日本がベトナムのようになる日は近い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
街から自動車〔自家用車〕の走る姿はほとんど消える
変わりに二輪車〔バイク〕で人々は通勤するようになる
地方では大量の失業者が農業に従事する
ハイパーインフレにより1ドル=16000円、1ユーロ=23000円となる
〔ほとんどベトナムの通貨に等しい価値しかなくなる〕
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 07:30:47
な2?
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 07:36:51
ベトナムは有望な新興市場なわけだが
ハイパーインフレ(笑)
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 18:56:17
日本は将来、ベトナムにも抜かれて世界最貧国になる国ですから
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 12:51:45

7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 19:42:33
>>1
その時ウリナラはアジアの盟主になってるんだなW
チョッパリどもをアゴで使ってるんだなw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 19:47:12
まあそうなったらシナはアジアの盟主きどりの三流大国の地位は変わらんだろうが、ウリナラは日韓併合前どころか一千年は退化してるだろうなw
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 20:27:37
>>3
日本で言う1960年頃ぐらいちゃう。そろそろ車を買うぜw。という所。

10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 22:03:54
ベトナムの中産階級の多いことには驚いたな。
まったく同じ題名&>>1のレスのスレがちょっと前も立ったな。ソッコー落ちたけど。

>>1
下らん妄想してないで働けよニート
12全財産をユーロに変えた人:2008/01/09(水) 22:44:44
さて、日本がLLDCになるのを外野席で眺めるとするか
超インフレを言い訳に労働拒否するニート
「ケケ、超インフレで無価値になるのにがんばって働いてカネためてるやつ、ばっかでーww
オレは優秀な人間だから浪費以外に選択肢はねぇぜ。現物の方が有利なんだぜ」
とコミケで買った同人誌で精力を浪費
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/10(木) 19:44:15
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/11(金) 22:35:29
日本は既にベトナム以下です
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 17:55:16
>>11=救いようのないバカ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/12(土) 17:57:25
なぜベトナム???
「自分が認められない国はクソ!」と認められようと努力もしない出来損ないが叫ぶ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 08:01:41
日本の現状は15年前のロシアに似てると思う。
特に外資系金融機関や売国政治家に資産を収奪されているところが。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 14:58:22
むしろ日本が資産を収奪してる立場だろ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 15:03:48
またニートの破綻願望スレか、バイトでもいいから
働けよ
製造業で化成では余った金を貸付・・・の繰り返しWWW
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 17:47:50
ひさびさに上京したらチャリの多いこと。ガキのせて必死で走ってるおばあさん
みてると先進国の姿とは思えん。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 02:35:09
>>23
日本が昭和30年代化、もしくは天安門化、ベトナム化していることの象徴
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 02:46:02
単に原油が高いからだろ
車も電車もいっぱいなんだからチャリしかないWW
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 14:59:14
人口8千万のベトナム
しかし、食糧難はない。
米も倍の収量
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/16(水) 02:12:42
同意
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/18(金) 20:57:46
駐車場⇒駐輪場(笑)
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/19(土) 01:08:45
ハイパーインフレにより1ドル=16000円、1ユーロ=23000円となる(笑)

お〜い>>1 、おまえ、今のこのドル安、何とかしてくれや!
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/20(日) 22:29:50
円は、過大評価されている
最初に自由主義が滅び、次に社会主義が滅び、最後に資本主義が滅ぶ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 05:53:37
うん
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 05:54:41
ま、今ベトナムは猛烈な経済成長してっけどな
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 23:02:52
日本はベトナムというよりカンボジアのようになるかもな
はいぱあいんふれw

カッチョイイ横文字も馬鹿が使うと中学生が覚えたての英単語を得意になって連呼してるような
薄っぺらい物に見えてしまうから不思議だよな
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/30(水) 23:40:06
若者の車離れが社会に与える影響
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1193639452/
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/02(土) 19:31:17
少し違うな
ベトナムの優秀な金融マンが東京にきて日本の金融マンと競争
東京の労働者がベトナムに出稼ぎにいってベトナムの労働者と競争

それがグローバリズム
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 20:56:14
一理あるといえる
日本は借金を抱えすぎて返済ができない状況下にある。
いつかは1の言う通りハイパーインフレになるだろう
完済出来なきゃインフレなら世界中インフレだね
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/08(金) 04:51:50
日本の1人あたりGNI22000ドル
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/08(金) 05:00:45
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
成仏せ〜い
株を空売りすれば儲かるって簡単な事
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/15(金) 20:37:30
そ う は い く か
>>39
どこに借金をゼロにする必要性があるの。
先進国で借金ゼロの国なんてオーストラリアくらいでしょ。
頭大丈夫?
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/16(土) 10:35:51
ベトナムやカンボジアは税金面で首都の金持ちしか車乗らないから、走ってる車はBMWやランクル、フェラーリなど高級車が多いよ!貧乏な国は皆貧乏と思うのは間違い
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/17(日) 00:50:17
ベトナムはBMW、マツダがステータス
カンボジアはトヨタだらけ、日産も時々
タイはベンツ、トヨタ。
東南アジアはブランド主義だから、特定メーカーに思いっきり片寄る。
レストランの駐車場は高級車の展示場状態、東南アジア人は車にこだわる
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/17(日) 11:17:03
ベトナム野郎が株式投資なんて生意気なんだよ!
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/17(日) 11:21:31
>>44
増える一方なのは日本ぐらいだがな
>>48
GDP比で減らしてるだけで額面で見れば増えてる国の方が多いけど?
デマカセ乙。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 03:45:39
スタグフレーション開始
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 03:51:35
将来的には、ベトナムは食料自給率がいいし、天然資源も日本よりは
少なくとも豊富だし。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 03:52:36
国家財政はもちろん、日本そこのところ非常に不安w
>>46
 現地の正規のディラーから買ったクルマばかりなら、未だ
良いのだが
>>47
 日本国内の証券会社も邦人顧客(個人、企業)相手に
食指を伸ばし始めている
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/21(木) 06:31:03
ベトナム株に投資しよう
商品の値段が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の値段が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 08:04:44
バイクすら買えない日本は、ネパールのようになるかもな
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 08:51:17
タイの一流大学生はフェラーリやベンツ、ポルシェが当たり前だから
日本人より金持ってるよ
58アポロン:2008/02/24(日) 09:07:59
ベトナムは高度成長してるんだし、食べ物も豊富にある国だから、
下手したら派遣会社で働いてる日本人よりも幸福な可能性があるよ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 09:12:15
日本以外バブルだからね世界中。
一昔前の日本だねまさに>タイの一流大学生が
まあ、日本は何とかやって行くだろうと思うがね。
世界第2の経済大国は無理だろうが、車くらいは持てるだろ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 09:29:24
うん、いいね
ベトナムには希望がある
日本は失ったがな
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 09:30:04
スレタイ

× ベトナム

○ 北朝鮮
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 11:23:05
バブルのときでも大学生が車とか持ってなかっただろ〜
ベトナムというよりフィリピンだろうな
ベトナムのような勢いはない
>>61
北朝鮮はミニ中国化しているし、希少金属という資源もあるから
日本が負ける可能性もある。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 11:39:08
日本でも大学生で高級車乗りは増えてるよ
富裕層は激増しているからね
タイも日本も高級車乗れるのは一部だけだよ

というか、現行Sクラスは中古で1000万円以上するけど街にたくさん走ってる。日本は目立たないだけで金持ちは相当いる!
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 11:44:54
北朝鮮人は最近アジアにたくさんいるね
海外に自由に出れる連中が確実に増えてますね
バッジ付けてるからすぐ分かる
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 11:57:51
タイは相続税が無いから金がある家が多い
相続税廃止が一番だ
下らん妄想は良いから働けよ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 12:15:45
日本がベトナム並みの貧国になるためには気の遠くなるような手順と期間が必要なワケで。
ちょっと国際的地位が相対的に低くなっているってだけで貧国化とか破綻厨の願望丸出しでワロタ。
ペシミズム=カッコイイってのは中二病の辞書にでも書いてあるんだろうか。
>>69
「反政府、反多数派、反役人、反大企業はカッコイイ」
「少数派は少数精鋭」
これ中二の鉄則な。

自分の思想云々よりも大きな勢力に立ち向かってる(つもりになってる)自分に酔ってるんだろうなぁ。
>>70
その割にはマイノリティとか言う言葉に過剰反応するよな。連中
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 13:51:06
国自体は発展しないほうがいいんだよ
そのほうが金持ちはいい暮らしできる
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 14:21:48
ゆとり教育で、そんな難しいことのわかる中2はもういまへん。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 16:49:36
ベトナムの平均年齢 25歳だって
人口ピラミッドもきれいな三角だしすげえな
751111111111:2008/02/24(日) 17:01:26
 いいじゃん ベトナム(一昔前のな)

 高級車に乗って中身の無い生活するより自然に囲まれて
 バイクでちんたらやってる方がよっぽど幸せじゃね?

 成金にはわからんかもしれんけどぉ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/24(日) 17:06:26
中身ないやつは金稼げないだろ
771111111111:2008/02/24(日) 17:09:03
 あのなあ

 金だけあっても質のよい暮らしは出来ないの

 もうそれ位に昇進してほしい

 俺は週2日しか働いてないけど全然不都合無いし 将来も
 食いっぱぐれる予定ゼロ 

 解るかな
自然が好きなら山奥や北海道で暮らせばいいのに
どんだけ大変か
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 13:08:09
金だけあるとか誰も言ってないじゃん
金ない奴は中身ないというだけさ

教養とか、素直な性格があれば自然に金はついてくる
>>73
大きくなってもオツムや心がその年齢で停止しちゃってるかわいそうな大人もいるんです。
こういうスレタイでスレが立ってしまうこと自体、
いかに日本がこの10年ほどでアジアの発展から
取り残されてしまったか、良くわかる。
発展が遅れてるのは破綻厨の頭だろ
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 23:13:19
ベトナムの急速な発展ぶりには驚くよ、マジで。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 23:23:16
まぁ今の日本人に足りないものは危機感だろうからな
現状に満足せず一人一人が常に向上心を持ち続ければ
日本の立場はぐらつかないだろう
>>1努力しろ。何事も。まだ間に合う。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 23:26:06
>>82
ワロタw
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 09:26:34
ベトナムは有数の食料輸出国ですがなにか
あと石油も日本はベトナムから輸入してますけど、それが何か
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 09:38:23
ベトナムにはならないけど製造業中心に逆戻りする。
すべての日本人の脳が犬並みだったら
>>1のようになるかもな。
ヤバくなっているのに、誰も何もしないことが前提となっている。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/26(火) 12:29:31
総悲観だなぁ。

>>83

そりゃあ日本も戦後はこんな感じだったからねえ>発展中のベトナム
人口も当事、100万人単位で増えて…って感じでしょ。
どこの国にもいい時と悪いときはあるさね。
日本は自給率やらアメリカやらがあるからきついが
中進国程度には何とかやっていくんじゃないの?
悲観スレって決まって中身がないよね。
大して中身を理解してもいないくせに悲観論=カッコイイとか勘違いした
中二病が大量にわくから。
911111111111:2008/02/26(火) 15:05:22
 破綻中破綻中ウルセーって

 実際日経大して上がんないだろうが…

 ママンは2005年12月高値の1/3以下,2005年平均の半分以下だぞ
 それで未だに停滞 どう見てもオワッテルがな…
日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。

http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/27(水) 16:45:39
最低賃金が低いことはいいことだろ?
同じものを作るなら、安く作れるし

どんどん労働者の賃金は下げるべき
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/27(水) 17:15:34
↑お子様ですかw
電車時代になりそう
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 22:31:49
.gd
tokyuの今関という人にパワハラを受けました

98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 04:37:22
1はヴェトナムを馬鹿にし過ぎ
日本はアメリカ様の言うとおり日本男児去勢政策を実行
ヴェトナムはアメリカを撃退した世界唯一の国だ
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/17(月) 21:53:36

101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 23:15:57
日本がベトナムに追い抜かされる日は近い
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/23(日) 23:27:46
>>93
賛成。

>>94
こっちは白襟労働者だ。
最チン適用の青襟のやつらのことなんかどうでもいい。
破綻はしないが経済とかそういう次元を越えて、このままじゃ今の日本という国の破滅は十分しうる状況だろう。
どういうふうになって初めて破滅とするのか、は解らないがな。
ローマの滅んだ背景に現代日本はよく似てる。
だが問題はそいつに気付き各人が行動するかどうか。
先ずは勉強しようぜ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/24(月) 11:51:44
>>103
日本はアメリカの没落に巻き込まれての話
ローマ帝国とは違うよ
日本はもっと自国の産業を真面目に考えるんだった…。
アメリカの押し売りにビビって、あれこれ買わされ借金まみれ
気が付けば農業はもちろん、十八番の工業までもズタボロ
日本が工業国だったのはバブルまで、見渡してみろ。近くの工場どれだけ減ったよ
店に日本製品あるか?
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/25(火) 00:10:53
>>19
ソ連をやっつけたから次は日本をやっつけろ、というふうになったのだから似てるのは当然かもね。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/19(土) 04:22:12
無限円安
ベトナムになればいい方。ミャンマーとかコロンビアになる日が来るかもw
まあ、アヘンと大麻はトヨタより利益率いいからなw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/19(土) 17:03:11
>>107
そんな中なにをやったら少しでも助かるかな。
ヨーロッパ通貨や株とかあったらええんかのう。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 05:26:57
うん
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 07:12:00
変な妄想止めて仕事見つけるのが一番のリスクヘッジだよ
>>110

私もそう思う。危機的状況には違いないけど
2ちゃんインターネットに毒されているの多すぎ。
貧乏にはなるかもしれないけど、生きてはいけるし、
まがりなりにも先進国。
しばらくはやっていけるってさ
>>110
どんなに頑張っても見つからないから妙な妄想に走るんです
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 04:24:36
国債暴落
日本がミャンマー化する兆候が現れています
デマが大好き破綻厨
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 05:32:28
デマではない
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 07:11:25
利下げ観測の後退が金利上昇の原因なんだけど、普通に信用低下が原因とか思ってそうだな。破綻厨
>>107がいうように、これからは南米がビジネスモデルの凄い資本主義社会になっていく。
そしてアルゼンチン並みの債務を抱えて国家破綻。さらにはミャンマーみたいな再鎖国政策をとる。
21世紀末ぐらいか。
>>35
それ言い当て妙だね。資源をもたない日本は人口数千万程度の農業を中心とした小国にならざるを得ない。
22世紀ぐらいかなあ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 07:52:22
とっくにアルゼンチン以上の債務抱えてますしだからといって某かの弊害がおこってるわけでもありません
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 08:23:56
ベトナムになれば将来明るいじゃないかw
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 09:29:12
この前ベトナムとカンボジア行ってきた。

ベトナム人は「金金金」って感じだったけど、カンボジア人は「働くのマンドくさ」って感じだった。
ベトナムは今後10年でだいぶ発展しそうだけど、カンボジアは今後10年変わらなそうだな。
>>120
ベトナム人は基本的に頭がいい
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 20:25:17
>>120
カンボジアなんてフランスが支配してた時代もフランスはカンボジア人の
余りの怠け者振りに呆れてベトナム人を労働力として引っ張ってきたぐらいだからな。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/01(木) 22:17:19
日本がイラクのようになる日は近い
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/15(木) 23:01:39
まあ、日本人も最近怠け者になりつつあるけどな。
今働いている連中もほとんどが鬱でリタイアだろうw
ベトナムなんてベトナム人に失礼な!
















ミャンマーだろ?w
国のためになってないやつに限って自分の国をやたらと貶す
とニートが申しておりますw
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 02:26:45
>>127
そして何のスキルもない奴が「日本の技術力は低下して云々」とか
自分のものでもないのにやたらと卑屈になるんだよな。
謙虚さと単なる卑屈を勘違いしてるキチガイ連中にはホントウンザリするわ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 07:06:36
製造業は世界シェアの大きい企業が多数存在、環境技術もトップクラス、
イノベーションセンターとしての役割も果たしつつある。
確かにマクロ経済の不安定性・金融機関の競争力などで問題はあるが、
国が潰れるとか、そこまで悲観しなくてもいいのでは?
重要なのは量から質の経済へうまく移行できるかだと思う。
>>129
そして、スキルがあると勘違いしている奴が技術だけで
経済発展をすると勘違いするんだよね。そういう奴に限って
給料泥棒だったりする訳で。自分が国や社会にどう貢献しているかも
分かっていないのに他社批判だけはやる。だが問題の本質は
まったく見えていない。
>>130
製造業に関しては明るくないだろう。技術を維持するには
優秀な技術者が必要だが、若年層の減少と理系離れ、
さらには消費そのものが落ち込む。日本が最もまずいのは
技術だけで食っていけると勘違いしているところ。失われた
10年で技術も失われたのか?間違いである。

重要なのは技術でもなければ、輸出でもない。イノベーション
センターなどという幻想はほとんど意味をなさない。むしろ
これから重要性が増すであろうサービス、ソフトウェアに
おけるビジネスモデルだろう。まあ、製造業、輸出産業だけでは
国が成り立たないのは、今の日本の国際的地位の低下を
見れば明らか。

間違った判断を続ければより問題が深刻化するだろう。
既に付加価値を創出する能力が低下していることは名目GDP
の水準を見ても明らかだが、これがさらに加速するだろうね。

失敗を成功とみなすこの国特有の正常時バイアスが
再び敗戦へと導く。
まあ、ベトナムに謝れということだなw
ベトナム人は頭はいいぞ。間違いを続けるどこかの保守国家とは違ってね。
>>131-132
クソ長いのに核心を得ない文章だな
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/18(日) 20:38:39
未開の国が技術力を身につけて相対的に技術力水準が低下したってだけの話だろ。
依然日本は多くの分野で最先端だし、さらに現在進行形で発展してる。
(経済成長と技術力成長をゴッチャにして『日本の技術力は衰退している!』とか
『新興国にドンドン追い抜かれてる!』とか意味不明な勘違いしてる奴多すぎ)

>>132
はい?
サービス業と製造業のGDPに占める比率調べてみろよ。
日本が工業立国とか、お前何十年前でアタマ止まってんだよ。
日本の国際的地位の低下はバブル崩壊&先進国に訪れる必然。
こじ付けにもほどがある。
136黒崎恵:2008/05/20(火) 19:06:26

近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/20(火) 23:04:55
韓国にさえならなければいいよ
>>137
何だよ国語力ってのは?
そんなもん存在しません
>>139
馬鹿にも程があるwwwwww
151 :名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 11:02:21 ID:9u1cxnvL
感動した(笑) 構造改革(笑) 5年間で530万人の雇用(笑)
郵政民営化(笑) 郵政民営化は改革の入り口(笑)
郵政民営化は改革の本丸(笑) 痛みの伴う改革(笑)
三位一体の改革(笑) 改革なくして成長なし(笑)
抵抗勢力(笑) 骨太の方針(笑) 米百俵(笑) 自民党をぶっつぶす(笑)
どこが非戦闘地域でどこが戦闘地域か、私に聞かれたって分かるわけがない(笑)
米国がどういう理由で動くのか分からない。それを見てから考える。その場の雰囲気だ(笑)
自衛隊の活動する地域は非戦闘地域(笑)
公約は生きているから。守るべきものだと思う(笑)
この程度の公約を守れなかったことは大したことじゃない(笑)
人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ。いい社長さんでしたねぇ〜。会社なんかこなくていい、というんだから(笑)
(青木建設倒産に)構造改革が順調に進んでいる証拠(笑)
大量破壊兵器も私はいずれ見つかると思う(笑)
フセイン大統領が見つかっていないからフセインが存在しなかったと言えるのか。大量破壊兵器がないと言えるのか(笑)
涙は女の武器(笑)
ヨン様にあやかって僕のことをジュン様とよんで欲しい(笑)
152 :名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 11:16:00 ID:9u1cxnvL
民営化で皆が豊かになる(笑) Rub me tender.(優しく擦ってね?)(笑)
写真集(笑) 株価に一喜一憂しない(笑) らいおんはーと(笑)
ロンドン大学留学単位取得ゼロ(笑) なんてったってこいずみ〜♪(笑)
生きてる人に墓参り(笑) スパゲティ、マカロニ、ソフィア・ローレン! (笑)
官から民へ (笑)


153 :名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 12:40:44 ID:W3hJLUbX
要するに、ワンフレーズ・ポリティックス(笑)
グッモーニン☆ヴィエットナム!
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 04:14:34
今、ベトナムではハイパーインフレなんだとさ
まじ?w
145名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 13:58:14
ベトナムは25%のインフレ

 格付け会社は、貿易・経常赤字の拡大への当局者の対応が不十分として、同国の格付け見通しを「ネガティブ」に修正した。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32136920080606
普通はハイパーインフレの定義って年率13000%とか月率50%以上とされてるんだけどね
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/08(日) 23:03:13
日本がハイパーインフレになるまであと500日
株式もベトナムドンも急落 インフレがひどくて賃金引上げのストが多発
このままだと一年以内にベトナムドンは1/2〜1/3になるぞ
ベトナムが中国の次の工業国だと資金が流入したが、
実態は不動産に向かってバブルを起こしただけだったみたいだな
今はとても投資できないが、じっくり底を待ってみよう
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/10(火) 09:53:44
>>147 預金封鎖が今年の夏って話もある

原油暴落 → 日本の投機まねー700兆消滅 → 封鎖
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/19(木) 07:24:46
日本がガザ地区のようになる日は近い
ホザいてろ
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 04:12:36
実際のところ、東京、ニューヨークともに自動車通勤の人が減って
バイク通勤の人が増えてるらしいぞ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 04:16:09
149
あ、そうか。
売り抜けられなきゃまずいのか。
154自転車増加中:2008/06/26(木) 05:15:40
東京が天安門広場のようになる日は近い
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 05:12:20
的中
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 05:48:34
長期金利低下中だよ〜!
なんでだ〜
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/27(金) 06:16:58
債権と株に投資資金を回したいんだろ。

あ、でもダメか。

借りて原油・肥料・食料・環境投機に行くのか。

こりゃ、株と債権の上がり目がないぞ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 02:14:27

159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 02:58:27
もともと町並み見てもベトナムそっくりだが?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 22:30:42
これからは原発だ。
都内に原発建設だ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 22:32:13
公務員宿舎の横に原発建設だ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 05:12:50
な ん
原発の最適な建設用地は霞ヶ関でしょ。
日比谷公園潰してお掘りの横に原子炉を作ればいいよ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/08(火) 02:13:12
な ん で
486 名前:公共放送名無しさん [sage]: 2008/07/08(火) 19:48:59.98 ID:LUF8yatj
中国→一人っ子政策で将来人口減少、高齢化
    →産業を高付加価値化で対応

日本→人口減少によるインフレを心配
   →非正規雇用増大で低付加価値化w
   →労働生産性低下
   →外国人受け入れ ←今ここ
   →劣悪な労働環境でも働きたがる底辺層拡大
   →???
166月読:2008/07/11(金) 18:43:58

167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/17(木) 10:00:13
原油高でみんなホンダに乗ってベトナム化する
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 12:01:28
温暖化で日本がベトナム化する
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 13:55:39
ベトナム、韓国は再び通貨安になり滅びそうだ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/18(金) 14:03:45
ナムよりピリピンになりそうだな
セレブの連中はやってる事がマルコスそっくりだし
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 16:25:16
日本がジンバブエのようになる日は近い
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 16:34:48
バブル崩壊だってね。やっぱりそんなに簡単には行かないんだな。
ベトナムも韓国みたいに旧宗主国から
国家予算十年分にも相当する莫大な援助金でも貰っていれば随分違ったろうにね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 16:43:41
ベトナムは崩壊する
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 03:52:41
あながち>>1の言うことも間違っていない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216861343/
減産で派遣800人契約解除 トヨタ九州、北米不振で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008080590120354.html
渡辺(前)金融担当大臣は、海外からの対日投資の少なさが
不況の要因だとおっしゃっていたではないか。このように、
政府要人が日本をベトナムと同じような経済として認識している
のだから、ベトナムのようになって何が悪いというのか。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/12(火) 11:04:03
旧宗主国フランスからの独立を果たした後、今度はアメリカと戦うことになり、
全国を焦土としながらもかろうじて勝利を収め、国家を統一した。
やっと平和になったと思ったら、隣国のポルポト率いるカンボジアに攻撃され、
バ・チューク村の住民のほとんどを虐殺された。(村民3,157名のうち生き残ったものは僅か2名)
そこで、亡命カンボジア人ヘン・サムリンをバックアップしてポルポトを倒したら、
こんどは、ポルポト?%
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/12(火) 11:04:30
旧宗主国フランスからの独立を果たした後、今度はアメリカと戦うことになり、
全国を焦土としながらもかろうじて勝利を収め、国家を統一した。
やっと平和になったと思ったら、隣国のポルポト率いるカンボジアに攻撃され、
バ・チューク村の住民のほとんどを虐殺された。(村民3,157名のうち生き残ったものは僅か2名)
そこで、亡命カンボジア人ヘン・サムリンをバックアップしてポルポトを倒したら、
こんどは、ポルポトを支援していた中国から、60万人の大軍で「懲罰戦争」を仕掛けられた。

フランス・アメリカ・ポルポト・中国というとてつもない敵を相手に勇敢に戦いつづけ、
そうして独立を守り通してきた国、ベトナム。
「日本がベトナムのようになる日は近い」のだとしたら、これほど日本人として誇らしいことはない。
今年は帰省の足に変化がある。鉄道やバスの人気が高まっているのだ。もちろんガソリンの
高騰を受け、マイカーよりも割安になるという計算がある。海外旅行をやめて古里へ。こんな
選択をした人もいるらしい

みんな生活を守るために、知恵を絞っているのである。政府は今月の月例経済報告で景気が
後退局面に入ったことを事実上認めたが、財布をのぞけばとうに分かっている

そもそも、2002年2月から戦後最長の景気の拡大が続いていたという話に実感がない。企業
の業績が良くても、賃金など家計の拡大にお金が回ってこなかったためだろう。そこに急激な
物価高。実感としては消費税率の引き上げに等しい(抜粋。全文は→)http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2008081302000090.html

福田政権がついに景気後退を認めたが、今ごろ何を言っているのか。(略)早くから輸出は
ブレーキがかかっていたし、多くのエコノミストも昨年末には景気悪化に警鐘を鳴らしていた。
そもそも2002年2月から戦後最長の景気拡大が始まったというのがウソ800だった。景気拡
大どころか、個人所得はどんどん減って、ワーキングプアが急増して格差が拡大し、地方や
弱者は切り捨てられてきた。今や、景気後退どころか、まさに恐慌突入の局面に入っている。(以下略)http://gendai.net/?td=20080811

民間シンクタンクの予想では、2002年2月から始まった今次景気回復・拡大過程は、景気拡
大の実感がないまま、昨年10−12月期から今年1−3月期にかけて終焉したとの見方が強い。
今次景気回復・拡大過程では、日銀の超金融緩和政策によるドル安で、輸出大企業のみが
恩恵を被る輸出主導型景気回復の感が強く、それだけに、国民全体としては景気回復の実
感がなかった。むしろ、“格差拡大”という言葉に象徴されるように、都市と地方、大企業と中
小企業、高所得者層と低中所得者層との間の格差は拡大し、日本経済全体にゆがみが生じた。(抜粋。全文は→)http://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp080813.html
age
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/17(日) 21:55:02
>>167
日本の通貨がスーパーカブ本位制に移行するということですね。わかります。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 13:12:21
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 13:47:25 BE:1224227257-2BP(0)
二輪免許持ってて90ccに乗れるおれは勝ち組。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
EPAが締結したらベトナムでも車に乗る人が増えるのかな?