ちょっと待て!それはホントに必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
◇消費し続ける人とそうでない人。

気分転換にショッピングをしたり、お酒を飲んだり、
暇な時間に映画を見に行ったり、ゲームをしたりと、
自由な時間を与えられたときに、
消費をすることで時間を費やす人は多いです。

テレビやラジオやインターネットや雑誌などの多くのメディアでは、
広告が流されていたりします。

企業は消費者の消費が多ければ多いほど潤うので、
消費を促す広告をコストをかけて流すわけです。
消費者の予算が足りなければ、お金を借りさせててでも、
消費をさせようとしていたりするわけです。

働いて、お金を稼いで、消費をする。
お金が足りなくなるので、
また働いて、またお金を貯めて、また消費をする。
繰り返しが続いているだけの人もいます。

人によっては、消費の結果、知識や経験が残る人もいます。
人によっては、消費の代わりに、文章を書く人もいます。
人によっては、消費の代わりに、プログラムを書く人もいます。
人によっては、消費の代わりに、人形を作る人もいます。
人によっては、消費の代わりに、料理を作る人もいます。
人によっては、消費の代わりに、絵を描く人もいます。

さて、広告を見て、欲しいものがあったときに、
それを買うことで、商品以外に何が残るのか
考えてみるのはいかがでしょうか。。。と。
ソース:ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/15402.html
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
本当はそんな物要らないだろ?

物を買いたくなったときに、
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
と少し考えてみよう。本当に必要な物が見えてくるはず。

あなたの、あなたによる、あなたのための、
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。いる物はいる、いらない物はいらない、ごく普通の考え方。
テンプレは以上です。きっぱり。

政治や社会運動、ケチケチ生活とは一線を画していきましょう。
954 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 09:43:54
俺は嫁と一緒に、家の近くを縄張りにしている野良ネコを観察している。

2年前に2匹生まれて、2匹で遊んでいたが、1年前クロの一匹が車にはねられ昇天。
もう一匹シロクロは、別のでっかい野良ネコと縄張り争いをしていつも負けている。
しばらく見かけなくなったが、最近戻ってきたようで、ケンカしている声が聞こえる。

飼うまでもないな。
大衆の浪費を刺激する10の戦略

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  新スレ ウラーーーー!
           // COLA ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/16(月) 16:41:08
>>1


>>6
しつこいな、チームセコウw
>>1乙。
結局スレタイ変えたのか。確かに前スレ900以降はひどかったからな。

スレタイを必要か?にするなら、確かにテンプレはひろゆきのだけで充分だな。
このスレは素晴らしい。日本を変えるスレだ!
今の日本においての社会適合性など洗脳従事者に過ぎない。
乱立するオフィスビルやマンションなど環境破壊と資本家の罠なのだ!
脱サラしてコンビニ?儲かるならフランチャイズにせず銀行や商社がやってるだろ!罠なのだ!
プロ野球?なぜアメリカの国技を日本で流行らせようとする?1試合あたりの観客動員数を増やせるからなのだ!
サッカーも胴元丸儲けのビジネスなのだ!着る物など厚さ寒さをしのげれば十分だろ?洗脳なのだ!
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/18(水) 11:45:52
共産主義に引きずり込もうとする別スレより、こっちのほうがまともだと思うな。

俺は、考えてから買う。1000円の物を買いたくなったら、1日考える。
1万円の物を買いたくなったら、10日考える。10万円の物は100日。
こうしていったら、結局買わないことが多くなった。いらない物だったんだな。
>>1こっちのスレの方が優秀。

あっちのスレの》1は思想よりも釣りに専念して
いるからね。
工作員がいないとこんなにまったりなのか。おどろいた。
ゆっくり考えて、ゆっくり書き込もう。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 09:31:35
4月25日午後8時からNHK総合のためしてガッテンで
衝動買いとその対策について特集する模様。
ちょっと待て、それはホントに見る必要があるか?と考えてから
みることに決めた。
他に用事がなければ見てやれよw
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/25(水) 15:30:32
>>14
情報乙。
ぜひ見ますよ
今までも社宅だが、副社長と仲良くなったので無理を言ってさらに便利で広い幹部用社宅に引っ越しさせてもらった。
のぞみ停車駅まで歩いて10分、周りの同グレードが20万のところ借り上げで1万5千円。
引っ越ししようと思ってると言ったら、もったいないから借り上げ社宅に住まわせてくれるって。

世の中、お金を使わないで済まそうとすれば済むようにできてるなあ。
18 ◆Nsutagdmm. :2007/04/28(土) 21:33:48
乙。いいねいいね、どんどん展開していこう。基本sageかな?


因みに元スレ(юのほう)はネガティブマーケティングの嵐(共産系
イメージイング)が必死杉てすごいことになっとるよ。

連休は図書館で本を借りて読書することにした。
>>14
それみたけど「ちょっと待て!それはホントに必要か?」はかなり有効だな。
頭がムシだらけのひよこはかなりグロかったが。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/03(木) 00:44:04
目録だけで十分!
あとで落札すればいい
21254号:2007/05/03(木) 01:12:52
>>1
考え方を変えて視たまえ。
資源の不足や物を作るのに、それほど困ってる訳でもなく、
紙幣(紙切れ)が循環すると物が増えて豊かに成るのだよ!
まさしく経済錬金術。・・・w
>>21
朝日の花見酒経済学ですか?歴史で習ったことあります。
オジさんもそうとう古いですね。おいくつ?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/08(火) 10:18:12
かるくあげ。
もういっこのスレは荒れてるな。

昨日は往復10キロほど川岸を歩いて、野良ネコのじゃれ合いを見てきた。
プライスレス。
過疎るぐらいなら荒れるほうがいい……いや、
もしかするとレスもホントは必要なかったのかもな
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/03(火) 21:52:25
>>25
みんな実践してんのな。
だからこんなに書き込みが少ないんだよw
こないだ近所に双子の野良ネコがいた。二匹とも茶色のしましまで痩せてる。
一匹はむちゃくちゃ人慣れしてて、目が合うとすぐに向かってくる。人とじゃれまくり。
もう一匹は少し警戒してて、人と遊んでる兄弟ネコを不安そうに見てる。

三日くらい仕事帰りに遊んでやってたら、ある日からいなくなった。
たぶん大人になるための旅に出たんだろうな。
もう猫の話はいいよ・・・。
久々に見てみたら(元?)本スレがおかしくなってた。
落ち着くまでこっちにいます。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/12(木) 22:19:43
台風記念上げ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 01:26:09
aa
>>28
いやいや、野良猫は見るだけでどんなに高い癒しグッズ(笑)より癒されるんだ
このスレにとって最も重要だ
本スレ落ちたねえ。
誰か次スレ立てない?
ここはひっそりとこのスレで本来の
「ちょっと待て、それはホントに必要か?」を実行すればよいだけのこと
その成果を暇があれば報告していただければより有効的な金のあり方のヒントが増えることになる
>33
ノシ
3733:2007/07/24(火) 20:50:26
>>35-36
遅くなりましたがd
今日はたまたま早起きしたので、家の前を掃きそうじした。ついでだったので近所の家の前も何軒か
掃いておいた。

家を出ようとすると近所のおばさんが掃除をみてたようで、バームクーヘンをくれた。一人では
食べきれないので、職場に持って行って女性陣にあげた。どうも有名なお店のもののようで、
彼女達は非常に喜んでいた。

帰りにおばさんの家に寄って、職場の女の子達が喜んでましたよというと、おばさんも喜んでた。

ただそれだけ。
いい話じゃないか
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 06:25:59
ガソリン 高い
軽でも堪えるなあ
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 14:27:06
潟Tンフ☆ッセちゃん
某消費者金融の盗聴事件並の事をやっていますが
業種と規模を比べれば、異常すぎですね。
それにしつこい。
>>40

っ自転車
トラップスレの方は大荒れだな。

昨日は鈍行電車で山里に行ってきた。清流が心地よいなあ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/21(火) 17:55:41
たまにはあげとこか。
関連スレからコピペしておくね

氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186140374/

707 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/08/26(日) 20:06:11 ID:xy1KXy5O0
>>705
ユーロ圏の人の生活はきわめて質素だが。今までの日本のライフスタイルが異常。
そういう意味で日本はようやく本当の先進国の仲間入りをしたのだと思う。

フランス人の生活 〜金銭感覚〜
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/yasui04-7-30.htm
ドイツ人の節約生活術
http://setuyaku.web.infoseek.co.jp/setugermany.html
ちょっと前だけど、近所で盆踊りやってて、たまたま近くを通ったんで、
雰囲気を楽しむだけのつもりで、売店やら踊ってる人を眺めたりしてた

俺は非常に内気な性格で、人前で踊るなんて全然考えられないんだが、
何故かその日は、踊ってる人を見ているうちに、ふと踊ってみようか、という
気分になったんだな。すごく下手なおっさんも踊ってるし、まあ大丈夫だろうと。

で、しばらく動きを見て覚えて、少し勇気を出して、踊りに参加した。
何というか、楽しかったよ。今まで味わったことのない感覚だった。
金をかけなくても、こういう種類の楽しさってのがあるんだなと。

長文ですまんが、このスレ向きと思ったので書いておく。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/19(水) 14:01:08
ネタスレの方にいい言葉が出たので貼っておこう。

ただ、むしろ、
( ´∀`)頭や体を使って楽しめない人が、お金に使われて楽する
だろうけどな。


647 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 23:10:28
お金使って楽しむより頭使って楽しんだ方が充実感あるお
(*・ω・)
(∩∩)

このスレの思想には賛成だが・・
消費をしてくれる人がいないと、私を含め、このスレの住人も給金がいただけない。
今の社会システムではね。  このジレンマが。。。
>>48
ゴミなど作らずに、ここの人たちに買ってもらえるようないい商品を作ってください。
作る側も「これは本当に必要か?」って自問自答して質を上げていくんだよ
高くても行列ができるお
物を作る側から言わせて貰おう。

長期に渡り耐えうる高性能な物を作るのは可能だ。
愛着を持てるデザイン、質感を物に持たせるのも・・まぁ可能。
素材と構造を吟味し、卓越した匠が時間を掛けて作れば良いだけ。

今でも上記のような選択は出来るでしょ?
家具なら何百年と受け継がれるような物も存在する。
食器なんてのもそう。
家電もサーバー作る様なテクノロジー投入すればオケ
電源装置ぐらいなら、実際に2〜30年位通電しっぱなしでも
全く壊れないのも有る。(HDDとかは別)

四輪とかの乗り物も、やろうと思えばできる。
消耗品は買えなければダメだが、潤滑油のシステムも
10万キロに一回交換でオケってなのもある。色々条件もあるけどね。

でも、意識の問題でしょ?
このスレの住人ぐらいの意識を持てば、物などどれ程も要らないはず。

・・・どの辺が「物を作る側」の視点なの?
おまいらが買うから作るんじゃヴォケって言いたいのか?
良い物を作っても売れないからだよ・・・もちろん高くなるからなんだが。
>おまいらが買うから作るんじゃヴォケ
は合っていると思う。「おまえらが買わないなら作らんわアホォ」とも言えるし。

安いそこそこの商品の方が数は売れる。
でもさ、そういうコンシューマ品って儲けが薄いんでしょ?
イタチごっこにならないの?
>>54
>イタチごっこにならないの?

なる・・・
今の日本なってるしw
でも会社を維持するには、そうするしか方法がないってのが本音かねぇ?
>>53=55? 売る側の嘆き(憂い)っぽいね。
でも、嘆きたくも憂いたくもなる罠。

買う側の美意識が洗練されてる必要もあるんだろうと思う。
そうでないと、いいものがなかなか売れず、
>安いそこそこの商品の方が数は売れる。(>>53)
ということになってしまう。

「戦争に反対する唯一の手段は、
 各自の生活を美しくして、
 それに執着することである。」
 (吉田健一)

という言葉を連想した。
(戦争ってのは別にこのスレに関係する言葉ではないけど、
買う側の美意識云々で思い出したため)
>>56
>>51=>>53=>>55ですw

>買う側の美意識が洗練されてる必要もあるんだろうと思う。
そうだと思います。
上からモノを言うようでなんですが、誤解を恐れず言わせてもらうと
正に買う側の美意識だと思います。私を含めてね。
今の日本社会(世界的?)は、消費者が作ったんだと思います。

安かろう悪かろうの大量生産品なんて、売れなければ誰もやりません。
でも、大量生産やったから、複雑な構造の自動車とか
安定した食材が手に入るのも、また事実・・・

これらが無ければ、「週末はちょこっと遠出しよう」とか
「何時でもスーパー行けば欲しい食材が手に入る」とかはないからな。

職が増えて、皆がお金を手に入れられるってのも、これらのお陰だしね。
うまいこといかんねぇ・・・

58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/29(木) 15:45:20
2010年までに資本主義は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命
を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「2010年までに世界同時大恐慌が発生して『搾取的資本主義』は崩壊する。」

「日本と世界は同時に崩壊する。大恐慌による混乱期を経てプラウト主義
経済による共存共栄の社会が実現するだろう。」

ラビ・バトラ氏の恩師 サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

イギリスのコラムニスト ウィル・ハットン氏

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理
主義的経済政策は終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」

経営コンサルタント 船井幸雄氏

「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
>>1
クソスレたてるな
(゜σ゜)ホジホジ
良スレ
父が財産を残していないくせに
葬式をしろ墓買えと言うので音信普通にしてやりました
死んでも連絡取れない俺は勝ち組だな
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 11:04:12
たまには書いておこうか。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 23:02:06
ageとく
向こうのスレに、社会貢献について書いたら、軽く否定されちゃった。

金も能力もある人間は、社会や人類の将来のためになることをやったらいいと思うんだけどね。
もちろん、くだらないメディアで宣伝してるのとは違う、社会のためといいつつ、かなり地味な活動。
社会主義者やドケチがいなくなったと思ったら、どうも社会にただ乗りしてうまくやりたいと思ってる人が
多いな。たぶん、小学校の掃除当番みたいに、ただひたすらやりたくないと思ってるんだろう。

ある程度心に余裕ができて、自分の身の回り5メートルの外が見えるようになったら、
彼らも気がつくだろう。ちょっと待て…を愚直にやってれば、そのうち気づくだろう。
ちょっと待て!社会貢献はホントに必要か?
>>65
やりとりみてたけど。

子どもの頃から親が部屋の掃除をしてくれて食事を作ってくれてきたような人間はだめ。
そういう人間はしょせん、飼い犬。餌さえ持ってきてもらえれば、ヒモに喜んでつながってる。

例えば政府が死ぬまで毎月30万やるから働くな、全部消費しろと言われれば、そういう連中は
喜んで自由を捨ててやるだろう。自律した人間じゃないからな。彼らはヒモの届く範囲が全世界だから、
誰もいなくなっても、気がつかない。世の中に気遣うことはない。
向こうは向こうで個人としての自立が先で、
社会貢献はその先にあるって真っ当なことを言ってるような…
>>67
ちょっと横にそれるが、
給料を「貰う」って言い方する人が結構居る。
「ボーナスいくら貰った?」とか、「あの人沢山貰っているよね」とか。
ヒモに喜んで繋がってる感がして嫌なんだ。

語弊があっても構わないから、「稼ぐ」と言い続けた方が良いと思うんだけどな。
主体性が保たれやすくなるから。
かなり感じが変わるよ。「ボーナスいくら稼いだ?」「あの人沢山稼いでいるよね」って。
>>67
おれは、向こうの人を悪くは思わないんだ。たぶん成長の途中なんだと思ってる。
たしかに、今の彼らに「よっしゃ、5億円やるぞ、好きに使え」と言ったら、無駄な贅沢品を買うか
お金の使い方がわからないかのどちらかだろう。
そう言う意味では貧乏人の節約道徳にしかなってない。でも、それを続けていくうちに気づくんじゃないかと。
>>68
普通に働いてたら自立してると思うんだけどね。でもいやいや働くこと自体を懐疑する発言がたまにある。
彼らはまだ自分にしか目がいってない。それでも大多数に比べればましなんだけど。
>>69
そうだね。実際のところほとんどの人はヒモにつながってる方が楽なんだよ。
でも犬みたいに、不要になれば保健所に送られたりする。
世の中、巧妙な陰謀はないけど無知と無能はたくさんある。
自分を自分の人生の主人公ではなく、脇役でもなく、演出家に取り戻さないとね。
>>70
>普通に働いてたら自立してると思うんだけどね。
経済的には自立しているというのはそうだろう
ただ精神的な自立という意味では
ほとんどの人間が怪しいものだよ

ある意味、大人と子どもの境目なんて
お飯を自分で食べられるくらいでしか
分けられないんだ

大人がやんちゃしている子どもを叱れないという話題が
出ることがあるが、あれも「自分でもやってしまうかも」
というような心理があるんだよ
よくフィギュアや古いオモチャなんかを
子どものときに欲しくても買ってもらえなかったからとか言って、
バカスカ買ってるのも似たようなもんだな。
経済力はついたけど、精神面では子どものまま。
スポーツカーやブランド品なんかも、オモチャがそれに変わったにすぎない。
やっぱりね、金の使い方ってある。
貧乏人は、自分で金を持ってないと何もできないような気がするんだろうけど、
他人が共感してくれて金を出してくれることもある。自分で金を持ってる必要はない。

例えば、月に行ったり大規模な研究したりなんてのは何兆円もかかるけど、
やってる人は自分で金を出してない。にもかかわらず賞賛される。
所有するだけ、時間をつぶすためだけの行為、物はあまりにもったいないと思う。
フィギュアとか時間つぶしのゲームってホント、バカの買い物だと思う。
2ちゃんは最初はPC関連の情報を求めて始めたけど、今はこんな「考える」系
のスレにいることが多い。まあ、時間の無駄と言えば無駄なんだが。
と、散歩しながらカキコ。
隣のスレは、やっぱりおもしろいことになってるな。みんな金なさすぎ。
時計なんか、買いたきゃ買えばいいじゃないか。そこ、揉めるとこじゃないし。
バカは自分で自分がバカとわからないからおもしろいんじゃないか。
そりゃ浪費し続けて来たのだから
金は残ってないよ

う〜ん、あんまり上から目線だと
足元がお留守になりますよ

ただ優越感(笑)に浸りたいだけのスレで
魅力がないから人が集まらないのかもな
金を使わないから金は余っているが、わざわざ時計を買うのはバカらしい。
金があっても無駄遣いは1円もしたくない。
向こうとレベル変わらないな…
考えて買えば良いだけ
人の消費活動をバカにする必要もない
自分の気づきを落として
強制しないことが大切
>>78
考えて買うのは当たり前。何のために考えて買うのか、それが大事。
ただ節約なら守銭奴。金を何かに使う目的がないなら収入や仕事時間を減らすべき。
理想は死んだときに金を使い切ること。
確かに向こうのスレは人が多い分、人の質が低いな。
勘違いした貧乏人のドケチスレになってる感じ。
陰口オソロシス!
>>79
ワロタ
上から目線のくせに、
完全に金に生き方を縛られてるじゃん

究極、使わなくても良いんだよ
俺は最終的に寄付するけどな
>>82
寄付は金があれば誰でもできるんだよ。犬でも猫でもホームレスでも。
自分で金の使い道がわからなかったら、寄付で結構。

そういえば、上から目線って、バカがよく使う言葉だな。金だけじゃなく、品のある言葉の使い方も覚えた方がいいぞ。
>>82
寄付について深く「考えて」から言ってくれないか?
金の使い道を知らないからの選択じゃないんでね

品のある言葉ね
…2ちゃんでか?

品のある言葉よりも、
底流に流れる蔑視の思考の方に注目すろよ
>84
×すろよ
○しろよ

携帯厨スマソorz
ふーむ、金持ちも喧嘩するんだなぁ
あ、ディベートかな





もっとやれw
>>84
>底流に流れる蔑視の思考の方に注目すろよ

確かに。上から目線とか、そんなにおまえは偉いのかみたいな発言をする人間はすべからく
劣等感満載の社会の底辺なので、ついついバカにしてしまった。すまんな。
ただ、寄付については君も深く考えた方がいいぞ。投げ銭は必ずしもいい面を生まないからな。
なんだ、この堂々巡りは…
空気読めない人がひとりだけいますねw
あっちのスレ早くも消化しましたよー
>>90
どうでもいいこと書いて、たくさんスレ消化してもしょうがない。
このスレはスレタイだけで尽きている。
>>91
そりゃそうかもね。
あなたから見たらどうでもいいことかもしれないし
スレスピードが早いのはカオスってる証拠かもしれない。
だけどそれだけ「買う前に考える」を考えようとしてる人が
増えてるんでしょ。それっていいことなんじゃないの?
貧乏人が乱入してから質が低下したな
このスレ
収入の多寡の無関係さを理解していない、
アホの登場のおかげだな
向こうのスレも偉そうな香具師が増えてるしな。。。
結局、偉そうに見下す奴らは、
高学歴や高収入よりも、
カッコ良い「思想」が見つかったと思って、
スレにいるだけなんだよな

そういう意味じゃ、レールに乗ってきた人間の方が
自然にこの思想に入れる場合が多いかも

コンプを無くすための低レベルな手段ではないんだよ

もっと深く考えるべきことなんだ
優越感や劣等感が消え去らないのも、
自分が空っぽだからじゃないか
「偉そうに見下す奴ら」は、実際には自分たち自身に
誰かから見下されているんじゃないかっていう不安と、
そういう感情を持つにいたるコンプレックスを抱えてることが多いよね。
上下とか優劣とか、自分を何かと比べていないと心が安定しないんだ。
その精神構造の中で、自分より上だと認識した相手のことは
かなわないからスルーして、自分より下だなと認識した相手に
コレ幸いと見下しに掛かる。それが哀れな言動だってのに気づかない。

ブランドモノを欲しがる連中と同じ。
モノそのものの価値ではなく、モノが良いと周りに見せかけている
実質無意味な付加価値の部分が欲しいだけ。

違うだろ。こんな2ちゃんねるの書き込みで、「偉そうに見下すな、おまえは何様だ」って
激しく反応して他人を非難する連中や、見下してるってことを冷静に分析するふりをしてる人間は
ガキンチョで、まだ社会の中での自信がないか、やることやらずに底辺でずっと
劣等感にさいなまれてる人間だよ。借金生活板なんかを見てきたらいい。

普通に暮らしてたら、たかが2ちゃんねるの書き込み、しかもほんとに偉いのかどうかわからないような
人間のレスに、そんなエキセントリックな反応はしない。ふ〜ん、と思うだけ。

向こうにもこっちにもだれもおまえらを狙って見下してる人間なんていないぞ。ま、おまえらはこのレスも
見下してる、何様だ、どんだけおまえが偉いのか?って思うんだろうけどなw
いじいじして「見下されてる」なんて感じるのは、自分にそれだけの理由はあると思うよ。
・2ちゃんだからこそ各人がマインドを解放しているわけで…

・偉いとか貧乏かとかは、どうでもいい
不合理な理由で見下されたことに対して、
何も感じないようなら、その人間は簡単に犬に成り下がるね
>>99
偉そうに言われたと自分が感じたのがそんなに重要なのか。ガキだな。
>>100
おまいバカだな
>>100
何がどう馬鹿なのか理由もレスに加えて書き込めないのか?
そういう浅薄さがあるから貧乏人は貧乏人のままなんだよ?
>>102
おちつけ
>>102
浅はかに貧乏人扱いをするようなバカだから
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/26(土) 18:59:44
不都合な真実より心地よい虚構を大衆に提供する。
それが勝ち組の醍醐味だな。
不都合な真実も心地よい虚構だったなw
まさかのノーベル平和賞だもんな
世界規模で腐ってることを理解できて良かった
ノーベル賞なんてとっくにメッキが剥がれてる。
特に平和賞w
おまいらの方が腐ってます
ゴアさんをバカにするな
自家用車や飛行機に乗ってる人間は、地球温暖化をどうこう言う資格はない。
日本人平均より、多くのエネルギーを使っている人間は、地球温暖化をどうこう言う資格はない。
なんちゃって
>>110
日本人平均が全人類平均よりかなり高いのはどう考えるんだよw
>>109
「たまちゃんに謝れ」ぽいレスw
むこうのスレ、変なのが沸くようになったなあw
スレ消費ばかりどんどん早くなるよ
>>112
日本よりたくさんエネルギーを使ってる欧米の人間が、地球温暖化に対してご託を言ってるのは茶番ってこと。
EUの一人あたりのエネルギー消費量は日本の1.5倍。

マスコミが、地球温暖化がどうのってのも金を使わすのが目的だよ。ほんとにマスコミが心配してるなら
バラエティみたいに緊急性の低い番組は止めてるはず。
向こうのスレを見ると、世の中の流行がよくわかるな。今は餃子か。

こっちは深く潜行して「ちょっと待て!それはホントに必要か?」を実践しよう。
まぁ向こうは勘違い貧乏人隔離スレみたいなもんだしな。
ああいうスレでもこういう浅薄専門なことで役に立つこともあるんだろう。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 14:18:52
親が子供を叱る。叱られた子供はそのストレスを弱者の弟や妹に向ける。
しかし少子化で家にはガス抜き相手の弟、妹がいない。そこで、学校で
おとなしい、喧嘩の弱そうな、品格も人望もない生徒が、ガス抜きのターゲットになる。
なんだこの優越感あふれるスレは
どうやら
優越感やら劣等感やらを
ちょっといじってあげる方法は
まだまだ有効みたいすな
>>118
付け足そうか
上司に売上ノルマ未達成により人格否定の罵声を浴びる、
帰ってきた父親が子供を叱る。叱られた子供はそのストレスを弱者の弟や妹に向ける。
しかし少子化で家にはガス抜き相手の弟、妹がいない。そこで、学校で
おとなしい、喧嘩の弱そうな、品格も人望もない生徒が、ガス抜きのターゲットになる。


>>118>>121
いまどき、そんなDQNな家庭はさすがに無いだろ。くだらないドラマ見過ぎ。
>116

ヽ( ゚д゚ )ノ このスレは、本当に必要か?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 16:48:20
>>122
事実は小説より陰なり
>>123
> ヽ( ゚д゚ )ノ このスレは、本当に必要か?

おまえは人類にとって不要だな。特にその顔文字。無駄に転送量を増やすだけ。
沸点低杉
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 17:45:45
最終的に寄付するなんて奴が本当に寄付できるか疑問だな

収入が少なくても少ないなりに寄付するもんだけどね
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/31(木) 17:50:05
>125
おまえは、本当に必要か?
いなくても問題無いんじゃないか?
そもそも、いない方が地球にやさしいんじゃないか?

個人にとっての必要か不必要かなんて、そんなものだよ。
地球にとってやさしいってなんなんだろう
生物の廃棄物で汚染される前の状態、地球誕生時の原始大気にもどして
あげるほうが地球はよろこぶんじゃないか
だとしたらストロマトライトは地球汚染の刻印だよな
人間もミミズもオケラもアメンボも野の花も山の森すべて地球にとってやさしくないよな
>>127
そのとおり。適切な寄付やちょっとした手助けっていうのは、最終的にやることじゃなくて
日常やることだからね。

それぞれの一個人が社会にとって必要か不必要じゃないか?間違いなく必要だろうね。

誰にも反論の余地が少ない経済学的な見地から言っても、先進国では一人の人間は生存に必要な
金額を差し引いて、生涯に1-2億円程度の付加価値を生産するから、社会は個人を大切に扱う。
犯罪者でも簡単に死刑にはせず更正させる。刑務所のコストは受刑者一人あたり年間1千万円かかるので、
早く出所させる。そう言う意味で、不必要な人間はまず存在しない。

発展途上国では人間の命は安い。付加価値が低いからね。

>>128さん、君は働かず付加価値を生産してないのかい。もしそうなら社会から不必要の烙印を押されても
仕方ないだろう、君がそう自覚してるなら。でも君も含めてほとんどの人間は社会にとって必要なんだよ。
伊太利の有名商品の生産は7割中国製で伊太利に入り、
残り3割を伊太利国内で加工を加えると「めいどいん伊太利」と
表示することを国が認めているそうで、
おまけにその3割も伊太利に不法滞在している中国人が加工していると。
お抱えのお針子を維持し品物を提供している高額商品は、
すでに市場では有り得ない世界の人々のみの間で流通し、
末端の人間は包装紙だけ綺麗で中身すかすかの鞄を持って歩くんだそうです。
イタリアはヨーロッパの中国・韓国だからもともと貧乏人が多いし、日本でデザインして
イタリアで生産、EUで販売という商品も結構多い。フランスとベトナムの関係とは違う。

ジュネーブでの国際会議でピサ大学の教授としゃべったけど、
日本は不景気だけど、イタリアは景気もよくブランド品や高級車があっていいですね、とお世辞を言ったら
それを買ってるのは日本人だからと苦笑された。
>130
例えば、今君が突然死亡しても、社会はそのショックをたちどころに吸収して回っていくだろう。
そして貴方の代わりに誰かが、その役目を果たす事になるだろう。
私が突然仕事を止めたら、多分、3ヶ月ほど混乱する可能性は有るが(確定している予定が3ヶ月あるため)
すぐに代役が決まり何事も無くまたもとの状態になるだろう。
良く管理されたシステムとは、そう言うものだ。
冗長性を無駄として排除する事は、システム破綻の可能性を容認する事になる。
したがって、最低限の冗長性は必要なものだと言える。
さて、その最低限の範囲は誰が決めるんだろうね?
某国では人が無造作に殺されているが、その国でも同じ事が言えるのかな?
彼らだって、生きていれば、それなりの付加価値を生み出す事はできる。
しかし、現状を見ると、その国に必要な冗長性をもたらす対象とは考えられていないようだ。
そういえば、日本では75歳以上の老人の生存権は最低限に値しないと決まったようだな。
まぁ、付加価値が無くなったからと言われたらそれまでだがwwwwww
>>133
君がどうか知らないが、普通は人が一人いなくなったらしばらくは組織にダメージが発生するし
その積分値はかなり大きい。君一人を雇って育てるのにもかなりの費用を使ってるはずだよ。
君がいてもいなくてもどうでもいい、必要ない人間ならば無駄金を使うことなく最初から雇わないだろう。
上司に尋ねてみるといい。自分が必要なければ今すぐ辞めさせて下さいと。簡単なことだ。

>日本では75歳以上の老人の生存権は最低限に値しないと決まったようだな。

ガス室が作られたのかい?愚かな誇大妄想は生きていくには不利だよ。
出歩くのめんどくせーぐらいの気持ちで始めた庭弄りが楽しくてしょうがない
いいじゃないの
>134
雪山童子は、何故、輪廻の輪から逃れることが出来なかったんだろうね?
なんであっちのスレは人を見下した発言をする人間が多いんだ?
いろんなスレから流れ出た貧乏人が多いからな。あのスレ。

劣等感の多い奴ほど優越感に浸りたがる法則。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 14:07:34
俺たちは余裕があるもんなあ ああ優越感 優越感 
>>137
他人(帝釈天)から与えられた教えを代償に、自ら生を捨てようとしたからだろうね。
他人になにかを与えられて自分の人生を与えるのは、現代人に通じるところがある。

時間は流れると人は考えがちだけど、それは人間という種にとっての知覚の限界なだけ。
生や死、輪廻もしかり。私たち一人一人の人生はこの宇宙という巨大な時空の一カ所に、
いろんな色のインクのシミのように刻み込まれている。
一個人がこの世界にとって必要なのは間違いない。こうやって生まれてきたのだからね。

自分が何をやってどのように生きていくのかはきっと運命づけられているけど、それを
見つけるのは自分自身。証明するのも自分自身。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/04(月) 15:54:32
勝手にやってんな層化め
>141
真言を後世に残そうとする行為、現世との縁が切れなかった。
だから、死しても再度自らを救いに来ざるを得なかったんでしょうな。
事物の価値を測るのは、現世に対する未練のなせる業。
これを、「諸行無常 是生滅法」の半偈と見なすと、流転輪廻せざるを得ない。
本当に必要なのは、無。
そこに 「生滅滅已 寂滅為楽」 の還滅門が続き、釈迦となって入滅する。

結局、釈尊ですら、人から聞いただけじゃ解脱できないって事かも。
>142
俺は曹洞宗だよ。
もう向こうのスレは瀕死だな
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/07(木) 12:55:48
宗教ビジネスw
向こうのスレはなんでああなっちゃうのか。
準備ができてない人は、心が穏やかじゃないな。
>>146
むこうのスレってどこなの?
ここです

とにかくオマイら物買うな、金使うな[22]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1201955763/
貧乏人隔離スレだと思えばヨロシ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/28(木) 12:01:17
【怠惰】貧乏人が諸悪の根源【浪費】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1176983437/l50

上のスレなかなかいい
そのスレ、別によくないけど。
>>1
>ちょっと待て!それはホントに必要か?
うん。
本スレ埋まったな。
だがここはひっそりとしたほうがいいからな。

今日も適当にアンケート答えて何も買わない。
必要なものは限られてるからね。
むこうの流れに疲れてやってきた貧乏人です

考え抜いてホントに必要で、ホントに手に入れたいものは
「裕福ではないが、穏やかな日々」という結論に至りました
仕事とか人間関係のことを考えて生きていくのはもう息苦しい・・・

いま全力で働いて、不要なものは全力で買わない
そして一日でも早くそんな生活を手に入れたい

これって貧乏人隔離スレにいるべき思考レベルなんですかね?
某研のレスみて、やっぱりオレは正しかった。抜け駆けに成功!
なんて一時期は優越感に浸ったこともありましたが・・・
俺は穏やかに生きたいだけ
>>154
考え抜いた結果なら、ここで披露する事もないし、
他人の評価求める必要もないような
各自考えればいいよね

>>154
そういう生活を手に入れるんじゃなくて、今がそういう生活であるようにしたらどうかな。
仕事や人間関係が楽しくなるような工夫。

今のつらいことに耐えて将来花開くっていうのは最近の日本人が好きな考え方だけど、
逃げたり克服するんじゃなく、見方を変える方がいいだろうね。抽象的で申し訳ないけど。
耐え切れないほど辛いことなら逃げてもおkじゃないかな。
リアル基地外に遭遇しちゃうことも、たまにはあるもんだ。
>>158
まあ、そういうこともあるね。過去の自分の行動をみて後悔するのと同じように、
未来の自分から現在をみて後悔しないように、どうしたらいいか判断するしかないね。
本スレの方向性が変わりつつあるな。
まあここはマターリといつもの考える生活をするだけだな。
問答無用で金使え!
借金してでも物を買え!
生きてる間は借りまくり、
死んで借金踏み倒せ!
>161が貸してくれるなら借りまくるよw
>>161

利息0.1%で貸してくれ!
SBI専用預金とキャンペーン定期で運用して使うからお願い!!!
>>162-163
おまえら、かっこわるいよ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/10(月) 19:56:04
かっこわるいな
だが個人の経済としては理にかなっている
>>165
闇金だとわかりました利息0.1%で貸しますといって渡りをつけられ、その後徹底的に追い込まれるよ。
あんまりにも貧乏くさいこと言ってると、逃げ場がなくなってとんでもないことになる。
また向こうのスレ、無理矢理落とされてるw
反公務員厨がそこらじゅうに湧いて、とんでもないことになってるな。
ま、ここはスレタイを淡々と実践するのみ。
本スレ,工作員が蔓延っているな。

ネットしかやらないと物事の取捨選択がはっきりしてくるね。
あっちは1000越えたけど、しばらくは立てないでおきますね
節約とか天下国家とか語るのなら別のスレがあるでしょうし
今週は花見ばかりしてた
家から日本酒と漬物を小分けして持っていった
満足
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/09(水) 22:46:57
今日はもう寝ようかね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/10(木) 01:33:52
もう、これはダメかもわからんね…
いま、ここの考え方に関する本を書いてるよ。大学の授業に使うための。
最近あっちは結婚を煽るのが流行ってるのなw
暑くなってきたので、家で水出しコーヒーを飲んでる。
>>175
結婚しようがしまいが個人の自由だけどな
俺はする予定
>>174
先生、できあがったらタイトル教えて
あとこれ関係の論文を探すためのキーワードって何?
>>174
178じゃないけど、自分も知りたい。
卒論の参考文献に挙げるから、ぜひ!
>>178-179
まだ出版してないけど、もう出来あがって大学1年生の授業に使ってるよ。
内容は、不偏な知識を得て合理的に考える方法、生きがいについて、職業について、お金について、
などなど。高校までとちがってどんなに正しそうなことでも一度自分の頭で考えようね、という内容。
授業が終わったらウェブに載せようかね。
>>180
是非!!!
182178:2008/06/10(火) 23:10:18
>授業が終わったらウェブに載せようかね
先生、なんと太っ腹な・・・
楽しみにしてますよ!

不本意な医療技術系の大学に進んでしまい、これ系の講座が
皆無だったんです。本当はこういうことが学びたかったのに
学生さんがうらやましいなぁ
とどのつまり欲しいと思ったものが必要な物なんだな。
物欲をなくしたい欲も然り。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/28(土) 18:59:12
浪費時代は終わったよ・・・
バカみたいに浪費する連中は40歳代バブル入社組〜団塊世代までだね。
団塊ジュニア以前の世代はエコ厨で逝こうよ。
以前??
エコはエコで問題だけどな
似非だし
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/01(火) 23:55:41
消費者は被害者ではなく、支持者だ
最近、認知心理学に興味が湧いてきた。
欲求の大半は社会によって作られたものなので、
その社会的意味を解体していけば、そこから自由になれる、のかも。
それって記号消費として論じられてることの事?
欲求から自由になるためには死ぬしかない。高見から評論するのは自由になったわけではない。

欲求の大半、例えばおなかすいた、むかつく、ウンコしたい、セックスしたい、寝たいっていうのは
社会で作られたものではないので、それらの社会的記号的意味を解体しても欲求から解放されない。

人間はそもそも欲求で構成されているので、それらの欲求を満たすこと、それらを超越した欲求を
見つけることという不自由の中でしか自由になれない。
エコ替えとかエゴ丸出し
売りたい一心でどんなトンデモ理論出してくるのはちょっとおもしろいけど
馬鹿すぎだろ
>>190
188だけど、ちょっと誤解されてるみたいなんで、補足。

「社会的に作られた欲求」ってのは、
このスレッドの1にもあるように、
消費(購入行動)に対する煽られた欲求のこと。

これを買えば、これを揃えれば、幸せになれる!という
イメージに踊らされておこなう購入行動へ結実する欲求ね。

>>189
「記号消費」ってのを、知らないので、なんとも。
でも、上記の意味で使われているのなら、そのとおり。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 21:08:43
電通的なものにそそのかされるの止めよう
まずは民放を見ない 
ゲーノー人なんて詳しいほうが馬鹿そう
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/19(火) 21:14:51
株式会社損害保険ジャパン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1185507477/


1 名前:新甚 博史 広報室 室長代理 [[email protected]] :2007/07/27(金) 12:38 HOST:ZP144243.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://www2.2ch.net/2ch.html
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/21(木) 23:42:04
チョンコロ?
移転保守
この考えって広まり過ぎるとヤバくね?
やばくないだろ
従来のままほったらかして痛みの感じない腫れ物が膨らんでいく方がヤバイ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 10:39:09
保守
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 11:41:56
要はテレビ見なきゃいいんだよ。

そして、一度きりの人生だから、死ぬまでには必ずやりたいと思うことにだけ、時間と金をつぎ込めばいい。

例えば、6畳一間に住んでいるけどポルシェに乗ってますとかだ。
>>200
日常的に300キロ出してるならポルシェもいいけど、死ぬ前に必ずやりたいということが
単に大量生産の工業製品保有だったら、つまんなくないか。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 15:10:59
>>200>>201
世界中行けるだけ旅してみる、なんて方がそんなのよりは遥かに有意義な気がするがな。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 15:16:44
>>202
旅に価値を見いだすのも見いださないのも人それぞれ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 15:27:36
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が5000円も浮いた。
同人誌が10冊余計に買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュライトミール チョコ味 128円  トップバリュオレンジジュース 100円
     昼食 トップバリュヌードル 68円(特売)  トップバリュ紅茶   88円
    おやつ トップバリュ木の実の3種ミックス 298円  
     夕食 トップバリュ赤ワイン 498円  トップバリュビーフカレー(甘口) 88円
         トップバリュおでん(東日本) 198円  トップバリュ魚沼産コシヒカリごはん< 200g > 158円
         トップバリュレーズンバターロール 148円

2日目 朝食 トップバリュライトミール ミルクティ味 128円  トップバリュお茶2g 158円
         トップバリュプロバイオティクス プレーンヨーグルト低脂肪 138円
     昼食 トップバリュトマトジュース 濃縮トマト還元 178円  トップバリュナポリタンスパゲッティ 198円
    おやつ トップバリュチョコウェハース 258円
     夕食 トップバリュ5種のチーズピザ 398円  トップバリュ有機ミニとうふ 88円
         トップバリュ緑茶2g 158円 トップバリュわかめスープ 298円

3日目 朝食 トップバリュライトミール 豆乳&黒大豆味 128円  トップバリュウーロン茶   88円
     昼食 トップバリュうどん 78円  トップバリュコーラ2g 148円
    おやつ トップバリュコンソメチップス 98円
          トップバリュはちみつ入り リンゴ酢ドリンク(マイルドタイプ) 100円
     夕食 トップバリュたらこスパゲッティ 198円
         トップバリュ無糖ブラックアイスコーヒー 138円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコ火曜市 マジでおすすめ。

http://www.aeon.info/jusco/
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 15:30:25
ジャスコ工作員バカす
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 16:19:56
地球温暖化を謳いながら
消費を煽る馬鹿

旨い物を宣伝しておきながら
ダイエット勧める馬鹿


207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/15(水) 16:32:26
タコ焼きの乱れ喰いは必要
>>204
トップバリュのレトルトハヤシ、具がなかったお(;ω;)
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 22:06:15
>>208
ハヤシってもともと具がないものだよ
210208:2008/10/19(日) 18:35:56
>>209
いやそれがさ、微妙に肉のカケラのようなもの、とか玉ねぎのカケラのようなもの
みたいな微妙な具加減だったのよ。
全くなにもなければ、そういうものかーって納得できるんだけどね。。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 18:33:24
たまにはあげとこか。
212名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 18:37:50
無駄遣いを批判する人が多いが、
無駄遣いがあるからこそ、文化が生まれるんだろう。
無くても生まれると思うよ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 19:31:07
>>213
同意
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/19(水) 19:34:17
>>212
同意
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 05:10:41
先日、初老の母とケンカしてしまいました

理由は、要らないし記念日でもないのに私用のセーターを買ってきたから

だって、服を余計に買う事って一番のムダでしょ
無駄遣いだって教えるために、「ウールだから公害でないからガレージで燃やしてくる」
って言ったら本気で抵抗して嫌がってたから
仕方なく、「お母さんがしたことはこういう事なんですよ」
と言いながら、財布から千円札を取り出してビリビリにやぶいた


あ、そうそう
無駄遣いが嫌いな私の気晴らしは千円札をタマーに燃やしたりやぶいたりすることなんです
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 05:21:56
>>216
少し母の好きにさせてやってよ。
かわいそうです。
ある程度好きにさせて、その上で納得させて事情を分からせないと、頭ごなしに押さえると、必ず認知症になる。
年を取る自分にイライラしてるんだよ。長い目で大きな心で接して上げて下さい。
心を閉ざしたら、年寄りは必ずボケる。その方があなたにとっても大変なことになる
意味のない老人への攻撃性、成金の10倍の無駄遣い、まさに境界例。

http://www.deston.net/MANGA/mangaimg/akarukunatuta.jpg
>>218
いやあ意味はあんだが?
確かに217さんが言ってるようにゆっくり理解してもらう方法をとらなかったのは私の手落ちだけどね。

それに、今時の千円なんて貧乏でも簡単に無駄遣いする金額だよ。
そもそも母の買ってきたセーターの十分の一の金額なワケだし。
成金の無駄遣い単位って平気で百万単位いくんじゃないかな。
なんだか私が言いたい事が伝わりにくかったかな
無駄遣いするくらいなら、千円札を燃やしたりやぶいたりするほうが
環境負荷が少ないし、手間も時間も無駄にしないってことなんだか

要らないモノ買うよりスッキリするし
あ、因みに、硬貨は壊したら犯罪になるから紙幣だけにしたほうがいいよ
※スルー力検定実施中です※
>>218
この画像探してたんだw
>>220
千円燃やしたら、それは単に千円国庫に納税したってことになるだけなんだけど…
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 20:52:25
新型インフルエンザに備えて
二ヶ月分の食糧と子供用解熱剤、マスクの備蓄
が必要だと
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 20:53:01
アンケートの協力お願いします。
http://relief110.com/
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 20:57:38
>>216 俺はそういう問題とは思わない。
あなたは自分の主義主張のために
お母さんの親心を踏みにじったのだと
私は感じます。

あなたのお母さんはお金では買えませんよ。
お母さんがあなたを大切に思ってセーターを買ってきてくれた
気持ちをなぜわからない。
セーターとか千円の問題ではない。
まて。

>>216はワナだ

さもなくば鬼女板からの襲撃
昨日買った本を持って図書館にいき読んだ。
なんとなく顔をあげるとまったく同じ本が......
230名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 18:51:47
変にケチにならずに、欲しい物を買った方が幸せだろう。
金がないからケチになるのはわかる。
金があるのにケチになっても、性格が悪くなるだけ。
ケチになるのは、収入が減ってからでも遅くない。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 21:05:08
若いうちは自分が永遠に生きるような気がして、いくらお金を貯めても
足りないような気がするが、中年を過ぎ自分の人生の残り時間を意識
するようになると、お金を貯めるのもむなしくなってくる。
>>231
それは単に使い道を知らないだけ。
ちょっと待て!それはホントに必要か?

必要だったら積極的にお金を使うべきということだよ。
>>232
単に物欲が減るだけの話ッスよ。

234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/04(日) 11:07:11
「株式投機を無用なものだとは思わない。なぜなら、
株によって多くの人々が痛めつけられて、まじめな仕事にもどるからである」


                      フォード・モーター創設者 ヘンリー・フォード
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 01:35:08
>>225
インフルエンザの子どもに解熱剤与えるとインフルエンザ脳症になって氏ぬか、助かっても一生重大な後遺症になる

236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 02:21:57
この板の住人は釣り師免疫が弱いな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 12:55:00
景気の変動で生活が変わるやつは負け組。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 13:07:03
庶民がみんなジャブジャブ金を使う
 ⇒瞬間的に景気は良くなるが、アメリカまで行き過ぎると
   破綻した人のフォローで税金が使われたり、結果的に国力衰退

庶民みんなケチになる
 ⇒デフレ

ってわけで、生かさず殺さず、というか
「日ごろは質素、たまに贅沢」くらいがちょうど良いんだろうなぁ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 13:37:53
本来はエンチャントのような商品ばっか買えばいいのに
インスタントだったり無駄に大きなアーティファクトだったりクリーチャーだったりを買わせようとする
さすがにソーサリーを買う人はあんまりいないけど
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 16:36:25

 そんな風に人を正気にさせちゃあいけませんよ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/06(金) 16:39:34
ヘンリー・フォード、 天才やなw
>>238
実はそれって、共産主義並みに難しいんだけどね。
人の欲望にも戸は立てられない。

立てられるんだったら不倫とか略奪婚とかありえんw
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/07(土) 18:26:35
>>242

25年前くらいまでは結構>>238みたいな感じだったと思うんだけどなー。

やっぱり第一次ベビーブームの世代とかは物持ち長いし、
割と質素な習慣の人が多いと思う。
最近子育て終わって、退職金もらって、ちょい金遣い荒い割合が
増えてるみたいだけど。

今の40歳くらい(バブル世代)以下から、
欲望に忠実に金を使うようになってるよね。
俺は小売やってるんだけど60代前後が一番めちゃくちゃな買い方するよ
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/08(日) 03:26:05
一財産築いて、寿命のカウントダウンが始まったら、
財布の紐もゆるくなるか。

まあ、ゆとりのある人にはガンガン消費してもらわないと、
デフレから脱却できないもんね。
246愛の共産体制:2009/02/08(日) 15:18:08
>>242独占欲から解放されて
すべての男はすべての女の共有物となり
すべての女はすべての男の共有物となる
ってこと?
>>246
まぁそんなもんかなwww
芸能界はだいぶ共産主義らしいと聞くけれど。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 16:13:47
【経済情勢】おカネあるのに使わない高齢者、それが若者の低賃金を生む(J-CAST)[09/02/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234106886/

車や旅行が売れないのは、若者がお金を使わないからだ。一面、これは正しい。ところが、個人金融資産の
内訳を見ると、8割が50歳代以上なのだ。むしろ、お金のある高齢者が消費しないため、若者にお金が環流
しないという構図が見えてくる。

以下略
>>216
コピペか釣りだろうけどさ、カーチャンってのは、子どもがお腹いっぱいで
あったかくしていないと気が済まないんだよ。だから必要以上に
食べろ食べろと言うし、外に行けば自分の服より子どもの服を買っちゃうんだよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 03:22:25
>>249はいい奴だな。

216はちょっとすさみすぎ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 18:28:35
年寄りにもっと金を使わせれば、景気よくなるんだけどな。

電機メーカーも車メーカーももっと高年齢をターゲットにした
商品とサービスを増やすべき。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 18:35:10
>>251
年寄りの関心事は健康と「老後の生活」なんだよね(^_^;)
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 19:17:58
年寄りは遊びを知らないんだよ。
遊びと言えるものは男なら女遊びかゴルフ、釣りみたいなもの。
アメリカみたいに50歳でリタイアしてさあー遊ぶぞってのもない。
豪華なクルーザーにいい女乗っけて派手に遊ぶなんて出来ない。
体力的精神的にもそんなパワーがない。
女なら追っかけとか食べることくらいか。詳しいことは知らんけど。
でもまあ生活で欲しいものはアラカタ揃っているし無理して買うこともない。
金はあるけど退屈な余生を送っているのが大多数だろう。
金のあるなしに関係なく金は溜めこむものだと思っているのじゃないかな。
小さい時からそのように刷り込まれているから。
老人を知る機会に富んでいるのだけど
お金と時間と活力の有り余った老人がお金のかからない楽しみを独占している状況だよ。

一緒に行動していると、こっちはとてもやっとられんわと思うようになる。

そういう老人たちの幸福感を損ないものが健康問題と「老後の生活」への不安。

だからお金をかける、あるいはとっておく。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 21:58:39
お金って腐ったり使用期限があるといいのにね
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:01:48
老人も政府の失政ぶり見てると不安だろうな
そりゃ金も使わなくなるわ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 22:06:33
>>256

どっちかつうと国会の停滞ぶりだろ?テレビ中継してるしw
>>255
それこそ、インフレ政策だろ。マイルドインフレなら、置いてたら腐っていくし、預金しても大して増えない。
役に立つことに一発投資か、モノに変えて消費するしかない。

デフレの世の中は年寄りにあまりにも優しく、若者や中年に厳しい世の中。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/07(土) 01:55:31
実感としては、今の年寄り(60以上)は金遣い超荒いか、
やたら堅実かの両極端に分かれてると思う。

景気回復には前者が多い方が良いんだけど、
後者が銀行を支えてるっていう事実もあるし、難しいね。

マイルドなインフレ、なって欲しいなぁ。
起業したいけど、こんな世の中じゃかなりリスキー。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 00:21:16
こういう不況になると、貯めてたもん勝ちってのが顕著だよな。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 09:45:07
>>260
デフレだと現金持ってる人間が強い。このスレではそれがいいことではないんだけど、
これを実践してる人は何もしなくても金が貯まっちゃうんだよね。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 04:19:32
麻生が相続税引き下げとか寝言ほざいてたな。

いいから金持ちはばんばん使え。
絶頂期の小室を見習え。
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
  (経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA

とにかく 主権 CIA と言うことを覚えておくこと。
清和会系の政治家を倒さないと庶民は幸せになれない。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 08:31:49
景気回復が望みなら
相続税を引き上げて「生きているうちに使い切らないと大損だぞ」と
言い聞かせるのが効果的なのにね。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 08:41:21
派遣社員を正規雇用したら
一人あたり100万円なんて
助成金いらないだろ。
優良中小企業と大企業に税金還流
しているだけ。
企業50万、社員50万とかだったらまだ良かったのにね
今の、無能でモラルの無い経営者連中を税金で延命させるのは問題。
>>266
その経営者連中の圧力に屈した自民党
悪政自民党+学会がまたもや露骨に利権誘導、新車買い替えで25万円
血税をばらまくという。経団連やT社などの企業献金、背後の汚職贈収賄は
あるのだろうか。
高速道路1000円乗り放題(ただしETCと割賦利用のひもつき)や
バラマキ定額給付金、すでに深刻な地球環境の破壊などおかまいなく、
自分の任期だけどんなに大赤字をこさえ将来国家財政破綻しようが、
まやかしの景気回復を狙う。まさに鬼畜政治、孫の代の環境などどうでも
よいのであろう。
まやかしだろうがなんだろうが、景気回復するんだったらいいんだけど、
贈与税減税とか、全く景気に関係ないか景気を悪くするだけなんだよな。
車買う人に助成金出すなら、買わない人にも金くれ。それで他の
業界に金使うから。こういうのは公平でなきゃいかんだろ。
>>269
まぁ 雰囲気で物事進むから 日本は。
>>269
だからこその給付金なんだけど、国民からもばらまき批判が強かったなあ。

それなのに高速道路1000円とかは貧乏人にはものすごく不公平だし環境にも
悪いのに全く批判がなかった。
結局金もらえるのは
子供を養えたり車を買えたり
ってのが出来る層なんだよw

貧乏人pgr
貧乏人は自業自得自己責任
でも他の層にはその理屈は適用しません

貧乏人pgr
>>272-273
というよりは、貧乏人自身が「俺たちの納めた税金をばらまきに使いやがってこの野郎」みたいな
感じだったんだよね。自分こそ貧乏(年収1千万円以下)なのに、他の奴に金なんかやるなって考えてる。

貧乏な人って貧乏になるべくしてそうなってる。
あーやだやだ 貧乏人は。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 09:30:42
絶対 買いません。
おれも、もうとにかく買わないことに価値を感じてるから
なにも使わないで、自然を眺めてるときが一番楽しい
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 00:45:34
給付金は貯金する 
給付金出た。
ゆうちょに貯金した。
低額だけあって増えた気はあまりしない。
えっ
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/06(水) 09:00:51
意地になって金使わないようにしているドケチが増えたな^^;
で、シコシコ金貯めてどうすんのよ?
景気が回復したらまた馬鹿みてーに使うんだろ?
>>282
欲しい物がないからたまるだけ。そんなケチ臭いことしてないよ。おまえはどんだけ低所得なんだよ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/17(金) 19:16:03
日食グラスを買おうと思ってる人はちょっと待て。
当日は雨か曇りの可能性が高い。
>>282
そーゆーのはスイーツ脳の人らにおまかせしますわ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/18(土) 11:29:45
>>282
数字が増えるのににやにやしてるんだよ
>>284
鉄工所やガス屋のおっちゃんに溶接用遮光保護具を2枚借りた方がいい。
最近本スレにヘンな奴が居座ってるよねw
本スレすごいな。集中的に荒らされてる。ちょっとかわいそう。
本スレってどこ?
>>290
知らない方がいい。
本スレ、乱立。

考えない人が結構いるんだなと思う瞬間であった。
どうしてこうも心が貧しい人が2chにのさばってしまったのだろうね。
愛着あるスレだったから残念ではあるけど、俺は去るよ。

それじゃ、お元気で。
いや もともと心が貧しいやつの溜まり場なんだがw

295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 06:18:50
消費を縮小させれば
デフレになる。

デフレで日本を封じ込めたい
外患の手先の
工作スレでつねw
金があっても使い道がない
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/05(月) 00:14:29
日経 書評きたね
>>297
松原隆一郎はこのスレ住民と少し近い部分があるからね。

備忘録として取り上げられた書籍を書いておこう。
山田昌弘・電通チームハピネス「幸福の方程式」(ディスカヴァー携書)
三浦展「シンプル族の反乱」(KKベストセラーズ)
堤清二・三浦展「無印ニッポン」(中公新書)
>>298
松原はただの売文屋だから、あんまり参考にならんよ。
単にデフレ不況でモノが売れないだけなのは明白なのに、表層だけさらって消費文化がどうの
とか軽薄な文章を垂れ流すのは、それこそスイーツ(死語)を扇動してる宣伝屋と変わらない。

実際問題、例えば刹那的にモノを買わないかもしれないけど金のかかる高度先進治療を受けて
長く質の高い人生を送ろうという人間(医療だって消費だ)は、普通にいる。

ここの考え方と消費不況で表われてくる目先の消費行動の変化とは全く関係がない。
自分が選んだものと選ばされたものの違い
自分が考えたものと考えさせられたものの違い
自分で選んだつもり 考えたつもりになっても果たしてそれはw
そうだね。何かを分かったつもりになるというのは愚かなこと。
知ってるつもりにさせることに長じた輩が自分を踊らせているのも感じないの?
まるでお釈迦さまの掌上で暴れる孫悟空のよう。ネットを見ているととみにそう思う。
>>302
ま、勉強することだね。新書とかではなく、専門書でね。
テレビは一切見ないのだが、うちの幼児が大好きなのでいないいないばあっ!だけ見てる。
そしたらうちの嫁が番組に出てくるうーたんのぬいぐるみ1980円を買ってしまった。テレビは怖い。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/09(月) 22:55:34
age
お前ら、介護奴隷がもっと必要なんだから
ちゃんと結婚して子どもたくさん産めよ
>>306
ちょっと待て!子供はホントに必要か?

それを考えてから作ってみるわ。
あ、作ってくれる相手を作るからもう少しだけ待って下さい。
>>306
フィリピンあたりから輸入したらいいじゃん。
安く仕入れて高く売るが鉄則だしな。
けど、スウェーデンから幼女を輸入したら、
コアな層には高く売れると思うんだ。
鶴見もこの考え方に興味を持っていそうだな
鶴見もこの考え方に興味を持っていそうだな
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 15:53:41
韓国人のドラマ見てるばか
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 01:09:46
地デジのCM必要なのか?
費用は税金?
>>313
もちろん費用は税金だ。
NHK職員様が仕事しているように見せて、CM流して電通からキックバックを貰う必要もあるからな。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/21(日) 15:52:12
カーナビが欲しい!
でも、絶対に必要かと言われれば、あんま知らない所には行かないし、地図で十分。
でも欲しい!
でも我慢!!
>>315
会社の営業車についてて非常に便利だが、無くても困らないモンの一つだな。
プライベートではバイクしか持ってないけど、地図で行き先調べる行動が楽しいから不要だ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 11:09:51
ケータイでカーナビ代わりになるんだけど
逆にパケット代が高くつく
一年もしないてカーナビ買える
>>317
つーか、レンタカーについてるから車もカーナビも買う必要などないんだが。
>>318
レンタカーなんか必要ないだろ
>>319
必要なんだよ。
金もったいないとか、男はATMとか言うけど、いい年した毒男が金溜めて何に使うのよ
アニメ?フィギュア?40や50にもなってそれ?
たまに上司に連れられてスナックとかいくと、1人カウンターで座っているおっさんいるよな
寂しさ凌ぐために場末のスナックやら風俗やらに金注ぎこむなら
普通に真っ当なことに金注いでもいいんじゃないの?嫁さんにとかさ
>>321>>1-3を読み直したほうがいいね
>>321
上司に連れられていくところが場末のスナックや風俗か。。。

場末のスナックで一人カウンターに座ってるのは、部下にも嫁にも子供にも相手にされない
君の将来の姿の幻だよ。君にしか見えなかったはずだ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん