日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 19:59:15
スティグリッツがなんで日本ごときに来ると思うの?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 20:03:39
大魔王いないとつまらんスレ
まあ、実際くるこないではなく、野党第一党として「生活が第一」と言うなら
スティグリッツの名前くらい知っていてもらいたいという願いは俺もある。
多分、自民も民主も名前すら知らない議員がたくさんいるだろうし。
>>805
「どの国の中銀をしたい?」って聴けばアメリカの次かあるいはトップに日本の名が挙がると思うぞ。
これほど経済学的に面白いサンプルは他にないだろうから。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 20:08:01
>>805
そんなの分かんないよ。
日銀の資産の規模って半端じゃない。FRBを越えている。
中央銀行のバランスシートって金融政策をした結果大きくなるんだけど、
日本ほどフリーハンドを与えられている国って無いと思うよ。
>>809
M1比べるとFRBの方が大きい。経済規模で除せば日銀の資産は多く見えるけど。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 20:22:09
>>810
些細な議論はしたくないけれど、M1は現金通貨と預金通貨ね。
まあ、止めとこう。ここってこういう議論苦手な人が多そうだし。
アメリカは小切手社会だから預金通貨の比率が高いのかな?
FRBの資産構成
http://www.federalreserve.gov/releases/h41/Current/
だいたい90兆円。

日銀の資産構成
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/col/col0801.pdf
だいたい80兆円。

M1で比べた場合とさして変わらんね。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 20:47:50
FAQ:マフィアの人々が一番嫌がることは何でしょうか?

A:日銀の政策金利が上がってしまうことです。

ゼロ金利政策:失った家計収入は331兆円 日銀が試算
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070526k0000m020040000c.html

(以下、記事を引用)
日銀の福井俊彦総裁は25日の衆院決算行政監視委員会で、バブル経済崩壊後の91〜04年末までに家計が得られたかもしれないのに、超低金利のために失った金利収入が累計331兆円に上るとの試算を示した。
長期間の景気低迷、デフレ経済から脱却するため続けられた超低金利政策で、負債を抱えた企業の業績回復は進んだが、そのしわ寄せが家計に生じた形だ。

バブル崩壊直後の91年の1年物定期預金金利は年6%程度で、家計の金利収入は約38兆9000億円だった。しかし、1年物定期預金金利はゼロ金利政策下の04年には年0.03%程度まで下がり、
年間の金利収入は4兆7000億円まで落ち込んだ。91年の金利収入が04年末まで続いたと仮定した場合と実際の毎年の金利収入を比べると、その差額は331兆円に達するという。
日銀は昨年、ゼロ金利政策を解除し、2回利上げした。現在の1年物定期預金金利は0.34%程度まで上昇している。
>>814

>>216再掲

金利を上げたら金利が下がった 原田泰
http://www.dir.co.jp/publicity/column/060801.html
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 21:01:48
木村剛 著 「キャピタルフライト 円が日本を見棄てる」
発刊されてから、大分経ったけど、世の中がこの本の通りになってきた気がする。
ドルの行方は、まだ読み切れてないけど・・・。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 21:09:24
>>813

それ位、負けず嫌いじゃないといけないんでしょうね。
バランスシートの話をしたのに「日本銀行が受入れている担保の残高」に置き換えるほど。
そんな些細な議論するよりは言い直します。

「FRBに匹敵するだけの規模の金融政策を行う日銀、GDP比で言えば相当にフリーハンドが大きいといえる
日銀総裁っていうのは、スティグリッツから見てもやりがいがあるであろう。」

ちなみに日銀のバランスシートは ttp://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/ac07/ac080220.htm ね。
それよりも日本国籍が無いと無理だよっ とか見つけられたほうがグ〜の根も出ないんだけどねw
>>817
ごめん、単純に見つからなかっただけなんで気を悪くしたらゴメン。
こちらもスティグリッツが日銀総裁になれば好ましいと思うよ。
ただ中銀のバランスシートの問題をことさら重要視するのはどうかなと思ったんで。
>>816
どこが?
>>819
いまさらキムタケ信じてるなんてどうしようもない低脳は流石にこのスレに来ないでしょう。
ネタでしょネタ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 21:56:30
>>819
円安、スタグフ下のインフレ
BSディベート、チラッと見たらスティグリッツが出ててびっくり。
あと浜矩子の顔が超怖かった。
日銀の超低金利政策が世界の金余りの元凶とか言ってたのでテレビ消した。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 00:16:07
>>822
>あと浜矩子の顔が超怖かった。

うん、怖かった。
このままアメリカもEUも低金利やって世界中が金余りになってナンチャラカンチャラって日本勢が
言い出したけど海外陣にあっさり否定されてたな。
銀行のバランスシートが綺麗になってないのに何寝ぼけた心配してんのって。
スティグリッツが出てきて日本の電波を退治するなんて
近頃珍しい良心的な番組じゃない。
世界の金余りの一因ではあるだろうけどなぁ。論点が変だな。
671
米経済、前代未聞メルトダウンの危険が――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080224-01.html


http://www.esri.go.jp/jp/forum1/030220/gaiyo12.html

浜矩子なんて聞いたこともないけど、
調べたらただの基地外みたいだな。
>>827
3,4も部分的には正しいと思うけれどね。
「雇用・年金などの将来不安から生じる消費の萎縮」とかは間違いではない。
ただし、それらの問題が1.2の意見と対立すると考えてるのがよくわからない。
1.2を行った上で、それらの問題点もカバーするようにすればいいだろうに。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 07:56:02
<日経>◇1月の電力需要3.4%増、6カ月連続で前年上回る

景気は後退しつつあると思っていたのですが、電力需要を見ると意外と堅調なのでしょうか?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 10:59:33
油高騰で、電力へのシフトが始まっている
その通り

灯油の販売量は激減してるはず
エネルギートータルでの消費量が伸びて始めて回復基調かと
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 15:01:36
無糖氏の話はどうなりました?

財政と金融、どう考えても水と油の関係だと思うんですが。
>>831
>>831

なるほど。そういえばガスが電気に食われている流れもあるかも
日銀や金融庁に期待する事は何も無いだろ
いっそのこと民間人から総裁出して欲しいよ

共産国家じゃあるまいし、官僚天国終るまで日本はダメだよ
その代表が日銀だろ
「国の借金」過去最大838兆円、07年末・財務省発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080225AT3S2501O25022008.html

ちょっとインフレにしたらよくね??
>>836
与謝野さんがそんな悪魔的な発想を許すと思うか?
消費税などの逆進性の強い税を中心に減税して、
日銀にインフレ目標を導入させれば景気が回復し、
税収が増加・国の債務が目減り・国債残高が減少する。
839名無しだけど@外国人参政権反対!:2008/02/25(月) 22:43:24
日銀の総裁は、グリーンスパンが良いよw
10億円ぐらい出したら、ボランティア気分で一生懸命やってくれるんじゃないかな。
無能ほか、日本の日銀や財務省の馬鹿は、五千万円の給料でも日本国民に損失しかもた
らさない。
グリースパンなら、景気が好くなって、数百兆の仕事してくれるよw
ま、日本が好きだったとしたらだけどねw ま、ありえないから面白いw
最近の経済板では、すっかり与謝野さんがラスボス化しているな。
しかし忘れるな、与謝野さんを倒してもその後ろには財務省という
真のラスボスと隠しボスである日銀軍団の「政官なれあい連合」
の脅威がうわなにをするやめtgyふじこlp
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 00:39:20
日銀総裁人事 小沢氏、首相との直接協議を拒否 

日銀の福井俊彦総裁の後任人事をめぐって、民主党が対応に苦慮している。小沢一郎代表は25日、福田康夫首相サイドから日銀総裁人事をめぐって直接協議の打診があったが断ったことを明らかにした。
大連立を警戒する党内世論に配慮した形だ。政府・与党が最終調整している元財務事務次官の武藤敏郎副総裁の昇格に対しては、民主党内でなお反発の声があり、山口泰・元副総裁の任命案提示を望む声も出ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000945-san-pol
2月25日23時44分配信 産経新聞


【金融】国債:海外投資家の保有50兆円超す、株式から資金シフト・サブプライムで金融市場が不安定…07年9月末 [08/02/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203891349/

いつのまにか外人が国債を保有していたとは・・・油断ならない連中だ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 06:29:30
【談合人事】 読売特集・日銀新総裁 【検証・構造改革派とは?】
http://www.asyura.com/2003/hasan22/msg/796.html
投稿者 招き猫 日時 2003 年 3 月 03 日 09:54:00:

日銀熟柿「落ちてくる」

 19日に5年の任期が切れる速水優・日本銀行総裁の後任に元日銀副総裁の福井俊彦・富士通総研理事長(67)を起用し、新副総裁には武藤敏郎・前財務次官(59)と、
東大教授の岩田一政・内閣府政策統括官(56)を充てる人事が先月24日に内定したが、人選を巡っては、2年近い紆余(うよ)曲折があった。
政府・日銀が一体となってデフレ退治を目指す狙いを込めた人事の決着までを検証する。(政治部・経済部取材班、敬称略)
◆「ドラマ」は2年前から

■決着

 小泉首相は2月24日昼過ぎ、福田官房長官と首相官邸で協議し、日銀新総裁の人事を決めた。
「福井総裁、武藤、岩田両副総裁」とする人事案を見た小泉は、「これでお願いします」と、さらりと答えた。

 だが、実際には小泉と福田、官房副長官の古川貞二郎の3人が、事前に極秘の人選を進めていた。
「4日前の20日には福井氏ら3人の内諾を確認していた」と、政府関係者は打ち明ける。

 小泉から直接電話で要請を受けた武藤は、その時について「向こう(首相)は断ると思っていないようだった。『赤紙召集』ですよ」と、受諾の気持ちを振り返る。

 表面上は静かに最終局面を迎えた日銀総裁人事だったが、水面下ではさまざまな動きがあった。

■封印

 実際の選考は、速水優総裁が辞意を漏らした2年近く前にさかのぼる。

 「心身共に疲れた。まだ任期に満たないが、辞任する。後任は福井がいいと思う」

 速水は2001年3月、周囲にこう漏らし、当時の宮沢喜一財務相や森喜朗首相にも、その意向を伝えていた。

 しかし、速水は首相となったばかりの小泉から慰留され、同じ日銀出身の福井へバトンタッチするという筋書きは封印された。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 07:46:31
小沢はすべてを政局にしてしまう
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 10:14:21
>>837
与謝野さんは消費税上げて年金などの財源にあてるべきだとは言われますが、
今後「国の借金」過去最大838兆円をどのように減らして行くのか、
はっきり言っておられませんね。

消費税をガンガン引き上げて、
それで「国の借金」の始末をつけるつもりでしょうか?
たまったものではありません。

それとも、「国の借金」を減らす道筋をはっきり言われないということは、
じつは財務省の代弁者として、
消費税を引き上げることさえできれば勝ちなんで、
「国の借金」過去最大838兆円などちょっとインフレにしたらよくね?? と
官僚的、悪魔的な発想を隠し持っておられるんじゃないかと心配です。
以前あてにしてたのは相続税。今もかも知れないけど。

しかし国民もそんなにバカじゃないww
ちゃんと対策考えるからお国が思うほどの収益はない。
次は増税ww が、不景気でどうしようもなくて税収減る一方
だから大企業や銀行に金集めて税金払わせる。
つまり、国民に分配されるべき金をぶん取ってる。

正当に金を運用する発想が出来ない限り借金は増える一方
てかデフレ抜け切らない&外需がヤバイこの状況下で増税したら
不景気来襲でむしろ税収減るってのは分かりきった事だろ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 12:41:41
企業向けサービス価格、1月は0.8%上昇・伸びは鈍化
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080226AT2C2600626022008.html

 日銀が26日発表した1月の企業向けサービス価格指数(2000年=100、速報
値)は93.9となり、前年同月と比べて0.8%上昇した。伸び率は前月より0.7
ポイント縮小し、07年3月以来の低い水準となった。

 項目別では運輸が前年同月比2.9%上昇したが、伸び率は前月より3.9ポイ
ント縮小した。国際輸送料金はドルなど外貨建てで契約することが多く、円
高で円建てに換算すると上昇が鈍った。また穀物などの輸送量が減少し、海
運市況に下落圧力がかかった。

 原油高や国内の労働需給の逼迫(ひっぱく)で前年比プラスは14カ月連続。
同指数は企業同士でやり取りするサービスの価格水準を示す。輸送費や不動
産賃料などが対象。(12:02)

848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 15:53:07
与謝野さんは俺達のような凡夫ではありませんから、景気という概念を否定します。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 16:16:40
グローバリズムのバックボーン『新自由主義 その歴史的展開と現在』を読んで
http://www.news.janjan.jp/culture/0802/0802160920/1.php

貧富の格差のグローバル化

先ず、第一章では、新自由主義の誕生が語られる前にイラクについて語られる。
ブッシュ大統領が、イラクとの開戦理由がまったく存在しなかったことが判明した後に、イラクの自由を与えることだけで開戦する正当な理由があると訴えたことや、
イラク暫定当局(CPA)のプレーマー代表が発表した命令「公共企業体の全面的民営化、イラク産業を外国企業が全面的に所有する権利、外国企業の利潤の本国送金の全面的保護、
イラクの銀行を外国の管理下に置くこと、内国民待遇を外国企業に開放すること、ほとんどすべての貿易障壁の撤廃」(17p)などは、新自由主義の理念の表現であると。
また、チリのピノチェト政権では新自由主義政策の実験が行われたことなどが述べられる。私などは「あぁ、そうだったのか」と今にして思う次第。 
アメリカですらネオリベに反動が来ている昨今だから安心しろ
もはや世界中で左派の復権が起きている。ただし日本は除く。
>850
民主は左派なのかな?
どっちに分類されるんだろ?
反成長主義、清算主義の左派はイラネー
左派が反成長、反経済、精算主義というのはおかしいな。
日本の自称左派はそういうバカサヨが多すぎるから困るけど、
左派は反経済学を騒ぎ立てるマル経崩れの看板ではない。

英労働党やアメリカ民主党みたいなのを左派と言ってもらいたいな。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
どーでも良いけど、最近は世界中の左翼が反グローバリズムを全面に打ち出して
活動を活発化させてきているよ。
環境問題もそうだが、金になると気付くと連中の動きは早い。