経済から政治を語るスレpart229

このエントリーをはてなブックマークに追加
経済学板のレベルが急速に落ちてきている。
質量ともにここ経済板のほうが上だな。
ははは、きびしいのうw
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 23:25:20
>>1

5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 23:26:25
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自立的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 23:27:17
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代
  にとっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 23:28:22
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?

A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを
  買ってもらっているのです。これを外需依存といいます。
  これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。

Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?

A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がってりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!

A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。

  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに
  していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
いちいちテンプレ崩して貼るなよ邪魔くせー
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 23:31:41
一人当たりの名目GDPの国際順位 1994-2006 橋本小渕森小泉安倍
http://www.tek.co.jp/p/bitmap/070801_chart.gif
>>1>>5>>6>>7と、以降テンプレ
11心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/16(火) 23:35:21
ひとまずコピペしとくか。

997 名前:心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU [sage]:2007/10/16(火) 23:17:58
>>987
経済学でいう投資とは生産手段の増加のこと。
設備投資や公共投資が投資であって、金融商品の購入は投資には該当しない。

1000 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg []:2007/10/16(火) 23:22:35
>>997
在庫増は生産手段の増加ではないが投資だよ。
        ,  -―|`' ´     `>、 _
    -=′'′  |         X´::〉::_> 、
     /     ヘ         ヽ\ ',::::/
    /  .:./   |  |:  ! \  ヽ   ',:::|. |/             ,  --、
.   / ,/:.:.:|  :| |  ヽ. ト、 _゙_、 ',  !::|. |           , </  `i |`!
   ///.:.:.:.l \|_|   斗 '\  ヘ. |、 N. |      ,  '´////  、|.i ̄T/ 〉
     | /!:.:|  |ヘ!`   ヾ  \ |: |弌 | |:.:|   , <    | | | !!-、_|.L__」T
     |/ |:.:.',  | ===    == `!/" ル' |:.:| /       ! | !|   |◎ o.|
      ヽ.:.:.:Vl /// 、  /// ノ` ´/ 斗-イ.         ヽヽヽ. └─.┘
        ヽ!|个    -‐ _ ィ_/  /             フ ̄
         | | | _!`テフ /:::/  /  /        ,  '′
         | |/:::::/ ̄ y’:/  /  /      > '
         | ∧:::::l  /::::/  /  /  _,  
         Y | ',::::| /::::/ / /  / / ´.:|
         | !/ヽ| /, イ|/! /  ヽ イ :.:.:|
         | K !/ /  | /    / | .:.:.|
おじちゃんたち、どうして働かないの?
仮に地金を買ったとする
これを保有しづつける場合、売却する場合は投資
金箔にして酒に混ぜて飲んでしまう場合は消費

不動産はどうやっても飲めないので投資ですw
追加テンプレ1

Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。
仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
このスレには自民信者も民主信者もいません。

今の税制は金持ち優遇です。富裕層は増え続けています。
公共事投資費は減り続けています。当然ですが景気は回復しません。
国の借金800兆は内国債なので破綻なんかしません。
増税するとむしろ景気悪化して税収が減り、借金は増えます。
デフレだと相対的に現金価値が高まるので勝手に借金は増えます。
デフレ脱却も景気回復もしないで増税したって、借金は減りません。
デフレ下で増税や緊縮すると、経済が縮小均衡して全員貧乏になります。
官需の削減で地方の経済はどんどん疲弊しています。
末期癌でも生活保護は受けられません。野垂れ死にです。
小泉はリフレなんかしてません。おそらくそんな言葉は知りません。
小泉はむしろデフレを加速させた屑野郎です。
郵政民営化は公的サービスの質を落としました。
非正規雇用者の増加と失業の増加はデフレが原因です。
デフレだとトヨタなどの大企業の寡占化が進みます。
日銀はくそバカのマネタリストでデフレの原因のひとつです。
とはいえ日銀だけが不景気の原因ではありません。
政府もくそバカの改革厨なので、明らかにデフレ不景気の原因です。
個人消費が回復しないと景気は回復しません。
平均消費性向により、格差が拡大すると個人消費は抑制されます。
公務員を叩いても景気が回復するわけではありません。
企業が強くなっても経済は活性化しません。
ROEはマクロ経済においてほとんど意味はありません。
企業単位ならともかく、国家単位では国際競争など存在しません。
日本が不景気になったのは中国や韓国の安い製品のせいではありません。

反論したいなら理屈でどうぞw
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2007年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/h19_hakusho/html/j1000000.html

◎アルファブロガーなど
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■野口旭ブログ (ホットワイアード)
http://hotwired.goo.ne.jp/original/noguchi/index.html
■財政併用を無効というバカへのテンプレ

2007年時点では資産インフレ+価格デフレの傾向が見て取れる。
日銀は資産インフレの肥大化を懸念して引き締めたがっている。
このため日銀が引き締めを強行しなくてもいいように、
財政政策およびその他の政府による施策によって、
マネーの供給先のバランスを取るほうが良いと考える。
なお、財政政策は必ずしも=公共事業ではない。

■理論的解説

MV=PT Mは貨幣の量 Vは貨幣の流通速度 Pは物価 Tが取引量

という式が物価はあくまで貨幣的現象という根拠になっている
と思うのだが、Mを増やしてもVが下がる場合もそう考えても
本当に良いのか?
金を刷っても貸出しに回らない流動性の罠の状況は正に
Mを増やしてもVが下がる状況だと思う。

金融で物価をコントロールするためにはまず財政も含めた
景気対策をして流動性の罠の状態を脱しなければいけない。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 23:44:19

亀田問題、TBSを処分せよ !!
亀田問題、TBSを処分せよ !!

亀田問題、TBSを処分せよ !!


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1192545235/l50

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1192545235/l50


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1192545235/l50
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。最近登場頻度がめっきり減った。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。但し言われてるほどは酷くない。
[254号]いぶし銀。 最近みかけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixiユーザー。美大卒。ドクターストップかかった。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。
[梨花] このスレのアイドル。巨乳。口癖は「にぱー☆」
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。
[池田君]名無しで参加中 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[B層茶髪フーリター]自称「非正規のエリート」w しかし株成金のようだ。 口癖「gdgd」
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KY

その他多数。
詳しくはコテハン紳士録スレに。
20心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/16(火) 23:47:28
ははは、>>11のだな〜は商業でいう在庫投資も投資にしてしまっているぞw
つまり言っていることは、結局ほかろんと大して変わりがないな。
21ほかろん:2007/10/16(火) 23:50:13
派遣は昨日引退宣言したんだから

もー出てこなくていいぞ。

ご愁傷様。チーン
ばかろんのがいらない。
自作自演もしてるしな。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 23:59:39
家計の可処分所得は2000年度の298兆円から2005年度の283兆円へ15兆円も減っている
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 00:01:55
>>941
>そのとおり、経済学徒たちの評価がイマイチな財政政策だが検討の余地はあると思うのさ。
>ただし、必要なインフラの整備という考え方は財政政策とは少し違うな。

その財政政策の前に既に財政支出を減らされている。
本来の財政政策としての財出は、金利を引き下げても
デフレが解消されないような(流動性の罠)の時に
行われるもの。

現在のは財政支出を減らすことによって人工的に
流動性の罠が発生している。だから、元に戻す必要がある。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 00:05:45
実質金利は2.5%あるから流動性の罠ではないだろう
日銀がデフレターゲットすればデフレは終わるし格差も解消される
26だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:14:16
>>13
金地金の購入は、製品として完成した最初の時点の購入の場合以外は、生産を伴わない
ためSNA上の投資にはならない。

>>20
GDPの計算方法を確認してから帰ってこいくそバカw
>>25
デフレが終わっても格差は解消されねーよ
だからマネタリスト馬鹿は救いようがない
28心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 00:16:25
>>24
流動性の罠には疑問だが、起爆剤として財政政策に期待するのはアリだと思う。
これで駄目なら先に税制をいじくるくらいしか思いつかないな。

>>25
>実質金利は2.5%あるから

思っていたより高いんだな。
先行きが不安だよ。
29心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 00:18:06
>>26
投資の定義にGDPがどう関係するんだよ?
相変わらず発言に脈絡がないなw
30派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/17(水) 00:18:16
>>27
>>25にはそれ以前にツッコまないといけない点がたくさんあるのでは
>21
派遣を自演だ自演だと言って引退させて利益を得るのは誰なんだ?
ほかろんは議論で勝てないとあらぬ疑いで粘着するなりな
32ほかろん:2007/10/17(水) 00:21:10
自演乙。

んじゃギロンしようか派遣ちゃん。
33派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/17(水) 00:22:40
>>31
あのー、荒れるからアレはスルーしてください。
疲れるし。自演とかどうでもいいです。
34だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:24:04
>>29
「SNA上の投資」とさっきから書いているわけだが?

・・・って、あーまた心あほクンは「SNA」の意味を知らずに恥をさらしているわけかw
35ほかろん:2007/10/17(水) 00:24:18
自演乙
36だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:27:14
やさしいボクはバカな心あほのために解説してあげようw

GDP=国内総「生産」=消費+「投資」+純政府支出+純輸出


37派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/17(水) 00:30:27
>>36
だな〜、超楽しそうだね…
38心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 00:32:10
>>34
ばーか、国民経済計算でいう「投資」なら経済学上の投資だろ。
相変わらずレスするたびに電波を帯びるんだな。

まったく進歩のねー奴だ、はははw
馴れ合って水差すなよ糞コテ
40だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:34:21
>>38
だからGDPの計算方法を確認しろと言ったわけですが
相変わらず読解力がないですなこのくそバカはwwwwww
前スレの「投資の定義」の議論は「国民経済計算における投資の定義」ってことでいいのか?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 00:36:08
>>28
預金金利って0.3%くらいだぞ?
それでも債券は買われていませんな。みんな貯金が大好きなようで。
債券はどんどん売られて貯金、いや外債かw
43571:2007/10/17(水) 00:36:16
企業・富裕層には減税継続、貧困層には公共事業で仕事やらせるでいいじゃん。
財政の健全化なんて急いでやっても何ものこらねーよ。
44心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 00:36:35
>>40
あのな、つまらんハッタリばかりじゃんか。
投資の定義に関する証拠がまったくないのはどういうわけだねw
45だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:37:44
あーそれとも心あほクンは、一般用語上の「投資」も「設備投資と公共投資」に
限られるとかいいたいのかしらん。まー、SNA上は「公共投資」は「純政府支出」に
含まれる(即ち「投資」に含まれない)わけだから、そーなのかも知れんなwwwwww
>>2
それはないw
47心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 00:40:15
>>42
えっ、なんで俺へのレスなんだろ?
48だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:40:34
>>44
Y=C+I+G-T+X-Mの式の「証拠」を出せとはすごいなお前w
前スレの「投資の定義」の議論は「国民経済計算における投資の定義」ってことでいいのか?
50571:2007/10/17(水) 00:44:48
経済学で言うところの投資。

消費と同様に、生産された財やサービスが購入されることが重要。
しかし、消費と違うのは、購入対象が、生産設備として使用されるなどに限定されていることである。

住宅購入は、生産設備には該当しないが、資本形成するので投資に含まれる。

在庫投資も投資に含まれる。

まぁ、超単純化するとY=C+I
これは生産したものは投資か消費のどちらかにまわされることを意味するw
したがって、投資をする、すなわち生産したものを生産設備へ振り向けるためには、消費を犠牲にするともいえる。

ちなみに在庫の増加を投資と扱わないと。
Y=C+Iの恒等式が成り立たなくなるな。
51だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:45:34
>>49
それは心あほに聞け。オレは「SNA上」と「一般用語上」という形で使い分けている。
52心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 00:46:10
>>45
おいおい、>>36の記述が間違ってるぞ。
その書き方だと、「投資」の部分は「民間投資」と書くべきじゃんか。
つーことで、だな〜の根拠が消えたわけだw

>支出面から見た国内総生産
> 国内総支出(国内総生産)=民間消費+民間投資+政府支出+輸出-輸入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3
53心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 00:48:58
>>49
いや、俺は「経済学での投資」のつもりで発言している。
54571:2007/10/17(水) 00:49:08
ちなみに国民所得勘定の恒等式である

Y=C+I+G+NXだが

この場合の消費Cには、政府が行う消費好意は含まれてなく民間の消費だけが含まれるんだな。
55だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:49:26
>>52
女々しい奴だな。「民間投資」は単に「投資」とも書く。
56571:2007/10/17(水) 00:51:15
>>52
経済学の投資など、だな〜に質問しないでも経済学の教科書の最初の方に載ってるだろうに。
57だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:53:06
>>56
彼はオレに質問しているのではなくて、オレが間違っていると糾弾しているつもり
なのだよ。まー、ようするに生き恥をさらしているわけだ。
58心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 00:53:14
>>55
だから、それは公共投資が政府支出に含まれることが前提だからだろ。
女々しいのはどっちだよ。

いつもながら、だな〜は往生際が悪い。
そんで、最後は強弁を繰り返して「相手の根負け」を待つのがパターンw
GDPの式まで持ち出してIは投資ではなく民間投資だなんてどこまでレベル低いんだよw
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 00:55:41
>>47
>>25へアンカー付けた方が良かったな。スマンw
61だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 00:56:22
>>58
そのレベルの低さを全く自分で認識していない点が心あほのおもちゃたる所以だよw
62だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 01:01:04
>>61>>58>>59の誤り。
63心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 01:01:26
>>61
そういや、罵倒を繰り返すのもパターンだったなw
それにしても負け犬らしくよく吠えるもんだな、ははは。

一言といえば、次を否定する証拠を示してから発言してもらいたいもんだがねw
>支出面から見た国内総生産
> 国内総支出(国内総生産)=民間消費+民間投資+政府支出+輸出-輸入
なんかかわいそうになってきたな
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 01:06:12
ほかろんの後だからはははの旦那が可愛くみえる(笑)
人は悪くないんだよな、はははの旦那は
66心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 01:08:20
>>64
そのとおり、だな〜は引込みがつかなくなる悪癖がある。
本当に可哀想な人物だ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 01:11:58
>>43
まあ、それもそうだな。増税は後からでもいいからな。
68571:2007/10/17(水) 01:16:00
>>67
デフレの今やるより。
経済が拡大し、貨幣膨張が行われてるときに
少しの増税をした方が財政再建への効果が大きいと俺は考えるな。
>>43
財政健全化のために法人税の増税や富裕層への累進強化を主張しているわけでは
ないよ。
70だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 01:19:12
>>65
そうか?

頭がスーパー悪いのは確かだけどなw 今の(低レベルな)議論で誰からも支持されて
いないこともわかってないようだしなw
だな〜は「広義の」など途中から条件を変えて言い訳するのが十八番でつ
>>70
ストレートなバカだからじゃないの?
73心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 01:27:37
>>71
そうなんだが、今回のだな〜の言い分ではほかろんとほぼ同じになる。
結局、だな〜は何を言いたかったんだろうな?

>>70
早く証拠を示してくれ。
だな〜の脳内ソースじゃないちゃんとした奴をな。
74心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 01:28:59
>>72
だな〜の代わりに、お前が否定できる証拠をしめしてもいいんだぜw
さあ、やってみな。
ほかろんはわかっててごまかすけど
ははははわかってないからなぁ
まぁ池田クンよりはましか
76571:2007/10/17(水) 01:31:00
>>69
あぁ、上段と下段は繋がってないw
一行あけた方が良かったか。

>財政健全化のために法人税の増税や富裕層への累進強化を主張しているわけでは
>ないよ。

それは理解している。
少しこない間に池田くんとかいう新人君がデビューしたみたいだが、
池田くんの由来ってなに?だな〜みたいにコテなのか?

だな〜は心アポ相手にするのやめたらどうよ。
78心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 01:34:32
>>75
一度でいいから解説書か教科書を嫁よ。
偉そうに言うのはそれからだw
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 01:38:12
経済から政治を語るスレじゃないのか
認識の違いだけの議論は面白くないぞい
池田クン=池田信夫大先生

どんなに説明しても、
「わかりました、でもやっぱり緊縮して構造改革するべきですね」
という人。
少し前まではスレタイ通りの議論もあったんだが、諸悪の根源は日銀厨が
居着きだしたぐらいから妙な方向に。
>>77
池田信夫だね
前々スレ782あたり637あたり
経済学は全く知らない
あまりに相手をするのがめんどくさいんで名前をつけた
書きこみはわかりやすいよ
ちなみにかれは本気だとおもう
>>80
なるほどwサンクス
派遣はなぜ571なんてコテを名乗ってるの?
>>82
あんたもありがとう。
う〜む、本気なのか。
いわゆる小泉信者なのかな。
86だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 01:43:24
>>78
お前は教科書を持ってすらいないだろうと小1時間w
池田クン語録その一
>日本の経済がこれからも持続的な安定成長

こんな時代はもう2度と来ないでしょう。

成長のためには、人口を増やすか外需拡大しか無いわけだけど、
今の日本で経済政策にできることなんて限られてる。
(どうやって経済政策人口増や外需拡大を誘導するの?)
池田クン語録その2

外需内需問題は荒れますね。

私、前からこのスレッドを見ていて思ったのですが、
日本の経済政策とか、結局とてもミクロな問題であって、
短期的にちょっと良くなったり悪くなったりするくらいで、
本質的には全く変わりが無いんじゃないかなと思うんですよね。

それよりも日本が進むべき本質はいかにして外需を伸ばすかということではないかと。
(格差問題等の内政課題はそれはそれとして当然解決しないといけないが。)

世界のGDPはどのくらい成長しているんですかね?
その中で日本のGDPはどのくらい成長しているんですかね?

また、日本の輸出金額と輸入金額はどのような推移を描いているんですかね?

なぜドイツやアメリカはGDPが安定的に伸びていて、
日本だけが伸びていないのでしょうね?

内需が拡大するということは世界で見ると、その国の需要が増えるということですが、
しかし内需の財の価格を決めるのは結局外需ですよね?
池田クン語録その3
「ドーマーの定理」

知らない言葉だったのでこの定理を調べました。間違っていたらご指摘ください。

---

乱暴に言うと
『GDP成長率>国債金利 であれば国は永遠に破綻しない』
だと思います。

前提条件は、『国は永続的に存在するため永遠に借金を返す必要がない』です。

また、
『ドーマーの定理』が成立するとき、『バロー=リカードの中立命題』は成立しません。
『バローリカードの中立命題』が成立するとき、『ドーマーの定理』は成立しません。

---

難しいですね。
『国は永続的に存在するため永遠に借金を返す必要がない』
これをどう考えるかが非常に難しいですね。

私は、こういうときはまず極端な例を考えてしまうんですよね。
100年後、国の借金がたとえば100京円あったとしたら、
『ドーマーの定理』は成り立つのでしょうか?
池田くんはB層?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 01:52:50
>>89
89の100京円ってな話が出てくるのが理解できない。
指数対数も出来ない馬鹿だと自分で言ってるにすぎない。
池田クン語録その4
>池田君は勉強が足りないって言っているのに、
>何故か自分の意見に絶対の自信を持っているのが謎。

勉強が足りない(というか視野が狭い)のはあなたたちだと私は思いますよ。
まあこんな感じで
よくわかってないのに断言する
間違いを指摘しても理解できない

>指数対数も出来ない馬鹿だと自分で言ってるにすぎない。
いや本人わかってないし指摘しても理解してくれないのよ
あまりにアレなので名前がないとめんどくさくてさぁ

94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 02:04:44
>>68-69
消費税増税がいいか、富裕層・法人税増税がいいかは議論が
分かれるが、デフレで増税はないというのはこのスレのコンセンサスだろう。
まあ消費税はありえない
造幣局の人が多く印刷してくれるといいのですが○
お金捨てる人も居るというのに 使い道はマジにありますお持ちしています。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 02:48:30
造幣局の役割 … 貨幣の鋳造
印刷局の役割 … 紙幣、郵便切手、郵便はがき、証券等の印刷
ありがとうございます。 
 
印刷局の人が多く印刷してくれるといいのですが○
お金捨てる人も居るというのに 使い道はマジにありますお持ちしています。

両方多い方が嬉しいですよねすいません。 
お前ら「働きマン」というドラマ見たら?
労働に喜びを見出せない労働者、労働環境にばかり愚痴を言う労働者はゴミ屑だと感じさせてくれるドラマだからw

派遣の品格に次ぐ名作だと思う
100ほかろん:2007/10/17(水) 06:37:42
だいたい投資の定義にこだわってるヤツはただのバカ。
統計上の定義が貯蓄だから金融商品の購入は波及効果がないとか思ってるヤツはもっとバカ。

問題は現金が選好されるか、債券が買われるかだろうに。
債券が買われれば、現金の流動性が高まり金融緩和と同等の効果があるなりよ。
インフレ下において通貨発行で財源を作り出すことと、とデフレ下において
増税で財源を作り出すことには共通点がある。
それは「通貨自体に財サービスを産出する力がある」という
誤謬に基づいていること。
前者のおかしいことは広く理解されるのに、後者だとすんなり受け入れられるのが
不思議でならない。
102だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 08:18:50
>>100
社債を発行して金融機関借入を返済する等には金融緩和の効果すらない。
103心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/17(水) 08:22:13
>>100
そりゃ一部は投資や消費にいくかもしれんが、所詮はその程度の話だ。
104だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 08:31:47
>>100
IPOの目論見書をいくつか読んでみるとよい。資金調達の目的に「借入金の返済」と
書いてある会社がすぐに見つかる。この場合、マネサプはかえって減少する。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 09:18:34
はははって心アポのこと?
106ほかろん:2007/10/17(水) 09:30:46
んな特殊例を一般化して・・・
いま社債発行より銀行借入のほーが調達金利が安いから(格付け上位除く)
資金調達比率は間接金融にシフトしてるんだよね。
だな〜とほかろんは聞き分けのないアホ
心アポのがまだ話せるな
108ほかろん:2007/10/17(水) 09:35:59
まぁどっちにしても「借入金の返済」目的の資金調達があるからと言って
金融商品に経済効果が無いなんて言えないなり。

それに金融商品の購入でマネサプが増えるなんて言ってないからな。
脳内変換したらいかんがな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 09:42:36
>>101
前者はただ紙幣を紙屑にするだけ。
後者はデフレという信用収縮を止めるという効果がある。
同じことをやってもマクロにおける効果は全く異なる。
ちなみに前者も後者も金融緩和である。
110ほかろん:2007/10/17(水) 09:45:46
>>109
baka
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 09:51:48
>>110
それはおまえ
>>109
後者は信用収縮が顕著になるのでは?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 09:53:20
>>112
経済を最初から勉強し直した方がいいな
>>113
そこまで言うのなら消費税20%にしてみな
115ほかろん:2007/10/17(水) 10:00:25
>>113 それはおまえ。

もし増税で土地資産に実勢価格の100%課税をしたら、
地価暴落→信用収縮 となるのは明白。

それは極論としても増税はその方向のベクトルを持つことには変わらんな。
>>113
お前がトンデモ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:10:49
>>115>>116
増税した分をそのまま公共投資に使えばデフレ脱却するが?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:14:28
>>114
消費税と通貨発行は全然異なりますなw
消費税を5%あげ、その全てを社会保障費に当てます。

このスレ的には、所得の再分配&財政支出になるのかな、結構微妙な問題。
全品目で一律ってのはどうなのかなー?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:27:32
>>117
今の政府ではありえないでしょ
増税の理由はプライマリーバランスの均衡にあるのだから
食料品と言っても、ピンキリのご時世だからね。
一律の方が、逆に公平だと思うな。
123派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/17(水) 10:33:00
そもそも累進強化と増税はイコールではないな。
累進強化しつつ国債発行してトータル減税することも可能だろう。
累進強化それ自体には税負担をシフトする意味しかない。
しかも消費税撤廃は消費にインセンティブになるのだが。
ハァ…。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:37:24
>>123
将来世代への負担を減らすために緊縮・増税しましょうと言うのが政府。
スローガンのように政策を取るかは微妙だがなー。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:40:34
食料品を外せばいいだけの話。
低所得者ほど食品の負担が増える。

物品税でも構わない。所得水準が上がれば、
多くの人が税を払い、低所得者が増えると、
税を払う人も減る。低所得者を減らす社会的な
インセンティブにもなる。
126派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/17(水) 10:42:02
>>124
将来世代っていったいなんなんだろうね。
今の高校生だって、立派な「将来世代」じゃないか。
あほらし。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:44:56
>>126
本当にふざけるなと言いたいよ。
今の現役勤労世帯にこれ以上の課税をしたら。
それこそ将来世代も生むことすらできなくなるだろう。
法人&個人への累進強化で社会保障費を捻出する方が、効果に期待が持てるのとは思う。
しかし、与党が共産党にでもならない限り、それは達成されんでしょうね。
もし、将来への安心感の増大>消費税UPによる消費の減退 が満たされれば、好転する可能性は有る。
そして、年金問題はクリアされたと毎日放送するだけで、インフレ期待が造成されるんじゃないかな?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:51:57
>>128
期待を醸成するのには時間がかかるから、短期的な景気対策では意味がないかもな。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:53:44
>125
30万の甲州ワインの景品が、プラズマディスプレーになったりね。
消費税率が10%も違うと、変な事が起こりそう。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:55:07
欧米の金融機関はBIS規制採用してるの?
そういえば、年金問題にしても後世に云々言う人間が多いよな。
50年60年先のために負担を増やしましょうって、アホかと。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 10:56:45
>>132
現在の経済成長率での試算で破綻破綻と言ってるからなぁ。
それも49年後に破綻だからな。w
いまの当選5回以上のベテラン政治家って○経全盛の頃大学を卒業したの?
なんかぜんぜんわかってないのはその為かと思えてきたw
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 11:12:19
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
結局20年後の福祉力は20年後の世界に福祉に回せるだけの人と設備の
余裕がどれだけあるかにかかってるわけだが。
なんで通貨基準で考えるんだか。
今の1万円が20年後に今の1万円と同じ購買力を無条件に保障するという
信仰がどっから湧いてきてるのか実に興味深い。まさに宗教。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 11:22:27
【政治】自民・与謝野氏「どうせ選挙で負けるなら消費税を2〜3%ドーンと上げないと」

与謝野氏:消費税率引き上げ、2〜3%程度を念頭に

インタビューに答える与謝野馨・自民党税調小委員長=2007年10月16日、石井諭撮影 
http://mainichi.jp/life/money/news/images/20071017k0000m010167000p_size5.jpg

N速スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192587589/


与謝野は国民生活と自民を殺す気か?w
138派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/17(水) 11:25:16
自爆テロかよ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 11:26:26
消費税が現行の5%から8%になると痛いな・・・w
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 11:28:55
「法人税や所得税など
直接税を上げるのは至難の業だ。大きな税収が期待できるのは間接税しかないのが常識だろう」



与謝野はこういってるけど、本当に法人税や所得税を上げるのは困難なの?
>>138
どうせなら日銀が2〜3%ドーンと金利上げて世界巻き添え自爆テロやってくれた方が
良い。
うまいこと世界大戦にでもなれば軍需景気で持ち直すかも知れん。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 11:32:20
与謝野は政策通だが、経済通ではないからな
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 11:47:02
輸出企業は消費税還付金のおかげで消費税が高いほど儲かる
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 11:50:00
政策通=各省庁の都合に精通している

国民?シラネ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 12:26:41
>>132
年金は貯金と異なり、その年度ごとに受給者の年金を負担している。
年金が破綻するとしたら、運用に失敗した場合くらいだろう。
それも日本の場合、国が運用しているので問題はない。
問題とされているのは運用方法の方。グリーンピアのような
運用が年金支払い拒否を増やしている。
お前らハ知らないかもしれないが税金も上げず歳出削減しないでも政府は
年間10兆円ぐらいなら歳出に向けれる予算を持ってる
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 12:53:39
【証券】証券優遇税制は廃止の方向、金融所得一体課税も本格議論へ=政府税調[10/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192536778/

オワタのおしらせ
自民党の政策なんか意味ないでしょ
次で政権降りるんだから

       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″  
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 14:01:43
自民は不滅だよ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 14:09:16
不滅だが、もうすぐ万年野党(笑)
ほかろんとか自民党員は政策転換を働きかけとけよ
ほかろん=自民党員






⇒自民党員に期待できない
>>140
定率減税はこないだ廃止したばっかりだな
ま、経団連やらに法人増税を納得させるのは難しいってとこなんだろうけど

しかし、マスコミは議員の数万円の領収書にはかみつくんだけどこういう発言はスルーなんだろうな
民主党政権が楽しみ
【人事】電通マンが財務省の広報に…民間人としては初 [07/10/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192538744/
財政再建のための消費税増税を電通パワーで押し切れ!
158だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 16:11:00
>>108
金融緩和≒マネサプ増加

お前のことは嘘つきだと思ってきたが、実は単なるスーパーバカなだけなのか?
>>154
マスゴミのスポンサーは(ry
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 16:39:42
税収格差対応へ「消費税上げを」・分権委で石原都知事
 
東京都の石原慎太郎知事は15日、政府の地方分権改革推進委員会に出席し、
大都市と地方の税収格差について「消費税の税率を引き上げて、
地方への配分を増やすことで対応すべきだ」と述べた。
「与野党も他の知事も消費税論議を避けているが、消費税は最も公平な税」と指摘。
増税への抵抗感を薄めるために、生活必需品の税率軽減を検討することを提案した。

法人2税(法人事業税、法人住民税)について人口などを加味して
配分方法を見直すことには改めて反対を表明した。
「企業の事業所がない地域にまで法人住民税を配分すれば
(応益負担という)税の原理に反する」と強調した。

石原知事は「東京の自治体は300万人を超える
昼間流入者のためのインフラ整備も負担している」と発言。
法人2税見直し論の背景にある「東京独り勝ち論」に反論した。(22:15)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071015AT3S1501G15102007.html

石原って馬鹿だったんだな
161派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/17(水) 16:47:13
>>158
≒だと言いいたいんじゃないの。
そうなると論点がまた変になるんだけどね…
>>160
>石原って馬鹿だったんだな

何を今更。
163ほかろん:2007/10/17(水) 16:52:23
はぁ?
何で金融商品の購入でマネサプが増えんだよ?baka?
購入の時点で預金が減ってるだろうに。
そーじゃなくて、余剰資金が債券に変わる事で貨幣金利を下げ実物市場も刺激
するなりな。つまり貨幣流通速度なり。

さらに資本を得た投資先がその資金を運用するし、
仲介した投資会社は手数料って付加価値を生むし、
投資家には金利所得がもたらされるな〜

んな必死に否定するほどネガティブな側面などないだろうに。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 16:56:36
>仲介した投資会社は手数料って付加価値を生むし、
165ほかろん:2007/10/17(水) 16:56:59
以上、流動性選好論の基本なり。
消費税率、5%で据え置けると思う人は多分いない=官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28380220071017
町村の援護射撃です
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 17:30:24
>>166
つここにいるぞ
168だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 18:02:32
>>163
1 お前が前スレで「債券購入は信用創造」と書いたレスを貼ってやろうか?

2 お前のその話のどこが「金融緩和」なんだ?

3 債券購入の際、マネーは買い手から売り手に移転するだけで増えも減りもしない。
(広義マネーについても、増えるのは発行の際のみ)。当然、資金供給が増えるなんて
こともない。

やはりくそバカではなくてクズか。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:07:17
緑爺は「日本は引き続き技術、金融で手ごわい存在となる」って言ってるけど
この人、前日本経済についてボロクソ言ってなかった?
>>169
緑爺はいいたいこと言ってるし、メディアは切り取りたいところ切り取ってるからな。

いいたいこと言わせて、パッチワークするのがメディア。
まあサルコジもパッチワークだったしねぇ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:23:19
グリーンスパンの新著な。
緑爺は今もボロクソ言ってるよ。「日本は引き続き豊かで手ごわい存在」っていうけど
現状日本は豊かな経済大国だからな。要するにもうこれ以上の発展は望めないってこった。
因みに名前はジ・エイジ・オブ何たらかんたら。

ネガティブ=経済破綻して貧国化って考えるのは破綻厨脳の証拠
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:24:55
the age of turbulence
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:27:34
だな〜のレスが難癖レベルな件について
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:33:34
>>171
どこが?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:34:40
アメリカはグリーンスパンといい愛国者が多いなあ
日本はまだ国家であるんだろうか
>>175
規制緩和や改革ばっかとりざたされてたやん
178だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 18:50:39
>>174
どこが難癖か論証せよ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:16:01
>160
石原は一橋に行ったのに簿記が嫌いで
ぜんぜん経済とかは分からない男だよw
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:17:38
簿記は嫌いでも勃起が好きな男w
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:30:57
>>178
本筋に踏み込めずに信用創造やマネーサブライの定義に終始
している点。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:35:47
徳川吉宗・松平定信・水野忠邦。
この三人の時代は、文藝春秋やNHKの説明では改革の時期ということになっているが、
実際は悪政がはびこり、飢饉や重税による死者、思想弾圧が横行した日本史上最悪の時代であった。

この時代の特色は、為政者が「清貧」を声高に語り、経済関係者をバブル呼ばわりして糾弾すること。
清貧や地方中心主義を謳う人間が蔓延る時、また餓死者と思想弾圧が起こる。
文芸春秋やNHKは悪魔の思想を振り撒く極悪雑誌なのだ。
183だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 19:36:26
>>181
>>168の3が本筋だが。
>>172
つか日本以上の速度でアメリカが崩壊するんじゃね?って意味じゃね
185ほかろん:2007/10/17(水) 20:11:32
てか、オレは前スレで何て言ったんだ?

はっておいて欲しいなり。
てか、本筋はだな〜の「投資は付加価値を生まない」なりな。
186だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 20:19:43
>>185
また嘘か。

オレは、一般用語上では「投資」と言及される「金融商品の売り買いは(手数料等を
除き)付加価値を生まない」と言っているのだよ。

SNA上の「投資」が付加価値を生むのは当然の話だ。
187だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 20:23:05
」は「売り買い」の後につけるべきだったな。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 20:27:54
>>177
だってサルコジってそれだけじゃん
189だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 20:31:03
>>188
「従来のフランスの基準からいえば」が全てにおいて消されていた。
190ほかろん:2007/10/17(水) 20:34:51
>またうそか。

そーゆーつまらん派遣並みの印象操作は止めるなり。

オレがいつウソついたのか論証せよ。
191だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/17(水) 20:37:52
>>190
>>185でお前がオレの発言だとしたものは捏造=嘘。印象操作でもなんでもない。

故に、お前はとんでもないバカかとんでもない嘘つきかの何れか。
192ほかろん:2007/10/17(水) 20:41:50
ぎゃは。
だな〜が「投資は付加価値を生まない」ってストレートに言ったのは
過去スレホジクレば出てくるぞ。
「投資は資産の交換でしかないから」との理由だったな。
193ほかろん:2007/10/17(水) 20:43:24
あと苺で、「投資で資本は減耗する」って頑張ってたしw
194ほかろん:2007/10/17(水) 20:48:58
実際には投資側は現金資産の減少と債券の増加で資産総額は変わらんし、
受け手は資本を増やしてるし。

これは信用創造と同等の効果をもたらしてるし。

まさかこれでマネーサプライが増えてるなんて思わないよな。
小学生じゃあるまいし。
もしかすると、ほかろんは単に文脈が読めない人なのかもしれない
だな〜もほかろんも過去スレ過去スレ言うなら
実際に該当箇所を引っ張ってくればいいのに。
197ほかろん:2007/10/17(水) 21:01:29
んで2.

現金を手放して債権を購入する行為は、現金の流動性を高め金利を下げるって書いただろうに。
これは政策金利の下げと一緒。

話は変わるけど、ゆうちょ銀行は短期市場で資金運用するみたいだな。
これがもし金融庁や日銀の指導なしで無軌道に行われれば
日銀は政策金利を維持するのが困難になるんじゃねーの。
資金の流動化が貨幣金利を下げるとはそーゆーことなり。
もしかしなくてもそんな文脈なんて読んでない。
199ほかろん:2007/10/17(水) 21:03:57
んで3.

=194
200ほかろん:2007/10/17(水) 21:06:25
これで、だな〜の枝葉末節なナンクセwには全て答えたぞ。

本筋に突っ込まないならも〜いいなり。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 21:41:38
横レスだけど信用創造と同等の効果をするってのが理解できない。
債権の購入行為は流通速度と下落を防ぎ、金利低下を防ぐもしくは金利を上げるならわかる。
経済がわかっていたのは、石原の弟だった。
石原莞爾のがマシな気が
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 23:39:43
>>173
グリーンスパンの新著だよねたしか

205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 23:53:50
>>201
>金利低下を防ぐもしくは金利を上げるならわかる。
逆じゃねえのか?
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 00:08:08
>>205
逆なのかな?
債務購入の投資により企業の与信が増え借入れ金額が増えるので金利は維持または上がる。

逆の見方だと、
企業の資金調達手段となるからなのかな。
これだと投機と投資の違いはあるけど流動性の罠の真っ只中だと思う。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 00:42:37
>>206
おい、>>197の債権って債券じゃねえのか?
>>194を読む限りそうしか思えないが。

債券の市場取引は受給によってきまるし、債券の利子は債券の価格で理論的に決まる。
だから、債券が買われれば価格が上昇し金利は低下し、逆に売られれば価格は低下し
金利は上昇する。

債券が大量に発行すれば、発行者がそれだけ多くの債務を負うことになって、
結果的に金利を上げるというのは当然のこと。逆に買う側が多ければ、債権が増えるので
金利を下げる。結果的に信用創造になる(それだけ多くの債券を発行できる)
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 00:53:40
>>207
理解できました。
其のとおりです。
ほかろんの言ってる事って、冷静にみりゃ正しいんだよな。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 01:06:05

投資の流れから債券は無理がある気がするけどね。
211だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 01:19:57
>>194
債権への投資とは債権売買だよな。
受けても現金減らしてるぞ。
そういういみで双方資産に影響ない。

信用創造っていうのは
預かった金を貸し出して社会をめぐりめぐって
回ってきた預金をまた貸し出してってことだ。

なんで債権の売買が信用創造と一緒なんだよ。

お ま え は あ ほ か (ry
212だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 01:27:55
起債と債権売買どっちのはなしよ?>あほ
213だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 01:54:29
>あほ(ろん) よ、よく聞け。。
信用創造っていうのはハイパワードマネー100としてマネサプ1000なら
900分信用創造だ。
わかるな?・・・・・・・わからないのか?
一発目の起債は信用創造なんだよ。
わかるな?・・・・・・・・・だまってちゃわからないだろ、ぼけ!!
まあいい。続きだ。
起債後の債券の投資(売買)がなんで信用創造とおんなじ効果なんだ?
ちがうだろカス!!
そうそうこれから打つの面倒から あほ=ほかろん ということで脳内変換しろ。
既発債の売買が信用創造となるならとんでもない額になる。
日々市場での取引額が=信用創造ということになる。
わかるな?>あほ
・・・・・・・・・・・
あほよ・・・・恥ずかしくないのか?
なんでおまえはそんなに馬鹿なんだ?
なぜ自覚がないんだ?
あほよ・・・・・・・
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 02:06:14
>>213
なんとなくだがお前の方がアホだと思う
215だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 02:08:26
ここの馬鹿どもに景気回復の理想的な政策手順を教えてやろう。
初公開だ。よく聞いて勉強しろよppp

1 利下げ政策金利0% インタゲ宣言2%〜4%(少し高め)
2 月の国債買いきり額5000億増額

様子をみてだめなら

3 2を7000億まで増額+コメントで「消費税撤廃財源は日銀が負担してもよい」

様子を見てだめなら

4 新発債の全額引き受け宣言。

様子をみてだめなら

5 消費税0%財源は新発債(日銀全額引受)

富の偏在が確認された場合累進強化で対応。

様子を見てだめなら

6 定率減税復活 財源日銀

様子を見てだめなら

7 ミンスの子供手当て一人26000円実行 財源日銀

円高で困る場合 FB全額日銀引受 無尽蔵介入。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 02:08:40
債券の利息が下がれば、貸出し金利も下がって貸出しは増えるだろうに…
217だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 02:10:01
>>214
はぁ?pgr
糞だわ、おまえpppwwwpgr
カス君www
きもーい
218だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 02:12:54
とりあえずほかろんが起債時とその後を区別できていないことはわかった。
また、ほかろんの主張は、起債時において、債券購入のために払い込まれた現金は
タンス預金されていたものとの前提があるようだが、タンス預金は金利0なので
単なる金利裁定の話をしているに過ぎないことを、ほかろんがわかっていないことも
わかった。
さらに、ほかろんが、起債時において払い込まれた現金がそのままタンス預金される
場合を全く想定していないこともわかった(ここでいうタンス預金は、債務弁済等の
端的な例である)。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 02:13:11
>>217
いや、なんとなくお前の方が馬鹿だというのは感じるの
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 02:15:45
>>218
どうして債券を購入したら信用創造されるというのを認めたくないの?
221だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 02:21:20
>>219
うむ・・・・否定はしない。
カス よ。
おまえはピカソを見ても子供の落書きと勘違いするタイプである。

まちがいない。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 02:22:16
>>215
1と2はこのスレでも主流の話だけど、ひっかかる点は札割れ。
買いきりだから札割れしないというだろうけど、2002年にも起きたからね。

札割れした場合は手形で処理する選択をとって利率をつけるか、
買いオペの金額を間違ってたとして減らす。

どちらも対したことが無いけど、既に銭がジャブジャブってな証だから
する必要があるのかなと思う。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 02:26:54
だな〜はほかろんの核心部分から逃げてばかりだな・・・
224だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 02:27:34
>>220
? 起債時における広義流動性の増大を否定したことは一度もないが。ほかろんの
いう「投資」とは起債後の債券市場における債券売買を指しており、これは当然に
広義流動性の増大を起こさない。さらに、広義流動性が増大したとしても、それがSNA上の投資、即ち生産を増大させる
わけではない。

ほかろんはまた>>193で嘘をついている。オレが苺でいったのは、(SNA上の)投資は
価値の費消を予定する点で消費と同様であるということ。
これについては、展覧会で稼ぐためにゴッホに金を払って絵を描かせた場合を検討
した結果、それはGDP上では投資に含めるのが妥当という結論に達したことから撤回し、
生産面からGDP上の投資を定義することとした。

何れにせよ、ほかろんのいう「投資」であるところの「市場における債券売買」が
付加価値を生む余地はない。
225だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 02:31:04
>>222
そういう場合でもどうにでもなるぞ。
形をかえればいい。
増額分は新規発行を直接引き受ける形でもいいし借り換え債を直でうければいい。

金をジャブジャブにする意味もあるが政府の元利払いをなくす意味もある。
まあ1・2で十分だとおもうがな。

226だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 02:31:49
>>223
お前も起債時における信用創造と、その後の債券の転々流通を区別できないクチか。
低レベル同士でほかろんとよくお似合いだ。
227派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 02:34:04
金融業者にとってはそれでなんの問題もないんじゃない?
まぁ、ほかろんは 金利が下がる=全て解決 という考えなのかね?
正直なにがいいたいのかよくわかんないけど。

ところで。いまいろいろと調べててさ。
実はだな〜たち待ってたんだけど、これ読んでどう思う?

http://109274.nobody.jp/macrotheory.html

ナッシュ均衡をベースにした現代の経済学では、人々が最適反応を選んでいる状態は何でも均衡であり、
最適反応とはすなわち合理的な選択のことであるから、合理性を前提にする経済学においては、
実現している状態は何でも均衡だということになる。
そして経済分析とはもっともらしいモデルを用いて均衡でどのような状態が実現しているかを分析するものである。
新古典派マクロ経済学ですらモデルの中に外部効果があれば均衡で非効率的な資源配分が実現する。
それによって需給が一致しないこともあり得るが、それはあくまでもそのような均衡である。
経済学の中で最も保守的な人達の間ですらナッシュ均衡をベースにする考え方が浸透しており、
これは今や常識である。現代の主流派経済学では原理的に均衡分析しかできないのである。
不均衡分析をしたかったら、人間の合理性に何らかの制約を加える必要がある。
進化ゲーム理論は、そのようなアプローチの一つである。「均衡」の定義の範囲が
広くなったが故に限定合理的なアプローチの存在意義が出てきたといえよう。
228派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 02:34:59
(続き)
そのような流れの中で、伝統的なケインズ経済学を擁護する人々の間では、未だにワルラス均衡ベースで
考える人がいるようであり、失業が発生するのは不均衡だとか、過剰貯蓄は不均衡だとか主張して、
そして現状は不均衡なのだから、均衡分析を旨とする新古典派経済学は無力であり、ケインズ経済学こそが
有効であるとしている。さすがに今どき「景気対策のために政府の財政支出を増やせ」と主張する人は
まともな経済学者の中には誰もいないが、それでも、金融市場の不均衡を是正するような金融政策を行えと
主張する人は少なからずいる。
特に、金融市場で過剰貯蓄が発生しているときに、これは不均衡だからインフレ期待が発生すれば
消費が増えるとしている。需要曲線と供給曲線の絵をじっと眺めれば、超過供給の下では価格が下がったときに
損をする人の損失の合計よりも、価格が下がったときに特をする人の便益の合計の方が多いから、
余剰が拡大して実質購買力が増大し、その結果消費が増えるように見える。
「金融市場が均衡していないときにはフィッシャー方程式が成り立たない」というのはまさにそのことである。
229派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 02:36:03

(続き)
しかし、現代の経済学は過剰貯蓄の状況を、過剰貯蓄を伴う均衡として捉える。
過剰貯蓄なぜ均衡として実現しているのかを考えると、物事はそんなに簡単ではないことに気づく。
物価水準、すなわち貨幣の価値というのは人々の予想均衡で決まる。デフレというのは物価下落によって
産出が減少するという悲観的な予想が自己実現する状況である。金融市場で需給が一致していなくても均衡は均衡なのである。
そう考えると、政府が貨幣供給を増やしたとしてもなお悲観的な予想が持続して結局何も変わらないという、
フィッシャー方程式の成り立つ状況は十分にありうる。
もしフィッシャー方程式は絶対に成り立たないと主張するなら、デフレが予想均衡として成立して過剰貯蓄が
実現しているということと斉合的な説明を与えなければならない。
金融政策というのは予想均衡と密接に関連しているのだから、悲観的な悪い均衡から抜け出すための手段としては
限界があるというのは私の印象である。悲観的な悪い均衡から抜け出すためには何か別のものが必要である。
先に述べたように、それは決して伝統的な意味での財政政策ではない。
230派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 02:38:34
んで。
俺が今調べてるのはナッシュとワルラス均衡のモデル、あと合理的経済人と
その他のモデル(代表的個人モデルとか)の意味とその批判とかなんだけど、
いまいちわからん。難しい。つかミクロは前提となる仮定自体を
素直に飲み込めなくて本当に難しい。

これ、理論を現実に適用できるまでに相当に怖いことが起こりそうで。
なんだろうこの違和感。というか怖さ。うーん。

今、わからないのは、現在の経済学というものが、ゲームを使って
合理性を論証する際、そこで得られる共存共栄という結果や
理論的な正解を実際に行った際に、インセンティブが
どのように働き、かつそれがどのような結果を導くのか、
という実証実験がどのレベルまで進んでいるのか、
さらに言えばそれらの理論によって生まれる結果が
行動経済学の実証とは、どの程度一致し、どの程度乖離するかの
実証がどのレベルまで研究されているのか、さらにマクロへの
適応度合いに関する論考とかが、学会ではどうなってるのか、
とかなんだけども・・・。

全然わかんねぇorz
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 02:40:23
>>230
少なくとも、学部じゃそこまでやらないな。
地方国立卒の俺はそこんところまで進まなかったし。
気分転換に映画でも見なよ

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
Money_As_Debt
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
233だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 02:43:04
>>230
何がわからんのかわからん。
ニューケインジアン理論では、いわゆる新古典派的に経済が動かない理由として
ゲーム理論を援用した仮説がいくつも提唱されているが、逆にいえばそういうことで
しかない。
234派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 02:43:34
>>231>>232
うーん、もう頭がパンクしそうデス。death。
でも楽しい。
235だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 02:48:44
>>227
なんでこんなに長い文章を人に読ませる?
読みたくないぞこれは・・・・・

>>227
を見る限り。気持ちはわかる。という感じだ。
人間の不完全性を考慮していかないとな。
わかりやすくすっきりさせるには合理性を組み立てたほうがいいんじゃないの?
実際は人間。不完全不合理だからな。
心理面から経済の分析するのもこれからは大事だとおもうぞ。
めんどくさいけどな。
ナッシュ均衡が常識というのは初耳だ。
 
派遣君は行動経済学とかにいけばいい。
おもしろいぞ。
236派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 02:56:17
>>233
うん、ごめん。俺も整理できていないんだ。

>逆にいえばそういうことでしかない。

これもそのとおりなんだ。
ただ、俺は理論モデルと現実の齟齬という部分を考えるから
ゲームからの援用が現実にどのような信頼性をもって
考えられているのかが詳しく知りたいんだよね。

でも、もう俺の知性と知識ではオーバーフロー orz


>>235
うん、俺は行動経済学志向だと自分でも思う。
ついでに>>227と行動経済学は次世代経済学のパラダイムにおいて
対立点となりそうな希ガス。レモン市場からこっちを見ると。

あとナッシュは俺も初耳だった。
237だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 02:56:38
>>230
行動経済学はほとんど未開だぞ。
心配スンナ。
ここまでいったら心理学やらないとだめだろ。
238派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 03:01:00
>>237
うん、まぁ趣味の域は出ないだろうけど、
筋金入った素人を目指してみたいなと思ってる。

まぁ、まだまだ先は長いですが・・・w
239だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 03:02:10
>>236
パラダイムにおいての対立点にはならないとおもう。
でなければ次世代経済学は発展しないからな。
240派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 03:07:25
>>239
うーんと、なんかハイエクvsケインズの後継、みたいな趣旨かな・・・。
んで、ケインズ理論の不明瞭さは、行動心理学に答えがあると思うが・・・。

雑頭ですまそん。
241だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 03:07:53
>>230
ゲーム理論は理論としてはおもしろいが、あれのゲインマトリクスが実際に
どうなっていてどのような分布になっているのか等は測りようがないから、
個別事象の分析には役立っても、統計量分析たるマクロへのアプリケー
ションは現時点では弱いと思う。

実は、古典派の効用関数理論も同様の問題を抱えているが、あれは限界
効用>0かつ逓減という必ずしも現実には妥当しない仮定(例えば家に
炊飯器が3台あったら邪魔なだけで最後の1台の効用はマイナスだ)を
置いたことからアプリケーションに一般性があるように見えてるだけだ。

んで、行動経済学は上記のゲインマトリクスにつき、上記効用関数に係る
限界効用>0かつ低減、に相当するような一般性の高い仮定を探求する
ものと理解すれば、両者がぶつかることはないように思う。
242派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 03:10:45
>>241
ああ、それはそうだね。もちろん両立する。

しかしやはりだな〜の言語能力と知識はすげーなw
その説明は俺がどう表現していいのか悩んでた内容を
すごく端的に説明している。
243派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 03:18:48
>>241
>ゲインマトリクスが実際にどうなっていてどのような分布に
>なっているのか等は測りようがないから、 個別事象の分析には役立っても、
>統計量分析たるマクロへのアプリケーションは現時点では弱いと思う。

ちなみに引用先の方は、ミクロを基本にしてる人で、
ゲームとナッシュを元に、クルーグマンをケインズ主義者であり
無能であると位置付けていて、それ読んだ時にまさにそれを思って、
「んな無茶な」と思いました。

ミクロ的整合性だけでマクロを語るのはおかしいし、
それにナッシュを基本とするのもしっくりこない。
しかも自然状態を均衡と見做しても別にいいけど、
その結果からは「不況対策」を出来ないと言ってるのに
近似なわけだし。更になんか創造的破壊論みたいなことも
言ってるから、「なんじゃこれ、実証したんか?」とオモタ。

しゅんぺーたー・・・。ふーばー政権・・・。みたいな。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 03:30:30
>>239>>241>>243

お前らサンバカはわかりやすくいえないの名
245だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 03:36:24
>>241

>>240
非常に優秀な回答。ここまで深くカンガエテナカったw

わしの言葉にすると
人間心理を経済学の遡上に乗せるのであるから対立しようがなく
経済学の完成度を高めるだけ ではないかと思う。

ごめん・・・・ついていくのしんどいから馬鹿のあいてに帰る。



246だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 03:38:01
pgrさらしあげ










          >>244 ←馬鹿




247名無しさん@6周年:2007/10/18(木) 03:43:24
t
248派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 03:45:05
>>245
ういー。まぁ俺も経済学知ったのが1年2か月前だから、
今の自分がちょっと不思議な感じはしてるんだよねw
なんでこんな難しいことをいろいろ考えてんのかwww

今日はおつかれさんでした。ありがとー。またね。


・・・さてさて。
まぁゲームに関しての俺のスタンスとしては・・・

 はたしてゲームが発展拡大したら、地球シュミレータークラスの
 経済シュミレーションを構築するに至るのか!!w
 そして、物理法則より遥かに不合理でカオスな人間の行動を前にして、
 「予測可能性限界」にどんだけ喧嘩を売れるのか!?
 「アンサンブル予測」での収斂はどこまで可能なのか?
 そして人はラプラスの魔を征服できるのか!? (いや無理だよw)

そんな引きで落ち。アニメ調。昔の。

つうか、なんか古典SFの世界みたいな話ですなw
ちなみに俺はゲームのマクロ援用は相当険しい道なニョカンが・・・。
まぁ、意味のある提言が出来るレベルまでは行くんだろうけど。
そしてすごく意味のある挑戦だとも思うけど。

おもしろいね。少なくともクズと話すよりは1万倍くらいおもろいなw
んでは。
249名無しさん@6周年:2007/10/18(木) 04:03:18
sa
250名無しさん@6周年:2007/10/18(木) 04:12:35
みれ
251名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 04:40:02
hox
久々にまともな進行だな
コテはアホを煽ってばかりいないで常にこういうまともな進行を行う心がけてほしい

行動経済学に関しては「”間違っている”より”大雑把に正しい”ほうがマシ」という考えだから趣味としては面白い選択肢だと思う
ショールズはコケたけど頑張れw
>>241
ゲーム理論がわかるようになると、世の中をそれで説明できるから
世の中解った気になる。
ここで得意になるか、さらに進んで「この状況を打破するには?」と考えるかで
違いが出てくるんだろうね。

ここで得意になるのがミクロ馬鹿で、
よりよい状況にするため現状を打破する方法を考えるのが漢の経済学者。

やはり基本はマーシャルいうところのcool head, warm heartですよ。
自分はゲームに関してはまったくド素人ですが
>ゲーム理論がわかるようになると、世の中をそれで説明できるから
>世の中解った気になる。
ここまで行けるのであれば例えば確率論なんてのはいらなくなってしまうのではないか?

心を持っていない水分子でさえ
水道管をちょろちょろ流れるときはその軌跡が予測できても
勢いよく蛇口をひねると軌跡は分からなくなるらしい
(数年前にカオスの説明で読んだことなのでその後の発展はあったのかも)

プレイヤーの数があまりに大きい経済現象において微細なものから
計算を始めて果たして矛盾なく現実を説明できるのだろうか?
使えるとしても寡占、複占くらいがやっとなんでないかなー?
勢いよく蛇口をひねっても物理法則が変わるわけではなく計算が複雑になるだけなので予測はできるはず
四色定理をスパコンで強引に計算したように力づくで解決すればいい
マクロ経済はどうなんだろう?ミクロの集合体として力づくで解決可能なんだろうか?
物理法則は変わらなくても多数のものが多数のものに影響を受けて正確に立式できるの?
台風の中心の予測が時間とともに大きくなるのは台風の目が大きくなるわけではなく
スパコンを使ったとしても限界があるから。
それを誤差の範囲と認めてしまえるのであれば解決可能であるかもしれんね
しかしそれでも予測の範囲を超えて「く」の字形に進路を変えて明後日の方向に行ってしまうことがあるけどねw
経済用語だと構造変化と言うのかな?
それさえも折り込めるのであればショールズはもう1個くらいノーベル賞もらえたかもねw
257ほかろん:2007/10/18(木) 07:55:14
いやはや。
オレが前スレで言ったのはカネの貸し借りの中で信用創造と同等のことが起こると
言ったわけでね。。。
前スレ張るぞって脅しに使ったつもりだろうけど、張ればわかるだろうに。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 07:58:14
自民の与謝野氏「名目成長3%の想定、下方修正すべき」

自民党財政改革研究会の与謝野馨会長(党税制調査会小委員長)は17日、日本経済新聞とのインタ ビューで
2011年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する歳出入改革を盛り込んだ「骨太方針2006」を見直し
黒字化の前提としている名目経済成長率の3%成長を下方修正すべきだとの考えを示した。
今後の財政を考える際、税収を低めにみることになり、増税の必要額が増える。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071018AT3S1701K17102007.html

先進工業国で2000年からの5ヵ年平均の名目経済成長率が3%以下なのは日本だけなんですが
http://www.iti.or.jp/stat/4-003.pdf
http://www.iti.or.jp/macrostat.htm
259ほかろん:2007/10/18(木) 08:00:04
何がタンス預金だっつーの。
現金と債券の選択で、債券を買う行為が金融緩和と同等だつーのは
既発債の取引でも同じなりな。
260ほかろん:2007/10/18(木) 08:21:34
それに現金か債券かの選択で、新発か既発にギロンが進むのには笑ってしまうなり。

これはよく使われる比喩で、流動性(貯蓄)か金利(投資)かの選択を金利が裁定するつーことなりな。
261だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 08:43:05
ppp


あほがいいました     「既発債の売買は信用創造」pgr

言い訳とすり替えがこれからはじまるんだなwww

副業のバイトでいい話がきたら個人サービサーみたいなことするが
民間で起債された固定金利債権を売買したところで金利が下がるわけじゃない。
安く買えるか高く買うかだけだ。

あほの言うような金融緩和の実感はないなwww
一定の条件下でないと金融緩和効果があるか疑わしいpgr
だいまおうが来てから派遣のノイローゼが幾分緩和されたようだな
263ほかろん:2007/10/18(木) 09:02:48
おまえ日銀マンセしてた
日銀(バカ)だよな。
   だいまおう=B層茶髪
口癖 pgr   gdgd
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 09:19:54
団塊の退職金がほとんど貯金に向かっているそうだな。
投資どころのさわぎじゃねーな。

貯金0が多いらしいからしかたねーかw
あらあら・・・
貯金ゼロに加えて頼れるはずの我が息子、娘(団塊Jr.)が
ニートだったりワーキングプアだったら仕方ないかw

年金にしても5年ごとの大幅見直しとかそんなレベルじゃないしなー
そーいえば前回の見直しは決定した後で元になった出生率がすでにそれを下回ってたねw
267本当ですか?:2007/10/18(木) 09:41:07
民主党の石井副代表は「P献金」て言ってたけど、
正しくは「P」を丸で囲んでるから「マルピー献金」て呼ばれてる
「池田大作への上納金システム」によって、
ナンミョー党の議員が全員、1人30万円ずつ上納してる。
で、その30万円はどこから出てるのかって言えば、そりゃあ、
国民の税金から給料をもらってる議員なんだから、
モトはと言えば、あたしたちのお金だってワケで、
アメリカの戦艦にタダで燃料を入れてやるよりも、もっとムカツクよね。
あんな醜い人間のクズのブタ野郎なんかに、
あたしたちの税金がどんどん流れてると思うと。
とにかく、世界中の誰が見たって、ナンミョー学会とナンミョー党は
表裏一体なのに、どうして誰も「政教分離の原則」に違反してるって
ツッコミを入れないんだろう?って思ってる人がいっぱいいると思う
>>265
その割には預金も貯金残高も増えてないな
269だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 10:11:12
>>259
債券を買う方だけでなくて売る方も考えるようになw
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 10:56:52
>>248
コンピューターがカオスであるひとを殺しまくるか
管理下の限定的な範囲で動かそうとするかどちらかだな
まさにSF
つうか流れをはっせいさせるもしくは
流れを良い方向に導くのが経済学だと思う。
物理法則を変えようとしてるわけじゃないし。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 11:07:51
消費税最大2.5%上げ必要、諮問会議が内閣府試算を了承
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071018AT3S1701U17102007.html

政府の経済財政諮問会議は17日、2011年度に国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する目標について、
名目経済成長率を3.0%から2.2%に下げるなど前提を変えると、最大で6兆6000億円の増税が必要とする内閣府の試算を了承した。

カネカネキンコ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 11:11:54
国と地方の基礎的財政収支
いつのまにか地方が含まれてるんだが
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 11:22:13
与謝野 福田 谷垣
季ちがいだけがのこったな
274だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 11:34:42
>>243
あの主張は骨子は必ずしも間違いではない。要するに、ありとあらゆる状態は経済
外的与件の下での均衡であるとするもので、従来の経済学の理解とも一致する。

しかしながら、ケインズやクルーグマンに対する批判は的外れである。ケインズが
言ったのは「不均衡」ではなく「不完全均衡」であるし、クルーグマンが言っている
のは経済外的与件の変化である「期待変化」であるからである。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 11:46:51
>>273
構造改革が成長のためのサプライサイド政策なんてのは嘘だね。単に清算&清貧 
をやりたかっただけだった。まだ規制緩和などに期待しているリフレ派はただの道化だろ。
ありもしない「政策割り当て」に期待してさ・・・バカじゃね〜の。
来年、自民党は下野して解体に向かうから、民主党が低成長を前提にした保護主義&福祉主義&
地方分権&行政改革というワケのわからん政策を行って日本あぼ〜んだろorz

このまま欧州みたいな国になっていくんだろうねえ。まあ学者でもマスゴミ人でもそ
ういう国になることを望んでいる人は多いしさ。
民主党は別に福祉に特別の予算取るわけじゃないよ
ただ金が年間10兆円ぐらい余ってきそうだからそれを福祉に当てるだけ
>>276
民主党の政策はただの予算の組み換えだし、その過程でわけのわからん行革
が強行されることになる。でも福祉重視・弱者保護という建前でマスゴミや学者には受ける。

どいつもこいつも無責任なもんだ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 12:16:50
民主党にははんのうがはやいな
279派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 12:19:42
>>270
>流れ
うん、そうだね。なんつーか対人戦のギャンブルに近似な希ガスw
なんつーか、カオスを読むってのは、論理だけだとすぐ破綻するんだよね、
博打の実感として。ソロスの均衡理論批判だなw

>>274
うん、やはりだな〜はこちらの意図を読んでくれるねw
素晴らしいwストレスがなく疲れないw
民主党政権楽しみ
281ほかろん:2007/10/18(木) 12:35:37
予定調和の中でしか発言できない人々乙。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 12:39:41
「最低賃金を1200円にすべし」なんて経済学をまるで分かってない
ミンスが政権とったら不況に後戻り必至。
国の借金が余計に増える罠w。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 12:40:11
宮崎県が東国原改革のおかげで衰退の一途をたどってますな
さながら改革ブルドーザーといった感じで倒産企業と失業の山を築き上げています

10億足らずの財政削減効果と引き換えに推定300億の企業倒産と
5000人の失業、つまりは5000世帯の貧困家庭を作り出したわけで
税収減と貧困の手当に10億以上注ぎ込むようなら何のために改革したのやらわからんわけで
284派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 12:50:37
ちなみに…
麻雀みたいな不確定原理の強くでる、複雑な対人戦ギャンブルは
理論的な必勝法を作ることが現実にはほぼできないんだよね。
作った理論の前提の確実性がすぐに崩れるから式が書けない。

だけど、勝ち続ける人間は確かにいて、それを見て気付いたのは
勝つ人間は対戦相手の意識を操作するんだよねw つまり、自分の想定する
理想的条件を満たすように相手の行動を制限してしまうの。
固定された論理に従って、状況を分析対応するのではなく
自分が対応可能な範囲内に状況を誘導して、コントロールする。
博打の言い方だと「心を折る」だねw

これと「期待変化」の考えかたが、俺にはとても近似に感じるんだわw
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 12:54:35
派遣の人はゲーム理論に関しては独学?
286派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 12:59:31
>>285
俺はサボり魔だから正規の教育なんか中学以降何も受けたことないよ。
出席日数足りなくて、高校で留年しかけたくらい学校行ってない。

疑問があったら自分で考える。わかんないなら調べる。これだけ。
287だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 13:02:12
>>281
売り手w債券、買い手w現金→売り手w現金、買い手w債券

の過程において信用創造がなされるプロセスを説明するという宿題がお前には残ってるぞ。
>>284
麻雀も初歩的だけど必勝法ぽいのはあるよ。統計データで評価したもの。
とつげき東北でググってみたらいい。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:05:38
>>286
なるほどなぁ。
その姿勢は重要だね。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:05:47
統計上の打ち手は勝てないよ
パチスロあたりだとデータいかしてきゃ
1ヶ月トータルで負けないって打ち方はできるが
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:07:23
負けにくいのと勝てるはちがったりする
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:09:28
パチンコ・スロットは店の設定してる放流以上は全体で稼げない。
客全体が100投資して全体でのリターンは80とか70.。

その80とか70の分配を客が試行錯誤してより多く取ろうとするところに面白みがある。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:13:21
それはそうなんだけど
まったく何もチェックしないカモがいるから
なんとかなったりする
あと必ずしもそこで打たなくても良いし
あとは高設定がある程度読めりゃ確率は上がるな
上に出てた必勝法みたいなのはカジノとかの場じゃテラ銭の関係上
あんまいみないんだよねぇ
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:13:36
しかし株は違うんだよ。
株を買うと経済が成長し100の投資が110とか120になって返ってくるんだな。
295だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 13:18:04
ちなみに起債時は上記と異なり、

発行者wNone、買い手現金→発行者w現金→買い手w債券、となるから信用創造が
生じる。「発行者w債券」の状態は混同の法理より成立しえない(もっとも、超
少数説である創造説は別だが)。
還元率は70-150%。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:22:57
>>296
短期?
最終的には店の取り分が必ず入るから平均値では100以下にならんよ。
298だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 13:26:05
>>294
株も市場取引に関しては債券と全く同じだ。新株発行時は、株式が最広義でも流動性に
含めるのも困難であることから、信用創造とは言えないものの、それに類する効果は
生じる。もちろん、起債も新株発行も、それ自体はSNA上の投資にはあたらない。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:27:17
>>298
短期的な株取引と言うのはゼロサムではないだろ。
300だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 13:29:58
>>299
いやゼロサムだ。ゼロサムにならない理屈が聞きたいものだな。
>>298 IPOについてkwsk
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 13:36:42
株の上昇によるそれは、人々の期待変化を促しマクロ経済の成長に寄与するが?
303派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 13:40:33
>>288
とつげき東北は投資理論に近いね。

ちなみにとつげき東北をそのまんまやっても、必ず勝てる訳ではないよ。
心理的プレッシャー(負けたらバックに詰められる状況)
とか考えに入ってないし。あれは博打ではなくゲームとしての必勝法。

ついでに俺の友人の元博打打ち26歳は、とつげき東北の理論研究に絡んだり
某タイトルもち麻雀プロの実戦譜研究の穴を指摘して仲良しになってたw
奴は絶対バケモノだと思う俺ガイル。
304だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 13:43:30
>>301
IPOにも新株発行と売出しがあり、後者は市場取引と同様の話となる。
>>304
IPOは企業にとって直接金融だが、信用創造効果はないということでしょうか?
306だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 13:49:35
>>302
いくら株価があがろうと、それ自体はSNA上の投資ではなく従ってGDPものびない。
株価上昇による資産効果等で消費支出等が増えればGDPは伸びるが、株価上昇が
あったからといって必ず消費支出等が増えるとは限らない。
307だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 13:54:36
>>305
株式制度を勉強してから帰ってこい。私募とIPOに構造上の違いはない。
>>307
???
信用創造について聞いているのですが?
309ほかろん:2007/10/18(木) 14:14:14
またく。
理解度のひくい反論にレス付けるのにも疲れるぜ。

ヒント:金利スプレド

続く。
310だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 14:23:02
>>309
アービトラージはゼロサムだがバカですか?
311だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 14:35:19
ちなみに、金利スワップ等をいうのならば、それで失われる貸付金融機関のレントまで
ちゃんと考慮するようにな>ほかろん
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 14:48:05
>>311
金融機関にレントって聞かないな
法人税減税、
消費税10%増税が政府の目的になっているらしいな。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 14:53:11
10%増税ってことは、15%にするってーことけ?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 14:53:24
今度の自民政権は
構造改革を継承し、更に増税・緊縮だからな
つまり変わらん

まぁ、竹中小泉の場合の緊縮公務員叩きは人気取りのスローガン的なものであって
実際に極端な行動にはでなかったが
今のあのアホ執行部ならやりかんねんな
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 14:56:27
今のアホ政権の緊縮増税の主張に正当性を持たせた点では小泉政権も同罪だな
日銀が金融緩和して当座預金をもっと増やせば構造改革で政界だけどな。。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:09:12
意味不明
>>318
日銀がデフレターゲットやめれば構造改革のほうが政界。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:12:53
構造改革をする意味がない
>>320
総量規制 BIS規制 グローバル化による比較劣位産業の失業率増加を緩和するために雇用の流動性を上げる
諸外国と比べて非常に高い法人税によって企業の競争力低下を防止するために法人税減税

これらのセットが構造改革
日銀の緩和とこれが重なったから回復したと考えられる
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:15:58
はいはいr
郵政民営化もまもなく成果がでるから
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:17:38
悪い成果が出ているなw
>>320
日本の構造改革(土光改革 81〜)に、初めから成長率を高める目的なんかないよ。
単に清貧&清算をやりたかっただけ。
リフレ派がどんなに「政策割り当て」(改革は改革、リフレはリフレ)を強調しても、
そんなの初めからどうでもいいんだもん。リフレ派が「政策割り当て」を言えば
言うほど、規制緩和や行革にだけ利用されてオシマイさ。
韓リフたちと親しい猪瀬がリフレを理解したか? しないだろ?

アホらしい。
>>321
そもそも法人税下げろと言ってるのって比較劣位産業の輸出企業じゃん。
税率自体高くもないし払えないなら海外に逝って良し。
国際競争力厨って保護主義厨と表裏一体w馬鹿らしい。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:28:24
>>320
だけど構造改革なんて意味がないと発言してるんだが?
>>324
郵政民営化で都市部の利便性は上がってるよ
>>326
日本からトヨタやキヤノンと言った製造業を追い出したら何も残らないが?
外貨をどうやって稼ぐのか言ってみろ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:30:29
外貨をどうやって稼ぐのか言ってみろ
稼ぐ必要なんてないw
>>328
分断厨の釣り乙
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:34:19
地方住民一人につき一京円ばらまけば景気回復。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:34:48
そもそも構造改革じたいだれも定義できんから
土光臨=構造改革
は微妙だと思うけどなぁ
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:35:59
一京円
よさのみたいな極端な定義乙
>>332
人脈的には土光臨≒構造改革でほぼ間違ってないよ。結局、規制緩和や行革を訴えている人
の大半にはマクロの成長見通しなんか何もないの。気分としての小さな政府がやりたいだけなんだよ。そう
いう清貧&清算気分は右と左で共有しやすい。左翼も福祉や労働者保護以外では保守派とそんなに変わらないし。

例えば高橋暗黒卿などはそれを成長率を高める方向に持って行こうとしたけど、拒まれたorz
リフレ派も(決して改革を全否定しているわけではないにも関わらず)全然聞いてもらえない。
本当に成長率を高めることが目的の政策なら、とっくの昔にリフレなんか通ってますよ。
サプライサイド政策においてはかなりの部分でリフレ派と構造改革派は実は重なるんだから。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 15:53:54
暗黒卿本出したねえ

構造改革に意味が無いといっている奴は池沼
このタイミングで構造改革をやることはマクロ的に意味がないというべき
>>336
構造改革なんて意味ないだろ。
構造改革万歳を言ってる人が100人いたら、その定義は少なくとも200はある。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:13:03
サッチャー時の状況なら0ではないなあ
弊害もあるけど
>>336-337
毎度ガイシュツだけど、元々が日本の構造改革は初めから捩れたところで始ま
っているんだよ→>>334
リフレ派は意味がある構造改革に引き戻そうとしたけど、全然聞いてもらえないもんね。
>336,337
意味無は有るだろ。
デフレ圧力にはなる。
建築基準法のように規制を強化しても、なぜかデフレ圧力になってるが。
結局何をやっても、デフレ圧力になるな。
なぜだ?
リフレ派=構造改革派
郵政民営化で郵政事業サービスが安く受けられるようになった。
○系じゃない限り、近代経済学をかじったやつは規制緩和が原則、
規制は公共の福祉が増大する場合のみ、と考えるのが普通。
構造改革=秩序ある規制緩和なら政策として意味がある。

日本でいう構造改革は、「自分」にレントを持ってくる政策の総称だから、
右翼も左翼も含めて、みんな構造改革賛成になるのは言うまでもない。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:25:56
代引き手数料上がったじゃん
まぁなぁw
必要なところ以外は規制緩和した方が良いというのは近代経済の基本だな。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:27:12
つうか法制も整備されてないところに
規制緩和するのがアレだろう
>>346
規制はあらゆるイノベーションを妨げる。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:29:53
イノベーション厨乙
それなら法律もいらんなw
>>348
必要な規制があるというのは否定してないが?
ただ、資本主義の発展競争、健全な競争(個人や企業の能力が規制によって差別されてはならない)のために規制はなくした方がいい。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:32:18
個人や企業の能力が規制によって差別されてはならない
企業や個人の規模が同一ならな
実際はありえないから
寡占や独占に向かうんだろ
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:33:27
つうか市場は万能じゃない
>>350
構造改革によって、今までは才能が認められなかった企業や個人が開花してきてるのも認めるべき。
353名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:33:55
me
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:34:38
詐欺師のことかw
例えば、従来では規制によって参入できなかった企業が規制緩和によって参入できるようになるとか。
まさにマクロレベルでもプラスだろ。

耐震規制とか少し緩和するだけで参入競争が起こり、それによって耐震基準の緩和以前よりも
耐震強化されたりな。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:37:38
耐震規制
えらいことになってるが?
357名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:38:32
lon
耐震設計の監督するところを民営化する、民営化することによって民間企業が多く参入することにより。
価格競争が起こりコストが低下しサービスが向上する。
規制=善、規制=悪などという議論は成り立たない
ある時期必要な規制でも後世で不必要になったりするので時代時代に合わせていく必要がある
また規制自体は必要でも内容によっては弊害が起きることもあるのでこういった点を是正していくことも必要
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:41:56
しかし
つねに規制緩和がいいと主張してるやつがいるからなあ
郵政 農林水産系金融公庫 労働関連 道路公団
これらの規制緩和は成功してるけどな
JRとかNTTとか成功例を挙げるときりがない。

362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:42:48
全部失敗例ですがw
363名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:43:14
new
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:44:00
即+
国が企業や個人への経済活動への規制をかけるということは。
それだけ企業や個人の潜在的パフォーマンスを殺すことに繋がるんだよ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:46:01
んじゃ独占禁止法もいらんなw
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:47:10
移民もバンバン受け入れないとなw
>>366
それは必要では?
寡占化が起こると競争によるコスト低下、サービス向上効果が弱くなるので反対。

しかし基本方針として近代経済学では規制緩和できるところは規制緩和しないといけないとなっている。
>>366
アホwwww 全部いらないなんて議論はない誰もしていないだろw
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:49:52
つうかひょっとして民営化バカなのか?
371名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:50:00
rew
郵政が民営化されたことによって、市場が刺激され活性化してきてるのも事実。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:51:02
>>361
あたりは思ってそうだが?
基本、国民生活にプラスの影響を与えない規制は撤廃してよかろう。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:54:26
具体的に何?
>>374
個人的には自由な労働時間、ライフスタイルに合った労働の有り方を否定している労働法制。
それともうひとつは道路での速度規制ももう少し緩和して欲しいな。
交通量によってもっと差が開いていいと思う。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:57:12
個人的には自由な労働時間、ライフスタイルに合った労働の有り方を否定している労働法制
WHAT
現状のどこが問題
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:58:07
>>329=内需厨
規制緩和→新規参入→価格競争→賃金低下→需要低下→デフレ悪化

380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:58:43
>>378
なぜ外貨を稼ぐ必要があるの?
>>377
労働時間を規制してるっしょ。
ありゃ働きたい人の権利を侵害してるんだよ。
内需厨とか言い出したら、外需厨とかで荒れる
例えば、能力がある人がもっと活躍できる社会。
そうした社会にするためには既存の規制では無理でしょう?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:02:20
ありゃ働きたい人の権利を侵害してるんだよ。w
働きたくない人は無視かw
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:02:42
お前に能力はないからw
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:03:02
例えば、能力がある人がもっと活躍できる社会。
そうした社会にするためには既存の規制では無理でしょう?

詐欺師が活躍するにはそうかもな
すごいレベルの議論だな・・・双方やってて恥ずかしくない?
まぁ郵政民営化での恩恵は徐々にでてくると思うよ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:04:46
だって経済関係ないんだもん
作業のついでだしねえ
>380
エネルギーの自給率が10%、食料自給率がカロリーベースで50%。

外貨稼がにゃ、おマンマの食い上げ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:06:59
1行目と2行目つながってないw
円高になればいいな。
>>390
無茶苦茶な意見だな・・・外貨は稼ぎすぎると円高になって国際競争力を損ないますよ?
日本の問題点は人件費であってコスト高ではないからこれ以上稼ぐ必要はない、というより稼ぐべきではない。
外需より内需を拡大すべきです。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:10:01
日本の問題点は人件費であって
それすらもアメリカより安いしなぁ
>>394
だから?
貿易黒字なのに円安なのは、金利格差から海外へ投資しまくってるから
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:14:17
右肩下がりの国内経済 だしな
日本を悪くしたのは日銀であって、政府の改革は間違いではなかろう。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:19:15
両方
リフレ派の中川秀直も悪いのは日銀と言ってた。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:21:01
中川は何もしなかったけどなw
またミンスの陰謀論かw
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:21:05
>>393
稼ぎ過ぎる必要がない≠稼ぐ必要がない
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:22:19
米国債でも売るさその時こそ
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:22:56
100点満点のテストで

10点問題を解くためだけに勉強して、残り90点分を無視してるアホ学生。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:24:02
自分に跳ね返るなw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:31:30
まあ規制緩和しないと日本はもう駄目だけど。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:32:50
あいかわらず
日本語が不自由だな
1行目と2行目がつながってない
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 18:10:29
ハト派っぽいスティグリッツですら、小泉の構造改革を支持したり
先進国に途上国からの外国人労働の受け入れを提案してるんだろ?
それってどうなん?
>>408
スティグリッツはリフレ派と同じで、サプライサイド政策そのものは必要という考え方。
市場原理を上手く使う政策なら賛成ということだろう。彼は労働者は教育(基礎的な
学校教育の充実&転職しやすい職業教育)で守るべきという考え方のようだ。
外国人労働者については公平な受け入れなら認めるという立場だろう。
(ただし外国人は公平ではない=安いことが前提だからこそどの国も受け入れたい
というのが本音なんだけどね)
グローバリズムについてもより良い使い方を行うべきという立場だから、サヨクや保守の
保護主義とは全く異なる。先進国の途上国に対する市場開放についてはどんどんやるべきと
言うだろうね。だから日本の農家に対しては優しくはないでしょう(たぶん)
>>408
スティグリッツやクルーグマンといったスターを日本に連れてきたら
どんな政策を行うかはちょっと興味あるな。
もちろんリフレ前提にはなるだろうけど、左右から賛否両論が凄いだろうね。
そうだね。スティグリッツの場合、グローバリズムについては発展途上国への
アメリカ(IMF)スタンダードの押しつけを痛烈に批判しているけど、そして
発展途上国での非民主的な政体や未熟な経済主体をだまし討ちにする
先進国の経済活動については批判しているけど、
発展途上国の経済主体が、資本主義経済の倫理をきちんと学習した上での
自由貿易は大いに賛成している。
日本の出版社の手にかかればスティグリッツの著書すらも目先の金儲けのために
センセーショナルな邦題が付けられてしまうのであった。
413だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 18:51:46
>>358
だから、イーホームズ。
414だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 19:01:07
>>408
スティグリッツがワシントンコンセンサスの焼直しの小泉構造改革を支持するはずもない。

>>409
サプライサイド改革などスティグリッツは主張していない。
彼が言っているのは自由貿易の維持だけだ。

ちなみに、リフレ派でサプライサイド改革なるものを支持してるのは金融緩和原理主義の
一部のバカどもだけだよ。
415派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 19:07:37
岩菊の評価に迷うんだよねぇ…
すごいんだけど、そこまで理論先鋭化していいものなのかと。
つーか猪瀬に不安を感じないのかと。
416派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 19:09:46
岩菊の評価に迷うんだよねぇ…
すごいんだけど、そこまで理論先鋭化していいものなのかと。
つーか猪瀬に不安を感じないのかと。
417派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 19:11:06
連投ミス すまそorz
>>414
そんなこともない。最近のインタビューでは>>409みたいな感じだよ。

>金融緩和原理主義の一部のバカ

それを言えば猪瀬派の岩田・韓リフ・野口・若田部、、、あの辺はみんな・・・w
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:27:07
日本政府は中国政府が行っている、法連功対策から学ばなくてはならない。
中国は法連功を邪教認定していて矯正施設を作り
法連功信者を収容し責任もって救済(再教育)しています。
信者の脳に愛情(強電流)を注ぎ、慈悲(排泄物)も与えています(口から強制注入)
女性信者には再教育担当官自ら愛情肉棒の注入も行っています。
信者は愛情教育中に中国政府の愛情を理解できないまま死亡するか
改心するまで国として責任をもって信者の救済に取り組んでいます。
日本政府も中国の法連功対策を少しは見習って
徹底的に創価信者に再教育を施し改心させるべきである。またそれが信者自身を救う道である。

420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:35:33
リフレ派って結局ゴミだな
これなら清貧思想でみな貧しくなった方がマシ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:35:59
同時に累進制の強化なんかもスティーの持論だけどな。
所得政策の改善
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:37:04
クリントン政権の経済顧問してたのってスティ?クルーグマン?
累進強化やって富裕層の反発食らってたけど
423派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 19:38:18
学者じゃないのもいるが

稲葉、小野、森永、飯田、bewaadあたりはちょっとニュアンスが違うかな?
424派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 19:42:58
>>422
スティグリッツ。
んで反発食らってブッシュになって大ダメージ。
アメも学ばないな。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:44:37
構造改革派は私利私欲に固まったクズとクズに騙されてるバカ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:47:03
会社には投資家、従業員、労働組合、顧客、
監督官庁、債権者などさまざまな
利害関係者がいる。
投資家などその一つにすぎない。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:48:06
会社は投資家のもの社員ものではない

NHKのハゲタカという番組をみて思ったね
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:49:23
会社が株主の所有物であるなどという
野蛮な考え方の人間は御手洗とともに
死んだ方が良い。

会社とは公共物である。
会社をおもちゃのように売り買いするなどと
いうことは国家を売買するに等しいのである。
>>421
都市部の方が金持ちは多く地方は貧しい人が多いわけで、日本で累進制を強化し
社会保障を平等に行うには、税源移譲を中止してむしろ中央寄りの徴税を行う必要がある
んではないか? 交付税で再配分せずに税制・社会保障で再配分するとすればね。

>>423
モリタクは保護主義寄り。あとはよくわからん。bewaadは自称官僚なので、市場は尊
重するけどかといって無理のある政策を押し付けられても困るよ、という感じ。
稲葉もむしろ保護主義寄りだろうけど、余りにサヨクがバカなので市場や自由貿易の価値を訴えざるを得ない感じ。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:51:16
ずっと前のスレでだが、だな〜が。
企業法人の法人とは〜と説明してて妙に納得させられたが。

まぁ、それは別として俺がハゲタカ見て思ったのは
やっぱ会社は出資してる投資家ものであって、社員は嫌なら出て行くしかないと思うよ
>>420
〜よりマシ理論で自分を追い込むのは自由だが他人を巻き込んで当然みたいな
傲慢さはどこからくるんだ?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:58:56
村上ファンドってあるじゃん
俺は思うんだよね、会社は出資してる投資家のものだと
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:03:10
それはお前の考えにすぎない。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:05:53
会社は株主のものでしょ
それが嫌なら上場するなよ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:05:56
会社が誰のものかなんてどうでもいいじゃん。
どうせ誰が所有したってうまく儲けようとすれば勝手はできないんだから。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:06:27
会社とは社会のものである。
名がそれを表している。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:06:46
日本では一流会社につとめるとすごいという妙な風潮がある。これをぶっこわせばかいぜんする。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:08:36
上場したからには公共性は更に強まる。

検察が村上堀江を逮捕したことは
実にあっぱれなことである。
>>432
「会社は誰のものか」というのは、オリバー・ストーンの映画「ウォール街」
Wall Street(87)でも描かれた古典的なテーマ。
ストーンは会社は社会の公器であり出資者は自分の社会的な使命を考えるべし(単に切り
売りやリストラするだけでは駄目で、何が社会のためにいちばんいいかに配慮せよ)
と考えているようだった。

いい投資家=ワイルドマン(テレンス・スタンプ) 悪い投資家=ゲッコー(マイケル・ダグラス)

まあこの辺が社会良識としては妥当な線でしょうかね。もっとも「いい」「悪い」
を誰が決めるのかという問題はあるんだけどさ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:10:34
投資家が企業の株式を大量保有する→超リストラ断行→利益率向上→株価上昇→売る

これってアメリカでは規制が入ってるんだっけ?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:11:30
村上堀江は100回死刑にしても良いくらいだ。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:13:29
>>438
そうかな?
ほりえもんや村上と言った投資家がいてもいいと思うけど。
時価総額だけ上げようと言う考えがあってもいいじゃん。
村上は村上で悪くはないし。
>>414
何ヶ月か前の東洋経済で規制改革の必要性を説いて、小泉の改革に一定の評価を与えると言ってた。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:15:20
んー、金融・投資教育に関しては子供のころから植えつけた方が良くないか?
投資家を国全体で育てるようにした方が消費が活性化されるし。
株主って「将来株式を購入して新たに株主になる可能性を持つ者」も含めると
株主至上主義も結局不特定多数、社会のために活動すべしとならないか?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:23:45
買収されたくなきゃ上場すんな
お仲間の民主党が参院選で大勝利して、社民共産が激減して、抵抗勢力が無くなったから、
自民党は消費税率17%は必要とか言い出した。
勿論これも大衆操作の発言。
17%!ええっ高いと思わせといて、7〜10%を国民に認めさせようと言う手だ。
騙されるなよ。

社民、共産が減ったら、必ず消費税率引き上げを言い出すと言っただろw
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:24:40
諸悪の根源は日銀だよ
消費税率17%
マジ?
450派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/18(木) 20:51:45
>>429
俺は稲葉や飯田やbewaadあたりが好き。左翼のバカさは完全同意。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 20:55:46


消費税上げ路線を鮮明に=民主との対立軸を強調−政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000159-jij-pol
内閣府が「最大2.5%程度の消費税増税が必要」との試算を初めて公表した


公務員の給料下げるのが先だろう。


公務員の給料下げるのが先だろう。

意味不明
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 21:04:31
>>452
レスをしている時点で否定したいだけだとわかった。
454心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/18(木) 21:06:50
>>447
ここで「消費税増税はデフレ要因」言ってみる。
455唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/18(木) 21:18:52
>>447
今の状況が継続すると、消費税なら17%は必要だと言うことだろう。
実際に17%は必要だろう。
しかし、将来的に200−300万クラスの年収層が減るとも思えない
状況で17%は不可能だろ。
そうした時、法人税の増額と推進課税に再強化は必要不可欠だろう。
法人税の60%課税、所得税の累進課税を最高90%と
消費税を5−7%引き上げをセットとすべきだろう。食品、生活必需品の
非課税は必須だろう。

それ以前に、公務員を含む歳出の削減はまだまだ出来る。
特別会計の見直しで可成りの費用は捻出できるだろう。
まだまだ絞れるはずだ。
株主は会社の全権利を有する訳ではないが議決権など一定の権利を持っている。
経営者も従業員も同様です。
法で規定されているものがダメだというならば法を変えるべきであって、法を軽視し道義を重んじていい訳ではない。
経済成長しないwらしいしな
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 21:40:51
日本の教習所と変わらないな
459だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 21:43:08
人に依存したビジネスモデルの場合、株主はハナクソみたいな存在となる。会社の
アセットに依存したビジネスモデルの場合、株主の権力は強くなる。このように、
全ての会社を一律に論じることはできない。
460だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 21:46:07
ほかろんは宿題から逃げたようだな。
アメリカドルが紙くずに
>>460
逃亡癖。いつものこと。
お前等と違って、忙しいんだろ。
464だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/18(木) 22:47:24
>>463
奴はしっかり今日の昼間にもレスしてだがw

なお、上記はほかろんがプーに類するものだとする趣旨ではなく、ちょろっと2chやる
ぐらいの時間は奴にも切り出せるだろ、という趣旨な。オレも移動中とかにやるしな。

つまりだから、逃亡したということだよw
逃げたことにしたいんだろw
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 22:53:37



>>465 ←バカ晒しあげ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 23:18:22
>>464
お前の投資に関する理解を知って愕然としたわ・・・
心アポ だな〜 派遣 この三人はちょっと理解が足りてないんじゃないのか?
>467
お仕事大変ですね。
469ほかろん:2007/10/18(木) 23:30:04
だな〜語録の変遷

・投資は資本の交換でしかなく付加価値を生まない。
  ↓
・SNA上の投資は付加価値を生むが、金融商品の購入は付加価値を生まない。
 ただし手数料は除く。
  ↓
・起債時における広義流動性の増大を否定しない。
 ただし既発債の売買はこの限りではない。
  ↓
・株価上昇による資産効果等で消費支出等が増えればGDPは伸びるが、
 株価上昇があったからといって必ず消費支出等が増えるとは限らない。


以上をサマリすると、
金利差が生じると退蔵されていた現金がある確率で実物投資となり、
さらに金融商品が購入された場合でも、ある確率で実物経済に供する新規債が買われ、
さらに手数料って付加価値と資産効果が生まれる。

そのくらいで投資の波及効果しては十分だろうに。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 23:37:07
日商の会頭が小泉批判してるようだな
ほかろんって・・・
472心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/18(木) 23:40:49
>>467
さて、俺は経済学上の定義を語っただけだが?
ほかろんとだな〜については「似た者同士で勝手にやってくれ」って感じだな。
もっとも、一昨日のだな〜のGDP自滅には笑ったがな、はははw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 23:41:17
なんで吉野家さんとか、まともなコテがいなくなったのかと言うと
だな〜と取り巻きがうざいからだな
474心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/18(木) 23:44:03
>>473
それには同感だなw
安楽や吉野家がまともかどうかは知らんが、俺も少々しらけたもんな。
475ほかろん:2007/10/18(木) 23:44:53
>ほかろんって・・・

なんだよ。

確かに資本と資産は書き間違えたが。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 23:45:45
>>475
だな〜は描き間違えすら認めようとしないからなw
477だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 00:05:06
>>469

>・投資は資本の交換でしかなく付加価値を生まない。

これ捏造w 相変わらず屑だなお前はw

>>472 >>474
何が自滅だw またオレ様理解かw 進歩ねえなお前w
478だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 00:07:17
ほかろんは嘘をつき続けて他人を非難し、心あほはオレ様理解で他人を非難する。
最強のクソコテ2名だな。吉野家の方が全然マシだ。
吉野家の方が全然マシだ。
さすがに言い杉
480心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 00:09:41
>>478
ははは、俺様定義で何度も失敗した奴が言うかねw
言っておくが、あのGDPと投資の件はだな〜の自滅だぞ。
481ほかろん:2007/10/19(金) 00:10:38
また難癖かよ。

まぁだな〜とタコ壺ギロンもする気はないがな〜
482心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 00:11:04
>>479
かまわんさw
俺が聞きかじりの素人なのは間違いないからな。
タコ壺ギロン ワロタ
まさにだな〜流。
延々と言い訳を続けて相手が根負けしたら勝ち!
これもだな〜流
素人童貞大杉
486派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 00:34:35
あーあ…
頑張れだな〜、俺はMIXIでで楽〜に話してるんで。

しっかし、俺も会話成立するだけ吉野家のほうがまだマシかと思いはじめた。
ぶっちゃけアウトソーシングの話題とかは、
吉野家LOVEの話ですら一部同意する部分あったしな。
487だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 00:51:32
>>480
オレが自滅したと思ってるのはお前だけだよw
あの時、お前はオレ以外からもたたかれてたろ?w

>>481
捏造小僧が何をいうw 早くオレの過去レス持ってこいw
・・・みにくい
IMF見通し:世界の成長率予想下方修正-日本は1.7%に引き下げ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=avHmfSCoZfMU&refer=jp_us
デフレから完全には脱却していない
日銀による金融引き締めを確実にするような根拠は見当たらない
近い将来」に日本で利上げがあるとは予想していない

9月百貨店売上高:全国2.5%減、東京2.1%減−残暑で秋物苦戦(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aSfQrJfikdeA&refer=jp_economies
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 01:03:38
http://www.rieti.go.jp/users/iio-jun/discussion/05.html

この慶応の深尾ってなオッサンはペテンだな。
・ヘリマネが駄目でインフレターゲットはOK
・デフレ対策として増税(政府の信用の為)

理解できない点が多々ある。不動産屋の刺客。
こういう手合いが国を滅ぼす。
>>457
経済財政諮問会議での名目3%成長すら厳しい条件設定なのがやる気ねぇって感じだな
まあ、あれは増税キャンペーンの一環だが
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 01:07:53
>デフレ対策として増税(政府の信用の為)

深尾さん素敵すぎ
非ケインズ効果w
以上のマイナスをしてどうする
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 01:16:46
財政再建で政府の信用を高め
より高貴な円を実現することが
デフレ対策につながるんだね!
495だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 01:23:15
仕方ないので定義を調べてやった。

スティグリッツミクロ(第2版)
「おおまかに言えば、投資Investmentとは、収益を受け取ることを期待して資産を
 購入することである。経済全体の観点からは、実物投資と金融 投資を区別し
 なければならない。実物投資には、新しい工場や新しい機械の購入が含まれる。
 一方、金融投資には、銀行預金、株、債権などが含まれる。」

マンキューマクロ(第2版)
「投資とは、より多くの財・サービスを生産するために将来使用される財の購入で
 あり、資本設備、在庫、建造物の購入の総額である。」

マンキューのいう「投資」はスティグリッツのいう「実物投資」のみに該当し、これ
は、
オレが「SNA上の投資」というものに該当する。また、スティグリッツのいう「金融
投資」とは、オレがいうところの「一般用語上の投資」「いわゆる投資」「金融商品

売り買い」に該当する。
496だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 01:25:42
スティグリッツの用語法に従って整理すると、ほかろんは「実物投資」と「金融投
資」の
区別がついておらず、オレの「金融投資はそれ自体では付加価値を生まない」という
言説に対して「だなーは投資が付加価値を生まないといっているなり」と難癖をつけ

いる状態にあり(>>469参照。なお、実物投資が付加価値を生むことをオレが否定し

ことは一度もない)、心あほは、金融投資が投資に含まれること、及び実物投資の
内容を理解しておらず、オレの「金融商品購入は一般用語上の投資には含まれる」と

言説に対し、「金融商品の購入は投資に該当しない」(>>11参照)、また、オレの
「在庫投資も投資だよ」という言説に対し、「言ってることはほかろんと大差ない
な」
>>20参照)と難癖をつけている状態にあるのである。

ほかろんや心あほが、ここまで恥知らずになれることには驚嘆せざるを得ない。
>>494
それは本当に正解。
成長路線を示せるとなお良い。
498心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 02:16:59
>>495-496
ははは、相変わらず訂正できねー奴なんだな。

まず、だな〜の自滅の流れを説明するとこうなる。
(1)まず、俺が「投資=生産手段(資本)を増大させること」と述べた。
  例として、設備投資や公共投資をあげた。
     ↓
(2)だな〜がGDPの式から定義を推測して(1)を批判した。
  GDP=国内総「生産」=消費+「投資」+純政府支出+純輸出  であり、
  「政府支出と投資が別であるため、政府支出に含まれる「公共投資」は投資に該当しない。」という推測が根拠。
     ↓
(3)俺がだな〜の示した式の誤りを指摘。(だな〜の自滅を指摘。)
  GDP=民間消費+民間投資+政府支出+輸出-輸入
  だな〜が根拠とした「投資」の項目は正確には「民間投資」であり政府支出を含まないのは当然。
  仮りに、だな〜の言い分が正しいとすれば、「政府が行う消費は、消費に該当しない」というおかしな話になる。

(教訓)
だな〜のGDPを使って論証しよういう発想は柔軟で結構鋭いものだと思う。
これはだな〜の頭の回転の速さの証明になると思われるが、GDPの理解が不十分であることと検証を怠ったことの2点で愚かと言える。
まあ、単に頭の回転だけじゃ世の中では通用しないってことだな。
今日の朝方のレスが面白いなと思ってたら、
結局最後は実物投資と金融投資の区別で揉めてるとは・・・
だいまおうと茶髪B層は同じということでいいのかな?全角英小文字口癖
消費税増税は回避できんと喧伝されてるから、直間比率の話を詰めてくれよ。
マタ、ハケンノジエンカ・・・・
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 02:57:32

公務員の給料削減は言わせない様に上の方で止めている節が
あるけど、公共機関ってIT化していないのか?

普通、システムが導入されると仕事が大幅に楽になる分
コストが大幅増のため人件費をカットするわけだが、
公共機関はほぼ無い。

まるでシステムが無いようだ。消費税を上げる前にする事があるだろう?
>>325
まさに正論
>>334
というよりむしろ高橋氏(洋一のほうだよね?)自体が怪しい
金融には明るいが
>>418
岩田氏はもともとの猪瀬派ではないでしょう
というより猪瀬のジャパンナレッジよりも先
>>478
いくらほかろんでも
吉野家ラブよりひどいってことは
ないw
言い過ぎ

>>469で言う、実物投資ではGDPを直接押し上げるが、金融投資の場合は
必ずしもそうはならないというのは、今のようなデフレ期待の下では、単純な
金融緩和の効果は限定的でそれだけでは不足だから、より直接的に生産を増やす
財政支出をシニョリッジ原資で行え、と言う今までの語録の範疇だわな。

デフレ期待の下では、金融投資増によるマネーサプライ拡大、GDP押し上げの効果は
少なくあまり期待できないということを言いたいのだろう。
で、そういう時は、例え金融投資が盛んになってもプチバブルばっかになって駄目
ということで、前にマーシャルのKを使って話を展開していたことに繋がるのかね。
>ほかろんは「実物投資」と「金融投資」の区別がついておらず

またナンクセかよ。
オレのカキコのどこにこんな部分があったんだよ。
だな〜の妄想によるとオレは外資系金融の社員らしいじゃねーか。

まぁだな〜のカキコには投資全般を否定していると思われる部分がいくつかあり、
それが違うと言うならオノレの雑文を反省するんだな。
オレが「実物投資」と「金融投資」が区別できていないせいにするなんざぁスジ違いもいいとこ。
ただのナンクセなり。
まぁ「金融投資」の評価については >>469 のとーり最初は否定していたし。
509ほかろん:2007/10/19(金) 07:39:22
??? コテが抜けたなり

>>「金融投資はそれ自体では付加価値を生まない」

それ自・体・に拘る必要がどこにあるんだよ。
オレは波及効果について言っているのに。
510ほかろん:2007/10/19(金) 07:54:00
まぁ大雑把な概念では、
金融とは、「お金が余っているところから足りないところへ融通する」という意味であり、
金融投資もまた同じなり。
つまり実物経済に資金供給するシステムだろーに。
まぁそーならない部分も確かにあるが。
511だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 08:47:05
>>507
その通り。

>>508
>まぁだな〜のカキコには投資全般を否定していると思われる部分が
>いくつかあり、それが違うと言うならオノレの雑文を反省するんだな。

オレは、金融投資に言及する場合、「投資」の前に必ず「いわゆる」
「一般用語上の」という限定詞をつけているのである。お前が勝手に
それを読み飛ばしていただけなのである。お前も心あほも、限りなく
読解力が低いということがよーくわかった。

>「金融投資」の評価については >>469 のとーり最初は否定していたし。

オレが否定しているのは「付加価値を生む」点であり、それは今も変わらんが。

>>510
>オレは波及効果について言っているのに。

デフレ下における金融緩和の効果についてはこのスレの一大争点である
のだから、波及効果が当然に発揮されることを前提とするお前の主張は
はっきり言って完全な的外れである。
派遣が「ピグー対ケインズ論争」を持ち出していた趣旨を、お前が全く
理解していなかったこともよくわかった。 
512だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 08:59:01
>>507
ちなみに、苺のドラなんかは、シニョリッジを利用するところまではオレと同じだが、
その後財政ではなくETF買い上げ等を行えと言っているわけだ。当然、ETF買い上げは
未だ金融投資の範疇に属するものであり、金融投資の範疇という点では現状の国債買い
オペと何ら異なるところはないのに、ETF等ならなぜか効果が出ると主張している。
オレが批判しているのはその点である。
>>512
ETF買い上げ??まただな〜お得意の捏造かよ。
銅鑼含めてあそこでいわれているのは「まず長期国債買い入れ」なんだが。

あんたの財政支出拡大よりは長期国債買い入れの方がレントが発生しにくく
筋がいいっていってるんだよ。だな〜は国債買い入れでもレントが発生するから
財政支出拡大の方がいいと言っていたが、もう忘れた?
>>486
馴れ合いたいならmixiに行ってくれ
要らん宣伝とか最近のレスを見るに病んでるだろ
515だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 09:21:51
>>513
財政支出でもシニョリッジの生成方法は長国買い入れとなるのだから、争点となる
のはその先の話だけである。ETF買いについては、こないだ苺に行った時に、ドラ
本人がはっきりそう言っていたが。

なお、長国買いでレントが発生するとの主張は撤回していない。
516はかろん:2007/10/19(金) 09:22:26
〇〇はその点を全く理解していない。

などは悪質な印象操作なりな。
タコ壺と言われる由縁なり。
517だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 09:23:27
>>516
お前の場合、実際に理解していないのだから、ああ言われて仕方ないだろ。
518ほかろん:2007/10/19(金) 09:32:02
おれは件の論争について言及したことはなく‥

したがってだな〜の妄想。
ちなみにどの様な論旨で引用したいのかを問いただしたことはある。
ほかろんって・・・
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 10:38:36
民主党=投資家に対して世界で最も過酷な税制、株取引制度を主張する政策で戦前と同じ。
つまりは、近衛内閣と同じ、ナチズム経済政策政党。 いなもっと悪性が濃い。
民主党の政策は、資本を日本から追い出し、技術、工場、を中国に流出させるための売国政治。
産業空洞化を拡大しワーキングプアを発生、拡大させる殺人、経済破壊工作集団。

小沢民主は「先祖還り」ファシズム政党

↓↓↓↓↓↓↓↓↓←←←←←←←←←←←←←←←←| 
(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html
だな〜、いい加減あきらめろ、どう見ても君の変節はあきらかだよ?
苺のドラとの議論でも似たような状況になってたんだな〜
ほかろんが自作自演している、まで読んだ
>ドラとの
なってたようには思えないが、どこらへんが?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 10:44:52
【中国】中国人の結婚費用は約12万元=月収の20倍[10/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192724933/
525だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 10:47:14
>>518
苺の論争についてお前に言及したことはないよ。自意識過剰だなw

>>521
難癖乙。どう変節したか説明してみ。
526ほかろん:2007/10/19(金) 10:53:42
ば〜か。
ピケ論争だよ。
直前に自分で書いてるだろうに。
わざとまちがえんな。
財政政策と派閥主導権譲らぬ構え 「増税路線」町村氏X中川秀氏「上げ潮」

政府が17日に開いた経済財政諮問会議で、財政再建を重視した「増
税路線」が鮮明に打ち出された。竹中平蔵元経済財政担当相や自民
党の中川秀直元幹事長らは経済成長率を上げることで税収を増やすと
いう経済成長重視路線を唱えていたが、それが封印された格好だ。集
団指導体制に移行した「総裁派閥」町村派では、前者の路線を推す町
村信孝官房長官と、後者を「上げ潮路線」として主張してきた中川氏が
牽制(けんせい)し合うなど、舞台裏では、同派の主導権争いも浮かび
上がった。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20071019010.html
528アポロン:2007/10/19(金) 11:00:40
小沢にやらせてみてもいいじゃないか。
まさか世界をあいてに喧嘩する事もあるまい。
間違いと狂いはどこにもある。バカは事を起こさねば解からん。
そして間違っていた事がわかる。
それでいいじゃないか人間だ者。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 11:02:32
みつを 乙
530だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 11:22:55
>>526
「派遣が」ピケ論争をあげていた、とオレは書いたのだが。
お前は理解できずスルーしてたようだが。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 11:23:28
今週の新刊
だな〜著『投資とは何か?〜投資と消費の区分けは実は難しい〜』

定価:無料orモリタポ
出版:だな〜法律出版
>>515
ETF買い上げの話は、財政支出や個別株・不動産の買い入れなんかよりも
インデックスのまま買うからレントが少なくてまし、っていう話。

それよりも俺の理解できないのは、なんでだな〜がかたくなに長期国債買い入れだけで
デフレ期待転換が起きないと信じているのかだ。2003年からの30兆円為替介入と
それにともなう非不胎化で、曲がりなりにも期待が転換したと思うのだが。
>>532
期待が変化しないと考えてるわけじゃないんではないか?
よく長期短期言ってる辺り、期待変化のタイムスパンとかを考えてんでは?
だからさ。30兆円の為替介入+半分非不胎化ではそれに見合った財政支出なしに期待が変化して
CPIはプラスになった。景気も回復した。また悪化してるけど。

それを考慮に入れた上で、だな〜がくどくど言ってる、国債買い入れだけではなく財政支出拡大が
ないと長期的には期待が変化しても短期的には無理、という主張はかなり無理がある。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 13:08:25
長期と短期をどう想定してるかによるわな。
さてだな〜はやくこい
>>509
まあほかろんの言う効果も否定していなく、それが弱いという所がキモなのだろう。
そこがシニョリッジを使った財政を推す一番の理由になるから。
ここを強調するのも、今までの発言の流れ上当然とも思える。
やっぱ経済板なんだから期待について話さないとな。
さあ、もりあがってまいりましたw
借金大国のこの国ではインフレの加速は最悪なのでは?
金利引き上げられないでしょ?
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 13:26:42
日本国民がもっとも不快と感じてる団体、国ランキング

Aランク 在日朝鮮人 創価学会(公明) 官僚組織 自民党
Bランク 中国 アメリカ 北朝鮮
Cランク 民主党 社会党 共産党 地方公務員

現在国民自身の力で直接排除が可能なもっとも嫌いな物が自民党だから
標的が自民党になっています。
でも多くの日本人が自民党が嫌いな理由は他の3つのAランクと仲良しだからです。
自民党が他のAランクの1つでも徹底的に弾圧、改革できれば自民党が国民の味方になれると思う。
自民党議員はなぜ選挙に負けたのかと頭を悩ましてるでしょうが案外、問題は単純だと思います。
>>535
いや、べつにだな〜はこなくてもいい。

2003〜4年の金融政策だけでCPIプラ転、景気もそれなりに回復はしたんだよ。
2000年と2006〜7年も金融政策だけで景気悪化したし。

拡張的財政政策も効果があるけど、後で必ず財政健全化という逆噴射が
起きるので、レントシーキングを別にしても筋が悪すぎる。ETF購入のほうが
よっぽどかまし。
> 中東の産油国や中国などアジアの新興国が設立している「政府系ファンド」

このニュース見てふと思った。
日本だって、巨額の貿易黒字の蓄積があるのに、日本には政府系ファンド無いの?
または、運用成績がクソすぎて話題にもならない?

アメリカ国債買ってる場合じゃないだろ。

なんか、日本だけバカを見ている感じ。どうしてこんなに差が付いちゃったかな ・・・
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 13:48:28
>>539
(1)外需の不安定性からの早期脱却
(2)若年層失業者の人的不良債権化
(3)社会的経済的疎外の早期回復

ここらへんはどう思う?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 13:59:21
>>540
安定して運用できりゃ問題ない
つうかファンドでアレしてるのは他国だろ
543だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 14:17:45

さてボケどもわしの見解を示してやる。
汚い耳糞かっぽじってよく聴けや。

金融政策&財政政策が正しい。

これが正解である
わかったよな?

なぜならば
金融政策の発動から実際の需要増加に結びつくまでの時間がもったいないから。
目の前にすぐぶら下がってる売り上げ利益をなぜに取らない?
意味不明である。
金融政策のみでのインフレ期待上昇と+財政でのインフレ期待上昇では
後者が確実鉄板。より堅実な手口を使うのはあたりまえのことであろう。
544だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 14:25:06


あほ(ほかろん)へ

>>261を見れば実物投資と金融投資が区別できてないと言える。

pgrwwwwキンモーきっしょい!
545派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 14:28:40
別に大規模財政する必要はないだろうけどねw
ただ、中立にこだわる意味もないでしょうね。
どうせ弱インフレになればカタのつく話だし。

緊縮は論外。
>>543のまとめ

インフレ期待上昇が必要であるが、
金融政策には発動から実際の需要増加に結びつくまでに時間がかかるため
財政政策を併用した、より堅実な手口をとることが正しい

「インフレ期待上昇が必要な理由(つまり何の為に行いたいのかの理由)」がないため意味不明だな
美しくない
>>504-505
毎度のネタだけど、リフレ派の立ち位置って左右双方から拒否されるところにしかない。

(1)清貧&清算の土光系改革者からは批判される。昨今の低成長前提の政策論を見ると、
連中が経済成長に何の興味もないことはもはや明らかとなった。連中は自己目的化した「小さな政府」
にしたいから規制緩和や行革を行うだけなのだ。何故ならそうしなければならないからだ(トートロジー)
別に経済成長のためにするのではないのだ。
(2)反市場原理を自称する清貧サヨクからも拒絶される。また行革や規制緩和に懐疑的な人間にも抵抗は根強いだろう。
   「リフレはいいけどそっちの方の政策はどうも・・・」という人も多かろう。
(3)(1)(2)の双方を兼ねている人も世間には多く、そういう人からも拒否される。

こんなに政策が捩れるのも、アカデミーでもジャーナリズムでも経済成長がタブー視されて久しいからだろうな。
548だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 14:36:13
財政は再建しなくてもいいのだ。
なんでかわかるよな?
最終的には日銀がかぶればいい。
あとで不胎化オペで流動性を調整すればいいのである。

国はこういう神業を所有しているのである。
心配は無用なんだよ。

むしろ問題なのは生産を最大化しないこと。
これは経営者として背任行為である。
549だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 14:38:55
>>546
なんだこの馬鹿。
へたくそなまとめかたしやがって。糞ボケ!!!

わしの趣旨とぜんぜん違う。キモインだよ!!クズ!!!
>>549
あーごめん
じゃあ3行で纏めてくれ
出来れば「感動した、素晴らしい」くらいの勢いで頼むわ
551だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 14:44:32
財政を使うのは即効的に需要を生み出すためだ。
>>546こいつあほすぎ。
二次的にインフレ期待促進効果もあるから一石二鳥ということだ。

インフレ期待が必要な理由は流動性の罠に陥っているため。
わしの感覚だと実質金利は2.5%以上になっている。
2%程度のインフレ率がなければ実質金利を調節できないからだ。
今は物価下落しているのである。
当然インフレ期待を高める必要があるのである。

わかったな?・・・・・・・・・・
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 14:57:40
鉄板確実なのは実質金利を調節できるという前提あっての話なわけで
実質金利を調整できないからやってないという推測も成り立つわけで
>>541
(1)外需の不安定性からの早期脱却
(2)若年層失業者の人的不良債権化
外需依存については貿易黒字をありがたがる国柄だし、プラザ合意後に脱却するチャンスがあったんだけど、
できなかった。今、内需を拡大するためには(2)の答えと一緒で完全雇用を達成する必要があるけど、
そのためにはデフレからの脱却が最優先だよね。結局ETFでもポテトでもなく長期国債でもなく、
だな〜的米国債を買ったわけだ。それでも不完全ながらレジーム転換は起きた。
若年層失業者については結局内需拡大と同じだからね。

(3)社会的経済的疎外の早期回復
これはつかみかねるけど、GDPギャップを埋める際のキャッチアップがおきれば解消されるだろう。
そのときには「ものは豊かになったけど精神的には豊かになってない」との発言があらわれる。
今は聞かないけどね。

金融政策だけでの景気回復で、長期・短期の話が出てくるけど、現実問題として
2003年〜2004年はほぼ数ヶ月で株価も4割り増ししたし、1930年代の日米の鉱工業生産をみても
金融緩和と引き締めの効果が出るには1年ほどしかかかってない。
実証的には、金融政策は6-18ヶ月で実体経済に影響を与える。

財政はそれ以上のスピードで影響を与えるのかといえば、無理。概算要求してから
予算執行されるまでに1年かかるから。
上のところ、書き間違い。だな〜的な財政政策ですらない米国債を買った、ってこと。
555派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 15:31:27
>>553
>予算執行するまで1年

あー、やっとこれが出てきたw 長かったなあw
実はこれはひとつのツッコミどころではあるんだw
誰もツッコまないから俺は不思議であったw

ちなみに俺は金融+小規模財出できるように政府コミット、
少なくとも緊縮は絶対反対、という話が一番しっくりくるがな。
このスレでは常に財政だけが論点になるけど、単なる選択肢でしかないw

むしろそれ以上に税制と社会保障が気になるけどねw
要点は末端低所得層への波及をどーやって早めるるかだ。
インフレと賃金上昇は同時には起こらない。仮にリフレが通っても
もたつくとインフレ否定の与謝野みたいなのが出てきそうで困る。

という思考。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 15:38:52
特別会計って1年かかったっけ?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 15:40:16
日本人の選別。
同一人種内での、被差別階級の創造。

これが、今、日本の目指している道。
558派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 15:44:36
ちなみに、一回リフレ方向に振ったら、充分に景気過熱し
底辺層がしっかりと景気回復を実感するまで
政府日銀が引き締めをしてはいけないのは絶対条件だ。

そうしなければ世論はまた逆に振れるだろうし。日銀も利上げ病だしな。
かえすがえすも2000年の日銀逆噴射が腹だたしいものだ。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 15:45:02
後波及効果はともかく
政府の財政出動もインタゲ宣言と同じく
コミットメントだと思うんだが?
560派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 15:46:45
>>556
いんや。ぶっちゃけ小規模なら関係ないよw
561派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 15:50:36
>>559
地方民にとってはわかりやすいことこの上ないコミットメントであろうw
>>560
財政支出は結構、小規模も結構だけど、いくら出せばどのくらいよくなるんだ?
小渕並みの財政支出はもう無理だろ。小規模では何の意味もないし。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 15:54:41
100京円は冗談としても
小渕並みの財政支出はもう無理だろ
がわからん
>>559
財政支出のコミットメントは、近い将来の財政再建のコミットメントでもあるんだが。
財務省が洗脳し続けたので、財政再建は増税しないとダメ、みたいな話になってるし。
>>563
たとえば今から3年間合計50兆円の財政支出増って、どう考えても無理だろ。
金融政策なら可能。半年で30兆円の実績もある。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 15:58:44
>>564
非ケインズ効果って
波及経路じゃ後のほうだし
実際ある程度の期間経済と給料があがってるなら
箪笥マネーになるとは思わんな〜もちろん一部はなるけど
つうか金融政策はデフォルトなんだが?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:05:55
緊縮のほうが非ケインズ効果より悪影響があると思うけどねぇ
568派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 16:14:26
緊縮で失業するオサーンを前にして、非ケインズ効果など言うだけ空しい。

ちなみに金融政策併用は前提なのだよ、苺の人よ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:17:37
金融政策>>>>>>>>財政政策
がテンプレにあってもいいかもなぁ

非ケインズ効果はアレなところも多いんだよねえ
緊縮Or積極財政しかないのかよ。中立で良い
こういっちゃうとアレだけど、ここでの真摯な議論て
真実には辿り着けるけれど
世間には全くといっていいほど反映されないのよねw 悲しいけど 
リアルでいってもバカな奴らはやれ屁理屈をこねるだのやれ机上の空論だのしかいってこないし

毎度の地方分権批判の人もだめだこりゃムード全開みたいですし。
572派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 16:20:21
>>570
中立にこだわる必要もない。ただそれだけの話だよw

こんな小さな話は対立点にならんとすら思う俺ガイル。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:21:43
中立も二つあると思うんだが
中央政府のみか?
地方政府の緊縮分も含めるかで
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:23:43
まあアメリカ国債並みになってりゃ
さすがに財出を主張はしないだろうな
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:30:56
御小と戦う者は、その過程で自分自身も御小になることのないように気をつけなくてはならない。
マグマをのぞく時、マグマもまたこちらをのぞいているのだ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:32:03
誤爆ですスマン
>>568
金融政策だけではダメな理由がわからないな。財政政策はほとんど意味がないけど
やるのはかまわない。ただ、2003年に財政政策をした?今回の景気は財政関係ないでしょ。

>>571
世間に反映されなくても、いくつものパターンでどういうことをやったらどうなるかがわかってたら、
小市民的にはそれでいいんじゃないか?

大きな氷山が見えてて衝突しそうなら、タイタニックの舵を切るのが正しい方法だけど、
船長が言うことを聞かない場合にぶん殴ってもよし、一人だけボートをおろして逃げ出してもよし、
対ショック対閃光防御をしてもよし。
当分の10年くらいは日本はダメそうだから、俺はそれに対応する行動をとってるよ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 16:52:35
金融政策だけではダメな理由がわからないな
上に書いてないか?
579アポロン:2007/10/19(金) 17:01:07
年収120万円時代のアポロン経済学のスレで
皆で熱く語り合いましょう、いらっしゃい。
★◇@ おおーい、退屈なおまえ等。面白いスレのご紹介ですよ!


検索で *「北九州市都市開発スレ4 」(885) - 地理お国自慢板@2ch

ってスレ見つけて覗いてごらん?きもち悪い変態おかまのおじさん(市内在住56歳無職
が● בculters って妙ちくりんなコテハンで相手してくれますぜ♪
中卒だが自称理系エリート、宇宙一の北九州星人なんだってww
別名ヲヲ―レ様、ゲリケーン、夜掘肉とも言うそうな(旧HNは北九州市民ケーン)
暇でたまらんそうだから、粘着してカマってやってくれないかw頼んだぞう!
>>578
なんか書いてあるかな?金融政策ではいつ景気が回復するかわからないってこと?

それについては実証的には6-18ヶ月で反映するし、2003-2004年の財政併用なしの金融緩和が
いつ頃効いたか、あなた方の方が詳しいんじゃないか。もちろん速水・福井の逆噴射についても。
>>577
世の中の小市民をすべて自分と同じように想定してはいけないな。
そもそも、いつから君が市民を代表する立場となったのかな?
地方の低所得層には、対策など全く取れない人もいるわけだが。
困ったものだ。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:13:13
>>579
120万の理由はなんだい?
非課税になる103万あたりの方が賢そうだが
>>582
対策をとれない?そんなこと知らないよ。みんな自分のベストを尽くしてるだけ。
地方で苦しんでるんだったら、都会に出てくるなりモノを買わないなり、
共産党に投票するなりwみんな対策とってるだろ。ニートのネトウヨですら、
なんかやってるんだからさ。あんた他人を馬鹿にしすぎじゃないかな。
585派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 17:15:09
うーん、久しぶりに純経済学タカ派をみたなw
言いたいことはわからんでもないよ。
ところで君はスティに違和感を感じるクチかな?
586派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 17:16:17
>>584
うわっ、すげっ…
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:18:20
スティはたまに日本がアレすぎてりかいできてない
と思うこともあるな
枝葉のところで
588派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 17:19:45
>>587
いやいや、グローバル批判やIMF批判をどう考えるかね。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:21:11
そういや池田君は
グリーンスパンを崇拝してたんだっけ
>>585
派遣さん、スティはいいから、まず財政はどれくらい意味があると思っているのか聞きたいんだが。
金融緩和前提でもかまわないが、財政が必要であるとの根拠が知りたい。

だな〜も小国開放経済ならMFで財政は効かないのはわかってるようだけど、
GDPでたった世界全体の10%くらいしかない日本は、大国開放どころか、
財政はほとんど効かないんだけど。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:27:48
小国開放経済?
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:30:12
金利を上昇させないようにすれば財政支出
だって効くでしょ。要は為替の切り上げによって
輸出を減らさなきゃ良いんだから。
>>592
なら、金融緩和だけでいいんじゃないの?景気浮揚に財政政策は何で必要?マッチポンプのため?
>>590
実証的には「ほとんど効果無し」派と「ある程度の下支え効果あり」派に分かれてるみたいね
俺は財政併用派で補助的な効果はあるんじゃないかと思ってるけど
短期的にデフレ脱却の決め手になるような劇的な威力は期待してない
確かに「金融だけでインフレを起こすのは不可能だが財政を併用すればたちまち
インフレが起きる」みたいな話は眉唾だが財政を全否定する必要もあるまい
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:34:25
おまいら!
クルーグマンが分厚いミクロ経済学の本を出版しましたよ。
東洋経済から
596派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 17:38:12
マンデルフレミングについては散々やってるから過去ログ参照。

ちなみにね、僕はそれなりに君の主張の理は認めるんだよ。
だけど、僕はそこまで現実における理論の適合に信頼をおけないんだよ。
今、土建のオッサンを失業させるよりも、景気回復の後で
自然に産業を縮小させるほうが、ずっと安定して将来を計算できると思うよ?
都市に出れば、言うのは簡単だけれど、そこで起きる機会格差は無視かい?

それに、
>お金を使わないなり
これはデフレ圧力でしかないじゃないか。不思議だなぁ。
そもそも君は世論というものが政策を左右することをどう考えてるのかな。

あとスティはいいから、とか言わないで、君の考えを教えてくれないかにゃ?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:38:52
財政破綻するわけじゃないし
非ケインズ効果をだす意味がわからないんだが
あとスティグリッツの新刊
スティグリッツ教授の経済教室 (ダイヤモンド社)
青いです
政府紙幣と格差についても語ってる
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:40:35
>>593
需要創出の大きさが違う。

流動性の罠に嵌っていると思われる現在では
金融緩和による需要創出効果で期待できるのは
基本的に輸出増しのみ。そして、これからアメリカの
景気が後退していくことを考えると輸出がどれだけ
伸びるのかは結構疑わしい。

一方で金融緩和(財政出動による利上げ圧力を相殺する以上の
金融緩和)+財政出動ならば輸出増しによる需要創出効果と
財政出動で使った分の需要創出効果の両方があるため、
こちらの方が威力が大きい。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:42:06
>>585
派遣はステイの小泉改革支持に違和感をかんじないのか?
601派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 17:43:42
ちなみに財政完全無効説を唱えるリフレ派学者も
公共事業を廃してるのに社会保障を削るように言うリフレ派学者も
俺はあまり知らないのだけれどね。不思議だなあ。
>>599
はいはいインフレターゲット
603派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 17:49:45
>>600
小泉改革だって全否定はできんよ。
個々の事例により評価は変わる。
あと、改革する時期にもよるだろう。
そもそもスティは細部まで小泉改革を知らない。

俺は小泉改革は中身や順序や実施時期を否定するけど全否定はしないな。
左翼は規制緩和そのものを全否定。
>>596
いいたいことはわかる。だからといって土建だけ(○○だけ)優遇する意味はないだろう。
土建のオッサンを、、、っていうところがレントなんだよ。フリーターだって助けてやれよと言いたい。

知っての通り、農業も炭坑も自然衰退してるし、もともと炭坑など昭和20年代にダメの烙印が
押されて、やっとこのこの数年で手が離れた。それでも夕張市は死んで大騒ぎだ。
また、公共事業や財政と関係なく、構造検査ショックで建築屋はつぶれかかってる。

結局、財政は政策割り当てがあまりにも恣意的で、合理性に基づいてない。
鎌首を構えた死に神だよ、財政拡張は。いきなり首がちょん切れて、はしごを下ろされる。
それでもやりたいなら止めはしないけど、景気浮揚の意味はないってことは認めるんだよな。
606派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 17:56:10
宗教左翼はしかたない。あいつらは役に立たん。
まー、スティやセンが好きな俺としては、
リベラリストがもう少し増えて欲しいもんだ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:57:07
小泉で賛同できるのってどこ?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 17:57:14
土建のオッサンは土建しか出来ない
フリーターは仕事の幅がある分優先順位は低い
>>601
派遣さん、景気浮揚のための財政政策はほとんどの経済学者が否定してるだろ。
財政による所得再分配は必要だ。俺が言ってるのは財政を拡大して景気対策を
やる意味はないでしょ、こと。
土建に仕事を与える、それは所得再分配という意味なら結構。でも景気には何の関係もない。
確かにいくら食い詰めても公共事業に流れるフリーターがいるとは思えんな。
それよりかは都市で働くのを選ぶだろ。
中高年は体力的に無理だし。失業対策として疑問もある。
レントはおこるだろ
612派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:00:46
>>605
景気浮揚効果はない、なんて一言も言っていません。君は文脈が読めないのかね?
ていうかどこの学者がそんなことを言ってるのだ。ミクロバカ学者か?

ついでに、フリーターも派遣も氷河期ま助けるべきだよ。
フリーターも派遣も氷河期ま助けるべきだよ
そして派遣の人はシボンヌ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:03:29
金融緩和でも輸出企業にレントが生まれる。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:03:50
そういや派遣は来年何するか決めたのかね
>>612
そりゃ結構。それなら、どのくらい金を掛ければ、どのくらい景気浮揚効果があるのか
教えてほしいと言ってるんだけど。フリーターも派遣も氷河期も助ける、それもすばらしい。
で、どうやって?本気で財政で助けるなら、公務員にするしかないよね。昔同和対策
でやったみたいに。それって本当に効果があるのかな?
建築業に労働者が占める割合って良くて二割そこそこ程度だろ。
資源配分の歪みを助長するだけなんじゃねーの?
618派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:04:46
>>609
>学者が否定している

えええええええぇぇぇ。
それはないよ君。
理論的にならともかく…w
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:06:02
>>610
国全体の総需要が増えれば様々な産業で雇用が増えるから
仮にフリーターが大工になりたがらなくても問題ない。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:07:33
>>616
100京円ばらまきゃいいんじゃねw
621派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:08:59
>>616
あると思うよw コストパフォーマンス的な部分は別としてw
失業ほっとくよりは遥かにマシ。

ついでに
だからこそ財政出動よりもより直接的な再分配である
税制と社会保障を重く考えているのだけれどね。
>>619
乗数は低下してるし、二年目以降はマイナスの試算さえある。
失業対策で言ってたんじゃなかったのか?

財政政策は短期的効果しかないしずっと続けてくわけにもいかないだろ。
将来削減出来るかどうかも疑問。
シニョリッジやるとも思えないし。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:12:17
なかなか面白い返答だな
624派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:12:21
>>615
とりあえず行書と弁理を取ります。
625だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 18:12:53
>>555
補正予算は1年要らないぞ。

生活保護や失業給付基準を緩和して後付で補正を割り当てればいい。
介護などの裁量部分の給付を限界までゆるくする。後付で補正。

増税法案執行の停止 後付で補正

総理のやる気があればできるよね。
半年いらないぞ。
その気になれば1ヶ月で可能じゃないか?
まあ知らんがw

しかし、予算執行まで1年といわれて ドキっと したがなwww
どうだ?うまく返せているのではないか?
反駁してみろ。
>>621
ちょっとヨメが風邪引いてるみたいなので落ちる。
遺言だけど、失業対策と景気浮揚効果を腑分けしてもらえないかな、
すこし曖昧で理解しにくい。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:14:36
じっさいは行政上の手続きがあるからもう少しはかかるけどね
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:14:53
>>624
がんばってな
629派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:14:54
>>622
シニョってなんか問題あんのかね。
あと、永遠に財政出動するなんて人はこのスレにおらんねw
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:16:32
100京円につらねなかった
がっくり
631だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 18:16:43







        おいこら!どこの学者が財政で景気浮揚効果ないって???



632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:17:36
>>626
失業対策は景気浮揚策だと思うが常考
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:18:50
波及効果って景気浮揚策だよなぁ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:19:22
>>622
構造改革派の牙城である内閣府の試算でさえ乗数は3年
で2弱ある。これだけあるのならやらないより、やった方が
ずっとマシ。
乗数がマイナスであると主張している人も確かにいるが
自分はトンデモだと思っている。
政府が支出を増やすと財政のことが心配になって消費を減らす
なんていう人間がそんなにいるわけない。
それに、宮沢、小渕内閣のあとに景気は一時的に回復している。
635派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:19:31
>>631
ルーカス批判ではないか?
この前のゲームの話とか繋がりますね。
>>629
インタゲと同様ハイパーになると思ってるインフレ抑制派がいるんじゃねーの?

それとこのスレにいなくても地方にはたくさんいる
政治的な問題と君もよく主張してるじゃないか。
637カブニート:2007/10/19(金) 18:20:07
財出に効果が無いって言ってる人は、私がそうだったように
小渕時代に財出したのに効果なかったのをみて、
言ってるんじゃないのかね?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:21:41
小渕時代に財出したのに効果なかった
そうか?
639派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:22:14
>>636
このスレにはいませんからそれを前提にお考えくださいませw
>>634
え?内閣府の試算では0.83だろ。

政府支出を増やすと増税期待で消費を減らすことは十分ありえる。
何故なら官民一体で財政赤字キャンペーンを煽ってるから。

で 宮沢、小渕の時も短期的効果しかなかったんだよな。
641だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 18:26:15
派遣くん。法曹界入りめざすならここで遊んでてはいけない。
弁理ってむずかしいだろ?
行政書士は簡単そうだが。

しかし、儲かるのかね?行政書士って。
法曹界って金の匂いしないんだけど?
すっごい勉強して裁判して報酬100万とかだろ?

だな〜に聞きたいんだが弁護士って常にどれくらいの案件抱えてるもんなんだ?
たまに顧問に契約の立会い頼むけど1000万で5万って高すぎないか?
弁護士のはんこと簡単な契約書作成だけだもん。
それにくらべたら裁判ってしんどい割りにもうからなそう。
契約とか裁判外での業務なら割りがよさそうだけどな。
642カブニート:2007/10/19(金) 18:27:46
>>638
いや、俺は効果があったこと分かってるけど
批判してる人達は経済統計とか見ずに
感覚的に無かったと思っているのでは?
といいたかった。
643だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 18:31:35
>>635
これはネガティブすぎるだろ。
人間ってのは現実に需要を感じたらそれに反応するもんだ。
財政が悪化するとか考え出すのは長期的な問題だからな。。
644派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:36:59
>だいまおう
>ここにいてはダメだ

もっともなツッコミだw
弁理はそこまで難しくはないと思う。弁護士に比べたらね。
645だいまおう ◆OgW1s1LjZs :2007/10/19(金) 18:38:31
まあでも派遣が覚悟したら合格すると思うよ。
646派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:41:27
ぶっちゃけ参考書読む限りは、無理というイメージはわかないわ。
弁護士はやっぱり厳しいだろうけどね。
647派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:42:55
つーか、弁護士はローの学費がね…w
648ミンス信者 ◆BN2VR8/CPg :2007/10/19(金) 18:45:40
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 18:49:34
>>640
ttp://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/jroad04/05-01.html

乗数効果は3年で1.77.
650派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/19(金) 18:50:19
なんか俺の試験勉強スレかとw
んでは飯作りますので落ち。
>>571
毎度で悪かったなw 「分権」に関せば、都市と地方の人口分布は中央政府が国土利
用構想の中で責任を持つべきと思う。分権では国土利用がバラバラになるし、自立に失
敗した地域の人間は三大都市圏に移動してスラムを作ることになる。
中央政府が責任を持った上で、移動不可の地方民にもある程度は配慮した上で都市部に人を集めると
いうならそれはそれでいいんではないか?  そのあたりが中途半端なので反対。
あと、自分はブログ運営をしたくないので名無しで2ちゃんに似たような事を書き散らしているだけだw

>>641
士(さむらい)業は顧客を掴まえる才能のある人間以外は全然駄目でしょ。資格産業は不況にな
るほど流行ってるけど。旧司試の受験者も90年代に激増したらしいし。弁護士は金持ち被告人の
私選以外の刑事はほとんど持ち出しのはず。民事裁判もカネ持ってる顧客以外は持ち出しも多いのでは?
渉外で夜も寝ないで派手にやっているような奴以外は大半は民事の細かい仕事や相
談をせっせとやって稼いでいるんではないか?
それと今後は弁護士が増えるから都市部では報酬のダンピングが起こるだろうな。
濫訴も増えるな。「高い」着手金や報酬は何でも安易に司法に持ち込まない障壁として機能していたのだが。
とりあえずデフレ下では金融緩和してもその金は高金利の海外投資に向かう。
それはそれで外需振興効果があるし、外需企業だけでも助かったのは金融緩和政策
の成果とも見なせるだろう。ただ、海外に流れた金は日本製品だけ買ってくれるわけじゃないから
効率が悪い。国内消費と投資を喚起するには財政が一番効率がよい。
何度も言われているように金融政策は通貨の総量をコントロールし、財政政策は通貨の流路を
コントロールする。
金融のみで効率的にコントロールできるのは海外と同等以上のインフレ下においてか、資金移動を
強力に管理規制できる場合のみ。
金融のみでのリフレを主張するなら外為法の規制強化方向での改正とセットで主張しなければ意味がない。
>>649
国土交通省がどういうモデルで出してるのか不明だけど、経済産業省の試算ではこう出てる。
短期的な下支え効果はあれどどのモデルも二年目以降の効果はなくなると指摘。

90年代の財政支出乗数は1を若干上回る程度の水準となり、財政支出の短期的効果は必ずしも低下していない。
90年代の財政政策は、景気の下支えをしたかもしれないが、景気の流れを支配するほど大きな影響は持ちえていない。
90年代の財政支出拡大は、景気の下支えをしたかもしれないが、景気の流れを支配するほど大きな影響は持ちえていない。
90年代後半以後、人々に将来の増税を予想させ消費姿勢を慎重化させたことにより、「非ケインズ効果」が生じた可能性を示唆。
90年代前半では、財政拡大のアナウンスメントによって市場からポジティブな反応が得られたが、90年代半ば以降では、そのようなポジ
ティブな反応が得られなくなる。
財政赤字のマイナス面を市場が認識し、財政拡大のインパクトが大きく低下する「非ケインズ効果」の可能性を示唆。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50510a50j.pdf
派遣の経済ヲタぷりにワラタ

スティだとよ
ガキが戦隊ヒーローの名前覚えるのと一緒か。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 19:40:19
温暖化の本当の原因は

二酸化炭素の増加ではなく、酸素の減少ではないでしょうか?
酸素の減少によりオゾンが急激に減り、オゾン層が薄くなった。
それにより紫外線が強くなり気温が上昇した。

酸素の減少
「米国カリフォルニア大学の調査研究によると、1993年から
2000年までの期間の1年間に平均で224億トンの酸素が
減少しているそうです。224億トンの酸素を消費するには、
100億トンほどの炭素が必要で、結果的には320億トンの
二酸化炭素が作られることになります。二酸化炭素の
排出量270億トンに近い数字になります。 」
消費税は、高額所得者の所得税を安くする為に導入されたもの。
つまり、庶民から取り立てて金持ちに払う制度だ。

消費税が導入されてから、貧富の格差、都市地方の格差が広がって来た。

格差を解消したいのであるなら、高額所得者の所得税の累進税制を強化すれば良い。
所得税の累進税制を強化すると、概ね、年収700万円未満は減税。
700〜1000万円までは微増。1000万円以上が増税となる。

消費税が10%上がると年収500万円の家庭で毎年50万円の増税になる。
どっちが良いか良く考えてみよう。

それを実現するには、消費税率を下げて所得税の累進税制を強化する事を主張している政党を支持するしかない。
それが民主主義なんだよ。
このスレは経済オタの集まり。スティグリッツ知らないほうがモグリ。
このスレは経済オタの集まり
本当にそうならいいのに
>>657
アホ、名前だけ知っていても自慢にはならんわ。
>>659
中身読んでるのもたくさんいると思うが…
さすがに著書を全部読んだ奴はそういないだろうが
ここに来てるような奴は大学教養のマクロ経済は取ってただろうから
とりあえず入門は読んだ、つか読まされたはず。
竹中平蔵 池田信夫 浅井隆 あたりはよまないとな!
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 20:49:44
諸悪の根源は日銀
>>661
そんな奴は苺か経済学板にいってるよ。
つか、大半の住民は入門書すら読んでないだろ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 20:56:19
会社には投資家、従業員、労働組合、顧客、
監督官庁、債権者などさまざまな
利害関係者がいる。
投資家などその一つにすぎない。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:04:12
>>658
じゅうぶん経済オタでしょう マクロ経済政策の集会ですw

しかし『経済学』(のツールをフル活用した分析をする)オタではないですな それは苺のほう
>>666
たしかにw
ここは「経済学」と名乗るには物足りないレベルだもんな。
一部のコテが経済学らしいやりとりしているだけで、あとは小泉ばりのワンフレーズを書くだけ。
>>666
>しかし『経済学』(のツールをフル活用した分析をする)オタではないですな それは苺のほう

そんなオタクはもう苺にもほとんどいないよ。ブログでもあんまり見たことない。
経済学板も学界の噂話が多くそこまでの分析なんか見たことないけど。
そんな細かい分析をこなせる人間は本業(大学・官界・シンクタンク)で使っているか、
OD非常勤になって人生を投げているか、どっちかでしょう。
経済学部卒でも卒業すればもう忘れてしまったよ。

専門知をきっちり使いこなせて&タダのネットで惜しげもなくそれを披露する人間はどのジャンルでも多くはないよ。
wikipediaだけは知識を持つ者の使命感で日々膨れ上がっているけどな。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:18:56
財政政策は早急な定率減税を望む。
1998年から国債発行高が増えているにも関わらず、
消費性向が高まったのは定率減税の効果だと思う。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:20:42
大学で経済学など勉強せずともここで勉強すればよい
池田クンみたいになるから勘弁
>>671
残念ながら、ここの住民には皮肉が通じない。
コテも名無しも馬鹿で傲慢な奴ばかり。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:26:12
そもそも、株やってるのでもない限り経済談義なんて
無駄なんだよな。
今の内閣はこれからの名目経済成長率が2.2パーセント
くらいで推移することを予定してるらしいが、これは
いわゆるリフレ政策なんて全く相手にしてないと言っている
に等しい。

リフレ派は物価上昇率2〜4パーセント程度を目標にしろ
と言ってるんだから、リフレ派の主張を受け入れるなら
名目経済成長率はどんなに少なくても最低3パーセントくらい
に設定するはずなんだよ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:30:15
http://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY200710130216.html
> 大都市から地方へ1兆円超の税収移転案 政府検討
> 
> 2007年10月14日19時19分

人口で比べろ。この案を思いついた奴は無能だ。
たしか地方予算が40兆くらいだから
一割くらいにあたるんじゃまいか?
まあ焼け石に水だと思うけど
あほだった
1県1兆だとして40分の1だ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:42:45
302 : |ω・`):2007/10/19(金) 21:28:24 ID:bigH0ukt0
mms://syobonta.ddo.jp:8080
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192791941/l50

ゲーム板の池面が配信してますので
見てやってください
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:44:04
地方はさあ、まず7〜8大都市(札幌仙台新潟首都圏名古屋大阪広島福岡)と
その衛星都市くらいに絞って、公共事業で再開発+インフラ整備して
10年以上かけて分散してる地方民を地方都市に集めるようにして、
平行して分権して行って、それから地方都市に再分配すればいいんだよ。
何も考えずに急に絞るから、東京一極集中+ホムレス量産になるんだろう。
あげく地方から反動が来て慌てて金を出して国債増加、
トータルで問題は悪化したうえにレントは残る、と。

バカですか?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:50:47
シムシティでもやってろ
札幌仙台福岡の景況感がしりてえ
広島はなんとなくよさそう。他はいうまでもない
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:54:13
消費税が10%になったら家はつぶれるなあ。
生活必需品だけどちょいゼイタク品だからな。
5%でもうざったいのに10%もとられてまで買うもんじゃない。
5%のおまけならなんとかかぶれるけど、10%は無理。

いや給与所得が下がってるのに、そんな余裕はないってことだろうなあ。
地方なんてめっきり軽自動車が増えたし、
洋服だってマッタリ着にはユニクロシマムラでいいやってかんじだもんな。

本当はさすがに100円ショップや安物にはあきてきてるんだけど、
ない袖は触れない〜ってこった。

682だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 21:54:31
>>539
2003ころから明確に純輸出が増加しているのだよ。理由はアメと中国の好景気だ。
金融政策の寄与ではない。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 21:58:01
>>682
そこは

金融政策の奇与だけではない

にしないと誤解されるぞ
684だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 21:58:33
>>532
非不胎化介入は財政の一種だろが。輸出企業向け公共投資で負担は全国民。
レント以外のなにものでもない。
685だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:00:27
>>683
為替変動が純輸出増に遅れているのだよ。Jカーブ効果の逆だ。
従って金融政策の寄与はない。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 22:01:14
また駄な〜が馬鹿言い始めたか?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 22:01:22
>>681
おまいさんの場合、月5,000程度の増税だから耐えようと思えば耐えれるだろ
これは、シニョリッジ前提のETFvs公共投資vs外債で、
どれかレントを一番少なくできるかバトルロイヤルした方いいな。
689心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:03:31
だな〜の馬鹿はいつものことw
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 22:03:32
エイズ感染爆発刻々とカウントダウン

http://redribbon.yahoo.co.jp/

国民パニック、破綻へ加速度増す。厚労省への爆弾テロ、ついに発生か
691だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:03:42
>>686
相変わらずバカは難癖つけることしかできないようでw
692心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:05:14
>>691
ところで、GDPの件を説明しておいたが理解できたかね?
>>668
経済学板て外部の人間から見るとつまらないよね。
最初の思惑とは正反対w
694だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:07:18
>>688
不毛。どんな政策をとってもレントは発生するから。例えばETF買いはドラの勤務先(略

>>690
スレNo.1のアホコテ登場ですかw
少なくとも、昨夜からのやりとりで、お前がほかろんより低レベルなのはよくわかったw
695だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:08:30
>>692
レス番提示しろ。携帯なので探すのが面倒だ。

それと、投資の定義は理解したかね?w
だなースレ番
ほかろん>>>>>>心アポ>>>>>>>>>池田クン
だな
697心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:11:36
>>695
面倒だから貼ってやるよ。
どうせ「糠に釘」なんだろうがな、ははは。

498 名前:心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU [sage]:2007/10/19(金) 02:16:59
>>495-496
ははは、相変わらず訂正できねー奴なんだな。

まず、だな〜の自滅の流れを説明するとこうなる。
(1)まず、俺が「投資=生産手段(資本)を増大させること」と述べた。
  例として、設備投資や公共投資をあげた。
     ↓
(2)だな〜がGDPの式から定義を推測して(1)を批判した。
  GDP=国内総「生産」=消費+「投資」+純政府支出+純輸出  であり、
  「政府支出と投資が別であるため、政府支出に含まれる「公共投資」は投資に該当しない。」という推測が根拠。
     ↓
(3)俺がだな〜の示した式の誤りを指摘。(だな〜の自滅を指摘。)
  GDP=民間消費+民間投資+政府支出+輸出-輸入
  だな〜が根拠とした「投資」の項目は正確には「民間投資」であり政府支出を含まないのは当然。
  仮りに、だな〜の言い分が正しいとすれば、「政府が行う消費は、消費に該当しない」というおかしな話になる。

(教訓)
だな〜のGDPを使って論証しよういう発想は柔軟で結構鋭いものだと思う。
これはだな〜の頭の回転の速さの証明になると思われるが、GDPの理解が不十分であることと検証を怠ったことの2点で愚かと言える。
まあ、単に頭の回転だけじゃ世の中では通用しないってことだな。
698心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:12:56
>>696
そういや、だな〜はほかろんにてこずってるようだなw
699だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:12:57
>>644
だいじょうぶ、派遣なら旧試でも受かる。もっと頭の切れの悪い弁護士も(自粛
700だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:15:49
>>697
(3)が間違い。

お前、あの時自分が名無しに「どこまで低レベルなんだよ・・・」と言われてたの
わかってなかったのか?(唖然
701心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:17:21
>>694
つか、俺はやりとりに参加していない。
お前ら似た者同士で勝手に争えばいいだけの話だ。
702だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:18:10
>>697
おい、よく見たらお前さらにとんでもない間違えしてるぞw
政府の消費的支出は消費に含まれない。常識だよ。
703心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:19:28
>>700
また、恥の上塗りかよw
どうせ(3)を否定する根拠なんか示せないだろうに。
とことんアホだね。
704だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:20:43
>>701
いや、投資とは実物投資のことであるといいつつ、在庫投資は投資ではないと言い
放つ誰かさん程には、さすがのほかろんもバカではない。
政府支出w
706心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:22:42
>>704
おいおい、お前は消費と投資の区別がついていないだろ?
707だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:22:59
>>703
SNAの定義。

つーか、Y=C+I+G-T+X-MのIが何の略かわかってないのかお前は・・・。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 22:23:17
>>687
月10万の売上かよw

709だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:23:44
>>706
ハァ?
ほかろんは知識はあるが読解力と性格が悪いように思う。
それ以外はまあまとも・・・か?
711だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:27:50
バカのために説明しておくと、消費と投資は大まかには分けられるが、判断が困難な
限界事例が存在するとオレは言ったわけだ。例えば、ゴッホに依頼して絵を描いて
もらう場合だ。
わかってないのはIだけじゃないのがすごいな
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 22:28:57
305 :山師さん:2007/10/18(木) 12:56:10.04 ID:TAVBTGX/
投機家がいなくなったら、もうそれは恐ろしいぐらいに縮小するよ
流動性の低い所に資金は流れてこない
流動性リスクというのは、もっていてもいつ売れるかわからない、買い手がいないというのはむちゃくちゃ大きな参入障壁になる

例えば明日すぐ売れるであろう株5000万円買うのと、不動産5000万円買うのとどっちが容易か考えたらわかる

すぐに現金が必要になった時に、流動性の高い株は次の日適正な価格で売れてすぐ現金化できる
不動産は買い手が見つかるまで売れない、売りを急ぐには値段を下げて売らなきゃいけなくなる
流動性が低いと買うときには適正価格より高い価格が、売るときには適正価格より安い価格がつく

そもそも株券や先物や債権というのはリスクがある
そのリスクの一部を投機家が請け負うことで市場はより拡大し、成長する
それは江戸時代から変わらないのよ、商人が実需で米相場先物でヘッジをかける、
そこで投機で売買してそれらを円滑にすすめる仕組みは

投機家は別に世のため人のためと思って売買しているわけではないが、
結果として経済の重要な一部分になって貢献してるんだよ
ここが資本主義、市場のすばらしいところだ
714だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:30:21
>>710
あいつは性格が悪く、かつ重要部分を読み飛ばす悪い癖がある。

一方心あほは、性格がねじ曲がっておりかつ日本語能力が低い。
重要部分を読み飛ばす
意図的に無視してると思うけど
最近わからんくなった
716だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:33:33
>>715
オレもそう思っていたのだが、今朝、オレに対し「お前の雑文が悪い」とか逆切れ
してたから、癖の要素も大きいと思う。
717心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:36:33
>>707
Investment 投資。
そんで、それが根拠になるのかよ。
恒等式じゃ政府支出で一括りにされているから「民間投資」とことわる必要がないだけじゃんか。
>>673
やっぱエグゼクティブたちの大半は経済成長なんかどうでもいいと思ってるんじゃん。
81年(土光臨調発足)から26年間も掛けて積み上げてきたものは一体何だったんだろう?

余りに虚し過ぎる。
わざと無視してるのかただのバカなのか狙ってやってんのか
いまいちわからないんだよな、ほかろんは。

どっちにしろ性格は悪い。
>>717
本当にバカなのか?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 22:38:28
>>713
資本の証券化が進むとどういう結果になるのか気になるよね。
現金の流動化ってのはわかるけど、証券の流動化ってのは
よく理解できない。新BISで利息に対してもリスクとして管理
されるなら、なお更かな。
積み上げたんじゃなくて突き崩したんだろ。26年かけて。
723心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:45:04
>>720
鬱陶しいな、文句があるなら理由を述べろよ。
だな〜が根拠とした「投資」の項目は正確には「民間投資」であり

恒等式じゃ政府支出で一括りにされているから「民間投資」とことわる必要がないだけじゃんか
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 22:45:22
>>684 名前: だな〜 ◆DNRj/G0/Mg 投稿日: 2007/10/19(金) 21:58:33
>>532
非不胎化介入は財政の一種だろが。輸出企業向け公共投資で負担は全国民。
レント以外のなにものでもない。


ウルトラ電波検知。  
726だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:45:48
>>717
恒等式っておま・・・まあいいや。

通常の用法では投資は民間投資のみを指すのであって、別に政府投資(って何だか
よくわからんが。政府は利益を目的としてないからな。まあ、外形的に民間が同じ
ことをやったら投資に該当するものを指すと理解することにしよう)と民間投資を
一緒くたに論じても構わんが、それならそうと定義して使わんといかん(記述も
「投資+」とかにしろ)。お前のオレ様定義を根拠にオレが間違ってる等と言われても、
脱力感しか残らん。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 22:46:07
>>708
100均ですます層ならそんなもんだろ
728だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:49:38
>>725
前にもいったろ、為替介入は政府所管であるし公債を発行しての支出だから財政と
金融のハイブリッドであると。
>>722
土光臨調-構造改革の26年間というのは、やっぱり潜在成長率を引き上げるための改革でさえ
なかった、ということなんでしょうねえ。
そんなことを勝手に期待していたのはリフレ派だけだったと・・・。
730心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:52:09
>>726
>通常の用法では投資は民間投資のみを指すのであって

つまり、「公共投資」という言葉の意味を理解してないわけだなw
はい、ごくろうさん(嘲笑
731心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:53:56
>>724
ばーか、中身は同じ「民間の投資」だろが。
その程度のことで揚げ足をとったつもりなのが情けないな。
732だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 22:55:54
>>730
あのね、通常の用法では投資は民間投資だけを指すから、
公共投資はわざわざ公共投資と呼ばれるの。
733心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 22:59:26
>>732
すると、>>726はおかしくないか?
公共投資を想定した発言とは思えないんだが。

>別に政府投資(って何だかよくわからんが。政府は利益を目的としてないからな。
>まあ、外形的に民間が同じことをやったら投資に該当するものを指すと理解することにしよう)
734だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 23:00:19
ちなみに、ちゃんとした用語法では、ストックの形成を伴う場合は公共投資ではなく
公的資本形成ね。
735梨花 ◆If4ITA6uoo :2007/10/19(金) 23:00:31
またコテを入れ忘れたのですよ♪
724はボクなのですよ♪

>>728
政府支出で一括りにされているから「゛民間゛投資」とことわる必要がない
と自分で言っているのです
736梨花 ◆If4ITA6uoo :2007/10/19(金) 23:01:59
>>728
>>732
の間違いなのですよ♪ にぱー☆ 
心アポ。楽しいか?こんなバカな話でバカさらしてだな〜に絡んでるの。
だな〜の説明が普通。あと、すごく無意味な議論。どうでもいい。
738ほかろん:2007/10/19(金) 23:05:18
と名無し派遣が言っております。
739だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 23:05:20
>>733
お前の定義では、投資とは生産手段の購入なんだろ? そうすると、通常は例えば
警察サービスの提供は生産とは扱われてないから、警察がPCを購入した場合はお前の
いうところの投資にはあたらない。だから、ああいうもって回った書き方をしたのだよ。
740だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 23:06:52
>>738
なんだ、誉めてやったのにw
741心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 23:07:08
>>735
あのな、論点は「政府の投資があるか」だろ。
本来は「民間投資」であって「投資」とだけ表現する場合があるのは「民間」を省略しても意味が通じるからだ、ってのが俺の言い分だ。
つまり、お前はポイントを外した批判をやっていたわけだ。
742心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 23:08:49
>>737
うそつけ
経済学での投資を調べてから言えよ。
743ほかろん:2007/10/19(金) 23:09:11
>誉めた

雑文だから意味だ伝わらん
744だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 23:13:03
>>741
勝手に意味不明な論点を設定されても困るんですがw

オレが「SNA上の投資には政府のものは含まれない」と言っていたのに対し、お前が
意味不明にからんでいただけなのであって。

おまけに「在庫投資は投資に含まれない」とか意味不明なこといい出すしw
たな〜VSほか&心アポ


さ ぁ こ う ば し く な っ て ま い り ま し た
746ほかろん:2007/10/19(金) 23:14:23
しかしだな〜のカキコの後に、
だな〜マンセーのカキコを続けたり、相手のコキオロシを続けるのは
ヒイキの引き倒しつーか、ほめ殺しつーか、
まぁナニをかイワんややね。
747だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/19(金) 23:14:30
>>742
昨夜の二時ころにスティとマンキューの引用を書いてやったからそれ読めw
748心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 23:18:10
>>739
>投資とは生産手段の購入なんだろ?

違う、「投資=生産手段を増加させること」
普通は社会資本(道路やダムなど)の整備をいうわけだが、パトカーの例は政府消費じゃないのかね?
なんか噛み合ってないな。
749心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 23:20:52
>>747
どっちの引用も「投資に公共投資が含まれる」ことを否定していない。
あれで反論になると思ったのなら、だな〜の論証能力はたいしたことないな。
750心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/19(金) 23:25:26
>>744
いや、最初に絡んできたのはだな〜の方だろ。
「投資」の定義を調べようとはせず、GDPから推測した定義で批判してきたんだからな。
アイディアは良かったんだが、半端な知識と検証を怠るいい加減さで「だな〜が自滅」しただけ。
俺はこんなつまらん争いをするつもりはなかったのにw
心アポと池田クンが激しいデットヒートをはじめたなw
IMF有吉氏:デフレ脱却後に金利を上げるべきだ−日銀の追加利上げ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a2Uq_oSzwSNM&refer=jp_asia
「物価が力強く上がる雰囲気ではない。現時点で金利を上げるという状況にはない」
「デフレ脱却した後に金利を上げた方がいい」と述べ、再び消費者物価がマイナス
に戻らないことが明確になるまで追加利上げを先送りすべきだとの考えを示した。
IMFにすら言われるのか・・・
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 00:03:37
IMFにすら・・・
これはひどい・・・
この場合のIMFは米国通貨の大暴落を危惧してるだけ
なんせIMFはアメリカが利益を得るようにしか動かないから
いやIMFだって日本がポシャったら困るでしょ
どんだけ金出してもらってると思ってるんだ?
金だけくれてあれこれ文句は言わない国なんてめったにないしw
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 01:19:12
IMFなんて米帝の手先!米帝が日本の庶民の金利収入を奪っている!
早く金利を上げて庶民の暮らしを楽にさせるべきだ!
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 01:20:44
イかさず殺さず、だ…
日本人とゴマは…
擦れば擦るほど油が取れる…
クッ…クックックッ…

byIMF
>>757
そうだそうだ、日本は、IMF、世銀から脱退して、
アジアだけで別組織を立ち上げろ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 01:24:59
イックゥ〜〜〜〜〜!!!(ビクビク)
>>759
それはアメリカが許さない
IMFは財務基盤の強化を、支援対象国の信頼失うリスクあり−S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=asVvJnalb0dg&refer=jp_us
「現状を踏まえると、IMFは今後も赤字が続く見通しだ。現在の小規模な資産
ポートフォリオが悪化した場合、一般準備金が減少し、信用事業に伴う損失を
吸収する能力が低下するだろう。ただ、信用供与への需要が回復した場合には、
発展が続くだろう」と指摘した。
 世界的な金融安定度が増していることから、IMFの財務内容は厳しい状況にある。
IMFの融資を必要とする国が減り、金利収入が減少している。
763つっこんでくれてありがとう:2007/10/20(土) 01:34:09
>>760
アレ?イッちゃったよ…。どうしよ…。

byIMF
・庶民=不労所得(金利)で食ってける金持ち
・貯蓄ゼロで金利上がっても利子もらえないワープア=切り捨てられて当然のゴミ
・貧乏人は勤務先の企業の利息払い負担上昇で、解雇&賃上げ抑制でも喰らってろw

弱者救済を唱えながら利上げマンセーする奴の本音はこんな感じか?
構造改革厨のアメマンセーをアメ氏ねに変えただけで中身一緒じゃん・・・
>>764
どれにも当てはまらん
>>765
金借りてる持たざるものから多額の現金を持つものに所得移転させたいんだろ?
>>766
逆だろ。
低金利で借りれるのは銀行証券保険業のみの特権階級金融+大量社債発行できる大企業→マネーゲーム
庶民、中小企業は金は借りれず資源インフレに苦しむ。ガソリンや農業の燃料代高騰による倒産がどんどん増えてきた
よろしくお願いします。
今さらかも知れませんが・ミクロ経済・マクロ経済
どちらの方が今の状況に適していますでしょうか??
理由は各自あるおもいますが生活保護や失業等により働かない人が増えることで
経済を低くしていることもありえますでしょうか?
ミクロとマクロでは扱う対象が違います。
興味があるのであればぐぐれかすw
どちらも必要ですがここで論じられているのは主にマクロではないかと思います。

経済を低くと言うのはわかりにくいですが
働かない人が増える=健全な社会が保たれなくなるということでしょうか?
働かない人が増える=所得が減る=消費が減る=経済の規模が逓減するということでしょうか?
771だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/20(土) 03:12:03
>>750
あのね、SNA上の投資には定義上公共投資は含まれないの。政府支出って別項目が
あるからね。んで、キミは「経済学上の投資」というものに確立した厳密な定義が
あると勘違いしているようだけど、スティとマンキューですら違うことを言ってるん
だから、そんなものはないの。

ただね、キミの言ってるような、公共投資を含み金融投資と在庫投資を含まないと
いう内容で「投資」という言葉を使う人はいないの。だから、オレが前に苺でやった
ように、例えば「広義の」とかを前につけて、「ボクのは普通の意味の投資じゃない
投資なんだよ」とキミはしめさなければならなかったの。

わかるかな?
>>771
心アポ以外はわかっていると思う
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 03:19:34
半端な知識と検証を怠るいい加減さで

そもそも自分が馬鹿だときづく知能もないしなw
>>767
何そのトンデモ?大企業のみが低金利の恩恵に授かってきたとでも思ってるのか?
中小の六割はゼロ金利解除に反対してた。
>>658からの一連の経済オタ・経済学オタの話題は重要だな
【俺専用しおり】
IMFは嫌いだが、金利上げに関する忠告だけは正論だな。
>>764
>弱者救済を唱えながら利上げマンセーする奴の本音
経済なんてよくわからないよ。ジャマイカ。
まぁ、なかには偽善者丸出しで弱者救済を唱えつつ、貧乏人は死に絶えろと
思っているのもいるかもしれないけどほとんどは経済を解かってないんだと思うね。
それか円キャリを過剰に問題視しているとかかも。
それと中小はもちろん0金利解除は反対していたけど、0の時だって大企業ほどの
低金利で借りれていなかったのも事実。
(デフレによる)信用低下を理由に銀行に身包み剥がされている企業も多かったし。
>>2
2ch経済学板は学会の人事の話題(マル系か近経か)と
政策提言が反映されないための愚痴のぶちまけと
“いまだに”経済学は役に立つか立たないか論議

のための場所になってる
はっきりいって経済学を学んだものがこれから学ぶ若者のことを考えず、
自分の実力のなさを棚に上げてやれ机上の空論だのいってるのは見ていて恥ずかしい

それと強制IDによる弊害もあるでしょうね あれやるとカキコが少なくなる
779派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/20(土) 05:30:11
>>768
ミクロ経済は経済のミクロな合理性を考えるもの、
マクロ経済は国家全体の経済を考えるもの、
みたいな感じで考えて。おおざっぱすぐる説明だけどw

んで、なんというか質問がかなり曖昧なので、
ちょっと答えづらい。失業の放置は経済に悪影響だけど、
その解決法についてはかなり大量の情報を記述しなければいけないし、
細部の方法論ではその他の経済問題との比較考量で意見が割れがち。
複雑すぎて一言で言うのは誤解が怖いですね。

ただ、とりあえず明言できるのは、

1、失業や格差の問題は経済問題
2、結論として解決法は景気回復が最大の要因

という話になるよ。搾取とか社会構造の問題じゃない。
別に経団連を潰しても、派遣会社潰しても解決はしない。
スッキリするかもしれないけど、解決は絶対しない。
わかりやすく言うと、こういう話↓

http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20051118

よければまた質問してください。
国の借金は「実額」で減っている !?
経済アナリスト 森永 卓郎氏


(略)
債務残高の総額を比べてみると、確かに以下のように増えていることが分かる。

  2006年12月末 832兆2631億円
  2007年3月末 834兆3786億円
  2007年6月末 836兆5213億円

3カ月ごとに2兆円あまりの増加だ。この数字だけを見ていると、国の借金がどんどん膨らんでおり、
危機的な状況であるかのように想像できる。

しかし、ここで注目してほしいのが「政府短期証券」の欄の数字である。この額は、次のように推移している。

 2006年12月末  96兆4710億円
 2007年3月末 100兆9741億円
 2007年6月末 107兆6524億円

こちらは、1〜3月期は3兆5000億円、4〜6月期は7兆円と、債務残高の伸び以上に増えている
ことが分かる。「史上最大の借金」の原因は、この政府短期証券の増加にあるわけだ。これは、
いったい何を意味しているのだろうか。
政府短期証券の額を除き、「内国債」と「借入金」だけの金額を比較してみよう。

 2006年12月末 735兆7921億円
 2007年3月末 733兆4027億円
 2007年6月末 728兆8689億円

このように、1〜3月期は2兆5000万円、4〜6月期は4兆5000億円と着実に減っているのである。
あれほど問題視された国債残高だけを見ても、676兆円、674兆円、672兆円と順調に減っている。

ところが、この減少について、財務省はこう説明している。「国債残高が減少したのは、短期国債
を政府短期証券に振り替えたことによる一時的なものだ。資金繰りの都合でたまたまそうなっただけ
であり、その分だけ政府短期証券が増えているのだから意味がない」。
では、政府短期証券とは何か。第94回でも説明したように、為替市場で円売り・ドル買い介入を行な
うときの資金調達で発行されるものだ。ドル資産の裏付けとして政府が短期証券を買うという仕組み
である。

ドル買いは、実際には米国債の購入という形で行われ、その米国債には金利がつく。現在、ドル買い
介入は行われていないが、以前購入した米国債に金利がつくと、それに見合う額の政府短期証券を
発行しなければならないのである。

その場合、政府短期証券は単なる借金ではない。米国債という資産が裏付けとなっており、米国債を
売ることが容易か困難かは別として、売れば返せる借金なのである。

財務省は振り替えによって政府短期証券が増えたと言っているが、それは本当かどうか疑わしいと
わたしは思う。なにしろ、日本がどれだけ米国債を持っているのか、公表されていないからだ。


たとえ振り替えが事実だとしても、それが全額なのか一部なのか、米国債の保有高が分からない限り、
確認のしようがない。少なくとも債務残高を計算する際には、政府短期証券を外すべきだとわたしは
考える。なぜなら、ここでいくらでもごまかしができてしまうからだ。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/103/index.html
NYダウ、ナスダックが大暴落してますよ
月曜日の日本市場は阿鼻叫喚の地獄と化す!
784心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/20(土) 09:20:41
>>771
ははは、また強弁かよ。
少しはマシになったかと思ったら全然進歩がないんだな。

今の論点は投資「公共投資が投資に含まれるか」ということ。
だな〜のいう「SNA上の投資」には「民間投資」と表現をする解説もあるから、根拠にはなりえない。
つーか、いつまでも推測を根拠にするのはどうかと思うがな。

それから、だな〜が示したスティグリッツとマンキューの引用では「公共投資が投資に含まれる」ことを否定したことにはならない。
また、俺は「経済学では」と最初から条件をつけているし、だな〜の「広義の」という恥ずかしいいつもの言い訳は感心しない。

あと、在庫投資については微妙だな。
この部分の理解については自信がないから保留しておく。

ちなみに、俺の主張する定義は次のとおり。

投資  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>経済学における投資は、資本(生産手段)を増加させることを指す。資本形成ともよばれる。
>例えば、設備投資や公共投資が挙げられる。これらの投資は、民間資本や社会資本を増加させ、経済の生産力を向上させる。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 09:30:46
まあ所詮だな〜の主張なんて教科書的理解の範疇をでないからな。
やつと議論するぐらいなら安物の経済学の本を読んでる方がマシ。
斬新な意見に対し小さくまとまった考えで粘着してもらいたくないものだ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 09:33:49
テキトーな意見は斬新な意見とは言わない
斬新な経済学って例えば池田先生とか?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 09:42:07
【中国/経済】再び「上海バブル」〜はじけるしかない?[10/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192816679/
789心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/20(土) 09:45:32
>>785
だな〜の場合教科書的理解すら怪しいけどな。
しかし、俺自身もこの程度の話題で何度も書き込みをしたくないなw
「SNA上の」←これ自体だな〜が後付けしたものだろ?
前スレではそんな言葉は一度も出てきていない
>>778
>“いまだに”経済学は役に立つか立たないか論議

 専門知のツールを身に着け(この段階で挫折する学部生・院生多数)
→しかも視野狭窄に陥らず
→世間知や現場知と折り合いをつけより良い方向に導く

ケーザイガクに限らずこんな訓練をしっかり受けている文系の学者などほとんどいない。だから
無理な理屈(政策)のゴリ押しになるか、御用学者みたいになってしまうか、反対に世間知やカルチャー
センター的教養に妥協するかとなる。左派だと不勉強な人ほど啓蒙に目覚めて運動家みたいになるね。
専門バカになるなという人ほどバカ丸出しってなんか皮肉だなあと思うんだけど。

>経済学を学んだものがこれから学ぶ若者のことを考えず

真顔で「若者のことを考える」と、「経済学なんかにマジになるなよ」と言わざるを
得ないだろうな。深入りせずに学部程度で止めとけよと(もっとも何の学問でも学部で既についていけなくなる人
が多いけど) 文系の学問の専門家になっても逸失利益の方が大きいからね。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 10:17:14
まだやってたのかwww
>>785 彼は教科書を間違って理解する。
そして指摘されると誤魔化すために少しずつ論点をズラしていく。
ふと気づくと議論の論点が全くの別物にw
793心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/10/20(土) 10:29:55
>>790
いや、最初から付いていたよ。
しかし、最初の頃は「投資」の定義を推理するために「SNA」をもちだしたもの。
それに対し>>771のニュアンスは「SNAにおける投資の定義」にすり替わっている。
だな〜とのやりとりこんなことばかりだ。

>>792
まったくそのとおりだもんな。
ほんと嫌になるよ。
>779 のリンク先から
>「多様性を認める社会」と「すべてのヒトが幸福であることを保証する社会」は両立しない。

>でも水は高いところから低いところへ流れるし、カネもヒトもまた然り。これを変えることが出来る
>と考えるのは僕にとってはファンタジー(しかもかなり出来の悪いもの)としか思えないのだなあ。

派遣さんは、新自由主義者だったの?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 10:47:35
↓だな〜が自演で自分を擁護するでショー
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 10:49:37
>>794
何故それが新自由主義になるのか説明よろ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 10:50:56
  ↑ アホ

民間の倍額以上の公務員の法外な給料を民間並に減額しないと

消費税が引き上げられるぞ〜
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 11:19:47
>796
「多様性を...両立しない」=自由競争による格差構造の容認
「水は高い...変える...」=寡占の容認

立派な新自由主義者だと思うけどね。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 11:24:56
>>799
「多様性を...両立しない」「水は高い...変える...」共に事象の解説に過ぎない
前者が両立すると思うなら根拠を述べよ
後者もリフレ派の主張から容認しているとは考え難い
801唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/20(土) 11:35:16
>>783
史上最大のダウ平均だ。下がって当然だな。
日本の日経平均はそれ程高くはない。下がってもたかがしれている。

日本の市場自体に魅力は殆どない。外人が売り越せば下がるだけだ。
一般市民には殆ど関係ない。
まー下手な年金運用が赤字になって回り回って帰ってはくるがな。
>800
は?両方とも正しいよ。
でもそれを何とかするのが政治だし、このスレの存在理由では?
普通の政府は税を財源に、社会保障や財出、保護政策等を使い、低いところから高いところに汲み上げて循環させている。
そして、蒸発したり・濁ったり・よどんだりして循環が悪くなったら、上手く流れるまで水を足してる。
それをしょうがないと諦めれば、介入しないのと同じ。

そして、こういった政治の介入を出来るだけ排除するのが、新自由主義ってもんじゃないのかな?
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 11:51:42
>>802
は?回答は正しい形式で答えろよ
疑問に疑問で返すな
804唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/20(土) 12:03:49
財政にしても金融にしても日本独自に効果的な政策を打てる余地は皆無だろうな。

800兆以上の債務の中で出来るのは歳出削減だけだ。
まーこれを財政政策とは言わないだろうがな。
それに少子高齢化が追い打ちをかける。
母子家庭の児童扶養手当が削減される。ますます子供を産めない時代へと
なって行く。子供を顧みず離婚する女が悪いの悪しき風習から抜けきれないようだ。
EUのシングルマザーに対する対応とは隔世の感があるな。
それにしても、意思がありながら大学へのチャンスのない子供達は不遇だ。

金融政策に至っては、1%以下の金利では政策のとりようがないだろう。
不況時に0%にしたって大して変わらない。

こうした状況で、どうして日本に経済学者が必要なのだ。
机上の空論で自己満足に浸っているだけがオチだろう。
「多様性を認めれば、全ての人が幸福にはなれない。」
これは正しいよ。
「水が低いところに流れるように、人も金も一箇所に集まろうとする。」
まぁ、これもおおむね正しい。(多様性を若干否定する事になるが)
財が一箇所に集まるのは、寡占を意味すると思うんだけど。

これを放置する政策が、新自由主義的になるんじゃないかと思ってるんだが。
で、何を問題としているのかが分からない。
ごめんね、レベル低くて...
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 12:11:17
>>805
見解は同じ
問題としているのは
>779 のリンク先のどこから「放置する政策をとれ」と読み取ったのか
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
経済現象と経済政策は違うってことだろ