□■これからの世界各国のGDPについて語るスレ■□
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 11:54:35
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 14:13:16
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」
「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」
「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
で、崩壊してどうなんの
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 00:31:40
イギリスも一時中進国まで落ちていたのにな
大復活を遂げたな。サッチャーのおかげ?
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 00:53:33
インド人は自国を植民地にしてアヘンまで栽培させてたイギリス人を
めちゃくちゃ尊敬して慕ってるよね。その一方、インパールで死闘を
繰り広げた日本人をものすごくバカにしてる。彼らは一般的に宗教に
熱心といわれているけど、それはイギリス・おカネ教なんじゃないの?
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 01:12:22
日本が中進国まで落ちたら、先進国は全てキリスト教国か・・・
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 20:37:01
>>877 アメリカ・・・・・・・プロテスタント、メソジスト、モルモン教、中南米系カトリックなど
英国・・・・・・・・・英国国教会、カトリック、クエーカー教会、ヒンズー教など
ドイツ・・・・・・・・プロテスタント、カトリック、シーア派系イスラム教など
フランス・・・・・・カトリック、ユグノー系新教、スンニー派イスラム教など
イタリア・・・・・・カトリック、スンニー系イスラム教など(スペインもほぼ同じ)
北欧諸国・・・・・福音ルーテル派新教(プロテスタント)など
中部欧州・・・・プロテスタント、福音ルーテル派系新教など
ギリシャ・・・・・・ギリシャ正教会、シーア派orスンニー派イスラム教など
カナダ・豪州・・・プロテスタント、カトリック各諸派など
・・・確かにみんなキリスト教主体の国家群ばかり。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 20:49:39
韓国も一応プロテスタントが一番多い・・
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 23:41:53
>>878 英国ってプロテスタントじゃなかったのか
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 23:48:38
>>878 やはりキリスト教の中でも先進国では、プロテスタント国が多いな
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 23:57:58
北フランスにもプロテスタントいる(た)しな。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 00:19:36
既に2006年の中国のGDPが300兆円以上あることを知らない日本人が多い。
2010年に中国のGDPは5兆ドルに達し日本を追い抜く見込みです。
中国が日本を追い抜くのは10年20年先ではないのだ。もうあと3年で中国に追い抜かれる。これは現実なのだ。この現実を素直に受け入れなければならない。
1980年前後にソ連を追い抜いて世界2位の経済大国になったが日本は世界第2位の経済大国の座から滑り落ちるのだ。
2020年には日本に国力、経済力、軍事力で圧倒的な差を付けるでしょうな。
未来の経済超大国・・・日本は中国に今のうちに追従すれば良い。
2020年には残念ですが、台湾は中国に併合されるでしょうな。日本は絶対に台湾独立は反対すべきです。
購買力平価換算のGDPでインドに追い抜かれ日本は4位。
2030年には為替レート換算のGDPでもインドにも追い抜かれているだろう。
かつて東洋の小国から、世界3大海軍国にまでのし上がりつつも、
世界No1でなければ納得せず、自爆戦争へ突き進んだのが日本という国。
世界4位でも大したもんだ、と思える余裕が必要ではないか。
この4000年間で日本の国力の一部でも中国を上回っていたのは1900年頃から2010年頃までの100年チョイだろ
残りの3900年はあらゆる分野で中国が圧倒的な位置にあり日本はいろいろと恩恵をうけてきた訳だが
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 10:05:23
>>885 GDP(GNP)に関しては1950年頃から2010年頃までだろうな
戦前でもGDPは負けていたからね
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 11:46:30
やっぱり中国インドは大国だな。日本じゃとても適わないわ。
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 11:50:12
予想で、インドの将来の成長が凄い。
インドのカースト制は経済発展に支障をきたさないのかな。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 16:06:54
10月12日現在時価総額
上海348兆8000億円
深セン88兆8000億円
大陸437兆6000億円
香港300兆9500億円
合計738兆5500億円
東京540兆円
日本しょぼw
香港抜きでも抜かされるな
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 22:59:35
>>889 韓国は?
韓国の現在時価総額教えて欲しいのだけど。
891 :
889:2007/10/12(金) 23:28:11
10月12日現在時価総額
上海348兆8000億円
深セン88兆8000億円
大陸437兆6000億円
香港300兆9500億円
中国738兆5500億円
韓国129兆1400億円
東京540兆円
韓国はもっとしょぼい
アメリカの労働時間を年間平均2250時間、日本の労働時間を年間平均2400時間、韓国の
労働時間を年間平均2500時間として計算した労働者一人当たりの1時間当たり購買力平価経済力
(GKドル、2006年)
http://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted07I.xls 39.66ドル ノルウェー
36.56ドル ルクセンブルク
35.72ドル フランス
35.04ドル アイルランド
34.17ドル ベルギー
32.54ドル オランダ
31.80ドル オーストリア
30.86ドル スウェーデン
30.66ドル デンマーク
30.13ドル イギリス
29.44ドル ドイツ
29.17ドル フィンランド
28.97ドル イタリア
28.46ドル アメリカ合衆国
27.91ドル オーストラリア
27.90ドル カナダ
27.44ドル スイス
24.60ドル アイスランド
24.58ドル 香港
21.67ドル スペイン
20.80ドル シンガポール
20.21ドル 台湾
20.10ドル ニュージーランド
19.41ドル ギリシャ
19.26ドル マルタ
18.94ドル 日本
18.75ドル キプロス
17.25ドル ポルトガル
15.22ドル 韓国
893 :
889:2007/10/13(土) 01:20:18
2025年購買力
中国101兆1500億ドル14億4500万70000ドル
日本8兆4000億ドル1億2000万70000ドル
2025年には日本の人口は中国の12分の1になります
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 15:48:36
>>893 日本と中国の人口を考えて日本より購買力平価の一人当たりの
GDPが上にならないと無理ですな。
いくらなんでも不可能では?中国を過大評価し過ぎだと思います。
中国が日本の一人当たりのGDPで追い抜くのは100年立っても無理。
895 :
889:2007/10/13(土) 16:14:12
>>894 過大評価ではないです
今の11.5%成長があと17年間続けばこうなるのです
30年間10%成長を続けてきた中国ならあと17年間は容易です
896 :
889:2007/10/13(土) 16:17:47
それとGDP成長率が11.5%で世界で一番高いのが中国です
インド、ロシア、ポーランド、アルゼンチン、ベトナムは
7〜8%成長しかしていません
ブラジル、メキシコはたったの3%〜4%です
どう考えても次に先進国になるのは中国です
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 17:55:39
>>896 今まであまりにも中国の一人当たりのGDP低すぎたから10%成長が可能だったのです。
発展途上国は高成長が可能です。それだけインフラの整備されていない余力があるからね。
でもアメリカ、日本、EUような先進国は2〜3%成長しかできません。
先進国が10%成長をするのはどんな国でも絶対に不可能です。
先進国は2〜3%成長が限界なのです。それが経済の法則です。
中国が発展途上国から中進国になると成長率は必ず落ちます。今は10%でも韓国くらいの中進国になると5〜6%
先進国になると2〜3%が限界です。先進国が10%成長なんてありえません。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 17:56:57
>>896 中国がGDPで日本を追い抜くのは確実ですが一人当たりのGDPでは不可能です。
899 :
889:2007/10/13(土) 18:05:59
>>897 アイルランドは先進国でありながら5%成長です
エストニアは韓国並でありながら12%成長です
中国は特別な国なのです
900 :
889:2007/10/13(土) 18:08:57
中国は日本に追いつくその時まで10%成長を続けます
かつての日本がそうだったように
日本は高度成長がオイルショックで終わる1974年まで10%成長でした
そして高度成長が終わる1974年には
先進国に一人当たりGDPで追いついていました
901 :
889:2007/10/13(土) 18:11:36
韓国が先進国になる前に5%成長に落ちたのは
韓国が歴史的に貧しくポテンシャルの無い国だからです
台湾香港シンガポールは日本に追いついていながら
5〜7%成長です
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:12:55
>>899 1949年から1979年の30年の経済成長は?
優秀な中国人が文化大革命というバカ丸出しの政策で6000万人の餓死者を出したのはなぜですか?
>>896 100成長した場合、基準が10000なん1%成長、1000なら10%成長
ドルベースでみたひとりあたりのGDPの絶対成長値では
アメリカ>>中国>>>>>(平均年齢の壁)>>>>>日本
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:16:50
>>900 1974年の日本は世界第三位の経済大国だったが、一人当たりのGDPでは
イギリス、フランス、ドイツ、アメリカよりかなり下だったが?
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:19:52
日本は年寄りになる前に金持ちになったが、
一人っ子政策で中国は金持ちになる前に年寄りになる。
906 :
889:2007/10/13(土) 18:20:55
>>904 ソースは?
少なくとも6年後の1980年には一人当たりで欧州に追いついていた
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:21:00
2006年の中国の一人当たりのGDPは2000ドル。世界で100位以下です。
908 :
889:2007/10/13(土) 18:22:16
>>905 中国の出生率は1.8もあります
高齢化はそれほど進みません
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:27:54
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:29:15
>>908 でも発展途上国としては異常に少ないと思うぞ。
>>908 中国って、日本でいえば、東京オリンピック前の1960年前後って時期だろ
日本が出生率2.0維持できなくなったのが、高度経済成長が終わった1973年のオイルショック
このまま一人っ子政策続けて、台湾みたく出生率が1.50以下になったら、日本以上に
悲惨な老人大国になると思うよ。ひとりあたりGDPもよくて台湾・韓国レベルまでだと思う。
共産党上層部がどれだけ経済通なのかが今後の中国人の将来を決めるんだろう。
日本は民間経済が一流でも、政治が三流だから、バブル以降、ここまでダメになってしまった
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 20:17:06
イギリスがダメだめな国から復活したのは、サッチャーの改革の
成果ではなく北海油田が発見されたからです。
日本もはっきりゆって構造改革などでは真実の復活は無理だと
思う。日本の領海に眠る資源や外国の資源の利権を獲得してこそ
日本の経済も復活できると思う
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 22:48:41
10月12日現在時価総額
上海348兆8000億円
深セン88兆8000億円
大陸437兆6000億円
香港300兆9500億円
中国738兆5500億円
韓国129兆1400億円
東京540兆円ww
大阪67兆円www
ユ・デ・ン!ユ・デ・ン!
日本の1人あたりGNPが欧米先進国並になったのはプラザ合意のあとだよ
ちなみに、GNPが世界第2位になったのは69年だったと思う
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 12:14:45
>>899 一時的なら可能だけど長期的には無理だよ
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:06:16
カトリックで先進国と言われるのは、フランス、イタリア、アイルランドぐらいじゃね?
アイルランドもつい最近まで中進国だし。イタリアもつい最近まで先進国の中では劣等性。
フランスぐらいか、先進国でもそこそこだったのは。
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:37:59
カトリック勢では
オーストリアも地味に頑張っている
一人当たりのGDPではフランスを抜いているな
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:42:36
>>915 1969年は旧ソ連が世界2位の経済大国です。
日本が世界第二位の経済大国になったのは1980年代です。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:49:31
ソ連ってGDPの計算が水増ししてそうで怪しい
でも80年代までは日本よりは上かな・・
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:53:28
オーストリアは一人当たりのGDP15位以内と調子いいけど
昔から豊かだっけ?それともアイルランドみたいにEUに加入してから豊かになった?
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 16:13:43
>>920 ソ連は世界最初に人工衛星を打ち上げ。
ソ連は宇宙に世界で始めて人類を送り出した国ですよ。
冷戦時代にアメリカのGDPの40%を維持した経済大国。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 18:08:52
1位 アメリカ合衆国(10250億ドル)
2位 ソビエト連邦(4027億ドル)
3位 西ドイツ(2081億ドル)
4位 日本(2015億ドル)
5位 フランス(1486億ドル)
6位 イギリス(1236億ドル)
7位 イタリア(1100億ドル)
8位 中国(915億ドル)
9位 カナダ(851億ドル)
10位 インド(610億ドル)
11位 オーストラリア(430億ドル)
12位 ブラジル(423億ドル)
13位 スペイン(402億ドル)
14位 メキシコ(396億ドル)
15位 オランダ(369億ドル)
16位 スウェーデン(351億ドル)
17位 ベルギー(264億ドル)
18位 アルゼンチン(237億ドル)
19位 スイス(223億ドル)
20位 ナイジェリア(209億ドル)
21位 ポーランド(207億ドル)
22位 トルコ(182億ドル)
23位 南アフリカ(179億ドル)
24位 デンマーク(166億ドル)
25位 オーストリア(152億ドル)
26位 ユーゴスラビア(146億ドル)
27位 チェコスロバキア(145億ドル)
28位 ベネズエラ(137億ドル)
29位 ノルウェー(128億ドル)
30位 ギリシャ(115億ドル)
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 21:39:34
↑
1970年のGDPね。
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 22:24:34
ttp://www.geocities.jp/shipka6150/no24.htm この交換比率が、10年以内にどのように変わるのでしょうか。多分130円と200円の間にあることでしょう。
日本経済が決定的に破滅すれば、1ドル=1,000円の世界です。これも、現実性があります。その理由は、
666兆円を超える財政赤字があります。この財政赤字はいずれ1,000兆円を超えて、国家財政を破綻させます。
破綻した国の通貨は以前の何倍も安くなります。ですから、円の破滅的な評価安は近い未来に予定されて
いるような気がします。
この意味を、日本国民はいずれ体験します。体験する事によって茫然とすることでしょう。私は、茫然と
したくありませんから、ブルガリヤから冷徹な目で日本の将来を見つめたいと思います。亡びる国は、1年でも
早く亡びたほうが良いのです。
ブルガリヤに日本人夫婦が100万組、200万人が来るだけで、日本には新しい風穴が開くことでしょう。
その人たちが国外から日本を見れば、どのような日本が見えるのでしょうか。そして、その姿は日本にいる
国民にも伝えられることでしょう。日本再生の新しい指針を与えることになるかも知れません。
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 07:02:19
フランスがカトリックの国ってそんなに簡単に割り切って言えるの本当w
俺の記憶じゃユグノー戦争ってのを世界史の時間に習った記憶があるんだが。。
1960年代に西ドイツのGDPを越えて西側世界でアメリカに次いで2位になったのが正しいからな
世界2位と勘違いしている人が多いが
琴欧州発見
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 00:46:07
>>927 そんな勘違いしているやつ見たことねえw
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:10:30
>>925 1ドル1000円になったら、ソニーのプレステ2が、
20ドルかw。トヨタカムリが、2000ドルくらいかなw。
売れて売れて生産追いつかないぞ。世界の工業は壊滅。
中国も太刀打ちできずに壊滅。日本は再び世界の工場と
なる。日本経済早く破綻してくれないかなw。
因みに俺は今10万米ドルの外貨預金を持ってるから、その日には
億万長者だぞ。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:12:56
>>927 ソ連の経済統計が当てにならないから実質2位ということ
だろう。社会主義国の統計は当てにならない。ちょっと前まで、
北朝鮮の一人当たりのGDP、韓国とそう違わなかったからなw。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:15:57
ソ連のロケットも終戦のドサクサに
ドイツの技術差を拉致してドイツから技術盗んで打ち上げたものだからなあw
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:16:34
>>932訂正
ドイツの技術差を拉致して→ドイツの技術者を拉致して
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:22:27
>>932 原価ゼロだからねw。人件費もゼロw。
そもそもルーブルのレート自体がフィクションだった。
為替市場にさらされてなかったから人為的に高く設定されていた。
中国なんかも、90年頃の元のレートは1元35円くらいだった。
今の三倍高かったわけだ。ルーブルも似たり寄ったりだと思う。
だから実際はドル換算で3分の1くらいの額が妥当だろうね。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:33:03
>>925 このサイト行ってみたが、無茶苦茶なこと書いてあるよw。
ニクソンショックが昭和49年だってw。大体、国際経済マターを
元号で書くなよなw。104円で円をドルに変えたそうで、この2002年
の段階では儲けたそうだ。しかし、その後、2005年には、一時、
1ドル102円まで円高になっているから、その時点では損をしている
わけだわw。今後の円ドル相場は130円から200円だってよ。確かに
2002年には130円だったから、そういう予想が出てくるのよねw。
今じゃ、ドルは暴落すると言われていますねw。副島さんなんて
80円だとか言ってるw。大体、為替の予想なんてど素人に出来るわ
けがないのだよw。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 11:13:16
>>831 これが本当に当たれば
アメリカが2位に4倍近い数字になるのか・・・
アメリカ凄すぎ
どちらかというと3倍だよwww
2010年名目GDP為替レート
01位米国16兆2900億ドル52200ドル31200万人
02位中国5兆7300億ドル4250ドル134800万人
03位日本4兆8500億ドル38000ドル12770万人
04位ドイツ3兆7900億ドル46000ドル8240万人
05位英国3兆2200億ドル52000ドル6200万人
06位フランス2兆9000億ドル46000ドル6300万人
07位イタリア2兆4300億ドル40500ドル6000万人
08位ロシア2兆1000億ドル15000ドル14000万人
09位スペイン1兆8300億ドル39000ドル4700万人
10位カナダ1兆7700億ドル52000ドル3400万人
12位インド1兆6300億ドル1400ドル116500万人
13位ブラジル1兆4600億ドル7500ドル19400万人
14位韓国1兆2800億ドル25500ドル5000万人
15位メキシコ1兆900億ドル9500ドル11500万人
16位オーストラリア1兆700億ドル51000ドル2100万人
中国のインフレ率が5%になったので
3700ドル→4250ドルに上方修正
中国のGDPデフレーターはなんぼ?
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 21:32:17
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 12:34:41
EUになったのが大きいのかな。。。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 12:36:02
>>938 しかしイギリスの大復活は凄いな
もう少しでドイツ越えそうではないか・・・
前は中進国一歩手前までいってたのに・・・
日本も復活しねーかなー
イギリスは原油輸出国、中東のひとりあたりGDPもだいぶ伸びている
イギリスは経常収支も貿易収支も赤字やん
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 16:19:30
グローバル化の時代では英語に強い国が有利
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 17:09:04
イギリスの復活の原動力は金融業の復活です。
サッチャー政権のときに規制緩和と同時に積極的な外資導入を
試みた結果、世界中の有力な金融機関がシティに入り、その結果
英国の伝統的な金融機関は軒並みつぶれましたが、シティ自体は
空前の成長と繁栄をとげるようになりました。現在は、NY市場を
抜く勢いです。製造業でも例えば自動車ではイギリスは日系企業の
製造拠点であります。
このように規制緩和、外資導入、金融サービス業の復活、が国全体の
経済の隆盛につながったのです。
by 野口悠紀夫
母国語が英語だと色んな仕事をアメリカだのインドだのにガンガン外注されて
国内に残る仕事はよっぽど競争力のある企業か、本当に単純な肉体労働だけ
って記事読んだことある
>>942 エスタブリッシュメント文系のレベルが違いすぎる
日本の支配層は、カネを食い尽くすだけの寄生虫だし
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 03:57:43
>>946 日本は全く逆のことをやってるね。
国内金融機関の保護。規制強化。外資の排除。
スティールパートナーズの一件で、
外資はますます日本に投資する気をなくしただろう。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 07:51:37
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 10:33:46
1946年 GDP
1 アメリカ
2 中国
3 ソ連
4 英国
5 インド
6 フランス
7 ドイツ
8 イタリア
9 日本
10アルゼンチン
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 16:12:41
>>951 ばかかおめーは。
中国が世界2位の経済大国だったら日本に侵略されていないって。
購買力のおそろしさWWWWWWWWWWWWw
teiuka1946がミソ?
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 20:05:17
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 20:10:03
10月更新の最新版
IMF2008年購買力平価予想です
1位米国14,045.507
2位中国12,988.640
3位インド5,210.206
4位日本4,494.659
5位ドイツ2,816.044
6位英国2,363.972
7位ブラジル2,131.608
8位フランス2,116.969
9位ロシア2,068.083
10位イタリア1,947.008
958 :
957:2007/10/20(土) 20:56:32
2006年購買力平価 世界銀行
1 United States 13,201,819
2 People's Republic of China 10,048,026a
3 India 4,247,361b
4 Japan 4,131,195
5 Germany 2,616,044
6 United Kingdom 2,111,581
7 France 2,039,171
8 Italy 1,795,437
9 Brazil 1,708,434
10 Russia 1,704,756
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 22:26:59
購買力平価だと日本は戦前まで中国に一度もGDPで勝ったことありませんよ
まあ、戦前データは為替のGDPがないからね
購買力平価はいくらあつてもぼこぼこWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 11:28:45
■株式時価総額ランキングでついに中国がアメリカを抜いて世界一に
2007年世界株式時価総額ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
銘柄 国名 時価総額
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 エクソン 米国 518 $billion
2 中国石油 中国 433
3 GE 米国 420
4 中国移動 中国 365
5 工商銀行 中国 334
6 マイクロソフト米国 283
7 ガスプロム ロシア 281
8 シェル 蘭 270
9 シノペック 中国 265
10ATT 米国 257
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11チャイナライフ中国 246
12 BP 英国 244
13 シティG 米国 238
14 HSBC 英国 231
15 BOA 米国 231
16 建設銀行 中国 224
17 P&G 米国 223
18 中国神華能源 中国223
19 仏電力公社 仏 203
20 中国銀行 中国 200
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日本は増税してる場合じゃないだろw 減税しないとマジやばいぜ
このままいくと日本の企業は皆中国に買収されちまうぜ
ていうか、トヨタ(23位)ですら、ベスト20位に入れてないし・・・・(´;ω;`)
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 13:46:22
GDPの数字が国の借金と同じ日本
GDPなんて国力の指標にも豊かさの指標にもならん。
ただの経済学上の計算に用いる数値にすぎない
日本は間違った道に突き進んでいる
そうだね。貿易額のほうが重要だよね。
平均給与と物価の方が重要じゃないの
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 19:56:41
日本は労働分配率が高いんだからGDPが上がらないと給与も上がらないよ
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 20:05:26
イギリスは外資で世界でも例を見ない大復活を遂げたのか
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 20:16:01
EUの統合って大きいな
日米に比べて欧州は落ち気味だったのに
ウマー
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 20:40:57
>>961中国巨大企業は国が過半の株を持つ半国営企業だから、順位は妥当でない。
日銀は株式会社だが、順位には入れない、各国中央銀行も皆同じ。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 23:55:13