市営住宅・県営住宅を増やせ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 21:21:46
人間の自由を抑圧して国民を苦しめるより、自由を認めて国民の幸福追求権を尊重するほうがはるかによい。
自由を抑圧する法律があるなら直ちに撤廃すべき。
居住地選択の自由は悪名名高い土地基本法よりう上位規範である憲法で保障されているので
それを否定することは許されないし。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 23:05:55
俺より貧乏な奴らが
俺より安い家賃で
俺よりいい所に住んでいる。


ってのは正直どうなのかとは思う。
なんか頑張るのがアホらしく
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 23:16:55
公営住宅は社会主義の象徴だからな。
土地基本法も同じ。
だから政府は裁判で土地基本法を持ち出して民間に敗北した。
最高裁は社会主義法より憲法を優先的に適用したからだ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 09:57:12
>>946
>固定資産税を自治体に支払い、
>それを公営住宅・公有地として公共の福祉に還元する義務が生じる。
↑そんな義務は無い

>>950公営住宅強化論者が共産主義者であること←排共産主義厨の愚論、却下
↑誰でも構わず自説と違う者を、共産主義者としか表現できない
単細胞のチャンチャラオカシイ薄馬鹿者。



956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 10:04:12
>>946
又、努力目標を持出したな、駄目だねそんなもの画餅だと、さんざん前レスで言った
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 11:02:36
>又、努力目標を持出したな、駄目だねそんなもの画餅だと、

少なくとも相続税廃止よりはまだ現実性がある。

日本で相続税廃止法案が提出されたことが一度でもあったか?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 16:32:34
経済政策としては相続税廃止の方が優れているからなw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 18:11:01
でも残念ながら日本では小泉政権でも相続税廃止法案は出てないけどね。

廃止するか否かという以前に、そういう議論さえも出ていないレベル。

残念でした、残念でした、残念でした!
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 20:49:43
>↑そんな義務は無い

2 国及び地方公共団体は、前項の措置を講ずるため必要な公有地の拡大
の推進等公共用地の確保に努めるものとする。

2 国及び地方公共団体は、前項の措置を講ずるため必要な公有地の拡大
の推進等公共用地の確保に努めるものとする。

2 国及び地方公共団体は、前項の措置を講ずるため必要な公有地の拡大
の推進等公共用地の確保に努めるものとする。

2 国及び地方公共団体は、前項の措置を講ずるため必要な公有地の拡大
の推進等公共用地の確保に努めるものとする。

2 国及び地方公共団体は、前項の措置を講ずるため必要な公有地の拡大
の推進等公共用地の確保に努めるものとする。

2 国及び地方公共団体は、前項の措置を講ずるため必要な公有地の拡大
の推進等公共用地の確保に努めるものとする。
どう見ても努力目標です。 本当に(ry
頭大丈夫?
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/11(火) 21:03:41
>又、努力目標を持出したな、駄目だねそんなもの画餅だと、

       平成7年   平成16年
国公有地   1,120    1,183 
私有地     2,103    2,016
合計      3,223    3,199

http://tokagekyo.7777.net/tokei-data/tochi-wp.html
2 国土(宅地・農用地及び森林・原野)の所有主体別面積

○竹中国務大臣 松野委員の御主張は私も承知をしているところでございます。
 現実にどういう観点から事態が進んできたかということに関しましては、
これはもう委員はよく御承知でございますけれども、まず、平成元年に
土地基本法でいろいろな議論が行われた、その中で公的な土地評価について、
これは評価についてということで法律でまさに議論されているわけですけれども、
相互の均衡と適正化が図られるように努められるものとする、そして平成二年
の土地政策審議会の答申において、地価公示、相続税評価及び固定資産税評
価の公的土地評価については相互の均衡と適正化を図るということを、
この法律を受けて議論されたわけでございます。
 御指摘のように、平成六基準年度においては、通達によって、当分の間この
割合を七割程度、公示地価等々の一定割合、七割程度を目途とするということ
が示されて、そして平成九年度の年次については大臣告示によってそれが示さ
れたということ、これは委員の指摘のとおり、事実でございます。
 法律において評価をしっかりやれというふうに示されて、それに基づいて
評価を行政の責任においてしっかりと行ったというのが経緯でございます。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816420060228019.htm
第19号 平成18年2月28日(火曜日)
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/12(水) 05:05:34
>>957日本で相続税廃止法案が提出されたことが一度でもあったか?

一度もないし、未定出大正解、公営住宅と相続税は無関係
以後相続税スレへ言って貼れ
>>962
成程努力目標を持出して、駄目無駄な議論の見本を貼ったのは評価
するよ、結果どうなったかが知りたいね。ニヤニヤ
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 15:24:20
>成程努力目標を持出して、駄目無駄な議論の見本を貼ったのは評価
>するよ、結果どうなったかが知りたいね。ニヤニヤ

公営住宅の目標量と相続税をリンクさせて、目標量達成次第で相続税を
縮小するか否かということで、アメとムチを使い分けるってのはどうだ?

公営住宅が建設する金がないなら相続税は堅持、公営住宅が増設されたら
相続税は軽減ってことで。つか土地が下がれば公有地も増えるし相続税も
減るということで否応無く相互リンクしてるともいえるが。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/16(日) 18:57:29
>>965
>相続税は堅持←現行相続税そのままでも、財政大赤字は消えないから無理、相続増税??

>土地が下がれば公有地も増えるし←公有地が増えれば、固定資産税は減収
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 09:04:30
JRは国鉄時代、固定資産税は支払わなかった
現在民営化され、軌道敷地や駅舎等莫大な固定資産税を
納税していると聞いている
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0806/item2.pdf
日本経済の現状について〜平成19年度経済財政白書の分析から〜
http://www.mof.go.jp/singikai/zaisanfollow_up/siryou/20070615/houkoku.pdf
国有財産の有効活用に関する報告書
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 10:46:20
>>968
お偉い先生方が議論しても結論がどう出たかか、問題はそれをどう実行し
結果はどう出たか、其れが最大の焦点だろう。

現在どの方角へ何時どう動き出しているのか、全く不明、屁のつっかい棒
にもならない。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 22:37:55
>お偉い先生方が議論しても結論がどう出たかか、

それいうなら相続税なんて議論さえ出ていないぞ。

相続税が廃止になるのはいつの日やらと、百年河清を待つが如しだ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 22:44:48
アメリカでは廃止の議論が出て、共和党と民主党が激しく火花を散らしているところだ。
この前は廃止派が過半数だったのに上院のフィリバスターによって阻止されてしまい
(60票に後3票足りなかった)延期になった。

その後の選挙で共和党は退潮したため、廃止は現在の議会ではまずない。

しかし、来年にはまた選挙がある。ジュリアーニかトンプソンが大統領になれば
これまでの例から見て大統領の人気で議会の議席も増えるだろうから
2010年か2012年辺りには再び共和党が上げ潮になり、今度こそ通るかもしれない。

隣のカナダではすでに相続税はないし(ただし土地の過度の独占を防ぐため
住居用以外に住宅を持っているとそこには値上がり分に所得税がかかる)、
メキシコにもない。そしてカナダにはアメリカ人は自由に移住できる
(ビザなしで相互に移住できる協定がある)。

欧州諸国でも住宅1軒非課税とか事実上非課税になるようにしている国々もかなりあるようだし、
住宅への相続税廃止なら案外近いかもしれない。

もちろん貧困層が不公平感を感じないように、郊外開発を進めたり埋立地を有効利用したりして
全体のパイを増やす努力は必要だ。誰もが100平米マンションや100坪戸建てに住める時代になれば
もはや廃止に反対するのはよほどの変わり者だけになるから。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 03:20:11
市営・兼営住宅ってどうせ税金で作って税金で維持するんでしょ?
入らない人にとっては本当無駄だよね。

まあ体のいいDQN隔離施設と思うしかないな・・・。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 11:00:25
>>970
>>それいうなら相続税なんて議論さえ出ていないぞ。←取合えず増税を可
とするがスレ違いだ相続スレへ逝け。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 11:16:29
>>971 100坪戸建てに住める…
建坪率60%としても167坪敷地が無ければ、100坪の家は出来ない
実現するのは、『百年河清を待つ』様な事だ、無意味

しかもこれからも核家族化は避けられまい、4人や5人で100坪の家が必要か??
掃除するだけで一日暮れる。


975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 12:37:39
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1180146450/all
(前スレ)市営住宅・県営住宅を増やせ!

3−1 公営住宅と民営借家の家賃比較公営住宅の家賃は、民営借家と
比較して相当程度低額なものとなっている。
また、近傍同種住宅家賃が市場家賃と乖離している場合もあり、
このような場合には収入超過者に課される割増家賃がその自主的な
退去を促すインセンティブとして十分に働かない場合もある。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/koutekishoui/2-1-2.pdf

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html

戸当たりの床面積を持家で比較してみると、東京 124 、イギリス 95 、ドイツ 125 、
フランス 114 とそれほど遜色があるわけではない。しかし貸家では、日本 46 、
アメリカ 113 、イギリス 75 、ドイツ、フランス共に 76 であり、ここに日本の住宅
の規模が小さく「ウサギ小屋」といわれる原因がある。
http://www.wiaps.waseda.ac.jp/user/takahashi/edi/gijiroku/2006-02-02.PDF

一方、家賃の方は緩やかに97年あたりから落ちていますが、ただ、
その相対的な動きというのは全体的な一般物価水準の動きから比較すると、
相対的に高くなっているというような動きが見てとれると思われます。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/giziroku.pdf

[200704230101]公営住宅−10カ年で112万戸供給へ/住生活基本計画、香川県除き出そろう
 住生活基本法に基づく都道府県の住生活基本計画がほぼ出そろった。47都道府県中、
香川県を除いて策定作業が完了、国土交通省との協議事項となっていた公営住宅の供給量
も大部分が固まった。06〜15年度の10カ年の間に、46都道府県が供給する公営住宅
の合計は約112万戸強(既存ストック活用分も含む)。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070423.htm
また努力目標のコピペかよ
学習能力がないのか、お前は
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 15:03:56
>>976 禿同

コピペ厨、まともに読む香具師は無いだろう。
おい>>975お前自分の頭で考えてレスを貼れ、出来なきゃ消えろ。
近所の市営住宅ガラガラだから、1は入居していいよ。
工員の仕事くらいならきっと見つかるよ
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 16:44:40
975は当分の間は無理な目標と思うが、それでも土地基本法は有意義だった。

一見無視されてるようだが、それでも相続税・固定資産税強化の口実にはなってる。
公営住宅建設が進まないのなら相続税で田園調布を撃破してマンション化するしかない。
日本語でOK
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 16:55:16
>成程努力目標を持出して、駄目無駄な議論の見本を貼ったのは評価
>するよ、結果どうなったかが知りたいね。ニヤニヤ

そうだとしても土地基本法は相続税・固定資産税の口実にはなっている。
努力目標が全くの無駄だというのならそういうことはありえない。
土地基本法のような良い法律は、これからも積極的に活用していきたい。
この法律の存在を知っているだけでも、相続税・固定資産税正当化に役立つ。
法律は全て無駄だと決めてかかるのは頭が悪すぎ。

>土地政策審議会の答申において、地価公示、相続税評価及び固定資産税評
>価の公的土地評価については相互の均衡と適正化を図るということを、
>この法律を受けて議論されたわけでございます。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 17:02:07
>成程努力目標を持出して、駄目無駄な議論の見本を貼ったのは評価
>するよ、結果どうなったかが知りたいね。ニヤニヤ

 法律において評価をしっかりやれというふうに示されて、それに基づいて
評価を行政の責任においてしっかりと行ったというのが経緯でございます。

 法律において評価をしっかりやれというふうに示されて、それに基づいて
評価を行政の責任においてしっかりと行ったというのが経緯でございます。

 法律において評価をしっかりやれというふうに示されて、それに基づいて
評価を行政の責任においてしっかりと行ったというのが経緯でございます。

 法律において評価をしっかりやれというふうに示されて、それに基づいて
評価を行政の責任においてしっかりと行ったというのが経緯でございます。

 法律において評価をしっかりやれというふうに示されて、それに基づいて
評価を行政の責任においてしっかりと行ったというのが経緯でございます。
またコピペ馬鹿の発狂か
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 19:39:48
新スレはこちら

市営住宅・県営住宅を増やせ! 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190284583/
まだやるんかい
どうせコピペで次スレも塗れるんだからあまり意味ないと思うが
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 23:07:34
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070920i214.htm?from=main2
高層住宅は危険!
このような転落事故は耐えない。
これからは市営住宅も戸建てにすべき。
今でも一部の地方ではそうしている。
地方では戸建ては決して贅沢ではないのだから、公営も戸建てにすべき。
首都圏は東京湾を埋め立てればできる。
2億坪埋め立て計画(東京湾の北半分を埋め立てる)計画があったはず。
あれをはやく実行してほしい。
987アポロン:2007/09/21(金) 05:12:51
今民間の賃貸マンションやアパートの経営者は危険にさらされています。
入居者の自殺、殺人、心中、放火殺人このようなことが起こると皆入居者が
出て行ってしまいます、そして頻繁に起こってきました。
借金で作った建物を解体しなければなりません。借金だけ残ります。
市営、県営、事業団など公営住宅を作って民間賃貸住宅は辞めましょう。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 06:11:54
>>981
>>"法律は全て無駄だ"と決めてかかるのは頭が悪すぎ。

頭悪すぎは君だね、どこを読んでも『法律は全て無駄』なんて書いてないぞ
『努力目標』条文なんか屁みたいなものだ、と嘲笑っている。
君が努力目標を伏拝んで居るなら、チャンチャラオカシイが言う事はない。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 09:15:36
>『努力目標』条文なんか屁みたいなものだ、と嘲笑っている。

『努力目標』条文であっても、条文として国会が採択した以上は、
法律のカテゴリーには入るはずだろ。法律なんて全て努力目標にすぎん。

国際法だって単なる『努力目標』条文にすぎないから、国際法違反なんて
イラク戦争とかでも平気で行われている。だからといって国際法は全て空文
だなんて決めてかかるのも頭悪すぎだ。
土地基本法は努力目標なのか法律なのかがあいまいだよね。
法律なら罰則があるが、努力目標には罰則はない。
中西輝政氏に言わせると、国際法なんて空文みたいなものだとか。
>>"法律は全て無駄だ"と決めてかかるのは頭が悪すぎ。

頭悪いのはあんたのほう。

法律であれば必ず罰則がついてるはず。罰則のないものは全て理念法
というか努力目標というか、単にそう謳ってみただけの空作文。
当面の間は公営住宅増設が無理なら、代わりに相続税で強引に豪邸を潰して、
民間マンションを増やすしかない。街の景観などとキレイゴトを言っていては
下流層を救えない。民間住宅なら民間住宅でもっと徹底的に競争させ供給過剰
の薄利多売化させるべきだ。そのうちに民間住宅の多くが供給過多で不良債権
化して公営住宅に転化できるかもしれない。

土地基本法は相続税・固定資産税強化の口実に使われており、ただの努力目標ではない。
国の法律をあまく見ていると痛い目にあうという、良い教訓であろう。
どんなに堅牢な住宅を作っても、
どうせ地震が起きて、火事で燃えるんだから、
リスク分散の為に、地方に企業が移転する道筋を作ればいいのにね。

とりあえずここ10年の家賃下落は、不動産に対する相続税強化のおかげ
だということがわかったので、自分としては相続税を支持したい。
相続税+景気回復で民間住宅が供給過剰となり、家賃下落にも繋がる。
公営住宅建設の「努力目標」がなかなか達成されない以上は当分これしかない。

「総務省が99年実施した全国消費実態調査によると地価下落で富裕層ほど
資産が傷んでいる実態が明らかになった。年収上位10%の高所得世帯の家計
資産は28.5%減と最も落ち込みが大きい。家計資産に占める不動産比率が高
いためである。年収下位10%の低所得者層も19.6%減ったが、不動産が少な
い分だけ打撃が軽い。相続税では物納が増えている。2001年度に国に
物納された不動産は4075件と91年の約26倍に達した。土地持ちが
現金で納税できず、やむなく土地を手放している様子が解る。」(日経2003.03.04)
消費全般についても第一生命経済研究所の試算によると90-2001年までの間に
サラリーマン世帯の実質消費支出は累計で2.0%(年率0.18%)下押しされている。
http://nsk-network.co.jp/sisandefure03.htm
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/21(金) 18:09:53
>>989
>>法律なんて全て努力目標にすぎん。

違うね、努力目標は目的を達成しなくても、誰にも処罰は無い
『努力したけど出来ませんでした』でお終い

一方例えば、酒気帯び運転は、"酒を飲まないでくれ"と言う努力目標ではない
露見すれば、処罰される。

>>981再度言う
頭悪すぎは君だね、どこを読んでも『法律は全て無駄』なんて書いてないぞ
>酒気帯び運転は、"酒を飲まないでくれ"と言う努力目標ではない
>露見すれば、処罰される。

処罰されるからって、酒飲み運転がなくなるわけじゃないって。
所詮そんなの努力目標で、酒飲み運転する奴は後を絶たない。
殺人罪という法律があっても死刑制度があっても殺人は後を絶たない。
法律なんてすべて努力目標にすぎないんだよ。
>物納された不動産は4075件と91年の約26倍に達した。

そんなの酒飲み運転で支払わされる罰金と比べれば微々たるものだろ。
しょせん土地基本法なんて努力目標にすぎないんだよ。
999アポロン:2007/09/21(金) 19:06:08
世の中で程度の低い人は法律は努力目標と言ってアウトロウになる。
世の中で法律を知っている人は法律は社会の最低基準を書いてあるという。
其処に馬鹿と普通人と利口者のギャップが生まれてくるのです。
あなたはどの ランクに属しますか?
>物納された不動産は4075件と91年の約26倍に達した。

これ土地基本法関係なくて
デフレ不況で不動産が投売りされただけだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。