経済から政治を語るスレpart167

このエントリーをはてなブックマークに追加
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 04:03:12
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。

【最後の親孝行に】

片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 04:59:00
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||     |\  〃
  r'´ ̄ヽ.  ___      | | ト    /    \
  /  ̄`ア.  ノ_ |      | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)  \ノ |/    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'.   ノ .|_|     | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | .   __       | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |    ││ | |    _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |    ┼┼ | | .>-、__    [    ヽ      !
  \.| l    ノ │ ヽ|    ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 07:34:34
なんつーかな、この馬鹿のいうグローバルってのは、世紀末覇王みたいなものか?
便利な言葉だ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 07:43:43
>>812
>同一労働同一賃金なんかにしたら賃金上がらないだろ。

同一賃金にしなければ、正社員の賃金が抑えられるのだが。
正社員を非正規雇用に、正社員の割合を減らして、非正規雇用を
増やす動機になる。


と前にも書いたんだけどね。そもそも、同一労働同一賃金に
反対しているのが経営者で賛成しているのが労組というのを
見ればわかるだろう。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 07:45:34
>>828
>同一労働同一賃金の方こそ賃金引き下げの方便に使われる危険性が高いと思うがね。
正社員の賃下げは難しいが非正規雇用は簡単にできる。
したがって、これは間違いだろう。
851心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2007/01/24(水) 07:59:21
>>580
ははは、そのとおりだな。
同一労働同一賃金にも落とし穴がありそうな気がするんだが、「危険性が高い」は言い過ぎだったな。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 08:09:09
いずれにせよ、賃金格差があるなら正社員を減らせして
パートタイマーを増やせばいい。そうすれば、正社員の
賃金を引き上げることも可能だ。

昔からスーパーのレジや工場のラインにはパートを
使っていた。パートやアルバイトを禁止にでもしない限り
この問題はなくならないだろう。

何しろ経団連は幹部社員以外は全員非正規に従っている
からな。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 08:26:52
>>852
付け加えて、
WE導入すれば、パートタイムの数そのものも減らせるな。
正社員には月200時間残業させればいい。
もちろん、「能力がないから残業する」ということにして。
200時間ただで正社員が使えるならパートタイムは
必要ないかもしれない。これなら同一労働同一賃金も
関係ない。少ない正社員をコキ使えばいいだけだ。
社員数を減らしながら、売上げも増やせる。
854愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/24(水) 09:00:18
>>839
相変わらずわからんやっちゃの〜w
最初の質問とか、まぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ったく関係ないから。
シンプルに聞くぞ:

>大規模な財出→金利が急上昇
>国内へのバラマキと安心して併用できる
大規模財政出動は金利上昇を招き円高となるので(男はこれ一本!のMFモデルにより。
議論の発端である現状のデフレ日本でそうなるというのは?だが、それは今は置いておく)
ダメだと否定しながら、そのすぐ後に”安心してバラマキ”とは何か?と聞いている。

さらに、超ド級ODA実施で大幅円安となり、国内景気急上昇が起こっても(書いてるだけで
疲れるがw)景気が過熱すりゃ、同様に金利上昇を招き、円高になるんじゃないのかぁ?と
疑問を呈しているわけだ。

シンプルだろ?
855愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/24(水) 09:11:58
>>853
なので、パートの社会保障や雇用の保証を正社員並にしちゃえばいいという話になる。
考え方によっちゃ、パートの方が労働者として独立している部分もあるので、福利厚生の
部分で一定レベルの水準に達していれば、そっちの方が充実した生活を送れるという
ことになるかもしれんぞ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 09:13:23
愚民だけは、他のコテ連中とは違って何があっても紳士的に振るまうと思ってたが、
よっぽど腹にすえかねてるのか呆れてるのか、だな〜に劣らぬあおりキャラになったなw
857愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/24(水) 09:20:23
>>856
だって、いっつもポイント外して来んだもんよ...
でも今回の質問は整理されてるだろ?
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-01-24T001625Z_01_TK3053257_RTRIDST_0_JAAESJEA906.XML

11月の全産業活動指数は前月比‐0.2%、2カ月ぶり低下=経済産業省

[東京 24日 ロイター] 経済産業省が24日発表した11月の全産業活動指数(季節調整済み、総合)は
106.9(2000年平均=100.0)で前月比0.2%の低下となった。
2カ月ぶりの低下。10月は前月比1.6%の上昇(確報値)だった。

 産業別にみると、鉱工業生産指数が前月比0.8%上昇、公務等活動指数は同0.0%だった。
一方、第3次産業活動指数は前月比0.3%低下、建設業活動指数は同0.1%低下だった。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 09:46:57
>>857
いや、正直心アポが何を言いたいのかがよくわからんので、
質問がよく整理されてるかどうかよくわからん。

とりあえず、心アポが金利上昇も円高も伴わない景気回復を
夢見てるということだけは理解できたが、
その方法が超弩級ODAってのがまた何とも香ばしい。
860254号:2007/01/24(水) 10:00:30
>>859
それ(超弩級ODA)、デンパと解釈してくれていいとか言ってたので
一応の破綻は認めたんじゃねえ。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 10:24:34
>853
同一労働・同一賃金とWEは、労働の評価を成果に対してのみ行うと言う意味で、同じ賃金体系だと思う。
カードの裏側であるWEに対して強固に反対していた人間が、カードの表側を賛美する理由がわからない。

同じ8時間の労働をしている職人を例に挙げて考えてみる。
@いわゆる現代の名工
 =一つの作品を、一人で作成する。
   刻みをする日は、一気に14時間くらい。
   塗料の乾燥を待っている時、2時間で打ち切り。
   →平均8時間の労働。
A大量生産用の職人
 =分業体制で、パーツ毎に作成。
   一工程15分の仕事を、32回行う
   →毎日8時間労働。
@がWE向きの仕事、Aが同一労働・同一賃金向きの仕事。
@は文化伝承などの目的もあり、日本国内で保護される。
Aはあえて日本でやる必要は無いため、労働賃金が発展途上国と比較される。

同一賃金・同一労働マンセーさんは、もう少し自分の仕事に誇りを持つべき。 
862だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/24(水) 10:38:38
>>856
論理的に追い詰めれば「めんどくさい」だのといって逃げ、他人の(必ずしも的を
得ているとは限らない)意見に乗っかって他人をバカ呼ばわりするなんてことを
繰り返されたら、まともな奴はみんな相手にしなくなるな〜。もうオレも安楽も
ホカロンもまともに相手してないし、254号や唯の人なんか始めからスルーだし、
まともに相手してたのは愚民タソだけだったな〜。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 10:51:58
前提

@正規と非正規いるとする。
A今みたいに資本の側が強いとする(新自由主義)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)正規を非正規に置き換え減らす。←イマココ
(2)抵抗できなくなるほど正規が少なくなったら正規の待遇を削りまくる
(3)正規の待遇が悪くなったので非正規の待遇も削る
(4) (1)へ戻る(負のスパイラル)

これをとめる方法は同一賃金同一労働で全労働者が団結するしかないわけだ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 10:56:24
ちなみに現在 
 正規は約3000万
 非正規は約2000万

あと4,5年もすれば正規と非正規の数は逆転してるから
今の正規待遇は特権階級としてあっというまに剥奪されるだろうな
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 10:59:32
>>848
わかったから、病院いけよ。
夜中にネット掲示板で人からかってるなんて
かなりやばいと思うから精神的にどこか壊れてるよな
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 11:43:19
>863
正規と非正規が本当に同じ労働をしているのであれば、正規社員の賃金低下は致し方ないだろう。
もともと派遣問題は、正規社員の賃金下方硬直性の問題で発生した雇用調整なんだから。
もし正規雇用者が非正規より付加価値の高い仕事をしていたのならば、この問題は発生し得なかったと思う。
そのうえ、本来なら雇用調整の必要無い階層まで賃下げ圧力に晒された。
それを回避するためのWEなのに、全く関係の無い労働組合の陰謀で結局廃案になってしまった。
もともと誰でも出来る仕事ならば、国際競争力を盾に賃金は切り下げられるしかない。
それが労働の評価を成果で判断することであり、同一労働・同一賃金になれば保護されると思うのは幻想。
逆に、発展途上国と比べた同一労働・同一賃金になる恐れさえある。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 11:47:03
>>866
途上国と競合しない産業にシフトさせて、競合するものはあっちから安く買えば
いいんじゃないの?それだと何のために経済発展させたのかわかんないよね。

間抜けな長文乙w

868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 11:59:16
心アポだからしょうがないでしょ。
理解力ないんだもん
>>867
みんながみんな競合しない産業に移行するの?
その時点で国内で仕事の取り合いになるよ。
雇用も冷え込んで職に就けない人も増えるだろうね。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 12:07:37
>867
いや、おっしゃる通り。
競合しない産業の育成こそ、全ての解決策。
しかし、外需関係のみで競合しない産業を形成し、雇用を吸収することは不可能。
てことは内需関係が伸びてこない限り、余剰の労働力は無くならない。
だから、景気が良くならなければ解決できない。

871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 12:19:38
>868
私は心アポではありません。
WEの導入は社会の階層化を促進させ固定すると言って、顰蹙買ってた者です。
872ホカロン:2007/01/24(水) 12:35:55
しかし民主工作員もバカだよな。
同一賃金は正規雇用と一時雇用の待遇差別を禁ずるものって言えば納得するのに。
本人も理解してないグローバリズムなんか持ち出すから反発されるWWW
873だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/24(水) 12:46:00
ヨーロッパ的に、雇用保障のない非正規には正規を越える給与を払うべし、なんて
制度を導入すれば足りるな〜。派遣業のピンはね率は確か50%ぐらいのはずだから、
直契約でやればそれでも企業にはコストメリットがあるはずだな〜。
874だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/24(水) 12:55:14
ただまあ、よく考えると、成果主義と同一労働同一賃金は理念においては大きく
異なるな〜。バカな上司のわけわからん指揮命令に従って仕事したせいで成果0の
場合を想定するとすぐわかるな〜。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 13:00:46
管理者は世襲で年功序列がいい。
地位が安定していれば大局的見地から公平な判断を下せる。
下で働く労働者にとっても最善の結果をもたらすだろう。


 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/

877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 13:08:02
日本が世界に誇る「こんごう級」イージス艦の
改良型である次世代艦の新型「あたご級」の建造費は、現在1056億円。
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/atago.html
有事が迫って来た場合、国家特別勤労令が発令され企業動員法が施行され
イージス艦は、さらに装備が強力に改装され、数倍もパワーアップされ
大量生産に入り、一隻の建造費は格安の520億円で建造される事になる。
レーダーやシステムなど全てが国内で開発生産出来るために、内需経済効果により
日本は、実質、ごくわずかな材料費の輸入額だけが赤字になるだけですむ。
我が県民の人口は約350万人
県民一人あたま 年間3000円 ひと月だと たった240円の国防特別税で
年間で105億円、5年間で525億円以上の予算が確保され
一県で、一隻のイージス艦を5年後までには保有する事が可能となり
全国47都道府県 日本全体で   現在配備中の6隻を合わせて
海上自衛隊は、5年後までには53隻もの最新鋭イージス艦を配備する事が可能となり
日本は、5年後には、まさに日本ミサイル防衛大護衛艦隊の編成が可能となり
日本海に世界最強の盾が構築される事になり、日経平均は3万円を目指す展開になる。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 13:32:20
>>873派遣業のピンはね率は確か50%ぐらいのはずだから、

あいかわらず、世間知らずの馬鹿だな。つーーか、常識で考えろ。ばーーか
879だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/24(水) 14:25:45
>>878
オレの知ってる範囲では、あの類の業態は、企業が払った金のだいたい半分を
仲介業者がもってくというイメージなんだが、それと変わったのか〜?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 14:26:31
>>878
で、おまえは派遣業のピンはね率がいくらか知ってるのか?
>>873
釈迦に説法かもしれないが、なんで企業は直雇いよりも高くなる場合もあることを承知で(「ピンはね」
もあると分かっていて)派遣を入れると思う? そのコミッションで企業が担うべき
人事管理だの労務管理だのの採用だののコストを派遣屋に丸投げしているからだよ。
企業は仮に余計なコミッションは掛かっても直雇いそれ自体で発生するコストを負担するのがイヤになったんだな。
土方で短期で人を集める場合、手配師に頼んだ方が早くて確実なのと同じ。
原理的には企業がどんどん分社化してアウトソースして親会社の社員を減らしていく行為と何ら変わらない。

直雇いの方がマシという状況にするのはどうすればいいと思う? 月並みだがよほど
好況にして直接に囲い込んだ方がマシという状況にならない限りは無理だな。
>>873
つまり派遣業者は雇用者・被雇用者双方にとっての様々なコスト(雇用者は
仕事を探したい、被雇用者は頭数を揃えたい)を双方から受け取ることで
成立している商売であるわけだ。
こうした労働市場の合理化それ自体がかえって労働者のスキルを落としてサプライサイドの
非効率をもたらすことが有り得ることが徐々に分かってきたわけだけどな。

まあ全ては90年代以降のデフレ不況が悪いわけだが。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 16:07:43
経団連の陰謀

・ワークシェアと称して事実上の奴隷制をやる(労働ビッグバン)
 「働きたい人に働かせるべきです!」
 →本音は「正社員の数減らして奴隷をたくさん飼いたい」

 そんなに働かせたいなら正社員にするのが筋。

・国際化と称して奴隷を移民させる
 「世界中には働きたくても働けない優秀な人がたくさんいます」
 →日本人は金ばかりかかるから嫌いだ。海外から使い捨ての奴隷を大量に受け入れたい

 個人のペットでも最後まで責任取れと言われる時代に人間を海外から買い取って
 パスポートまで取り上げて、いらなくなれば「廃棄処分」

・資本の国際化と称して日本を売り渡す
 「日本の国際化が遅れている」
 →だが株式の持ち合いだけはしっかりやる。外国人のご機嫌をとり、社員はどんどん整理
  しながら、自分達は首を切られないようにする

 本当に国際化したいなら、業績の悪い経営者の首斬りは当然だろう。だが、それは「雇用の
 安定」を理由に許さない。だが、実態は上で述べた通り。実は自分自身の「雇用の安定」を
 目指しているだけのサラリーマン経営者。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 16:30:43
直契約って正規雇用ってことか
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 16:47:45
>>866
>逆に、発展途上国と比べた同一労働・同一賃金になる恐れさえある。
ならないな。現実は甘くない。日本が切り下げれば途上国は追随して切り下げる
からな
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 16:51:38
>>878
厚生労働省の報道資料によると
 特定労働者派遣の場合、平均で39%だからな

しかしこれはあくまで平均で
業種によっては5割といっても差し支えないものもあるかもよ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 16:53:18
>>884
非正規雇用と間接雇用は意味が違うのでご注意を
http://ameblo.jp/kaiten2006/entry-10021873510.html
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 16:56:26
>>881
>直雇いの方がマシという状況にするのはどうすればいいと思う?
だから同一賃金、同一労働にしろとマージン考えれば
そうすれば派遣のほうが高くつくだろ

フランスみたいに派遣の賃金は正規の10%増しにするように
法で規制してもいい
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 17:00:56
>>872
>しかし民主工作員もバカだよな。
お前の理解できない事いう奴はとりあえず民主支持者らしいな
レッテル張りは馬鹿の証明だな

>同一賃金は正規雇用と一時雇用の待遇差別を禁ずるものって言えば納得するのに。
馬鹿はおまえだろ
散々既出のILO111は 同一労働の正規雇用と一時雇用の差別を禁じるものだよ
お前の知識がなさ過ぎるからついていってないだけ

890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 17:05:40
>>886
社会主義になれば90%を超えるだろうね。
派遣や請負って高度な専門職に限れば効果があると言ってもいいんですか?
常に供給不足なら待遇も下がり難く、解雇されても次の仕事がすぐに見つかる、とか。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 17:39:52
>>891
派遣に限れば、
国家資格や一定の専門知識を必要とし、
慢性的な売り手市場の職業に限れば、
むしろ好ましいだろう。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/24(水) 17:41:17
>>891
>派遣や請負って高度な専門職に限れば効果があると言ってもいいんですか?
ない。労使は基本的に解雇権を持つ使用側が優越的な地位を持つので
まともな組合がなけりゃ。専門職でもなんでも待遇を削られるだけ

現にITなんかの求人倍率は4%近いのにITの待遇は悪くなるばかり
平成17年 標本調査結果(民間給与の実態調査結果)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h17/pdf/00.pdf

本年度も順調に格差が広がってますね。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>891
さらに言えば民間は赤字の仕事はやらないからな
人件費を高騰させ赤字になるならやらないほうがマシだろ?

高進国との競争によりデフレ圧力を考えると
売り上げは上げるのは難しい

売り上げは市場原理で決まるからおのずと
人件費率の限界も決まってくる。労使交渉や労働力の需給で決まる
待遇の範囲もちゃんと上限がある。