日本国財政破綻などありえない!!!【3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
一匹変なのが紛れとる
886もち:2007/07/20(金) 21:58:05
>>881
損切りできない人もいるでしょうしって事。
これだけでなく、リスクを負える資金が大人しく国債消化にまわるかが
疑問なのね。

>あぁ、証明放棄したのね
ナンジャモンジャって言われても質問の意味が良く分からない。
上で、キャリートレードで戻った資金が日本株を買って、その時から
外人さんは売り始める可能性がある。
それに、海外のバブル崩壊は資金の巻き戻しを早める可能性があって、
日本人投資家がまた損をする可能性があると、書いたつもりなんだけどね。
8875:2007/07/20(金) 21:58:38
>>883
>国債の金利が高い水準を維持するような状態だと、景気も好調だろうから

短期金利と長期金利を混同しているような気が。
888もち:2007/07/20(金) 22:01:08
>>883
>国債の金利が高い水準を維持するような状態だと、景気も好調だろうから
>税収増えるでしょ。小学生みたいな質問をワザワザしないでください。

現在の借金、834兆3786億円、これに利払いをしたら、簡単に税収増
が吹き飛びますよ
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:01:57
>>886
>損切りできない人もいるでしょうしって事。
>これだけでなく、リスクを負える資金が大人しく国債消化にまわるかが
>疑問なのね。
国内投資に回り経済を家政科させるか、普通に銀行に向かうか、って言ってんの

>ナンジャモンジャって言われても質問の意味が良く分からない。

外人が株売るから国債消化できなくなる〜ってアレです。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:02:41
日本人は日本人としての生活の基盤を固めるべき。
農業への投資。漁業への投資。
学業への投資。
国民の資産価値の向上。
資源の確保。
ライフラインの整備と管理。
守るってのは創造すること。
国家公務員が昔の農家みたいに閉鎖的で
オラが家の名誉が大事なんてやってたら、あっという間に
ユダヤ資本にもってかれてしまうよ。
自分の国を守るってのは自分の目標をもって行動してるやつのことだ。
小泉元総理は日本を売ったひと。
よく売ったとおもうよ。
一度破綻してたのに。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:04:15
>>888
利払いが増えるには、元の借金が増えるか、金利が上がり続けるかのどちらかです。
前者は「増えた分×0.02〜5」だから無視して良い規模。後者は延々上がり続けることは無い。
利払いと税収を単年度のみで比較するのが間違い。
892もち:2007/07/20(金) 22:07:09
>>889
国内景気は良くなるでしょうよ。
資金が増えれば。
だから、外人投資家が売り浴びせて、日経平均が下がれば、BISの8%ルール
で資金目一杯貸している銀行さんとか狙われやすい訳。
ただでさえ、国債、地方債の長期債を抱えて、金利差分を返さなければって
焦る銀行さんは、リスクの高い貸し出しもするでしょうね。

そこに日経が下がったら、またバブル崩壊の二の舞ですよ。
今度は国債の暴落も伴います。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:10:27
>>892
だからその外人投資家の売り浴びせってのが意味不明なんです。

つか好景気と不景気がごちゃごちゃになってますよ。大丈夫?
894もち:2007/07/20(金) 22:13:12
>>891
単年度ではなく、税収増よりも借金の増額分が増えてここまで総額が膨らんだ
訳です。昨年比で0.8%増です。
それを2010年で均衡させようって話がプライマリーバランスを取ろうって
話で、借金の額が減る訳でなく、GDPが成長し続ける事が前提条件です。

それが可能なのかと?

不況に陥って国債が暴落する意味が分からんちん。
8965:2007/07/20(金) 22:13:36
>>892
>国内景気は良くなるでしょうよ。

不健康な好景気てやつですね。
>>894
額面じゃなくて重要なのはGDP比でしょ。

少なくともね、金利が上がるor高い水準を維持している状況であれば
成長は続くし税収も増え続けます。当たり前でしょ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:17:06
で、結局「外人が株売り捲って国債売れなくなる〜」の証明はしないんですか?
さり気に証明もしてないのに894で使われてるし・・
899もち:2007/07/20(金) 22:18:15
>>893
>>895

投資資金は世界中を動き回って一番効率の良いように、資金を集めてる
んですよ。良い悪い関係なく、それが資本主義の世界な訳です。
日本人の為になんて微塵も考えてません。

銀行さんがもし潰れたら、抱えている国債は市場に出回る訳ですから、
暴落するでしょうね。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:20:13
>>899
いやいや、だから単なる景気減速で銀行軒並み破綻とか
市場一斉売り浴びせとか、どんだけ発想が飛躍してんのって言ってるんです。
なんつーか根拠に根拠が無い上、破綻とどっこいどっこいの内容なんで
もうねw
>>857
ま、それが真実だね。
この国は敗戦から何も変わってないよ。
民主革命を一度もやった国じゃないからな。
お上に国民は舐めまくられで当然だわな。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:22:11
金利差分を返すって何?
>>898
だから国債は売れ続けるって。
増税とマネーのじゃぶじゃぶ供給という国民の犠牲に支えられながら。
ただそうしたアシストがGDPを押し下げて逆回転が始まったらあぼんですな。
9045:2007/07/20(金) 22:23:51
>>900
>市場一斉売り浴びせ

その一斉売り浴びせの結果がが失われた十数年なわけですが。

経済の崩壊というのはそういうもんです。
905もち:2007/07/20(金) 22:23:54
>>897
その成長、税収増に国債の利払い、地方債の利払いが勝てれば総額は
減るから安心なんですけど疑問だから言ってる訳です。

>>898
外人さんの懐にお金が入って、日本人のお金が足りなくなれば、国債の
償却費用が足りなくなりますね。
一度破綻させて、貸し付けてやれば現在の植民地の出来上がりです。
いやです。これだけは。
>>905
あなたねぇ、信用創造とか金融論とか、
基本でいいからちょっと知識入れていたほうがいいよ。
ちょっとね即物的すぎる認識だな。
>>904
バブったのは日本の政策当局の無能さが原因。
べつに裁定取引自体には罪はないからね。
壊れるものは誰かが壊すってだけの話だ。
908もち:2007/07/20(金) 22:28:09
>>902
現在10年固定の低金利で国、地方が借りている訳だけど、これから
金利上昇したらその差額分がリスクとして銀行に圧し掛かる訳
9095:2007/07/20(金) 22:28:31
>>907
>バブったのは日本の政策当局の無能さが原因。
>べつに裁定取引自体には罪はないからね。
>壊れるものは誰かが壊すってだけの話だ。

それだ!>国債
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:32:01
>>905
>その成長、税収増に国債の利払い、地方債の利払いが勝てれば総額は
>減るから安心なんですけど疑問だから言ってる訳です。

少なくとも、金利は一辺天井まで上がったらそれ以上は上がりませんが
税収は際限なく上がり続けますよ。別にこれ以上少しでも借金増えたら
破綻するってワケじゃないんです。金利上昇ったって1年で2パーも3パーも上がるわけじゃない。
民間エコノミスト32人の予測だと2010年の金利は3パーセントチョイ。
その後ジワジワ上がっていくが、2015年以降の予測は無かったんで
欧米並みになるのがいつだと考えてるのかは分かりませんが、金利の上昇速度は
そんな急激なものではないし、国債の殆どが固定金利である以上、金利が上がって
その分全てが利払いに反映されるには数年のタイムラグがある。
加えて金利が上昇を続けるうちは税収も増加を続ける。

>外人さんの懐にお金が入って、日本人のお金が足りなくなれば、国債の
>償却費用が足りなくなりますね。

いやだからね、他国と比較して外国人保有率が高いわけじゃないのに
何で日本だけ単なる景気減速でそんな極端な目にあうんですかって言ってるんです。
911もち:2007/07/20(金) 22:32:19
>>900
まあ、銀行破綻は確かに飛躍し過ぎたけど、自己資本比率8%ルールっ
てのはリスクに違いないわな。

912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:33:30
>>908
はあ?どういう意味だ?
つまり金利は上昇中なわけだ。
なのに外人が売り浴びせ?
尚更意味が分からん。
913もち:2007/07/20(金) 22:35:39
>>910
>少なくとも、金利は一辺天井まで上がったらそれ以上は上がりませんが
>税収は際限なく上がり続けますよ。

この根拠が分からん。
そうなれば、良いけどね。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:35:47
>>911
国債発行体から見れば、自己資本比率は減らさないわ、一応リターンは受け取れるわの
国債の魅力が上がってウハウハだろーがね
>>913
俺もこれの論拠がさっぱりわからん。
裁定取引すればマイナス金利ですら可能な金利の世界なのに。
916もち:2007/07/20(金) 22:37:55
>>912
可能性の問題です。
日経平均8、000円台から仕込んでいる外人さん達はどこかで利益確定
したいでしょうからね。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:38:26
>>913
根拠も何も常識でしょ。金利って毎年上がるんですか?
余程のことでもない限り、日本のような安定した先進国で
金利10パーとか普通に考えてありえないでしょ。
大体5パーくらいが適正金利と言われてます。
918もち:2007/07/20(金) 22:40:26
>>914
貸し付けた金利を市場の金利が上回ったら損失になりますね。
>>911
だからそれは、保有している債券の金利感応度次第だって。
スナップショットではB/Sは安全そうにみえても、
金利変化に対する感応度が高いところは、
金利がスパイクでもしようものならあぼるよ。

つかそのリスクは銀行を選ぶ国民に押し付けられてるんだよな。
これからは信用コストがかさみそうだな、こりゃ。
もちろんこれは金利に跳ね返ってくるよ。
>>917
常識(笑)。
常識でマーケットが統制されてたら、世界史なんて必要ないわな。
921もち:2007/07/20(金) 22:43:14
>>917
常識ってゼロ金利は常識外でしたよ。
現在南アフリカ何%だと思ってるんですか?
危険性があれば、先進国だろうとどこだろうと、金利は際限なく上昇
します。そして借りられなくなった時点で、デフォルトです。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:46:14
>>921
ですからそういうタラレバを持ち出されたら議論があらぬ方向に進んじゃうんでしょ。
信用が無くなれば破綻します。どんな国でもね。つまり信用が無くなったら破綻する
ってのは破綻するから破綻するといってるようなもの。根拠に根拠が無いんじゃどうしようもないですね。

因みに日本の金利がこうも低いのはデフレだったからです。
金利が高い国は信用が無いかインフレだったからです。
日本のような国で金利がガンガン上がるといえば
信用破綻くらいですけど、こんな証明の使用も無いものを持ち出されてもね。
923もち:2007/07/20(金) 22:52:05
>>922
GDP成長がずっと続くって言ってるのこそタラレバですよ。
金利が止まるってのも希望的観測でしょ?
>>922
だからさ、金利に上限が生じる、メカニズムを説明してくれよ。
気になってしょうがないw。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:54:15
>>923
少なくとも金利上昇が続く・金利が高水準を維持している状態であれば
成長は続き税収も増え続けるというのは否定しようの無い事実だし
安定した国であれば金利が大体5パー前後で収まるって言うのは
何のバイアスもかかってない中立的なデータです。
少なくとも根拠の無いあなたの仮定よりは信用できますよ。
926もち:2007/07/20(金) 22:55:05
>>922
GDPの統計の仕方が変更になって、元の統計の取り方だととっくに、
デフレは終わってます。
利払いで借金が増えるのが困るのと、アメリカの景気を支える為に、
金利の差を広げたってとこでしょう。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 22:56:31
>>924
毎年成長率が加速度的に上がり続けるのであれば
金利が永遠に上がり続けるなんてことも起こりうるでしょうね。
>>927
え?金利って名目GDP成長率で規定されてんのか?
まあ、長期金利と名目GDP成長率には有意な相関があるにしても、
それは経験則であって経済理論的な話ではないな。

で、天井が生じるその動学的な根拠は?
929もち:2007/07/20(金) 23:01:24
>>925
安定した国であればって、こんなに日銀が借金を抱え込んでる、お金
ジャブジャブ国家が安定的?疑問ですね。
5%ってどこから取ってきたんですか?
イギリスなんかでは5%超えは当たり前のようにあったはずですが。
税収増しても、借金の利払いもあるんですよ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 23:03:44
>>928
物価上昇率のほうが正しかったかな。
物価上昇率が変化しなければ金利は上がりませんよね。
別に成長が10年続いたって、成長率が同じなら
その年の物価上昇率は殆ど変わらないだろうし
金利も同じでしょ。っていうかデータがそう示してるんだから
ウダウダ言ったってしょーがない。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 23:04:18
>>929
少なくとも日本の借金は市場にリスクとして認知されてません。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/20(金) 23:05:46
>>929
勿論5パー超えることもあるでしょうが、大きく超えることはありません。
石油ショックとか政治的混乱とか、余程のことが無ければね。
税収は際限なく上がり続けますよ。別にこれ以上少しでも借金増えたら
破綻するってワケじゃないんです。金利上昇ったって1年で2パーも3パーも上がるわけじゃない。
民間エコノミスト32人の予測だと2010年の金利は3パーセントチョイ。
その後ジワジワ上がっていくが、2015年以降の予測は無かったんで
欧米並みになるのがいつだと考えてるのかは分かりませんが、金利の上昇速度は
そんな急激なものではないし、国債の殆どが固定金利である以上、金利が上がって
その分全てが利払いに反映されるには数年のタイムラグがある。
加えて金利が上昇を続けるうちは税収も増加を続ける。
>>925
自然失業率にすらその統計的な根拠に?な学者(ソローとか)いるのに、
中立的な金利って何よ?w
テーラールールの金融政策的な中立水準でも念頭に言ってのか?
てかあくまで中立的な話だったら、
短期ではいくらでもオーバーシュートするよな?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>933
逆に物価上昇率が変わらず政治的混乱なども無いのに
金利がガンガン上がり続けるという理由を教えて欲しいんですけど。