インフレターゲットが進行してる件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
★輸入小麦価格30%値上げ方針、パン・めん類に波及か

 農林水産省は14日、政府が製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格を、
4月から現在より30%引き上げる方針を固めた。

 自民党の了承を得たうえ、15日に正式決定する。世界的な小麦価格の高騰に伴い、
値上げ幅としては、農水省に記録がある1970年以降、73年12月の35%に次ぐ
2番目の水準になる。

 小麦の売り渡し価格は、2007年4月、10月にも値上げされた。パンやめん類など
小麦粉を主な原料に使う食品メーカーは昨年末以降、製品値上げに踏み切っているが、
再値上げの可能性が高くなった。

 日本は小麦需要量の約9割を輸入小麦に依存している。政府がほぼ全量を輸入している。
政府は市場価格に、国内農家への補助金の財源分などを上乗せして、製粉会社に売り渡す。
今回の値上げは、価格を算定する対象期間(07年6月〜08年1月)に、
海外の小麦相場が約60%上昇したことを反映した。

 この間、政府が輸入した小麦(主要5銘柄)の価格の加重平均をもとに価格を算定すると、
4月からの売り渡し価格は40%弱値上げされる計算だが、農水省は、影響を緩和するため
値上げ幅を30%に抑える。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080215-OYT1T00091.htm
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 09:00:13
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい…
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  インフレにはなりません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <    
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)   
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   日銀必殺の逆噴射全開!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ     
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これがゼロインフレターゲット!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 10:02:24
>>1

バ〜カ!

原材料価格の値上がりはデフレ要因。

>原材料価格の値上がりはデフレ要因。
kwsk
漏れ法学部卒だから・・・教えてチャンでスマソ
おれも>>4に説明をお願いしたい
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 11:43:50
俺も教えてほしいわw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 12:23:28
オレも教えてほしいです。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 15:05:06
言ってみただけなので、教えれないれす。
ズコーー(AA略
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/18(月) 13:40:21
政府は無策かよ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 18:26:27
インフレもかなり進んだね。
経済も益々堅調・
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 18:32:50
デフレって貨幣的現象なんだろ。 それを物価のデフレや
資産デフレなんて間違って使ってんじゃねーか?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 18:44:57
そのかわり貿易赤字になっとるがな・・・
貿易で食ってる日本でこれはまずいだろ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 19:14:00
インフレになれば経済は堅調なはず。
需要が大きいのだから。ただ日本に需要がないというだけであり
世界的にはあるんだろう。
例えば>>1にあるよう今小麦を作れば以前よりは大きく
儲けることが可能。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 19:17:20
インフレと言っても国内要因でインフレになったわけじゃないだろ。
外国から輸入してる原材料の価格が高騰しただけ。
この場合、加工貿易してる日本では貿易赤字になり非常にまずいことになる
んじゃないかと思われ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 19:22:24
もう売れなくなるんじゃないか
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 19:27:04
原材料価格が高騰してるのは原材料に需要があるから、
だが日本の加工品に市場付加価値が小さくなって
粗利が取れないということだろう。
原材料は高いが加工品の粗利は低い。
加工品輸出で食べてる日本では景気は回復しないという事だろうかねー。
資源開発なんて一朝一夕にできることじゃないから
日本は所得の低い途上国まっしぐら。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 19:30:28
>原材料価格が高騰してるのは原材料に需要があるから、

詳細が書いてないがこれは「日本に」需要があるせいではないだろ。
ほとんどBricsやVISTAの需要が増えたからだろう?

貨幣現象が主としてあって、それがフレームを規定してる。
だから、輸入財の価格が上昇しても国内貨幣現象としてのインフレがなければ
代替財への転換やその他の財への支出の低下という現象が起こり、結果としてデフレ促進要因。

小麦の値段が上がればお米の消費量を増やすだけかもしれないし
米嫌いだったら食費上がった分だけ家電やらの購入を控えるだけになるって事。
デフレという大前提が変わらなければ。
そしてこれらの行動はますますデフレを呼び込む。
合成の誤謬の一種と言えるかな。

ひどく単純に言えばこんな感じで輸入財の価格上昇はデフレに寄与するわけだ。
ようはインフレはインフレでもどこでインフレが起こったかの話か。
コストプッシュかデマンドプルかという話ともちょっと違う。
低付加価値の加工品の需要が伸びてる、つまり中国産などの
加工品が売れてる証拠かね。
日本などの高性能生産品は大して売れていないという顕れだろう。
これからは10年前の性能の商品を壊れたら買い壊れたら買いの
状態になるんじゃないのかな。
手間の掛かる加工品供給国は低所得に悩まされ、比較的単純作業で
市場価格操作ができる原料供給国は所得が伸びる。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 19:42:08
金利はそこそこ上がったわけだが金利は基本
グローバルな観点で動いてるから世界中がフラットで
あるのが普通だろう。
だが日本だけは特殊な事情があり低金利であったしかし
近年はそこそこ上がってきた。
輸出企業は概ね堅調で金利をゆうに支払える。
それに国内には胡散臭い事業の少なくないからリスクプレミアで
金利も低くはできない。
伸びてる第三国、中国、インドは基本日本のテリトリではない。
中国は大の反日国家。インドは旧大英帝国で親欧米。
日本にはほとんどおこぼれないばかりか、むしろ
原材料価格の高騰の煽りで経済悪化要因の方が強く働く。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/22(金) 04:13:34
あgえ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/22(金) 08:07:21
スタグフレーションくるかね?
×くるかね?
○来てる
コアコアマイナスでもスタグフレーションです!来てます来てます!
ってか。
終末大好き厨房の思考回路は素敵だな。
まあ、スタグフレーションってのは、資源供給の不足からくる相対価格の
変化が経済に不況圧力をもたらす現象の事だから、コアコアがマイナスなの
とはまったく矛盾しないと思う。

古くは、天候不順で作物がとれずにおきた、デフレ恐慌(作物の価格は上昇)
とか、オイルショックとか。その手のサプライショックだから。

インフレ(経済の膨張から来る物価の上昇)と言う奴よりは、経済がわかっ
てると言える。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/22(金) 17:32:29
原材料価格は経済の膨張あるいは資源の枯渇以外にはなかろう、
個別の原料で起こってるならともかく全てについて起こってる以上
これは経済の膨張という事はいえようかとおもう。
だが経済の膨張とは言っても日本の経済が膨張してるのではない
他国、具体的には中国、インドが膨張してるという事である。
そしてその煽りを受け日本は原材料の価格高騰に悩まされる
だが、景気回復、輸出拡大にはそれほど伸びては居ない。
内需産業に至っては原材料高のみが重くのし掛かり
景気減退に拍車を掛けている。
原材料価格が高い、給与が安い。

これ即ち発展途上国である。
そう、日本は発展途上国になりつつあるのである。
>>28
スタグフレーションって言葉は70年代の
「インフレの昂進と不況(若しくは失業率の悪化)が同時に進行する」って現象に対しての命名なわけで。

で、後世からちゃんと分析してみると石油高によるサプライショックなんぞよりも
金融政策の失敗と欧米的構造問題(労働組合とかその辺)の組み合わせが肝だったという話。

現状はぜんぜん違うと思うが。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/22(金) 17:47:28
>>30
スタグフレーションの大前提が
あなたのいうものと広辞苑にでものってればその指摘もなりたつけど
個々意味の取り方違うんだから別にいいんでない?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 18:00:20
age
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 08:41:52
値上げの春です。
食料品から鋼材、石油製品など更なる値上げです。
この前まで3mのコード付きタップが580円くらいだったのに999円 に価格が変わっていた。
塩ビやポリプロピレンも大幅に
ナフサも大幅に
値上げになったそうだ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/26(水) 09:41:47
>>1
CPIとコア指数のコアコアCPI

石油などエネルギーや生鮮食品を除いた、名目所得上昇に繋がる真の物価でみると・・・

「インフレの昂進と不況(若しくは失業率の悪化)が同時に進行する」って
まんま、今の状況だな・・・
失業率の改善も怪しいものだし。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 12:16:52

ものい凄い勢いで


インフレターゲットが成功してる!!!!!!!!!!!!!!!!
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 12:17:39


なのにもの凄い勢いで株価が下落してる!!!!!!!!!!
38吉野家LOVE ◆gvZh0JFlz6 :2008/04/02(水) 12:35:46
なんだこりゃw
こーっほんな糞ヴァカなヌレが板のTOPに来てるようじゃ
経済板も終焉に向かいつつあるねん♪

まずヌレ主がヴァカw 続いてカキコしてる連中も糞ヴァカw
ゆとり世代は偉そうな御託を並べ立てる前に、
教科書と経済辞書を片手に勉強に勤しみ給へwww


死ね。氏ねじゃなくて、死ね。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 17:49:46
このインフレターゲットは凄すぎる!
40無印良店 ◆/w.tcrP1JE :2008/04/02(水) 18:04:38
乗せられない方がいいよ、昨日もFRBが先物とか
株式とか電子取引で作戦立ててたみたいだけど、、どうなる事やらw
貴方の望むものは株式?金?石油?小麦?みたいなw
本よりもグラフと金額見た方が何をした方がいいかわかるんじゃない?w
>>1スタグフと言うからには、最低でも10%のインフレ率あるんだろな?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 21:10:46
違うよ、今はインフレで景気がよい!
インフレターゲットが成功してる証拠!

でもこれはあくまで世界全体レベルでの話だ!
だが日本は負ケーキ
ようは日本は貧乏になってるってこった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
円は高のではない、$安なだけ。
円はどんどん値下がりしてる。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 21:29:28
久々13000円台 為替は102.48 
政治は三流でも経済はまだ二流。
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 23:24:19
通貨供給量を故意に増やして
故意にインフレ操作するのがインタゲな訳で
中銀のコントロール外で起こってる事なんだから単なる物価上昇。
うむ、単なるインフレだな。
というか、サプライショックインフレとか、スタグフレーションとか言う奴。

デマンドプルインフレとは根本的に違うぞと。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 19:51:45
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 13:06:21
借金が目減りするから国としては良いんだろうか?
どうせなら金利が安いときにもっと国債すっておけばよかったね。
って今でも十分安いんだけどさ。
51名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 18:55:08
インフレだと、物が売れるし、給料も上がっていく。
それに公務員の給料も目減りする。
一時的に生活が苦しくなるが、そのうち改善される。
円も安くなれば、メイドインジャパンが売れる。
物が高くなっても文句を言わないことだ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/16(水) 22:10:30
>>51
>インフレだと、物が売れるし、給料も上がっていく。

それはインフレに対して同時に生産性が上がってればの話ではないか?
今の日本の状況はそうではない。第三国の需要の増加がインフレを
招いてるだけで日本の生産性は上がってない。
インフレだけど生産性が上がってないつまり給与が相対的に下がる。

ようは日本は貧困国になってるってことさー。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 13:47:55
このインフレターゲットは凄い!
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 14:43:38
バブル崩壊前の時代は高インフレ、高金利の社会にも活気があって
いい時代だったんだよ、インフレを嫌忌するのはデフレ脳に染まった
池沼
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 14:55:59
↑短絡的思考↑ぷぷぷw

日本経済が衰退してる時の現在のインフレと
日本経済が成長していた当時のインフレとは違うぞ。
数字上だけでも不動産価格を上げていかないと、社会のバランスがとれなくなるお。
小麦3倍 不動産1.5倍 でいいから徹底的に刷るべき。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 15:09:17
>>55
衰退するからこそインフレが必要なんです。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 15:09:18

結局、この原料高はコモディティファンドが余った金を
投機して無駄に高騰してるだけのように思う。

実際市場ではあまり売れてないのがその証拠。
インフレは同時に給与の上昇と販売数の上昇がないと成立しないから
日本に限ってみた話ではあるが。
日本は不動産が値下がりしない程度にお金を刷らないと経済がうまくまわらない。
土地は第二の通貨みたいなものだから。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 15:16:34

あくまで日本に限っての話ではあるが。

インフレきても全く売れてない。
だって買ってる側の給与が伸びてないから当然といえば当然。
代替品としてコモディティファンドが投機材料にしない?米価は
比較的安値で安定してるのでそっちに移行するかも
クッキーよりセンベイを食えというミクロ経済学の
合理的経済行為を前提にすればのお話。

売ってる側に関しては全く利益は伸びないが
代替品になる米などの幾つかの品目は伸びる。
よく商品を吟味すれば大もうけできるかもしんないぞ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 15:19:49
>>59
収益価格を前提にすれば日本の生産性が下がってると同時に
地価の生み出す利益が下がってる時に不動産価格が上がるとは思えない。
おまえは経済の基礎のおんたけさんができてない。
>>61
だから刷るんだよ。
お金なんか、ただの道具なんだから、
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 15:33:54
そもそも今までのデフレ状態が歴史的にみたら異常なんで
あって物が上がるインフレが正常な経済の姿なのです、ちょっと物が上がったら
大騒ぎするマスコミの見識を疑う。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 15:36:33
生活必需品が50%前後上がってるのはここ20年で
異常じゃないですか?
>>64
逆に考えるんだ。その前のデフレが異常だったんだ。
今は、海外での価格と連動してゆり戻しの調整が入っているのだ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 16:02:17
公定歩合0.5%、長期金利1.3%ってのは人類の歴史上でも
まれに見る異常事態なんですよ、公定歩合3%、長期金利4%くらいに
なるまでインフレを受け入れなければ、日本経済回復しないですよ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 16:06:39
何いってる、金融緩和で金擦ったらすれば金利はさがるのよ?
これ以上金利を下げる事もそれまた歴史的には異常事態。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 16:09:00
なんていうか庶民にとってこれほど生きるのが難しい時代はない。
かつては金利がそこそこあったから貯蓄する喜びもあったろう。
ちょっと前はそれでも物価が安くエンゲル係数を低く抑えられた。
いまは、それさえもない。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 16:16:59
正常なインフレなくして経済の回復も正常な金利もなし
デフレマンセーのマスゴミは氏ね
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 16:19:16
株も、庶民が買える枚数なんてたかが知れてるので、
盛り上がらないし・・・。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 16:21:38
>>70
ミニ(株)とか分割とかして流動性高めても手数料が高いから
糞ばからしいんだよ(株)は。
神経もすり減らすし。

だったら仕事に専念して直接金融に頼ってる方がいいもん。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 16:34:35
今の物価高はインフレではない。
単に、原価が上昇してるから小売価格が上がってるだけ。

国内では誰も儲かってない。値上げをしてもメーカーも卸も小売も1個売った分から
の上がりは変化してない。
なので、労働者の給料も変化なし。

値上げしてるのはガソリンや生活必需品なのでエンゲル係数が上がる。
実質的な賃下げ。

これが95年くらいから続いたデフレの時代と根本的に違う点。
このころは超インフレで産業が空洞化したが(その影響で派遣社員の比率UPや勘違い独立コンビにオーナーの増加)
その見返りで、長らく生活必需品の値下げラッシュが起こった(価格破壊という名の下で)

今の最大の問題点は円高なのに『本来安くなるはずのモノが高くなってる』
さらにそれらは『将来にわたり値上げすることあっても下がることはありえない』

当分は円高基調が続くだろうが、円ドル相場が資源高に負けて円安にふれたら?
原材料が高騰するので必ずしも輸出産業が有利になるとは限らなく、
庶民生活のレベルではエンゲル係数が跳ね上がることが予測されるというわけ。

これが最大の問題点。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 16:43:44
日本の思考は大企業中心で
こいつらに振り回されてる。

円安は輸出産業に有利だというが
輸出産業だって輸入財をもとに付加価値つけて売ってるわけで
円安が必ずしもこの産業に有利とはいえない。
輸出産業以外は円安はマイナス要因でしかない!!!!!!!!!!!

短絡思考では限界がきてるということをもっと認識しなさい。
741:2008/04/17(木) 16:45:46

かつてインフレターゲットすれば景気が良くなると

短絡思考しかできないバカを煽るために

立てたバカを煽る為に立てたスレがこれさW
てか、そもそもインフレが起きてない
コアコアCPIはまだマイナス0,1あたりでグズグズしてる。
>>74
>短絡思考しかできないバカを煽るために

自己紹介乙
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 17:01:29
インフレ
理由は省略だが、経済の実態以上に金が出回りすぎて、貨幣価値が下がり、
モノの値段が上昇する

スタグフレーション
今回みたいに原材料の高騰によりモノの(生活必需品)が高騰して、その影響で
モノが売れなくなり不況になる。不況下の物価高。

この違いをわかってない限り何を言っても無駄だ。

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 17:07:44
悪性度
デフレ>>>>>>スタグフレーション>>>>>>>インフレ

デフレよりスタグのほうが悪性と思ってるアホ多いよ。
791:2008/04/17(木) 17:07:47
>>77

それは日本国の閉じた経済での話。
世界的にみれば別にスタフグレーションもインフレも変わりない。
それにインフレの定義におまえさんの主観が入りすぎでわろえる。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 17:09:21
オイルショックみたいなもんだろうから
暫く辛抱してりゃなんとかなるだろ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 17:11:43
オイルショックは遠因として日本経済の膨張があった。
いまは第三国の膨張。
オイルショック時の狂乱は
各国中央銀行の政策ミスによる。
無闇に緩和したり逆に引き締めたり。
原因は固定相場制による金融政策の硬直性と、
貨幣現象としてのインフレとサプライショックによるインフレの区別が明確じゃなかった事。
現在はこの辺を踏まえて、コアインフレ率やGDPデフレータなどに注目するようになった。
現状では偽札を500兆円位刷って
県営や市営住宅にばら撒かんと
インフレにはならんな
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 17:42:19
カス連中に金ばらまいてもパチ屋とかが儲かるだけで
社会的には糞有害だぜ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 18:02:28
言えてるw
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 18:04:44
最新経済学の常識

【一般物価水準の指標はGDPデフレーターではなく総需要デフレーター】
 一般物価水準の指標として、一般に消費者物価とGDPデフレーターが引用される。
消費者物価については、上述のように、既に上昇し始めた。
しかし、GDPデフレーターはまだ下落しており、これが「デフレ」を脱却していない証拠として引用されることが多い。
しかし、GDPデフレーターは、一般物価水準の指標としては、欠陥がる。GDPというのは、「国内需要+輸出」(総需要)から輸入を差し引いた「国内需要+純輸出(輸出−輸入)」である。
国内で生産あるいは支出される付加価値の合計、つまりGDPあるいはGDEとしてはそれで正しい。
 しかし、日本経済の一般物価の指標としては、GDPデフレーターではなく、「総需要デフレーター」がより適切である。
輸入デフレーターを差し引く前の総需要デフレーターこそが、日本の企業に対するトータルの需要のデフレーターであり、日本の経済主体のトータルの支出のデフレーターであるからだ。

【総需要デフレーターは05年度以降上昇している】
 この区別は、資源・エネルギー価格の上昇で輸入デフレーターが大きく上昇している最近の物価動向を判断する際は、特に大切である。
何故なら、一般物価の指標である総需要デフレーターが上昇していても、輸入デフレーターを差し引いたGDPデフレーターは下落してしまうからだ。
まさにそのことが、05年度以降に起きている。


87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 18:05:23
バカにばらまく金減って
パチ屋が倒産して
バイクバカも減ってるんだぜ。
町の美観もよくなってるだろ。

如何にバカにばらまく金を減らすかも
一つの課題だW
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 18:06:57
>>79
日本で生活してるんだから国内の話でいいでないかい?
そりゃ世界的に見ればアラブの王族に富が集中してるから。

>>83
35年前のオイルショック直前、「レインボーマン」で「死ね死ね団」がそれをやった。
最初の偽札は新興宗教の教会で熱心な信者の布教活動に対する教団からの見返り。

結果、ハイパーインフレになって餓死者多数出て国内大混乱だった。

こいつらは「食品テロ」を仕掛けたり世界的に日本を孤立させてオイルショックを演出したり
作戦行動がリアルすぎだった。



gdp
思い切って固定資産税を下げれば、不動産価格が下げ止まるか、、、
とにかく不動産価格が下げたら、日本は回らない。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/17(木) 19:44:06
>>90
不動産は高層住宅制限しなきゃ上がらんだろ。
>>91
それでは、エレベーターにとって致命的な悪戯が開発されれば、
日本の地価は上昇に転じるということですねw
「俺のいる産業が儲かるから」ってレベルの知識で、経済を語るべからず。
94名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 18:48:12
消費税を大幅に上げて、強引に物価を上げたらどうだ。
それで入ってきた金をじゃんじゃんばらまいていく。
インフレになるぞ。
幼稚園児みたいなこというな↑
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 09:42:20
>>93
それはおまえの思考
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 21:34:51
age
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/02(月) 07:34:20
もの凄いインフレターゲットが成功してるね!!!!!!!!!!!
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/02(月) 22:02:52
愉しい位、景気が良い!
101:2008/06/08(日) 13:52:13
日本は貧困国になりつつある。

今までの中央銀行の金融緩和で円の価値が目減り、
輸入財高騰の物価高で実質的な給与は大幅目減り、
売価に転嫁できず形式的な給与も目減り。
寡占大手は資源高を売価に転嫁できるが
日本の企業の大多数を占める中小は
転嫁できず平均給与は下がる一方。
貯蓄も金利が付かず。
日本は第三国の経済底上げで確実に
経済地位は下がりつつある。

それにも関わらず、経団連・自民党の
大本営は寡占大手の給与水準のみを発表し
景気がいいとイメージ洗脳工作を続ける。

それを鵜呑みにし支援してきた
2ch中心の
洗脳バカ大衆・愚衆国民=リフレバカの功罪は大きい。

102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 13:58:22
国際通貨のバランスはPPP購買力かr金利かという議論があるけど
実際には金利が大きく影響してるということか?
2チャンのミクロもマクロもまともに勉強した事がない
バカ大衆に問いかけても意味はないがwww
103:2008/06/08(日) 15:24:47
2chってホント救いようのない
バカばっかりだな・・

乗数効果とか等比数列の和とか
をなんか大発見の如く自慢げに喋る
低学歴が殆どだし・・www

低学歴というのは知ってることを
さも大発見の如く大層に語りたがるんだよ。
おまえらのようなバカ大衆は
無自覚だから気付かないだろうがなwww
続きはこちらで

日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part24
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1209528757/
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 09:47:07
インフレターゲット大成功!!!!
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 10:00:38
デフタゲじゃねーの?
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 10:14:43
>>106
具体的にどこがデフレなんですか?
これ以上ないほど金融政策がもたらした
インフレですよ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 10:31:53
>>107
デフレかインフレかは丁度分岐点にあるだろうけど
派遣制度などで所得を減らしたのは金融政策ではないからね。
エンゲル係数は高くなるはリストラの恐怖に怯えなきゃならないはで
これから大変だろうね。
これが成し遂げられてスタグフとなるんだろうな。
まあ、数値が出てからでは遅いんだねww
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 10:34:19
派遣制度は金融政策とは無関係だ。
でも今のインフレは少なくとも金融政策が
もたらしたものであることは明白。
金利が低すぎて投機に回りすぎてるんだ。
借金してまで投機に回してるんだから
やはり中央銀行の政策の失敗といわざるえない。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 10:41:11
>>109
それが要因の1つであることは否定しないが
所得増やしたい一身で中央銀行が行動したにも関わらず
政治的思考が追い付かなかったとも言える。
ちょっと質問なんだけども
物価が10年で3倍なるくらいのインフレのときに
円安になる理由をききたいんだけど
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 10:50:02
>>110
世界的な金利の低さが根底にあるから
特に最初は日銀が戦陣切ってるので日本の罪は重い。
政策的な部分は派遣制度とかだろうけど
俺自身はこの制度自体を安易に否定できない。
情報貧乏人が労働市場においても搾取される立場に
いるのはしょがないことだと思うからだ。
そもそも派遣は給与水準は低くない。
派遣を受け入れるような企業は大企業であって
派遣はいわば大企業の一次下請けという立場にあるからだ。
労働市場には二次受け、三次受け、四次受けの下請けがありそいつらはもっと給与水準が低い。
政府がやるべきことはもっと情報をバカな連中にも
わかるように伝え認識させる事くらいしかないんじゃないかと思う。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 10:58:38
>>情報貧乏人が労働市場においても搾取される立場に
いるのはしょがないことだと思うからだ。

これは消費税も税に変わり無いと言ってるようなもの
問題はその内容が需要にどう影響するかが肝心なんだろうな。
114111:2008/07/05(土) 10:59:49
ちょっと補足すると
今国内資金が海外に流出しまくっている
これは円安を見越しての行動だよね?
インフレで円の貨幣価値が下がり円安なると金持ちは
さらに金持ちになるという
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
116111:2008/07/05(土) 11:02:13
ただここで疑問になったのが
国内の貨幣価値が3分の一になったとしても
それは国内でのことで対外的に安くなる理由がわからないので
わかるひとおしえてください
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 11:38:20
派遣制度だけを凄く政策の失敗の如くいう風潮が多いけど
それは間違いだ。
零細中小企業企業は派遣よるずっと給与水準が低い。
そいつらが日本の給与水準と生産性を下げてる。
問題はそういう零細企業が生き残れるようにした
金融政策がやはり失敗という事である。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 11:41:02
考えなしに会計制度を入れるからだろ。
会計面を考慮しないとね。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 11:42:13
俺は生産現場、不動産会社、建築会社と渡り歩いたけど
生きた市場の動きを比較的よくみてきたと思う。
2chの経済板にも2001年頃から常駐してたりしてるけど
言える事はバカは死ぬまでバカという事である。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 11:44:46
>>118
具体的にいってください。
間接税上げるなら物品税を復活させるべきだな
名前は別としても。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 11:50:59
>>119
過去スレと現在を比較してみると、多数意見がダメダメですね。

学生でもヒマな奴でも出版社でもいいからさ、
過去スレと新聞記事と現実の流れを追った本を書いてみな。
工作員のにおいやら世論誘導やらわかるだろうし、かなり面白いかもよ。

リテラシーもつくだろうしね。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 11:54:37
>>117
必死すぎて政府関係者にみえるw
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 12:26:20
日本国は悪の枢軸の継承国である。

異常な低金利で大企業・銀行を援助すれば、
企業利益の一部は労働者に還元されるとした日銀の思惑は見事に外れ
労働者の給与は増えず、低金利政策は投機マネーとなって物価上昇引き起こし、逆に生活直撃。
日銀の異常な低金利政策は国民を苦しめている。
10年以上続く異常な低金利政策は、
国民が受け取るはずだった預金利息分を吸い上げ、大企業や銀行に分け与えてきた。
日銀の試算で吸い上げられた利息は三百兆円を超えている。
日銀の低金利政策は世界経済を混乱させている投機マネーの供給源。
国際的な投機集団が利上げを心配することなく、ただ同然の金利で円を調達、
それを元手に金融、原油、穀物市場等で投機旋風を引き起こし、
結果、(サブプライム問題)、原油、穀物高騰となって国民生活にはねかえっている。

世界経済がどれほど混乱しようと給与・身分が保障された日銀官僚には関係ないというのが現実。
原油高騰でイカ釣り漁船が休業・廃業しようが、どれほど物価上昇しようが、日銀官僚には関係ない。
日銀は米国隷属一機関として、白川日銀の下で異常な低金利政策を続行するのみ。

126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 05:36:20
age
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/15(金) 01:16:09
カップ麺が一個150円m9^Д^)プギャー
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/18(木) 06:03:56
age
地価が下落して1年にもなり資産デフレ再発だから、
インタゲは無駄と言う結論がまた出ただけだなw
これだけ株・債券・不動産がgdgdになったら
世界人類65億人がタンス預金に走る。
価格維持できるのは国際カルテルの対象になってる
原油とダイヤモンドくらいか。
ハイパーインフレどころかハイパーデフレだな。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/23(火) 22:32:44
インタゲ性交!!
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:34:27
いんたげ
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/17(金) 06:03:17
age
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/22(水) 11:58:40
インタゲ不成功!!
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 06:04:25
age
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 05:32:39
自動車メーカーなどの外国に物を売るメーカーが日本国内でウハウハするために
わざと日本市場をデフレ化させているとは考えられないだろうか
そうすれば輸出産業で儲けた企業は日本でより優位にふるまえるし
市場のインフレ化を防いで安く買い物できるよね
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 18:19:27
国内で売れたほうがよいだろ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/18(日) 22:47:18
age
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 13:32:37
円安のほうがマシだったな。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 06:06:04
age
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 05:52:44
age
>>136
普通に円安インフレの方が儲かる
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/02(火) 05:45:13
age
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 16:19:46
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611

[東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
 「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。

 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。

 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。

 峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/11(土) 16:25:02
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月に日銀法改悪

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 1月 2645人 2月 2470人 3月 3060人
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 07:47:16
民主党ネクスト年金担当副大臣、15兆円規模の経済対策を削減しても経済的な影響はほとんどない、全部なくしてもいい。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11290020090901
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 21:20:06
おい、おまえら、ついに民主党ショックが本格的に襲来して来たぞ!!!





民主党の大塚耕平政調副会長は8日、インタビューに応じ、
2010年度予算編成で財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討する考えを明らかにした。

「予算規模を圧縮するという選択肢も念頭に置く」としており、
経済状況を踏まえながら

前 年 度 当 初 予 算 比 で マ イ ナ ス

となる可能性もあるという。
9月9日2時33分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000209-jij-pol
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/10(土) 19:10:29
金持ちには資本家(資産家)が多いので働いていない人間が多い。
だからインフレーションによって世の中の給料が上がったとしてもその恩恵を受ける事が出来ず無関係な人間が多い。
世の中に金が溢れる事によって己の貨幣価値が減少するだけ。
従ってインフレーションは大して金を持っていない貧乏人に有利、たくさん金を持っている金持ちに不利。

貧乏人には労働者が多い。
だからデフレーションによって世の中の給料が下がってしまうと直接被害を受ける事になる。
世の中に金が流通しないので元々の蓄えが少ない貧乏人は苦しくなりその事は相対的に金持ちの資産を際立たせる事になる。
従ってデフレーションはたくさん金を持っている金持ちに有利、大して金を持っていない貧乏人に不利。
149名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 18:56:53
民主党は、不況の原因を理解していない。
だから、デフレを停めようともせず、放任するつもり。
危ないな。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 03:33:59
age
>>148
かつて日本がインフレの時代、大金を稼いだのは、結局、金持ちだった。
資産を持たない労働者は、働き蜂で終わるよ。
借金をしている人は、特に悲惨だね。
はあ?
インフレの時代、労働者の実質所得はガンガン伸びてたんですが。
ちなみに、実質所得が下がり始めたのはデフレになってから。
>>152
投資能力に長けた金持ちが得するだけだよ
情報弱者の労働者には旨味がない
メガネをかけたおじさんの口車に乗って、インフレは金のない若者に得、老人が困るだけだと洗脳されないようにね
と、現実のデータを無視して話す預金長者。

インフレ下では、何も考えずに株や土地に投資しても簡単にリターンが得られる。
インフレ下で困るのは、現金を溜め込むことしか脳がない馬鹿な金持ちだけ。
日本がインフレ政策とったら企業は海外に逃げてしまい失業率がスゴいことになっちゃうけど・・・・・
インフレと失業率にはトレードオフの関係があります。
またしても現実のデータを無視して話す預金長者。
>>154
インフレなら株に投資すれば儲かる笑
高齢化が進んで成長期にない日本でインフレになったら、みんな出稼ぎに行かなくちゃ
インフレになったら株で儲かる?
もし株で儲かると仮定した場合でもスタートラインで金持ちの方が有利だね。
株で儲かってないニートトレーダーが、インフレなら株で儲かると幻想を抱いております。
インフレの国の株に投資すれば、誰でも儲かるなwww
実際、日本の株価水準はなんと1982年レベル。それもそのはず。
デフレで貨幣価値が上昇しているから、会社の価値を貨幣で換算した
株価が低迷するのは当然。
インフレの国は、貨幣価値が下がっていくから株価に上昇圧力がかかる。
不況で落ち込みがあっても必ずいつかは持ち直すという期待が働く。

日本だけ株価の持ち直しが悪いのはなんで?とか言ってる人がいるが、
なぜこんな簡単な答えに気づかないんだか。

ちなみに、デフレ下で株に投資するような馬鹿なことやるわけないじゃん。
>>161
ただ単に株価を上げたいわけか?
株価だけが上昇するインフレなら大歓迎だが(笑)
株価を上げたいわけではないが、結果的に株価は上がるだろうな。
滞留してる金回りを良くすることが一番の目的だよ。
インフレで公共料金も値上がりラッシュかぁ

雇用問題も深刻化しそうだ

インフレとか言ってる奴、株で儲けたいだけじゃん。不労所得乙だな
だから、インフレには失業率を下げる効果があるっつーの。
賃金と物価の変化の歴史

インフレの時代
賃金の伸び>物価の伸び
物価が上がっても生活は楽に

デフレの時代
賃金の伸び<物価の伸び
物価が下がっても生活は苦しく
実は、インフレで困る人はほとんどいない。

預金の利子率にはインフレ率が反映されるので、預金しとけば貯金が目減り
することはほとんどない。
年金生活者も、物価スライドで受給額が調整される。
そもそも、年金制度の存続自体が、インフレを前提としている面がある。

困る人は、公務員(賃金が変化しにくい)となぜかタンス預金に固執する人だけ。
>>165
欧州はインフレ採用してるけど失業率、日本より高いよ。
日本でインフレターゲット採用したらみんな海外に出稼ぎに行かなくちゃダメになるよね
インフレ論者にいい事ばかり聴かされてその気になっちゃったのかな
>>154
>インフレ下では、何も考えずに株や土地に投資しても簡単にリターンが得られる。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>168
採用しなかったらもっと高くなってるな。

>>169
なんで?
インフレ採用したがっている人に質問。
日本は、無資源国・高齢化社会だけど、成長戦略は?
発展無しで日本株を誰が買いまくってくれるの?
投資資金は海外に逃げちゃうんじゃないの?
成長したいならデフレを脱却しないとな。

デフレとは貨幣価値が上がることを意味する。
タンスの中に金を入れておくと金が増えていく・・・。もちろん札束が増えるわけはないのだが、
物価が下がるので実質的に増えるわけだ。つまり、金を使わずに持っていると得をする。
また、物価が下がるということは企業の売上が下がり利益が下がり、従業員の給料が下がる
ことを意味する。同じ仕事をしているのに、利益が、そしてもらえる給料が減っていく。
ならば、金を使うのは馬鹿げている。来年100円稼ぐのは、今100円稼ぐより難しくなる。

会社も、個人もみんなお金を使いたがらない。ということは、誰も消費しないし誰も工場を
作らない。消費が起こらないから商品が作れない。商品が作れないから人を雇う意味がない。
失業者が増える。

デフレは社会を停滞させ成長を妨げる。
高齢化社会はまだ成長の足枷にはなってない。
これが足枷になるのは、生産を増やそうにも、
働ける人がもういなくて生産が増やせない場合。

例えば、新しい工場を作っても、そこで働ける人がいないと工場が動かせない。
こういうときに高齢化社会がネックになる。

失業者がいる場合は、その人達が働けるようになることで生産が増やせる。
ただ単にインフレ論者のお花畑を聴かされて狂ったバカだな。
インフレにすれば失業者が減る笑(妄想)
インフレにすれば経済が成長する笑(妄想)

インフレは、経済の成長仮定で同時進行させないと不可能だろ。
日本がインフレ採用したら世界中が日本オワタとほくそ笑むだろ。
2ちゃんで日中からインフレを主張している時点で株ニートだろ。
インフレになれば株で儲かると勘違いしているところが痛い。
森〇氏の言ってることを真に受けた人が多いのでしょうか?
あの人は、インフレ対策準備万端と豪語する官僚上がりの濡れ手で粟成金ですよね。
そういった人が主張するインフレに騙されない方がいいと思うのです。
手に職のない若者やローン返済中の人から自殺者がでないようにして欲しいですね。
このスレにも日銀職員が湧いてるのか
天下り先の保護のため必死ですね
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 05:49:27
age
インフレーションは貨幣価値が減少するので大して金を持っていない貧乏人に有利、たくさん金を持っている金持ちに不利。
デフレーションは貨幣価値が増加するのでたくさん金を持っている金持ちに有利、大して金を持っていない貧乏人に不利。

金持ちには資本家(資産家)が多いので働いていない人間が多い。
だからインフレーションによって世の中の給料が上がったとしてもその恩恵を受ける事が出来ず無関係な人間が多い。
世の中に金が溢れる事によって己の貨幣価値が減少するだけ。
従ってインフレーションは大して金を持っていない貧乏人に有利、たくさん金を持っている金持ちに不利。

貧乏人には労働者が多い。
だからデフレーションによって世の中の給料が下がってしまうと直接被害を受ける事になる。
世の中に金が流通しないので元々の蓄えが少ない貧乏人は苦しくなりその事は相対的に金持ちの資産を際立たせる事になる。
従ってデフレーションはたくさん金を持っている金持ちに有利、大して金を持っていない貧乏人に不利。

従って経済格差を縮小するためにはインフレーションにするしか無い。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 06:04:14
age
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 00:43:37
政権変わったし今後進行するかもね
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 16:59:25
失業率が高いのにインフレなんてしたら大変なことになるでちゅよ
>>184
給付する
失業率を下げるためにインフレにするんだろ。
マイナスのインフレターゲット実施中
                        日本銀行
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 15:58:23
物価が上がったからって日本人の失業率が下がるんでちゅか?
失業率とインフレ率には負の関係がある。
一応、注意しておくと、コアインフレ率の上昇じゃないと駄目。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 01:24:30
インフレターゲットへGO!
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 06:06:07
社会により多く貢献するであろうものにより多く分配がなされなければ、
社会は健全に成長できない。
だから、利回りの順位が
(未来への投資)>(増やせるものの貯蓄)>(通貨の貯蓄)>(増やせないものの貯蓄)
の順になっていなければならない。
通貨で利回りを測ると(通貨の貯蓄)の利回りは0だから、
(増やせる物の貯蓄)の利回りをプラスにするために、インフレが必要だ。

円高、円安とは無関係に、インフレが必要だ。
「円高を維持するためにデフレでも仕方がない」ではない。
円高でもインフレを目指すべきだ。
現実的には、(給与の増加率)>(物価のインフレ率)のインフレを目指すべきだ。
(失業率が上がらない場合)。
>>180
資産って土地とかだろ
インフレになったら地価あがるだろ
逆に貧乏人のわずかな貯金は吹っ飛んで
家賃も払えず今日食うものにも困ることになるぞ
金持ちにも貧乏人にも嬉しいのがインフレ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 07:38:16
インフレ政策と並行して地価抑制策を行うべきだ。
自分居住用以外の土地への高額な地価税の導入で、
「土地を持てば儲かる」という常識をなくすべきだ。
「土地は国からの負債だ。土地を持つと経費ばかりがかかる」
と言わせるべきだ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 08:05:34
土地が赤字しか生まないければ、本当にさいしょうg
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 08:11:21
地価税で土地が赤字しか生まないければ、最小限の土地が本当に必要な人のところへいく。
緩やかな物のインフレがあれば、現金で価値を貯めるより、食糧やエネルギー材で
価値を貯めようとするから、国内に資源がたまる。
未来への投資が最も儲かれば、当然、リスクを取れる資金が改良に集まる。
>>195
はぁい?インフレは地価を上げるのが本目的でしょ。
バブルの頃と比べて一番下がってるのが地価。
その頃財テク用の資産として土地を購入した人たちや企業にとって
また地価が高騰するのは願ってもないことなんでしょ。
そういう人たちがインフレを望んでるんじゃないの。
地価が上がれば、またバブルが起きて景気が良くなる・・とかね。
でも本当は土地は今が適正価格なんだと思うわ。
少子化なんだから、本当に土地や不動産が必要な人なんかもういないんだわ。
それに食料って、貯められないでしょw
いわゆる非正規とかの貧乏人は生きてくのに一番必要なものさえ手に入れるのが困難になる。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
いよいよインタゲが政治の場で論議され始めたぞ。
これは自民では出来なかったこと。


民主党、「日銀のあり方を考える議員連盟」を設立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000684-reu-bus_all

民主デフレ脱却議連、インフレ目標導入など財務相に提言
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16524520100730