コテハンと戯れるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電波コテ隊デンパマン
経済板で活動するコテハンや常連名無しの方々と議論・批評しましょう

(基本ルール)
・コテハンを批評し叩くスレです。
 つまり、紳士的なコテハンスレから荒らしを隔離するスレです。そこんとこよろしく。
・だな〜、株ニート等特定コテハン等についてのネタ振りは自由。どんどん書き込みましょう。
・コテハンの皆様の参加は歓迎します。みんなで活気ある糞スレにしましょう。
・他のコテハンを騙るのは厳禁です。それまでコテハンの方が築き上げてきた実績と信頼を踏みにじる行為です。ダメ、絶対。

(参考)
良識あるコテハンスレ

【良コテ】経済板コテハン紳士録【糞コテ】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1172301736/
306 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 08:26:40
>>303
>だから、その2つを満たさなきゃモデルとして価値がないと
>いうのが俺の言い分だったろ。

いや違う。別要素といっていたのはオレであって、お前は当初
現実適合性にしか言及していなかった。

>つーか、各モデルには得手不得手があるんだよ。
>物理あたりは特にそうだが、各事象に適したモデルを選択して
>用いることになる。

当初からこれを言っていたのもオレ。お前は光に係る統一モデルを
持ち出してそれ以外のモデルに価値がないと騒いでいただけ。光
量子モデルと無関係なエーテルとか持ち出してなw

>程度で判断するとはアバウト過ぎる発想だ。

「××のオーダーで・・・」等のモデルと実験結果の適合性の程度は
実験物理学の論文では当然に言及されるべき要素だが。

以上の外にも、オレが何回か経済から政治スレに誘導しようと試みた
にも関わらず、このスレへの書き込みを続ける等、相変わらずあらゆる
点でレベルが低いなお前は。
307 名前:愚民 ◆1wiJPA/Dp6 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 12:59:51
あうううう....orz
誰も”メリットは皆無”とは言うとらんがな。そりゃ円安になりゃ輸出関連企業は
収益を上げ易くなるよ。(”オートマチックに所得、内需が伸びる”とは限らない。
んなこと言うのは、円安真理教信者のみだw)

ここで問題にしたのは”直接的に”の部分であって、消費者が円安のベネフィットを
得られるか否かは、収益を上げ易くなった環境を企業がどう使うかに依存するだろ?
ど〜こが”直接的”なんだよ。

>>301
おお〜 インタゲも円安のためなんですね?(BIGなODAはどうしたのだろう...)
マントラもいよいよ最高潮ですな〜(笑)
円安にするぞするぞするぞ〜


308 名前:愚民 ◆1wiJPA/Dp6 [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 13:00:28
あ、ごめん、前半部分は>>215ね。
4(^O^)/:2007/03/06(火) 23:12:49
にょろっち〜

くそすれハケーンよー
>>2について

>いや違う。別要素といっていたのはオレであって、お前は当初
>現実適合性にしか言及していなかった。

馬鹿言え、俺が言ったのは内部整合性だけ追求しても事象と合わないモデルには価値がないってことだ。
お前はさんざん話をこじらせた挙げ句、自分でも何の話なのか分からなくなってるんだろう。

>お前は光に係る統一モデルを持ち出してそれ以外のモデルに価値がないと騒いでいただけ。

なんだ、やっぱり話がわかってねーじゃんか。
俺が「光」の話をしたのは「それまでの理屈では矛盾するようにみえる事象がある場合のモデル構築」の例としてだ。
お前の場合、光速度と特殊相対性理論を例にした方がよかったかもしれんな。

つーか、なんで「それ以外のモデルに価値がない」という解釈なるんだよ。
そんな頼りない理解力だと、本当に弁護士が務まるのか心配になってくるな。

>「××のオーダーで・・・」等のモデルと実験結果の適合性の程度は
>実験物理学の論文では当然に言及されるべき要素だが。

これはそのとおりかもしれんな。
つーか、俺の「程度で判断するとはアバウト過ぎる発想だ。」が杜撰すぎた。
全くお前の言うとおりだとは思わないが、無駄に長くなりそうだからこの発言を撤回するだけにしておこう。
>>4
おう、ゆーみちゃんご登場か。
歓迎するぜ。
>>3について

>ここで問題にしたのは”直接的に”の部分であって、消費者が円安のベネフィットを
>得られるか否かは、収益を上げ易くなった環境を企業がどう使うかに依存するだろ?

この言い分だと、公共事業とかの需要喚起策も無効ってことになるじゃねーか。
愚民氏はどんな政策をやるべきだと思ってるんだ?

>おお〜 インタゲも円安のためなんですね?(BIGなODAはどうしたのだろう...)

なんだ、インタゲ派の主張をぜんぜん知らなかったのかよ。
しかも、円安はインタゲ宣言直後の景気牽引という位置づけであって目的じゃないし。
いつもながら愚民氏のいいかげんな理解力には恐れ入るよ。
311 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 23:24:15
バカ撲滅がまた来ていたのに気づかなかった。

>>301
>あと、インタゲにより実質金利が下がるから
結論先取りだから@〜Bの論拠にならない。相変わらずのトートロジー主張。
何年経ってもバカはバカ。
34 名前:馬鹿コテ撲滅こそ経済板の本流[sage] 投稿日:2007/03/06(火) 23:54:23
今日見つけた馬鹿コテ。
パーナンキの背理法が有効ならばコミットメントが効果を発揮する、という理屈がまるでわかっていない。

315 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [sage] 投稿日:2007/03/06(火) 23:49:47
>>314
またバカの一つ覚えのバーナンキの背理法w

バーナンキの背理法に「コミットメント」の要素はひとかけらも無いw
10愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/07(水) 08:08:46
>>7
話を逸らすなw どこが”直接的”なのか?と聞いてるだけなので、公共事業など
何も関係ないし、有効か無効かなんて話もこれっぽっちもしていない。
話の始まりは”このサプライサイドバカめ”と俺が言ったことだからな。

>インタゲ派の主張をぜんぜん知らなかったのかよ
インタゲ派じゃなくてリフレ派だろ?(苦笑)
”リフレ=通貨価値下落”なので、そりゃ”結果として”円安にもなるだろうさ。

>円安はインタゲ宣言直後の景気牽引という位置づけであって目的じゃないし
あれぇ、円安真理教教組が腰が引けてはいけませんなぁ...w
”果敢な介入による円安の永続的維持”をやるぞやるぞやるぞ!はどこへ行ったの?
11だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/07(水) 10:27:52
>>5
前のカキコ見てみろ。オレは当初から「モデルの正しさは内的論理整合性でのみ
定まり、現実適合性は程度問題に過ぎない」と当初から書いていた。

また、お前の「事象に合わないモデルに価値はない」とする主張を敷延すると、
光速近傍での事象との乖離が激しいニュートン力学に価値はないということになる。

自分に都合の悪いことはすぐ忘れる、自分のカキコの中ですら論理的整合性をとれない、
相変わらず救いようのないバカだなお前は。
12だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/07(水) 10:31:52
>>9
バーの背理法は金融緩和を継続すれば何れインフレになるということをいうものに
過ぎず、期待変化がインフレを引っ張るなんてことまではいってないよ。
>>11
>前のカキコ見てみろ。オレは当初から「モデルの正しさは内的論理整合性でのみ
>定まり、現実適合性は程度問題に過ぎない」と当初から書いていた。

馬鹿言え、現実の事象と違ったモデルをつくったんじゃモデルを作った意味がねーじゃんか。
モデルは事象を理解するための道具であって、内的整合性と事象との適合性の両方を満たさないと価値がない。

>また、お前の「事象に合わないモデルに価値はない」とする主張を敷延すると、
>光速近傍での事象との乖離が激しいニュートン力学に価値はないということになる。

だな〜の理屈だと、相対性理論も量子の世界を説明できないから価値がないことになるなw
そして、量子力学が天体運動を説明できるかと言えば未だ難しいため、これも価値がないことになるぞw
そう考えると物理学は何から何まで価値のない学問ってことになるわけだが、何かおかしくねーか?

思うに何かおかしいのは、だな〜の解釈が詭弁に満ちているからだ。
@適用できる条件を無視して、モデルに「価値があるか/ないか」の二者択一を問うこと。
 この理屈で言えば、現在の物理学で価値のあるモデルはない。
 条件が合えば適用できるモデルにはそれなりに価値があるといえるが、だな〜はそれを無視している。
A条件が合えば適用できるモデルにはそれなりに価値があるといえるが、だな〜はこれを「程度の問題」だと誤魔化そうとしている。
 程度の問題にできないからこそ厳密に条件を考慮しなければならないことを、だな〜は誤魔化そうとしているか理解していない。
>>12
>バーの背理法は金融緩和を継続すれば何れインフレになるということをいうものに
>過ぎず、期待変化がインフレを引っ張るなんてことまではいってないよ。

ばーか、「何れインフレになる」ってことは「必ずインフレにできる」ってことじゃねーか。
つまりこれは、「政府や日銀が強力な意志を持ってインフレ政策を推進すれば必ずインフレになる」ことを意味する。
だからこそ、強力な意志をもったインタゲのコミットがあれば、投資機関等がインフレを覚悟せざるを得なくなるわけだ。

「パーナンキの背理法が有効ならばコミットメントが効果を発揮する」は正しい見解だと思うね。
>>10
>話を逸らすなw どこが”直接的”なのか?と聞いてるだけなので、公共事業など
>何も関係ないし、有効か無効かなんて話もこれっぽっちもしていない。

いや、愚民氏の評価基準が不明瞭だから質問したまでのことだ。
@愚民氏の見解では円安や公共事業とかでの需要喚起策は無効になるが、本当にそう考えているわけか?
A愚民氏はどういう政策を採用すればいいと考えているのか?

そもそも、愚民氏の「直接的に」ではインタゲは国民にベネフィットがないことになる。
たしか愚民氏はインタゲ支持だったから矛盾しているし、その考え方は短絡的だと思う。
消費者と生産者がほとんどの場合同じである以上、需要増加は消費者にも益があると考えるべきだ。

>インタゲ派じゃなくてリフレ派だろ?(苦笑)

おいおい、この板じゃ自称リフレ派がいくつあると思ってんだよ。
もっとも、「インタゲ派」が気に入らないのなら「インタゲのみ派」とでも言い直してやるがなw

つーか、相手の言い分を豪快に間違えた癖になんで威張っていられるんだ?
だな〜や愚民氏みたいな馬鹿コテには羞恥心や相手にすまないとか思う感情が欠落してるとしか思えない。

>あれぇ、円安真理教教組が腰が引けてはいけませんなぁ...w

なのな、「話題が違う」という発想がないのか?
愚民氏は馬鹿コテじゃなくて「駄目コテ」だな。
16だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/07(水) 22:31:27
>>13
「現実の事象に合わないモデルに価値はない」と言っているのはお前であって、
オレは「現実適合性の程度に応じた有用性がある」と言っているのである。

バカなお前にもわかるように、「お前の理屈を敷延すると」と書いておいてやったの
だが、オレの予想以上にお前の頭は悪かったようだ。お前ほどのバカにはなかなか
お目にかかれない。
17だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/07(水) 22:41:17
>>14
バーナンキの背理法は国家支出を全て通貨発行で賄ってもインフレが生じないなら
無税国家が成立するから、どんどん通貨発行していけばいずれインフレになる、
というものであって、そこで語られているのは期待への働き掛けではなく現実の
通貨発行である。人々の消費関数がケインズ型の世界では、特に期待変化を論ずる
ことなく、それでインフレは起こる。

ちなみに、バーの背理法にはごまかしがあり、それは、実は名目上の無税国家は
成立しうるという点である。もちろん、バーナンキはインフレも広義の税という
趣旨で無税国家と言っているのであろうから、別にバーの背理法が間違いだとうう
気はない。
>>16

「お前の理屈を敷延すると」 = だな〜の馬鹿解釈

悪いが、馬鹿は余計なことをするもんじゃない。
19だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/07(水) 22:55:20
>>18
>>13の馬鹿いえから後を100回声に出して読んでから返っておいで。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 22:56:00
だな〜と、金地金スレの金太郎&少年神社を対談(鼎談?)させてみたいw
財政破綻を巡ってどう意見が違うのか。
>>17
>人々の消費関数がケインズ型の世界では、特に期待変化を論ずることなく、それでインフレは起こる。

インタゲ宣言直後にいきなりそんなもん期待できるわけねーだろ。
バッカじゃねーのか。

>実は名目上の無税国家は成立しうるという点である。

何か面白そうなアイディアがありそうだなw
是非提示してくれ。
>>19
何遍読んでも同じだ。
だな〜は馬鹿なことしか書いていない。

だな〜は「モデルとは相手を煙に巻く方便」だとでも思っているようだが、
俺は「モデルとは事象を理解するための道具」だと考えているのさ。
23だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/08(木) 00:30:41
>>21
バーナンキの背理法には「インタゲ宣言」は要素として入っていない。

>>22
コテハンスレより

280 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/03/05(月) 07:38:03
(略)
事象と一致しないモデルはいかに精緻であっても価値がない。

本スレより

13 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/03/07(水) 21:54:56
(略)
馬鹿言え、現実の事象と違ったモデルをつくったんじゃモデルを作った意味がねーじゃ
んか。

これらの心アポの主張を敷衍すると、光速近傍において現実の事象と一致しない
ニュートン力学には価値ないし意味がないことになる。
24だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/08(木) 00:41:57
ついでに言っておくと、現実に似せて作られたものというのがモデルの定義で
あるから、その現実適合性がゼロということはありえず、従ってその正しさは
内的論理整合性のみによって測られ、現実適合性の程度で測られるのは有用性と
いうことになる。
25愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/08(木) 07:06:59
>>15
>有効か無効かなんて話もこれっぽっちもしていない
という俺の書き込みに対して...
>愚民氏の見解では円安や公共事業とかでの需要喚起策は無効になるが
これはねーだろw(苦笑) 国語力の欠如にも限度というものがある。
もう一度書くが、”直接的 or 間接的”の話だけであって、”有効 or 無効”の話など
していない。なので、反論したいなら”サプライサイドに頼る政策は、消費者への直接的
ベネフィットをもたらす政策(減税等)より国内需要創出に有効だ!なぜなら〜”と
君は話をスタートしなければいけない。そうだろ?

>この板じゃ自称リフレ派がいくつあると思ってんだよ。
そんなの知らねーよ(またまた苦笑)
大体、インタゲはリフレと同義ではない。相変わらずバ(ry

>「話題が違う」という発想がないのか?
あれぇ、”円安政策による景気刺激、内需拡大論”じゃないの?
どう宗旨変えしたのか、見えないのだが。まあ円安真理教を脱会する決意を固めたのなら
それはそれで良き哉良き哉♪
>>25
>サプライサイドに頼る政策

なんだ、こりゃ。
なぜサプライサイドになるのか説明してみろよ。
サプライサイドは供給強化のために賃下げも主張するが、俺の場合は単なる需要拡大策だ。
愚民氏の場合、気に入らない意見は全てサプライサイドにしているんじゃないのか?

つーか、またしても俺からの質問は無視かよ。
愚民氏の言い分では俺からの説得は無理だと判断したから、どういう価値観なのか訊いてみたのに。
少し変えて質問するが、愚民氏の言い分では、「インフレよりも、直接的に物価の下がるデフレの方がいい。」ということになると思うが違うか?

>そんなの知らねーよ(またまた苦笑)
>大体、インタゲはリフレと同義ではない。相変わらずバ(ry

あのな、「インタゲ派じゃなくてリフレ派だろ?(苦笑)」と言ったのは愚民氏じゃねーか。
俺が書いた>>7はインタゲのみで景気回復するという意見の典型的パターンを述べたに過ぎない。
つーか、どうでもいい部分で罵倒するあたりご主人様とそっくりだな。

>あれぇ、”円安政策による景気刺激、内需拡大論”じゃないの?

だから、コテハンスレの>>301はそれとは別の話題だ。
宗旨替えとかではなく俺は今でもポリシーミックス派だし、今やっているのは「インタゲのみで景気回復するか」という話題だ。
やはり話の内容も分からずに乱入したわけか。

まともに意見を述べることができないのなら、さっさと手を引け。
どうせ、お前じゃレッテル貼って罵倒するぐらいしか能がなさそうだからな。
>>23
>バーナンキの背理法には「インタゲ宣言」は要素として入っていない。

なんだ、そんな部分にこだわって後は無効にしたいわけか。
だな〜さんらしい姑息な態度ですなw

インタゲ宣言を使って応用すれば景気が回復するという意見をこんな内容で批判するとは、だな〜さんには失望しました。

>これらの心アポの主張を敷衍すると、光速近傍において現実の事象と一致しない
>ニュートン力学には価値ないし意味がないことになる。

ある条件の下なら近似的なモデルとして古典力学は有効だ。
しかし、「条件」を無視して「価値の有無」だけの二者択一を問うのは詭弁のやり方だ。
どんな条件でも事象と一致しないモデルが無効である以上、事象との一致が程度の問題とは言えない。
28愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/08(木) 08:22:34
>>26
>需要拡大策だ
だから、その(君が考える)需要拡大のメカニズムを箇条書きにしてみろよ。
どこのアクションに依拠してるのか?というだけの問題だというにw
ただ、どっかで話が変わってて、”円安=内需増大”とかいう理屈が消えたなら
もうどーでもいいよ。

>愚民氏の言い分では、「インフレよりも、直接的に物価の下がる〜
どこでそう思ったのか、説明してみやがれw
恐らくは自分に反論すんのは、全ての考え方が自分と反対なんだろう、という
思い込みで思考をスタートするから、そういうことになるのだと思う。

>「インタゲ派じゃなくてリフレ派だろ?(苦笑)」と言ったのは愚民氏じゃねーか
”インタゲはリフレと同義ではない”んだから、当然そう言うだろw
まあデフレの現状において、その金融政策は結果として同じになるが。

>「インタゲのみで景気回復するか」
いやいや、超弩級ODA&恣意的為替操作なんてのを放棄したなら、よりゃよかったねと
言ってるだけで、別にレッテルなんぞ貼っとらんよ。夢から覚めてよかったな♪

ちなみに、現状において日銀のインタゲ導入宣言だけで、景気が回復するとは思えんね。
まあ何をして回復というのかの定義が難しいが、”ゼロ金利+超弩級量的緩和+CPIの
伸びが安定して〜発言”でもデフレだったことを考えると、政策の関与が不可欠だが
それはインタゲからは外れるという、金融原理主義者の考え方なんでしょ?
29だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/08(木) 08:42:45
>>27
オレは、インタゲ宣言で期待変化が起こる論拠としてバーナンキの背理法をあげた点を
間違いだといったのである。

撲滅やら心アポやらの、脳みそが粗雑にできている奴はよくバーの背理法とインタゲを
混同するが、両者の依って立つ論理は異なる。バーの背理法は現実の金融緩和により
名目所得増による需要増が起こるからインフレになるというロジックだが、
クルーグマンのインタゲ論は、0金利をこれだけ継続したのにリフレが起こらなかった
点を考慮して、コミットメントによる期待変化が需要増を招きインフレを生じる
というロジックを採っている。両者の需要増に到るまでのプロセスは異なるので
ある。
30だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/08(木) 08:56:05
>>27
後段については、「価値」なり「意味」を持ち出したのは心アポであってオレでは
ないから知らない。オレは、あの馬鹿がすぐに1bit的に「価値」なり「意味」を
持ち出す点を批判しているのである。

ところで、理論面において考えれば、ニュートン力学は、光速近傍以外の場合でも
一般相対論の近似に過ぎないものであり、やはり現実の事象とは合わないもので
あって、ただ、実用上、誤差が無視できる程にきわめて小さいというだけである。
即ち、ニュートン力学は一定の条件下では現実適合であり、その条件から外れれば
現実適合性が失われるというものではないのである。そしてもちろん、ニュートン
力学の体系内に、物体の運動は光速の99%までとする等の条件が組み込まれている
わけでもない。したがって、ニュートン力学の現実適合性の話を条件設定の話に
還元することはできない。
31良子:2007/03/08(木) 09:12:21
チュウリップバブルが起きました。崩壊しました

どうすれば良子に需要を喚起出来るでしょう。インタゲ
サプライサイド ???

だから、秋田って何度も言ってるのに。
チュウリップも土地も株もいらないっつてんの。
32良子:2007/03/08(木) 09:16:22
現実は正規分布という近似をつかえない。
そのまんま東だ。
33良子:2007/03/08(木) 09:20:27
まだ、チュウリップを押し付けるきか。

いくら金ツンデレでもいらないものはいらない。

紙に数字書いて天国気分にもなれないし。
チェイニー程馬鹿ではない。
34良子:2007/03/08(木) 09:26:39
愛はほしい。
35良子:2007/03/08(木) 09:34:30
スティグリッツの言うように、累進課税を強化して
ニュウトラルな政治ぐらいでいいんでないの?

そのうち新たなバブルも来るでしょう。チュウリップの代わりに
ダリアとかぼたんとか。

どうにでもな〜〜〜れ〜〜〜 AA略
ゼロ金利+超弩級量的緩和+CPIの伸びが安定して〜発言”
>超弩級量的緩和
為替介入規模に対して足りませんでした。
超弩級量的緩和とはいえません。
>CPIの伸びが安定して〜発言
「デフレの経済学」歴史の教訓より
>人々の期待を、デフレから、
>デフレの収束あるいはインフレ期待へと変化させるためには、
>金融政策担当のトップが、
>自らの政策効果を確信した人に変わらなければならない。
37(^o^)/:2007/03/08(木) 23:12:48
ごりゃー
良子ちゃんハケーンよー
ゆみちゃんの方が美人よー
ゆみちゃんはバラの似合う女の子よー
38だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/08(木) 23:40:32
>>37
頑張れw
>>37
やられた、そのネタをコテハンスレで書こうと思ってたのに。

しかし、>>38を見るとだな〜はオメーに興味がありそうだな。
ひとまず、オメーが独身なのか、それと本当に女性なのか教えてやれよ。
>>29
>撲滅やら心アポやらの、脳みそが粗雑にできている奴はよくバーの背理法とインタゲを
>混同するが、両者の依って立つ論理は異なる。

なんだそりゃ、オメーが勝手に「混同していることしているだけ」じゃねーか。
俺の主張は「パーナンキの背理法によりインフレ誘導が可能であるため、インタゲ宣言のアナウンス効果が期待できる。」ってことだが、
これは「アナウンス効果が期待できる根拠」としてパーナンキの背理法をあげてるにすぎない。
これを「混同」と批判するセンスには疑問を抱かざるを得ないし、ロジック的にも問題ないはずだ。

つーか、「もう一度>>14を読み直せ。」で終わりそうなレスを何度も投稿するセンスもわからねーな。
財政バカは>>14へ行けと。なつ。
>>30
>したがって、ニュートン力学の現実適合性の話を条件設定の話に還元することはできない。

ほんと駄目な奴だな。
だから、そのモデルが有効な条件を考慮することが大事なんじゃねーか。
条件がおかしなモデルのあてはめ方をしたりすれば、とんでもない結論が導き出されるわけだ。
したがって、「モデルの事象との適合性が程度の問題で済むはずがない」ってことがわかる。
事象と一致するか、有効である条件とは何か、これらは厳密に評価されるし何度も検証されるんだよ。
>>28
>だから、その(君が考える)需要拡大のメカニズムを箇条書きにしてみろよ。

おいおい、何度も説明したじゃねーか。
なんで今頃になってこんな書き込みをするんだよ?
オメーはそんな態度で俺が何も思わないとでも思っているのか?
ふざけるにも程ってもんがあるぞ。

もう一度説明するが、もうオメーのレスは要らない。
つーか、もう俺はレスしないつもりだ。
@外国製品に対し国産品価格が相対的に低下→国内外共に国産品のシェアが向上 = 需要増加
A@による需要増加→増産→雇用が増える→人手不足が発生し賃金が上昇する→個人消費増加 = 需要増加

>>愚民氏の言い分では、「インフレよりも、直接的に物価の下がる〜
>どこでそう思ったのか、説明してみやがれw

オメーが需要増加による賃金上昇を認めないって態度だから、因果関係のあるデメリットを無視してでも短絡的なベネフィットとやらを優先すると思ったまでさ。
「デフレなら今の給料のままでも購買力が上がるから、デフレには直接的なベネフィットがある」とか言ってなw

>いやいや、超弩級ODA&恣意的為替操作なんてのを放棄したなら、よりゃよかったねと
>言ってるだけで、別にレッテルなんぞ貼っとらんよ。夢から覚めてよかったな♪

恣意的為替操作が有効なら採用しても良かろう。
そもそも、オメーが批判する根拠は「オメーの勝手な信条」に過ぎないわけだろ。
ろくな根拠もないのにレス数だけつけても、オメーの発言には価値を感じない。

それに、オメーの言う「超弩級ODA」ってのは為替介入の方法として提案しただけのもんだぞ。
所詮は方法論に過ぎないし、ロジック的にも問題ないはずだ。

>”ゼロ金利+超弩級量的緩和+CPIの伸びが安定して〜発言”でもデフレだったことを考えると

それは「インタゲ宣言」がねーからだよ。
44愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/09(金) 07:48:19
>>43
@A、思いっきりサプライサイダーじゃねーかよw(笑) 非常に明確なので、これで終了な。
もう一度言うが、俺は別に円安による需要(内需ではない)増の可能性が大きいことは否定して
ないので、そこんとこはくれぐれもよろしくな。

>需要増加による賃金上昇を認めない
だから、そんなことはこれっぽっちも言ってないと言うにw
”サプライサイドバカめ”←これしか言ってない。

>ロジック的にも問題ないはずだ
政府紙幣はバンバン使えるなら、それで政府支出をまかなって、減税をやるほうが
内需増加への貢献は格段に高いだろう...という俺の意見に反論は無いのか?
ちなみにこれへの反論は”いや、減税よりもODAだ!なぜなら〜”だかんな。

>それは「インタゲ宣言」がねーからだよ
フリーマネーが溢れてるのに、それが国内に出回らなかったという事実は大きいと思うぞ。
CPIの伸びが安定して〜、というのは、非常にマイルドなインフレを目指しますよ、と
いうことと同義であるが、期待した通りのマーケットの反応にはならなかった。
まあこれは、他スレでも書いたが、今回の利上げで各数値がどう動くか興味を持って
見ている段階なので、この辺で止めておくけどさ。
>>44
>@A、思いっきりサプライサイダーじゃねーかよw(笑)

おいおい、「レスしない」と言ったらトンデモねーこと書いてやがるな。
なんでサプライサイドになるのか説明できるのか?

つーか、@Aで不都合なことはないはずだぞ。
オメーの価値観はどうなってるんだ?
>>44
>フリーマネーが溢れてるのに、それが国内に出回らなかったという事実は大きいと思うぞ。

当時はまだまだ投資リスクが大きいわけだから、借金して投資をやるなんて真似はなかなかできねーだろ。
だからこそ、インタゲ宣言による円安で景気を牽引する段階が期待されたわけだ。
オメーの言うとおりそれが財政政策でもいいが、ここでは「インタゲだけでも可能」ということを述べている。
それに、何度も言うが俺は財政・インタゲ併用派だ。

それから、「今回の利上げで各数値がどう動くか興味を持って見ている」には笑った。
何が起こってもオメーじゃ理解できねーよ。
47愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/09(金) 08:17:45
>>45
>なんでサプライサイドになるのか説明できるのか?
ねぇねぇ、じゃあデマンドサイドの対策でも調べてみてくれよ...
円安になって、輸出関連企業の業績は向上する可能性が大きい、というのは○だ。
んで、君は”企業業績が良くなれば、内需に波及するだろ”と思ってるんだろ?
(ちなみにアメリカじゃこれが思ったように行かなかった歴史的事実があるが)

>オメーの価値観はどうなってるんだ?
君ののーみそはどうなってるんだ?とこっちが聞きたい(笑)



48だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 08:22:18
>>40
先に書いたとおり、バーナンキの背理法に期待変化は要素としてはいっていない。
また、クルーグマンのインタゲ論に現実の金融緩和は要素として入っていない。
従って、両者は互いに論拠となることはない。
なお、お前は論拠となると騒ぐばかりで論証は全くできていない。やはり粗雑。

>>41
ニュートン力学に価値はあるのかないのかの質問にはいつ答えるのだお前は。それ
とも現実適合性のないモデルには価値がないという主張は撤回するのか?

お前の下らなくかつ目新しさもないべきだ論は無価値なので無視する。相手にして
ほしければ「べき」を使わず事実から論証しろ。
49愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/09(金) 08:24:29
>>46
>インタゲ宣言による円安で景気を牽引する段階が期待されたわけだ
円キャリのおかげで、円安になったじゃん。でもデフレ解消までは至らなかった。
多分君ののーみそだと”円安が足りない!”ということになるんだろうが。

>ここでは「インタゲだけでも可能」ということを述べている。
>それに、何度も言うが俺は財政・インタゲ併用派だ
もう一度聞くが、君ののーみそはどうなっているのか?(大笑)

>ロジック的にも問題ないはずだ
政府紙幣はバンバン使えるなら、それで政府支出をまかなって、減税をやるほうが
内需増加への貢献は格段に高いだろう...という俺の意見に反論は無いのか?
ちなみにこれへの反論は”いや、減税よりもODAだ!なぜなら〜”だかんな。
↑おい、これは無視かコラ?(またまた笑)

>何が起こってもオメーじゃ理解できねーよ
数値が出たら説明するから期待しててくれ♪
50だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 08:29:13
べき論は単なる言い分であって論証ではないと心アポはわかっていないようだ。
やはり救いようのない馬鹿だな。
51だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 08:51:22
そういや、どっかのバカはモデルの射程も考慮せずに「財出で円高になる」とか
騒いでいたな。
52愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/09(金) 08:51:38
あ、そうだ、質問を忘れてた...

>>46
>インタゲ宣言による円安
断言してるが、この根拠は何かね?
53愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/09(金) 08:58:01
>>51
ああ、そういや言ってたなぁ...

となると:
1.財出で円高になる(からダメ)
2.「インタゲだけでも(景気回復は)可能」
3.何度も言うが俺は財政・インタゲ併用派

というロジックに基づいているわけだな。深いな...
確か、景気回復が実現して円高になったら、金利で調整すりゃあいいとか
言ってたような気もするし(円安にするためには下げるのかな?だとすると
景気が過熱しそうだが)、心アポさんはけっこう複雑系らしい。
54だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 09:01:28
>>53
奴は脳みその作りが粗雑過ぎて、何が問題とされているかすら理解できないだろう。
長期的宣言と一緒に日本の低成長の原因は構造にあるから
構造改革せよとも言い張り続けたからな
そりゃ国内投資も増えないでしょ
56254号:2007/03/09(金) 10:28:05
>>52
MFが拠り所。だから、日本は小国だ!って言ってたこともあるし・・・。
確か>>51もこれだろう。
心情君のエーテルを持ち出す柔軟性とMFに拘る不屈の精神には恐れいる。(うッ
57愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/09(金) 11:24:43
>>56
ヒマだったら教えてよ。
”ゼロ金利+量的緩和+CPIプラスになるまで宣言”でデフレになってた国において
”インタゲ宣言によりさらなる円安になる”ということが、MFモデルで説明できるの?
ひょっとして俺の理解が至っていないかもしれん...

58254号:2007/03/09(金) 11:54:04
>>57
おれには説明出来ない。そもそも、”ゼロ金利+量的緩和+CPIプラスになるまで宣言”
の間、外資は参入して来た訳だし。
何か、奥があるかもしれんね。(笑
59愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/09(金) 12:27:50
あはは、それじゃ俺と同じじゃんかよ〜w
それに、すごく単純な疑問で、もし”インタゲで景気回復”が当然の真理であるなら
宣言した瞬間に国外からの資本流入/回帰の可能性が高いわけだから、何で円安になるのか
理屈としてわからんのよ。奥でも裏でも何でもいいんだけど(笑)
デフレが原因の悪い円高分が無くなる。
61だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 17:29:39
>>59
そこで超弩級ODAですよw たぶん。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/09(金) 18:00:56
>>57”ゼロ金利+量的緩和+CPIプラスになるまで宣言”でデフレになってた国において
 
おまえ馬鹿だろ。
CPIプラスでインフレになったからゼロ金利、量的緩和ともに解除して
さらに利上げしたんだろ。

逆に、デフレなのにゼロ金利、量的緩和解除したなら、
日銀が嘘つき、約束を守らない、インチキ中銀だから,
「ゼロ金利+量的緩和+CPIプラスになるまで宣言」
が大嘘だってことになる。

さーーどっちだ?? 馬鹿過ぎなの。おまえは
>>47
>んで、君は”企業業績が良くなれば、内需に波及するだろ”と思ってるんだろ?
>(ちなみにアメリカじゃこれが思ったように行かなかった歴史的事実があるが)

また「内需向け国産品も安くなるためシェアが上がる」ってことを無視するのかよ。
オメーに何か説明しても理解しようという意志が感じられないな。

これも何度も言っているが、愚民氏は頭が堅すぎる。

>君ののーみそはどうなってるんだ?とこっちが聞きたい(笑)

普通に教科書を読むくらいの知能ならあるよw
>>48
>バーナンキの背理法に期待変化は要素としてはいっていない。

オメーは馬鹿か、誰も「バーナンキの背理法に期待変化は要素としてはいっている」とは言ってねーだろ。
インタゲ宣言による期待変化が期待できる根拠として「パーナンキの背理法」をあげているに過ぎない。
つまり、「バーナンキの背理法」に期待変化が要素としてはいっているかどうかは論旨と関係がない。
つーか、これも「>>14を読み直せ」で終わる内容じゃねーか。

なんで、こういう人を騙す論法しかできないんだ?
「だな〜」というコテハンの権威がそんなに大事なのか?

>ニュートン力学に価値はあるのかないのかの質問にはいつ答えるのだお前は。それ
>とも現実適合性のないモデルには価値がないという主張は撤回するのか?

だから、近似モデルっていってるだろ。
これがニュートン力学の価値だ。
条件がある範囲ならば適用できるわけだし、もっと正確なモデルが存在することは皆が承知済みだ。
ただし、適用に当たっては条件を検討する必要があるのは言うまでもない。

ほれみろ、現実適合性が最重要な評価項目ってことがわかるじゃねーかw
>>47
そういや、>>44の「@A、思いっきりサプライサイダーじゃねーかよw(笑)」がまだ説明不足だな。
なんで阿呆な断言ができるのか、順を追って根拠を述べてほしいもんだw

まあ、議論のできないタイプである愚民氏のためにポイントを示してやろう。
(1)サプライサイドの定義。
  ・ただし、愚民氏の俺様定義ではなく、出典の明らかなものを根拠とすること。
(2)>>43のどの部分がサプライサイドの定義に該当するか。

ここまでお膳立てしてやったんだから、しっかり論証してくれよなw
>>49
>円キャリのおかげで、円安になったじゃん。でもデフレ解消までは至らなかった。

しっかり需要が増えただろが。
何見て発言してるんだよ。

>政府紙幣はバンバン使えるなら、それで政府支出をまかなって、減税をやるほうが
>内需増加への貢献は格段に高いだろう...という俺の意見に反論は無いのか?

これも随分前に述べている。
財政政策と円安介入は同時にできるものだし、MFモデルにより財政政策には何らかの円高対策が必要だ。
まったく、何度言ったら俺の言い分を理解できるのか予測がつかないし、相変わらす失礼な態度だ。
>>51
>そういや、どっかのバカはモデルの射程も考慮せずに「財出で円高になる」とか騒いでいたな。

ほほう、「モデルの射程」ってのはどういうことだ?
また電波の匂いがするんだが、ちゃんと説明できるのかね。
68だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 19:28:31
>>64
期待変化が要素として入っていないものがインタゲ宣言による期待変化の論拠と
なるというのは完全に意味不明だな。

あと、ニュートン力学は現実に適合しないけれども価値があるとようやく認めた
ようだな。しかし、一般相対論の方が現実適合性が高いからより価値があると。
しかし例えば、鉄道車両を設計する時に一般相対論を持ち出すバカはいないなw
69だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 19:36:50
>>67
MFモデルの帰結は金融中立ならば財出は無効というものだが、そうなるのは金融
中立の場合のみなんだよ。
確かに金融緩和による為替安でも純輸出増加で需要は増えるが、財出をやりながら
為替を一定に保つよう金融緩和をしても需要は増える。後者の場合は純輸出が増える
代わりに内需が増えるわけだな。そして、お前は前者ばかりを追求するからモノ
作りバカといわれるのだよ。
70だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 19:41:01
正確に答えてなかったな。
「射程も考えず」とは「金融中立」の条件を落としたまま「金利が上がる為替高に
なる」と騒いでいた点のことをいうのだよ。
71だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 19:44:15
もう一回読み返してみたら、本気で>>14で証明が足りると考えてたみたいだな。
すげえバカだな相変わらず。
72(^O^)/:2007/03/09(金) 20:53:36
新人さんにゆみちゃんの紹介をするーよ

(^O^)/ 【ゆみちゃん】

経済板の尊敬と羨望を一身に集める才媛。
インタゲスレが経済趣味バカ、就職浪人の学生、苺からの来襲者等々
により混乱の極みにあった時、株板より颯爽とあらわれ、ゆみちゃん本流へと
統一した。
功績としてはインタゲの政策的可能性を提言する一方、だな〜、撲滅をはじめとし
ゆみちゃんインタゲで盛り上がる愚民にその理論的不備も教授。
アメリカが無税国家になったらおもしろいのでバーナンキをFRB議長にしてみたりした。
クルーグマンがゆみちゃんの言葉をテープにとって日本経済の本を書いたことは有名。
芸能界、モデル業界のみならず政界、経済界からも彼女の一挙手一動が注目されている。

>>68
>期待変化が要素として入っていないものがインタゲ宣言による期待変化の論拠と
>なるというのは完全に意味不明だな。

なんだ、オメーは論旨が全く理解できないんだなw
パーナンキの背理法ってのは「通貨発行権のある国がその気になればインフレに誘導することができる。」(以下@とする。)ってことだ。
もし日本政府や日銀が「本気でインフレ率を3%を目指す。」とインタゲ宣言すれば、@があるから宣言の実現性が高いと認識するって話だ。
このように、パーナンキの背理法に期待変化の要素が無くても「インタゲ宣言で期待変化が起きる」というロジックは成り立つ。

つーか、これは>>14の理屈そのまま。
だな〜は>>71でおかしなことを言っているが、>>14の主旨が理解されていないのなら「もう一度読め」としか言いようがない。
相手の主旨が理解できないってのは、証明以前の問題だからな。
74(^O^)/:2007/03/09(金) 21:03:57
ふふふ
にょろっち〜よ
>>73
バーナンキの背理法を世の中の愚民どもーに周知させるーことがポイントーね
だな〜に説明するよりたいへんーね
>>69
>MFモデルの帰結は金融中立ならば財出は無効というものだが、そうなるのは金融中立の場合のみなんだよ。
>確かに金融緩和による為替安でも純輸出増加で需要は増えるが、財出をやりながら為替を一定に保つよう金融緩和をしても需要は増える。

ばーか、「金融緩和しながら財政政策」ってのは「円高対策しながら財政政策」するってことじゃねーか。
つまり、>>69の発言は「オメーはMFモデルが正しいと認めた」ってことになる。

これでこの話題も終了だなw
>>74
ははは、愚民どもに周知させる必要はねーよ。
最初に投資機関とかが反応して円安になれば、需要増加が後からついてくるからな。
そうなれば、愚民どもは自然にインフレ期待をするようになるさ。
77(^O^)/:2007/03/09(金) 21:10:44
>>69
円高誘導でも内需は拡大するーね
なにやってーも内需拡大ーね
内需まんせーよ
>>77
おいおい、そいつは逆だろ。
つーか、オメーは本当にゆーみか?
79(^O^)/:2007/03/09(金) 21:16:53
>>78
ヴィトンが安くなってお買い得ーよ
オレンジジュースも安くなってお買い得ーよ
内需拡大まんせーよ
80(^O^)/:2007/03/09(金) 22:21:57
>>78
ゆみちゃんはいつも美人よー
ゆみちゃんのするどい指摘ーにみんなどっかいっちゃったーよ

答えられないようですな〜よ
81254号:2007/03/09(金) 22:47:00
>>73
>もし日本政府や日銀が「本気でインフレ率を3%を目指す。」とインタゲ宣言すれば

もし日本政府「と」日銀が・・・なら、異論は無いんじゃないか?
政策(規制緩和&規制)の下支えが重要な訳で、日銀の立場にしてみれば、
ONとOFFしか無いため一部が過剰に成ると、これを抑えるためOFFするしかない訳だからなぁ。
ちゅーか、これがデフォだろ?
82だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 23:01:39
ゆみが正解だよアホ>心アポw
>>80
いやー、オメーって本当に鋭いなw
うん、さすが俺の一番弟子だけのことはある。

>>81
すると、限定的かもしれんが「インタゲだけでも景気は良くなる」って意見を一応認めたと理解していいのか?
>>82
ははは、やけにゆーみに優しいじゃねーかw
いいねえ、若い奴ってのは。
85だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 23:12:34
>>84
オレはおそらくお前と同い年だが。
86だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/09(金) 23:14:27
当然にIQはお前よりはるかに上だ。
87(^O^)/:2007/03/09(金) 23:21:57
>>83
ごりゃ〜
そんなこといってるーとゆみちゃんの日傘もち〜にしてやらないーよ

ゆみちゃんは天才だな〜ってだな〜もいってるーね
素直になれーよ
88(^O^)/:2007/03/09(金) 23:25:14
>>84
>>85
経済板のホーア同級生ーね
ホーアツインボーカルーね

どうちんくんーまんせーよ
>>86
ははは、IQが高くても馬鹿になる奴ってのはいるんだなw
40才近くになって初めて知ったぞ。
>>87
そうか、だな〜も認めたか。
まあ、俺もオメーを天才だと認めるよ。

アポロンの次だけどなw
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/09(金) 23:53:26
ヴィトンが安くなって内需拡大するなら1ユーロ=1円になるまで金融引き締めようぜ。そんな厳しい引き締め政策をしたら経済ボロボロになることぐらい馬鹿でも容易に理解できる。金利引き上げたら消費が回復するなんていうトンデモ主張並みに大馬鹿野郎だな
92254号:2007/03/10(土) 00:27:42
>>83
いや、もともと政策面重視なら効果は有ると思ってる。
まぁ、「政策だけ」でもいいんだが。(笑
ここが、「インタゲのみ」でもいいと言ってる君との
意見の不一致に過ぎんと思う。
93(^O^)/:2007/03/10(土) 00:43:43
>>91
ホーアホーア
ヴィトンーはおまいの給料よりも高いーのーよ
おまいーが缶コーヒー飲むよりーゆみちゃんがヴィトンかったほーが
経済貢献ーね
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 01:06:34
高額商品が売れることを内需拡大といいたいなら為替なんてそもそも関係ないだろ。コイツ自分で言ってること理解してんのか。もう無茶苦茶じゃん。
なんか、文字通りコテハンと戯れるスレになってきたw
96だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 01:28:51
>>87
お前は秀才ではあるが天才ではない。
97だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 01:31:31
しかしもちろん心アポより最低2 Tierは上だ。
98だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 01:36:00
しかし、心アポはダメなバブル世代の典型だな。まちがいなく職場で干されてるなw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 01:45:52
>>98
おまえは2CH以外で干されてるな
100だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 02:02:40
>>99
お前には残念ながら、いちおう世間一般ではエリートといわれるキャリアを歩ませて
頂いておりますw
101愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 07:13:19
>>62
俺も日銀もウソは言ってないと思うよ。異常な金融緩和も、即効性はなかったし
実際、今回の利上げ時は物価上昇が安定してないっつって反対者も1人出てるしな。
まあゼロ金利に戻したときに比べれば、経済環境がまともになってるのは確かだが
デフレが終息したと言える状況にもまだない。

>>63
>「内需向け国産品も安くなるためシェアが上がる」
あれ、”輸入品に比較して”はどこ行った?
ちなみに、大幅な円安になれば、輸入原材料コストや流通コストが上昇するから
国産品の価格もまた上昇するぞ。
んで、君は言うのは”国内メーカーが繁盛して...”って理屈だろ?
だからサプライサイドだと言ってる。”俺は需要を考えて”と言うが、君の脳内で
何をどう考えてるかは、全く関係ない(苦笑)

>愚民氏は頭が堅すぎる
いやぁ、杜撰に過ぎる君に、そう言われると安心する〜♪



102愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 07:16:55
>>65
(1)
サプライ-サイドエコノミックス [supply-side economics]
有効需要の側面を重要視してきたケインズ経済学に対し、自然資源や生産量など
供給の側面を重要視する経済学。

(2)
>外国製品に対し国産品価格が相対的に低下→国内外共に国産品のシェアが向上

ありがとうございました。
103愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 07:30:47
>>66
>しっかり需要が増えただろが
こらこら、自己否定してどーする(苦笑)
君としたら円キャリじゃダメで”インタゲで円安になる”んだろ??
とりあえず、”インタゲ宣言→円安”の根拠をよろしく。
(俺も254号もわからんかったので...)

あ、あと>>102の補足にもなるが、俺は別に円安による景気刺激効果や
インタゲを否定してるわけじゃないからね。
>>100
2chでは自称で何とでも言えるな。
もしオメーが本当にエリートなら、思ってたよりエリートが大したことないことになる。

まあ、専門分野じゃ違うかもしれんが、少なくとも同じ素人としての立場なら俺の方がマシだ。
知識とかはともかく、俺には詭弁・誤魔化しを意図的に行うつもりはないからな。
その点じゃ、だな〜は最低のコテだと思っている。
>>103
だから、>>14を読め。
話はそれからだ。

つーか、愚民氏はいつも楽しすぎ。
少しは考えるとかくらいしろよ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 08:04:14
>>105
いや、人を言う事を聞いて、ちゃんと考えてるから疑問が湧くと思うのだが。

インタゲを採用している国はあるが、それらの例を見て”インフレになると
当該国の為替レートが下落する”と言っているのかね?

回答はYESかNOのどっちかでいいよ。
107愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 08:06:23
あれ、コテが消えたw >>106は俺ね。

最近IEが勝手に落ちることが多いんだよなぁ...w
誰か対策知らんかね〜?(2000とかまだ使ってるからかな?)
今読み直したら、>>105じゃ愚民氏は理解不能をやらかしそうだな。
仕方ねーから書き直す。
ついでに、>>105で無視した最初の煽りにもコメントしておく。

>>103
>>しっかり需要が増えただろが
>こらこら、自己否定してどーする(苦笑)
>君としたら円キャリじゃダメで”インタゲで円安になる”んだろ??

誰がそんなことを言ったんだよ、相変わらずいい加減な奴だな。
俺の主旨は、今の円キャリでの円安でも需要は上がっているってことだ。
この程度の円安でも長期にわたれば効果もそれなりに大きくなる。

>とりあえず、”インタゲ宣言→円安”の根拠をよろしく。
>(俺も254号もわからんかったので...)

だから、>>14を読め。
話はそれからだ。
>>106
だから、インフレになれば実質金利が下がるだろ。
日本で投資するメリットが低下するから、投資機関は海外へ投資先をシフトさせる。
その結果として円安になるわけだ。
110愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 08:16:52
>>108
>相変わらずいい加減な奴だな
おまえが言うなw
とりあえず円安が需要増を呼べばOKということらしいので、まあいいや。

>>14を読め
読んで>>106を聞いてるので、よろしく〜


>>107
それなら、そろそろ専用ブラウザを使ってみたらどうだ?

俺はこっれを使っている。
http://janestyle.s11.xrea.com/
112愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 08:18:20
>>109
答えになっていない。もう一度。

インタゲを採用している国はあるが、それらの例を見て”インフレになると
当該国の為替レートが下落する”と言っているのかね?

回答はYESかNOのどっちかでいいよ。
113愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 08:19:53
>>111
さんくす。優しいじゃん♪
114愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 08:29:14
ああ、ちなみに>>109の逆の作用も当然あるだろうから、それを書くと:

だから、デフレになれば実質金利が上がるだろ。
日本で投資するメリットが向上するから、投資機関は国内へ投資先をシフトさせる。
その結果として円高になるわけだ。

本当にこう思っているのか??
>>112
正直言えばしらん
そもそも、デフレになった国がない状況だからな。
俺に訊くより、質問スレで訊いた方がいい。

従って、俺が答えられるのは理屈のみだ。
>>114
そのとおり。
実質金利だけじゃなく諸政策のサポートもあったが、小泉政権では外資の流入は増えたはずだ。
117愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 08:47:48
>>115
インタゲの採用と為替レートの相関性のみを問題にしてる。
ニュージーランドはインタゲスレでもよく出ていたインタゲ採用国だが
為替レートは対円で5〜6年ほど前は60円を切るくらいで推移してたのが
最近じゃ80円ほどだ。

この理屈を教えてくれ。
118愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 08:53:36
>>116
うわぁw これ↓見てもそんなことが言えるのかぁ?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070118mh03.htm
>>117
しらねーよ。
質問する相手を考えてくれ。
株板や質問スレの方がマシだぞ。

ただ、ニュージーランドは高金利政策を採用していたため通貨高になったと思う。
ニュージーランドの例は「通貨変動には金利の影響が大きい」ことを裏付けるものになると見た方がいい。

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w004419.htm
>ニュージーランドドルの2005年1月現在のレートは、1ニュージーランドドル=約74円。
>オーストラリアときわめて密接な経済関係にあり、通貨レートも豪ドルにほとんど連動して動いている。
>金利も高い。資源国とはいえないが、2000年以降は世界的な商品価格高騰の流れの中で豪ドルに
>連動したのと、高金利が選好されたことなどにより、40円台から70円台へと大幅上昇している。
120愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 09:25:35
しらねーよ、って...んじゃダメじゃんw

>「通貨変動には金利の影響が大きい」
当たり前だっつーの!だから”インタゲとの相関性がわからん”と言ったわけで。
まあ”しらねーよ”とのことなので、もういいけどよ。
とりあえず自分が理解してもいないことを絶対真理にして、人に説教たれるのは
やめてくれよな。
>>120
>>「通貨変動には金利の影響が大きい」
>当たり前だっつーの!だから”インタゲとの相関性がわからん”と言ったわけで。

おいおい、だったら「インタゲと為替の相関関係」も理解できるだろ。
インタゲで通貨安になる根拠ってのは、実質金利低下だからな。
ニュージーランドの場合、インタゲで実質金利が多少低下しても名目金利がそもそも高いから資本流入が起きるわけだ。
(つまり、ニュージーランドは実質金利が高い状態。どうせ、ここまで書かないと理解できないだろ。)
これくらいの応用もできねーから、頭が堅いと言われるんだよ。(つーか、応用といえる程の内容じゃないが。)
122愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/10(土) 10:05:08
>>121
な〜〜にが”理解できるだろ”だw
つーか、やっぱり君がインタゲの意味さえわかっとらんことが理解できた。
ちょうど週末だから、勉強して理論構築をやり直してはどうか?

>インタゲで実質金利が多少低下しても名目金利がそもそも高いから資本流入が起きるわけだ
笑うしかないが、上記だと”インタゲと為替レートに相関性はございません”という説明だぞ。
まあインタゲ採用国であるNZの通貨が上昇してる段階で”インタゲ採用→通貨下落”という
”心アポの定理”は破綻してる。

>これくらいの応用もできねーから
応用じゃなくて、”誤読””手前勝手な解釈”と言いなさい(爆笑)
123良子:2007/03/10(土) 10:51:13
旅に出ます。   探さないでください。
124だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 13:24:21
心アポのバカがよすがにしている>>14について検討する。

>つまりこれは、「政府や日銀が強力な意志を持ってインフレ政策を推進すれば
>必ずインフレになる」ことを意味する。

ここまではその通りだよ。単なるバーの背理法の帰結だが。しかしながら、

>だからこそ、強力な意志をもったインタゲのコミットがあれば、投資機関等が
>インフレを覚悟せざるを得なくなるわけだ。

 ここで論理が飛んでいるのだよ。コミットの有無は外形的には中銀の宣言という形で
しか
わからない。そして、宣言があったからといって投資機関等がそれを信じるかもわから
ない。
 また、例の日銀レポートからは、企業たる投資機関等は大概において適応的期待形成
しか行わない、即ち、実際にインフレ方向への変化しない限りインフレ期待を生じない
といえる。
 さらに、仮に投資機関がインフレ期待を生じてそれにそって行動したとして、消費者
にインフレ
期待が生じるかどうかもわからない。労働分配がどうなるかわからないからだ。

 なお、愚民タソとの議論においては、心アポは更なる間違いを犯している。即ち、上
述の通り
「インタゲ=インフレ」とは必ずしもいえないということに加え、MFモデルの前提であ
る「国際
金利水準一定」という条件を無視していることだ。
125だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 13:26:06
>>124の「国際金利水準」とは実質金利の趣旨である。
126(^O^)/:2007/03/10(土) 15:45:52
>>124
適応的期待形成ーにょろっち〜
中銀の宣言に対して各企業の意思決定ーはゲームーね
信じる信じないーは各企業個別の信仰ーじゃないーね
他企業の意思決定ーがわからないー以上ーみんなー大はずれーをひきたくないーって考えるーね
結果ーインフレ方向へー動き出すーね
みんなーインフレ期待ーを生じることになるーね

労働分配ーは関係ないーね
マスコミーが心アホのかわりにわかりやすくー説明してくれるーね
みのもんたーがいまのうちにートイレットペーパー買わないと大変よーっていうーよ

127だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 16:14:07
>>126
理論的には一匹合理的期待形成する奴がいれば適応的期待形成する奴が引っ張られて
結局は全部が合理的期待形成主体であるかのように動くということになるが、
実際にはノイズ的期待形成主体もいるためことはそう簡単にいかない。そうすると、
合理的期待形成主体の数が一定以上でないと一定の短期間内に上記のような状態変化が
起こることは期待できない。

後半については、別に反論はない。良子にとって、福井の発言は意味不明だろうが
みのもんたの発言は理解可能だろうからである。
良子ちゃんにはみのもんたか
129(^o^)/:2007/03/10(土) 16:38:33
相手の行動がわからない環境下ではー相手の行動を想定するーね このばあい最も損失の大きい企業の行動となるーね
みんなそれをするからー同時に同じ行動をとるーね
合理的かどーかは関係ないーね
130(^o^)/:2007/03/10(土) 16:47:13
昨日あほだな〜と心アホをひざまずかせたゆみちゃんが気を良くして書きこんであげるーよー
みんなゆみちゃんをたたえろーよ
ゲーム屋さんキター
132(^o^)/:2007/03/10(土) 17:03:01
ゆみちゃんはヲタクゲーマーじゃないーよ
そういや日銀は繰り返し日本の潜在成長率は1%だとか言ってたな。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 17:19:12
だな〜の天敵ゆみーよ大暴れ
135だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 17:19:37
>>129
1 「この場合」がどのような場合を指しているのか不明である。
2 ゲームの各主体の行動は利益状況マトリックス×各主体の採用する戦略によって
規定されるところ、それらの分布がどのようになっているのかは不明であるから
ゲーム理論のみでは一定の結論を導きだすことはできない。
136(^o^)/:2007/03/10(土) 18:05:14
このばあいはこのばあいねー
中銀宣言ーねー

だな〜は良子ちゃんのパパの会社の収入状況をいえーっていうーねホーアホーア
137だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 18:12:40
>>136
そもそも宣言を誰も信じなければ、何の変化も起こらない。誰かは信じて行動
したとしても、それがノイズでないと判断されるまでは何の変化も起こらない。
もちろん、一定の変化がノイズでないと判断されるには、変化量が一定規模を
超えるか変化の継続が一定期間を超えるかしなければならない。

また、宣言を信じた奴がいて、それが正しかったとしても、周りが同様に信じ
なかった場合はかえって損をする場合も生じ得る。
138だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 18:20:23
>>137続き
そうなると、信じなかった奴が得をすることになる。企業は短ければ4半期ごと、
長くても1年毎に結果を出さなければならない。2年先に一気にインフレに転換
するとしたら、今にインフレに対応してはならないのである。
139だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 18:34:07
紳士録スレより転載

> 328 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/03/09(金) 01:27:11
>>324
>そうだな、オメーも紳士録を書いてみればいい。
>オメーの大好きなだな〜のことをオメーの見解でまとめてみろよ。

愚民タソはオレのことが大好きなのではなくお前のことが大嫌いなのだと
考えられる。

議論はこちらのスレでとなったにも関わらず、紳士録スレに書き続ける
心アポのクズさ加減を晒すために転載した。
140(^o^)/:2007/03/10(土) 18:50:36
ホーアホーア
だな〜は良くわかってないーね
個個がー信じるー信じないーじゃないーね またそれが合理的ーかどーかも問題じゃないーね
他の企業が宣言ーにより行動するーと予想されることが問題ね
たとえーその企業にとって最も合理的行動じゃなくてもーね
141だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 18:52:48
>>140
わかってないのはお前だよ。お前の言い方に即して言えば、オレが言って
いるのは、企業が「他の企業も信じない」と考えている場合ということだ。
142だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 18:53:43
というか、定義により「適応的期待」とはそういうことだろ。
143(^O^)/:2007/03/10(土) 19:07:29
>>141
信じる信じないーというのは福井ーの人柄ーじゃないーよ
信仰でもないーね
無視した場合のリスクーを換算するーね
被害の大きい企業は行動する方向へ傾くーし、同様の企業も行動する方向へ傾くはずー
って考えるーね
たとえ福井ーの信用ゼローでも、他の企業が行動するーだろうーっていうのは合理的判断となるーね

この辺は各主体ーの意思決定ーがお互い不明ーな場合ーっていう前提よー
また、情報に関しては同一条件下にあるーという前提もあるーよ

今日もゆみちゃんは美人よー
144(^O^)/:2007/03/10(土) 19:11:35
みのもんた〜まんせーよ
納豆食べろ〜っていったらー納豆まとめ買いするんだからー
インタゲしたらヤセルーよっていえばいいーよ
145だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 19:45:12
>>143
なぜに企業は
>他の企業が行動するーだろうー
と考えるのかね?

そこが疑わしいとオレは言っているのだよ。他の企業が行動しないのに
自分だけが行動すれば自分が損害を被るのであるから、行動しない方に
インセンティブが働く。それで話は終わりだ。
146(^O^)/:2007/03/10(土) 20:14:08
>>145
あるところにー
だな〜、心アポ、撲滅、アポロンという変態覗き魔集団がいましたー
OLの証言ーでFBIのゆみちゃん捜査官が4人をー
会社の更衣室ーを覗いた容疑ーで逮捕しましたー

ゆみちゃん捜査官
「さっさと自白しろーよ。4人で覗いてたーって自白したらーおまいはお茶くみで
会社に残してやるーよ(嘘だーよ)。自白しないでー容疑が固まったらーくびーよ」

だな〜容疑者
(全員が黙ってたらわからないんだな〜。でも心アポ、撲滅、アポロンは裏切るかも
だな〜。くびだと生きていけないんだな〜。)
「4人で更衣室のぞいたんだな〜。主犯は心アポだけどな〜」

ゆみちゃん捜査官
「ごりゃー変態ー 帰れー」


147だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 20:17:44
>>146
さっき言ったろう「利益状況マトリックス×採用する戦略」と。
インタゲ宣言ゲームの理恵k時状況マトリクスは囚人のジレンマの
利益状況マトリクスとは異なる。それで話は終わりだ。
>>146
ははは、これはいい例えだ。
さっと囚人のジレンマが出てくる辺りはなかなかだな。
だな〜には勿体ない才媛だよ。
149だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 20:24:24
>>146
例えば、土地取得ゲームで考える。即ち、行動して外したら(他企業が
追従しないの意である)不良資産を抱え込む、行動しなかったら現状維持
となる。行動して当たっても、他企業が行動していると確認した後に行動
した場合と比較して得られる利益は大差ない。これでなぜ故に行動しようと
するインセンティブが働くのかね?
>>139
>議論はこちらのスレでとなったにも関わらず、紳士録スレに書き続ける
>心アポのクズさ加減を晒すために転載した。

おいおい、コテハンスレに合ったレスなら問題ねーだろ。
オメーが批判されたのは「スレ違いにも関わらず延々と議論を続けた」ことだろが。
自分が何故批判されているのか理解できてないとは、どっかの株ニートと同じじゃねーか。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 20:29:02
>>150
紳士録スレテンプレより
>(基本ルール)
>・コテハンを批評するスレです。叩くスレではありません。そこんとこよろしく。 叩きたい香具師は最悪板に逝け。

相変わらず日本語読めないバカw
>>149
おいおい、投資機関の場合は逆だろ。
インタゲが進んだ後では損をするから、早めに海外へのシフトをやるのがリスクの少ないやり方だ。
もしインフレにならなければ、投資を再開すればいいだけの話だからな。
>>151
おいおい、コテハンスレの>> 328は誰かを叩く発言じゃないだろ。
だな〜は被害妄想の気があるような発言が多いな。
154だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 20:32:55
>>152
お前のIQレベルは低すぎて議論するに値しない。どっかに消えてくれ。

ただ、読者のためにいちおう説明しておくと、さっきの土地取得ゲームは
当然に「地価が下落状況にある」という前提での話だ。
155だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 20:34:43
>>153
いい年して粘着マザコンが何か言ってるwww
>>124
>心アポのバカがよすがにしている>>14について検討する。

>ここで論理が飛んでいるのだよ。コミットの有無は外形的には中銀の宣言という形でしか
>わからない。そして、宣言があったからといって投資機関等がそれを信じるかもわからない。

なんだ、もう一度「>>14を読め。」って言わなきゃならんのかよ。
いくら馬鹿コテでも、いい加減にしてくれ。

「宣言があったからといって投資機関等がそれを信じるかもわからない。」ってことを問題にしているのなら、
>>14では投資機関が信じる根拠として「パーナンキの背理法」を採用してる」じゃねーか。
つまり、正しい意見かどうかは別として、>>14では「投資機関が信じる根拠」をしっかり述べている。
したがって、だな〜が指摘した部分では「論理が飛んでいる」とは言えない。
>>154
おいおい、企業が土地を買うなんて事はインタゲ宣言直後では誰も期待していないだろ。
俺ですら想定していない事を根拠にしてもしょうーがねーぞ、ばーか。
158だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 20:44:32
>>156
相変わらず救いようがないバカだな。

その宣言が本気なのか口先だけのものかどうやって判断するんだね?w
だから信用されるとは限らないのだよw
159だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 20:46:47
>>157
無関係な的外れなことばかり。もう死ねやお前は。
>>149>>154は「土地取得ゲーム」というゲームの話でしかないんだよ。
>>158
おいおい、本気の発言が前提だろ。
まあ、投資機関なら「ひとまず撤退」がリスクを最小にするから、宣言だけでも十分だと思うがね。
それでも駄目なら、金融緩和や円安介入をやればいい。
ここまでやれば、投資機関は必ず海外へのシフトを始めるはずだ。
161だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 20:51:40
>>160
意味不明な前提を何で勝手においているんだか。
>>159
インタゲと関係のない話だったのなら謝るよ。
ゆーみとの貴重な時間を邪魔して悪かったなw
163(^O^)/:2007/03/10(土) 20:52:49
>>149
前提が不明確ーね
ちゃんと説明しろーよ

土地を取得するーという意思決定をするためのなんらかの根拠情報が
あるーということだろーけどーね
取得時から土地があがるーという情報が他企業も含めーもっているー
ということーね
それからー土地に限りがあるーということとー競合企業との取り合いーということーだろーねー

とするとー
行動しないーと単純に機械損失ーともいえるーしー
もっとも必要としている競合企業ーに渡すことーでシェアなり競争力の低下ーもまねくーね
>>161
そういや、オメーは言葉尻をとらえることが多かったな。
とことん面倒くせー奴だな。

まあいいや、ならば最初の1行目「おいおい、本気の発言が前提だろ。」は撤回する。

(正)
>>158
投資機関なら「ひとまず撤退」がリスクを最小にするから、宣言だけでも十分だと思うがね。
それでも駄目なら、金融緩和や円安介入をやればいい。
ここまでやれば、投資機関は必ず海外へのシフトを始めるはずだ。
165(^O^)/:2007/03/10(土) 20:56:56
>>148
ゆみちゃんは才色兼備ーよ
ゲームーのスレを立てるときには−>>146をテンプレにしろーよ
166だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 20:57:34
>>164
お前の「思う」ことなどに興味はない。
>>166
ほほう、議論を拒否するわけか。
だな〜が負けを認めるのなら、ここで切り上げてもいいぞw
168だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 21:01:57
>>163
書き込んだつもりだったが書き込まれてなかった。

ゲームの前提
1 地価は上昇/下落の2値しかとらない。
2 政府が「地価を上げる」と宣言した。
169だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 21:03:36
>>167
お前の「思う」ことなどに何の価値もない。
FACTから論証されたもののみに価値がある。
170(^O^)/:2007/03/10(土) 21:05:02
>>164
問題ーは前提にあるーね
インタゲ宣言のみが情報として同一に供与されるーとは考えにくいーね
各企業なり投資機関がお互いの意思決定状況を完全に知らないーというのも
無理ーね
おトイレ会長が談合してインタゲ宣言するらしーけどーいっぱい市場介入するからー
みんなで海外にはシフトしないほうがいい便器ーとかいうかもーね
>>170
>各企業なり投資機関がお互いの意思決定状況を完全に知らないーというのも無理ーね

なるほど、これは考えたことがなかったな。
自分を発想が豊かな方だと思っていたが、オメーの方が一枚上手だったな。
ざっと勘に頼れば>>164のままで良さそうな気がするが、ちょっと時間をかけて考えてみるわ。
172だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 21:19:30
>>171
>自分を発想が豊かな方だと思っていたが
大いなる勘違いだな。

>>170
各企業が他企業の意思決定に合わせて行動するという仮定を持ち込むならば
適応的期待形成の話になる。お前の今までの主張とずれるぞ。まあ、そこは
分かっているとは思うが。
173(^O^)/:2007/03/10(土) 21:26:47
>>172
よく読めーよ
中銀が宣言するまえーに情報はもれるでしょーよ
またー他企業の意思決定が完全にブラックボックスじゃなくーて
他企業が行動するまえにーどういう行動するのかーの情報交流の可能性ーが
見込まれるーってことーよ

だな〜が独房から糸電話使って隣の独房の心アポと相談するーってことーよ
174だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 21:33:56
>>173
>中銀が宣言するまえーに情報はもれるでしょーよ
このように解釈できる記述はない。また、事前にもれたとしても議論の大勢に
影響はない。

>またー他企業の意思決定が完全にブラックボックスじゃなくーて
>他企業が行動するまえにーどういう行動するのかーの情報交流の可能性ーが
>見込まれるーってことーよ

そして、そのように得た情報が信用できるという可能性は?逆に、得た情報が
十分に信用できるものであるとするならば、それは実際の行動を見るのと同値に
なる。適応的期待形成の定義は現実の変化に応じて行動するということだか、
そのリードタイムを0近傍の極限とした場合と話は同じとなる。
175だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 21:44:31
>>173
さらに、仮にインタゲ宣言に従った行動を行うという情報を得たとしても、
それがライトアクションなのか唯のドンキホーテなのかもよく分からない。
従って、お前の言ったように、従うのが正しいのか間違っているのかに
関わりなく、どれだけ多くの企業がインタゲ宣言を信じた「ような」行動を
取るかで残りの連中の行動は規定される。クルーグマンいうところの危険な
羊の話だ。
176(^O^)/:2007/03/10(土) 21:45:20
>>174
デンパブラックーだな〜よー

ゆみちゃんはまずは中銀なりー福井ーなりーの信用に関係なくー
インタゲ宣言に対する個別企業の対応をゲームとするとーインタゲ宣言は有効よー
っていってるーよ
これにはもっと大事なー要素もあるーよ
政府不信なり政策転換リスクーを織り込むからーインタゲ宣言は効果ないーよっていう
指摘を無効にすることーね

その上で>>173でゲームによる行動を規定することに対し新しい論点をなげかけてるーよ

ごっちゃにするなーよ

ゆみちゃんかしこいーよ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/10(土) 21:52:46
まあ、量的緩和・ゼロ金利の時の外資の動き(中原日銀総裁の噂の時もだが)
を考えると外資はインタゲ宣言に敏感に反応しそうではあるんだな。
それで国内企業が追随するならゆみー氏の意見の勝ちになるな。
178だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 21:53:11
>>176
だから、結局のところお前はオレの>>127の最初の2行を冗長に語っている
だけに過ぎない。インタゲ宣言によってむしろデフレ対策をはじめる変な
連中がいた場合、それに乗り遅れまいとみなが行動する場合もありえるので
ある。だからゲーム理論のみからインタゲが有効だという結論を導くことは
できず、誰かはインタゲを信じてそれに応じた行動を取るという前提を追加
しないとお前のいう結論は導けない。
179(^O^)/:2007/03/10(土) 21:53:12
>>174
だな〜は適応的期待形成という言葉からー一定の数の合理的期待形成?
をとる主体が出てこない限りー動かないーとするーね
まるで単純な多数決ーねー

ゆみちゃんのいうのはー完全なゲームであればー最も被害のある主体ー
1社の意思決定状況レベルーに全員がよるーし、また情報が遮断されている
限りー必ず行動するーってことーよ
後者は漏れかもーっていってるーね
180だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 21:57:59
>>179
お前が言っているのがゲーム理論の理論的帰結だということは>>127に書いた
通り当然に押さえている。問題は、現実にはノイズ的期待形成主体の存在が
あるため、とある1社の動きに直ちに乗っかることは、大損をこくリスクも
持っているということになる点である。
181(^O^)/:2007/03/10(土) 21:58:50
>>178
違うーよ
ちゃんと考えろーよ

それぞれ単独の一社の意思決定要因としてー誰かに追随するんじゃないーよ
その政策にもっとも影響を受ける一社の意思決定を想定して自社の意思決定をするーってことーよ
インタゲ宣言の有効性がぜんぜん違ってくるーよ
182だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 22:04:38
>>181
だから、各企業が全ての企業は宣言を無視すると考えていると考えて
いたら何の動きも起こらないとさっき指摘したばかりだ。
183254号:2007/03/10(土) 22:08:09
>>181
行動するとは思えんが、ちなみに宣言を受けると「企業」は、どのような行動に出るのだ?
184だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 22:08:12
>>181
確かにお前の言っていることとオレの>>127は違うことを言っているように
見える。オレは合理的期待形成する主体がいるといい、お前はその存在を
想定(実際にいるかどうかは関係ない)して行動する主体がいると言って
いる点でな。しかしながら、後者の主体は結局のところ外形的には合理的
期待形成主体として行動することになる。従って、やはり同じことを言って
いることになる。
185(^O^)/:2007/03/10(土) 22:12:38
>>178
わかってるとはおもうけどー
ゲームは別に最大シェア企業の動くとおりに動くわけじゃないーね
ゲーム理論だけでいってもーデフレ対策とかありえないーね
ちょっとは考えてレスしろーよ
186だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/10(土) 22:18:30
>>185
ノイズは定義上期待値0であるが、今の変化がノイズでないと判断するには
0からの乖離が、有意でない可能性が限りなく0%といえるレベルに大きく
なるか、または十分なサンプル数が集まるかの何れかの状態が必要である。
そういう意味で「一定量」と言ったのであって、別にシェアトップ企業が
そのように動かない限り変化がない等ということを言ったことはない。
187(^O^)/:2007/03/11(日) 00:38:03
今日もゆみちゃんの圧勝よー
さすがー経済板のアイドルーねー
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 00:50:38
胸はヒンヌーっぽいけどねーw
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 00:52:18
>>177
国内製造業の追随はアメリカの景気回復後
日本の為替介入は関係ないかもね
190だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 01:25:42
>>187
どの論点につきどのように圧勝したのだ?
今日の結論は4バカ大将がのぞき魔だということか
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 01:42:03
>>191
いや痴漢だろ
>>191
ははは、そのようだな。
ゆーみが一番頭がいいようだ。

つーか、俺も馬鹿コテ共の仲間なのか?
194だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 02:13:22
>>193
お前がいちばん頭が悪いことだけは確かだ。
>>194
連戦連敗の馬鹿コテさんは今日も機嫌が悪そうだなw
196だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 02:19:08
>>195
どこでどのようにオレが負けたのか指摘してみたまえ。
197195:2007/03/11(日) 02:20:06
蛇足かもしれんが 連戦連敗の馬鹿コテ = だな〜
>>196
まず、限界消費性向でだな〜が敗北。
次に、円安でだな〜が敗北。
そして、インタゲでだな〜が敗北。
今度は、ゲーム理論でだな〜が敗北。

お疲れさまでした。
199だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 02:26:18
>>197
相変わらず虚偽の難癖しかつけることのできないキミの頭の悪さには感服するよ。
200だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 02:28:07
>>200
限界消費性向について前提条件の設定をミスったのは認めるが、
その余で何も間違ったことは言っていないが。
201だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 02:34:31
>>200の「>>200」は「>>198」に訂正。
>>122
なんだ、やっぱり消化不良を起こしてたのか。
まあ、愚民氏だから仕方ないけど。

>>インタゲで実質金利が多少低下しても名目金利がそもそも高いから資本流入が起きるわけだ
>笑うしかないが、上記だと”インタゲと為替レートに相関性はございません”という説明だぞ。
>まあインタゲ採用国であるNZの通貨が上昇してる段階で”インタゲ採用→通貨下落”という
>”心アポの定理”は破綻してる。

インタゲが為替に影響する理屈は次のとおり。
@インタゲで実質金利が低下する。
A実質金利が変化すると投資機関が反応し、投資先国をシフトする。
  ・実質金利が高い→投資が自国へ流入する
  ・実質金利が低い→投資が他国へシフトする
B投資機関が投資先国をシフトさせると、為替が変動する。
  ・投資が自国へ流入する→通貨高
  ・投資が他国へシフトする→通貨安

そこで、ニュージーランドの場合、高金利政策を行ったため名目金利が高く設定されている。
名目で7%とかっていうから相当なもんだ。
そこで、インタゲで2%のインフレ率であったとしても、実質金利は5%となりまだまだ高い水準だ。
つまり、Aでは実質金利が高いことになり、Bで通貨高になることがわかる。
したがって、正しいかどうかは別として、愚民氏が指摘した部分では>>121はロジック的に整合しており破綻はない。

まあ、これより分かりやすい説明は俺には無理だから、納得いかなければ質問スレにでも訊いてくれ。
これでも自分じゃ「理解する気のない」相手に根気よく付き合った方だと思うんだが、いいかげん飽きてきた。
>>200
思い切り間違ったことを言ってるぞw

542 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 00:27:15
>>534
>デフレギャップがある場合でか? そうなら始めから景気には
>不利だといってるが。 頼むから読解力をつけてくれw

デフレギャップがないのなら所得0の失業者はいないだろ。
だな〜は今日も馬鹿でした〜w

543 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/03/02(金) 00:30:03
>>542
デフレギャップがない場合でも,自然失業と摩擦失業と雇用市場の
機能不全の各要因で賃金0の労働者が生じ得るが? 相変わらす
救いようのないバカだなw

544 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/03/02(金) 00:31:57
>>543
屁理屈w

548 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/03/02(金) 00:39:19
すまん誤爆した。

>>544
論理的に何か間違っているか?w まあ,実質的に意味があるのは
後1者だけではあるが,それに関しては,バカにもわかるように例を
出してやろう。

アメのスタグフレの時には非自発的失業はなかったのかね?w 
204だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 12:55:55
>>202
愚民氏は「インタゲ→為替安」は論理必然の関係にないと指摘しているのであって、
完全にお前の主張は的外れである。
「インタゲ→為替安」をいうには「名目金利一定ないし低下」の条件を付さねば
ならない。相変わらずの、モデルの射程を考えない稚拙な議論だ。

>>203
どこがどのように間違っているのかね? おそらく汎用性のないデフレギャップの
自己脳内定義に照らして間違いだと意味不明に騒いでいるのだと推測されるが。
205254号:2007/03/11(日) 13:26:34
>>202
外国投資は、具体的に何に投資するんだろうね?
まさか、工場とかじゃないよな・・・・(笑
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 14:53:46
だな〜はのぞきでくびになったから暇で書き込みが多いということがわかりまつた
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 15:47:13
ゆみはいかさまコンサルだろう
間違ってこんなのと結婚したら悲惨な人生になるぞ
>>208
>愚民氏は「インタゲ→為替安」は論理必然の関係にないと指摘しているのであって、完全にお前の主張は的外れである。

おやおや、今度は親分が恥さらしかよ。
何処の部分を指して「論理必然の関係にない」言っているのかね?
まさか、「「名目金利一定ないし低下」の条件を付さねば」とかを言っているのなら、これこそ必然性がないだろ。
まず、名目金利一定とはどの程度の変動幅の範囲なのか、という基準をだな〜や愚民氏が提示できるとは思えない。
おそらく投資機関だって明確な基準はないだろう。

思うに、だな〜はいい加減すぎる。

>どこがどのように間違っているのかね?

ついに開き直ったわけか。
俺がどんなに馬鹿でも、だな〜みたいな馬鹿コテにはなりたくないもんだな。

>>205
主に金融資産とかだろ。
209254号:2007/03/11(日) 17:28:04
>>208
主に金融資産とかだろ。

心情君(妄想)
外国への投資は、何に投資するんだろ?と聞いたのに金融資産って?
もう少し詳しく頼む。
210だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 17:42:39
>>208
インタゲ→通貨安は
1 インタゲしたがインフレにならない場合
2 インフレ率を上回って名目金利が上昇した場合
には通貨安を生じない。
211だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/11(日) 17:49:54
>>208
そうそう、後半については本当に意味不明だからきいたまでだよ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/11(日) 18:13:36
みのもんたーといっとけばよかったのか
なんと安易な・・・
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 00:14:46
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg

コイツ異常じゃない?
文章の執着性といい書き込みの多さといい、実社会の病理現象をそのまま
具体化してるよ。
214だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 00:18:26
>>212
どうやったらみのもんたがそう言い出すかは別途考える必要があるがな。
215だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 00:20:35
>>213
1 どのような点をもって「文章の執着性」というのか?
2 「実社会の病理現象」とは何を指すのか?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 00:35:38
だな〜はゆみに惚れてるのか
いきおくれどうし仲良くしろよ
217だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 00:38:19
>>216
ゆみはおそらくそうだろうが、オレは違うわけで。
218だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 00:39:19
あ、「そう」とは「いきおくれ」の意味な〜。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 00:39:54
>>215
>1 どのような点をもって「文章の執着性」というのか?

わざわざ1とか2とか付けるとこだよ。フツーに書けんのか?

>2 「実社会の病理現象」とは何を指すのか?

同上
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 00:40:31
>>217
どっちが違うんだ
惚れてる方か?
いきおくれの方か?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 00:41:52
なんだ自信過剰なやつだと思ったのに違うのか
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 00:46:22
しかしだな〜
どう考えてもこんな暇な弁護士はいないだろ
だな〜は研究所の助手でもやってんじゃねーか
年中真夜中まで動物の世話してて仕事中暇な時間が多いとか
223だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 00:47:32
>>219
ちゃんと番号をつけておかないと質問の個数を把握できない奴がいるから仕方ない。
224だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 00:49:41
>>222
長時間仕事をする奴はバカだと考えている。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 00:49:48
>>223
>質問の個数を把握できない奴がいるから

いないって
226だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 00:50:33
>>225
具体例:心アポ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 00:59:54
>>226
そういう返答するところが執着的なんだよ。
228だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 01:12:39
>>227
実際にそうだから仕方ない。奴対策のために番号を多用するようにしたのだ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 11:55:38
将来の物価経路の予想がインフレ方向へ修正されれ
ば現実にインフレが起こる前に円安になるし、不完
全雇用経済では名目金利はインフレ率ほどには上昇
しない。こんなの難しいモデルを語る以前の問題だ
し、黙ってROMってみれば合理的期待を採り入れた
モデルへの批判もまるでピント外れだし、だなーは
トンデモになる一方だな。
230だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 12:46:55
>>229
デフレーター-0.5%のまま金利は引き上げられましたが何か?
日銀にとって今が完全雇用ですから
232だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 17:33:54
>>229
なんか言い忘れていたと思ったのは、他国の動きであった。
233(^O^)/:2007/03/12(月) 23:25:10
にょろっち〜
経済板のアイドルーゆみちゃんが来ましたーよ

>>229
合理的期待を取り入れたモデルへの批判ーってなにーよ
後学のためゆみちゃんがきいてやるーよ
ゆみちゃんのいるうちに答えろーよ
ゆみちゃんはだな〜みたいにー暇人じゃないーよ
234(^O^)/:2007/03/12(月) 23:27:40
だな〜はお嫁さんに帰ってくるなーっていわれてヒマーよ
いつまでも会社ーに残ってるーよ
かわいそーねー
235(^O^)/:2007/03/12(月) 23:31:43
ゆみちゃんはお風呂ーにはいるーね

ごりゃー
だな〜のぞくなーよ
236だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/12(月) 23:48:53
>>233
そうそう、「組み入れた」ってのが意味不明だよな〜。
ふつう、ディフォルトで組み込まれているもんだからな〜。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 00:09:25
「だな〜=のぞき」の新しいモデルが定着しそうですな
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 00:16:51
>>230 誰も政策金利の話などしていないのだが?
フィッシャー効果がどんな時でも起こると考えているとしたら相当な重傷だな。
239ホカロン:2007/03/13(火) 00:39:29
名目金利にインフレ率が繰り込まれなければ
貸す側が損するばかりなりよ。

アホやねん。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 00:41:58
>>232 外国の動き?意味不明。
そりゃ為替レートは通貨と通貨の交換比率なんだから自国だけでなく外国の金
融政策に依存するのは自明な話。
ここでは自国の金融政策の変更(ないしはその予想
)が生じたときの為替レートの動きを論じているのだから、「外国の動き」とや
らを考慮に入れるのは問題をかえって見にくいものにするだけ。こうやって論証不能に持っていくのがだなーのやり口だな。
241だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/13(火) 00:58:04
>>240
「インフレ期待が生じれば必ず為替安になる」という命題を否定するには、為替安を生じない
場合を一つ挙げれば足りる。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 01:33:54
やれやれ。金融緩和政策は、「そのような政策変更がなかった時と比較して」 為替レート安をもたらす。だなーはどうやら円安はなにがあっても許せないらしい。まるで某中央銀行の(略
>>241
おいおい、「インフレ期待が生じれば」が満たされてねーだろ。
244愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/13(火) 07:41:00
>>202
何だよ...あまりに悲惨なんで、止めは刺さずにおいたのにw
開き直る前に、ちっとは勉強すりゃいいじゃん。

>実質金利が変化すると投資機関が反応し、投資先国をシフトする
この段階で自己否定じゃん。上記は為替相場は実質金利の国際間比較に影響され
一国の金利では決定されないということだろ?

んで、その具体的な説明まで自分でしてる↓じゃん。(笑)
>Aでは実質金利が高いことになり、Bで通貨高になることがわかる
つまりは”インタゲを採用しても、実質金利が他国と比較して高ければ
当該国通貨の為替レートは上昇する”ということだろ?

>正しいかどうかは別として
いや、>>121は間違ってないよ。
君のそもそもの出発点、”インタゲ、即ち為替安”が明確な誤りなわけで。

要は、君は自分の理屈と整合しないことを無視したいのさ。
悔しかったら、>>118についてコメントしてみろ。自分の>>116を参照の上な。

最後に、これ以上”知らねーよ”とか書くくらいなら、書き込むなよ。
オヤジの開き直りは見苦しいw
245愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/13(火) 07:54:49
>>204
>愚民氏は「インタゲ→為替安」は論理必然の関係にないと指摘しているのであって
なるほど、”論理必然”という言い方があるのね〜

>>208
>何処の部分を指して「論理必然の関係にない」言っているのかね?
”インタゲの採用で採用国の通貨は下落する”←誤り

つーか、君は為替とか貿易の知識が皆無なのだね、きっと。
あと”インタゲ”の意味も相変わらず怪しいなぁ...w
246愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/13(火) 08:08:33
>>240
>こうやって論証不能に持っていく
横レスだが、論証不能では全くない。
乱心心アポ殿は”インタゲで為替は下落する”と言い切っているわけだから
”下落しないケースもある”で話は終了なんだよ。アホくさい話だが。
インタゲ宣言をしようがしまいが、他国に比較して実質金利が高ければ上昇圧になり
低ければ下落圧になる。
為替の話で他国との比較を無視しようとするのは、何の意味もない議論だよ。

>>242
>金融緩和政策は、「そのような政策変更がなかった時と比較して」 為替レート安をもたらす
そりゃそうだ。
おい心アポ殿、わかったかな?”金融緩和政策は”だぞ。”インタゲ採用は”じゃねーぞー(笑)

247だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/13(火) 08:27:39
>>242
オレは一言も「円安はダメ」などとは言っていない。金融緩和→為替安は
論理必然の関係にはないと言っているのみである。即ち、金融緩和→為替
安→輸出増→景気回復、を目指す政策が必ずワークするとは限らないという
ことである。わかったかい、いつまでも輸出に固執するおバカさん。

>>243
論理関係の真偽を問うているのに前提命題の成立不成立を言いだすとは致命的な
バカだな。
248だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/13(火) 08:30:13
あー、ちなみに、インタゲ→通貨供給量増、も論理必然の関係にはないから。
>>244
>君のそもそもの出発点、”君のそもそもの出発点、”インタゲ、即ち為替安”が明確な誤りなわけで。

ばーか、今まで俺が>>14>>202で円安になるまでのプロセスを説明してやったのに、「インタゲ、即ち為替安」って何だよ。
せっかく>>202でオメーでも分かるよう段階を@ABと分けてやったのに、俺が示したロジックを省いて「即ち」なんてよく言えたもんだな。
とくにAの「実質金利」では、わざわざニュージーランドは実質金利が高いから通貨高になると述べたにも関わらずだ。
愚民氏の言い分は示したプロセスを無視した難癖であり、俺が示した円安になるまでのプロセスには矛盾はねーよ。

>つまりは”インタゲを採用しても、実質金利が他国と比較して高ければ
>当該国通貨の為替レートは上昇する”ということだろ?

これは否定しないが、これは>>121で俺が示したことだ。
俺の発言の矛盾点どころか、為替への実質金利の影響が大きいことの証明だ。
それをふまえれば、日本は名目金利が低い水準にあるからインタゲにより実質金利が低下すれば、円安になると考える方が自然だ。
とても矛盾する余地なんかねーよ。

つーか、愚民氏の理屈は相変わらず無茶苦茶だ。
>>245
>”インタゲの採用で採用国の通貨は下落する”←誤り

だから、俺は「インタゲの採用で採用国の通貨は下落する」と言ってねーだろ。
それは>>202で俺が示した次の文章で明白だ。

>インタゲが為替に影響する理屈は次のとおり。
>@インタゲで実質金利が低下する。
>A実質金利が変化すると投資機関が反応し、投資先国をシフトする。
>  ・実質金利が高い→投資が自国へ流入する
>  ・実質金利が低い→投資が他国へシフトする
>B投資機関が投資先国をシフトさせると、為替が変動する。
>  ・投資が自国へ流入する→通貨高
>  ・投資が他国へシフトする→通貨安

>そこで、ニュージーランドの場合、高金利政策を行ったため名目金利が高く設定されている。
>名目で7%とかっていうから相当なもんだ。
>そこで、インタゲで2%のインフレ率であったとしても、実質金利は5%となりまだまだ高い水準だ。
>つまり、Aでは実質金利が高いことになり、Bで通貨高になることがわかる。
>したがって、正しいかどうかは別として、愚民氏が指摘した部分では>>121はロジック的に整合しており破綻はない。」
>>246
>インタゲ宣言をしようがしまいが、他国に比較して実質金利が高ければ上昇圧になり
>低ければ下落圧になる。

ばーか、インタゲ宣言により実質金利低下への期待が生じれば為替が動くだろ。
ここが「インタゲのみで景気回復する」説のキモなんだが、またしても愚民氏は肝心なところをスルーしたわけか。
「他国との比較」とか無意味な揚げ足取りばかり考えてるから、こうなるんだよ。

>おい心アポ殿、わかったかな?”金融緩和政策は”だぞ。”インタゲ採用は”じゃねーぞー(笑)

分かってねーのは愚民氏の方だ。
通貨安になる要因は一つってわけじゃねーだろ。
実質金利も大きな要因だし、インタゲは実質金利に影響を与える。
>>247
>論理関係の真偽を問うているのに前提命題の成立不成立を言いだすとは致命的なバカだな。

何がバカだって?
お馬鹿な>>241の欠点を指摘しただけじゃねーか。
「インフレ期待が生じた」場合でなければ、「為替安を生じない場合」を挙げても無効だろ。
子分の愚民氏も駄目な批判だったが、親分もやっぱり馬鹿だな。

241 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [sage] 投稿日:2007/03/13(火) 00:58:04
>>240
「インフレ期待が生じれば必ず為替安になる」という命題を否定するには、為替安を生じない
場合を一つ挙げれば足りる。
253だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/13(火) 23:46:50
>>252
ああ、悪かった。お前は文脈を読めないバカだったな。

>>229
>将来の物価経路の予想がインフレ方向へ修正されれ
ば現実にインフレが起こる前に円安になるし、
に対して、>>232
>なんか言い忘れていたと思ったのは、他国の動きであった。
と返したところ、お前が>>240
>外国の動き?意味不明。
>そりゃ為替レートは通貨と通貨の交換比率なんだから自国だけでなく外国の金
>融政策に依存するのは自明な話
と言ったのに対しての>>241であるから、>>241の「為替安にならない」の前には当然に
「インフレ期待が生じたのに」を読み込むのが普通だと思うが、お前はバカだから
そういうことができないのだよな。忘れてた。上記のように訂正しておく。
254だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/13(火) 23:47:56
>>251
「生じれば」の部分は仮定であって論理必然の関係にはないよ。
255だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/13(火) 23:58:42
あげとこう。
256(^O^)/:2007/03/14(水) 00:03:26
にょろっち〜
あたなのゆみちゃんだーよ

だな〜ちゃん最近は心アポしかおともだちいないのーね
だれかあそんであげるーよ
>>253
ははは、悪いが>>229>>240のいずれも俺じゃない。
まあ、オメーを相手してくれる奇特な奴は俺やゆーみだけじゃねーってことだなw

しかし、>>241>>240の「そりゃ為替レートは通貨と通貨の交換比率なんだから自国だけでなく外国の金
融政策に依存するのは自明な話」を受けての発言なら筋が悪いな。
思うに、>>240の主旨は「自明の話」だと認めつつも、無駄に話が複雑化する要素を議論に入れることへの批判だろう。
それに対するレスが>>241では、話が噛み合っていないとしか言いようがない。
それなら、「他国の動き」を入れる必然性を述べるとかをするべきだからな。

この件については、だな〜の読解力に問題があると見る。
こんな調子で弁護士が務まるのか疑問に思えてくるわけだが、書き込み時間を見れば納得かな?
258愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/14(水) 01:41:09
ぶははははは、やや酔っ払ってるので、余計に笑っちゃったぜ〜〜

>>249
>「インタゲ、即ち為替安」って何だよ
あらららら、随分と弱気だなぁw だからとりあえず下記↓を無視しないで答えろよ。
答えられないなら、この件は一件落着な。

>悔しかったら、>>118についてコメントしてみろ。自分の>>116を参照の上な。

>>251
>通貨安になる要因は一つってわけじゃねーだろ。
>実質金利も大きな要因だし、インタゲは実質金利に影響を与える。
はい、これはその通りでございます。
”インタゲは為替レート下落を招く”という”心アポの定理”を放棄してくれりゃ
何でもいいよ。(笑)

では、おやすみ〜
259愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/14(水) 01:43:43
>>257
なんだよ〜 おまえも飲んだ帰りか〜♪
年なんだから、早く寝ろよ〜
>>258
おやおや、愚民氏は俺の書いた内容をぜんぜん理解してないな。
まあ、愚民氏の理解力なんぞとうの昔に諦めたわけだがな。

あと、>>118はよくわからないのでコメントは控えておく。
そして、>>116は大手企業株の外国人保有率が増えたことを考えて言ったんだが、今思えば適切だったか疑問だな。

しかしまあ、あれだけ説明してやったのに変なところだけ抜き出して批判しやがるから、俺まで馬鹿に見えてくるな。
まあ、ロジックに対する批判がぜんぜん無いのが愚民氏らしいわけではあるが。

>”インタゲは為替レート下落を招く”という”心アポの定理”を放棄してくれりゃ
>何でもいいよ。(笑)
>>259
一緒にするな。
俺まで馬鹿だと思われるじゃねーか、はははw
262愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/14(水) 02:11:39
>あと、>>118はよくわからないのでコメントは控えておく
ぶはははは、相変わらず強情なやっちゃの〜♪
”よくわからない”じゃなくて”間違ってる”んだよ〜
んでもう一回言うが”よくわからない”なら勉強しろや〜〜〜〜

>ロジックに対する批判がぜんぜん無い
己のロジックに傾倒するあまり、それで説明できない現実を”よくわからない”と
君は言ってるわけんだな。まさにオウムと同じw
ロジックに合わないことが起こったということは、そのロジックに穴があるんだよ。

>>261
馬鹿とは言ってねーぞ。よく読め。”年”と言ってる。
では、おやすみ。
263だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/14(水) 08:46:36
>>257
おやおや、現実に適合しない論理には意味がないんじゃなかったかね?

別に>>227>>240がお前であろうとなかろうとどうでもよいが、他国の
金融緩和によって自国の金融緩和の為替安効果がでない場合があるので
あれば、為替安輸出増による景気回復というお前の主張は外国の動向
如何で機能しない場合があることになり(その他、外国の生産性向上や
景気状況によっても機能しない場合があるが、何れにせよ「外国の動向」
とまとめられる)、結局は運任せであるということができる。

オレと愚民タソにこれだけ同じことを言われてまだ自分の穴に気づかない
とは幸せであるな、バカは。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 11:56:34
>>262
>ロジックに合わないことが起こったということは、そのロジックに穴があるんだよ。

驚くぐらいの短絡的な発想だなw
考察の対象それ自体が、偶然性を内包している場合
それに関して考察され生み出されたロジックの正しさとは別に
運のみでロジックで得られる結論とは違う結果が出る場合があるんだが。
つまり、考察の対象に偶然性が内包されてる場合は
妥当性の話にしかならないわけだがw
〜〜と比べてこちらの方が期待できる云々、などねw

ロジックに合わないことが起きる、つまりロジックが誤り
などと声高に叫ぶのはお前だけであることを願うよw
265だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/14(水) 15:27:23
>>264
だから要するに、円安になるかも知れないしならないかも知れないと言ってるだけだろ
お前は。意味ないな。
266264:2007/03/14(水) 16:15:33
>>265
まず、俺は心アポじゃないんだが。
267264:2007/03/14(水) 16:18:04
心アポは今までsageでしか書いていないようなので
ageレスである264が心アポではないと普通は分かるはずなんだが。
268だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/14(水) 18:39:49
>>266
>>265のどこかに「心アポ」という文字が入っていると見えるのか?
病院に行くことを勧めるよ。
269(^O^)/:2007/03/14(水) 21:44:53
にょろっち〜よ
270(^O^)/:2007/03/14(水) 22:07:23
>>263
買いオペしたってー地球に隕石がぶつかったーら金利上昇するかもーよ
買いオペしたらー金利が下がるーっていうロジックーはだな〜理論では無効ーよー
271だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/14(水) 22:24:48
>>270
そうだよ、全ては蓋然性の問題だ。
「絶対」と騒いでいたのは心アポとその仲間だけだ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 23:53:58
あらゆる政策を語ることに意味はない。なぜならすべての政策の成否は運次第で決まるからだ。BY だなー
>>263
>オレと愚民タソにこれだけ同じことを言われてまだ自分の穴に気づかない
>とは幸せであるな、バカは。

ははは、そんなもん馬鹿コテ2匹がただ吠えてるだけじゃねーかw
馬鹿が何人揃ったところで、オメーの批判が説得力あることにはならねーよ。

>おやおや、現実に適合しない論理には意味がないんじゃなかったかね?

まずこの1行だが、>>229>>241が俺の発言ではない以上、俺の発言を持ち出しても揚げ足を取ったことにはならない。
わざわざ>>257で「俺の発言じゃない」って言ったのに、何を誤爆してんだよ。
つーか、法廷でこんな筋違い発言を繰り返したら弁護依頼人が怒り出すぞw

>結局は運任せであるということができる。

次に、これもおかしい。
日本の名目金利が安いことが明白だから「運任せ」とは言えないだろ。
オメーは思いつきだけで発言しているんじゃねーのか?

>>271
ははは、隕石頼みのだな〜さんってかw
ここまで馬鹿ぶりを発揮されると、ネタじゃねーのかって疑りたくなるな。

つーことで、ゆーみの>>270はいい仕事をしている。
亭主を上手に諫めるとは見事な賢妻ぶりだ。
>>265
それはお前だろうがw
275愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/15(木) 07:13:47
>>264
ロジックに穴がある=そのロジックは完璧ではない、ということで、別に心アポ殿の
説明を”為替安になるパターンのひとつ”として、否定してるわけでも何でもないが?
(彼はそのロジックを完全無欠と言い張って墓穴を掘ったw)
つーか、おまえは過去レスを読まないで書き込んでるだろ?しかも頭の中に”肯定/否定”の
選択肢しか無いような思考をするから(”1ビット脳”って言うんだっけか?)、そういう
下らないイチャモンを書くんだよ。アホじゃのw

>>270
ゆーみの書き込みはおもろいなぁ...コテ紳士録の自己紹介も思わず笑ったが。
同じくだな〜を揶揄するんでも、>>272のピント外れとは、えらい違いだ。
頭の回転って大事だね(笑)
276愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/15(木) 07:28:55
>>273
>馬鹿が何人揃ったところで、オメーの批判が説得力あることにはならねーよ
セルフ裸の王様きたー(爆笑) まあ心アポ殿は最後はそれだよな〜

>亭主を上手に諫めるとは見事な賢妻ぶりだ
別に諌めてはねーだろ。”運任せ”という言葉が、ややオーバーステップだったのを
揶揄したというくらいじゃねーの?
でも確かに”賢妻”といえる書き込みであるので、久しぶりに心アポに同意だっ。
>>274
ははは、スレタイにふさわしい馬鹿発言だよな。
愚民氏は杞国の人だから理解できないだけで、>>271は強烈なネタだ。
思うに、>>274はテンプレにするべきだろう。
278愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/15(木) 08:04:37
>>277
おいおい、朝から酔っ払ってんのか?
番号がメチャクチャで全然わからんw
279だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/15(木) 08:29:24
>>273
>まずこの1行だが、>>229>>241が俺の発言ではない以上、
>俺の発言を持ち出しても揚げ足を取ったことにはならない。

お前が>>257で上記発言らを擁護している以上、上記発言らが
お前のものであろうとなかろうと同じこと。

>日本の名目金利が安いことが明白だから「運任せ」とは言えないだろ。

オレは例えば中国が日本以上に金融緩和をした場合を言って
いたのであるから完全な的外れ。

>ははは、隕石頼みのだな〜さんってかw

隕石頼みなのは、世界が日本の景気回復に全面的に協力して
くれると信じて「絶対」と騒ぐお前だよ。オレは「絶対」と
騒ぐお前とその仲間を批判しているのであって、その趣旨は、
以前から言っているように、輸出頼みの経済成長は不安定で
あって持続可能性がないという点にある。従って、ゆみの
>>270もオレに対する批判ないし揶揄としては的外れである。
教科書理論はよく理解しているが応用性がないというゆみの
特徴がよく現れたレスでしかない。
280だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/15(木) 08:34:26
心アポのために追加説明しておくと、MFについても「国際実質金利水準は一定」
(さらに、財政無効論については)「金融政策中立」の前提条件が付された議論で
あって、それら前提が外れた場合には結論は変わるのだよ。
要するに、だな〜は心アポのロジックが運任せだと言ってるわけだな?
意味ないなw
282だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/15(木) 11:33:24
>>281
運任せのものはロジックとは呼ばないよ。
>>279
なんだ、今日も酷いレスをつけてるじゃねーか。
毎日だな〜の相手している俺が情けなく思えてくるな。

>お前が>>257で上記発言らを擁護している以上、上記発言らが
>お前のものであろうとなかろうと同じこと。

まず、これは基地害の戯言だ。
もともと>>229とだな〜のやりとりだった話題に、俺が横から口を出しただけだからな。
まったく別人でしかもモデル論に言及していない>>229に俺の発言の責任を持つ義務はないし、>>229は俺が横から口を挟む前の発言だぞ。
明らかに、だな〜の「お前が>>257で上記発言らを擁護している以上」はロジック的におかしい。
素直に「勘違いしただけだな〜」とか言えば良かったのに、無駄に傷口を広げてりゃ世話無いな。

>オレは例えば中国が日本以上に金融緩和をした場合を言って
>いたのであるから完全な的外れ。

ばーか、日本の名目金利が他国より低いってのは明白な事実なのに対し、「中国が日本以上に金融緩和」ってのは仮定の話だろ。
オメーの根も葉もない妄想なんか何の価値もねーよ。

>隕石頼みなのは、世界が日本の景気回復に全面的に協力して
>くれると信じて「絶対」と騒ぐお前だよ。

おいおい、」大丈夫か。
合理的行動を予測することが「全面的に協力」を期待するになるわけねーだろ。
むしろ、個人や企業のエゴを前提にしたもんじゃねーのか。

>輸出頼みの経済成長は不安定であって持続可能性がないという点にある。

円安では内需も拡大するし、円安による景気牽引を期待するのは初期の間においてだ。
景気が軌道に乗れば、インフレ期待で内需が安定して拡大するわけだからな。
>>278
ははは、俺も酷い間違いをしたもんだ。
察しの通り、>>272を間違えて>>274と書いてしまった。

(正)
>>272
ははは、スレタイにふさわしい馬鹿発言だよな。
愚民氏は杞国の人だから理解できないだけで、>>271は強烈なネタだ。
思うに、>>272はテンプレにするべきだろう。
285だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/15(木) 23:14:42
>>283
>もともと>>229とだな〜のやりとりだった話題に、俺が横から口を出しただけだからな。

口を出しておきながら責任がないとはまともな社会人の発言とは思えませんなw

>「中国が日本以上に金融緩和」ってのは仮定の話だろ。

誰かさんは中国の為替政策を批判しまくってたと記憶していますがw

>合理的行動を予測することが「全面的に協力」を期待するになるわけねーだろ。

誰かさんは中国の為替政策を批判しまくってたと記憶していますがw

>円安では内需も拡大するし、円安による景気牽引を期待するのは初期の間においてだ。

おや、永遠の円安政策は撤回ということでよろしいですねw

>景気が軌道に乗れば、インフレ期待で内需が安定して拡大するわけだからな。

貿易黒字は拡大しまくっていたのに消費の伸びは全くGDPの伸びに及びませんねw


お前みたいなバカ見たことないw
286愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/16(金) 08:53:17
いやぁ、>>272は思いっきりズレてるだろ...
まあ”運次第”という言葉が適切かどうかはともかく、”円安にすればみんな幸せ”とかいう
単純なものであるはずもなく、結局は内的、外的要因を天秤にかけて、効果が出そうな
政策を考える以外にない、というのは当たり前のことだよ。

”かくあるべし””こうなるはず”だけではなく、”何が過去に起こったか、今何が起きているか”
で考えなさい、と物事を判断する際に大切なこととして、よく言われたものだ。
ロジック通りに為替やら企業業績が動くなら、相場なんて楽勝だよ...(苦笑)

俺からすると、君の”景気が軌道に乗れば、インフレ期待で内需が安定して拡大する
わけだからな。”と言い切れてしまう、そのHAPPYなところが、引っ掛かるような
ある意味うらやましいような。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/16(金) 20:19:36
くだらね。外国の金融政策とか利子率は、いわば外生
変数であって前提とか仮定の話じゃないだろ。
外生変数が異なれば円安にもっていくのに必要な貨幣
供給量も異なるというだけの話で、モデル通りにワークしないというのとは全く違う。
あ、ちなみに漏れは輸出礼賛者でもなんでもないからね。それでもだなーのトンデモぶりは目にあまる。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/16(金) 20:29:58
>>286 どんな政策にもコストとベネフィットがあるのは当たり前。
で、ボスキンバイアスを考慮すれば依然としてデフレ
の日本にとって円安はどんなコストがあるというの?
289(^o^)/:2007/03/16(金) 21:11:41
ごりゃー
ゆみちゃんのいない間にだな〜がホーアなこといってるーよ
インセキだな〜よ
だな〜はインセキ合理的期待ーよ
ホーアホーア
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/16(金) 21:20:11
にょろっち〜
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/16(金) 21:24:49
だな〜はホント支離滅裂だな。
どうしてこんなになっちゃったんだ?
292(^O^)/:2007/03/16(金) 22:31:23
>>290
にょろっち〜

ごりゃ〜
変なまねするなーよ
お顔がゆみちゃんになってないーよ

>>273
>>276
ゆみちゃんの旦那になるにーは
100万年早いーよ
顔あらって出直してきてくださいだーよ
293(^O^)/:2007/03/16(金) 23:41:51
>>288
ボスキンバイアスーってなにーよ
ボスキンくんのバイアスかーよ
ゆみちゃんに説明しろーよ
CPIに上方バイアスがあるーっていったってー昔からーおんなじーよ
今にはじまったことじゃないでしょーよ
294(^O^)/:2007/03/16(金) 23:45:24
だれもこないーね
みんなゆみちゃんの夢をみてるーね
295(^O^)/:2007/03/16(金) 23:48:24
>>291
だな〜はゆみちゃんにロンパーされてーますますホーアになるーよ
愚民ーとか心アホーとかはゆみちゃんの手下ーよ
黒いタイツーみたいのーはいたすぐ負けちゃうやつーだけどーね
296だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/17(土) 00:09:02
>>295
「蓋然性の問題」とすることのどこがデムパなのか言ってみろくそバカ。
297だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/17(土) 00:18:00
>>287
モデル通りにワークしないなんでどこかで言ったかオレが?w
結論につき、「モデルを前提としても」、必然ではないとオレは言っているのだよw
298だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/17(土) 00:22:14
んったく、反財政バカはマジうざいな〜。財政がミクロを歪めるのと同様に、輸出
偏重もミクロを歪めるんだよ。
299(^O^)/:2007/03/17(土) 00:31:31
>>296
ごりゃー
ゆみちゃんの読める言葉でかけーよ
可能性の問題とするーってデムパー以前に意味ないーよ
ホーアホーア
国内は潜在成長率を上げないとダメだよ期待。
301だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/17(土) 01:03:47
>>296
意味なくないだろ。議論は確率評価に進むからな。
302だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/17(土) 01:04:36
間違えた>>299だった。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 01:23:28
304だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/17(土) 01:25:06
>>303
>>264のどこで確率評価が行われているんだ?
305愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/17(土) 09:25:39
>>295
>黒いタイツーみたいのーはいたすぐ負けちゃうやつ
そう聞いて、俺の頭の浮かぶのはラッシャー木村なのであった...w
>>286
>まあ”運次第”という言葉が適切かどうかはともかく、”円安にすればみんな幸せ”とかいう
>単純なものであるはずもなく、結局は内的、外的要因を天秤にかけて、効果が出そうな
>政策を考える以外にない、というのは当たり前のことだよ。

そんなもん当たり前のことだろ。
俺は最初からデメリットも挙げて「需要拡大」というメリットが勝ると主張してたんだからな。
ただし、ここでは「円安による景気回復」ではなく、「インタゲのみでの景気回復」を述べているからオメーは筋違いをやらかしている。
「インタゲのみ〜」の主張を俺なりに解釈して述べているだけに過ぎない。

したがって、本当のインタゲのみ派から「ぜんぜん違うわ、たわけ!」とか突っ込まれる可能性があるんだが、
俺はこの解釈でも十分説得力ある考え方だと思っている。

まあ、今回は少し饒舌なるが、オメーの今までの主張の方がHAPPYだと思うね。
俺が知っている2点だけでも、現実味の乏しいアイディアだけの主張じゃねーのか。
思うに、「円安誘導による景気回復」や「インタゲのみによる景気回復」の方がリスクが少なく現実的だ。

俺が知っている愚民氏の主張。
(1)非製造業への産業構造改革。
  ・円高により進行する。円高は資産や所得の向上になる。
  ・愚民氏の描く構想については、概要すらまだ出来てないらしい。
(2)最低賃金引き上げによる景気回復。
  ・だな〜の構想では金融緩和も行うらしいが、愚民氏の構想ではどうなのか不明。

まず(1)だが、何度も述べたとおり、円高による既存生産業(特に地方)の衰退が本当にカバーできるのか疑問だ。
俺の思いつく範囲じゃ、GDPの政府支出の割合をかなり増やす産業構造にしないと難しいって結論なんだが、愚民氏の案ではどうなのかね?

(2)については、他からも散々指摘があったように「合成の誤謬が発生して失敗する」ってことだな。
先に需要を増やしてからじゃないと、強制的に最低賃金を上げる方法は逆効果だ。
単純に公共事業をやりまくる方法の方が賢いと思うね。
ちなみに、ただ金融緩和をやっても需要がさほど増えなかったのは、小泉政権で証明済みだ。
>>305
ははは、ゆーみのレスは面白いな。

つーか、オメーもプライドが高いな。
わざわざ雑魚戦闘員扱いに反応しなくてもいいだろう。

まあ、どうせ俺はそのうちに消えるつもりだから、雑魚扱いでかまわんしな。
もともと議論は苦手な方だし、今までのやりとりで少々疲れた。
このスレと紳士録スレで一段落ついたらROM専門になるつもりだ。
(つーか、最初の構想じゃとっくの昔にROM専門になるはずだったのに。)
308愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/17(土) 10:12:22
>>306
>そんなもん当たり前のことだろ
おお〜♪ちょっと見ない間に、この子も立派になって...(涙)

ただよ〜その”円安誘導”とか”インタゲのみ”とかに固執するのはいい加減
止めたらどうか?円安だけを取ってみても、その継続性が担保されるはずもない
んだから、意味ねーのよ。”円安になれば、現状の日本において、短期的には
景気浮揚にいいだろうな”というところは合意されているのだからさ。
日本の事業者は90年代中盤〜後半のコントロールできない円高を経験してっからな。
日本政府/日銀が安定した円高を維持するなんて無理とわかってからね。
んで、結局は以前に書いたように、為替の影響をミニマムにするような仕組に
するんだよ。91年ころにUS$1=140円程度だったのが、日本の景気が
良かったわけでも何でもねーのに(バブルは終了してた)、95年には80円を
割ったんだぞ。あらん限りの介入をやってもダメダメだった。だから、為替に
ついては、インタゲも決定的な解決策にはならん。

もうあきらめなさい。君のお母さんも泣いているぞ〜
309愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/17(土) 10:31:03
んで、>>306の後段についてだが:
(1)非製造業への産業構造改革
これは正確ではない。日本の安定した人的資源た、よく整備されたインフラを
利用して、高付加価値製品を製造することは正しいと思っているが。
止めたほうがいいと思ってるのは、賃金、設備投資を抑えても、尚価格競争に
勝てないような製品で、そういうものにテコ入れする意味はないだろ、と。
企業の論理で言えば、”儲からない=不用”なんだよな。で、大怪我する前に
早く他のことやりましょうよと言ってるだけだよ。
それが観光業なのか農業なのか、はたまた別の製造業なのかは、おら知らね。
北海道と埼玉じゃ結論が全然違うからなぁ...(笑)

(2)最低賃金引き上げによる景気回復
これはマジで効くと思うぞ。世の中に間違いなく”賃上げ=生活向上”の
機運が生まれる。「合成の誤謬が発生して失敗する」なんて糞理論は気にせず
やるべきだね。これは需要を刺激するから、財政出動を合わせてやりゃあいい。
金融は今でもユルユルなので、現状はたいした問題じゃないよ。
これは断言するが、これやったら物価も上がるぞ。でも、それで不況には
ならんと思う。時間をかけて段階的にやれば、それに対応するだけの腰の強さが
今の日本経済にはある。チキンの言うことなんて無視無視。

310愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/17(土) 10:35:48
>>307
いや、そういう意味ではなくてだな...ラッシャーって何年前だよ、とw
ラッシャー木村はまだ生きてるんだっけか?相棒は去年亡くなった記憶が。
>>308
ばーか、>>306の主旨はオメーの主張こそHAPPYだってことだぞ。
どういう精神構造してんだよ。

>ただよ〜その”円安誘導”とか”インタゲのみ”とかに固執するのはいい加減
>止めたらどうか?

有効と思える政策を述べることが固執することになるのか?
そんなわけねーだろ、オメーの言い分は「否定のための否定」に過ぎないぞ。
つーか、オメーの言い分だと政策を論じること自体無意味になりそうなんだがね。

あと、決定的な解決策って>>306で紹介したオメーの馬鹿論か?
もしそうなら、オメーって基地害じゃねーのか?
312愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/17(土) 10:44:31
>>311
まあまあ落ち着いて...そうやって無意味に熱くなっから墓穴を掘るんだよ。

>有効と思える政策を述べることが固執することになるのか?
いや、”継続的に円のレートを日本の心地よい状況に保てる”なら、有効な
政策ということでいいんじゃないか?でも無理なんだから(これは認めろよ。
歴史が十分証明してる。)そりゃ政策じゃなくて、ただの夢だろ。

>決定的な解決策って>>306で紹介したオメーの馬鹿論か?
だから、”決定的な解決策”なんてあるわけねーだろ(苦笑)
君はどれを指して”馬鹿論”と言ってるのか、よーわからんけど(番号も
また違うし)、否定すんなら具体的によろしくな。




>>309
(1)について
ふん、その程度の認識か。
高付加価値製品を投入できても、必ず売れるとは限らねーだろ。
しかも、愚民氏の大好きな論法では「中国とかの後進国の技術が追いついてきたらどうするんだ?」ってことも言える。

次に、「企業の論理で言えば、”儲からない=不用”なんだよな。で、大怪我する前に
早く他のことやりましょうよと言ってるだけだよ。」については、何度も述べたように全て代替できるかどうかだ。
しかも、これは政府支出とかの裏付けがない限り地域格差が生じるはずだ。
さらに言えば、この場合でも円高が進めば、外国人看護士導入みたいな話が他の分野でも出てくるだけじゃねーのか?
観光に関しても、今以上に海外旅行の方が国内旅行より割安になれば、そちらに金が流れるだけだ。

思うに、愚民氏の言い分でも通貨高対策はそれなりに必要だ。

(2)について
>世の中に間違いなく”賃上げ=生活向上”の機運が生まれる。「合成の誤謬が発生して失敗する」なんて糞理論は気にせずやるべきだね。

これはリスクを軽視しすぎだろ。
需要拡大より先に「賃上げ」を強制されれば、企業にとってはリスク増大でしかない。
その結果、解雇や経営規模縮小といったデフレ要因が増大する危険性があるわけだ。

>これは需要を刺激するから、財政出動を合わせてやりゃあいい。

これだと、最初の主張と違ってくる。
オメーもだな〜と同じで行き当たりばったりの思考なんだな。
しかも、財政出動だけでも賃金が上昇するはずだ。
だから>>306では「単純に公共事業をやりまくる方法の方が賢いと思うね。」と言ったわけだがね。
>>312
>でも無理なんだから(これは認めろよ。
>歴史が十分証明してる。)そりゃ政策じゃなくて、ただの夢だろ。

ばーか、次の2点からでも可能なことぐらい分かるだろ。
(1)小泉政権下での為替介入でも円安に動いた。→為替介入は有効。後は量の問題。
(2)ニュージーランドは高金利政策により通貨高になった。→実質金利操作でも通貨変動が可能。

>だから、”決定的な解決策”なんてあるわけねーだろ(苦笑)

だったら、俺の発言をとらえて「決定的な解決策にはならない」とか言うなよ。
俺は、決定的な解決策とは一言も言っていないんだからな。
それにしても、愚民氏は言ってることが無茶苦茶だ。

>君はどれを指して”馬鹿論”と言ってるのか、よーわからんけど(番号も
>また違うし)、否定すんなら具体的によろしくな。

いい加減にしろ、>>306の終わりの方に理由を述べているだろが。
言っておくが、>>309でも愚民氏の主張の穴は埋まっていないし、(2)は愚民氏が本質的に意見撤回したものだと理解している。
315だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/17(土) 13:12:32
相変わらずの中国化の主張ですか。
>>315
最近のデンパブラックは酷すぎるな。
これはインタゲの話だろ。
317だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/17(土) 14:35:17
>>316
相変わらず為替安輸出増輸入品排除と奴は騒いでいるが。
318(^O^)/:2007/03/17(土) 14:49:50
にょろっち〜

ボスキンくんはどこいったーよ
まだ答えてないーね
ホーアホーア

答えられないよーですなーよ
>>318
ははは、そりゃ逃げたんじゃなくて無視されたんだろ。
ゆーみって議論すると面倒くさそうだからな。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 23:26:46
意味不明な言い掛かりだな。今までにもCPIに上方バイアスがあったってことは過去の金融政策がそれだけ不適切だったということだ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 03:47:29
>>309 最低賃金引き上げみたいな価格統制策なんか断固反対だね。
政府のミクロ的介入政策が効果的である必要条件は、そこに市場がうまく機能しない「市場の失敗」 が存在することだ。
日本の労働市場がどんな問題によって一体どんな失敗が生じているのか説得的な証拠を出さなければ、
政府が市場よりもうまく適正な賃金水準(価格)を発見できるという主張をにわかに信じることはできない。
経験的事実によれば、多くの場合に政府は市場よりもうまく価格水準を見つけることはできないし、その壮大な実験をして完全な失敗に終わった国があることはまだ多くの人々の記憶に残っているはずだ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/18(日) 05:15:23
インフレ率、マネーの伸び率、いずれの金融コンシャスな指標をどう見れば今の金融政策がユルユルという理解になるのか全くわからない。
3月、4月のCPI伸び率は日銀の政策委員自ら認めるように、マイナスになる可能性が指摘されている。
2月の追加利上げは、それが必要とされる経済状況では全くなかった。
このような稚拙な政策運営こそ90年代の停滞を招いた「引き締めは拙速に、緩和は遅めに」という政策パターンに他ならない。
>「引き締めは拙速に、緩和は遅めに」

ははは、これには笑った。
ほんと最低じゃねーか。
>>315
おい、デンパブラック。
お前の盟友である愚民氏も「最低賃金引き上げによる景気回復」では意見を>>309で後退させたぞ。
「これは需要を刺激するから、財政出動を合わせてやりゃあいい。」とか言ってな。
この軟弱者、とか言って批判しないのか?

しかも、愚民氏は「金融は今でもユルユルなので、現状はたいした問題じゃないよ。」とも言っているから、
「最低賃金引き上げ+金融緩和」を主張しただな〜と食い違う事も言っているな。
もっとも、この発言は>>322に突っ込みを入れられているけどw

さーて、孤立無援のだな〜はこの事態にどう立ち向かうんだろうなw
325愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/20(火) 07:28:05
>>313
>必ず売れるとは限らねーだろ
あったりめーだろw
もし必ず売れる、儲かるビジネスがあったら、ここで書いてくれ。
俺はやっからさ♪

>これはリスクを軽視しすぎだろ
んなことねーってばよ。時給1000円って、フルで働いても16万円程度だからな。
まあバイトを使い倒してる外食産業なんかはともかく(学生バイトの例外規定を設けても
いいんじゃないか?)、派遣さんや正社員には直接には影響しない。
むしろ期待は、それによる底上げ効果で、これは必ずインフレ期待を生むぞ。しかも
デマンドサイドに働きかけるので、消費増に結びつき易い。

>これだと、最初の主張と違ってくる
はぁ?俺はいつ財政出動を否定した〜?(つーか、それお前だお前w)

326愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/20(火) 07:45:55
>>314
ばーか(c:心アポ)
為替介入が効果があるか無いかの話なんぞしとらん。
”日本の心地よい水準に継続的に保てるか?”という話であって、んなもんは
テクニカルな話じゃなくて、政治的な話だ。んで、そんなぺッグ制みたいなことを
やること自体が間違いだと何度も言ってるだろ。
しかも(2)なんか、相変わらずムチャクチャだしよ。
実質金利は国内経済によって左右される(インフレ率も政策金利もな)ので、実質金利を
為替誘導に使うなんてのは、そもそも無理だと言うに...
だいたい、君のそのあたりのロジック自体がぶっ飛んでるのは、前の方の明確なデータで
否定されたじゃん。しっつこいなぁw
いい加減、その”円安誘導論”をあきらめたらどうなのか?
まあ信仰の域なので無理か(笑)

>>321
最低賃金を市場が決めると思ってるバカがいるよ...w
市場で決められるものであれば、法律はいらんよなぁ(苦笑)
次の金利の話もそうだが、何で物事の見かたがこうも一面的なのか?
失われている金利収入の額なんて、考えたこともねーんだろうーなー。
327愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/20(火) 07:47:20
>>324
いい年こいたおっさんがガキみてーな書き込みをしてんじゃねーっつーのw
さすがに引くなぁ(怖)
>>325-327
ははは、相変わらず愚民氏には主旨がつたわらんな。
まあいいや、こんなことは最初から判明していたことだからな。

>むしろ期待は、それによる底上げ効果で、これは必ずインフレ期待を生むぞ。しかも
>デマンドサイドに働きかけるので、消費増に結びつき易い。

上手くいった場合のことしか考えていないだろ。
アイディアを検討する上じゃ、上手く行かない場合も考えなきゃ主張の穴がふさがらないぞ。
たとえば、「しわ寄せが何処にでるか」は最初に考えた方がいい。

>>これだと、最初の主張と違ってくる
>はぁ?俺はいつ財政出動を否定した〜?(つーか、それお前だお前w)

これは愚民氏ではなく、だな〜が否定したぞ。
現状では財政政策を主張していない、再分配で好景気に出来る、みたいな発言をしていた。
つまり、愚民氏の意見とだな〜の意見は食い違っているわけだ。
また、財政政策併用ならば「財政政策のみ」でも同じ事だ。

>だいたい、君のそのあたりのロジック自体がぶっ飛んでるのは、前の方の明確なデータで
>否定されたじゃん。しっつこいなぁw

ばーか、もともと日本の名目金利が低いわけだろ。
いくらデフレでも実質金利がそう高いわけじゃない。
それに、今は円安誘導論とは別の話題だ。

>最低賃金を市場が決めると思ってるバカがいるよ...w

愚民氏こそ馬鹿だ。
まったく主旨を理解していないな。
需要拡大すれば「最低賃金を引き上げなくても」賃金が自然に上がっていく、って話だぞ。
なんで、こんな馬鹿解釈が出来るのか不思議だ。(デンパイエロー、恐るべし。)
329だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/20(火) 08:36:39
>>324
オレは最低賃金引き上げは主張してないし、金融についてはすでにかなりじゃぶじゃぶ
という認識だが。相変わらずの誤読力は神業の域だな。
330だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/20(火) 08:40:38
>>328
なんでオレと愚民タソの主張が食い違っているとおかしいのだ? 違う人間なんだから
意見が違って当たり前なんだが。完全に1bitなんだなお前の脳みそは。
331だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/20(火) 08:54:50
>>326
民間の金利収入ははっきりいって無視してよいな〜。金利はしょせんは分配の
問題に過ぎないからだな〜。ヨーカドー鈴木の主張は完全にデムパだな〜。
金利増は確かに預金者の所得を増加させるかも知れないが、企業の資本コストも
引き上げるから、結局労働分配率引き下げの効果を生む蓋然性が高いからだな〜。
その判断の理由は、これだけ金利が低いと財務レバを効かせた方が資本コストは
下がるにも関わらず、企業が負債圧縮に走っているということだな〜。
332愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/20(火) 09:22:01
>>328
>だな〜が否定したぞ
んなもん俺に言うなw 恐らく君の脳内には”敵か味方か”しかないのだろうが
今回は2人ともたまたま君の言うことに賛成できなかっただけだよ。

>今は円安誘導論とは別の話題だ
じゃあ>>314の頭のあたりは、何を書いとるのだ?
だいたい、実質金利は為替レート決定の重要な要素ではあるが、それだけじゃ
決まらんのは当たり前だろ。
言いたかったのは、”君の為替理論は破綻しまくり。もう止めろ。”それだけ。(笑)

>まったく主旨を理解していないな。
頭悪ぃなあ、おまえ...
何で最低賃金が法定になってんのか、全然わかってねーだろ?
ひょっとしてどっかのアホババァみたいに”労基法はいらない”とか
言ってるクチかよ?って、そういや”サビ残OK!”みたいなことも
前に言ってたっけなぁw
おまえには”デンパ”すら不用。ただの”ブラック”めw



333愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/20(火) 09:42:24
>>331
いや〜これは最近の俺の興味の対象なんだよ。
俺は(ヨーカドーのボスが言ってたとは知らんかったが)デムパとも
言えないんじゃねーの?と思い出したんだな。無視してよいな〜と言うほど
小さい金額ではないし(貯蓄性の高い預貯金に2%でもつけば...それでも
先進国の中ではダントツに低いが)、資本コスト引き上げが、どんだけ
企業経営に影響すんのかも、よくわからんのよ。まあ、まだようやっと金利が
上がり始めたばっかだから、もうちょっと見てみたいのだけどさ。

ただ...企業が負債圧縮に走ってるのは、単に”経営体力教”じゃないのかね?
サラリーマン社長の横並び根性の賜物のような気もする。
334だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/20(火) 10:14:15
>>333
特に企業が有利子負債圧縮に走っている以上、金利上昇が大企業の業績に与える
影響は限定的だが、中小企業の資金繰りや個人の住宅・自動車等のローンに与える
マイナスは無視できないと考えられるな〜。何れにせよ、金利を上げて景気がよく
なる可能性はほぼ0だわな〜。
335愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/20(火) 11:08:25
>>334
まあ%の問題が大きいので、上げたらこうなる、下げたらああなる、とは
簡単に言い切れないのだが...個人については、さほど関係ないんじゃないかな?
そりゃいきなり3%上がれば冷えるだろうが、これがポイント5上がってどうかと言えば
ほとんど影響ないと思うよ。(車なら200万借りても年間1万円以下の金利差だ。)
中小企業もどうかな〜 借り入れ額が小さい分、影響も限定的だと思ってるんだけどね。

それよか、賃金も上がる(上で言ってるやつね)、金利も上がる、上がっても大丈夫じゃん!で
マインドセットが変わるんじゃないか?とかちょっと思っててさ。全てが収縮に向かっていた
ベクトルを逆にすれば、金余りの現状を見るに、けっこう簡単に膨張に転換するんじゃないの〜?
とかいう感じの考え方ですな。

ほんと、皮膚感覚で申し訳ないが、日本国民はみんなちょっといい意味で
金について、もうちょっとラフになってもいいと思うんだよね。
336だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/20(火) 13:47:24
>>335
消費に与えるマイナス影響がたいしたことないなら、消費に与えるプラス影響も
たいしたことないはずだな〜。そこが矛盾しているな〜。

賃金が上がんなきゃだめだわな〜。
賃金上がってるよ。
失業率4%実質GDP2%成長で満足できるならそれでいいんじゃない。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 21:50:41
>>326
最低賃金引上げのような「価格統制策」に反対なんだから、
そもそも最低賃金法のような悪法は当然廃止すべし、となる。
労働市場を整備するような法規制やルールに反対だなんて
誰も書いてやしないのだから、最低賃金引上げに反対すると
「労基法いらない」とか「サビ残OK!」という主張に変換されるなんて
たいした読解力だな。
まして、為替レートひとつ満足にコントロールできない当局が、それこそ
多様な職種と就労パターンが存在する労働市場の価格(賃金)を統制できる
だなんておめでたい頭だな。


340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 22:01:26
もうひとつ粘着しておく。
もし日銀がバブル崩壊後のマネーサプライ縮小を放置せず、より
大胆な金融緩和によって経済を下支えし、1994年以降には名目成長率3%
(実質2%+インフレ率1%)の成長経路には復帰していたら、2005年の
名目GDPは670兆円に達していたことになる。現実の成長率は平均1%を
きっていたから、その期間失われた累計所得はざっと計算して900兆円は
軽く超える。その間増加した経済要因での自殺者数その他もろもろの損失
を考慮すれば「失われた金利収入」日銀試算の300兆円とやらは、えらく
ささいな損失ですなあ。w
>>329
>オレは最低賃金引き上げは主張してないし

スマネ、減税+金融緩和だったよな。
なんか勘違いしていたようだ。
そういや、前に減税の内容を訊いたことがあったが、まだ返事がなかったよな?

>>330
>なんでオレと愚民タソの主張が食い違っているとおかしいのだ? 

おかしいとは言っていないだろ。
つーか、なんで愚民氏を批判しないんだ?
>>332
>今回は2人ともたまたま君の言うことに賛成できなかっただけだよ。

だから、馬鹿がいくら揃ってもこわくねーって言ってるだろ。
つーか、意見が違うのに愚民氏はだな〜には批判めいたことは言わないな。

>じゃあ>>314の頭のあたりは、何を書いとるのだ?

愚民氏の発言にレスしただけじゃねーか。
自分で書いた癖に何を言っているんだよ。
つーか、呆けるのが早杉。

>だいたい、実質金利は為替レート決定の重要な要素ではあるが、それだけじゃ
>決まらんのは当たり前だろ。

おいおい、重要な要素なら考慮しないわけにはいかんだろ。
この発言については、愚民氏のセンスを疑う。

>何で最低賃金が法定になってんのか、全然わかってねーだろ?

あのな、「最低賃金の必要性」と「今、最低賃金を上げる必要性」ってのは別の問題だろ。
こんな混同をやらかすとは、愚民氏は錯乱しているのかもしれんな。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 22:29:17
>>335
>中小企業もどうかな〜 借り入れ額が小さい分、影響も限定的だと思ってるんだけ
どね。

経済産業省その他のアンケート調査によれば、中小企業の半数以上が、それも
大企業を超える割合で「利上げは悪影響あり」と答えているようだが?
現実重視の姿勢の割にはデータ軽視も甚だしいな。


344だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/20(火) 23:23:04
>>341
特に減税も主張してないが。あい変わらすバカだな。

んで、別に愚民タソを批判する必要はない。お前と違い、彼は意見の違う相手は
全て敵だと考えるようなchildishなとこはないから、普通に議論すれば足りる。
実際、彼の金利引き上げに関してはオレは否定している。
>>344
>特に減税も主張してないが。あい変わらすバカだな。

しかしまあ、露骨に嘘をつくもんだな。
まあ、若年性痴呆症って可能性もあるけどなw

131 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/03/02(金) 00:53:08
>>130
>企業業績が好調でなければ、労働者の給料は上がらない。
>相変わらず、他の景気対策が必要ということだ。
低所得層に減税をかければ,企業支払賃金が上昇せずとも低所得層の可処分
所得は上昇する。ホントにバカだねお前はw
>>344
>お前と違い、彼は意見の違う相手は全て敵だと考えるようなchildishなとこはないから、
>普通に議論すれば足りる。

ははは、オメーが言うとギャグとしか思えねーぞw
つーか、一度自分の胸に手をあてて考えてみろ。
(おそらく、俺と同じ感想を持つ奴は大勢いる。)
347だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 03:01:47
>>345
低所得層減税で法人税増税累進制強化がオレの前からの主張だが何か?
348だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 03:03:07
>>346
お前のそう考えるところがまさにchildishなのだよ。
349だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 03:08:09
いかんいかん、心アポが致命的なバカなのを忘れていた。

>>347はネットでの税制中立を念頭においているから、と書いておかないと、奴には
わからないだろう。
350愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 07:04:32
>>336
ん、賃金は上昇傾向が出てるでしょ。いや、もちろんコストの高い団塊さん達分の
ポーションを若い世代に回してるだけの話なので、全体の労働分配率上昇までは
まだいってないみたいだけどね。
まあ大雑把な話なのだが、消費への影響を計数で見るという話ではあまりなくて
”賃金も金利も、結果として物価もみんな上がるんだ〜”という方向性はどう?と
いうことを考えたわけで。別に確信があるわけでも何でもないので...
以前にも書いたかもしれんが、知り合いのアメリカ人に”死ぬまで値引き合戦をやるのは
東アジアの文化か?”と笑って言われたことがあってな、ふと現状を見るに、コストが公的に
引き上げられないと、誰もコストの価格転嫁なんて出来ないんじゃ?と思っちゃったんだよ。

>>339
最低賃金引上げのような「価格統制策」に反対、まで読んだw
市場原理の権化みたいなアメリカでさえ最低賃金は法定であるし、またそれが引き上げの
方向で固まっているというのに、なんでおまえのようなバ(略
351愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 07:22:52
>>340
金利上げはどう?という俺の意見についての説明は、>>350上段で良いよね。
んで、過去の政策ミスを出してきて、いったい俺に何が言いたいの?
あと、その前のレスの”「労基法いらない」とか「サビ残OK!」”は君に対しての
ものじゃないよ。その昔経済板に書いてた”心情的アポロニアン”というコテさんが
以前さかんに言ってたことでね。

>>342
>意見が違うのに愚民氏はだな〜には批判めいたことは言わないな
何か怖いよ〜w

>重要な要素なら考慮しないわけにはいかんだろ
だから考慮するのは当然だが、それだけで決まるわけなかろ、と言ってるのだがなぁw
君は”重要な要素を実行すれば必ず!”みたいな論調でやるから失敗するのだ。

>「最低賃金の必要性」と「今、最低賃金を上げる必要性」ってのは別の問題だろ
そういう議論ならもちろん理解するが、>>339はそういう主旨では無かったようですなぁ(笑)
まず、多少景気が良くなったって、ボトムの層は強制的にやらん限り、上がらないんだよ。
んで、逆にボトムが上がれば、そのやや上の層まで波及があって、それは需要増に寄与するぞ
という俺の意見なのだが。
>>351
>君は”重要な要素を実行すれば必ず!”みたいな論調でやるから失敗するのだ。

あのな、現状では「インタゲは有効」ってつもりで発言してるんだぞ。
条件が変われば選択する政策も変わってくるのは当然じゃねーか。
つーか、「唯一の選択肢ではない」ってのだけが愚民氏がインタゲに反対する根拠なのか?
もしそうなら、愚民氏の言い分は理屈としておかしい。

>まず、多少景気が良くなったって、ボトムの層は強制的にやらん限り、上がらないんだよ。

その意見だけなら反対はしない。
俺が批判するのは「手順前後」ということだ。
「総需要を上げてからではないと、強制的に賃金を上げる政策は逆効果になる」危険性を指摘したまでだ。
同時実施でも、総需要増加まで時間差がある点で逆効果になる危険性が残っている。
したがって、先に総需要拡大策を行い、需要増加を確認してから賃金増加を画策するべきだ。
>>347
>低所得層減税で法人税増税累進制強化がオレの前からの主張だが何か?

だから、間にも質問したはずだ。
「低所得層減税」の具体的内容って奴をなw

言っておくが、現状でも低所得層の所得税負担はそんなに高くないぞ。

>>348
ほんと、だな〜って都合の悪い指摘には罵倒でしか返さないな。
こういう子供じみた態度を、今まで俺が何度も諫めたんだが。
「病、膏肓に入る」って奴かな。
>>351
>あと、その前のレスの”「労基法いらない」とか「サビ残OK!」”は君に対しての
>ものじゃないよ。その昔経済板に書いてた”心情的アポロニアン”というコテさんが
>以前さかんに言ってたことでね。

おやおや、愚民氏は印象操作が好きだね。
捏造発言は品格を疑われるぞ。
355愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 08:48:15
>>352
こらこら、俺がインタゲ採用に反対したかぁw?
君のインタゲ効果の珍分析(例:インタゲ採用=円安)やインタゲとりフレ政策を
ゴッチャにしてる部分に疑問を呈しただけで、インタゲ採用自体は別に反対しとらんよ。
もう一回言うが、妙な円安誘導教だけは止めなさい。無理だから。

>先に総需要拡大策を行い、需要増加を確認してから賃金増加を画策するべきだ
その総需要拡大策が手詰まりなんじゃねーの?というのが、俺の意見なんだよね。
だいたい、現状で景気刺激をする予算にはなっておらず、財政出動も30兆円とか
やれば効果もあるだろうが、そんなこともあるわけがない。
となれば、企業業績も回復してんだから、いつまでも”競争力、競争力”言ってねーで
この機会に強制的に分配を多少増やちゃえ、という発想。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/21(水) 08:50:34
市況1の名物コテが
投資金額を10倍にした裏技

ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1173691117/
357愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 08:53:02
>愚民氏は印象操作が好きだね
過去ログ持ってこれんのが痛いとこだが、”サビ残OK”は何度法律違反を
指摘しても”止むを得ない”の一点張り(今の円安誘導と似たような頑固さで)
だったじゃんかよ〜(苦笑)

”労基法いらない”は例のババァ社長が言ってたことだが、それに通じる発言と
して引用してみた....ちょっと拡大解釈か?わははのは。
>>355
>君のインタゲ効果の珍分析(例:インタゲ採用=円安)やインタゲとりフレ政策を
>ゴッチャにしてる部分に疑問を呈しただけで、インタゲ採用自体は別に反対しとらんよ。

だったら、もう少し理屈の面で整理してから発言しろよ。
ざっと見る限り、愚民氏の発言は「とにかく反対」みたいな発言ばかりだ。
「妙な円安誘導教だけは止めなさい。無理だから。」って根拠のない発言ばかりじゃ、真面目に相手する気が失せる。

あと、「インタゲとりフレ政策をゴッチャにしてる」なんてどうでもいい内容だ。
愚民氏が気に入らないのなら、好きな呼び方をすればいいだけのこと。
>>357
俺が発言したのは、そういう主旨じゃないだろ。
(1)景気回復後の給与水準が回復しやすいから「基本給を下げるくらいなら、一時的にサビ残を黙認した方がマシ。」。
(2)労働基準監督署の人員増加が簡単に出来ない以上、実務的に全てのザビ残摘発は無理。
(3)公共事業等により需要増加策を採用すればサビ残横行は自然に減少する。

そして、「労基法はいらない」とは俺は言っていないんだが、勝手な拡大解釈とは悪質だな。
これが愚民氏の理解力の限界かもしれんが、>>357は悪質な捏造だ。
笑い事ではなく、愚民氏にはモラルを意識してもしい。
360愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 09:13:54
>もう少し理屈の面で整理してから発言しろよ
おまえにだけは言われとーないわw(微苦笑)
んなことを言うということは、君はいまだに”日本が快適な為替水準に
随意に操作できる”と思っているのかね?(いや、まさかそんなことは...)
あのな、変動相場制に移行してから、んなことがあったためしはないし
今後も無いから。ってか、それは変動相場制じゃねーからよ。

>好きな呼び方をすればいいだけのこと
インフレターゲット論【インフレターゲットろん】
中央銀行がインフレ率の目標を設定・公表し,この達成を優先する考え方。

リフレーション【reflation】
景気循環の過程で,デフレーションを脱したがインフレーションに至らない状態。
また,景気を回復させるために行われる通貨膨張政策。統制インフレーション。リフレ。

現状の日本では政策が重なるだけの話で、意味は違う。
俺って親切♪
361359:2007/03/21(水) 09:14:04
そういや、(2)が変な解釈をされそうだな。

誤)(2)労働基準監督署の人員増加が簡単に出来ない以上、実務的に全てのザビ残摘発は無理。
   ↓
正)(2)労働基準監督署の人員増加が簡単に出来ない以上、実務的に不況で増えた全てのザビ残摘発は無理。
>>360
>ってか、それは変動相場制じゃねーからよ。

それは愚民氏の信念であって、理論ではない。
そんな根拠のないレスを何度も返されても、嫌がらせ以上の意味がないことを理解してくれ。

しかも、変動相場制は為替交換比率が変動するだけのことで、操作してはならないという意味は無い。
363愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 09:21:14
>>359
だから、主旨もへったくれも法律違反だと何度も...w
言っておくが、裁定賃金の話と同様、需要が増えてもサビ残はなくならんぞ。
それを原資に利益を増やすか、価格を下げるかするのが、絶対に出てくるのは
明らかだ(歴史的にも、今現在でもな)。サビ残を無くす唯一の方法は、それを
”割に合わない”ものにすることなんだよ。

やっぱ君は「労基法はいらない」の精神だな。
人のモラルをとやかく言うまえに、己の遵法精神を養いなさい。
364愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 09:29:32
>>362
今までただの一度も理想的水準で長期間固定されたことなどなかったわけだが
それを君の信念で”いや、可能だっ!”と叫ばれても対処に困るよ。
(んで、出てくんのがBIGなODAだもんなぁ...w)
まあ、ある意味、政府/日銀をとことん信頼する愛国者だな、君は。
ここ15年、裏切られまくってんのに、ある意味たいしたもんだぜっ。(笑)

いや、操作してももちろんいいんだよ。出来るもんならね。
>>363
>言っておくが、裁定賃金の話と同様、需要が増えてもサビ残はなくならんぞ。

ばーか、景気が良くなれば「見せしめ的に摘発」すればいいだろ。
景気回復で企業に余裕があるのなら、見せしめ摘発に触発されて労働環境改善に着手するはずだ。
まあ、不況時でも悪質な企業は摘発すべきだし、不況によるサビ残横行では監督署の処理能力もこれくらいが限度だろう。
したがって、「労基法は要らない」精神とは逆といえるな。

つーか、何度指摘しても捏造発言をやめないんだな。
馬鹿な上に卑劣じゃ、愚民氏には評価するべき所がないじゃないか。
>>364
>まあ、ある意味、政府/日銀をとことん信頼する愛国者だな、君は。

別に、政権が変わるか政権の考えが変わればいいだけの話だろ。
つーか、その言い分では経済政策を論じる事自体無意味になってしまうぞ。
まったく、今頃何を言いたいんだか?
367愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 09:39:04
>「見せしめ的に摘発」すればいいだろ
おまえは新聞も読んどらんのか?見せしめなんて、もうやってるよ。
で、それなりの効果も出てきてる。WEが突然脚光を浴びたなんてのも
そうなんだけどね。大企業経営者は君より遵法精神があると見えて
政治力でそれを合法にする道を選んだんだな。

だいたい”不況によるサビ残横行”ってのは変なんだよ。
バブルの頃からサビ残なんてバンバンあったかんね。ただ昔はボーナスが
がっちょりもらえて、昇進すりゃ楽できたから、誰も文句言わなかった
だけでさ。古き良き時代の遺物だ。
>>364
>今までただの一度も理想的水準で長期間固定されたことなどなかったわけだが

固定?
通貨安の方向に介入するだけの話だろ。

それに、今まで為替介入は何度もやっているし、それに応じて為替も変動しているはずだ。
やはり愚民氏は根拠無しの発言ばかりだな。
369愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 09:43:29
>経済政策を論じる事自体無意味になってしまうぞ
為替の継続的かつ恣意的な操作が有効!やるぜっ!!
なんてのは経済政策ではありません。ただのデムパです。
以上。

つーか、ひょっとして貿易とか為替相場とか、概論レベルすらまるっきり
勉強したことないんじゃないのか〜?
>>367
>だいたい”不況によるサビ残横行”ってのは変なんだよ。

なんだ、「不況になっても、サビ残は増えない」とでも言いたいのか?
小泉不況と比較しても、バブルの頃にはそんなにサビ残が多かったのかね?
ほんと愚民氏は馬鹿だな。
>>369
だから、「根拠を書け」って言ってるだろ。
しっかりしろよ。

まあ、俺はこれから出かけるから宿題にしとくな。
372愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/21(水) 10:04:47
>>370
わお、また国語能力すら疑われる発言を...

>小泉不況と比較しても、バブルの頃にはそんなにサビ残が多かったのかね?
んなもんわかるかよ。”正確なサビ残のデータ”なんて、あるわけねーだろw
景気に関係なく、昔からあった話だよと言ってるだけでね。
景気どうこうじゃなくて、制度的に取り締まらなきゃダメということさ。

>>371
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/kawase.html
ま、このあたりからゆっくり読んでくれ。検索すれば、他にもいろいろ
見つかると思うよ。

では、俺もこれからお仕事のよなお出かけ、と...w
373だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 14:09:26
>>350
趣旨はわかったが、無貯蓄層が増えている現状では金利上げが「上げ
上げムード」の醸成に寄与するかは疑問だと考える。まあ、何れにせよ
検証は消費者リサーチでもしないとわからないだろうな。

>>353上段
課税最低限引き上げと消費税廃止だと前から主張しているが何か?
オレの税制に係る主張は、「基本的にバブル期以前に戻せ」という
ものだと前から言っているが。

下段
「胸に手を当てて」考えようと考えまいと、オレは他人を、意見の違いを
理由に敵と認識するようなことはせず、オレに実害が及ぶ限りにおいて
敵と認識するのみである。従って、オレが意見の違う人間を全て敵と認識
するということを前提としたお前の>>346の前半は完全に的外れである。
また、後半の「同じ感想を持つ奴が多い」というのはお前の単なる推測に
過ぎないし、仮にその推測が当たっていたとして、So what? としかオレは
思わない。従って、>>346のどの部分もオレに「都合が悪い」ものではない。

愚民は論理ではなく民意を論拠とするw
>>373
>課税最低限引き上げと消費税廃止だと前から主張しているが何か?

なーに、ちょっと確認したまでさ。
まあ、消費税廃止は施行までの準備期間に「買い控え」の危険性がある。
不況対策として実施するにはリスクが大きいと思うがね。

>従って、オレが意見の違う人間を全て敵と認識
>するということを前提としたお前の>>346の前半は完全に的外れである。

ははは、よく言うぜ。
円安論議では、議論より先に俺を罵倒ばかりしてたくせに。

まあ、俺が「胸に手を当てて」と言ったのは、だな〜の子供じみた振る舞いを指してたんだがな。
典型的なパターンは、だな〜が小さなプライドのこだわって屁理屈や詭弁を繰り返したりすることだな。
こうした振る舞いを俺は何度も諫めたはずだ。
>>372
>景気に関係なく、昔からあった話だよと言ってるだけでね。

それなら、今までの話とどういう関係があるんだ?
愚民氏の話はまったく要領を得ていない。
376だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 17:57:00
>>374
「一度も説明を受けたことがない」と言いつつ「確認しただけ」と宣う厚顔無恥さは
素敵という外ない。

また、オレを「嘘つき」だ「排除しなければならない」と言いだしたのはお前。
377だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 17:58:35
>>374
見落とした。
下層階級の低能に「諫め」られる覚えはない。
>>376
おいおい、そんなもんどうでもいい部分だろ。
俺としては、俺の消費税減税への意見についてコメントが欲しかったな。
まあ、だな〜が面倒くさい奴なのも承知済みことではあるが。

>厚顔無恥さは素敵という外ない。

こういう言葉尻をとらえてクレームを付けるやり方は感心しないな。
リアルな世界では嫌われる人間の一つのパターンであるし、建設的な態度とは言えねーからな。

>また、オレを「嘘つき」だ「排除しなければならない」と言いだしたのはお前。

だな〜はミスリードを意図したように思える発言が多いと思う。
その点じゃ「嘘つき」だと俺は思っている。
ただ、「排除しなければならない」って俺は本当に言ったのか?
もし言ったのなら謝るが、正直身に憶えがない。
379だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 21:21:34
>>378
「抑制された消費は消費税廃止直後に顕出する」と、もう何回も何回も答えている。

また、「確認」の話は言葉尻の問題ではない。内容の説明を受けていないなら
内容の確認など論理的にできるはずもなく、従って、「説明されていない」の言説が
嘘であるか「確認しただけ」の言説が嘘かの何れかにしかならない。しかしながら、
お前はその点に関する謝罪などは行っていない。

さらに、オレが「特に減税を主張してはいない」と主張したことに関し、「よくも
まあ平然と嘘が付けるもんだ」などと完全な虚偽事実を根拠とした的外れな罵りを
行ったことにつき、お前は何らの謝罪も行っていない。そうでありながら、また
オレに対する虚偽事実に基づく罵りを繰り返す。まさに、人間のクズと呼ぶに
ふさわしい。

まあ、オレのことをバカといいたければ、最低限東大に入って合格率5%未満の
資格でもとってからにするこった。司試に受かれとまではいわないからさ。
ついに学歴しか頼るものがなくなったか、哀れw
>>379
>「抑制された消費は消費税廃止直後に顕出する」と、もう何回も何回も答えている。

ばーか、短期的には死ぬかもしれんだろ。
準備期間がどれだけの間になるかにもよるが、長くなるほど消費を抑制する効果も大きくなる。
そんな余計なリスクはできれば無い方がいいじゃねーか。
公共事業でもインタゲでもいいから、とにかく景気を軌道に乗せてから消費税減税やるべきだと思うね。
手順前後という点では、だな〜の意見は「最低賃金引き上げによる景気回復」と似たようなもんだな。

>「説明されていない」の言説が嘘であるか「確認しただけ」の言説が嘘かの何れかにしかならない。

まったく面倒くさい奴だな。
だな〜の場合、言動を左右させて「読解力がないな〜」とか言って誤魔化すから、先に主張を確認したくなるんだよ。
たしかに、だな〜に二度手間をかけさせたのは謝罪するべきことだがな。
しかし元はと言えば、だな〜の日頃の態度が悪いからだ。

>さらに、オレが「特に減税を主張してはいない」と主張したことに関し、「よくも
>まあ平然と嘘が付けるもんだ」などと完全な虚偽事実を根拠とした的外れな罵りを行ったことにつき

ちょっと待て、言ってることがおかしいぞ。
すると、だな〜は「低所得者減税は減税ではない」と言いたいのか?
「白馬は馬ではない」みたいな感じもするが、それだけじゃなく時系列的にもおかしいぞ。
どうせ「累進課税強化+低所得者減税でトータルの税収は変化しない」とか言いたいんだろうが、
俺がコピペした時点ではそんな「裏設定」なんか知る由もないわけだからな。
>>379
>まあ、オレのことをバカといいたければ、最低限東大に入って合格率5%未満の
>資格でもとってからにするこった。司試に受かれとまではいわないからさ。

ははは、「東大卒&弁護士になるだけの学力や知能がある馬鹿が存在する」ってだけの話じゃねーか。
まったく、何を言ってんだかw
>>380
つーか、匿名掲示板で学力を誇っても無意味。
だな〜はどんどんアレな奴になっていくな。
昔(俺が素人思考だった頃)は本気で尊敬していたんだが。
384だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:11:22
>>380 >>382
>>379の最後は「オレが優れている」ということを言っているのではなく、
「心アポが客観的基準でqualifyされたことはない」ということを言って
いるに過ぎない。だいたい、東大に入るぐらいは普通の知性があれば
誰にでもできる。たいした自慢になどなりはしない。

>>381第1段
消費税導入時と利率引上げ時の消費変動データはスティグリッツマクロに
すら載っている。高々3ヶ月だ。
385だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:12:57
第2段
>>341(>>344)>>345(>>347)>>353(>>373)>>374
はい嘘つきおつかれ。

>しかし元はと言えば、だな〜の日頃の態度が悪いからだ。
お前の日頃の態度の方が明らかに悪いが。

386だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:14:00
第3段
>347 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg 本日のレス 投稿日:2007/03/21(水) 03:01:47
>>345
>低所得層減税で法人税増税累進制強化がオレの前からの主張だが何か?
> 349 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg 本日のレス 投稿日:2007/03/21(水) 03:08:09
>いかんいかん、心アポが致命的なバカなのを忘れていた。
>>347はネットでの税制中立を念頭においているから、と書いておかないと、奴には
>わからないだろう。

100回ほど口に出してから帰っておいで。
>>384
>消費税導入時と利率引上げ時の消費変動データはスティグリッツマクロに
>すら載っている。高々3ヶ月だ。

「逆」も真であるとは限らないってのが、論理の基本だろ。
つーか、「逆」にすらなっていない。

>>385
悪いが、理由がわからん。
388だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:26:45
>>387
その通りで、「逆」とか持ち出している時点で完全に意味不明だ。

後段については、お前がわからないだけで普通の知性ある読者には
わかるからそれでよい。
>>386
だから、それって俺の書いた>>345よりも後じゃないか。
やっぱり時系列的におかしいぞ。
390だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:27:58
>>387
確認しておくが、当然にスティグリッツマクロぐらいは持っているよな?
>>388
>その通りで、「逆」とか持ち出している時点で完全に意味不明だ。

だから、>>381の第1段への反論になっているとは思えないのさ。
反論になると思うのなら、順を追って説明してくれ。
392だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:32:26
>>389
はっきりと明示してある通り、>>385>>381の第3段でお前が「ちょっとまて、・・・とか言い出す」などと
書いたことに対するレスである。既に>>345>>347に書いてあることを何を言い出すんだこのバカは、
という趣旨である。まあ、人のレスをちゃんと読まず、あるいは読んだのに鶏のごとく忘れて、的外れな
罵りを繰り返すお前らしいオチだな。
>>390
いや、持っていないし読んだこともない。
だから、変に説明を省略するなよ。
394だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:39:50
>>391
実績データを見ると、導入時で2ヶ月前、税率引上時で1ヶ月前から駆け込み需要が
見られ、導入と同時に消費は落ち込むが、何れの場合も1ヶ月後に「その後の消費の
水準」への急激な回復があったとなっている。このことから、消費税の税率変更による
消費抑制・加速は、その前後にわたって高々3ヶ月しか影響しないということが推測
できる。税率引き上げはそんなものだが、税率引き下げはそうではないとお前が主張
したいのであれば、それ相応の理論を主張しなければならない。ちなみに、上記の
結果は論理的帰結ではなく単なる実測データであるので、「逆は必ずしも真ならず」の
話には全く関係がない。
395だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:42:03
>>393
では、何の教科書を持っているのだ? まさか持っていないとか言わないよな。
>>392
だから、>>381の「俺がコピペした時点では」ってのは>>345のことだろ。
そのあとの>>349で「>>347はネットでの税制中立を念頭においているから」が初めて出てくるわけだ。
どう言い繕っても、だな〜の言っていることは時系列的におかしいんだよ。
397だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:44:40
>>396
「どうせ」は何だ「どうせ」は?
>>395
だから、もっていない。
俺の経済学の知識は、経済板での聞きかじりが大半なのさ。
399だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:45:18
あ、「どうせ」とは>>381の「どうせ」の趣旨であるから。
400だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/21(水) 23:45:51
>>398
ふーん、いいね恥知らずって。
>>397
それで、>>396に「どうせ」って言葉があるわけか?
何が言いたいのか、まったくわからんぞ。
>>400
ははは、まあな。
まあ、自分が間違っていたと思ったときには素直に詫びをいれるつもりだから、恥なら知っているつもりさ。
反面教師って奴がいたからな。
>>399
それなら意味がわかるが、まさしく>>381の言葉の通りじゃんか。
「低所得者減税は減税ではない」という、だな〜の根拠を予想しただけのことだ。

文句があるか?
404だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/22(木) 00:04:13
>>403
「予想」ってさ、とっくに>>345>>347に書いてあるんだよ。

お前は教科書も読んでいない、論文も読んでいない、それで教科書やら
論文やらを読みまくった上で議論しているオレに対して「ばーか」と連発
していたわけね。いいね恥知らずって幸せで。
>>404
無学な俺からみても、だな〜の言っていることはおかしいのさ。
つーか、本当に教科書を読んでいるのか?
もし読んでいるとしたら、だな〜の読解力が・・・・(以下略)
406だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/22(木) 00:11:00
>>405
そういうことは、よく改革バカも言っていたな。

勉強しろアホ。
407だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/22(木) 00:13:41
>>405
まー、仕事でもお前みたいなバカにはよく会うから別に驚きはしないけどな。
「そんなのおかしいでしょう先生」って、文句があるなら国会議員になって
法改正してこいと
408だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/22(木) 00:26:06
ちなみに、>>394に補足すると、消費税廃止決定による消費抑制効果は、消費税を
10%に引き上げる場合の駆け込み消費増加効果よりも小さいと推測される。理由は、
人間は同額の利得と損失については、利得獲得よりも損失回避の方により強い
インセンティブを感じるからだ。行動経済学の研究によると、後者は前者の2〜2.5倍の
強さのインセンティブとなるという。
>>406-497
しかしまあ、だな〜も素人の範疇のくせに偉そうだなw
たとえ本を読んでいるとはいえ、「円高だと所得が増える」みたいなことを言う奴なんか評価できねーよ。
>>408
>理由は、人間は同額の利得と損失については、利得獲得よりも損失回避の方により強い
>インセンティブを感じるからだ。

おいおい、それだと「買い控え」の方が損失回避行動といえるんじゃないのか?
つまり、「今消費すれば損になる」という発想だ。
411愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/22(木) 07:03:09
>>373
>検証は消費者リサーチでもしないとわからないだろうな
そうなのよ、だから今後の結果に興味があるわけで...理論的証明なんて不可能だしさ。
認識としては、景気回復の素地は出来てると思ってんだよね。ビジネスの各セクターが
それなりの調整を終えて、安定して利益を出せる形になってると思う。けっこう楽観的。
でも、デフレの後遺症があまりに重くて、”またダメになる、きっとなる”と思ってて
日本国民みんなが牽制しあってるような感じがするんだよな〜 資源価格の上昇みたいな
自然なコスト増すら価格転嫁しちゃいけない、みたいな歪なマインドが存在する。
んで、日本においてそれを転換できるのは、市場じゃなくて”お上”かな?という
やや悲しい予想なのだが。

>>398
やはり...だから、わかり易いシンプルな理論に執着するわけか〜(苦笑)
世間知らずの大学生が、オウムにハマッたのと同じ構図だなw
>>411
>やはり...だから、わかり易いシンプルな理論に執着するわけか〜(苦笑)

ははは、よくいうなw
愚民氏の主張は理論や理屈ですらないだろ。
つーか、教科書すら読んでいないのは愚民氏も同じであるはずだ。
いつものことだが、愚民氏はやたら尻馬に乗りたがるな。
413愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/22(木) 08:21:33
>>412
う〜む、そこまで恥知らずの奴とは思わなかった...
己の無知を晒した挙句に、人まで同レベルに扱うのは止めて欲しいものだ。

んで、とりあえず為替のことくらい勉強したのか?(笑)
”俺はバカだぜ!”と開き直ってる奴に教科書読めとは言わんが、教えてやった
リンクをクリックするくらいは出来るだろ。頑張れよ。
414愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/22(木) 08:41:31
あ、ひとつレス忘れてた。

>>375
>今までの話とどういう関係があるんだ?
答:景気どうこうじゃなくて、制度的に取り締まらなきゃダメということさ。
おまえ、経済だけじゃなくて、国語もダメなのかぁ?(苦笑)

あと>>411は、別に尻馬に乗ってるわけではなくて、俺の書いた>>369
”ひょっとして貿易とか為替相場とか、概論レベルすらまるっきり勉強したこと
ないんじゃないのか〜?”の疑問に、明確な”そうだよ、勉強してねえ”という
ご回答があったので、書いただけだよ。

ま、ちょっと勉強してからまた書けば?一般教養書レベルでも、けっこう役に立つよ。
415だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/22(木) 08:43:14
>>409
なぜ「素人の範疇」だと言い切れるのかね?
まさかファイナンスの作業をする時に経済学が関係ないとでも?

また、名目所得が一定ないし増加なら円高となれば実質所得が
増えるのは自明の理。従って、円高による実質所得増が成立するか
否かは円高の際に名目所得一定ないし増加が成立するか否かに
かかってくる。
ここで、「所得」を各個人の所得とすれば上記命題はデフレ下でも
容易に成立する。いわゆる名目賃金の下方硬直性があるからだ。

「信用できない」のはお前が無学なバカであるからに過ぎない。

>>410
説明不足だったな。利得あるいは損失は現状からの変化によって
定義される。それを前提にした研究での結果が2〜2.5倍だ。こんな
バカに懇切丁寧に教えてやるとはオレもお人良しだな。
416だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/22(木) 08:45:17
>>411
>ビジネスの各セクターがそれなりの調整を終えて、安定して利益を
>出せる形になってると思う。けっこう楽観的。

ここは同意できないな。わが経済の外需依存度はどんどん高まって
おり、その他の各指標も合わせて考えるとコンシューマー向け内需
産業の低迷は明らかだからだ。
なお、「お上」のイニシアチブに期待せざるを得ないのは当たり前
だろう。ケインズやクルーグマンですら「お上のイニシアチブ」と
言っている。

>世間知らずの大学生が、オウムにハマッたのと同じ構図だなw

ただし、奴は我々とほぼ同い年であるw
417だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/22(木) 08:54:29
>>414
「一般教養書でも」などと甘やかしてはいけない。「キャピタル・フライト」みたいな
のを読んでデムパ撒き散らすようになるから。

そーいや円キャリとかまさに「円が日本を見捨て」ている状況だとも思うが、キャピタル
フライト厨は沈黙したままだなw
418愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/22(木) 09:22:55
>>416
>経済の外需依存度はどんどん高まっており
>コンシューマー向け内需産業の低迷は明らか
いや〜 上記に同意だからこそ、”上げ上げ論”を考えてたりするんだよね。
構造として、長期間のデフレで過剰とも言えるくらいに鍛え上げられた、日本企業の
財/サービスのコストパフォーマンスが異常に高いため、国外で売れているのであり
逆に、鍛え上げられた体にさらに大リーグ養成ギブスをはめようとしてる、国内向け
産業に、いつまでたってもゆとりが生まれない、ということではないかな?という
考え方をしてみたわけで。んなことする前に、必要程度はちゃんと儲けて、労働への分配も
ちゃんとしなさいよ、と。何か、日銀の金利正常化論の商売編みたいだけどさ〜

>「お上」のイニシアチブに期待せざるを得ないのは当たり前だろう。
ちょっと彼らが考えてる内容、というかニュアンスとは違わないかぁ?
まあ言葉的にはそのままなんだけど。

>ただし、奴は我々とほぼ同い年であるw
そうか...ではわかりやすいように:
世間知らずの大学生が、原理にハマッたのと同じ構図だなw
419愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/22(木) 09:32:20
>>417
ああいうのは、教養書というより、SFとかオカルトではないのか?
副島とかいう”経済ホラー”という、新ジャンルを開拓したにもいたしな。

そういや、ちょっと前にブックオフで105円で売ってた、元長銀の
取締役のおっさんの本を読んだが、あまり内容が無かったのはともかく
Mr.キャピタル フライトの木村某を褒めちぎっていたのには笑えたな〜
2002年くらいの本だったが、振興銀の状況を見て、今彼は何を思うのか?
>>413-414
愚民氏の場合、煽りの切れ味も鈍いな。
今までのレスを見る限りじゃ、愚民氏の知識や理解は底が浅いと思うんだがね。
「貿易とか為替相場とか、概論レベル」とか言うだけで、具体的な指摘は何一つできないわけだからな。

>「信用できない」のはお前が無学なバカであるからに過ぎない。

何のことだ?
どこかで「信用できない」と俺がいったわけかね?

>ここで、「所得」を各個人の所得とすれば上記命題はデフレ下でも
>容易に成立する。いわゆる名目賃金の下方硬直性があるからだ。

ここもわからんな。
まさか、デフレ支持?

>>410
>利得あるいは損失は現状からの変化によって定義される。

ははは、だから「買い控え」リスクは小さいと?
俺はその見解には同意できないな。
誰にでも分かる損得勘定だから、たとえ「OLの良子ちゃん」でも合理的行動をとる可能性が高いと思うがね。
>>416
>ただし、奴は我々とほぼ同い年であるw

ははは、俺までオメーらと同レベルにみられそうな発言だなw
しっかし、昼間から書き込みできるオメーらって本当に同年代なのか?

あらやだ聞きました?消費税制度が廃止されるんですって。
今、物を買うと消費税取られちゃいますから、お買い物控えた方がよろしいかしら。
廃止されてから買った方がお得でいいですわ。


あらやだ、消費税が10%へ引き上げられるみたいね。
引き上げられた後で買うと今より消費税が多くかかりますから
今の内に買い溜めしておいた方がお得でいいですわ。


どっちも同じ構造だよw
423だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/23(金) 01:02:42
>>420第2段
「信用できない」ではなく「評価できない」の誤りであった。

第3段
お前は単称命題と全称命題の違いがいつまでも理解できない
ようだな。

第4段
オレが言及しているのは見解ではなく実証研究データ。論文を
読まないから相変わらずの的外れ。

>>421
お前がいい年をして学生なみに程度が低いといっているだけ。
ところで、お前はいい年して、昼間に自由に息抜きの時間も取れない
程に低レベルな仕事をしているのか?
424だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/23(金) 01:48:26
>>422
適当な日本語の論文を見つけたので教えておいてやる。
ちなみに、行動経済学の始祖カーネマンは2002年にノーベル経済学証賞を受賞している。

行動ファイナンス理論から見た バブル経済の投資家行動
http://mcarchive.sfc.keio.ac.jp/ekamo/tmpDocRoot/books/sfcac/0302-0000-0447/0302-0000-0447.pdf?20070218220838

特にこれの第4章
http://mcarchive.sfc.keio.ac.jp/ekamo/tmpChapterRoot/books/sfcac/0302-0000-0447/0302-0000-0447_c4.pdf?20070218220838

>>422
俺も同じだと思うんだが、だな〜にとっては違うらしいな。
どうせリンクした論文を読んでもわからんと思うんだが、一度印字してみるか。
>>423
>「信用できない」ではなく「評価できない」の誤りであった。

ならば、解決。
俺は円安論議でのだな〜をまったく評価していない。
主張の内容、主張の仕方のいずれもが悪すぎる。
繰り返しなので主張の内容は割愛するが、主張の仕方は詭弁・ハッタリの多用と主張が変わる点が拙い。
だな〜は「馬鹿に優しくない」どころか、「馬鹿相手でしか通用しない」レスが多い。

>オレが言及しているのは見解ではなく実証研究データ。論文を
>読まないから相変わらずの的外れ。

わかった、読んでみるよ。
俺は読むのに時間がかかるから、この話題はお預けだな。

>お前がいい年をして学生なみに程度が低いといっているだけ。

だな〜の言う「レベル」や「頭がいい」はアテにならん。
ここの辺りは本当に「信用していない」ぞ、はははw
つーか、だな〜は何様のつもりだ?

>ところで、お前はいい年して、昼間に自由に息抜きの時間も取れない
>程に低レベルな仕事をしているのか?

当たり前だ。
勤務中に2ちゃんねるに書き込みとかすれば、部下に示しがつかないだろ。
427だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/23(金) 08:36:29
>>425
お前が勉強不足だからそうなる。

>>466第1段
単なるお前の主観的評価を真実かのごとく語られてもなw

第2段
オレはあの論文を論拠としているわけではなくて行動経済学を
論拠としているのであって、そもそもあの論文を読んでもいない
ので、その点は間違えないように。行動経済学については新書版の
入門書から含めて各種の書籍が出ている。アマゾン等で確認しろ。

第3段
第1段に対するレス参照。人の振り見て我が振り直せw

第4段
携帯でちょろっと見て書き込むことすらできない職場w
ブルーカラーなんですなw
428だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/23(金) 08:46:25
>>425
というか、確認もせず検討すらせず、己の卑小な感覚のみに基づき他人の主張を
間違いと決め付けるお前の愚民さ加減にはいつも感心する。お前が程度の低い世界に
生きてきたということがよくわかる。
429422:2007/03/23(金) 13:18:35
>>だな〜
消費税制廃止と消費税率10%へ引き上げの構造の比較

定義1
ここに100万円消費に回す資金があるとする。
定義2
現行の消費税は5%とする

消費概要
A,消費税制廃止
105万→100万
B,消費税率10%へ引き上げ
105万→110万

Aは消費税制廃止の決定に伴い、現行で5万円の損失を防ぐ為
「買い控え」といった行動が取られることが予測される。
Bは消費税率が10%へ引き上げられるという決定に伴い
5万円の損失を防ぐ為「買い溜め」といった行動が取られることが予測される。


ポイントは「〜〜の為」という部分。
そして、これらはどちらも「損失回避」の行動と取れるのでは?
というのが俺の主張

そして、AB同構造であるのならば>>408での「人間が利益獲得より損失回避の行動を優先する為〜」

「消費税廃止決定による消費抑制効果(買い控え)が消費税を 10%に引き上げる場合の駆け込み消費増加効果(買い溜め)よりも小さいと推測される理由」にはなりえない。

ちなみにプロスペクト理論の概要自体には全く異論はないので。
430422:2007/03/23(金) 13:31:28
Aは消費税制廃止の決定に伴い、5万円の損失を防ぐ為
「買い控え」といった行動が現段階で取られることが予測される。
Bは消費税率が10%へ引き上げられるという決定に伴い
5万円の損失を防ぐ為「買い溜め」といった行動が現段階で取られることが予測される。

こっちの方がいいかも、訂正する。
431だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/23(金) 15:18:13
>>430
リファレンスは「現状」であるという点を外している点で的外れな主張だ。

価格100万円のものを購入するのに「現状」は105万円の支出が必要。これが
基準となる。
432422:2007/03/23(金) 18:55:42
>>431
んん??
ダニエル・カーネマンらが発表した「プロスペクト理論」は
人間の習性についての研究であったから
主要論点は「良子がどう捉えるか?」に尽きるんじゃないの?
正直、何が的外れなのかよく分からないな。
俺の指摘が議論の本筋から逸れていることは重々承知しているけどw

ちと整理
だな〜の主張は
消費税を10%に引き上げる場合の駆け込み消費増加効果よりも
消費税廃止決定による消費抑制効果の方がリスクが小さい。
そしてその理由は
利益獲得の行動よりも損失回避の行動の方が強く影響するとしている。
そしてその根拠がプロスペクト理論であったはず

つまりは「消費税率引き上げ」に伴ってとられると予測される
「買い溜め」といった行動は良子が「損失回避」の為に動いていると解釈する必要があり、
かつ「消費税制撤廃」に伴ってとられると予測される「買い控え」といった行動は
良子が「利益獲得」の為に動いていると説明できなければならないはずだろう。

これについて>>429では「買い控え」、「買い溜め」共に
良子が損失を少なくする為に(損失回避)行動を起こしていると指摘したわけ

良子は「消費税制撤廃後」に物を買ったところで利益得ているかな?
撤廃後に買えばお金を貰えるんだっけ?
違うでしょ、払うお金を少なくしているだけだよ。
433だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/23(金) 19:02:17
リファレンスは現状が基準だよくそバカw
434だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/23(金) 19:03:17
ちと不親切であった。「現状維持バイアス」で検索してみろ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/25(日) 01:27:55
>>350
へえ。最低賃金引上げが正当化される理由が「あのアメリカ様も行っているから」
ですか。理論や実証面からの政策評価は無視ですかそうですか。
で、その偉いアメリカ様の状況だが、1997年来の最低賃金時給5.15ドルを2009年
までに4割引上げて7.21ドルにすることになっている。おおまかに計算すると、
1997年以降のアメリカの平均インフレ率を2.5%とすれば、1997年の5.15ドルの
購買力は2009年の6.93ドルに等しい。つまり、実質的な引き上げ幅は1997年水準か
らたった約4%。おそらく労働市場へのインパクトはほぼゼロw。
アメリカでは共和党も支持率維持で苦労しているようであるし、労働市場に実害の
ない程度の最低賃金引上げは政治的左派に対する格好のアピールの道具なんだろう。
本当はメリットなどありはしない政治的道具にかわいそうなキミは洗脳されている
ということだw
>>435
>理論や実証面からの政策評価は無視ですかそうですか。

たしかに、愚民氏の主張はこの傾向があるな。
これじゃ議論にならないのに、愚民氏はこういうレスを繰り返している。
俺なんか、何度「為替や貿易を理解していない」の根拠を訊いても愚氏からは全く説明がないんだからな。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/25(日) 19:13:25
>>433
これは>>432が正しい。
438だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/25(日) 20:01:52
>>437
>>432のように解するためには、消費税増税の場合は参照点が現状であるが、
消費税減税の場合は、消費税増税の場合と異なり、参照点が現状ではなく
消費税廃止後の状況であることを論証しなければならないが、>>432はそれを
全く行っていない。従って、>>432は誤り。
>>438
おいおい、「誤り」とは強引すぎやしないか?
理屈は「「買い溜め」といった行動は良子が「損失回避」の為に動いていると解釈する」と
「良子は「消費税制撤廃後」に物を買ったところで利益得ているかな?」で十分だろ。

不満があるのなら、論証に何が足りないのか具体的に言ってみろよ。
そして、だな〜がその論証の条件を満たしているのかも併せてなw
440だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/25(日) 20:48:31
>>439
現状から消費税が増税された場合と減税された場合の違いを比較しているのだから、
参照点は当然に同一となる。バカは死んでいいよ。
441だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/25(日) 20:51:51
>>439
また、例のごとく本を読んでいないだろ。最低でも3冊は読んで来い。
>>440
ははは、「参照点」のみがだな〜の拠り所なわけか。
俺からみると、>>432の理屈から逃げてるように見えるわけだがね。

まあ、ここからは水掛け論になりそうだから相手しないが、だな〜の連敗がまた増えたと思うな。
>>441
ははは、そうかねw
しかし、だな〜も読んだ本を一度読み直すべきだろうな。
444だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/25(日) 23:17:08
>>442
効用関数が絶対値ではなく参照点からの差異をインプットとすること、参照点を
基準に利得の場合と損失の場合で挙動が異なることがプロスペクト理論の発見
であること、スタート地点が同じである以上は基準となる参照点も当然に同一で
あること、この2点をもう一度勉強し直せ。
445だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/25(日) 23:18:14
>>442
ちなみに、参照点基準というのはプロスペクト理論の本質的部分の一つだよ。
>>444
>参照点を基準に利得の場合と損失の場合で挙動が異なることがプロスペクト理論の発見であること

まず、>>432は「買い控え」も損失の場合にならないかっていうことなんだがな。
やっぱり、だな〜とのやりとりは水掛け論になってしまう。
447だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/26(月) 01:28:34
>>446
「水掛け論」だと思っているのはお前だけだよ。答えを端的に言えば「ならない」。

なぜなら、消費税の減税をアナウンスされてもいないに消費税が減税された場合を
参照点としている奴などいるわけもないから、現状で参照点が消費税減税後の世界と
なっていることなどあるわけもない。従って、消費税減税後の状況を参照点として現状を
「損失」と考えることなどあるわけもない。通常は、現状が参照点となるのである。

買い控えを損失回避動機と解しうる可能性としては、まず、消費税の増税又は廃止の
アナウンスがされていない状況でも、消費税の存在自体が損失であると考えている
場合があげられる。この場合、消費税廃止は損失の減少、消費税増税は損失の拡大と
解釈されることとなり、感応度逓減性から消費税廃止の場合の買い控えのインセン
ティブの方が、消費税増税の場合の買いだめのインセンティブよりも大きいこととなる。
だたし、この解釈は、現状において人々が消費税の存在を損失だと意識的ないし無意識
的に考えているという、かなり現実離れした仮定を必要とする。

次に、消費税の廃止のアナウンスと共にいきなり参照点が消費税廃止後の状況に
なるという場合があげられる。これも、未だ実現していない状況がアナウンスのみで
基準点となるという、かなり現実離れした仮定を必要とする。また、こう解する場合は、
増税においても同様にアナウンスのみで参照点が移動すると解さないと一貫性が
保たれないこととなるが、その場合は、増税前の買いだめは利得獲得動機によると
解さざるを得なくなる。

何れの解釈を取るにせよ、消費税廃止と消費税増税を対称的に捉えることはできない。
それがプロスペクト理論の帰結である。お前は、相変わらずの恥知らずで素敵だな。
448愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/27(火) 10:38:42
>>435
なぜ最低賃金が法定であるのか考えろと言ってるのに(だから、アメリカで”すら”
と書いたろ?)、インフレ率など調べて何行もご苦労なこってすね〜
最低賃金法という法律の名前を知ってるなら(増してやそれを”悪法だから廃止!”とか
言うなら)、制定の経緯や総則くらい読んでから書けばいいのにさ。
んで、それを今の日本社会の問題と合わせて考えれば、仮に俺の意見に反対でも
そういうピントの外れたものにはならんはずだが...相変わらずバ(略
449愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/27(火) 10:53:16
>たしかに、愚民氏の主張はこの傾向があるな
MR尻馬乙

>「為替や貿易を理解していない」の根拠
>>116>>118
資金が動く理由が全然わかっとらんやんけw
俺なら”何でだろ?”と素直に思うけどな〜 簡単じゃないから、いろいろ調べる
おもしろさもあるんじゃねーの?しょーもない中傷書く前に、本読めばいいじゃん。
事実から学べん奴は成長せんぞ。
中年は”かくあるべし!”でよく道を誤るからねぇ(笑)
>>449
まず、国語から勉強することをお勧めする。
>>447
あらら、久し振りに覗いてみたら閑古鳥が鳴いてるじゃねーか。
まあ、だな〜の力作があるから覗いた価値はあったわけだが。

ただし、力作と表現するには少し物足りない内容だ。
肝心なところで「現実離れした」の一言で片付けてしまっている。
こういう手抜きは好きじゃねーし、理屈が成り立たないな。

例えば、次の部分はそう現実離れしているとは思えない。

>だたし、この解釈は、現状において人々が消費税の存在を損失だと意識的ないし無意識
>的に考えているという、かなり現実離れした仮定を必要とする。

>次に、消費税の廃止のアナウンスと共にいきなり参照点が消費税廃止後の状況に
>なるという場合があげられる。これも、未だ実現していない状況がアナウンスのみで
>基準点となるという、かなり現実離れした仮定を必要とする。

1つ目の方は説明するまでもないだろう。
一般的に、税を損失ととらえる感覚が普通であるはずだ。
まあ、この言い分も「現実離れ」と似たようなもんだから格好悪いんだが、上手い説明が思い付かない。

2つ目は、「比較する対象が何と何か」を考えれば一目瞭然だ。
つまり、「現時点で買った場合の消費税額」と「消費税廃止後に買った場合の消費税額」を比較することになる。
消費税は「価格の比較が簡単に想像できる」ため、人々が合理的期待に基づく行動をとりやすいからな。
具体的には、家や車など高額なものは買い控える、家電などの買い替えを先伸ばしする、必要でなければ買わないって具合だ。
そう考えると、「基準点」なるものが消費税廃止後の状況になるってことは簡単に起こりうる。
つーか、「基準点」って奴が詭弁のミソだな。

また、税制度の運用者である政府のアナウンスならば、そのアナウンスのみでも国民が期待形成するのが自然だ。
申し訳ないことにだな〜の紹介した本は読んでいないが、以上の理由から>>447には同意できねーな。
>>449
> >>116>>118
>資金が動く理由が全然わかっとらんやんけw

相変わらずダメっ子だな。
そんなナソナゾみたいなレスで意味が通じるとでも思っているのかよ?
手抜きしないで順を追って説明しろよ。

まあ、愚民氏がこういう地道な作業を苦手とすることは承知だから、生温かく見守ってやるよ。

>>450
もし「尻馬」のことなら、俺が最初に間違えたせいだな。
悪かった、もう少し国語を勉強するよ。
453愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/29(木) 06:46:10
>手抜きしないで順を追って説明しろよ
1.”デフレだと実質金利が上がるから、日本に資金流入があると言うのか?”と俺が聞く。

2.君が>>116で、己の完全無欠な経済理論に基づき、ウルトラデフレ下の小泉政権時代に
  ”外資の流入は増えたはずだ!”と、のたまう。

3.俺が>>118で資料と共に、その間違いを指摘する。
  ここで、君の理論が完全無欠とは程遠いことが証明される。
  
4.この経緯からは、国際的な資金の流れは実質金利”のみ”を追いかけるものでは
  ないことが理解できる。

5.では、金利の他に、何を追って資金が流れるのか?俺だったら、自分で勉強するね。

まあ資金の流れを100%いや80%でも予測できたら、俺はこんな面倒な仕事は
とっとと辞めて、相場一筋に生きるけどさ。

>もう少し国語を勉強するよ
気付くのが遅すぎだが、いい判断だ。是非そうしてくれ。
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
455だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/29(木) 08:24:02
>>451
相変わらず勉強もせずに稚拙な主張の繰り返し。無学な奴はこれだから困るな。

補足すると、「消費税を損失と考える」とは、既に5%になって5年以上がたつにも
関わらず、未だに人々が「本来は消費税は存在しないもの」て考えているという
ことであり、それが現実離れしているということは、人々が、今のノートPCの価格を
5年前のそれと比較し、「わあ得だ、買っちゃおうかな」と考えるということが
現実離れしているのと同じことだよ。


プロスペクト理論を理解するまで帰ってくるな低能低学歴。
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
オラオラチンポチンポセイヤセイヤ
457254号:2007/03/29(木) 15:52:53
>>454
>>456
これか?、心情君のダイイングメッセージとやらは・・・w
>>453
>4.この経緯からは、国際的な資金の流れは実質金利”のみ”を追いかけるものでは
>  ないことが理解できる。

おいおい、なんだそりゃ。
もともと「実質金利のみ」で為替が動くというような主張じゃねーだろ。
愚民氏の根拠がこれなら、論旨が滅茶苦茶だな。

つまり、「実質金利が低くなるから円安になる」という主張に対し、「他にも要因があるから間違いだ」というのが愚民氏の言い分ってことだろ。
俺は「実質金利が低くなるから円安になる」と主張しただけだから、他の要因を否定していないし論旨に関係ないから言及する必要もない。
つまり、愚民氏は存在しないものを根拠に「為替や貿易を理解していない」とか言っていたわけだ。

それにしても、なんで愚民氏はこんな発想ができるのか不思議でたまらないな。
やはり愚民氏は論理の組み立てが苦手なんだと思う。
>>455
>補足すると、「消費税を損失と考える」とは、既に5%になって5年以上がたつにも
>関わらず、未だに人々が「本来は消費税は存在しないもの」て考えているという
>ことであり

なるほど、それはついていけない発想だな。
つーか、もう少しマシな想定ができるだろ。
たとえば、消費税に限らず「税を損失ととらえる考え方」だからこそ、企業が控除項目である設備投資や給料を増やす行動をとるわけだ。
だな〜の想定は馬鹿杉だ。

やっぱり、だな〜は学術書を読んでも詭弁に使うだけだな。
460愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/30(金) 08:09:49
>>458
>存在しないものを根拠に「為替や貿易を理解していない」とか言っていたわけだ
あ〜コピペがめんどくせw
超不景気のデフレ市場には資金が流入する、なぜなら実質金利が高いから!と
断言されてますがなぁ...(ぷ) ”そのとおり”だってさ〜(ぷぷぷ)

>ああ、ちなみに>>109の逆の作用も当然あるだろうから、それを書くと:
>だから、デフレになれば実質金利が上がるだろ。
>日本で投資するメリットが向上するから、投資機関は国内へ投資先をシフトさせる。
>その結果として円高になるわけだ。
>本当にこう思っているのか??

>そのとおり。
>実質金利だけじゃなく諸政策のサポートもあったが、小泉政権では外資の流入は増えたはずだ。

そもそも、”実質金利が高い”という状況自体が理解できていないのではないか?と思われる。

>なんで愚民氏はこんな発想ができるのか不思議でたまらないな
確かに、俺には、”デフレで生産活動が停滞している市場に資金が集まる!”という発想は
とても出来ない。まあ、今後もしたくないが...
461だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/30(金) 08:44:45
>>459
お前がプロスペクト理論を理解していないことは歴然だよ、恥知らずの怠け者くん。
>>460
>超不景気のデフレ市場には資金が流入する、なぜなら実質金利が高いから!と
>断言されてますがなぁ...(ぷ) ”そのとおり”だってさ〜(ぷぷぷ)

>そもそも、”実質金利が高い”という状況自体が理解できていないのではないか?と思われる。

あのな、愚民氏こそ実質金利がわかっているのか?
「実質金利=名目金利ーインフレ率」って簡単な式だから、一目で分かるはずだ。
今でも日本は名目金利が低いから、デフレ多少高くなっても実質金利が他国と比べて高い水準じゃない。
だからこそ、インフレになれば他国より実質金利が明らかに低くなるって話じゃねーか。

いつもながら、愚民氏はどういう理解力しているんだ?
>>461
何言ってんだよ、ばーか。
そのプロスペクト理論ってのは、要するに「人は損失回避を優先して判断する」ってことだろ。
俺は、その理論の妥当性はともかくとして、その「損失回避優先」で考えてもだな〜の意見がおかしいと述べているわけだ。

文句があるなら、俺の解釈の何処が間違っているか言ってみな。
妥当な指摘なら、俺はいつでも意見を撤回するぞ。
464愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/31(土) 08:14:40
>>462
まーたポイントを外して逃げをかますわけだなw いかんな〜 それじゃ成長せんぞ。
人の理解力をとやかく言う前に、下記にちゃんとコメントしなさい:

>超不景気のデフレ市場には資金が流入する、なぜなら実質金利が高いから!と
>断言されてますがなぁ...(ぷ) ”そのとおり”だってさ〜(ぷぷぷ)

君は”実質金利とは?”はわかっているのだろうが、それがどんな状況を生むかを
理解していないから、”デフレでも実質金利が高いから資金が流入する!”なんていう
珍説を書くんだよ。

簡単に言えば、デフレ下で実質金利が高いというのは、物価が下落するからで、金が
増え易い環境にあるからではない。そんなところに金を置いておくバカはいないから
(喜んでそんなことすんのは君くらいだろう...)資金が流出しただけの話だよ。
あ〜 具体的な説明だな〜♪

ま、反論があればどーぞ。具体的にな。(笑)
>>464
ははは、何が言いたいんだよ。
まさか、「実質金利が高くなっても、円高にはならない」とでも主張したいのか?
466愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/31(土) 08:34:07
>ははは、何が言いたいんだよ
君は知識も理解もお粗末だね〜 と言いたいんだよぉ(笑)

「当該国の実質金利が高くなると、必ず国外から資金が流入する。」

まずは君が上記の命題を証明したら、為替の話をしてあげよう。
では頑張ってくれ。
>>466
ほほう、「必ず」ねえ。
平気でそんな馬鹿ワードを使う辺りは愚民氏らしいな。

たしかに、ろくな産業基盤がなかったり政情不安定な国だと、実質金利が高くても外資が集まらないだろう。
しかし、日本はそのどちらにも該当しない。
そしてニュージーランドで「実質金利が高いと通貨高になる」という一例が示されている。
468愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/31(土) 09:10:17
ほほ〜(呆&笑)
では、”小泉デフレ絶頂期の資金流出(>>118の資料参照)”について、改めて
説明を求めようかね〜♪
>>468
だから、説明しただろ。
もともと日本の名目金利が低いから、デフレで上がっても実質金利はそんなに高くないってな。
しかも、>>118の資料は流入と流出の差だから流入が減った証拠にはならない。
470愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/03/31(土) 09:48:59
>>469
あはは、もうどーしようもねーなー(苦笑)
”流入と流出の差=通貨の売買の差(流入は円買い、流出は円売りだろ?)”なんだから
為替を論ずるなら、極めて重要な数字なんだよ。

でも、だからと言って為替がこの資料の動きと同調してるかと言えば、そうでもない。
為替ですんごく簡単な説明を見つけたから、適当に読んでみてくれよ。素人投資家向け
だから、だな〜の出してくる論文なんかより100倍簡単なので安心してくれ。
あとは自分で適当に勉強してくれや。
http://www.money-navi.net/invest/exchange-rates.html

クリントン時代にアメリカが強烈なドル安戦略を採用したことがあったが、それが
どういう帰結をたどったのか、本でも読んでみればいいんじゃないか?
ドラマみたいでおもしろいぞ。じゃな。
Real force106UBだよ〜つや消しの黒のキーの上にシックな色の印字がしてある。
見た目からしてカッコいいよ〜
18000円だったけれど、楽天のポイント溜まってたから15000ちょいで買えちゃったもんね〜うふふ♪

今なら何言われても多分怒らないもんね〜^^
気分は最高〜♪

打ち心地が「へこへこへこへこ〜」って感じ。
全然力入れなくてもヘコヘコ打てる。
すげえラクチン♪
タイピングのフィーリングにぴったりのキーボードって感じ♪へこへこへこへこ〜♪

--------------------------------------------
このレスを見たら、7日後以内に死にます。
無残な姿で死にます。回避する方法は1つ、
このレスを他のスレにコピペしないでください。
他のスレにコピペしたら100%本当に死にます。
信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし。
472だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/03/31(土) 14:33:51
>>463
「要するに」が間違いなんだよ。プロスペクト理論はそれに尽きるものではない。
>>470
>”流入と流出の差=通貨の売買の差(流入は円買い、流出は円売りだろ?)”なんだから
>為替を論ずるなら、極めて重要な数字なんだよ。

だから、インタゲ宣言で外資の流出を促すって話じゃねーか。
愚民氏は論点を見失っているぞ。

ちなみに、愚民氏の示したリンクは面白い内容だったが論点にはあまり関係がなさそうだな。
おそらく愚民氏は「為替は実質金利だけで決まるものではないから、インタゲ宣言による円安誘導は間違い」と言いたいんだろうが、この場合は実質金利以外の条件が変わらないものとして考えるもんだ。
つまり、愚民氏は「何を示せば反論になるか」ってことが把握できていない。

そういや、クリントン時代の円安誘導策の話はアメリカの金融や投資とかで混乱が起こったぐらいしか認識がないな。
既に生産業が衰退していたアメリカの例がそのまま日本に当てはまるもんじゃないと思うが?
>>472
だったら、「要するに」の何が間違いなのか示せばいい。
頭のいいだな〜なら簡単なことだろw
475だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 00:04:51
>>474
>>472の第2文で必要十分だよ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 02:20:09
>>448
へえ。法定であるから、そして目的や趣旨が正しいとその政策は正当化される
んですか。
相変わらず理論や実証面からの政策評価は無視ですかそうですか。
正しい政策目的が政策手段もまた正しいことの担保になるなら、レーガンの
サプライサイド政策やクリントンの強硬な対日通商政策も正しかったことに
なりますなあ。
あ、そうか。人をバ(略 呼ばわりしたり、本を呼んで勉強しろと講釈を垂れ
るほど高い見識をお持ちの君のことだ。きっとこれから、最低賃金引上げが
「今の日本社会の問題」とやらを解決し、総需要をも拡大させる非常に有効な
政策ツールであるということを、人類の共有財産とも呼べるほどの見事な実証や
理論として示した文献を1つでも挙げてくれるんですよね。そうですよね。
>>475
ははは、ほとんどヤル気なしだなw
何が足りないのか具体的に述べてみれば済む話なのに。

まあ、この後で「だな〜の言うプロスペクト理論」が妥当かどうか評価しなきゃならんがなw
478だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 10:14:25
>>477
「現状維持バイアス」ともう何回も書いた。

相変わらず本も読まずのオレ様理論の垂れ流し。無学な奴の
恥知らずさはたいしたもんだ。
>>478
なるほど、「現状維持バイアス」か。
しかし、それは>>451の2つ目についての論旨には関係ないと思うが?

しかしまあ、だな〜の発言は手抜きが多すぎて先になかなか進めないな。
そうでなければ、言葉尻をとらえて粘着を始めるし。
だな〜が本当に弁護士であるのなら、裁判を長期化させるタイプだなw
480だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 10:40:34
>>479
「比較する対象=現状」とも何回も書いた。
>>480
だから、現状の価格と予想される価格の比較だろ。
消費税廃止の場合、予想される価格が鮮明であるから具体的イメージができやすい。
482だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 10:56:11
>>481
価格100万円のモノを買う場合の支出:

現状:105万円
消費税廃止後:100万円     対現状で+5万円の利益
消費税10%に増税後:110万円 対現状で−5万円の損失

これも何回も書いた。
今北産業
>>482
>現状:105万円
>消費税廃止後:100万円     対現状で+5万円の利益

はあ?
5万円貰える訳じゃないから「利益」にならない、って誰かが指摘していただろ。

俺もその指摘に賛成だ。
少し待てば5万円の支出が回避できる場合、「利益」というより「損失の回避」と理解するのが妥当だと思う。

それと、比較対象に「消費税10%に増税後」を加える意図が分からない。
馬鹿なだな〜支持者が錯覚を起こすことを期待したわけか?
485だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 11:07:35
>>484
>>478に戻る。
論敵を言い負かすのが議論の目的なのに主観論とオレルールでオナニーしてるようじゃ
なーんも進展しません罠。どちらのコトを言ってるのかはあえて明言しないけどw
>>486
>論敵を言い負かすのが議論の目的なのに

いや、議論は理解を深めるためにやるもんだ。
ここの連中は勝ち負けで判断したがる馬鹿が多いが、こんな姿勢じゃあまり進歩が望めない。
実際、MFモデルの検討より全否定したがる輩がいたりするからな。

今回の場合、俺が「この場合は『損失』と理解すべきでは?」と意見したのに対し、
だな〜は「理解が足りない」程度のことしか言っていない。
488だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 11:27:00
>>487
現状を基準点とした場合、損失と理解する余地はないとも何回も書いた。

この「基準点」の発見がプロスペクト理論の意義だとも何回も書いた。

プロスペクト理論全体を批判したいなら、プロスペクト理論の本を読んで
からにしろとも何回も書いた。

MFについては、「小国経済」「国際金利水準は所与」「ヒトモノカネの移動は
完全に自由」が前提となっているから、それを検討せずして結論だけ援用する
ことはできないとも何回も書いた。
>>488
>現状を基準点とした場合、損失と理解する余地はないとも何回も書いた。

法律で決まっているわけじゃあるまいし、余地がないとは思えない。
つーか、現状の価格と予測される価格(かなり明確)を比較するわけだから、片方を「損」と捉える方が普通だ。

>この「基準点」の発見がプロスペクト理論の意義だとも何回も書いた。

上の理由により、だな〜の「基準点」の捉え方が間違っているか、プロスペクト理論が間違っているかのどちらかだと思う。
おそらく、だな〜解釈の方に問題があるんだろうな。

>MFについては、「小国経済」「国際金利水準は所与」「ヒトモノカネの移動は
>完全に自由」が前提となっているから、

「小国経済」?
おそらく、だな〜は小国モデルを勘違いしているなw
だな〜らしいや、はっははは。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 11:42:25
損失ってのは自分が捨てたものに対して得たものが少ないってコトだよね。

大多数の国民が税金で絞られてる分還元されておらず、富の再分配
というシステムが100%は機能出来ないってのは、増税すりゃどんな国でも
絶対的に景気が冷え込むって現実見りゃ明らかじゃね。
税金が損失じゃないんだったら、それこそ100%中流国家が誕生します罠。
どんなに重税課しても平等に還元されるドリームワールドなんだから。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 11:44:18
あ、何だ。
増税が損失か否かを言い争ってるんじゃないんだ。こりゃ失敬
492だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 11:52:15
>>489
お前のオレ様理論に興味はない、プロスペクト理論を勉強してどの部分において
オレの理解が間違っているのか指摘しろとも何回も書いた。

また、MFモデルにおける「小国経済」とは、アダムスミスのいう「プライステイカー」に
近い概念で、当該国の行動が国際市場に影響を与えないという意味であるが。オレが
どこで間違っているのか指摘してみ給え。
493だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 11:59:40
正確ではなかったな。
>>492の「行動」を「行動ないし状況」と訂正する。
>>490-491
まあ、それはそれで面白そうな話題だけどな。
税スレか何かがあれば参加してもいいぜ。

>>492
いや、俺の言い分はこれに尽きる。
「つーか、現状の価格と予測される価格(かなり明確)を比較するわけだから、片方を「損」と捉える方が普通だ。」

>MFモデルにおける「小国経済」とは、

うーん、相変わらずボカした表現に終始しているな。
MFモデルの小国モデルはもっと明確な定義だぞ。(誰かの受け売りw)
さあ、それは何か言ってみなw
>>493
ははは、言い直しても勘違いは同じだな。
ぐぐれば定義ぐらい見つかるだろうにw
496だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 12:06:45
>>494
お前の「普通だ」なんて感覚など興味はないと何回も言っている。

プロスペクト理論は実験に基づく実証的なものであるのだから、
その実験結果を踏まえてオレの主張がおかしいという形で批判しろ
とも何回も言っている。

MFの「小国」については先の定義で十分に明確であると考えている。
足りないというのであれば、足りないとする部分を適示してみ給え。
497だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 12:08:29
>>495
無学かつ怠け者のお前と違い、オレは確認は怠らない。
先の定義についても、財務省サイトの論文で当然に確認している。
498だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 12:18:19
おまけに、日銀の論文でも確認してやった。

http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev06j11.pdf

MFモデルの基本形では、以下の4点が仮定される。
@ 外国の金利が一定(小国の仮定)、
A 物価水準は硬直的(瞬時的には変化しない)、
B 国際間の資本移動は完全、
C 内外の経済主体はリスク中立的であり、現在の為替相場は将来も
持続すると予想しており、その予想変化率はゼロ。

この論文では、小国仮定は@のみを指すと解しているようだな。
オレの言い方における「当該国の行動ないし状況が国際市場に影響を
及ぼさない」は@Aに対応しており、「ヒトモノカネの移動が完全自由」は
BCに対応している。
>>496-498
まあ、俺もどっかの名無しの受け売りなんだが、
MFモデルにおける小国モデルとは「他国の金利を操作できない国の場合」ということだ。
反対に大国モデルとは他国の金利を操作できる国のこと。
従って、日本もアメリカも小国モデルで考えるのが普通だ。

これで、さすがにだな〜も勘違いが判明しただろw
まあ、だな〜も素人論客だから仕方ない面もあるがな。
500だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 12:59:29
>>499
お前は所詮は名無しの受け売りに過ぎないが、オレはいくつもの論文を読んだ上で
書いていると何回も言っている。

また、オレは「小国」につき、当該国が「国際市場に影響を与えない場合」と何回も
言っている。当然に、国際市場とは国際資本市場及びその「価格」である国際金利
水準を含む。オレには一片の誤解もない。

さらに、ここまでは、お前が主張するところの日本に対する小国モデルのアプリ
ケーションに則って議論をしてきたが、わが国に小国モデルが適用できるのかは
議論のあるところである。わが国がMFにおけ小国であると明らかであるなら、世界
株安につき海外から日銀の金融引き締めのせいであると批判されるわけもない。

お前とオレとの知識水準は段違いだと明らかになっただけだ。




501だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 13:00:29
>>499
お前は所詮は名無しの受け売りに過ぎないが、オレはいくつもの論文を読んだ上で
書いていると何回も言っている。

また、オレは「小国」につき、当該国が「国際市場に影響を与えない場合」と何回も
言っている。当然に、国際市場とは国際資本市場及びその「価格」である国際金利
水準を含む。オレには一片の誤解もない。

さらに、ここまでは、お前が主張するところの日本に対する小国モデルのアプリ
ケーションに則って議論をしてきたが、わが国に小国モデルが適用できるのかは
議論のあるところである。わが国がMFにおけ小国であると明らかであるなら、世界
株安につき海外から日銀の金融引き締めのせいであると批判されるわけもない。

お前とオレとの知識水準は段違いだと明らかになっただけだ。




502だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 13:05:05
いかん、2重に書き込んでしまった。



なお、またへ理屈だなんだと言い出されると困るので念のため確認しておくと

国際(海外)金利水準が国際資本市場の価格であるというのは当然の常識。

>>492において、「小国」とは「プライステイカーに近い概念」とオレは述べている。

さらに、「プライス」とは日本語で「価格」の意味。
>>496
>プロスペクト理論は実験に基づく実証的なものであるのだから、
>その実験結果を踏まえてオレの主張がおかしいという形で批判しろ
>とも何回も言っている。

おいおい、俺の言う「普通だ」じゃ不満なのかよ。
これは人の心理の範疇だから、「普通だ」「一般的だ」ぐらいしか表現できねーぞ。

それに、そのプロスペクト理論も後で妥当かどうか検証する必要がある。
>>500-502
見苦しいぞ。
明確な定義がある以上、>>500のだな〜の言い分は屁理屈に過ぎない。
定義上、日本は小国モデルが適用されるってだけの話だ。

>わが国がMFにおけ小国であると明らかであるなら、世界
>株安につき海外から日銀の金融引き締めのせいであると批判されるわけもない。

だから、定義には経済規模は関係ないって話になるじゃんか。
知識水準以前に、だな〜には理解力が不足しているな。
505だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 13:14:11
>>503
争いがある以上は、お前がいくら「普通」と言っても何の価値もない。単なる
お前1人の主観的判断に過ぎないからだ。そんな当たり前のことすらわかって
いなかったのかお前は。あきれたな。

プロスペクト理論については、既に何日も前から「本を読んでから批判しろ」と
繰り返し繰り返し言っている。まあ、ノーベル賞を受けた研究を批判したいなら
ご自由に。

506だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 13:17:51
>>504
何が見苦しいんだ? 定義上、日本に小国モデルが適用されるなどということは
論理的に演繹などできないが。

逆に、海外からの批判は、当然に、「わが国の金融政策が国際金利水準に影響を
与える」ということを前提にしたものであるのだよ。この批判の妥当性はさておき、
批判がある以上は、わが国が完全なMFにおける小国であることは明らかとはいえない。

知識だけでなく、理解力もないなお前は。
ちなみに、>>502は戯言と理解する。
どんなに言い繕っても、定義を知らなかったことに変わりがないし、>>502は誤解したままだ。
金利操作以外に、他国に影響を与えるかどうかは定義に関係ない。
>>506
「影響」ではなく「操作」。
つーか、だな〜はこの場面で頑張っても意味がないだろ。
ここで頑張ってもMFモデルの定義が変わるわけじゃない。
無駄な努力だ。
509だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 13:23:33
>>507
だから、数年も前から定義は十分に理解しているよw

前記日銀論文に則って論ずれば、小国仮定とは「国際金利水準一定」のことで
あり、これ即ち自国の政策が国際金利水準に影響を与えないということと同義だ。

510だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 13:26:28
>>508
「影響」しないなら「操作」などできるわけもない。
逆に、「影響」するなら「操作」もできる。救いようのないバカだな。

うすうすそうではないかと疑っていたが、やはりこのバカは、「操作」を
日銀の金利操作と同様の意味で理解していたんだな。
>>509-510
おいおい、まだ「影響」にこだわっているのかよ。
小国モデルでも、「金利高→通貨高→輸入増加等→自国通貨安・他国通貨高」となり「他国への影響」があるんだぞ。
ほんと、だな〜は理解力がないな。
512だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 13:38:58
「国際金利水準」の意味もわからんらしい。MFで想定する金利上昇は国内のもの
だよ。んで金利差から瞬時の鞘寄せが起こって財政が無効となる、これがMFの基本
ロジック。もちろん、「瞬時の鞘寄せ」は「ヒトモノカネの移動の完全自由」が
なければ生じない。
>>512
ははは、また煙に巻く書き込みだな。
吉野屋との議論で時間がないにしても、とりあえず何か書けばいいってもんじゃねーぞw

まあ、だな〜が定義を知らなかったことぐらいで俺は勝ち誇る気はないから安心しろw
どのみち、インタゲ宣言による景気回復案の検討は別の話だからな。
514だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 14:07:52
>>512
要するにお前が全く議論についてこれないことだけはわかった。

違うというなら、オレが定義のうちのどれを知らなかったのか、また>>511のどの
部分が「煙に巻く」ものとなっているのかを明確に指摘するように。
515だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 14:12:44
訂正
>>514の各レス番に1を足す。
つーかこの二匹は何処の国の言葉でしゃべってるんだ・・・
>>514
なんだ、帰ってみたらこんなレスかよ。
だな〜はぜんぜん学習していないんだな。
以前に、だな〜は国際収支の定義での間違いを屁理屈で乗り切ろうとして赤恥をかいたことを忘れたのかよ。
定義で決まっているんだから、いくら屁理屈を付けようが相手を罵倒しようが定義がひっくり返るわけねーだろw

今回の「MFモデルにおける小国モデル」も同じ事だ。
MFモデルでは「小国モデルは他国の金利を操作できない国の場合」というような定義がなされている。
言いかえれば、他国の金利を決定できない国の場合のモデルだ。
定義上、日本は他の国の金利を決定できないので「小国モデル」に該当する。
つーか、大国モデルに該当する国はないはずだ。

つまり、だな〜の間違いとは「日本が他国の金利を決定できるかどうか」が小国モデルかどうかの基準であることを理解していないことにある。
それにしても、だな〜の知ったかぶりは習性の部類だなw

あと、>>513の「煙に巻く」とは>.512が大して意味のない罵倒を並べていることを指している。
これで格好だけは付けたつもりなんだろうが、所詮は体裁を整えるためのハッタリだ。
馬鹿ばかりのだな〜支持者には通用しても、こんなもん裁判でやったら叱られるぞw
>>516
まあ、俺は普通の日本語だけを話しているつもりなんだがなw
つーか、学力や教養がないから難しい言葉はよくわからない。

あと、だな〜は専門用語やら学術用語やら英単語が出てくるから、何を言っているのかわからん時があるな。
実際にだな〜はインテリに分類されるんだろうが、この板が素人ばかりなのをもう少し考慮して欲しいもんだ。
519だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 23:31:48
>>517
国際収支の話は解釈の問題に過ぎない。

「小国」については、日銀論文にも書いてある通り、当該国が国際金利
水準に与えないというのが定義だ。何回も書いた通りである。「他国」の
金利水準ではない。国際金利水準だ。ほぼ同義ではあるがな。

世界株安につき、日銀の金融引き締めが批判されるということは、日銀が
国際金利水準を変化させることができるということを前提としない限り、
論理的に成立しない。従って、そのような批判が出ている以上、日本が
小国であることが自明とはいえない。なお、当該批判の当否については
さておき、と先にも書いておいた。
520だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 23:32:35
「水準に与えない」→「水準に影響を与えない」
521だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 23:35:10
あー、このバカは、相変わらず「他国の金利を決定」を、日銀が公定歩合を
決定するのと同義と捉えているわけか。無学はイヤだな。
>>521
おいおい、定義で決まってるもんをどうする気だ?
なんで、懲りずに同じ失敗を繰り返すのか理解できんな。
523だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 23:39:59
>>522
お前の定義の理解が間違っているのだと何回言われたらわかるんだ?
524だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/01(日) 23:45:11
このバカは、やっぱり、小国と大国の違いを、無理やり相手国に金利につき
言うことを聞かせることができるか否かと考えていたわけか。マンデル先生
激怒だな。
何がマンデル先生だよw
さんざんMFモデル否定を繰り返したくせに。
つーか、だな〜がここまで我を通す意義なんかないだろ。

まあ、電波コテの価値観が俺とは違うのは承知済みなんだが。
526だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/02(月) 08:30:40
このバカ>>524を否定しないよwww
527だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/02(月) 08:34:34
ちなみに、オレはMFモデルの論理構造を否定したことはないからw
528だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/02(月) 08:37:35
いやマジで腹痛いんですけどwwwwww
>>528

だな〜もちつけ、ってかだな〜が、
「www」とか使うと新鮮と感じるよ。
あ、多用は禁物だぞ。
530だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/02(月) 13:17:11
いや、これは大笑いものだろ。資料を示して、かつ何回も発言撤回のチャンスを
与えて、それでもなお>>324で書いたようなデムパ解釈に固執するとは。
ははは、だな〜は相変わらず馬鹿だな。
こんなに連続投稿してたら「必死だな」とか言われるだろ。
つーか、既に>>529に「もちつけ」とか言われているしw

まあ、俺の方も裏付け資料がネットで見つからなくて困っているけどな。
なんとか探してみたいところだが、それまでの間はだな〜に好きに言わせておくさ。
だな〜が後で言い訳できないくらい放言してくれれば、こっちも大笑いだからなw

あと、これは馬鹿発言だから晒しておく。
明確に定義されているのに「解釈の問題」とは厚顔無恥もいいところだ。
だな〜はろくに調べもせずに間違えたくせに、未だに反省の色がない。

519 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/04/01(日) 23:31:48
>>517
国際収支の話は解釈の問題に過ぎない。
532だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/02(月) 22:43:02
お前のデムパ解釈の根拠など見つかるわけないだろw

いやけ今朝はお前のおかげで腹痛を起こしたよw
533だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/02(月) 22:44:29
そうそう、自信があるなら下げで書くのやめたらw
>>532
ははは、たしかに「他国の金利を決定できる」ってのは言い過ぎだったみたいだな。
昨日、俺の元ネタである名無しの書き込みを見つけたんだが、「操作」はあっても「決定できる」とまでは言っていない。

そんなわけで、「決定できる」は撤回する。
もっとも、だな〜の言い分が間違いであることに変わりないわけだが。

351 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/01/13(土) 20:26:07
馬鹿ばっか。マンデルフレミングモデルにおける
小国とは、世界(外国)利子率や世界(外国)の財の価格を所与とする条件
のケース。つまり、その国が、世界(外国)の利子率を操作できるかどうかってこと。
日銀の金利操作で、アメリカの金利を操作、あるいは十分な影響をあたえることは
ない。 実際、日本は超低金利だが、アメリカは金利が高く、金利差が生じている。
この定義は、資本移動が、金利差で生じるというメカニズムの前提から
論理的に自明。よって、あえて示さずとも、理解してれば言うまでもないこと。
なぜなら、その国の利子が世界利子率と同じになれば金利差は生じない。
なぜ、小国のモデルだけがよく話題になるかといえば、日本がそうだっていう
ことと、アメリカですら、世界利子率を支配できるとはいいづらく、
このモデルにおける大国の定義に相当するケースは現実には想定しにくいから
>>533
隔離スレをわざわざageにする奴の気がしれないな。
メール欄を入れ直すのも面倒くさいじゃねーか。
536だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/03(火) 08:34:37
>>534、535
1 そんな誰が書いたかわからんレスではなく論文を引用しろ
2 お前は、そのレスと全く同じ「小国」の定義を述べていたオレを何回もバカだ
わかってないだ罵ったわけだが、謝罪はないのか?
3 オレの主張はお前のMFに対する理解が誤っているということに尽きるのだが、
どこが間違っているのかね?
4 現実がMF通りに動かない理由は前掲日銀論文に懇切丁寧に説明されているが。
5 MFの小国モデルは短期において現実妥当性が高いというものに過ぎない。国際
金利水準が何で決まると思ってるのかね?


相変わらず見苦しい奴だなw
537愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/03(火) 08:35:44
>>473
>だから、インタゲ宣言で外資の流出を促すって話じゃねーか
何が”だから”なんだよ〜?(苦笑) こまで資料を出して、そういう理解じゃ絶望的だな。
言っておくが、インタゲと為替の動きには、決まった相関性は無い。つーか、あったら
その証拠を持って来てみやがれ。そしたら話を聞いてやる。
>>470のリンクを読めば、例えば日銀+政府が協調してインタゲをやると発表したら
円高になる可能性が高いと考えてもいいのは当然なのだが。内需関連企業の業績改善が
見込めるからな。まあ俺がこんなこと言っても君が受け入れるとも思えないし、相場に
絶対は無いので、市況板にでも行って聞いてくれば?
お金は収益を生む場所からは、なかなか出ていかないものなんだよ。

>愚民氏は論点を見失っているぞ
それ以前に、君は脳味噌を失っている。

>インタゲ宣言による円安誘導は間違い
だから、誘導にはならんと言うに... もはや信仰だな(笑)
繰り返すが、誘導になったという証拠を持っておいで。
538だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/03(火) 08:43:49
>>537
そんなこというと、あのバカはまた2chのレスとか引っ張ってくるぞ。奴は教科書も
読まない、論文も読まない、しかし2chの過去レスだけは大量ストックしてるという
キモい奴だからな。
539愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/03(火) 08:47:52
>>476
>法定であるから、そして目的や趣旨が正しいとその政策は正当化されるんですか。
相変わらずバ(略
法定であるから正しい、じゃなくて”何で法定なのか、そこから考えろ”と言ってる。
どーせ、法律も読まないで書いてんだろ?だから本読めとか俺に言われんだよ(笑)

こーゆー市場原理万能バカが増えたのは、小泉の置き土産なのかな?
郵政民営化で、み〜んな幸せになるんですぅ!とか言われて、納得してたクチだろw
別スレでおまえみたいのを”北斗の拳の世界が好きな奴”と誰かが言ってたなぁ...
540愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/03(火) 08:54:43
>>538
今までのパターンだと”俺はそんなものに興味は無い!”とか”俺にそんなことを聞くな”
とか、パッカリと開き直ることが多いんだよな〜w

それにしても、彼の”円安誘導による製造業振興論”はゆるぎないね。
営業で中国製品に日々苦しめられているのだろうか?
541だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/03(火) 08:55:32
やつらは定常均衡点の存在を疑わないからなw
物理学的に考えれば、質点系がその内部において均衡していても、その重心が
移動し続けていれば各質点の移動も止まらんことがすぐにわかるはずなんだが。
542だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/03(火) 08:57:53
>>540
奴は脳みそのキャパが小さすぎて一つのことしか考えられないのだと思われる。
543愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/03(火) 09:04:33
多分、明確な回答が欲しい人達なのだと思う。だから、考える要素が少ない理論に
どこまでも拘泥するんじゃないかな?
”今はこうだけど、将来はわかんないよ”というのが嫌いだし、その予測は思考が
複雑系になるので、面倒くさいのだろうね。
544だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/03(火) 09:09:01
>>543
所詮は社会はリゾームであってその場その場で対応するしかできるはずもないのだが、
彼らはそういった答えのない状況に耐えられないので、シンプルなもの以外は
見ようとせず、また、抜本的
解決というものを求める。そんなものありはしないのに。
545愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/03(火) 09:21:26
つーか、前にも書いたが、シンプルな理論で回答が得られるなら、俺はこんな
ややこしい仕事はとっとと辞めて、ひたすら相場に生きるよ...(苦笑)
>>536
>1 そんな誰が書いたかわからんレスではなく論文を引用しろ

悪いが、俺は誰かと違って「背伸びをしない」主義だからな。
自分の分かる範囲で語らせてもらうよ。
もちろん、誤りだと納得したときには訂正もするし詫びも入れるつもりだ。

>2 お前は、そのレスと全く同じ「小国」の定義を述べていたオレを何回もバカだ
>わかってないだ罵ったわけだが、謝罪はないのか?

おいおい、どこまでも厚顔無恥な奴だな。
「金利で定義されている」ことと「他国の金利を操作できる」ことを押さえていない点で大違いだろ。
そして、>>534の定義に従えば「日本は小国モデルが適用される」ことは明白だ。

結局、だな〜は定義について何もわかっていない。

>3 オレの主張はお前のMFに対する理解が誤っているということに尽きるのだが、
>どこが間違っているのかね?

何かおかしな文章だなw
俺に俺の間違いを示せと言うのか?

>4 現実がMF通りに動かない理由は前掲日銀論文に懇切丁寧に説明されているが。

それはだな〜がここで示すべきものだろ。
だな〜の理解度も採点してやるから、さっさと示してくれよw

>5 MFの小国モデルは短期において現実妥当性が高いというものに過ぎない。国際
>金利水準が何で決まると思ってるのかね?

正直、何が言いたいのかよくわからんな。
「 MFの小国モデルは短期において現実妥当性が高いというものに過ぎない。」のなら、円高対策が必要だと思うが?
547だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/04(水) 00:03:38
>>546
>>488に「国際金利水準は所与」と書いておいたが?
首つって死んでください。
548だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/04(水) 00:09:56
そうそう、「LTCM」って知ってるか?w
>>539-540,>>543,>>545
ははは、今日はやたらと饒舌じゃねーか。
さすが腰巾着と呼ばれるだけのことはあるなw

つーか、あれだけ愚民氏の質問にレスしてやったのになんて言い草だよ。
分かる質問にはできる限り分かりやすく答えたし、分からないことは素直にそう返事したはずだぞ。
むしろ、愚民氏が俺が求めた質問に答えなかった事の方が多かったじゃねーか。

まあ、そんなことは承知済みだからいいけどな。
それより、「多分、明確な回答が欲しい人達なのだと思う」に異議を唱えたい。
モデルを作って分析しなきゃ同じ失敗を繰り返すだろうし、妥当な範囲でのモデルの結論は考慮するべきだろう。
愚民氏の言い方は「思考放棄」に陥る危険性を感じる。(「検討放棄」と表現した方が適切かもしれん。)

俺は単一モデルを絶対視する危険性くらいなら承知しているつもりだ。
>>547
ばーか、「小国モデル」の定義が話題だったろ。
悪いが、>>488の「MFについては、「小国経済」「国際金利水準は所与」「ヒトモノカネの移動は
完全に自由」が前提となっているから」では、小国モデルの定義とは読めないぞw

ほんと馬鹿な奴だな。

>>548
>そうそう、「LTCM」って知ってるか?w

長期間の資産運用、もしくは大型タンカー迎撃ミサイルw
つーか、何が言いたい?
私の個人的な意見ですが、このスレが好きでずっとロムッてたけど、以前とくらべると質問した人に突然キレたりする人がいて驚いてます。

ここは情報交換の場なんだから、ネタバレ禁止とか怒るのなら来なきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか。


それと荒らしとスレの人は無関係だと思うので、その事で揉めたら荒らしを喜ばすだけですよ。
552だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/04(水) 07:37:58
>>550
>>492,493に
>MFモデルにおける「小国経済」とは、…当該国の行動ないし状況が
>国際市場に影響を与えないという意味
とも書いたが。

お前が>>534で引用した
>小国とは、世界(外国)利子率や世界(外国)の財の価格を所与とする
>条件のケース。
と完全に同義だよ。

キミは、頭は悪い、勉強はしない、品もないと、どこにも救える要素の
ない人間であるね。
>>552
他国の利子率が操作できるかどうか、に言及していなければ駄目だろう。
「資本移動が金利差で生じる」ってことをモデルの基本としている以上、これの可否で場合分けされるのは当然だ。
つまり、大国モデルと小国モデルの違いとは、この「場合分け」の事に過ぎない。

それが分かっていないから、だな〜は「日本は経済大国だから、小国モデルは当てはまらない」とか言い出すわけだ。
>>552
あと、最後の2行はキモイな。
たとえ俺が間違っていたとしても、そこまで言われる筋合いの話じゃないw

ほんと、だな〜は相手するもんじゃないな。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/04(水) 08:11:29
>>549
申し訳ないが、君が何を言いたいのかすら、いよいよわからない。
為替について、あれだけの要素があるという情報(しかも、あんなに読みやすくて
簡単なもの)を出したのに、相変わらず”インタゲで円安誘導”とか言ってんだから
俺にはもう出せる情報も無い。
俺らの出身スレで、900以降でそういう話をしてたから、その説を持って参加してきたら
いいのではないか?どういう話になるのか、楽しみにしてるよ。

もっとも、日銀と政府が”インフレ率を年50%にします!”とか共同声明を発表して
金融/財政併用の大型経済政策をやりゃあ、円安になるだろうね。円への信任が吹っ飛ぶ
という理由によるものだが。そういう話なら同意するよ、んなことは考える意味も無いけどさ。

>「思考放棄」
そっくりそのままお返しする。
>>551
しかし、こんな隔離スレが好きな奴っているもんなんだなw
俺なんか、さっさと終わりにしてROM専門になりたいのに。

まあ、偶にはお前さんもコテハン諸氏に何かかいてやったらどうだ?
殺伐としたレスの応酬じゃ、だな〜や愚民氏も飽きてくるだろうからな、ははは。
>>555
まったく、愚民氏は何を出せば反論になるのかまったくわかっていないな。
こんなヤケクソなレスを書くくらいなら、何も書かない方がマシだ。
>>555
あと、>>549の主旨は、敢えて今までの論点には言及せずにモデル論を述べてみたってこと。
並べたスレ番の内容に特に目新しいことはなかったし、元々これには言及したかったからな。
559だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/04(水) 08:28:35
さらにバカをさらしてくれてますな。

小国モデルと大国モデルの違いは、前者は自国の金利が上がっても国際金利水準が
上がらない場合であるのに対し、後者は上がる点にある。従って、大国モデルの
場合は、小国モデルのような金利スプレッドが生じないため、資本移動が起こらない
ことになる。

しかしながら、アメやユーロ圏、日本のような経済大国の金融政策が国際金利水準に
影響を与えないわけがない。もちろん、大国モデルのような「連動」というレベルには
到らないが。即ち、現実は小国モデルと大国モデルの間のどこかに存し、何れにも
完全妥当することはない。短期では小国に、長期では大国によることになるだろう。
そういう話なのである。

また、オレは、日本に小国モデルが全く妥当しないと言った覚えはない。

ちなみに、オレが成立しているか検証すべきといったMFの「前提」とは、金利差と
為替の完全連動や、ヒトモノカネの完全移動自由や、国際金利水準所与(一定と
いう意味。即ち他国の為替政策の影響等)といったものまで含んだ話であって、
単なる小国の仮定のみを指しているのではない。

わかったかい、おバカさん。
560だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/04(水) 08:29:40
>>554
キミの真似をしてみたまでだよ。
561愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/04(水) 10:47:44
>>557
そりゃ君の一方的な理屈(のみ、実証はゼロ)を押し付けられても、レスするには
限界があるよ。(笑)

とりあえず、インタゲと為替の関係の証明、よろしく頼むぜっ。
>>559
>もちろん、大国モデルのような「連動」というレベルには到らないが。

ばーか、金利差が生じる事を認めたのなら小国モデルの考え方が有効ってことじゃんか。
つまり、大国モデルに該当しないのなら、小国モデルで考えて差し支えないわけだ。
「現実は小国モデルと大国モデルの間のどこかに存し」ってのは無駄に複雑化させるだけじゃんか。

だな〜は上手くまとめたつもりなんだろうが、肝心なところが抜けているんだよ。

あと、「また、オレは、日本に小国モデルが全く妥当しないと言った覚えはない。」のなら円高の可能性を多少は認めているんだよな?
だったら、愚民氏にハッキリと言ってやってくれ。
>>561
何が「実証は、ゼロ」だよ。
愚民氏の言ったニュージーランドこそが、実質金利による為替の変化の実例じゃねーか。
もう少し考えてから発言してくれよ。
564だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/05(木) 00:08:58
>>562
小国モデルが完全妥当しないのであれば、金融中立下で財政出動を行っても
無効とはならない。
また、小国モデルが完全妥当する場合であっても、MFによる財政無効との結論は
「金融中立」の前提条件の下での話であって、「金融中立」の条件を外せば、財出を
やっても内国金利が上がらないようにできる。オレが専ら批判していたのは、小国
モデルの仮定の話ではなく、この「金融中立」の条件の話。

さらに、MFモデルの現実適合性の点については、>>498の日銀論文が指摘する
ような問題もある。

わかったかい、おバカさん。
565愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/05(木) 07:22:10
>>563
あ〜悪い悪い。”NZ$の為替レート上昇は実質金利が高いから”という君の御説を
否定すんのを忘れてたんだなw 最初にダメ出ししたと勘違いしてた。

まず、為替レートを決定する要素として、実質金利は大きな要素ではない。(念のために
再度”一要素ではある”とは書いておく)
マネーは自己増殖を目的として動いているので、金利で言えば”名目金利差”が一番大きい。
簡単な例で言うと、日本のコンマ何%よりも、例えばNZの5〜6%で運用したほうが得に
決まってるので、資金の流入を招く。仮に当該国の物価上昇スピードが速く、実質金利が
低くても、マネーは額面を増やすことが目的であり、当該国で消費行動を行うわけではない
場合においては、実質金利は無関係だろ?

だから逆にデフレ期の日本では資金が流出しまくったわけでね。君の”当時は実質金利が
高かったから、資金は流入したはずだ!”という珍説は、こういう理由で否定される。
(実際、大幅な流出超過になっている。これはデータで証明されてるから文句なかろ?)
他にも、デフレ期には当該国内の経済が停滞するので、有利な投資案件も発生せず、運用先を
国外に求める、という大きな理由もある。これは当時”キャピタルフライト論”の元になった。
んで、これらの動き+円キャリもあって、大幅な円安を招いて、外需主導の景気回復と
なってるわけでね。

つーことで、再度言うが、インタゲ採用と為替相場に一定の関係は絶対に無い。
まだ”いや、ある!”と言うなら、証拠を持っておいでね。(無理だけどね)
あ、もしご不満ならカナダのケースも調べてみるといいぞ。インタゲを採用して
長いが、この10年の為替相場は上下が大きい。ここ数年の上昇は、国際的な
エネルギー価格上昇により北部油田地域への資金投入が大幅に伸びたことと
それによる国内経済の活性化が理由と言われており、実質インフレ率は低い。

とにかく、証拠を出さずに、珍説を垂流すことを続けるのは、もういい加減やめてくれ。
566愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/05(木) 07:25:24
わお、訂正w

実質インフレ率:X
実質金利:○
>>564
なんだ、また言ってることが変わってるじゃんか。
本当にだな〜は厚顔無恥だな。

あと、「「金融中立」の条件を外せば」は円高対策をしながら財政政策を行うのと同じじゃんか。
ただ、金融緩和だけで金利高を防ぐってのには疑問があるがな。
>>565
おいおい、「俺は信じたくない」とだけ言っているようにしか見えないぞ。
つーか、「大幅な円安を招いて、外需主導の景気回復となってるわけでね。」って今までの主張はどうした?
相変わらず、愚民氏は無茶苦茶なことを言ってるな。
569愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/05(木) 08:34:31
>>568
まあ俺のことはどーでもいいから、早く”インタゲ→採用国の通貨下落”の
証拠を持っておいでね〜 待ってるよ〜♪
(その様子だと>>565すら、理解不能だったのかな?)

>今までの主張はどうした?
何の主張だよ?俺は何回も”円安の効用自体を全否定しているわけではない”と
書いているが...まあ己の哲学に凝り固まった君の目には見えなかったのだね。

>無茶苦茶なことを言ってるな
そりゃ、君みたいなのに”素晴らしい”とか言われたら、俺は非常に困るよ...
ま、面倒くさいから、論点を”インタゲ→通貨下落の是非”に絞ろう。

早  く  証  拠  持  っ  て  来  い  よ  〜

570だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/05(木) 09:01:37
>>567
はぁ? 「オレはMFの論理構造を否定したことはない」と何回も言ってるが。

モデルとは、内生変数をいろいろ動かしてそのアウトプットを検証するための装置で
あって、MFの小国モデルま大国モデルもそれぞれがそういった装置。んで、財政
無効というのは、かかる装置に「金融中立のまま財政拡大する」というインプットを
した場合の装置のアウトプットに対する評価。MFモデルの論理構造を否定しないと
いうことは、モデルがそうでありインプットがそうであったら結論はそうなると
いう点につき否定しないという意味。そして、オレは、MF-based反財政厨に対し、
おそらく5年ぐらい前から、インプットの中に「金融中立」を入れる必要はないから
財政無効は恒常命題ではないと言い続けているのである。

それと、金融政策で金利高が防げるか不明なら、お前のバカの一つ覚えの為替安
政策の実現可能性も不明ということになるのだよ。あバカさんはこれをわかって
いるのかな?w

低学歴は困るなこれだからw
デフレの国がインタゲ採用したら通貨価値が下がるのは当たり前田のクラッカー
572だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/06(金) 00:04:56
マーケットはアノマリーが支配する。
>>570
>そして、オレは、MF-based反財政厨に対し、おそらく5年ぐらい前から、インプットの中に「金融中立」
>を入れる必要はないから財政無効は恒常命題ではないと言い続けているのである。

ばーか、それは俺が主張した「財政政策に何らかの円高対策を併用する」と本質的に同じじゃねーか。
しかも、円高対策の必要性とその対処方法の根拠がMFモデルを下敷きにしている点でも同じだ。

まったく、だな〜みたいな馬鹿相手に議論すると時間がいくらあっても足りないな。
つーか、色々な点で始末が悪い。

>それと、金融政策で金利高が防げるか不明なら、お前のバカの一つ覚えの為替安
>政策の実現可能性も不明ということになるのだよ。

とことん誤魔化しの好きな奴だな。
俺は円安論議でも金融緩和の金利高対策としての効果を認めていただろ。(いつでもログを提示できるぞw)
ただ、だな〜が以前に金融緩和だけさえやれば備えは万全みたいな事を言った憶えがあるから釘を刺したまでだ。

それにしても、俺が「金融政策」の効果に疑問を挟んだように言うのは、悪質な捏造だぞ。
さっき言ったように>>567では「金融緩和」に言及したが、「金融政策」には触れていないからな。
悪いが、俺はだな〜の人格に不信感を抱いているから、こういう印象操作めいた発言を看過できない。
574だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/06(金) 08:32:46
>>572
>ばーか、それは俺が主張した「財政政策に何らかの円高対策を併用する」と
>本質的に同じじゃねーか。

お前は財政を否定して円安円安と騒いでいたわけだが? 相変わらず嘘ばかりだな。

>しかも、円高対策の必要性とその対処方法の根拠がMFモデルを下敷きに
>している点でも同じだ。

オレはMFの論理構造を否定したことはないと何回も言っている。

>ただ、だな〜が以前に金融緩和だけさえやれば備えは万全みたいな事を
>言った憶えがあるから釘を刺したまでだ。

そんなことは言っていないが。それを言っていたのはお前だ。

>それにしても、俺が「金融政策」の効果に疑問を挟んだように言うのは、
>悪質な捏造だぞ。さっき言ったように>>567では「金融緩和」に言及したが、
>「金融政策」には触れていないからな。

お前がバカすぎて自分の言ったことの意味がわかってないだけ。金融政策には
金融緩和、金融中立、金融引き締めの3つのステータスしかないから、お前が
言う「金融政策」は金融緩和以外ではありえない。

いいねお前は朝からバカっぷり全開で。
575だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/06(金) 08:39:13
またレス番がずれたな。ログ再取得した方がよいな。
>>574
ははは、いいかげんなコメントは控えた方がいいぞ。
つーか、だな〜の発言は明らかに出鱈目なことばかりじゃねーか。

>>ばーか、それは俺が主張した「財政政策に何らかの円高対策を併用する」と
>>本質的に同じじゃねーか。
>お前は財政を否定して円安円安と騒いでいたわけだが? 相変わらず嘘ばかりだな。

325 名前:心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU [sage] 投稿日:2007/01/13(土) 19:36:10
>>318
俺だって日本が全くMFモデルのとおりになるとは考えてねーよ。
ただ、「急激な需要増加→金利上昇→外資の流入→円高」って部分は日本にも当てはまると考えているのさ。
そして、公共事業で需要増加を図るってことは「急激な需要増加」を図ることでもあるから、「財政政策を行うのなら同時に円高対策を講じるべき」と主張しているってわけだ。

俺は今でも、財政政策・インタゲ併用派だよ。
つーか、だな〜が強引に俺を金融政策派と認定しただけなんだがな、ははは。
>>574
>>ただ、だな〜が以前に金融緩和だけさえやれば備えは万全みたいな事を
>>言った憶えがあるから釘を刺したまでだ。
>そんなことは言っていないが。それを言っていたのはお前だ。

ほほう、これにも過去ログを貼ってやるよw

127 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/03/02(金) 00:26:18
>>125
>だな〜は言っていることがだんだんおかしくなってきている。
>どうやら、その場限りの思いつきだけで発言しているようだな。
単にお前がバカなだけ。

>需要に関する要因を比較するのだから、消費増加と企業業績の比較でいい。
要因を比較するなら「労働者所得増加」と企業業績の比較。死ねバカ。

>つまり、雇用を大幅な控除対象にして賃金や雇用人数を増やす構想なのか。
前から言ってる通り,個人所得税の累進強化と法人税率の引き上げだよ。
賃金は昔から企業所得の控除項目。

>>98で「バカは未だにオレを財政派だと思っている」と言ったくせに、やっぱり
>財政馬鹿だったわけだw
どこに財政の話が出てきているんだかw

128 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 00:30:27
>>127
>どこに財政の話が出てきているんだかw

財政ではないのなら、どういう手段を使うんだ?
具体的に言ってくれw

129 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/03/02(金) 00:36:39
>>128
金融があるだろw エンジンかけてもアクセルを踏まないと
車は走らない。もちろんエンジンかけないままにアクセルを
踏んでも車は走らない。エンジンの比喩は,当然に金融を
想定したものだよw お前のような読解力の低い奴にそこまで
読むことは期待していなかったが,あまりにも想定外の的外れな
読み方をしたのを見て吹いてしまったよw

132 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 00:53:41
>>129
>金融があるだろw

馬鹿か、お前は。
そんな禅問答紛いの説明で分かるわけないだろ。
金融とは、借金をしやすくして投資増加を狙うことなのか?
だったら、筋が一応通るが金利対策や景気抑制の面で説明がほしいな。

133 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/03/02(金) 00:55:28
>>132
?金融緩和も知らずにオレに絡んでたの?
もうキミいいよ。
>>574
>お前がバカすぎて自分の言ったことの意味がわかってないだけ。金融政策には
>金融緩和、金融中立、金融引き締めの3つのステータスしかないから、お前が
>言う「金融政策」は金融緩和以外ではありえない。

おいおい、本当に東大出なのかよ。
小学校並の読解力があれば分かる文章だぞ。

「ただ、金融緩和だけで金利高を防ぐってのには疑問があるがな。」っていえば、
金融緩和単独で金利高を防ぐことに疑問を挟んだだけで、金融緩和そのものを否定するものじゃない。
しかも、「金融緩和」だけの話であって、「金融政策」の方には言及していない。
つまり、金融政策についてどう考えているかは、このレスだけでは分からないはずだ。

つーか、だな〜は明かな嘘をついて話を逸らすつもりだろ。
580だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/06(金) 23:49:52
心アポくんは自分が散々「円安マンセー」「製造業マンセー」「輸入品駆逐」と
やってたことをお忘れのようだ。愚民タソが卒倒するだろな。

また、オレは上記で再分配政策に言及しているわけで、どこをどう読んでも金融
だけで足りると言っているとは読めないが。

あと、金融政策には緩和と中立と引き締めの3態様しかないのだが。お前がそもそも
金融政策が何かすらも理解していなかったということは、さすがのオレにも驚きで
あったよ。
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
>>580
>心アポくんは自分が散々「円安マンセー」「製造業マンセー」「輸入品駆逐」と
>やってたことをお忘れのようだ。愚民タソが卒倒するだろな。

おいおい、現在の産業構造では円安が圧倒的に有利じゃねーか。
馬鹿コテの1人や2人が卒倒したところで何も意味はねーよw

>また、オレは上記で再分配政策に言及しているわけで、どこをどう読んでも金融
>だけで足りると言っているとは読めないが。

ばーか、金融政策で需要拡大できるって話だったろ。
再配分だけでなく需要拡大策も必要だろって言う俺の指摘に対し、金融政策を持ち出してきたんだからな。
つまり、だな〜は金融政策で十分な需要拡大が期待できると主張しているわけだ。

>あと、金融政策には緩和と中立と引き締めの3態様しかないのだが。お前がそもそも
>金融政策が何かすらも理解していなかったということは、さすがのオレにも驚きであったよ。

悪かった、たしかに俺は混乱していたな。
公定歩合操作も売りオペもその3態様に含まれるな。
まあそれでも、だな〜が指摘できるのはこれぐらいのもんだがなw
583だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/09(月) 09:00:32
>>582
第1段
ころころいうことを変えて開き直り。恥知らずもいいとこですな。

第2段
再分配によって需要拡大が図れるということをオレは言っている
わけだが。相変わらず頭が悪いなお前は。

第3段
もうね、キミ、論外。
>>583
>第1段
>ころころいうことを変えて開き直り。恥知らずもいいとこですな。

ほほう、何と何が矛盾するのか説明してもらおうかw
言葉尻をとらえるしか能のないだな〜がどう指摘してくれるのか楽しみだ。

>第2段
>再分配によって需要拡大が図れるということをオレは言っている
>わけだが。相変わらず頭が悪いなお前は。

ある程度の需要を確保しないと難しいだろ。
少なくともそう指摘されたから、だな〜は「金融緩和」とか抜かしたわけだ。
それとも、金融政策は必要ないのか?
いつものことだが、だな〜の言っていることは要領を得ていない。

あと、だな〜の再配分についても怪しい理論だと思うね。
だな〜が再配分の方法として挙げた消費税撤廃なんかも、「買い控え」懸念が指摘されている。
ついでに言えば、だな〜の言うプロスペクト理論ではとても納得できない。
585だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/09(月) 21:01:02
>>584
円安なのか財出なのかどっちなのかはっきりしろとw 財出っていうならバカの
一つ覚えのMFMFが矛盾となるし、円安っていうならちと上に書いてある話が
矛盾となる。まー何れにせよ金融政策の意味も知らなかったバカに論理一貫性を
求めるだけ無駄か。

後半については、消費性向の差が論拠と何回も言っているし、影響が出ても超々
短期でしかない買い控えなんか懸念しているのはお前だけだし、プロスペクト理論に
納得できないのはお前が無学で怠け者のバカだからにすぎないよ。
>>585
>円安なのか財出なのかどっちなのかはっきりしろとw 財出っていうならバカの
>一つ覚えのMFMFが矛盾となるし、円安っていうならちと上に書いてある話が
>矛盾となる。

ははは、苦しい言い分だな。
俺は随分前から、「財政政策とともに、円高対策を行うべき」と主張していたぞ。
円高対策が必要なのは、円安の方が需要拡大に有利なためだ。
もちろん、円高対策の必要性と対策は主にMFモデルを論拠としている。
何処が矛盾するんだ?

いいかげんなことを抜かしてんじゃねーよ、ばーかw

>後半については、消費性向の差が論拠と何回も言っているし、影響が出ても超々
>短期でしかない買い控えなんか懸念しているのはお前だけだし、プロスペクト理論に
>納得できないのはお前が無学で怠け者のバカだからにすぎないよ。

ほんと馬鹿な奴だな。
不況時にそんなリスクの可能性がある政策をわざわざ採用できるのかよ。
だな〜の目論見が外れたら逆効果なんだぞ。
仮に、一見それがベストに見えても、俺はリスクの少ない次善策を探すね。
まあ実際には、だな〜案がベストとは思っていないけどな。
587だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/09(月) 23:15:43
>>586
んじゃ円安政策製造業マンセーは撤回したということにしといてやるw
なんだ、その捨て台詞は。
矛盾してないのに、なんで撤回する必要があるんだ?
思った以上に、だな〜は馬鹿すぎる。
589だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/10(火) 00:02:54
いまさらMF振りかざして「財政出動したら円高になる」と延々と騒いでいたのは
どこの誰だったかねぇ。

お前は生きている価値ないな。
>>589
>いまさらMF振りかざして「財政出動したら円高になる」と延々と騒いでいたのは
>どこの誰だったかねぇ。

だから、「財政政策とともに、円高対策を行うべき」っていう主張になるじゃんか。
これは読解力以前の問題だぞ、ははは。
591愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/10(火) 06:33:05
心アポく〜ん、”インタゲ→採用国の通貨下落”の証拠まだー?(チンチン
592愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/10(火) 06:39:34
しかも、ま〜だ円安万能主義から脱却できとらんのだなぁ...
円安は世界的な視点で見れば、基本的に労働力の安売りだというのが
相変わらず理解できとらんらしい。奴隷根性が染み付いているのだろうか?

心アポ君の病巣はかなり深いと見る。
>>591
実は、まだ調べている段階だ。
ただ、愚民氏の言い分は「愚民氏は理屈で反論できないから、実例の有無で反撃したい」ってことだろ。
なんで、こういう情けねー発言を平気で出来るのか不思議だ。
だな〜とは違うタイプの厚顔無恥さだと感心するよ。

>>592
>円安は世界的な視点で見れば、基本的に労働力の安売りだというのが
>相変わらず理解できとらんらしい。奴隷根性が染み付いているのだろうか?

つまり、円高になれば賃金が高くなるわけか?
それは「デフレになれば購買力が上がる」という理屈と同じだと何度も指摘したはずだ。
悪いが、愚民氏の理屈はだな〜ですら主張しなくなった馬鹿理論だぞ。
腰巾着なら、ご主人様の主張をちゃんと把握しとけよw
594愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/10(火) 08:17:35
>>593
悪いが俺は商人なんで、”実証されない理屈=誤り”なのだよ。
何を今更、共産主義者(=不可能な理想社会を極めて理論的に語る方々)みたいな
ことを言ってんだw
まあ何日も調べても出てこないっつーことは、君の理屈(っつーか、ただの浅学の
思い込み)が間違ってんじゃねーのかぁ、と自然に思っちゃうけどさ〜〜〜(ぷぷぷ)


>円高になれば賃金が高くなるわけか?
事実上基軸通貨のUS$で言えば、20万円稼いでUS$1=120円なら
US$1667、同100円ならUS$2000、同80円ならUS$2500
ということになるからねぇ...何かご質問が?

>「デフレになれば購買力が上がる」という理屈と同じ
全っ然違う、というか比較対象にならない。相変わらずアホじゃのw
どーせ、”輸出が出来なきゃ、不景気になってみんなの給料が下がるだろっ!”
程度の理屈なんだろうな〜 嫌だな〜底が浅い奴って。
まあ産業構造の転換なんて無理だぁ、などと根拠もなく言い続けてるくらいだし
そこからスタートすると、その結論になるのも仕方ないが、それってどうにも
切ない奴隷根性だねぇ。”買ってくだせぇ、お安くしますよ旦那ぁ〜”ってか?

>だな〜ですら主張しなくなった
彼の主張は、国内の労働力と生産財に余剰がある場合、円安によって輸出が
増加すれば、国単位での”総所得”が増加すると言っているし、それは当たり前。

俺が言ってるのは、”なぜ輸出が増加するのか?→労働力や国内の資源の安売りを
やることだから”ということであって、全く矛盾していない。
あ、君はまだ”総所得”と”単位あたりの所得”の区別がつかないんだっけか?(笑)
595だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/10(火) 08:30:25
>>590
お前の依拠するpureMFモデルでは、いくら金融緩和したとしても財出した場合は
財出しない場合よりは円高になるわけだが、それはいいわけだなw
596愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/10(火) 08:32:49
>>595
そこで”大規模ODA”ですよ。(財政出動&円安誘導を兼ねているw)
597だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/10(火) 08:36:18
>>593
調べてる? うそつけwww

>>594
どっかのバカと違い、オレの主張を正確に把握してくれていて安心したよ。まあ、
デフレ不況においてリフレを行うってことには、当然に実質労働単価の引き下げる
ことが含意されているんだが、心アポのバカは実質労働単価が上がるとのたまって
いるからなw
598だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/10(火) 08:40:45
>>596
いやわかってるってw 輸出したいがために他国にただでカネをあげるって例のアレだろw
直接わが国民にカネやれって話だわなw
599愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/10(火) 08:45:34
>>598
>直接わが国民にカネやれって話だわなw
そうすると円高になるからダメなんだって以前言ってたぞ。
(俺としては、”そうすると国民が堕落する!”くらい言って欲しかったのだが)

彼の目的は”働くこと”であって、”豊かになる”ではないことに注意ね。
600だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/10(火) 08:49:18
>>599
彼の依拠するpureMFモデルだと、ODAやろうが国内にばらまこうが変わらないはず
だけどね。
601愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/10(火) 08:54:26
>>600
とりあえず円が大量に売れれば何でもいいんでしょ。

だったらUS$やEUROをしこたま買い込めばいいと言ったのだが
何故か彼は乗り気じゃなかったんだよね。
多分、そこにはカネしかなく、労働が伴わないことが不満だったのだと思う。
602だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/10(火) 08:59:25
>>601
奴は「無償の労働」を至上価値とする変な宗教かなんかにはまってでもいるのかな〜?
603愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/10(火) 09:24:00
>>602
俺はそれを”奴隷根性”だと、やや品の悪い表現で言ってみてるのだが...
デフレの国がインタゲ採用すれば円安確定
購買力平価で見ればまだ円高水準
>>604
ははは、そりゃ言っても無駄だぞ。
馬鹿コテ共には理解しようとする意志がないからな。
俺なんか随分前から「奴らとの議論は無駄な作業だ」と諦めている。
>>594
>悪いが俺は商人なんで、”実証されない理屈=誤り”なのだよ。

ほほう、すると「デフレ下で賃金を強制的に引き上げ→景気回復」が実証されているわけか?
いいかげんな事を言うにも程があるぞ。

>>円高になれば賃金が高くなるわけか?
>事実上基軸通貨のUS$で言えば、20万円稼いでUS$1=120円なら
>US$1667、同100円ならUS$2000、同80円ならUS$2500
>ということになるからねぇ...何かご質問が?

どっかの株ニートみたいな事を言ってんじゃねーよ。
人件費増大によるコスト高により、需要低下の危険性が高まるじゃんか。
需要低下という側面を失念している点で「デフレ=実質所得増加」と同じ過ちを犯していることになる。

それに、愚民氏の会社はドルで賃金を支払っているわけじゃねーだろ。
円高になっても給料の額は変わらないし、円高になっても水道代や散髪代も従来のままだ。
それを考えれば、わざわざ円支給の給料をドル換算して喜ぶ行為は無意味だ。

>どーせ、”輸出が出来なきゃ、不景気になってみんなの給料が下がるだろっ!”
>程度の理屈なんだろうな〜 嫌だな〜底が浅い奴って。

あのな、円安だと内需も増えるって何度も説明しただろ。
早くもボケが始まったとしか言いようのない馬鹿ぶりだな。

それと、需要低下を問題視することが「底が浅い」ってのはどういうことだ?
まさか、「需要低下を克服して新産業が振興する」とか言うつもりなのか?
>>595
ばーか、まったく対策が立てられないわけじゃないだろ。
金融緩和以外にも、為替介入や税制等の諸制度をいじくる手段だってある。
608愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/11(水) 07:16:22
>>604
>デフレの国がインタゲ採用すれば円安確定
シンプルな親分には、もっとシンプルな子分がつくなぁ(笑)

>>606
ま〜た話をそらして逃げるつもりだな(ぷぷぷ)いいから早く証明しろと言うに。

俺のはあくまで”予想”であるので(分配の是正で景気に好影響があると考えているので)
気に入らないなら、別に無視してもらってもいいよ。ただ、一応は他の先進諸国に比べて
最低賃金の設定が低い、という事実に基づいてはいるけどね。個人消費を上向かせるのは
給料を増やすしかない、と信じてる(君みたいな”アナウンス効果厨”ではないので)のもあるしな。
まあ、君の”インタゲ→通貨下落”も君の予想に過ぎないというなら、俺も証明しろとは
言わないが。ちなみに俺は現状で日銀と政府が協調してインタゲ宣言したら、円相場は一気に
上昇すると思っているからな〜 (理由はちゃんとある)

>人件費増大によるコスト高により、需要低下の危険性が高まるじゃんか
その分、消費に回るお金も増えるから、そうとも言い切れないよ。給料をもらってる
人間からすれば、先行きも明るくなるように感じるだろうしね。今の閉塞間は”給料も
預金も年金も増えね〜w”なんだからさ。
相変わらず”旦那〜お安くしますぜ、へっへっへ”の奴隷路線まっしぐらだねぇ。
もっとも、日本の経営者連中も、みんなサラリーマンだから、似たようなのが多くて
こんなセコイ状況をつくったのかもしれんけどさ。

>円安だと内需も増えるって何度も説明しただろ
その説明がアホ臭くてね。現在のユーロ高でヨーロッパ域内の内需が減少してるか?
>>594にも書いたが、現状における円安効果は全否定しないが、かといって円安を
維持しても日本国民は長期的には豊かにならんよ。

最高のパターンは”内需中心で景気良、そして円高”なんだからさ。
(ひょっとして↑が頭に無いとか?だとしたら、やはり底が浅いw)
>>604
ほら、やっぱり無駄だったろ。
愚民氏の>>608の「子分」には、さすがに俺も脱力したな。
610愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/11(水) 08:12:14
>>609
君の脱力してるヒマは無い。早く証拠を探しなさい。(ニヤニヤ)
>>608
>俺のはあくまで”予想”であるので(分配の是正で景気に好影響があると考えているので)

何が「実証」だよ。
やっぱり、言ってることに一貫性がないじゃんか。

>>人件費増大によるコスト高により、需要低下の危険性が高まるじゃんか
>その分、消費に回るお金も増えるから、そうとも言い切れないよ。給料をもらってる
>人間からすれば、先行きも明るくなるように感じるだろうしね。

あのな、賃下げ圧力がかかるのに「先行きが明るくなる」わけがねーだろ。
会社の業績を見れば仕方がない、とかいう流れになる可能性が高くなるわけだ。
その流れで賃下げになれば、確実に「生活レベルを下げる」人件費低下になる。

>その説明がアホ臭くてね。現在のユーロ高でヨーロッパ域内の内需が減少してるか?

まったく、愚民氏はセンスなねーな。
アホくさいって言うだけで根拠を述べないあたり、「信じたいものだけ信じる」姿勢にしか見えない。
それに、EU各国が中国元安や日本円安を問題視してたことをどう説明するつもりだ?

まったく、この一文だけでもやる気が失せるよ。
612愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/11(水) 08:35:15
>>611
おまえマジでバカだなぁ。
”欧州の最低賃金の高さが、有力な製造業が立地していないにもかかわらず
個人消費を支えてる国が多い”、とでも言ったら納得するのかぁ?
思い込み以外何も根拠のないチミと一緒にしないように頼むね。

>会社の業績を見れば仕方がない、とかいう流れになる可能性が高くなるわけだ
君の奴隷根性はたいしたもんだね。そんなに自分を安売りしたいのか、安売りしなきゃ
買ってもらえない労働力なのかの、どっちなのかは知らんけど。
そこまで行くとMの境地だなw

>EU各国が中国元安や日本円安を問題視してたことをどう説明するつもりだ
そりゃそのほうが彼らの産業は楽できるからな。現状で適正なレベルで稼動して
いるんだから、それを低下させたくないのは当然の道理だよ。ただ、だからと言って
急激なユーロ安を狙った為替介入なんて話題にもなってないけどな。

あと、お題は”ユーロ高になってしばらく経つが、それで内需が落ちているのかね?”
だから、お得意の論点外しはやめるようにね。(笑)
しかも、一番最後の2行が最も重要なんだが、わかってんのかな?
613だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 08:36:07
>>604
そうとはいえない。インタゲを導入してもインフレにならない可能性が
あり、また、インフレになったとしてもそれ以上に名目金利が上がる
可能性があるからである。そして、前者は金融緩和原理主義派対金融
財政併用派の争いの主要論点であり、未だ結論は出ていない。なお、
後者は破綻厨がよく主張する論点だが、短期では無視してよいだろう。

>>605
上記の通りであって、お前が議論の論点を把握していないだけだよ。

>>607
お前の大好きなpureMFモデル下では為替介入は無効であり、また税制を
いじるのも、ネットの税負担が変わらない場合はお前が「不確実」等と
否定したオレの再配分政策と同じ話になり、ネットの税負担が変わる
場合は財政政策ということになる。

お前は、理論体系の全体像を理解しないまま場当たり的発言を繰り返す
から、このように自分の主張が矛盾していることに気づけないのだよ。
614だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 08:42:04
心アポは、低俗なビジネス本程度しか読まないよくいるダメリーマンの典型だな。
部下からバカにされていることにすら気付かないのであろう。
615だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 09:11:08
もう一回読み返したら、心アポのバカはまだ国産品純血主義・重商主義を主張して
いるのねん・・・開いた口がふさがらず。
616愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/11(水) 09:30:20
>>614
ビジネス本ではなく、御用業界専門誌ではないかと思われる。表紙には当然
”攻勢に出る中国に立ち向かえ!さらなるコスト削減が急務”とか”日本の
製造業の底力”なんて書いてあるやつ(笑)

しかも、そういった記事の内容自体は、ここ十数年変化無しw
617254号:2007/04/11(水) 10:04:15
だが、一般庶民は心情君の大筋の考えに近い人が多いよ。
そんな考えは、投資家の思う壺なのに・・・苦笑
618愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/11(水) 10:28:28
だからデフレがなかなか終わらない。ならばお上が、賃金も金利もパーッと....
などと、イライラしつつ日々考えている俺なのであった。(多分に感情も入ってる)

いい加減、自分らの創造した付加価値が、自分達じゃなく他人を豊かにしてることに
気付けよ〜とか、思ったりしてるわけよ。んで、その原因は分配を実際に行う人間の
マインドにあると思っているのですな。

持ってる連中は、さらにその状況に付け込んで...という構図。
巷間言われてる”勝ち組み負け組み論”そのまんま。
スレイブ心アポ君は、その代表選手なのだぁw
619だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 10:40:04
まー、「コスト増で需要減」のくだりとか見てると、心アポが破綻厨ばりに
「コスト=消えてなくなるもの」と認識しているのがよくわかるな。
子分ですか。ぷ
インタゲ採用して1%のインフレになるまで無制限為替介入しても
円高になったら謝るはwwwwwwwwwwww
621だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 21:57:39
>>620
お前の主張にはインタゲ関係ないな。為替介入があれば足りるはずだ。もっとも、
非不胎化介入と書いておかないとpureMFが大好きな心アポにたたかれるぞw
>>621
ほほう、そのpureMFってのは何だね?
623だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 22:13:21
子分にレスつけたのに親分の出てくるのの早いこと早いことw

>>622
読んだとおりだよw
>>620
だから無理って言っただろ。
馬鹿コテの中でも愚民氏は論理的整合性は気にしないタイプ。
相手の言い分、過去の自分の発言などをを平気で無視できるのさ。
ある意味、最強の論客だな。
>>623
>読んだとおりだよw

どうせ、いつもの勝手な造語だろw
心の病気を持った人に多い傾向だな。

まあ、それはおいておくとして、pureMFの定義とそんなもんを持ち出した理由を示してくれ。
626だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 22:22:04
pureという英単語の意味も知らないのかw

ちなみに、インタゲ&為替介入ってのは厳密に言えば矛盾だからw
627だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 22:24:19
pureという英単語の意味も知らないのかw

あと、親分子分ともに調整インフレとインタゲの区別がついてないようだな。
まるで同一人物のような、同じような知的レベルだなw
628だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/11(水) 22:25:42
あー二重カキコしてしまった。中止が間に合わなかったようだ。前者は削除な。
>>612
>”欧州の最低賃金の高さが、有力な製造業が立地していないにもかかわらず
>個人消費を支えてる国が多い”、とでも言ったら納得するのかぁ?
>思い込み以外何も根拠のないチミと一緒にしないように頼むね。

ばーか、相変わらず根拠不明じゃんか。
いつもながら、だな〜の子分は馬鹿ばかりだな。

>>会社の業績を見れば仕方がない、とかいう流れになる可能性が高くなるわけだ
>君の奴隷根性はたいしたもんだね。そんなに自分を安売りしたいのか、安売りしなきゃ
>買ってもらえない労働力なのかの、どっちなのかは知らんけど。

デフレ不況じゃよく聞く話だったはずだが、もう忘れたのか?
そして円高はデフレ圧力だ。

>そりゃそのほうが彼らの産業は楽できるからな。現状で適正なレベルで稼動して
>いるんだから、それを低下させたくないのは当然の道理だよ。

おいおい、この発言は「通貨安が景気に有利」ってことを認めたことになるぞ。
まあ、愚民らしいと言えばそうなんだが、言ってることが滅茶苦茶。

>ただ、だからと言って急激なユーロ安を狙った為替介入なんて話題にもなってないけどな。

これも「円安有利」を認めた発言だな。
一言いえば、EU各国はインフレに悩む国ばかりだから「インフレ圧力になる通貨安介入」はやらない。
特に、インタゲをやっている国はインフレ率が高くなりすぎないよう高金利政策を採用している場合が多い。

まあ、これがEU等のインタゲ採用国で通貨下落の例がない理由でもある。
(実は、先進国で例外的にインタゲ採用後通貨下落した国があるかもしれないと思って探してたんだが、見つけられなかった。時間切れだな。)
>>626-627
また、こけおどしかよ。
常套手段化すると効果が半減するって教えてやるよw

>pureという英単語の意味も知らないのかw

さっさと質問に答えてくれ。
さもなければ、「pureMFは勝手な造語だった」と理解して今後は無視するつもりだ。

>ちなみに、インタゲ&為替介入ってのは厳密に言えば矛盾だからw

ほほう、ならばこの行の説明も頼むよ。
よかったな、宿題が増えてw

>あと、親分子分ともに調整インフレとインタゲの区別がついてないようだな。

オウム返しなんかやっていると知能が疑われるぞ。
愚民氏は明かなだな〜の腰巾着だから「子分」と呼ばれただけだからな。
愚民氏やだな〜は、ろくな根拠もなくやたらと子分認定をやらかから知性が低くく見える。

あと、調整インフレとインタゲの区別にはそう大きな違いはないと思ったが?
日銀の独立性や目標値のとり方とかの違いぐらいで、実質的にやることは同じだったはず。
呼び方が気にくわないってだけの話であって、政策論的には意味のない話題のように思えるんだが?
631624:2007/04/11(水) 23:15:33
スマン、訂正する。
1行目 無理→無駄

>>620
だから無駄って言っただろ。
馬鹿コテの中でも愚民氏は論理的整合性は気にしないタイプ。
相手の言い分、過去の自分の発言などをを平気で無視できるのさ。
ある意味、最強の論客だな。
>>608
>最高のパターンは”内需中心で景気良、そして円高”なんだからさ。
>(ひょっとして↑が頭に無いとか?だとしたら、やはり底が浅いw)

おいおい、現在の産業構造じゃ「円高」は需要を下げる要因だろ。
どんな白昼夢を見ているか知らないが、現状では円高が「最高のパターン」にはなり得ない。
「実証」とか言っている癖に、ぜんぜん世間を見ていないな。
非不胎化とかインフレ目標値設定とか書くのめんどくさい。
いいじゃんニュアンスで通じるだろ。
634愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/12(木) 07:00:47
>>620
>インタゲ採用して1%のインフレになるまで無制限為替介入
親分以上にドアホだなぁ、おい。 そりゃ無制限為替(円安)介入やりゃあ、円安になるよ(腹痛ぇw)

>>629
下記一文については評価する。
>先進国で例外的にインタゲ採用後通貨下落した国があるかもしれないと思って探してたんだが
>見つけられなかった。
素直でよろしい。”例外的に”というのは、特に可愛くていいぞ♪

他の部分は、いろいろあるが、まあ>>632が全てだよ。君は”経済的に豊かな状態”が見えて
いないし、逆に相変わらず製造業でバリバリ働けば幸せになれる!しかないんだね、やっぱり。
つーか、豊かになることよりも、仕事をつくること自体が目的化してんじゃねーか?とかすら
思ってしまう。さすが”スレイブ心アポ”(←NEWコテにどうだ?)だなぁ。(笑)

まあ一国の財務大臣殿が”残業を減らすと国民がキリギリスになる”とか、のたまう
国であるので、君みたいなのが多いのも仕方ないのかもしらんがw
別に製造業を敵視してるわけでは全く無いし(というか、当たり前だが、日本のそれは
”世界トップクラス”と考えている)、円安やら輸出やらの効用を全否定してるわけでも
何でもないが、ここまでの貿易黒字を積み上げているのに、円安かつ国内ではいまだに
デフレ傾向というこの現状を、このまま固定しようという貧困な発想はどこから涌いて
くるのだろう?と疑問に思わざるを得ない。こんだけ企業業績が伸びても、個人消費が
なかなか回復しないのを見て、おかしいと思わないのかなぁ?
自分の営業を数字を上げることばっかり日々考えてると、思考の幅が狭くなるぞ〜
635愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/12(木) 07:06:06
>>630
>調整インフレとインタゲの区別にはそう大きな違いはないと思ったが?
ま〜だこんなこと言ってるよw 違うって前言ったじゃん...w
でも、心優しい俺から、スレイブ心アポ君に助け舟だっ!

インフレターゲット論【インフレターゲットろん】
中央銀行がインフレ率の目標を設定・公表し,この達成を優先する考え方。1990年代末には
デフレ-スパイラルに陥るのを防ぎ,景気回復のためにこの政策を採ることが一部で主張された。
インフレ率目標政策。〔悪性のインフレを押さえることと中央銀行の独立性の維持ということを
主な目標にする点が、調整インフレ論と異なる〕

調整インフレ論【ちょうせいインフレろん】
一定の政策を実現するために必要程度のインフレを発生させて利用しようという考え方。
国際収支の黒字が超過しすぎたとき,国内のインフレで価格競争力をそぎ,国際収支の
バランスをとることなどが主張された。また,1990年代末にはデフレ対策としての利用が
一部で言われた。
>>634-635
ははは、朝から脳天気だな。
相変わらず理屈の通じないレスやりやがって、俺は朝から脱力だぞw
まあ、昼間は馬鹿コテが元気な時間だから仕方ないがな。

>他の部分は、いろいろあるが、まあ>>632が全てだよ。君は”経済的に豊かな状態”が見えて
>いないし、逆に相変わらず製造業でバリバリ働けば幸せになれる!

愚民氏の言い分にはそれぞれ反論を述べたはずだが、それを無視して「いろいろあるが」で済ます気かよ。
とことん都合のいい頭脳をしてるんだな。
つーか、何度説明しても「円高は逆効果」ってのをぜんぜん理解しないってのは驚嘆に値するよ。

>円安かつ国内ではいまだにデフレ傾向というこの現状を、このまま固定しようという貧困な発想は
>どこから涌いてくるのだろう?

だから、何度も言うとおり「円安はインフレ要因」。
デフレなのを認めている癖に、デフレ要因である円高を望む事からして矛盾している。
したがって、何度も言うとおり「愚民氏の言ってることは無茶苦茶」だ。

>ま〜だこんなこと言ってるよw 違うって前言ったじゃん...w

それ見ろ、やることは同じだろ。
>>630で指摘したとおり、呼び方の問題であって政策論の中身には関係のないことだ。
だな〜はこけおどしのつもりでこんなことを言い出したんだろうが、無視しても別に構わない話だ。
637ゴージャス愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/12(木) 08:02:46
>とことん都合のいい頭脳をしてるんだな
MR.開き直りに、んなこと言われるとは心外だが、君が”経済的に豊かな状態”をイメージ
出来ない以上、説明したって無駄なことだからね。まずはその奴隷根性が君から抜けない限り
どこまで行っても平行線だよ。俺は経済的な豊かさを追い、君は低賃金労働を永続的にしたい
わけだから、そもそも話にならない。

>何度説明しても「円高は逆効果」ってのをぜんぜん理解しないってのは驚嘆に値するよ
そりゃ、俺は”スレイブ愚民”じゃねーからな。君の営業成績なんぞ知ったこっちゃないよ(笑)
俺はガソリンが安く買えたり、おいしいワインがいっぱい飲めたほうが嬉しいもんでね♪

>それ見ろ、やることは同じだろ
あ〜あ、指摘されて説明しても、ま〜だこれだよw 相変わらず開き直りがお得意ですなぁ。
言葉を正しく使うなんてのは、話をする上での最低限のルールだが...まあ、きっと君は
そういう環境に生きていないだね。
>>634
>こんだけ企業業績が伸びても、個人消費がなかなか回復しないのを見て、おかしいと思わないのかなぁ?

だから、円高だと製造業の業績が悪化したり他国より人件費が高くなるって言ってるだろ。
そんな状態が続けば、会社内で賃下げ圧力が起こるのは自然な流れだ。
そんで、「賃下げ・工場の海外移転→個人消費低迷→さらなる会社業績悪化→・・・」って具合にデフレ圧力になる。
したがって、円高がデフレ要因であることは明白だ。

つーことで、おかしいのは愚民氏の主張であることがわかる。
しかも、愚民氏は本気で円高が「世のためになる」と思い込んでいるから始末が悪い。
「無能な働き者」、「破滅の道は善意で敷き詰められている」・・・・・ああ、脱力。
>>637
>言葉を正しく使うなんてのは、話をする上での最低限のルールだが...まあ、きっと君は
>そういう環境に生きていないだね。

必要以上に呼び方にこだわるのは、むしろ無能な奴に多い傾向だなw
まあいいや、ならば俺がインタゲを呼ぶ政策案には愚民氏の言う名称を使うよ。
さあ、何と呼べばいいんだね?
640ゴージャス愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/12(木) 08:14:19
訂正
指摘されて説明しても:X
指摘を受けて、説明されても:○

あと、さっき書き忘れたが、俺が書いた
>貿易黒字を積み上げているのに、円安かつ国内ではいまだにデフレ傾向というこの現状
これに反応するどころか、人に円安真理教を説き続けるとは、凄まじいまでのお人よしだなw
多分君の会社の株主さんにとっては、とってもありがたい人材だろうと思われる。(笑)
ただ、そういう世界に周囲を引き込むのは慎んだほうがいいぞ。後々恨まれるからな。
まあ最近の若いのは、さっさと辞めると思うが。
641ゴージャス愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/12(木) 08:23:11
>>638
問:
こんだけ企業業績が伸びても、個人消費がなかなか回復しないのを見て
おかしいと思わないのかなぁ?

答:
だから、円高だと製造業の業績が悪化したり他国より人件費が高くなるって
言ってるだろ

まるで噛みあっていないw それに、なぜに君の脳内には製造業(しかも輸出
オンリーの中小)しかないのか?なぜにその一単位を基に、全てを語ろうとするのか?
自分の営業の数字だけ考えてると、視野が狭くなるって言っただろ...
だから御用業界専門誌(と、2ちゃんもかな?)以外も読めと言うのに。

>インタゲを呼ぶ政策案
何を書いているのかね?、君は...(苦笑)
642だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/12(木) 08:29:32
>>631 >>633
親分子分ともに思考が雑なとこが大笑いだなw
そんないい加減な理解しかしてないから的外れな主張を
繰り返すのだよ己らはw もっと勉強しろ無学無能w
教えといてやると、お前の大好きな「純粋なMF」の世界では為替介入は無効なんだよ。
為替介入は中銀ではなく政府の行うものであり、一種の財政出動であるからな。
勉強せずにオレ様定義を振りかざすかからこういう痛いミスばかりするのだお前らは。
643だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/12(木) 08:35:02
>>639第1段
お前が無能だから細かいと思うだけだよ。年50億を売り上げる商品を企画した奴を
「あいつは営業ができない無能だ」とけなす、年1億も売り上げられない営業なんて
構図は確かによく目にするとこだwww
644ゴージャス愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/12(木) 08:37:20
>>638
>本気で円高が「世のためになる」と思い込んでいるから始末が悪い
そりゃ、輸入品が安く買えたほうがいいに決まってるからなぁ。
要はその金がきっちり創造できる経済構造であればいいわけでさ。
逆に聞くが、円安って”輸出頼みの国内立地の製造業”以外の人に
何かメリットあんのかね?(笑)

>「無能な働き者」
=”スレイブ心アポ君”だねぇ、やっぱ。善意(つーか独善だが)もあるし!
645だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/12(木) 08:43:17
確かに心アポは、勉強は一切しないがレスだけはせっせとやるな。まさに無能な
働き者と呼ぶにふさわしい。
>>645
迷惑防止条例に引っかかるかもなw
1歩間違えると、ストーk(ry
>インタゲ採用して1%のインフレになるまで無制限為替介入
>親分以上にドアホだなぁ、おい。 そりゃ無制限為替(円安)介入やりゃあ、円安になるよ(腹痛ぇw)
無制限の前に1%のインフレになるまでと書いてあるのが見えませんかwww
為替を意図的に高くするのは馬鹿がやること。
2003年頃勝手に円が安いと思い込んだ馬鹿どもが溝口現島根県知事とジョンテイラーに歯向かって
コテンパンに叩きのめされたが
愚民はそいつらの仲間になるんだろうな
>俺はガソリンが安く買えたり、おいしいワインがいっぱい飲めたほうが嬉しいもんでね♪
そんな貴方にオススメ
強い円 強い経済 速水 優 著
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?isbn=39437-0
>>644 (ついでに>>641へのレスにもなるなw)
>逆に聞くが、円安って”輸出頼みの国内立地の製造業”以外の人に
>何かメリットあんのかね?(笑)

おいおい、内需向け生産業にも円安はプラスに働くと何度も説明しているだろ。
輸入製品と競合する分野だ。
円安下では輸入品との価格差が縮小されることにより価格競争力が向上したり、利益幅を増やしたりできるわけだ。
このメリットがある分野には農業も含まれる。

そして円安下では、生活レベルをさほど低下させることなく外国と比較して人件費が下がる。
それは、製品の売値に占める輸入原料の割合がさほど高くない(せいぜい10%程度)からだ。
つまり、仮に20%の円安になったとしても、100円の製品が102円になる程度の話だ。
したがって、円安が進んでも生活レベルがあまり下がらないことが分かる。

このことは何度も述べたにもかかわらず、愚民氏は「円安では生活レベルが極端に下がる」みたいに言うばかりだ。
おそらく愚民氏は俺の主張を真面目に読んでいないか、言い分を理解する能力が欠落しているかのどちらかだろうな。

また、円安が進めば出稼ぎ外国人労働者が日本に来る動機が低下する。
たしかに輸入関連業種や外国株を買う奴には不利だが、以上から円安の方が利益を受ける人間がはるかに多いと考える。
>>642
>教えといてやると、お前の大好きな「純粋なMF」の世界では為替介入は無効なんだよ。

ばーか、本末転倒だ。
その為替介入が無効になるプロセスを考えてみろよw
「需要が増えて金利が上昇する」から為替介入しても元の為替水準に戻るってことだろ。
目的が「需要が増える」ってことだから、政策的には無効じゃねーんだよ。

>そんないい加減な理解しかしてないから的外れな主張を
>繰り返すのだよ己らはw もっと勉強しろ無学無能w

ほんと罵倒するときだけ元気がいいんだなw
まあ、その罵倒する根拠が政策の呼び方だけってのが情けないがな。
だいたい名称の違いくらいでは政策案自体には何も影響がないだろ。
俺としては「なら、好きな呼び方をしてくれ」で済む話だと思うがな。

まあ、どうでもいいこけおどしが通用すると思う点がだな〜の特徴だな。
やっぱ、だな〜論法は馬鹿相手でしか通用しないってことかw
>>644
>そりゃ、輸入品が安く買えたほうがいいに決まってるからなぁ。

だから、その「輸入品が安く買える」って奴は賃下げや工場の海外移転と表裏一体だ。
円安の場合と違って、賃下げで人件費を下げる場合は「確実に生活レベルが低下する」ぞ。

まあ、愚民氏には理屈で言っても通じないだろうがな。

>>「無能な働き者」
>=”スレイブ心アポ君”だねぇ、やっぱ。善意(つーか独善だが)もあるし!

いや、俺は「無能な怠け者」だろうなw
一部で知られた組織論では、「無能な怠け者」よりも「無能な働き者」の方がタチが悪いと言われている。
>>645
>確かに心アポは、勉強は一切しないがレスだけはせっせとやるな。まさに無能な
>働き者と呼ぶにふさわしい。

おいおい、だな〜の方が投稿数では圧倒的に多いだろw
だな〜はレスする度に墓穴を掘るな。
653だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/13(金) 00:48:39
>>650
おお外れw 痛いな〜こりゃw
654だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/13(金) 00:50:15
>>652
お前と勉強量が違うからw
>>653
ほほう、ならそこら辺を詳しく説明してくれ。
656愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/13(金) 07:14:26
>>647
>無制限の前に1%のインフレになるまでと書いてあるのが見えませんか
何が書いてあろうが、無制限円安介入やれば100%円安になるに決まってるだろ、こののーなしw

>為替を意図的に高くするのは馬鹿がやること
俺がどこに”意図的に”と書いたのかな?
親分を超える国語力の無さよのぉ〜(笑)
657愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/13(金) 07:25:53
>>649
>輸入製品と競合する分野だ
相も変らぬ自分の営業成績中心の考え方には恐れ入るなw
んなもん所得の上昇が伴わなければ、割高な国産品を買わされるだけで、消費者に
何のメリットもないじゃん。

製造業から景気回復がスタートするのだぁ!という”スレイブ心アポ理論”に拠っても
(いや、現実には拠れないが)、企業業績の上昇が先なわけだから、為替変動による
輸入品物価上昇で迷惑を被るのが先になるからね。増してや、製造業と関係の無い産業の
人たちは(そっちの人口の方が多いが)、随分と待たされることになるなぁ...

>愚民氏は「円安では生活レベルが極端に下がる」みたいに言うばかりだ
下記は>>634の俺の書き込み
>円安やら輸出やらの効用を全否定してるわけでも何でもないが
結論:
君  の  読  解  能  力  は  死  ん  で  い  る w
658愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/13(金) 07:42:48
>>651
>だから、その「輸入品が安く買える」って奴は賃下げや工場の海外移転と表裏一体だ
全っ然”表裏一体”じゃない。(笑)
君の言葉を借りれば、”散髪屋さん”の賃金が下がるのか?ファミレス従業員の時給が
カットされるのか?その”日本はとにかく製造業、行け行け製造業、一番凄いぞ製造業〜”
思考を何とかしないと、一向にバランス感覚がまともにならんよw
あ、そういや>>649で賃金の話が出てるが、先進各国の賃金比較を見たほうがいいぞ。
中国やインドネシアと比べたいならそれもいいが、その場合は生活水準も比較するようにね。

>俺は「無能な怠け者」だろうなw
いやいや、君は”会社にとっては”忠実かつ有能な人材だと思うよ。
”会社の業績を見れば仕方がない、とかいう流れになる”
俺はこんなこと思わないからな〜(分配少ねーと思って、会社をとっとと辞めた人間であるので)
>>657
>んなもん所得の上昇が伴わなければ、割高な国産品を買わされるだけで、消費者に
>何のメリットもないじゃん。

需要増加は雇用や賃金増加につながるぞ。
つーか、需要不足のまま賃金が上がれば、賃下げや人員整理といった流れになる。
これは最低賃金引き上げ案についても、愚民氏がさんざん皆から指摘されたことじゃんか。

>為替変動による輸入品物価上昇で迷惑を被るのが先になるからね。

当たり前、Jカーブ効果ってのをぐぐってみろ。

>>愚民氏は「円安では生活レベルが極端に下がる」みたいに言うばかりだ
>下記は>>634の俺の書き込み
>>円安やら輸出やらの効用を全否定してるわけでも何でもないが

だったら、円安だと景気が上向くってことには同意するわけか?
というか、「メリットがない」と主張したりする一方でこんなことを言い出す神経が理解しがたい。
これは「読解力」以前の問題で、やはり愚民氏の言うことが滅茶苦茶なんだ。
(そういや、だな〜も「読解力」が好きだったな。)
>>658
>君の言葉を借りれば、”散髪屋さん”の賃金が下がるのか?ファミレス従業員の時給が
>カットされるのか?

客の財布の紐が堅くなれば、その業種だって苦しくなるだろ。
愚民氏は景気悪化の流れがわかっていないのか?

>あ、そういや>>649で賃金の話が出てるが、先進各国の賃金比較を見たほうがいいぞ。
>中国やインドネシアと比べたいならそれもいいが、その場合は生活水準も比較するようにね。

言うばかりで数値を示すことはしないんだなw
どの数字をどう理解すればいいのか示してみろよ。
661だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/13(金) 09:01:55
>>655
依存心の強い奴だなw さすが社畜w

>>659
一般論としては円安より円高の方が購買力が高まる。ただし、貿易財につき供給力
余剰がある場合には、円安は実質国民所得を押し上げる。もっとも、これは国民
の大多数の所得を引き下げる。
なお、貿易財の供給余力がない場合には、円安にしてもインフレとなるだけで実質
国民所得は増加しない。

前から繰り返し言っている通り、お前の円安政策はデフレギャップがある場合には、
国民所得に関しては有効である。ただし、有効なのはかかる限られた(といいつつ、
我が国では15年も続いているが)状況の下での話に過ぎない。

>>660
お前が数字を示したことがあったのかとw
662愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/13(金) 11:15:49
>>659
>需要増加は雇用や賃金増加につながるぞ
ほんっとに、君の脳内には”製造業による輸出”しかないのねん(笑)
宗教なので、もうどーでもいいのねん〜♪

>円安だと景気が上向くってことには同意するわけか?
>>594を、2〜3回読んでね〜♪
ただ、円安が継続しても決して豊かにはならないのよ〜 と言ってるのだけど...
豊かさな状態がイメージ出来ない、低賃金労働が好きなスレイブ君にはわからないかな〜?
まあ、わかってない証拠が↓だけど。

>>660
>どの数字をどう理解すればいいのか示してみろよ
ググレカス、と懐かしいフレーズでも書きたいところだが、いよいよ君の
底の浅さが明確になったので、相手をしてあげよう。(笑)
いやいや、こういう話をする際に必要な数字の目安すらなかったんだね。
でも、こういうやり取りを通して君は勉強しているのかな?(って自分でも言ってたっけ?)

http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h16/16chusho/hakusho/H16/html/16f22030.html
全然詳しくない数字だが、上の表の3段目以降のような国と生産コストの競争をしたいのかね?
したいんだろうな、スレイブだから...でも頼むから、俺のことは巻き込まないでね。
俺は仕事はするが、儲からない仕事は大嫌いなので。
663愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/13(金) 11:28:39
>>661
>我が国では15年も続いているが
そりゃそうだよ、2兆円稼いでる会社のトップが、”賃上げすると国際競争力がぁ〜”と言い
また、それに頷く方々の多い文化土壌ですからな〜w
昨日報道された尾身発言と合わせて、いろいろ見えるものがあるなぁ...
労働運動を”サヨク”という言葉でほぼ全否定したのも、この状況に加担したのかもね。
>>662
その図のアメリカは8時間月20日労働で計算されているから
実際の労働時間で比較すると日本はアメリカより賃金安いんだろうな
1%のインフレに必要な非不胎化介入資金量<インタゲにより国内経済好調を予測する人たちの円買い資金量
なら円高ですが。

実証なら金本位制離脱したときの英仏日の為替レート
インタゲ採用国でインフレ率が低下し金融緩和したときの為替の変化でも調べれば
ちなみにここ30年くらいでデフレの国がインタゲを採用した例は0
実証例なんて探したって出るわけないんですがそれを分かってて愚民は実証実証とレスしてたんですかね。
分かってなかったに1000点
>>661
>なお、貿易財の供給余力がない場合には、円安にしてもインフレとなるだけで実質
>国民所得は増加しない。

ふーん、この説明なら大筋で不満はないな。
つまり「完全雇用下では円安介入は無効」ってことだな。

しかし、そうなると>>642は問題があるぞ。
「貿易財の供給余力がない場合には」とかの条件を示していないから、全ての場合において円安介入は無効という印象を与えるからな。
これでは、馬鹿共への印象操作を狙ったと疑われても仕方がない。
もっとも、今の指摘はだな〜を非難するためじゃなくて、馬鹿共が誤解しないように念を押すためのものだがな。

>ただし、有効なのはかかる限られた(といいつつ、我が国では15年も続いているが)状況の下での話に過ぎない。

ははは、どんな状況でも通用するオールマイティな政策なんかそうあるもんじゃねーぞ。
せいぜいインタゲぐらいだ。
まあ、現状に有効と思われる政策を検討するってことが俺のスタンスなんだがね。

しかし、細かい見解の相違があるが>>661をみた限りでは、この話題についてさらに言うことはないな。
>>662
>ほんっとに、君の脳内には”製造業による輸出”しかないのねん(笑)
>宗教なので、もうどーでもいいのねん〜♪

株ニートじゃあるまいし、同じフレーズばかり繰り返して飽きないのかね?
愚民氏はどうしても「サプライサイド批判の図式」に俺の主張をあてはめたいようだが、そりゃ無理ってもんだw
円安なら内需も増えるし、個人の購買力もあまり変わりないから、合成の誤謬により総需要が減るといったサプライサイド批判は当てはまらない。
すなわち、愚民氏の言い分は誤認に基いている。

>>594を、2〜3回読んでね〜♪

その>>594も誤認に基づいている。
>> 594にはこうあるが、大きな間違いだ。
「彼の主張は、国内の労働力と生産財に余剰がある場合、円安によって輸出が
増加すれば、国単位での”総所得”が増加すると言っているし、それは当たり前。

俺が言ってるのは、”なぜ輸出が増加するのか?→労働力や国内の資源の安売りを
やることだから”ということであって、全く矛盾していない。」

これは、国内では労働力や資源は従来と同じ価値だ。
つまり、円安になっても給料の金額は変わらないし、物を買うにしてもほぼ同じだ。
生活レベルで考えれば「安売り」という表現が不適当であることが分かる。

>ただ、円安が継続しても決して豊かにはならないのよ〜 と言ってるのだけど...

円安になっても生活レベルが下がらないのに、何故こんな事が言えるんだ?
総需要増加により給料や雇用が増え、むしろ生活レベルが向上すると考えるべきだろ。
まさか、安楽みたいに「企業が搾取する」とか言うんじゃないだろうな。
そんなことを言えば、公共事業等の他の需要喚起策だって「企業の搾取により、国民は豊かにならない」ことになるぞ。
668だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/14(土) 00:02:15
>>666
素敵におおばかだなw お前の大好きなpureMFの世界ではデフレギャップがあろうと
なかろうと為替介入は無効なんだよw 為替介入の仕組みを調べろボケw
669だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/14(土) 00:06:06
>>667
円安で需要が伸びるような産業にこだわってる点でサプライサイドなんだよくそバカw
正しい発想は「中国人を安くこき使って我々が豊かになる」なんだからな。
670だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/14(土) 00:14:05
ちなみに言っておくと、pureMFでない現実の世界では為替介入は有効なのだよ。
>>668
だったら、ちゃんとした説明をしろよ。
それに、俺はpureMFを無視すると言ったはずだが?

>>669
>円安で需要が伸びるような産業にこだわってる点でサプライサイドなんだよくそバカw

それは生産業全般を切り捨てるってことか?
現状の産業構成を考えると、それは現実味がない意見だと思うがね。
672愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/14(土) 06:49:59
>>665
いいから黙って過去レスを読み返してみるといいぞ...もう、ホントにおばかさん♪

>>667
>円安になっても生活レベルが下がらないのに、何故こんな事が言えるんだ?
おいおい(c:スレイブ心アポ)、君のご希望にお答えして、人件費比較を出したのに
まだこんなこと言ってんのかよ?資源輸入国である日本にとって、円安は製品の原材料
およびエネルギーのコストを上昇させる要因であり、円安効果は国内で発生するコスト
(人件費等)を国際的な比較において圧縮できることに限られる。つまり、輸入品は
値上がりするが、国産品もまた値上がりするんだよ。んで、その国内コストだが
昨日示したような国々とバトルをするには、一体いくらの円安になればいいと思うのかな?
(表をもとにして、計算してみればいいんじゃないか?)

>>671
>それは生産業全般を切り捨てるってことか?
世界のトップレベルを誇る日本の製造業を切り捨てるたぁ、トンデモな発想だなw
君がそんなに心配せんでも、日本の製造業の生産効率は高く、高付加価値製品を
中心に、まだまだやれる。(逆に言えば、日本のメーカーとは言え、低付加価値の
製品は既に日本国内での製造をあきらめているものが多い)
為替操作なんていう、副作用たっぷりの麻薬を使う必要は、あまりないんだよ。
>>668
今もう一度考えたんだが、非不胎化為替介入は完全開放系でも有効だろ。
不胎化介入なら完全開放系では無効となるはずだが、まさかこんな初歩的な話じゃないよな。
>>672
愚民氏が示した人件費の比較表じゃ、日本はアメリカよりも高くなってるじゃんか。
つまり生産コストがアメリカより高くなっていることになる。
円高が進めば、生活レベルがさほど上がっていないのに「賃金が他国と比較して上昇している」ことになるから始末が悪い。

>資源輸入国である日本にとって、円安は製品の原材料およびエネルギーのコストを上昇させる要因であり、
>円安効果は国内で発生するコスト(人件費等)を国際的な比較において圧縮できることに限られる。

それは需要増加との表裏の関係だと何度も説明したはずだがな。
それに、円安では他国との比較で人件費が下がっているように見えても、日本国内での生活レベルはさほど下がらない。
これは製品の売値に占める原材料費の割合を考えれば分かる話だ。
さらに、総需要増加による雇用や賃金の増加が見込めるから、むしろ生活レベルが向上する可能性の方が高い。

愚民氏は「20%円安になれば国産品の価格も20%上昇する」みたいな事を考えているかもしれないが、明らかな間違いだ。

>んで、その国内コストだが
>昨日示したような国々とバトルをするには、一体いくらの円安になればいいと思うのかな?
>(表をもとにして、計算してみればいいんじゃないか?)

ばーか、単純に数字をあてはめればいいってもんじゃねーぞ。
インフラ整備の程度、労働者の質、生産技術ってもんを考える必要があるから、こういう数値を換算するのは難しいんだ。
それは、愚民氏の>>672の第3段にもあるから説明の必要はないだろう。
まあ、経コラの数字を信じれば1米ドル=150円くらいってことかな。

>がそんなに心配せんでも、日本の製造業の生産効率は高く、高付加価値製品を中心に、まだまだやれる。

日本国内の企業全てが高付加価値製品を作る会社だと思っているならば大間違いだぞ。
それに、デフレ不況は円高による人件費高騰をカバーしきれなくなったことも一因だと考えるべきじゃないのか。
675愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/14(土) 09:38:42
>>674
>愚民氏が示した人件費の比較表じゃ、日本はアメリカよりも高くなってるじゃんか
そのアメリカよりず〜っと景気が悪いたぁ、いったいどーゆーことだろね〜♪

>それは需要増加との表裏の関係だと何度も説明したはずだがな
その理屈はもう聞き飽きたので、そこまで言うなら数字よろしくな〜

>愚民氏は「20%円安になれば国産品の価格も20%上昇する」
俺はそこまでアホではないから、心配するなw

>経コラの数字を信じれば
何だそりゃw しかし俺は自説と整合性の無い情報をシャットアウトするような
誰かさんとは違うので、これも説明よろしく。

>日本国内の企業全てが高付加価値製品を作る会社だと思っているならば大間違いだぞ
だから、そういう企業は円安傾向の今のうちに、為替にあまり影響を受けないような
収益構造を構築せねばならんのだよ。状況に合わせて、業態もまた変化させていかないと
こんな動きの速い世の中で生き残って行けないからね。今日正しいことが、明日には間違いに
なってるようなビジネス環境だから、これは受け入れる以外にないのよ...
あと、低付加価値製品を製造してる会社の数字がどうなろうと、経済全体への影響はミニマムだよ。
そもそも日本のGDPの中で、第二次産業の割合は30%を切っており、またその中には建設業や
電気、ガス事業なんかも含まれるからね。30%弱から建設業、エネルギー事業、食品等内需中心の
製造業、高付加価値を創造している高度な製造業....等をマイナスすると...ねぇ...

>デフレ不況は円高による人件費高騰をカバーしきれなくなったことも一因
時の経緯を考えると、それは極めてこじつけに近いw 少なくとも(今更経済板で
こんなこと言うのも何だが)デフレの主因では全く無い。
ただ、クリントン政権のドル安政策で日本の製造業にかなりの打撃があったことは
間違いない事実ではあるが。
めんどくさいから過去レス読むなんていやプー

どうして今が円安傾向と言い切れるの。
日銀の円高政策のせいで
ここ20年くらい政治的に円が過大評価されていた可能性は?

もう一度書くけど
2003年頃君みたいな人が勝手に今は円安傾向にあると思って円買いに走り
溝口・テイラーコンビニたたきつぶされてる。
介入を止めて3年たつのに円は安いまま。

677愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/14(土) 11:53:45
>>676
>めんどくさいから過去レス読むなんていやプー
俺も過去レスをいちいち説明なんぞしたくないプー

>どうして今が円安傾向と言い切れるの
事業者が為替について考えるときは、毎年毎年の実績やトレンドに拠るしかないからね。
100%先行きが読めたら、為替相場で濡れ手に粟の大儲けだが...まあそういうのは
俺も含めて、残念ながらなかなかいない。
んで、ここ数年の流れで、平均的といえるUS$1=100〜110円前後で考えると
ここで心アポ殿と話してるような事業者にとって、今は円安傾向と言えるんだよ。
事業のストラクチャーが、そのあたりのレートに合ってる、とでも言えば、君にも
わかりやすかなぁ?

相場の連中の動きは全然別物だし、俺もその世界にはいないから、先行きを確実に
読むなんてのは出来ないので、そっちの話は市況板ででもやってくれや。
トレンドの話をしてるんじゃなくて購買力平価から見た為替の話をしているわけだが。
679だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/14(土) 13:28:10
>>673
いや、まさにその話だ。何回も「pureMF」と書いただろ?
ちなみに、pureMFの世界では金融緩和すれば効果ありである
以上、非不胎化介入なら効果ありは当然で、為替介入部分は
不必要。心アポは金融政策が何かすらわかってないことを
覚えておかないと。

>>676
単に内需が弱く輸入が少ないから購買力平価水準より円高に
なるんだよ。
デイトレーダーが株価について考えるときは、毎年毎年の実績やトレンドに拠るしかないからね。
100%先行きが読めたら、株式相場で濡れ手に粟の大儲けだが...まあそういうのは
俺も含めて、残念ながらなかなかいない。
んで、ここ数年の流れで、平均的といえる日経平均1万7000円前後で考えると
市況スレで話してるようなデイトレーダーにとって、今は株高傾向と言えるんだよ。
PERの倍率が、そのあたりのレートに合ってる、とでも言えば、君にも
わかりやすかなぁ?

相場の連中の動きは全然別物だし、俺もその世界にはいないから、先行きを確実に
読むなんてのは出来ないので、そっちの話は市況板ででもやってくれや。
681だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/14(土) 18:25:06
>>668
甘えるなアホ。それぐらい自分で調べろ。それと、pureMFとは、お前の大好きな
純粋な理論通りのMFの話だよくそバカ。意味が理解できてなかったのはお前だけで、
子分はちゃんと「完全開放系」等と理解してるぞw

>>674
お前は>>666につき「わかる」と言ったくせに全然わかってないなw 円安で大多数の
人間の実質賃金は下がりその生活水準は下落するのだよ。ただし、失業者(の一部)が
職を得ることになり、そいつらの生活水準は著しく改善する。これが円安による
実質国民所得増加の中身なんだよ。
>>675
>>愚民氏が示した人件費の比較表じゃ、日本はアメリカよりも高くなってるじゃんか
>そのアメリカよりず〜っと景気が悪いたぁ、いったいどーゆーことだろね〜♪

ばーか、「円高で人件費が高騰したから、景気が悪い」っていう証拠じゃねーか。
自分が何を言っているのかすら分かってねーのが、いかにも愚民氏らしいなw
まったく、オメーさんは長生きするよ。

>>それは需要増加との表裏の関係だと何度も説明したはずだがな
>その理屈はもう聞き飽きたので、そこまで言うなら数字よろしくな〜

数字って、どういう数字が欲しいんだ?
需要がどれだけ増えるかという数字は俺には出せないぞ。
できる範囲でなら試算なり資料をもってくるつもりだが、何について知りたいんだ?

>>愚民氏は「20%円安になれば国産品の価格も20%上昇する」
>俺はそこまでアホではないから、心配するなw

どうだかなw
どうせ、20%の円安ではガソリン代も20%上昇するとか思っていたんだろ。

>>経コラの数字を信じれば
>何だそりゃw しかし俺は自説と整合性の無い情報をシャットアウトするような
>誰かさんとは違うので、これも説明よろしく。

経済コラムマガジン 02/6/3(第254号)為替と物価
http://www.adpweb.com/eco/eco254.html
>現実の日本の円は124円くらいであるが、「購買力平価」は150円から160円くらいと考えられる。
>つまり日本の円の価値は、実際に決済さているより2〜3割少ないのである。

参考までに(02/7/22(第261号)中国の不当な為替政策 http://www.adpweb.com/eco/eco261.html
>>679
>いや、まさにその話だ。何回も「pureMF」と書いただろ?

おいおい、肝心の「不胎化介入の場合では」って奴の方は一度も書いてねーじゃんか。
まさか、俺が「不胎化」って言わなかったら、このまま押し通すつもりだったんじゃねーだろうな?
それに「pureMFの世界では金融緩和すれば効果ありである以上、非不胎化介入なら効果ありは当然で、為替介入部分は不必要。」は苦し紛れだろ。
効果が同じでもプロセスが違ってくるから別の政策であるし、「為替介入の効果の有無」という問いには「有り」ということになるからな。
勿体ぶった挙げ句が、初歩的な内容かつ条件が付いていないっていうアホな結末か。

それにしても、たったこれだけの内容でさんざんレスをやりとして最後は脱力かよ。
やっぱ、だな〜に関わるんじゃなかったな。
現行水準を円安であると主張するのは愚民だけになりますた。
685だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/14(土) 22:14:10
>>683
>>621にとっくに書いてあるのだが。相変わらずで呆れてものも言えんな。
何れにせよ、お前のスタンスで為替介入を主張するのは矛盾だよ無能くんw
>>685
だな〜が勝手に「pureMF」とか決めつけただけだろ。
つーか、それにしても>>668の書き方は非不胎化介入も含まれるように見える。
省略して意味が通じるものじゃないから、ハッタリをかまして逃げようとしたとしか思えないなw

まあ、この件は「だな〜の人間性を再確認させてもらった点で有意義だった」と理解すべきかな。
687だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/15(日) 12:39:26
>>686
>>536で、現実は基本MFモデル通りには動かないととっくに指摘した。
(その根拠となる日銀論文は>>498に上げてある)。まさかと思うが、
未だにpureMFの意味がわからない可能性もあるのでいちおう言っておくと、
pureMFとは、基本MFモデルのことである。

また、非不胎化介入=金融緩和+緩和量に基づく介入、であるところ、基本
MFモデルの下では金融緩和によって為替安効果は「直ちに」生じるので
あって、後者の「緩和量に応じた介入」は無効となる。

まあ、金融政策の中身や為替介入の仕組みもわからんバカには理解できないか。
どんどんボロが出るなお前はw
>>687
ははは、くだらねー誤魔化しだな。
「非不胎化為替介入は為替介入ではない」って言いたいのなら、人間性以上に知性を疑うぞw
円安為替介入の基本的な考え方は「為替市場の円を増やす」ってことだから、むしろ非不胎化の方が主旨に合っているわけだ。

しかしまあ、こんな場面で公孫竜を思い出すとは思わなかったなw
>>687
そういや、そのpureMFは無視するって言ったはずだがね。
今頃になって勝手な定義を述べられても、アホくせーって感想しか出てこないな。
勝手な用語や勝手な認定を繰り返して話を泥沼化させるのが、だな〜の常套手段。
690だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/15(日) 18:29:18
お前、まだ為替介入の仕組みを調べてないだろ。

あと、pureMFの定義だ? 最初に言った通り、読んだまんまに、pureなMF、英語が
まったくダメそうなお前のために直訳しておくと、純粋なMFのことだよ。

最初に言われた時点で財務省のHPとか行って為替介入の仕組みをちゃんと調べて
おけば、こをな恥はかかなかったのになw まあ、「お前は金融緩和については話して
いるがオレが言っているのは金融政策の話だ」とか、噴飯物の主張をして平然と
している恥知らずに、恥なんて概念はないかwww あーやだやだ無学無能はw
>>690
おいおい、どういう罵倒だよ。
プロセスが違う以上同じとは言えないじゃねーか。
いつものように馬鹿を騙そうって目論見かね?
692だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/15(日) 19:01:47
>>691
だからちゃんと調べてから帰ってこい、怠惰な無学無能くん。
>>692
調べる必要はねーだろ。
だな〜の言ったことが間違っていただけだ。
言い繕いに付き合ってやる義理なんかねーよ。
694だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/15(日) 19:35:20
>>693
いいねー、怠惰な無学無能の開き直りw もう私には一切成長余地はありませんと
宣言しているようなもんだなw
>>694
ははは、だな〜はやっぱり馬鹿だなw
自分が正しいと思うなら、だな〜の方が動いて自説を証明すればいいだけじゃんか。
つまらねー罵倒や「調べてこい」とかを繰り返すなんて、無能のやることだぞw
696だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/15(日) 22:32:25
甘えるなくそバカ。
697だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/15(日) 23:32:41
>>695
一応いっとくと、お前完全に間違えてるから。
正しいと思うなら、自分で調べて証明しな。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/16(月) 07:09:28
だから、それを証明するのはだな〜の仕事だ。
弁護士を自称する割にはそういう道理がわかっていないんだなw
699だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/16(月) 08:40:05
>>698
いや、人格攻撃を繰り返すキミの仕事だよ無学無能君。
700だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/16(月) 08:51:08
>>698
バカのためにやさしく解説してやると、そもそもオレがMFを理解していないと言い
出したのはお前であるから、その証明責任はお前が負うというのが道理だ。
>>700
>そもそもオレがMFを理解していないと言い
>出したのはお前であるから、その証明責任はお前が負うというのが道理だ。

その件については、既に理由を述べているはずだ。
しかし今回の、だな〜は俺が間違っていると考える理由を示していないし、逆に「俺に理由を尋ねる」ような真似をしている。
「俺が間違っている」と最初に言ったのはだな〜であるし、そう考えているのは俺ではなくだな〜の方だ。
したがって、俺が「だな〜が俺を間違っていると考える理由」を述べる道理はない。

つーか、だな〜は故意に水掛け論へと導いて話をうやむやにしたいんだろう。
高学歴を自称する割にはミエミエなんだよなw
702だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/16(月) 20:53:54
>>701
お前の「理由」とやらは日銀論文で論破済であり、逆に、オレはとっくにお前が
どこで間違っているか何回も説明し、かつ証拠も上げている。
したがって、今はお前が反証すべき状況にある。

それ以前に、金融政策が何かとか、為替介入の仕組みが
いかなるものか等という基本事項を知らないままに自説が正しいと主張する厚顔
無恥さは呆れるばかりだな。
>>702
ほほう、「非不胎化為替介入は為替介入ではない」ってのが理由か?
これこそ、「白馬は馬ではない」とかいう詭弁と同じじゃないか。
だな〜の詭弁も落ちるところまで落ちたって感じだなw

まさに、だな〜は馬脚を現したってわけだ。
704だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/16(月) 23:23:47
>>703
すでに何回もいっているが、基本MFモデルの世界では金融緩和のみで為替安が生じる。
そして、非不胎化介入は金融緩和+為替介入であるところ、基本MFモデルの世界では
上記理由で為替介入部分は不要。また、基本MFモデルの世界では、為替介入用の
財務省証券の発行によって金利が上がるため、為替介入は無効。したがって、基本
MFモデルを下敷きにする限り、為替介入の主張は非不胎化・不胎化を問わず矛盾。
>>704
>上記理由で為替介入部分は不要。

金融緩和と非不胎化介入ではプロセスが違うと、俺も指摘したはずだがね。
金融緩和では「金融緩和→インフレ→実質金利低下→円安」となるが、非不胎化介入では「非不胎化介入→円安」となる。

そして、円安為替介入の基本的な考え方は「為替市場の円を増やす」ことだから、非不胎化介入が為替介入の本流だろ。
「金融緩和+為替介入」って表現自体がナンセンスだ。

>また、基本MFモデルの世界では、為替介入用の
>財務省証券の発行によって金利が上がるため、為替介入は無効。

ははは、無効になるならわざわざ介入なんかするわけねーだろ。
外為政府短期証券の大部分を日銀が買うから金利上昇の心配がないのさ。

>先週号で為替介入資金調達のための外為政府短期証券(FB)の話をした。この外為政府短期証券の期間は
>三ヶ月であり、通常三ヶ月経つとそっくり借り換えており、残高は確実に増えている。またこの外為政府短期証
>券は国債となんら変わらない。
>
>そしてこの外為政府短期証券のかなりの部分を日銀が購入している。平成11年度から外為政府短期証券は
>公募入札になったが、少なくとも以前は日銀が全て引受けていたことになる。つまり日銀が外為政府短期証券
>を購入すること自体がセイニア−リッジ政策そのものである。

経済コラムマガジン 04/2/16(332号)為替介入資金の働き(その2)
http://www.adpweb.com/eco/eco332.html
706愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/17(火) 07:23:28
>>678
ここ10年程度の動きを見て、購買力平価に忠実に為替がフォローしてたと言えるなら
その話を続けてもいいよぉ。俺はそうは思わないので、”過去に比べて現状は円安”と
しか言えないよ、と書いたわけで。それ以上は俺はわかんね〜
まあ君が”今は円高”と言うなら、ドルなりユーロなりバンバン買えばいいと思うので
頑張ってくれよ。

>>682
>「円高で人件費が高騰したから、景気が悪い」っていう証拠じゃねーか
悪い悪いw 俺の脳内で、この資料が2000年なんで、もうアメリカの方が
高くなってるな〜とか思っていたので、このようなレスになってしもうた。
忘れてくれ。(苦笑)

>数字って、どういう数字が欲しいんだ?
俺はGDPに占める、低付加価値の製造業の割合からして、それら企業の業績は上がろうが
下がろうが、経済全体に与える影響はミニマムだ、と書いたので、君はそれに反論するなら
その根拠となる数字が欲しいな〜ということ。





>>706
なんか、レスしなかった方が良かったんじゃねーのか?
厚顔無恥さについていけねーや。

>俺はそうは思わないので、”過去に比べて現状は円安”と
>しか言えないよ、と書いたわけで。それ以上は俺はわかんね〜

まあ、反論できないと認めた潔いレスと理解できなくもないがなw
そう考えると「ここ10年程度の動きを見て、購買力平価に忠実に為替がフォローしてたと言えるなら
その話を続けてもいいよぉ。俺はそうは思わないので、」てのは「それでも地球は回っている」のつもりかもしれん。

>悪い悪いw 俺の脳内で、この資料が2000年なんで、もうアメリカの方が
>高くなってるな〜とか思っていたので、このようなレスになってしもうた。
>忘れてくれ。(苦笑)

せめて、愚民氏がどう考えているのかくらい示すべきだろ。
言及した以上なかったことにするなんてできるわけない。

あと、「>数字って、どういう数字が欲しいんだ?」への返事はできるかどうかわからないな。
一応探して見るつもりだが、「低付加価値の製造業の割合」ってのが分かる資料って何だろう?
何をどう探せばいいのか見当がつかないなw
708愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/17(火) 08:54:09
>>707
>反論できないと認めた潔いレスと理解できなくもないがな
というか、最初から”今後の為替相場”なんていう議論をするつもりがないので
(ホントにわからないので)、あとは皆さんでどうぞ〜!ってだけだよ。
心アポ君が今後の為替を見通せるなら、俺は素直に尊敬するよ。

ちなみに、ここ10年どころか、15年間でも、為替は購買力平価をフォローしてないよ。
もちろん、変動相場制に移行してからしばらくは、当然そうであったが、この15年の
変化を”購買力平価”で説明できるなら、是非やってみて欲しいもんだね。
俺から言わせると「それでも地球は回っている」ではなくて、「そんなふうに地球は
回っちゃった」だなぁ。
 
>言及した以上なかったことにするなんてできるわけない
間違いだというに...この粘着めw

>「低付加価値の製造業の割合」ってのが分かる資料って何だろう?
君がさしたる根拠も無く、”円安誘導による製造業振興と景気回復”を言ってたことが
ハッキリしたので、もういいです。(笑)

>何をどう探せばいいのか見当がつかないなw
自分で資料の探し方すら見当つかんようなことを、よく堂々と書くなぁ...
さすが気合の営業マンだ。君の営業成績が上がることを祈っているぞ。(南無南無)

あ、それから経コラのLINKさんくす。仕事が終わったら読んでみるよ。
709だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/17(火) 08:56:46
>>705
現実のプロセスなど関係ないよ。今の議論の下敷きは基本MFモデルで
あって、現実の経済ではないのだから。現実の経済では、通常の不胎化
介入でも効果ありなのだよ。オレは、お前が大好きなpureMFに則って
論を進めていると既に何回も繰り返した。お前のMFモデルに対する
理解を確認するためにな。

さて、頭の悪い心アポくんも、ようやく、為替介入とは実質的には国債を発行して
ドルという財を買う財政出動だと理解できたようで、ここで議論をようやく本筋に
戻せるわけだ。
このように、為替介入も財政出動の一種であり、心アポくんがそれを主張している
以上(純粋な金融緩和原理主義者は為替介入など主張しない)、心アポくんの主張は
要するに、財政出動をやれ、ただし受益者はわが国民ではなく外国人とせよ、という
ものであるとまとめることができる(なお、ここでいう財政出動は、非不胎化介入の
ように、日銀の通貨発行でファイナンスされるものである。これを書いて置かないと、
またMF厨が意味不明に絡んでくるからな)。そして、財政出動とは国民の負担
(形式的意味の租税のみならずインフレ税も含む)の下で行われるものであるから、
結局のところ、心アポくんは、わが国民から外国人への所得移転を主張しているわけで
ある。心アポくんの「超弩級ODA」の主張には、端的にこれが表れている。外国人に
お金をあげると、そのお金で外国人が僕らに仕事を発注するから、僕ら働けて幸せ〜
という話だ。愚民タソの「奴隷根性」とは、まさにいいえて妙である。
結局ジョンテイラーと溝口が愚民みたいなテクニカル野郎どもを叩き潰したことの意味が分からなかったか。
愚民みたいな円高期待に凝り固まった馬鹿が市場に多い場合
超弩級ODAみたいな非不胎化介入は有効である。
>>708
>というか、最初から”今後の為替相場”なんていう議論をするつもりがないので
>(ホントにわからないので)、あとは皆さんでどうぞ〜!ってだけだよ。

ばーか、そりゃ違うぞ。
「今後の為替相場」じゃなくて「どの程度の円安(円高)が妥当なのか」って話だろ。
相変わらず、議論のセンスがねーな。

>>「低付加価値の製造業の割合」ってのが分かる資料って何だろう?
>君がさしたる根拠も無く、”円安誘導による製造業振興と景気回復”を言ってたことが
>ハッキリしたので、もういいです。(笑)

これも愚民氏にはセンスのない証拠だな。
俺は主張の根拠を何度も述べているし、今回わからないのは主張を裏付ける資料の探し方の方だ。
主張の根拠と裏付け資料を混同している点で、愚民氏のセンスが悪いことってことがわかる。

そして次に、既に述べた根拠を愚民氏が憶えていない点で脱力した。
「愚民氏だから仕方ない」という予備知識がなければ、俺はブチ切れただろうなw
>>709
>ここで議論をようやく本筋に戻せるわけだ。

おいおい、だな〜の「「純粋なMF」の世界では為替介入は無効」が今回の本筋だろ。
そして、だな〜が非不胎化為替介入の効果を認めている以上、だな〜自身が「「純粋なMF」の世界では為替介入は無効」を放棄したと考えるべきだ。
もっとも、だな〜が「非不胎化介入は為替介入ではない」と主張するのなら話は別だが、だな〜がそこまで馬鹿だとは思っていないな。
経コラってかかれたの2002年じゃん。
そんなふるいの読まずに円の足枷読め
ttp://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?isbn=39474-5

読み終わるまでレス止めな
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/17(火) 23:09:21
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ubukata/20000208.html

下村治の慧眼 これでも読んで目を覚ませ。
まねたりすともどき共    めし3ばいで足りるのじゃ。
アハハハハ八八八八。
716だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/17(火) 23:28:08
>>713
もう議論はpureMFの世界を離れているんだが。pureMFの世界では、財政出動の
一種である為替介入は無効。これは変わらない。
>>715
クローバル過剰貯蓄 バーンナンキ
>>716
だな〜の話を逸らしたい意図がミエミエなんだが、こっちには付き合ってやる義理はないな。
「「純粋なMF」の世界では為替介入は無効」が正しいかどうか、にだな〜が答えれば済む話だ。
前もって言っておくが、だな〜が非不胎化為替介入の効果を認めている以上、「「純粋なMF」の世界では為替介入は無効」が誤りということになるのが自然だろ。

>pureMFの世界では、財政出動の一種である為替介入は無効

ははは、これは物凄い馬鹿発言だな。
財政政策のうち公共事業で景気回復を図った場合、公共事業→需要増加→金利高→外資流入→円高→需要低下→不況→・・・
非不胎化為替介入(だな〜が煩いからこう書くが)の場合、非不胎化為替介入→需要増加→金利高→円高→非不胎化為替介入→需要増加→・・・
つまり、公共事業等だけを繰り返せば円高がどんどん進行し需要低下圧力が強くなって行くが、為替介入の場合はその心配がない。
719だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/18(水) 07:28:50
>>718
ハァ? pureMFの世界では非不胎化介入は単なる金融緩和と
して以外の何らの効果も持たないから、やはり為替介入は無効。何回でも繰り返して
やるよクソ馬鹿。

pureMFの世界で非不胎化介入が需要創造効果を持つということは、pureMFの世界で
全て通貨発行でファイナンスされた財政出動が需要創造効果を持つということと
全く同じ話。前者は為替安→外需発生、後者は為替一定で内需発生の違いがあるだけ。
全て通貨発行でファイナンスされた財出に金利引き上げ効果はないと何回書いたら
わかるんだろうなこのバカは。
720だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/18(水) 07:42:02
そうだ心アポはとんでもないバカなんだった。なので用語間の関係を整理する。

非不胎化介入=全て通貨発行でファイナンスされた為替介入=日銀直受介入

一方、

全て通貨発行でファイナンスされた財政出動=日銀直受財政出動

である。両者は仕組みも一緒。

なお、日銀直受であることに本質的意味はない。政府が為替介入ないし財政出動の
ために市中発行した国債と同量の国債を日銀が市中から買い入れても効果は同じと
なるからだ。
721だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/18(水) 08:59:35
ここで、論点を整理しておく。

非不胎化介入と単なる財政出動を比較することは意味がない。非不胎化介入には
必然的に通貨発行が伴うからである。従って、全て通貨発行でファイナンスされた
財政出動と非不胎化介入を比較して始めて意味がある。

そして、全て通貨発行でファイナンスされた財政出動には金利引き上げ効果はないから、
それが輸出入に与える直接的影響はない。これが議論のスタートだ。
722愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/18(水) 09:01:52
>>711
そうやっていつまでもデムパを飛ばしてろw

>>712
まず、昨日”リンクさんくす”と書いたが...読む前にびっくりしたぞw
2002年のコラムじゃんかこれ。頼むよおっさん...(苦笑)

あんまり購買力平価購買力平価とうるさいので、資料をチェックしたら、とっても
簡単にみつかったので、プレゼントしとくね。
http://www.oecd.org/dataoecd/61/54/18598754.pdf
まあ古い資料を頼りにしてると、のーみそまで劣化するという、いい例だねぇ(笑)

>「どの程度の円安(円高)が妥当なのか」
市場が”妥当”としたところが妥当なんだよ。君らの熱愛する購買力平価によれば
現状は極めて妥当なレベルに見えるが(残念だね、君の営業成績は上がらないかも
しれない...ご同情申し上げる)、US$1=100円でも”このくらいかな?”
みたいな空気が支配的だったこともあるので、俺はよくわからんし、興味も無い。

>俺は主張の根拠を何度も述べているし、今回わからないのは主張を裏付ける資料の探し方の方だ
上記を解釈すると、君の”主張の根拠=思い込み”であり、実際に裏付けが無かった、という
ことだろ?だから、もういいよ。君の”俺様理論”は理解した(賛同はしない)からさ...







723愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/18(水) 09:23:57
>>714
つまんなそーだな〜w
ブックオフで105円コーナーに入ったら読んでみるか(笑)

俺の意見の説明も兼ねて、ネタでも投下しとくかな。
イギリスの経済が偉いブームで、CPIがインタゲ(2%)を超えて上昇、当然利上げが
行われる見通しだが、それを見越してポンドも急上昇、当然賃金水準は高い(最低賃金は
日本のほぼ2倍だ)...
俺が言ってるのは”日本も早くこういう状態(まあここまで過熱せんでもいいが)に
なれば良いねぇ〜”ってなことで、俺の”永続的円安批判”の論拠もそのあたりにある。

今よりさらに一段の円安になっても、M気たっぷりのスレイブ連中は、マーケットシェア拡大を
目論んで、さらに不毛な値下げをやると思われるので(途上国と競争してる、低付加価値製品
なら、そうなる可能性は大きい)、労働分配率はどうせ改善しない。
ここまで貿易黒字を積み上げて、いまだに”国際競争力の観点から”とか言ってる経営者が
跋扈してんのがいい証拠だと俺には見えるがねぇ。

何でスレイブ連中のために、意図的な円安誘導なんてのをやって、一般人が割高な輸入品を
買わねばならんのだ...?と、今一度強く言いたいね。
愚民はテクニカル分析から市場が常に正しいに進化したwwwwww
725だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/18(水) 23:50:15
>>724
横レスだが、トレンドっていったら直ちにテクニカルとなるわけではないし、
また、彼は「そうある」といっただけで「正しい」とはいったわけではないだろ。
726愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/19(木) 07:24:41
>>724
分析なんぞほとんどしてなくて、成り行きへの対応を考えるに過ぎないんだがなぁ...
それに、市場について”正しい/誤り”という判断をすることに、俺は全く興味が無いので
その辺は相手になれんから、ひとつよろしくな。

例えば、円高のメリットを認める俺にしても、10年ちょい前のUS$1=80円について
”何考えてんだよ”としか思えなかったが(それこそ心アポ殿が愛する購買力平価の
比較から言ってもな)、目の前に存在するレートについて”これは間違っているぅ〜”と
いくら喚いても無意味だろ?というのが基本的なスタンスっつーことで。

>>725
シンプル系の思考回路は、常に”敵か見方か?”なんで困るんだよな〜w
まあ、あんなんだから、小泉みたいなのにコロッと騙されたんだろうけどさ。(笑)
>>719
>pureMFの世界で非不胎化介入が需要創造効果を持つということは、pureMFの世界で
>全て通貨発行でファイナンスされた財政出動が需要創造効果を持つということと
>全く同じ話。前者は為替安→外需発生、後者は為替一定で内需発生の違いがあるだけ。

大違いだ、ばーか。
つーか、「為替安→外需発生」って馬鹿共を意図がミエミエじゃんか。

>全て通貨発行でファイナンスされた財出に金利引き上げ効果はないと何回書いたら
>わかるんだろうなこのバカは。

これは間違い。
政府紙幣等での財出では、クラウデングアウトがないだけで需要増加による資金需要増加は簡単に起こりうる。
当然、景気に影響を与える規模の公共事業等では急激な金利高が必ず起こると見た方がいい。
ついでだが、金融緩和で対処するのなら、円高対策を行いながら財出をやるということと同じ事だ。

>>721
>これが議論のスタートだ。

そんな見え透いた話の逸らし方をされてもな、ははは。
>>722
>まあ古い資料を頼りにしてると、のーみそまで劣化するという、いい例だねぇ(笑)

愚民氏は態度が悪いな。
今後はレスしない。
729愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/19(木) 08:30:15
>>728
まあ5年も前の数字を拠り所にしてた時点で、合理的説明は無理だったのだよ。
長きに渡る苦しき戦い、誠にお疲れ様でございました...T.T)ノシ
730だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/19(木) 08:32:38
>>727
円安による外需発生でも投資等の資金需要が発生し金利は上がるよおバカさんw
731だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/19(木) 08:44:52
>>727
あと、「馬鹿共を意図が」の文言の意味が完全に不明なんだが。

「為替安→外需発生」に文句をつけているところから見ると、例の「円安なら内需
産業も潤う」理論を主張する趣旨とも思われ、これは貿易財に関しては「一応」
妥当するといえる(厳密には、輸入原材料の価格上昇も検討しないと結論は出せ
ない)が、これはわが国において当該内需財に対する需要が増加することを意味
しない。当該財の円ベース価格が下がるわけではないからである。
732愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/19(木) 08:58:56
>当該財の円ベース価格が下がるわけではないからである
製造業が円安により外需、内需双方で有利になれば、そこからの波及効果で
(運送業等、周辺産業も潤う、就労人口が増える、給料も増える...という
流れと思われる)日本経済全体が活性化する、という理論みたいだよ。
>>659-660あたりを参照。

733だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/19(木) 09:14:52
ちと、頭の悪い奴のために、

全て通貨発行でファイナンスされた為替介入→為替安→外需発生
全て通貨発行でファイナンスされた財政出動→為替一定、内需発生

の部分を

全て通貨発行でファイナンスされた為替介入→純輸出増加・他一定+乗数効果→GDP増大
全て通貨発行でファイナンスされた財政出動→純政府支出増加・他一定+乗数効果→GDP増大

と訂正する。

>>732
それはわかってるよ。奴は、上に書いた流れの純輸出増加ないし純政府支出増加と
乗数効果の部分を切り分けられていないってことは、奴の>>727のレスから明らか。
奴のラフな脳みそにそんな緻密さはないからね。
734愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/19(木) 10:12:10
いやぁ、彼のポイントはそこには無いべよ。

彼の野望は”永続的円安”であるので、それを担保する為替介入は絶対に外せないのよ。
それに、彼によると円安にするメインの目的は、”輸入品の価格競争力を削ぐ”ことに
あるので、その説明では”ははは、物事の一面しか見えていないな”ということになると思う。

とにかく”円高=需要減”、というのが彼にとっての永遠の真理であるので
モデルの有効性等は、その真理の裏付けに資するもの以外は、認めないと思うよ。
735だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/19(木) 15:22:52
>>734
まだ奴は「永遠の円安」をいうかな?w
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/19(木) 15:29:12
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
市場が間違ってると考えたから溝口テイラーは介入したわけだが。

生産性が上がれば円高になるよ。
生産性が高まらなければ現状より円安で安定だろ。
デフレ→インフレによる円安効果もあるしな。
738だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/19(木) 21:35:30
>>737
生産性が上がったからといって、所得は上がるが為替は上がるとはかぎらんよ。
めんどくさいなー
外国の生産性がそのままで日本の平均的生産性が上がればきっと円高になるよ

http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:USD-GBP_1989-.png
Purchasing Power Parities (PPPs) for OECD countries 1980-2005
ポンド大好きの愚民はこの二つを虚心坦懐に眺めてみれば
740だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/20(金) 00:44:16
なんで貿易黒字の状態しか考えないのかな。
>>730
>円安による外需発生でも投資等の資金需要が発生し金利は上がるよおバカさんw

ははは、だな〜のデンパぶりに拍車がかかってきたなw
円安介入の場合、金利が上がっても需要が足りなければさらに介入すればいいだけの話だ。
しかし、公共事業等の財出の場合は金利が上がったら更なる財出が難しい。(さらに円高が進むため。)

>これはわが国において当該内需財に対する需要が増加することを意味
>しない。当該財の円ベース価格が下がるわけではないからである。

外国産品より相対的に安くなるため、国産品のシェア拡大が見込めるのは当然だろ。
国内物価の上昇はそれほどでもないし、ラチェット効果があるからこの場合の価格上昇程度では買い控えはほとんど起こらないだろう。
だな〜達には悪いが、内需拡大は波及効果だけの話じゃない。

>厳密には、輸入原材料の価格上昇も検討しないと結論は出せない。

なんだ、だな〜も20%の円安で物価が20%上昇すると思っているクチかw
ご苦労さんだね。
742愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/20(金) 06:54:10
>>735
ふっふっふ、私の勝ちのようですな♪

>>739
....その書き込みは俺への批判なのか賛同なのか?
少なくとも貼ってあるデータに、俺が書いたことと矛盾は無いと思うがなぁ。
743だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/20(金) 08:37:41
>>741
クラウディングアウトが起こらない=財出が原因の金利上昇はない、
なんだけど。従って金利上昇を前提としたその後の議論は全て間違い。
相変わらずバカだね〜。

また、当該財の需要は増えない=当該財のマーケット規模は拡大
しない、であって、シェアとは関係ない。実際には、低価格の
輸入品がなくなり平均単価が上がる、即ち供給曲線の上方シフトに
よる市場縮小効果と、所得増による需要曲線の上方シフトによる
市場拡大効果の双方が生じ、どっちが上回るかは不明。もちろん、
集計量としての総需要(外需含む)は%
744だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/20(金) 08:39:48
>>741
クラウディングアウトが起こらない=財出が原因の金利上昇はない、
なんだけど。従って金利上昇を前提としたその後の議論は全て間違い。
相変わらずバカだね〜。

また、当該財の需要は増えない=当該財のマーケット規模は拡大
しない、であって、シェアとは関係ない。実際には、低価格の
輸入品がなくなり平均単価が上がる、即ち供給曲線の上方シフトに
よる市場縮小効果と、所得増による需要曲線の上方シフトによる
市場拡大効果の双方が生じ、どっちが上回るかは不明。もちろん、
集計量としての総需要(外需含む)は増えるだろうが。

>>742
いや、奴は、「需要が足りなければ」と言っているから、「永遠の」
部分は撤回したと見てよいのではないかな? なんで需要不足の場合に
円安にこだわるのかも相変わらず意味不明だが。全て通貨発行でファイ
ナンスされた税再出動を追加しても話は同じなんだが。

奴は、金融緩和原理主義者による財出批判が、専ら「マーケットの
ゆがみを生じる」という理由で行われていたことを理解していない
ようだ。

745愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/20(金) 08:52:21
>>744
そうかなぁ....>>718の後段(特にラストの行)を読むと、円安真理教の教義が
よく説明されているし、その教義こそが”なんで需要不足の場合に円安にこだわるのかも
相変わらず意味不明だが”という疑問への回答となるのだと思う。
条件を有利にした上で、あくまで”戦いに勝つ”ことを求めているように見えるんだよな〜
きっと、施しを受けることを良しとしないのだろう。

まあ、昔よくいた”中国からの安価な輸入品が日本経済をダメにしているぅ〜”と言ってた
方々と、基本的には同じなんだけどね。(笑)
746だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/20(金) 09:04:57
>>745
さすがに、完全雇用にいたった後も円安政策を続ければ、単に国内インフレ率が
上がるだけってことぐらいは、奴がいくら馬鹿でもわかったのではないかな?

あと、最後の部分は間違いだよ。「基本的に同じ」ではなくて「そのまんま」だって。
奴がこだわっているのは輸出増ではなく、輸入品締め出しだからね。
>>740
貿易赤字の維持が可能でありますようにとか
日本の貯蓄率が低下しますようにとか
神に祈ってろ
>>742
購買力平価を下回ったわけでもないのにもうぼちぼちなんて早いんですよ。
愚民が持ってきたのより4円くらいまだ高いわけですからな。

なんて書いてる間にドルが対ヨーロッパでさらに下げてる可能性もあるが。
まーそれでもインフレ発生時はさらに下と考えるのが普通でしょ
748だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/20(金) 23:16:50
>>747
貿易赤字が続けば円安になって純輸出が増えることで調整される。逆に、貿易黒字を
維持拡大しするから為替が購買力平価ベースよりも高くなる。従って、お前のいって
いることは矛盾。
サービス業の生産性が伸びて輸入が増えるかもしれないが。

まー基本的に貯蓄率が減るように神に祈れ
私は国の平均的生産性が上がるよう神に祈る
>>744
>クラウディングアウトが起こらない=財出が原因の金利上昇はない、
>なんだけど。従って金利上昇を前提としたその後の議論は全て間違い。

ははは、毎日新しいデンパを飛ばしてくるとは凄いもんだなw
まさか何かの願掛けのつもりか?
一万回デンパを飛ばせばゆーみと結婚できる、みたいなw

まあ、デンパにマジレスすれば「クラウディングアウトが起こらない=財出が原因の金利上昇はない」は間違い。
普通に景気が良くなれば金利が上がることから考えても、財出による景気回復で金利上昇しないわけがねーだろ。
好景気になれば企業の投資等だけでなく、起業等のリスクの比較的高い資金需要も増えるから当然の話だ。

しかしまあ、こんな面白いデンパを隔離スレだけに留めておくのが勿体ないもんだな。

>また、当該財の需要は増えない=当該財のマーケット規模は拡大
>しない、であって、シェアとは関係ない。

ばーか、関係大有りだ。
日本製品のシェアが拡大することを考えれば「日本製品の需要が増える」ことになるのは確実だ。

>いや、奴は、「需要が足りなければ」と言っているから、「永遠の」部分は撤回したと見てよいのではないかな?
ばーか、俺の主張は最初から「景気抑制場面では円安介入を行わない」が付いていた。

>なんで需要不足の場合に円安にこだわるのかも相変わらず意味不明だが

おいおい、だな〜は今年2月頃の円安論議ですら一応ではあるが代替効果を認めていただろ。
言ってることがコロコロ変わり過ぎだ。
> 336 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [] 投稿日:2007/02/11(日) 23:50:17
>>> 305
>非自発的失業者がいるうちは、円安で輸出増加ないし代替効果が
>生じ国民所得が上昇するということは何回も指摘した通りである。
751だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/21(土) 06:31:24
>>750
まず、お前の言っている円高は財出が原因の円高ではなく、財出に
よる乗数効果が原因の円高であって、かかる乗数効果による円高は
輸出増の場合も生じると何回も指摘した通りである。そして、かかる
円高に対し、金融緩和で対応できるということは、財出と介入で
異ならないのである。

次に、マクロの需要を論じる際に個別財の需要量を論じても無意味
なのは当然の話である。お前のいうところの「日本製品の需要増」は、
マクロ的には「純輸出の増加」という概念となる。相変わらず概念
整理があいまいなままだな。

さらに、「最初から」は嘘だな。お前が「景気抑制局面」うんぬんと
言い出したのはつい最近だ。暇な時に証拠を出してやる。

最後に、オレは介入に効果がない等と1回も言っていない。マクロ的
観点での短期でのGDP押し上げ効果については財出と介入に違いは
ないと言っているのである。そして、オレが論じているのは、財出と
介入のそれ以外の違いについてである。一部否定と全部否定が区別
できないお前のバカさ加減には、いつも呆れてやまないよ。

なお、以上における介入・財出には、全て通貨発行でファイナンスされた、がつく
点を間違えないように。
752だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/21(土) 06:33:08
というか、心アポのくそばか、国内需要増を否定するってことは、やはり貧しく
なりたいわけなのか。変な奴だな。
753愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/21(土) 08:24:28
>>746
>奴がこだわっているのは輸出増ではなく、輸入品締め出しだからね
でも、当時の中国脅威論厨も、”輸入品を締め出すことで内需が大きく増加するぅ!”
というところまでは、理論を昇華させていなかったのではないか?
どっちにしても、”対中貿易赤字のGDP比でも調べてから書けや”で終了なんだけどさ(苦笑)

>>747
>愚民が持ってきたのより4円くらいまだ高いわけですからな
まあ、現状はほぼイーブンじゃないかと思うよ。なので、金利差を考えれば
一段円安になってもおかしくないし、逆に日本国内企業の生産性が向上すれば
円高に振れることも十分にあり得る、ってことで...俺のBETは”円高に振れる
可能性の方が高い”なのだが、まあそれは気にせんでくれ。根拠はさして無い。

>>749
>まー基本的に貯蓄率が減るように神に祈れ
>私は国の平均的生産性が上がるよう神に祈る
俺は両方祈るよ。(笑)
んで、為替が乱高下しなけりゃ、回復基調が持続できるんじゃないかねぇ?
754愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/21(土) 08:29:36
>>752
貧しくも、日々勤労に勤しむ...これこそ美しい国(c:某ボンクラ)日本の文化。
なーんて考えてる人って、案外多いと思うな〜w
最近よく言われる”清貧の思想”って、そのスジじゃないかな?
755愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/21(土) 08:33:46
く〜”労働に勤しむ”と書くべきであったな...w
756だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/21(土) 16:28:05
>>754
そんな奴、頭がおかしいとしか思えないな。
GDPの1割と残りの9割、どちらが大切か

こんな下らない議論を経済板の古参コテが揃いも揃ってw
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/21(土) 16:37:13
>>754
『おしん』を再放送したら視聴率高そう
759だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/21(土) 17:31:35
>>757
「1割が大切なんだ!!」と騒ぎ続けるデムパ元古参コテがいるからな。
日本人ってホント、「この国はなっちょらん」だの「この国はダメだ」だの
自分の国を叩くのが好きだよね。自分らの環境がよっぽど恵まれてるって
何で認めたがらないんだろう。リアルで相当苦しい負け犬が、「自分が貧しいのは
自分が無能だからじゃない!みんな似たようなもんさ!」って言い張ってるのか。
それとも多数派や体制に反するのがカッコイイとか思ってる中二病患者か。
>>757
>こんな下らない議論を経済板の古参コテが揃いも揃ってw

ははは、だな〜や愚民氏とかの「古参コテが揃いも揃って」馬鹿ばかりだからなw

たとえば、サプライサイド流の「輸出産業強化のための賃下げ」と、円安による他国との相対的な人件費低下が同じと見なす馬鹿理論を展開している。
愚民氏の場合は本気で混同をしているから、「何故サプライサイドが駄目なのか」すら自力では説明できないはずだ。
だな〜の場合は、理解する能力があっても無駄に高いプライドが邪魔をして、詭弁や嘘を多用して過去の馬鹿発言を正当化しようと必死だ。
ほんと、情けないくらいの馬鹿ばかりだなw

さて、オメーもだな〜支持者のようだが、こんなデンパが通用すると思うかね?
まともな神経なら、こんな発言はデンパ認定したくなると思うがな、はははw
・非不胎化介入は為替介入ではない
・全て通貨発行でファイナンスされた財政出動には金利引き上げ効果はない
>>751
おやおや、だな〜のこの書き込みは不調だな。
ミエミエの嘘ばかりで、切れ味も新鮮なデンパも今一つだ。(まあ、相変わらずデンパだけど。)
この不調が寝不足だとすると、だな〜の24時間書き込み体制が祟ったとしか思えないなw
まあ、馬鹿の取り柄は健康だけとかいうし、せめて体だけには気をつけろよ。

>お前のいうところの「日本製品の需要増」は、マクロ的には「純輸出の増加」という概念となる。
>相変わらず概念整理があいまいなままだな。

これは明らかな嘘だな。
代替効果を無視している。
従って「概念整理」の部分も明かなハッタリ。

>さらに、「最初から」は嘘だな。お前が「景気抑制局面」うんぬんと
>言い出したのはつい最近だ。暇な時に証拠を出してやる。

おそらく、これも嘘だろうなw
一般的には「ある」という証明よりも、「ない」という証明は困難だと言われている。
「ない」ということを証明するには、過去の発言を全て集め検討する必要があるからな。
だな〜がもし本当の弁護士なら証明の困難さを知っているはずだから、この発言は「不可能に近いことを知りつつ発言した嘘」と考えられる。
もし、だな〜が知らなかったとしたら「弁護士としての能力、あるいは資格の有無に疑問がある」と言える。

ほんと、だな〜は馬鹿だなw

>最後に、オレは介入に効果がない等と1回も言っていない。マクロ的
>観点での短期でのGDP押し上げ効果については財出と介入に違いは
>ないと言っているのである。

だったら、>>750の「なんで需要不足の場合に円安にこだわるのかも相変わらず意味不明だが」がの主旨が不明だなw
円安がGDPの押し上げに効果があるのなら、「需要不足の場合」での円安策を主張するのは理にかなっているはずだ。
どうせ、これも嘘なんだろ。
763だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 00:05:44
心アポはだいぶ妄想が進んだな。治療をちゃんとやってないのだろう。
いちいち個別に対応するのもめんどくさいので、適当に対応する。

心アポの「以前から」「限定つき」の主張を潰すには、どこかの時点で無限定の
主張があったことを示せば足り、不存在証明は不要。

次に、中国産松茸が日本産松茸におき変わることと、松茸の全需要は無関係。


最後に、とんかつで腹がふくれることを認めたとしても、とんかつを食うことを
認めたことにはならない。寿司を食っても腹はふくれるのだから。
764だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 00:35:15
>>761
非不胎化介入は為替介入ではないと言ったことはないが。また嘘による難癖か、
呆れたな。
>>763
>いちいち個別に対応するのもめんどくさいので、適当に対応する。

ははは、だな〜はレスする度に墓穴掘るからなw
指摘されたことに逐次対応できねーだろうし、やっても更なる墓穴を掘るだけだろう。
だな〜は馬鹿なりにベストな選択をしたわけだw

まあ、俺から見れば「逃げる行為」にしか過ぎないけどな。

>心アポの「以前から」「限定つき」の主張を潰すには、どこかの時点で無限定の
>主張があったことを示せば足り、不存在証明は不要。

ははは、ピントのずれた「御託」だけしか返してねーじゃんか。
できるもんならさっさと証明してみろよ、ばーか。

>次に、中国産松茸が日本産松茸におき変わることと、松茸の全需要は無関係。

ばーか、景気対策としての円安が問題だろ。
露骨に話を逸らそうとするんじゃねーよ。

>最後に、とんかつで腹がふくれることを認めたとしても、とんかつを食うことを
>認めたことにはならない。寿司を食っても腹はふくれるのだから。

だから、だな〜は「とんかつを食っても腹がふくれない」と言っていたわけだろw
これも露骨な誤魔化しだな。

つーことで、今回もだな〜は嘘ばかり言っているな。
こんなもん毎日相手している俺が馬鹿らしいや。
766だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 00:47:27
>>765
相変わらずの嘘ばかり乙w
767だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 00:49:17
ま、後は読者に判断してもらおうやw
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 00:58:46
要するに、どちらが正しいのかは民意に依拠するということか。
でも、それは愚民のテーゼに引っかかるんじゃないのか?
>>764
だな〜がMFモデル下での非不胎化介入の効果を認めた上で「pureMFモデル下では為替介入は無効」と言うのなら、そう判断せざるを得ないだろw
770だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 01:03:57
ちなみに、中国産松茸が国産松茸におき変わる場合とは、松茸の円建て平均単価が
上がる場合であり、そこのみを考えれば松茸の需要は減る、すなわち、わが国民が
松茸をそれだけ消費できなくなり、貧しくなる。失業者の就職までを考えれば、
そいつらが松茸を食べるようになる分、松茸需要は増えるかも知れないが、それらは
諸々の状況に左右されるから、一概にどっちになるとはいえない。何れにせよ、
円安による中国産松茸の駆逐が松茸需要の増加を必然的に生み出すとは到底いえない。
771だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 01:09:20
>>769
為替介入とは政府債券を発行して調達した円資金で外貨を購入するオペレーションの
ことをいう。非不胎化介入とは、通貨発行が付随する為替介入のことをいう。
MFモデル下では為替介入は無効であり、非不胎化介入は、その金融緩和部分のみ
円安効果を持ち、為替介入部分はやはり無効。
>>768
いや、「多数決で決める」ってことじゃないのなら愚民のテーゼにはひっかからんだろ。
まあ、だな〜は自分で自分の正しさの証明をすることを放棄したってことじゃねーかな。

つーことで、俺は今回も勝利宣言して消えることにしよう。
773だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 01:13:34
>>772
でた、低能の勝利宣言w
さすがコバァ板とか見る低能はやることが違うなwww
774だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 01:15:40
>>768
「多数決で決める」という趣旨ではないよ。個々の読者が判断すれば足りるという
話だ。
775だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 01:18:58
そういや、あのバカは最後まで「通貨発行でファイナンスした財政出動は金利上昇を
起こさない」が理解できなかったわけか。これを否定するのは、MFモデルそれ自体を
否定することなんだがな。
776だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 01:23:46
サルは逃げたかw
>>770
ばーか、今まであった需要がなくなるわけねーだろ。
国産松茸が代替するか、別の食品が代替するだけの話だ。
もちろん、円安になれば代替食品でも国産品が有利となる。

>>771
おいおい、それは「定食を食うことと、栄養剤を点滴で打つことは同じ事」と言ってるようなもんだぞ。
結局は栄養を取り込む点で同じとはいえ、方法が全く違うのは明白だ。
これは詭弁だな。

>>775
>そういや、あのバカは最後まで「通貨発行でファイナンスした財政出動は金利上昇を起こさない」が理解できなかったわけか。

アホか、そんなデンパ理解できるかよ。
普通に景気が良くなっても金利が自然に上昇していくだろが。
まさか、ここでクラウディングアウトが発生するとは、だな〜がいくらデンパでも思わないだろ?
778だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 01:36:38
もう少しで家につくから、後でじっくり焼いてやるよw
779254号:2007/04/22(日) 01:40:26
心情君、新バージョンでもいいからコテ付けたら。
>>778
好きにしなw
しかし、俺が次にレスするのは朝になってからだがな。

>>779
勝利宣言したからもういいと思うがな。
まあいいや、次にレスするときは「経済から政治を語るスレ住民は馬鹿ばっか」とコテを付けよう。

つーか、オメーは自説を再検討するべきだと思うがね。
781254号:2007/04/22(日) 01:55:37
>「経済から政治を語るスレ住民は馬鹿ばっか」

こんなの見苦しい。
 
自説とは、どの内容の?
782だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 02:30:13
>>777
第1段
松茸の供給曲線をS(p)はS_c(p/a)+S_j(p)、ただしsuffix cは中国、jは日本の意で、
aは1元の円での価格。ここで円安が生じればaは増大→全てのpにつきS_c(ap)は
減少→全てのpにつきS(p)は減少。需要曲線不変なら当然に均衡点での需要縮小。
はい残念でした。

第2段
完全に意味不明

第3段
MFの帰結は、財政出動につき僭=−儿、ただしG:純政府輸出、X:純輸出。
また、金融緩和によって僭=0かつ儿>0とできる、というもの。とすれば、
MFに基づけば、両者を足し合わせて、金融緩和によって、財政につき僭>0で
儿=0とできる。
はい残念でした。

>>780
宣言するのはキミの勝手だが、誰もキミの勝利など認めてないからw
783だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 02:31:59
>>781
というか、心アポは間違いなく精神病だよ。比喩じゃないよ。
誇大妄想がどんどんひどくなってる。
784だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 02:34:49
>>782の第1文を以下のように訂正

松茸の供給曲線S(p)は、S_c(p/a)+S_j(p)と分解できる。ただし・・・
>>781
>こんなの見苦しい。

もう、だな〜や愚民氏では相手していて不足だからな。
某スレの馬鹿共をまとめて修正してやるのさw

・・・って昨日思ったんだが、今考えると面倒くさそうだなw
やっぱ、やめようか?

>自説とは、どの内容の?

円高で日本は豊かになる、みたいなことを言っていたじゃねーか。
俺は「現在の日本では逆効果にしかならない」と思っている。
>>782
>松茸の供給曲線をS(p)はS_c(p/a)+S_j(p)、
(以下略)

おいおい、代替品の需要とか無視しているだろ。
つーか、これはこけおどしだ。
難しく言って煙に巻こうという意図なんだろうが、俺の指摘への反論にはなっていない点で失格だ。

>第2段
>完全に意味不明

簡単に言えば、「だな〜は筋が悪い」ってことさw
非不胎化介入が無効ってはなしじゃなくて、手段として効率的かどうかなら一応説得力があったんだがね。
結局、だな〜非不胎化介入を手段の一つとして認めないように詭弁を弄したから、突っ込みを入れたわけだ。

>MFの帰結は、財政出動につき僭=−儿、ただしG:純政府輸出、X:純輸出。
>また、金融緩和によって僭=0かつ儿>0とできる、というもの。とすれば、
>MFに基づけば、両者を足し合わせて、金融緩和によって、財政につき僭>0で
>儿=0とできる。

はあ?
おいおい、「僭=0かつ儿>0」って具体的にはどういう状態だよ?
つーか、MFモデルっていうなら金利の動きも示さなきゃいかんだろ。
数式出しても内容が寒すぎるな。

結局、だな〜は今日も誤魔化すことしか考えていないようだな。
787捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/04/22(日) 09:28:32
経済板最後のブードゥー経済学信奉者がいると聞いて飛んできますた
>>787
ほほう、それは誰のことかね?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 09:45:27
>>777
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) 需要はそのままで供給だけ減少すれば
. |     (__人__)  価格が高騰して消費は落ちるだろ・・・常識的に考えて
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
>>789
>需要はそのままで供給だけ減少すれば
>価格が高騰して消費は落ちるだろ・・・常識的に考えて

何のことを言いたいのかしらんが、デフレギャップがあるなら輸入品の価格競争力低下は国産品の需要増加になるだろ。
どういう常識なのかわからんが、オメーらはほんと馬鹿ばかりだなw
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 10:12:00
>>790
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) 結果的にどっちも価格が高騰するんだから競争力もクソもないし
. |     (__人__)  どちみち国民の生活が苦しくなることに変わりは無いだろ・・・常識的に考えて
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
>>791
外国産品の上昇価格と国産品の上昇価格を比べれば、同じにならないことぐらいわかるだろ。
しかも、円ベースでの給料は変化無しだし、床屋等のサービスや水道代等の価格据置分野もある。
どう考えても同じにはならないし、外需も内需も増加するのは明白だ。
つまり、オメーの脳内常識は間違いばかりだw
相手は間違っているかも知れないが、彼自身は、
自分が間違っているとは決して思っていないのである。

だから、相手を非難しても始まらない。非難は、どんな馬鹿者でもできる。
理解することに努めねばならない。賢明な人間は、相手を理解しようと努める。
相手の考え、行動には、それぞれ、相当の理由があるはずだ。
その理由を探し出さねばならない・・・・そうすれば、相手の行動、
さらには、相手の性格に対する鍵まで握ることができる。
ほんとうに相手の身になってみることだ。

デール・カーネギー
794だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 11:27:11
>>786
代替品へのシフトは需要曲線の低下だよ。お前が理論を押さえられて
いないとよく分かるレスだな。

また、MFモデル下では、非不胎化介入は、「金融緩和部分につき」為替安
→純輸出増加効果があるが、為替介入部分は全く無効。したがって、お前の
スタンスでは、金融緩和を主張すれば足りるはずなのだよ。だから矛盾。

「僭=0かつ儿>0」→財政中立で金融緩和の場合に為替安による純輸出
増が起こるという状況だが? キミは全くMFを理解できていませんな。

自分が理解できないことは全て「こけおどし」ですか。いいですね社会性ゼロでw


>>792
フランスワインが趣味の床屋の生活水準は落ちるよなw
そういう部分を考えないからサプライバカといわれるのだよ。

>>793
心アポは、よくいる国際競争力厨の一類型だよ。さらに、コヴァ板出身らしい
「中国嫌い」というところから発想するから、いつまでも中国デフレ論から脱却
できない。それだけ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 11:31:44
>>792
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) いずれにせよ買うものの価格が高騰すれば
. |     (__人__) 国民の生活は苦しくなるだろ・・・常識的に考えて
  |     ` ⌒´ノ どっちの価格のほうが高騰するかなんてハナシはしてないんだよ。
.  |         } ワザと外国商品を締め出して経済的に何の利益があるんだって
.  ヽ        }  聞いてるんだろ・・・常識的に考えて。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
796だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 12:36:31
端的に、輸入制限を行うことを考えれば、輸入品から国産品への代替が国民の生活
水準を引き下げることはすぐわかる。従って、為替安のプラス効果は輸出増(「純」が
ついていない点に注意)に存することもすぐにわかる話。よって、心アポの主張は
国際競争力厨の主張とほとんど同じで、実質賃金水準の引き下げにつき、前者が
名目一定・為替引き下げ、後者が為替一定・名目引き下げを主張しているという
違いしかないと結論付けられる。
米韓FTAに思う
http://www.asahi.com/business/column/index.html

 そろそろ、日本の将来のため、決断を下す時期なのではないだろうか?
 貿易立国で生きる道しかない以上、経済自由化の潮流に乗り遅れることは、
衰退につながっていくことだけは明らかである。
貿易立国で生きるしかないというのは誇張。
極力自給自足経済が、経済安保、地球温暖化対策に有効。
799だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 13:03:24
貿易は自由にしといた方がよいのは比較優位論から当たり前で、自給自足主義は
大間違い。しかし、貿易自由は国民が同じモノをより安い値段で手に入れるための
手段に過ぎないから、貿易黒字拡大の主張も間違い。
>>799
比較優位論は、経済効率からの見方だけ。
其の国の国民の安全、秩序のある経済発展、環境等からは、
万能ではない。
801だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 13:19:22
>>800
意味がわからんが。具体的な話をしろ。
802だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 13:23:05
よく環境主義者が自給自足を主張するが、大間違いだから。
>>801
例えば、
資源争奪戦に巻き込まれたら、日本は不利。
経済は、様々な分野の掛けあわせで発展するから、
どんな分野も残ったほうがよい。発展途上国の悲劇を見よ。
日本にはそれだけの余裕がある。
804だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 13:41:44
>>803
まず、「争奪戦」の意味がさっぱりわからない。資源を買うより自前開発した方が
安いならそうすればよいだけの話。全て経済原則で説明できる。
>>804
自前、つまり、自給自足。
ははは、ほんと馬鹿共ばかりだなw
なるほど、コテを名乗った甲斐があったってもんだ。

>>794
>代替品へのシフトは需要曲線の低下だよ。お前が理論を押さえられて
>いないとよく分かるレスだな。

いや、国産品が売れるから国民の所得がより上がる。
だな〜はレスする度に「代替効果」を無視するが、無視じゃなくて真っ向反論しないと同じパターンの繰り返しになるぞ。

>非不胎化介入は、「金融緩和部分につき」為替安→純輸出増加効果があるが、為替介入部分は全く無効。

これも同じパターンの繰り返しだ。
「結果的に同じという理屈」では「政策が効果的か」が問題になるべきであって、「無効」という結論にはならない。
だな〜は毎回同じ内容のレスしかしていないし、それらへに反論がされているにも関わらず再反論がない。

>「僭=0かつ儿>0」→財政中立で金融緩和の場合に為替安による純輸出
>増が起こるという状況だが? キミは全くMFを理解できていませんな。

だから、金利の考察が抜けているって言ってるだろ。
日本語で書けば「財政中立で金融緩和の場合に純輸出増」としか読めないわけだ。
>>782の式には「為替」も「金利」も出てきていないから、結論だけ述べて証明をしていない。

もっとも、そんなもんを証明したって、「為替介入で景気が良くなる」ことが証明されれば意味がないがな。
この時点で、「MFモデル下での為替介入は無効」ってデンパは否定できるからだ。
自称弁護士のくせに何を無駄な作業をやっているんだかw
>>794
>フランスワインが趣味の床屋の生活水準は落ちるよなw
>そういう部分を考えないからサプライバカといわれるのだよ。

ばーか、景気対策では国産品需要の方が問題だろ。
露骨に論点がずれているぞ。

>心アポは、よくいる国際競争力厨の一類型だよ。

おやおや、苦し紛れのレッテル貼りかよw
円高脅威論は普通にある話だがね。

まあ、馬鹿共には「賃金下げ論」と「円安論」の区別が付いていないのが可笑しいや。
違いの一例を挙げると、
・賃下げ→床屋等のサービス料金が実質的に高くなる。
・円安→床屋等のサービス料金はほぼ据え置き。
>>795
ばーか、さっきヒントをやっただろ。
円安による、外国製品の上昇価格と日本製品の価格上昇を考えれば、ってな。
実際に計算してみればいいんだよ。

外国産と日本産の同一製品があって、売値100円のうち製造原価70円(うち原料代が10円)とする。
20%の円安の場合を考えると、
国産品:原料代10円→12円になるだけ。
     したがって、100円の製品→102円になる。
外国産:製造原価70円→84円。
     したがって、100円の製品→114円になる。

つまり、国産品を買う分には値上がりは大したことがないことがわかる。
そして、それと比較して外国製品の価格上昇が大きいことが分かる。
>>796
>心アポの主張は国際競争力厨の主張とほとんど同じで、実質賃金水準の引き下げにつき、前者が
>名目一定・為替引き下げ、後者が為替一定・名目引き下げを主張しているという違いしかないと結論付けられる。

おいおい、露骨な嘘をついているんじゃねーよ。
今までの説明でも、円安による実質賃金の低下はほとんどないことがわかるし、「賃下げ」のような生活水準の低下はないこともわかる。

嘘を繰り返すだな〜はデンパコテどころか屑コテと呼ぶ方がふさわしいや。
>>798
>貿易立国で生きるしかないというのは誇張。

まあ、内需重視ってのは俺も主張しているし、この場合でも円安は有効だ。
しかし、「力自給自足経済が、経済安保、地球温暖化対策に有効。」ってのには検討がいるな。
是は是、非は非として検討しないと間違う元だ。

具体的には、「食糧安保に自給自足が有効か?」ってのには疑問がある。
まあ、話が逸れるからこれ以上は言及しないつもりだが。
円安政策は、一国のGDPと雇用を増やすが、
世界でみれば、ゼロサムだから、基本的に認められない。
812だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 15:39:30
>>806
だから、代替効果に需要増大効果はないって。単に価格上昇がもたらされるだけだから。
あと、MFの世界では単なる金融緩和と非不胎化介入の効果に何ひとつ違いは出ない。

それと、よくいるよお前みたいに判例理論も何も押さえずに独自の法律論を展開する
素人は。こっちも裁判所も呆れて相手にしないがね。んで、不当判決だなんだと
裁判所の前で騒ぐバカw
813だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 15:42:06
>>810
円安による実質賃金の引き下げがないってのがデムパそのものなんだが・
>>811
だったら、ODAによる為替介入をお勧めするねw
途上国は豊かになり、日本は円安で豊かになり、外国人労働者も来なくなる。
いいことづくめじゃねーか、ははははw
>>814
他の先進国は黙っていないでしょ。
>>812-813
だったら、さっさとそれを証明すればいい。
今回みたいなどうでもいい罵倒なんかレスの無駄だからな。
なんなら得意の数字を使ってもいいぞw
>>815
だから、ODAを隠れ蓑にするのさw
>>817
実際、今までやってきたということだろう。
>>818
そうなのか?
実は、実例があるのかどうかはよくしらないんだ。

あと、バチが当たったのか、今日は熱があるので今から少し寝るよ。
820だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 16:58:37
>>816
代替効果については供給曲線のシフトはとっくに証明済み。
また、需要増についてはさっきのΔ式でとっくに証明済み。金利は単なる媒介項だから
論じる必要なし。
所得=消費=生産
の三面等価だから、円安で実質賃金の低下というのは、
円の閉じた経済圏では起こらない。
円安で、純輸出が増え、所得が増えるのだから、
総賃金は増える。
822だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 17:57:43
>>821
総賃金(というか総所得)が増えるのはその通りだが、その増加は遊休労働力の
稼動率上昇(つまり失業者の就職)によるものであって、それによる母数の増加で
賃金水準は低下する。
823だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 18:02:42
逆から言えば、実質賃金水準が下がるから雇用が増えるわけである。デフレにおいて
実質賃金水準を引き下げて雇用を増やし労働生産性を高めるというのはマクロ経済
政策の基本中の基本である。心アポは、この基本がわかっていない。
定義の問題だろうが、
一般に、インフレで、名目賃金が同じなら、当然、実質賃金は低下する。
デフレで、名目賃金が同じならば、実質賃金は増加する。
失業者や失業率は区別できる。
また、景気の変動は、複雑に作用する。
>>820
それは反論済みだろ。
同じ事を書くなら、反論を踏まえて書けよ。

>>822-823
また、苦しい言い訳だ。
遊休労働力の稼動率上昇なら、すぐに個人消費が増えるから全体の賃金水準も後から上昇するだろ。
ほんと、だな〜は馬鹿なことばかり言ってるな。
826だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/22(日) 20:46:30
>>825
>つーか、これはこけおどしだ。
これは反「論」でもなんでもないな。
もう一点については>>820で再反論済

次に、
>遊休労働力の稼動率上昇なら、すぐに個人消費が増える
これは必ずしもそうはいえないのだが。
>全体の賃金水準も後から上昇するだろ。
これはもっと言えない。自分の主張はちゃんと論証するように。
827愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/24(火) 09:01:07
お〜まだやってたのかぁ...(笑)
心アポ殿は、まだ円安真理教から脱会しとらんのだな。
他の人は知らない、彼の恥ずかしい過去を晒しておこうか。

俺:どのくらいの円安にすれば適正なの?
心:US$1=150円くらいだ。経コラに書いてあったぞ。
  そこにも書いてあるが、購買力平価を見ろ! 
俺:その経コラ、2002年じゃん。2006年の資料だと
  US$1=124円程度が適正水準みたいだけど?
心:貴様は態度が悪いから、無視するぅ〜

という、心温まるやり取りがあったよ。
よく数字の裏付けもなく、ここまで書けるものだと、ある意味感心するが。
そういや対中国の貿易赤字額のGDP比の話も無視してたっけ。
つくづく数字無視、気合一発のおっさんだなぁw
828だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/24(火) 09:12:12
奴は、インフレが目標値を上回ったイギリスにつき、中銀は金利ではなく目標値を
引き上げるべきだどのたまってたよ。何のためのインタゲなんだか・・・。
829愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/24(火) 09:18:43
>>761
>サプライサイド流の「輸出産業強化のための賃下げ」と、円安による他国との相対的な
>人件費低下が同じと見なす馬鹿理論を展開している。
>愚民氏の場合は本気で混同をしているから
うぉぉぉ、無視すると宣言した人間に、厳かに触れた割には、こりゃまたお粗末だな〜(爆笑)
サプライサイドうんぬんは既に説明したので(理解できなかったのだろうが)割愛するが
その前に”Aを意図して出現した円安”と”Bを意図して出現した円安”に、どういう違いが
あると言うのか...100人いれば、100通りの意図があるかもしれんが、US$1=150円は
US$1=150円で、それ以上もそれ以下も無い。もうアホかと(いや、間違いなくアホだが)

あくまで自己充足を目的とした屁理屈を延々を書いているが、コヴァ板出身と聞いて納得。(苦笑)
830愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/24(火) 09:28:58
>>828
マジか〜w 腹痛ぇ.....
結局あやつはな〜んにも理解しとらんのだな。しっかし、インタゲの主旨すら
わかっていなかったとは、ちと驚き。
でも、彼に言わせれば”国家振興を目指すための、政策提案”なんじゃないの?

まあ、結果として言えるのは、彼は生活の質にさほど関心が無いんだよ。
どこまでも忙しく働いて、ライバルを出し抜きたい!、それだけなんじゃないかな。
>>826
>もう一点については>>820で再反論済

うそつけ、>>820の内容は>>794そのままじゃんか。
何が違うのか説明できるならやってみろよ、ばーかw

>>遊休労働力の稼動率上昇なら、すぐに個人消費が増える
>これは必ずしもそうはいえないのだが。

これは要説明だな。
よかったな、宿題が一つ増えたぞ。

>>全体の賃金水準も後から上昇するだろ。
>これはもっと言えない。自分の主張はちゃんと論証するように。

これも、要説明。
いくらデンパブラックだな〜でも、これくらいの説明は用意しているだろう。
>>828
>奴は、インフレが目標値を上回ったイギリスにつき、中銀は金利ではなく目標値を
>引き上げるべきだどのたまってたよ。何のためのインタゲなんだか・・・。

おやおや、だな〜の捏造がまた始まったのかよw
ただでさえ人格が疑われるんだから、もう少しマシな嘘をつけばいいのに。
つーか、いいかげん内容で勝負しろよな。

どうせ、「経済から政治を語るスレ」の105あたりを根拠に挙げるつもりなんだろうが、あれは目標値から外れたことには言及していないぞ。
同スレの104の「1-2%に目標値、1-4%を許容範囲に置くのは適切だろう。」に対してレスしたものだからな。

104 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 15:09:38
1-2%に目標値、1-4%を許容範囲に置くのは適切だろう。
しかし、その目標値から外れたことや、許容範囲での裁量の是非を説明することが
何かしらの問題とするのは馬鹿すぎる。独立性と共に、きっちりと責任も明確であれ
ばいいだけ。むしろ、FOMC委員の独立性や透明性、責任の明確さの方に疑問があ
るよ。

105 名前:経済から政治を語るスレ住民は馬鹿ばっか ◆w3qGWOlH/I [sage] 投稿日:2007/04/22(日) 16:05:23
>>104
いや、俺はイギリスのインタゲの目標値が低すぎると思うがな。
また為替の話で恐縮なんだが、イギリスは金融資産を持つ層に有利なようにインタゲをやってるように思える。
莫大な金融資産を持つならばポンド高は大歓迎だからな。
つまり、インタゲ目標値を上回ったことを大義名分にしてポンド高を維持しようとしているんじゃねーかな。

安楽みたいな言い方で申し訳ないが、製造業等を犠牲にした一種の搾取政策と考えるわけだ。
833だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/25(水) 01:03:48
>>831
前半に関しては、お前は有効な反論をできていない。

後半については、証明責任を負うのは、因果関係の存在を主張するお前。
834だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/25(水) 01:05:45
>>832
低すぎると思う→上げるべき、と違うんですかそうですかwwwwww
>>834
ははは、だな〜先生の読解力ってのはスゲーもんだな。
俺には理解できない次元で文章を読んでいるらしいw

どう読んでも、105の文章ではインフレ率が目標値から外れたことを指して述べているようには見えないぞ。
そもそも、インフレ率が目標値から外れれば金融政策等の修正策を行えばいいだけの話じゃんか。
836だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/25(水) 01:24:53
>>835
お前の読解力が意味不明だよ。
837だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/25(水) 01:29:09
もう一回考えたが、「イギリスのインタゲの目標値が低すぎると思う」の文言は、
目標値を引き上げるべきとの趣旨以外とは解せないわ。
>>837
しかし、それはインフレ率が目標値から外れた事例とは関係がない。
いいかげん、諦めろよw
839だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/25(水) 01:37:20
>>838
ハァ? 上記文言をどうやったら上記以外の趣旨と解釈できるのかね?
840だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/25(水) 01:39:52
やっぱ心アポはきちがいだわ。
ははは、だな〜は相変わらず粘着だな。
何処をどう捉えたら「だな〜解釈」になるのか、こっちが訊きたいくらいだw

さて、よくみたら>>833が妙なことを言っているのでレスしとく。
>>833
>前半に関しては、お前は有効な反論をできていない。

前半って「外国製品も含めた需要」が減るってアレだろ。
景気対策としては、日本製品の需要が増えるかどうかが問題。
つまり、>>807のフランスワインの場合と同じ文句を返して終わりw
>>840
ははは、「きちがい」で構わんさ。
きちがい相手に連戦連敗のだな〜は「きちがい以下の存在」ってことになるからなw
843愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/04/25(水) 07:24:10
>>840
彼も随分遠くまで逝っちゃったねぇ...
イギリスのインタゲは”製造業等を犠牲にした一種の搾取政策”とは、これまた恐れ入ったよ。
”インタゲ=通貨安の心アポ大原則”もどこへやらだが、きっとインタゲの”意図”こそが
大切なんだろうな〜(苦笑)

このイギリス経済政策批判、理論的に完成させて論文にすれば、日本人初のイグノーベル経済学賞を
取れるかもしれん♪
844だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/25(水) 08:50:26
>>841
前提を貿易財としている以上、日本製品に対する需要なるものはそもそも観念できない。
さらに、>>807の最後に変なことが書いてあるのでコメントしておく。賃下げの
場合も、サービス財に係る需要曲線の下方シフトによってサービス業従事者の収入は
低下するから、円安の場合と話は同じ。

>>842
連戦連勝? さらに妄想が進んだな。
845だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/25(水) 09:04:20
>>843
そうそう、奴は日本語からしておかしくなって、ずいぶん遠くへ行っちゃってます。
846心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/04/25(水) 22:22:22
>>844
>前提を貿易財としている以上、日本製品に対する需要なるものはそもそも観念できない。

ははは、馬鹿な奴。
あーだこーだ言い続けた挙げ句がこの発言かよw
日本国内で外国製品が値上がりすれば、日本製品の方が売れるのは当たり前じゃんか。
こんな簡単な話を理解できないんじゃ、話にならねーな。

つーか、何故「前提を貿易財としている」のか説明できるのかよ?
まあ、だな〜の俺様ルールなんか相手する気はないけどなw

>賃下げの場合も、サービス財に係る需要曲線の下方シフトによってサービス業従事者の収入は
>低下するから、円安の場合と話は同じ。

そんなわけねーだろ。
円安により国産品の需要が上がってるんだから、増産に伴う設備投資や雇用増加が起こるはずだ。
雇用増加圧力は賃上げ圧力でもあるから、当然賃金上昇も期待できる。

しかし、だな〜の需要曲線の意味がやっと分かったけど、最初からデンパが全開してたんだな。
てっきり「松茸のような国内外の価格差が大きいもの」だけの話かと思ってたんだが、総需要の事だったとはなw
こりゃ笑うしかねーな、はっはははw
847だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/26(木) 00:44:55
>>846
「総」需要w
一切経済学をわかってませんなw
848だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/26(木) 00:51:56
>>846
一つ教えといてやると、円安による代替効果で増えるのは需要でなくて供給w
だからお前はサプライバカw
849心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/04/26(木) 01:21:23
>>847
需要曲線を使うのは部分均衡分析が多いって話じゃなかったかね?

>>848
またわけのわからんことを言うw
本気で「一日一デンパ」祈願でもやっているのか?

なんとも、ゆーみって罪作りな奴だな。
850だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/26(木) 08:10:27
>>849
わからんのはお前がバカだから。

あと、お前がゆみがうんたらと粘着してる点がキモい。
そうだからお前はいつまでも結婚できず、年末年始には
ずっと実家に帰ってママのおっぱいしゃぶってるって
状況になってるわけだよw
>>850
ははは、するとだな〜は故意じゃないのに毎日新しいデンパを流していたわけかね?
そうなると、「だな〜は本当に馬鹿だからデンパを繰り返している」としか考えられないのだが。

まあ、照れ隠しって線もあるからなw
ゆーみ恋しさの願掛け説も温情込みで残してやるよ。
852だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/04/26(木) 09:12:28
>>851
「すると」が完全に意味不明だよ30代後半マザコンくんw
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 13:45:23
アトポス死ね
854(^O^)/:2007/05/03(木) 14:22:04
にょろっち〜
ひさびさにゆみちゃんが動物園に来ましたーよ
855(^O^)/:2007/05/03(木) 14:32:54
ホーアホーア
誰もいないーね
ネタが尽きた
857(^O^)/:2007/05/07(月) 23:04:03
にょろっち〜
だな〜はどこいったーよ
まじめにはたらけーよ
ホーアホーア
858(^O^)/:2007/05/09(水) 22:14:09
にょろっち〜

マツタケーは高級財ーね
需要の価格弾力性は高いーね
外国産材木ーの高騰ーで国内林業は空前の好景気ーらしーね
衰退産業ーには産業構造への影響大きいーかもーね

ちなみにー
国産マツタケーと中国産マツタケーは最近のー食べ物安全大好き主婦ーにはー
同じマツタケーであるーとは思われないかもーね
比較生産費説はそういう消費層の志向の細分化ーの中では論理そのものーが成り立たなくなるーね

ホーアホーア
859(^O^)/:2007/05/12(土) 19:35:48
ごりゃー
だな〜その他ーゆみちゃんの手下ー
はどこいったーよ
お仕事がきにいらないからーってー
コンビニにーつっこんではだめーよ
860(^O^)/:2007/05/22(火) 06:10:59
お〜い お〜い お〜い

(^O^)/(^O^)/(^O^)/
(^O^)/(^O^)/(^O^)/
なんだよ、遊んでほしけりゃ経済から政治を語るスレにいけばいいじゃねーか。
だな〜の粘着病がまた始まったな。
コテハンスレが荒らされそうだからこっちに誘導する。

351 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [sage] 投稿日:2007/05/28(月) 00:02:10
>>348
もう一回整理しておくが、
・円高になって、国際基準からみて一人当たり国民所得が高くなっても
 原則としては何の問題もない、というか、そうなるようにすべき。それが
 「豊かになる」ということだから。

・しかしながら、需要不足の状況では、円高誘導で純輸出増を実現する
 のもよいだろう。ここで、純輸出とは「輸出−輸入」をいう。

・しかしながら、財出+金融緩和でも効果は同様とできる。従って、需要
 創造を純輸出増に頼る必要は微塵もない。

ということだ。

352 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [sage] 投稿日:2007/05/28(月) 00:03:03
>>350
人件費があがる、よいことではないか。海外旅行にいっぱい行けるようになるぞ。

353 名前:だな〜 ◆DNRj/G0/Mg [sage] 投稿日:2007/05/28(月) 00:06:28
>>350
あー、そうそう、お前は救いようのないバカなのだったな。

お前の主張していた「円安になっても実質賃金はたいして下がらない」を
前提とすれば、「円高になっても実質賃金はたいして上がらない」ことに
なるわけだよ。

ちなみに、どっちの主張も間違いだけどな。
>・円高になって、国際基準からみて一人当たり国民所得が高くなっても
> 原則としては何の問題もない、というか、そうなるようにすべき。それが
> 「豊かになる」ということだから。

2つの点で間違っている。
まず、生活水準が抜け落ちている。
円高だけなら円ベースでの給料が変わらないため、他国より人件費が上がったことになっても生活水準はあまり変わらない。
次に、円高は需要減少を伴う。
人件費の高騰により国産品の製造コストが外国産より高くなるため、内需外需ともに日本製品の需要が減るわけだ。
このため円高は、企業業績悪化→賃下げ・解雇→個人消費低迷→・・・のデフレ要因となる。

>・しかしながら、需要不足の状況では、円高誘導で純輸出増を実現する
> のもよいだろう。ここで、純輸出とは「輸出−輸入」をいう。

円高誘導は逆効果。
おそらく「円安誘導」の誤りだろうが、それでも話の脈絡がつかめないな。

>・しかしながら、財出+金融緩和でも効果は同様とできる。従って、需要
> 創造を純輸出増に頼る必要は微塵もない。

そう断言できるオメーの根性は凄いもんだな。
俺には金融緩和だけで金利高を防げるのか疑問だ。

しかも、「財出+金融緩和」ってのは円高対策をしながら財出をやるってことじゃんか。
「財出+金融緩和」を主張するなら、だな〜は「円高による需要減少」を認めていることになるぞ。
>人件費があがる、よいことではないか。海外旅行にいっぱい行けるようになるぞ。

しかし、国内の観光地が衰退することになるな。
それと、日本の各企業も人件費削減をやらざるをえなくなる。
工場の海外移転やら賃下げやらをな。

何が「よいことではないか。」だよ、バカ殿やってる暇があったら少しでも勉強してくれ。

>お前の主張していた「円安になっても実質賃金はたいして下がらない」を
>前提とすれば、「円高になっても実質賃金はたいして上がらない」ことに
>なるわけだよ。

日本国内での賃金はそうなると何度も言ったはずだ。
そして生活水準もさほど変化がない。
しかし、円高だと実感がないまま人件費が上がったことになるから問題なんだと、これも何度も述べた。

こんな部分で足踏み状態してるんじゃ議論にならないな。
なんで、だな〜はこんなに馬鹿なんだ?
865だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/28(月) 08:30:37
>>864
デムパは何回述べてもデムパでなくなるわけじゃないのだよ心情くんw

また、「金融・・・信じられる」うんぬんのとこはMFに依拠するのを撤回したと
みてよいのかな? お前の大好きな基本MFモデルに則って、財出によってシフトした
ISとBPの交点を通るようにLMをシフトさせるってだけの話なんだがね。
>>865
>デムパは何回述べてもデムパでなくなるわけじゃないのだよ心情くんw

ははは、毎回新しいデンパを提供してくれる「だな〜先生」の言葉は重みがあるなw
ここまでくると名人芸と言っていいかもしれん。(まあ、他の奴にとっちゃ迷惑だろうがな。)

>また、「金融・・・信じられる」うんぬんのとこはMFに依拠するのを撤回したと
>みてよいのかな?

ばーか、インフレ率が高くなりすぎると景気後退要因になるじゃんか。
だな〜の主張は「金融緩和によりインフレ率が高くなり、このため実質金利が下がる」のようだが、インフレ率を失念した愚論だ。
一般的にインタゲの範囲が2〜5%と言われているように、インフレ率が5%を超えるのは危険である。
したがって、金融緩和だけで金利高を押さえ込む案には疑問を持っているわけだ。

また、>>862にコピペしただな〜の「人件費があがる、よいことではないか。」と>>965は矛盾する。
円高により人件費が上がることがよいことならば、金融緩和とかで円高対策するのは逆効果だ。
公共事業をやりまくって金利を上げるのもいいことだし、輸出企業を優遇して貿易黒字を積み上げるのもいいってことになる。

つまり、だな〜の言っていることは整合性が無い無茶苦茶な代物だ。
867だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/29(火) 08:40:51
いいねー心情くんのデムパ度合いはどんどん進んでいくねw

基本MFモデル下では実質金利は国際金利水準に固定され、どうやっても変化はしない
わけなんだがなw やっぱりMFをまったく理解できてないw
>>867
>基本MFモデル下では実質金利は国際金利水準に固定され、どうやっても変化はしない
>わけなんだがなw やっぱりMFをまったく理解できてないw

しかしまあ、今日も濃いデンパを流しているな。
こりゃ流石のアポロンもびっくりしているだろうな、はははw
(たぶん、ゆーみも驚いているだろう。好かれるかどうかは別だがな。)

しかし、「国債金利水準に固定され」ってのは、
実質金利が高くなれば円高で景気を減速させることにより実質金利を下げて、
実質金利が低くなれば円安で好景気にすることにより実質金利を上昇させる、という過程により成り立つわけだ。
そして俺は、この調整過程を利用して景気を上向きにさせる案でも上手くいくだろうと考えているわけだ。

つまり、俺の言い分はMFモデルと十分一致するし、だな〜の解釈はプロセスを無視している点でデンパだ。
869だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/29(火) 23:44:49
基本MFにおける資本完全自由の場合はBPが国際金利水準で水平になるから、金融
スタンスの変更なし=LMシフトなしの場合には近郊点が変化しようがなく、従って
ISもシフトしようがないわけで、金利もGDPも変化しないわけなんですがw
>>869
俺がレスした>>868を無視して、だな〜は独りで何か呟きだしたって感じだな。
もともとだな〜を相手するのは面倒だったから、そろそろ消えようかな。

つーか、>>868で何を言いたいのかさっぱりわからん。
まさか「公共事業をやりまくっても金利高にならない」とでも言いたいのかね?
871だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/30(水) 00:32:06
「さっぱりわからん」のはお前がMFを理解していないからだよw
基本MFの世界では、いくら財出をやったところで実質金利はあがらない。小国だからw
>>871
だから、それは為替が変動して財出分を帳消しにするって話じゃんか。
この馬鹿コテは何を言ってるんだか。
873だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/30(水) 01:01:25
基本MFでは、資本移動の速度は無限大だから実質金利の上がる余地はないのだよw
わかったか、定量的把握のできないクソバカくんw
874だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/30(水) 01:03:44
いいんだよ別に、基本MFに乗っかるのをやめて逃げてもw
>>873
ははは、「無限大」だって?
小学生並の数量概念だなw
どこの誰がそんな「資本移動速度が無限大になる」という論文を書いたんだ?
ほんと、だな〜は馬鹿だな。

つーか、どれだけ資本移転の速度があっても「実質金利上昇と円高が起こる」過程を経ることに変わりない。
それに、実質金利上昇による円高を元に戻すのは輸入増加とかだから、一瞬で元に戻るとは考えにくい。
「余地はない」などとはよく言えたもんだな。
876だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/30(水) 08:51:40
心情くんには申し訳ないが、基本MFってのはそういうモデルなんでねwだから
「下りて逃げてもよいよ」と言ってやったろ。

もちろん現実には資本移動が完全自由=資本移動速度が無限大なんてことはあるわけ
なく、従って財出を行えば、流動性の罠にはまっていない限りは実質金利は上がる
わけだが、これを認めることは財政無効を否定することと全く同値なのだよw
>>876
>心情くんには申し訳ないが、基本MFってのはそういうモデルなんでねwだから
>「下りて逃げてもよいよ」と言ってやったろ。

あのな、俺が指摘した次の2点にまともに答えてねーじゃんか。
「実質金利上昇と円高が起こる過程を経ることに変わりない。」
「実質金利上昇による円高を元に戻すのは輸入増加とかだから、一瞬で元に戻るとは考えにくい。」

こんな不誠実な態度をとるのなら、最初から俺に議論をふっかけなきゃ良かったのに。
どうせ、もともと俺はだな〜の相手なんかしたくなかったんだからな。

>従って財出を行えば、流動性の罠にはまっていない限りは実質金利は上がる
>わけだが、これを認めることは財政無効を否定することと全く同値なのだよw

しかしまあ、何を馬鹿なことを言ってるんだ。
いくつか突っ込むべき点があるが、MFモデルでの財出無効の考え方についてだけ指摘しておく。
財出無効の考え方はこうだ。
「財出→金利上昇→金利高を目当てに外資が流入→円高→需要低下 従って、財出による景気対策は円高により帳消しにされる。」
従って、だな〜の言い分とは違って「財出→金利上昇」は財政無効の流れに沿った展開だといえる。
したがって、だな〜の主張はもはや破綻している。
878だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/30(水) 22:46:52
>>877
MFモデルについて語りたいなら、最低限IS-LM-BP均衡条件ぐらいは
勉強しておいでおバカちゃんw
>>878
ははは、基本的なプロセスを無視しているくせに何が「勉強してこい」だよw
ハッタリかますぐらいしかできないのなら、レスなんかするんじゃねーよ。

まあ、どうせ今のだな〜じゃ2行程度の罵倒しかできないんだろうがな。
なにしろ、具体的な指摘も理論の提示も何もできそうにない。
だから、だな〜は馬鹿共相手に俺様教育論でも語っていた方がいい。
人間って奴は自分のレベルに合う場所の方が居心地がいいもんだからな。
880だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/30(水) 23:05:22
>>879
開放マクロ均衡条件は「均衡」条件であってプロセス論なんか入ってこないのだよw

あーやだやだ数式が理解できないくそ文系はw
>>880
おいおい、プロセス論って何だよw
いい加減なハッタリばかり言ってんじゃねーよ。

つーか、「財出→金利上昇」はどうしたんだ?
俺に誤認があると思うなら遠慮せずに言ってみろよ。
具体的かつ日本語でなw
882だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/30(水) 23:17:00
>>881
まず、「モデル上の話」をしているということを理解しろ。
んで、MFモデルは開放マクロにおける「均衡条件」を分析したものであって、
均衡に到る過程を分析したものではない。単なる需給均衡論とワルラスないし
マーシャル的均衡過程論が異なるってのと同じ話。
んで、MFの示す結論は、資本移動自由・変動相場制で財出を行った場合、
GDP→変動せず、金利→変動せず(小国の仮定そのまま)だというもの。
話はそれでおしまい。

お前は「お話」レベルの理解しかしていないが、オレは「理論」レベルの理解を
しているって話だよw
>んで、MFモデルは開放マクロにおける「均衡条件」を分析したものであって、
>均衡に到る過程を分析したものではない。

話にならん。
もう俺はレスしない。
884だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/30(水) 23:54:12
ちゃんと勉強してから帰っておいでw

お前が勉強なんかできるわけないから、
永久に帰ってくるなって意味だけどなw
885883:2007/05/31(木) 00:04:30
だな〜の言い分がいい加減過ぎたから「もうレスしない」などと書いてしまったが、一応レスしておくか。
(まったく、時間の無駄だが。)

だな〜が>>882で言った
「んで、MFの示す結論は、資本移動自由・変動相場制で財出を行った場合、
GDP→変動せず、金利→変動せず(小国の仮定そのまま)だというもの。」とは

だな〜が>>876で言った
「従って財出を行えば、流動性の罠にはまっていない限りは実質金利は上がる」と同じ現象。

つまり、同じ現象の結果と過程を別物だと言い張っているだけの単純な詭弁だ。
そのため、敢えて過程を無視してMFモデルの結論だけ述べるという苦しいやりとりに終始している。

昔のだな〜はもう少しマシなコテハンだったはずだが、なんでここまで堕落したのか不思議だ。
886だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 00:12:19
>>885
まーた「モデル上では」「現実では」と明確に区別しているのを混同してやがるw
雑な脳みそだw
>>886
どこに「現実の話」があると言うんだね?
くだらねーヨタを言ってんじゃねーよ。
ごまかす意図がミエミエじゃねーか。
888だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 00:15:16
>>887
>>876
「もちろん現実には」「もちろん現実には」「もちろん現実には」「もちろん現実には」
と書いてあるがw
>>888
それって、全部だな〜が言ったことじゃねーか。
俺は最初から理屈の上での話をしていたし、だな〜のいう現実には大した意味がない。
「だな〜は同じ事象の結果と過程の一部を別だと言い張っている」という批判には関係のない話だからな。

無駄に過ごした時間を返せとはいわないから、さっさと誤りを認めろ。
だな〜にも僅かでも誠実さがあるのならなw
890だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 00:29:10
>>889
>>874で「モデルに乗っかるのをやめてもいいんだよ」と助け舟を出してやったろw

お前の白痴円安論の根拠はMFなんだから、お前はMFに乗っかって議論しなきゃ
ならんのだよ。そしてMFの性質は先に述べた通りw
>>890
ばーか、同じことを何回も言うのなら、指摘されたことに応えてからにしろよ。
何を指摘されても同じことを繰り返すやり方は芸がなさ過ぎる。

まあ、俺が根負けすることを狙っているかもしれんがな。
所詮は、だな〜の器量はこの程度ってことだな。
経済政治スレの馬鹿共相手にボス猿を気取っているだけのレベルでしかない。
>>891
経済政治スレの馬鹿共だけど徹底的に打ちのめして欲しいので参加してください。
893254号:2007/05/31(木) 00:45:24
そもそも日本は小国なのか?で、ドン詰まるんだよね。
894だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 00:47:04
わからん奴だな。小国MFモデルにおいては、内国金利は国際金利と
乖離し得ないから、財出を行っても内国金利が上がる余地はない。

現実には、資本移動ないし純輸出の変動(両者は同じこと)にも粘着性が
あるから(例のJカーブ効果だ)、財出によって内国金利は国際金利水準
よりも上がり「得る」。しかしながら、これを認めることは現実のMFモデル
からの乖離を認めることに等しいので、財出無効の結論は取れなくなる。

んで、お前はどっちのスタンスを取るんだと何回も聞いているんだよw

895だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 00:51:49
さらに言えば、日本には小国MFモデルが妥当し、粘着性による乖離は
短期的に起こるだけだというスタンスも取りうると言えば取りうる。しかし、
このスタンスを取る場合、国際金利水準と内国金利が乖離し、かつ、
内国金利が国際金利を下回っている状況では、やはり財出は効果的と
いう結論が導かれる。

「お話」しか理解してないからこうやってドツボに嵌るんだよ心アポはw
>>894
>財出によって内国金利は国際金利水準
>よりも上がり「得る」。しかしながら、これを認めることは現実のMFモデル
>からの乖離を認めることに等しいので、財出無効の結論は取れなくなる。

これは既に指摘したことだ。
俺が>>878で述べたとおり、「財出→金利上昇」は財出無効の過程の一部である。
従って、だな〜の主張も無効だ。
どうやら、だな〜は同じことを何回も言わないと理解できないようだな。

>「財出→金利上昇→金利高を目当てに外資が流入→円高→需要低下 従って、財出による景気対策は円高により帳消しにされる。」
>従って、だな〜の言い分とは違って「財出→金利上昇」は財政無効の流れに沿った展開だといえる。
897だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 01:03:47
では、あくまで現実は長期的にはMFモデルに完全妥当し、モデルからの
乖離は短期的なものだと主張するというスタンスなわけだな。そうであれば、
過程における実質金利上昇は長期的にはやはり無視できることになって、
長期的には実質金利不変という結論が導かれることになる。同様に、金融
緩和によって長期的には純輸出不変でGDP増加、即ち財政有効の状況を
作り出せることにもなる。MFからの帰結だ。つまり、お前の「どうも信じられ
ない」は完全な間違いということになるわけだなw
>>892
ははは、いつもながら馬鹿って奴は勝ち負けにこだわるな。
一言言っておくが、馬鹿を相手したときは「相手するんじゃなかった」と後悔するパターンが多い。

>>893
その話は終了している。
他国の金利を決定する「大国」に相当する国はないからな。
899だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 01:07:59
大国の定義も相変わらず間違ってるよこのバカはw
>>897
いいかげんにしろよ。
だな〜の詭弁を見ると後悔しか浮かんでこない。
なんで、こんな馬鹿を相手してしまったんだろうな。

>そうであれば、過程における実質金利上昇は長期的にはやはり無視できることになって、

あのな、金利上昇した後に元に戻る過程で円高による景気後退が起こるんだろが。
なんで、こんな初歩的な話を何度もループさせなきゃならんのだ?

>同様に、金融緩和によって長期的には純輸出不変でGDP増加、即ち財政有効の状況を
>作り出せることにもなる。

都合よく考えすぎだ。
景気が上向けば、投資や起業が活発になるから金融緩和しても金利上昇はさけられない。
それに、金融緩和はベースマネー増加によるインフレ誘導策でもある。
一般にインフレ率が5%を超えると過剰インフレと認識されることを考えると、需要拡大+金融緩和に頼れる範囲は狭い。
901だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 01:30:28
>>900
相変わらず議論の主題が理解できない雑な脳みそのできだなw
> あのな、金利上昇した後に元に戻る過程で円高による景気後退が起こるんだろが。

金利上昇期=景気上昇期→金利下降期=景気下降期→長期的には金利もGDPも元通り

これ自体には、なーんの異論も挟んでいないが。もちろん長期的には小国MFが現実に
妥当するって前提での話な。

> >同様に、金融緩和によって長期的には純輸出不変でGDP増加、即ち財政有効の状況を
> >作り出せることにもなる。

しょうがないだろ、お前の大好きな小国MFの帰結ではそうなるんだよ。だから繰り返し聞いて
いるだろ、小国MFに乗っかるのをやめるのかってな。

> 景気が上向けば、投資や起業が活発になるから金融緩和しても金利上昇はさけられない。
> それに、金融緩和はベースマネー増加によるインフレ誘導策でもある。
> 一般にインフレ率が5%を超えると過剰インフレと認識されることを考えると、需要拡大+金融緩和に頼れる範囲は狭い。

あのねボクちゃん、キミの主張する為替安ってのは思いっきりインフレ要因なのw
>>901
>しょうがないだろ、お前の大好きな小国MFの帰結ではそうなるんだよ。だから繰り返し聞いて
>いるだろ、小国MFに乗っかるのをやめるのかってな。

ほんと、馬鹿な奴だな。
指摘したことをに何も答えずに、自分の言い分をもう一度貼り付けただけじゃないか。
字数だけ稼いだだけで、実質的には最後の1行しかレスしていない。

>あのねボクちゃん、キミの主張する為替安ってのは思いっきりインフレ要因なのw

これが、>>901の実質的な中身全てだが内容は薄い。
「需要拡大+金融緩和」がどちらもインフレ要因であるため、景気回復より先にインフレが先走りする危険性があることを失念している。
たしかに円安もインフレ要因だが、インフレ圧力としては「需要拡大+金融緩和」の方が上だ。
903だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 08:42:48
>>902
> 指摘したことをに何も答えずに、自分の言い分をもう一度貼り付けただけじゃないか。

だから、オレの言い分ではなくて小国MFモデルの帰結上そうなるわけw どっかの経済学の
教授にでも聞いてみな。同じこというから。だからIS-LM-BP均衡条件を勉強しろといってるのになw 

> たしかに円安もインフレ要因だが、インフレ圧力としては「需要拡大+金融緩和」の方が上だ。

あのね、ボクちゃんの主張しているのは円安による純輸出増加による需要拡大でしょ?w
円安による純輸出増加による需要拡大がなくなって代わりに財政出動による需要拡大が
あってもなーんにも話は変わらないの。

小国MF(資本移動自由)で言える事は、マネーサプライ(ベースマネーではないぞ)増加によって
LMが右シフト・BPシフトせず→均衡点右シフト・IS右シフト、ってだけの話で、このIS右シフトは財政
出動で起こっても純輸出増加で起こってもどちらでも構わないのwww
904254号:2007/05/31(木) 12:30:20
>>898
その大国が無いの定義はどうかと思うよ。
無いなら、マンデルとフレミングが
わざわざ小国と記す必要が無いからね。
「そんなこと知らねー」って、心情君は言い出しそうだな。(笑
905だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 13:26:08
「小国」とは、当該国の行動が国際実質金利水準に影響を与えない国という意味で、
大国とはそれに該当しない国という意味なんだが、心アポのバカは、どこでどう
間違ったのか知らんが、「他国に圧力をかけてその他国の国内実質金利水準を左右
できる国」のことだと思い込んでいるらしいのだよwww
906だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/05/31(木) 13:27:18
「行動」は妥当でないな。「状況」に訂正する。
907254号:2007/05/31(木) 14:09:27
>>905
そこで笑いを入れられると
おれまで腹が痛くなるだろwww
おやおや、馬鹿コテってのは昼真だけ元気なんだな。
俺もこんな奴らに混じってコテハンを名乗っていたのかと思うと、とんでもなく恥ずかしくなるな。

>>903
>だから、オレの言い分ではなくて小国MFモデルの帰結上そうなるわけw

ばーか、俺の言い分を理解してねーじゃんか。
そんな理解力じゃ弁護士として食っていけるのか心配だな。
俺は、だな〜のいう「MFモデルの帰結」を否定しているのではなく、だな〜が誤解を招く言い方をしていることを批判しているだけだぞ。
何度も言っているが、だな〜は同じ理論の結論と過程の一部を別のものと誤魔化そうとしている。

まあ、「小国MF(資本移動自由)」とか言っている時点で本当に理解しているのか怪しいんだがなw

>このIS右シフトは財政出動で起こっても純輸出増加で起こってもどちらでも構わないのwww

どっかの馬鹿コテが言った「愚民は程度の違いを理解できない」ってのが当てはまるのが「だな〜」だな。
円高によって財政政策での景気拡大策が帳消しになるって話なんだから、円安による景気対策の方が円高リスクが少ないのは明白だ。
財政政策によって円高になった為替が元の水準に戻る場合では不況が発生するが、円安から元の為替水準に戻るまでにはそれはないわけだからな。

したがって、だな〜の言い分は誤りだと考える。
>>904
勝手な想像力を働かせるんじゃねーよ。
というか、オメーの想像はおかしなバイアスがかかっているな。

大国モデルってのは、他国より極端に大きい大国の金利がそのまま世界利子率になるモデルだ。
つまり、小国の金利は大国の金利で決定される場合のことだな。
何故こんなモデルを想定しているのかというと、「資本移動が金利差で生じる」ことが前提だからだ。
この前提で考えれば、他国との金利差の影響を受ける場合とそうではない場合とを「場合分け」する必要が生じる。
(つまり、大国モデルでは金利差が生じないから「そうではない場合」となる。)

だから、だな〜の抜かした>>553は基本的な点で誤解をしている。
まあ俺も勝手な想像をすると、254号は「そんなわけねーだろ」とか言って俺の言い分を検討することすらしないだろうがなw
910だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/01(金) 12:19:40
>>908
繰り返すが、MFの内容にはプロセス分析は含まれないので、長期的帰結を
論じることにしか意味がない。だから、帰結に異論がないなら話はおしまい
なんだよねw

んで、その帰結とは、小国・資本移動自由・変動相場制の下では、内国金利
水準=国際金利水準、GDP=LM-BPの交点となるというだけの話。

オレの言っていることをもっと簡単に言えば、金融緩和によるLM右シフト→
円安→純輸出増加→GDP増大、とやったあとで、財政出動→円高→純輸出減少
とやるということ。財出は長期的には無効だから、この後半の財出によって
GDPは増大しないが、だからといって前半で実現されたGDPよりGDPが縮小する
ということもない。では、前半だけの場合と後半もつけた場合で何が違うか
というと、GDPの中に占める純輸出の割合だ。

つまり、結局、この議論は、GDPを増大させるに当たり、非貿易財(端的に
サービスと考えてよい)の生産拡大によるべきか、貿易財生産の拡大による
べきかということが論点になっているに過ぎない。んで、MFからは、後者の
方がベターだという結論は導けないということになるのだよ。
911だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/01(金) 12:23:41
さらに、LMが水平となる部分、即ち流動性の罠が発生する部分がBPと
重なっている場合、均衡点はその重なりのどことなっても構わない
から、金融緩和をやってもGDPは増えないことになる。従って、
この場合は財出によるIS右シフトによってGDPは直ちに増大し、元に
戻ることもないのだよw
912254号:2007/06/01(金) 17:24:00
>>909
>>553「資本移動が金利差で生じる」ってことをモデルの基本としている以上、これの可否で場合分けされるのは当然だ。
つまり、大国モデルと小国モデルの違いとは、この「場合分け」の事に過ぎない。
 
もう少し検討してみたいのだが、これ読むとMF実行後に小国か大国か
分かるってことが言いたいのか?そんなつもりじゃないと思うのだが
もう少し詳しく頼む。
 
913ほかろん:2007/06/01(金) 20:17:58
2545さん君が3行以上文章が書けるようになったなり〜
きょうはお祝いだ〜

わ〜い。
914254号:2007/06/01(金) 20:31:11
>>913
有難う御座います。
915だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/01(金) 20:33:41
>>912
MFの基本フレームワークでは、資本流出入は国際金利水準と内国金利水準の差の
関数ということになっているから、金利差によって資本流出入が変動するか否かで
小国大国を分けるのは妥当ではないよ。前に心アポにはいったが、小国とそれ以外を
分けるのは、当該国の内国金利水準が国際金利水準から乖離できるか否かだよ。
ミクロ的なアナロジーを用いれば、当該国が完全競争下におけるプライステイカー
的な存在であるか否かってこと。

んで、小国と大国とそれ以外って3類型を認めるなら、大国を「さっきの」心アポの
定義に則って定義してもよく、この場合の大国は、またミクロ的アナロジーを
用いれば、独占下におけるプライスメイカー的存在ってことになるわけだ。もちろん、
それ以外ってのは寡占下ないし独占的競争下におけるプライステイカーともプライス
テイカーとも呼びにくい存在的な存在となるわけだ。

んで、極端な場合を検討した方が論点が明確となるから、ここでは「大国」を心
アポのいうように定義しても別に構わないのさ。ただ、その場合、「小国でなければ
大国」「大国でなければ小国」ということにはならないけどな。
916だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/01(金) 20:38:52
んで、MFにおける「小国」ってのは、先に述べたように、内国金利水準が国際金利
水準から乖離できない国であるから、「財出により金利が上がり・・・」ってのは
定義により誤りということになるわけさ。
917だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/01(金) 20:43:36
んで、こないだの上海から始まった世界株安の際に、「日銀の利上げが原因だ」と
いうクレームが何カ国かから出たということは、そいつらは日銀の利上げが国際
金利水準に影響を与えると考えているということであり、従って日本をMFの小国とは
考えてはいないってことであるわけさ。
918だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/01(金) 21:05:05
ちなみに、心アポのいう「大国」においては、国際金利水準は内国金利水準から
乖離し得ないから(さっきとは主語が違う点に注意)、当該国の資本収支=経常
収支(さしあたって純輸出と考える)は常に0となる。従って、変動為替制の場合は
閉鎖マクロと同様に考えられることになり、固定為替制の場合は、財出を行っても
為替維持のための金融引き締めで無効となり、金融緩和は、為替維持のために行う
ことができないから、やはり無効となる。
919254号:2007/06/02(土) 14:51:46
心情君来ないから、550付近を読んで来たよ。
要するに、緩和「量」により必ず『資本移動が金利差で生じる』
動きは「少し」はあるから、小国前提は考えなくてもよいってことだな。
「」はバイアスかけてる。
そりゃ、こんな風に物事捉えて上手くいけば苦労はしないよ。
まぁ、行く場合もあるが。
>>910
>オレの言っていることをもっと簡単に言えば、金融緩和によるLM右シフト→
>円安→純輸出増加→GDP増大、とやったあとで、財政出動→円高→純輸出減少
>とやるということ。

結局は「円安により景気が上向く」ことを認めたことになるじゃんか。
もっとも、相変わらず円安が内需向け生産業にも好影響を与えることを「意図的に」無視しようとしているようだがな。

しかし、今回の議論(いや、罵倒合戦というべきか)の発端はだな〜の「人件費があがる、よいことではないか」等だったろ。
結局、だな〜の結論は「MFモデルだと、生産業には円高は不利。円高が有利になるようにするにはサービス業主体に産業構造を変えるべき。」という逆立ちしたものだな。
まず、そもそも現在の景気を上向かせる議論のつもりで俺は発言していたわけだが、将来の産業構造の話だったのなら俺は議論を継続していく気はない。
次に、「MFからは、後者の方がベターだという結論は導けないということになる」については、MFモデルはそういう分析には向いていない代物だということ。

だな〜の話を強引にまとめる能力は大したものだが、真面目な俺にとっては誤魔化しと詭弁に満ちたものに過ぎない。
願わくば、これ以上だな〜とは関わりたくないもんだな。

あと、>>911の「この場合は財出によるIS右シフトによってGDPは直ちに増大し、元に戻ることもないのだよw」はダウト。
「元に戻らない」という根拠が不明だ。
>>912
>もう少し検討してみたいのだが、これ読むとMF実行後に小国か大国か
>分かるってことが言いたいのか?そんなつもりじゃないと思うのだが

そうだな、>>909の書き方が拙かったかもしれん。
一目見てわかるようにすると、次のようになる。
 ・小国モデル:他国との金利差の影響を受ける国の場合
 ・大国モデル:他国との金利差の影響を受けない国の場合

つまり、変動相場制のもとで「他国との金利差の影響を受けない国」とは、「その国の金利がそのまま世界利子率なる」くらい経済規模の大きい国の場合ぐらいしかないということだ。

したがって、「MF実行後に小国か大国か分かる」というような定義ではなく、小国モデル・大国モデルの適用は明確に判別できるわけだ。
もっとも実際に各国を分類しても大国に該当する国はないがな。
(だからこそ、インタゲ派は「アメリカですらMFでの大国モデルに該当しない。」みたいな発言をしていたわけだ。)

ついでに言えば、だな〜の>>915「小国と大国とそれ以外って3類型を認めるなら、大国を「さっきの」心アポの定義に則って定義してもよく」は明らかな誤認だろう。
俺の主張は二種類のモデル適用しかありえないってことだからな。
922だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 16:22:27
>>920
「円安としても景気は上向かない」などと一回も言ったことはありませんが。
もともと、議論は時代遅れの製造業にこたわるのはよくない、という主張にたいし、
お前が的外れにMFを持ち出したことから始まっているんだが。

あと、お前がMFどころか単純IS-LMすら理解していないのには呆れ返ったわ。
何が「ダウト」だwww
923だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 16:23:48
汎用品なんか海外で安く作って輸入すりゃいいんだよ。
>>919
>要するに、緩和「量」により必ず『資本移動が金利差で生じる』
>動きは「少し」はあるから、小国前提は考えなくてもよいってことだな。

うーん、先にレスされたようだな。
しかし、この内容はだな〜解釈への批判なのか?
この「要するに」以下はだな〜の解釈に近いと思うが。

254号がだな〜を批判するとは、普段の言動から考えると俺には信じられないわけだが。
>>922
>あと、お前がMFどころか単純IS-LMすら理解していないのには呆れ返ったわ。
>何が「ダウト」だwww

景気後退が起こればIS曲線は下に移動する。
「元に戻らない」わけがない。
926だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 16:32:56
心アポのバカ、まだ小国前提の意味がわかってねーよwww 救いようのないバカだなw

MFってのは、ISとLMとBP:純輸出NX(Y,e)+資本流出入K(i,i*)=0、ただしe:為替
レート、i:内国金利、i*:国際金利、の均衡問題のことなんだがwww
927だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 16:36:18
んで、流動性の罠即ちLM水平のところにBPが重なっている場合、その重なっている
部分のどこでも均衡点になりうるから、財出でIS右シフトしたらそこが均衡点www
>>922
>もともと、議論は時代遅れの製造業にこたわるのはよくない、という主張にたいし、
>お前が的外れにMFを持ち出したことから始まっているんだが。

いい加減な奴だな。
今回ではMFモデルを先に持ち出してきたのはだな〜の方だったろ。

しかし、だな〜の言い分が「時代遅れの製造業にこたわるのはよくない」なら、現状では円安有利を認めてるんだな?
もしそうなら、これ以上の議論は不要だ。(つーか、これ以上だな〜とは関わりたくない。)
929だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 16:39:09
んで、MFの小国かつ資本移動自由ってのはi=i*=constantのことだよ。
>んで、流動性の罠即ちLM水平のところにBPが重なっている場合

ばーか、資本移動がある場合だとBPは水平だろ。
LMとは平行ってことになるんだが、どうやったら重なるんだよ?
931254号:2007/06/02(土) 17:06:13
>>921
>・小国モデル:他国との金利差の影響を受ける国の場合
>・大国モデル:他国との金利差の影響を受けない国の場合

MFモデルの小国が、他国との「金利差」に固執したものを前提としてるなら、
そもそも問題はない。これ誰の意見だよ。
932254号:2007/06/02(土) 17:16:23
>>924
だな〜は、だから少しは機能するだろう。と言ってるだけだろ。
心情君は、まあまあ機能する。
だろ?
933だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 17:16:43
>>928
MF持ち出して「財出無効、円安マンセー製造業マンセー」騒いでいたのはキミですよ
ボクちゃんw

ようやくMFをちゃんと勉強したらしいことは認めてやるが、オレは「BPとLMが重なって
いる場合」といったのだよw 当然に、BPの位置如何では重なることがありうる。
i*は小国モデルでは外生変数だからな。
934だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 17:20:42
>>932
それはちと違う。オレは、さしあたってのデフレギャップ解消には円安政策もよい
だろうが、いつまでも中国と競合するような産業に経済を依存させてたらだめだろ、
と言っているわけさ。
935254号:2007/06/02(土) 17:23:20
>>934
MFモデルどうりに作用するか?の話だよ。
936だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 17:42:47
>>935
あーなるほど。
>>931
ははは、わかったぞ。
オメーは「小国と大国の違い」を言ってたんだな。
オメーのレスがいまいち理解できなかったんだが、こういうつもりで言っていたんだな。

言っておくが、俺が言っていたのは「小国モデルと大国モデルの違い」だ。
その国の経済をMFモデルを使って考えるには、どちらのモデルを使うべきかという話だ。

ひとまず、ここまでの俺の言い分はわかったか?
>>932
結論から言えばそうだろうな。
しかし、>>924の話題からは飛躍している。

あーあ、なんか疲れた。
>>933
>BPの位置如何では重なることがありうる。

それで反論したつもりか?
そんな特殊な場面は滅多にないだろ。
940だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 18:18:39
>>939
そもそも、オレが「重なっている場合」と言っていたのに意味不明に絡んできたのは
お前だがwww あきれたなwww
941だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 18:29:32
>>935
MF通りになるか、の点からいえば、どの国もモデル上の大国にも小国にもならん。
そりゃあ資本移動完全自由化が前提だからな。
しかし、完全自由化ではなくても資本移動はあるんだから、傾向を考える上でMFは無視できない。
>>940
何言ってやがる。
まず有り得ない想定を示して皆を騙すつもりだったんだろ?
944だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 18:42:06
>>942
ちなみに、オレは前から一応MFに則って議論しとるわけだよ。
>>944
ははは、定義の段階で早くも躓いてるんじゃ話にならねーや。
946だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 18:44:37
>>943
ハァ? 「重なっている場合は」と明確に書いてあるのにどこにごまかしがあるんだ
どこに?www
947だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 18:45:35
>>945
定義から間違えてるのはオレじゃなくてボクちゃんの方ねw
948だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 18:47:54
しっかし、大国をああ定義しておきながら、「大国じゃないから小国だ」との
ロジックにはさすがに仰け反らせて頂きましたwww
949だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 18:52:54
しっかし、なんでバカってのは事象の完全性に思いがいたらないんだろうな。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 19:00:44
>>949
>>935で254号氏が問いかけたのは、我が国において日銀の金融政策により
MFモデルに有るとおりの状況になってるのは何故なのかって事なんだと思うんだけど。
大国、小国の定義もそれに掛かって来るんじゃないのか?
951254号:2007/06/02(土) 19:06:01
>>950
単純に緩和状態で資本は流入してた訳だから
MFとは違う働きをしてると思ってる。
>>948
定義そのものが2者択一のものだからな。
それを理解できなかったのが「自称東大卒弁護士コテハン」だったわけだ。

つーか、「大国をああ定義しておきながら」ってどういうことだよ?
東大卒弁護士コテの理解力がどんなものか検証やるから、説明してみろよw
953だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 19:11:46
>>950
254号氏の興味はモデルの現実妥当性の点にあり、一方、オレと心アポの罵りあいは
モデルの構造に関する点にあり、オレも心アポも254号氏の問題意識には答えを
提示していない。
ただ、MFの「中(なか)国」モデル(当該国の状況は
国際金利に影響を与えるが、完全に国際金利をコントロールするわけでもない)を
検討すれば、その影響を与える度合いが大きければ大きいほど財政の有効性は増し、
金融の有効性は失われるという結論が導ける。つまり、中(なか)国においては、
金融も財政も有効である。
954254号:2007/06/02(土) 19:13:55
>>937
>「小国モデルと大国モデルの違い」
 
ぶっちゃけ、意味が分かんねー。
小国よりで考えるか大国よりで考えるかなら分かる。
955だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 19:14:23
>>952
オレは、小国を積極的に定義し、大国を「それ以外」と定義していたから、オレの
定義は完全性をみたす。お前のは満たさない。さようなら、おバカさん。
956だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 19:16:24
>>951
「飽和状態で資本流入」とは? 我が国経常収支はずっと黒字、即ち我が国資本
収支はずっと赤字だが?
>>955
だな〜解釈は判断基準が曖昧すぎる。
そのくせ、偉そうだから始末が悪いな。
>>954
>小国よりで考えるか大国よりで考えるかなら分かる。

あのな、俺が質問したのは「俺の言い分で言う【定義】がわかるか?」ってことだ。
どの定義解釈が正しいかなんてもんは訊いていない。

それで、どうなんだ?
959だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 19:25:11
>>957
どこがあいまいなんだか。小国=国際実質金利水準に影響を与えない国、というのは
確立した定義であって明確であり、従って「それ以外」も極めて明確だが。
960だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 19:26:26
完全性も理解できないバカが定義定義と騒いでやがるwwW
>>959
ばーか、資本移動がある前提ではどの国にも影響力が一応あることになるだろ。
それでも敢えて「小国=国際実質金利水準に影響を与えない国」という定義を当てはめるのなら、どっかで足切りをしなくてはならない。
その「足切り」をどんな根拠で設定するつもりだ?

まったく、馬鹿コテは相手するだけ時間の無駄だ。
962だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 19:33:08
>>961
仕方ねえだろモデルってのはそういうもんなんだからwww
963だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 19:34:25
クソバカはまーだモデルってものが何だかわかってねーんだな。モデルはモデルで
あって現実じゃねーんだよwww
964だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/06/02(土) 19:36:59
だから254号氏の「現実をどっちよりで考えるのか」というのは正しい問いの形
なんだよ。
965(^O^)/:2007/06/02(土) 22:49:55
にょろっち〜
だな〜ちゃんハケーンよー
まだやってたのーね
結局なにがいいたいのーよ
輸出偏重はダメーよっていいたいのかーよ
モデルは現実のためのモデルーよ
>>965
なんだ、ゆーみも暇そうだなw
というか、オメーの方もだな〜が気になるようだな。
967(^O^)/:2007/06/02(土) 23:11:14
>>966
ごりゃー
心アホー
ゆみちゃんがいないあいだーはバカだな〜とお留守番してなさいーよ
最近さぼりぎみだーね
まじめにやれーよ
>>967
それは勘弁してほしいな。
だな〜と議論(もしくは罵り合い)をやると、あらゆる面で疲れるし時間がなくなるからな。
だからROM専門になると宣言したのに・・・・

つーか、オメーこそ一度だな〜と議論してみろよ。
俺の不満がどんなもんなのか一発で理解できるぞ。
969(^O^)/:2007/06/02(土) 23:51:21
>>968
ホーアホーア
こんじょーが足りないーね
だな〜のいう財出+金融緩和策が外需の増加と同じーとかへんーね
しっかりしろーよ

970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 23:58:09
>>969
ゆみー氏こそ最近ネタキャラとしてしか来ないやん。
それはそうと歳は兎も角何物なのか知りたいなー。
コテハン紳士録でもまともな分析は皆無だし。w
971(^O^)/:2007/06/03(日) 00:03:13
>>970
ゆみちゃんのファンーねー
ストカ禁止ーよー
おまいはゆみちゃんを楽しませるー義務があるーよ
もっとおもしろいこといえーよ
>>969
>だな〜のいう財出+金融緩和策が外需の増加と同じーとかへんーね

それぐらいは俺もわかってるさ。
だな〜は内需向け生産物も含めて「貿易財」とか抜かしているから、突っ込むと話が泥沼化する危険性があるんだよ。
だな〜の俺様定義の何が駄目なのかから説明をはじめると面倒になるような気がする。
たとえば、「5が2より大きい」ということを説明してみることが案外面倒な作業であることと似たような感じで。

まあ、もともと俺の説明が下手なのも災いしているがな。
>>970
ははは、ゆーみはそもそもネタキャラだろ。
というか、面白ければそれでいいじゃねーか。
謎が多いってのもコテの魅力だろ?

女性相手に野暮なことを訊くべきじゃねーなw
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/03(日) 00:33:37
あいにくサービス精神に乏しいもんで、ネタフリも中々出来んしコテも名乗れないんで容赦してくれ。
って事で退散スマソ。
>>974
なーに、気にするな。
俺だってネタフリや説明は下手くそだからな。
つーか、俺の方こそ反省するべきかも。