民主党が過半数を取れば日本経済は良くなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
良くなります。
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/29(日) 23:45:11 O
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ民主党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!民主劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
民主に入れてよかったよかった。
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
民主大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
民主に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww民主大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。民主は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回民主に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
アンチ安部政権のつもりで民主に入れた奴はほんとうに馬鹿だな。
亀井が小沢と安部をくっつけると発言していたくらいだ。
つまり、小沢と安部は政治思想的には新自由主義で案外近いところにいるということだ。
小沢の思惑が民主党政権などでなく政権再編にあることは前より周知の事実だろう。
民主党だけが勝てば政権再編して、自民党鷹派と民主党鷹派がくっつくだろう。
そしてふたたび安部が鷹派新党の党首に返り咲くという筋書きが待っている。
小沢はまた本来の闇将軍に戻るわけだ。この結果にほくそ笑んでいるのは実は安部なのだ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 10:31:17
負け組の最大の勘違いは「公的サービスはタダ」と思い込んでいることだ。
この腐った精神がある限り、日本の国は良くならない。
払うべき税金を払っていない負け組に増税、
税金を払いすぎている勝ち組には減税、
こうやって税負担を公平にすることは合理的である。
それが嫌なら、負け組は公的サービスを受けることを放棄すべきである。
勝ち組に税負担を大きくすることは憲法で保障されている財産権の侵害にあたる。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 11:08:55
>>5
払うべき税金でも、生活を更に切り詰めなければ払えんのじゃ
余裕で生活している勝ち組には、分からんだろうがw
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 11:13:02
ようやく、小泉の痛みから解放される。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 11:17:57
>>4
それは、何となく感づいているよ
しかし、このまま続けられても希望は何も無い
仕方なしの抗戦だよ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:26:42
>>6
>払うべき税金でも、生活を更に切り詰めなければ払えんのじゃ
>余裕で生活している勝ち組には、分からんだろうがw

努力して高所得者になれば問題は解決する。
努力すればいいだけのこと。
怠けで負け組になったのは、自業自得だろうが。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:30:08
次はそのスローガンで選挙戦を戦ってくださいw
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:38:54
>>9
そんなに勝ち組で税金払うのが嫌なら米にでも行ってろ
日本から出てけ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:44:03
オマエらな〜〜〜
いい加減にしろよ。
イチローが年俸22億円を取れるようになったのは、
人が見ていないところで凄まじいトレーニングをしているからだぜ。
それだけ努力しているからだぜ。
一般社会も同じ。
勝組が高所得を獲得できるようになったもの凄まじい努力をしているからだ。
その反対に、負け組は怠けて怠けてその結果として低所得となっている。
負け組は、結果としての所得格差ばかりいうが、
努力格差も言えよ。努力格差を隠蔽するのは卑怯だぜ。
だから負け組は下衆としか思えないんだよ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:45:02
でお前はどんな努力をして結果どうなったわけ?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:45:07
>>11
>そんなに勝ち組で税金払うのが嫌なら米にでも行ってろ
>日本から出てけ

消費税増税するが、消費税払うのが嫌なら日本から出て行け
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:45:51
相続税増税になって相続税払うのが嫌なら日本から出てくことだなw
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:48:35
負け組が努力不足なのは明白。
本当に下衆としか思いようが無い。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:49:58
>>13
こういう具体的な質問には必ずレスが返ってこないw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:51:59
>>17
少なくともオマエみたいに負け組じゃないからな
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:53:25
>>16
こういうのが今の自民なんでしょ
そら勝てるわけがない。
煽ったマスコミやB層叩いてる奴も多いが
基本的に自民の自業自得だろうよ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:53:42
脳内勝ち組マンセーw
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 12:55:01
>>18
質問の答えになってないけどおw
低学歴でもラーメン屋で年収2000万逝った知ってるが、
へたな東大出のエリートより資本主義社会ではエリートだと思うよ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:01:27
次はそのスローガンで選挙戦を戦ってくださいw
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:01:44
>>19
>こういうのが今の自民なんでしょ
>そら勝てるわけがない。
>煽ったマスコミやB層叩いてる奴も多いが
>基本的に自民の自業自得だろうよ

まあ、自分の努力不足を棚上げしておいて、
公金にタカルしかない共産主義者だろ。
オマエラは。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:02:35
>>21
>質問の答えになってないけどおw

オマエが自分のことを言えば?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:04:17
勝ち組って年収1億とかの連中のことだよな?

年収500〜1000万程度しかなかったら、このまま市場競争が加速すれば底辺行きだよな…
市場メカニズムは究極的には唯一1人に富を集めるのを目的とした理論なんだから。市場メカニズムはブレーキがかかるまで富を一ヶ所に集め続ける…最後までその場所に居ることの出来た1人が真の勝ち組。
まぁ実際は色んなブレーキあるから人口5%くらいに落ちつくと思うけどね。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:04:41
>>24
おまえはそれを言い続けてればいいと思うよ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:05:33
>>25
何故w? 努力したんでしょw?
お前の輝かしい経歴を聞かしておくれw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:12:31
脳内での努力と、経歴は無限大w
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:13:31
>>28
だからなんで聞かせなきゃならないの?
そんな「義務」がなんで発生するの?
オマエらの怠けを正当化するために、なんでわざわざ書かなきゃならないの?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:14:56
民主党もはっきりいって共産党と名前を変えるべきだろう。
恥知らずがバレるとまずいから共産党にならないだけで。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:15:05
自民って負け組じゃんw
言い訳するなよw
努力が足りないんじゃないかw
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:16:42
>>30
説得力皆無だからw
脳内勝ち組じゃないんなら具体的に書けるだろ?
努力値で格差がどうにかなると言える人は是非とも地方を一流都市まで成長させてみて欲しい。
たぶんどんなあたまの良い学者でもどんな敏腕経営者でも無理だと思う。
市場経済を用いる以上、地方は中央に富を吸いとられる…それは必然。努力なんかじゃどうしようもない
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:21:49
>>34
そして、これまでのように
地方の不満が爆発して、政権交代が行われる。
それの繰り返し。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:22:03
>努力値で格差がどうにかなると言える人は是非とも地方を一流都市まで成長させてみて欲しい。
>たぶんどんなあたまの良い学者でもどんな敏腕経営者でも無理だと思う。
>市場経済を用いる以上、地方は中央に富を吸いとられる…それは必然。努力なんかじゃどうしようもない

都会に引越せばいいだろ。
都会が有利で地方が不利、なんてただの言い訳。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:24:11
>説得力皆無だからw
>脳内勝ち組じゃないんなら具体的に書けるだろ?

オマエは低学歴・低収入・容姿醜の負け組
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:25:11
>>37
日本語にすらなってないw
N速に帰りなw
今回の自民の負け方見てると やっぱり庶民は馬鹿なんだな…って思う。
野党が一斉に議席伸ばすならわかるけどね…
民主って単なる自民の劣化で目標とする経済政策は同じじゃんw
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:26:27
>>37
アカデミックな問題出してあげよっか?
解けるかどうかテストしてやろうw
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:27:30
少なくとも、年収はXXXX万円(最初のXは自然数)だけどもね。
この桁数だがの。今年はもっと努力して、大台に行きたいね。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:27:50
個人の年収が話題の中心だが、地方中小零細の年商は悲惨なもんだ
いくら努力をしても報われない7年間だった。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:28:39
>>41
うPw
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:30:32
>個人の年収が話題の中心だが、地方中小零細の年商は悲惨なもんだ
>いくら努力をしても報われない7年間だった。

そんなの、就職先に自分の意思で中小零細を選んだんだろ?
なんで大企業に就職しなかった??
自分の意思で選んだんだろ?

アホくさ〜〜〜〜。自業自得だろ
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:31:07
>>39
馬鹿じゃない、おまいなら如何したんだ?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:31:10
脳内勝ち組はもう良いよw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:32:46
>個人の年収が話題の中心だが、地方中小零細の年商は悲惨なもんだ
>いくら努力をしても報われない7年間だった。

中小企業もドンドン合併して大企業になればいいだろ。
それか、ヒット商品連発すれば、中小でも大企業になれるだろ。
努力不足だからヒット商品が作れない、ただそれだけのことだ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:33:04
勝ち負け逆転したら、これほど面白い事は無いのに。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:34:13
>>47
そうとうの世間知らずだな、自民党そのものだ。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:34:52
>>36
そうだね…東京と名古屋に天まで届くビルをいっぱい建ててそこに日本中の事業所や人口を詰め込めば みんな幸せになれるのにね。無駄に自動車走らせてCO2排出することもなくなるし。
国土なんて東京と名古屋があれば十分だよね?
国防の観点からも日本中守るなんて無駄過ぎる…東京だけに人口集めた方が災害対策費も国防費も浮くから効率良いよね!
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:35:26
香ばしい奴が暴れてんなw
学校へ行こうの青年の主張みたいw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:37:19
オマエらみたいな共産主義者には腹が立つ
糞尿よろしく、臭くて臭くてやってられん。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:38:35
机上の空論ばっかw
オレはケインジアンだよ〜。
今の日本はなんで19世紀に戻ろうとしてんのか理解出来ん。
市場の失敗を克服した訳でもないのに、分かってて失敗していくなんてアホらしい
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:40:43
>>47 >>50
簡単に出来れば、とっくにやってます。
>>55
都市部への強制移住はすでに行われてることだけどな。
また土地バブルくるよ〜
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:44:12
>>47
おまいの努力とやらを、詳しく聞きたい脳。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:45:53

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070730AT3S3000E30072007.html

参院第1党となる大躍進を果たした民主党は「有権者は自公政権では駄目だと判断した。
1日も早く政権を取らないといけない」(渡部恒三最高顧問)として
早期の衆院解散・総選挙を目指し攻勢を強める。
参院議長などの人選を急ぐとともに、年金や「政治とカネ」などに関する
議員立法の参院提出に向けた準備に取りかかる。
小沢一郎代表は体調を崩して静養中で、本格的な調整は31日からとなる見通しだ。

民主党は30日、選挙結果を受けて「年金の信任が問われ、生活の現実や地域の実情、
格差の実態の認識と政策が争点となり、国民の厳正な審判が下った」
とする声明を発表。「政権交代可能な健全な議会制民主主義の土台を築くことができた。
全党を挙げて政権交代の実現にまい進する」と強調した。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:46:27
ケインズ論者なんて、まがい物が多くて、
言ってることは再分配強化のことだけのバカも居るからな。
結局、言ってることは日本共産党と同じことしか言ってない。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:48:10
>>46
>脳内勝ち組はもう良いよw

こういうの、
多く書けば、脳内勝ち組
少なく書けば、B層

バカの言うことは見えている。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:48:23
>>56
中小零細の業種によっては簡単にいかんでしょう。
事務所だけ移転した所で如何にもならん場合も多いし
ベンチャーの吸収合併はしょっちゅうだよな。今や会社の寿命は10年と言われてる。
新しい会社がボコボコ生まれてもガンガン吸収されて市場の寡占化が進む。結局大資本を持ってる大企業だけが最後に勝つようなシステム。
その大企業も株価上げるのに御執心で短期的利益ばかり追い求め、経済を駄目にしてる
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:51:56
もう馬鹿な会社ゴッコは、卒業したら如何だ?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:53:25
生産性の無い業種は、企業とみなすなw
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:55:18
>>60
多く書いても少なく書いても低レベルなんだから仕方ないw
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:57:00
>多く書いても少なく書いても低レベルなんだから仕方ないw

と、負け組が言っています。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:58:55
>と、負け組が言っています。

高レベルなレスだ(棒読み)
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 13:59:48
>>66
何時までも勝ち続けて下さい。
お祈りしております。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:00:23
いい加減、くだらない煽りあいはやめようよー…
経済のこと話したいよ〜
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:00:36
>>5
その通り。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:03:22
>>69
そもそもここはネタスレなんだからどうでも良い。
経済話は政治から経済スレで話せば良い。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:04:48
都市部と地方の有効求人倍率の格差ってさ〜
憲法で定めてある「就業機会の平等」に反してるんじゃないかな?
政府はこの辺のところも経済政策で調整すべきなんじゃないの?
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:20:59
>都市部と地方の有効求人倍率の格差ってさ〜
>憲法で定めてある「就業機会の平等」に反してるんじゃないかな?
>政府はこの辺のところも経済政策で調整すべきなんじゃないの?

だから、都会に引越せよ〜〜〜
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:23:24
地方、地方、といっても地方政令指定都市は都下はもちろん、埼玉千葉の田舎より遥かに豊かだが
本来なら都市への人口移動→土地値段ぅP→家賃ぅP→地方への人口移動→…→って感じで自然調整がなされるのに なぜそうならないのか。

それは建築技術の進歩で僅かな面積に何百、何千もの人間が居住することが可能になったので空がある限り人口増加が可能になり、いつまでたっても人口飽和点にいきつかないからだと思う。
丸の内ビルとか昼間30万人もの人間が詰め込まれているそうだ…ビル1つがひとつの都市…まさにアリ塚。
火事なんか起きたらワラワラと人間が這い出てくるんだろうな…ちょっと面白そう
>>73
憲法はまた「居住の自由」も認めている。
つまり政府には居住区域による不利益を解消する義務がある

77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:32:56
>>76
>憲法はまた「居住の自由」も認めている。
>つまり政府には居住区域による不利益を解消する義務がある

この上の2文、論理的につながっていない。
オマエはバカ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:35:01
>憲法はまた「居住の自由」も認めている。
>つまり政府には居住区域による不利益を解消する義務がある

こういうのは高卒バカ論法
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:36:09
よし、この主張でオレは政治家になってやる!




共産党のw

いや、待て。なにも真っ赤に染まろうとしてる訳じゃないんだ!
共産党の基盤を借りてやがてケインズ思想の「労働党」をつくるんだよ!
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:36:14
株価落ちて株二ートが荒れてるなw
>>77

>>76>>72と繋がってるんだよ〜
「また」って付けたじゃん
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:42:27
つまりね…
「就業機会の平等」と「居住の自由」を組み合わせれば「政府は求人率が平等になるように経済政策による調整を行わなければいけない」って思うの。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:42:44
>>81
>>76>>72と繋がってるんだよ〜
「また」って付けたじゃん

そういうのは、オマエの一方的な言い分だろ。
ただの願望なんだよ。
論理として成立してないんだよ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:43:33
>つまりね…
>「就業機会の平等」と「居住の自由」を組み合わせれば「政府は求人率が平等になるように経済政策による調整を行わなければいけない」って思うの。

と、ただの願望を言っています。
8581:2007/07/30(月) 14:47:05
願望だけど、ひとつの考え方じゃん?
学校の先生も憲法のその辺の解釈はグレーだと言ってた。
今の地方切り捨て政策は憲法上、微妙な問題らしいよ
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 14:57:42
負け組の最大の勘違いは「公的サービスはタダ」と思い込んでいることだ。
この腐った精神がある限り、日本の国は良くならない。
払うべき税金を払っていない負け組に増税、
税金を払いすぎている勝ち組には減税、
こうやって税負担を公平にすることは合理的である。
それが嫌なら、負け組は公的サービスを受けることを放棄すべきである。
勝ち組に税負担を大きくすることは憲法で保障されている財産権の侵害にあたる。

負け組はムシが良すぎる。
義務教育レベルの知識も習得できていないのだろう。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 15:01:51
中央と地方の経済関係において公的再分配を行わないと 先進国と途上国の関係と同じになると思う。
すなわちこれはグローバリズム問題なんだよ。
途上国(地方)にとって先進国(中央)との交易は果たして利益になるんだろうか。地方は日本とは別の国として独立して鎖国…或いはブロック経済を導入して対日本の貿易に関税をかけた方が豊かになれるんじゃないかな…。
それともやっぱり比較優位の理論に基づいて富を吸われながらも交易を行なった方が結果的に利益になるのかな
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 15:02:13
何やかんや言って
結局、みんな自分が都合がいいことを言っているに過ぎないんだよね。
よく考えて、自分にプラスになるところを支持すればいいんだよ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 15:04:17
>>88
当たり前だ。利他的投票行動を他人に求める奴はあほだ。2chに少なくないが、おこちゃまなんだろう。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 15:05:15
学問経済板が試験学生の質問攻めでまともに話せないから こっちきたけど…
もしかしてこの板、あんまりレベル高くない?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 15:18:32
>>87
だから、住所移動すればいいだろ。
自分で稼ぐ能力があるのなら、都会でガッポリ稼いで、地方に戻ればいいだろ。
実際には稼ぐ能力が無いから、都会でも稼げない。

地方でも負け組のヤツは都会に出てきても負け組なんだよ。
それを隠蔽した上で、都会と地方の格差は問題である、
なんて負け組のクソ論理だろ。

結局、負け組の努力不足が問題。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 15:21:12
日系プラスに転換

わーいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノわーい
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 15:49:24
>>88
そう
みんな自分がよければそれでいい、のエゴイズムが基本。
(よっぽどの金持ちなら慈善事業もするが中流・成り上がりには不可能)

問題は自分が立っている立場を明確にせず「われわれは」「国民は」「みんなは」「世界の常識は」〜で誤魔化されることだ
>>91
なんでオレが引越ししなきゃいけないんだよw
オレ個人の勝ち負けではなく地方のスラム化を防ぎたくて言ってるんだけど
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 16:14:22
>>1
旧社会党労働貴族と元自民党利権政治家の寄せ集めが
政権とったら経済がよくなるってwwww
どんだけwwwwwwww
96本気と書いてマジと読む?:2007/07/30(月) 16:15:21
>>94

俺は地球総スラム化→人類滅亡を激しく希望しているがな。

人類は地球にとって最大の病原体であって、絶滅させないと地球が滅びてします。
そして、俺は人類の絶滅をこの目で見届ける義務があるんだ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 17:12:32
>>94
>なんでオレが引越ししなきゃいけないんだよw
>オレ個人の勝ち負けではなく地方のスラム化を防ぎたくて言ってるんだけど

オマエみたいなアホが集まったものがスラムだろ。
全人類は腹を切って氏ぬべきであるっ!
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 17:22:28
結局、「努力格差」の結果としての「所得格差」
負け組は努力を怠って高い所得を要求している、
負け組が理不尽な要求をしていることは明白である。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 17:37:21
>>96
漫画読み過ぎじゃない?


って冗談は置いといて…

経済学って経世済民…愚かな民衆を救う為の学問だと思うんだよね。政治もそう。個々人が己が利益を追求してるだけじゃ効用最大化は達成出来ないと思う。
その上で社会全体の効用を最大にすることを考えて「交易は有益なのか」って疑問がわいた。
おけ?理解出来る?
あれ?この板って経済について話す板だよね?
なんでオレが異端になんの?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 18:26:32
所得に合わせて消費税を変動にすれば良いと思う。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 18:28:21
勝ち組は50%位は覚悟しておけ。
>>99
努力をした者同士の競争なら敗者は生まれないの?
つまり世界中の人々が努力をすれば飢餓や貧困はなくなるんだね?
すごいや!


でもね…
オレが思うに…
努力をした者同士でも勝ち負けに分かれると思うんだ。競争が激しくなるにつれて勝つ為に必要な努力値はドンドン増していく…
昔、リゲインのCMで「24時間働けますか」ってあったの覚えてる?
あれが勝つ為の標準な社会になると思うよ。みんながみんな「眠らなくても疲れないクスリ」を使って死ぬほど働いて…そんな世の中が良いと思う?
人間は社会が進化する為に利用されているに過ぎない。
経済学は究極的には社会vs人間なんだと思う
>>努力をした者同士でも勝ち負けに分かれると思うんだ。競争が激しくなるにつれて勝つ為に必要な努力値はドンドン増していく…
昔、リゲインのCMで「24時間働けますか」ってあったの覚えてる?
あれが勝つ為の標準な社会になると思うよ。みんながみんな「眠らなくても疲れないクスリ」を使って死ぬほど働いて…そんな世の中が良いと思う?
人間は社会が進化する為に利用されているに過ぎない。
経済学は究極的には社会vs人間なんだと思う

いい社会だな
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 18:59:05
今も割とそういう社会だしなあ。
日本で一番「生活満足度」が高いのは高所得者ではなく、普通の家庭の専業主婦。
働かない人が最も幸せなんだよ。高所得者のほとんどは忙しくて「消費による効用増加」が出来ないらしい。
でもニートさ常に劣等感にさいなまれてるから満足度は低いみたい。
10781 ◆Pichu/fOU6 :2007/07/30(月) 19:36:19
今日からオレもコテになるよー!
経済板初心者だけどよろしくね!

経済学は大好きだから許してw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:24:21
高速道路無料化って話なくなったの?
民主党が笑えるのは住民税upにはあれだけ反対してたのに
最近になったらちゃっかり、住民税で増税したので大丈夫です。
とか言ってることw

消費税を8%にあげようとしてたもんね〜、民主党は、恐ろしいわ。
庶民から一定の水準で取り上げる消費税を!こわ〜い。

住民税を下げてくれるのかと思ってたけどそれはなさそうだ。

民主党に期待することは社会保険庁の解体。
教師以外の公務員の給与引き下げ、建設業者の権益の排除。
俺としてはこれぐらいかな。

教師の給料は下げないで〜。
まぁ民主なら公務員改革は進まないだろうけど、安心
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 20:40:25
>>107
経済学なんて勉強しないほうがいいよ。
経済と経済学を混同する馬鹿が完成するからw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:00:10
>>104
>努力をした者同士の競争なら敗者は生まれないの?
>つまり世界中の人々が努力をすれば飢餓や貧困はなくなるんだね?
>すごいや!

オマエはアホだ。
自然の法則はうまくできたもので、
努力する少数派と怠ける多数派にうまく分かれてしまう。
全員が等しく努力するわけがないだろ。
そんな世界だったら、全員がイチローだったりするよね。
そんな世界はありえない。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:17:22
官僚にコントロールさあれる自民よりマシ。
民主が大言壮語に終わるなら、次はない。
やらなきゃ終わる民主に期待。

小泉劇場選挙で自民党大勝利、その後、郵政民営化だけだったか?

参議院は衆議院に対して総てで制度上劣っている。予算、条約の批准、立法、首班指名権も無い。
ただ唯一対等なのが、憲法改正発議権だけだ。
だから、今回の選挙は年金選挙でもなんでも無い。
憲法どうするか選挙だったのだ。

今回の選挙で参院改選組121議席の2/3は自民党と自民党の党外派閥である民主党が占めた。
何時でも憲法改悪発議が可能になった訳だ。
3年後に迫る憲法改悪可能状態スタートに備えて改悪阻止政党を自民民主の見せ掛けの対立劇の中で埋もれさせ、
国会議員の2/3以上を自民党と自民党のお仲間政党で占めるのが狙いだった訳だ。

自民党だらしないから一寸お灸をすえてやろうなどと民主党に入れた人も居るだろうが、
それは先刻承知の猿芝居だったのだよ。
お灸をすえるのなら、社民か共産に入れなきゃ意味無いだろ。
3年後の参院の改選前、憲法改悪発議直前にも一芝居あるから、しっかり騙されるんだぞw

それから自民党と民主党は消費税を値上げしたくてうずうずしている事も忘れていたろ。
これで消費税値上げに反対する勢力は国会には殆ど居なくなったぜw
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:33:16

全員が等しく努力するわけがないだろ。
そんな世界だったら、全員がイチローだったりするよね。

あほか。
同じように努力しても素質が違うだろ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:36:12
>>110
資産を築いた経済学者なんて聞かないもんなw
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:38:17
    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::|  こ・・これって・・・・
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|  財源どうなってるの・・・?
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  テレビで聞かれたら・・・
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  なんて答えればいいの?
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_ なんか言ってよ・・・鳩山くん・・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/30(月) 21:38:32
民主は都市部に強かったのになあ
今回は自民っぽかった
118だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/07/30(月) 21:39:25
>>115
ケインズが相場師としても優秀だったのは有名な話だが。
経済学を批判する奴の大半は経済学のことを全く知らない。
>>118
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
ケインズは破産を何度も繰り返し最後は成功者になっただけ
経済学云々は全く関係ねぇ
小沢一郎ほど阿呆で大ボラ吹きで卑怯者の変節漢議員はいない。
節操がなく、謙譲の精神は皆無。最低の犬。
この卑怯者のやってきた事と言えば・・・・

・財政破綻寸前の国で財源もないのに所得税住民税半減,先進主要国がどこもやっていない超低率
最高税率25%を主張。金持ち大減税,所得再分配機能低下で小泉以上の格差拡大政策なのに格差批判 。
・消費税7%増税で20兆円の増収とありえない試算を著書,日本改造計画で発表
当時の税収では7%増税しても14〜15兆円にしかならない筈なのに小学生並の計算も出来ない無能を露呈。
・93年時は消費税10%を主張してたのに数年後新進党では政府が消費税増税すると言うと選挙目当てに
増税反対を主張。今は13年前より遥かに財政が悪化しているのに今後も5%で行けると無責任発言。
・自民党自治大臣時にはA級戦犯が祀られていても問題ない,大臣になっても靖国参拝すると言い,自由党時も
感謝の気持ちを持つのは当然で首相参拝も何もはばかる必要はないと言っていたのに参拝批判が強まると突然小泉批判。
・靖国が反対しているのに俺が政権を取ればすぐにA級戦犯は分祀出来ると政教分離,信教の自由を定めた
憲法も知らない馬鹿を晒す。憲法上,宗教団体の宗教行為に国家が介入出来ないのは中学生でも知ってる常識。
・バブル崩壊時豪腕幹事長とまで言われ自民党の最高実力者の地位にありながらその直接の原因とされた
土地取引の総量規制を黙認したばかりか,その後も何の善後策も取らずバブル崩壊後の日本の長期低迷の元を作った 。
・自民党の公共事業バラマキ型景気対策では駄目だと散々批判していた癖に小渕政権で
公共事業バラマキ政策を積極推進。地元の東北新幹線もちゃっかり実現 。
・今40%しかない食料自給率を全農家への所得補償で100%にすると発言。例のごとく財源措置には一切触れず
財政状況を見ても農地面積,農業人口減少の傾向を見ても実現はほぼ不可能 。
・自民党時代は公共事業で田舎に金をばら撒き利権の甘い汁を吸う典型的大きな政府志向政治家だった癖に
自民党離党にあたって対立軸が必要になると日本改造計画で小さな政府,新自由主義路線を主張(中身の土建屋体質は変わらず)。
・民主党に入って若手保守派と対立すると,左派に協力して貰う為だけに社民主義路線に転換 。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/21(水) 22:42:26
何とかしてくれ
外国人参政権で、
外人が自分の祖国のために日本人を働かせる国に、
日本を改革します。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 03:30:30
>>120
またお前かw
「小沢が嫌い」という感情だけで書き殴った幼稚な長文を
誰かが読むとでも思ってるのか?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/22(木) 03:35:45
>>122
外国人参政権は、自民党もやるのは同じ。
自民党は経団連の要請で、既に移民政策を進めている。
地方参政権は俺も反対だ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 04:51:49
民主党がと言うより
国民の意識の高さが日本を変える。
まだ選挙に半分しか行ってないから、もう少し先の話だな
愚民は永遠に愚民だぜ・・・フランスですらな。
社保庁に巣食う自治労とは・・・・・

1.端末機操作は、専門職化せず、一般職員が行う
2.端末機の運用時間は、現行の勤務時間内とする
3.窓口装置を連続操作する場合の1連続作業時間は、
 50分以内とし操作時間50分ごとに、15分の操作しない時間を設ける
4.窓口装置の1人1日の操作時間は、平均200分以内とし、最高300分以内とする
5.窓口装置の1人1日のキータッチは、平均5000タッチ以内とし最高10000タッチ以内とする。
 また、各職員及び毎日の作業量はなるべく平均化するよう努めるものとする
6.端末機の操作にあたり、ノルマを課したり、実績表を作成したりはしない
7.端末機の機種の変更、更新、その他必要な事項については、その都度、事前に協議を行う

1.現行の50音配列キーボードに加え取り替えが容易なJIS配列キーボードを配布する
2.キーボードの使用については、操作者の判断による選択とし、一方的に押しつけるものではない
3.職業病予防の観点から、45分操作15分休憩、1日あたりの総操作時間、
 キータッチ数の制限など、覚書を守れる職場体制を確保する
4.キーボードの変更によってもたらされる入力作業量などの点検や労務管理強化は行わない
5.この装置によって、入力業務り民間下請化を進めるものではない
6.今後とも、オンライン関係についての国費協議会からの要求の実現にむけ、誠意をもって対処する

1.昼休みにおける窓口対応は、地域住民のニーズ、地域の実情等を考慮し、
 職場で対応できる必要最小限の体制で行うものであること
2.オンライン稼動時間の変更は、現行の勤務形態を変更するものではなく、
 勤務時間内で対応するものであること
3.休憩場所の確保など環境整備に配慮するとともに、
 行政の混乱を招くことのないように責任ある対応を図るものであること
4.問題が生じた場合は、別途協議するものであること

税金で養ってもらいながらこんなことをいう連中。
これが民主党とズブズブの最大の支持団体www
民主党の「公務員給与削減」はまやかし。そのぶん、あるいはそれ以上の
「御手盛制度」をからならずつくる。それが民主党の年金制度。
民主党の案では共済年金制度はなくならない。
役人天国制度がますます温存されるだけ。

消えてない年金データを、「消えた年金データ5000万件」と言ってみたり、
「消えた年金(5000万件)」と連想させる煽動してるのが民主党。
誰が権力闘争のために国民を騙すことを平気でやってる「嘘吐き」かは明白。

今ではとうとう「年金問題は政治とカネの問題」などと、
すり替えたがってるのが民主党や社民党。
年金データ未照合問題は、あくまで労働運動によって起きてる問題。
つまり、「年金一本化(各共済組合消滅)」に
反対する官公労の反逆を民主党がうまく利用したにすぎない。

社会保険庁(社会保険事務所)の職員らが加入してるのは、社会保険(事務所)庁所管の
「厚生年金」ではなく、「共済組合*」が所管する共済年金であることを忘れてはならない。
(*厚生労働省共済組合や厚生労働省第二共済組合が所管する年金)

社会主義政党が、結局は役人組織温存政策に走るのは、それこそ「歴史の必然」。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 14:52:13
年金問題を暴きだした民主党に期待。
年金問題を解決して
官僚を粛清して欲しい。

とくに原口に期待。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 15:03:47
日教組やら自治労とかが
絡んでいても
とりあえずもう民主党しかない。

薬害肝炎被害者=国民に対し、
正義の救済ができないで
なにが政治家だ。
公務員のボーナスを全額カットして被害者に回せ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 17:27:16
福田首相、いきなり薬害被害者一律救済を表明?
本気なのか?
民主党の支持母体は自治労、893、童話です
民主党が与党になれば日本は終了します。
政権交代して終了するぐらいなら一度終了して
制限選挙でも始めたほうがマシw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/28(月) 10:45:45
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/15(金) 19:41:00
【注意喚起】
「民主党」はマルチ商法を推奨!
自民党も腐っているが、下手に「民主党」のマルチ商法推進派を
図に乗らせると、大変なことになりそうです。
今での「ネズミ講国家」なのに、更に輪をかけた状況になりそう。
どうしたものか?

ネットワークビジネス
2008年2月号

2007年11月6日、流通ビジネス推進政治連盟(以下NPU)の議連会長に民主党最高顧問の藤井裕久議員が就任した。
藤井議員は大蔵省主計局主計官、大蔵大臣、党幹事長などを務めてきたいわば日本経済の重鎮といえる人物。
藤井会長が就任したNPUは、業界にとっても社会的認知向上へと向かう大きな援軍となる。
藤井会長とともに、精力的に活動を続ける議連の事務局長を務める前田雄吉議員と上野正安理事長の3人が
ネットワークビジネスの将来性について語る。

http://www.npu.gr.jp/top_index.html
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/15(金) 21:02:31
今、「官僚組織」と戦える政党が
求められています。
137名無し不動さん:2008/02/15(金) 21:33:00
天下り禁止どころの話じゃない!
公務員のリストラをしないと日本は滅びる!
パラサイト!
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/15(金) 22:18:48
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/01(土) 20:26:16
民主党は結局与党の足を引っ張る事しか考えてないんだな
失望したよ
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/01(土) 20:45:02
自民与党が腐っているのだから
民主も社民も、足を引っ張って当然だろww

今回の自民党の予算案が、どれほどの無駄だらけなのか知っての発言か?
足を引っ張るほうも、もっとクソだから・・・
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/01(土) 21:59:14
官僚組織と戦える政党としての民主党は評価している。
今の自民党は、小泉内閣・安倍内閣の時とは別の政党のようで、すっかり官僚言いなりになっている。

宮沢内閣から細川内閣に変わった時も、株価が上がっていたと思う。
小沢内閣になれば、日経平均株価は20,000円台まで回復するのではないか。

アメリカでも、ブッシュ政権の時よりもクリントン政権の時の方が、経済は良くなっている。

ただ、日銀の次期総裁について、利上げを誘導するのは止めてほしい。
「生活が第一」が本気なら、「デフレ脱却と国債利払い抑制が第一」(=利下げ)へと誘導してほしい。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 13:44:43
俺のバナナも思いやり予算で引っ張ってもらいたい。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 16:48:13
>>1
ここらで一度反省する意味で、スレタイを声に出して2回読み上げてみなよ。

いかに君自身が愚かだったか、しっかり自覚しなさいよ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/02(水) 16:50:20
>>144
その根拠は?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 09:35:24
■日本消滅の危機 (水間政憲)

2008-02-27 11:19:15

現在、次々に繰り出される「国家解体法」は、
革命思想を隠し持った「反日官僚」の連携なくして、有り得ない状況なのです。

「平成の治安維持法」「外国人地方参政権」「情報通信法」は、三位一体の法律です。

これは、GHQの言論統制以上に日本解体に直結する極悪法です。
極悪三位一体法が通ったら、「国政選挙参政権」を必ずや要求してきます。

それに反対する日本人は、「平成の治安維持法」で取り締まれることになる。
現在、日本人が自由な言論を闘わせられている「インターネット」は、「情報通信法」で封殺されます。

この通常国会は、後世「日本解体国会」と世界史に記載されかねないのです。
小沢一郎、菅直人、などの政治家をコントロールしている官僚の「闇のネットワーク」なくして、
省を跨ぐ「三位一体法」は、成立しない。

この極悪三位一体法は、少なからず「皇室」の伝統を破壊することも視野に入れて反対しなくてはいけない。

ジャーナリスト水間政憲。転載フリー

心配しなくても次の衆院選挙は民主圧勝だよ。
内情はバラバラで国民に信頼されていない民主党
次の選挙とても勝てそうにないね。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/21(水) 04:31:37
【政治】 民主党、「永住外国人に地方選挙権を」提言まとめる…小沢氏「できるだけ早く提案」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211277739/l50
【政治】 民主・菅氏 「民主党は、“外国人参政権”実現すべきだとの立場。小沢氏と努力したい」…韓国大統領と会談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204076034/
【政治】李次期韓国大統領「在日韓国人に地方参政権を」→小沢民主党代表「実現できるように努力する」「もたもたしてるのは遺憾」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203583902/
【民主党】永住外国人に地方選挙権を付与する法案、鳩山幹事長が党内に正式な機関を設けて議論を進める考え示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202468120/
【政治】 「民主党の悲願である!」 在日永住外国人の地方選挙権、民主内に推進議連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201706592/
【外国人参政権】民主党の小沢代表、外国人参政権に意欲「結論は変わらない」[1/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201008378/
【政治】小沢民主党代表「旧来の支持者から『おかしい』といわれたこともあるが、認めるべきだと思う」 永住外国人地方選挙権付与に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201003601/
【政治】小沢代表、韓国の李特使と会談。在日韓国人の地方参政権問題などでの協力を確認[1/18]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200649432/
【政治】 “韓国の李氏「自民が躊躇してる。民主党がリードして」” 民主、在日韓国人ら
永住外国人の地方参政権付与法案、提出へ調整★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200737664/
【政治】 民主党、「在日外国人参政権」法案提出目指して有志が新グループ結成★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200033346/
【参院選】 民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏が立候補…外国人参政権
・障害者差別禁止訴え、下関より★15
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/
在日帰化議員 民主党白真勲 外国人参政権獲得を
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1143197795/
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 19:07:05
今よりは、よくなるね。

目くそ鼻くそだが
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 22:22:33
>>1の続き

今までずっと少数派の経営者層が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、労働者派政治家が増える

とうとう初のフリーター代表総理が誕生

何を思ったか「日雇い派遣は全面禁止して正社員にしなければならない」法案を提出

大半の企業が人件費増に耐え切れず廃業。もしくは安値で外資系企業に株式を叩き売り。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を日本人労働者に譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
153名無し:2008/06/14(土) 11:34:33
間違いなく、良くなります、ねじれて、初めて分かったな
二大政党政治に移行だな、余りにもやりたい放題だな、無駄遣いなくして、
法人半減して、消費税値上げこれ、理解できるな、消費税18%とか、
そうして、8%で決まれば、国民満足するな、これからは、そうわ、させんぞ、
タバコ千円とか、何か、昔海外旅行して、タバコと酒3本買って来たな、
これで、タバコ5百円、国民満足するな、・・・
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 11:55:13
俺は民主支持者だが、旧社会党支持勢力が抜けてくれない限り難しい
と思うけど。小沢が田舎へのバラマキ政策をマニュフェストにした時
はマジで支持政党無くなったと思ったね。
はぁ、政界再編して民主若手と自民若手が新党つくってくれればいいんだけど。。
155うんこ:2008/06/14(土) 12:35:38
民主党は何やってくれますか?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 12:37:15
◆民主党の労働者派遣法改正案(要綱案)骨子◆
・日雇い派遣の禁止
・専ら派遣の規制強化
・派遣元(業者)の情報公開義務を追加(派遣労働者に対し、賃金、マージン比率、
派遣元の負担する社会保険料の明示を義務付け)
・就業時間数の確認を派遣元に義務付け
・社会保険料や賃金を派遣元が支払わなければ、派遣先(企業)が支払う責任を負う
・育児休業や性別を理由とした差別の禁止
・罰則の強化(罰金の最高額引き上げ)
・均等待遇原則の徹底

民主党案はピンハネ率公開義務はあるけど、「ピンハネ率規制はない」ね
やっぱり自民党の方がいいね
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/14(土) 18:52:33
増税より税金の使い道の見直しが先だ。自民では出来ない。
「小沢一郎 インフレターゲット」で検索してみろよ。
小沢、インタゲ大反対だぞ。民主全体でも反対。彼らはデフレ下での緊縮財政
という絶対やってはいけないことをやろうとしている。
今の経済政策では民主に入れることはできないな。
俺は自民が嫌いだから地方選挙では常に民主に入れてるが国政選挙では自民に
入れざるをえない。
小沢はゴリラの臭いがする
チンパンのほうが賢いかも
地震で破壊された地方道路も切り捨てるのですよねー(´∀`)ミンス〜
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 14:28:08

「総裁選を派手にやって国民をだまそうとしている自民党だよ」
                                                                            
    ___                         ____
ゝ/  ____ヽ      __  「そのとおり。」  /____\
./   |   /   |    /´    ⌒ヽ    ___   |/ . .ヽ | ヽ
l   _|    (・ l  / / )ノ)ノ)ノ   /______ ヽ _l (二     |_ ノ
|  (        _) | _| /| (|  |(| |  l | ⌒  ⌒ | ( ___     )  ∩/)
ヽ /     ノ)  (    ー  ゝ´ヽ | | ┃ ┃ |   l  ___)  ノ  / `三
  〉__┌ <)    /ヽ  ヽフ ノ ノ/ <   ノ  L. ー┬_−ヽへ / ̄
. /‐──┬`  _∩.'ヘノ 〉ー‐┐´  く ヽ \_/ \_ ノ / l/ヽ/ /
/ (  \l  〈   ノ /´ヽ ̄´ヽ    ` ` ー┬ イ  (ヽ/ヽ|     |
.   \/ `ー ´ / /  / /)__ |\    //_//三`  /

「後期高齢者医療制度も自民党が強行採決して導入した悪党なんだからな」
「年金もホッタラカシの自民党」「天下りは温存が自民党」
「政権たらいまわし、投げやり運営も自民党」

無責任の偽装政党、自民党。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 15:05:21
>>1

なぜ民主党が過半数を取れば日本経済は良くなるのだ?
自民党が無責任でダメだから、とか子供じみた根拠のない言いっぱなしじゃなくて
しっかりと根拠を提示し論理立てて説明してほしい。

参議院を占拠したのをいいことに何でも反対で国会を無意味化し、
その責任を自民党に一方的に押し付ける身勝手さ、
自民党案と比べてもあまりにも近視眼的で稚拙なバラマキ政策、
財源を示さず甘いプランだけをぶち上げる嘘臭さ、

とても政権を担当させるに値する政党とは思えない。

「二大政党制=相手を徹底的に叩けば自ずと勝利が転がり込む」
的な卑しい魂胆は、すでに国民にバレバレ。
それは各種世論調査にもはっきり表れている。

しっかり自党の優位を説明しない限り、前回「自民へのお仕置き」で
民主党に流れた浮動票が、また自民党へ戻るよ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 15:38:13
とりあえず、一度やらせてみよう。
そもそも参院で過半数を握っているんだから、
これ以上のねじれ国会は最悪だ。
民主にまかせるしかない。

ただし、もし政権担当能力がなければ
今後永久に政権は回ってこないよ。
社民党とか共産党と同じレベルの政党になる。
衆院選で勝たせて、小沢がダメなら
2010年の参院選で自民党を勝たせて、ねじれ国会復活させて、解散に追い込もう
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/11(木) 18:46:54
  日本ウオッチャーとして定評がある英誌エコノミストの前編集長、ビル・エモット氏は本紙の
電話インタビューに、「日本の首相が辞任しても誰も驚かない。国際社会は日本の政治は
めちゃくちゃで、首相は人気がなく、何の指導力も発揮しないことを思い知らされてきた」と語る。
 そのうえで、「ただ一つ期待できるのは、次の総選挙が年内か来年早々になるという雰囲気が
強まったことだけだ」と付け加えた。

 2人の首相が立て続けに政権を投げ出した背景では、「自民党が深刻な問題を抱え、基本的に
崩壊しつつあることと関係している」と述べ、「選挙対策として次の首相が人気のある麻生太郎氏
になるとしたら近視眼的な解決策だ。国際社会は歓迎しないだろう。彼はタカ派で反中派と
みなされている」と指摘した。

 最大野党、民主党が参院を支配する政治状況に関しては、「国際社会にとって重要なのは次の
総選挙で衆院と参院のねじれが解消されることだ。そうしない限り改革は進まず、日本市場に対する
海外投資家の信頼も戻らない。いま求められるのは政権交代だ。そうすれば民主党の政権能力を
試すことができるし、自民党が再生する可能性も生まれてくる」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080902/plc0809021755018-n1.htm
167名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 18:47:36
参議院で民主党が勝ってから、日本経済がボロボロになったような気がするが。
政権交代する前からこれなら、先が恐ろしい。
>「並立制」が導入された頃は、「民主党」なる政党は存在してなかった

論破された主張を繰り返すのはバカの特徴。
細川政権の時に小選挙区制に賛成した連中が集まって出来たのが民主党だぞ。
看板は変わっても中身は同じなんだよ。つまり、民主党の構成員だ。

民主党は自民党の出す法案に一々難癖を付けて反対して見せているが、
自民党がそう言う横暴が出来る様になったのも、民意が議席に反映しない小選挙区制の所為。
自民党にだけ異常に有利な小選挙区制にして、基本的な部分で自民党に利益誘導して置いて、
その結果出て来た法案に反対して見せても、見せ掛けの対立劇でしかない。
そこに民主党の本質が示されている。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 22:13:03
男はだまって特別会計打破!!
男・小沢が今日も行く!!
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/13(土) 22:21:44
長妻総理なら、民主党に投票だが、

そうならないなら共産党にしとくか。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:25:09
公務員との戦いは、テロとの戦いより大事だ!!
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:29:08
自民が善戦したところっで2/3条項は使えない
民主党が政権取る以外にないんだよ

国民は前回参院選で「今後6年間の参院議席配分」を民主党に託してるんだから。
自民公明がかろうじて過半数維持したらよけい混迷深まるだけ。
民主はさらにラクになる 自民は再可決できなくなるから民主意向に従うしかない。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:30:29
民主党が政権取ったら、総理大臣は胡錦涛になって日本は消滅する。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:31:59
民主党は党内分裂だけ回避できれば、実質的に政策・国会運営を握ることになる
98年の金融国会同様、民主党案を与党は丸飲みする以外にない。

政治は結果責任だから、話し合い付かなければ内閣維持してる自民公明に批判が向かう
改革じゃなくて変化を体験してみたい
だめなら、数年後にまた自民党に戻せばいいだけだし、いいんジャマイカ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:33:08
>>174
国民はそこまで馬鹿ではないと思うが。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:40:44
自民はだめ はっきりしている。
結果まで時間かけすぎ 

団塊jrが40台に突入したら
何やっても ムダ。。

人口ピラミッド見て経済考えよう。
主義主張をかなぐり捨てて、生き残りの為に共闘しろと?
その共闘も自民党に利益誘導することになる仕掛け。

それこそ正に小選挙区制が政治を腐らせている理由の一つだな。

そんな小選挙区制にしがみ付いている民主狂信者がナチだと言うことは、もうみんな気付いている。

民主狂信者が言う共闘は、反自民の結集を謳って出来た細川政権と同じ。
その結果出来たのが自民党にだけ異常に有利な小選挙区制。

同じ過ちを二度繰り返すのはバカだけw
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:55:34
自民を倒せるのは小選挙区だから
一選挙区一人打倒!

前回総選挙の逆回転現象が現在起こっている。

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 10:58:39
必死だな
ミンスw
m9(^Д^)プギャー
民主党は右翼のくせに野党の振りして国民を騙しているから質が悪いな。
自民党はちゃんと右翼政党ですよってはっきり表してるから余程正直だ。
その上、民主狂信者の発言から明らかな様に、民主党は公務員給料を引き上げることしか考えていない。
万一、民主党が政権を取りでもしたら、公務員給与は上がりはしても下がらなくなるし、
そのしわ寄せで福祉目的税とか言って消費税はどんどん上がるわ、
単純小選挙区制は導入するわ、
自衛隊はPKFに動員されて全然関係ない外国の戦闘地域に送り込まれることになるだろう。
無責任し放題のことをやりまくる。
元々自民党とは裏で繋がっているから、要所要所で協力して国民が苦しむことがどんどん進むぞ。

それで民主党なんて無責任政党だから、まずくなったら解体でも何でもして自民党に転がり込むだろ。
それで自民党は手を汚さず目的を達成できる。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:02:03
民主党は公務員を裏切るよ。
前回の総選挙では自民党はこれ以上勝てないくらい勝っているから、
今回は、議席を減らすだろう。
本来なら、社民党や共産党が増えるべきだが、小選挙区制だから自民が減った分はお仲間の民主党が増えるだろう。
これは、決して国民が意図とした訳ではないが、民主党は勝った勝ったと喚くだろう。
 結局、自民党と自民党の党外派閥の民主党を足した議席は殆ど変わらない。
これが、今の馴れ合い、政権交代ごっこ、覇気の無い、緊張感の無い政治の元凶だ。
万一、まかり間違って民主党が政権を一時的に取っても、自民党が欲する単純小選挙区制や
消費税値上げ、自衛隊の海外PKF派遣などの念願を代わりにやってくれるから望む所だろう。
ここに小選挙区制が政治を腐らせている理由がある。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:12:00
民主分離と小泉一派との合体など 
読めないんだよな。。  
麻生が総理になったら、次の総選挙で自民党は勝つだろうが、小池になったら負ける可能性が出てくる。
今度の総裁選で小池が勝ったら、あの福田辞任劇も総てお仲間の民主党を態と勝たせて
念願の単純小選挙区制を手に入れる為の芝居だったと言うことだ。

何しろ自民党は饅頭怖いの大芝居を演じた政党だからな。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:25:23
民主大勝!小沢まさかのトップ謀反・踏み絵・粛清・分断
仕上げの小泉一派の合流

自民は大崩壊。地方の怒りの矢面に立ち、壮絶な討ち死に。 ごくろうさん。

187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:26:52
    ( ゚д゚)  キコキコキコ
 〜  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄




      ( ゚д゚ ) バーカ
       (_ ゚T゚
        ゚ ゚̄
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:32:27
既得権益を守るポーズはするが守らない。フフ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:45:34
>>185
小泉が小池支持を打ち出したことにも、裏がありそうだな。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 11:59:18

民主党員は全員中国に引っ越せ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:47:27


自民党と民主党の見せ掛けの対立劇にはもう飽きた

192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:55:11

民主党が政権を取れば亡国となるだろう。
中国人に支配され略奪され、チベット人のようになってしまう。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 12:59:03
政権を取れなくても似たようなものだw

結局は大連立で、共産党との対立ということになるw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/14(日) 22:14:57
民主が政権取れば自民分裂だな
自民党が政策千差万別なのにまとまってるのは「政権与党」だから
野党としては1年も持たないよ その前に分裂瓦解する。
一部が新党立ち上げして、与党の民主に合流するだろう

民主は労組云々という批判もあるが、与党になれば財界が付くので労組とは手切れる。
官界との癒着が薄い民主のほうがマシなのは当然。

195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 20:40:31
>>177
今:
■■
■■■  
■■■■■■団塊「年寄りは早く死ねというのか!年金減額などもってのほか!!」
■■■
■■■
■■■■■団塊Jr↑必死に支える
■■■■
■■■
■■

団塊Jr引退時:
■■
■■■
■■■■■団塊Jr↓もはや誰も支えてくれない
■■■■
■■■ ↑「団塊Jrの年金なんか誰が払うかw」
■■ ↑「団塊Jrは日本の癌」
■■ ↑「団塊Jrはマジで安楽死しろよ」
■ ↑「団塊Jr狩りしよーぜ」
■ ↑「団塊Jr早く氏ねバブ」
>>194
少数派の高級官僚との癒着がないだけで多数派をしめる下級公務員との癒着はひどいもんだよ
http://seiji.yahoo.co.jp/gian/minshu/0168016803007/index.html
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

経済は今や3流国になり、将来への不安(雇用・少子化・年金・格差・・)は、増すばかり。 
このようなロクな希望を持てない世の中にしたのが、 自民・公明・経団連政権 なのです。

   2代続けて政権を勝手に投げ出し挙句の、茶番の総裁選挙。 そして来る、衆議院の総選挙。
   あなたは、『 無責任・偽装・国民生活一切無視のトンデモ政権 』を、放置しておきますか?
   あなたがまともな人であり、一連の不正を憎む心があるのなら、これ以上許せないはずです。

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 民主党政権への交代。 実現に向けて、さぁ行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

ねらーの皆さん、やはり一度は、民主党(を中心とした野党)に、政権を担当させてみましょう。
大丈夫か? 誰でも最初は、”未経験”の状態からスタートしたはずなのです。  

     日本国のやり直し&出直し。 それは、政権の交代とチャレンジから始まります。