【皆大好き】日本の財政問題・経済政策【ケインズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>297
お宅は経済に詳しそうだから聞いちゃおうかな
ところで条件ってなに?
もったいぶらなくていいんじゃない?
教えてください
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/29(土) 21:55:49
>>289
その外貨準備、ドル爆安なんで80兆強まで目減りしました><
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 02:12:30
消費したぶんだけ、所得税の課税標準を控除する減税策とか、もう採られてるの?
そんなんじゃ消費伸びないかなあ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 09:53:37
>>277逃亡wwwwwwwwwwwwww
哀れだなwwwwwwwwww
付け焼刃の知識だからしょうがないかwwwwww
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 10:28:25
ロシア下院、戦略的部門への「外資制限法案」を採択


http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080322-OYT1T00117.htm

>通信、航空・宇宙産業のほか、放送や一定部数を超える出版などメディアを含めて42業種が指定された。

なんで日本はしないんですか?
コーゾーカイカクで外資に大暴れして欲しいからですか?w
>>305
韓国ですらやってるのにな
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20080317D2M1401617.html

ニュージーランドでも空港の外資規制

日本涙目wwwwwwwwwww

いや閉鎖的だとのたまてった工作員涙目wwwwwwwwww
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/30(日) 22:32:37
ニュージーランドはずーっと左派
ネオリベやっていたのは90年代
>>308
ライフライン民営化して大失敗したんだっけ?
「人手不足」になるのは
・デフレで即戦力採用に慣れた企業が人材育成を放棄気味。
 高度経済成長期は農家から出たての15歳のあんちゃんを雇ってたんだぞw
・教育投資が細ったことで新人の能力が悪化。
 国立大も学費が高く奨学金は寄付系しか給与のはない。
 これも昔は育英会からも給与のがあったというのに……
・「グローバル化」とやらで低賃金の外国人労働者を企業様が
 お入れになったせいでそれらとの競合。
 企業様は目先の利益にしか興味ございませんからね。
 いっそ人材育成を国でするからその分法人税もっと寄越せって言いましょうかw
 (教育による利益は企業にも還元されるので応分の負担を求めることは
 経済学的に見ても至当である)
・先行きの良さそうな就労機会が少ないため若者の就労意欲が乏しい
 買いたたかれた上にDQN企業ブラック企業祭りでまじめに仕事する気が
 削がれる。

その辺を改善しないと若年失業率は下がらないし、まあ上の方の完全失業率の
定義を知らないアホはあと5年は経済学部で留年してろw

人材育成という観点からすると労働市場は若干求職者有利なくらいが
よろしいのかもしれませんね。多少アレでも鍛えなきゃって気になるから。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/01(火) 15:39:22
NZは最近空港の外資規制を始めた。

日本ぐらいだよ、空港やインフラの外資規制が批判されるのはw
>>310
追加:新卒採用に傾きすぎた正社員募集
氷河期の是正から言っても既卒をある程度の割合で入れないと罰則とか
時限立法で法整備しながら景気対策を打った方がいいかもしれない。
相当規模の景気対策がきちんと打てれば法整備をしなくても自然と新卒以外の
正社員募集が増加するとは思うが、社会的正義の見地からはどの企業にも門戸を開かせるほうが
好ましいかもしれない。少なくとも既卒枠を何らかの形で優遇するのは必要だと考える。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/15(火) 07:20:58
外資が来るとまんこが失われる
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/02(金) 13:04:36
【社説】インフレは日本にとっていいことだ(英フィナンシャル・タイムズ) [08/05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209654309/
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 12:01:35
>>315
インフレウィルスを広める鬼畜米英マスゴミを排除しろ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 12:45:38
>>310

これから温暖化環境問題・教育問題・少子高齢化問題・食料安全自給問題・石油

エネルギー代替問題・ゴミ廃棄物リサイクル問題・生活雇用福祉問題・・・

数え上げても仕事はあ山ほどあり本来、人で不足で大忙しだろうに?

詐欺師に占領されたイカサマ金融グローバル経済学で狂わされているね!

本来、目的遂行には人は足りないはずだよ!何処か狂っている!
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 12:56:39
>>316

デフレは経済縮小均衡であってくじ引きで一部の人間だけ残して、後は切り捨て

という身勝手な方向!

本来、経済はより多く人間の英知を結集できるように安定させる目的があり、

世界規模の難問解決には、これ例外の方法はないよ!

インフレは資本主義の原動力!インフレなくして資本主義維持の意味はない!
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 13:38:21
政策の失敗で、明らかに不況になると予想

足利銀行破綻も気にならないような政策では無策に等しい
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 08:38:16
>>318
なぜデフレが一部の人間だけの影響という解釈になるのかわからない。
インフレは貨幣価値を切り下げて国民に損失を負わせる悪しき事態だ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 23:30:34
>>9
こいつケインズウィルスに毒されてるな。
>>321
オールトケインジアンと呼んであげて
>>321
というか、今日の経済学ではケインズの影響を受けていないものはない。
あのフリードマンさえも。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 00:06:44
最近のインフレ工作もケインジアンどもの仕業か。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/12(土) 20:03:38
登録が必要なサイトだけど。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080707/164650/
日本経済の再生〜ポール・サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授)

(略)

 日本が今後も経済を成長させ続けるためには、現在のように輸出主導型の成長に固執するのをやめ、内需を拡大することも必要でしょう。
それには、赤字国債の発行によって財政支出を増やすとともに減税を実施することです。

 不況が長期にわたった90年代にも、日本は財政出動を果敢に実施すべきでした。29年に始まった世界大恐慌に終止符を打つために
積極的に政府支出を拡大した当時のフランクリン・ルーズベルト米大統領のようにです。

 ところが財政再建を優先し、消費税の税率を引き上げた。その代わりに金利の引き下げによって景気を回復しようとしました。
しかし、結果は思い通りにはならなかった。なぜなら、金利が低くなりすぎて金融政策の効果が失われる「流動性の罠」に陥ったからです。
にもかかわらず、日銀は政策の誤りを認めず、ゼロ金利政策を取り続けました。その結果、不況が長期化したのです。

 不況から脱した今、恐らく国内外の保守的な人々からは増税と歳出削減による財政再建を求める声が再び強まっていることでしょう。
「GDPに比べて著しく多い国債残高をいつまでも抱えておくことはできない。削減すべきだ」とね。

 しかし、日本政府は次のように反論すべきです。「それはあなたの知ったことではない。先にやらなければならない重要なことはほかにある。
それは再び経済を成長させることだ。国債の残高について心配するのはその後でいい」と。

 財政支出を増やして公共投資を拡大せずに、金融緩和に頼ったから、失われた10年と言われるほど不況が長引いたのです。
しかも、現在は世界経済が失速し始めている。財政支出の拡大と減税によって景気を刺激すべきです。
増税による財政再建は今なすべきことではありません。

(略)
>>325
そんなん貼るな、ケインジアンが泣くぞ
327 :2008/07/13(日) 22:47:27
重要なところを、わざと書かないで印象操作か?
クズが。

同じサイトから引用。

> 公共投資には注意すべき点があります。
> 日本では建設業界の影響力が強く、公共投資の多くが道路の建設に使われる恐れがあることです。
> 公共投資が不必要なインフラの建設費用に使われないようにチェックしなければなりません。

328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 21:52:06
じゃ、何に使う?
毎年伸び続ける社会保障費と先端分野に対する研究開発・投資減税
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 10:51:39
研究開発とかだと見えにくくね?
分かりやすいほうがいいんだよ
橋や道路は分かりやすいからウケタ
それを超える分かりやすさが必要
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 15:07:49
クルーグマンの意見
http://sf-dude.blogspot.com/2008/01/2008125-paul-krugman-nyt.html
http://sf-dude.blogspot.com/2008/02/blog-post_09.html
まるで日本のことを言っているようじゃないか。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 15:15:32
学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 17:32:14
>>330
橋や道路に必要性がない。
自動車は地球環境問題。

>>331
貧困層の社会保障費に使うことでなければ、
富裕層の財布にカネが増えるだけで景気刺激にならない。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 17:50:45
今の経済を家庭に例えると、月収100万ありながら、
95万を貯金、保険につぎこんでる状態。
食事は米とたくわんだけで家族は栄養失調、こどもには学費がもったいないと高校進学を
断念させる。将来に備えるつもりが、逆に将来を犠牲にしている。
確かに父親が死ぬときには、子供らに膨大な遺産が残されるが、その子供らは学も技術もなく栄養失調。お先まっくら。
日本の総貯蓄率は下がり続けているし、
個人金融資産の伸びは経済成長よりもずっと低いままなのだから、
むしろ、将来にツケをまわして消費しまくっているのが現状
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 21:31:02
どっちが正しいんだよ

流動性トラップとかいって
貯蓄が投資に回らない(流動性を手放して債権を買いたがらないのが現状なんじゃないの?)
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 21:51:13
>>335
>>336
タンス預金が増えている。富裕層からはカネはまわらない。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/27(日) 22:47:58
つまり金持ちは金を使わない
下流は消費性向高いってこと?
>>336
家計貯蓄率の国際比較
http://img.allabout.co.jp/Live/finance/savemoney/closeup/CU20080410A/t1.gif
企業の貯蓄率は増えているが、日本全体の総貯蓄率は減っている

貯蓄ばかりなのは日本が平均年齢が高い老人国家だから
老人は老い先短い余生を静かに暮らしたいので、リターンよりも安全性を重視する
タンス預金(日本銀行券)はそれほど増えていない。

現状は
実質経済成長はそこそこ高い(民間は消費量を増やしている)、
デフレが継続している(金融緩和が足りない)。


--預貯金が減少し、年金、国債、投資信託への投資が増加--
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r070601finance.pdf

貯蓄率〜〜〜貯蓄率〜〜〜とか言ってるアホはこれでも見ておけば?
資産てのはあらゆる金融商品にシフトするものなんだよ。間抜けどもめ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080616mh05.htm
これが最新かな
為替と株価は今後どのように動くかは誰にもよめない
特に長期ではな
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/28(月) 12:09:33
預貯金に対する国債などの比率としては増えてるだけろうけど
企業の投資(生産財の購入)に回ってるの?
>>341
GDPが実質経済成長し続けているということは伸びている
343334:2008/07/28(月) 18:09:22
貯蓄率は関係ない。例えで書いただけや、あほかいな。
その貯金で銀行が外国の株や債権買って
国内に回ってないことが問題なの。
>>343
金融機関もアホじゃないんだから、高利回りの外国で運用するのは当たり前
国内ではデフレが問題なわけで、円安が進めばコストプッシュ型インフレという外圧から
国内でもインフレに向かってくる(インフレになるまでの日銀の金融緩和が前提)

貯蓄率が下がっているのだから、家計は必死に消費をしている
勤労者世帯の平均消費性向は上がっているが、老人世帯が貯蓄を切り崩している
デフレで値段が下がった財・サービスをたくさん消費して実質の経済成長を支えている
あとは、デフレから抜け出すだけでいい。そのためには金融緩和だ
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/28(月) 19:05:24
経済成長率が伸びてるっていっても
マイナス成長ってのはかなりヤバイ状況なわけで、
そうじゃないだけマシって程度だろ
伸び率が問題なんじゃないの。

金融緩和はずっとやってるんじゃないの?
貨幣需要がそれを上回ってるから
いくら金融政策やってもダメって小野善康が書いてたよ
だから、物への魅力を上げなくてはならない。
そこで財政政策だと。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/28(月) 19:09:05
金融緩和→貨幣の流動性の価値下がる→利子率下がる
→みんなが債券を購入せず貨幣を持ちたがる→企業の資金難
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 03:38:33

今更ですが

パチンコは経済テロです

みなさんの清き1レスでパチンコ屋を撲滅しましょう

【パチンコ屋ヌッ粒す!で1000目指すスレ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216783168/
>>346
名目金利である利子率よりも実質金利のほうが重要
とくに企業が金貯め込んでいるのだから、インフレにして設備投資に向けさせる必要がある
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 13:47:20
しかし長いこと金を貯めこんでると
アニマルスピリットも冷え込んできて
インフレになったらあれやろこれやろって思ってたのが
デフレが長引きすぎて、臆病で腰が重くなりそう。

金融緩和しても貨幣需要がそれを上回るってのも
その悪循環なんじゃ?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 17:48:23
一部のじじばばに富が過集中してるのがすべての原因。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/29(火) 18:39:01
そこでITケインズ主義だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 06:08:23
減税しても景気が向上した例はないと聞いたんですが。
>>352
ブッシュJr政権第一期