テンプレ1 Q:日本は財政破綻するの? A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り 政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。 ※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。 Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの? A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。 逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。 通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ 後は自立的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。 Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの? A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値 も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。 Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの? A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば 百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。 そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、 100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。 彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
テンプレ2 Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの? A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代 にとっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、 生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので 税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が 高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、 その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。 また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、 日本の外需を拡大してくれるでしょう。 Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか? A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。 より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、 特定の政治勢力だけに与するものではありません。 ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、 現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。 Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの? A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら 経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。 経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3 Q:貿易黒字っていいことじゃないの? A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。 つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを 買ってもらっているのです。これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。 Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない? A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。 貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。 そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がってりしてしまいます。 さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。 Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ! A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。 ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。 また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。 円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。 一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど) ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
前スレ
>>999 マネタリスト(旧)とケイジアンが混在している模様をレポートしたつもりです。
>>1000 @まず財出
Aインフレを誘導して
>あとは@⇒Aが証明されればですね。。。
収入増加分の一部は貯蓄に回るかもしれないが、その他は投資or消費なので、
何度も言うが、ポリシーミックス。
前スレ
>>994 >小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
>戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
へえ〜債務の純増だけでB/Sの悪化を主張できるんだ〜〜〜
債務増加と資産の増加を相殺して純額でみないんだ〜〜〜
へえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 03:32:04
前スレの
>>990 へ。
>宮崎は緊縮で4億節約して
>→100億超の連鎖倒産
>→3200人の失業
>→信用縮小→金融不安
>というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
>戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
>緊縮してもそれでデフレ不況が悪化すれば結果的に国債は増えるんだが?
>むしろ今みたいにズルズル緊縮したほうがリスクは増大する。
これは借金を増やし続けたツケが露呈した例だと思います。
何度も言いますが、国債発行して財出は短期的にメリットありますが、長期的にはマイナス。
緊縮は短期的にはデメリットがあり、長期的にはプラス。
宮崎も小泉改革も(これがどのような事象か私は確認したわけではないですが、)
過去の借金のツケを払っているだけではないでしょうか?
どちらかというと、昔潰れるべきだった企業を借金して延々と延命させてきた
過去の指導者に問題があるのでは?
※社会構造が変化する中で必要が無くなった企業が倒産するのは当たり前。
借金して要の無いはずの企業を救済するということは、
将来その借金を返すときに何らかの代償を払うということだと思うのですが、
いかがでしょうか?
国債がいつ増えたか その内訳くらいみろよ いっとくがバブルいこう公共事業費がふえたのは1ねんだけだぞ?
/ \ { ヽ ____ ハ }  ̄`>: : : : : ∨: : ー‐ --yz 、 /: : : : : : : :/: : : : : : : : : : 、: :\ /:_: : : : :/: : /: |: : : : : : : : : : :\: : ヽ 最近は三流大出ると行き先は先物屋、派遣、ニート、フリーター / /// : :/: : :/:/:!: : :.:.|、: : : : : : : \: :.', . {/ // : :/: : :/_/:小:. :.:.|_ヽ__: : : : ヽ: l 誰がこんな酷い世の中になると予想したであろうか〜 l/l : : !: : 7゙/ノ l| V:.| \: : : :、 : : l: | |: :/|: :/:/ j| ヽ| \: : \: :!: \_ |/ |;/l/x≡≡ |≡≡z.ハ: :.ヽl\: : : :\ r┬z/:.:| ∠─-ヘトr-く ̄ヽ :\ r「「l {: : :\ △ ////「 { \ヽ:.:\ \ :\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 03:36:52
>>6 その理屈が反論になっていないことくらい気付けよ。
ついでに純額で見た場合の目減りは落ちたあと
慌ててやった景気対策での景気回復が理由だろうに。
んなもんマッチポンプだろうが。
長期・短期ってずーーーーーーーーーーーーーーーっと繰り返してるけど、 果たして何年?
金融政策優先だし流動性トラップの中では何でもした方がいいんだけどね
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 03:40:38
>>8 1975年ぐらいからじゃなかったっけ?
>>10 景気が回復したのではなくて、
将来のGDPを食いつぶして一時的にGDPが伸びただけだと思う。
>>11 短期は1〜3年ぐらい、長期は20〜50年ぐらい?
14 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 03:43:48
…池田信夫先生登場? ループがループしてループループループorz ていうか何度も出てるんだしいい加減ドーマー定理くらい調べれ。 デフレが実質債務増加させるのはわかるだろう。 インフレ好景気になったら好きなだけ緊縮すりゃいいわ(疲
短期的には(1〜3年)デフレは解消するそうです。 う〜〜〜〜んっと、0金利政策って何年やったっけ??? 誰か教えてけろ。
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 03:45:19
>>15 ん?75年ぐらいから着実に増えてると思うけど。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 03:46:02
あのさあ急激に伸びたのはそこじゃないでしょ? で公共事業減らしてから急激に伸びてるのは 君の主張 国債=公共事業 がまちがいな証拠なんだが
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 03:52:25
>>19 いやいや、それは違うでしょ。
景気が悪くなって、税収が減ったから公共事業を減らして国債を出さざるを
得なくなっただけでしょ。
この時期に公共事業をもっと減らすべきだったのかなと。
そもそも政府が借金するということは、
将来に負担させるということで、今の人もそれを織り込むのでは。
リーカドの中立命題でも言ってるでしょ。
,,wwww,, ;ミ~ \ :ミ | ミ -= =-| rミ <・> <・>| {6〈 | 〉 この私が改革を成功させます。 ヾ| `┬ ^┘イ| デフレ下でも緊縮すれば財政を再建できるということを証明します。 . \ | -==-|/ 失業者の増大と県内景気の悪化で税収が減少し、逆に財政が悪化する /|\_/ 事態も防いで見せます。このスレの常識は打ち破られ、私は神として / |\/|\ 近代経済学史に名を残すことでしょう。 | 「,只| |
為替介入
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 03:54:50
しかし掲示板じゃなくてなんかWikiみたいなまとめサイト作って、 両者の主張をまとめないと永遠にループかもね。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 03:57:46
>>14 インフレの時代は来るけど好景気の時代は二度と来ないような気もするけど
どうだろう?(これは経済は永遠に発展するか?という疑問です。)
インフレでも好景気じゃなかったら、緊縮財政の痛みも今と変わらないのでは?
他の先進国との比較だと、
アメリカは移民という消費者がいるからね。ドイツは外需主体だと思いますよ。
日本と一くくりにはできないかと。
>>23 意見をまとめるなら、旧コテ数人と新コテ数人でまとめていってもらいたいね。
意見の変遷とかが分かりやすいし。
んで、まとめる係が一人。
あとは確認しながら随時テンプレ化して、出来上がったらどこかに移す感じかねえ・・・。
日本は内需主体なんだがなそもそも
27 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 04:02:04
国債は財政政策で増えたというよりも、以下のプロセスで増えたのが正しい。 橋本緊縮→経済危機→小渕が国債で救済→国債増加→景気回復→国債減→ 小泉緊縮+竹中ショック→経済危機→国債で救済→国債増加→景気回復→国債減→ 福田緊縮→…繰り返し ちなみに 仮に福田が経済危機を国債で救済せず国債を増加させず 更に増税を強行したなら、もしかすれば財政再建できるかもしれないが その時には日本の国内経済は破滅していそうだな。 福田は21世紀のフーバー、谷垣与謝野はメロンだ。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 04:03:08
デフレだから所得が減っても将来は安心。 デフレだから手当てが無くなっても安心。 こんなの閉鎖経済でしか語れないな
そもそも論ですまんが、移民って米の中でそんなに多いのか? そして、そんなに消費してくれるほど、収入があるのか? ドイツが外需主体の理由も分かってるのか? 経済成長しないっていう疑問と同じくらい疑問なのだが?
30 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 04:08:09
いい加減リカードバロー命題の実証をもってきてくれないか。 財政(金融併用)の景気浮揚効果の実証は多々あるが、 リカードバロー非ケインズは非常に実証が弱いんだが。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 04:11:51
>>27 私の主張もまとめます。
橋本緊縮→一時的なGDP減→小渕が国債で救済→国債増加→一時的なGDP増→
小泉緊縮+竹中ショック→一時的なGDP減→国債で救済→国債増加→一時的なGDP増
(さて、それとは関係なく)
世界の好景気により外需主体の企業の業績回復→景気回復→国債減→
福田緊縮→
ん、いま緊縮しないでいつするんだ?
32 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 04:12:17
ちなみに経済は理論上永遠に発展するし、 日本はもっと景気が良くなっておかしくない。 ヨーロッパが日本より何年長く先進国やってるのか考えろって
34 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 04:16:58
そもそも一時的減とか増とか言ってる時点で底が抜けてるとorz 何度も言ってるけどドーマー定理をググッて来てみてください。 んで、それの内容見てから明日質問してくれ。眠いよ。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 04:18:20
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 04:19:11
>>33 外需がドイツのほうが日本の2倍ぐらいあったと思います。
37 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 04:19:57
よければだれかドーマー定理のわかりやすい解説をリンクしてあげて。
あのさ労働需要が少ない中移民を入れる理由は無いんだが さらにワープアしてどうするのよ フランスもドイツでも失敗してるんだから
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 04:20:27
>>34 私も寝ます。夜遅くまですみません。
ドーマー定理調べてみます。wikiには無さそうだったので。。。
できたらドーマー定理が正しくて、リカードバロー命題が正しくない理由を
教えてください。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 04:21:24
>>38 シンガポールとかは成功してますね。
フランスやドイツは失敗なんでしたっけ?
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 04:22:34
>>38 労働需要が少ないんじゃなくて、格差が広がったことにより、
賃金の低い層へ回るお金が少ないから需要が増やせないのが
問題なのだと思います。
シンガポールは国自体が小さい で労働需要が少ないのに移民を進める理由は?
労働需要が少ないんじゃなくて? 正社員の有効求人倍率は0.59あたりしかないんだが?
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 08:38:14
>>21 282 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/09/23(日) 19:57:17
最近宮崎の東国原改革についての新聞記事を読んだんだ
公共事業を締め上げて100億捻出が目標だと言ってたが実際は
>県の入札制度改革によって四半期だけで四億三千万円浮いた計算だ
四億三千万円のうち半分くらいは国の補助金なんじゃないのか
補助金を返してしまうと来年度からは金額の枠を減らされる仕組みだったはず
だから役所が予算消化に必死になるんだよね
四半期で宮崎に残るのはおよそ2億弱と
四半期の倒産のうち自分が企業倒産情報で見ただけで
延岡の工業グループ…50億
都城の商工会議所会頭…20億
宮崎市のAクラス2社…それぞれ5億ずつの計10億
小林の造園土木大手…5億
これにたくさんある小口の物を足していったら軽く100億超す貸し倒れが発生しているわけなんだが
新聞記事には三千二百人の再就職先が見つからない失業のことだけが載っていた
あの浅野史郎先生が散々アドバイスした結果がこれ
緊縮政策で2億節減して民間の貸し倒れが100億以上発生
銀行の貸し渋りや信用の収縮(民間企業同士の取引での手形の割合が減少)
どんどん潰れるであろうという目算なんで融資を引き上げられるわ
手形で取引をしてた企業が現金払いを要求されて資金繰り苦しくなるわ
あげく潰れる会社が増えて不動産の売り物が増えて地価が下がるわ
失業者数がうなぎのぼりになって小売業が不振だわと
早稲田の政治経済学部や慶応大学じゃ一体何を教えてるんだ?
東は早稲田政経中退がウリで浅野史郎は慶応大学の教授だろ
経済板のレベルはこんなもん だな〜の俺様定義を盲信する馬鹿が多い。 966 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]:2007/10/08(月) 02:06:12 昨日から煽ってる彼は日本は小国解放モデルだと言い張っている。 小国モデルから考えるならば、 日本が金利を上げたり下げたりしても、世界金利への影響がないと自分で言っていることになる。 アホ丸出しで可哀想になってくるな。
>>46 の966の駄目なところは、仮りに966のいうとおり
日本が世界利子率に影響をあたえるとしても「金利差が生じてしまう」ことを理解していないことだ。
つまり、たとえ966の俺様定義(だな〜の受け売り)で日本が小国モデルを適用できないことにしたとしても、
金利差による資本流入が起こり円高となることを否定できない。
つーか、966の定義ではモデル考察する上で大国・小国を分ける意義が不明。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 09:03:37
日本経済の誤謬と真実 〜役人・マスコミ・評論家対策マニュアル
ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
. 金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。
ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。
ウソ :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて
. グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。
ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」
本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転。
ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を流した。
ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」
本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った
ウソ :「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」
本当 :歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ
ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に、痛みも構造改革も、まったく必要がない
財務省が5日発表した9月末の外貨準備高は9456億100万ドル(110兆円2200億円)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071005AT3S0500D05102007.html
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 09:30:00
スパーバカですが 少しわかった、実際の実力よりも成長しすぎた経済を、もっと成長させよう っていうことか・・・ 物と金が動くってことは、時間が前に進む未来に行くってことか タイムマシーンだね経済は 一番の問題は敵がいるって事だな 日本の経済を前に進める前に、他国の経済を遅らせれたらいいよなw
外貨準備100兆超えてたのか。今の米国債の利回り4.6%くらいだろ。 110兆に毎年4%の配当付くとして、何もしなくても毎年4兆円以上増えるな。 貿易黒字の半分くらいあるぜ。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 10:38:56
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 10:45:25
所詮金なんて、物と物を交換する時の加速装置みたいな物だろ 紙切れが物より価値が高くなっていることがおかしい GDPを増やす前に、科学者を増やしたら、プロみたいに年俸制にしてみたり 金持ちのアメリカ人が馬車に乗ってる時に、貧乏な日本人が車に乗っかていたら、それが幸せなんだろ 科学者増加派w
53 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/08(月) 10:55:22
>>4 でまた心アホが恥をさらしてやがる。
こいつ、解析以前に微積もできねえんだな。
54 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/08(月) 10:57:38
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 11:33:47
おはようございます。 ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」 本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。 . 金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。 ⇒「日本の借金」なんてものはない。あるのは「政府の借金」。 「政府」というお荷物を「企業家計」が支えている状態。 政府が借金をするから、企業家計は貯蓄せざるをえず、消費が伸びないから 景気が良くならない。 ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」 本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。 ⇒「政府」の借金は、いずれ「企業」か「家計」が負担しなければならない。 これを全て「家計」に負担させた場合は「国民ひとり当たりウン百万円」。 「企業」に負担させた場合も、回り回って家計の負担になるから、 広い意味では「国民ひとり当たりウン百万円」
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 11:36:42
ウソ :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて . グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」 本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。 ⇒今現在、国際競争力があるから慢性的な貿易黒字になってる。国際競争力が無くなり、 万が一、貿易赤字(正確には経常収支の赤字)が続くようになると、 いよいよ日本は危険になる。 そもそもGDPは「政府」「企業」「家計」が1年間に生み出した需要の合計であって、 成熟国である日本がこれを増やすためには、「輸出(企業⇒海外の需要創造)」 「技術革新(企業⇒国内の需要創造)」か「財出(政府⇒国内需要創造)」しかない。 しかし「財出」は財源を国債に頼る限り「将来の財出減の先取り」でしかないから、 一時的にGDPを底上げするだけで、長期的には同額のGDPのマイナス要因になる。 ※これが今現在日本経済が伸びない理由。 ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」 本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転。 ⇒不良債権処理はバブル時に膨らんだBSを適正価格に戻すということ。 国際金融資本って何ですか?
>>55 >政府が借金をするから、企業家計は貯蓄せざるをえず
論証よろしく。
>「政府」の借金は、いずれ「企業」か「家計」が負担しなければならない。
いずれね、いずれw
それはインフレ率3%で経過した100年後とかでも良い訳だよね。
「いずれ」なんだもんw
そう考えると国民一人当たりなんて言う事は殆ど意味が無いよね。
だってその頃には皆死んでるわけだし、お金の価値自体が変わってる訳だし。
あのさあ君は昨日からずっと数字やソースをを出してあげてるのに まともに検証せずに自分の意見ばかりかいてるよね しかもよく知らないのに
>>56 >成熟国である日本がこれを増やすためには
他の先進国は無視ですかw
しかもその定義は自分勝手だからねw
>>55 >政府が借金をするから、企業家計は貯蓄せざるをえず
逆だろ。家計が貯蓄するから、政府が借金して補ってる。
諸悪の根源は家計が消費をしない事。
62 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/08(月) 11:44:19
経済の「実力」やら「必要なものは手に入る」やら言う奴は経済を語る資格はないな。 資本主義とは永遠の拡大再生産のシステムであり、貨幣の最終決済(通貨発行高の 消去の意味)など永遠に予定されていない。貨幣を国債に置き換えてもそれは同じ。
だって彼は日本は成長できないだもんw でじゃあ他の国はどうして成長するんでちゅか? っいったら勝手に次の話し出すし
■コテ紹介 [だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。最近登場頻度がめっきり減った。 [ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。但し言われてるほどは酷くない。 [254号]いぶし銀。 最近みかけない。 [愚民]チョイ悪オヤジ。 [派遣の人]変態。総受。小動物。mixiユーザー。美大卒。ドクターストップかかった。 [ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w [カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。 [世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。 [梨花] このスレのアイドル。巨乳。口癖は「にぱー☆」 [諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。 ---- [B層茶髪フーリター]自称「非正規のエリート」w しかし株成金のようだ。 口癖「gdgd」 [心アポ]電波。 名無しで潜伏中 [吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです [吉野家L0VE] KY その他多数。 詳しくはコテハン紳士録スレに。
経済が発展しないことが前提って・・・資本主義の否定?
だっていきなり財政否定するのはともかく 金融政策の話しても流動性トラップもわかってないんだもん でその説明する前に次の話 移民の失敗の話をしてドイツ フランスの例を上げても シンガポールは発展しているで次の話 きりがないでしょ?で上の書き出す始末 そもそも自分がよくわからないのに断言するのがおかしいのよ
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 12:16:32
改革やるやる詐欺がはびこる主因は財務省の洗脳
そもそも改革イラネ
69 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/08(月) 12:18:44
>>65 その通り。そのロジックで「資本主義は崩壊する」と予言したのがマルクス。
なんだ、昨夜はイチタだと思ってたが、マルクスと会話してたのか。
イチタって山本かきづかんかったわ
72 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 12:35:49
俺は池田信夫かと思った。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 12:41:27
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 12:51:03
国民は利用するだけ。そうでなければ原爆なんてそもそも落ちない。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 12:55:51
>>73 作物と同じで1点(都市)に集中して植えると
もやしばかりになるのでは?
>>56 輸出について
歴史的円安で「いわゆる国際競争力」がついて輸出企業は大儲け。
歴史的世界景気のお陰。
内需が縮小、低迷のため、輸出ドライブがかかる。
まあ賃金がアレなレベルでおさえられてるから 国債競争力がついたしなw 工場が国内にシフトし始めたのは 円安が当分続くと思ってるんだろうなぁ
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:10:14
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:13:43
もう過去の人だけどね
問題となっている国際不均衡は、中国や日本のこと。 為替が変動制を強いられ、経済が正常化すれば、 元高、円高で日本の輸出は大打撃。 (中国の輸出は、日本の輸出)
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:15:58
輸入すれば良い
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:18:38
団塊の世代で孫の面倒を見る人もいれば 「私は私よ」とばかり、省みない人もいるんだよなー。 外でボランティアするより、お前の孫の面倒もみて親の負担を軽くしろよ。 自立もいいけど助け合えばいいのに。家族なんだから。 老後の面倒はみてもらわないわ。自立よ。その代わり孫の面倒も見ない・・・ 私は私の生活をエンジョイ。 助け合いとか、もちつもたれつとか死語? 少子化もすすむわな。介護難民もでるわな。
83 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 13:21:45
ちなみにPCになったんで転載するな。もっといい説明ページ知ってる人は教えて〜
■ドーマーの定理
財政の維持可能性を考えるときのベンチマークに「ドーマーの定理」と呼ばれるものがあります。
今回はこれを説明したいと思います。
名目経済成長率>国債金利
税率が一定であると仮定した場合、国の税収は名目GDP分だけ毎年増減するということが言えます。つまり国債の金利以上に税収が増えるので、借り入れが増えなければその分だけ国債残高が減りますねというのがこの考え方の骨子です。
ここでデフレという状況を加味して考えていきましょう。
実質金利=名目金利-インフレ率
デフレ下では物価水準が下がっていきますので、実質金利は放っておいても上がります。つまりデフレ率ぶん年々金利負担が増えていくということになります。
しかし税収は名目値で増減するためにデフレ下では減る一方ということになります。
したがってデフレが続くと、
名目経済成長率<実質金利
ということになってしまうので、ドーマー条件に照らし合わせると破綻してしまうということになります。
しかし、政府は基本的に永久に存続することを前提に存在していますので昨日説明しましたように借り換えをし続けることができます。
また莫大な財産を持っていますので(徴税権を含む)、たちまち返せなくなるというような事態に陥ることは考えにくいですよね。(後略)
(参考文献) 「改革の経済学」 若田部昌澄 「経済学思考の技術」 飯田泰之
http://kabunikki.spaces.live.com/blog/cns!1AC1D098A3D751F6!447.entry
>>53 また、だな〜の心アポ病が始まったか。
おらん奴を気にするくらいなら仲直りしろよ。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:36:36
派遣の人はネットカフェ難民の日か
86 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 13:38:03
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:39:15
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落 から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」
88 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 13:42:19
>>85 いや、親のパソコンを借りている。
ていうか実家の近くにネカフェなど存在しないorz
車使わないとネカフェにも行けない、それが地方(´・ω・`)
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:43:03
>>87 バーナンキの金のつぎ込み方見ると本当に破裂するかもね(コピペにマジレスだが)
90 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 13:44:07
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:49:25
資源の確保に関してはもう資本主義も糞もないな
92 :
89 :2007/10/08(月) 13:49:32
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:50:42
>>82 >老後の面倒はみてもらわないわ。自立よ。その代わり孫の面倒も見ない・・・
>私は私の生活をエンジョイ。
まあ、いいんじゃないか。体が動くのは高々10年くらい。病気でもしたら
誰かに面倒を見てもらうことになる。さて、どうするんだろうね。ま、いいかw
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:50:58
どこのど田舎だw
95 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 13:51:32
>>92 杞の国の天が落ちてくることを憂う趣味はないのだよw
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:51:44
ランドが、17円超えた。財政馬鹿もFXやったほうがええよ。 円安が進んでいるから株価も上がるな。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:53:33
>>89 サブプライム問題はこれからが本番だというのに、
NYの株価は高値更新w
これは面白いことになりそうだぞ。中国あたりは
マジで逝くんじゃないか?
日本は…まあ今のままでなるようになれなんだろうけどなw
98 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 13:53:59
>>94 新潟だよ。車がないとなにもできなくなる、それが新潟。
まぁ、新潟市まで行けば普通に都市部になるが、俺の住んでる所は
車がないとなにも出来ん。アメリカ並みの車社会。ションボリ。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:55:33
新潟も大変だが東京はもっと大変なことになるぞ。 何しろ出生率0.9で急速に高齢化だからな。 おまけに団塊の連中が都心にどっと押し寄せてくる。 当然、近い将来介護も必要になる。 さてどうしたものかw
100 :
89 :2007/10/08(月) 13:57:08
>>97 金つぎ込むことでしかもう維持できないのでは?
しかもつぎ込んでいるカネは生産の裏付けのないカネ。
借りている側も金利払わなきゃいけないし
一瞬でもデフレ傾向になれば兆単位の損失が襲う。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 13:57:19
>>95 最後は天に飲み込まれるじゃんw
まあわれわれはみな死んでいるけど
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:00:19
>>100 アレだなぁ
せめてデフレだと金利が減ってハッピーくらい言えよ
103 :
89 :2007/10/08(月) 14:01:17
最低金利分は株や不動産が上がりつづけなければならないって事 まああたりまえだけど
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:01:36
>>99 そんなに押し寄せないように
不動産価格は上がっている。
地方から都心近郊へ人口流入がつづくので
高齢化は地方の方が進む。
介護とか病院とかもビジネスなので、
人口集中している地域のほうにインフラガ集中する。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:01:42
おまえ債権と株式 デフレとインフレもわからんのだな
106 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 14:02:20
>>100 生産の裏付けのある金ってなんだ?そんなもんがどこにあるんだ?
自給自足経済主義なのかね?たしかにロビンソンクルーソーの経済は
生産=需要なので供給要因だけで話がまとまるけれどなw
お金に裏付けなんかいらんわw
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:02:44
なぁ派遣 もう相手するのつかれた
>>89 そもそも為替の変動相場制を採用している国において破綻というのは理論上あり得ない。
札刷りまくってドル安にしちゃえば全て解決するんだから。
109 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 14:05:17
>>107 俺だって疲れるよw
つーか、こっちもほとんど義務感でやってんだよ・・・
なんでこうバカループするのかね・・・orz
>>99 地震と洪水の危険が高まってるのに都心に集中されも処理しきれないだろう。
いよいよスラムができるかな?
111 :
89 :2007/10/08(月) 14:06:14
>>108 破綻とは言ってない。破裂と言ってるだけ。
要は相場が急激にどっかに向って動くと言う事。
>>10 へえ〜〜〜〜
前スレ
>>994 では債務の増加だけを見て財政の悪化を主張してたのに
あっという間に立場を変えて純額で見て
>>994 とはまったく違う主張をするんだ〜〜〜
へえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
113 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 14:07:37
>>111 それ別に困らないじゃん。普通の経済活動の範疇だろ。
まあ徐々に衰退してくれるほうが日本としてもありがたいじゃないか。
115 :
89 :2007/10/08(月) 14:08:48
>>109 別にしゃべらんでいいよ。君にレスしてるわけではないから。
オレはコピペした人に話し掛けただけだ。
おせっかいだと思わない?
派遣てあきらかに厨房だよなw
117 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 14:11:28
>>112 お前、自分の反論が論理破綻してるのくらい気づけよ・・・(疲
だいたい債務の増加だけでも昨日の財政と国債の関係は完結すんだろうが・・・。
んで、お前が出してきた純額の話も、大きく見たらこっちの主張の通りの話だろう・・・。
どんだけ頭悪いんだ?
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:14:07
>>177 >お前が出してきた純額の話も、大きく見たらこっちの主張の通りの話だろう・・・。
へえ〜〜〜〜〜〜〜〜
>>10 で自分が言ったこととまったく違う主張をするんだ〜〜〜
へえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>117 へえ〜〜〜〜〜〜〜〜
財政の悪化をみるのは純額ベースか債務ベースがいいのかの話で
派遣は債務ベースで主張してたのにもういつのまにかすっかり純額で見てるんだ〜〜
へえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>111 破裂=バブル崩壊ってことね。まぁサブプライム問題なんかもバブルの
破裂と言えるけど、厳密には何処までが通常の価格変動で何処からが
バブルなのかなんて誰にも定義出来ない。資本主義において世界は
波で出来ているのだから、あるサイクルでビックウェーブが起きるのは
資本主義が正しく機能している証拠だよ。
122 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 14:25:22
だめだこりゃ・・・w
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:26:51
つかれた チューリップでも買ってこよう
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:30:40
>>122 だめなのはお前だろう
1内閣の債務の増加の総量を図るには
(増加債務−増加資産)+(増加資産運用利益+増加債務運用利息)という
数値をはなからベースに考えていなければならない
はじめから債務しかみてないおまえはあきらかにおかしいよ
>>99 良いことじゃん。
金持ち団塊が来れば第三次産業ウマー。介護業界もウマー。
126 :
89 :2007/10/08(月) 14:32:09
>>121 コピペでは破裂=株価暴落なのでバブル崩壊という定義になってしまうけど
際限なくどんどん上昇して高インフレって言うのも入ってる
まあ相場やってるから一喜一憂してるだけでありますね
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:34:56
金融政策w
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:36:39
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:40:10
社会保険庁の不正って60億ぐらいだよな 一方投資は1年で9兆くらいだったんだがw
130 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 14:41:08
>>124 債務が増える理由と、負担がインフレ率で実質変化することはスルー?
何度もドーマー条件と国債の増加プロセスを合わせて出してんだろうが・・・。
それから、そもそもの話がどこから始まったかくらい理解してろよ・・・。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:43:43
>>130 上で債権や金利の話もしてるんだけどねぇ
そもそも金融政策が無効らしいし
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:45:22
>>130 でなんで財政の悪化を債務のベースで主張するわけ
うんでなんで後から自分で純額で見出す訳?
もっと主張の足腰をしっかりしろwだからつっこまれるんだ
こんにゃくか?おまえはw
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:47:30
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:48:38
国民年金はへってたなw もっとも株式相場の影響のがはるかにでかかったが
最近のスレの伸びを見ていると、お客さんが大量に来ているんだろうな。 やっぱID導入必須だ。 誰が誰だか分からなくなるし。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 14:50:50
そうだ、IDを入れよう。
家庭団欒法ワラタw
139 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 14:55:20
>>132 だから、昨日の話から現在まで債務のベースで語ってんのは、
財政支出が国債発行額の増加要因にあったわけではないことの論証であり、
さらにそれを踏まえて発展すれば、ドーマー定理に基づいて、デフレ脱却による
名目経済成長率の増加によって、「名目経済成長率>国債金利」に近づけ、
その結果としてGDP比での国債割合を低下させ、さらに税収を増やし、
プライマリーバランスを改善させる、っていうのが昨日からの話であり、
お前の反論は上記の論旨内プロセスでそのまま返せるだろうが・・・。
主張の足腰とか文句付ける前にちったあ読解力をつけろ・・・(疲
>>139 いいから明日から職探して働けよw派遣w
雇用保険受給期間延びてるから最低1年はガンガレw
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:01:32
必死でごまかしてる派遣が憐れだ
994 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 03:09:29
>>989 なぜ長期的にプラス要因になるのかね。
宮崎は緊縮で4億節約して
→100億超の連鎖倒産
→3200人の失業
→信用縮小→金融不安
というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
緊縮してもそれでデフレ不況が悪化すれば結果的に国債は増えるんだが?
むしろ今みたいにズルズル緊縮したほうがリスクは増大する。
143 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 15:02:53
>>141 もうバカループ疲れたよ(´・ω・)ハァ
自爆レスktkr 今日、休みだよニート君w 一般人もお休みなのwカレンダーぐらい見ようね
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:05:29
また煽り名無しが暴れてるのかw
>>143 こいつは相手にしても無駄w
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:05:37
>>143 そうだね。自分の過去ログコピペされると、ごまかしようがないからね
債務の増加だけで財政の悪化を語る違いのわかる男、派遣w
994 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 03:09:29
というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
>>144 自爆してるのはお前だ
派遣お疲れ、俺は寝る
148 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 15:05:56
>>142 ごまかしているのではなく。お前が頭悪いだけだよ・・・(疲
申し訳ないがお前みたいな猿に人間の言葉を教えるのは無理だ。
150 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 15:07:40
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:07:41
経済の規模が拡大していくにともなって、政府規模(総支出)面での拡大も必要なわけ。 GDPに占める政府支出の割合が高いか低いかは重要だがね。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:08:23
>>148 ほれほれ〜〜
994 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 03:09:29
>>989 なぜ長期的にプラス要因になるのかね。
宮崎は緊縮で4億節約して
→100億超の連鎖倒産
→3200人の失業
→信用縮小→金融不安
というハメになり、小泉は緊縮+強引な不良債権処理をして
戦後最大の政府債務を作ったわけなんだか、知ってるかね?
緊縮してもそれでデフレ不況が悪化すれば結果的に国債は増えるんだが?
むしろ今みたいにズルズル緊縮したほうがリスクは増大する。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:08:44
郵政選挙くらいからだな。 このスレが著しく劣化し、だたの煽りとかクレクレ厨が増えたのはw
>>149 140 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 14:59:04
>>139 いいから明日から職探して働けよw派遣w
雇用保険受給期間延びてるから最低1年はガンガレw
144 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 15:03:02
自爆レスktkr
今日、休みだよニート君w
一般人もお休みなのwカレンダーぐらい見ようね
昼夜逆転って朝寝て夜寝ることだが 今は昼の3時で朝ではない
156 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 15:10:26
>>153 もう、理屈もなにもないから、どうしようもないわな。
疲れる・・・。
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:11:02
彼がなにを問題視してるかわからない
158 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 15:12:18
>>157 小泉は悪くないんだ、ってことじゃないの?
それ以外にこういうことを言ってくる動機がない。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:12:36
>>156 反応を楽しんでるだけの煽りだからねぇw
本人は構ってもらおうと必死だからw
160 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 15:13:42
>>159 代わってくれないか? もう最近疲れてんだよ。
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:14:44
まー、煽り君が呼び込まれるのは、このスレの書き込みや雰囲気が劣化してきてる証拠だな。 郵政選挙前はアポロンとかいたが、それでもいまのこの状況よりも濃い話をしてたし無用な煽りはスルーされてたからな。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:16:09
>>160 相手しなければいいじゃん。
派遣の人はA型なの?
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:17:26
煽りでもコテつけてたらいい人
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:20:19
まぁ、俺もわざと煽って極論を提示して 自分の欠けているところの知識を相手に引き出させるということは刷るけどな
166 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 15:21:39
>>161 むしろ最近の状況変化が焦りにつながってんだろうと思うけどね・・・。
ていうか、ここ最近このスレで一番有益なレス入れてるのは与太話さんだと
思う俺ガイル。話してて非常に癒される。
>>163 まぁそうなんだけどさ・・・。
放置してるとカオスだしね・・・。
スタグフレーション
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:24:51
『正論』のような右翼雑誌で高所得者への嫉妬を煽っている和田秀樹って、右翼なの? 相続税100%を唱える極左・共産主義者だと思っていたが、なぜ右翼雑誌に書いているんだ? 右翼も左翼も同根?
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:27:16
WIKIより 和田は「属人主義」を廃し、「属事主義」で考えるというスタンスをとり、 共産党であれ、創価学会であれ、右翼といわれている人であれ、いいことを言うのなら支持をするし、ためにならないと考えるのなら批判をするというオポチュニストに近い姿勢をとっている。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:27:37
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:28:39
あほだな
>>170 小渕は橋本消費税の付けを回されたんだろ
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:30:04
>>168 金持ちは中道をいく。
戦前のドイツ、日本、いずれも、貧乏人は極右にいった。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:33:19
>>172 小泉は小渕のつけを引き継いだだけ。
小渕財政は失敗で、無駄というよりマイナス
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:34:37
理由
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:43:24
MFモデルによって財政が無効だったから、小渕は財政悪化だけを残した。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:43:47
プ
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:45:29
MFモデル厨は次のネタを投下しないと飽きられるぞ
マンデルを経済顧問としている中国は、金融財政政策総動員で デフレを脱して今や高度成長。
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:50:11
財政支出は、いずれ通貨高となって経済に悪影響を与える。 中国経済は必ず近いうちに崩壊する。
散々このスレでやってるのに、いまだに国債発行=悪って発想してる奴はなんなの?
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:52:02
お客さんとつり
無尽蔵な発行はトンデモだけどな。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:56:34
中国の経済発展は見せ掛けだけの偽者。世界中の人が知っている。 騙されるのは馬鹿だけだ。
185 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 15:58:16
>>179 マンデルだろうがルーカスだろうがクルーグマンだろうが
まともな経済学者でデフレ不況で緊縮するバカはいないよ。
スティグリッツやバーナンキは言うに及ばず。
まぁ確か中国は管理変動相場制だけどな。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:58:24
日本の経済発展は見せ掛けだけの偽者。世界中の人が知っている。 騙されるのは馬鹿だけだ。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 15:58:33
市町村毎に一京円ずつばらまけば日本経済復活間違いなし。
188 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 16:00:13
>>184 んなこといったら世界中の国の経済発展は全て見せかけだけの偽物だな。
いったい何を問題点としたいんだかさっぱりわからんわ。
189 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 16:00:38
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:01:21
財政が継続的支出なら成長するw By だな〜 www
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:01:34
もう円天にしようw
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:02:57
>>189 じゃオラの村にだけばらまけ。最低でもオラが死ぬ50年後まで続けろ
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:07:37
愛国なんて唱える奴は右でも左でもいかがわしい。 権力者側のろくでもないやつさ。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:07:42
円安がすごいな、 財政なんかやらなくても外貨買えばいいじゃない。
195 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 16:09:17
>>192 君はいっそすがすがしいくらいストレートな私利私欲だなw
まぁ、猪瀬をはじめとした今の改革利権屋どもがそのくらい正直なら、
かわいいもんなんだがな。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:09:38
財政しかないだろ。愛国者なら郷里を愛するべきだ。 角栄万歳
愛国と 叫ぶ人との 議論では 疲労度が増す 秋の夕暮れ 派遣屋
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:17:37
>>196 愛国心と郷土愛は対立する。
戦争や相続税、乱開発で郷里をめちゃくちゃにするのは国家ではないか。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:18:45
何がおかしい?ラーナーも問題ないと言ってるが?
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:19:51
郷土も国の一部。郷土を愛する心を持たないのは非国民である。
税金なくして国債発行だけで財政運営していこうぜ
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:25:04
財政支出の乗数効果で永遠の繁栄が約束されている
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:34:23
フーバー乙 せいぜい木曜日にはきをつけろよ
それにしても、中国はよくやってるのかな。。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:43:33
何故フーバーなんだ?財政支出を永遠に続けろと言ってるだけだが? 乗数効果で永遠の繁栄がもたらされるのだから。
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:49:26
わかってるくせに
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:54:31
わからないが。フーバーと逆の主張を俺はしている
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:55:28
またまたごじょうだんを
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:56:52
?積極財政やれと言ってるが?国家百年の計である。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 16:58:18
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当 するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章) それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その 利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、 単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。 さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀 を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが 分かるだろうと思う。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:00:18
内国債の問題は借金返済ではなくインフレ調整だな
>>210 , -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
ヽi |.' 、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::| )::::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i `、~7 `'' リ ';// j/ < 金融政策とインタゲを忘れずにね♪
`ヽ、_ V ,,イ') ' .<. \__________
 ̄ ̄ ̄ ! )彡ノ
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:09:25
100京円単位でやるべきである。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:09:50
俺の口座に財政出動しろ!
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:15:06
もはやどれがつりかわからんw
カオス・・・
219 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 17:20:10
現在の莫大な借金の責任の多くは小泉にあるな。 30兆の公約をしながらそれ以上の借金を積み重ねた罪は大きい。 構造改革のもとに無尽蔵に企業へ注ぎ込んだ借金の累積が 350兆以上だ。 彼一人で、この国の借金の半分近くを叩き出している。 この国の将来はどうなるのだろうか。 国で800兆以上、地方を合わせると1200兆以上の借財だ。 この国の個人貯蓄が1500兆だから、限りなくそのリミットに 近づきつつある。
220 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 17:24:58
貨幣などというものは所詮紙切れだ。 それが紙切れでない由縁は、国家の信用があるだけだ。 その国家の信用の裏付けとは、健全な財政にある。 この健全な財政が崩れると貨幣は限りなく紙切れに近づく。 そのカウントダウンがこの日本では始まっているのではないだろうか。 世界恐慌の引き金は日本にあるな。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:34:18
浅井隆 乙
その紙切れがデフレだと、ゴールドになってしまう。 そして、貨幣経済は機能しなくなり、恐慌に至る。 デフレは最悪というのが、経済学の知見。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:47:08
こわいですねえ おそろしいですねえ
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:50:47
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:52:50
買換え需要すらなくなるからねぇ さすが高級レストラン トヨタと同じ失敗してるな
それでもソニーが嫌いになれないw
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:54:24
ついでにいうとPSPはアメリカの流通に 値段下げなきゃ扱わないって言われたしね
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 17:57:40
ソニー死亡
ソニーは、テレビは売れているのにまだ、赤字らしい。
俺はPS3買うぜ。HDDレコ、コクーンCSV-EX11のネットワーククライアントとしてな。 アイディアはいいんだけどな。コクーンのVAIO縛りとか、欲張りすぎていつも失敗してるな。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 18:16:11
そかアイデアははなふだやに負けてる あと開発コストが高すぎるんだよねPs3もPSPも
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 18:24:13
派遣馬鹿いわく、 小泉は緊縮したせいで国債が増えた 唯の馬鹿いわく、 小泉はばら撒いたから国債が増えた やっぱ馬鹿どおし、理屈は双方バカだからどうでもええレベルに異なるが 、小泉のせいで増えたっていう結論は仲良しだな
著作権にこだわってIPODに出し抜かれ、BD搭載でPS3を値上げしたりとグループ 全体で足引っ張り合いしてるしな。
結局、ソニーや、キャノンやトヨタ等の既存の大企業には革新的な創造は難しい。 日経などは経済音痴。
>>227 PSPはそこそこいける、それはアメの流通がお馬鹿だろ。
PS3は値下げでもするかしないと短期では難しいだろうな。
任天堂も売れるのは自社ゲームか大人の〜ばかりで、
サードパーティには決して優しい市場でもないんだよな。
Wiiの場合はコントローラーにゲーム製作側も振り回されてるし。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 18:45:17
あのねえ採算ラインがぜんぜん違うの へたすりゃ5000本で採算が取れるんだよDS PSPは総計だとそこそこでてるんだけど・・・ 音楽も・・・だったしね
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 18:46:33
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落 から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 18:47:34
イグがきた 何をしたいんだろうこいつ
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 18:56:56
小泉時代に国債発行が増えたのは過去の清算の為だから必ずしも悪いとは言えない 小泉を咎めるなら金融ビックバンの方法論を間違えて貸しはがしを大量誘発させたことを咎めるべきだな
241 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 19:02:00
>>234 前半考えたら自分で景気悪化させたようなもんだけどね。
後半もしょうもないけど、少なくとも今よりは確実にマシ。
242 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 19:04:12
>>240 だからどっちかというと、直接的な責任は竹中と木村にあるのだな
無能をアレした責任はあるがなどっちにしろ
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:26:53
★早くも再来年入社の採用活動
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/08/k20071008000070.html 景気回復を背景に、学生を対象にした企業の求人は
バブル期を超える勢いとなっていますが、
企業の間では早くも再来年春に卒業する予定の学生を対象にした
採用活動が激しさを増しています。
企業が採用活動を早めているのは、
景気の回復で学生の求人数がバブル期を超える勢いとなる中、
企業側が優秀な学生をできるだけ早く確保しようとしているためです。
「就職氷河期が終わり、今は採用の氷河期に様変わりしている。
今後もこの傾向が続き、再来年の採用に向け、
企業にとってはさらに厳しい状況になると思う」
さて政府は氷河期世代を見捨てるか、それともイラクへ送るか。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:33:43
>>244 空前の好景気過ぎる
33歳無職の俺でも働く場所があるだろう
>>246 ハローワークの求人ならネットでもみれるぞ。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:42:55
2004年に買ったうちのマンソン5000万円が7000万円(買い希望) になっちゃった。 でも、住んでるから売れないけど
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:46:00
こんなに景気がいいのに財政支出増やすなんてバッカじゃない?
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:46:44
バブル期並みの好景気なのだからな 景気の過熱が懸念されるから日銀の引き締めに反対する奴は屑
>>248-250 それでも自民党は大惨敗か。
世の中間違ってるよなw
というより全然与党の役に立ってないよなお前ら。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:52:50
>>249 逆だろ?好景気だからこそ再分配の機会
企業業績は上がってるけど消費は低迷してるから負担は少し遅らせた方が得策
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:53:42
これだけ景気が良いのだから日銀が引き締めに転じても文句言えないな。
物価次第だろ。第一義なんだから。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 19:56:41
バブル期を超える空前の好景気になったり、スタグフレーションになったり、 忙しいスレだな。
新参者を相手にするのは時間の無駄だな。 テンプレ用スレ作って「それを読め」でいいな。
所得政策の出番ですね、先生。
タクシーのは原油だろ。まあ日本の場合は関係ないのか。
>>244 新卒の求人数って本当に凄いの?
超氷河期の俺からしたら、何かこれも嘘臭く感じるんだが。
俺等の時でさえ、求人は沢山ある!失業はミスマッチ!とか言ってた訳だし。
今の新卒正社員求人倍率ってどのくらいなんだろ?
誰かデータ持ってないっすか?
具体的なデータがないと、いまいち信用できないっす。
団塊世代の穴埋めは2、3年続くんじゃない?
正社員はみつからないねえ 増えてるんだけど流通とか7倍近いから底上げはされてると思う 後穴埋め採用
いってたじゃんITの時も介護の時も
>>267 いつものごとく「選ばなければ職はある」って奴だろ。
>>265 具体的な数値に基づいた考察が無いから、
バブル期並の求人難とか言われても嘘臭いな〜と思うわけっす。
だから誰かデータプリーズ。
>>267 竹中君が言ってたよん。
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:11:39
雇用のミスマッチ懐かしいな 超どん底のころに叫ばれていた
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:12:58
>>270 それは新人だろ。どこかにデータは転がっていると思うぞ。
理由は2007年問題。期間限定。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:17:38
テレビタックル面白いな コレ見てると自民に投票したくなってきた
バブル世代の下にわずかな氷河期世代、派遣と大量の新卒だろ。 いびつだな。
>>276 そのリクルートが「就職難は完全に解消した」とか言ってたけどな。
白けたわ。
具体的には、本日、「ミスマッチ解消を重点とする緊急雇用対策」を策定し、総額約4,000億円の予算を活用して今後1年間集中的な対策を実施してまいります。 その主要な内容は、第一に能力開発であり、専修学校・各種学校との連携の強化により離転職者に対する職業訓練を拡大します。(対象14万人超) 第二は雇用の創出であり、具体的には、 中小企業労働力確保法に基づく支援による雇用機会の創出(対象10万人) 介護分野の雇用機会創出(対象3万人) 各地域の実情に応じた公的部門における臨時応急の雇用創出(対象15万人) 成長分野における雇用創出(対象7万人) の推進を図ります。 第三は、完全失業率5.0%以上の場合のセイフティ・ネットである緊急雇用創出特別奨励金の活用であります。(1年間全国発動した場合、対象9万人) これらの雇用対策により、今後1年間において少なくとも35万人程度の雇用・就業機会の増大の現実化を図り、昨年6月の緊急雇用対策の「70万人を上回る規模を対象とする雇用・就業機会の増大」をより確実なものにしてまいります。 平成12年5月16日厚生労働大臣
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:22:30
日本のNAIRUはインフレ率0付近だったのか。
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:23:50
石川啄木の「働けど働けど わが暮らし楽にならざり じっと手を見る 」 その後、戦争に突入するのだが…。 ただ戦犯に持っていかれていただけ。今回は気づかないとな。 ただ働きすぎも不幸になるって事。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:24:20
テレビタックル見ようぜ 案外自民党も悪くないな
テレビタックルの時点でアレ マス添えとかいたよな
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:26:09
>>284 タックルの時代劇が面白いwww
自民の方が役者が多くて面白い政党だな
もうサーカスだけじゃ選挙には勝てないだろう。 パンを与えないと。
タックルなんてもう15年くらい見たことないな。 何処がどのように面白いの?
>>287 原因が雇用のミスマッチとは言ってないと思う。
農家とか工場に応募する人が少ないのは雇用のミスマッチだろうけど。
291 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 20:32:55
ここの住人はTVタックルぐらいが適当だな。 こうしたものにイチコロで騙され、小泉、安倍支持したのだから 派遣もニートも格差も自業自得と言うものだ。
>>287 でも大規模データをリクルートが取ってる以上
独自でとるよりその数字の考察をすると思うよ
ちなみに上記の雇用創出特別奨励金は一応の効果はあったんだが
3ヶ月雇用で支給という条件から試用期間なるものができたのだな
まあこれも労働条件の悪化と言える
そもそもやめたきゃ労働者はやめられるからね
あと不正受給も結構あったんだな。
俺達はニーメナーにならないように頑張ったけどなぁ
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:42:32
雇用のミスマッチはインフレになって初めて問題になる。 特定の職業が人材不足になり、賃金が高騰する。 デフレで雇用のミスマッチを解消しようとするのは意味がない。 トイレでウンコを流さず芳香剤をかけて匂いを消そうとするよう なもの。
職を選ばなきゃ仕事はあるとは思う。 ただデフレだとどうしても雇用の質が悪化するのを避けられない。 結局売り手市場にするにはマクロしかないんだよね。
298 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 20:49:45
セイフティーネットの雇用保険の劣化は酷くなっている。 保険の赤字を名目に大幅な給付期間の短縮が行われたが その後すぐに大幅な黒字になっている。 それを理由に企業の負担を減らすために掛け金を下げている。 10/1からは、殆ど知られないママに受給資格も大幅に狭められた。 過去1年間に6ヶ月労働すれば資格が有ったが、 過去2年間に12ヶ月雇用されなければ資格は生まれない。 勤めて11ヶ月で辞めれば保険金は一切下りない。 ホームレスが増えるわけだ。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:49:46
>>282 今、企業(特に経団連)は労働者から2つのものを奪い取っている。
一つは金。もう一つが時間。
前者はマクロ経済的な問題から雇用問題まで原因がいろいろとある。
後者は経営と労働条件の問題。
企業経営者は賃金を引き下げながら、一方で労働時間を増やすという
最も安直な方法で利益を増やしている。だから、世界で戦えるような
企業経営はできていない。
結局、経営も買収防衛策などで防ぐしかなく、企業価値を上げて
防衛することが出来ない。一見「国際競争力」という言葉でグローバル
市場で競争できるかのような幻想を与えているが、買収防衛策などで
経営者を守っているグローバル企業など存在しない。
結局、国際競争を方便に私服を増やしているのが日本の企業経営者
なのである。
>>299 トヨタはアメリカでは金払ってるからねぇ
国際競争力って電波タームにだまされるのと
労働者が雇用者に対して先進国で最低レベルに弱い国だからねぇ
年齢にもよるだろうね。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 20:54:46
すべては自業自得。
>>299 その御手洗がいよいよ喚問されそうだよ。
大野君の努力が実るといいのだがな。
政治脳っぽい話をしてみる 御手洗の喚問と経団連の民主党にも献金云々 って話ってリンクしているのかねぇ?
>>298 俺の地元の駅でもホームレスが増えた。昔はいなかったんだがw
しかし女のホームレスはみないね…相当数発生しててもおかしくないような気がするんだけど、
やはり即自殺→変死扱いで処理されてるのだろうか
女は体がうれ・・・
310 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 21:02:45
ミスマッチと言うのは本当だろう。 本当に欲しいIT技術者は数が少ない。 そのお陰で、日本でインド人が何万人も高給で働いている。 今の日本では教育格差が酷いので、本当に欲しい人材が育たない。 絶対数が確保できない。悪循環だな。 全てにおいて格差を容認すると、根本的な国力の衰退が始まる。
211 e] 投稿日:2007/10/08(月) 20:01:29 ID:eC6Qk5GB
年金記録漏れ問題で「関係閣僚会議」設置を…舛添厚労相
厚労相は「(年金記録漏れ問題への対応は)厚労省や社会保険庁だけでやれる仕事ではない。一つの省を超えた
問題で、政府内外の力を合わせてやらないと、きちんとした結果は出ない」などと強調し、省庁横断的な取り組みの
ほか、民間の力も活用したいとの考えを表明した。
厚労相の構想では、関係閣僚会議を通じ、政府全体として年金記録漏れ問題に関する予算措置やコンピューター
システムの開発、訴訟などへの対応を行う。メンバーは厚労相、財務相、経済産業相、総務相、文部科学相などで
構成する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071008i411.htm ギブアップ宣言?
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:04:36
民需が新卒しか取らないなら官需で雇用するしかないと思うけどな。 まあ反対する輩は自分の家がホームレスに占拠されるまで気づかないだろうけど。
大阪に住んでるから無問題。緊縮バンバンやれ
なぜ民間w そもそもシステム開発の期間に問題があったのだがw
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:08:53
スラムをつくってややこしいのはまとめとけばいい。
>>309 おお、ホントだ。
国会答弁とかでミスマッチとか言ってたのはあれはなんだったのだろうか。
厚生労働大臣とか小鼠もミスマッチって言ってたけど、
全体的な方針として、答弁とか発表ではそう言ってたんだろうか。
>>307 女ホムレスなんか、東京くればいやってほどみるよ。
駅前で座り込んでるのから、頭おかしくなって
小便垂らしながら喚いてるばあちゃんとか、
普通にたくさん見かけていましたけども。
雇用創出特別奨励金は一応の効果はあったけどな ハロワが労働者にIT技術をみにつけてミスマッチを解消しようw予算は 企業がほとんど取らなかったからなくなったって経緯があるし。
>>319 特定の場所の話でしょ。俺の地元じゃ殆ど見たことない。
324 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 21:15:57
10/1からは雇用保険の目玉でもある職業訓練に必要な費用の補助金も カットしている。 今の保険の黒字幅からすると僅かな額だが、5年以上勤続していれば 資格取得、講習、教材のための費用に40%の補助が出ていたが 20%に減額された。 こうしたものを積み重ねることにより、雇用保険そのものをまた大幅に 黒字化させ、それなら保険料を下げるべきだと企業に言わせて 企業の負担を軽くするのではないだろうか。 今、日本の労働者は目に見えないところで徐々に大幅な権利の喪失を 招いていることは確かだ。 これも、自己責任に同調した大多数の意見だから自業自得と言えるかも 知れないな。
追い出しただけじゃないか?
都の支援でアパートに移ったり就労したみたいですよ。
>>306 リンクしてるだろう、当然。
だが民主には枝野がいるからな・・・
マクロ的には緊縮バカであったが、
医療問題とか偽装請負を民主で一番に引き受けてる奴ではある。
使うべきところに使わないといけないくらいの認識は持ってるようだし
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:20:46
何かを失うってことは何かを得ること
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:21:25
>>310 逆だろ。格差を認めないと育たない。おまえのようバカと、
優秀な技術者がたいして変わらない所得なら、おまえのようなバカのまま
のほうがいいだろ。
日本のIT技術者は、安い給料で長時間労働させられる。だから、
なり手がいない。
一方、格差が大きいのはインドのほうで、インドは高学歴、技術者なら破格の報酬が得られる。
おまえのは言っていることは支離滅裂なの
格差を認めろっていっても今はどん底の生活で我慢しろと言われてるのと同義だしなー。 底上げやった上でメリハリつけないと意味ねーよ。
まあ昨日はどんぞこまでおちても問題無い とかいってた御仁がいたけどね
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:27:03
>>310 >>324 今日は珍しくまともなことを言ってるな
教育や職業訓練などは人材が頼りの日本経済の根幹に関わる問題なんだからケチらずに予算を割くべき。
国際競争力だの国力だのは結局のところ人材の質の差が出るからね。
>>ALL ところでよ、ちょっときいてくれよ。 東洋大学のオープンキャンパスで、 竹中と松原というバカ二人が講演するって言うから 質疑応答で突っ込んでやろうと思って、講演会場に忍び込んで てぐすね引いてまってたのさ。 したらさ、講演終わって質疑応答全く無し!!! そのあと、松原のTVが地デジになる云々の話があって、 これも質疑応答全く無し!!! 終わったらそそくさと袖に行きやがった。 まるでどちらも質疑応答を恐れているようだったぞ。 誰か痛い目にでも遭わせたのか?
嫌な映画を見て、将来日本がああなったらと思ってゾッとした。 子供が飴玉で買収されて集団で大人に襲い掛かり、 殺害した後で金品を略奪とか。
質疑応答前に手を上げりゃ良かったんジャマイカ? ちなみに竹中平蔵でぐぐると関連検索が 竹中平蔵 住民票, 竹中平蔵 ブログ 竹中平蔵 講演 竹中平蔵 売国奴 だからそっちで突っ込まれたのかもな。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:31:05
だから、ずっとデフレが続いているような先進国は日本だけなんだけどね。 デフレが続けば、失業も増えるし世代間格差やいろんな格差が潜在化または 顕在化するのは当たり前。インフレになれば、潜在していた格差が拡大する かもしれんよ。だから、ずっとデフレのほうがええのよ。
欧州じゃ旅行者に集団で襲い掛かる子供スリが増えたそうだよ。 どこの出身かは知らんけど。
>>338 あーそうか、質疑応答まで待とうとした漏れが甘かったかorz
まあ構造改革してたけどな竹中は
343 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 21:33:13
>>331 お前は天然のバカだ。
安い給料は単なるプログラミングの技術者だ。
ロジックから考えるSEは非常に少ない。
それをインドから補給している。
ここでインドの格差は関係ない。10億の人口がいるのだ
人口比に占める高学歴の割合が少なくとも数は多くいる。
1/10の日本で金持ちだけが十分な教育を受け、貧乏人が
満足な教育を受けられなければ絶対数が足らなくなるのは
当たり前ではないか。
無知、文盲、天然ボケと言ってみる。
ああなる前にとっとと平均レベルを上げる政策を取った方がいいと、 感情的に思ってみたり。 よく後進国と比べてマシとか言ってみたり、どんどん格差を広げてみろとか 言っているのをみると、最後はああいった国にしたいのかと思ってしまったぜ。 ああ・・・気分が悪い・・・orz
国の借金増やした竹中は売国奴。妥協せずに少なくとも20兆は減らすべきだった。 将来世代につけを回すな。
ハイハイワロスワロス
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:37:50
意欲を与える上で競争の結果としての格差は必要 しかし教育・職業訓練の機会はできる限り与えるべき 与えないと外国人が美味しい職を持っていくだけ
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:41:10
>>343 すげーバカだな。
インドの大学進学率と日本のそれ比較してみろ。
どっちが格差あるかってことだ。
日本はむしろ、バカを大学に行かせすぎなんだよ。
SEが不足するのは、教育格差があるからじゃなく
日本では能力や仕事の高度さ、長時間労働に比して報酬が少なく、
評価が低すぎだから、SEを希望しないが理由。
国にはしっかりとした政策を実行していってもらいたいものだね。 いつまでも日本人の良心を期待した政策をしていると、 最後にはその良心も変質しちまうぜ。
まあIT資格受験者も減っているしな。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:44:30
>>343 どこの現場にインド人のSEがいるんだ?教えてくれ。
ロジックを考えるなんて難しくない。だから下請けのSEは買い叩かれる。
まあそれでもワーキングプアのような悪条件でもない。
長時間労働かといえばそうでもない。
日本で高給を得ているインド人がいるとすれば、
それはインドのプログラマーと、日本のSEのブリッジだろう。
これは本当に少ない。
あなたのように、
「判らないことを間違って判ったふりをする」というのが一番怖い。
あなたは「バカ」でかつ「無責任」と言っていい。
IT土方 非正規のエリートの某氏か!
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:45:27
先日万引き犯を追いかけて殺されたコンビニ店員が居たけど 予想される生涯所得から計算される慰謝料の金額は大分安いのだろうか
>>336 松原は知らんが、ケケ中は質疑応答苦手かもね。
感情が顔に出過ぎるから、窮地に陥ると顔面蒼白になったりw
>>354 犯人は19歳と15歳の工員だったそうだけど。慰謝料ってどれほど取れるのかな?
それにしてもコンビニの為に命を懸ける必要性がどれほどののものなのか・・・・・・。
正義感が強かったらしいが考え物だな。
インドは、得意な英語と数学の組み合わせは有利だわな。 相対的高収入で、優秀な人材はITへ。
>>347 なんでモリタクは「金刷れ」といわんのかねぇ・・・
国債発行でもいいけど。
そこが不満なんだよな。
インド人なら外資に出向したときに時々見かけたよ。 後インドに外注する話も。 かといってそこらで見かけるような人達じゃないよね。
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:52:30
インド人SEは新生銀行に大勢いるおー アメリカで働いていた熟練SEがシステムを作ってるんだおー
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:53:10
インド人プログラマーがとりたてて優秀というわけではない。 にもかかわらず、インド人に発注する企業が多いのはなぜなんだろうね。 よく似た話でアニメーターってのもあるね。 最近はともかくちょっと前までは明らかに日本人のほうが腕が上だった。 にもかかわらず海外に発注されていたわけですよね。 日本人アニメーターは(仕事があっても)極貧にあえいでいましたが 海外のアニメーターはかなり裕福な暮らしをしていると聞きます。 なぜこういうことが起きるのでしょうかね。これは解消するべき事?放置するべき事?
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:53:52
景気回復と格差解消は、教育の充実でなんとかなる問題だろ インタゲみたいな副作用の強すぎる奇策はイラネ
教育の充実じゃ職場は増えません。
367 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 21:56:13
>>349 お前は何度言ったら自覚するのだ。天然ボケには無理か。
大学に行けば教育を受けたと錯覚するその感性が恥ずかしい。
東大は金持ちの行く大学で、国公立は金持ちの大学だ。
有名私立校は金持ちが行く大学で、それ以外はネットカフェ
難民の予備軍だ。小中高と十分な教育を受けていれば
ポテンシャルは上がる。その機会が失われつつある。
大学に行くことだけが目的ではないな。質を高めることが大事だ。
しかし、大学にも行けない奴は悲惨なことになる社会でもあるな。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:57:03
>>365 魅力的な人材が増えれば、企業も採用を増やすし、
その人材目当てに外資が進出してきて、更に雇用が増える
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:57:08
>>363 放置するべきことです。
これは、国際移動のコストが高く、経済が国内で完結していた時代と比べ、
情報化が進み国際移動のコストが低くなった現在では、水が引くきに流れるのと同じ、当たり前のことです。
仕事の賃金は、国際水準で考えないといけないと思います。
アニメーターのような海外の安い人件費で調達できるような仕事は、
日本人がやってはいけないのでしょう。
職にあぶれた日本人アニメーターは、トヨタの期間従業員にでも
なればいいのではないでしょうか?今のところトヨタが質の高い車を作るためには、
日本人の力を必要としているからです。
アニメーターの話だけどな韓国のがやすかったから 韓国にいったんだ、ただ動画のチェックとかは苦労したらしい で韓国の賃金が上がったから中国やフィリピンにも出してる ただ本数自体がいまアホみたいにつくられてるんで(週70本くらい) 仕事自体は国内ものこってる、で組合みたいなのを最近作った ちなみにガンダムSEEDは嫁の脚本があまりに遅くてほとんど国内でやってる もっとも海外に出す時間も無かったくらいなんで 作画クオリティはアレだったけどね
>>369 教育の充実じゃ椅子を取りやすくなっても、
椅子が増えるわけじゃないだろ。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 21:59:51
>>368 通貨の重要な機能たる価値のものさしとしての機能が、
インフレで役に立ちにくくなる
本来、淘汰されるべき企業までもがインフレで救済されてしまい、
国の生産性を低下させる
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:00:10
>>370 を例えるなら、一昔前に炭鉱で働いていた人たちが
どうなったかということと似ていると思います。
先日フラガールを見て不覚にも涙してしまいました。
で、話は変わるが年内解散はあると思う? 支持率の高いうちに解散しちゃえ!!ってのが自民内であるらしいが 民主は領収書書き換え問題で問責決議出せばなー
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:00:41
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブスを100人育てればいいんだよ 職場なら彼らが作ってくれる
アニメーターがトヨタの期間工になることは 雇用のミスマッチとはいわないの?pgr
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:01:22
>>373 外資の進出で椅子も増える
事実、シンガポールは教育で自国の人材の魅力を高めて、
外資を呼び込むことで発展してきた
決して不可能な話ではない
中国は元が安すぎ。 元が上昇すれば、賃金の割安度は低下する。
>>379 法人税じゃないか?
教育の充実はあまり聞かないが。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:03:39
海外への発注はコスト削減のためなんだよね。 だとするなら 日本人への支払い≧海外への支払い となるわけですよね。 なのに生活レベルは 日本人<<<越えられない壁<<<海外 なのはなんでだろうな。
>>363 よくアニメーターの話が出るけど、もうその話はあてはまらん。
韓国はインフレによる物価上昇と賃金上昇で日本との差が縮んでるし、
中国でも日本の動仕の仕事(動画、仕上げ)は安いから嫌がられてるって聞くな。
東映なんかは東南アジアと組んでやってるけどな〜
どっちにしても原画にならないと食えないけどな
>>376 民主は福田がアレな政策だした後のほうが楽でしょ
年内解散はさすがにないでしょ
それやると国会がアレだった責任が自分らに来るし
なんでそんなにシンガポールがすきなんだ?
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:06:26
平均労働時間の差なような・・・。 年間で数百時間の差があったりするじゃまいか。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:07:27
>>384 米の教育制度とそんなに変わらんな。
ドロップアウトが果たしてどの程度いることやら、、、。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:08:04
>アニメーターがトヨタの期間工になることは >雇用のミスマッチとはいわないの?pgr いや、これこそが雇用のミスマッチです。 もちろん間違っているのは雇用される側です。 雇用のミスマッチの解消のためには、 雇用される側が社会に必要とされる職業は何なのかという問いに きちんと向き合う必要があります。 全員がなりたい職業になれる社会なんてものは存在しません。 職の数がまず先に決まり、受ける人が決まるのだと思います。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:08:57
>>386 実例を挙げているだけじゃね? 好き嫌いは関係ないと思うが
アニメは、テレビ局が版権を持つから下請けが安いんだろ。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:09:41
外国からの借款で公共事業をやれば円安で輸出は儲かり内需も儲かり最高の状態になる。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:09:45
アニメといえばファイル共有ソフトで見積もり表が流出したけど 手間掛かる割には安いな
氷河期世代には期間工は苦しいだろう。 体壊したら医療費が馬鹿にならん。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:09:56
自分達より“劣った”他のアジア諸国の優れた所を認めようとしない連中(失笑) シンガポールの良さが何故わからん?
>>391 ちなみに需要のがでかいからな
国内のアニメーターでも
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:10:30
>382 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:03:39 >海外への発注はコスト削減のためなんだよね。 >だとするなら 日本人への支払い≧海外への支払い となるわけですよね。 >なのに生活レベルは 日本人<<<越えられない壁<<<海外 なのはなんでだろうな。 何をもって「生活レベル」と言っているのか判りませんが、 あいまいな言葉ですが『物価の差』があるでしょう。 でもこれは海外が成長すると共に縮まるので、 海外の人たちも何時までも裕福な暮らしはできないでしょう。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:10:32
>>374 マジじゃないような。まじだったら池沼だぞ。
日本以外の先進国でデフレ目標の国も中銀もないぞ。
イギリスはインフレ2%だし、EUもインフレ目標だし
アメリカも数値は明示していないが事実上そう。
ちなみに生産性はデフレのほうが伸びない。
お金を貯めても生産性は上がらないってことだ。
実際、デフレ期間の日本は生産性の伸びが、インフレ先進国(日本以外)に比して
低い
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:10:34
>>391 需要→供給→就職だな
需要を創出すれば職の数は増えるな
下請けへの圧迫が凄そうだな。 今求人が活発なある業界みたいに、 どんな低賃金でもやります、やらせて下さいってなってるのかな?
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:12:09
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:12:15
>>400 日本もインフレターゲット0%だと思いますが。
日銀のゼロ金利政策はそうではないのですか?
今インフレターゲット0%なのにデフレで苦しんでいるのが日本だと
いう認識ですが合っていますか?
そうか! どこかの大臣が言っていたじゃないか! 教育でみんながイチロー並に能力を高めればいいんだよ!
>>402 ちょっとちがうな
アニメの本数が増えたんで海外に流出分を除いても需要がある
あと来る人間も多いがやめる人間も多いので人数が過剰になることも無い
だから低い所で平行だな
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:14:25
>>404 難しいですね。今思いついたのだと、
「世界で高く売れるもの」を作ってる国は物価が高く、
「世界で高く売れるもの」を作ってない国は物価が安いと思います。
>>397 優劣は別として、認めていないわけじゃないぞ。
俺は日本の方が住みやすいし、公立は知らんが、
私立だってシンガポールと同じようなもんだろ?
>>408 国内需要のが多く外需のが少ないのに
輸出で価格が決まるかバカ
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:16:21
もうさ、生産性の低い地方なんて見捨てて東京だけ独立して、 シンガポールみたいになればいいじゃない
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:17:03
>>408 暴論だが「競争力の高い人を経済的に独立した特区に隔離」すれば全てが上手くいくのかもw
残された特区以外は競争力低下、円安で物価が安くなるな
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:17:25
>>405 目標が、マイナス、0、いや0.5%なんていう先進国ないの。
たとえば、イギリスは2%。
>>413 円安で物価が安くなるだと?
だな〜先生に叱られるよw
>>414 インフレのターゲット目標は金利じゃないだろ
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:20:37
ところで疑問なんだが「アニメーター」とかは自分が好きでなった仕事なんじゃないのかな? 「やりたい仕事」と「収入」は当然一致しないわけであって、そこら辺まで他者のせいには出来んと思うが。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:20:47
>>411 それとこれとは問題が違うと思います。よく考えてみてください。
企業は作った製品を、内需に振り向けることも外需に振り向けることもできます。
当然高いほうに売ります。つまり財の価格は、(内需)外需の販売価格を見れば判ります。
言い換えると、企業は作った製品を東京で売ることも、神奈川で売ることもできます。
当然高いほうに売ります。つまり財の価格は、(東京)神奈川の販売価格を見れば判ります。
通常これはイコールです。判りますでしょうか?
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:21:21
今の日本は新しい産業が起こらない中で、古い産業が人知れず減ってきてる。 だけど古い産業でも大企業だけ一人勝ち。そこで寄らば大樹で子供達は塾通い が増えてきている。何なんだろ このヘンテコな減少は。
>>418 生活を維持できないくらい給料が安いってことだろ。
>>418 そうだから供給も大い ただ収入がアレなのでやめるのも多い
でアニメの本数が多く 賃金上昇を主張しても海外へはそれほどながれない
と主張して組合つくったの。
ただ動画が全部海外に流れると
質の低下と今のシステム自体作りなおさないといけなくなるのよねぇ
で俺の意見は正直どうでもいい、
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:25:34
>>408 それは、あながち間違っていないな。
厳密にいえば、国の平均した全要素生産性が高いところは賃金が高い。
日本の賃金が外貨ベースで平均的に高いのは、平均の生産性が高いから。
日本国内の産業のうち生産性が高い産業が輸出産業になっているから、
輸出産業の生産性がそれをリードしているといえる。
>>419 地方民(元東京生活経験者)だが、東京の方が競争が激しいので、
俺の感覚では東京のほうが安く売ってるな(俺感覚だが)。
スーパーで野菜を買おうとしても、やはり東京の方が安いと感じるな(産地を選ばなければ)。
もしかしてだが、東京の方が沢山売れるから、安く卸してるかもな???
詳しい人詳細キボン
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:28:07
>>408 ということはアニメは世界では高く売れないものと言うことでしょうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000035-yonh-kr >米ビジネストラベルニュースが発表した資料によると、
>ソウルの滞在費は1日当たり396ドルで、米国を除く世界100大都市では8位と、
>東京(25位)やチューリヒ(28位)より高い。この滞在費は、
>特1級以上のホテルに滞在する米国人ビジネスマン1人を基準に、宿泊費や食事代を合計した費用となっている。
>また、国連が算出した海外出張者の1日当たり出張手当てでも、
>ソウルは366ドルでニューヨークの347ドル、東京の280ドルを上回る。
>多国籍企業の役員の消費支出構造を反映したマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルタントの
>主要都市の物価比較でも2006年3月現在、ソウルの物価は144都市で2番目に高いとされた。
ちょっとググッたらこういうのが出てきましたが、鵜呑みにするのは問題かとおもいますが、
ソウルの物価はかなり高いみたいです。これは韓国が世界で高く売れるものを作ってると解釈してもよいのでしょうか?
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:29:15
国際競争力のある人間は給料が高い 規制業界に勤める人間も給料が高い
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:29:20
新しい産業を起業すればいい。厭なら大企業でやればいい。自由。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:29:49
>>425 都内でも購買力のある地域は物価が高いです。
都心部から少し離れた人口の多いベットタウンで、スーパーが乱立しているところは競争が激しいので安売りしている店が多いですね。
ついに自演まで始めたか
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:30:10
>>425 基本的に流通が発達して大量に仕入れて大量に売ることが可能ならば
都市部の方が安くなる。
小売店とスーパーを比較すれば解るとおり。
都市部のような人口集積地で価格が高騰するのは希少価値がある物。
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:32:02
>>426 日銀の場合は、あながち間違いじゃないのでは?
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:32:51
>>430 高額商品などを扱う店はそうだが、全世帯が高収入ってわけじゃないから
当然スーパーだって住み分ける。
武蔵野市だって西友があれば三浦屋などの比較的高額商品を扱う店があるのと同じ。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:33:30
アニメ業界の給料が低いのは、TV局が規制されていて局員が法外な給料 かすめてるからだろ
>>430 >>都内でも購買力のある地域は物価が高いです。
もしや、高級品と生活必需品を混同してますか?
>>都心部から少し離れた人口の多いベットタウンで、スーパーが乱立しているところは競争が激しいので安売りしている店が多いですね。
俺が住んでたのは杉並区だよ。
上で出てたある規制された職業だが、卸は大量に買い上げてくれる所には安く卸してるのだが?
流通業の人に聞いてるので、一般論で返されてもねぇ。
手塚が独占する為安く請け負っちゃったんだよ もっとも当時はボーナスが給料をおぎなうくらいあったんだけど
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:35:54
>>430 そうですね。『物価が高い』というのは難しい言葉で、
100円の茄子 50%
300円の茄子 50% の地域と
150円の茄子 100% の地域では、
前者の方が物価が高いですが、
茄子に価値を求めない消費者は前者の地域の方が住みやすいでしょうね。
439 :
436 :2007/10/08(月) 22:36:09
>>432 THX
俺のレスが遅すぎた。。。吊ってくる
ノシ
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:37:38
>>434 広尾や白金及びその周辺部では、プチセレブはプレッセなどを利用し庶民は東急ストアなどを利用している。
しかし、庶民向けの東急ストアですら武蔵野市のスーパーと比べるとはるかに値段が高い。
その理由は地価が高くライバル店が進出して来ないからです。
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:39:27
>>436 消費者物価は区ごとに出てるはず
購買力の高い港区などは物価が高いよ?
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:42:15
>>436 >>430 のほうが正しい。
価格は需給で決まる。貧乏人しかいないところでは高く売れない。
ミクロ経済学のセンスを問う質問で、
銀座のコーヒーはなぜ高いかというのがある。
バカは、銀座は地価が高く賃料が高いとというようなコストのことをいう。
しかし、正解は、銀座は、高いコーヒーの需要があるから。
そして、賃料や地価が高いのは、それだけの収益力があるビジネス需要があるから。
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:42:42
>>440 >>441 それは地価などの立地コストなどが反映されていると考えられるが、
しかしコンビニなどは日本全国ほぼ同一価格なのであるから、基本的には
流通の問題が大きく反映されると考えて間違いではないよ。
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:44:41
>「世界で高く売れるもの」を作ってる国は物価が高く、 >「世界で高く売れるもの」を作ってない国は物価が安い。 これがあながち間違っていないのなら、ケケ中たちのサプライサイド改革が物価を上げる可能性もあるわけですね。 (まあ、今行われているのは「人件費をケチって利益はそのままに安く売る」ですが…)
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:45:22
まぁ、このスレは全部俺の自演なんだけどな
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:45:30
>>443 コンビニに関して言えば同一価格ですが、それは地価や流通の問題を無視して価格を維持しているからでは?
都心>郊外 地価
都心<郊外 流通コスト
スレの流れが蛇行しているなw
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:45:54
>>442 消費者の需要の問題も勿論あるが、地元の人が全て高額な商品やサービスを
常に利用していると言うのも間違いだよ。
銀座などは外部からの顧客単価も入れた価格設定と考えるべき。
単純にトヨタの春闘が他の基準になってるだけだがな
貧しい地域では、高く売れないし、高いものは売れない。 高級住宅地で売れるのは、バカを除いて高いものの価値が分かるものが 高く売れる。 これが正解じゃ?
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:47:21
容積率を無制限に緩和しても銀座のコーヒーの値段が変わらんとはおもえん。 地価が高いからコーヒーが高い。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:48:36
>>448 極端な例ですが、農村のコーヒー屋と都心のコーヒー屋の値段を考えてみれば良いのでは?
都心の方が利用者数も競争相手が多いけど価格は農村の方が安いでしょ?
せめて経済学をもとにしゃべってくれ
454 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 22:49:46
>>408 本当かどうか分からないが、いい線行っているような。
結局は日本の産業は付加価値が低いのではないだろうか。
物造りに拘り過ぎていると言うか、それしか能力が無いと言うか。
物以外に価値を見いだせない国民性と言うものがありそうな。
無形のサービスや情報に対する創造性の欠如が根本的なところにあるのでは。
物に対する付加価値はどんなに頑張っても限られてくる。
それに、中国や韓国も修得すれば日本と同レベルのことはやれるだろう。
結局は彼らと競争するためには、アドバンテージのなくなった今、
日本人に中国や韓国と同じような生活レベルになれと言っているような。
有形だけの物にしか価値を見いだせない限界はいったい何処から
くるのだろうか。国民性の問題もあるが、教育の問題も大きいと
思うな。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:51:14
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:53:49
>>455 ちょっと待て。
間違いとは言わないが「おせち料理にスポットを当てて」ってのは銀座で買い物をするのと同じ話なんではないかな?
10万のおせちを買うのは海外旅行に行くみたいなハレの席での特別な話ってのがあるぞ。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:54:21
>451 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:47:21 >容積率を無制限に緩和しても銀座のコーヒーの値段が変わらんとはおもえん。 >地価が高いからコーヒーが高い。 これは昔から間違いやすい点ですが、逆です。 『コーヒーが高く売れる』から『地価が高い』のです。 『地価』=『その土地が将来生み出す利潤の現在価値』として決まります。
だからターゲット率が低いのが問題なのであって
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:55:02
>>451 容積率無制限にしてビルが乱立したら
銀座のブランド価値が落ちるから、銀座の希少性がなくなって高いコーヒーの需要がなくなる。
だからその仮定は無意味だし、結局、需要側の変化に過ぎん。
とりあえず、 他の先進国と同じようにインタゲでインフレ率2%程度を目標にするのがイイ!
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:58:28
インタゲは無理 日銀が悪いから
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:58:42
>>461 なるほど。デフレ下で『インフレターゲット0%』では足りないから、
デフレ下で『インフレターゲット2%』をやれということですね?
『インフレターゲット0%』は今の日銀のやり方で合っているでしょう。(結果は出てませんが。。。)
『インフレターゲット2%』はどのようにやればいいのか具体策を教えてください。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 22:59:06
>>460 その通りで、地域ブランドという希少性が価格に上乗せされているわけだが
これは逆に言えば地元民にとっては余り意味の有る付加価値ではなく、他所からの
顧客向け設定と言える。
港区に住む連中全員が別に高額所得者ではなく、そうではないニーズ向けの店もあるわけだな。
469 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/10/08(月) 22:59:36
>>460 となると、田舎も都会も長い目で見るとコーヒーの価格は変わらない
と言うことにもなるな。
マックは地域間格差を設けているが、これは一種の騙しか。
都会での値上げの口実にしている。
日銀に送り込む人間を調整すればいいのにね。 東大出身のはずなのに、何でアメリカに反面教師として見られるようなことをするのか。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:00:31
2%のインタゲをやると資産バブル確定でしょ? 0%で安定した展開をめざすより、2%でバブらせた方がいいの? それとも何かと併用?
そもそもインタゲがわかってないのかOrz
今日はもう駄目だw
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:07:39
>>472 地価や株価がどれだけ上昇しようが無関係な人には最初から意味が無いんではないのかな。
バブルのように短期間で大幅上昇してもコントロール出来れば別に実体経済に問題は無いし。
単に資産格差が気に入らないって感情面での話でしかない。
所得と物価が安定的に推移していたバブル期とデフレ期ではどちらが生活が楽で生活不安が無かったかな。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:07:57
>>461 インフレターゲットの具体策って難しいですね。諸外国はどうしているのでしょう?
googleで調べた限りでは以下の2つしか見つかりませんでした。
『インフレターゲットを中央銀行が公約として掲げることで、国民にインフレ期待を醸成すること』
『インフレターゲットを実現するための金融緩和施策を展開すること』
今の日銀はどっちもやっているはずですが。。。
なにやってるんですか 池田信夫さん!
今の日銀はどっちもやっているはずですが。。。 派遣後はまかせた 昨日からアレだったがもう限界 俺昨日流動性トラップもいったよねOrz
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:10:01
>>471 今話題になっている、日本はなぜ
賃金が高いのかっていうのと密接な関係がある。
日銀の主流である東大法学部、官僚っていうのは、日本の賃金を上げている
世界に通用する人材もノウハウは生まない。
なぜなら、法律の知識は、海外ではほとんど通用しないし、革新的進歩もない。
ノーベル法学賞なんていうのはない。
そういう国内しか通用しない官僚バカが、世界経済を含めたマクロ経済を
理解できるはずがない。
一方で、FRBをはじめ、他国の中銀は、世界に通用する人材、たとえばバーナンキ
を登用している。
おまえもげんきだな おやすみ
>>477 >『インフレターゲットを中央銀行が公約として掲げることで、国民にインフレ期待を醸成すること』
>『インフレターゲットを実現するための金融緩和施策を展開すること』
日銀は公約してないし、サブプラ中に売りオペしてるようじゃインフレ期待は醸成せんよ
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:13:46
>>477 昨年、デフレなのに利上げした。よって、両方やっていない。
日銀はデフレターゲットやっていると思われているからインフレ期待は
生じない
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:14:04
官僚制で莫大な利益を上げてる人もいる。いかなる仕組みも欠陥はある。官僚を批判するのは間違い。
>>484 いや寝てないから俺
NFL中継昼までみてから作業してかまってたらこんな時間
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:16:00
>>476 >所得と物価が安定的に推移していたバブル期とデフレ期
>ではどちらが生活が楽で生活不安が無かったかな。
これはですね、
『バブル期に未来の果実を散々むさぼって』
『デフレ期にそのツケを払った』が正しいですよ。
デフレ期はバブル期の結果であり、
バブルが無ければデフレも無かった。ですよね?
バブルで起きたこと再確認。(85〜90)
@実体以上に地価が上がった
A地価が上がるから実体以上に株価が上がった
B消費マインドが上がった
C消費マインドが上がるから企業はせっせと投資した
デフレで起きたこと再確認。(90〜03)
@実体以上に上がった地価が戻った
A株価も戻った
B@により、高価な地価を担保に高額な借入をした企業のBSが悪化した
CBの企業に融資した銀行の担保が焦げ付いた
D消費マインドが冷え込んだ
E弱い企業は余剰設備を抱えて、、、
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:16:39
IDが国内総生産記念カキコ
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:17:36
諸悪の根源は日銀 これだけが唯一の真実
後さあ 日本もインフレターゲット0%だと思いますが。 日銀のゼロ金利政策はそうではないのですか? これをどうよんだら 日銀は昔こういっていたような記憶があります。 「消費者物価の上下動がゼロに戻るまで、ゼロ金利政策を解除しない」 つまりこれは、「デフレ脱却するまでは最大限インフレを支援する」 ということであり、 期限が「デフレ脱却=インフレ率0%」である以上、 デフレ下における、「インフレターゲット0%宣言」 と言い換えられるのではないでしょうか? こう読めるか教えてくれ、俺はエスパーじゃないんだ
>>486 官僚制が悪いのではない、日銀の頭が悪いのだ。
というわけですな。
まぁ官僚制にも問題がないとは言わんけどな。
現在問題が制度的構造の問題なのか、制度の中身なのか、
そこら辺は一回切り分けて整理して、その後で制度と中身の
相関性や制度に依存するインセンティブ設計を問わないといかんな。
天下り問題とか、もろにそんな感じだったかんな。
>バブルが無ければデフレも無かった。ですよね? サブプライムでバブルがはじけたアメリカはデフレスパイラルになりましたか?
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:21:20
>>357 しかも数学が得意なら金融とも相性がよさそうだしな。
あと、 >@実体以上に地価が上がった 実体ってなんだよ。定義せよ。できねーだろーけど。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:23:44
バブル崩壊後の地価と建築費半額で新規参入者続出&共倒れ
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:24:03
>>494 それは反証にならん。もっと論理的にかけ。バカ
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:25:15
>>363 安い作品→海外へ外注
高い作品→国内回帰
他の産業と同じ。ちなみにコストを重視し、安さだけを追いかけると悲惨なことになる。
産業が空洞化する上に作品がどんどん劣悪になる。1産業を「全て国内(国外)」という
日本人特有の1bit思考は今すぐにでも止めるべきだ。(法律で規制してもいいくらいだ)
モナコですら製造業に力を入れているくらい、大きな市場を持つ国は全ての産業が
必要になる。発展の仕方やスピードに違いが出るだけで必要のない産業などない。
(まあ資源の問題がある鉱業は別だけどな)
いい例がハリウッドだろう。スタジオや特撮などは主に国内でやって、ロケは海外の
安い地域を使う。これが成功の秘訣。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:26:00
>バブルが無ければデフレも無かった。ですよね? >サブプライムでバブルがはじけたアメリカはデフレスパイラルになりましたか? 一番大きいのは、日本のバブルの大きさとサブプライムのアメリカのバブルの大きさの違いだと思います。 小さめのものとしては、日銀の利下げが遅かったのとFRBの利下げが早かったのがあるかもしれません。 もっと小さいものとしては『日本は将来人口減』『アメリカは将来人口増』もあると思います。(ないかな?)
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:27:34
>>496 >@実体以上に地価が上がった
当時は取得会計で会計処理してたのだけど、
融資については地価が考慮されたのね。
銀行で金を借りる場合は時価で処理して、
企業の会計処理を行う場合は取得原価で処理。
この差額のことなのね。
とりあえず、昨日から質問をするのに否定をしている名無しは 『インギンくん』と名付けようと思うのだがどうか?
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:30:34
>>504 ここはVIPじゃないからレッテル張りはしなくていいよ 巣にお帰りなさい
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:31:43
大規模建築は4年で20〜30%上昇 超インフレ
>>502 あのね、規模の違いというのなら、定量であって定性じゃないわけだね?
んじゃ、日本でデフレがいまだに続いているのはなんでですか?
定性的に違いがないなら、FRBと同じような対策を行えば、
日本だってもっと早期にデフレをストップすることはできたはずだよね?
それともまさか、日本とアメリカのバブルの規模は、
アメリカが一回もデフレに陥らず、日本が15年間デフレに陥るほど
規模として巨大な違いがあったとでもいうおつもり?
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:32:25
>@実体以上に地価が上がった
>実体ってなんだよ。定義せよ。できねーだろーけど。
難しいですね。ただ
>>460 にも書きましたが、
『地価』=『その土地が将来生み出す利潤の現在価値』ではないでしょうか?
具体的にはPER50倍が適正と乱暴に仮定すると、
『年間賃貸料収入×50年』とかそのぐらいが適正でしょうか?
言い換えると『年間もたらす利潤×50年』です。
これを上回っていたらバブルと言えるのではないでしょうか?
>>503 それのどこが「実体」なのかまったくわからんけど
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:33:38
アニメーターの話戻って整理…。 動画マンの年収が100万円とする。 日本だと暮らしていけるかすらあやしい収入だが海外だと暮らせるところは多い。 同じ収入額でも生活レベルに違いがあるのは物価が違うから。技術(生産性)の差ではない。 物価に差異がある理由は、金銭的な意味での需要に差異があるから。 総需要は給与(所得)の過多に左右される。 生産性の高い業種や規制で守られている業種ほど相対的な収入は多い。 つまり、アニメーターが日本で暮らすのが大変なのは、 海外と比べて生産性が低いわけではなく、国内の他の業種と比べて生産性が低いから。 この話の解決方法は2つ。 累進課税等の財政政策で収入格差を縮小するか、比較劣位産業を撲滅させるか。 前者の利点は、多くの産業が維持されるので労働者の就職の幅が広がる。状況の変化にも対応しやすい。 欠点はお荷物を抱えるようなことになる。やりすぎると労働・改善意欲が無くなる。 後者の利点は、理論上はその国の生産性を最高まで引き上げる。 欠点は職業選択の自由が無い。環境変化に堪えられない。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:34:32
>日本とアメリカのバブルの規模は、 >アメリカが一回もデフレに陥らず、日本が15年間デフレに陥るほど >規模として巨大な違いがあったとでもいうおつもり? 色々な要因があるとは思いますが、 一番大きなところとしては、その認識で間違ってないと思います。
>>509 土地は売買して利益をだしちゃいけないものなのか?
なぜ「将来利潤」から売買益を意図的に抜くんだね。
やはり、イチタかもしれん
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:36:28
デフレの原因は日銀 日銀の政策決定要因はバブル退治
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:38:06
>>501 よく自分で考えろ。必要十分関係の問題だ。
ちなみに、おまえには
「バブルになると、そのあと必ずデフレになる」の反証にしかならない。
494 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 23:20:54
>バブルが無ければデフレも無かった。ですよね?
サブプライムでバブルがはじけたアメリカはデフレスパイラルになりましたか?
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:39:31
サブプライムはもう不良債権なげたのかな。2割くらいやられたのかの。日本の銀行は10年もって95%の損失かの。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:39:51
>>511 なんだかとても整理されていて読みやすいですね。頭がいいですね。
>累進課税等の財政政策で収入格差を縮小するか、比較劣位産業を撲滅させるか。
賢いですね。比較優位産業は資本主義を突き詰めれば撲滅すべきなのでしょうが、
私はそうは思いません。どちらも必要だし、どちらもゆっくりとやるのがいいと思います。
特に前者の『収入格差の縮小』は今日本政府が抱える課題の中でも非常に大きいものの1つだと思いますので、
色々な政策を組み合わせて取り組んでほしいですね。
また『状況の変化への対応』というのも確かにありますので、
アニメーターが0人になるというような極端なことにはなってほしくないですね。
※調べてみると日本でもまだ営業している炭鉱があるんですよね。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:40:09
アメリカ:好景気→不況(貸し渋り) 日本:好景気→不況(貸し渋り)→BIS規制(貸しはがし) これが15年の軌跡。
>>517 いや、
>「バブルになると、そのあと必ずデフレになる」の反証にしかならない。
いや、その反証をしたわけで、それ以外のことは言ってないんだが・・・。
インフレデフレは長期的には貨幣現象。こういえば満足かい?
かってに人のレスの意味づけをして文句付けるなよ、諸悪の根源バカ君。
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:41:36
ここ数日の流れがおかしくないか? やっぱ発射台から次々と飛んできているのかな。 以前にもこんな状態になって、数スレが消費されたような記憶があるんだが。
>>524 なんていうか、疲労度120%なんだが。
インドは、ITより、内需(素材、銀行等)の方が好調と テレビで言ってた。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:46:28
>513 名前:派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 23:35:18
>
>>509 >土地は売買して利益をだしちゃいけないものなのか?
>なぜ「将来利潤」から売買益を意図的に抜くんだね。
売買して利益が出るというゲームは永遠には続かないです。
世界が有限である限り。
インカムゲインは利潤で、キャピタルゲインはゼロサムゲームです。
土地の『キャピタルゲイン』がプラスに膨らんで、誰かがババを引いて、
マイナスに膨らんだんだというのが、バブルとバブル後です。
ピックルだらけなスレだな。
>>525 頑張ってくれw
どうしてもループするようなら、
古参コテや新コテの人たちでQA追加してもいいかも。
何回も書き込むのも面倒だろうしなw
相手にするからつけあがるんだよ。 大昔はスルーできていたんだからスルーしろって。 テンプレ嫁でいいし、テンプレが足りなければもう少し足せば良い。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:48:51
>>526 外需でお金を持った人たちがお金を使ってるから内需が好調なのだと思います。
でも内需は『発展』と『人口増』が止まればそこで伸びも止まります。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:49:30
>>523 >かってに人のレスの意味づけをして文句付けるなよ
↓
>インフレデフレは長期的には貨幣現象。こういえば満足かい?
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:49:58
>>521 494 :派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/08(月) 23:20:54
反証すべき命題である、>バブルが無ければデフレも無かった。ですよね? と
反証した>「バブルになると、そのあと必ずデフレになる」 は論理が違うのだよ。
わかるかな?
サブプライムでバブルがはじけたアメリカはデフレスパイラルになりましたか
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:52:48
>インフレデフレは長期的には貨幣現象。こういえば満足かい? >かってに人のレスの意味づけをして文句付けるなよ、諸悪の根源バカ君。 これはいい言葉ですね。 この3連休で思ったのは、インフレデフレは実体経済の結果として発生するもので、 それ自体に全く意味は無いと思うのですが、どう思われますか? (デフレだから不景気 なのではなく 不景気だからデフレ)
とりあえず、 Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ を追加してみるのはどうか?
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:54:37
>
>>512 を読んでみて、俗説信仰の能無しと判断した。
俗説信仰の能無しで申し訳ないです。でもこれが俗説なんですかね?
(具体的な数字を拾ってこれなかったので勘で書いてました。あまり詳しくないです。)
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:56:08
>>536 どちらかというと『実体経済以上のインフレはいずれバブルとなってはじけて不況になるよ』にして欲しいです。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/08(月) 23:58:02
>>508 珍しく正しいこと言ってるな。
FRBは、日本がデフレになった原因は95年前後の日銀の政策失敗
によるものだという研究報告出しているし、それを
教訓に2001年のデフレ危機も乗り切った。
日本のデフレの原因は、日銀の金融緩和のToo Late Too Little
と、逆に利上げのToo Early Too Much? だな。
しばらくは反応と回答を待って、 追加QAをまとめていければいいなと考えています。
実体経済w インフレがバブルをつくるのです!
最近のアメリカの記事でも Too Little Too Late を日本の代名詞として使っていた。
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:04:28
>>542 どちらかというと『実体経済の伸びを超える期待』が『インフレ』を作りそれが『バブル』と呼ばれる
というのが正しいと思います。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:05:54
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:06:18
日銀については バブルの時なぜもっと速く金利の上げなかったのか? バブル崩壊後になぜ金利をさげなかったのか? これにつきるね。 可処分所得に対する支払い率が高くなったときに金利をあげりゃ そりゃ景気は収縮するっての。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:07:26
>>541 よろしくお願いします。
私もこのスレッドの主張をもっと学びたいです。
もちろん色々と本を読んで、色々な考え方を学びたいと思います。
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:10:06
日銀については BIS規制をもっと速く導入しとけっての。 バブル崩壊後に導入しるって何考えてるのか。 景気が後退したときに時価会計すれば、 そりゃますます不景気になるのは猿でもわかる。
日本はずっと他国の反面教師じゃねーか。 ホントに日銀も歴代の為政者も死んで欲しいぞ
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:13:45
>>545 失礼しました。
>>535 を訂正させてください。
---
この3連休で思ったのは、物価の上昇下落は基本的に実体経済の結果として発生するもので、
それ自体が独立して動く時は何らかの矛盾を必ず内包していると思うのですが、どう思われますか?
結果して動くとき
(物価が下落するから不景気 なのではなく 不景気だから物価が下落する)
(物価が上昇するから好景気 なのではなく 好景気だから物価が上昇する)
独立して動くとき
(物価が実体経済以上に下落する のは 将来の物価上昇の前触れ)
(物価が実体経済以上に上昇する のは 将来の物価下落の前触れ)
---
『実体経済以上の物価の上昇はいずれバブルとなってはじけて不況になるよ』
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:17:06
>>544 仮にそうでも、バブルがはじけると不況の危険が高まるから
、デフレという
不況のままにしておけばいいいのか? それじゃ本末転倒。
中庸なインフレを目指すというのがまともだろが。
資産価格が過大に上がったなら、それは政府が税制などで制度的に
調整すればいいだけ。過剰な融資もそうだ。
そもそも、バブルは金融政策でおきたのではなく、
日銀や大蔵省がこぞって内需拡大のために、金融機関に融資拡大を強制した
結果。 住専という規制緩和もあるし、リゾート法のような政策もあった。
インフレがバブルをつくったのではない。日銀と政府の意図的な内需拡大
がバブルになっただけ。
554 :
553 :2007/10/09(火) 00:19:59
バブル当時まで、日銀は窓口規制という方法で、 市中銀行の融資枠を管理していた。 過剰な融資だというなら、それは金融政策で低金利だったからではなく 日銀の融資枠の意図的拡大の問題
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:20:52
政府の行き過ぎた内需拡大はアメの圧力のせいだな
80年代末、日銀の金融引き締めが遅れたのは、 リクルート事件、消費税導入、参院選があったから。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:22:30
>インフレがバブルをつくったのではない。日銀と政府の意図的な内需拡大 >がバブルになっただけ。 いや、正しいと思います。勉強になります。 でもこれは流れとすると、『日銀と政府の意図的な内需拡大』が 『実体経済以上のインフレ』を生んで『バブル』と呼ばれた。 のではないでしょうか?
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:23:54
559 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 00:24:34
バブルはミクロ的事象であり、インフレはマクロ的事象であり、両者は別個のものである。
>>550 バブル期のインフレ率が以外と低めだな。
とても金融政策を上手くやっているようには見えないぞ。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:25:30
>>552 一般物価(たとえば消費者物価指数)
の上昇下落は基本的に実体経済の結果として発生するものだが、乖離することも
ほとんどない。あるとすれば統計上の誤差やバイアス、エネルギー価格などの投機的価格
変化などのせい。
資産価格は一般物価ではない。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:25:36
>仮にそうでも、バブルがはじけると不況の危険が高まるから >、デフレという >不況のままにしておけばいいいのか? それじゃ本末転倒。 >中庸なインフレを目指すというのがまともだろが。 まず、前提として、実体経済とインフレデフレはいずれ一致するのか、 一致しないのかという話がありますが、一致しないという立場に立って、 インフレターゲットを設定したいということですよね? さて、中庸なインフレを目指すのはいいと思うのですが、 実現するための手段が無いと思います。どうなのでしょうか?
期待成長率が高ければ、(一部の)資産価格が高騰するのは 当たり前。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:27:35
日本のバブルは簿価と時価の差異によって発生したバブル。 時価会計処理になった今はあれほどの大規模なバブルは起きない。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:28:57
>>559 インフレはマクロ的事象なのでしょうか?なんだか違和感を感じます。
マクロ的という言葉を使えるのは閉鎖経済か世界経済だけだと思うのですが。。。
>>560 そもそも、バブルだからインフレというのが違う気がするが。
ITバブルだってデフレ時に起きてる。
株価と地価に過剰な期待があったからじゃないか?
だな〜の言うとおりだと思うが。
念のため、現在のQを再掲しておきます。 Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:31:34
>>562 実体経済とインフレデフレはいずれ一致するのか、
一致しないのかという話がありますが、一致しないという立場に立って
ぜんぜん違う。 ほぼ一致する前提。
さもなきゃ、イギリスなどのように中銀にインフレ目標2%前後とかって
課せられない。
インフレデフレは一般物価の上下で、
多くは消費者物価指数(世界的な意味のコアとか、日本特有のとか差はある
)が使われる。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:32:00
>>565 いやいや、私の命がある間ぐらいは、日本にバブルはもう起きないと思いますが、
バブルの発生原因は簿価と時価の差じゃないと思いますよ。
むしろ時価と実体価格(どちらかというと簿価に近い)の乖離なので、
時価会計処理になったらもっと大変なことになると思います。(間違っていたらご指摘ください)
>>567 >そもそも、バブルだからインフレというのが違う気がするが。
いや、マイルドインフレがベストというつもりだったんだが。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:33:30
>>560 金融引き締めはむしろ遅すぎる。
さらに金融緩和も遅すぎる。
だからバブルになって弾けた。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:34:03
>>566 この場合、だな〜は間違いではないよ。
マクロ経済学は、国民所得・失業率・インフレーション・投資・貿易収支などの集計量から、経済を考えていくものなのだから。
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:35:20
>>569 ああ、なるほど『インフレ』は『価格』の中の一部の『消費者物価』なんですね。
すみません。よくわかっていませんでした。もう一度再考ですね。。。そう考えると難しいですね。
『消費者物価』と『消費者物価以外の物価』があって、
『バブル』は『消費者物価』は2%ぐらいの伸びで『消費者物価以外の物価』が
大きく伸びたということですね。
ちょっと考えて見ます。
>>540 珍しくとかアホ抜かすな。こんなことは何回も言ってるだろうが。
インフレデフレは「長期的には」貨幣現象であって、それ以外のなんでもない。
貨幣という「モノ」も当然ながら需給関係によって価値が決まり、
その他のモノに対して貨幣が少なければ貨幣の価値は上昇し、
貨幣が多ければ貨幣の価値は減少する。極論それだけの話だ。
>>535 なんかは「実体経済の結果」ということを言っているが、
それは実体経済の結果として不況が生まれることでデフレ圧力が高まる、
という点では正解だが、そもそもデフレという現象そのものとは
問題として別になる。
したがって、
>>535 はデフレのプロセスであって原因ではない。
ただし、日銀諸悪の根源バカ君の発言がこのスレで馬鹿にされるのは
日銀の行動が「市場での貨幣供給量」を不完全にしか制御できない点を
無視して、日銀のみが100%悪くて政府は悪くない、という発言を
繰り返すからだ。要するに「デフレという現象そのもの」だけで
デフレを語っているからバカと言われる。
再三言うが、貨幣現象である以上、量的関係で価値は決定されるわけだが
日銀がベースマネーを積み上げても、そのマネーが銀行貸し出しという形で
国内市場に供給されないなら、いくらトータルの量を増やしても
「国内市場でのマネーの量的関係への影響」は非常に小さくなる。
従って、日銀が積み上げたベースマネーを市場に供給するために
何が必要なのかを考えなければ、結果としてデフレが続くだろう。
つまり、財出にしろ、一歩進めて政府紙幣発行にしろ、税制の問題にしろ
論点は凍結したベースマネーを国内市場にどのように効果的に供給するか、
及び個人の貯蓄という形で凍結したマネーサプライを、どのように
市場に還元流通させるか、という点に集約される。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:36:15
株式市場にはバブル銘柄はいくら転がっている それをグロース株と呼ぶか、糞株と呼ぶかは投資家の主観次第
578 :
560 :2007/10/09(火) 00:36:31
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:36:43
>>570 時価会計になった今では
取得原価会計の含み利益は発生しない。
バブル期は円高と、原油安があった。 食料品、エネルギーを除いたコアインフレ指数は、 それほど、低くはないはず。
>>540 俺自身、日銀と政府なら日銀のほうがトータルで責任が重いと考えているが
だからといって政府が問題ないなどとは決して言えない。
政府は小泉以降、竹中ショックで金融不安を引き起こしたり、税制を
低所得者に厳しくしたり、社会不安(デフレ期待近似)を醸成したり
セーフティネットを低下させたりと、市場への供給量や流通速度を
低下させるようなことを繰りかえしている。つまり逆噴射だ。
日銀の逆噴射を否定するなら、政府の逆噴射も批判するのが当然だろうが。
日銀も悪いが、政府も悪い。以上。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:37:40
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:39:19
>>581 日銀が悪いのに野放ししてるのもなw
>>582 一定期間、継続的に物価が上昇することをインフレ byIMF・財務省
>>582 インフレの訳語は「通貨膨張」
何故そう呼ばれるのか一度考えてみるといい
>>583 ていうか、なんども言ってるが、順番を変えて言おう。
政府も悪いが日銀も悪い。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:42:30
マネーサプライの伸び率が高ければ、結果として物価が上がる
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:42:35
>つまり、財出にしろ、一歩進めて政府紙幣発行にしろ、税制の問題にしろ >論点は凍結したベースマネーを国内市場にどのように効果的に供給するか、 >及び個人の貯蓄という形で凍結したマネーサプライを、どのように >市場に還元流通させるか、という点に集約される。 この論点が一番大事ですね。 私は究極的には『国債を発行しないこと』だと思います。 ただそこにいたるための方策としては、 @『インフレにして好景気にして増税』がいいのか A『インフレにして好景気にして構造改革』がいいのか B『不景気のまま増税』がいいのか C『不景気のまま構造改革』がいいのか 結論が出ないでいます。
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても 中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。 景気の波を抑えることは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
>>582 >「インフレ」には2種類ありますね。
つーか、この馬鹿がどんな二種類のインフレを想定しているのか興味深い。
なんか面白い台詞がでてきそうwwww
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:45:12
国債を発行する→償還のために将来増税が行われると考える →将来のために消費を増やさずに貯蓄に回す
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:45:16
>>583 何故亀井は政調会長やってた時期に日銀のゼロ金利解除を止めなかったの?
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:46:25
>>587 君が引用してるその内容がすでに間違ってるんだけど。
銀行が当座預金を切り崩さない理由が金利にあるのは理解してるよな?
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:46:29
>>576 論点は凍結したベースマネーを国内市場にどのように効果的に供給するか、
及び個人の貯蓄という形で凍結したマネーサプライを、どのように
市場に還元流通させるか、という点に集約される
ベースマネーとマネーサプライの関係と、マネーサプライとGDP
の関係が不明瞭な文だが、ばかだからやむをえん。
それはさておいて、
信用創造が拡大されないのも、
マネーサプライがGDP成長に結びつかないのも
そうなりそうになると、日銀が逆噴射して芽をつむ。
全部、日銀がデフレターゲットやってるからだ。
つまり、諸悪の根源は日銀。
インタゲは凍った貨幣を溶かす為に行う。 今日の1万円が来年には9千円の価値しかなくなるとしたら、あなたならどうする?
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:48:17
>>591 知らんよ亀井に聞け。
日銀のゼロ金利は当座預金目標を達成するためだったが。
結果として失敗だったな。
ゼロ金利をやめてるいまの方がずっと経済が回復してきている。
>>588 さん、まとめていただきありがとうございます。
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。
仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
景気の波を抑えることは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
皆様はこの説明でよろしいでしょうか?
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:48:38
>>590 その流れは良く言われるがそこまで庶民は考えないでしょ
国債を発行する→景気が加速する→浮かれた庶民の消費が増える
>>587 お前さんは結論を先に用意して話をするな。
まず、流通速度を上げるために国債発行⇒財出が一定の効果を発揮するのは
すでに経験則的に実証されており、日銀が逆噴射するまでは小渕財政は有効だった。
逆に、そちらが「国債発行しないこと」というのは、強いて言えば
リカードバロー命題になるわけだが、
>>83 でドーマー定理、
>>86 でリカード命題が
現実的に実証されないという政府関連機関の研究レポートを示しただろうが。
なんでそれを全部スルーして「国債を発行しないこと」という結論を
導き出せるんだか、小一時間問い詰めたい。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:49:53
>>591 だって、止めれなかった。
政府与党は可能な限りのことはしたが、
橋本政権の日銀法改悪の成果で、法的に日銀の
政策決定会合の結果をくつがえせないし、速水の首もきれない。
>>596 つーか、バブルになった時点で駄目じゃんか。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:50:20
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:50:53
>>598 当座預金残高を目標とする政策と、マネーサプライの伸び率を目標とする政策は同時進行できない。どちらか片方を犠牲にしてしまう。
金利水準がゼロ付近だと取り崩さないことによる犠牲が生じないんだな〜。
>>603 あーすまんね。
訂正:極論だが、今日の1万円が来年には9千円の価値しかなくなるとしたら、あなたならどうする?
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:52:31
>>595 はあ?去年途中まで0金利だったのだが?
それで回復したのだろ? だから解除したわけだが。
おまえ、バカすぎ
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:53:07
>>605 ボケただけだよ^^; 消費税増税のときの駆け込み需要を思い出せばいいということだね
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:53:22
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:54:00
>602 バブルかバブルではないかの判断は難しいです 現在でも80年代が土地バブルであったのかどうか議論がわかれていますw
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:54:56
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:56:15
ゼロ金利は2000年8月に一回解除してるな〜。 文盲君
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:56:56
デフレの時代はオワタ 時代はコストプッシュからスタグへ
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:57:29
無担保コー翌日物金利を実質ゼロにする意味を理解ろよな〜w
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:58:21
>>610 高金利の時のほうが株価が高い→金利上げると株価高くなる
とかいうバカと同じだったのか。おまえは。
因果関係が逆転するバカだな
>>612 つまり、バブルになる前に引き締め策を使うことはないとでも?
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 00:59:03
低脳君は日銀がベースマネーのうち現金ではなく当座預金を目標にした理由も理解してないんだろうな〜w
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:01:17
>>600 まとめてもらってありがとうございます。
これらに対する反論は明日じっくり考えて書きます。
この3連休の結論は、
>まず、流通速度を上げるために国債発行⇒財出が一定の効果を発揮するのは
>すでに経験則的に実証されており、日銀が逆噴射するまでは小渕財政は有効だった。
これは嘘だと思う、ということです。
短期的な効果を「実証された」と勘違いしているだけで、
やはり長期的にはマイナスだと思います。(ここでも肝は、『リカードバロー命題』とやらですね。)
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:01:53
>>617 お前は発言するほど馬鹿を晒すな〜。
支払い準備率を上げない限り、Rを増大させるのは困難だな〜。
しかし実際には日銀はそれを実現させたな〜。
そこで何を犠牲にしたかも理解できてないだろw
>>619 すまん、これも詳しく
まったく低能な俺が恥ずかしい
>>620 だから考えてから「嘘だと思う」といいなさい。
最初に「嘘だと思う」ってしてから考えたらバイアスかかるだろうがw
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:03:26
>>614 はあ?
2001年に0金利に戻し
昨年途中まで5年も0金利だったの忘れたのか?
その結果が景気回復で0金利解除。
626 :
ほかろん :2007/10/09(火) 01:05:09
>FRBと同じような対策を行えば、 いったい何をやればいいと思ってるねん?
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:05:13
>>622 日銀当座預金と違い。
現金を目標にしても、現金は日銀当座預金勘定の金が銀行によって
引きだされることによってのみ発生するからであって。
日銀が直接管理することは出来ないからだな〜。
もし、現金を目標にして目標を達成できない日銀はどうなるだろうな〜。
628 :
588 :2007/10/09(火) 01:05:24
流れが早いw 自分のAだとバブルが景気の波に組み込まれてる=定期的に発生すると勘違いされそうなので 誰かうまく直してください。
>>625 おれはわからないことはわからない、と明言してるが?
ついでに俺に文句付ける奴は、いつもまともに反論もしないが?
>>617 金利を上げると預金金利が上がり、消費に回すという輩が
某板にはいるから、気をつけたほうが良いよw。
>>627 これもさんくす
しかし、かなり初歩的な質問だったんだな
やっぱ俺は低能だわ
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:07:12
>>628 Aの部分は1行目以外は保留という形にしておくということでよろしいでしょうか?
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても 中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。 バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。 どうかな? by緑爺
短期の政策はともかく長期の政策は大枠のロードマップまで示さないと各論だけでは正しいかどうか判断しようがないな
>>627 それ俺も言ってるじゃん。
だからこそ政府日銀の協調インタゲをしろって話になるわけで。
ぶっちゃけていうなら、財出も税制もマネーサプライを
どう動かすか、インフレ期待をどうやって作ればいいのかって目的だろう。
637 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:11:00
>>621 信用乗数が低下しているというデータがあったはずだが。
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:13:43
>>624 もうお前はいいよw
>>637 信用乗数は1990年代と比べて半減してるなw
ゼロ金利政策君はゼロ金利で全てが解決すると思ってる池沼過ぎて可哀想だなw
>>634 さん、変更部分を確認しました。
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。
仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
変更前はAの4行目が→景気の波を抑えることは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
となっていました。
>>638 だから反論せえよ。
だいたい、俺はそもそもまともな話なら
他人の意見を全否定すること自体がすくねーよ。
たとえばほかろんの累進話にしたって、ほかろんにも理はあるよ。
それは俺自身が認めた上で、その理に組みしないと言っているだけだ。
人格と議論の仕方は全否定したけどな。
644 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:16:11
現金ターゲットって、借方貸方反対だろが・・・(呆れ
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:16:56
量的緩和政策の当座預金目標を達成するためにはゼロ金利政策が必要だったわけなんだがな〜w 無担保コール翌日物金利を実質ゼロにする意味合いも理解してないんだろうな〜 当座預金35兆円にしても信用乗数の低下から微々たる効果だったなw そこの因果関係を知らずにゼロ金利で景気回復!笑っちゃうねw
647 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:17:43
ちと論点が見えないな。今の論点はなんだ?
648 :
ほかろん :2007/10/09(火) 01:18:04
>その理に組みしないと言っているだけだ。 ここらんをバイアスと言われているのだろうな。 結論ありきはオマエの方なり。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:18:38
信用乗数の低下はアメリカもだからね。
651 :
ほかろん :2007/10/09(火) 01:19:04
>ちと論点が見えないな。今の論点はなんだ? ななしだな〜が居る件について。
>>648 それをいうならオメーはまず持論を明確に示せボケ。
あいかわらず脳みそプリンが治ってねーナw
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:19:57
名無しだな〜が自演してる件について。
654 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:21:34
>>645 概念的には0金利政策と当座預金残高積み上げは別個のもので、0金利政策を
やらずに当座預金残高積み上げを行うことも論理的には不可能ではない。
ただ、0金利やってもマネサプが増えないから当座預金残高積み上げをやったわけで
あって、事実上は後者が前者を包含することになるだろな。
655 :
ほかろん :2007/10/09(火) 01:21:48
626 :ほかろん:2007/10/09(火) 01:05:09 >FRBと同じような対策を行えば、 いったい何をやればいいと思ってるねん?
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:21:56
>>641 当座預金目標を達成するためだったのは、2001年-昨年までの0金利だ。
それが失敗したとは? その途中の2003年以降、経済が回復してきている
のだが?
595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 00:48:17
>>591 知らんよ亀井に聞け。
日銀のゼロ金利は当座預金目標を達成するためだったが。
結果として失敗だったな。
ゼロ金利をやめてるいまの方がずっと経済が回復してきている。
>>646 ベースマネー操作の方法についての話題に
「政府日銀の協調インフレ」はないだろ
>653 君はなんていう心アホ?
>>657 ハァ?前提だよ。いままで何回も言ってるってばよ。
ついでに一面では財出や税制は形を変えたコミットメントだよ。
>>652 ほら、やっぱり罵倒だけじゃん
ばいあす ばいあす
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:27:27
>>654 普通、日銀当座預金には利子がつかないんだな〜
だから銀行は必要以上に資金を預けないで投資などにまわすんだなw
しかし、結果として35兆円近くも当座預金残高はつみあがったんだな
これは短期金利がほぼゼロ%の水準に固定されたために、銀行が余剰資金を
日銀当座預金に預けても失うものが少なかったということなんだなw
そして、短期金利が少しでも高ければ銀行は当座預金を取り崩して、運用にまわしてたかもしれないな〜
663 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:28:38
>>659 「現金を目標」なんて恥ずかしいことをいう人に対してそんなに熱くなってはいけません。
かわいそうな人なんだから。
>>660 ほんとにウゼーな。
ほかろんは反論自体まともにしてねーんだよ。
それなのにバイアスもクソもあるか。
ていうか・・・
ほかろんはなんでこれだけ言われても持論を開陳しないんだか。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:29:36
>>663 じゃあ現金というのはマネーサプライの伸び率でよろ
667 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:30:14
>>661 銀行は資金運用をオーバーナイトコール市場だけでやってるのか?
バカだなお前。
ていうか、ちょっと前まで俺がだな〜に言ってたことを だな〜から言われてしまった・・・orz やっぱりストレスは人を変える・・・orz
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:31:30
>>667 国内での運用は拡大しなかったなw
理由がわからんのかw
670 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:32:11
>>666 ベースマネーの話をしてたはずなのにマネサプの伸びとは。
追試だな。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:33:06
>>670 マネタリーベース
現金通貨(日本銀行券、補助貨幣)
+
法定準備預金(日銀当座預金)
お前は基礎も知らないんだなw
674 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:33:39
>>669 資金需要がないから国内融資は拡大しなかった。コール市場金利は直接は関係ないな。
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:34:14
>>671 本当にこうした駄目コテがいるのは信じられんよなw
>>675 というか、この板ではコテは駄目な奴ばかり。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:36:03
679 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:36:07
>>672 日銀保有の現金有高はベースマネーに含まれない。また、市中の現金流通量は
日銀の操作できる変数ではない。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:36:24
>>654 概念的には0金利政策と当座預金残高積み上げは別個のもので、0金利政策を
やらずに当座預金残高積み上げを行うことも論理的には不可能ではない
前半は正しい。ターゲットが違うのだから。
後半は、論理的にも0金利にならずに当座預金を積むには限界がある。
昨年の量的緩和やめて、0金利ターゲットにしたときで5兆円くらいだった
? が、そこまでが限界。
論理的に言っても、
0金利にならずに量的緩和目標を達成するのは量的限界がある、
要はいずれも、どれだけ買いオペするかという量的手段によるものの
結果目標に過ぎない。
681 :
ほかろん :2007/10/09(火) 01:36:25
投資誘導政策って以前から言ってるじゃん。 派遣にとってし理解できないことは言ってない事なんだろうけどな。 今回の郵貯銀行の資金なんかを政府が上手く誘導すれば、景気回復の決め手になるんだけどな。
派遣やだな〜が厨房を煽ってスレを劣化させようとしているように見えるのは俺だけ?
>>681 再三言うが。そんで、どうやって投資誘導するんだい。
そこをきちんと書いてくれないかね?
誘導すればいい、って言って話が終わるなら何も語ってないに等しい。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:40:00
>>679 おまえも馬鹿だったのか。
日銀券は、当座預金と同じ貸方概念で、発行額のこと、
現金資産そのものじゃない。
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:40:07
つーか、俺はマクロ経済の本の内容をそのまま書いてるだけだがw だな〜とやらは墓穴を掘ったか?
>>682 だな〜や派遣達には安住の地なんだよ。
苺や経済学板じゃ叩かれるか相手にしてもらえない。
689 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:43:07
>>680 お前が言っているのは「事実上不可能」な理由であり、それはオレが既に指摘している。
>>683 現金目標とはそのように当座預金目標と次元の異なる話であり(前者は結果目標という
点ではインタゲに近い)、比較すること自体がおかしい。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:43:18
利子率が極端に低下してくると、現金保有意欲が旺盛となり 預金や債権運用をするものが減少してくる。 こうした上他いでは、それ以上いくら金融を緩和しようとしても 利子率は低下しなくなる。このような状態を流動性の罠と呼ぶ。
692 :
ほかろん :2007/10/09(火) 01:45:09
>どうやって投資誘導するんだい。 だから話をする前提として流動性選好理論ぐらい理解しろって言ってるだろうに。 何回ループさせれば気が済むんだっつーのw 例えば銀行が口座の管理費を導入すれば事実上のマイナス金利になるし、方法はいろいろあるぜよ。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:45:57
>>686 というより、バカだな〜も読みかじりで、おまえと五十歩百歩。
バカだな〜は、中途半端な会計知識が混乱を招いている。
694 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:46:11
>>686 貸方勘定は「通貨(日銀券)発行高」であって「現金」ではない。
>>688 バカは平気で嘘をつくなw
その状態を打破する為に物価上昇率と達成時期を国民に宣言することをインフレターゲットと呼ぶ
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:46:17
だな〜は日銀が当座預金を積み上げてゼロ金利してれば 国内への銀行貸し出しが増え続けてハッピーになると考えてるのか?
697 :
ほかろん :2007/10/09(火) 01:47:39
だな〜は信用乗数は落ちてると言ってるなりな。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:47:52
>>693 おいおいw
1400円のマクロ基礎本を読んでるだけの俺と変わらんのかw
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:49:10
>>689 事実上じゃなく論理的に不可能なのだけど?
0金利にせずに無限に当座預金積み立てるっていうのがね。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:52:16
当座預金に積み上げられてる35兆円を拝んで景気回復! これがだな〜の主張かw これを取り崩して日本より金利の高い海外だけで運用するのではなく 国内への貸し出しが増えなければ意味がないなw
だな〜は逃げたか
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:56:06
>>694 貸方勘定は「通貨(日銀券)発行高」であって「現金」ではない。
だから、そりゃBSの会計上の言葉だろ。会計の話じゃなく、一般論。
当座預金+日銀券 って書いたら、両方貸方概念でなきゃ足せないし、
日銀が現に保有している発行済み日銀券とかって書いていない限り、
日銀券発行高意味するって常識。
そんなことも理解できないバカなんだよね。ばかだな〜は。
704 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:56:15
>>696 んなことは考えていない。だから財政併用・税制変更等を主張している。
>>698 正確な勘定科目名は「発行日銀券」であった。
ちなみに、お前とオレのレベル差は歴然だ。
>>699 論理的に不可能ではない。銀行の行動が関与するからである。銀行が理論通りに
動くとは限らない。従って論理的可能性は否定されない。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:56:22
銀行の貸し出しが増えないのはデフレ期待が定着しているから
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:57:35
>>602 だからあらかじめ利上げをしておく。バブルになれば物価も上がり始めるわけで。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:57:49
最近のほかろんは派遣と小競り合いだけだな
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:58:19
>>612 それは嘘だろw
70年代の間違いじゃないのか?
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:59:20
物価上昇=バブルじゃねえぞw
>>692 まず、口座の管理費を取ることで投資を促進したとして
それが国内消費に大きく結びつくかどうかは不確定。
せめて国内投資へのインセンティブ構築くらい付記しろよ。
次に、口座の管理費といったところで、それは現在の
預金状況とそれほど大きな違いはない。金持ちと投資家と企業には作用するが。
最後に、そういう理屈なら税制による実質マイナス金利形成を
あそこまで否定する意味がまったく不明。
さらに累進性を「生涯所得が〜」と言っていたが、
累進性を強化したほうが低所得者の生涯所得は
むしろ上昇するわけだが。んで、低所得者は増え続けてるが?
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 01:59:36
>>613 正確には国内ではプチバブル程度でバブルにはなっていない。
その代わり、過剰流動性が海外で発生している。
相対的にだが、中国などと比較すれば、バブル崩壊の
影響は比較的少ないだろう。
それ以前にデフレだがw
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:00:12
>>704 完全に不可能ではないとしても
通常ならば実質不可能ってことね
713 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 02:00:41
>>703 1 バカは「現金」と言っていたのであり「日銀券」と言っていたのではない。
2 発行日銀券は単なる勘定科目であるが、現金は我々の財布に入っているものである。
>>602 つうか、個別資産の価格制御しようなんてのは土台無理だし
売買差益に税かけてインセンティブ減らすのがせいぜい
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:03:48
ちなみに日銀が現金を直接操作することはできないと言ってた俺はリフレ派なんだがw
716 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 02:04:03
>>712 論理的には不可能ではないが事実上不可能と何回も繰り返し述べている。
なお、口座管理費の導入は、経済事情の変化がない限り、タンス預金促進策にしか
ならない。
このスレは時間が止まっているのか? デフレは終わっただろ
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:08:27
日銀の政策目標、そしてその可能性や結果というのでの議論はもっとやりたいところだがw とりあえず 外国との金利差から国内で運用するより海外での利鞘稼いだ方がマシって状態 長期的なデフレで生み出された消費にマイナスの期待 これを解決するのには日銀だけでは無理w
>>718 そのとおりだが、そしてずっとそう言ってるのだが。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:12:52
>>709 正確にはバブル(資産価格の上昇)が物価を押し上げる。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:13:23
722 :
ほかろん :2007/10/09(火) 02:16:58
>そういう理屈なら税制による実質マイナス金利形成を >あそこまで否定する意味がまったく不明。 捏造はよくないな〜 今までにこんな税制の話など出てないぞ。 今までのは所得に対する累進強化と消費税だな〜 勝手に脳内変換したらあかんがな。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:17:51
>>719 まぁ俺は、財政の規模とか割合勘定で一定の支出してりゃいいんじゃね?って考えw
正直中身はどうでもいい
しいて言うなら教育と基礎研究費用の拡大かw
財政破綻する?そんな数十年後のことなんか知るかよ
>>721 つうても流動性が高いとこばっかり見てマネーしぼるとそれ以外のとこがどん詰まりになっちまうしな
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:22:33
日銀 → 銀行 → 企業 → 家計 → 銀行 → 企業 → この循環で問題となってる箇所を当てよ。
>>714 普通、金利を上げたりして抑制を行うわけだが?
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:25:39
>>713 現金通貨(日本銀行券、補助貨幣)
+
法定準備預金(日銀当座預金)
これだろ? これ経済学の解答なら正解だぞ。
現金も間違いじゃない。日銀が保有する現金なら間違いだが。
発行済現金(日銀券+補助通貨)はベースマネーだよ。
現金=日銀保有現金と思い込むお前がバカなの。
現金通貨(日本銀行券、補助貨幣)の、どこに日銀保有って書いてあるんだ?
何も書いてなきゃ、論理的に発行済み現金通貨すべてだよ。
それにけちつけるおまえがバカなの。
>>722 なぁ、お前ってもしかして頭悪い?
なんのために総合的な累進課税と控除をセットで論じて、
何のために消費税を減らして、低所得者の可処分所得を増やすか
なんども話にでてるだろうに。
だいたい勝手に所得税に限定してんのは、まさにお前の脳内変換だと
だな〜にも突っ込まれてたろうに。
さらに、俺の質問は他にもあるわけだが、都合のいいところだけ
捏造だなんだと言わずに、早く答えれやw
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:26:52
>>727 つか、俺も教科書内容を書いたのに、だな〜がそれは違う!と言ってきたから混乱してしまったよw
教科書とだな〜どっちが正しいんだ?ってなw
>>729 このスレ的にはだな〜が絶対的に正しい。
教科書なんか真に受けると苺住民みたいになっちゃうぞw
731 :
ほかろん :2007/10/09(火) 02:32:04
>だいたい勝手に所得税に限定してんのは、 また脳内変換してるし。 「所得に対する累進強化」って書いてあるだろうに。 フローとストックぐらい理解しろって。 総合課税もフローに対する課税だっつーの。 おまえそんな事も理解してなかったの?
732 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 02:33:21
>だな〜が絶対的に正しい んなわけねーだろ。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:36:40
消費者物価ってここ三年間で継続的に上がった?
マイナス幅が縮小した。
736 :
ほかろん :2007/10/09(火) 02:38:33
そもそも現金資産に課税したら二重課税なりな〜 この二重課税は・・・コニョゴニョ・・・で 世界的に排除される傾向であるなりよ。
737 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 02:38:53
>>731 ああ、あれだけ所得税云々言ってたから、すっかり勘違いしてたわ。スマネ。
で、共有できたことだし、その他の質問に早く答えてくれないか?
738 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 02:40:51
>>736 ゴニョゴニョじゃなくてはっきり言えよ。相続税か?
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 02:40:57
740 :
ほかろん :2007/10/09(火) 02:46:14
(1)ピグーの富効果 家計の資産保有残高の実質価値が増加し、実質富が増加 することによって消費支出が刺激される。
741 :
ほかろん :2007/10/09(火) 02:50:12
(2)マイナス金利によるポートフォリオ組み換え効果。
742 :
ほかろん :2007/10/09(火) 02:52:06
>預金状況とそれほど大きな違いはない。金持ちと投資家と企業には作用するが。 >最後に、そういう理屈なら税制による実質マイナス金利形成を >あそこまで否定する意味がまったく不明。 これは派遣による捏造だったわけだ。
743 :
ほかろん :2007/10/09(火) 02:57:24
>累進性を強化したほうが低所得者の生涯所得は >むしろ上昇するわけだが。 これも意味不明。 現在の低所得者もキャリアの積み上げや勤続年数の積み上げにより 昇進や昇給を期待して、将来所得を現在に消費(住宅ローンなど)するのだから、 低所得者が減税の恩恵を一生受けるわけではないのであるなり。
744 :
ほかろん :2007/10/09(火) 02:58:24
ちょっと文章がへんなり。
公共事業にしろ減税にしろ階層によって期待が変わってくるものだな。
746 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 02:59:34
>>727 あの議論のトピックは日銀の政策目標であったのであって、ベース
マネーの構成要素の話ではなかったので、ベースマネーの構成
要素を持ち出しても完全に的外れである。
>>736 現金資産に課税しても二重課税にはならない。固定資産税が二重
課税とならないのと同じ理屈だ。
747 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 03:03:01
>>743 生涯所得が平均値の低い者の可処分所得は増える。
そして、その者らの数は過半である。お前は
相変わらず嘘とごまかしばかりだな。
748 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 03:03:35
>>740 ピグー効果…( ゜Д゜)
おまいは竹中さんか。
実証からケインズに爆撃されたのは知ってるよな?
>>741 おいおい、どうポートフォリオ組み変わって、
どう行動変化→消費増するかきちんと述べろよw
ちなみに
>>742 は捏造でもなんでもないしw
俺の問い自体は有効性を失ってないぞ?ん?
結局はだな〜の問いと変わりはないんだからw
749 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 03:03:58
平均値の→平均値より
750 :
つちだ ゆき :2007/10/09(火) 03:04:28
6歳で父を亡くし、明治生まれで、生真面目な、継母に育てられた夫。
”瀧夫” の 物語
瀧夫の父は、「甲斐駒ケ岳」開祖だが、瀧夫は その時まだ6歳。
跡を継がず(…無理もない…その時は、まだ、幼かった)弟子たちが何百人と、いたそう な…。
責任の重さを、感じた 事だろう…なぁ・・・。
父、6歳にして亡くなると、弟子たちは、何もしてはくれなかった
らしい。大御殿で住んでいたのに・・・未登録の家でした。
欲のない 故駒ケ岳白力霊神。
母子は、東京の 六郷の 長屋に 移り住みました。
間取り 一間。水道がなく、毎日 日課で 水汲みをしたそうだ。
母は、土方をした。
息子は、小学一年生にして、子守をしてバイトしていた。中学になると、早朝4時から起きては、新聞配達をし、
折込をし、、、、、新聞の勧誘までして、お金を稼いで、生活をしのいだ。
バイト代。自分で使う事もなく、お金は 一切 母に 渡したそうだ。
体が大きくなると、正月の餅つき用の米を背負い、現金を手に入れた。
修行した 母だけは、父の代理が出来たので、たまに、頼まれると、神道さんの家々を回り、祈っていた。
一人っ子のタツオ。
生物(なまのも)を、受け付けられなかった 瀧夫。給食が 怖かった。
食べられなかった。いじめられると 泣いていた。おままごとが 好きな 瀧夫。
弱虫で 泣き虫で 怖がり。雷が鳴ると 怖くて・・・
後ろ隣の人の住人の、怒鳴り声が怖くて・・・一人で震えながら、
土方勤めの、母の帰りを待っていた。
続き・・・・・・・・・下記
http://sion-coco.at.webry.info/200709/article_37.html
751 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 03:06:40
>>748 ピグー効果自体は存在する。それがデフレの消費抑制効果を上回ることはないという
のがケインズの批判だ。実証はケインズの勝ち。
この後者の部分を隠すのがほかろんのいつもの論法である。
752 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 03:06:41
>>743 はだな〜がツッコミ入れたからいいや。
ていうか派遣社員にベースアップあんのかよw
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 03:06:42
長期金利が上がらんと駄目だろうな
754 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 03:09:04
>>751 うん、だから実証から爆撃。
ていうかほかろんは財政拡大しろと言う以外は竹中と変わらんな。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 03:09:16
「比較的に豊かな人から比較的に貧しい人へ所得を移転するとすれば、それは相対的に強くない 〔富者の〕欲望を犠牲にして、いっそう強烈な〔貧者の〕欲望を充足させることができるから、欲望充足の総計を増大させるに違いないことは明らかである。 かくして古い限界効用逓減の法則から確実に次の命題が導かれる。すなわち、貧者の手中にある実質所得の絶対的分配分を増加させるいかなる原因も、 もしそれが国民分配分〔全体〕の規模を縮小させないのであれば、一般に経済的厚生を増大させるであろう、という命題がそれである。」 ピグー
756 :
ほかろん :2007/10/09(火) 03:10:50
(3)マンデル=フレミングの為替相場効果 (4)ケインズの利子率効果
757 :
ほかろん :2007/10/09(火) 03:13:21
(5)ゆうちょ銀行資金 この資金は政府が投資先を決められるのであるから、産業分野のファンドを組めばいいんだよ。
758 :
ほかろん :2007/10/09(火) 03:14:33
まだまだいくらでもありまっせ。
これは、だな〜の負け。
760 :
ほかろん :2007/10/09(火) 03:18:21
>現金資産に課税しても二重課税にはならない。 おいおい何でそんなことが言えるねん。 現金資産の源泉は現金所得以外にないだろうに。
761 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 03:18:47
とりあえずツッコミ 俺の質問は4つだが。ていうか引用なりレス番つけるなりしろよ。 さらに再三言うが内容を具体的に書きましょうね?
762 :
ほかろん :2007/10/09(火) 03:30:00
だいたい何で低所得者は一生低所得者で、低所得者減税の恩恵を一生受ける前提なんだよ。 そこには将来所得への期待など一切ないから、耐久消費財などの消費は生まれないなりな。 従って「税収一定」の累進強化は総消費を増やすなんて言えないだろうなり。
763 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 03:33:16
結局具体的なことは書かないまんまか。 せっかくツッコミ用意して待ってんのにw ていうか(3)と(4)は本質的に反論になってないだろうに…。
764 :
ほかろん :2007/10/09(火) 03:35:18
Fa? BakaDaro Sinseiの
765 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 03:40:20
>>760 また「固定資産税と同様」の部分は意図的に無視か。どこまでも人間の
屑だなお前はw
そもそも、所得税等のフロー税と資産税等のストック税は課税根拠が
異なり、前者に関しては当該フローを生み出すために利用された公的
サービスの対価、後者に関しては当該ストックを保持するために利用
された公的サービスの対価ということになる。従って、所得税と資産税が
二重課税関係になることはありえない。
>>762 低レベルのごまかしだな。共時的に低所得者が多いことでマクロ的には足り、個々の
低所得者の所得が通時的に増加しても何らの関係もない。
766 :
ほかろん :2007/10/09(火) 03:41:29
その手段としてペイオフ完全導入www
767 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 03:42:32
>>762 今現在そういう前提の社会に向かってるからだよw
そしてそれがこれからも続くと言う予測(期待)があるからだw
(※その期待が実現するかどうかは別問題)
それともオマイは企業に終身雇用と年功序列を義務付けるのか?
正社員以外の雇用禁止もベースアップも義務付けるわけなのか?
どうやってやねん
そこが具体的に示せなければどーとも言いようがねーよw
ダブルフルボッコw
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 03:46:59
>>762 つまり、資金が回転して、個人消費は増える。
耐久消費財が必要ないなら、貯蓄も必要ない。
770 :
ほかろん :2007/10/09(火) 03:51:04
はてさてギロンは続くのであった。 ねんべ。
771 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 03:53:32
>>770 ここで答えず消えるなら議論は今日で終わりだよw
さよなら竹中モドキくんw
772 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 03:56:13
つーか スッキリしたーw 爽快極まりないなw
773 :
ほかろん :2007/10/09(火) 04:17:01
んじゃ今日の最後。 貯蓄課税に二重課税と批判したペーパーなんて幾らでもあるから、 おれ様定義を披露する前に読め。
774 :
ほかろん :2007/10/09(火) 04:17:44
貯蓄課税「を」二重課税
775 :
ほかろん :2007/10/09(火) 04:22:06
>今現在そういう前提の社会に向かってるからだよw おまえは見聞がせまいなり。 アメ社会でも効率賃金は導入され高額な報酬を得る人間は多いなり。
そういうペーパーはかなりひどい内容ばかりだが。 あと、もうほかろんは素直になってこう言ったほうがいいな。 俺は金持ちだからフェラーリ乗り回したいなり。 投資して金利でいい生活がしたいなり。 俺の金を貧乏人に金回すなんて嫌なり。 貧乏人は生活保護で土でも食べて生きればいいなりな。 これで論がすっきりまとまる。こういう本音を隠すから話が混乱する。
777 :
ほかろん :2007/10/09(火) 04:27:44
てか、リフレ派が投資の経済効果を疑ってどうするw そもそも金融緩和効果の第一歩が投資から始まるつーの。
778 :
ほかろん :2007/10/09(火) 04:29:04
ちなみにかのフィッシャーのペーパーもあるぜよw
>>775 えっと、それ以上に貧困層は多くないですか?
プログラマとかでは当て嵌まる部分はありますが。
それに日本は全くそういう動きがありませんけれど。
デフレ期待が定着してる限りフィッシャー効果は成立しない
>>777 その第一歩から足踏みが続いているのに何言ってるんだ?論点も違うし。
まずは派遣の人お疲れ
結論から入る、自分が言ってることすら理解していない、
資料だしてもろくに見ない考えないから疲れるよね。
>>497 補足するなら採算モデルとして深夜の安い枠を買ってDVDで回収が主流になってる
おかげでDVDが高いのなんのって
ついでに
攻殻機動隊SAC 3000万円 SEED DESTINY 3300万円
SEED DESTINYがあのクォリティでどこに金をかけてるかは謎w
脚本が遅く作業時間が短くなり国内発注しざるおえんかったって話だけど。
ちなみにアニメの作品数はあきらかに過剰供給だね
これなんていう搾取?
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 08:14:15
中間搾取批判は形のないものに 価値を認めない共産主義者の発想 慎め
>>784 いいんだよ
所得の高いキー局や広告代理店からトリクルダウンが発生するから
電○の人はこのスレもチェックしてるのかー
レーガン乙 格差がひろがったなw
789 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 08:57:27
>>773 その類に関わらず、デムパペーパーは大量に流通しているから、何の意味もないな。
ちなみに、配当課税を二重課税とする批判もたまに目にするが、あれも誤り。法人税は
法人が利用した公的サービスの対価、配当課税は株式会社制度の利用に対する対価。
>>789 意味はあるだろ
ほかろんのベースは電波ペーパーだと自白したのだから
じゃおれもブックオフにいっぱいあるから 浅井隆とか池田信夫とか読むわw
このスレになってから池田先生大人気だねw
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 09:47:48
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 09:52:40
造幣局・印刷局なんて民間企業でもいいだろ
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 10:04:12
日銀職員の給与ベースアップはインフレ率に比例することにしろw
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 11:34:24
日銀総裁が日銀の財務状況を気にして マイナスにしたらどうするんだよw
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 11:39:52
もしくは給料だけを気にして ハイパーインフレwとか
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 12:24:47
>>786 トリクルダウンどころかキー局や広告代理店が利益を搾取しているだろうw
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 12:26:31
>>794 そうしたら、貨幣価値を上げてコストを削減するために、
極力紙幣発行を控えるようになるかもな。
史上最強の通貨誕生。もちろん国際的には相手にされないだろうけどw
800 :
ほかろん :2007/10/09(火) 12:32:04
>>789-
>>791 week dayのスタートの朝から工作員並みの書きこみ乙だぜよ。
そんなこと書いて自己嫌悪に陥らないのか逆に心配だぜよん。
801 :
ほかろん :2007/10/09(火) 13:05:23
固定資産税は公的資源である土地・空間を所有する事により、 得られる利益に対する課税(応益課税)であるとする説もあり、 これに立脚すれば現金資産に対する課税は、固定資産税に対する課税とは別の意味を 持つ事になるなりな。 まぁ課税に対する考え方は諸説あり、単純に「公的サービスの対価」である などとは言えないし、正解も不正解も無いんよね。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 13:07:58
提唱:吉野家LOVEの捨てコテ=ほかろん説
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 13:15:26
さうがにそれはないだろ
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 13:15:56
さすがにだOrz
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 13:37:51
679 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 01:36:07
>>672 日銀保有の現金有高はベースマネーに含まれない。また、市中の現金流通量は
日銀の操作できる変数ではない。
713 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 02:00:41
>>703 1 バカは「現金」と言っていたのであり「日銀券」と言っていたのではない。
2 発行日銀券は単なる勘定科目であるが、現金は我々の財布に入っているものである。
あと、「流通量」をコントロールなんてできないのはあたりまえだ罠。(ヒント:サプライ【supply】)
まあ、ある程度はコントロールできるとする人もいるけどね。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 13:43:52
>>109 派遣の人・亀レス
それはたぶん、ここがあくまで「ロビー的なスレ」だからでしょう
影響力もそこそこあるので、経済板の主要論戦スレ経済諸子百家の奪い合いの場でもありますが
同時に流れがはやく、スレ立てしてから2〜3日でdat落ちしてしまいます。
ゆえに“一般ユーザーは過去の論戦を閲覧できない”という大きなデメリットがあります。
これが無限ループの原因。
で、この無限ループがイヤになってブログの世界に移っていったのが・・・・インタゲ支持本流スレのみなさんなわけです
ですから解決策としては、
・ブログを作る(mixiはみれない人もいるので×)
・新しくスレッドをたてる(「経済から政治を語るスレ」からスピンオフ)
・このまま何もせず無限ループを受け入れる
となりましょう。
ちなみに過去ログは2007年の今やっと2004〜03年頃のdatが読めるくらいでした(うろ覚えですが)
>>806 の文に一部補充
経済板の主要論戦スレであり経済諸子百家の奪い合いの場でもありますが
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 13:50:29
派遣の人はここでの教化にも意味があると思ってるから あるていどしょうがないんだけどね
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:08:06
>>781 ほかろんは過剰流動性でバブルにして、ビル・ゲイツみたいなお金持ちになりたいって
言っているだけのメンヘラだからそっとしておいて上げてくださいw
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:11:27
上がると解ってて乗っからない手はない。 誰だってみな金持ちに成りたいもんだ。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:12:36
誰だってみな一時の成金より安定した生活を望むものだ
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:13:31
と考えて失敗する。良くてほりえもん。 もっとも殆どの日本人はバブル崩壊で学んでいるけどね。 一部のメンヘラを除いては。
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:16:43
そうでもないだろ アレな株式投資とか円天とか見ると
>>806 いちごに行く、という選択肢もある。あそこはずっとスレが残ってるし、ここでループしてるネタは
探せば結果がでてる。
でも、ここでは常連のだな〜が一撃で惨殺されて、捨て台詞を吐いて戻ってくるくらいだから、
だな〜と同レベルの付け焼き刃な人は、昇竜拳を食らって即死だな。
815 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 14:37:00
>>801 金融資産も公的な通貨制度の下で保有を認められるものであるから、固定資産税の
課税根拠をお前のいうように解したとしても、金融資産につき固定資産税と同様の
課税根拠を求めることができる。「金は天下の回りもの」であり、貨幣全体は公的な
ものであるわけだよ。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:38:31
そおですかね? 投資に対する考え方は、ほかろんさんのほうがスタンダードな気がしますね。 少なくとも 投資=バブリー=ホリエモン みたいなイメージしか持てない人達よりは。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:42:42
>>813 >アレな株式投資とか円天とか見ると
円天なんかに投資するのはどう見ても(ry
ついでにアレな株も(ry
パチスロでサラ金から借りている人とどこが違うのかと小一時間…
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:43:27
>>816 >投資=バブリー=ホリエモン
ではなくて、
ほかろん=バブリー=ホリエモン
だと言っているのだが。
819 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 14:45:51
>>814 うそを付くなうそをw
オレが苺に言った時の議論はドラの逃げによって終了している。奴は未だに、オレの
「実物経済の拡大を伴わない資産価格の上昇はバブルではないのか?」の質問に答えて
いない。実は、ドラはその前に上記の質問内容に
つき「バブルではない」と発言したので、オレはそれを確認しようとしたわけだ。
奴はそれで逃げ、話は終わった。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:50:47
大体バブルの線引き自体困難。 資産価格が上昇するのはそれだけの上昇をもたらすだけの資金が存在しているからに他ならない。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 14:54:28
>>180 馬鹿ですか?通貨発行(買いオペを含む)やれば終了。
>>819 見てた限りでは、最終的には
ドラ=長期的に見れば
だな〜=長期っていつなんだ
になりそうな話だったな、あれは
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 15:15:37
$を保有する人がいる限りバブルは崩壊しない 世界には6000兆〜8000兆といわれる余剰マネーが 運用先を求めてうごめいている 今回のようなサブプライム問題があっても ほとぼりが冷めればこの膨大なマネーがすべてをまた飲み込んでいく
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 15:17:34
アメリカじゃすでに問題なさそうだしなぁ
825 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 15:27:03
>>822 経済外的要因の変動がある限り、均衡が成立する長期にたどり着くことなどありえない。
したがって、長期は単なるリファレンスないしアトラクタとしてしか機能せず、それも、
単なる現時点におけるアトラクタとしての意義しか持ち得ない。よって、議論に長期を
持ち出すことは、問いに対する答えには一切ならない。
826 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/10/09(火) 15:39:23
さらに、経済外的要因の変動がなかったとしても、経済が長期的均衡に到達することは 保証されない。太陽系における地球の安定的位置は太陽の中であるが、実際は地球は 太陽をアトラクタとしてその周りを動き続けている。さらに、適当な共振があれば、 地球の位置は発散する。これと同様に、経済は必ずしもアトラクタたる長期的均衡に 向かって漸近していくわけではない。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 15:40:28
>>822 つか、
長期的というのは超絶バブルが続けば
っていう前提だろうなw
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 15:41:55
>>824 なわけないw
そう見せかけているだけでしょ。大統領選(ry
金利1%の時に組んだローンの借り換え(今4.5%だっけ)が100兆円残ってる んだから、大丈夫かどうかなんて今すぐにわかる訳ない。
長期的にみると日銀が逆噴射しない なんて可能性はないしなw
>オレが苺に言った時の議論はドラの逃げによって終了している。 >「実物経済の拡大を伴わない資産価格の上昇はバブルではないのか?」 経済学の常識的にはその最中、つまり短期的にはバブルかどうかはわからないだろう。 あとで急激な下落があればバブル崩壊、あとでGDPが追いついてくればバブルじゃなかった ってことにしかならない。長期的にはバブルは存在しないというのはそういう意味。 こういう幼稚なこともわかってないから、だな〜はバカにされて無視されるんだよ。 わかってて当たり前なんだよ。なんかどうでもいいことに引っかかってるし。 広末の「バブルでGO!」でも見て初歩から勉強するのがだな〜にはお似合い。 阿部寛の方がだな〜よりよっぽどわかってる。
>>831 馬鹿はお前だよ。
だからこそ「長期」という概念の実現性、
「長期」という考え方の論理的限界、範囲が
この議論の焦点になるんだろうが。
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 18:08:09
ファンダメンタルズの変化による価格変化をバブルとして喚かれてもどうしようもない。 長期や短期以前の問題。 マネーが増加して、最初にそれを吸収するのが投機的需要であり、 金融資産の価格を上昇させるという、教科書にでてるケインズモデルを 独自用語使用で熱心に喚いていて場を混乱させていたことはともかく、 金融政策(マネーを増加させる)だけだと金融資産価格の上昇だけにしかならないのでは? という部分のみが唯一の論点。 この論で話をする限り、金融資産価格の下落→実物経済に流れる資金量増加 なのでバブルを問うことは定義上無意味。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 18:27:15
>>831 >あとでGDPが追いついてくればバブルじゃなかった
GDPが追い付くってwwww
ニューエコノミー論者ですか?wwwww
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 18:29:56
>>833 >金融資産価格の下落→実物経済に流れる資金量増加
これってどうよ?
>>834 おまえ、バカか。
>>833 の言ってるとおりだ。バブルは存在しない、というより
今がバブルかどうかなんて誰にも判断基準はない。
例えば、今の原油価格はバブルかそうじゃないか?誰にもわからない。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 18:38:40
金融政策派 金融緩和のみでインフレになる。 金融政策+財政策派 金融緩和のみだと投資が増える見通しを市場だけに任せると時間が掛かる。 金融緩和のみだと流動性の罠に対処できない。 日銀 流動性の罠になってる可能性があり、これ以上、投機需要を促すことは危険であり貨幣流通量は増やせない。 デフレ対策としての目標である当座貯金額を達成し、インフレを脱却した今、金融システムの安定化のために さらなる利上げを行いたい。 政府 流動性の罠の回避の為、外需主体の経済政策を行う。不良債権処理の手前、財出は出来ず緊縮財政の姿勢を取る。 格差是正のセーフティネットは庶民増税でまかない、経済成長は企業減税で行う。
>>833 そこは論点ではないんじゃないか?
だな〜は問いを発し、ドラの認識、仮定を「確認」しようとしていた訳だろ。
だからドラがバブルではない、もしくはわからないと答え、
そこからはじめて議論の本筋に入ることになる。
仮定的な認識が論理的に真かどうかを争うことは目的にない。
それこそドラが「語りえぬものには沈黙する」という返答をしても
それはそれで問題はなかっただろう。
逃げたというのは言い過ぎだが、議論が前提整理で終わったのは確かだよ。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 18:48:30
>>837 金融政策派っていうのは、財政は今まで通り出していいってことか?
それなら800兆円の国債や、その他財投債や地方債をマネタイズするだけで普通にインフレになると思うが。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 18:54:01
株式バブルはもう起きないのであります。 土地バブルは時価会計になった限り起きないのであります。 通貨バブルは変動相場制になったいま起きないのであります。
>>838 じゃなくて、だな〜が主流派経済学の前提を全く知らなかったから、だろ。
銅鑼がバブルは存在しないっていうのは主流派経済学の常識に則って話をすると宣言したと
いちごのギャラリーには解釈されたのだが、だな〜はその前提すら知らなかったから、
銅鑼は答えていないとしつこく言ってるだけ。その場合、だな〜の言っている意味は誰にもわからないよ。
バカ犬が吠えてるだけにしか聞こえない。前提整理なんて「バブルはない」でおわっとるがな。
物理なんかでよくある、アインシュタインは間違っているという、トンデモさんの典型例なんだよね、だな〜は。
自分で勝手に間違った理解をして、俺様定義を駆使して必死で否定して、間違いを見つけたと一人でほくそ笑む。
間違ってるのはトンデモだな〜の最初の前提なんだけどね、どうみても。
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:00:39
>>840 論点を明確に整理するためにも、字義通り、
金融緩和すれば緊縮しようが消費税あげようが
問題はないとする考え方としたほうがいい。
MF理論(誤認だが)が、殊の外お好き。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:01:15
>>837 インフレを脱却してデフレになったのか?
それじゃ、インフレにはならんな。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:04:40
>>836 現時点ではバブルだろう。需給における適正価格($50〜60)を越えている。
だが大したバブルではない。むしろサブプライム問題の方がバブルとしては
深刻だな。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:07:52
>>783 独占的既得権をもつ放送局と広告代理店が
儲けすぎで、給料高すぎ という市場の失敗例。
>>843 だな〜信者は俺様定義だけじゃなく俺様解釈もやるのかよ。
勝手に主張を捏造して批判を始めるとは最低な行為だぞ。
勝手に決めつける前に確認しろよ。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:10:50
>>845 日本にはほとんど関係ないサブプライムより、建築申請の東京-99%、大阪-97.5%、沖縄-100%の
方がはるかに深刻だろう。
849 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 19:11:55
>>842 横レスすまんが。それ論理破綻してない?
バブルではない、という時点で、バブルの存在を認めてることになる。
俺はドラさんは、あそこで、バブルなどない、と答えるほうがよかったと思った。
そうすればドラさんのスタンスが明確になって話がスッキリとしたのにね。
まあだな〜は細かいというか、回りくどいとは俺も思ったよ。
俺なら最初から
「金融併用は前提として、財政中立にこだわるのはなんで?」
と聞いてたと思う。そうなると面白かったのにな。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:12:18
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:12:45
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:14:30
>>851 >全世界での販売台数では07年に米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて世界一になる見通しのトヨタも、
>おひざ元の日本では市場の冷え込みに悩んでいる。
この記者頃していいかな
853 :
派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2007/10/09(火) 19:17:37
ちなみにドラさんってそんなに中立にこだわってたっけ? 話が進んだら、単に手法のスマートさを問うだけの流れになってた気がするな。 なんか先入観からの誤解とスレ違いで終わったように思うんで残念。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/09(火) 19:22:40
>>837 その3つ並べたら、明らかに金融政策派が正しいってことじゃん。
だって、日銀は、金融政策でデフレ脱却したから利上げしたんだから。
インフレまで完全に行ったかどうかは異論あっても、この数年
で景気回復し、デフレが緩和されたのは明らか。
金融政策派っていうのは、金融政策+財政中立 が基本。
財政を緊縮っていうと、バカが、それなら所得税100%でも消費税100%でも
とかってありえない条件を言い出すから。
諸悪厨は金融緩和主流派のイメージ悪化を狙う、クー一派の謀略w
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2007/10/09(火) 19:26:15 >>840 財政馬鹿は、そこまでやっても財政増額をしないと
インフレにならないという主張のようだ