経済から政治を語るスレpart258

このエントリーをはてなブックマークに追加
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを
  買ってもらっているのです。これを外需依存といいます。
  これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。

Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
→内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに
  していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。

Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。
仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
追加テンプレ1

Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。
仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。最近別の趣味へ
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[254号]いぶし銀。 最近復活。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらし
[だいまおう]年配の中堅管理職。ゼロ金利後の日銀スレ出身。
----
[B層茶髪フーリター]自称「非正規のエリート」w しかし株成金のようだ。 口癖「gdgd」
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KY

その他多数。
詳しくはコテハン紳士録スレに。
【良コテ】経済板コテハン紳士録【糞コテ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1172301736/
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2007年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/h19_hakusho/html/j1000000.html

◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■野口旭ブログ (ホットワイアード)
http://hotwired.goo.ne.jp/original/noguchi/index.html
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/
追加テンプレを間違って貼ってしまった……orz
>>1
611 名前
クルーグマンでも、クレジットメルトダウンがすげぇー怖くて、何していいかわからんのかよ

What is to be done? - Paul Krugman - Op-Ed Columnist - New York Times Blog
ttp://krugman.blogs.nytimes.com/2008/03/07/what-is-to-be-done/

That’s pretty close to saying that the financial markets are melting down.So what should be done?
I’m not sure (and I’m thinking about it, hard.) For now, I’d just say that this is really, really scary
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。
日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、
企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期の
ピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみを
つけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも
引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を
終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中
でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、
いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、
政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのは
ずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない
IMF、アジア地域の財政支出拡大策を支持−日米欧への輸出鈍化で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ajEJ6hYbVFa8&refer=jp_commentary
外需鈍化を補うため内需を一層呼び起こそうとするこうした政策を、国際通貨基金
(IMF)が後押ししている。
IMFは、長期にわたってとり続けてきた財政引き締めの推進姿勢を転換させたことになる。
だな〜のトリップがばれたから、だな〜はトリップを変更したのか。
最近のだな〜に対しては、偽者に見えて仕方がない。
まだもどってきて2日くらいなのにすごい言われようだなw
1乙
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 04:40:20
自民の税調会長が消費税引き上げについて、食料品等の生活必需品においては5%に据え置くべき、と発言。
どうして増税の話をするのかと。しかも消費税ageなんて論外だというのに。
政府首脳はしばらく黙ってろ。

前スレでは副総裁候補に伊藤が上がっている件について歓迎ムードだったが
自分は反対だな。
あの人は確かリフレの皮を被った構造改革原理主義者だったろ。
リフレは必要だが、財政出動などで内需拡大政策が取られなければ
意味が無くなる恐れがある。
その点では(小泉)構造改革論者は危険ではないかと。
>>16
構造改革より消費税増税論者なのがやヴぁい
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 07:18:05
いずれは上げざるを得ないがな。
ただインフレ転換したら実行、ってなら。
現状では社会保障費が維持出来ないのは事実。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 07:30:38
資産デフレが問題なのであって諸物価を全てデフレで一般化しても無意味。
そういう意味でのリフレ政策はマクロ馬鹿の愚策。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 07:35:46
構造改革だけやってて
それでマクロ改善されないでBSが悪化した
そうなって、構造改革派が力を失って
今度は増税派が出てきた

構造改革派のアホが呼び水となったんだよ
21だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 08:20:45
>>19
ずいぶん時代遅れの理論だなw
人が増えないと、土地の値段は上がらないよ
23信用の対象の違い:2008/03/11(火) 08:40:54
>>21
日本人の土地信仰は少なくとも平安時代からだよww
そして動産と不動産では担保価値も違う。

昨今倒産寸前まで行った銀行は投資銀行として活躍させようとしたらしいが、
担保無しのギャンブルでは日本の銀行経営は成立はしない。
これは畢竟日米の国民性によるところが大きい。
イラク戦失敗と不景気寸前に若い黒人に託そうと言うギャンブル好きの移民の国と、
71才の指導力のない老人で済ませようと言う保守的な国との、国民性の違いだな。
信用の対象が全然違うよ。
公務員やリ―マンになりたがる国日本と、経営者や創業者になりたがる国米国。
島国の農民の国と大陸に西へと移動した移民の国とでは信用や銀行の有り方も
当然違う。

24だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 09:01:50
>>23
1 最近は土地担保があるだけでは貸さない。
2 一時期に比べて資産価値は上がったが、信用創造は拡大していない。
25名無しさん@Linuxザウルス:2008/03/11(火) 10:34:05
資産デフレが問題だから、資産価格をターゲットに
金融政策しろってのは、日経ダイヤモンドあたりで
筋が悪い金融屋がやたら言ってるな

資産価格を中銀がコントロール出来ると思ってる時点で三重野と同じ方向の馬鹿
低金利政策のために日本がどうなっているか少しは考えた方がいい。

それが理解できないなら、お前らの脳は高度経済成長期でストップしているとしか
いいようがない。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 11:52:37
>>26
おまえの頭はスポンジ脳
なぁ、単純労働移民に賛成しようぜ。
地方は、もう需要がナインよ。
どうせ所得は減って最低賃金スレスレなんだから、賃下げ圧力も対したこと無い。

このスレ的に、移民はどうなん?
日銀副総裁候補の

伊藤隆敏 は 絶対民主は拒否しろ!
こいつは 小泉信者のネオコン・新自由主義者だ!

武藤以上に 
この伊藤って奴は 国民にとっては害毒な輩だ。
>>28
本日日本国内に住民票のある人全員、国から1000万円貰えます。
ってなっても需要はないか?
輸入コストの低下が経済にとって好ましいなら、輸出企業の減益を超えて
株価は好転しているはずだが、そうはなってない。
先進国でインフレ目標の下限がゼロ%の国ない=伊藤日銀副総裁候補
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30759320080311

[東京 11日 ロイター]
 日銀の副総裁候補となっている伊藤隆敏・東京大学大学院教授は11日午前の衆院での所信聴取で、
中央銀行の最大の責務は物価安定だと述べた上で、インフレ率は低いがマイナスではないということが物価
安定だとの認識を示した。
 その上で、諸外国にはインフレ目標を採用するところが多いが、先進国の中でインフレ目標の下限が
ゼロ%の国はない、と指摘した。
 伊藤副総裁候補は、日銀のあるべき姿と果たすべき役割について「金融政策の最大の責務は物価安定
との認識が各国研究者や当局の間で共有されている」とし、「この場合の物価安定はインフレ率は低いが
マイナスではない、一定の範囲内に収まっているという意味だ」と定義した。さらに「中銀が物価安定を図って
いるというマーケット関係者の信任・期待を得られていることも重要。つまり、物価安定というのは実行と期待
の両方が重要だ」と述べた。
 日銀の独立性に関しては「十分に透明で説得的な説明を行う責務があるととともに、結果に対する説明責任
を問われる」と指摘。日銀の総裁・副総裁は内外に金融政策の目的、経済状況、現状と見通しなどを説明する
ことが求められているとした。そうした課題について日銀はこれまでいろいろと改善努力をして前進したが、まだ完成の
域には達していないとして、今後の改善のための議論に副総裁として参加していきたいと述べた。 
 日本の金融政策の枠組みについては、透明性・説明責任・市場の期待に対応するために「諸外国では
インフレターゲットを導入するところが多くなった」と指摘。さらに「先進国の中でその下限がゼロ%の国はない」
とも述べた。インフレ目標を導入しない場合の透明性については各国とも模索を続けているとした。
ただインフレ目標はインフレを引き起こすことを目的としているのではなく、インフレ率を低位だがマイナスではない
範囲に安定的に抑える政策だと付け加えた。

続く
続き

 世界経済の現状については、不況のリスクの高まりという第1のショックと資源価格の高騰などの第2のショックに
見舞われているとの認識を示した。その上で「一番恐れられているのは成長率の鈍化と一般物価上昇の組み合わせ
であるスタグフレーションだ」と指摘、「金融政策の対応が非常に難しい」と語った。「日銀の副総裁としてこの困難な
問題に真剣に向き合い、総裁・副総裁・審議委員と協力しながら最適な金融政策を検討していくつもりだ」と決意を述べた。
 伊藤副総裁候補はこれまでの経験から各国の政策当局にネットワークを築いていることを披露し、
「もし副総裁に就任できればこのネットワークが貢献できると思う」と述べた。
アメリカの経済学の授業でまず最初に叩き込まれるのは、アダム・スミスの「国富論」における「神の見えざる手」と表現される市場の機能である。
つまり、「自由競争こそが最良の選択」であり「供給と需要バランスが市場の均衡点(適正価格)を決める」というものだ。共和党が主唱する
「小さい政府」の方針は経済政策にも反映され、税金を集めてそれを政府が資源分配するより、産業や市場にまかせて自然に資源配分がされることが
効率を達成する最良の方法だと考えている。例えば減税によって政府から企業・市場へその資源の配分を決める判断を移譲する、規制緩和によって
企業などの行動を自由にさせる方が良いといった政策がそうだ。だから共和党は一般的に「減税」を好み「政府介入」を避ける傾向がある。

しかし、「90年代を振り返ってみて、本当に経済効率が達成されたのか」というのがスティグリッツ氏が投げかける疑問である。
生産性向上や短期利益率を重視するあまり、すぐ人員調整に走る経営形態も行き過ぎで、長期的に見てみれば企業内での労使関係の断絶を招き
経済活動にはマイナスなのではないか。現実を見てみれば、経済効率性が達成されるどころかエンロンなどの企業のトップは自分の利益の追求に走り、
悪用のみが目立ったではないか、と。経済学の教科書で教えられるアダム・スミスの「神の見えざる手」による経済効率は、現実を反映した正しい情報が
提供されることが前提になっている。だからその情報が間違っていれば、過大に投資したり供給過剰になって効率からは程遠い現実になっている、というのである。
35名無しさん@Linuxザウルス:2008/03/11(火) 13:23:28
足りないのは、需要であって供給(労働者)じゃないから

長期的には移民は必要になるだろうけど
過剰供給(低賃金)の労働者ではなく
需要過多(高賃金)の労働者を受け入れるべき
受け入れるのは、季節労働者じゃなくて移民なんだから
定住出来ないような低賃金の労働者を受け入れると
経済悪化し、失業した時に社会情勢不安、混乱を招く
「90年代は規制緩和のやりすぎだった」と主張する氏は、現実には間違った規制や意味のない規制も沢山あるが、実は新しい規制や規制の再構築こそ
必要なのだと説く。例えば金融セクターの過度の規制緩和が90年代はじめのS&L危機(貯蓄貸付組合の不良債権問題)を招いたことは自明であり、
ストック・オプションは打ち出の小槌のように無限に印刷してばら撒かれた。つまり、会社役員に支払われるストック・オプションは、株主の懐から
出ているのにも関わらず株主はそれを知らされない。受け取る企業トップだけが知っているという情報の不均衡に加え、米財務省や商務省は株価暴落に
つながるとしてストック・オプションの会計上取扱いの変更に難色を示したという。
連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長も97−98年当時の状況をバブルだと認識していたのに、ガス抜きをして現実を反映した価格レベルに
戻すといった対処を怠った。スティグリッツ曰く、「情報が不均衡な世界では‘神の見えざる手’は存在しない」。

「米国にはもっと政府の役割が重要だ」という独自の主張も普遍的な市場至上主義とは一線を画す。
つまり、基礎研究やアイディアなどすぐ商売にならないものには、企業が采配すると業績によって投資額が左右されるため長期的な展望は描けない。
軍事分野以外への政府による長期的な基礎研究への多額の投資は、米議会での承認は得にくい。その発言の背景には、政府が重要産業を指定し資源を
集中的に投資した東アジア諸国の経済発展に比べ、実際50−60年代に比べ経済成長率が半減し貧困率の上昇と失業率の悪化で苦しむラテンアメリカとの差は
何なのだという疑問がある。つまり、経済面での政府の果たす役割は大きいのではないかということだ。

以上、スティグリッツ論評より・・・
今の日本に望むべき規制緩和・規制強化はどのようなものなのでしょうね。
公正で適切な競争を実現する為に、どのような介入が必要なものなのでしょうか。
37派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 13:37:34
>>29
はいはい、イメージで語らないでね。伊藤は改革主義者である前にリフレ主義者。
伊藤は確かに消費税増税や無批判な構造改革好きで首をひねることも多いけど、
少なくとも武藤や山口よりは論旨がはっきりしてるだけ全然マシですよ。
インタゲって自分の政策もはっきり掲げてますし。

というより、リフレ学者の考える構造改革そのものは、別にある程度は理解できるっしょ。
ただ、それが政治の場で実行されるにあたって、利益誘導でどんなねじ曲がり方をするかや、
改革で起きる過渡期のマイナス面の過小評価とか、そういう実務的な部分が致命的に弱いだけ。
学者は理屈で話をするものだから、それは仕方ないことだ。政治家ではない。
(消費税増税論だけはどう考えても納得がいかないが。増税不可避としても消費税はない)

構造改革=新自由主義=ネオコン=敵 みたいなのって、バカみたいだからやめよーね。
38派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 13:44:10
ちなみに、リフレ派を時系列で見ていくと、小泉以前は構造改革マンセーも
結構多いんだけれど、最近は微妙に構造改革について遠慮がちな気が・・・。

やっぱり理想と現実のギャップに失望したりしたのかしらん。
結局は何事も是々非々ってことですね。

個人的にはまともな構造改革を充分なリフレ&所得政策とともにやってほしいけど。
では郵便局いくのでさらば。
円高は結果であって原因ではない。
なんで輸入コストは下がってるはずなのに、日本にプラスにならないのかを考えないと。
まず、世界のインフレが激しいから、ちょっとの円高ではそれを相殺するほどにはならない。
それから、海外に拠点を移してれば、円高の恩恵は受けられない。
それより、世界のインフレの中、デフレの日本が円高になるのは当然の結果で
それを無理に円安にすると、海外ではお金が必要になるってるんだから、日本からお金が出ていく。
金利低いから、日本は得しない。それどころか世界のインフレを後押ししてる。
日本円の大安売り。これを円キャリートレードと呼ぶ。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 14:33:49
>>39
マクロ経済を理解出来ないバカの典型的なバカレス。
経済の難しさは、多くの要素が原因でも結果でもあるところ。
デフレは原因でも結果でもあるように
円高の原因でも結果でもある。
円高が問題なのは、円高はデフレの結果でもあるが原因にもなり
デフレがまた原因になり円高、デフレとスパイラル化していくところ。
重要なのは円高かどうかでなくデフレだってこと。
インフレ・デフレは、中銀が決定できる政策変数だから。
日銀はデフレターゲット政策やっている。
>>40
ゼロ金利で円垂れ流しでもデフレが払拭しなかった件について
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 14:47:13
>>41
2006年に日銀が逆噴射したから。
おまえ馬鹿すぎ。
極度の資源インフレが進む現状では単純に円安マンセーというわけには行かないのだがな
44名無しさん@Linuxザウルス:2008/03/11(火) 14:48:08
デフレは経済成長鈍化要因だから、長期で見ると円安要因
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 14:51:07
この場合2000年の逆噴射のほうが適切だろ。
小渕が財政政策で景気刺激しても日銀の逆噴射でパーになった。
金融政策がダメだとせっかくの財政政策の効果もマイナスになるいい例。
その通り。日銀が常に金融緩和してたわけじゃないのに、これだけ金融緩和して景気回復してない云々
低金利の弊害が云々とか言う香具師が多いことこの上ないのは何故か?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 15:05:36
>>43
馬鹿検知。
資源が高いっていっても
日本は資源を輸入するためには輸出で外貨稼がなきゃ
買えんのだぞ。
外貨を稼いで外貨で輸入するんだから
円安円高は資源輸入には中立。
それより、
10ドルの原材料 輸入して日本で100ドルの人件費かけて
合計コスト110ドルの製品を利益なしで110ドルで輸出している場合、
1ドル120円のときは人件費は12000円払っていたとしてトントン。
1ドル100円円高じゃ、人件費は100ドルままつまり10000円にならないと
赤字になってしまう。
つまり、円高が進めば、人件費をどんどん圧縮していくことになる。
おまえのような馬鹿に払う人件費が、同じ馬鹿のままなのに、
円高になるだけでどんどんドルベースで高騰していく。
即刻クビだな。馬鹿には払えんよ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 15:07:37
>>45
2000年のときは、小渕財政でさらに悪化したデフレに輪をかけるように逆噴射。
2006年は、もうすこしでインフレになるところで逆噴射。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 15:16:44
だいたい、デフレ脱却の決め手はマネー供給量そのものではなく
一貫した政策とコミットメントによる「期待変化」だから。
これはクルーグマンのインタゲだろーが、スティグリッツの併用論だろーが同じ。
利下げしたり利上げしたり、減税したり増税したりではコミットメントにならない。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 15:20:09
>>48
お前の頭もおかしいよ。利上げバカと同レベルじゃん。

まあどうせ「財政政策完全無効だキー!」と返すだろうと思ってたけど(はぁと
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 15:22:51
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=108698292&area=tokyo

今ニッポンがおかしい自民党VS民主党!!生活を託せるのは!?国会議員が大乱闘SP
3月11日(火) 19:00〜20:54 フジテレビ

(1)どうなる新年金制度無責任発言に小倉激怒
(2)道路はホント必要?東国原vsハマコー爆発
(3)59兆円使い道の真相患者たらい回し(秘)実態三船・奈美が涙の怒り

今ニッポンがおかしい自民党vs民主党!!生活を託せるのは!?国会議員が大乱闘SP
◇日本が抱えるさまざまな問題を政治家が対決形式で徹底討論する。今回はガソリン税、医療、年金の3つをテーマに取り上げる。
3月末で切れるガソリン税の暫定税率。民主党は暫定税率廃止と道路特定財源の一般財源化を主張し、
自民党は暫定財率も特定財源も現状維持と主張している。本当に国民のためになるのはどちらなのか。
また医療では、救急病院の数が減ったことによって起こっている患者の"たらい回し"や医師不足で苦しむ地方の患者たちに目を向ける。
近くの病院が閉鎖したため片道1時間かけて透析治療に通う患者をVTRで紹介し、医師不足の深刻化を徹底討論する。
司会は小倉智昭、高島彩アナウンサー。

ゲスト 浜田幸一 島村宜伸 平沢勝栄 河村たかし 川内博史 山井和則 宮崎哲弥 奈美悦子 伊集院光 三船美佳
司会者 小倉智昭 高島彩
アメリカが利下げするとなんか問題あるの?
>49
政策としては、一貫した「清算」ですが。
期待変化はもちろん、「よりデフレ」。

他にどんな期待が形成されるんだろね?
「今後5年間は、1ヶ月ごとに0.1%づつの消費税値上げ。」ってことで、需要の先食いでもしますか?
54だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 15:35:27
>>49
だーかーらー、スティグリッツを勝手にクルーグマンと一緒にすんな
っつーの。スティグリッツはインフレ期待なんてことは言っとらんよ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 15:35:32
>>50お前の頭おかしい


1998年暦年
1999年
2000年   と小渕政権になってどんどんGDPデフレーターマイナス幅がアップ。
CPIみても同じ傾向。
財政馬鹿は、事実すら認めない。
日銀が0金利解除するまえからデフレは悪化していたのが真実。
まあ、そこで0金利解除するっていうのが信じられないのだろうが。
逆に言えば、そういう財政馬鹿の妄想、財政出動でインフレへっていう
馬鹿っぷりが、日銀の逆噴射を許すってことだ。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp011-z.pdf
56B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 15:35:46
>>32
で伊藤さんに言わせると今はインフレなんでしょ?(つ∀`)

57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 15:36:12
>>53
ソーデスネ。一貫して清算デスネ。消費税月0.1%増税笑えるネ。
でも多分そこまで連続すると増税受け入れちゃって変化なくなりそ。
ギャグにはなるネ(笑)

与謝野「わかったドーンは辞めますチビチビで」
58だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 15:40:30
>>55
んで、君は何をいいたいのかな?
財政出動を増大させるとデフレが悪化するとでも?w
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 15:41:08
>>54
んじゃ期待ではなく「みんなが景気回復を信じる」ではどーヨ?
スティグリッツもデフレマインドを転換させることを目的にしてると思うがね。
手段はインタゲ論とは違うけど、それは変わらないんぢゃねーノ?
60B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 15:41:42
>>52
うどんとかパンとかお菓子とか小麦製品を腹いっぱい、いやというほど
買いだめしときなさい。(つ∀`)
民主はなぜ武藤に反対なのか?

素人頭で考えれば福井路線の継承=利上げ志向、国債買い切り抵抗派

それに反対と言うのなら、現状では利下げ志向、国債買い切り増枠のリフレ志向でなくてはならないはず。

民主はそのような候補者なら了解するのだろうか?
62B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 15:54:21
>>61
民主党のHP穿り返して調べてきたら?(・∀・)
>61
アメリカが落ち着くまで、積極的には金融政策をやりたくないんだろ。

「中央銀行総裁が空位の為、日本の金融政策はヨコヨコという事で....」

世界経済に対する一種のサボタージュだワナ。
もしかしたら、自民&民主が結託して先延ばししてるのかもしれないぞw
民主党って結果的には日銀シンパなのよね。
白川副総裁案にだけは賛成してるし速水の犬
山口泰を総裁に担ぎあげようとしてるし。
岩田紀久男でも総裁候補に推薦しやがれっての!
>>56
それさ、どこのソース。そんなこと言ってたんだ・・・じゃあ、もう何もする必要のない人じゃん。
66B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 16:37:25
>>65
ソースって利上げ全会一致で見送っただろ( ゚Д゚)y-~~
その中に伊藤さんいたよね。
67B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 16:38:48
>>65
ごめん、利上げじゃない。金利の現状維持
そうだから何もしてないよね。日銀(・∀・)
>>67
政治的な立場上の見送りかもしれないじゃん。

伊藤「次の副総裁、総裁が任期中にくたばったら・・・フフフ」
なんて考えてたら今は爪を隠してるかもしれないぞーw

それに、伊藤の目標はリフレなんだから、一委員がどうこう言っても周りが動くわけないし。。。

今は 伊藤と白川が最低ラインということですわー
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 17:02:54
>>64
いまさらだな。
日銀法改悪した立役者は民主党だ。
日銀は、逆噴射で自民を大敗させて
自分のいうとおりになる民主党を勝たせた。
政権すらどうにもできるのが日銀。というか日銀法改悪の結果、そうなった。
日銀法改悪後、一度もインフレになっていない
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 17:12:05
山口と速水はゼロ金利解除で争ったから仲悪りーよ。犬ではねーな。
速水が大電波で山口が小電波くらいの違いだが。どっちも日銀理論。

ミンスは不思議なことに表に名前が出る奴は景気対策派がいるが
名前のでない大多数は日銀シンパだな。アレでよく内部分裂しないもんだ。
いや実は分裂してんのか?
インフレを全て悪と考えるスイーツ脳にはなりたくないものだ
インフレの行き過ぎを制御出来ないのが悪なのに
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 17:15:42
>>70
ミンスは、金融政策だけじゃなく、あらゆる分野でバラバラ。
あれは、政党助成金目当てでくっついた呉越同舟。
>>70
たぶん景気対策に日銀が積極的に協力してくれるという妄想を抱いているからだな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 17:20:10
まじでミンスには利上げこそ景気対策だと思っている
馬鹿が多そう。でそういう馬鹿は、利上げの意味すら知らない馬鹿だろう
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 17:21:57
お前は、みんなが株をやれば経済が良くなると思っているバカか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 17:23:20
そっから>>61よ、素人頭で考えたら福井のバカも利下げ指向だという考え方を忘れんなよ?
リフレ政策なんか苺連中とここの板の一部と、政治家官僚の極一部でしか流通してねーよ。
ワイドショー見て小泉マンセーしたようなバカ共にしてみりゃあ
利上げで金利収入ゲトだぜヒャホーイって話のほうが理解できんだろうよ。
半径5メートルしか見えないバカなんだから仕方ねーじゃん日本人。
そいつらが選ぶ政治家の出来に期待すんのが無茶なんだよ。自民民主区別なく。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 17:25:58
っても暗黒卿消えてからの自民も民主とたいした違いはねーw
広大なネット世界で、リフレ派の民主党支持者に一度もあったことないという不思議。
逆にリフレ派やインタゲや財出などの方法論を悪し様に罵る奴とか、民主政権で無駄を徹底的に排除した
真の構造改革をとかいう奴なら佃煮にするほど大勢いるんだが。
今すぐ利上げだけをして内需復活だ!

あれ〜スタグフが進んでる〜
あれ〜国内消費と民間投資が落ち込んでる〜
あれ〜税収不足で財源が足りないから増税しないとだめだ〜

もう日本はだめだ〜
>>76

日本人がアホだと言ってもアメリカ人はもっと酷いけどな。だが
日本人が本当にアホだと思えるのは

> 自民民主区別なく。

の部分だな。選択の余地なし。終了。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 17:40:54
>>78
お前のネット世界随分狭いなpgr フツーにいるって>リフレ派民主支持

ただし民主支持しても民主には期待してないって奴ばかりだけどなw
民主党は右派と左派の野合だとよく批判されますが、
民主党右派は清算主義的な改革派が中心ですから
不況を通じた社会構造の変革を望んでいるという点では左派と意見が一致します。
もちろん「変革」の方向性は反対ですが、どちらも景気が良くなって
社会構造の矛盾が目立たなくなることは望みませんから、景気回復を望むリフレ派を敵とすることで、
左派と清算主義派は手を組むことが出来るでしょう。

つまり今の民主党は不況を望む人達の連合体であり、このような政党がリフレ政策に賛成する可能性は低いと思います。
そして民主党が一見野合とも見えるグループで構成されていることも、
一貫してリフレ政策に反対していることも、
左派、右派が共に不況を改革の好機と見なしていると考えれば、納得できますね。

Baatarism氏・談
>お前のネット世界随分狭いなpgr フツーにいるって>リフレ派民主支持

へえww激しくワロタw
84だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 17:59:04
>>59
スティグリッツの理論体系はそれと全く異なる。
適当なことを言わないように。
>>83
結構いるぞ。民主支持リフレ派。
民主を勝たせることで自民に圧力かけようという腹だよ。
自民がしっかりしてれば、民主支持する必要なんかないわけだが。
誰も民主党の政策を支持してる訳ではないってのがポイントなw
>>85
へぇw例えば経済系ブログならどこよ?
結構いるなら簡単に答えられるよねw
伊藤先生は、当時、「景気がいい」という認識だったようですね。
なので、気を緩めずに財政再建しなければならないと、そういうわけだ。

http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/1124/shimon-s.pdf
補正予算の話があちこちで出ているが、自然増収は予想以上の経済成長を実現
したために一時的に出てくる税収である。今年度限りかもしれないという税収であ
るわけで、これは構造的な目的には使えない。しかも景気がいいのだから景気対
策に使うのはおかしい。こういった予想以上の税収は、是非、借金の返済、あるい
は赤字国債の発行額の抑制に使っていくことで、景気循環の波という話と構造的
なトレンドを上げるという話を混同しないようにしようと我々としては考えている。

http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/1004/shimon-s.pdf
景気が拡大して、多少予算に余裕があるからといって政府支出を拡大するというの
は、景気の振幅を逆に大きくすることで、好ましい経済運営とは言えない。

http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/1203/shimon-s.pdf
追加公債発行は避けていただきたい。景気対策としてそういうことをする状況では
勿論ないし、少し手を緩めて、もしそういうことになったとすると、日本に対する海外
の評価も悪くなる。改革が後退するのではないかと、日本に対する目が厳しくなる。
投資家が逃げていく可能性も非常に高いので、これは何が何でも歯を食いしばっ
て、そういった追加公債発行はやめていただきたい。
民主党は白川だけ同意だそうで。
ネット世界から現実世界を変てみせる!なんていう香具師もいるのか?

大量メールによるクレーマー行為は効果はあるようだが。
「マネーが増えなかったのは日銀のせいじゃない、日銀にはそもそもコントロール不能」
という理論(いわゆる日銀理論)を磨き上げるのに、日銀におけるそのキャリアを捧げた人物だよ、白川は。
日銀の無責任体制を象徴するような人物。本来であれば論外の人選だが、民主党内の
日銀シンパ(出身議員や大蔵省解体が唯一の実績である旧社会党系議員)に譲歩したのかもしれない。

まあ本当は普通にタスキ掛け人事の継続って事だろうけどな。
だから官僚支配の継続として武藤に反対するのでれば、白川にも反対しなければおかしい。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 18:30:50
いろいろ検索してみ。
お前の言ってるのは苺系のblogだと思うけど、あそこら辺は真面目だから
んなひねくれた支持表明はしてねーだろう。だけど派生したリフレ支持層には
もう自民のgdgdな政策には我慢が出来なくなってんのも多いんだよ。
氷河期世代が中心だろうが、そいつらからしたら、今の自民は期待出来ないし、当然民主も話にならないのはわかってる。選択肢としてどちらも選べないから
批判票として嫌々民主に入れる訳だ。期待はしていない訳。
そいつらは本来なら自民の支持層だったはずなのに、自民自身が切り捨てたんだよ。

それと失うものがない奴らには、いっそ行くところまで行っちまえ、
って思ってる奴らもいるよ。そーゆー方向で頭が弾けた奴は、
だんだんここのB層フリーターみてーな破滅願望に傾いていくんだろうな。
B層レベルまでイっちまったら、もーリフレ支持とは言えなくなんだろーがw
フツーに共産か国新支持の方が素直ですけど
よりにもよって民主(笑)ですか
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 18:37:39
>>92
あー。言い忘れたが、そういう奴らは本音は国新もしくは共産、昔の自民だよ。
国新候補が地元にいないとか共産じゃ選挙で勝てないとかで民主に入れんの。
民主と連立してるから。悲哀が漂ってるよな。どんだけ貧しいのか日本の政治。
>>87
財政引き締めじゃないだろ。歳入歳出両方の改革だから、財政構造の変革を求めているだろ。
95派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 18:47:04
>>87
>伊藤先生は、当時、「景気がいい」という認識だったようですね。

まずそこに突っ込みを入れたいんだが。
・・・しかし、それでも候補の中では一番マシだからなぁ orz
>(伊藤議員)成長戦略は非常に重要とのことは我々も賛成であり、何回もこの場でお話ししたと思うが、
>そういうものはやはり本予算の中で構造的に組み込むことが非常に重要であると思う。 補正予算の話が
>あちこちで出ているが、自然増収は予想以上の経済成長を実現したために一時的に出てくる税収である。
>今年度限りかもしれないという税収であるわけで、これは構造的な目的には使えない。
>しかも景気がいいのだから景気対策に使うのはおかしい。こういった予想以上の税収は、是非、借金の返済、
>あるいは赤字国債の発行額の抑制に使っていくことで、景気循環の波という話と構造的な

景気がいいという発言は、景気がいいので、ばら撒こうという発言者に対してのポジショントークに近いだろ。
>(伊藤議員) 「税制改革の議論について」を御説明する。 「創造と成長」に向けて離陸するためには、
>税制の再構築が不可欠であるというのは議論を待たないと思う。来年秋以降に行う税制改革の本格的・
>具体的な議論に向けて、安倍内閣としての税制改革の基本的考え方について着実に検討を進める必要がある。
>本間税制調査会会長の下で、政府税制調査会の充実した活動を期待している。経済財政諮問会議においても、
>「創造と成長」のための税のあり方を総合的・多面的に審議する必要があると考えている。税調と諮問会議がデータと
>手法を共有しつつ多角的な分析を行い、お互いに議論を深めていきたい。 内容については、第1に、
>「骨太方針への反映」。税制改革についても、内閣の考え方を毎年の骨太方針に盛り込み、国民に伝える必要がある。
>『骨太2007』に向け、政府税調は、税制改革の基本的考え方を御審議いただいた後、来年4月を目途に
>経済財政諮問会議に審議の状況を御報告いただきたい。 第2に、「税制改革の基本的な考え方」については、
>以下の観点が重要。政府税調に具体的な方向をお示しいただき、諮問会議でも議論していきたい。

続く
続き

>1つ目の観点は、「めざすべき経済の姿と整合的な税制のあり方」で、この論点を深めることが非常に重要だと考えている。
>というのも、税制改革のいわば哲学として、めざすべき目標とそのための手段、その手段の有効性や代替案の
>検討などを行った上で、それらを踏まえた手段、相互間のバランスなどについて改革の全体像を包括的に見据えていく
>ことが我々に求められている。具体的には、第1番目に税制が中期的な経済財政運営と整合的かという検討が必要。
>安倍内閣が掲げる「活力に満ちたオープンな経済社会の構築」や「再チャレンジが可能な社会」などの目標の実現に
>向けて税制のあり方を検討することが大切。第2番目に、税制が働き方やライフスタイルの変化に対応しているかという点。
>例えば、雇用者世帯の半数以上が共稼ぎであり、配偶者がスムーズに労働市場に参入できるような仕組みを根本的に
>検討していくことが急務である。これはもちろん税のみならず、年金や医療等社会保障の分野も含めて総合的にデザインする
>必要がある。第3番目は、税制を通じて適切な所得再配分がなされているかという点。第4番目が、税制が資本市場の
>効率性の向上に貢献しているかという点。これは、金融所得課税の一体化のタイミングが重要な課題であると考えている。
>第5番目が、税制がグローバル化など企業の経営環境変化に対応しているかという点。
>これは国際競争力強化の観点から検討を深めていく必要がある。

続く
続き

>2つ目の観点は、徴収の公平性・効率性、納税の信頼性。徴収方法の改革等により、効率性を高められないか。
>納税者番号の導入等により、信頼性を高められないか。特に納税者番号については、公平性の向上にも寄与することから鑑みて、
>これらを通じて国民の税制に対する信頼を高めることが必要であると考えている。
>第3に、「分野横断的な重要課題」。このような課題は、我々としても検討を進め、来年4月を目途に諮問会議に報告したい。
>具体的には、1番目に、税と社会保険料を合わせた全体の負担と給付の構造は適切かという点。
>例えば、税の控除と給付の組合せ、世代間の受益・負担の構造を挙げている。また、先ほど申したように、配偶者が
>スムーズに労働市場に出ていける、ある所得段階で壁があるということがないようなシステムにしていきたい。
>2番目に、国税と地方税の分担。地方分権の一体的な改革と整合性がとれたものになっているかということ。
>地方分権改革を諮問会議の場で議論した際、国対地方の税収比を3年以内に対等にすべきと提案したが、
>国と地方の税目、税源配分の大胆な見直しを通じて、この提案を実現する中身を考えていきたい。

ひとまず終り
100派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 18:55:14
>景気がいいので、ばら撒こう

どういうこと?景気が悪いからバラマキを求める声が上がるわけでしょ。
そこでシニョリッジ減税とかバラマキ方の検討とかはできんのかね?
・・・やっぱできねーんだろうなぁ。日銀法改正もできねー状況じゃ。
伊藤がバカでも利口でも、どっちにしろ一人じゃどうにもならんねorz
所得の再分配、社会保障の充実を求めた上での財政改革だから、
小さな政府や新自由主義者とは一線を画してると思うし、
庶民レベルの価格に目を配るあたり武藤より伊藤だろ。
102B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 18:58:05
>>68
>政治的な立場上の見送りかもしれないじゃん。
それこそソースとか根拠無いだろ(・∀・)
>>100
官僚や族が「景気いいので、歳入増えてるのだしうちの予算増やせ!」

伊藤「景気いいなら、財政ばら撒く必要なし。借金返済に使え」

こういうことだろ。
伊藤が景気がいいと思っているのではなく、景気がいいから予算回せというやつらを牽制している発言じゃね。
104派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 18:58:42
>>101
伊藤が一番マシかね。でも正直言って期待は出来んわ。
>>92
> フツーに共産か国新支持の方が素直ですけど
> よりにもよって民主(笑)ですか
つ 政権
まあ、期待はできないと思うけど(こいつ政治力なさそうだしね)、
でも、こいつを逃したら、次のリフレ派は誰がくるのだよー。
>>102
そういう否定ごっごが
B層が叩かれる理由だろww 両方ソースなし終り。

で、今は別のソースから武藤、伊藤、白川分析フェーズだって。
108派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 19:05:29
>>103
理屈はわかるけど、「景気がいいからバラマキ予算を増やせ」とは言わんだろ。
いくらバカでも。

しかし俺も土建でばらまくのは反対はしないけど望ましいとは全然思わんしなぁ。
なんで日本では省とか族とかのレベルでしか財政は語れないんでしょうかね。
財政を使うなら、脆弱な産業保護ではなく、個人への保護を進めるべきだと思うし
税制でのバラマキだったら一番レントが少ないだろうと思うが。

レントがないから誰も支持しねーのだろうな・・・。現実は理屈通りにいかんね。
109B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 19:07:55
政治的な配慮とか・・・
なら総裁になっても同じだろ
総裁一人でやってんじゃないんだから
逆に政治的な配慮でインフレターゲットとか聞こえのいい事
いってるだけという憂そうも出来るぞ。('A`)

伊藤は実行しない大風呂敷広げてる、口だけ口だけ
先の政策決定会合のリアルな結果が全てだろ
110派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 19:10:19
>>105
俺ねー、民主党はガソリン減税だけ言ってればいいと思うんだ。
日銀相殺の話に口を出すなって思うの。ていうか氏ねばいいと思うの。
だいたい同じ民主党って名前なのにアメリカとのレベルの違いが(ry
>>107
行動結果を出してるのに、ソースなしって・・・大丈夫?

>>108
税制よりも社会保障の充実でよくね?
112B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 19:12:46
>>107
伊藤が今をデフレと考えてないならなぜ利下げを先の政策決定会合で
主張しない?

全会一致で現状維持だったわけだぞ?

これが妄想か。おまえは?
113B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/11(火) 19:14:40
伊藤が今をデフレと考えているならだ

ともかく
世の中結果が全てだよ。それいがい何がある?

リアルな結果を無視して個人の妄想レベルで
語る奴ど同列にするってどういう思考レベルの低さなんだ
>>112
>伊藤が今をデフレと考えてないならなぜ利下げを先の政策決定会合で
>主張しない?

つ 2ch経済スレの罠

伊藤が考えるデフレ対策を聞いてない。中長期的な見解でひょっとしたらトンデモ利上げとか考えてるかもしれないぞ。
デフレ排除対策として、このスレでは利下げ意見の方向性が示されてるけど、伊藤の目は違うかも知れない。

だから、こいつが何を考えてどういう方向性を示そうとしているのかを分析してるおー。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 19:17:39
>>93
>あー。言い忘れたが、そういう奴らは本音は国新もしくは共産、昔の自民だよ。
>国新候補が地元にいないとか共産じゃ選挙で勝てないとかで民主に入れんの。

悪りい。俺モロそれだわ。
116派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 19:23:14
>>111
社会保障もそりゃやるべきだよ。当たり前の話です。
たださぁ、ワーキングプアじゃないけど、社会保障未満の労働者で
ギリギリ踏ん張ってる低所得層についてはどう考えるかね?
彼らにお金ばら撒けば少なくとも何割かは使われるわけですし。
それは貨幣供給量の増大にもそれなりに効果を出せるでしょう。

ちょっと考えればわかるけどね、このまま不景気状況が悪化していく中、
社会保障だけ手当したところで、働くより生活保護や失業保険のほうが、
貧乏でもマシだからまともに働かない、って選択が起きちゃうだろうし、
そうなれば現自民党のように「では社会保障も削って」って話になるよ。

根本的な問題として、早期のデフレ脱却、更に充分な景気回復、そして
中間層の増加が見込めないのに、社会保障だけ大きく考えるのもどうかと。
かといって、今更土建で失業者吸収なんてのも流行らないし、そもそも
そういうのは長期的に続くものでもないわけですからねぇ。
そんなわけで、私はデフレ脱却と好景気実現を強硬にやらないと話にも
ならんと思っていますが、まぁ皆さんもそうでしょうね。
>>112
そもそも伊藤は審議委員じゃないから
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/pb.htm
>>117
げっ!!!俺とB層は何を議論していたのだwww どこの伊藤さんについて語ってたのだ・・・
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 19:45:44
諸悪の根源は日銀と民主党
やはり、これが日本の真実だったな
>>111
> 税制よりも社会保障の充実でよくね?
まあ、それは政治なんだけどな。でも、この意見には俺も賛成。
長期的には景気にもいいと思う。
諸悪の根源は日本人でいいよもう
122派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 20:03:14
>>121
ああ、そうかもね。まったくだよ。嫌になるけど。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 20:03:39
仙谷って徳島が選挙区なんだな。
徳島の馬鹿どもはどんどんくたばるべきだ。
徳島にはびた一文恵む必要はない。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 20:04:36
諸悪の根源は日銀と民主党と財政馬鹿だろ。
マジに考えると
諸悪の根源は日本人。
武藤「個人消費を刺激するような金融政策をするつもりはない」
総裁決まらずに副総裁だけ決まればいいんじゃね?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 20:10:15
B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q

こいつはいじられているのが楽しいのか
構ってちゃんか
ここでは諸悪の根源が流行語なのか
B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q



こいつはいじられているのが楽しいのか
構ってちゃんか
B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q

こいつは構ってちゃん?
諸悪の根源はオレ
>>130 おまえがな〜
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 20:14:03
>>124
マジに考えるとお前みたいに1bitなバカが諸悪の根源日本人の代表じゃないの?

そんなに財政政策嫌いならバーナンキでもスティグリッツでもいいから
財政使おうなんて言ってるお前らは間違ってる電波学者だってメールしてみな。
山形は池田論争でマンキューにメールしてたんだし、お前も不可能じゃないぞ。
にしても民主党の今回の対応は考え得うる中で最悪になったな。
武藤反対、伊藤反対、白川容認って、これじゃ完全に日銀の言い成りじゃないか。

日銀出身の大塚や、大蔵省解体が唯一の「実績」(その後、大蔵省から独立を獲得した日銀の
おかげで日本はデフレ恐慌に突入したが)である社会党出身の仙谷が主導権を握っているという、
政策論争も何もなく、ただただ党内の人脈や調整能力、派閥の政治力学で動いているだけ。
そんな輩が天下り人事やたすき掛け人事批判なんて恥ずかしくないのかね?

民主党支持者も個々の政策は是々非々で語っていいんだよ。
こんなおかしな奴らじゃなくて、もっとまともな奴らが舵取りできるよう要望してくれ。
もう誰か立候補しろよ
136派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 20:21:29
>>134
俺は民主党にも適当に期待しているけど、(もしくは適当に期待してないけど)
金融政策についてだけはどうにもバカとしか言いようがないね。

>もっとまともな奴らが舵取りできるよう要望してくれ。

本当にそうだね。これは民主に限らず自民にも言えることだけどね・・・。
しかし学問領域の意見を軽視する日本では支持層のレベルを超える政治家は生まれないからね。
この20年の日本で起きた変化は角栄型政治からIMF丸呑み政治に動いただけって気がするよ。
共通点はどちらも頭を使っていないこと。(むしろ角栄のほうが使っていたかもしれない・・・)
137だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 20:22:48
んじゃオレが(嘘)
138派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 20:25:02
>>137
してくれw
俺は素行が悪かったので無理ぽ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 20:35:47
>>137
財政馬鹿は不要。
140だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/11(火) 20:37:24
>>139
はいはい、進歩ないねキミはw
三流私(略
ほかろん とかどうや?

回りの委員が、ついつい釣られて、正当な金融政策を口走ってしまうかもしれないぞ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 20:46:31
>>141
更にぐちゃぐちゃになるだけでは
>>140
そーだねーどっかの誰かもココに来ない間別の経済学者の本でも読んだのかと思ったのに
スティグリッツしか読んでねーみたいだし
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:00:58
徒然と…。

資産デフレが問題って主張の人に対して
「今は担保があっても金を貸しませんがw」って返しをしている人がいたけど

資産デフレだからねw 担保価値が低くなってるだけですから…。

日本は土地本位制と揶揄されるほどの状況があったりと
銀行は担保がないとろくに資金供給しちゃくれないのは今も昔もあまり変わらない罠。
だから資産デフレ対策=担保価値の維持が金融正常化に有効だって話に論理が無いわけでは無いと思います。
(金融正常化の認識についての議論は別にあるかとは思いますが…)

しかし、バブル崩壊から20年近くも過ぎようとする昨今、
持つものと持たざるものの区別が鮮明になっているかと思います。
そうであれば、担保になりうるものを所有している人はお金を借りる必要が無く、
お金を借りる必要がある人は逆に担保になりうるものを所有してはいないと思われます。
こういう状況で資産デフレを止めたとて、金融が効果的に機能する可能性が低いのではないでしょうか?
勤労のインセンティブを与えるには社会保障を税方式化した上で、負の所得税などの導入が適当だろう。
146派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 21:02:08
あー、そうだ。だな〜に質問なんだけどさぁ。
過去ログでやんばる氏とだな〜がバブルについて議論してたけど
なんかバブルの議論については随分だな〜も意見が変わってんだね。
どっちかというと昔のだな〜はグリンスパン寄りだったのかな?
むしろやんばる氏のほうがスティグリッツに近いような気もした。
>>116
> 働くより生活保護や失業保険のほうが、
> 貧乏でもマシだからまともに働かない、って選択が起きちゃうだろうし、
デフレのままならな。そこでスティグリッツの登場です。
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
>>116
> 中間層の増加が見込めないのに、社会保障だけ大きく考えるのもどうかと。
リフレ&所得移転で十分でしょう。所得移転の方法はいろいろありますが、
低所得者で生活保護を受けている人間が怠けて滅んだ国は存在しない。
給与>生活保護
でインセンティブになる訳だ。あとは経済合理性の話。

逆に今のように
給与<生活保護
ならば、生活保護を削り、給与も削られるという負の連鎖になるだけの話。
1人の怠け者の話ではなく、残りの9999人の話をするのが経済の王道。
149派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 21:09:52
>>147
まぁ俺の金融財政併用論ってスティグリッツのコピペみたいなもんだしね。
150派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 21:14:07
>>148
いや、そのリフレがそう簡単に出来るのかとか、出来たとして循環要因が
解消されるまでにどれだけ時間がかかるんだとか、循環要因を対策するのは
当然として構造要因は見直さなくていいのかとか、そういう所から始まって
いる話だから、そう言われても困るんですよ。

>給与>生活保護
>でインセンティブになる訳だ。あとは経済合理性の話。

すぐにそうなればそれに越したことはありませんけどねぇ・・・。
151ほかろん:2008/03/11(火) 21:16:12
派遣の連投ウゼー

ちょっとは遠慮しろカス
152派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 21:17:12
>>148
>所得移転の方法はいろいろありますが

というわけで、その方法についてもお書きいただけますと幸いに存じます。
勿論インフレだけでもそういう側面はありますが。
153ほかろん:2008/03/11(火) 21:17:31
この様子だとすっかり人生あきらめたなりか?
154派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 21:18:21
>>151
ひさしぶりにみたけどあなたも相変わらずだね〜。元気そうでw
>>64
自民のように有識者とのコネがないから、
自党内の一見金融に詳しそうに見える日銀OBの意見が通ってしまうんだろ。
オーツカコーヘイとかな。
>>152
年金や保険支払いを免除する田中案とか
>B層
伊藤先生はいままで日銀審議委員になったことはない。
岩田一政と勘違いしてないか?
だから社会保障を税方式化すればいいいんですよ。例え消費税であっても現在の保険料より逆進性が緩和するんです。
国民年金保険料は最悪の人頭税なんだからね。
イギリスを新自由主義と言っている奴がいるがとんでもない。
未だにゆりかごから墓場までだ。昼間にパブに逝けば、
働きもしない若者、本家本元のニート君たちがビールを煽りながら
歌を歌ったりサッカーの試合を見たりしている。

日本の標準的なニートと違って飲み食いしながら「遊びながら」
青春を謳歌している。そんなイギリスだが日本よりは景気がいい。

イタリア人は日本人より時間にルーズだし、昼休みもたっぷり取る。
一足先に少子高齢化社会に入っている。南北の格差も激しい。
それでも生産性で日本より上だ。

これが現実。怠け者亡国論(供給を増やすことが一番という主義)は
清貧主義(需要を抑えるという主義)の裏っ返しでインフレ時代の
残滓だな。
>>158
免除制度がある保険料方式よりも、複数税率・軽減税率なしの消費税のほうが、
「逆進性が緩和する」と言える根拠が弱い気がするが。
>>158
今も国民年金の半分は税金ですが。
だから免除申請出せば半分もらえる
162派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 21:34:33
>>156>>158
うん、それは俺もいいと思うよ。大賛成。
聞いてるのは「それで足りる」の理由。別に批判したいのではなく、
どうしてそう考えるのか聞きたいってことです。
EUとか労働系の人たちとも何年か前に議論になったんだけど
インフレにならないと足りるかどうかなんてわかんない。
足りるかどうかなんてインフレになった後考えて。
労働経済学者が
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:41:06
保険料方式→払った分に見合った給付
税方式→いくら払ったかに基づかない給付

逆進(的)な制度を緩和するのはどっち?
為替 :米FRB (更新:03/11 21:33)

最大2000億ドルの追加流動性供給を実施
流動性供給に向け各国中銀と強調して措置を講じると表明
流動性供給は週間入札で3月27日から実施
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:49:31
>164
お前社会保険庁職員か?
徴収コストが多すぎるんだよ、社会保険料方式は。
167派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 21:49:34
>>163
うん、わかんないね。所詮、減税も社会保障も両案併用もワンオブゼムかな。
>>152
> いうわけで、その方法についてもお書きいただけますと幸いに存じます。
ここで議論されている話だよ。いい悪いは別にして。

・減税(個人、中小企業など)
・社会保障の充実
・公共事業
・地方交付税
・BI


重要なのはまず、所得移転をするということを前提にすること(もちろんリフレは前提)。
その上で今後の日本のあり方をきちんと決めてほしい。現状では一番苦しいところ
低所得者(ワープア、老人)、地方、中小企業などに所得移転になるような方法を
考えるべきだろうね。ということで俺が言いたかったのは

怠け者対策

なんていうのは経済とはまったく関係のない単なるモラルや社会学の話ということ。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 21:51:39
税金で賄うなら、そもそも年金制度とは呼ばないんじゃないだろか
まあ社会保障ではあるが
170派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 21:58:23
>>168
いや、俺は怠け者対策なんかいってないですから。
リフレは前提ってのはわかりますが、その前提は別に確定事項じゃないんですよ。
デフレ進行状況で、更に脱出が確定していない状況ではそういうリスクがあり、
そしてそういうリスクを放置することはよろしくないということですんで。

仮に「○○をやれば今から○年でリフレ達成し好景気になる」っていう
確証でもあれば話は簡単なんでしょうけどね?そんなものはどこにもないし。
そしてリフレ達成してから、それが現在話されている対象に効果を波及させる
までには○年、なんていうのも確証はないわけです。
確証がないのに「社会保障で充分」っていうのはなんで?という問いなので。

とはいっても正直俺はこの話に明確な答えなんかないと思ってますけどね。
171派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/11(火) 22:04:13
ていうか、俺はそもそも経済政策に明確な答えがあるとは思ってないや。

んではおやすみなさい。
年収200万円程度の場合で試算したが、明らかに国民年金保険料より全額消費税方式の方が負担が小さい。
別に税方式なら消費税に拘るつもりはないが、消費税の方が社会厚生が高まるという経済的な裏づけもある
からね。消費税で基礎年金を賄う>所得税で基礎年金を賄う>現行方式
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 22:11:17
だな〜が戻ってきた途端に派遣も登場。金魚のry
そもそも年金は自分が払った分を自分で貰うわけじゃないしね
>>172

ちゅーか
年収200万程度の人たちは
国民年金保険
なんか払って無いと思うよ
>>166
言いたい事は分かるが、徴収コストの圧縮は二次的な事項に過ぎない。
徴収コスト最小化を最重要課題にするなら、税金は人頭税一本にすれば良いwとかいう話になるし。

全額税方式化は、基礎年金が事実上「老人限定版生活保護」になるということ。
社会保険方式維持派はこれを批判するが、何が悪いのか分からない。
先進文明国として、「カネが無い老人は野垂れ死にしろ」とは言えない。
働けない老後も一定額の定期収入は保障する必要が出てくる。
どのみち必要な歳出になるんだから、初めから「税金で面倒見ます」と明言する方が良いと思うが。
>>176

>徴収コスト最小化を最重要課題にするなら、税金は人頭税一本にすれば良いwとかいう話になるし。

ならん。
それでは垂直的平等を担保できない。
所得が多い人間と少ない人間の納税額が同じなのは不平等だ。

基礎年金は水平的平等を狙ったものだから、徴収コストを安くできるなら、安くすべきなのだ。
そうすれば受け取る金額が増える。
水平的平等を目指す、基礎年金、健康保険、介護保険は消費税方式が望ましい。
>>176
権丈でググれ
>>177
その通り。人頭税は例えとして言ってみただけw

年金には「モラルハザード」への対応が焦点になる。現状では保険料を払わずに、
無年金で老後に突入しても(一応審査があるとは言え)生活保護に容易に「タダ乗り」できる。
「最低限度の生活」を保障するためには、「乗る」ことは防げないなら、税方式(まあ消費税が妥当か)で
事前に財源を徴収しておいた方が良い。政府が代行する、形を変えた「強制貯蓄」として。
741 名前:名無し
マスコミも何だかんだ言って景気の影響は強いよ。広告費がてきめんに減る。

マスコミが日銀のデフレ推進政策に物言わないのは、記者クラブ制で
不勉強なまま日銀の情報垂れ流しの獲得競争に励むだけで記事が書けるから。
そして他者からいち早く官僚様から情報を頂くには、その機嫌を出来るだけ損ねない方がいい。

要するに経済部の記者が癌なのよ。
>>178
前に権丈先生のページチラ読みしたけど、年金滞納者が自分から進んで、
制度を理解した上で保険料納付を拒否しているというロジックが現実的じゃないと思った。
彼らはそこまで賢くないし、余裕があるわけでもないはず。

チラ読みなんで先入観かもしれないけどね。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 23:47:39
868 名前: B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 01:30:02
ぐだぐだ無駄な情報垂れ流しやがって屑どもが
偉そうな事いうおまえらはメディアに頼らず
一度でも自力でこういう情報分析してブログに掲載した事でもあるのか

843 名前: B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q [sage] 投稿日: 2008/03/09(日) 23:57:02
>>774
そのとおり、全ては人だ。 ...
>>790
具体論はいくらでもある。我々は既に個人でメディアを持っている
いくらでも公の場で小資金で活動できる。

実際労働問題の私のブログはここ1年間 平均200アクセス/日
を達成している。
--------------
B層のブログ読みたい!!!
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/11(火) 23:49:35
このスレ及び経済統計で学んだこと

それはインフレデフレにはコア指数があるということ

コアコアCPIでみないと名目所得に直結するような物価状態はわからないのだ

>>183
GDPデフレータの方がさらに良い。
今みたいに、輸入品の価格が上がってるときは特にCPIとGDPデフレータの乖離がはげしい。
企業の利益や賃金に近いのはGDPデフレータの方。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 00:03:34
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   仙谷
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |  早く死ぬますように 民主党全員落選しますように
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、  
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|   早く日銀デフレが終わりますように祈っています。
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, /-,!:.:`、\              
        (.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.  /.:.:.:.:.:. \
         \.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. /(.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. ヽ
           \.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./   \.:.:.:.:.:..:.:.: 丿
             丶______/      ヽ______/

>>184

>伊藤副総裁候補は、日銀のあるべき姿と果たすべき役割について「金融政策の最大の責務は物価安定
>との認識が各国研究者や当局の間で共有されている」とし、「この場合の物価安定はインフレ率は低いが
>マイナスではない、一定の範囲内に収まっているという意味だ」と定義した。

伊藤の発言
日銀総裁人事「政局雑感」

民主党はバカか?
ゼロ金利は間違いで庶民いじめ、日銀の独立性は神聖不可侵・・・

バカ日銀の独立性なんてそもそも橋本行革時代の最大の失敗だろう
大蔵省からは予算編成の専権事項こそ検討するべきだったのにそこはノータッチで
金融庁の独立とか、護送船団方式の部分だけ剥奪して終わった 後の債権の査定厳格化だ
で、話を戻すと速水日銀から日本はどんどん悪くなった
そりゃそうだ 総裁任命以外、国民も議会も外資でさえも誰もタッチできない平成の関東軍になったんだから
政策委員会の記録だって誰がどういったかまでは特定できない、外部チェックを入れられない独裁組織になった
反自民を掲げる民主がすべきことは、「日銀の独立性は本当に正しかったのか?」だ
仙石は豆腐の角に頭ぶつけて(以下自重)

ゼロ金利については言うまでも無い
企業の借金返済がきつくなれば、そこで働く従業員はリストラされる可能性が高まり
リストラされた従業員は所得が無くなる もちろん、すぐ再就職できない
民主党のゼロ金利間違いだった論者のクソどもは
預金利息>労働賃金
とでも思っているのかね? 正気か? (付言すれば民主全てがこんなアホばかりではない。まともな議員もいる。約2名ほどorz)

>>108
>なんで日本では省とか族とかのレベルでしか財政は語れないんでしょうかね

そりゃ一つの省の権限と規模が大きいからだろ
普通の省一つの規模でトヨタ自動車本体〜ソニーぐらいの規模だ 下部組織や関連団体がたくさんあるからな
特別会計込みならだいたいどの省もトヨタグループぐらいか?
地方行くと、県庁中心に行政が回ってるわけでして。
>>186
その上で、諸外国にはインフレ目標を採用するところが多いが、先進国の中でインフレ目標の下限がゼロ%の国はない、と指摘した。

が抜けている
189B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/12(水) 01:16:56
558 :名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 01:06:03 ID:3zBYnboR0
正直スレタイなんて、どうでもいいけどな。
自民信者はこういう所にでも逃げ場所作らないとならないから大変だね。

また、おいておこう。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080125AT3S2500R25012008.html
一月の時点から民主党は武藤副総裁に関して「適任じゃないんじゃない?」と言っているし
山口前副総裁の名前はこの段階で出てる。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080113AT3S1102011012008.html
自民党は一月の段階で日銀総裁人事で揉める事がわかっていた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080302-OYT1T00039.htm
小沢は3月2日の時点で山口前総裁の名前を出してる。
当然、自民党もマスコミもこの事を知ってて当たり前。
http://www.eda-k.net/chokugen/339.html
武藤副総裁の人物像
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ayAKZWc3MQ7g
民主党も一枚岩ではない弱みがある。自民党もそこんとこ知ってるだろ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30720620080307
日本のマスコミは一つの方向の報道で固まってるけど、ロイターとなるとそうはいかない。
仙谷「国民から300兆の預金を奪った超低金利政策」(笑)
191B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/12(水) 01:23:27
超低金利がよくないという認識は別に間違いではない

景気を良くしてさっさと金利を上げるべきだろ(・∀・)
192B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/12(水) 01:26:14
企業の借金返済がきつくなるのは日銀が金利を上げるからではない
景気が悪いからである(・∀・)
で、もまえら誰に総裁になって欲しいのよ。岩田?クルーグマン?スティグリッツ?
自分は武藤も伊藤も白川も反対なんだよな。
現在がデフレという認識ができてどちらかと言えば利下げ論者、適切な金融政策を
取れるなら誰でも良いけどそういう人材誰かいる?
B層まだいたか。
正直に言いなさい、>>117を読んだか?
お前は今日ってか昨日、ひどい勘違いで喚いていたな?
195B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/12(水) 01:31:03
ではなぜ景気が悪いのか?
政府の政策が問題あるからである。

日銀の独立性を確保しなければ政府は国債をガンガン発行し
日銀に引き受けさせるだけである。

政府の政策がおかしいのに国債をいくら発行して財政出動しても
一時的には良くなっても長期的には景気はよくならないのである。
財政の効果が切れるとおしまいである。ただ国債残高が積みあがって逝くだけ
の無駄な作業である。

民主党は間違っていないのである。(・∀・)
196B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/12(水) 01:36:00
>>194
早期の量的緩和再開したメンバーの一員であったことにかわりあるまい。
前回一致で現状維持した現日銀の主要ポストである事にはかわりあるまい。

そういう枝葉末節論で枝葉を否定して意味が無い

ようは現日銀の主要構成メンバーはすべて×ということだ
B層と伊藤について議論したの俺だぞ。で、194は私でない。

別にちょっと間違ったからといって叩く必要はないじゃん。

ようは、景気浮揚に、デフレ排除に誰がいいか議論してただけ。
今日見たかぎりじゃ武藤はだめだと思う
もっともそれ以上に民主がだめなのを出すとは思うけど
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 01:53:59
インタゲバカの副総裁候補も否決の予定
最高、最高w
>>196
だから伊藤隆敏は日銀とは関係したこと無いってば
06年10月に経済財政諮問会議に参加したのが実務?への初参加なはず
ずっと教授してた学究系の人だよ
B層も間違ったごめんですむのになあ
その後粘着してくるんならほっときゃいいし
>>200
実務では「大蔵省副財務官」の経歴もあるが。

http://www.rieti.go.jp/users/ito-takatoshi/index.html
1999.7-2001.7 大蔵省大臣官房参事官(副財務官)へ転任(配置換え)
リフレ派が伊藤隆敏に対する懐疑を持ってるのは彼の持論であるアジア通貨構想への懸念だろ。
現在の日銀への批判や金融政策に関する経済学的理解なんかは申し分無い、
というかネット上のリフレ派の重要な元ネタだったりするわけで。

あと懸念があるとすれば、学究な人が日銀の既知外に囲まれてもちゃんと自身を保ち続けられるかってあたりだよなぁ。
高橋や中原だったら経験があるぶん大丈夫だろうって安心できるんだが。
アジア通貨構想ってリフレ以上にむりだからほっといてもいい
日銀も逆噴射にすこーーーーーーーーーーーーしばかり責任を感じてるのじゃない
このまま逆噴射を連発し続ければ世界中から総スカン。

逆にリフレに振れれば今までの金融政策責任問題さえも取りざたされる。
リフレに動きたいが、穏便に動きたい。

そこで、財政諮問会議などでも政治力がさしてあったか疑問のある伊藤で手打ちとか。
日銀のきちがいだからこそ、伊藤しか選べなかったというとこじゃね?
ま、妄想だけど。
すでに総スカンだろ
>>96-99見たけどやっぱり伊藤は支持できないな。
財政出動+金融政策に賛成の人間で総裁に相応しい人間が誰かいないのか?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 03:13:00
スティグリッツとか、クルッグマンは最近やたらと
分配の必要性を叫ぶようになったな。

できれば、そう主張するだけの理論も一緒に聞いてみたいんだが
>>184
さらにデフレーターがマイナスの場合は、名目GDPを見て景気判断すること。
実質GDPはデフレ分がかさ上げされて数字に反映される。マイナス成長なのに
デフレのために「実質GDPでプラス成長」という訳の分からない現象が発生してしまう。
>>207
バーナンキ
>>208
スティグリッツの著書でもブッシュ政権の富裕層向け減税には批判的だった
330 名刺は切らしておりまして New! 2008/03/12(水) 00:20:28 ID:ari5BpW9
>>326 宮崎の利益の為に日本の利益に目を瞑るような発言を繰り返すようなヤツは許しがたい

コイツの動機は「宮崎の利益の為」でもないよ
県民の過半は必ずしも道路最優先ではない

自分の利益、欲のためだ
芸人時代にもしばしば見せていた様々な強欲 (性欲、後輩に対する支配欲・・・) 
実力がないことを自覚した上でのアザトイやり口を、今、「そのまんま」やっている

日本を支配している自民、官僚、業界のトライアングルへの擦り寄り
その別働隊として、一見「脱しがらみ」、「県民党」を装い、B層取り込みの役割を果たしている


213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 07:15:42
派遣戻ってきたのか?
ほかろんに論破されて消えたのかと思ったが
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 07:24:01
コアCPIは0.8ポイントだったんだけど

食料品とエネルギーを除くコアコアCPIだとマイナスに近くなるのか?

てか、物価上がってるって言っても、全体でみると相変わらずデフレだよね?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 07:26:46
論破というかバカロンが議論しているのをみたことがない。
バカロンは昔から議論ができないことに定評があるコテだろ。

派遣だけでなくだな〜とdellもいるな最近
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 07:27:56
>>108
予算枠は減らしても支持率が直ぐに下がらんが。
減税をしてのばら撒き効果の場合、減税を止めます!ってのは与党の支持率急落や選挙への影響が大きすぎる。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 07:34:20
日銀総裁人事をみても人材不足ってのがわかるよw
まぁ、理想的な人間ってのは中々いないものかもしれんな。

構造改革支持+金融緩和派

これが伊藤で、総裁候補では伊藤がまともな方だろ?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 07:43:33
景気が過熱して資金需要が増えて。
それによって金利が上がっていくと言うのが望ましいんだろう。
金利を上げて景気回復ってのはどうなんだ?w
>>214
全体でみるとインフレ
工業製品等一部だけ見るとデフレ
220:2008/03/12(水) 07:45:16
なわけねえだろ、間抜けなデイトレーダーwww












 
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 07:49:20
>>219
と言うことはデフレ脱却したということでok?
つまりもう貨幣再膨張政策はいらないとw


と、これは原油や食料品の値上がりが激しいってことなのか

ガソリンや食料品への消費支出は増えたが、しかし液晶テレビや自動車などへの消費は減らさなければならなくなった。
だから全体としてはプラスでもマイナスでもない。
って言っても、食料品以外でも輸送費や製造時のエネルギーコストの向上で値下げは厳しい状況だよな〜。

コストプッシュで本当にインフレ転換してデフレ終了だったら笑えるな。
>>222
そうではなく単純に1年前とかに家計で20万あったとして
現在同じカネで同じ物が買えるか(同じ支出で済むか)と言う話。
今は同じ分カネがあっても1年前と同じ物は買えない
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 07:57:21
>>223
インフレが進むというのは。
物価が上がって貨幣価値が下がったってことだと理解してるけど?

その意見には同意ですけど。
>>222
それから消費支出は
12月全世帯消費支出は+2.2%
1月は30万9826円実質で3.6%増(速報)

>>224
景気は悪いが、物の値段が上がるちょっと弱いスタグフレーションで
景気重視の為には金利は上げてはだめという感じ?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 08:12:26
東大法学部卒なら誰でもいいよ

経済学者はダメ
>>227は日銀のほうから来た人ですね
229ほかろん:2008/03/12(水) 09:25:19
しかし自演だらけの薄気味悪いスレになったな。
まぁ病態観察としてはいいサンプルだが。
>>229
自演かどうか削除人になってみたら?
森政権から政府がお金出すのやめたのはなんで?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 10:24:52
韓国人宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに搭乗する際の活動に関する日本韓国間の協力について
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=3&nid=3433452&start_range=3433445&end_range=3433484

日本の大事な税金で作ったものを何で韓国人にタダでつかわせるんだ!
苦情メールを送ろう!
JAXA     http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html
文部科学省  http://www.mext.go.jp/mail/index.htm 
御意見・お問い合わせ専用メールアドレス voice_atmark_mext.go.jp

全く他人事じゃないんですけど>ロシア

宇宙ステーションをただで使わせて写真とらせるとかいってますが・・
抗議してくれ。

朝鮮人どもまじで死んでくれ。
233B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/12(水) 10:42:11
>>201
>B層も間違ったごめんですむのになあ
だから間違っているけれども
別に本論のロジックをなんら壊すものではないよといってるんだよ

伊藤が前回一致で現状維持をした現日銀の体制の一員である事は変わりない

枝葉末節の枝葉を否定して主張の全体を否定する詭弁ゆんゆんデムパで
粘着するのはウザイ限りだ。
234だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/12(水) 10:42:51
>>208
クルーグマンが分配の必要性を言いだしたのは知らなかったな。
なんかのコラムか?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 11:08:14
>>234
分配、しかも減税だけでなく公共投資も言及していたはずだ。
提言だけ見たらあんたの好きなスティグリッツとそれほどの違いはないな。
237DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 11:47:55
>コアCPIは0.8ポイントだったんだけど
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>食料品とエネルギーを除くコアコアCPIだとマイナスに近くなるのか?
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コアCPIトイウ指標ソノモノガ 食料品ト エネルギーヲ除イタ物価指標ナノニ
上記抜粋文ノ意味スル処ガ 皆目見当ツキマセンネ

>>214
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 11:50:31
>>234
クルーグマンが民主党支持者で小浜、ヒラリーに言及してたコラムはあった。
税制などによる再分配よりは年金などの社会保障支持ってスタンスだろう。
239DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 11:50:33
輸入原料インフレデ 物価指標ガ多少UPシタカラトイッテ
インフレーション・ターゲッティングガ不要ダトイウ論拠ニハ ナリエマセヌ
240DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 11:52:50
だな〜サンガ 本当ニ久々ニ現レテイタノデスネ
トリップガ 前ト少々違ウヨウデスガ・・・・
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 11:56:33
242DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 11:58:08
ソレニシテモ 民主党ノ日銀総裁人事ヲ巡ル 政局含ミノ シュプレヒコールハ 酷イデスネ
副総裁候補ニ挙ガッテル伊藤隆敏氏ヲ 容赦無ク切リ捨テ
況ヤ 低金利政策ニマデ 御咎メツケルトハ イヤハヤ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 11:58:36
「The Conscience of a Liberal」っていう本を出したみたいだな。
俺は英語わかんねーし、どうも内容から推察するに
山形浩生も、これは訳したくないって政治スタンスだろうけどなー
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 11:59:28
>>242
どうも、利上げを本気で良いと思ってるみたいだな。
さすがに呆れる
245DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 12:04:30
ワレワレ吉野家ファミリーハ 構造改革ノ更ナル推進ト インフレーション・ターゲティング政策ノ遂行ヲ断固支持シマス
更ニハ 中川秀直氏ノ掲ゲル 上げ潮政策モ 断固支持イタシマスル

ボスノLOVE氏ヲ筆頭ニ 花魁氏ト 不肖ワタクシメガ 小泉政権時ト同ジヨウニ
ニュース速報+板ニテ 暴レマクル予定デ御座イマス
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 12:05:00
構造改革は心底どうでも良いけど、リフレーションはしっかりやってくれないと
洒落にならないな
>上げ潮政策モ 断固支持イタシマスル
>上ゲ潮政策モ 断固支持イタシマスル
5時
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 12:09:14
>>245
構造改革はともかく、リフレは賛成だから好きにすればいい。
が、お前は読みにくくて仕方ない。読み飛ばされるだけだろう。
249DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 12:21:19
ドウデモ良クハナイデスネ 少ナクトモ構造改革ソレ自体ハ 必要ダトノ認識ハ
岩田規久男氏モ共有シテイル筈デスガネ >>246

「上ゲ潮」デハナク 「上げ潮」ニシタ意味ハ 単ニ中川氏ノ言葉ノ引用ダカラデス >>247

ヴォクハ 元々ハ 「THE吉野家」ト名乗ッテイタ者デス
LOVE氏ニ命名サレテシマイマシタ >>248
250DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 12:28:01
だな〜氏ハ 恐ラク ヴォクノ字体ソノモノハ 読ミ辛イトイウ事ハ無イ筈デス
ナゼナラバ 六法全書等ハ コウイッタ カタカナ表記ノ筈デスカラネ
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 12:30:17
いや、僕らは読みにくいからね・・
252DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 12:30:48
確カ 民法ナンカハ 未ダニ カタカタ表記ダッタト記憶シテオリマス
と言う訳でご指名入りました
254DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 12:36:04
ヴォクモ 本音ヲ言ウト 少々面倒臭イトハ思ッテイルノデスヨ
デスガ LOVE氏ニ 「その方が面白いだろんw?」 ト 半ば強制的ニヤラサレテイマス
句読点ヤ スペースヲ空ケナイ 前マデノ書キ込ミ方法ガ ヴォクニハ アッテイルノデスガ・・・
秀丸とかノートパッドに吉野家のカキコをコピーして、
書き込みを反転、右クリック、全角ひらがなに変換としてみてみ。

ひらがなと漢字だけになって読めるぞ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 12:43:35
部活の先輩みてえ。吉野家一家は体育会なんだな
朕ハタラフク喰ウテオルゾ、ナンジ臣民飢エテ氏ネ
>>255
普通はその労力を使う価値がないと判断するだろうな
>>258
いや、255の書き込みを見た吉野家がどういう反応するのかも興味あって・・・w
>>237
>コアCPIトイウ指標ソノモノガ 食料品ト エネルギーヲ除イタ物価指標ナノニ
違うって話が何度も出てるだろうが…
米国が出してるコアインフレ=日本のコアコア
日本のコアCPIってのは除外してるのは生鮮食品だけ。
>>260
さらに輪をかけてややこしいことに、
内閣府が「コアコアCPI」と呼んでいるまた別の指標もある。
「石油、その他特殊要因を除くCPI」というやつ。
大田弘子が引用するのはこれ。
この「内閣府コアコアCPI」だと、今は微プラスということになっている。

しかし、GDPデフレータがプラスにならない限りダメ。


262DIGI吉野家 ◆gvZh0JFlz6 :2008/03/12(水) 13:43:18
総務省統計局ハ 生鮮食品ヲ除ク総合指数ノ他ニ
食料ト エネルギヲ除ク総合指数モ 発表シテル筈デスガ・・>>260

>  (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は98.9となり,前月比は0.6%の下落。
前年同月比は0.1%の下落となった。
263B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/12(水) 13:43:59
武藤&伊藤否決ざままみろ(・∀・)これでも食らえ!
  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼ 小 g g ┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼┼●●┼●●●●┼┼┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼○○┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┤
  ├┼○┼┼○○○●○○●●●●●┼┼┼┼┼┤
  ├┼○┼┼○┼○┼┼┼○┼┼┼●┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼○○┼┼○┼┼┼○┼┼┼●┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○○○┼●●●┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
  └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
264B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/12(水) 13:52:42
●?〓???????? ●●●●●●狂?>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
????????????
????ytl5257?????
??▲?▲?▲?▲?▲?▲?
>>262
だからそれを通称「コアコアCPI」って言うんだよ!

総合指数=CPI
生鮮食品を除く総合指数=コアCPI
食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数=コアコアCPI
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 15:18:33
国民新党まで伊藤隆敏に反対かよww
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 15:41:01
>>266
この板にも勘違いしている向きが多いが、国民新党はオールドケインジアンだから、財政出動派ではあっても
リフレ派とは必ずしも言えないだろう。亀井静香だけがせいぜいリフレ寄りの中立、という程度で。
現実問題として、需要喚起の手段としての財政政策と金融政策がトレードオフになりがちだと考えれば、
伊藤に反対するのも理に適っている。それに伊藤は歳出構造改革や不良債権処理を、
インタゲとのパッケージとして主張していたように、国民新党とは経済政策全体としてはソリが合わない。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 16:02:42
>>267
亀井は財政赤字はインフレで解決って考えてるクチなのにインタゲに反対なのか?
土建バラ撒き主張だってインフレ前提なはず。
谷垣みたいなPB改善派も結局は「政策実行には財源が必要」ってんで主張してるんだし。
>>268
リフレには反対ではないだろうが、伊藤の構造改革推進が受け入れられなかったんだろう。
国民新党にとって構造改革反対は党是だからな。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 16:15:41
>>268
2000年のゼロ金利解除には反対していたが、それだけ。
それだけならインタゲには反対のミラーマン植草なども言っていたし。
金融政策に構造改革なんて関与する余地ないのにべつにいいだろう
>>267
伊藤反対はわかるとして、それ以上に白川賛成が納得行かない。
国民新党はマネーの重要性を全く理解してないんじゃ?
到底支持するわけには行かない。
>>222
通年でみないと分からないだろう。これから生産調整→人員整理が
始まる。そうすれば年後半はデフレに逆戻り。いつものパターンだな。
デフレーターがプラスにならない限り必ずデフレに戻ってくる。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 17:19:45
春闘賃上げ回答、昨年並みへ。3年連続での賃上げは成立。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008031202094801.html
>>274
> 昨年並みへ。
デフレだな。
>>275
一年前から同じ事を繰り返し言ってるがぜんぜんデフレになってないじゃんw
アー・・アイキャント・・アー、アー
>>276
つ「GDPデフレーター」

半径5メートルの物価がお前の経済現象なら
デフレじゃないかもな
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 17:58:37
まあ賃金が伸びるのは所得の底上げだから良いことだ。
後は「安い物しか買わない」というデフレマインドが改善していくかどうか。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 17:59:46
893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 17:55:18
2月消費者態度指数は03年3月以来の低水準、基調判断据え置き=内閣府
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30791120080312

[東京 12日 ロイター] 内閣府が発表した2月の消費者態度指数(一般世帯・原数値)は前月比1.4ポイント低下の36.1となり、
5カ月連続で低下した。2003年3月(34.7)以来の低水準となった。

 内閣府は、消費者態度指数からみた消費者マインドの基調判断を「悪化している」で据え置いた。この判断は4カ月連続。 

 「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の4つの意識指標すべてで前月比低下となった。

 1年後の物価見通し(一般世帯、原数値)は、「上昇する」との予想が前月比1.6%ポイント上昇の86.5%となり、5カ月連続で過去
最高となった。

 「変わらない」は前月比1.7%ポイント低下の6.1%で、2カ月ぶりに低下した。「低下する」が前月比0.7%ポイント上昇の3.4
%、「分からない」が同0.7%ポイント低下の3.9%だった。

 「上昇する」との予想の内訳は「2%以上─5%未満」が39.6%で最も多く、「5%以上」が28.3%、「2%未満」が18.6%だ
った。

 この調査は「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」、「耐久消費財の買い時判断」の4指標について、「良くなる」から「悪くな
る」まで5段階評価で回答を得た結果を指数化している。「物価見通し」については、日ごろ購入するものについて、今後1年間の物価上昇率
について聞いている。今回の調査基準日は2月15日。

言葉を正確に使えない奴が多いな。

「デフレーション」とは物価が持続的に下落すること。
現状はコストプッシュによる輸入「インフレ」であって「デフレ」ではない。

ただし、GDPデフレーターを見る限りでは経済活動が低調であることから「実質デフレ」である。
282だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/12(水) 19:15:10
>>281
お前がいちばんわけわからん。
GDPデフレーターがマイナスである以上、現状がデフレであることは
争いようがない。

もちろん、デフレであるからと言って全ての財の価格が下落すると
いうものではなく、特定財については価格が上昇することもある。

森を見る能力のない奴は、偉そうな口をきかないこった。
283だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/12(水) 19:30:55
追加:
まあパーシェ方式の場合、財の価格が全く変化しなくとも、安価な
財の投資・消費が増えて高価な財の投資・消費が増える場合でも指数が
小さくなるから、通常の感覚における「物価下落」とずれる場合も
あるがな。
284だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/12(水) 19:31:45
2つ目の「増える」→「減る」
家計の所得が減っているのに、消費も減っていないのは、所得の増減に遅行して
消費の増減が起こるからだろう。所得が増えていても、消費も増えないことが今ま
でもよくあった。
物価上昇では市場原理が働くところと働かないところがある。
原油のように資源国の政府の思惑で価格が変動するものは
市場原理が働きにくい。したげって、原油価格上昇による
ものは需要、供給と関係なく価格上昇することが多い。

また、生鮮食品は市場原理が働いていても、気候変動に
依存しているものもなる。

さらに輸入品の価格高騰による値上げは需要とは関係なく、
需要が十分ない場合、価格上昇によって売上減少になり、
企業業績が悪化する。結果として人件費削減となる。

これが消費を減退させ結果として価格低下につながることになる。
価格を維持するためには在庫を減らさなければならず、
生産調整が必要になり、それが最終的に雇用調整になる。

これらをきちんとオリコンで示しているのは、瞬間風速のCPI上昇ではなく、
デフレーターのマイナスの方。
>>286
> オリコンで
織り込んで
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 20:08:37
諸悪の根源は日銀と民主党と財政バカ
諸悪の根源は日本人
諸悪の根源はこのスレ
日本の景気減速鮮明、アメリカン・エンタープライズ研究所研究員ジョン・メイキン氏(08/1/9)
http://veritas.nikkei.co.jp/marketeye/index.aspx?id=MMVEc6000028012008
日銀、デフレ排除を明確に

07年に日本の株式市場はもちろんのこと、経済が不振だったのは偶然ではない。
日銀がありもしないインフレについて心配を続けて企業収益の回復を期待する中で、
企業収益の伸びにほぼ一致する名目GDPの前年比伸び率は07年第1四半期の
ピークである2.1%を下回った。

 日銀が金利を07年2月に0.25%から0.5%に引き上げたことで、経済にはずみを
つけるのがさらに難しくなった。

日本株は、米国の住宅部門と経済が大幅に減速する中でマイナスの反応を示した。
日米ともに景気が減速し、日本では増税が予想されるうえに中央銀行が緩和よりも
引き締めに傾いていることを考えれば、日本株が年初よりも10%低い水準で07年を
終えようとしているのは何ら不思議ではない。日本の株式市場の実績は世界の中
でも最悪の部類に入り、日本の企業収益見通しが暗いことを明確に示している。

 日本政府と中央銀行の動きには当惑するばかりだ。「失われた10年」を経たのに、
いまだに消費税増税と小幅なデフレの維持にとりつかれているのは理解を超えている。
日銀を除くほとんどの中銀にとって、日銀が1%程度の小幅なインフレ率を維持し、
政府がさらなる増税、特にすでに弱い国内消費に対する増税を回避すべきなのは
ずっと以前から自明の理だ。

日銀の次期総裁は、デフレ排除という目標を明確にすべきだろう。福田首相はなぜ
支持率が急落したのかを考えてみるべきだ。一流の国に暮らしているのに、政策決定
者が断固として二流経済を作り出そうとしていることに国民がうんざりしているためかもしれない
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 21:02:44
>>283
通常、マイルドインフレが継続している状況で賃金も伸びていれば
そのような事は起きないと思うな。
結局デフレが起きた(そして長引いた)という事実があるから今の日本の状況がある。
とにかく、伊藤隆敏・副総裁が参院不同意でポシャッたのは良いことだ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 21:09:11
その通り
次期日銀総裁はやっぱ森永卓郎でねぇとな
オタク文化大先生ね
297生臭海坊主:2008/03/12(水) 21:14:42
>>269
>リフレには反対ではないだろうが、伊藤の構造改革推進が受け入れられなかったんだろう。
>国民新党にとって構造改革反対は党是だからな。

伊藤さんは「実績のある竹中」ですからね。
亀井さんは「景気対策は金融政策と財政政策の両輪でいくべき」てなこと
をいってました。まっとうな意見だと思います。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 21:18:29
デイトレーダーが喜ぶ日銀総裁はダメ(爆笑)
森永でも大多数の財務日銀出身者よりマシな運営するという点でオワットル
>>293
インフレターゲットなぞ、まったく空虚な絵空事であることもわからんタマは雑巾がけでもすべきであろう。
日銀総裁が空席の期間に、多くのダメ銀行が潰れることを祈る。
>>300
インフレターゲットは机上の空論の流行の一つだと解釈している
ネットバカあたりが口にする分には微笑ましいが
金融関係者が口にするとこれ以上の恐怖はない
いつもの利上げの人
インフレになれば確かに借金は紙くずになるけど貯金も紙くずになる諸刃の剣。
まあ確かにデフレは借金を重くしてしまうけど、インタゲは貯蓄率の高い日本では
リスクがいかんせん高すぎる。
リスクが高いっていうけど、デフレとどっちがリスク高いんだよ
インフレ圧力を少しずつ掛けて行くとして
はじめはなかなかインフレにならず、過飽和状態になって
ある時急激にインフレが突沸する、という反応は大体想像できる
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 21:37:29
みんなもGDPデフレーターを勉強しよう!
あるところに兄弟がいました。兄は非常に勤勉で地道に働き
また、堅実であったので貯蓄に励みました。
一方弟は自堕落な性格で定職に付かず酒ばかり飲んでいて、
しかもだらしない性格で自宅の庭には酒瓶の山ができました。


あるとき国家財政が破綻し、強烈なインフレが国を襲いました。
紙幣価値が一気に信用を失しない、兄の貯蓄はまるで意味を失い
ました。
一方、弟は庭に捨ててあった酒瓶を売り払い、兄を養いましたとさ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 21:39:22
>>304
貯蓄なしの世帯が全体の25%にもなろうとしてる国の
どこが貯蓄率高いんだかwww

ああ企業は内部留保たんまりためこんでるからダメージでかいかもしれんなw
晩飯を何にするか考えながらうわのそらで運転して事故ってちゃあね
>>306
そうなったら、普通に金融引き締めでマネーサプライコントロールすれば良いだけ
つか、過剰金融引締めばっかりやってるから、貨幣乗数低下してベースマネーが蓄積されてるんだろ

ノンリニアで高インフレが起きるとかいうハイパーインフレ厨はいい加減学べよ
今あるデフレと先のインフレどっちを優先するべきかガキでもわかる
まあバブル時に引き締めすぎてデフレになったことから何も学んでないなら
ハイパーインフレになるかもしれないけどそれはまだ先の話だ
っていうかさ、
デフレが続いて最終的に日本の信用価値も下がって、
最終的に日本の貨幣価値も下がるという状態はおきないの?

やっぱり貨幣価値が強いまま?
定額の金銭給付である年金。
その年金で生活している人たちにとってインフレがどういう意味を持つか、わかってるか。
年金生活者の投票行動を予想してみろよ。
つづき
逆に言うと、デフレは年金生活者にとってバラ色の楽園だ。
今あるデフレと先のインフレどっちの対応を優先するべきかガキでもわかるはずだが
>>871-872のような馬鹿には子供並みの分別も備わってないようだなw
>>315
年金払う人が継続して年金払ってくれればバラ色だな

現実は年金からの逃避が始まってるけどw
原資がでてこないのにどうやって年金続けるのだろうかw
>>317
一言言っておくと、消費税率を上げてインフレになった分は、年金額を上げないようにしないといけないね。
なぜだかわかるかな。うふふ。
年金問題は少子化の問題もあるわけで
どっちにしろ厳しいなら景気だけは上げとこうよ
>>313
デフレで供給能力が増えにくい状況が続けば、需要と供給が均衡して悪い意味での貨幣価値減少が起きるよ
なんだかんだ言いつつ勉強になるスレだ
1月英貿易赤字:75億ポンド、赤字幅縮小−ポンド安で輸出好調(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJ9abKr4HydY&refer=jp_home
>>313
セイの法則によればそれでOKなのかもしれないが、
実際には生産財や公共財がすべてなくなって調整終了。
典型的な発展途上国となって混沌とした生きることが
ギャンブル&大冒険みたいな国になりますよ。

もちろん物々交換が主流で外国通貨が流通して、
物価なんてあってないようなもの。その日の天気で
決まります。商取引はもうシルクロード並(笑)の
大賑わい。そこら中に野良犬野良猫と化した人々が
その日暮らしをしています。

あっと、少子化はとっくに終わります。子供は重要な労働力で
あり、商品ですからねえ。小さいうちは野良仕事の手伝いと
靴磨きに精を出し、大きくなれば女の子はしかるべきところに
「出荷」され、男の子は野良仕事跡取りになるか、溢れた人は
ヤクの売買をライフワークにします。これが日本が目指すべき
理想国家です。今でも南米の方に行けば「実物」を見学できますよ。
>>320
貨幣価値の減少が始まれば、どちらにせよ年金生活者は苦しいよね。
(例えばデフレ外の国からの資源に頼ってる自給率の低い日本では、
 食料品などの値上がりが、日本のデフレと関係なく進行するかもしれないし、現に今起こってるから。)

だとすれば、経済成長を目指しつつ、成長分をキッチリ年金に還元する方策を考える方がいいんじゃない?
具体的に、年金生活者は消費税免除など政策は色々あるはずだよね。

ただ、年配者が自分たちが死ぬまでの20年間さえデフレであればいいと考えるかもしれないけど・・・
一連のデフレバカ発言に紛れた>>316の謎のレスを解明する鍵は↓

第45回衆議院総選挙総合スレ157
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205241732/893

経済板のリフレ関係のスレは、ずっと煽り厨房が常駐しているような
状況なんで、スレが荒れだしたらそこを念頭に対処して欲しいね。
ID表示すれば多少そういう状況も改善されるんだろうが。
本当にデフレが続いて経済が悪化し始めたら、慢性的なインフレ(しかももっとも質の悪い奴)に
なると思うよ。デフレが続けば「投資が大きなリスク」であり続けるわけで、それが新しい産業を
生み出せず、さらには老朽化した設備への投資も行われなくなり(日本は今ココ)、公共財が
老朽化し初めても直すこともできなくなるだろうね。でもって、生産力が減退してインフレへと
転換して、結果として今度はインフレが止められなくなる。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 23:01:12
>>326
竹中らが賃上げに先んじて企業の設備投資を促した理由は何故かな?
「明日の新聞社説は全社が民主批判になる。世論は民主に厳しいはず。
 同じ人事を再提出の方に分がある。民主には金融政策もないくせに、
 こんなところで政局にするなんて、ほとほと愛想が尽きた」

宮哲@アクセス
>>327
生産性が伸びれば
人々は安心感から消費を増やすと言ったらしいな。
クルーグマンはその発言にあきれて、その場から出てったらしいな。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 23:13:56
>>329
そこらの経緯は知らんが、クルーグマンはその後日本の景気回復を認めていたと思ったが。
最も単なる外需としか見てなかったのを、フリードマンの御婦人に嗤われてたと思うな。
>>293
Why?

デフレ脱却できるのは伊藤さんしかいないだろ。
そんなにデフレが好きなのか?
>>304
適切な資産の選択もできん奴がこけるのは別にかまわんよ。
それに、普通預金で十分インフレヘッジはできるという研究結果もある。

企業については、ちゃんと金を投資に使うようになるからかえって良いこと。
というより、それがインタゲの狙いだったりする

>>324
バカ。年金の支払いはインフレに連動して上がるんだよ。
デフレの初期には下がらなかったから爺婆はかえって儲けてる。
むねむね日記
>物価の安定は一義的に政治の責任である。何かしら自分中心の学者的発想で押し通そうとする姿勢に、首をかしげる人も多いのではないか。

>>334
ムネオ…
そんなことでは北海道経済はあと10年は復活しないぞ
>>333
なるほど。
ジジババはその最初の味を忘れられないか、インフレに連動して上がることを認識できない、もしくは
政府の説明不足が祟っているということかな?

あくまでジジババ例ね
インフレもデフレも勘弁してくれ
>>331
伊藤が構造改革大好きのままではデフレは脱却できないよ。
小泉流の構造改革支持者なら財出にだって良い顔しないだろう?
もはや日本経済はインタゲだけではどうにもならないところまできているし。
>>336
昭和恐慌〜戦後を生きてきたジジババつーかジジはインフレのほうが良いことはわかってる。
デフレ煽っているのは富裕層のマスゴミと団塊だろ。
あ、団塊がジジババというのは無しでヨロw
ただ、この前の改正で年金は物価連動ではなくなっていたような気がするが…
>>337
日銀脳ハケーン
悪いが、常識的にマイルドインフレは歓迎だろ。
>>338
>デフレ煽っているのは富裕層のマスゴミと団塊だろ。

社民とかの観念的市民派もデフレが好きらしい。
道理がわからずに観念で突っ走るあたりは構造改革支持B層とかわらんな。
それと最低賃金引き上げ論者も同類w
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 01:40:16
最低賃金論者も、ねっこのところで改革主義者と同じなんだよな
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 01:43:25
日本経済のガン細胞
1.日銀
2.ミンス
3.財政バカ
この3つのバカは、タッグ組んで日本経済を死滅させようとしている。
>>342
タッグじゃなくて三つ巴だなw
武藤の良し悪しはともかく
民主は空気がよめてないな
やっぱあいつらは馬鹿だわ
まぁ福田も終わってるけどな
>>342
お前は理論を研くべき。
向上心をもたなければお前も財政バカと大して変わらない。
財政バカの欠点の一つは老人脳。(この点では吉野家は慧眼だった。)
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 03:13:52
>>323
南米がああなったのはインフレが原因だなw
>>312
デフレ対策としてインフレ容認政策で消費が減退したら
デフレ加速するよww特に下落しはじめた地価等の
資産デフレ加速させるだろ。

既にうつべき手なんかないだろw
>>347
> デフレ対策としてインフレ容認政策で消費が減退したら

意味不明。
需要(消費)を増やすことによりインフレを起こすのだから、
インフレになって消費が減退ってのはおかしい。

もちろん、今の石油価格上昇がデフレ圧力になっているのは確か。
だからこそマネーを増やして需要を増やそうと言っている。
ふえんだろ馬鹿たれ
南米がああなったのはインフレが原因だなw
いいえIMF
>>327
国際競争力(笑)のための生産増強
>>351
まあ、もうちょい真面目に答えておこうか。
海外に輸出することを考えれば設備投資は
必ずしも悪くない。だが、外需は外需。
海外の需要に依存する。今現在を見ても
分かるように外需は日本政府がコントロールできる
ものではない。

次に設備投資は外需産業だけではない。内需産業も
必要である。外需が落ち込んだときに内需がなければ
設備投資は過剰設備になるというリスクもある。

これらを考えれば、「外需頼み(国際競争力(笑)向上)」ではなく、
デフレ脱却こそ経済政策の要であると言える。そのために
政府は何ができるのかを優先的に考えるべきであった。
しかし地価下落必至でもはや手遅れであったw

資産デフレ解消したいのなら内需重視しないとならないのは当然。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 06:23:53
内需を重視しろというと、円高になるからダメと言い出すMF君が来ますよ。
>>339
政府の犬君。
マイルドインフレで低中所得層の税率アップでウハウハだな
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 08:04:21
じゃあ減税したらえーやん
何が政府の犬やねん(笑)
>>356
>>じゃあ減税したらえーやん

やらんくせにw
日銀総裁候補 武藤敏郎 『日本経済はすばらしく良くなっている』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205226174/

武藤氏は副総裁就任時に比べ経済すばらしく良くなったと発言、違和感がある=国民新党・糸川氏

 国民新党の糸川正晃国対策委員長は11日、衆院議院運営委員会での
正副日銀総裁候補の所信聴取後、同委員会での質疑において、
総裁候補の武藤敏郎・日銀副総裁が、副総裁就任時に比べ、
日本経済はすばらしく良くなっていると発言したことを明らかにした。
これに対し糸川氏は、この判断には疑問が残るとの認識を示した。

 ただ、糸川氏によると、国民新党として今回の人事案に同意または
不同意とするかは、態度を明確にしなかった。
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK010093220080311
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 09:32:02
スティグリッツは共和党政権下での不況を望んでいるのだろうな。
だからこそ不安を煽っている。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 10:19:48
>>357
やらんくせに、といわれても、俺ら政治家じゃねえから。
やってもらいたいがな。減税。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 12:02:58
日本人は独立的な感覚で、専門的立場に従事してることに自負心を持つ心が強すぎる。

その物事が人々が世の中で共有して行ってる物事だということの考えが薄く、
自分の専門の立場外の一般人に対してあまりにもぞんざいな感覚を持っている。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 12:28:37
「非正社員の待遇改善を」首相がメルマガで呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080313-OYT1T00325.htm
メルマガ書くなんてフリーターでも出来るわけだが。
一国の最高権力者が何を寝ぼけたことやってるんだか。
手軽に出来る政治運動ということくらい評価してやれよ
おいら福田結構好きだけどな
残念ながら最悪のタイミングで首相の座についてしまったw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 13:16:43
つーーか非正規って円高のときにクビ切って対応するための
調整弁なんだから、これだけ円高進めばどんどん切るか単価下げていくよ。
企業が非正規増やしたのは円高対応ビジョンとして正しかったわけだ。
福田は外相なら良かった。首相の器ではない。
今日も凄いさがってんな
国会でクダ巻いて株価下げて年金運用を赤字にしては支給額少なくして「年金問題」とか騒いでる。
民主党は基地外集団でしかない。
その通り。
上げ潮路線の小泉〜安倍政権を批判し、
ミンスを支持した馬鹿どもの責任。
そう言えば去年の参院選の時期に
ここのスレの連中は毎日の様に安部叩いては民主に入れろとか言ってたな。
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
このスレの住民に言わせれば
民主の主張する金利の正常化による内需拡大を進めてくしかないということだろう
スレ的には量的緩和とゼロ金利により格差を拡大したのが自民政権なのだから。
>>370
参院選での安倍自民への一票=中川秀直(当時幹事長)への一票=リフレへの一票

これを国民が拒否したんだからしょうがない。結果責任も国民が負えや、という話だ罠。
むかしの民主党の主張
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080313/p5
将来的な金利正常化を目指して金融緩和をやるよ〜
と言うなら民主党を支持するw
金利正常化の為、政策金利を上げろと主張してるのが民主
このスレの連中から懺悔の声が聞こえてこないのはどういうことなんだ?
もしやらなければならない構造改革があるとすれば、
それは外需依存是正の産業構造改革だろうな。
それと日銀改革。

この2本で総選挙戦えよw
愚痴ばっかいってて結局投票にいかない有権者の構造改革はいいの?
内需構造を鍛える為に資金供給絞って金利を上げないとな。
生産性低い企業は民主の言う様に淘汰しないと。
民主党は金利生活者、お金持ち向けの都市型政党だからなw
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 15:57:41
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。


やっぱ、このスレで唯一の正論は、これだったってことだな。
ちなみに、竹中と中川は、成長志向の立場で緊縮増税バカの与謝野と対立していたのは周知のことで、政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税
は大嘘。

他のコテ連中がすっかりいなくなったのは
恥ずかしくて逃げ出したんだろうなw
そりゃそうだ罠。もう5年以上にわたって小泉/竹中や安倍/中川の
正しさだけが証明され続けてるんだから。
当時それを支持したマトモな国民を愚民呼ばわりしてた
あいつらがノコノコと出て来られるわけがない罠w
>>373
>金利の正常化による内需拡大
ここをkwsk
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:05:13
これ去年のオレのレスね。
このスレのバカどもといっしょにせんように。恥ずかしいから。


400 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2007/07/10(火) 16:43:45
税制をどうこうしても、日銀がデフレターゲットやってる限り
個人消費は伸びないわけで、諸悪の根源は税制ではなく日銀
であることは明確なのだ。
したがって、マクロ経済重視の条件では民主党は問題外だ。
民主党は利上げ重視デフレ容認だからね。
税制においても、小沢民主党のほうが消費税にウェイトがあるのは
明らかで、民主党は問題外。
究極の選択だが、日銀に対する態度や税制を重視すると、自民>民主党
だな。
内需の拡大による金利の正常化(上昇)てのならわかるけど
逆はありえねーだろw
諸悪の根源は日銀・財政バカ・ミンス信者・反改革バカ、でFA?
政策金利の正常化こそ民主党の本流
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:18:49
日銀の犬こそミンスの正体
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:20:57
諸悪の根源は99年体制
言われてみれば消費税を絶対に上げないと主張してたのが小泉だったな。
逆は民主だけど。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:23:42
あほか。みな竹中と与謝野なら竹中のほうがマシと言ってただろうにw
小泉/安倍政権がリフレ派でミンスがその逆だということさえ
見抜けなかった経済板住民っていったいw
去年は竹中や中川と与謝野が同じと言ってた奴もいて俺は叩かれたな〜。
政権交代すれば正常化すると主張する奴も。
濃い隋はただのマッチポンプだろ
不良債権処理でメガバンクを破綻寸前まで追い込む失態は酷すぎ
ただし与謝野はその上をいく酷さ
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:29:06
今日はネタ満載ですね
>>396

はぁ?
不良債権処理を機に景気が回復に転じたんだが。
政策変更もなく永遠に日本を沈ませるのが民主だな〜
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:32:05
>>395
>政権交代すれば正常化する

これは正しい気がする。政権交代すれば正常化する可能性は高い。
その時に正常化するのは民主ではなく自民だけどなw
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:33:00
>>398
それはないw
>>383-384
まだ粘着しているのか。脳が退化して働くのもむりかな?w
去年の安部バッシング、民主マンセ−をコロッと忘れるのが経政スレクオリティ
>>386
はずかしいレス晒すなよw
株板の連中は当初からミンスでは駄目だと
見抜いて小泉再登板を熱望してたよ。
やはり実際に相場を張ってる連中のほうが
経済学オタクよりもはるかに見識がある。
>>401
日銀厨クオリティにマジレスは無意味。
呆けているんだから。
>>405
日銀厨=株ニート
か。なるほどw
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:38:04
>>405
このスレの財政バカは経済学とは無縁だから。
政権交代→民主に対抗で自民内財政再建派台頭→日本終了
とりあえず財務省は世界経済が混乱している間に外貨準備高の中身を整理してくれればいいやw
日銀も世界的信用収縮が収まる気配がないと内需に向かうような量的緩和出来ないでしょ
>>398
不良債権処理を無理やり推し進めたことで銀行の貸し剥がしを誘発して不良債権が増えまくりという無限ループの大失態
公的資金注入をやるまでの2年間は最悪だった
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:46:34
小泉自身と株価は何の関係もない

アメリカが上がったから上がり
下がったから下げた
合衆国日本州だから
独自の金融政策取れるんだから
なわけない。後半の小泉リフレで回復したのが史実。
アメリカ州とか言ってる辺りユダヤ陰謀論系な電波の香り
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:55:29
>>412
関係あるよ。
福井指名は、量的緩和拡大が条件だったことや、
莫大な為替介入実行もアメのご機嫌とったから。
その結果の、実質実効ベース超円安が景気回復、デフレ脱却間近、株高
をもたらしたのは明らかだから。小泉政権終わりごろから、日銀が逆噴射しまくりで安倍政権がふっとんだが。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 16:56:06
小泉リフレ(笑)
途中で軌道修正したからね
柳澤を切ったのが正解
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:00:49
小渕より小泉のほうがリフレ効果あったのは史実ネ。
何しろ、小渕はデフレ悪化した。
バカが日銀のせいにするが、ゼロ金利解除前の小渕政権時にデフレ悪化した。
後半をリフレ以外の何と呼ぶんだ?お前は構造改革が気に食わないだけだろ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:01:31
>>414
アメリカの好景気が波及したおかげだろ
小泉が景気良くした訳じゃない
何という釣堀w
ゼロ金利、量的緩和、為替介入は全く意味がなくアメリカの景気が良かったから、日本の景気が回復しただけなんだとさ。
プゲラww
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:06:40
>>420
実質実効ベースで円安なのは事実なわけだ。
アメの景気が良くても、ずっと1ドル100円、90円の円高なら
波及しないか、効果が減殺される
サブプライムのせいで景気が悪化=日銀理論
>>422
景気回復は外需主導ですよ
内需の関連指数を見直してみましょう
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:10:08
現状みたら
円安も株価もアメリカ様次第
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:10:41
財政バカの心理= 財政出動しない小泉政権や金融政策とくに量的緩和とかで景気回復やリフレになったら困る
=良くぞ日銀が利上げしてくれて、インフレにならずよかた=日銀擁護
結局誰も「コイツなら大丈夫!」って候補挙げられないんだよな
ここですら挙がらないのに実際の政治で挙がるわけがない
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:11:55
>>425
だから何?
金融緩和で内需企業も業績延ばした件。
円安が輸出企業優遇の為と勘違いしてる馬鹿
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:13:37
>>428
何度も挙げたけど。
毒には毒をもって制す。日銀が最も嫌がる人事こそ最善。
つまり、竹中平蔵総裁こそ最善
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:13:44
今日の為替知ってる?
アメリカのファンド破綻報道で、3円もドル円動いてんの
大笑い
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:14:41
>>426
馬鹿過ぎ。緩和すれば株高にも円安にもなる
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:20:02
経済から政治を語るこのスレの最終結論がでますた。
「諸悪の根源は日銀とミンスと財政バーーカ」
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:22:11
公明党が与党入りしてからの月刊潮はおもしろいね
白川総裁案浮上!
日本オワタ
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:27:06
損したやつがいろいろほざいてるのー

うっひっひ
それが本当なら野党のせいで失われた20年確定だぞ。
誰が首相になっても日銀総裁は五年は動かせない
100円割れましたよ
思ったより早かったね。
まだ利下げされていないのに。
利下げされたら、95円程度もで行くのかな?

ん〜〜〜〜〜、また103円で強制ドル買いされるのか.... くそアリコめ!
100円割れしても静観の馬鹿日銀
>>414
福井指名といってもライバルは中原だったからな。
あのとき中原選ばなかったのは失敗。
ゴキゲンとれなきゃ介入できないってどんな主権在米w
ドタバタ人事で判断停止状態だかんな
介入する気は無いでしょ。

アメが一生懸命ドル安にしてるんだから、逆らう筈も無い。
いや本来為替介入自体、金融政策と違って政治的に困難なもの。
欧州も否定的だからな。
あの時はテイラ−の理解と溝口の根回しがあったから実現出来ただけ。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 17:58:44
空洞化しなければ特に問題はないが
前から思ってたが円キャリーやらないと超円高になるのでは
米は本当にドル安を望んでるのか?
昨日バ−ナンキが資金供給でドルの流動性を上げたばかりだが。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 18:00:44
戦時中 「非国民は氏ね!」
現在   「ニートは氏ね!」


戦時中 「竹槍でB29が撃墜できないのは根性が足りないからだ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!」


戦時中 「鬼畜米英!」
現在   「にっくき北朝鮮!」


戦時中 「パイロットが足りん!」
現在   「即戦力が足りん!」


戦時中 「欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!」


戦時中 「昨日未明我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「現在景気は着実に回復している。わが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気の最中である。」


戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」


戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない。超大国アメリカは永遠だ!」
なるだろうな
さて、どうする
超円高になれば空洞化も起こるし、失業率も上がるし賃下げにもなる。
円キャリー云々じゃなく素直に緩和すれば良いだけ。
>>447
インフレ抑制の為に金融引き締めたくても、金融市場考えると引き締められないジレンマあるんだろうぬ
どっちにしてもチェックメイトな感じが
パン パン パンパカパンパン パパパ パン
大本営発表
今日、未明、ミッドウェイ島周辺で米機動部隊交戦状態にいれり
敵の損害、空母4隻撃沈、戦艦一隻大破 航空機二千機損失
我が方の損害、軽微なり。
>>451
米のコアコアCPIって引き締める必要ある程高いのか??
>>425
まあ、実効レートで最高レベルの円高でもデフレ脱却が見え(1999)、
実効レートで最低レベルの円安(2007)でもデフレ脱却が出来ず、
しかもサブプライムの余波をなぜか世界で最も受けているバカ外需国家(笑)の
コーゾーカイカク(笑)。

スイーツ(笑)で内需拡大の方がまだ真実味があるな(笑)。
伊藤は東大卒じゃないのか

なんで東大で教員やってるんだろう

学生がついてこないとおもうんだが
1999にデフレ脱却が見えたって何かの冗談か?
財政やった1999のコアコアCPIでもマイナス幅縮まってない。
マイナス幅が縮小し脱却寸前で逆噴射かましたのが2006。
日銀の年度別マネーサプライのグラフどこにあるんだろ
>>455
東大生がちゃねらーで構成されてるわけじゃないしね
最近の在学生はそこまで学歴志向じゃないでしょ
そういう思考が強くなるのは社会に出て、そういうこだわりの強い業界に入ってからじゃない?

生徒と言うより講師の中でやりにくそうではあるけど
学歴なんぞよりも業績だろ
>>455
東大生も伊藤のレベルとか・・・
>>456
1999-2000のマネタリーベース、マネーサプライ
>>457
俺のPCの中
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 18:56:58
為替 :与謝野前官房長官 (更新:03/13 18:39)

円高は長い目で見て悪いことではない
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 18:57:55
【結婚やめた】大多数の女性、経済的に男性に頼りたい…しかし格差社会で経済力ない男性が増加 恋愛の自由化で「別れる自由」も出現★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205393163/
<結婚できない男女が増加 今後は「婚活(こんかつ)」(結婚のための活動)が必須に>
―― よりよい結婚を目指して積極的に行動する「婚活」の必要性は、いつ頃から出てきたのでしょうか。
山田昌弘氏:1980年代です。(略)結婚の場合も同じで、男女交際や結婚についてある種の
「規制緩和」が進んだことで、晩婚化、非婚化が始まった。これが1980年代のことです。

「規制緩和」の1つは、恋愛結婚の増加です。国立社会保障・人口問題研究所の調査によれ
ば、「恋愛結婚・見合い結婚の構成比」が1965〜69年頃を境に逆転しました。それまで多く
行われていた、お見合いや職場結婚などのような「ほぼ自動的に結婚できるシステム」が減っ
てきたのです。
恋愛観や結婚観にも「規制緩和」が進みました。例えば「男女交際の自由化」です。男女とも
出会う相手が多くなって選択肢が広がったこと。さらに、つき合ったからといってすぐに結婚し
なくなった、つまり「別れる自由」が出てきた、ということです。こうした状況が男女の晩婚化、
非婚化を促進することになりました。
このため、意識的に「結婚のための活動をする」必要性が出てきたのです。

―― 山田さんのおっしゃる「格差社会」が結婚に関しても登場し、晩婚化や非婚化の原因に
なっているのではないでしょうか。
男性、特に若年層の経済力格差が、今起こっている問題の根本にあります。以前は、男性は
就職すれば収入が安定し、将来的には増大する見込みがありました。しかし今では、「就職
できない」「正規社員になれない」などの理由で、経済力がない男性が増えています。安定し
た収入が見込めないため結婚できない、という状況になっているのです。
(略)
大多数の女性は、男性に経済的に頼りたいと思っています。それなのに男性の経済力が落ちているので、
結婚に至らないというわけです。(以上抜粋。全文は http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080307/149207/
与謝野(゚听)イラネ
長期的には我々は死んでいる。与謝野は今日にも新でくれ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 19:51:34
財政バカの心理=円高でデフレ悪化で日銀プロパー総裁なら、金融政策の出番をふうじられてシメシメ
→ついに財政出動だ
でも、ここで財政出動するとさらに円高で景気一層悪化→財政バカ曰く、財政支出が少なすぎる、日銀が悪い
 
いや、短期的にも死にそうだよ。

増税容認、利上げ容認、円高容認…

これで誰が日本を支えるのか?w
>>467
はいはいw
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 20:01:59
まじで最悪の未来が見えてきたぞ。

諸悪の根源である日銀とミンスと財政バカの悪の枢軸により、
円高恐慌まっしぐら。
マスゴミが、景気悪化を与党政権のせいにして、総選挙で自民大敗。
日銀の援護でついに恐怖のミンス政権誕生。
ミンス日銀連合の恐怖政治恐怖経済で、恐慌突入。ミンスは、全部過去の自民政権に責任転嫁。
膿をだすためには痛みに耐えよ。
今日は諸悪日銀君が大騒ぎだねw
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 20:11:10
ミンスってカンボジアのポルポト派のような臭いがするんだな。
政権交代だけを目的に、ミンスに政権とらせたらとんでもないことになるよ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 20:23:52
財政出動アレルギーのバカ、を略して財政バカか

それなら納得
474だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/13(木) 20:41:54
やはり諸悪の根源は日銀くんはぅょ厨ニートかw
今日もレベル低いな〜w
さてもまいら、これを見てもらいたいw

http://blog.guts-kaneko.com/2008/03/post_394.php

この人は相当キレていたそうである・・・。たぶん小沢鋭他の若手もだろう。
この調子だと民主党が割れる。そして自民にリフレ議員が集まるか、それとも
いよいよリフレ党派ができるかもしれんぞ・・・w
>>473
しかしまぁ、財政バカを土建バカ議員とすれば理解できる部分もある。
麻生はまだデフレに理解があるけど、古賀とかはただのバカだろう。
477だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/13(木) 21:02:59
>>476
地方の実物経済の状況を見れば、古賀をバカとはいえんだろ。

まあ、またどーせ景気は悪化し、オレの仕事がまた増えるとw
>>477
やってることではなくて、経済の理解度の話だよ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 21:09:46
経済一流、政治三流。
19世紀はイギリスの時代、20世紀はアメリカの時代、
21世紀は日本の時代。
これからは日本の経済力をもって、世界をリードしていかねばならないのに、
何この弱気な書き込みの数々!
>>479
現状でどうやったら強気になれんだよw
自民党と言う固形うんこが民主党と言う下痢便とどうしようもない内容で争い、
下痢便がキチガイ政策を言って暴れてて、うんこは無難な線しか出さない日和見
これで強気になれるならただのバカじゃないか
総裁=中原
副総裁=伊藤
副総裁=竹中

こういう布陣だったら出したほうがネットイナゴの支持を取れるのにな。
自民・民主ともに何考えてるのかわからない。だいたい民主のバカなのは
ガソリン税で争えば100%勝てるのに、なぜ日銀総裁で争うのかって話。
民主党のまともな若手は絶望してるぞ?バカすぎて。
緑爺もそう呼ばれなくなった頃から人気がなくなったものよのお。
昔はほぼすべてのコテから圧倒的に支持されてたのに。
>>482
責任ある地位を離れて発言始めたら、結構アレな人だって分かったからな。
とは言え、アレな人でもテイラールールみたいな運営をしてたわけで
日本のアレな方々との差は一体何なんだろうな?
>>483
知性
生産性が高いから
スタグフレーションにはならんのか・・・
まあ、プラズマやブルーレイクラスの生産性なら分かるが
大体の国内企業は
ユニクロやマクドレベルの生産性で
利益拡大してるのが現状だろうな
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 21:51:45
おい、竹中だけはマジ勘弁。

あんな男に日本をまかせられるか。

これ以上アメリカに貢政策をする。
日本の成長?あの男がそんなものかんがえてるわけがない。
米国債の保有リスク、ドイツ国債を初めて上回る−CDS市場が示唆
3月11日(ブルームバーグ):11日のクレジット・デフォルトスワップ(CDS)市場で、
米国債の保有リスクがドイツ国債を初めて上回った。サブプライム(信用力の低い
個人向け)住宅ローン危機が財政を圧迫しているとの懸念が広がった。

  BNPパリバによると、10年物米国債のCDSスプレッドは一時、過去最高の
16ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)となり、ドイツ国債の15 bpを上回った。
昨年7月時点では米国債のCDSスプレッドは1.6bp、ドイツ国債は2.5bpだった。

  米連邦準備制度理事会(FRB)はこの日、民間部門の住宅ローン担保証券
(MBS)などを担保に最大2000億ドル(約20兆6000億円)相当の米国債を貸与
する措置を発表した。こうした証券からの資金流出を回避するのが狙い。

  BNPパリバのカパンナ氏は「米政府は
信用危機の影響を免れない」と語り、「経営が悪化している米金融機関への支援策は、
米国のソブリン信用力の弱まりとみなされるだろう」と指摘した
>>486
んじゃ竹中は委員で。それと委員にモリタクでも加えておけばいいと思うw
バランスとれるぞ、リフレ右派とリフレ左派でどっちも空気読まないからw
マスコミから総スカンなのに民主のゴリ押しとか、福井総裁延長のための日銀法改正の動きとか見てると、
その気になったら色々とできるんじゃないの?と思えるのだが。

マスコミから総スカンでもリフレ政策を推進し、それに従わない日銀に対して日銀法改正で総裁罷免を
できるようにするとか。政治家がやる気ないだけじゃない?
>>485
こういう生産性の意味がなんもわかっていない奴がおおいんだろうなw
モリタクは前回の朝ナマで、サブプライム問題は既に解決済みだと言い張ってたな
サブプライム問題の定義によっては解決済みといえる。
サブプラの混乱はしばらくだらだら続くと見ているけど。
>>474
典型的なB層だろ。
まぁ、小泉、中川(女)、竹中を絶賛wしているところをみると
ただの清和会の工作員wかもしれんが。
>>489
やれるけどやらないだけだな。いや、やりたくないだけか?
IMF筆頭副専務理事:金融危機対応で財政出動を−利下げでは不十分
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=arQVm2QIqe1Y&refer=jp_us
長期金利は1.25%まで低下も、日銀利下げに現実味―ドル100円割れで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=au2ompUZbSLs&refer=jp_japan
欧州・日本の社債保証コスト急上昇-カーライルのファンド破たん近づく
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aslln1kjPriQ&refer=jp_bonds
経済3団体首脳:急激な円高にそろって懸念表明−政府・日銀に注文も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aeRTQ_54cAFc&refer=jp_politics

日銀総裁問題で、五大紙が足並みを揃えて民主を批判しているところをみると、
この国の将来の限りなき暗さを今さらながら痛感する。

心ある新聞人の方々には、胸に手を当ててよく考え直して欲しいが。
>>493
やれるけど気に食わないからやらないなんて、どこのイチローコピペだよ。
>>489
政治家で出来ないのは憲法改正だけで、それ以外は何でも出来る。
しないのかするだけの個々の政治家の能力が無いのか、あるいは
何も分かっていないバカばかりなのか…
>>495
ああ
民主の対応も最低最悪のゴミだしさっさと氏ねばいいのにカス政党と思ったが
そんな些事よりもまともな日銀総裁とまともな金融政策の重要性を理解して報道してほしいよな
小淵や森の時に亀井政調会長の力で改正すべきだったな。
384 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2008/03/09(日) 20:48:08
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2000時間 平均年収930万円 時給4,650円←世界一の公務員天国!
(しかも横領、賄賂、カラ残業、カラ出張、ヤミ手当ての例多数。相場の数分の一で官舎に住める)

アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!
>>495
まったくだ、民主がバカなのはもう国民皆にわかったから
そんなことより日銀の過去の悪行を報道して貰いたいものだよ
まともな金融政策の考え方と一緒にな

>>499
亀井にそんな力があったら良かったんだがな
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 23:42:35
>>477
しかしだな〜氏も何でそこまで破綻厨みたいな意見を言う様になったのか不思議だな。
確かに危機的状況が続いてるけどな。
もっと明るい話を好むと思ってたけどな。
未来に明るい材料はないな
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 23:59:34
最近日銀スレにも多いが陰謀史観でしか語れないのは被害妄想だな。
陰謀で世界が変わった例はほとんど無いと思うな。
みんな最善と考える行動を取ってるってだけだな。
長期的視野なんて口では言っても、「国家百年の計」とかがそうだった試しがないようにな。
人はみな短期的存在だからな。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:07:49
んで、現実に売国奴とかの存在が史上に希有な事を考えてみると解るように
全ての存在は正義を志向するわけだな。
地位のある人ほど個人を離れてな。
明治維新期の開国派と攘夷派みたいにな。
「過去の」緑爺と「今の」スティグリッツ、同じ事で終わり良ければ事も無し。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:25:16
ただ最後に言っときたいが、スティグリッツが幾ら否定しようと
グローバリズムの潮流は防ぎようがない事であって、来れに逆らうのは
熱的エントロピーの増大を無視するような無謀な話だな。
今中南米が困窮していようと将来的には生活レベルは向上すると思うな。
経済成長が全体の底上げなら、世界規模で起きて当然の話であって
上位が下位を収奪しているってのは余りに近視眼的過ぎな意見だな。
これは長期的な話になるから上の話と齟齬があると反論するかも知らんが
単なる自然現象と捉えた場合必然ってだけの事だな。
俺がグローバリゼーションに全面的に賛成する理由だな。
507だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 00:26:43
>>502
ん、冷静に状況を分析しているだけだが。

オレは、2003年頃から外需依存のリスクを主張してたわけであるし、
同様に、その頃から、グリンスパン的金融緩和政策は、金融経済を
活性化してバブルを発生させるのみで、実物経済を活性化してインフレを
起こさないことがありえるとも主張していたわけだ。見事に両方が
あたったと思っとる。
508だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 00:30:26
日本語が変だったな。

「起こさないことがありえる」→「起こすとは限らない」

>>506
何をもって「グローバリズム」と言っているのかわからんが、「アメリカ
ナイゼーション」の意味で言っているなら、お前の主張は間違いだな。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:34:00
人類64億市場が究極の目標だろ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:34:05
>>507
俺は基本的にだな〜氏は地方や貧者への再分配って考えは好きだし
今までもそう言ってたな。
しかし俺は基本的に成長があってこそ全体が底上げされるんであって
マクロはそれが前提って考えなんだな。
破綻厨的なマイナス思考は好きではないな。
>>510
アメリカを見ると格差に絞ってみたら成長とデフレどっちかましか
わかんなくね?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:40:47
>>508
んー、例えば経済的に収奪の構図は過去にも現在にも存在していて
松前藩とアイヌでも何でも良いな。
しかし時間経過により生活水準はやはり向上してるし、それは善だと
思ってるって事かな。
また地位的にも平均化が生じているからな。
単に所得水準の話ではないな。
最も世界が均一化したらどんな状況になるかと問われたら解らんけどな。

513だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 00:42:19
>>509
価値とは価値構造の異なる体系間でのトランザクションから生まれるの
だよ。市場が一つになれば、そのようなトランザクションは行えなく
なり、価値は生じなくなる。考えが浅はかだな。

>>510
別に成長を否定はしとらんよ。ただし、変に外需依存に走ったおかげで
内需産業はガタガタであり、それを立て直すための(公共)投資も
しないとなれば、成長など夢のまた夢だろ。
どうすりゃ内需は拡大するの?(´・ω・`)
515だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 00:45:33
>>512
収奪によって生活水準が向上したとの因果関係が示されていないから、
ダメダメだなw
516だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 00:46:42
>>514
貧乏人に金を配る。
>>514
金融緩和+ヘリマネ

お好みでインタゲもどうぞ
年金を含めた社会保障制度を万全なものにすることじゃないの。
あと少子化対策。
弁護士なんてどうせ橋下レベルの経済知識しかないんだろうけどw
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:50:37
>>513
内需を補完する様に外需を利用するってのもグローバリゼーションな事だな。
それに外需が内需に全く無影響な訳ではないのは当たり前だしな。
所詮「水が低きに流れる」ってのと同様にマネーがそうだってだけだな。
大体当時内需だけで事足りたかと考えたら外需利用は最善だな。
トリクルダウン(笑)
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:54:15
>>515
誰も「収奪によって生活改善」なんて言ってない訳なんだがな。
まあ言い換えれば交流による均質化と言えば良いのかな。
スティグリッツなどを引用するだな〜氏にしては質の悪い煽りだな。
外的知識でも、技術でも資本でも「蓄積」ってのは無視していいわきゃないんだな。
522だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 00:54:39
ヘリマネ=財政出動

>>518
弁護士しか持ってないわけではなくw

>>519
オレは、「何をもってグローバリズムと言っているのかわからんが」と
言ったはずだがw 定義してからしゃべんなw
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:56:12
>>521は外的知識を引用するって意味な。
くどいかも知らんがな。
524だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 00:56:27
>>521
単なる「フリートレード」の意味なら「グローバリズム」に異論はない
のだよ。スティグリッツも同旨を述べている。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 00:57:45
>>522
そんな事を言ったら「構造改革」も同じだな。
あるいは「文明開化」でも良いけどな。
526だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 01:00:31
>>521
お前は仲のよい友達だちと人格まで似てくるのか?w

交流など何万年も前から行われているが、それで常に均質化の方向に
向かうわけではないのだよ。やはり浅はかな奴だw
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:02:12
>>534
それなんだが、スティグリッツは何を批判しているのかってのも「構造改革」批判
同様に思えてしまうんだよな。
鵺みたいな正体不明だが、確実に存在するものに対するみたいな感じってかな。
「群盲、象を撫でる」の一人に陥っているような感じというか。
俺は解りやすいマネタリズムの話の方が良いな。
528だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 01:02:45
>>525
さらに何がいいたいのがわからんなw

「構造改革」なるものの中身が意味不明なんてことは、このスレで
前から言われてたことだがw
529だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 01:04:07
>>527
スティグリッツは「IMF」「ワシントンコンセンサス」と、批判対象を
具体的に明示しているわけだが。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:04:52
>>526
すまんが文化や経済的な話では均質化は現実に起きていると思うな。
別に産業革命はイギリスだけの話で終わっていないし、新興国の成長は何なのかって話だな。
531だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 01:05:02
>>527
ああ、バカはわかりやすい話が好きだからな。
532だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 01:06:08
>>530
そうかお前の認識ではEU圏ではラテン語がしゃべられているわけかwww
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:06:58
>>529
IMF、ワシントンコンセンサスなんてのは非常に矮小な政治的カテゴリーを表しているに過ぎないな。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:07:34
日本の人口がどんどん減っていくんだから、内需はもう拡大しません。
そのことを端的に表しているのが、近年の車の売り上げ減。
「若者が車に興味を持たなくなった」という理由は、マスコミ的には
飛びつくネタだが、本当の理由はまさに単純明快。
新規購買層である若者の数が永遠減り続ける以上、
所得が多少増えたところで、焼け石に水。
今後は車に限らず、ありとあらゆるモノの売り上げが縮小していく。
今は団塊の世代が消費を支えているが、
あと10年も経ってヨボヨボになれば、内需激減。

今どき国内で投資する企業なんているのか?
535だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 01:09:12
>>533
さらにわけがわからんなw

だから、お前のいう「グローバリズム」を定義しろと言っておろうがwww
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:11:01
>>532
だな〜氏はもっとディベートが上手かった様に記憶してるが、俺の記憶違いかな?
1行レスの煽りではなくもっと違ったレスがあって然るべきだと思ってるんだがな。
537だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 01:11:27
>>534
若年層の自動車保有率の推移データ調べてから帰ってきなwww
538だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 01:12:08
>>536
あれで必要十分だよwww
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:14:31
>>535
>>524でだな〜氏自身が言ってる様なフリートレードだけに限定できる話なら
構造改革ってのだって簡単に定義できるだろうな、と>>527で言ってる訳なんだが。
まーそろそろ寝るな。
遅刻したらかなわんし。
>>539
お前のレスは説明不足だな。
だな〜でなくとも趣旨が掴みにくい。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:37:44
>>522
ヘリマネ≒財政出動でしょ。別に財政に限らないじゃんヘリマネ。
ただし役割・効果は財政と同じようなもんだから誤りではないな。
つか、バラまきのことをヘリマネと言い替えてるだけじゃん。
財政出動肯定の政治家がマイノリティな以上、財政出動が如何に有効かということを説いても
聞く耳を持たないんじゃないかなぁ。
小渕さんがやったような大型減税がやはりハードルが低いのでは?
不況入り、円高局面でもあるし。緊急経済対策もぶち上げやすいと思う。

財政赤字がやばいとか、借金が膨大だとかいう財務省的ドグマチズムを克服しないと、
本格的な財政出動は難しいのではないかと思う。
まあ、普通に考えて
不況時に増税や引き締めをやって
国民生活が上向くとは思えんのだが
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 01:58:46
>>どうすりゃ内需は拡大するの?(´・ω・`)

日本にあった産業構造を政府が主導しそこにアジアを組み込む。
ダメリカに振り回されるだけではもうだめ!主体性を持って経済から
世界平和の構築に貢献するのが日本のこれからの役割だと思う。
目覚まし朝ごはんキャンペ〜ンwとか言ってる場合じゃないでしょうw
清和会で日本は大丈夫なんだろうか?心肺です!!!
派遣労働者を規制したり
関税を復活させたり
外国人労働者を締め出したり
税制を変えて企業の雇用を促したり
財投をやったり
社会保障を充実させて早期退職を促したり
レジャー産業を育てたり

とかかな
経済圏としてのアジアが大事なのはわかるが
それがどう内需に結びつくのかわからんがな(´・ω・`)
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 02:16:38
またバカだな〜が財政バカ丸出しかよ。
まず、バカは内需が財政支出か、その派生だというバカ特有内需を前提にしている
からお話にならん。
内需は個人消費のことであり、
それが伸びるっていうのはインフレになるってこと。
日銀がデフレターゲットやる限り内需拡大するはずがない。
外需依存だからどうのっていうのも典型的バカ。
日本は常に外需依存であるし、内需も外需の派生にすぎない。
内需を伸ばすのは簡単。日銀のデフレターゲットをインフレターゲットにすればいいだけ。
諸悪の根源はだな〜のような財政バカとミンスと日銀だな
>日本は常に外需依存であるし、内需も外需の派生にすぎない。

これには同意できんな。
外需をテコ入れに使うことがあっても、あくまでも主な需要は内需。
GDP比での輸出が1割程度なのはここでは常識だ。
>>549
> 輸出のGDP比
10年前には10%ぐらいだったが、昨年はもう17%まで上がってるよ。

日本は年々発展途上国に近づいてるな
>>550
円安特需のせいでな。
そんなもん一時的な現象に過ぎないし、現状では円安特需は期待できそうにない。
問題なのは円安特需で景気上昇に弾みが付かなかったこと。
ここらへんが政府や日銀の舵取りまずさだろう。
553552:2008/03/14(金) 02:50:43
補足するが、円安特需はチャンスだったわけだが政府は生かすことができなかったわけだ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 03:40:01
>>548
資産デフレに関しては効果はないよ。
だからインフレターゲットは無意味。

また物価が上がれば消費は落ちる。
555ノーパンしゃぶしゃぶと国交省:2008/03/14(金) 05:32:50
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/0813/823.html
2007年8月13日  東京都区部におけるマンション契約率低下の背景
首都圏のマンション市場の動向をみると、契約率は2005年第3四半期をピークに低下している
(05年第3四半期:84.2% → 07年第2四半期:72.8%)。地域別にみると、安定的な推移を示している
東京都下を除いて、全ての地域で契約率の低下が確認できる(図1)。特に、東京都区部では、旺盛な
マンション需要を前提として、供給側が一部で先行きの値上がりを期待して発売を先送りするといった行動を
とっている模様である(注1)。しかし、契約率の推移からはその前提となる需要の強さは感じにくい状況である。
ここでは、東京都区部のマンション契約率低下の背景を探ってみたい。

都区部の高価格帯における契約率低下の背景として、高価格帯での供給量の増加に需要側がついてきてい
ない可能性が考えられる。また、供給側には潜在的なマンション需要は強いと捉え相場価格の上昇を見込ん
で予め高い値を付け、発売初月で売れ残ったとしても竣工までに売り切れば良いとする戦略を取っているところ
も一部にあるとみられ、売り急がないことが契約率低下に影響している可能性も考えられる。
(注1)2007年上半期の東京都区部におけるマンション発売戸数は、前年同期比▲30.8%と約3割の減少となった。


えーと、サププライムだの改正建築基準法だの他人の所為にするのは簡単なんだが、もっと根本的な
ところに日本の都市バブルの崩壊の原因がありそうだなww

完全に供給過剰です。わざわざ資産デフレ再燃させる仕込していたんですねw
はっきり言って馬鹿ですww


商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
557ノーパンしゃぶしゃぶと国交省:2008/03/14(金) 05:40:21
去年さんざんマンションは単に売り惜しんでいるだけとかほざいていた不動産詐欺師どもは
一体どこへ行ったのだろうか??

樹海かはたまた刑務所か?嘘吐きは泥棒の始まりです。
都市バブルで票田拡大できるのは国交省の北側-冬柴路線
と仲のいい連中だなw
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 05:42:21
消費税のコピペよく見るけど、
200万円の車を、
単価5万円のパーツが39個と、
組み立て代5万円で売ったら、
消費税率5%(*´Д`)=з
>>549
輸出系企業が国内の企業から製造装置を買うのも内需ってわかってる?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 06:02:02
円高が止まらんね

いくらかガソリン安くなったらいい
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 06:05:51
政府が福井総裁の続投を検討w

民主党よ、これで満足なのか
562ノーパンしゃぶしゃぶと国交省:2008/03/14(金) 06:07:12
内需でも最大の問題は住宅や土地への需要喚起だが、
完全に政策的に破綻した。
つまりもう当分は資産デフレは改善はしない。
資産デフレの改善の見込みがない対デフレ、インフレ政策には
なんの意味もない。

議論はここで終了です。日本にはもう打つ手はありません。
だから日銀総裁がいようがいまいが大した違いはありません。
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 06:29:58
福井さんはジンバブエでインフレファイターやること
が決まっていたはずだが。
デフレ下で利上げする姿勢を認められてハイパーインフレ
で苦しむジンバブエの中銀総裁になる。
565ほかろん:2008/03/14(金) 06:31:07
>円高が止まらんね

このスレのバカななしが言うには、
円高→輸入品下落(為替要因)→実質所得増加→リフレ要因
らしいからな。
良きデフレ論的バカ君達には朗報だろうなり。
円高で日本でのガソリン価格が下がり、もっと石油を使えってことですかな…?
567ネロウ検算!:2008/03/14(金) 06:54:33
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2008/0225/861.html
2008年2月25日 土地取引の動向と持家着工について
持家着工には改正法の影響を受ける以前の2006年末頃から弱い動きがみられており、
今後さらに着工が増加するかどうか、その動向が注目される。持家着工は、一般的に世帯構造、
雇用・所得環境、金利、地価、税制など様々な要因の影響を受けると考えられるが、ここでは土地取引の
動向と持家着工の関係について検証する。

土地成約件数は2006年後半から減少傾向が続いており、このことがラグをもって持家着工に影響を及ぼした
可能性が考えられる。

こうしたことから、土地取引価格の上昇が成約件数を鈍らせ、持家着工の減少につながってきたものと
推察される。足下の成約件数は今なお減少が続いているが、減少幅は縮小している。成約件数に影響を
及ぼすu単価も、足下では上昇幅が縮小し2008年1月にはマイナスに転じている。成約件数や持家着工が
今後増加に向かうかどうかは、u単価がどの程度下落するかに依存するとみられるが、在庫調整の動きも含めて、先行きが注目される。

グラフを見ると在庫件数は2006年7月以来一貫して上昇しているな。一部の土地の地価が上昇しているだけで都市部全体でも土地は
2006年には余り始めていたと言うことだろ。それにほぼ平行して土地の契約高も落ち始めているな。

さぁ、都市バブルの崩壊ですよww資産デフレと諸物価インフレが同時平行的に進行します。
片や国内要因、片や国外要因、財務省と日銀はハムレットの心境か?

地価が上がらないと日本では経済を回すための信用が回復しません。為替や金利なんか操作しても無駄です。
現状の不動産市場は明らかに供給過剰であり、需要不足ではありません。ではなぜ供給過多になったか?
政治家が土木屋さんに仕事与えるためです。都市部と言うと国交省層化冬柴路線、2006年9月着任。
特に東京神奈川は町村派と層化の票田です。翌年夏は参院選挙。

冬柴!!犯人わぁ---------っ、お前だ!
需要もねーのに、供給するんじゃねーよ、馬鹿タレww
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
569だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 07:28:23
>>565
そんな、ピグーみたいに痛い奴までいるのか最近は。
570だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 07:31:26
>>568
消費税は廃止が相当。
いつもどうりのすり替えだから
真に受けるな
572だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 07:58:33
>>539
さらに意味不明だがw
構造改革なんてただのお題目に過ぎず内実などないのだから定義でき
ない、定義できないものを支持するのはお題目に踊らされるバカ、
というのがこのスレのマジョリティの見解であり、したがって、構造
改革を定義するのはお題目に踊らされるバカの仕事であってオレの
仕事ではない。


>>548
インフレは、経済成長以上の増加率で、(設備)投資・消費に対して
使われる名目貨幣が増加した結果に過ぎない。したがって、インタゲさえ
導入すれば足りると主張したければ、少なくとも、インタゲによって
(設備)投資・消費に使われる名目貨幣が増加するということを、
実質的根拠を示して論証しなければならない。お前の主張は、いつも
その部分が欠けているから、まともに相手にするに値しない。

なお、馬を水溜まりに連れていっても馬に水を飲ませることはできないが、
馬を水溜まりから引き離すことで馬が水を飲めないようにすることは
できる。これと同じ意味で、日銀がいくら緩和しても消費・(設備)
投資に使われる名目貨幣を増やすことはできないが、日銀が引き締める
ことで消費・(設備)投資に使われる名目貨幣を減らすことはできる。
その点に限っては、お前の日銀批判にも理があるといいことまでは、
前からオレは認めている。
一部はまわるでしょ
574だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 08:17:15
>>573
おそらくな。
しかし大部分は、それを目当てに開発された怪しげなCDO等に吸収される
ことになる。
ところでほかろん様はコストプッシュでリフレとか言ってたけど
どうなったんだろう
まぁ最中でも食って落ち着け
さ・・・最中・・・
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 09:26:06
「国の負担は若い連中が全部背負うのが当然だ!!」

若者と弱者の敵みのもんた氏がとうとう総理大臣になりたいと言い出しました。
http://montagekijyo.blogspot.com/2008/03/blog-post_12.html
呆れて最近見てなかったが相変わらずの電波でワロタw
若い連中が全部背負うのが当然なら、若い連中主体になるようにすればいいのに
奴隷とでも考えてるのだろうかw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2623402
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 09:36:22
>>575
その理屈だと円高はリフレ圧力だったはず。ほかろん氏は矛盾しているのでは。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 09:57:04
個人的な見解だが

暗黒卿は政治家官僚よりもみのもんたを説得すべきではないのだろうか
個人的な見解だが

利権絡みで喋る人間は、正論で説得できないと思うんだ
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 10:48:59
では利権を用意すればよい
405 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2008/03/13(木) 21:28:43 ID:5oP1LRae
>>398
なんかそんな気がしてきたよ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aJPuMbx3mM6Y
ここの伊藤さんの意見をまとめると、
・日銀の役割は物価安定。中期的にマイルドインフレが望ましい
・日銀が市場関係者に期待・信任されることが必要
・日銀は金融政策を自ら決定できる→独立性がある。もちろん結果の説明責任がある
・透明性や説明責任については以前より良くなってるけどまだまだ
・英・加・豪などではインタゲやってる。米国はしてないように見えるけどグリンスパンの時代からインフレを目指してるお
・過度のインフレをめざすことはない
・怖いのはスタグフレーション。この状態では金融政策が難しい

伊藤発言について仙石氏の感想
「インフレターゲット論はデフレスパイラルの時期の話である。今はデフレを脱しているので、
インフレターゲットは彼の持論として撤回はしないが、これからの日銀の政策委員会の内部で議論して詰めていきたい、ということだった」

#この発言をどう解釈すれば「デフレは脱している」と解釈できるのだろうか・・・


408 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2008/03/13(木) 21:34:24 ID:ftIrSAC7
>>405
マテ仙谷・・・インフレターゲットは、本来高すぎるインフレ率を低いインフレ率に抑える政策のことだ。
>インフレターゲット論はデフレスパイラルの時期の話
こいつ本当に経済政策知らないんじゃないか?
仙石って、「利上げ&国債の買いオペ拒否」を主張してる人でしょ。
Tvで見て、民主が政権取ったら速攻で円資産全部外貨に換えようと思った。
インタゲは下限目標もあるし、BOEなんかは下限を下回っても責任を追及される
そんな5年以上も前から言われてるような話を蒸し返すのか

>>585
利上げ買いオペ拒否を政権取っても実際にするのなら円買った方がいいぞ

つか、民主党の話ならこういうのもある

ttp://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080313/p5
讀賣新聞経済面の記事は、民主党の矛盾を突いている。

・民主党は2003年1月の「当面のマクロ金融政策について」という談話で「日銀は、量的緩和を継続・強化すべき。
 国債買いオペの増額などを積極的に検討すべき」と書いたが、自らの過去には触れず、日銀の長期国債の大量買い入れは
 国の財政政策を支援しているとして武藤氏の否決理由にした。

・武藤氏については超低金利政策を反省していないとして反対し、白川氏は超低金利政策の実務を担ったのに、日銀プロパーだったと賛成した。
今の民主じゃ政権とっても短期間しか持たないから大丈夫じゃないかな。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 11:20:27
民主党全てが悪いとは思わないけど、旧社会党系は死んだほうがいい奴ばかりだ
>>554
何でクー信者って底なしの馬鹿なんだろう。物価と名目賃金の関係を全く理解してない。
だから財政バカと馬鹿にされる。
消費税は経済効率が高い。これはシュミレーション結果で出てる。嘘を言ってはいけない。
は?
働いている人の実に1/3が年収200万円未満だそうだ。
この人たちは消費税が上がると最低限度のものしか買わない(買えない)から
消費はますます冷え込むわな。
期待するほど消費税からの税収入が得られるかな。
>586
で、日本経済が耐えられるのか?> 利上げ 買いオペ拒否

外需産業が高飛び開始して、1年程度で吹っ飛ぶと思うんだが。
消費税が10%になるとすると、120円の缶コーヒーは130円じゃなくて140円かな。
その数字、パラサイトやダブルインカムも多いと思うぞ。
可処分所得は、世帯ごとで考えた方が良いと思うが。
誰が嘘をいってるの?どれに対して言ってるのかもよくわからん
声が聞こえてるんじゃね
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 11:40:49
日本の消費税は人頭税

物品ごとに税を軽くしないといけない。
たとえば石油と生鮮食品、穀物は無税でよい。

そうしないと単に悪徳役人の金儲けの道具に使われてしまう

日本の消費税は人頭税のようなもので、偽消費税
>>593
確かに長期で見れば、円安かもね
実質金利(実質経済成長)が高い国の通貨が高くなるんだから
ここのスレの住民の質は低いなw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ9 [政治]
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から66 [政治]
601590:2008/03/14(金) 11:44:56
3800円と少々高いこれ読んでみ。
政府の大きさと社会保障制度―国民の受益・負担からみた分析と提言
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-040232-3.html
社会保障の財源は消費税が適当というのがわかるから。
何の話をしているんだ???
>>601
それ消費と税収に与える影響を含めて計算してんの?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 11:47:45
3〜5%程度の物品別控除のある西欧式の真の消費税はあってもよかろう

しかしそれだって成長率よりも、物価上昇率よりも、失業率よりも高いのです

ドイツ経済に元気がないのはユーロと東ドイツのせいだけではないかもしれません
>>602
誤爆スマソ
橘木はワ−クシェア提案してたり電波な部分がかなりある。
欧州マンセーの○経系学者
>>592
あなたは真昼間に何を寝とぼけているのでありますか?
マクロ環境完全無視で貧困解消の為に最低賃金上げを主張してたのも橘木
まさに「地獄への道は善意で舗装されている」
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 13:53:14
なんだ、昼間のここってバカばかりだなw
このスレで行われている議論は日銀厨vs財政厨ではなく、日銀厨vsポリシーミックス派です。
ポリシーミックスって言葉知ってる?
>>610
そもそもポリシーミックスに否定的なリフレ派なんかいるのか?
土建はともかく減税とかは使えるなら使いたいのがみんなの本音でしょ。
残念ながら日銀がいる以上使えないというだけで。

205 :ゆるふわ愛され経済学:2008/03/14(金) 00:27:23
「効率的な市場っ子で、男を均衡させる10の方法を大特集」

1.効率的市場で、神の見えざる手をそのままゆっくりと男の子の均衡点のほうに持っていっちゃえ!
2.『一般理論』を口にくわえてさりげなく不確実性をおとしちゃえ!男の子が「ヒックス!」って言ったら、強引にIS-LM分析にもちこんじゃおう!
3.男の子と二人っきりになったら、「○○くんって全要素生産性高いよね」って言って残差をかぷっと食べてしまおう。「ソロー!」っとなって、
男の子は内生的成長な気分になっちゃう
4.男の子にレバレッジの効かせすぎは注意!あそこが、モディリアーニ&ミラーになってしまうから。程よい量だったら問題なし。
  むしろ、手の届かないようなファンドからLBOされてしまうかも(笑)
5.彼氏が中々戦略的になってくれない貴方は、ナッシュ均衡にチャレンジにしてみよう。純粋戦略の中で二人っきりのときに、
  すっと立ち上がって被支配戦略をゆっくり消去してあげれば、彼氏はその瞬間に獣に(照)
6.告白は少しだけニューケインジアンっぽくいってみよう!例えば、メールの最後に「今日は○○くんのために裁量的金融政策をとって待ってます」とか。
  これで男の子は価格の硬直性にドキドキ!
7.エッジワース・ボックスで二人っきりになったらさり気なく男の子の無差別曲線にタッチしよう。そのときに、「パレート最適だからごめん」って
  照れた顔すれば、バッチグー!
8.小国は、わざと資本移動の自由を持たずに変動相場制に出ちゃえ!そして、マンデル=フレミングモデルで利子率が透けちゃえば、勝ったも同然!
  男の子は年中トリレンマにドキドキしまくり!
9.ここまで、さり気なくやってもその気にならない男には、真っ正面からぶつかるかしかない!TSPのARIMAモデルで振り向きざまに
 「○○、自己回帰しよ!」これで男は撃沈!
10.1〜9をやってもその気にならない男は、トンデモ、サプライサイド、マル経の可能性があります。注意しましょう。


613だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 14:01:13
消費税の「経済効率」とは何を言ってるのか意味不明だな。

税収の安定化という点では消費税が優れているのは確かであるし
(所得税では、景気変動に対してレバがかかって税収が変動する)、
また、一律税率の徴税効率がよいのも確かである。

しかし、税率調整・GDP拡大・ビルトインスタビライザ機能においては
所得税がはるかに優れている。

端的に言えば、取る側目線で見た場合のみ、消費税は効率のよい税と
なるのである。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:10:25
だな〜氏に質問だが、日銀厨はみたいなのは兎も角、なんでリフレ派がそんなに嫌いなんだ?
前に韓リフを電波と言っていたが、韓リフはリフレの中ではかなり左よりの人間だし
インタゲ、買いオペに加え社会保障減額や税制などの財政的手段も主張しているけど。
だな〜氏とどこが対立軸になっているのかさっぱりわからないから教えてくれないか。
単なる脊髄反射
だな〜が批判した時は韓リフのサイト見てもなかったから。
>>611
このスレにはいるみたいですよ。
「日銀がデフレターゲットをやめればいいだけの話」という主張をよく見る。
>>616
>デフレターゲットやめれば

それだけでもたいぶマシなのは間違いないけどな(爆笑
しかしそれ以外は認めないってのはちょっと信仰入ってますね。
おれはリフレを目的とした、穴掘って埋める類の効率性度外視の公共事業に否定的なだけだけどな
減税であれば財出は賛成だし、ポリシーミックス自体には否定的なわけじゃない
619だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 14:28:40
>>614
主軸がどちらにあるか、の話。
スティグリッツやクルーグマンは、我が国が過去のマイナス分を取り
戻すためには5%程度のインフレまで視野に入れるべきと述べているが、
我が国の愚民世論を考えるに、仮にインタゲが導入できたとしても、
ターゲットをそこまで高率にすることはできないから、インタゲ導入は、
かえってリフレの足かせになる可能性が高い。これがスティグリッツに
よるインタゲ批判の骨子であり、オレもそれに与する。

だから、インタゲインタゲ騒ぐ奴とは対立する。
だな〜に質問。
以前(1年ほど前?)、「減税より公共事業を増やす方が良い」と主張していたが現状でも同意見ですか?
書く時間があるのならば理由も教えて欲しい。
621だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 14:33:54
>>518
大原則として減税は同額の公共投資より乗数が低く、さらに減税の
内容が高額所得者減税である場合、景気浮揚効果がほとんどないことは、
スティグリッツやクルーグマンが指摘する通りである。

「減税ならばok」という主張も、ノータリンのそしりを免れない。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:34:59
しかし、ロンドン金融市場が作成した「世界の金融都市ランキング」では、1位がロンドン、
2位がニューヨークで、東京は9位。世界は金融都市東京にその魅力を感じていないのです。
その結果、かつて世界最高水準を誇った国民1人あたりの名目GDPは、なんと世界18位と
先進国の下位に後退してしまったのです。

http://www.academyhills.com/school/detail/financial_globalization.html
『金融グローバリゼーション〜国際金融センターを目指す東京のこれから』

>世界は金融都市東京にその魅力を感じていないのです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-01/2007120104_02_0.html
2007年12月1日(土)「しんぶん赤旗」
新銀行東京 累積赤字936億円

 東京都の石原慎太郎知事が強引に推進し、都が一千億円を出資して設立した
「新銀行東京」(本店・千代田区)は三十日、九月期中間決算を発表し、半年間で約八十七億円
の赤字を計上し、累積赤字が九百三十六億円に膨らんだことを明らかにしました。
 決算資料によると、九月期の業務粗利益は二十一億円にとどまり、営業経費や特別損失などを
差し引くと八十六億八千万円の赤字となりました。自己資本比率は17・3%と、
三月末の20・7%より悪化し、貸出金に占める不良債権の比率は10・17%と大幅に増加。
「継続企業の前提に重要な疑義が存在」していると認めています。
623整理してみる:2008/03/14(金) 14:36:57
1、金融財政併用派
ポリシーミックス。スティグリッツ系リフレ。国新好きが多い模様。

2、金融主導財政中立派
主張は暗黒卿と同様。インタゲによる期待変化を重視。

3、諸悪の根源は日銀
日銀以外は認めない。日銀だけが悪い。財政はデフレ要因。自民党は悪くない。
4、財政万能派
クーが好き。改革大嫌い。日銀無視。利上げとか言い出す奴もいる。
どうも旧社会党やマルクスからの流れが合流しているらしい。日銀スレに常駐。


3と4だけで喧嘩してくれてると平和なんだが。
624だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 14:38:05
フォロワー戦略は最弱者の戦略だと知らないバカがいるようだ。
>>623 3と4の喧嘩は不毛。ν速でやってくれ。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:41:58
>>619
話は理解できたが、攻撃的すぎかな。手段が違うだけで喧嘩する必要はあるのか。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:43:40
○竹中国務大臣 税制の細部につきましては、担当のそれぞれの大臣から
御発言があるかもしれませんが、私も、土地の下落がストップするような
状況に持っていくということは、これは絶対にやはり我々の目標としなけ
ればいけないところだと思います。
 ここ数年間こんなふうに土地が下がってきた国はないというふうにおっ
しゃいましたが、ただ、難しいのは、その前の三十五年間ぐらいを見ますと、
日本は、消費者物価が五倍になる間に、都市圏の住宅地は何と二百二十倍に
なったわけです。それの今修正過程にあるものですから、これは、土地の
値下がりをとめたいわけですけれども、それほど簡単ではないという大変
大きな宿題を私たちは背負っているんだと思います。
 要は、土地を買っていただけるようにしようと。今まで土地は持ってい
れば値上がりしました。だから、持っていることに価値があったから、
みんな土地を買いました。しかし、持っているだけではだめですから、
それはどうするかというと、土地の利用価値を高めるしかない。現実問題
として、最近、六本木でも、ほとんど同じようなところにある土地でも、
ある程度広くて使い勝手があるような土地と、狭くて地形が偏っている
ような土地では、もう地価は、単価で数分の一に違うわけです。
 だから、利用価値を高める。それは何か。結局、小泉内閣が当初から
目指してきた一つの都市再生というのは、まさに、その地価を念頭に置い
たものであったわけです。稚内から石垣までそのような、実はそのために
は規制緩和も必要になるわけでございますが、土地の利用価値を高めるた
めの都市再生をさらに一つの大きな軸にしていく。加えて、土地の税制に
ついても、徐々にではありますけれども、いろいろな改善が行われている
わけで、そういうことを組み合わせていくということが重要だと思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0018/16202040018006a.html
第162回国会 予算委員会 第6号
平成十七年二月四日(金曜日)
628だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 14:43:44
>>626
書いたろ、「インタゲ導入はかえってリフレの足かせになる可能性が高い」と。
明らかに敵なのだよ。
629だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 14:45:19
>>627
竹中にDCF法を勉強しろと言っとけ。
政府は景気回復している途中とかしたとか言っていたけど、
それを信じるとしたら、
6年も景気回復が続いたのに配分がうまく機能しなかったってことになるよな。
1年2年ならともかく、6年も経って波及しないって結局欠陥政策なような気がするわ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:49:53
○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
 今の日本の製造業というのは、一九六〇年代の高度成長、日本の高度成長
のときとほとんど変わらないような成長率になってきております。高度成長
が復活しているセクターが日本に存在するということでありますし、一方、
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長が続
いております。これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、
ほとんど例を見ないという現象であります。日本だけではなくて、
諸外国におきましても、十年以上にわたって低迷するというのは非常にまれな、
一世紀に一回起きるかどうかというような非常に珍しい現象であります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html
第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号
平成十八年二月十五日(水曜日)
リフレを目的とした公共事業支出の場合、中見をあまり吟味されずに支出される可能性が高くなるのが問題
身の丈に合わない公共事業をやればやるほど地方財政は悪くなる罠
>世界は金融都市東京にその魅力を感じていないのです。

やっぱり問題があるのは公的機関も含めたサプライサイド側と思うのよ。
だから単純にケインズの理論で財政出動してみてもあまり効果が出ない。
非製造業がずっと振るわないのは何も小泉改革のせいじゃない。

とにかく都市環境・都市行政が良くない。石原を知事に選んだ都民にこそ責任がある。
特に新銀行東京の不良債権処理を早急にやらないと東京はますます荒廃する。
医療(コメディカル)と福祉にバラまけばいいのに
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 14:56:15
だな〜はあいかわらずノータリンの知恵遅れだなw
100年デフレの人か
>>635
インフラ整備何でも反対の浅野を選べば良かったのかね?
○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
○穀田委員 ですから、九九年度は、これも大変だけれども、十・八倍だっ
たものが、都市再生本部ができた〇一年度には、これは言ってもらっていま
せんけれども、二十二倍で、今言ったようにこの法律ができたときには
二十九・二倍へと上がった、ひどくなった。
 住生活基本法による国の全国計画によりますと、「住生活の分野におい
て憲法第二十五条の趣旨が具体化されるよう、」「住宅セーフティネット
の確保を図っていく」とされているんですね。しかし、都道府県の計画では、
十年かかっても現状の公営住宅応募者の七割程度しかカバーできない。
 つまり、私、なぜこの例を挙げたかというと、応募者がふえているという
だけではなくて、ずっとふえていて倍率が高くなっていって、入れない人が
たくさんいるという現状なんですね。だから、はっきり言ってこれは何の
改善もされていないということを私は指摘したいんですね。
 だから、ちょうど二〇〇一年前後というのは、リストラや倒産が相次いで、
不況の真っただ中で、低所得者が急増した時期なんです。にもかかわらず
公営住宅の新規供給については絞り込んだ結果、その時期から募集倍率も
高くなっているということなんですね。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html
第5号 平成19年3月16日
財政出動や新銀行東京に否定的だけど、>>635みたいなやつとも俺は仲良くは出来ない
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 15:04:27
.    ∧_∧
    (´;ω;)インタゲ導入はかえってリフレの足かせになる可能性が高い」  
   /     \
__| | >>635| |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |

643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 15:06:10
>>636
教育(人的資本投資補助)は?

>>637
批判するなら内容を指摘しろよ。一行煽りは見てもツマンネ
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 15:17:50
>>619
>インタゲは足を引っ張る
それは政治的バイアスによるものだよな?
それならば問題はインタゲの理論フレームではなく、日本の世論だな。
しかし、あんたは前に「期待」の概念も否定していなかったか?
世論バイアスの観点からインタゲを問題とするなら理解可能だが、
なぜ期待の概念も否定するのかが不明だぞ。
645だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:18:09
>>631
製造業は外需+リプレイス
非製造業(サービス業)は所得メジアン低下でメタメタ。

>>635
別に金融都市としての魅力などどーでもよい。マクロ経済学は実物
経済重視である。
646だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:19:17
>>640
その案は悪くないな。
だな〜は教科書的な意見として公共事業の乗数効果ばかり強調するが、実際のところどうなの?
注ぎこんだ予算の殆どが土建屋の赤字返済に回るだけで波及効果は薄いように思える。
作ったモノが残る点が良いというが、実際は地方財政を圧迫しランニングコストで赤字を生み出すだけの結果になっているでしょ?

スティの意見を鵜呑みにしているだけじゃダメですよ。
米国と日本では環境が違う。
>>457>>461>>461
1999-2006のマネーサプライ変化率
http://f.hatena.ne.jp/econ-econome/20080214040423
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 15:23:52
>>647
お前、自分で答え出してるだろう。
その理屈だと問題は公共投資ではなくて使い方にあるということになる。
650だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:26:11
>>644
観念的概念であってワークしないから。
スティグリッツの論文に、過去データによれば、景気上昇期・下降期を
通じて実質金利にたいした変動はないこと、したがって(期待)実質
金利を変数として操作しようとする政策は、現実にはワークしないと
書いてあった。実証だから、逆らっても仕方ない。
>問題があるのは公的機関も含めたサプライサイド側

 統計を見る限り、日本の公務員数は諸外国よりもかなり少ない。
公務員制度を所管する総務省の資料によると、人口千人当たりの
公的部門職員数は、日本三五人に対し、ドイツ五八人、英国七三人、
米国八一人、フランス九六人である。
 また、国際標準産業分類における「公務及び国防、強制社会保障事業」
に従事する就業者数を人口当たりで比較すると、日本はOECD諸国の
中で5番目に少なく、最も多い米国の半分以下である。仮に日米政府と
も同程度のサービスを提供しているとすれば、日本の公務員は極めて
生産性が高く、効率的だということになる。
 もちろん、各国固有の事情を把握し、政府の範囲を十分整合的に定義
した公務員数比較は容易でない。また、公的な規制・監督業務や徴税業務
が民間に委ねられている度合いを、既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
 そして、全体として少数だとしても、過剰な部門がありうる。
このように日本が少ないとはいい切れないが、国際比較によって人数が
「多すぎる」ともいえないだろう。
 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費
652だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:29:11
>>647
財政面から見れば赤字は問題だろうが、財政出動という観点からは
赤字は当然である。ランニングコストの赤字とは、単なる追加的財政
出動に過ぎない。
単なる追加的財政。財源は?
馬鹿だな〜の全資産。
655だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:34:17
>>651
アメは税関職員の一部を超低賃金としたせいでトランジット時の荷物
紛失が増えたとかクルーグマンが書いていた。一概に、平均より高い
から下げろとも言えないのが難しいところである。
656だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:37:15
>>653
政府通貨発行だ国債買い切りオペだとさんざんこのスレで議論されて
いるわけだが。バカかお前は?
☆2007/12/12に証券優遇税制改悪決定・・・・・日経平均 15,932  NY 13,473

「金持ち」の水準とされる年間の限度額は、金融庁が
「譲渡益3000万円」の見直し案を提出したが、公明党の強い反発
を受けて引き下げに向かい、譲渡益は500万円・
配当は100万円に落ち着いた。限度額を超える譲渡益
と配当には2009年1月から本則の20%の税率が適用される。

与党税協の合意では、譲渡益・配当とも源泉徴収は10%で、
限度額を超える利益には申告義務を課すこととした。
このため源泉徴収付きの特定口座でも、申告義務が課される。

☆それから約1ヶ月で約2000円暴落・・・・・ 日経平均 13,915   NY 12,788

☆3ヵ月後の3/14まで約3700円暴落・・・・・ 日経平均 12,241  NY 12,145

☆日経平均は3ヶ月で23%下落、サブプライムで揺れるNYは10%の調整。
でインフレ転換後にランニンクコストの赤字解消の為に大増税と。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 15:41:06
誰かの消費は誰かの所得

純粋な意味では所得税と消費税にはなんら違いはないことに注意。
問題となるのは現行の制度では違いがあるということ。
では、なぜ違いが出るのか? その違いが経済に与える影響は?
660だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:42:18
株式譲渡益は分離課税をやめて源泉30%ぐらいにすればよい。還付税が
欲しさに申告する奴が増えるだろ。
今波及効果の高い公共投資ってどんなの?
法人税下げるために消費税上げろって言ってるやつも
消費税増税を避ける為に、法人税や株式譲渡益税上げろっていってるやつも同じようなレベルだな
所得税下げてその分消費税あげれば
今脱税してる人とか麻薬売ってる人とかの分も
ある程度徴税できるから実質増税になるんちゃう?
>今波及効果の高い公共投資ってどんなの?

公営住宅を沢山造ることだと思う。増設がムリなら建替えだけでも。
道路建設とは違って、低所得者を直接救済できるから。
上げろ下げろじゃない、もとに戻せ
>>655
今は逮捕されると、一生ネットに名前が残る可能性があるよ。
犯罪を犯すと、2ちゃんでぼろ糞に叩かれたりするリスクもある。

犯罪を犯して得る利益<逮捕されることによるリスク、逮捕され実名が公表されるリスク

だと思う。


あと、税関の一部の職員のために、公務員全体の給料を維持すべきだというだな〜は、明らかに公務員側の人間だな。
親戚に公務員がいるか、自分が公務員なのかは知らんが。
経済規模を拡大するわけでもない一般公務員に高級を払うのは愚策だな。
政治家、キャリア官僚は、国益に大きく貢献する可能性があるから、高給を支払ってもいいと思うが。
この板以外で公共投資しろって書くと袋叩きに会うねコレびっくり
公共投資=箱ものってイメージだからでしょ
脱税してる人とか麻薬売ってる人が国内で消費すればね
麻薬売ってる人は、不審船でたまたま立ち寄ってて日本人じゃなかったら
消費税払わなくていい人かもしれないね
670だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:52:02
>>659
所得税は、いうなれば当期純利益に課税するものであり、フロー
課税とも取れるがストック課税とも取れる。累進制が採られていること
から考えれば、ストック課税と考えるのが素直ですらある。一方、
消費税は純粋フロー課税であり、ストック課税と解する余地はない
このように、両者の性格は大きく異なる。
671だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 15:54:54
>>666
「一概には」の意味を広辞苑かなんかで調べておいでボーヤ。
いったい、メディアが犯罪のどれだけを報道してると・・・
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 15:56:26
>>666
少なくとも万引きをした厨房が一生ネットで叩かれないから反論にならない。
それに公務員批判としても意味がない。この場合論点はモラルハザードによる
問題と賃金のトレードオフに関わることになる。話にならない。
だな〜公務員説に到っては議論のレベルに達してすらいない。

特にだな〜の意見に賛同するわけではないが、叩きのレベルが低すぎだな。
それ煽りって言うんだよボーヤ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 16:06:03
>>650
では金利ではなく政府支出や補助等による実物的働きかけで
期待を変化させればいいと言ってることになると思うのだが違うのか。
スティグリッツ実証で否定されたのは期待の概念ではなくて
金利操作による期待変化の実効性の弱さだと思われるが。
この場合、期待の概念はインフレ率を中心とした単一の概念ではなく
もっと広範な意味を含めた概念にならざるを得ないと考えられるが。
676だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 16:25:58
>>675
通常、インタゲ論と絡めて「期待」というタームが使われた場合、
それはインフレ期待のことを指す。
>>623
> 3と4だけで喧嘩してくれてると平和なんだが。
いや、隔離すべきでしょう。この連中だけでやっても
議論にならないもん。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 16:35:12
>>676
ん。それでおおよそ論旨はわかった。
ただしアメリカに限れば短期での市場の反応は
FRBの動きにある程度リンクしている気もするが
あれは金利自体よりもバーナンキへの信頼から来るのかね?
短期のトレンドなんて(ry
>>673
本人が認めていない痴漢の場合でも名前が出る場合があるよ。
100%かどうかは知らないけど。
公務員の痴漢は実名報道の可能性が高いと思っているが。

税関の職員が、職務上において盗みをしたら、かなり高い確率で名前が出ると思うが。
っていうか、盗みをした税関の職員は職場にいられないだろう。
だなーって普段何やってんの?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 16:52:42
そういや最近、警察官のひき逃げ事故を公表しなかった警察署があってニュースになってたな
二つくらいニュースになってた
>>671
公務員に対して、中立の立場であることが、すでに批判対象なんだよ、だな〜君
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 16:57:50
>>679
短期のトレンドだから意味がないのではない。考察のポイントとして

1、短期トレンドの反応は金利操作なのかバーナンキへの信頼から来る
将来への期待感か、そのどちらが大きいか
2、その時起きる短期での反応が安定して実態経済に効果を齎す度合いはどの程度で、
逆に単なる投機に向かう度合いは年単位の中長期スパンではどの程度か

という話が出て来る。
>>684
根本的に相場が分かっていないね。
相場しか分からない人よりはマシか。

短期トレンド…市場センチメント
長期トレンド…ファンダメンタルズ

これ常識。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 17:05:17
だな〜氏が昨今の道路特定財源の議論について、
どう思ってるか知りたい。
端的には暫定税率延長是か非か
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 17:27:35
>>685
1、センチメントの動きがより動かされるのは何か
2、1がファンダメンタルにどの程度に影響を与えるか、制御可能か

なんだけど。何が言いたいんだ君は。
センチメントな短期トレンドと中長期をどこで切りわけるつもり?
センチメントとファンダメンタルはどのように分ければいいわけ?
短期のセンチメントによりファンダメンタルも変化するし、
時間が連続してる以上、短期は積み重ねれば長期なんだけど。
たとえ弁護士だとしても、共産党系の弁護士も多いからね。
聞いても無駄だろう。
共産党の弁護士が多いっていうことは、弁護士には思想家が多いってことだよ。
他人の偏った思想なんて聞いても仕方ないだろう。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 17:36:21
>だな〜氏が昨今の道路特定財源の議論について、

日本の内需政策だが、内需が足りないからといって単純に公的資金を入れてみても、
変なところでムダ使いされてパーになるという場合も少なくないからな。
↓これがその「動かぬ証拠」だが、同じような例は他にもいくらでもある。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-01/2007120104_02_0.html
2007年12月1日(土)「しんぶん赤旗」
新銀行東京 累積赤字936億円
宮崎シーガイアとかな。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 17:45:33
実はだな〜は大増税論者だよ。


478 名前:だな〜 ◆DaNaRmQr3I [] 投稿日:2007/12/08(土) 18:05:40 ID:rTL/7SuEO
>>460
借金を作らない、すなわち同額の増税を伴う公共事業は、支出額だけ
GDPを押し上げる。マクロの教科書の最初の方に載ってる話だ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 17:48:49
だな〜は実は与謝野とか土建利権グループからの回し者。
100兆円増税して100兆円のGDPアップっていうのがそのビジョン。
だから、インタゲや金融政策を否定する。
これが財政バカの正体。
同意
694590:2008/03/14(金) 17:51:16
>>613
例えば基礎年金の財源として、消費税、保険料、所得税を比較した場合に消費税方式
が一番、家計の効用が高くなるという結果となった。(消費税15%による年金改革より)

消費税の方が資本の蓄積が進むので経済成長が高まるのだ。
ソースをリンクしてくれ。まさか井堀本じゃないだろな?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 18:02:37
>消費税の方が資本の蓄積が進むので経済成長が高まるのだ。

三菱総合研究所は06年9/14、消費税率を現在の5%から10%に引き上げた場合、実質国内総生産(GDP)成長率を1.9%押し下げるとの推計をまとめた。
政府は中期展望で2006〜11年度の実質成長率を1%台後半とみており、仮に消費税率を5%上げるとマイナス成長に落ち込む可能性があるとしている。
さらに推計によると、消費税率を1%引き上げた場合、GDP成長率を0.4%押し下げ、3%の場合1.1%と、それぞれ押し下げる。
また、民間消費は1%の引き上げで0.5%、3%では1.6%、5%の場合は2.7%減少する。
http://www1.ocn.ne.jp/~moraru/seizi.htm
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
>>687
> 1、センチメントの動きがより動かされるのは何か
> 2、1がファンダメンタルにどの程度に影響を与えるか、制御可能か
勉強してこいよ。

面倒だから一回だけマジレスしてやる。

>1、短期トレンドの反応は金利操作なのかバーナンキへの信頼から来る
>将来への期待感か、そのどちらが大きいか

センチメントの話(つまりまったく関係ない)

>その時起きる短期での反応が安定して実態経済に効果を齎す度合い
意味の無い議論。研究している人がいるかどうか知らないが、本質から
大きく外れている。一般的には「相場は安定している方が経済にはいい」。

相場が不安定(荒れている)…経済には悪い
最悪なのはカオスになることだ。カオスになれば対策が無くなる。すると
リスクは∞になる。

>逆に単なる投機に向かう度合い(ry
これも意味が無い。なぜならすべての投資は長期的には「投機」だからである。
1万年間下がりつづけることが分かっている株を買うか?
必ず安いところで買って高いところで売り抜く。配当利回りも同じだ。
配当日前に買っておいて、配当日後に売り抜ければ投機だろ?
結局すべての投資は長期的には投機だ。

もし投機=短期と考えるのであれば(つまり短期売買の割合)、それは
単なる需給の問題になり、経済とは直接関係の無い話だ。
ただし原油など資源に関しては別だ。市場原理が十分に働いていないからな。

君はもう少し勉強した方がいいな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 18:08:55
【社会】中3と中2の2人を逮捕へ…福岡・田川郡の授業妨害問題で [08/03/14]
497 :名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 16:56:04 ID:OWsoSQzF0
参考画像
http://news23.jeez.jp/img/imgnews20100.jpg
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 18:16:34
財政出動よりも、実態調査とサプライサイド改革を優先して欲しい。
でないとまた新銀行東京その他公益法人のような無駄遣いに終わってしまう。
今からすぐにでも新銀行東京の不良債権処理を強行すべきだ。
民間ばかり競争しているが、公的部門の生産性向上が足りない。
橋下並みの改革が全公務員に必要。
>>699
まだこんな学校あったのかw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 18:54:58
>>699
すごwwww
>>699
開久ktkr
やくざが議員の大半をつとめるような町だからな
せっかく財政出動しても景気が上向き掛けたところでいじってつぶしてきたのが
大蔵・財務。別に日銀がつぶしてきたわけじゃない。労働市場解禁以降は所得ガタ減りで
国内個人消費凋落一直線。
で、その責任をゲッペルスよろしく日銀日銀とメディアで連呼し続けることで
押しつけてきただけ。
そもそも低所得者層が相手じゃ、日銀には打つ手はないもんな。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 19:51:19
>>706
日銀も同罪以上だよ。
要は日本の経済テクノクラートが全部だめだっただけだ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 20:00:37
だいたい、スティグリッツをベースとして金融政策には限界があるとしても
その限界突破させたのは日銀なんだが
>>706
小渕のときは速水逆噴射がなけりゃ脱却してた可能性があるぞ
あのときは完全に日銀だけの責任だろう
711だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 20:12:06
>>683
へぇ、さすが愚民。

>>686
端的には延長支持。理由は、石油依存からの脱却インセンティブ。

>>689
「無駄遣い」とやらも消費を生む。財政全体を「無駄遣い」と批判する
奴はマクロ経済を全く理解していないことが明らか。
712だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/14(金) 20:14:21
>>692
金融政策を否定した覚えはないが。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 21:04:49
暫定部分は廃止すべし
まず減税による景気回復が先決
714686:2008/03/14(金) 21:13:40
>>711
返事どうもです。
自分も今は延長賛成ですね
金融こじきが集うスレ
716_:2008/03/14(金) 21:59:47
せっかく昨日このスレでもようやくマトモな合意が形成されたんだから、
日銀・公務員擁護バカ、反改革・反上げ潮のミンス信者、財政バカの亀井信者は
徹底スルーでいきましょう。
>>716
竹中はこないでいいよw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 22:09:32
大卒の就職内定率、88%で過去最高・高卒も13年ぶり高水準

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080314AT1G1401T14032008.html
>>716
一人共同幻想w
>これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、

やっぱり日本経済の場合、改善すべきは徹頭徹尾サプライサイドと思うぞ。
非効率部門にいくら公的資金入れてもムダになるのはこれで証明済み。
特に「新銀行東京」は直ちに解体しないと、いつまで経っても都市再生は進まない。
大きい政府か小さい政府かでなくて、非製造業の供給能力が乏しいこと。
高い金を出してもまずい食堂というのも存在するだろう。
         持ち家の帰属家賃
       日本    米国    英国    ドイツ   フランス
      2003年   2002年   2001年  2002年  2003年
対GDP  10.6      8.0      5.9    5.4    7.0
対家計
消費支出  19.1     11.3     9.2    9.5    12.7 
             住宅賃貸料
対GDP  13.0      10.5     8.4    10.0     9.6
対家計
消費支出  23.3     14.8    13.2    17.7    17.5
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf

では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。

さらに相続税のことも言及していて、「相続税が7割も取られる、
もっと下げろ」という俗受けしている議論にも、相続税の申告を
しているのは死亡者の5%、控除が大きいのでほとんどが消費税
より安い平均税率が4%、不労所得なのに消費税よりも安い税金
しか払っていないと喝破している。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
>>720
> 大きい政府か小さい政府かでなくて、非製造業の供給能力が乏しいこと。
> 高い金を出してもまずい食堂というのも存在するだろう。
本当にインフレならば問題だが、デフレだから安くて美味いところに行けば
よいだけの話。しかも、食堂なんて全産業から見れば測定誤差の範囲。
723720:2008/03/14(金) 22:59:42
>デフレだから安くて美味いところに行けばよいだけの話。

いやま、食堂云々はたとえ話で、非効率部門に公的資金を入れたりして、
ずっとそれらを温存してきたままにしてきたのが問題だと言ってる。
食堂は安い店を選んで行けばよいが、家賃水道光熱費はそうはいかない。
おーい、なんか日銀スレで「利上げしろ」とかいうバカが大量発生してるぜ。
しかもこのスレの住人とかだな〜信者とか言われてるんだけど。勘弁しろよ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 23:09:29
>ターゲットをそこまで高率にすることはできないから、インタゲ導入は、
>かえってリフレの足かせになる可能性が高い。

日銀並みのフォワードルッキングwww ワロス
やっぱり只のバカ。
>>725
はぁ? インタゲよりもっと強力ごり押しリフレしろって話が
なんで日銀になるんだ?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 23:22:35
そんな心配は2%ぐらいの物価上昇率になってからでなければ
無意味どころか害があるだろう。
今インフレの心配している連中と思考ロジックは一緒。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 23:27:58
最近、神戸に行ったが元町から三ノ宮かけて大ショッピングエリアになってた。
昔三ノ宮は渋谷に似た町だと言われていたけど、返って三ノ宮の
方が大きくなったのでは?
日本経済ってすごいなあ。と感心した。震災後の復興はすごい。
>今インフレの心配している連中と思考ロジックは一緒。

なんでだ?そもそもより高インフレでなければいけないって話に
なぜ害があるというのか意味がわからない。
だな〜のロジックだと、仮に5%でインタゲをやるならそれでもok、
更に財政併用して強力にリフレしろ、だろ。

ただし現状ではインタゲ目標値が政治的障害で低すぎるから
インタゲはダメってんだから、インタゲより余程過激だ。
お前の話は理解しがたい。
730dell:2008/03/14(金) 23:29:37
>>720
サプライサイドの改善のためにこそリフレが必要なんではないですか?
デフレは産業構造調整を妨げますから。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 23:31:08
オマエの理解力の無さが理解しがたいwww
一晩考えろ。
宿題な。
623 :整理してみる:2008/03/14(金) 14:36:57
1、金融財政併用派
ポリシーミックス。スティグリッツ系リフレ。国新好きが多い模様。

2、金融主導財政中立派
主張は暗黒卿と同様。インタゲによる期待変化を重視。

3、諸悪の根源は日銀
日銀以外は認めない。日銀だけが悪い。財政はデフレ要因。自民党は悪くない。

4、財政万能派
クーが好き。改革大嫌い。日銀無視。利上げとか言い出す奴もいる。
どうも旧社会党やマルクスからの流れが合流しているらしい。日銀スレに常駐。


基本的に3と4には理屈が通じません。
>スティグリッツ系リフレ

この表現に厨っぽさがw
こいつらはダメだ。
英中銀副総裁:為替相場の柔軟性一段と高める必要あり−不均衡是正で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=afQlfkpkDF6Q&refer=jp_bonds
 イングランド銀行のギーブ副総裁は14日、世界の不均衡是正に向けて、中東とアジア諸国は
為替相場の柔軟性を一段と高めるべきだとの認識を示した。
  「柔軟性の向上は役立つ」「米国の経常赤字はピークを過ぎたようだ。
ドルの実効レートは2002年初めのピークから約25%安と著しく下落しており、不均衡
調整の上で役立つだろう」
「世界不均衡の是正のためには、赤字に陥っている国では内需の伸びを鈍化させ、
黒字を計上している国では内需を拡大させるといった両方の動きが必要だ」
「そうした動きが顕著にならない場合、不均衡是正に向け、黒字国通貨に対して赤字
国通貨が実効レートベースで緩やかに下落する必要がある」
735dell:2008/03/14(金) 23:53:16
>>734
そもそも、貿易不均衡の是正が必要なのかという
根本的な問題が抜け落ちてますね。
736720:2008/03/14(金) 23:57:46
>サプライサイドの改善のためにこそリフレが必要なんではないですか?
>デフレは産業構造調整を妨げますから。

ゼロ金利や量的緩和も、デフレ経済に対抗するには政策として必要かもしれないが、
そうやって政府があまり長く市場操作を続けたりするのも企業の政府依存を強め、
中長期的に財政赤字を拡大することになるかもしれないというのが自分の意見。
>>736
久しぶりのシュンペーターさんですね。懐かしい。
【社会】 「介護に疲れた」 認知症の妻(84)を殺した夫(87)を逮捕・・・奈良県川西町
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205472738/

87ってことは終戦時24くらいだろ。
戦後の日本復興を担ってきた世代ど真ん中じゃん。
悲劇だよね。
せっかくがんばって持て余すほどの生産力を築いてきたのに
その生産力が生かされないどころか
勘違いから福祉や介護費用を削る口実にされちゃってんだもん。
無知なくせに財政再建とかの身勝手な善意を押し付ける奴らが
この夫婦の代わりに認知症になって死ねば良かったのに。
739dell:2008/03/15(土) 00:04:43
>>736
>政府があまり長く市場操作を続けたりするのも

ちょっと待ってください。量的緩和をやめたり、金利を上げたりするのも
市場操作ですよ。
740だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 00:12:15
>>729
スティグリッツの受け売りに過ぎんよ。

逆に言えば、オレを攻撃してる奴はスティグリッツを攻撃してるのと
同じって話だけどなwww
741だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 00:14:45
>>739
>>736は単なる池沼だから相手するだけ無駄。
>>739
いや、何もしないのがいいと言いたいんだろう。
紙幣制度なんて廃止して、物々交換だけで成り立つ
完全市場経済(笑)。すてきやんw
743派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 00:20:04
>>736
これは趣旨としてはシュンペーターの「マクロ政策は効きすぎるからダメ」
というアレかな?要はこういう話。

>清算主義者としてのシュンペーターについて論じている箇所で)詳細に取り上げられているが、
>総需要喚起策は実体経済に何の効果も及ぼさないと考えているわけではなく、むしろ効きすぎる
>結果として将来の経済発展(企業家によるイノベーション)を阻害するために総需要刺激策に
>否定的な見解を有する。「空景気」を無理やり生み出す総需要喚起策は根本的な処方箋ではない!!)。
引用http://hicksian.cocolog-nifty.com/irregular_economist/friedman/index.html

このような経済政策論の実証は竹森先生の「経済論戦は甦る」を読まれるとよろしいでしょう。
国民が地獄の苦しみを受けた上に、イノベーションや効率化も阻害されますので私は嫌ですね。
744だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 00:24:24
経済は常に場当たり先送り、の本質がわかってない主張だな。いかにも
ドイツ観念論的だわw
745派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 00:24:33
あ、リロードしたらだな〜がいる。はろ〜♪

そういえばdellさんはだな〜のインタゲ批判をどうとらえているのかな。
2人ともいるから意見を聞いてみたいや。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 00:37:46
>政府があまり長く市場操作を続けたりするのも企業の政府依存を強め、

○竹中国務大臣 大きな政府、小さな政府、大きいか小さいかというのは基本的には
相対的な問題でございますので、いろいろな尺度でいろいろな議論ができるのだと思います。
 例えば、公務員の数に関して言うならば、これはもう先進諸国の中で日本は圧倒的に少ない、
小さな政府だというふうに私も思います。ただ一方で、例えばでありますけれども、
政府が持っている資産、負債、バランスシートの大きさで比べますと、
何と日本の中央政府のバランスシートはアメリカの五倍の大きさがある。GDP比で十倍近い
大きさになるんだと思いますので、決して小さいとは言えない面がやはりあるんだと思います。
 私が懸念するのは、高齢化して人口が減る中で、今の制度のままでいくと、いろいろな意味で、
より大きくなる傾向を持っている、懸念があるということではないかと思います。
 そうした中で、国民の負担を大きくしないためにも、実は小泉改革の本質というのは現場を
信じて現場に任せていくということだと思っております。現場を信じて現場に任せる、
その一つが、やはり民間でできることは民間でということでありますし、地方でできる
ことは地方でということであろうかと思います。そうすることによって、どうしても国
でなければできないこと、どうしても政府でなければできないことというのは間違い
なくあるわけで、そういうことに資源を、選択と集中でそこに資源を投下していく、
私はそういうことが必要ではないかというふうに考えております。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003216420060301002.htm
第2号 平成18年3月1日(水曜日)
WSJ-ベアー・スターンズ、株価急落も「財務状態は堅調」
3月11日11時12分配信 ダウ・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000017-dwj-biz
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米証券大手ベアー・スターンズ(NYSE:BSC)は10日、
株価は大幅に下落したものの財務状態は引き続き堅調だと言明した。
米証券大手5社のうち最も規模が小さい同社は、信用市場での損失や、同社にとって重要な意味
を持つ住宅ローン担保証券(MBS)のトレーディングの減少で、8カ月前から苦境に立っている。


WSJ-CDSトレーダーなど、ベアー・スターンズとの取引に慎重
3月13日15時21分配信 ダウ・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000025-dwj-biz
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米証券大手ベアー・スターンズ(NYSE:BSC)が健全性を保つことは、
ウォール街の利益にかなうことだ。しかしヘッジファンドやトレーダーらは、まずは自身を守ろうとしている。


JPモルガンとNY連銀、ベアー・スターンズに最大28日間資金供給
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aT9nevqcC9zQ&refer=jp_asia
3月14日(ブルームバーグ):米JPモルガン・チェースとニューヨーク連銀はベアー・スターンズに
最大28日間、資金を供給することで合意した。ベアー・スターンズの流動性が「大幅に悪化した」ことが理由。
748だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 02:00:51
屁イゾーの引用を繰り返してる奴は、あんな詭弁を真に受けてんのかいな?
                  --──-- 、
                /ミミミミミミミミミミヽ
                 /三三ミミミミミミミミミミ }
               /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
             /三ノ´           ヽ l l l l
           l彡/   ,,,,,_     ,,,,,,,, ,、   i l l l l
              l彡| '"__    ´ __ `   | l l l l
           ゝ !‐{ , rェ、 }─{  ,ォッ  }─‐|l l rく
           {(  ヽ ____ノ  ヽ ___ノ   ツ〃 }
           ヽ i     /  レヽ  ・     }) /      ________________
               ゝl     /ー − ー'            !      /
            ー|           ヽ       ノー'    /
              ヽ   } ´ ̄ __ ̄` {    /     <  日本経済復活の3つの処方箋。それは
              ヽ            /`ー 、   \ 増税、利上げ、円高容認!
          -─   ̄ヽ`ヽ __ , ' /     `ヽ   \_____________
       ´        |\   ,  '´/
750池田です ◆cb7U4r/ctw :2008/03/15(土) 02:08:13
>>736
>ゼロ金利や量的緩和も、デフレ経済に対抗するには政策として必要かもしれないが、
>そうやって政府があまり長く市場操作を続けたりするのも企業の政府依存を強め、
>中長期的に財政赤字を拡大することになるかもしれないというのが自分の意見。

「資金の需要が無い」のですから「資金の価格(金利)」を下げて
需要を喚起するという視点は大事だと思います。企業の政府依存という問題ではなく、
政府は資金をあるべき価格(金利)で供給すべきで、今その価格は低いのだと思います。

懸念される話は、今アメリカでどの程度まで利下げすべきかという話に
近いかもしれませんね。利下げのしすぎはモラルハザードですし、
利下げしなければ、破綻に伴う大きなコストが発生します。
この中間の最も効用の高い点を目指すことが求められています。

日本の場合は、利下げしすぎで丁度良いぐらいというのがコンセンサスかと思います。

>>747
いまさらの感もありますが緊急利下げが欲しい所ですね。
751池田です ◆cb7U4r/ctw :2008/03/15(土) 02:14:13
>>736
その意見の「ゼロ金利や量的緩和」を「巨額の財政出動」にして
10年前の発言にすると、割と正しいかもしれません。
(このスレでは反対意見が多いでしょうが。)
10年前は消費税率引き上げによる
内需の冷え込みや
北拓整理による連鎖倒産
すなわち銀行危機が背景にあったからな
一般的には否定されてるが
あの状況では小渕のやったことは正しいのよ
>>751
このスレだけでなく、日本の外では一笑に付せられるでしょうね。
財政出動が悪いなどというのは意味の無い話。
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2008/03/14(金) 13:22:03 ID:gcvmt4sF
金持ちは金を使ってもらわないと
経済がうまくまわらないと聞いたんです。
そこで、オイルマネーな方々が、宇宙開発すれば世界の景気は良くなると思うのですが、間違ってますか?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/03/15(土) 02:26:36 ID:1T5y1vbr
>>207
別に宇宙開発じゃなくて、酒池肉林の宴会やっても一緒ですが、
世界の景気は良くなります。
平蔵は長期分析だと考えれば、至極まっとうな事は言ってるな
政府は効率的で小さければ小さいほど良いからな。諸外国に比べて小さいかどうかはあまり問題では無い

ただ、日照りの日に洪水の心配してどうするんだってのはあるし、お前が政権にいたときに
政府のミクロ介入でなにをやったんだって事を考えるとダブルスタンダードもいい加減にしろとは言いたくなるな
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 09:26:22
>企業の政府依存という問題ではなく、

バブル崩壊後、長年にわたって政府が市場介入を続けた結果がこれと思う。
単純に財政出動=悪と言うわけではないが、どうしたら非製造分野の収益力
を上げられるかということが課題と思う。収益が上がらないなら利上げは無理。

>政府が持っている資産、負債、バランスシートの大きさで比べますと、
>何と日本の中央政府のバランスシートはアメリカの五倍の大きさがある。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 10:12:53
「女性は仕事を真面目に遣っている様ではありますが、比べて男性人は、いい加減だ!」
「立ったら、男性人の皆様!」
「給料を削減しなければ行けませんね?」
「しかし、タレント弁護士知事も、駄目だね!」
「頭を下げ過ぎているよな!」
「知事としての威信が、問われている!」
「戦い慣れていない訳ですよ!」
「役人が話に成らなければ、対抗出来るのは極道しかいないでしょうな!」
「結局、保身の為に引っ掛ける馬鹿がいる訳ですよ!」
「足を引っ張っているのと、一緒!」
「そう言うズル賢い輩が集まる所こそが、官僚社会の実態でもあるんだ!」
「結局、法律を知っている相手に対してメスを入れる事の厳しさを知らなければ、行けない!」
「これは、法律を創っている側であれば、尚更だ!」
「結局、町を変えたければ、市民を味方に付けろ!」
「市民を変えたければ、県民を味方に付けろ!」
「県民を変えたければ、国民を味方に付けろ!」
「しかし、国民が腐っている様ならば、世界を敵に回せ!」
「嫌でも、変わらざるを得ない!」
>>740
受け売りじゃなくておれ解釈でしょw
スティグリッツのコピペにすればw
スティグリッツは極東のヨゴレ掲示板で大人気だと知ったら喜ぶだろうな
スティグリッツはECBを想定して言ってるのに、
0%近傍のデフレターゲットの日銀に対して、インタゲはリフレの足かせw
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 13:02:14
デフレターゲットは学術用語か否か
762だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 14:22:18
>>756
また経済と経営を混同しているバカがいるな。

>>760
スティグリッツは信用のアベイラビリティの状況に応じた金融政策を
行えと言っている。ここで信用のアベイラビリティとインフレ率ないし
実質金利はリニアな関係にはないから、インフレ率の観点からは金融
引き締め、信用のアベイラビリティの観点からは金融緩和とすべきと
いう事態が生じることとなる。そして、インタゲを導入していれば、
そのような事態の場合、信用のアベイラビリティの状況を無視して、
金融引き締めが行われることとなる。従って、インタゲ導入は好ましく
ないのである。

スティグリッツは、インタゲ論につき、「誤った変数への注目」と
はっきり言い切っている。
>>762
>インフレ率の観点からは金融
>引き締め、信用のアベイラビリティの観点からは金融緩和とすべき

具体的にはどういう金融政策?
>>762
>スティグリッツは、インタゲ論につき、「誤った変数への注目」と
>はっきり言い切っている。
どの本のどこに書いてあるかも書いてくれないかな。
765590:2008/03/15(土) 15:00:54
>>696
単に消費税を増税した場合ではなくて、保険料継続、保険料を廃止(減税)して消費税増税、保険料を廃止して所得税増税
の比較では保険料廃止(減税)して消費税増税が一番経済成長率が高くなったいうこと。

当然消費税を増税して歳出規模を現状維持の財政再建なんてすれば経済成長率が低下するのはわかってるよ。
最初からそういえよ
普通590で理解できるはずがないだろ
なあ。
普通、「消費税のほうが〜」なんて前置き無く言われたら
消費税と所得税、間接税と直接税って感じで比較してるんだと思うよなぁ。
保険料とはまたビミョーな比較だ。
>>765
そもそも比較がおかしくないか?
あと所得による消費性向もかんがえてないし
おそらく、「保険料を廃止して所得税増税」よりも、「保険料を廃止・所得税の累進性
強化」の方が、効果は高いだろうね。
771だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 15:38:46
>>764
「経済教室」日本語訳28ページだが何か?
>>763
バーナンキはインタゲ論者だけど今は金利下げてる。
イギリスはインタゲ採用しているけど今金利あげてまでインフレ率を下げようとしていない。
>>772
で、それは信用のアベイラビリティに着目してやっているということ?
まあ確かに今はサブプラバブル後で信用収縮起きてるからそうは言えるかもしれんが、
BOEやFRBは平時の状況で、インフレ率より信用のアベイラビリティを見ながら行っているのですか?
>>772
本当の意味でのルッキングフォワードだろう。
CPIの急落を見越してのことだ。何しろ大恐慌研究の第一人者だぜ。
>>774
>CPIの急落を見越してのことだ。何しろ大恐慌研究の第一人者だぜ。
これはバーナンキのこと。
バーはコアCPIじゃなかったかな?
失業率は不適当といってたね
777だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:13:08
>>772
しかして日銀は、「フォワードルッキング」とか意味不明なことを言って
金利を下げようとはしなかった。

確かに当時、CPIなりは上昇の兆候をしめしていたから、インフレ率に
着目するならば日銀の行動を正当化することも可能であろう。もちろん、
その日銀の行動を妥当と考える奴はこのスレにはほとんどいないだろうが。

インフレ率への過度の注目は、この日銀の行動のような、不適切な
金融政策が行われる契機となるものなのである。
>>771
ECBをみての教条的インタゲ論批判って解釈は曲解ってかかれるんだろうなw
779だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:16:54
>>775
CPIの急落は実物経済の急速な失速の結果であり、実物経済の急速な
失速は信用のアベイラビリティの急速な縮小の結果である。したがって、
インフレ率よりも信用のアベイラビリティに着目した方が、適切な金融
政策を行うことができるのである。
政府が持っている資産、負債、バランスシートの大きさで比べますと、
何と日本の中央政府のバランスシートはアメリカの五倍の大きさがある。

政府が持っている資産、負債、バランスシートの大きさで比べますと、
何と日本の中央政府のバランスシートはアメリカの五倍の大きさがある。

政府が持っている資産、負債、バランスシートの大きさで比べますと、
何と日本の中央政府のバランスシートはアメリカの五倍の大きさがある。

#こんな調子じゃ、いつまで経っても非製造業が大きく伸びるとは思えない。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 16:18:14
>>777
確かに当時、CPIなりは上昇の兆候をしめしていたから、インフレ率に
着目するならば日銀の行動を正当化


CPIなりは上昇の兆候ってどこが? 日本のそれが、イングランドBKの目標である2%を超えたのか?
日銀は単にデフレターゲット忠実に過ぎん。おまえはほんと詭弁しかいえんのか
>>779
信用のアベイラビリティって何を見るん
by派遣
0%が低すぎるとは伊藤がいってたな
784だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:21:59
>>778
なら全文引用してやる。
「日本の場合のインフレターゲット論の問題点は、それが短期的に
間違った変数に注目することにあり、インフレターゲット政策への
コミットメントが信用できるものだとすれば、そのために金融当局は
誤った戦略を長期にわたって推進することになる。」

どっかにECBと書いてあるのか?www
それは日銀が無能だって言っているのでは?
786だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:23:08
>>781
原関数と一階微分の違いがわからないバカは死んでおくれwww
787B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 16:23:19
<今週のGYO POWER FLUSH>

NYの証券会社を舞台に繰り広げられる、ブローカーたちの知力を尽くした金融サバイバル。
株価操作に巻き込まれる若者にジョヴァンニ・リビシが扮しているほか、
ベン・アフレック、ヴィン・ディーゼルらが共演。

「お金がすべて」という昨今の風潮をリアルに描き出しつつ、
一石を投じています。

http://www.gyao.jp/hollywood/

お金が全てなぜいけない?(・∀・)???
ECB等の教条的インタゲをみてより過激化したってことだが
それが短期的に間違った変数に注目することにあり

ターゲットが低すぎるとも取れるけど?
790B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 16:25:46
結局、景気よくならず不景気かよ
超低金利推進派は失われた預金利息、いますぐ耳そろえて300兆円返せよ。

(・∀・)モデルもなくただ低金利にすればいいという場当たり主義のっ結果
ますます日本は貧困になったぞ
>>784
ググって出てきたその前を引用
>インフレターゲット論は、少なくとも短期的にはマネタリズムより害の少ない宗教である。
>それは一九八〇年代初めのアメリカの異常な高金利のような極端な振る舞いには、概して繋がらない。
>しかし、長期的には、ヨーロッパが実証してきたように、景気の悪化を招くことがある。
>高レベルの失業にもっと関心が払われていたら、ヨーロッパの金利はもっと低く抑えられていたはずだ。
>高金利は投資を抑制してきただけでなく、為替レートの上昇ももたらし、それがヨーロッパの景気を低迷させてきたのである。
信用のアベイラビリティの注目する変数は、リスクプレミアム?
793だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:33:20
>>789
「変数」と「値」の違いもわからんバカは死んでくれwww

>>791
その部分の後、スティグリッツは、「日本の場合には」と続けており、
明確にECBの話と我が国の話を別個に扱っているわけだがwww
794だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:33:53
>>792
端的には新規貸付だろ。
795だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:39:26
明確に「日本の場合には」「日本の場合の」と書かれているものにつき、
「ECBの話だ」と主張する教条的インタゲ主義者の厚顔無恥さ加減には、
いつも呆れ返るばかりである。
んじゃ短期的に間違った変数ってなにさ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 16:43:00
478 名前:だな〜 ◆DaNaRmQr3I [] 投稿日:2007/12/08(土) 18:05:40 ID:rTL/7SuEO
>>460
借金を作らない、すなわち同額の増税を伴う公共事業は、支出額だけ
GDPを押し上げる。マクロの教科書の最初の方に載ってる話だ。


こういう電波がマクロを騙ってはいかんよ。
大増税で公共事業すると、増税分同額GDP
アップとかいう財政バカ
798だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:43:39
>>796
「インフレ率」
「変数」と「値」の違いもわからんバカは死んでくれwww
800だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:45:53
>>797
すごいなお前、世に出てるマクロの教科書のすべてが間違ってると
主張するわけか。
「日本の場合には」とは何を根拠に言ってるのか。
802だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:47:24
>>799
お前、自分の恥に気付いてないだろ?www
ターゲットが0〜2の場合も値なんですか?
804だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:49:34
>>801
それはスティグリッツに聞いてくれwww
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 16:51:00
>>800同額の増税を伴う公共事業は、支出額だけ
GDPを押し上げる。マクロの教科書の最初の方に載ってる話だ。


こう書いてあるマクロ教科書の具体的名称と著者教えて。
だな〜はスティグリッツの根拠も知らないのにただ闇雲にスティグリッツの論評に便乗してたわけだ。
807だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:51:46
>>803
高校数学の問題でxに範囲が設定されていようといまいとxが変数で
あることにはかわりなくw
日本に必要なのはサプライサイド改革。

公務員や公益法人はとっととリストラして、その上で最低賃金で昇給無しで、
年齢制限抜きの大規模中途採用を行う。
公務員宿舎からは公務員を全員追い出して公営住宅にする。
一年ごとの定借で家賃は安く更新料は高く、少ない国民負担で利用者を増やす。
貯金が溜まった人から順に民間住宅に移ってもらうようにする。
既得権益は厚く新規参入が困難という状況をどうにかしなければいけない。
再構成
>インフレターゲット論は、少なくとも短期的にはマネタリズムより害の少ない宗教である。
>それは一九八〇年代初めのアメリカの異常な高金利のような極端な振る舞いには、概して繋がらない。
>しかし、長期的には、ヨーロッパが実証してきたように、景気の悪化を招くことがある。
>高レベルの失業にもっと関心が払われていたら、ヨーロッパの金利はもっと低く抑えられていたはずだ。
>高金利は投資を抑制してきただけでなく、為替レートの上昇ももたらし、
>それがヨーロッパの景気を低迷させてきたのである。
>日本の場合のインフレターゲット論の問題点は、それが短期的に
>間違った変数に注目することにあり、インフレターゲット政策への
>コミットメントが信用できるものだとすれば、そのために金融当局は
>誤った戦略を長期にわたって推進することになる。
>金融政策は実質金利(インフレターゲット論者はこれに注目する)よりも、
>むしろ信用のアベイラビリティ(可用性)を通じて景気に影響を及ぼすのである。
>金融当局が景気をどの程度刺激しているかは、
>今現在の実質金利(あるいは長期実質金利)よりも信用供給の拡大に注目したほうが正しく測定できる。
>金融当局が信用のアベイラビリティに影響を及ぼす方法はいくつもあり、
>これらの方法が金融政策の中心に据えられるべきである。


810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 16:54:52
>>806
だって、マクロの基本知らないで、考えなしで
何かを読みかじり聞きかじりで自己歪曲しまくるのが
バカだな〜の芸風だから
>日本の場合のインフレターゲット論の問題点は、
>それが短期的に
>間違った変数に注目することにあり、

の理由は?
>>807
だから0〜2が変数だとすると
>>789に対する
「変数」と「値」の違いもわからんバカは死んでくれwww
がおかしいだろうとだれも3%とか言ってないじゃん
813だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 16:58:39
>>805
スティグリッツマクロ第2版382ページ

>>809
間にある2文が抜けてるわけだがwww

>>812
お前致命的にバカだな。0も2も値であって変数ではない。
814だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:00:10
>>811
信用のアベイラビリティに注目すべきであるから。後はスティグリッツの
ノーベル賞論文よめw
金融当局が信用のアベイラビリティに影響を及ぼす方法って具体的にどんなの?
信用のアベイラビリティに注目すべきであるから。

だな〜の俺様解釈では日本とECBを同一と扱ってるわけだ。
おまえむちゃむちゃだろ
もうほかろん様並だな
818だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:04:39
>>815
例えば新銀行東京への永続的資本注入wwwwwww
>>814
情報の非対称性のどこに載ってるんw
820だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:06:16
>>816
モデルが同じなら注目すべき変数も同じとなる。

すげえバカだなお前。
>>818
そんなんだったらインタゲ真理教のほうがましじゃんw
モデルが同じなら日本の場合という注釈はいらんだろ
デフレ継続は内需低迷の証拠で、非製造業のコストパフォーアンスが悪いから。
不動産は劣悪だし、金融や証券は信頼されてないし、情報通信は規模が小さすぎ。
そして日本経済が長期低迷するのは、公務員や非製造業などの既得権益が厚く、
新規参入が極めて困難だから。新規参入を促すには公務員とそれにブラ下がる
既得権益をスッパリ切り捨てて、大規模中途採用を進めるしかない。
定期借家権と公営住宅を大増設して、長期低所得者層を救済する。
そしてその財源には固定資産を沢山持っている人から固定資産税を沢山取る。
サプライサイドの構造改革を抜きに、金利だけ上げても不良債権になるだけ。
何かあったとき言い訳に使われるなら制度なんてない方がましだ派
中銀総裁は頭の悪いやつがなるかもしれないんだから制度で縛った方がましだ派

でさノーベル賞論文のどこに書いてあるの?はやくこたえてよ
>>818
これを現実的だと思えない自分はインタゲ教条主義者ですか?
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 17:12:41
>>824
厨銀はインフレ率より信用のアベイラビリティで縛るべき派

じゃないか、どっちかってゆーと
828だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:13:29
>>819
信用のアベイラビリティとは、貸す人間と借りる人間の間の情報の
非対称性の延長の話なんだけどなwww

>>822
インフレ率という誤った変数に注目する弊害は、モデルが同じでも
状況が異なれば、違った形で表出するわけだが、何か?

>>823
低能は他スレにいってねwww
信用のアベイラビリティ

至極曖昧な概念。それこそ定義次第でどうとでも解釈出来る。
だな〜の後出し詭弁の様に。
話し追うのが面倒だから議論する人間は全員コテとトリを付けてくれ。
主張の一貫性や変遷もそれで分かりやすくなる。
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ はい。サービス残業はしてません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | きっちり残業代はもらってます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ それがなにか?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/189723.jpg
832だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:16:38
>>826
あれば冗談として、単なる金融緩和でもある程度信用のアベイラビリティを
拡大することは可能。さらに過激な方法としては、中銀による不良債権
買取やら保証やら、なんてのも考えられる。
>>830
まず自分が付けたらどうだ?
834だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:19:21
>>829
だから、それはスティグリッツに文句いえってwww

オレはスティグリッツの著作をいくつか読んで概念をある程度理解したが、
低能には理解が難しいのだろうなwww
概念をある程度理解したが
誤読w
836だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:20:53
>>835
はいはい、低能くんくやちいでちゅねーwww
837司会者 ◆WLMZsggJuI :2008/03/15(土) 17:22:12
>>833
基本ROMってる人間なんで。
議論したい人は付けて参加すればいいやん。
付けられない理由があるのか?
>>832
>さらに過激な方法としては、中銀による不良債権
>買取やら保証やら、なんてのも考えられる。

太平洋の向こうで今現在起ころうとしてるようなw
中銀が買い取り後に中銀に政府が税金投入ですか?
・・・と、もし、そうなると逆に信用崩壊からアベイラビリティが硬直化しそうな気がします
>>837
もうちょっとコテは考えろよw
>>837
別にロムってる人間の為に付ける必要もないと思ってるから。
暇つぶしで来てる匿名掲示板で付ける義務もないからな。
信用のアベイラビリティ=構造改革
だな〜の詭弁。
インフレ脱出出来なかったのは金融政策の効き目がなかったから。

何故なら信用のアベイラビリティを通じなかったからw
843だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:28:05
>>838
「そうなると」の部分の因果関係がわからん。
スティが信用のアベイラビリティモデルで日銀に入るならそれもいいけど
日銀には信用のアベイラビリティを理解できんから
他の政策をもちいるしかないな
>>841
信用のアベイラビリティ=構造改革
信用のアベイラビリティ=反構造改革

どうとでも解釈出来るわけだ。
両陣営にとって都合の良い言葉なんだよな。
>>827
信用のアベイラビリティは観測不能なので縛れません。
>>843
コテどおりのバカなんで、再度質問しますと、

中銀による買取が信用のアベイラビリティに影響を与えないでしょうか?
848だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:34:21
>>842
んなことは一言も言っていないが。

前からこのスレで言われている通り、2003年以降においても銀行貸付は
増大していないのであり、即ち信用のアベイラビリティは拡大して
いなかったわけである。そこまではファクトであるが、信用のアベイラ
ビリティが拡大しなかった理由としては、金融緩和が足りなかったから、
財政を絞ったから、はたまたサプライサイド改革が足りなかったから
等と、このスレでいろいろ議論されており、コンセンサスには至って
いない。

お前は相変わらず議論の構造を理解する能力に欠けているようだな。
>非製造業(サービス業)は所得メジアン低下でメタメタ。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4400.html
経済成長率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html
家計調査による所得格差の推移
もう目的と手段が入れ替わってるなだな〜
>>845
だな〜はインタゲやると、その両極性が潰れる可能性が高いと言ってるのだろ。
だから、アベイラビリティの具体策を聞いたりしてる。
サプライサイド改革が足りなかったから
議論にすらなってないんじゃ
853だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:37:04
>>846
スティグリッツは信用供給の増減で計れといっているが。

>>847
不良債権化しても中銀が買い取ってくれるわけであるから金融機関は
融資に積極的になる、即ち信用のアベイラビリティは拡大する。
信用供給の増減で計れ
日銀にできるん?
>不良債権化しても中銀が買い取ってくれるわけであるから金融機関は
>融資に積極的になる、即ち信用のアベイラビリティは拡大する。

どう考えてもモラルハザードです。ありがとうございました
856だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:39:58
>>852
サプライサイド改革を主張する奴は、基本的にはこのスレではデムパ
扱いである。
> >>847
> 不良債権化しても中銀が買い取ってくれるわけであるから金融機関は
> 融資に積極的になる、即ち信用のアベイラビリティは拡大する。

不良債権化の買取を官僚が、政治家が黙っているとwww
買取発生前に、プレッシャーがかかってきそうな・・・ありもしないバブルに懸念したりするように・・・

むしろインタゲ教条真理教理論で縛る方が安心できる日本ですw
858だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:42:56
>>855
その通りで、一定のモラルハザードを起こせといっているのだが。
信用のアベイラビリティ問題が情報の非対称性問題から生じている
以上、それが当然の帰結なのだよ。

お前はミクロの理解が足りないな。
不良債権を買い取ること自体はモラルハザードじゃないけど、買い取りを
期待して融資するような状況を作るってのはまずいでしょwwwwww
860だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:44:48
>>857
騒ぎとなるかもな。そういった愚民的判断に沿った形で、我が国は
ずぶずぶ沈んでいくのだよ。
861コミュニティー基本法は危険:2008/03/15(土) 17:45:34

今、右翼政党自民党が計画しているコミュニティ基本法は、
戦争中に戦争推進に利用された町内会の隣組の精神的復活の為の布石だ。

日本の民主主義の発展を阻害してきた三大要因である、
天皇制、儒教思想、町内会強化の動きの一つだ。

横文字を使った洒落たネーミングだが、
住基ネットが実は国民総背番号制であった様に、名前に騙されたらあかんよ。
862だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:46:14
>>859
程度問題だな。かつての預金保険機構が全額保障だったのをお忘れか?w
>>860
金融のモラルハザードと
政治の愚民的判断の違いがわからないw

マジ、自分バカだw
>サプライサイド改革を主張する奴は、基本的にはこのスレではデムパ

必要なのは非製造分野のサプライサイド改革あるのみとしか思えないが・・・

○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
 今の日本の製造業というのは、一九六〇年代の高度成長、日本の高度成長
のときとほとんど変わらないような成長率になってきております。高度成長
が復活しているセクターが日本に存在するということでありますし、一方、
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長が続
いております。これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、
ほとんど例を見ないという現象であります。日本だけではなくて、
諸外国におきましても、十年以上にわたって低迷するというのは非常にまれな、
一世紀に一回起きるかどうかというような非常に珍しい現象であります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html
第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号
平成十八年二月十五日(水曜日)
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
金融危機が起こらない限りインタゲは有効。

867だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:51:28
>>863
モラルハザードという言葉は、中に「モラル」という言葉が含まれて
いるので誤解されやすいが、純粋テクニカルタームなのだよ。
だなーも言ってる事はバブル前の大蔵官僚ぐらい無茶苦茶だな
日銀が窓口指導で、信用枠を大きくして貸し出し増やせってバブルを作りだし事を思い出す
収益性を多少無視してでも貸し出し増やせって言ってるようにしか思えん
869だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:54:19
>>864
消費が増えれば勝手に非製造業の収益性はあがる。今の問題は内需
不足であって、供給力不足ではない。したがって、サプライサイド
改革の主張はデムパとなる。
>>868
それ、その危険性。
そろそろバカはついていけないので、モラルハザードに至る可能性のあるアベイラビリティに悩みながら、
インタゲと天秤にかけながらROMに戻りますw
871だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 17:56:12
>>868
端的にはそう言っているわけだ。

というか、リフレ派の主張は基本的にそれだ。金融中心派・ポリシー
ミクス派に関わりなくな。
>>854
急に伸びたときそれがバブルか否かとか
急減したときそれが金融危機か否かとか
観測することはできないので誰もできません。
873だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:01:58
んで、ポリシーミクス派の金融中心派への批判のポイントは、単に
金融経済(投機経済と言ってもよい)に金を注ぎ込むのではバブルが
起こるだけではないかというものであり、金融中心派のポリシーミクス派
への批判のポイントは、実物経済に金を注ぎ込むと実物経済が歪む
ではないかというものである。

どちらも「歪み」を問題視していることは変わらず、あとはどの「歪み」を
重視するかの違いに過ぎない。
>消費が増えれば勝手に非製造業の収益性はあがる。今の問題は内需
>不足であって、供給力不足ではない。

         持ち家の帰属家賃
       日本    米国    英国    ドイツ   フランス
      2003年   2002年   2001年  2002年  2003年
対GDP  10.6      8.0      5.9    5.4    7.0
対家計
消費支出  19.1     11.3     9.2    9.5    12.7 
             住宅賃貸料
対GDP  13.0      10.5     8.4    10.0     9.6
対家計
消費支出  23.3     14.8    13.2    17.7    17.5
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf

では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。

さらに相続税のことも言及していて、「相続税が7割も取られる、
もっと下げろ」という俗受けしている議論にも、相続税の申告を
しているのは死亡者の5%、控除が大きいのでほとんどが消費税
より安い平均税率が4%、不労所得なのに消費税よりも安い税金
しか払っていないと喝破している。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
875派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 18:03:43
俺はねぇ、だな〜の理屈はよくわかるんだけど、手段としては完全には
頷けないところがあって。それはまぁ>>844の名無しさんと同じ・・・。
信用のアベイラビリティの議論は、実際の経済運営に適用すると
インタゲよりも遥かに不確定で複雑で高度な判断を必要とするよね。
そんなの日銀や日本政府に出来るのかね? っていう疑問があるの。

インタゲの硬直性や政治バイアスももちろん問題ではあるんだけど、
バカ厨銀やうんこ政府の判断ミスのリスクとかを考えると諸手をあげて
賛成しづらいところもあるのよ。

そもそも信用のアベイラビリティ論で語られているような問題は、
インタゲ提唱者のバーナンキも理解していて。だからバーナンキは
インタゲを主張していても、実際にはインフレ率の数字だけを見て
いるわけではなく、インタゲの硬直性を補うような手段を取るよね。
今回のサブプライムのバーナンキの対応でそれははっきりしたこと。>>838
だからインタゲそのものが問題なのではなく、結局は実行者の見識、
能力、決断力が一番の問題になるんだろう。

俺がインタゲがどうこうとか信用のアベイラビリティがどうこうとか
そういう手段の選択よりも、日銀委員の入れ替えとか政治家の主張の
明確化とかメディアの報道や経済学の教育を一番問題視してるのは、
まぁそういう理由なんだけどね。人間本位というかね。

手段は・・・別にインタゲでも信用のアベイラビリティでもどっちでも
いいですよ。どうせどちらも違う種類のリスクがあるのだから・・・。
そして信用のアベイラビリティを選択したとしても、その本義に従った
高いレベルでの経済運営判断など望めないでしょうから・・・。
日本のレベルではおそらくどちらでもたいした違いはないと思ってしまう。
876だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:06:22
>>874
矛盾だな。家賃を下げろということは非製造業である不動産業の収益
性を下げろと言っているのと同義である。

別に不動産業の収益性を下げろということ自体はどうでもよいが、
マクロには全く関係のない話だ。
877派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 18:06:38
>>873
ああ、それ端的な話でいいですねぇ。
あとはその歪みの大きさを論点としていて、金融派は金融主導の方が
歪みは少なくなるからベター、というのが基本の思考ではないのかな・・・。
>矛盾だな。家賃を下げろということは非製造業である不動産業の収益
>性を下げろと言っているのと同義である。

○五十嵐委員 民主党の五十嵐文彦でございます。
<中略>
 お手元に縦長の資料と横長の資料をお渡ししていると思いますが、直近の
経済産業省の内外価格調査によりますと、日本の事務所の賃貸料は、アメリカ
の二・〇六倍、中国の六・〇九倍でありまして、要するに、バブル以前に土地
の価格は下がっているんですが、まだ高いということなんですね。これが国際
競争力という面で足を引っ張っている一つの、全部ではありませんけれども、
一つの要因になっている。そして、この傾向がまだ続いているために資産デ
フレがとまらないんです。
 ページをめくっていただきまして、縦長の資料の二ページ目、土地の含み
益が全産業の規模でどうなっているか。八二年を起点に計算をしてまいりま
すと、九〇年には含み益が六十兆円ありました。九三年にはそれがゼロにな
りました。そして、ことし三月末の時点では逆に八十一兆円の含み損になっ
ているということで、問題なのは、それだけではなくて、なおかつ、現在で
も毎年七兆円の新規の含み損が発生をしているということなんです。土地の
含み損の発生が、ただ土地の含み損だけに終わらない。土地本位制が崩壊し
たにもかかわらず、いまだに土地本位制の中で日本経済がしがみついて生き
ている部分があるということが問題なんです。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/154/0018/15407220018029a.html
第154回国会 予算委員会 第29号
平成十四年七月二十二日(月曜日)
879だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:10:23
>>875
銀行の融資額の定量的把握は容易であるし、また問題視もされてきた。
いわゆる貸し渋り・貸し剥がし問題がそれだ。

別に「信用のアベイラビリティ」論は、特に高度な話をしているわけ
ではない。
そこでイギリス流に言い訳の手紙書かせて認められなければ首ってシステムですよ。
ターゲットを超えるインフレを容認する政府を国民が認めなければ総裁も大臣も首で終了。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:11:12
>>813

教科書に書いてるのは、輸出入無視、所得と税の関係無視、均衡予算条件
「均衡予算(財政)乗数」が1っていうことだろ?
均衡予算ていう条件だって意味分かるの?
追加的に増税、支出が同額っていうだけじゃなくって
、もとから均衡予算を条件にしているんだぞ。△G=△TだけじゃなくG=Tが条件。
そもそも、限界消費性向0.9なら乗数10になって
政府支出乗数が10のわきゃないだろが。
>>871
リフレ派の主張は無理やり貸し出し増やせって事じゃなくて
市場が収益性が上がるであろう期待できる状況を作りだして、結果的に貸し出しを増やせってことじゃないのか
883だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:16:40
>>877
誤読してるぞ。

ポリシーミクス派の問題視する「歪み」は、実物経済に対する金融経済の
肥大ということであり、金融中心派の問題視する「歪み」は、実物経済
内のものである。
問題視する「歪み」がそもそも違うのである。大きさの問題ではない。

>>878
サブプラで明らかになった通り、アメとて土地本位制だ。「土地本位制
からの脱却」という発想自体が誤りだ。
884派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 18:18:20
>>879
日銀や政治家にとっては高度な話だということ。
だって経済学の教科書なんか理解できないでしょ彼らは。

銀行の貸出をターゲットとするというのは、日銀と政府が
協調する必要があると思う。しかし今のところそれは望めない。
ただ、政治家は(それが仮に利権目当てであっても)財政を行う
インセンティブが存在する。でも日銀は緩和するインセンティブが
ないじゃない。
だからインタゲで強制的に緩和をさせて、政治家に財出や減税などを
やらせるのが一番早道ではないかと思う。

要するに、小渕+インタゲならインタゲでいい。そう思う。
885派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 18:21:35
>>883
誤読と言うか、質的に違ったとしても、その歪みが長期的なスパンでの
経済効率性に与える影響の大きさを比較したとき、金融派は金融主導の
方がその悪影響は少ないとしている、という意味だよ。

もちろんこれは「バブルは不可避であり語り得ぬもの」というような
バブルリスクの棚上げがないと成り立たないんだろうけどね。
886だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:22:18
>>881
追加的部分に着目すれば均衡予算と同じ話になる。所得と税の関係に
ついても、その中に解消できる。閉鎖経済の前提は別個の話になるが、
オレが例の話をした時は減税と公共投資の比較においてのことであり、
その結論については、閉鎖経済の前提は無視できる。
だな〜がインタゲを叩こうが叩くまいがどうでもいいけど
そうやって排除していくと日本では誰も残らない
そんな事に意味があるとはおもえんし
それならインタゲ論者でも利用すべきだと思う

その後はすきに殴り合えば良いんだし
888だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:25:39
>>882
金融中心派だろうとポリシーミクス派だろうと、主張の基本は「金を
ばらまけ」だ。

>>885
バブルリスクの話については、グリンスパンドクトリンとサブプラの
関係を指摘するだけで十分だろ。
>サブプラで明らかになった通り、アメとて土地本位制だ。

 「日本は土地代が異常に高いので統計上高く出るのだろう」
と思われる方もいると思いますが、国際比較するために今回利用した
「一般政府固定資産形成」は、土地代と修繕代を除いたOECDの資料です。
とくに、日本の25倍の国土面積、2倍の人口をもつアメリカと比べると、
2.7倍であることは驚くばかりです。

http://www.khk-dr.jp/gurafu/g6_4.htm
突出した日本の公共事業への支出
公共事業と社会保障の国庫支出割合を比べてみると・・・
890だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:27:21
>>887
問題は、バカがインタゲ派を祭り上げて財政出動を叩くという構図が
できあがってしまっていることだ。
金融主導派であろうと財政主導派であろうと、根底にあるのは経済効率でしょ
金融主導派は市場に任せた方が資源分配効率が高いと思ってるだろうし
財政主導派は政府が介入して公共投資した方が資源配分の効率が高くなるっていう前提

だから、効率を無視して議論するってのは問題外
法学部卒優遇のツケがジワジワと効いて来たね
893だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:28:46
>>889
金額の大小は関係ないよ。信用の基礎がどこにあるかの話だから。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:28:53
>>886追加的部分に着目すれば均衡予算と同じ話になる


なんで?
それに、もしおまえのいうとおりなら、なぜ
大増税100兆円と公共事業100兆円でGDP100兆円アップを主張せんのだ?
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:30:38
結局、バカだな〜のような財政バカが、インタゲや金融政策重視の障害だって
よくわかるスレだな。ここ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:30:42
モラルハザードがひどい状態はバブルと同じ。
バブルとはなにかをよく理解していない人は帰って欲しいですね…。
(価格上昇≠バブル)

ついでに、土地の価格が高いだけで「土地本位制」だとは言いませんのであしからず…。
897だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:31:22
>>891
端的にいうと、金融市場の効率性への信頼度合いが異なるのである。
金融中心派はそれを盲目的に信頼しているが、ポリシーミクス派は
懐疑的である、それだけの違いである。
898派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 18:32:43
>>888
それはわからない。確かに俺個人はグリーンスパンは否定的評価だが
かといってスティグリッツやクルーグマンが正しいかということの
「学問的証明と認知」はそう簡単には確立しない。
俺はおそらく今後そのような論点で研究が進み、スティグリッツ達が
勝つのだろうと予測はしているけど、それはまだスタンダードじゃない。

スタンダードじゃない以上、「関係を指摘するだけで充分」だとは
思えない。アメリカならばそれでも済むかもしれないが、経済学後進国の
日本では、逆に清算主義やマルクスに結びつくだけで終わる可能性も高い。
政治かも理解できず、日銀は自分たちを正当化する詭弁とする可能性も
大いにあると思う。仮にスティグリッツ達が口を極めてその行為を
批判したとしても。

そのくらい(経済学ではなく日本の政治状況的に)微妙な話だと思うが。
だな〜はもともとインタゲというか金融重視だったと思うけど…。
スティやだな〜がインタゲに懸念を示しているのは、インタゲという
手段が目的化する可能性があるからだと理解している。
>>887と似た意見だけど、デフレを脱却し景気浮揚策を取れるなら
インタゲでもなんでもすべきじゃないのかな。
「歪み」を心配するのはわかるけど、そういうことを言っていられるような状況では
なくなってきているし、現在も政府と日銀の無策のせいで
今後も円高が急速に進めば外需も内需も本格的に
壊滅する可能性が高まっているわけでね。
でインタゲ派が敵かどうかで認識が変わってるんだよな

インタゲ+緊縮みたいなのを批判してると思うんだけど
日銀総裁人事は重要か 若田部昌澄(早稲田大学教授)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080117-02-1401.html
903だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:36:34
>>892
その指摘はある面正しい。法科系の人間は、実利より理念形を尊ぶ
傾向があり、よって得てして教条的になりやすい。

>>894
国民経済計算を勉強してから帰っておいで。

>>896
モラルハザードはテクニカルタームだと先に説明したはずだが。定義を
学んでから帰ってこい。
敵味方に分ける二元脳。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:37:57
これは、まったくそのとおりなのだが、
多くの人がそう思っていないところが怖いところなわけでして。


>民主党の仙谷氏が述べた,武藤昇格反対の理由には,あきれた。@不況のときに金利を下げるのは経済学の常識でしょう。
A彼は名目金利と実質金利の区別ができていない。こんなとんでもない人が経済政策を担当するようでは,民主党には政権
を任せられないと多くの人が思っただろう。
906844:2008/03/15(土) 18:38:13
俺はほかろん他によると名無し派遣らしいから
君と意見が一致するのはあたりまえだと思うよw
907派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 18:39:14
>>890
うーん。でもね、撲滅とか日銀厨とかインタゲ厨って、むしろ少数派だと思うよ。
ここにだけ生息しているアホというか。

ネットのリフレ派もドエラモンも、金融主導だけど財政も否定的ではないし。
(日銀が変わらない限り財政出動は意味がないという考えだし)
bewaad辺りは財政も重要視してると思うし。敵対する必要はないんじゃないかと
思うんだけどねぇ。
法科系って現実を見ずに脳内妄想に取り付かれているのが多いという印象。
909派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 18:40:25
>>906
すいません、紅茶吹きましたwwwwwwwwwwwwww
910だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:40:45
>>901
その通りで、インタゲを教条的に主張する奴は、得てして緊縮派でも
あるから叩くのである。

また、スティグリッツが言うように、インフレ率への注目は誤った
変数への注目であり、これが教条化すると、長期にわたって誤った
政策が行われる虞もある。
公務員や日銀の採用最低条件を公共政策や経済学の修士にすればマシになるんじゃね
どらは財政赤字の大きさから財政支出には否定的とも言ってたな。
913B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 18:44:44
超低金利原理主義者のせいでますます国民は貧乏に

 腹切ってしねや カス!( ゚Д゚)y-~~
>>910
インタゲ原理主義者は緊縮原理主義やサプライサイダーを兼任しているのが
多いけど、その場合はインタゲではなくて、緊縮やサプライサイドを
批判したほうが良いんじゃないのかね。
インタゲ自体はデメリットがあるにせよそこまで悪い政策とは思えない。
インフレターゲット採用せずに15年以上も間違った政策を行ってる日銀。
916だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:45:36
>>907
サブプラが吹き飛んでまた状況はかわったわけだが、それまでは信用は
ぶくぶくに膨れていたわけで、したがって問題点はそれが実物経済に
波及しない点にあったわけである。

サブプラが吹き飛んでからびびって「財政も」とか言いだしても、もう
遅いのである。奴らが適時に「財政」と言いだせなかったのは金融
ドグマが理由であり、従って、金融ドグマは、なお批判に値する。
サブプラを避ける為に常時不景気にするのがベストなわけね。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:47:10
東大阿呆は国際的には低学歴だってさ。 マクロの分野じゃ
そのとおりだろ。法学は世界に通用しないし。



>>B彼は,欧米の中央銀行総裁に比べて,低学歴であり,英語力がきわめて劣る。FED議長のバーナンキは経済学Ph.D(前任のグリーンスパンも同様)。
FEDの理事,地区連銀総裁にも経済学Ph.D がずらりと並ぶ。英国銀行のキング総裁も経済学Ph.D。武藤氏は国際会議で彼らに相手にされないだろう。
韓国も中国も,現在の中央銀行総裁は,国際会議で英語でスピーチができる。従来型のドメスティックなエリートでは,日銀の総裁は務まらない。


919B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 18:47:48
でインフレターゲットによってばら撒かれたマネーは
どこへむかうんだよ。

説明しろ
他国にばらまかれるだけ理論の馬鹿B層はスルー。
921だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:49:38
>>914
奴らは緊縮やサプライサイド改革の正当化のためにインタゲを主張して
いるわけでって、緊縮やサプライサイド改革を批判しても「インタゲ
すれば問題ない」と言うのみであるから、インタゲを叩く他ないので
ある。スティグリッツのインタゲ批判(誤った変数への注目=重要な
変数の軽視)も、同旨と理解している。
922B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 18:50:01
>>920
俺は何も言っていない

おまえの答えをきこうじゃないか?

モデルがないから答えられない癖に(藁
まあまだ日本はデフレだし、インタゲ批判はインフレ転換してからフィーチャリングしてくれ
馬鹿だな〜の妄想が止まらない
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:51:59
黒田総裁、植田副総裁でミンスOKだすなら
ミンスを見直すな。このへんで手を打ってほしい。
ウソコキバラは、まさかだよな。あいつも一応、財務省だからな
926派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 18:52:51
>>916
うーむ。主張はよーくよーくわかるんだけどね・・・。
広義リフレ=景気対策派同士で喧嘩してる余裕はないような気が・・・。
批判するにしてももう少し柔らかくやってほしい・・・。

ドラさんにしろだな〜にしろ、フォロワーとかも多いんだし、それ以上に
「ドラさんやだな〜の言を引いて恣意的な主張をして抗争するバカ野郎」
同士が1bitな対立を拡大する可能性が高いんだよ。そこは配慮してね。
927B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 18:53:01
>>914
>インタゲ自体はデメリットがあるにせよそこまで悪い政策とは思えない
さらなる量的緩和やゼロ金利で富める者はますます金持ちに
貧乏人はますます貧乏人になるのがいい政策なのか

そもそもインフレターゲットは政策ではなく政策の手法にすぎない

ばかは目的と手段の違いすら理解し得ない( ゚Д゚)y-~~
928だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:53:03
>>923
インタゲとか言ってるうちは、インフレになどなりはしない。
ドエラモンが誰かは知らないが
地方を含めた中立とはいってた
また財政政策は今のバラマキ批判の中じゃ難しかろうと
まあその他のメジャーなマイナス点は割愛
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:55:14
諸悪の根源は日銀と財政バカ

財政バカは金融政策だけでうまくいくと困るから、金融政策、インタゲ否定する。
931だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:56:18
>>926
その理屈だと、景気対策でコーゾーカイカクを主張した屁イゾーとも
争うべきではないとなるなw
>奴らは緊縮やサプライサイド改革の正当化のためにインタゲを主張

 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費
543: 招き猫  2004/04/05(Mon) 14:29
>>542
これくらいって、どれくらい?
小渕の時代、日経平均が二万円を越えていたが、地方の地価下落は反転せず、企業の設
備投資が回復したわけではなかった。現状を持って回復と考えているとしたら、失わ
れた10年は、間違いなく失われた20年になり、二度とはこない「日本の経済成長」
となるだろう。

日本における経済政策の一番の問題が日銀の体質「受動的金融政策」である以上、現状
では、景気の自立反転はあり得ないだろう。
円高は金融収縮のシグナルだ。緩和が不十分ですよとちゃんと発言してる。
 
544: 名無しさんの冒険  2004/04/05(Mon) 16:05
いつまでも○○の一つ覚えみたいに、デフレスパイラルなんて語られてもなw
 
545: ドラエモン  2004/04/05(Mon) 16:36
>>544

招き猫氏ほど悲観すべきかどうかは別として、内需回復が円高を招き、依然としてCPIで
も実勢マイナス(バイアス分+特殊要因でもまだ若干マイナス)だからねぇ。マンデル
フレミング命題での「財政支出」を投資関数とか消費関数の上方シフトと読み替えれば
スパイラルはともかく、結局は元の木阿弥という可能性は十二分のあるんじゃないの?
934だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 18:58:04
>>930
今のサブプラの状況を見てなお金融改革原理主義を主張するお前の
頭の悪さには脱帽するwww


信者につける薬はないなw
>>928
ちょっと言ってる意味がわからない
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 18:58:40
竹中や中川は、反与謝野。
竹中や中川に反対する奴は
結局、与謝野を支持することになる。
つまり財政バカは、実は増税緊縮派の支援者。
937B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 18:58:56
インタゲを設定し金利を下げても、量的緩和をしても
この国の発展のモデルというかフレームワークのパーツとしの
インタゲでありゼロ金利、量的緩和として全体モデルの中で
いちずけできない限り

ただ同然に国民の資産を政府や外資や金持ちに融通しているの過ぎないんだよ

国民の懐に入るはずだった300兆の金融資産が失われたという結果
を無視して馬鹿じゃないの?

(・∀・)武藤・伊藤ざまあみろ
何とかの一つ覚えのサブプラ。
短期で回復したらだな〜は腹切って詫びるんだろうか?
上流ダムから水を放流しても豪農の畑にばかりに流れて、小作農の畑に流れなければ意味ないお
用水路の設計を根本から再構築しないとどうしようもない
940派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 19:00:33
>奴らは緊縮やサプライサイド改革の正当化のためにインタゲを主張して
>いるわけでって、緊縮やサプライサイド改革を批判しても「インタゲ
>すれば問題ない」と言うのみであるから

ソウデスネ。モウ嫌デス。デモソレハだな〜ヲ引用シテ「インタゲ批判」
デハナク「リフレ批判」スル馬鹿ト表裏一体ナンデスヨ。
だな〜ガ悪イ訳デハナイケレド、発言ハ常二歪メラレルノガ嫌ニナリマス。
最近ノ私ハ、人間ノ知性二希望ナンカモテナクナッテシマイマシタ orz
>>926
> 「ドラさんやだな〜の言を引いて恣意的な主張をして抗争するバカ野郎」
> 同士が1bitな対立を拡大する可能性が高いんだよ。そこは配慮してね。

ほとんどそんなんばっかだろw
御手洗>>>>>>>>>>>>B層

金融緩和と金利下げを主張している分御手洗のがマシ
943B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 19:00:48
>>93
よく言ったようやくモデルを意識した建設的な意見でたな(・∀・)
944だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 19:01:08
>>935
インタゲを導入することから、インフレ転換するまでの因果経路が
ないからである。
945B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 19:03:02
>>942
ふ〜ん
長期の金融緩和だけで庶民は景気良くなったの?

946だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 19:03:05
ちなみに、期待インフレ率上昇による実質金利低下は、スティグリッツが
実証で否定している。
947ミンス信者 ◆lqsobPQOok :2008/03/15(土) 19:03:59
流れぶった切って悪いけど
国民新党が国会質問してたみたいだけど誰か見てた?
新聞だと郵政の事しか載ってないんだけど・・・

948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 19:04:11
>>944
日銀が逆噴射しないようにすれば、インフレになっていた。
インタゲは、日銀のデフレターゲットのアンチテーゼ。
それを否定するおまえは、デフレターゲット支持者だってことだ。
>>944
何だそのことか。結局、話は振り出しかw
もう8年くらいやってないかw
>期待インフレ率上昇による実質金利低下は、スティグリッツが
>実証で否定している。

ソース
951派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 19:06:53
と、ここまで読んで思ったけれど、bewaad辺りとはだな〜も組めるかもしれんが
山形とは大ゲンカになりそうだ、ということに気付いたw
952だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 19:08:21
>>948
銀行貸付ターゲットでも日銀を縛るのに問題はない。インタゲに
固執するのがおかしいのである。
>>950
「新しい金融論」
953B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 19:08:24
ゼロ金利(笑)、量的緩和(笑)

国民は結局、生活が苦しいのに
ただ同然に金を貸し出してさらに貧困にあえぐという
ボランティア団体にされたという結果でした。(・∀・)

インタゲ論者なみだ目
>>926
ちょっと前にドラエモンらしきしき人がこのスレにきてたから
>ドラさんやだな〜の言を引いて恣意的な主張をして(ry
それはあんまり心配することはないかと
>>952
アップ。それとそれどの国がモデル?
956B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 19:10:49
インタゲ(笑)

で誰が家計に金落とすの?その経路を説明しろや
やっぱり日本経済の内需は、供給サービス能力を向上させるしかないと思うぞ。
公共事業のコストパフォーマンス向上、金融機関の信頼性向上、居住環境の改善。
供給サービスの絶対量を減らすのではなくて、その効率を高める改革を進める。
まず不当に高い公務員の給料を削減することで、民間に対し示しをつけるべきだ。
>>954
ここにドラ信者はいないと必死なのが一人居たなw
最終スレにコピペしてある
>>951
だな〜じゃなくても○経憎さのあまり逆噴射気味の山形は

お断りします(AAry
960だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 19:13:42
>>955
アマゾンで買って読め。
山形は性格が悪いので無王里
銀行貸付ターゲットw
963B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 19:14:28
内需拡大成長モデル派と外需主導成長モデル派で対立するなら
理解できるけど

財政とか金融で対立して意味あんの?馬鹿だろおまいら
>>960
個人情報さらされるからやだ
965派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 19:14:38
>>959
稲葉や韓リフやbewaadあたりはだな〜に理解示すと思うけどねぇ。特に稲葉。
岩菊山形あたりとは相性が悪そうだなぁ。
966B層茶髪のフーリター ◆CSZ6G0yP9Q :2008/03/15(土) 19:21:14
闇雲にゼロ金利とか量的緩和とかいってるやつらって
その資金を貸し出すコストとか考えた事あるのか?
コストに見合うだけのリターンがなけりゃそんなものは糞だ

ましてやインタゲ(笑)
967派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 19:23:00
>>966
言ってることは理解できるけど煽りすぎだって。
今日は面白いし、勉強になるw
今インタゲしても富裕層が庶民にスクリューパイルドライバーを喰らわすようなもんだな
庶民が受け身を取れるような体力と準備が出来ていない
>財政とか金融で対立して意味あんの?馬鹿だろおまいら

 これはちょっと別の言い方をすると、少し迂遠な話に聞こえるかもしれませんが、
小泉内閣は一貫して、いわゆる経済主義と財政主義というならば、経済主義の考えを採ってきた。
財政主義というのは、何か問題が起きたら財政手段で解決しようというのが財政主義
ということになる。経済が悪いと公共事業をしよう、これは財政主義です。財政が悪
いと増税しよう、これ、財政主義です。公共事業と増税というと全く違う政策のように
思えるかもしれませんが、実は全ての問題を財政政策手段で解決しようという意味では
同じ線上にあると思います。そうではなくて、経済が悪いときも財政手段である公共事業
に頼らないで、不良債権をなくして、規制改革をやって経済全体でもっとよくしていこう
というのが経済主義、財政赤字についても増税に大きく頼ることなく歳出改革もしっかり、
行財政改革もしっかりやって、そして、そもそも経済成長率を高めてデフレを克服して、
その中で経済全体として解決していこう、これが経済主義だと思います。

http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2006/0627.html
竹中総務大臣閣議後記者会見の概要
コスト(笑)
銀行貸付ターゲットw
ターゲットとつくたびに批判すると思うよw
機動的対応ができない言い訳に利用するからw
973派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/03/15(土) 19:33:33
>>970
竹中の論旨は一歩間違うと清算主義なんだよ。実際そうなりかけた。
途中からリフレが混じったけれど、そのせいでリフレというものが
金融緩和+清算主義というようなイメージに結びついたのが日本の不幸。
そろそろ次スレの季節
俺は立てられなかったので誰かよろしk
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/15(土) 19:36:12
>>970

やっぱ竹中はよく分かっている。
財政バカ=財政支出バカ=緊縮増税バカ
逆のように見えて実はバカという意味以上に同類。
バカだな〜のような財政バカは、与謝野と同じ思考だってこと。
こういうやつらは結局、日銀のデフレ政策を支持している
>>964
ウィッシュリスト使ってないお前のは漏れないから安心しろw
連投規制が来た。誰かテンプレの続き貼ってくれ
>>947
参議院のurl長すぎるので
ttp://ttokura.exblog.jp/7513960
このブログの文中の参議院インターネット中継からどうぞ。
>>781
> 確かに当時、CPIなりは上昇の兆候をしめしていたから、インフレ率に
> 着目するならば日銀の行動を正当化
え???どこに?
>>960
何だ結局具体的な事は何も言えないのか。
お前も概念馬鹿と変わらんな
日銀の前提としてる需給ギャップ0、潜在成長率1.5%前後を元にした
フォワードルッキング型テイラールールだと中立金利は0.5%になってたからな
前提条件がおかしいって突っ込みはいくらでもあるだろうけど、2006年春頃までは上昇傾向にあったのはたしか

ただ、CPIってのはバックワードだから今は先の期待値を考えるフォワードルッキングだと利下げしないといけない状況になってるはずなんだがなw
983だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/03/15(土) 20:09:26
>>981
書名まで出しているのに「概念」とはこれいかに?w
B層フリーターって結構、痛い奴だったんだな
B層フーリターな
サラリーマンを日本刀で殺すとか言ってる人間が
痛くないわけないだろうw
>>983
具体的な内容に触れずに書名しか出せない時点で同じ。
>>985
本当だ。今まで気が付かなかったw
とにかく清算主義、なんとかならんの?
時間空けたら、テンプレ貼れたよ
腫れ物も貼れたよ
>>987
ソースを要求して書籍名を挙げたのだから充分だろw
久しぶりにちゃんとした議論が続いているのだから茶々を入れるなよソース厨君
だな〜の几帳面さとツンデレ加減が面白い
決して茶化している訳ではないので悪しからず
>>991
具体的内容に言及しないのは突っ込まれる箇所があるということ。
だな〜信者にはだな〜の言説は絶対なんだろうがw名無し派遣お疲れ
だな〜に対する突っ込みには必ず名無し派遣の援護射撃が加わる。
これこのスレのデフォな。
ソースを提示したのに読まないのが煽りクオリティ。
ネット以外のソースは受け付けませんってかw
埋めて次行くよ。

つ 埋没 仙谷
つ 埋没 ジムロジャー
つ 埋没 ウォーレンバフェット
>>993
俺は普段はだな〜を煽って遊んでいるんだがw

普段のだな〜はスティを鵜呑みにしたり、教科書だけ妄信して現実を見ない薄っぺらいところがあるが
少なくとも今日はまともに議論をしている。
ソース厨の言い分はあきらかにおかしいだろ?
つ 埋没 ギャン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。