800 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/17(水) 13:11:44
>>799 個別具体的事例の方が好きなので官僚向きではないな〜。
801 :
愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/17(水) 13:14:37
>>789 これ以上は各地域個別の話になるけれど、それでも期待を持って何かをやらなきゃ
お金は流れ込んで来ない。(あ〜やだな〜構造改革派みたいな言い方だw)
んで、お金が回ってこなければ、夕張のお友達になるだけでしょ。
中国人うんぬんについては、俺の偏見が強すぎるということであれば、それに
越したことはないけどなぁ...
でもな〜そうかな〜俺もそれなりにわかってるつもりなんだけどな〜〜〜〜(苦笑)
>>797 >結局は内需を拡大して何とかしろという
んで、当該地域にお金が回ってくるシステムが構築されていなければ、内需が拡大しても
やっぱりお金はそこまで行かない。大規模な再分配システムが限界になったのを、現実として
受け止めるとならば、知恵を絞る(政府から何らかのお金を引っ張ってくる方法も含めてね)しか
方法が無いと思うし、キーの人間数人がその気になりゃ、日本人は出来ると思うんだよなぁ。
802 :
愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :2007/01/17(水) 13:18:29
>>790 なんだそりゃw
愛国者とか全然関係ねーし。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 15:18:42
今週の経コラにある財界の話は面白いなw
てか、経団連って昔は需要拡大させろと政府に迫ったりもしてたんだな〜
いまはどうしてああなったんだろう
804 :
無学なエゴイスト:2007/01/17(水) 15:21:56
そりゃ、自分のことしか考えていないからだろ。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 15:24:08
経団連 経済同友会 日本商工会議所
これらの幹部が日本の財界エリートと言うことだが
この中でも大きな政府路線は商工会議所くらいらしい
806 :
安楽:2007/01/17(水) 15:34:39
ま〜だリチャード・クーの劣化コピーが暴れているんやねw
まあ、マクロバランスもわかってなさそうだからなぁ。
仕事量が増えたらいいんだよって考えならまあ、悪くないけど
何のために貿易をするのかをよ〜く考えてほしいなぁ。
海外と商売しても直接「円」は手に入れられないのだし、お金は手に入れるだけじゃ意味ないのだから…。
あと、人件費の話は金額よりも購買力のほうが大事だからね。
例えば中国の工場労働者は日本での同じ業種のそれよりも金額では低いが購買力は高いよ。
外国人出稼ぎ労働者が低賃金でも働くのは、自国に帰った場合には立派な収入になるからだよ。
地域の発展の話ですが、個人的には資本移動の制限を設ける事がなによりも重要だと最近思うようになってます。
まあ、具体的に言ったらアメリカの「地域再投資法」(金融アセスメント法)を取り入れろって話です。
これの強化が90年代のアメリカ経済発展の真の原動力なんて話もあるくらいですw
地方に投資がない→お金が動かない→産業が育たない→景気が悪くなる→人もいなくなる→スパイラルへ
って流れが起こっているんじゃないかな。たとえ公共事業等で一時的に資金投下しても、
そのお金が再投資されずに他地域に流れていっちゃぁ、効果は続かない訳ですよ。
その地域で集めた資金(=貯蓄)はなるべくその地域への投資に利用されるようにすることが
一極集中を防ぐなりよりの方法なんじゃないでしょうか。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 15:35:01
>>805 つーか
経団連(輸出大企業主流)
同友会(内需関連大企業主流)
商工会議所(内需中小企業主流)
だから。
>>803 >>805 経済政策とは単純にいえば、インフレ体質ならインフレ要因を取り除き、デフレ体質なら
デフレ要因を取り除く、そんだけ。後者については財政よりも金融というのが経済政策の流れ。
亀井たちはここで脱落した(させられた)
保護主義よりは規制緩和・市場開放。ただし経済政策は基本的にマイルドインフレorインフレ
を前提に研究・実践されてきたものであり、デフレでは功を奏さない。
日本の土光臨調→構造改革は、この基本を無視して自己目的化した清算主義or清貧
主義になってしまっており、財界もこのウイルスに感染したということ。
恐らくは経団連のレポートもどうせ田中直毅や松下政経塾・構想日本系の研究者が
下敷きして書いているのだろう。この人たちはデフレでもデマンドサイドを無視してお構いなしに突っ走るので始末が悪い。また経コ
ラも書いているが、商工会議所は中小零細が多いので自然と保護主義・福祉主義を望むので大きな政府になるのは当然ともいえる。
もっとも青年会議所は一昨年までバリバリのデマンドサイド無視・改革一直線だったけどね。去年から方向転換したけど。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 15:40:17
>>806 待て待て。
それはその通りだが
>例えば中国の工場労働者は日本での同じ業種のそれよりも金額では低いが購買力は高いよ。
>外国人出稼ぎ労働者が低賃金でも働くのは、自国に帰った場合には立派な収入になるからだよ。
の一段目は国内生産品に限ってとなるだろうに。
欧米や日本みたいに消費志向が(ある程度)海外に向かってる場合もあるわな。
中国も経済成長が急激なもんだし情報化社会になってるから海外ブランドに高額所得者は消費が向いてる。
そこら辺も含めて説明して欲しいが。
>>806 国内の資本移動の制限なんかしたら、地産解消と同じで県外資本の進出や他県との流通で
得られるプラス面まで不意にするのでどうせ無理だよ。
県外資本を極度に嫌う南九州が取り残されているのも恐らくはそのためだと言われる。
もっとも南九州は地理的な不利が大きく何も出来ないことがいちばん大きいかな。あそこはもう終わっている。
>その地域で集めた資金(=貯蓄)はなるべくその地域への投資に利用されるようにする
これ、一応は地銀や信金がやっているじゃないですか。今さら自由貿易は止められないし、
かと言って公共事業ばら撒きもやらないらしいし、そうなるとやっぱ、六大都市圏+県庁所在地という集住しか生
き残りようはないと思うけどなあ。結果的にそれを阻害したという意味なら角栄たちの罪は大きいのかもね。
当時としては都市集中を回避するために理解は出来るし、再分配と均衡ある発達のお陰でインフラが整備されたのも事実だが。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 15:49:03
財界の連中って馬鹿なの?
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 16:05:39
2月の消費者態度指数、基調判断を下方修正
内閣府が17日午後発表した2006年12月の消費動向調査によると、購買意欲などを示す消費者態度指数は
一般世帯で45.9となり、前月比で2.8ポイント低下した。前月を下回るのは3カ月ぶり。前年同月比でも0.6ポイン
トの低下で、4カ月ぶりに前年同月を下回った。内閣府は、消費者態度指数の基調判断を、11月の「改善の兆
しがみられる」から「ほぼ横ばい」に下方修正した。基調判断は11月に10月までの「弱含み」から上方修正して
いた。
態度指数は「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の4項目について、消費
者に今後半年間の見通しを5段階評価で聞き、指数化している。12月は4項目すべてが前月と前年同月を下
回った。
「雇用環境」指数は前月比4.0ポイント低下の49.0で、前年同月比でも0.3ポイントの低下だった。同指数が前
年同月を下回るのは1年4カ月ぶりのこと。内閣府では「理由は不明。来月以降の動向をみたい」としている。
〔NQN〕 (15:29)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070117AT3L1704L17012007.html 日銀が利上げしそうになると本当のことを言い出すのか?w
政府も日銀も本当に糞だなwwwwww
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 16:07:19
>>807 同友会と経団連も一枚岩ではないな。
もちろん一番糞なのは経団連。
>>806 >例えば中国の工場労働者は日本での同じ業種のそれよりも
>金額では低いが購買力は高いよ
全くの電波。
お前の示したモデルとも矛盾するしなw
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 16:25:28
☆☆☆インターネット非正規雇用労働者組合設立☆☆☆
・正規と非正規の年収格差はどれぐらい?2(ハケンの品格、スーパー派遣、大前春子は実在するのか?)
・ハケンの品格(派遣の品格)を語る前にそもそも日本国と派遣制度に品格はあるのか?
・統合する世界経済、グローバリゼーションの先に希望をもたらすのは?利益それとも...。
・増加する非正規雇用のしわ寄せはどこへ?実感からかけ離れていく形骸化した完全失業率
・莫大な利益をあげる派遣会社、搾取される派遣労働者の過酷な現実
・偽装請負という犯罪、人生をつまみ食いしたその罪を誰が償うのか?
・フン!黙って働いていれば非正規雇用労働者だってきっと認められるんだよ!
・劣悪な待遇の非正規雇用なのに仕事は正規並みという矛盾
・正規雇用と非正規雇用の年収格差はどれぐらい?
・完全失業率が改善しても増加する非正規雇用、減少する正規雇用
・非正規雇用と間接雇用は意味が違うのでご注意を
・インターネット非正規雇用労働者組合設立のご挨拶
上記の記事はこちらのアメブロ労働問題にて
あなたの記事の投稿も大歓迎です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://scrapbook.ameba.jp/rodomondai_book/
816 :
安楽:2007/01/17(水) 16:27:05
>>809 >一段目は国内生産品に限ってとなるだろうに。
購入可能品ならどこで生産されたかは余り関係ない。
高付加価値品(ブランド品)や鉱物資源の取り合いになったら
それに見合うだけのものを生産(輸出)することになる。出来なきゃ買えない。
貿易もつまるところ物々交換でしかないんよね、貨幣を潤滑油に使ってるだけで…。
国の購買力比較ならその国の全産業での生産性
個人の購買力比較なら自国産業間での賃金格差 が問題になってくるよ。
>>810 >一応は地銀や信金がやっているじゃないですか。
それが減ってきているから地域が衰退してんじゃね?と私は思うわけですよ。
金融の面だけの話だから自由貿易あんまり関係ないし、アメリカもやってる話ですよ。
地方の衰退を止める必要があるなら結構重要な問題と思いますけどね。
資本主義なら資本の動きを考える事がなりより大事かと…。市場メカニズムも万能じゃないわけですし…。
まあ、完全規制なんてしたら「それなんて社会主義?」なのですがw
>>793 少し円安になったら一人当たりの賃金は下がるが、
総購買力は増えるかも知れないってことだな。
でも、すごい円安になったら総購買力は必ず低下するな。
逆に言えば、すごい円高になったら総購買力は必ず増加するな。
お前の批判する重商主義の理屈を自ら肯定してるじゃねえかw
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 16:30:27
>>816 近いうちに元の切り上げか変動相場制への移行があると言いたいなら
輸出主導から内需への転換が必要だが。
中国政府は抵抗しているようだぞ。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 16:37:37
>>816 中国の労働者がヴィトンのバッグや高級腕時計を日本の労働者みたく
ばんばん買えるのかいw
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 16:49:25
821 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/17(水) 17:22:39
>>817 「でも」以降がその前とつながってないな〜。論理的思考力が欠落しとるな〜。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 17:59:51
>>821 でも=しかし
前の文章は「上昇するかも知れない」
後ろの文章は「必ず〜低下する」と明らかに反意。
論理的思考以前に日本語読めないバカかw
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 18:09:54
>>822 あたまわるいな〜w
日本語の問題じゃないだろ
824 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/17(水) 18:15:13
>>822 つながっていない=論理的に演繹できない、の意だな〜。したがって、当該「でも」
以降の部分は、それ単体では前半の論理的矛盾を突くという形にはなりえていないの
だな〜。そして、「でも」以降の部分については何らの論拠も示されていないから、
結局、後半はどうやっても前半の批判にはなりえないのだな〜。かかる構造を理解
していない点をもって、論理性が欠落してるといったのだな〜。バカ死んで、と
いっとくな〜。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 18:19:48
だな〜がすごく賢いとは思わないものの、だな〜に粘着する奴はやたら馬鹿ばっかだね
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 18:22:54
『逆に言えば』ってどういう意味なんだろうか?
ひっくり返せば反対の効果になる、とでも思ってる訳なのかねぇ?
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 18:27:46
馬鹿は基礎的条件や前提条件を理解せずに脊髄反射で反論する。
結果、馬鹿にされる。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 18:36:17
>>824 本体に反論できないので、話題を変えて逃走か?w
二度と「中国が豊かになっても日本が貧しくなるわけではないな〜」
などと電波を飛ばすなよwww
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 18:39:27
だな〜も馬鹿連中のボスに成り下がっとるなw
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 18:45:46
なんかえらい自信まんまん馬鹿がいるなー
831 :
愛と平和の戦士:2007/01/17(水) 18:49:40
俺はだなが好きだよ。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 19:17:21
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 19:34:31
クローズアップ現代でオーケストラ経営危機
新自由主義のおかげでどんどん芸術が捨てれていく。
どうせ楽団のタレント化が進むのだろう。終わったな、日本…
美しい国=農本有理
だからな、芸術なんていらんのだろう。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 19:39:01
芸術とかはバブルか貴族みたいなスポンサーが元気の良い時代にこそ発展するもん。
単に庶民の懐が「多少」豊かなら良いってわけでもない。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 19:45:06
輸出\(^o^)/最優先
内需\(^o^)/縮小
芸術\(^o^)/不要
負け組\(^o^)/退場
_
l_l --l-- ┼` .土_ ┼‐ l7 l7
l_l /┼\ <ノ⌒) >| ) / こ o o
, -、
. , --、 , -、 _ ( j
( j / ⌒´ \ / /´
\ \. ∠ ハ M , ', / /
\ \ / ヽ ト、l !/ | ハ / /
\ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
\∧{l リ V_ノ イ j∧′/
// .ヽ { >‐< j/ \ヽ
\ メ/^<>^',ヽ /
`{ 〉 f::l .〈o Y
} / l::::l V .}
くム. ∨ }!人
{====} \
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 19:50:26
>>787 >これから中国人がリッチになって、日本に大挙して遊びに来るようになると思うが
>多少でも観光要素を持った地方は、もっと積極的になってもいいんじゃないかなぁ?
その通りだ。中国の物を買ってやって中国人が豊かになれば、日本の高い商品、
サービスを買うようになる。現に日本の農作物は中国で高く売れるし、家電も自動車も
高い物から売れるようになる。まず、内需で輸入を増やす方がいいだろう。
>まあ田舎の人って他所者が嫌いだから、ましてや外国人、しかも中国人なんて
>自分達の懐具合と無関係に”シッシッ”とかやるんだろうけどさ〜
とんでもない。まったく逆。農村では嫁不足で中国、フィリピンから受け入れている
くらいだ。お客様としてお金を落としてくれるならうれしいんじゃないのか?
少なくとも企業の都合で勝手に住み着く「労働奴隷」とは異なるだろう。
中国の新車販売台数は既に日本を越えているらしいな。
日本人と中国じゃ車の価値も違うのだろうが、車を買える日本人並みの
所得層は日本人並の人数がいてもおかしくはないかも。
839 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/17(水) 20:05:48
>>828 どう考えても、中国が豊かになったら日本が貧しくなるという主張の方がデムパだな〜。
ちなみに、オレは「貧しくなるわけではない」といったのであって「豊かになる」とは
いってないのでそこは間違えるなよな〜。
840 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2007/01/17(水) 20:07:32
中国のたった10%は、我が国の総人口に匹敵するな〜。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 20:10:56
>>840 輸出市場としてみれば有望だが今の段階では日本以上に格差社会。
まあ他国だからどーでも良いと言うのはそうなんだが、将来的社会不安があるぞ。
中国には1000万円以上の所得の人間が1000万人いるとさ
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 20:21:31
>>839 >どう考えても、中国が豊かになったら日本が貧しくなるという主張の方がデムパだな〜。
>ちなみに、オレは「貧しくなるわけではない」といったのであって
この部分は間違っているな。
狂愚マンの良い経済学悪い経済学の138p〜139pを読み直せ。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 20:26:05
>>842 その1000万人を2000万、3000万にしようとは思わないのだろうか?
東南アジアも含めればもっと凄い数になるだろう。
メイドインジャパンは農業、工業、サービス業に至るまで全てあこがれの的。
海外で金持ちが増える程、日本の企業も個人も儲かる。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 20:26:48
>>839 「貧しくなるわけではない」でも電波だw
お前、自分で論じた
円安になったら国内の購買力が低下する、の意味が分かっていないようだ。
中国が豊かになったら人民元高になり中国人の購買力がます、
すると資源等の国際財の需要が増えて価格が上がる。
日本国内の賃金が変わらなくても国際財の購買力が低下する。
つまり日本が貧しくなるってことだ。
豊かになった中国人が日本製品を買うといった効果は
心アポの円安になったら日本製品がよく売れるという主張と
同じだぜw
>どう考えても、中国が豊かになったら日本が貧しくなるという
>主張の方がデムパだな〜
と根拠なくスレするひまがあったら自己矛盾を検証しろwww
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 20:43:01
資源価格が上昇すれば国内の炭鉱や製錬所も復活して好景気になる。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 20:44:04
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 20:56:58
ん?
>>846は自然な形だが、心情君のはコストが見合うまで
円の価値を下落させるんだよ。(まー資源の話ではないが)
一部の補助金とかで済むのにトンデモない奴だね。