」を繰り返すだけ。
やっぱ観念的に「円安=資産減少」と捉えてるんだろうな。
社民党が「インタゲ=国民の資産減少」と理解するのと同じじゃなかろうか。
>>415 たしかに、ここの住民は「信じたいものだけ信じる」傾向が強いな。
たとえば、
>>416は「円安は輸出企業優遇だからいけない」と言いたいらしいが、これは観念的なパターン化だと思う。
円高にすれば医療や福祉が充実するかといえばそうではないし、円安は内需向け産業にも効果的だ。
しかし、この手合はこの点を説明しても「俺は信じない」を繰り返すだけ。
>>417 それだと馬鹿が余計に頑なになるよ。
内需だけで十分とか言ってくるわけ。
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 05:10:07
ウォンポンドユーロ下落
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/06(土) 10:40:16
海外旅行が多い俺には円高大歓迎!!
特にユーロはもっと大幅に下がって欲しい。
希望としては1?→130円
企業も技術革新に邁進するから長い目ではプラス。
去年あたり円が120超えの円安だったけど、なんでこんなに下がってたか理由分かる人いますか?
>>424 サブプライムで120円超から110円以下まで一気に値上がりしたんじゃないの?
馬鹿な俺に優しく教えてください…
サブプライムがブームになってドルが上がったから円安になった、
土地が値下がりしてドルが下がったから円高になった、ってことでいいのかな
>>427 違うなw
サブプライムってみんなが言ったからドルが下がったんだw
んじゃその前の120円超の円安は何が原因だったの?
そこが分からない・・・
>>429 さぁ?
でも俺にはチャートどおりに見えるで?
特に理由があるでもなく・・・
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/07(日) 09:53:51
>>429 円キャリーだと思うよ。
金利の安い円を借りる→円を売って外貨に→投資
今の円高の一要因として円キャリーの巻き戻しがある。
>>432 ありがとう!
円キャリーでぐぐってくるぜえええ
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 08:38:46
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 19:31:50
スーパー円高になったら
アメリカでも買い占めますか?
余った住宅と一緒に
地球を買います
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 00:04:06
円高だと、内需が良くなるよ
というか、いまだに100円台とはおかしいだろう
>>437 なんないよ
この国は輸出業者が設備投資をして内需を潤わせてるんだから
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 00:45:24
輸出産業なんてたいしたことない。それは理由にならない。
今円安のほうがいいのは実質賃金が下がるから。
実質賃金が下がれば雇用が増え失業者が減る。
今まで失業者だった人たちが消費をすればGDPは伸びる。
>>439 数字だけみて言ってんじゃね?
輸出産業が製品を作るときに発生する内需を考慮したうえでの結論?
441 :
名無しさん :2008/09/16(火) 09:35:51
今日から米ドルの世界に旅行だ。
とりあえず円高の恩恵を受けてくる。
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 16:20:43
私は洋書買います
最近はポンドもユーロも安いよ
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 19:18:55
円安の恩恵は輸出産業だけじゃないでしょ。
日本の産業は全般的に不当に高い競争力を与えられている。
円高で安い輸入品が増えたら潰れる国内産業がまだごまんとある。
1ドル60円くらいが本来の価値。
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:28:13
>>443 円高がいいと思う。
鉄骨もステンレスも価格下がるし、石油も価格が下がるということでしょ
建築業の景気よくなるでしょ。漁業問題も解決。運送業も良くなる。
当然、国内の雇用は増える。
円高だと国産にこだわってるような個人経営の外食は潰れる。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:37:55
国産にこだわっていても、国内で営業しているなら円高の影響は
関係ないんじゃない。まわりの営業店が安い価格で売り出してくるから
つぶれるということ
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:42:55
みんな。
1ドル50円の世界を考えてみようよ。
デルのパソコンが3万以下。
NYの往復格安航空券が2万以下。
海外旅行が4万で可能。
けっこう楽しそうだ。
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:50:04
いい生活が出来そう
ネックは政府が保有している米国債くらい
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 22:52:43
実は、年収600万程度までは間違いなく、円高に振れた方が良い。
それは、国内業者が儲からないと景気は良くならないから。
日本で労働者全体の半分以上を占める中小企業就業者が、
為替の変動の恩恵を受けるのは円高の場合しかないからだ。
原油・原材料費の価格低下で受ける恩恵は、輸出大企業による微々たる
仕事量の増加などより、圧倒的なのは明白。
輸出で国がもっているというのは、経団連に騙されているのだ。
現状をよく見ろ。
輸出大企業は現地法人を作り、業績が上がっても、全然国内に還元しない。
貿易黒字はあんなにあるのに。
正規雇用は減り、給与所得者一人あたりの収入は減り続けている。
そうです。輸出大企業は国内景気はどうでもいいのです。
国外で稼ぐから。
国外で稼ぐために、内需を犠牲にしている。
これが、いざなぎ越えでも、景気がよくならない最大の理由なのです。
円安で良くなるのは大企業の輸出部門だけ。
アメリカ・ユーロ圏の不景気突入で、それも期待薄。
よく分かった。経済は2つあるのですね。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 23:03:31
国内の景気があがれば、金融機関も貸し渋りをやめるだろうし。
で、どこまで円高進みそう?
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 23:28:12
1ドル90円
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/16(火) 23:31:00
来週ダラスへ行くから、どんどん円高になればいい
円高ねぇw
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 01:37:18
円高になると原料は安くなって、低コストで物を作れるけど
作ったものを輸出して利益をあげましょう、としても売れない
売れないから企業は人員削減、給料が上がらない、給料が上がらないから
物を買わない、不景気になる。
企業は物を作れば、作るほど赤字になる。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 01:49:47
今は円安が理想。1ドル=160円が最終的な理想だろうな。
日銀はもっとお札刷れ。
輸出するといっても、その輸出先の経済状況が悪くなってちゃ根本的に間違ったスタンスなのでは?
世界経済が好調なら輸出重視でいいと思うけど。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 02:19:12
>>456,457
円安になっても160円ぐらいじゃ、日本に仕事は帰ってこない。
だから給料は上がらない。国内の物価は高騰し、さらにひどいことに。
円高になると企業はつらいだろう。給料は下がるし、人員削減。
でも、それは輸出企業においてのみ。国内企業は楽だろう。
円高で最大の受益者は、
第一次産業従事者・年金預金生活者・不動産業界・保険業界であろう。
今、苦しんでいる人ばかり。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 02:27:15
ん?円安、物価上昇で給料が上がらなければ失業率が下がるから
いいんじゃないの。今の失業率は4%だがこれが2%に下がればいい。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 02:40:26
>>460 だから、物価が上がるのは、原材料費はドル換算だから値上げなんだって。
原材料コストが上がった分だけ値上げなんだって。
今、1ドル=105円が1ドル=160円になると、原油100ドルだとすると
同じ量で10500円が16000円になるから、5500円を価格に転嫁
するという意味なんだって。
失業率は変わらないよ。給料据え置き、ただ値上げ。
円高だったらその逆。輸出をしなければ差益が出るということ。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 03:14:20
>>461 物価が上がれば失業率は下がるだろ。円安にして物価が上がれば
失業率が下がるんだからいいじゃないか。今まで失業してた人が就職
すればモノを買えるようになるから消費が増えてGDPが伸びる。
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 07:12:16
円安なら、輸出で利益をあげる貿易黒字になりやすいというのはわかるけれど、
グローバル化した現在ではあまり意味がない。
昔みたいに、日本で作ったものを世界に輸出しているわけではないからね。
中国、ベトナム、アメリカ、インドで作ったものを世界に輸出
しているのだから。
それだと、別に日本で作っているわけではないから
日本の雇用は増えないし、日本人の給与も増えない。
よその国は雇用が増え、よその国の給与が増える
>>449 のいうとおりだと思う。
また、物価高になると失業率は下がるとはいえない。
今の日本では、物価高になることにより、失業率は上がっている のが証明
>>463 >円安なら、輸出で利益をあげる貿易黒字になりやすいというのはわかるけれど、
>グローバル化した現在ではあまり意味がない。
まるでわかっていない。
円安になれば日本で生産する割合が増えるから意味は大有りだ。
デフレ不況を認識しているなら、円安が雇用を増やす要因となることぐらい理解しろ。
>>463 >また、物価高になると失業率は下がるとはいえない。
>今の日本では、物価高になることにより、失業率は上がっている のが証明
インフレが「通貨膨張」と訳されることを理解していない馬鹿。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 08:01:07
日本は石油、食料、鉱物などあらゆる資源を輸入に依存している国
今日本で起きているのは、資源高騰。それを解決する円高は好ましい。
デフレ不況というよりは、資源高騰による不況
資源が高騰しているだけだから、単純なインフレとは違う。
>>466 だから、それは相対価格の上昇だろ。
一般価格水準の上昇がインフレなの。
それに対し、いわゆるコストプッシュインフレとは相対価格上昇による供給曲線の左シフト。
これは企業業績の圧迫等を引き起こすからデフレに似た悪循環を引き起こし、容易にデフレに転じる。
もちろん、対応策は普通のインフレの場合と違うものとなる。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 08:25:21
>>466 内容の確認
資源高騰が相対価格上昇ということ?
資源高騰はいいと考えているの、悪いと考えているの?
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 08:41:46
>>449の意見に同意です
>>459 >円高で最大の受益者は、
>第一次産業従事者・年金預金生活者・不動産業界・保険業界であろう。
いいえ他にもあります。
陸運(バス・タクシー・運送・倉庫業(フォークリフトで燃料を使用)・鉄道業(エネルギーコスト上のメリット)等)、空運、海運、
電力業、ガス業、引越し業、建築業(燃料代&資機材代安の恩恵)・一般の国民(通勤費)・
要するにほとんどの国民が恩恵を受けるわけです
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 11:35:41
>>462 >物価が上がれば失業率は下がるだろ
コスト要因で物価高もあるで。
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 11:40:42
>>469 あと内需向けの製造業も追加で
それと輸出産業は100%デメリットがあるわけでもなく
たとえばキヤノンなんかは輸出比率が高いが
全部が全部輸出ではない
国内向けの生産に関してはその分は円高メリットがある
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 11:53:39
456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 01:37:18
円高になると原料は安くなって、低コストで物を作れるけど
作ったものを輸出して利益をあげましょう、としても売れない
売れないから企業は人員削減、給料が上がらない、給料が上がらないから
物を買わない、不景気になる。
企業は物を作れば、作るほど赤字になる。
えと、国内個人消費はだいたい310兆円ほどで、海外への輸出額は83兆円です
円安にして輸出総額の83兆円を数%伸ばすのと、円高になって内需向け企業が潤い、内需企業が
雇用拡大、生産量拡大、国内投資拡大するのと、どちらが好ましい結果を生むでしょうか?
ところで企業は円高なり円安なりを吸収するような
資産運用はしてないんですか?
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 13:52:13
円安は日銀が政策金利を下げてお札を刷ったのと同じとみていい。
つまり円安で物価が上がればそれは健全な物価上昇。資源高での見かけの物価上昇とは違う。
コアコアCPIもちゃんと上がる。
物価が上がれば失業率が下がるのは経済学の基本。
よって失業率が4%と高い状態にある今の日本では円安を目指すべき。
日本の理想失業率は2%。
一番いいのは日銀がお札をすることだが白川日銀はやりそうもないから
一般国民が外貨、外国債、外国株を買うしかない。みんなで買おう。
そして為替相場が円安に振れるたびに喜ぼう。
失業率が4%の今円高がいいなんて言ってる人は経済音痴のど阿呆。
>>475 昨年までのポンド高、ユーロ高の欧州では
通貨高でも経済は比較的よかったけど
それについてはどのようにお考えで?
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 16:15:23
ゼロ金利でもお札を刷る量が足らなかった。
福井の量的緩和でも全然足りてなかった。
大量にお札を刷ってればデフレは脱却できた。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 18:12:52
>>475 今は円高といっている点でおかしい
本来なら1ドル90円台が適正とみるべき
今は円安と認識するべし
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 18:48:47
1ドル=160円が適正。最近はずっと円高。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 18:52:12
>>478 日銀はさんざん金融緩和したんだよ。それが円キャリーに流れて国内で流れなかっただけ。
いいですか。円安というのは単純にその国の通貨に価値がないということ。
円高はその逆。あくまで簡単に述べた場合。
要は、その国の経済状態を反映したものといえる。
それから円高に振れて困るのは、輸出企業の人件費だけ。
外国に輸出する時の価格競争が・・・。なんていうのは詭弁。
その理由が知りたい場合は、聞いてくれ。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 18:58:46
>>481 日銀の緩和量は全然足りていなかった。福井はいいとこまで緩和
したが2006年で止めてしまった。あのまま徹底してお札を刷り続ければ
デフレは脱却できた。当然お札を大量に刷るんだからいったんは大幅な
円安になるだろう。しかしマイルドインフレで景気が良くなるからやがて円高に
振れる。
「マイルドインフレで景気回復→その後円高へ」
これが正しい円高への振れ方。今はデフレで不況。この状況下で円高に
なったら最悪なだけ。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/17(水) 19:15:07
>>482 日銀が緩和をやめてしまったのは、銀行が全く金を借りなかったから。
考えてみれば当たり前。
国内景気は冷え切って、銀行が貸し出す相手がいないのだから。
で、借りていたのがファンドというわけ。円キャリーをやめさせるための
緊縮処置をだめだというなら、公定歩合を上げるしかない。
>>481 >いいですか。円安というのは単純にその国の通貨に価値がないということ。
>円高はその逆。あくまで簡単に述べた場合。
ということは、インフレも通貨に価値がないということですねw
お前の馬鹿ぶりに感心した。
じゃあ国が代わりにバンバン金つかって
減税の嵐をおこせばいいんじゃね
>>481 >その理由が知りたい場合は、聞いてくれ。
ぜひおながいします。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 11:03:37
>>484 インフレの場合、通貨の価値が弱くなるよ
パンの価格が、100円から120円になったら時、通貨の価値はさがっているだろ
日銀は原則インフレ(通貨価値が弱くなること)を嫌うから金利を上げるの。
円高の場合は円の価値が高くなることをいう。だから円高というの
ドルの価値が安くなるのが、ドル安というの
どんなに頑張っても、ドル安になるのは決定しているの。
なぜなら、今、アメリカ経済がガタガタでしょ。
アメリカと日本の政府間で、1ドル100円台と決めているみたいだけど、
本来なら、
ガタガタなアメリカと健全な日本の通貨価値が同じわけない。
よって、経済の流れに従うと、ドル安、円高となる
荒れない限りは通貨はコントロールするより放置しておくのが一番健全だと思うがね
どうせ長期でみれば為替をいくらコントロールしても、グルグルとまわって受けられる便益は変わらないし。
>>488 グルグルとまわる過程で景気回復に有利な作用がおこるんだよ。
じゃなければ誰も金融政策を支持したりしない。
そもそも貨幣中立命題は長期的には景気に無関係となるからな。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 14:51:52
円高肯定派、円安肯定派それぞれが主張をぶつけあい、すばらしいスレですね。
円安基調のときは知らん顔して、円高になるとヒステリックに円高のデメリット
ばかりを垂れ流して国民の不安を煽る大新聞・大テレビ局とはえらい違いです。
>>444 何を言ってるのかね?
輸出で利益だしてんだから輸出で金にならないならそもそも
経済活動自体いらないんだよ
モノなんて作っても売れねんだから材料なんていらないし、
石油なんていらない雇用も減るから食べ物なんて安くなっても
そもそも金がないんだから買えない
さらにそれらの材料や燃料を必要とするまえに
円高だから他の国から買ってしまったほうが速い=人件費の高い国内の企業は問答無用で潰れる
しかも、買い物ってのは金をもってる奴ができるもので無い奴はできねぇんだよ
円高になってしまったら雇用がめちゃくちゃ減るだろ
身動きとれねーんだよボケ
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 00:52:29
あまり深く考えずに失業率だけを見てればいい。現在4%で安定。
日本の理想失業率は2%だから4%は高いと言える。
この4%が2%に下がるまでは円安、インフレを求めるべき。
日銀には政策金利を下げることを求め、投資は外貨建てで少しでも
円安に振れるようにすべき。日本国債を買うことは国益に反しているし
自分も将来損をする。
アメリカ経済は年内には完全復活するからちゃんとドル高になる。
それに合わせて日銀がゼロ金利やればかなり円安に振れマイルドインフレに
なって失業率は下がるだろう。残念ながら白川総裁は絶対やりそうにないけど。
まず、雇用が確保できなきゃ物価も糞ねぇよな
物価なんつーのは安定雇用が確保できた次に望むもんであって
職がなけりゃそもそもなにもはじまらない
ま、たしかに
いま円高でPCがめちゃくちゃ安い
デスクトップでかなりのハイスペックPCがディスプレイ付きで6万円
アフォかって値段
国内メーカーデスクトップPCの販売ほぼ止めました(笑)
おそらくPC組み立ててた会社もボコボコ潰れたことでしょう
社員路頭に迷って涙目w
派遣会社の社員で派遣先なくて来月にはもうクビになりそうだってのに
6万円だからってPC買いますか?
常識で考えてくださいよ常識で
日本の輸出の七割以上は資本財。
円高の影響を強く受けるのは家電や自動車等の消費財。
「輸出」と聞いてまず真っ先に思い浮かべるであろう消費財が、実際に総輸出に占める割合は実は少ない。
日本の輸出は円高に強い構造となっていると言えるだろう。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 02:13:02
>>494 物価が上がれば雇用は増えるんだよ。経済学の基本中の基本だろ。
そして失業率が下がれば消費が増えGDPが伸びる。これも経済学の基本。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 02:22:38
お前の読んだサルでも解る経済学ではな
たとえサルでも分かる説明でも、明後日の方向で理解するのがだな〜信者。
これも一種の才能なのかね。
1ドル=160円の人がいるけど、
今1ドル=100円と同時に1リッター170円として、
それを1ドル=160円に円安化にすると
170円×1.6 = 270円。
1リッター270円でも日本経済はスムーズにまわるという計算な訳だな。
>>500 比較対象が違う
スムーズにまわらないだろうな
でも、雇用0よりよっぽどまし
そういう比較
物価高はみんなでぶつぶついうのと一部の業種が潰れるので済む
でも雇用0はすくいようがない次のステップも未来も希望も
なーんもない
なにをおいてもまず雇用の確保
これがないとなんにもする意味がない
円安は物価高に直結するけど、
インフレ(実質賃金↓)が雇用増に直結しない。
そういうケースもたまにはあるよね、くらい。
企業が内部留保を溜め込む場合も多々ある。
なお、
2008年 名目賃金 CPI 実質賃金 失業率
1月 1.6 0.7 0.6 3.8
2月 1.5 1.0 0.4 3.9
3月 1.5 1.2 0.2 3.8
4月 0.8 0.8 -0.1 4.0
5月 0.8 1.3 -0.6 4.0
6月 0.4 2.0 -1.9 4.1
7月 0.3 2.3 -2.5 4.0
最近は実質賃金が減って、単に景気が悪くなっているんだぜ。(↑数字は%)
原油と共にインフレ率が下がれば一息つくかもだが。
悪い。失敗した。
2008年 名目賃金 CPI 実質賃金 失業率
1月 1.6 0.7 0.6 3.8
2月 1.5 1.0 0.4 3.9
3月 1.5 1.2 0.2 3.8
4月 0.8 0.8 -0.1 4.0
5月 0.8 1.3 -0.6 4.0
6月 0.4 2.0 -1.9 4.1
7月 0.3 2.3 -2.5 4.0
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 09:51:30
そんな数字だけだしても意味ないぜ
失業率がどういうもんかググってくりゃすぐわかるが
円高になったら海外から買ったほうが早いんだから絶対失業者は増える
会社も潰れる
これは今の日本において間違いない
>>504 はあそうですか(棒
ポンド高やユーロ高でもおかまいなしだった欧州の件はガン無視っすね
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 10:07:59
日本よりも外需に依存し、日本と同じく食料、原材料、エネルギーの輸入国である
韓国のウォン安を見ればいい
連中は必死になってウォン安を防ごうとしてるだろ
なんでだと思う?答えは簡単だよな♪
自国の通貨安は輸出はよくてもインフレで内需が大崩壊しちゃうからだw
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 10:13:05
韓国の問題はそんなとこじゃねーし
ヨーロッパは若い奴の雇用が死んでれら
の状態ってことも知らないで何を言ってるのか
>>507 それは今の話だろ?去年までお前らも欧州賛美一色だったじゃないかw
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 10:46:26
は?
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 11:06:25
>>508 誰と話してるの?
ヨーロッパなんて若者の雇用やばいって去年どころじゃなくてもっと前から言われてるし
NHKで特集組まれるほどメジャーな話
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:38:45
ヨーロッパ、韓国ではマイルドインフレ。というか日本以外の
すべての先進国がマイルドインフレ。マイルドインフレ下では
円高でもかまわない。というか為替はあまり関係ない。
韓国が外貨準備使ってウォン買ってるのは変なナショナリズムからだろう。
あの国独特の。
一方日本はデフレ。今見かけのCPIは上がっているけどコアコアCPIはマイナスか
ゼロ。こういうデフレ下では実質賃金が下がる円安は歓迎すべき。
実質賃金が下がれば雇用が増えるから。
ガソリン価格の上昇は暫定税率の撤廃で対応すればいい。財源は赤字国債で。
デフレ下では赤字国債はいくら出してもかまわない。
>>504 珍説だな。
輸入品は大抵、国内産業と競合してないんだぜ。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:48:29
>>513 競合してるだろ。スーパー行けば
安いオージービーフと高い和牛が闘牛してるよ。
515 :
513:2008/09/19(金) 16:52:01
中国からの安い工業製品とかの話をしてるなら
それは価格競争して勝とう、というのは元々無理。
ただ、長期的には日本と途上国との通貨差が縮まるのは当然で
無理して円安にしようとしなくても良いんだぜ。
>>514 おまえ脳味噌ないの?1次産品なんてのはな
どれだけ円安にしても豪州産や米国産には勝てないの
わかる?あんだけの広大な土地でどんどこ農作物を作られちゃ
為替云々では太刀打ちできないんですよっと
1次産品は諦メロン
てことだから円高は関係なっしんぐ♪
無問題♪
ていうか農作物はどれだけ円安にしても
価格では対抗できないから保護しちゃえば無問題♪
はい終了♪
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 16:58:10
1ドル=160円
CPI2%
名目GDP3%
失業率2%
食糧自給率20%
が俺の理想だな。
まあ円高来て困るのは奥田とかだけでしょう。
俺は円高来てほしい。
輸入物(原油、小麦)が安くなるならね。
あと得ろサイトの決済も安くなるしねw
え、トヨタ?知るかボケ
521 :
513:2008/09/19(金) 17:03:35
>>518 1ドル160円ならCPI2%はありえないね
ほぼ全ての原材料を輸入に頼る国なのだから
全ての価格が今の1.5倍以上に跳ね上がる
そして狂乱物価となり
>>518の理想である
失業率2%も脆くも崩れ去るわけだw
日本は木材でさえ輸入だからね♪
家の値段も激しく高くなりそうwwww
あ、当然のことながら家賃もねwwww
そして2次的インフレも加わって地獄を見るw
失業者とか老人とか全員死亡確定w
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 17:45:16
>>486 返答遅れました。すんません。
えーと、外国に輸出する際の価格競争の話ですね。
これは、輸出企業の為替変動に対する対抗策からきている話です。
まず、採算為替レートを1ドル=105円とかに設定します。
日本では円で原材料・人材を調達して1万円でペイする。
アメリカではドルで原材料・人材を調達して105ドルでペイする。
というように、個々の国々の相場で1番安く原材料を調達して現地の人間を雇う。
そして、現地のレートで損失を出さないように販売する。
という形です。この方式で業務を行っているため、内需が壊滅の日本では、
新規業務が発生しません。ちょっとわかりずらいかも・・。
それで、人件費の話なんですが、何のかんのいっても、日系企業は日本人の
従業員が多いです。幹部も相当数います。この人たちに給与を払うのに使う
通貨は円です。つまり、外国で得た企業収入を円に換金して、給与を払うので、
円安のほうが総人件費が下がるのです。
要は、日本国内は内需でペイしていないので持ち込みになるから、円安がいいということです。
(稼ぐ以上に従業員が多いということ。だからホワイトカラーエグゼンプションという話がでるのです。)
>>525 >外国で得た企業収入を円に換金して、給与を払うので、円安のほうが総人件費が下がるのです。
はぁそうですか・・・
というとでもおもったか?ハゲ
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 18:05:33
日本の第一次産業品が高値なのは、間に入る中間マージン業者が多いというところ
に起因しています。
農業=農協
漁業=卸市場
林業=木材市場
といったところでしょうか。その他に商社や流通業界も入ります。
でも、輸入品は流通業者が直買付・販売です。中間マージンがなくなれば
めちゃくちゃな価格差はなくなります。それは、無人販売所などで売っている
物の値段を見ればある程度わかるでしょう。あの金額でペイするのです。
農協職員数 > 専業農家従事者です。
あと、ヨーロッパの若者の就職難ですが、
単純労働者=移民(低学歴)低賃金
知能労働者=移民(高学歴)低賃金
です。要は移民受け入れで国内に賃金格差が発生して、そのあおりを若者が
受けているという話です。ただ、賃金総額は落ちてないので景気は良かった
という話です。移民政策の失敗ということ。
移民受け入れ→就業年齢に達した安い人件費の移民が殺到→若者就職難
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 18:11:12
>>526 では、輸出企業はなぜ円安がいいのか?
企業収支の国際換算値はドルです。
円安に振れても、ドル換算では何の変化もない。
しかも、先ほど述べたとおり業績安定のため、現地生産・現地販売している。
反論があるなら、持論をのべよ。
>>527 輸入でも一緒っすよ
海上輸送>通関>保管>荷役>配送っすから
直売は海上輸送も通関も保管も荷役も何も要らないわけっす
でそんな販売方式が国産であれ輸入農作物であれ
どれだけの量を提供できるかといえば限定的
関東の4000万人を直売所だけで満たせるとでも?
あんなものは限定的なんですよ
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 18:16:46
>>527 なるほどね。木材が高いから日本の住宅はあんなに高いのか。
土地が高いのは地価税がなくて、固定資産税が低くて土地の供給が
少ないからだろうね。
いろいろ政策で工夫すれば東京郊外あたりなら今の半額で家を取得
できるようにできそうだ。
>>528 となると外貨を稼げてない輸出企業以外の企業は
どーやって給料を払ってるんです?(プゲラw
>>528 おまいの脳内では輸出企業しかこの国には存在してないんだな
ほんっと激しい電波っぷりに脱帽しましたよ
大多数の内需企業はどうやって給料払ってるとおもってんだろうw
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 18:29:26
「円高だと輸入品が安くなる。安いのは嬉しい」
こういう単純な脳の人を理論的に説得するのは難しい。
「デフレ下では円安のほうが国益にかなう」
これをテープにたくさん吹き込んでオウムの信者のように
繰り返し聞かせるしかないか?w
輸出企業にモノを売りつけてお金をもらっている
が、円高で海外から買ったほうが安くなったらきっとそれも終わりだろうな
その前に輸出企業がもの作らなくなったら内需も減ったくれもないだろうな
ということで円高で終了路線はほぼ確実
そもそもさ
円高推進する奴って口をそろえて
−−−−−−−−−−−−−−−−
輸入拡大すれば潰れる企業が増加しますがやむを得ないことなのです。
これが経済の国際化、すなわち経済のメリット追求の過程なのです。
国によっての得意分野を活用するのが効率的で人類の生活向上に大きく貢献するのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−
っていうじゃん
今の奴は死んで新しい世界作れってか?
何を勝手なことをwお前はゲームのラスボスかw
>>534 >輸出企業にモノを売りつけてお金をもらっている
wwwwwwwwwwww
微笑ましくなってきたwwwwwwwwwwww
>>535 でもよ
確実に輸出企業に売ってる分は売れなくなるんだぜ
トヨタとか松下とか超大手ばっかだ
今のご時勢でも円高不況とかさっぱり聞かないな〜
キヤノンとかミノルタのコピー機よりゼロックスになんだろ
円高のいまなら
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 18:52:38
>>529 言い方が悪かったかも・・・。すみません。
"農協 買取価格" とかで、検索してみてください。米60Kg=\12,000とか
普通に出てきます。一級米の価格です。米ですら、こんなですから他は
推して知るべきだと思います。
>>531 じゃあ、いつから国内で物が流通しなくなったんだ?
下がりはしたがゼロじゃないだろ。
そこからだよ。
「円安だと輸出が儲かる。儲かるのは嬉しい」
こういう単純な脳の人を理論的に説得するのは難しい。
「インフレ下では円高のほうが国益にかなう」
これをテープにたくさん吹き込んでオウムの信者のように
繰り返し聞かせるしかないか?w
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 18:56:23
>>541 今はデフレだろ。コアコアCPIはマイナスだぞ。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 18:58:24
>コアコアCPIはマイナス
ソースは?
つうかコアコアで見ないだろ JK
>つうかコアコアで見ないだろ JK
まあ それもそうなんだが、コアコアCPIでもプラスなんだよな。
何見て言ってんのかな、と思って。
>>545 なるほどな俺が話の意図を読み違えたようだ
>>542のアホアホマンはコアコアがマイナスだといっていたのか
こりゃヒドイ釣り針だw
>>539 それ全部前提が崩れてるじゃん
もうさ小幅とかじゃなくて一気に金が流れ込んでくるわけじゃん
ほっといたら超円高になる可能性あるよ
しかも、働いててわかるけどもう大手企業が雇用をしぶりはじめてるじゃん
さらにこの手のこという奴って輸出企業が超大手ばっかりで
この超大手様がモノを作ることによって発生する内需がまったく計算に入ってない
輸出企業(超大手ばっか)がさ、開発やめたらさ
下請けの仕事全部なくなんじゃん
それでなんで内需がそのままで計算するわけ?
輸出企業がもの作らなくなったらいままで国内ばっかり相手にしてきた企業も
相手が輸出で儲けてる企業なんだから仕事減るに決まってんじゃん
しかも、円高推進してる馬鹿のリンク先みると毎回同じ奴なのなw
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 21:34:04
デフレ時は円安になれば雇用が増える。
経済学の常識。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 21:59:53
バブルのときは土地が高すぎると思ってた庶民。
土地が下がると失業の嵐。
日本の物価が高いと嘆いた庶民。
物価が安くなったと思ったら、不況の嵐。
庶民ってこんなもんか。
俺も庶民なんだけどね。
原料高騰で価格転嫁ができない中小企業がいっぱいいる時に
円安歓迎するのは訳わからない。
経済学の常識なら、簡単に価格転嫁できるんだろうね。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 23:00:03
円安になればマイルドインフレになって雇用が生まれるから
価格転嫁できない中小企業は潰れても大丈夫。他の職につけばいい。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/19(金) 23:44:02
マイルドスタフグレですね。わかります。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 02:37:54
あせらずまずは1ドル=120円くらいを目指そう。
みんなで円を売って外貨、外国債を買おう!
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 07:38:47
自国通貨が弱くなって欲しいなんて、日本人しか考えないな
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 15:01:54
自国通貨の価値にこだわる奴は在日認定していいだろう。
韓国は外貨準備使ってウォンを買うという馬鹿なことをしている。
10年前もそれやって大失敗したのに。
「国益」を考えるのが真の日本人。
失業率4%のデフレ不況下では円安を望むのが愛国者。
インフレになったら円高を望めばいい。
>>557 天然の円安の人か
誉め殺しを狙った円高の人か判断に迷うな
円安で優位になるのは消費財を輸出している企業。
その企業が日本経済に占める割合は極わずか。
日本のGDPに対して輸出が占める割合は16%ほどであり、輸出に対して消費財が占める割合は30%ほど。
つまり円安の恩恵を受けるのは日本のGDPに対して約5%ていどの規模となる。
そもそも日本は外需よりも内需のほうが巨大であり、その外需にしてもほとんどが資本財であり円高でも十分やっていけるだろう。
それでいて、世界経済が縮小していくだろう現状がある。
こういった状況で外需を重視するというのは不自然。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 16:49:18
円安=インフレ→雇用増→消費増→内需拡大
デフレ下ではこうなる。別に輸出産業にだけ有利なわけではない。
みんなにとって円安のほうがいい。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:11:30
>>560 これから一気に米ドルが暴落するのは目に見えているからね。円安支持、円高
支持なんて日本国内のちっぽけな議論、なんの影響も与えんよ。米国が50兆円
に及ぶ米国金融機関からの不良債権買取処理をする訳だから、これから、半端では
ない膨大な米ドルが刷りまくられるわけだ。当然、米ドルは必然的に大暴落確実。
それに伴って円は暴騰。世界各国が為替協調介入を予定しているが、そんな介入
金額なぞたかが知れている。その上、今回の米国不良債権処理額50兆円では全く
実際の天文学的不良債権額に比して何の効果も発揮しない。事態は深刻。結局は、
これからが泥沼の世界経済大不況が深刻化するだろうね。下手すると、真面目に、
世界恐慌になる可能性すらある。
インフレが雇用増につながるというのは、どういう理屈?
できれば3行で。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:19:54
>>559 激しく同意。
円安になると交易条件が悪化するのにそれを歓迎しているのは一部
の輸出企業だけ。その親玉がケーダンレンかもね。
>>563 その輸出企業が取引先の会社も全部死滅するんですけど?w
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:25:32
>>562 一単語で説明できる。「フィリップス曲線」
>>565 その「率」ってのは無視できないぐらい重要じゃね?
将来にわたってそれが続く状態でないと「率」は維持できないぜ
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:36:33
デフレを抜け出すには円安が必要。インフレになればもう円安で
ある必要はない。円高でも円安でもどっちでもいい。
今をインフレと誤認してる人が円高を歓迎してるのだろう。
しかし今はデフレ。だから円安を歓迎すべき。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:38:26
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:39:48
>>567 もう、円安にはならんだろ。というか米国が焼け石の不良債権処理のために
ドル刷りまくり宣言した以上、米ドル暴落は確実。よって、日本国内理由
如何にかかわらず、円は暴騰、これ決定的。
>>568 数字弄っただけで全然実態が見えてないなw
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:50:15
>>565 「フィリップス曲線」のwiki読んだ。
1958年に発表された統計結果が「インフレ→雇用増」に繋がるとの事。
が、
1980年代以降の先進諸国では、次第に物価上昇率と失業率の関係は
あいまいになりつつある。むしろ〜
と、なっているんですけど。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 18:55:08
>>573 介入てるだけ、出来るうちに。他国通貨は軒並みドル下落自国通貨上昇。
まもなく日本も円高だよ。
>>567を筆頭に全ての円安バカへ
輸入インフレ万歳なら第1次/第2次オイルショックも万歳だったわけですね
今のコストプッシュインフレも大歓迎ですか?
収益悪化/消費減速でお陰様でバタバタと倒産してますがw
まずここを万人が納得できるようにご説明くださいね
>>574 介入のソースをご提示ください
因みに数兆円程度ではほとんど効果ありませんよ?為替市場は超巨大ですからね
過去の日銀砲をご覧くださいね
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:05:58
原油高騰のあおりで松本引越しセンターが倒産したね!!
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:09:57
具体的に言いますね
建築業や運送業も倒産件数が多いわけですが
建築業で使われる重機も円高であれば安く作れ
原油も安くなるので運用コストも抑制できます
運送業では特に円高のメリットがあるでしょう
外食産業でもその恩恵はあります
エネルギーも安くなりますんで店舗の電気代/ガス台も抑制でき
食材も安価に調達できるので収益の面では大きな改善が見込まれます
他にパチンコ産業でも同じですね莫大な電気代が安くなり
パチンコ台そのものも原材料安の恩恵を受けられるでしょう
最後にですが製造業が他国に食われる?心配無用です
日本人は日本製品に絶対的な信頼感を置いてますので
次に製造業は実は大して雇用拡大に貢献しないのです
現在の日本では第三次産業即ち小売業/サービス産業がメインでして
雇用の面では小売業/サービス産業が断然多いのです
そして小売/サービス産業は円高による原材料安/コストカットの恩恵を最大限に受けられるでしょう
反論ありますか?
お わ り
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:28:55
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:32:02
円高は悪だよ。
外貨を得なければ、国際収支は赤字になるのが当然。
外貨を得るには輸出、輸出なら円安でなければならない。
経済発展する国は通貨安で輸出が大。
外貨かせげば、国内潤う。内需も自然に拡大する。
急激な円安ではインフレで混乱するが、円安が経済にとって良い。
円高のせいで、国内産業空洞、海外に工場が出て行くし、働き口も減る。
円安なら農業・米輸出して減反なんてしなくていい、余った野菜も輸出できる。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:42:29
>>580 >外貨かせげば、国内潤う。内需も自然に拡大する。
全くの出鱈目乙です
過去の貿易黒字をお答えください
80年代から07年までの累積貿易黒字がどれだけ巨額であるか
そしてそれがどれだけ日本の内需拡大に貢献できたというのか
過去30年近くに渡り毎年10兆円前後の貿易黒字だったのですよ?
それでしたら平成大不況だの失われた10年だのありえませんよ
なぜなら
経常収支+資本収支+外貨準備増減は常にゼロ
だからです
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:55:26
追記します
ですから貿易黒字に一喜一憂するのはあまり感心できません
それよりも円安によるコストプッシュインフレを後押ししてしまうことを真剣に考えるべきかと
毎年雇用が減り続けるような製造業のためだけに1億1千7百万人が犠牲になる必要はありません
まして円高になっても日本人は日本製品に絶対の信頼感を持ち
安かろう悪かろうではなくキチンとした日本製品を選び
上で誰かも仰るように円高の影響を受け難い資本財の輸出が多いのです
円高になると製造業の雇用は100万人か200万人は減るかもしれませんが
円高のメリットを受けた第三次産業で雇用が大幅に拡大されるはずです
円高容認しないのはトヨタ、キヤノンくらいじゃないの?
一ドル80円くらいがいいんジャマイか?
俺もつい最近まで円高いやだなと思ってたけど、こう原材料が高騰したんじゃあ、、、
まあいかに輸出産業がぼろ儲けしてるのがわかる。
そういうやつらに金もたせない方がいいよw
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 19:59:25
>>581 貿易黒字(貿易収支)と国際収支は違うんだよ。
国際収支なんて日銀の数字でどうにでもなる。
円高が進んでも国際収支が黒字だったのがおかしいんだよ。
日銀の計算も間違いもあるしな。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:05:28
もお1つ追記しますが
輸出決済に占める円建て決済の割合ですが40%あり
この分は円高のデメリットは受けません
円安賛成派の方が思われるほど深刻な事態にはなりえないのです
>>584 >貿易黒字(貿易収支)と国際収支は違うんだよ。
はい厳密には貿易黒字は国際収支の項目の1つですので違います
もお少し具体的に仰っていただけませんか
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:09:05
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:14:57
/|
|/__
ヽ| l l│<円高派の完全勝利!
┷┷┷
しかも製造業たって煎餅工場やらも含まれるんでしょw
これらはどんなに円高が進んでも海外の煎餅業に食われることはないなw
ドーナツの製造業とかもねwwwww
製造業の従業者が1145万人でも耐久消費財、半耐久消費財の占める割合もポイントだな
煎餅やドーナツの製造業者にとってはむしろ円高の方がメリットがあるか
なにしろドーナツに使用される砂糖さえ輸入だからw
>>578 馬鹿
人の話聞いてるのか?
円高になったら経済活動そのものが衰退していく
そもそも海外から買ったほうが圧倒的に安い状態でモノなんか作るか?
雇用が生まれるか?
ちょっとは頭使えよ
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:43:44
>>589 基地外低脳に馬鹿呼ばわりされたくありません
>そもそも海外から買ったほうが圧倒的に安い状態でモノなんか作るか?
>雇用が生まれるか?
円高になっても日本人は日本製品に絶対の信頼感を持ち
安かろう悪かろうではなくキチンとした日本製品を選び
上で誰かも仰るように円高の影響を受け難い資本財の輸出が多いのです
円高になると製造業の雇用は100万人か200万人は減るかもしれませんが
円高のメリットを受けた第三次産業で雇用が大幅に拡大されるはずです
また輸出決済に占める円建て決済の割合ですが40%ありこの分は円高のデメリットは受けません
さて今年は昨年より円高ですがフェラーリやポルシェ、BMWやサムソンの家電等が
どれだけシェアを拡大しましたか?
あなたのそれは妄想でしかないんです説得力がないんです
なぜならデータが提示できない人間だからです
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:44:47
円高で
車も海外から買ったほうが安いね→トヨタ・ホンダ死亡
家電も海外から買ったほうが安いね→松下・東芝・日立死亡
PCも海外から買ったほうが安いね→富士通・NEC死亡
コピー機も海外から買ったほうが安いね→キヤノン・ミノルタ死亡
・
・
・
そもそも工場なんていらなくない?
→各地の工場壊滅
その後円安になっても自国での生産が壊滅状態になってるので
外に売るものがまったくない
日本死んだな
これが円高の恐怖だ
>>592 ベーグルなら可能なので別の形の食がはやってしまってドーナツ自体なくなりそう
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:51:14
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:54:10
>>593 >円高で
>車も海外から買ったほうが安いね→トヨタ・ホンダ死亡
>家電も海外から買ったほうが安いね→松下・東芝・日立死亡
>PCも海外から買ったほうが安いね→富士通・NEC死亡
>コピー機も海外から買ったほうが安いね→キヤノン・ミノルタ死亡
それが妄想だといっているのですが?
妄想でないなら具体的にソースを出してくださいね
>>591 >円高になると製造業の雇用は100万人か200万人は減るかもしれませんが
>円高のメリットを受けた第三次産業で雇用が大幅に拡大されるはずです
だからお前の言ってることっていうのは
−−−−−−−−−−−−−−−−
輸入拡大すれば潰れる企業が増加しますがやむを得ないことなのです。
これが経済の国際化、すなわち経済のメリット追求の過程なのです。
国によっての得意分野を活用するのが効率的で人類の生活向上に大きく貢献するのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−
ってことでしょ?
今の奴は死んで新しい世界作れっていってるんでしょ?
ちょっと考えてよ
いま、家電業界で働いてるAさん(35歳:PG・電子歴10年)がいたとして
その人に今の職辞めて別の職に就けっていってるんでしょ?
Aさんの給料どうなんだよ
そんなことできるわけないじゃない
もっと常識をみてよ個人の生活の限界を考えてよ
Aさんが会社辞めて次の会社に就職するまで家族どうなるのよ?
お前の言ってることは国民総入れ替えみたいなことで全然現実的ではないんだよ
>>596 なるって絶対に安いもの買うもの
インドでも出てたけど車で20万とか発売されたらみんなそれ買うぞ
携帯電話も車もそうだけどある一定ライン以上の機能をつけてしまったら
そこから競争を起こすのは無理だと思うね俺は
しかも、お前の世界では国民のほとんどが明日の雇用におびえてる世界だ
誰が消耗品に高い金なんぞ出すか
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 20:57:15
>>597 あなたの脳内ストーリーに興味はありません
>>578 >>581-582にお答えください
あなたのレスは反論ではなく物語りなんですね
それも個人レベルでこうなったらどうなる的な
Aさんがどうしたこうしたなんてのに反論なんてできませんよw
>>599 全然実態をみないで数字だけ弄ってる馬鹿になにがわかるのかw
もう企業の雇用も減って、仕事もねぇ状態なんだよバーカ
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:01:21
>>598 >なるって絶対に安いもの買うもの
>インドでも出てたけど車で20万とか発売されたらみんなそれ買うぞ
なりませんって
いよいよ脳内の回路がショートしましたか?
車というものは安全性の高さや信頼性、燃費等様々なスペックから買われるわけですが
安全性が高い日本車に20万円の車が対抗できるとw
悔しかったら円高で大阪のがら空きの店舗に店いれてみろ
ってことだな
最近、シャッターの閉まり速度がマジでヤバイ
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:03:30
>>600 >>602 そりゃそうでしょうね
今は円高ですがそれ以上のコストプッシュインフレが日本全国を覆ってますんで
為替動向と資源高の影響をごちゃ混ぜにしてませんか?
アナリストのいうことはあまりあてになりませんが
ほとんどの人が円高の影響とは答えてませんねw
原油高の影響は言いますけどw
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:05:36
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:06:55
>>603 私はデータを提示しましたので
今度はあなたが提示してください
外国産がどれだけ増えてます?
車でもバイクでもデジカメでも何でもかまいませんよ
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:09:40
>>578 >>581-582にお答えください
未だに反論は脳内妄想の円高で日本製品が売れなくなるの一点張りw
妄想でないなら、そして大阪のシャッター街の原因が円高であるなら
そのソースをご提示ください
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:11:23
ミニモニ
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:12:52
それと同じ製造業でも現在は川上産業にシフトしつつありますんでね
その辺も足りない脳味噌で熟考してみてくださいね
この分野は外国産に食われることはありませんよw
円高の影響は大手の雇用減ぐらいしか身近には感じないけどな
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:17:04
>>602はお間抜けっぷりを最大限に晒してしまいましたねw
大阪のがら空きの店舗って円高の影響じゃないわけですがw
反論しても脳内妄想ばかりなのでよほど悔しかったのでしょうがw
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:20:12
明日も仕事がありますのでこれで落ちますね
>>600 >>602 >>603 上記の妄想家にはどなたか引き継いでお相手してあげてくださいw
結局ソースも何にもなかったですねw
貿易黒字は国益ってか?
話になりませんw
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:20:47
>>613 どっちも言ってることはよくわからないけど
円高でも国内の製品が売れ続けるってのは理由がわからなかった
>>615
ウォン安になってもサムソンの家電より
ドル安となってもGEの冷蔵庫より
元安となってもハイアールの洗濯機より
パナソニックの家電の方が売れる
それだけのこと
むしろサムソンは撤退しちゃったぢゃん
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 21:28:18
円安ってのは文字通り円が安くなること。給料として16万もらってる
人がいるとしてその人の16万円の価値が下がるということ。
1人あたりの給料の価値が下がればその分雇用が増える。
雇用が増えれば失業者が減り、雇用された人が消費するからGDPが伸びる。
「デフレ不況下では」これが望ましい。今はデフレ不況下なんだから
「円安万歳!」となるべき。
いつの日かデフレを脱してマイルドインフレになったらあとは円高だろうが
円安だろうがあまり関係ない。業種によって軽く一喜一憂がある程度だ。
今は国民一致団結して円安を目指すべき。まずは外貨、外国債、を買おう。
>>616 嘘だよ
だって国内PCメーカーはデスクトップPCの生産やめちゃったじゃん
>>617 輸入インフレでも雇用は拡大されますか?
それってスタグフ一直線な予感がするのですが…
輸入インフレならバタバタ倒産するだけ JK
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 23:32:27
インフレとは、全ての価格が押しあがる、
輸出が増え、海外観光客が落とす外貨も稼げる。
外貨を稼げば、しばらくすると賃金も上がる。
円高の恩恵で
年収400万で海外旅行に40万で行けた=残360万
円安の恩恵で
年収800万で海外旅行に200万で行けた=残600万
海外旅行が高くても円安がいいだろ
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 23:40:40
とにかくデフレの今は円安がいい。
結論は出てる。
>>564 輸出企業だって輸出だけやっているわけではないだろ。
消費財を輸出している企業は、円高になったら消費財の輸出額が減り、その額に応じた分だけ取引先にも影響がでるだろう。
しかし、根本的に消費財の輸出額の割合が少ないので、その影響もそれ応じただけであろう。
>>597 円安になれば町工場で部品作ってメーカーに卸してる人とかどうなるのよ?
ちょっと考えてよ
いま、中小企業の町工場で働いてるAさんがいたとして
その人に今の職辞めて別の職に就けっていってるんでしょ?
Aさんの給料どうなんだよ
そんなことできるわけないじゃない
もっと常識をみてよ個人の生活の限界を考えてよ
Aさんが会社辞めて次の会社に就職するまで家族どうなるのよ?
お前の言ってることは国民総入れ替えみたいなことで全然現実的ではないんだよ
>>617 円安になれば一人当たりの給料の価値が下がり雇用が増えるといっているが、そもそも企業が保有している円の価値も下がるさがるので、雇用が増えるということはなくない?
ただし、「国外から外貨を稼ぎ、それを円に換える」ということなら、その分だけ雇用はふえるな。
ただ日本の年間の貿易黒字ってたった10兆円しかないんだな。
円の価値が半分になっても +10兆円 にしかならないな。
円の価値が倍になっても -5兆円 にしかならないな。
円高になったら安い海外製品に日本製品が駆逐されるようなことを言っている人がいるが、実は海外製品って日本のマザーマシンや日本の素材が使われていたりする。
それがバンバン売れるってのは良いことじゃない?
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 01:57:21
インフレは物価が上がり、給料も上がることだ。労働分配率が下がり、世帯当たり所得が下がっているのに何がインフレだって?
原材料の値上げが原因でも値上げは値上げ。だからデフレでもない。
通貨が下がり、給料が下がり、物価が上がるってスタグまっしぐら。
コストプッシュインフレだって?だから給料が下がっているって。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 04:10:19
>>626 日本はいっぱい輸入してるだろ。円安になれば外貨で買ってきた
ものを円で売るときは高くなる。だから企業の名目の利益は増える。
もちろん高いものは売れづらいという側面もあるが、それでも一般的に
企業の円での利益は増える。だからその分で設備投資して雇用を増やせる。
新規雇用で払う賃金も価値の下がった円なんだから楽。
雇用が増えれば消費が増えるから更に売れ企業の名目の利益は増える。
輸出産業が儲かるのは言うまでもない。
いずれにせよすべて「デフレ下」での話。日銀がちゃんと金融緩和して
3%くらいのマイルドインフレを作ればもう為替はマクロでは関係なくなる。
あと今をインフレと誤解してる人が多いがGDPデフレーターやコアコアCPI
失業率を見る限りデフレ。まともなエコノミスト、経済学者は現在を
デフレと認定している。
ねえまだ答えてくれないの?
輸入インフレで雇用が増えますか?
円安論者は輸入インフレを目指しているんですよ?
輸入インフレでは雇用は増えません
>>629 需要側に原因のあるインフレだったら、物が高く売れて企業の円での利益は増えるだろうが、ただ円安になっただけでは物の値段があがってもコストも上がって意味無い気がする。
いや、需要が変わらないんだから、逆に利益は減ってしまうかも・・・。
ところで最近の資源高騰によるコストアップで利益が増えたというデータでもあるの?
>>630 はぁ?
そりゃ材料より作ったもんのが高く売れるから雇用が増えるんだろ?
そんなこともわかんねーのか?アフォ?
>>632 やれやれですね〜w
円安で製造コストは上がりますので財&サービス価格は上昇します
ここまでは君の意見通りなのですわ
ところが円安になっても所得が増えるわけではないのw
それが証拠に03年の為替介入以後の円安バブルで給料が増えました?
逆に減ったでしょ?円安で給料が増えるわけがないw
高く売ろうとしても給料が増えない限り品物は売れない→雇用は増えない
単純でしょうw
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 08:59:54
円安→輸入インフレ→所得が増える→高く売れる→雇用増<これ完全に誤り。前提条件の所得が増えないから
輸入インフレではなくお金を増刷してインフレになるんだったら
お金を手にした人が増えるのでそれは確実に国民の所得が増え→物が高く売れる→雇用増となる
自国通貨の下落によるインフレは好ましいものではないんだが
円安厨はほんとアホだねw
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 09:11:51
通貨の流通量が増えない限り総所得は増えようがない
単に相対的に他国通貨に対して円の値打ちが下がっただけでは
市場に出回る紙幣はこれっぽっちも増えやしない
紙幣の量が増えないなら所得も据え置かれる罠w
よって輸入インフレになれば高く売れるなんて幻想wwwww
ところで輸入インフレになれば雇用は増えるの?
答えておくれよw
まあ確かに輸入インフレでは雇用も売上高も伸びないよね〜
その証拠に今の原油高でガソリンの消費が落ちてるでしょ
@輸入インフレ→A高く売れる→B売上増→C雇用増
全くのデタラメですがなw
現実にAが破綻してるんだからw
給料を増やす以外に消費の増加は あ、り、え、な〜〜〜い♪
そして円安によるインフレでは給料は増えませんw
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 09:48:00
米国国債が大量発行されると何でドル安になるの?
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 10:35:00
>>636 ホントそうよね
円安の輸入インフレで物価が上がり高く売れるなら
今頃ガソリンスタンドはウハウハですからw
>>633 だれも所得なんて増やせっていってないじゃん
雇用を増やせって言ってるんだよ
>>633 はぁ?
だったらなんで円高で雇用が増えるんだよ
円高で工場がボコボコ潰れるのは納得してるんだろ?
ここまではおk?
っていうかもう大手の仕事が減ってきて仕事減ってるんだけど?
いま程度の円高で全然いいことないじゃん
>>636 なんで内需の話になってるの?
内需なんて伸びるわけないじゃん
輸出でいかに利益をあげるかって話なのにピンボケにもほどがあるよ
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 14:47:08
外貨を稼ぐには円高で良いと思うよ。
不満があるのは所得の分配が悪い事でだと思う。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 15:48:24
どーでもいいけど、一人あたりの所得がせめてBest10には入るようにしといてほしいね。
今なんて20位じゃん
薄利多売の商品は台湾や韓国に任せといて、日本は基幹部分を開発すればいいんじゃない?
あと、ちょと高級思考品とか。
そうすれば、韓国とかの商品が売れても金が入るから円高誘導できるし
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 16:24:40
今後、基幹部分の開発なんか無理だろ。
団塊は人を育ててこなかったし、理系軽視の教育システムだし。
優秀な人材は医学部に逃げ、代わりに今までは合格出来なかったヤツが
東大の中にも少なくとも1/3以上はいると言われている理工系の馬鹿
状態。地方国立大の工学部は全入時代に突入しているしな。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 19:26:40
円高派の説得力のなさ、だけはわかる
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 19:29:00
円安で雇用が増えて所得が増えてるの?
逆に減ってるじゃん。(笑)。
所得が減って国内需要伸び悩んでるよ。
ここ10年でやっと今年平均所得上がったらしいが(笑)。
これも眉唾。また大本営っぽい。
俺はバカで経済分からないが今円高が必要だと思うけどな。
>>650 円高になったら、今以上に雇用が減って賃金も減るだけ。
円高になれば、労働者には賃下げ圧力と下請けには単価引き下げ圧力がかかることが明白だからな。
お前はやっぱりバカだと思う。
円安神話にこだわってる奴って、高度成長期の幻想でしかないな。
成熟した経済は内需と通貨高で自身の求心力を高める必要がある。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 19:52:01
なんか必死ヤツいるよな(笑)。
なんか輸出製造業しか世の中ないのか?
円安容認のキチガイは。 円高来たら小麦、原油などドルで買ってたら安くなるんじゃないの?
それだけでクリーニング屋、飲食店、タクシー、ざっと上げてもこれだけの企業がコストダウン出来る。 あとデリヘルも(笑)。
そうするとお客様に還元でき、売上が上がる。
まぁ経団連景気と違って本当に好景気だなってある意味実感できるかも。
俺の想像だが(笑)。
あと、円高容認の方フォローよろしくね!
円安馬鹿は輸入インフレの件について華麗にスルーするのなw
輸入インフレで高く売れる>売上増>雇用拡大
現実のガソリン販売量を見てみたら?(笑
それで倒産しまくってる企業の現実を見てみたら?(笑
>>653 簡単な話だ。
円高になれば、内需向け産業の雇用も減る。
馬鹿なお前は、円安が外需向け産業のみ有利に働くと思ってるようだが大違いだ。
>>654 あからさまなデンパを相手するわけないだろ。
「輸入インフレで高く売れる>売上増>雇用拡大」なんて大間違い解釈はゴミでしかない。
こんなもん、反論にすらならん。
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 20:18:11
>>656 デムパと言うより洗脳いやカルトだな。
円高の中の人。
頑張って下さい。
円安キチガイはクソして寝ろ!
じゃあねー。
>>657 なるほど、「これから出かける」わけですね。
捨てセリフがナイスです〜w
で、円安で輸出で稼ぐとして、どこへ持っていって売るのさ?
円安派の皆様www
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 21:52:28
円安肯定派の方々へ。
輸出企業の下請けって、それ中国じゃん。
国内の中小企業の元請けは、公共事業とゼネコンと内需サービス業とエネルギー関連業者。
どれも、円高で業績が上がるところ。
トヨタ?キャノン?自社子会社だけだよ。業績上がるのは。
あーそういや、キャノンは大連に工場つくるまでの間、下請けに借金をさせて新規ラインを作らせて、半年で契約打ち切り、下請け全壊。いま、国内の信用がなくて、新製品の試作まで中国でやってる。
ケミカル屋に聞いてみろ。マジだから。
資源の無い日本は技術を売るしかないんでしょ。
そして、その根幹となる部分は国内に留めるべきって答えをでした。
で、国内をこれ以上痛め付けていいの?
良い製品を安く売りたいが良い人材を安く買いたいと言う矛盾を
今は国内景気を重視して、輸出企業は国内に金を向けていいじゃない。
多少の円高にも耐えられないとは思えないんだけど。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 22:09:48
>公共事業とゼネコンと内需サービス業とエネルギー関連業者
円高なら原材料安いがデフレ
円安なら価格転嫁上乗せ(実際おこってる)
>輸出産業
円高だと価格を抑えるしかなく賃金安
賃金安ができなければ、国外生産輸送、国内の設備投資や雇用の大幅喪失
円安なら国内設備投資雇用拡大、海外競争力増
>>660 お前が必死なのは良く分かったから、少し黙ってくれないか?
さすがに嘘交じりのレスは真面目に相手したくない。
>>662 輸出企業は全部、現地に工場作ればいいじゃんw
円高でどうやって内需拡大すんだよ。デフレなのに。
円高維持したままデフレ脱却する方法があったら教えてくれよ。
円高のおかげで、昔はメーカーだったが、今は海外子会社の製品を転売している商社だよ。
工員なんてめっきり減った。
中小企業ぐらいの規模なら、他所も同じなんじゃないの?
円高というより人件費の価格競争ジャマイカ?
中国がアレだから、そろそろメリット無くなる。
>>667 元々そんなの問題じゃないだろ。
だいたい、日中貿易では日本から輸出の方が中国からの輸入より多いんだから。
>>668 その解釈だと円高円安は関係なくなる。
つまり、お前は何が問題なのか分かっていない。
>>669 はい?俺は
>>667の出してきた問題は関係ないことを示しただけ。
俺が言いたいのは
円高にするためには利上げしなきゃならない、デフレが悪化し景気が悪くなる、
だから「円高で内需拡大」なんて馬鹿げているよ、ということ。
>>670 そりゃ悪かった。
しかし、人件費が絡んでくるのはそのとおりだと思うんだがな。
あと、「円高で内需拡大」が馬鹿げていることには同意する。
あんなもん信じている奴って真性の馬鹿だろ。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 03:40:06
@一番重要なのは日銀の金融政策。デフレの今は政策金利をゼロにして
量的緩和をして物価を上げ失業率を下げるべき。今4%のを2%に下げる
のが理想。日銀がお札を刷るんだからこのときいったんは大幅な円安になる。
Aしかし日銀がそれをやりそうもないのが現実(ひどい話だが)。
よって日銀の金融政策無しにデフレ下で失業率を下げることを考えると
円安→輸出産業好調→輸出産業の雇用が増える→失業率低下
というのが有効。しかし日銀の金融緩和がないので失業率がとても下がる
ということはない。現在の4%がちょっと下がる程度だろう。日本のGDP
に占める輸出産業の割合はたいしたことないから。
しかし下がらないよりマシ。
Bそれから日銀が政策金利をいじらないと為替はそんなに振れない。
ちょっと円高になったりちょっと円安になったりするだけ。
だからちょっと円安になったらちょっと喜ぶという感じでいいと思う。
C結論としてはスレタイは「日本人は日銀の金融緩和による円安を歓迎すべき」
が正しい。日銀の金融緩和無しの円安はたかが知れてるし効果も少しなので
そんなに歓迎はできない。「まぁいいかな」程度。
Dそれでも微力ながら国の役に立ちたいので俺は外貨建てで資産運用をしている
(たいした額ではないが)。ちょっとでも円安になるために。
以上
>>641 日本の輸出額はGDPの16%ほど。
そのうち円安の影響を強く受ける消費財は30%ほど。
つまり、消費財の輸出はGDPの5%程度に過ぎない。
さらに世界経済が縮小するであろう現状がある。
こういった現状で、「輸出で利益を上げるか」なんてのはピンボケにもほどがある。
世界経済が不況ということは外需には期待できない。
>>673 円安は内需向け製品にも影響する。
これだけでGDPの5%程度の話ではないことがわかる。
つーか、内需と外需を分けて考える時点でトンデモ。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/22(月) 20:50:50
皆製造業アタマだな。まぁこの国はそういう国だが。
いずれにせよ、トヨタ(笑)など北米に向けて売ってたのが売れなくなるよ。
次は中国かい?
いずれ行き詰まる。
そんな俺は円高容認派。 悪いことばかりか?円高って?
どうせ俺などの下々の人間には円安でも景気の恩恵うけないし。
ならば円高で原油とか安くなって欲しいと願うよ。
インフレターゲット導入で円安ってのが理想。物価はきちんと年2%
ペースで上がって欲しい。
>>675 >皆製造業アタマだな。まぁこの国はそういう国だが。
アホか。
ふつう不況対策なら、とりあえず今ある産業の梃入れを考えるだろ。
今の産業を放棄して雇用が確保できる目処がなければ、お前の主張はバクチに等しい。
つーか、馬鹿はバクチを始めた時点で勝ったつもりでいるから馬鹿なんだが。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 05:11:19
トヨタが頑張ってるから石油が買える。豊田市に巨大な油田が
あるようなものだ。産油国はボランティア団体じゃないから
金を払わないと石油を売ってくれない。そしてその代金は今の
ところトヨタが稼いでくれている。下々の者は円安に感謝しろ。
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 15:32:29
>>678 なんか、トヨタ教みたい。本当にそう思っているならお花畑。それじゃなきゃ、工作員。
>>679 どうせ、だな〜信者の自演だろ。
「円安は外需産業のためにしかならない」とかいう低レベルなレッテルを貼るためのな。
つまらん工作するくらいなら教科書よめ。
内需なんつったって大手(外需)に売りつけた利益だけなんだろ?w
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 21:50:00
今日ガソリンが大暴騰したな。
まぁ円高の方が安く手に入るのに。
ガソリン売れなくなると、車も売れなくなるよ。
ねぇトヨタ(笑)工作員の皆さん。そう思いませんか?トヨタが海外で売れようと知ったことじゃないが(笑)。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 23:04:41
輸出なんて、円安になってもうまくいかないよ
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 23:35:14
円安にして中国、インドに張り合うってことは
同じくらいの安月給で働くってことだからな。
そんな生活水準でやっていけるかっての。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 23:47:25
早く反論したら?
トヨタ(笑)工作員は(笑)。
おまいらが居るから日本国はダメになって行くんだよ。
早く出ていけボケ!
おまいらが出て行って不況来たとしても良いんだよ。
ジャマだから日本から消え失せろ!
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 00:54:19
EU利下げだってさ。また円高が進むな。困ったものだ。
円が高くなる訳じゃないだろ
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 01:16:49
利下げでユーロ札たくさん刷るんだから円は高くなっちゃうじゃん。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 01:40:22
内需の為にもう少し円高にふれるべきだ。あくまでも内需が息を吹き返すまで。その後は一ドル=110円ぐらいか。
いま、過激な円安論者の言っていることは、内需絶好調のバブルの時の多数派である円高論者と全く同じ論調。
車輪の両輪である、外需と内需。その片方をどうでもいいとの発言は馬鹿としかいいようがない。
少しの円高なら、輸出の業績は少しのダメージだろうが、内需にはその少しが大きい。雇用が減ることもないだろう。経団連だって内需の大事さは分かっている。
外需誘導の内需拡大。起こるなら、もう起きているはずだ。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 01:41:37
いや、日銀がゼロ金利にして円安にしないと駄目。
つか、
>>698って観念的すぎるな。
内需と外需がトレードオフなんて馬鹿馬鹿しい。
円高になれば内需も萎むことがまるでわかっていない。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 01:53:13
>>691 円高でコスト減少。
雇用と発注はキープしてもらえる。
なんで、内需が悪くなるのか?答えてください。
サプライヤーにとって、国内の販売先への納品は、販売先が最終的に製品を輸出する場合、内需なの外需なの?
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 02:09:34
>>693 外需だよ。最終消費者が国内なら内需。国外なら外需。
>>692 簡単に言えば、円高によるコスト低下以上に外国製品が安くなるから。
これに対処するために、企業は人件費削減や下請けへのコストカット強制を強めることになる。
人件費削減や工場の海外移転などは明らかに内需悪化につながる、つまりデフレ要因。
こんな基礎的なことすらわからないのがお前らのクォリテイ。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 02:14:37
これからの日本は少子高齢化。実質GDP成長は1%くらいだろう。
インタゲで2%の物価上昇を起こせば名目GDP成長3%。
名目3%成長程度の国なら1ドル=160円が適正。
今は円が不当に高いと言うべきだろう。
高いモノを買うのはまともじゃない。今は安い外貨を買ったほうが健全だ。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 05:00:00
現在は一時的に対米ドル、英ポンドでは円高だけど、その他の通貨とでは基本的には円安傾向が
維持されている。年末になれば、対米ドル・英ポンド以外はさらに円安が続くのではないかな。
主要な外需先は中国と米国。中国は極端な米ドルペッグ制を取っているので、対米ドルでの円高
は大問題なのだろうが、米国の個人消費が減退するのは確実だから、対米ドルでの円高は確かに
対米輸出への更なる足枷になるが、仮に1ドル110円台の円安が維持されても対米輸出は大幅
に減少するだろうから、円高が外需減少の主因とはならない。
むしろ他通貨との円安の方が問題だろう。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 07:17:47
資産のほとんどをドルで持ってるのですが、円やユーロにした方が良いですかね?
円はいまだに政策金利が歴史的な低さに張り付いたままで、今後利上げする可能性は
ゼロ、ユーロや米ドルは景気悪化で利下げになっても円ほどの低金利にはならない。
そういう意味では年末には信用毀損の激しい米ドル以外での円安はほぼ確実です。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 14:59:38
>>695 お前本当にバカだな。
輸入は内需だ。すり替えてるんじゃないよ。内需がなければ輸入増なんて、おこるわけないじゃん。
自由貿易は輸出企業のためだとかいって、国内は保護主義。おかしいんじゃない、考え方。
大体、国民の国産主義を計算に組み入れない経営者は無能だろ。計算に入っているから大丈夫なんだろうが。
口を開けば円高は害だというが、経団連はもう言ってないぞ。あれは、極端になりすぎたときに言っていたものだ。経団連のページでも読んだら?サルでも分かる経済学だけじゃ、現状把握もできないぜ。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 18:49:20
通貨価値が不当に高くなってる状態は害だろ。
ちゃんと金融緩和して円安誘導すべき。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 19:03:55
>>700だ。追加する。
この板、内需と外需を間違って使っている奴多すぎ。
内需=日本国内の需要。
外需=外国の需要。
最終的な商品を購入して、それを転売する気がない。これが需要であり、どこの国で、それが行われたかにより、内需と外需にわかれるんだよ。
原材料を輸入して加工して輸出。これは全て外需だ。
円安肯定派は、これでも内需が・・・とか言うんだろうな。
>>702 じゃあ、とある下請けが作ってトヨタに納品した
車(輸出)を作るための装置Aは内需?外需?
また、とある下請けが作ってトヨタに納品した
車(輸出)の部品は内需?外需?
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 20:54:31
はあ、外需だよ。何度も言わせるな。
左ハンドル用のパーツ作って内需ってありえないだろ。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 21:14:07
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 21:19:37
「目の前の輸入品が安いとうれしい」
「海外旅行に安く行けるとうれしい」
「自国通貨の価値が高まるとうれしい」
こういう単純な馬鹿が結構居る。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 21:55:34
>>706 >>703がマザーマシンのことを言っていたとしたら、内需です。私はてっきり車体に組み込まれる装置のことだと思いました。
>>704は外需ですね。部品自体が輸出前提でつくられています。ただ、在庫管理を国内で行っているだけ。輸出待ちということでしょう。
>>707 輸入品が安くなる?輸入業者や流通などの人件費が価格の大部分をしめるのにか?国内が好景気のときに、売れていた輸入品って、輸入品ということにプレミアがつくものに限られていたけど。
海外旅行?行く人はうれしいだろ。
円高がうれしい?当たり前だ。自分の所得の価値が上がるんだ。株買ってる人が株価が上がったらうれしいだろ。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 22:08:47
輸出業者乙。
輸入業者乙。
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 22:32:46
>>707 「世界中で日本製品が使われるとうれしい。」
「海外旅行なんていかないから関係ない。」
「物価が上がっても、給料が上がってうれしい。」
こんな惨めな人ってたくさんいるよね。
裏を返せば、こうなっちまうだろ。
内需関連会社の株価が、上がる条件に、円高があることを忘れているんじゃないか?
>>710 ついにネタに走ったわけか。
あんまり恥ずかしい真似するなよ、情けないな。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/24(水) 23:25:32
>>711 マジレスです。
すいませんでした。
つい、悪戯心が出てしまいました。
以後、気を付けます。
まあ、そんなわけで外需が減れば設備投資云々で内需も減ると
わかったかね?
輸出のための部品であろうがなかろうが取引が
国内企業間だったら内需じゃねーの?
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 08:32:36
>>713 そうですが、マザーマシン製造会社自体が、製造業全体の業績に自社の業績を左右される特殊な製造業者であり、現状は外需関連会社として扱われている。株価なんか特に。
ただ、外需が全く内需に貢献していないということではなく、比率が小さすぎるということ。
私は、前にも書いているように、内需と外需は車輪の両輪であると思っているので、外需をないがしろにする気はない。それは、分かってほしい。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 08:49:54
>>714 うーん。国内企業間での取引を全部内需と考えると、国内景気の判断が難しくなると思うのだが。
逆に、中国国内にある日本での販売目的で倉庫にある商品のほうを、内需に換算するほうが、実際の景気に近いと思うけど。
要は、国内の通貨の循環にどれだけ関わりがあるか?ということじゃないかな。
ごめん。質問。
外食産業って第三次産業に分類されているけど、第二次産業との複合形態だと思うのだが、どう思う?
就業比率に関わるから聞いておきたいんだよね。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 09:38:38
影響が少ないわけない
仕事なんてほとんど大手からもらうしかない
関連会社いくつあると思ってんだ
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 13:20:30
>>717 確かに関連企業の数は多いですし、その企業の業績も下がるでしょう。
ただ、忘れないでいて欲しいのは、外需関連企業といわれている多くの企業は、国内市場の圧倒的シェアを誇る企業だ。ということです。国内業績が上がれば、真っ先に国内の関連企業に波及するのは、分かってもらえると思います。
現に、景気があまり回復していないのに、デフレ脱出の気配が見えたら、国内に業務を戻し始めているでしょう。ただ、国内業績が上がっているわけではないので、人件費をかけれませんが。
実際、大手メーカーが海外移転を始めたのは、不況による国内市場の縮小が最大の理由で、円高や人件費は、そんなに大きな理由ではないのです。要は売れている国に拠点をおき、そこで生産する。考えてみれば当たり前と思いませんか?
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 14:33:56
これから国内で車や家電が売れるなんて考えにくい
日本人が作る、別に無くてもしなねーけどって
ハイテク家電を買ってるのは結局日本人
これからまして日本の人口減るしなぁ
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 14:54:37
9月25日(ブルームバーグ):8月の日本の貿易収支は、原油など資源価格の高騰が輸入額を押し上げた一方で、輸出額は米欧経済の減速を受けて伸び悩んだ結果、8月としては米景気の低迷から日米貿易摩擦が高まった1982年以来、26年ぶりに赤字となった。
723 :
706:2008/09/25(木) 15:21:54
>>708 レスありがとうございます。
ただ、どうしても腑に落ちない事があります。
下記のような例を仮定してしみました。
A:車が100で輸出された。
B:Aの為のマザーマシンが10だった。
C:Aの為の電気や水等が15だった
D:Aの為の部品が40だった。
この場合、貴方の説明によると、BとCは最終消費者が国内だから内需(25)
AとDは外国だから外需(140)という事になります。
でも、実際に輸出された車は100だけです。
つまり、外国からは100だけしかお金を稼いでいません。
一方、B,C,Dは国内でのお金の動きです。
Aは外需、B,C,Dは外需にl起因した内需と説明する方が合理的だと思うのですが。
素人なりに論理的に考えてみたのですが、いかがでしょうか?
724 :
706:2008/09/25(木) 15:30:25
>>716 >>708 度重なりすいません。
貴方の説明では、
中国国内で、日本向けに作られた商品(100あるとする)
その商品を作るために中国内で取引された部品(70とする)
その部品を作るために同様に取引された素材(40とする)も、
皆内需ということになります。
日本は100しか払っていないのにです。
先のと合わせおかしくないですか?
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 15:41:36
結局、アメリカの消費バブルと、それに連動して中国の内需高まるという
見込みだけで、ここしばらく動いていたわけだよ。が、メッキが剥がれてきて
落ち着いて考えると、日本国内で結構売り上げ比率あるじゃん。
で、各社国内市場見直しに入ってる。このままアメリカが失速しつづけたら、
経団連は国内で売れないのは政策が悪い、内需を喚起しろとか言い出すぞ。
>>725 >経団連は国内で売れないのは政策が悪い、内需を喚起しろとか言い出すぞ。
頭悪すぎ
内需を増やせとか言ったら賃金を上げろとか安定雇用を約束しろとか
いう方向へ向きかねない
そんな馬鹿なことしねぇよ
外国人を入れるとかそっちのほうにいくに決まってるじゃん
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 22:49:13
>>723 >>724 えーと、説明下手ですいません。内需と外需が両輪であるということを、さんざん言っていたのに、図での説明がないのは、持論の展開にもならないですよね。
簡単にいうと、内需の貨幣の流れと外需の貨幣の流れが二つの輪を作って、シャフトで影響しあうという感じです。
ただ今日は外出先から戻れないので、ネット環境が携帯です。完成画面がよく分からないので、明日の夜返答入れます。
あと、内需外需という観点には、貨幣・仕事量・物資の需要と供給の三つの要素があると思っています。
>>717 なにを基準に少ないわけないとしているのか知らないが、その総額が輸出額を上回ることはない。
>>728 円安になれば国産内需向け製品も売り上げが伸びるんですがね。
少しは自分の馬鹿さ加減を自覚したら?
つーか、内需と外需を分けて考えるからこんな間違いを犯すんだよ。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 04:40:00
日銀が量的緩和をしたとき国内景気は良くなり、輸出産業も好調だった。
量的緩和=お札をいっぱい刷る=円安。よって今は円安のほうがいい、という
結論になる。しかし今の日銀はお札を刷る気がない。
よって個人が外貨を買ってすこしでも円安に寄与すべき。日本国債なんて
買っちゃ駄目。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 06:51:20
主に原油高でついに日本は貿易赤字を出している。この傾向は中国・米国での外需
減少が続くと考えられるので、たとえ原油が100ドルを切っても、続く。まして
政策金利は歴史的低利に張り付いたままで、更なる利下げ期待も出る始末。
心配しなくとも米ドル・英ポンド以外は円安が続く。英ポンドでは円安方向に若干
戻しているのが少し気になる。
>>727 恥ずかしいから発言を控えたほうがよろしいかと・・・
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 14:16:27
>>732 そうですね。面倒なのでやめます。
貴方、円安肯定派ですよね。貴方の価値観を壊してあげましょう。
なんで、日本の家電量販店や国産新車ディーラーは、世界中で最安値を付けれるのでしょうか?
是非、回答をお願いします。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 14:44:56
>>729 何故?所得が上がってないのに、国内需要が増える?
貴方も
>>728の質問の回答をお願いします。
>>733 ウザ
1行空きで書き込むし、読みにくいったらない
レスから言って人のこと全然考えてないし、
基本、見下してる割には全然説得力無いし、単純な理論なのに破綻してるし
苦しくなると平気で嘘吐くし信用できない
736 :
706:2008/09/26(金) 15:59:21
>>733 >>727 >そうですね。面倒なのでやめます。
あれ、「持論の展開にもならないですよね」と仰っていたので、
回答楽しみにしていたのに、残念です。
また、
>>732は私ではありません。念のため。
一応、まとめてみました。
>>702で述べられていた下の定義は分かり易いと思います。
内需=日本国内の需要。
外需=外国の需要。
ただ、輸出用の車を作る為に使われる部品が外需で、
同様に使われた電気や水が内需(マザーマシンより分かりやすいと思うので)
というのは、矛盾していると思います。
両者とも、車を作る為に使われた(消費された)ものなのに。
>最終的な商品を購入して、それを転売する気がない。これが需要であり
この定義がどの程度一般的なのか知りませんが、それなりに分かり易いと思います。
上記のような矛盾が生じるたのは、解釈がおかしいのかなと(失礼)。
外国の人は、輸出された車を使うのであって、部品を使うのではありません。
つまり、部品を消費したのは車を作った会社だと言えます。
このように考えれば、電気も部品もマザーマシンも内需ということになり矛盾しません。
>>723、
>>724で書いたお金(物)の流れとも一致します。
【勿論、これらの内需は外需に頼っています。】
>原材料を輸入して加工して輸出。これは全て外需だ。
これも、外需関連(外需とそれに起因した内需)とする方が適切だと思います。
失礼しました。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 16:54:30
デフレ下でデフレ要因(円高)増やしてどうするよ。
今日の報道見たか? コアコアCPIはまだマイナスだぞ。
でも、バカが多いということは
円高->マスゴミ・バカ狂喜乱舞->消費拡大 というシナリオもあるのか?w
とはいえ理屈にあわないやり方で強引に結果だしても、いつか滅ぶだろ。
>>734 円安になれば内需向け製品でも外国産品のシェアが減って国産品のシェアが増えるから。
つまり現状の国産品の需要に加算される勘定になる。
国産品の需要が増える→増産がかかる→雇用増加→所得増加→需要増加→・・・・
また、
>>728は内需向け製品への影響を考慮していないから馬鹿丸出し。
GDPの15%を過小評価する点でも回答するに値しない駄レスだろ。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 18:35:35
輸出立国の日本にとって過度の円安は致命的でしょう。
円安歓迎なんてありえないだろう。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 20:42:39
最初から読んでみると、輸入インフレについての返答がない。
分かる人、教えてください。
考えれば考えるほど円高なんてロクなもんじゃねぇだろ?
>>740 輸入インフレのどの部分について知りたいの?
ほっとくのが理想ってこと?
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:54:36
>>743 ありがとう。
省エネで少なくできるということみたい。
>>746 そう。輸入インフレなんかほっとくのが良い
これはFRBや日銀がコアCPIを気にするのと同じ。(日本ではコアコアCPI)
デフレ時に、輸入インフレのために利上げ->円高とかスケベ心だしたら
日本は終わる。というかさすがの日銀もそんな事はまったく考えてないはず
>>743 >>748 なんか凄い流れだな。
第一次オイルショックは利上げが後手後手でGDPマイナスまで行って
その反省で第二次オイルショックは早めの利上げをしたのに。
>>749 インフレ下の利上げをしただけ。
オイルはなんも関係ない。
反省で早めの利上げをしたとか事実誤認です。
>オイルはなんも関係ない
新説現る。
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:05:32
>インフレ下の利上げをしただけ。
まあ、それはそうだ。ただ現在はインフレ。GDPデフレーターがマイナスだろうが
CPIが5パー10パー行けば利上げ当然。
>>752 コアコアCPI -1
コアCPI 4% だったらどうする?
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:17:21
高いモノは買わない。だから資源高による見かけのインフレは程よい
とこで収まる。現にCPIは2.4%で止まっている。
今はコアコアCPIがゼロなんだから日銀はお札をきっちり刷るべき。
その結果当然円安となる。
コアCPI 3%超えたら、景況感次第。後は原油など資源の価格推移とか。
(現在資源価格が下がっているなら、近いうちにインフレ鎮火する等の判断)
コアコア見る必要なし。
BOEかFRBかって感じですか。
>>749 当時じゃ円高になってもまだまだ他国通貨より安かったからな。
今じゃ中国みたいに日本より通貨の安い工業国が存在するから利上げが有効とは思えない。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:16:01
1ドル=105円なんて異常な円高。日銀はもっとお札を刷って
とりあえず1ドル=130円くらいにはすべき。
>1ドル=105円なんて異常な円高
米経済がガタガタになってるにしては、円ドルは安定してる。
>日銀はもっとお札を刷って
実勢レートを操作しようとすると「異常」になるね。
適切な量の札を刷ってないから、デフレ・円高になってるってことだろ
札の量を正常化したら自然に円安になるって話だと思うが。
なんでそれがレートの操作になるんだよ
金を刷ったらあかんと思うね
日銀砲でいいと思うけどね
非不胎化介入の日銀砲か。
まあ効果は同じだな。
デメリットとしては、円高論者だけじゃなくて、外貨準備は金の流失!などというバカも
相手にしなければならなくなることだ
>>762 そのFRB自身が今猛烈な勢いでドルを刷ってるだろw
現実をみろよ
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 20:14:09
>>760 米経済が崩壊してるんで、円高になってんだろ。
3月危機9月危機は日本が原因か? 俺は てっきりアメリカだとばかり思ってたよ。
あぶないあぶない、にゅーすはみんなうそなんだね。
>>765 おまえ、ドル安と円高を一緒にしてるだろ。
760で書いてるのは円高だ。
ドルさんの事情もあるから見た目のレートはいろいろ変わるだろうよ。
こうみると日本の金利が0付近なのはいいことなのか?
>>766 だから、元々は
>>758の円ドルの話をしてんだよ。
…と思ったが、架空の国としてアメリカを登場させてんのか。
あめりかがあることもうそなんだ。しっぱいしっぱい。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 22:59:35
アメリカの名目GDP成長は4%以上。これで落ち目だと言われている。
一方日本は名目GDPはマイナス。今後頑張って3%と言われている。
これを考えれば今の1ドル=105円というレートはおかしい。
もっと円は安くなっていいはず。
日本は今年マイナス3%予測だwww
アメリカなんか目じゃないくらい終わってる
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 01:13:47
名目GDP?
ジンバブエ乙
ただ年マイナス3%は無いにしても、第2四半期のGDPは他国に比べて
日本は確かに悪かった。
その時期(3-6月)は大体の通貨に対し円安に振れている。
しばらく円借りて資金作ってたところが返済してるところだから
当面円高だとおもうが
輸出が好調になったらまた円安にもどるだろ。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 11:22:12
資源が高騰してるので円は高いほうが良い。
円高が悪いというのは時代を読み違えてる。
もう日本が貿易でがっぽり稼げるような時代ではない。
円が安くなったら資源そのものが買えなくなる。
>>774 輸出で儲けがでないならそもそもモノを作る必要がない
=資源なんて安くなってもらっても意味がない
って思わないのかね?
モノに価値がでなくなると今度は不動産がまた強くなるぞ
仕事ないくせに家賃だけ高いでやんの
とかヤバイ状況になる
>>775 つか、円高待望論者はどうやって円高を維持するつもりなのか疑問w
生産業を放棄すれば、必然的に金融立国を目指すことになるんじゃないのか?
馬鹿揃い円高待望論者がそこのあたりのビジョンを持っているとは思えないけど。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:10:08
米国75兆円の金融危機安定化策が実行されたとしても、全く、焼け石に水。
サブプライムの不良債権だけで700兆円、そこに、CDSの債権だけで世界で6600兆円、
もちろん、これだけではないはな現実の不良債権は。クレジットカードローンの破綻・
カーローン破綻など一般的な小さな不良債権の破綻が激増中でしょ、米国さんは。
ということは、たかだか、70兆円なんて目糞鼻糞程度、もう、金融恐慌突入は
避けられんよ。また、米国債刷りまくる、つまり、ドルを異常に刷りまくる訳だから
ドル暴落円暴騰は決定的。そんなもん、日銀砲程度ではドル暴落円暴騰においてドルは
買い支えられんよ。外貨準備はソモソモ、ドル資産で持ってるわけだし、ドルが暴落する過程で、
外貨準備のドル資産も壊滅は免れん。日本への影響という事では、70兆円の金融安定化政策が実行
されれば、ドル暴落円暴騰(30円程度)で日本の大企業製造業は壊滅的打撃を受け、
日本経済ムチャムチャ、また、金融安定化策が失敗すれば当然のごとく、
世界金融恐慌が発生、日本も大恐慌へ。まあ、どうころんでも日本経済もモロに
アホな米国のおかげで壊滅的打撃を受けるだろ、現実。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:40:42
日銀がゼロ金利量的緩和をし物価を2%上昇させ失業率を
2%まで下げる。そしてGDP実質1.5%、名目3%成長を
達成する。その時点での為替が現時点でのただしい円評価だろう。
当然日銀がお札刷るわけだから現在より安くなる。具体的数値は
わからんが。いずれにせよ現在は不当に円が高く評価されている
と言っていいだろう。
>>777 自然に円高になるだろうから、邪魔しなきゃいいかなと思ってる。
急激な為替変動に対しては介入ありかな。
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 01:04:37
隣に外貨準備使って自国通貨を買ってる大馬鹿な国があるが
お前はそこの国出身か?
>>780 しかし、円高では製造業が衰退するから貿易赤字になるだろう。
そうなれば自然に円安となるわけだがね。
>>782 今、資源高で価格転嫁ができなくて
製造業が衰退してんじゃね。円安は衰退加速かと。
円高でも輸出衰退するけど、価格勝負の商品が影響受けて
機能重視ブランド重視なら影響少ない予感。
価格勝負なら、そもそも後発国に勝てるのか疑問。
日本は資源無いんだから、円高は全ての工業に影響するけど
円安は全てでは無く一部の工業に影響では?
>>783 >円高でも輸出衰退するけど、価格勝負の商品が影響受けて
>機能重視ブランド重視なら影響少ない予感。
その予感は外れだろう。
同じ機能や品質なら通貨安の方が有利だ。
>価格勝負なら、そもそも後発国に勝てるのか疑問。
それが通貨安なんですけどね。
後発国は主に通貨安だから価格勝負で有利なの。
まさか、お前って先進国の労働条件が良すぎるとか誤解してるんじゃね?
>日本は資源無いんだから、円高は全ての工業に影響するけど
>円安は全てでは無く一部の工業に影響では?
円高が全てに影響して、円安が限定的?
なんで、こんな摩訶不思議なことが言えるのか疑問だ。
内需と外需を分けて考える馬鹿ってのは救いようがないな。
内需向け製品も外国製品との競争があることがわかってないのかね。
>>784 >その予感は外れだろう。
>同じ機能や品質なら通貨安の方が有利だ。
確かに影響しないとは言えない。マイナスにはなると思う。
ただ商品によっては価格が最重要視されないかと。
http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50612979.html >それが通貨安なんですけどね。
>後発国は主に通貨安だから価格勝負で有利なの。
>まさか、お前って先進国の労働条件が良すぎるとか誤解してるんじゃね?
ごめん。イミフ。
>円高が全てに影響して、円安が限定的?
>なんで、こんな摩訶不思議なことが言えるのか疑問だ。
>内需と外需を分けて考える馬鹿ってのは救いようがないな。
>内需向け製品も外国製品との競争があることがわかってないのかね。
ごめん。イミフ。
「価格優先の商品」と「機能・ブランド重視の商品」と分け、
後者は通貨変動による輸出の影響が少ないという文意だったが…。
(ただし、原料は全て輸入)
ドル安による円高が起これば、受け入れるしかないけどね。それはアメリカの事情だから。
円高を望む理由は無い。
コモディティの輸入インフレは為替レートのせいじゃない。ガソリン税廃止などで対処すべき。
輸入品が安くなるのは、内需圧迫要因
輸出は考えるまでもなく不利
日本に必要なのはデフレ脱却
景気回復に伴う円安をすべて吸収した後に、実態を伴った円高を目指すべき。何十年後かわからんが。
>景気回復に伴う円安をすべて吸収した後に
この辺よくわからんが、インフレになれば円高もOKって意味か。
786のいうインフレは
「GDPデフレーターが安定的にプラスを続けている」
とかか。
>>785 なんだ、イミフばっかりじゃんか。
こんな馬鹿は相手できんな。
つか、「ただ商品によっては価格が最重要視されないかと。」なんて商品はそうそうあるもんじゃない。
少なくとも日本の製造業を支えるほどあるとは思えないね。
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 15:11:26
>>786 正論だな。
日銀がデフレ脱却のために金融緩和すればいったん
大幅な円安になる。その後物価が安定してマイルドインフレになったら
「強い円」を目指して各企業、国民が頑張るのは健全。そうやって健全に
円が強くなれば日経平均も上がっていくだろう。
デフレ下の今「強い円」を望み、その実現を日銀の引き締めに頼るのは
キチガイ沙汰としか思えない。今は日銀が金融緩和して円安になることを
望むべき。
>>788 自分の見当外れさを自覚できないんだな。残念な頭だ。
「価格が最重要視されない商品」が理解できないって事は
787は どんだけ安物に囲まれているんだか。
例えば自動車なんか自分の命を預けているわけだから
「価格」が上がっても「信頼性」を重視したい場合があるわけさ。
787にはわからないだろうけど。
大体、価格で競争してたら後発国に敵わないだろ。
(理解力が無いようなんで2度言いました)
円安で価格競争力をつけて勝負しようなんて無理。
というか
http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50612979.html で円高と輸出の結論は出てるよな。
>>790 世の中では安物買いするタイプが圧倒的多数だよ。
円高になれば、内需外需共に国産品のシェアが減っていくのは明白。
アホコラムを引っ張ってきて結論などとほざいても無駄な行為だ。
円高を背景に工場の中国移転が進んだ等の現実を直視したまえ。
>>791 だから通貨政策じゃ工場移転を阻止できないんだって。
円安誘導で後発国と争ったら国滅ぼすぞ。
日本語が不自由でコラム理解できないんだろうけど
グラフもわからない?
字が読めなくったって、線が上下してるのはわかるだろ?
>>792 そんなアホコラムなんか理解できんよ。
現状でより円高になれば事態が悪化するだけだろが。
それに、後発国と張り合うのではなく現状より国産品の需要を増やすのが目的。
要は不況対策としての円安策なのに、お前は何も理解できていない。
だから、お前は話にならない馬鹿だと言われるんだ。
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 20:32:20
デフレ不況なんだから今は日銀がお札刷って円安にすべきとき。
麻生がバラマキやるって言ってるから円高信者が心配する
内需とやらも大丈夫だろう。
>>793 だから字を読まなくていいから
円高が進んでも輸出が減退するわけじゃないのは理解できたか、と聞いてるのに。
話はループするが、「価格転嫁ができない中小企業」という現状では
円高こそ憂慮すべきなんだって。
>>795 >話はループするが、「価格転嫁ができない中小企業」という現状では
>円高こそ憂慮すべきなんだって。
恥ずかしい与太だな。
円高になれば下請け中小企業は更なるコストカットを強いられるだけ。
円高がマイナスになることはあってもプラスに働くことはない。
>>797 >>円高になれば下請け中小企業は更なるコストカットを強いられるだけ。
>初耳だけどソースは。昨日見た夢?
この程度の理屈にソースを求めるわけ?
あんまり馬鹿にされるような発言は控えた方がいいんじゃないかね。
正直つきあいきれね。
つーか、お前の同じレスの「買い叩き」が起こるという理屈だよ。
お前は円安で買い叩きが起こると言いたいようだが、円高でも起こりうるし質が悪い。
>円安で買い叩きが起こると言いたいようだが
だから、実際起きてるんだって。買い叩きは。
ソース無しの妄想で満足できるんだから無敵だよな。
今年の3月まで、又は6月から9月まで円高の傾向にあったけど、
中小企業はコストカットを強いられてたって話?
まずグラフを見る事から始めたら?
798の頭では安いものしか売れなくて
日本は資源を輸入しなればならない事が理解できないのは仕方ないけど
グラフくらいは理解してくれ。頼むから。
あと、できればニュース見よう。なんで、そんなに耳ふさげんの?
>>799 ごめん。その本質はデフレにあるようにしか見えない。
とりあえず現実はGDPギャップがあるという事だ。
是正せねばならないし、是正したら当然円は安くなる。
ここを見ない限り為替レートなんか無意味だよ
ドルが高くなるかどうかは別問題
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 19:25:10
まあ、ここまで事態がこじれた以上、もう、大恐慌突入はさけられないでしょ・・。
米国上院で75兆円の金融安定化法案が成立しても、たぶん、下院の時の金融安定化
法案よりさらにより大きく足かせが付いた法案に変更された法案で、やっとこ
上院で成立する感じみたいだからね。これでは、この金融安定化法案は骨抜き・ザル法案
で、事実上、法律の効力・実効性は皆無になるからね〜、たぶん。まあ、これから
米国を中心に次々と米国のトップ商業銀行や数百の全米地銀が連鎖倒産して苦かもね。
日本にとっては、自動車産業を中心にそもそもの外需の激減により、輸出量が激減、
これから起こる米ドルの暴落により、さらに、追い討ちを掛けられ、さらには、
唯一の支えだったBRICs市場のバブル崩壊・需要激減、これら一気に日本経済
に押し寄せるからね、輸出型大企業製造業は瀕死の危機的状態に陥る可能性が高いかもね。
まあ、どちらにしろ、日本はこれから来るドル暴落による円暴騰を前向きに捕らえて、
内需経済中心の構造に変えてくしかないでしょ、現実。
>>799 なんだ
>>798の趣旨が理解できないじゃんか。
円安での買い叩きを否定しているんじゃなくて、円高での買い叩きも起こるという趣旨。
この程度の趣旨もわからん馬鹿が相手では議論にならんな。
すべてが輸出でもってるのに円高なんてロクなもんじゃないぞ
輸出が減ったら内需なんて潤わないってもうわかっただろ
>>802 ホント議論にならんな。
「理屈ではこういう事が起きる」というのと
「実際にその通りの事が起きる」は別だろ。
「円高になれば輸出は減少するよね」という一見通りそうな理屈も
「価格だけがポイントではない。その国が現在どんな製品を主力としてるかによる」
とグラフ見ればわかったろ。
だから、円高による買い叩き(?)のソースがあるなら、一体何時のどこでの話なの
という話だよ。それホントに円高が原因か、と。
てか「円安での買い叩き」を理解した上で現状円高を期待してんの?
なんか中小企業潰れるといいことあんの?
>>804 仮にそれを理解したとして、どうすんの?
日本側から円高を仕掛けんの?
意味が無さ杉。
コストプッシュの輸入インフレには、税制や行政の指導で
中小企業を守りなさい。
>>800 確かにデフレ時には円安が、インフレ時には円高が、その傾向を緩和させる。
デフレ退治に円安、という気持ちもわかる。
が、GDPデフレーターを見る時は注意が必要で、
輸入品が値上げして国内価格への転嫁が遅れている場合は
GDPデフレーターの数値はマイナス方向に引っ張られる。
輸入業者が転嫁ができずに喘いでる時、円安に誘導するのは逆効果。
どっちにしても今の日本の大手がほとんど輸出頼みなんだから
これが止まったら下請け全部死ぬ
内需も糞もない
>>806 デフレ退治に円安誘導ではない。書き方が悪かったな
業者が転嫁できるような状態に経済全体を回復させると、自然に円安になるという意味。
仮に大手が輸出でたとえ利益が出せなくともモノを作り続けて
下請けを肥えさせることができるっていうならコスト減もいいかもしれないが
今の状態だと減るのはコストじゃなくて下請けの仕事の数と雇用者数という罠
>>805 いや、実は基本、介入には否定的。
急激な変化に対しては円高であり円安であり介入もありかな、と思うが。
「現況に対しては円高を望む」くらいのスタンス。
でも、或る国が経済成長してけば、普通に通貨の価値は高まるよな
と思ってる。
円安を望むなら国が滅茶苦茶になればいいんじゃね?
そもそも円のレートが悪いというより、コモディティの市場のせいだよな
>>810 日本が経済成長へと回復する段階において、まずインフレが起こる
この時点では、円は安くなる。それでも回復基調においては輸入が増えるものだ。
そういう強さを取り戻すのが成長。
その後、均衡レートへ戻る。
日本経済が健康のまま、経済成長を持続させれば、真に円高となる。
国が滅茶苦茶とか意味不明
いいか。まず円は安くなるのだ。
>>808 成程。
スムーズに価格転嫁できればインフレになるし、インフレになった分
円安になるか。(という意味で良いのかな?)
う〜ん。でも日本が絶賛デフレ中の時に円高になったっけか?
それ連動してんのかな。
仮に好循環のインフレになった場合、円が買われる気もするな。
>>812 そのモデル、現在でも使えんの?
円が安くなるほどのインフレて怖いんだが。
(消費者物価がどれだけ上がって、どれだけ円安になる予定なんだ?)
デフレ下で細々と好景気で、
インフレになってから景気がひどくなってるんだが。
今年1-3月までの景気はまあまあ。1-3月は実質賃金も上がってる。
4月からインフレ率の上昇に賃金がついていけず実質賃金マイナスに。
7月の実質賃金率は-2.5%まで落ち込んだ。そりゃ消費も冷え込むよな、と。
俺は そのうちインフレがおさまって、実質賃金のマイナス幅も減った時
景気が回復し始めるんじゃね? と思ってる。
んーどうだろ?
今のインフレってコモディティのせいじゃないのか?そもそも。
原料・資源高の影響は明らかだと思う。
>>806 >輸入業者が転嫁ができずに喘いでる時、円安に誘導するのは逆効果。
しかし、円高も逆効果であるんだよ。
つか、円安よりも酷い結果になる可能性が高い。
円安は国産品の需要が増えるが、円高は逆に国産品の需要が減るからだ。
>>814 >俺は そのうちインフレがおさまって、実質賃金のマイナス幅も減った時
>景気が回復し始めるんじゃね? と思ってる。
いや、実質賃金の低下により雇用が増えていくのが一般的な理解。
しかし、今の日本じゃ新規雇用は派遣が多いから効果が薄いだろうな。
ちなみに、好景気ではインフレになる。
>>804 お前って本当に馬鹿だな。
お前のソース要求は闇雲ってやつじゃんか。
少しはポイントを押さえる工夫をしてくれ。
つか、お目の言う円安での買い叩きってのは世界的な原油や鉄鉱石等の資源価格高騰が主因だぞ。
いくら資料を集めてもお前自身が馬鹿だから間違った理解をやらかしたわけだ。
>>816 価格主義ですね。
>>817 失業率は4%あたりをうろついて、あまり変わらない感じなんだよな。
0.1%違えば随分違うのかしら。
ひょっとして、フィリップス曲線とか言いたいのかもしれんが
1950年代に有効だったモデルで、最近の状況に合うのかな、と。
>>818 資源価格高騰時に円安が重なれば死亡するよね、という話なんだが。
ちょっとは資料集めようよ。
>資源価格高騰時に円安が重なれば死亡するよね、という話なんだが。
資源価格高騰は普通に景気悪化要因。
円安が重ならなくても買い叩きが起こるは道理だ。
お前は恣意的に分析してるんだよ。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:56:17
デフレ下での円高は最悪。
経済学の基本中の基本。国民みんなにとって最悪。
一見得するように見える人にも結局は損になる。
資源を円高で安く仕入れられてもそれを元に作ったものが
売れなかったらどうしようもない。
>>820 今年の絶賛ガソリン値上げ中の頃なんだが
その頃は原油高騰と円高が重なってて
「原油高騰でガソリンは20何%上がる筈だけど
円高で相殺されて10何%の伸びに留まってる」
とニュースで見た。
資源価格高騰に円安が重なれば、効果が掛け算されるし
負担が一箇所に集中するのね。輸入に関わる人たちに。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:19:52
相殺されていない。ガソリン使って仕事できる人が増えていないから。
自分さえ良ければそれでいいのか?失業者のことを考えるのが人間の
道徳だし国益。デフレで円高だと雇用が増えない。雇用が増えなければ
消費が伸びずGDPは伸びない。GDPが伸びなければ結局国民みんなが損を
する。ガソリン使って仕事してる人が円高で一瞬得する感じを得ただけ。
錯覚だよ。
>>822 言いたいことはわかるけどw
そういう時は税金を下げるという、政策ツールがあるわけですよ
それが出来なかった時点で大失敗
為替の話に摩り替えては、誰も救えません
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:37:40
物を売ったり輸出している企業にとってはデフレや円高は困る
物を買う立場の消費者にとってはデフレで円高が天国
得するやつもいれば損するやつもいる
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:39:23
そう。あのときは暫定税率を一時的に無くすのが正しい政策だった。
正しい政策を政府がやらないから庶民が円高にすがるってのは悲しい姿だな。
おいおい
消費者が得するデフレなどひとつも無い!!!
それは単なる局所的なディスインフレだ。
マスコミがたまに特定の商品の価格下落をデフレを称するので、混同しないように。
デフレで得をするってのは絶対にありえませぬ。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:43:15
円高は日本にとって致命的。
財政が莫大な借金を抱えていて、しかも輸出に頼っている国の場合
通貨高は致命傷になるぞ。
アルゼンチンもそれで逝ったんだから。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:47:55
良いインフレ、悪いインフレ、悪いデフレ。この3つしかない。
「良いデフレ」はない。デフレはすべて悪。全体の物価が上がってる
中での一部の価格低下は庶民の得だから素直に喜んでいればいいが。
それからデフレ下で円高が得なんてことも絶対ない。得に感じるのは
すべて錯覚だと思ったほうがいい。
デフレを脱却してマイルドインフレになれば円安でも円高でも
どっちでもいい。だから為替で儲けるのも難しいだろうな。
今はデフレだから外貨買いで絶対長期で儲かるが。
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:50:39
雇用や給料は必ずしも十分に流動的ではない
インフレでも無職で貯金で暮らしてれば負け組だし
デフレでも解雇されず給料が変わらなければ勝ち組
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:56:05
デフレでも解雇されず給料が変わらなければ勝ち組。
金銭的には勝ち組だろうが精神的には苦しいだろうな。
解雇されたらそれで終わり。そしてデフレなら解雇圧力は高い。
その圧力に押し潰されそうな人が今多いと思う。
デフレで雇用が少ないから転職もできない。
>>830 その勝ち組・負け組みは政策で吸収できるからね。
デフレは国民全体が財を失ってる状態だよ。いずれジリ貧になる。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:05:13
デフレ=縮こまり だから清貧好きの日本人はデフレを好むという説もある。
実際デフレ=絶対的悪と認識してない日本人も多い。
どうすればいいのだろう?性格、気質を変えるのはなかなか難しい。
インフレターゲットを導入して日銀が自動的にお札を刷るようにするのが
一番か。あとは女性のほうが比較的消費が上手いから女性が働いて高給
もらえるように社会を変えるとか。
>>823 今はデフレじゃないし、そのモデルが眉唾。
>>814参照
雇用なんだが
実質賃金上昇→消費意欲回復→景気回復→雇用増
では。
>>817の
実質賃金低下→企業に余力→雇用増
は怪しい。余力ができたら不景気に備えて内部留保を溜め込むと予想中。
>>824 暫定税率を一定期間廃止するべきだとは思った。俺も。
反エコだけど、消費刺激の効果は侮れないかと。
円安誘導して資源高騰を打ち消そうとは思ってないけど(無理)
資源高騰時に円高を言い出すのは訳わからん。
多分データ無視の"机上の空論"に支配されちゃってる。
836 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/10/01(水) 19:11:29
デフレが絶対悪だとは論理的には必ずしも言えない。
インタゲがデフレを解消できるかの点にはかなりの疑問がある。
>>834 違うよ。
失業者がいる限り賃金上昇圧力は強まらない。
>>832 円安こそ国民全体が財を失っているんじゃないの?
839 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/10/01(水) 19:15:16
しかしながら、デフレに戻れば景気が良くなるというのは吹飯物の
某論である。知性0の発想だなw
>>836 だなーはインタゲ嫌いだからな。インタゲはおいといて・・・
デフレの悪を打ち消せる状態ってのは、資本主義の否定だと思われる。
そのように合理的な社会が存在するなら、それはデフレでもインフレでも変わらない。
理論的には存在するけど、あくまでも屁理屈
>>838 えっと、今サププライムに端を発する金融恐慌が起こっている。
それの一面として、信用収縮によって実際に財が消失していってるわけ。
これはデフレとまったく同じなんだよ。
今の日本は、毎年数十兆円の財が消えてるわけなのです。
円安で財を失う?
国際収支は常にゼロなんだから、同等の外貨建て資産は財を増やしてるわけです。
変動相場制なんだから、何にも失ってないですよ。安心してください
842 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/10/01(水) 19:20:12
>>832 円高を保ちたければ輸出を増やすか輸入を減らすしかない。たとえば
食物の輸入を大幅に減らして皆ですいとんをすすることは円高圧力に
なる。しかし、それを決して「豊か」とは呼ばない。
843 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/10/01(水) 19:24:59
>>840 んなことはない。貨幣の中立性を主張する経済学の一派は、昔から
かなりの勢力を誇っている。
>>841 デフレで減るのは財ではなくて所得。
そうね。一応所得に訂正しておくよ。めんどくせ。
845 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/10/01(水) 19:32:24
>>844 資本取引と損益取引の区分は基本中の基本だが。
ごめんね :P
>>841 >同等の外貨建て資産
円に換えたら減るが、円に換えるな、という事だな。
日本に住んでない事前提?
というか、通貨交換しなきゃ失われないって どんな理屈だ。
848 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/10/01(水) 19:44:38
細かな定義にうるせえな、と思っているだろうがそうではない。
マクロ的観点で問題となのは総体としての経済リソースの収益性の低下で
あってデフレそのものではない。ここでいう収益性とは稼動率と言い
変えてよいものである。テフレという現象にばかりにこだわることは
問題の本質を見誤ることになる。
それは同意するな。
しかし、その稼働率が低下してる原因のひとつにデフレを上げる人と、
だなーとでは議論は平行線だろう。もう何年も戦ってるしな。
該当スレがあればそっちに行くよ
850 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/10/01(水) 20:06:22
物価下落が雇用抑制すなわち総体としての労働力の稼動率低下の一つの
要因となり得ることは間違いがない。しかしながら、物価が下落して
いても、太平洋の向こう側の国と日本海の向こう側の国がバブっていて
我が国産品を大量に購入するならば、稼動率は下がらない可能性がある。
(いわゆるいざなき越えの景気回復とは、要するにそういうことだった。)。
さて、円安にするというのもこれと似た考え方であるが、違うのは、
我が国輸出が増える分他国産品の需要が食われるという点だ(バブる
場合は我が国産品と他国産品の双方の需要が増える。)。そうなると、
他国の所得は減少することになり、我が国産品に対する需要にも負の
影響が及ぼされることとなる。
というわけで、バカバカ金融緩和していればok、などという単純な
話にはなりはしない。
しかしなからもちろん、デフレが良いという話にはならない。
>>850 2つしか国がないなら成り立つ理屈だけど実際どうかな。
日本との貿易で購買力を増したA国は
その購買力をC国からの輸入に充てるのでは?
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 16:07:20
海外へ行く予定のオレは、円高を望む!
去年からいろいろあったけど、今年の一人あたりGDPランクはどうなってんだろ?
米国が落ち、ユーロ下落で欧州もおち、対ドルレートが下がってる韓国とかもかなり落ちる。
日本はかなり順位を上げるんじゃ??
北欧はしらないけど
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 16:27:44
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 16:51:31
円高のほうが景気良くなるに決まってんじゃん
鉱物資源の少ない国で円安になったら貧乏するだけじゃん
今って円高なの?それともドル安なの?
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 18:16:18
実効レートで考えると、プラザ合意の頃とあんまり変わってないんだな
そういう意味では、360円時代と比べて円が強くなっているわけではない。
まー日本はまず足下の経済を強くしよう。
>>841 モノと貨幣の交換比率が変わるのがインフレ・デフレなんだから
どっちになったって失わないだろ。モノと貨幣が交換できれば。
外貨との交換比率は別として。
モノと貨幣で言えばそう。
ただ貨幣は減価しないので、一般に人が社会を営んでいく上では
インフレというもので相対的に減価しないと、社会は回らない。
ストックとフローの話でもあるわな。
普通はマイルドインフレで、フローの価値が増し、名目上収益性が高まることに
心理的楽しさを覚えるらしい。オレは同感。
>>859 ふ〜ん。成る程ね。
価格が安いと買いすぎちゃう、くっ、くやしい!ビクビク
のピグー効果もあるけど。
苦しむべきはアメリカ国民。円高絶対阻止。頼むぞ日銀
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 19:02:29
1ドル=140円が適正。今は円が不当に高く評価されている。
ただその適正レートになるには15年はかかる。
今1000万円分ドルを買っておくと利子2%として15年後は
1800万円になっている計算。800万円の利益だ。
MMFでも米国債でもなんでもいいからドル建てで資産運用したほうが絶対得。
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 00:14:26
>>862今のガソリンが高いか安いかさえもわかっていないなあ
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 19:40:57
862が15年後とか言ってる時点で
釣りだろ。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/06(月) 23:59:10
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 00:01:10
1ドル60円になったら日本の大手企業はほぼ全滅。
内需政策を採らなかった報いだな。
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 07:43:00
円高でガソリンが安くなる。電気代も安くなる。
エネルギー資源が安くなる
>>869 時代に合わせて変わっていけばいい。
そのときそのときの勝ち組、勝ち情勢には乗っていきたい。
>>869 1ドル90円を割ることなんてありえるの?
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 10:31:00
現在、日本の最低賃金は687円。日本の労働力の安さは、先進国では図抜けてきた。
円高によって多少調整されるだろうが、それでも、ヨーロッパよりはるかに低い。
これで、140円が妥当と言われれば、労働力価格は欧米の3分の1に近づく。
これだけ、賃金を抑え続けてこれば、円高は必須だろう。
ユーロはかって90円代だった。それが、150円を超えてもヨーロッパは日本より高い成長をつづけてきた。
というより、ユーロ高はEUの政策だった。なぜ、日本は、円高成長の路線をとれないのだろう。
詳しい人、教えてください。
>>873 欧州みたいに既存の労働者を優遇して賃金維持して被雇用者を排除して
失業率2桁にして下を見捨てるってことを。日本はしなかったから。
日本は「賃金下げてでもワークシェア」。
>>874 EUは若い人悲惨だしなー
官民格差(年金なども含めて)を解消すれば、日本はもっと良かったけどな
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 10:48:51
ふ〜ん、円高になると輸出製品が売れなくなるねぇ
じゃぁ、円安で120円超えてたとき、海外製品を日本で買わなくなったっけ
結果はそんな事もなく、どんどん買っていた
円高になっても同じでしょ、日本製品がないと世界経済が回らないんだから
問題は世界経済の鈍化、
円高≠物が売れないのではないし、円高≠経済の鈍化ではないわな
円が幾等になろうと売れるものは売れるし、買うものは買う
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 10:52:10
>>874 欧州の失業者が高いのは、ひとつは統計の取り方の違い。
ひとつは福祉政策の充実。ひとつは、移民の多さ。
EUの若い人そんあに悲惨にゃ見えないけどな。(少なくとも、フランスや
ドイツでは)というより、日本の若いやつよりゃ余裕万万。
失業してても、バカンス楽しんでいたし。
小泉・竹中に毒されているんじゃないか?
>>877 小泉竹中は嫌いだよ。
バカンス云々は認めるヨ。まあ若い人だけじゃないけどね バカンス楽しんでるのは。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 10:57:35
円高だと輸入品が安くて国民には良い。円安だと輸入品の関税を国民に添加できるので政府は楽々課税、国民が物価高でもしらんぷり
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 11:03:23
政府が関税率を柔軟に対応すれば輸入品の値段は上がらないはず
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 11:09:55
>>876釣り…だよな?でも釣られてみようかなw
円高→日本製品売上大幅減(高騰するので買えない層が増えるから欲しくても買えない人ばかりになる)→国内製造業が操業停止や製造ライン削減に陥る
→それに伴い関わってる取引先や下請も心中→大量の失業者発生→失業者はお金使えません→サービス業も衰退、廃業→失業者更に倍増→仕事したくてもありません、飯が食えません→犯罪率増加→日本総スラム化→オワタ
間すっ飛ばし過ぎたが簡単に、且つ悲観的に言うとこうなる
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 11:30:02
>>881 日本が取引している大半の国では円安だろうが円高だろうが日本製品は高く
て、一部の金持ちしかもともと買ってませんが
また、そういう金持ちは幾等だろうが欲しければ買います
中流階級家庭にも日本製品を今後も売れる土壌もあります
俗にオイルマネーと呼ばれる大量の資金もあり、浄化水道、土木建築の未来も
開け、悲観する要素がまったくないですね
まさか、在りし日のアメリカ限定ですか?
アメリカ限定でも円高で買わないのではなく、経済の鈍化で買わないのです
アメリカ偏重糞トヨタとか、鬼畜キャノンとかの一部の腐れ会社ではそうでしょう
円安でも下請け、派遣イジメして自分達だけ儲け、還元しない糞会社ですから
国内製造業の製造ライン削減等は円高だろうが円安だろうが関係なく起こる事
>>882 一般的に円高成長ってのは無い。成長した結果円高になる。
ー
これからは、アメリカ消費崩壊でドル安になる。つまり外需の崩壊を伴う円高。
急激な円高自体もデフレ要因だし、日本も辛いよ
バブル以降の成長率における外需の寄与度は高かったので、外需が無くなることと
デフレ要因が重なることは最悪と思われます。
アメリカとの黒字貿易なんて実態はタダ働きでしかないもんな
日本がいままで必死に外貨を稼いでたのはアメリカへの上納金が必要だったから
アメリカが没落して手が切れれば内需中心の経済で十分やっていける
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 14:31:18
円高株安
日本の内需は本当に信用されていないね
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 14:33:16
おまけに外需依存企業は軒並み業績下方修正でさらに株安を誘う
安さに目がくらんで、毒米くって泡くってる程度の国民が多いんだから
内需も萎縮するさ。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 16:01:28
>>882 の見解に大賛成
トヨタは、日本人の労働力を安く買い叩いて、内需ではなく、海外で稼ぐ
道を選んだ。戦後最長の景気拡大の日本で、太ったのはグローバル社会を
喧伝した大企業だけ。せめて、下請けに大手がしこたまためた金の一割でも
下請けに還元してたら、これほど日本経済の信用収縮は無かっただろうに。
1000億円で1000万円の利益をだせる中小零細は10000社にのぼるのだ。
これが、日本経済の底辺でどれだけ信用創造を生むか。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 16:10:32
日本プロレタリアートは、カローラから軽四に乗り換え中。
日本中産階級は没落中。LEXUSなんて誰も買えない。
トヨタは自分で自分の首をつろうとしている。
日本の国民を裏切って、トヨタ一人勝ち組なんてそうは問屋が
卸さない。
まぁ、とりあえず富の再分配、農地改革、核武装だな。
貧乏人は無税、教育費無料位にしてもいいな。
かわりに金持ちは重税にする。
消費税アップとか馬鹿すぎ。
外需が終わった以上、内需拡大しないと日本は終わり。
格差社会も終わり。
一億総中流に戻すべき。
内需拡大はけっこうだが、円高で内需拡大できると思ってるなら大間違い。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 16:44:37
円買うのはいいけどそれで日本株買ってくれ。
アメリカを無視してロシアイランとか反米資源国の市場を開拓できるかどうかにかかってる
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 16:58:05
バカな麻生は景気対策に何をするんだ
はよ選挙やれや
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 17:10:14
>>889 >1000億円で1000万円の利益をだせる中小零細は10000社にのぼる
これ、実施されてたら波及効果は凄いよ
ホント、あるとこにはあるのに貯め込んでるのが景気悪い原因だよ
社会にマネーは増えてたのに中小零細、庶民は涸れ枯れ
大企業の責任は大きいよ
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 18:44:45
>>893 円安で内需振興可能なら、スイスもスウェーデンもとっくに滅びているさ。
円高により、資源獲得競争・知財人材獲得競争・国際関係の優越的地位なども
得ることができる。
基本的には自国貨幣の強さが、国の強さとその国の国民の豊かさに結びつく
のが真理というものだ。
1ドル500円になったら、日本人は、ビザなしでEUなどに入れてもらえない。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 18:48:57
つーか、俺の記憶が確かなら、
前のブラックマンデーのとき世界が大騒ぎしていた中、
円だけが急騰。
で、バブルが到来したような気が。
もしかして、またバブル経済来る?
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 18:58:45
>>899 アメリカに言われて、せっかくのチャンスを泡に変えただけのこと。
別に円高のせいじゃない。あほな政治家のせい。
>>898 >基本的には自国貨幣の強さが、国の強さとその国の国民の豊かさに結びつく
>のが真理というものだ。
通貨の強さと国民の豊かさは無関係。
あんなもんは単なる交換比率でしかない。
「真理」とかいう世迷言を言い出す以前に、教科書嫁。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 21:20:04
三井住友銀行の頭取だか調査部長が
2011年には1ドル=60円になるって言ってたなあ。
これほんと?
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 21:30:32
資源を埋蔵地域ごとGETだぜ!
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 21:43:34
こんな過疎スレで工作しても意味無いぞ。
俺達は馬鹿だから
何 事 に も 全 力 投 球
by だな〜信者
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 23:32:17
外需依存度は低いはずではないの?
なぜに円高ごときでこれだけ株価が下がる。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 23:38:00
円高だからじゃない。
デフレ&円高だから。
円が強いから円高なんじゃなくて円札の供給量が足らないだけ。
すべてお札を刷らない白川日銀のせいです。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 23:42:27
国債刷って円を国内にばらまけば?
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 23:43:22
よし、ドル売りだ!
通貨アタック開始!
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/08(水) 23:51:18
アフォか?円が異常に高いんだから今は円売ってドル買うべきだろう。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 00:01:51
おまえは短期で見過ぎだ。外貨投資は長期でやるもの。
今異常に高い円を売って安いドルを買えば絶対得する。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 00:02:54
>>912 だから日本とか中国で買い支えるんだろが。
極端な円高はヤバイ。
どうせなら米国の穀物と石油メジャー買収しろよ。
世界の食と燃料を支配出来る。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 00:12:34
今こそドルを買うのが愛国者。
円高を防止できてなおかつ長期では得をする。
こんな素晴らしい行為は無いだろ。
ただしFXはやめとけ。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/09(木) 01:32:06
円高になってるのは、企業の外貨建て資産を
円に戻しているから。
円キャリーの戻りじゃないでしょ。金利の格差は
まだ大きいし、円高のとき戻すのは元本割れるし。
まあ、ドル買いするのは、個人版日銀砲。
日銀砲のからくりに気付かないふりは
止めたほうがいい。
>>877 うむ、欧州を見習って、
日本も大戦起こして勝利して、
武器売る権利を独占して軍事産業を充実させて福祉にあてて、
国連などの雑務を敗戦国の民だけに背負わせなきゃ。
そうすれば日本人も余裕シャクシャクになれるな
1アイスランドクローネ=1.8円 (1カ月前)
現在、0.34円
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 00:39:48
円は買われている通貨なのに、誰も株には投資してくれない。
日本の内需の実力なんてその程度のものって、これほどあからさまに証明されるとは。
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 00:43:08
>>921 異常な少子化が続く(50年先まで決定!)市場縮小の国の通貨に期待
される訳がない!
馬鹿な効率化と合理化は棺桶の調達を早めているだけね!
日本人だけだよねw
日本を特別扱いしているのは
Passing JP
世界中からされているのにね。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 00:56:14
円が強いんだから主だった海外企業をバンバン買収すればいいんじゃないの?
日本がハゲ鷹になれるチャンスじゃん
>>924 アメリカの後追いは勘弁だ。
一見豊かだけど中身は借金だらけなんて生活は
恐ろしくてかなわん。
もしも金融の中心になれるなら、金の使い方を
改めて考え直すチャンスにしたい。
以外に思うかもしれんが、ダメリカ人って結局個人では資産>借金
まあ今回ので下がったかもしれんが。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/11(土) 11:15:42
マイルで海外に行くの待っててよかった
では行ってきます
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
アメリカに日本製品を売って、受け取った代金をアメリカに貸して、
その金でまたアメリカが日本製品を買って、代金をまたアメリカに貸して、
またアメリカが買って、、
の繰り返し。
これが今までの経済の構図。
自分たちのためじゃなく、アメリカのために働いてきたわけだ。
そのアメリカがこけて、アメリカのために働けなくなる、どうしよう、とうろたえてるのが今の日本。
次は誰のために働くの?w