バブル期にその危険性を警告していたエコノミスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
といえば例えば誰が挙げられますか?
できれば具体的なソース付きでおねがいします。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:18
2なら明日の試験合格
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/14(水) 01:19:42
                             ノ┼r┐
                                 大l__!
                   ,  -‐―‐ 、        、
                  /,  -―‐-、\      |, -、
                  // ,.  -――‐\\      ー'
.              // /::::::::::::::}、ヽ :::: ヽ._>     /
          / _」 /:::::::::::_:/ ヽ}___」_,  /^V´
.           ∠__`ト辻:::::::'´_/   ノ◯' !
            / ::| |l{ ̄ ̄‐◯      }i     ̄7”
              / ::: | |lト、         ̄Z /l|     (
          /:::::::::| |l|__ヽ、       ´ /| l|   _」__
            / :::::::::,i |l| <l ` ー―一 '^!、| l|    d
        / ::::::/ ! ll| <|  | ̄ >ロ<_}|>| l|    /
          / :::/   | |l| <|   ̄ ,イト、 |>| l|\
       ' /    | |l| | l|  丶
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/14(水) 03:33:19
日本経済について、ソブリン格付けディレクター、小川隆平氏は、
「インフレがほとんどない国において中銀が利上げするのは難しい。
それが依然としてキャリートレードが行われている理由だ」と語った。
低金利の円で資金を借り入れ、高金利資産に投資するいわゆるキャリートレードが
市場で広がっている。
小川氏は、「遅かれ早かれ、キャリートレードは逆の流れとなり、世界の金融市場を
不安定にする可能性がある」とも話した。
5:2007/02/14(水) 20:08:43
>>4
その人知らなかったのでチェックしてみますね。

あと、よく言われていますが、企業への投資を、本来なら技術や開発力で選ぶべきところなのに、
担保力で選ぶ(物的担保優先)ようになり、成長分野に金が行かなくなるのが、バブルの本質的な
恐ろしさなんですよね?
そのへんのところを見抜いて警告していた人はいませんか?
エコノミストじゃないけど建設会社のある人は1987年に既に
地価の高騰を異常だ、自分が所有地を売りたいくらいだ、
どうやってソフトランディングさせればいいのか?と指摘していたね。
丁度、黎明期だったパソコン通信でね。
もちろんバブルという言葉は生まれていなかった。
まあ素人に聞いても「そりゃヘンだ」と言う者は俺も含めて8割ぐらいは
居ただろうと思う。しかし、彼らは市場には関係ない。

俺は当時(87年)勤めていた店の社長に聞かれた
「銀行が金を貸すから土地を買わないか、と言っているけどどう思う?」と。
「へ?土地?支店を出すんすか?」
「いや、転売するのだけど」
「はあ???」

崩壊後にやっと分かったけど、当時銀行員はヤバイと感じ、不動産業から
比較的収益性の高い企業にババを掴ませようと必死だったのだ。
エコノミストじゃなくても取引に参加している者は分かっていたということでしょう。
でも宣伝はできなかったわけだねw
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/16(金) 18:43:20
バブル崩壊を予言したとして有名なのはエコノミスト編集長のビル・エモット。
まあでも外人のエコノミストは大体、日本の株価も不動産価格も説明がつかない
値段だって言ってたけどね。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/16(金) 18:51:11
AIGがバブル絶頂の頃に大手町の本社ビル売ろうとしてたよね。
結局売らなかった(売れなかった?)けど。
あいつらよんでたかもしれないな。
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しな
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/21(水) 20:42:51
>>1は警告してたエコノミストを信奉する気ですか?wあほかと。。
誰もがマヤカシだと分かってたさぁ当時も。ただ簡単に目先の利を得れたので嵌っただけのこと。
サッポロ株を巡る状況を学者がわざわざ注意しますか?w

ちなみに、マヤカシとは仕掛ける側が存在し、それは今なお続く清算の前段階、損害額を一元化してる状況で潤う者。
>>10
強烈に矛盾しているのだけどw
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/21(水) 22:17:10
トヨタの奥田が「このまま不動産などの含み資産を当てにした拡大主義でいいのか?」
いち早く疑問を持っていたね
含み「資産」とかいってる時点であほ
バブルとは「無」が実体化したもんなんだよね。。

>>10
なにが? おまえたぶん視野狭いぞ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/22(木) 09:46:36
石原祐次郎、美空ひばり、本田宗一郎あたりは、
バブルがバブルだったことも、また、それが崩壊
したことも知らずに逝ったわけだ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/22(木) 16:17:32
毎日が忙しく、楽しく、華やいでた時代だったな〜
もう一度死ぬまでに経験したいものだな〜
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/22(木) 16:39:37
>>14
松下幸之助もバブルの絶頂期に死んだもんな…松下の創業期には敗戦間もない
頃なんか昭和25年の正月には「うちの会社も年末迄もたへんかもしれんなあ…」
なんて呟いてたんだからな。死んだ時代は最高だったろうな。
逆に中内功なんかは晩年は悲惨極まりなかったが…。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/22(木) 16:41:38
>>12
当時はマスコミや周囲からも散々嘲笑されてた事は容易に想像出来るな。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 16:20:07
>>17
そんなことはない。
みんなこれは普通じゃないという認識はあったし、経済が金融に偏重しているのはおかしいなど、
バブル中にも批判や疑問は出されていた。
オレが知る限りでは、NHKの特別番組がバブル社会の異常性を道徳的に批判し、いつかは崩壊
すると警告していた。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 18:17:47
6人でゴルフコンペしてる間に、1つの土地を転がして、
全員が100万ずつ儲けたことがあったなww
>>18
そうだね。あと今と似ているところは円高不況の意識が残っていて
気が付いたら長期の好景気といわれたところ。
一方の対策に追われていたら他方がどうにもならない状態になっていた。
特に地価ね。
1985年にプラザ合意。円高不況といわれたけど、逆に猛烈な金融緩和で不況にならず。
同年阪神優勝セールで、大阪地区の消費者物価上昇率が-0.2%(記憶によれば)となり、「物価が下がることなんて
あるんだ!?」と驚いた記憶がある。そのころから、円高差益還元セールが流行りだし、だんだんと好景気になっていく。

1987年にブラックマンデーがあり、今の日本の株価はバブルじゃないか、大丈夫か?という議論がこのちょっと前から
継続していたと記憶している。

一般に経済学者は政府・日銀の政策の効果を信じて疑わないので、ソフトランディングすべく政策の変更を促す声は
多かった。が、一方で論点を提示して注目を集める事を行動原則とする評論家と違って、自らの発言が人々の期待に
不安を生じさせた結果、クラッシュが発生する事を恐れ、公の場では「ソフトランディング可能」という言い方で危機感を
訴えるにとどまった。この時期、バブルクラッシュを誰はばかることなく放言していたのは、万年弱気の高橋乗宣氏。
折りしも日本的経営ブームでマスコミ・評論家は割りと行け行けで、実力と信じて疑わなかった。

1989年の株価暴落くらいから、これはヤバイぞという雰囲気になる。地上げが社会問題化し地価を引き下げる事を
主張する者が増える。経済系メディアではハードランディング危機、反体制的メディア(N捨て)では地価問題に議論が
集中。ソフトランディング政策を訴える経済学者と、政策的にハードランディングさせるしかないと訴える御用系評論家で
意見がわかれた。この年、昭和天皇崩御。海部内閣だった。「平成」の新年号の紙を掲げたのは当時官房長官だった
小渕恵三氏。以後、上昇する地価に対し、株価は下落。ホイチョイ全盛期にして、タクシーが捕まらない状態が続く。

1990年総量規制。このショックで一気にハードランディング危機とその対策へ議論がシフト。

1991年新卒採用の大幅減少が始まる。タクシーが普通に拾えるようになる。
宮沢内閣発足。平成の高橋是清と言われるが、何故か「バブル退治」が期待されるw

1994年細川・羽田と短命政権が続いた後、社会党村山内閣が発足。

1995年阪神淡路大震災。青島都知事当選で都市博中止。
企業側が完全に諦めた空気を感じた。金融再生が始まり、リストラブーム本格化。以下略。
22要するにこういう方のことですかね↓:2007/05/24(木) 18:49:50

中国株、ある時点で劇的に下落する可能性=前FRB議長

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070524-00000050-reu-bus_all
23当たるかな?:2007/05/24(木) 18:52:15
 
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/24(木) 19:12:21
通っていた予備校の教師がバブル崩壊を予言していたっけな
「太平洋戦争の敗北を見通していた人」 と同じだな
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 23:55:59
おぼろげな記憶では・・

NHKのニュースセンター9時だったか、ニュース解説だったかで 大前研一氏が

「今の日本経済はAカップの女性がCカップのブラをしてるようなもの いずれ崩壊する」

みたいな事を言っていたような気がする・・
>>26
うーん、非常にナイスなたとえ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/14(木) 17:43:08
>>25
そっちの方がぜんぜん楽だったでしょ?
開戦前から知識階級は皆薄々感じていた。口には絶対出せなかっただろうけど。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/14(木) 18:55:50
>>28
吉田茂なんかもだからこそ対米開戦に猛反対してたんだからな。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 17:50:36
大橋巨泉、番組でマネーゲームはいつかは崩壊する、



太平洋戦争が、緒戦で優勢だったころ。

米内光政大将が岩手県のとある小学校で、全校児童の前で静かにこう云いましたとさ。
「皆さん、日本は必ず負けます」
お付きの武官は制止出来ず。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/17(火) 01:46:45
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure27.html#sizuokaginkou

静岡銀行の運命を決めたのは、1989年です。
金余りを背景に、各銀行は、スケールメリットが期待できる土地担保融資にのめり込んでいました。

平野イズムを引き継いだ静岡銀行頭取の酒井次吉郎は、ノンバンクや不動産会社に対する貸し出しに疑問を感じ始めていました。

土地の値上がりを前提にして、地価の100%、110%まで貸し出しを行うのは、
あまりに危険ではなかろうか?

酒井は、取締役会でノンバンクなどに対する全貸付金を回収することを提案します。
取締役会では、積極的な反対も賛成もなかったようです。

ともかく、提案は通り、東京支店に有無を言わさぬ業務命令が出されます。
こうしてバブル崩壊前に、ノンバンクへの資金は引き上げられたのです。

「シブ銀は、100歳のボケ老人のミスでノンバンクの怒りをかい、儲けるチャンスを逃してしまった。」
他の銀行は、陰口をいいあいます。

1990年1月株式の暴落。
そして1991年土地バブルも弾けます。

平野は、直接的には、この判断には参画していないようです。

◆◆しかし、彼は、静岡銀行の完璧な勝利を見届けます。◆◆
◆◆ 1993年、平野繁太郎逝去。103歳でした。◆◆

33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/07(金) 05:42:07
age
34:2007/09/07(金) 12:53:01
高尾義一氏 バブル絶頂の時は野村総研の同僚から白眼視されるも.バブル
崩壊後は一転して調査部長へ。
>>24
自分の兄が通っていた駿台の予備校の先生が授業中、
今の地下の上昇は理論値に比べて異常であり絶対近い将来崩壊すると予言していた。

自分は当時高校生で、バブル崩壊前に西洋史の本でバブル経済のことを知り、
(「ローの泡」、「南洋泡沫事件」、「泡沫経済」と翻訳されていた)、
ああ、今の経済ってもしかして泡沫経済なのかな?と思った記憶がある。
1986年くらいから、ソフトランディングさせろー!という経済学者の声は結構あったけど。
それができないまま、株式大暴落を迎えたんで、普通に大学で経済学をやっていた人
ならわかってた話でしょ。

つかさ、バブル崩壊が何時なのか、人に拠って違うでしょ。
1991〜3年くらいをイメージしている人もいるし、1995年以後をイメージしている人もいるし、
1989年以後の株暴落をイメージしている人もいる。
1987年のブラックマンデーをイメージしている人もいるだろう。
37捨てハン ◇wcwvhPtz2o:2007/10/18(木) 21:08:40
age
38通行人:2007/10/27(土) 21:44:52
>>36
こういう人どこにもいる。
過去のことをしたり顔で
さも自分は予測してました
って言う人
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/27(土) 21:57:23
野末チンペイ、とか云う人が、「日本の今の状況は実力以上の含みバブル状態だ」
「私は株等をもうじき総て処分する」なんて言っていたのは87--88か89の前半?
そんな本を出していました。

40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/27(土) 22:05:31
バブル崩壊の惨劇を一般が実感し出したのは平成5頃からだろ。
それ以前はピーンと来なかった。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 22:17:33
橋本治。
いつまでも地価が上がるわけないだろ。バッカじゃない。
と言いたいがためだけにバブル最高値で不動産買ったすごい人。
原稿に文字埋め続けて、ゆるゆる借金減らしてる。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/27(土) 22:22:45
当時は5000万の家を30年ローンで買うと
実質1億だったな。金利を入れると。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 22:47:33
リスクをとって成功しても大半を税金で取られる。
失敗したら夜逃げ。
こんな国では起業する者がいなくなる。

一方アメリカではブッシュ減税が終わっても、所得税の最高税率は39%程度だ。
これ以上上げることはGOP(共和党)の反対と上院のフィリバスター制度があるから考え難い。

もし日本で累進課税が強化されれば起業したい者はアメリカで起業するようになるだろう。
リスクをとるならそれなりの見返りを求めるのは当然だからだ。

かつてイギリスが極端な累進課税で企業や技術者に海外に逃げられて衰亡した事実を
忘れるな。

成功者を嫉妬するのは勝手だけど、頼むから国を滅ぼさないでくれ。

日本には共和党がないから心配だ。

44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 23:17:18
>>10
>誰もがマヤカシだと分かってたさぁ当時も。
エコノミストは”はだかの王様”の童話に出てくる”大人”なんでしょうね。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 23:21:11
>>42
当時、5000万円の家なんてなかったぞ。
中古マンションがせいぜい。
新築マンションは7000万円
一戸建ては16000万円
のまず食わずで生涯収入全部つぎ込んでやっとの値段。
利子は当然払えない。
これをおかしいと言わないエコノミストって
やっぱり「はだかの王様」の大人なんだな。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 23:23:53
問題は誰が王様をだました”機織職人”であるかだな。
リチャートヴェルナーさんに言わせれば日銀らしいけど。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 05:50:45
ラビ・バトラも予言してたそうです。
48佐藤藍子:2007/11/01(木) 05:53:44
いつか崩壊するんじゃないかと思っていました。
49スレ違いだけど:2007/11/18(日) 09:32:11
4年前の日本経済の回復を見事なまでに外し、
今回、米サブプライム問題の深刻さを完全に読み違えた駄目エコノミストのシンボル、武者陵司。
ドイツ証券副会長だって? 笑わせる。
武者っていつも相場読み間違えてるけど、
なんで肩書きだけエロいの?
トップのチンポしゃぶるの上手いから?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 10:26:29
日本の雇用はいつ回復するの?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 10:29:15
【レス抽出】
対象スレ: バブル期にその危険性を警告していたエコノミスト
キーワード: 鈴木園子





抽出レス数:0
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/19(月) 09:13:31
>>43
借金ではなくて
投資家が企業家に投資をする
システムが良いよね?
失敗したら経営者ではなくて
投資家の自己責任になるわけだし。
それと、有限会社設立の復活をするべきだよ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/26(月) 22:51:19
あれは1990年、The Economistで日本の資産価格暴落を分析した記事がいまでもいちばんまともに見える。
経済を見るにはCool Headが必要なんだよ、ワトソン君。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/26(月) 23:21:31
空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
56通行人:2007/11/27(火) 22:00:30
今回の米住宅バブルに関しては、大和証券SMBCの永井某なんかも相当
なもんだよ。
阪大の公共経済学の熊谷先生だと思うね
90年の大暴落2年前に論文出してるよ
阪大退官後、関西大学と三重県の私立大学で教鞭とってる時に書かれた論文だがズバリだったね
公共経済学から見ると冷静に見れるんだろう
民営化がブームの後が怖いね
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/28(水) 11:44:41
もう人生半分終わってるオリにとって
未曽有の世界大恐慌は最大のお祭り♪
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/28(水) 21:03:25
>>58
逆にチャンスになるかも知れんぞ、知恵があるなら…
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/29(木) 00:40:01
>>45
日本国土の土地総額が、アメリカ国土の土地総額の4倍
関東地方だけで、アメリカ国土の土地総額と同じ
って聞いた覚えがある。
だったら、さっさと日本を売ってアメリカ国土全部を買えばよいのにね。
それができないこと自体が、どこかおかしいと思わなきゃ。
>>60
急激な円高で価格調整が追いついていなかっただけだよ。
ドル評価額が一旦上がった上で、土地が値下がりして、適当な価格になる。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 07:36:36
age
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/13(日) 10:00:31
age
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/14(木) 22:23:51
上げ
エコノミストではないけど、バブル絶頂の時に某銀行の債権回収部の部長と話していたら
「こんな状態は長くは続かない。
前は担保物件の評価額の8割しか貸し出してなかったのに、今は10割も貸し出している。
貸し出し部の奴らは無茶をしているので、回収部は大変だ。」って言ってた。
6665:2008/02/14(木) 22:46:25
その頃法律事務所で債権回収の仕事をしてたけど
昭和天皇崩御の頃は、既に債権回収が難しくなりつつあり
銀行の債権回収部と弁護士の間では、地価や株価の異常な高騰等の状態は続かないという認識だった。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:09
>>60
>だったら、さっさと日本を売ってアメリカ国土全部を買えばよいのにね。
こういう素人の素朴な疑問こそが、「王様ははだかだ」 と言った子供
の発言みたいなもんだね。
日本の地価が上がることにへんな理屈付けをして「自分らの理論がわか
らんやつはバカ」いたエコノミストは、裸の王様に出てくる詐欺師の
機織職人だった。

揚げ物食いたい
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/12(水) 20:35:39
経済一流、政治三流。
19世紀はイギリスの時代、20世紀はアメリカの時代、
21世紀は日本の時代!
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/13(木) 21:57:14
今どき財テクしない奴は世捨て人。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/14(金) 18:13:15
日本の現状は経済三流、政治五流
そして国民10流

国民から見りゃ政治家も官僚も雲の上の存在だよ。
能力ものならず、倫理道徳的にもw
ものならず→のみならず
74きつね:2008/03/16(日) 13:02:46

あいたた日本

エコノミストも日本の惨状を取り上げた。

陰謀ばかりやっているようでは仕方がない。

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p001.html#page4

http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=10729998

JAPAIN=JAPAN+PAIN(痛み)

75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/24(木) 20:28:06
age
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/25(金) 03:15:26
今から18年前に ある雑誌を読んだ
読んだと言うよりも会社の人に薦められて目にしたのだ。

18年前というと、ゴッホの絵画を日本人が高額で落札したり
証券マンの新卒のボーナスが100万で 
銀座でサラリーマンが飲んで騒いでいた頃。

どんな事が書いてあったかというと、
日本が買収したものは、ほとんど安値で買い取られる
日本もアメリカ並みの貧困になる
今後、景気が良くなることはない

当時これを読んで、信じられなかったし崩壊の「ほ」の字も
無い時だから、馬鹿なことを書くジャーナリストと思い
よく覚えている 今!もう一度あの雑誌を読みたい
おまけで貰うような大きさで、薄く小さい雑誌だった。
ジャーナリストは日本人でアメリカで暮らしている
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/26(土) 06:49:15
まともな経済評論家なら知ってるぞ
内橋カツト
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/26(月) 05:19:59
age
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 21:20:01
財テクやらない奴は世捨て人

        長谷川敬三
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/27(火) 22:19:33
長谷川徳之輔先生
81ピーター・ハーチャー著『聖域の終わり』(1997年)p.102-104:2008/06/19(木) 14:30:18
1980年代の初め、日本の土地の時価総額は米国のそれとほぼ等しかった。80年代の終わり、日本の
人口は米国の半分、GDPは60%にすぎなかったのだが、土地の時価総額だけは米国の4倍近くにまで
膨張していた。公式の推計によると、日本の土地の時価総額はピーク時で2389兆円に達したという。
日本の土地は地球の陸地面積の3%にも満たないが、時価総額では約50%を占めていたことになる。
机上の計算では、ちっぽけな日本列島を売って得た金で、日本人は残りの全世界の土地を買うこともできた
わけだ。日本の土地は世界の財産のなかであまりに大きな割合を占めていたので、ある米国人アナリストは
「世界は日本不動産本位制に移行した」と語った。……

東京株式市場はわき返っていた。日本の株式時価総額は1980年代に8倍に膨張。日本のGDPは87年
には世界全体の約15%にすぎなかったが、日本の株式時価総額は42%を占めていた。東京証券取引所は、
ウォール街に代わって時価総額で世界一の市場になったのだ。時価総額で見る限り、米国五大企業のIBM、
AT&T、エクソン、GE、GMの合計よりも、NTT一社の方が大きかったことになる。

あるジャーナリストがこんなエピソードを記録している。ある米国人のビジネスマンが、米国の証券会社の
日本法人社長に就任するため東京にやってきた。部下のアナリストが会いにきて、クライアントに全日空
(ANA)株を推奨しましょうと提案する。ところが問題は、PER(株価収益率。株価を一株当たり利益
で割った値)が305倍だったことだ。PERは株価が割高かどうかを見るときに広く使われている指標。
これが305倍ということは、そのときの利益水準が続く場合、株価に等しい額の利益を生み出すのに
305年かかることになる。新任の米国人社長は、スタッフが現実にうとくなってしまったと判断し、自分
のオフィスに呼んだ。「ANAは世界最大の会社かもしれないが、株価収益率305倍の日本の航空会社の
株を、どうすればアメリカ人投資家に推薦することができるのか。アメリカの航空会社全体をとっても、
株価収益率は15倍だというのに」。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/20(金) 02:11:44
>時価総額で見る限り、米国五大企業のIBM、
AT&T、エクソン、GE、GMの合計よりも、NTT一社の方が大きかったことになる。

NTTすごすぎだったんだな!!
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 05:21:13
ます添えはペイオフ解禁で
銀行破たん大クラッシュが来ると断言していたが完全にはずれ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 05:39:32
バブルの一件で、マスコミをまったく信用しなくなった人が身の周りでいたな。
新聞は取らなくなったし、テレビもほとんどみなくなったね。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 15:50:20
バブル期に危険性を指摘してた第一人者はどうみても植草一秀だろう。
その後の冤罪騒ぎでうやむやにされてしまったが。

>>84
羹に懲りて膾を吹くw
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/22(日) 15:57:37
今のマスコミが信用できると思えんが。
金森 薫
株式?評論家だったかな
バブル時代に崩壊を予測して講演会で持ち株を売るようにと発言し
参加者の総スカンを喰らった

ただ最近の言動を見るにまぐれ臭い
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 03:50:37
>>43
日本政府って起業させないように
既存産業の保護、新規産業の衰退を狙っている
可能性もあるのかな?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 06:58:57
バブル絶頂期に家買った奴って最悪だろ。
特に固定金利で借りた奴。
まさに超天井ロングって感じだよな。

そんな奴は今頃どうなってんだろうか。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 07:49:07
>>89
今から10年前だけど、俺は家族と一緒にオンボロ
の安い賃貸マンションに住んでいたのだけど、
俺の家族がそのマンションから引っ越す数ヶ月前、ある家族が
引っ越してきてその家族が2部屋を借りたのだけど、
親が話を聞いてみたら、バブル期に家を買って
その後の不況でローンが払えなくなって家を手放して、
安い賃貸マンションに引っ越して来たとの事だった。
もちろんそのマンションは安いせいか、その大家は
地域で評判の悪い人で、意味不明なブラジル人が住んでいたり
ドキュンが住んでいたりしていた。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 07:50:24
>>90だけど
今もそのマンションはあるけど、
築30年以上、アスベストも使っていたらしく、
地震があったら崩れるおそれのある建物だよ。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 09:04:53
今の不景気って90年代初頭に
金のない庶民に住宅を買わせることを煽ったからも
原因だよね?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 11:37:33
92・3年辺りから
日本が清貧思想にとりつかれたのが元凶。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 11:39:54
そういう思想をはやらせて、それに単純に乗るのがおかしいんじゃないの?
マスコミの話題づくりに飛びついてさ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/23(月) 11:51:41
>>95
あの当時はインターネットなんて無かったから
マスコミの言うことを信じやすいんだよね?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 13:45:59
良スレ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/30(月) 13:56:02
>>96
ネットはあっても、マスコミの話を信じる。
多いよ、いまだに。
ソースをすぐに求めるのもそうだろ?
住専破綻企業、三和産業〇坂社長は、株式上場を画策。数百億円の上場益を狙う。

http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/05(土) 03:18:36
今のマスコミのリードしようとしてることはなんだろ?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 13:18:59
>>100
リードするほどの頭も根性も、今のマスゴミに有るとは思えない。

低予算で番組作りをしなければならない。

取材に協力的で、資料や情報を提供してもらえる(安直な)ネタに飛びつく。

特定の方向性を持った番組が量産される

リードしているように見える。

おれは、こんな風に考えているんだが。
エコノミストではないけど、魚柄仁之助氏の本はおすすめですよ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 18:56:37
バブル時代に日米でベストセラーになったダニエル・バースタイン『YEN!』を
先日読んだ。1988年に出版された本だが、これを読むと当時「バブル」という
概念はまだ一般に浸透してなかったようだね。どこにも「バブル」とは書かれてない
からだが、ただ欧米の専門家は当時の日本経済に大変警戒していて、彼らはそれを
「チューリップ投機」の再来と話したという。未知(既知でもあるが)の経済現象を
説明する適切な概念を無意識に探していた、試行錯誤の時代だったのだろうと思う。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 20:38:24
>>98
いざとなりゃマスコミを権威扱いして縋り付こうとする日本人の根強い特性だろうからな。
>>98
ソースとなりうる情報源が記者クラブ制度によって
マスゴミに独占されてるせいもある。

会員になれないメディアはマスゴミの配信したニュースを
買うしかないから、今のネットの記事は既存メディアのコピー
になるしかない。それでも、ブログの普及などで市民でも
情報発信源になったりマスゴミの記事を検証することが
ある程度は可能になってきたけどね。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/30(土) 06:07:58
age
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/25(木) 05:24:17
age
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/16(木) 05:52:33
age
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 07:18:58
age
下村治

ググってみろ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/01(月) 02:49:43
雑誌セオリー(講談社)で
「誰の言っていることが当てになりますか。調べてみました。」という特集を組んでいた。

エコノミスト数百人の過去の発言や著作を調べて
サブプライム問題が起こることとその正確な時期とを言い当てたのはたった一人しかいなかった。

そのエコノミストのインタビューも何ページにも掲載されていたが
経済学だけ勉強してきたエコノミストは使い物にならないってことがな得できた。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 22:20:09
あげ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 22:21:47
age
>>110
下村治は炯眼
今回の金融危機の大元になっているレーガノミックスを批判していた
下村先生が生きていればいまの日本や世界の状況みてなんて言うだろな
単に分析に留まらず骨太の政策を提言できるぐらいの逸材だったと思う
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/01(木) 14:16:00
>>111
中原圭介 っていうエコノミストでしょ。
初めて知ったよ。
116派遣の人 ◆6hjrl2q/B6 :2009/01/01(木) 17:01:47
時期はともかく警告してて当たった人たち

シラーさん
スティグリッツおじさん
クルーグマン兄貴

全部アメリカ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/28(水) 06:45:43
age
内橋克人はエコノミストには入らんのか
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 18:07:32
中原は傑出しすぎている。エコノミストなんて怪しい肩書はいらないだろ。ファイナンシャルプランナーでたりる。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 06:03:32
age
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 05:15:48
age
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 06:20:51
age
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 00:53:16
age
>>82
野村證券の時価総額もアメリカのすべての大手証券会社
の時価総額たしたものより大きかった。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 07:31:55
民主党ネクスト年金担当副大臣、15兆円規模の経済対策を削減しても経済的な影響はほとんどない、全部なくしてもいい。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11290020090901
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 21:13:32
おい、おまえら、ついに民主党ショックが本格的に襲来して来たぞ!!!





民主党の大塚耕平政調副会長は8日、インタビューに応じ、
2010年度予算編成で財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討する考えを明らかにした。

「予算規模を圧縮するという選択肢も念頭に置く」としており、
経済状況を踏まえながら

前 年 度 当 初 予 算 比 で マ イ ナ ス

となる可能性もあるという。
9月9日2時33分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000209-jij-pol
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 06:05:24
age
サブプライムローンなんて平気だから株買え
って言ってたのは金融機関の宣伝アナリストであって、
実際にはみんなわかっていた。

馬鹿すぎてお話にならね
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/10(木) 21:29:31
age
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 06:49:01
age
経済評論家の内橋克人はバブルだと警告していたな。
彼の書いた『「規制緩和」という悪夢』(文春文庫)は必読。
1993年という早い段階で規制緩和を進めたらどうなるかを
驚くべき慧眼で見通していたのには敬服するしかない。
132とある狸:2010/01/26(火) 13:04:10
エコノミスト・・・名前は忘れたんですが15年ほど前ニホンエアシステムの機内誌で読んだ
記事は直接的にはバブル崩壊を予言はしていなかったが、当時の日本のいびつさを分かりや
すく説明していた。
日本は原点に帰れとも指摘していた。名前をメモしていればよかったと今になって後悔。


話は変わりますがバブル期にやたらと民営化、規制緩和と騒がれていた時期に論理的に反論
して頭がオカシイと避難されてたエコノミスト以外の人達って結構いると思う。

今になってみれば(今でもか)物事を冷静に判断できない輩には何を言っても無駄なんだな
と思う。
胡桃沢ひろ子 「日本がアブナイ」 1992年
http://youtube.com/watch?v=kFH0jlzmImI
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/22(月) 17:33:08
傍観・猿真似・事なかれの職業の代表格は、日本の金融評論、クズエコノミストや
アナリストどだぜ。
資本市場ひとつとっても、今、完全にゾンビ化したのか、死人のくちなし状態だろ?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:36:24
堀江はさすがノビーや藤沢の友達だけあるな。よーわからんのに、馬鹿だあほだと断言w
朝生でもそうだけど、高付加価値とか技術革新とか、ものづくり万歳!の製造業のおっさんとかわらんw

http://twitter.com/takapon_jp/status/13501524583
http://twitter.com/takapon_jp/status/13497227476
http://twitter.com/takapon_jp/status/13495815195
>>80
テレビで「不動産の価格は今の1/3が適正」と言って袋叩きに合ってたね。
それがあまりに酷かったので長谷川さんの名前を憶えてしまった。