>>737 > いや、それがなんでわかるの?って聞いてるんだけど。
> 単なる創造でいってるの?
これにも答えてないね。
都合が悪くなると返事しないね。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 22:51:52
>>724 働いている人にも支給されます。
逆に、ボランティアさえしない人にも支給するかという論点があり、働かないならボランティアをすることが支給条件にする場合、ワークフェアと呼ばれます。
財源は、いくつかの意見があり、まとまっていません。
1.現在の福祉・年金制度を廃止する
2.所得税・法人税(累進)UP
3.定率所得税(50%)
4.消費税
5.お札を刷る
2番は、いわゆる「お金持ちから取ればいいじゃん」的発想です。
3番は、みんなで高税率を我慢しましょうというパターンですね。
5番は、荒唐無稽と思われがちです。国債発行と同じとも言われています。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:02:07
BIは、福祉界の自由主義とも呼ばれます。
普通「福祉」は、支給条件が課されており、それに該当するか否かを人間が判断していました。
資本主義=お上が判断しない。自由にやらせる
共産主義=お上が判断する。無駄のない、優れた計画のみ実行する。
帝国主義=お上が判断する。全体の為にならないことを排除する。
という論理を類推適用して、「BI導入により、経済は発展するのではないか」という人もいます。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:04:49
>>746 追加で質問したい。
・「非貨幣経済」って具体的にどういうもの?
・「非貨幣経済」が発展した場合、BIは貨幣として支給されるの?
750 :
銭:2007/03/26(月) 23:06:25
お金は天から振ってこない。だからBIは成り立たない。
そしてお金持ちは死んだらお金を失って魂の貧困だけが残る。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:07:43
BIにより経済が発展するという説の、具体例は以下のようなものです。
1.働いても支給が減らないので、パートも働きたいだけ働く
2.年金を減らされることがないので、高齢者も働きたいだけ働く
3.今まで生活保護を受けていた人は、下手に働くと損だったが、働く
4.「お父さん」の責任が減るので、給料を減らしてもよい
5.ケースワーカーなどの、支給の可否を判定する人を減らせる
6.急な政策を取って、敗者が沢山発生しても、下支えがあるのでインパクトが少ない
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:15:21
>>751 BIの財源を所得税・消費税とした場合、
パートは時間拘束の割りに得られる所得が少なくなり、
1,3は成り立たないし、4なんざお父さんの収入の割合が少なくなりますます立場が少なくなる。と。
751氏が考えるBIの財源(およびBIの支給額の目安)は?
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:18:49
>>749 746ではありませんので、ご本人のお考えとは異なるかもしれませんが、こういうことです。
同じような才能・努力なら、
水泳やスピードスケート・柔道などのオリンピック系スポーツより、野球・ゴルフの方がお金になります。
情報工学で天才フリーウェア作者より、金融工学でトレーダーの方が儲かるでしょう。
リサイクル業者でゴミを回収するより、サラ金の取立ての方が、お給料がよいでしょう。
お金は、独裁者の判断よりは、その仕事が社会に必要ものかを正確に判定しますが、限界があります。
社会に必要な仕事を下支えする仕組みとしてBIは期待されている面があります。
ところで、もう7000以上議論して、「実現可能かどうか」なんですね。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:23:23
>>753 ありがとう。っていいたいけど、書いていることの意味がよく判らない。
書いてあることが「非貨幣経済」の定義なの?
>ところで、もう7000以上議論して、「実現可能かどうか」なんですね。
実現方法の具体的な話をしてつまずくか、
BIの根本的な意義を考えるか、たまにBIレボをいじくるか。のループになってるよね。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:25:15
>リサイクル業者でゴミを回収するより、サラ金の取立ての方が、お給料がよいでしょう。
BIがあったところで、サラ金の方が収入がよいことには変わらないよね。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:28:50
>>751 私の推奨する財源は、キャッシュバック付変動消費税です。
変動消費税とは、一定期間ごとにプライマリーバランスが0になるように、消費税率が自動的に変動するものです。
キャッシュバック付というのは、支払った消費税を、XX万円までキャッシュバックするというものです。
BIの支給額目安は、私はよくわかりませんが、聞いた話では8万円ぐらいが適当ではないかと言われています。
4人家族で32万円です。ちなみに橋本弁護士なら、1ヶ月72万円です。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:36:42
>>756 >>590によると8万円を月々支給するための消費税は
一律の税率として+40%程度として45%ぐらい?
キャッシュバックや低率の生活必需品のことを考えれば
それ以外のモノに対する消費税はもっと高くなる。
そうすると、キャッシュバック分以外消費しない。という
選択が多く取られそうだけど、それに対する考えは?
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:38:28
>>754 すみません。定義になってないですね。
人類の最先端の活動(非プロスポーツ、新ジャンル芸術、新政治活動)は、なにかの価値を生み出しているが、それがその人の生活費に直結しているわけではない。
その貨幣で表せないが、なにかを産んでいる活動=「非貨幣経済」
ぐらいのイメージで使ってます。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:43:51
>>757 自動で消費税が上がってしまいます。
ただ、収入の割に携帯代高い人って結構いるから、757さんみたいに賢く消費する人って少数かもしれませんよ。
浪費家に沢山納税してもらいましょう。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:51:00
>>758 ありがとう。758氏の定義として理解できた。
でも[非貨幣経済が富の拡大を爆発的なものに変える。 ]とかある
>>741とは一致しないよね。
>>759 高率の消費税でもよしとする考え方ね。了解。
さて、
>>743、
>>745-746のレスを途中で割り込んじゃったので
ここらで閉じて、741氏のレスを期待しよう。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/26(月) 23:55:24
>>739 BIと関係なくて申し訳ないのですが、
一般道路は、かなり諸外国に比べて多いです。
高速道路は、数値的には、まだ作ってもよさそうです。
ただ、欧米の用に主要都市が点在しているような、人口分布の国じゃないんで、実はもう必要ないのかもしれません。
762 :
746:2007/03/27(火) 00:01:19
結局741に答えてもらうしかないよね。>非貨幣経済。
書き逃げかも知れんけど。
764 :
749:2007/03/27(火) 00:06:38
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 00:14:19
ピカソやベートベンのパトロンは金持ちだった。
マイクロソフトのパトロンは、日本のパソコンメーカーだった。(紹介は西さん)
YahooやGoogleのパトロンはVC。
2050年の「富の5割を生み出すNPO」のパトロンはBIだった。
というのが感覚的なとこですかね。
もちろん、寄生者も増えるでしょうから、吉とでるか凶と出るかは、国民性だと思います。その点、日本人は、諸外国でBIやるよりは有利な気がします。
どの道、寄生者が増えたら破綻するので、やってみればいいんですよ。(741氏ではありません)
> 2050年の「富の5割を生み出すNPO」
というのがイメージしにくいんですが、どのようなものを考えておられますか?
767 :
銭:2007/03/27(火) 00:17:10
ニートンが夢を語るのは自由だが、財源はどこにも無い。金持ちは金を出す気は無い。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 00:20:45
土地を全部国営化してショバ代を取れば?
まてよ、これって固定資産税じゃないかww
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 00:29:19
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 00:35:14
>>768 固定資産税は、建物にもかかります。
法人税は、あまり高くすると外国に逃げられますが、土地だけは逃げないので、地価税は悪いアイディアではありません。
むしろ法定容積率での、仮想床面積に応じて税金を賦課すれば、土地の有効利用を促す面もあります。
ただし、既得権からは大変問題になります。
>>769 了解です。
NGO・NPOの比重が高くなる、というくらいの話で「富の50%」というのは理由がないということですね。
>>770 土地は逃げませんけれど、採算の取れない土地はみんな手放すので
地価下落→土地評価減→固定資産税減
となりますよ。
企業活動でも基本に土地があるので
コスト増→企業の海外逃避
とつながる可能性があります。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 00:41:51
http://www.pref.miyagi.jp/gb/MBA/MBAreport(H15_4)/gotou2.htm
によると、
>オランダでは経済的理由でホームレスになることはない。
>ここに「生存権の保障」という言葉が浮上して来る。
>オランダでは生存権を保障をするためオランダに合法に住んでいる人に対し、
>各自治体は月額720ユーロ(約90000円)の生存金を無条件で支給している。
>オランダのホームレスはこの720ユーロから施設利用費用、食事代として約550ユーロくらい天引きされ、
>生存権の残り170ユーロがかれらのお小遣いになるのだ。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 00:49:36
>>772 変動ですよ。固定額や固定率でなく、変動。
地方自治体のプライマリーバランスが0になるように徴収する。
マンションの管理費といっしょですな。
土地が下がったら、既得権的には大変困りますが、新しくビジネスはじめる人にはいいんじゃないですか?
今の固定資産税は、建物にも掛けている。アホかと。
安普請な建売住宅のほうが、100年マンションより、優遇されているのが日本の固定資産税。
>>774 現状よりも増税を考えているんですよね。(固定資産税全体で)
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 01:08:06
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 01:12:47
>>775 調整なしなら、過疎地域は上がる。大都市は下がる。
市の支出が、毎年の固定資産税に連動してれば、
夕張市も、反対意見続出で出費が抑えられたんじゃないかな。
>>777 トータルでは中立。
田舎では負担増。
都市部では負担減。
だとすると、地価を安定させずに低い地域はより低く、高い地域はより低くさせてしまうわけですか。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 01:35:32
三角合併を控え、日本の会社が外国資本に支配されるようになったら、
法人税の高い日本に海外輸出率の高い会社を残しておく理由を説明するのが大変。
ちなみに、オランダはNPOやBIでも有名だが、
一方でグローバル企業が本社を置くことでも有名。
諸外国を研究して、日本もそれなりの企業優遇をすべき。
ところで、日本では、解雇されてから裁判だけど、
オランダは、労働裁判所で裁判しないと解雇出来ないんだよね。
企業優遇=労働者冷遇
労働者優遇=企業冷遇
この式は成り立たないのかもしれないな。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 01:38:03
スウェーデンは法人税は安いけど、労働者も大事にされているね。
企業は企業でも大企業と中小零細企業があるし。
大企業優遇+中小企業冷遇=労働者冷遇ってパターンもある。
http://iiro.seesaa.net/category/1549081-1.html しかし,自分の天職にだれでもつけることや,だれでも恵社を起こすことができる世の中となるため,人々が生きる望みを失うことはありません。
例えばなしですが,恵社を起こして,2〜3年間,だれもお客がこない恵社があったとしても,その経営者も恵社も存続していくことができます。
ただ,2〜3年間,だれもお客がこなければ,世のため人のためにならないと経営者自身が判断し,別の職種に変更する。
ただそれだけです。資本主義の社会であれば,倒産,夜逃げ,一家離散のパターンですね
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 07:21:03
>>782 これはこれで一つのシステムだけど、BIじゃないよね?
なんらかの労働をして、国がそれを評価して電子マネーを支給するんでしょ?
………民間BIの理屈だとこれもBIの派生なのか?
>>782 なんかここまで行くと宗教ですよね。
共産主義を切り口を換えただけって気がしないでもないですが。
> 需要の想定は,新しい社会システムの経済活動の中心的役割を担う恵社が行います。恵社は,同業種で横の連携を図り,
>その業種において日本で必要とされる需要を想定します。また,すべての恵社の情報は,ネットワークで結ばれ,
>その恵社の特性,保持している技術力などの情報をすべて公開し,情報の共有化を図ります。そこには秘密はありません。
>すべてオープンで開けっ広げです。
世の中全般を把握し判断できるって言うのが前提なんですよね。
社会主義国が計画経済で失敗失敗したのを、情報化・民営化させたところが目新しいのかな。
結局誰かが判断しなければいけないんですが、誰がどのように判断するのか?できるのか?
すべての人がその判断を受け入れられるのか?
>>783 ベースにはBIがあると考えてもいいナじゃないですか?
>2006年07月04日
>個人の電子マネー口座
>世のため人のために生きる報酬として,生まれた時から死する時まで,毎年,一定の給料が電子マネーで振り込まれます。
> 給料区分は,奉仕者,一般,子供の3種類です。
> 奉仕者は,奉仕者の職についている間は,毎年1000万円
> 一般は,毎年500万円
> 子供は,15才未満とし,毎年100万円
>をそれぞれ,電子マネーで受け取ります。
だそうですから。BIよりもずーっと突き抜けちゃった話でしょうね。
BIは資本主義社会と社会主義的な社会との折衷案だから。
> この報酬の対価として,自分の大好きな仕事,その人の特性が最大限発揮できる仕事で,世のため人のために働きます。
> 自分が本当に大好きな仕事ができ,そして,世の中のため人のために役立てる。みんなが,
>精神的な満足=幸せを感じることができます。
基本的にはどの仕事をどのようにやっても年収500万円だそうです。
「火葬場勤務の人やゴミ収集に携る人」は嫌がられる仕事だから1000万円。
努力するかしないかでは収入に差がつかないからベースには、
奉仕の精神、他との共生みたいな置換がないと成り立たない。
まあ、「宗教的」ですよね。
もう次スレのテンプレからは、BIレボリューション外していいよ。
あそこの管理人の言ってることヘンだし、自作自演も目に余るw
>>786 暇なときのネタとしては面白いんだけどね。
必死になって食いついてくるw
名無しだけどなんとなくわかるんだよなあ。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 12:39:48
>>786 点プレのリンクはすでに閉鎖してるが・・・
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 13:42:53
>>786 BIレボのテンプレはリンク切れ起こしてるので消してもかまわないが、
リンク消したって、自作自演がなくなるわけじゃないだろうよ。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/27(火) 14:12:51
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 00:29:40
どうも、ソフトウェアの世界で働いていると、
契約書に呪文を書けば、ソフトウェアは創造されると思っている「頭の悪いおじさん」と、
2ちゃんねる見たいな不毛な会議をして稼いでいる時より、
オープンソースのコードを書いている時の方が、社会には貢献している気がするんだよね。
そうか。
よくわからんなw
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 01:29:15
BIの導入による生涯収支については、2つの考え方がある。
第1の考え方は、庶民なら「生涯税金<生涯BI」という考え方。
第2の考え方は、平均的な収入の人なら「生涯税金=生涯BI」という考え方。
BI不可能論者は、第1の考え方に対して「不可能」と指摘しているだと推定される。
>>793 もう少し具体的に論証してみてもらえますか?
> 第2の考え方は、平均的な収入の人なら「生涯税金=生涯BI」という考え方。
このBI金額で、人は生活していけますか?
現状の税負担水準ではできないと思いますが。
795 :
銭:
財源は無い。金持ちは儲からんことには金は出さんよ。