日本の適正人口は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
5000万くらいでは?
他の先進国も多くはそんなものでしょ。
食料やエネルギーの自給を考えても1億なんて多すぎる。

少子化対策なんかやめて、今いる人が豊かに暮らすためにお金を使ったほうがいい。

人口5000万では経済的に何か不都合が生じるの?
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 13:06:38
シラネ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 13:29:54
北海道や九州などいくらでも平野は余っているのだが…
少子化対策の目的は、社会保障対策

累積債務がGDP超えているし、急激な少子化すると年金給付が
生活保護レベルまで落とされてしまうから
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 13:41:12
>>3
北海道なんかにいくら土地があっても仕方がないだろ。
あんな寒いところ・・

北海道を除く国土にどれだけ住めるかが重要だ。
一切の輸出入を断たれ、石炭も掘れないとして
日本本土が食わせていける人口は?
江戸時代より多少多いはず、北海道もあるし、
トウモロコシやジャガイモ、クローバーなどもある。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 14:12:17
>>5
とりあえず最低限の必要カロリー換算では優に100%超えてるんだとか。
スナック菓子や残飯を減らせば大分違ってくると思うんだけどなぁ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 14:13:48
>>5
石油がない→戦車と飛行機が動かない→北海道は外国に占領される
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 14:19:56
北海道は1000万人くらいは住んでも大丈夫だよな。
首都圏から500万人くらい移住してくれればいいんだが。
何か移転を促す方策はないか?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 15:25:36
無能な奴ほどなぜか東京行きたがるよなw
四国とか東北北海道なんていくらでも余ってるだろ
5億くらいか?
3000万強くらいで。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 16:22:44
帯広の人口を200万人にしよう!
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 16:28:10
60億人って詰めれば琵琶湖に納まるんだろ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 16:31:00
つ国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/

人口問題関係のリンクをクリック
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 17:27:51
人口が小さいほうが住宅も大きくなっていいだろ。
一戸建てに住みたい人にはありがたいし、マンションだって一軒あたりのスペースを
増やせる。

家を買うのが夢なんていうのは本来おかしいんだよ。
アメリカなら20代で一戸建てを買うのが当たり前だぞ。

人口密度は下げたほうがいい。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 17:32:49
むしろ、土地はまだ余っているぐらいなんじゃないか?今より人口は増加しても大丈夫
くらいに考えたほうがいいと思う。多様な人材が増えればそれだけ人の暮らしもおもしろく
豊かになるよ。ただ今現在ではそれをさせない構造がある。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 17:33:50
>>14
人口減少はじまっても、地方が過疎化するだけで
首都圏の人口比率はほとんど変わらない罠
アルゼンチンも人口密度低いけど
アメリカ人みたいに大きな一戸建てもてないよ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 17:34:22
訂正
人口比率→人口密度
アルゼンチンが単に貧乏なだけだろ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 17:44:13
>>16
>首都圏の人口比率はほとんど変わらない

比率が変わらないということは全体が半分になれば首都圏の人口も半分になるんですね。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 17:47:48
>>19
っへへぇ〜
ばぁ〜かばぁ〜かwww
>>17
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 17:51:57
いいよ、それでも。
名古屋や大阪の人口密度が下がればそっちに豪邸(マンションではない)を建てるから。
首都圏に固執する連中だけが劣悪な都市環境に苦しむということでww
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 18:00:30
北海道はたしかに有効活用されてないよな。
冬季の気候の厳しさも避けられている原因かもしれないけど、思い切って道内に本社を移した企業の
法人税を10%にするとか、優遇策をとったらどうだろうか。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 18:47:41
環境負荷のことを考えると人口は少ないほうがいいよな
江戸末期から明治初期で人口は4000万くらいだったから
そのレベルまでは人口が減っても平気だと思う

強制しなくても自然に少子化になるって日本は本当に幸福な国だよな

中国なんか一人っ子政策しても人口増えてるんだぜ
そのうち内戦始めて人口減らす羽目になるんだろう
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 20:47:33
中国はなんで増えてるんだ?
一人っ子政策のはずなのに不思議だ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 20:48:43
>>24
僻地の農村で闇で子供を生んでいるから。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 20:57:01
>>24
1980年前後からの政策なので、まだ減少段階ではない
2030年前後に15億人あたりまでいったら減少に転じる

合計特殊出生率は1.8前後だったはず。
一人っ子政策は強制ではなく税制優遇策
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 21:07:05
それじゃあ、中国人も金持ちになって税なんか気にしなくなったら効果がなくなりかねないなあ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 22:03:04
北海道は都市間連絡に時間がかかりすぎる。
道内に新幹線網を整備すべきだな。

函館−室蘭−苫小牧−千歳−札幌−小樽
札幌−滝川−旭川

あと、石勝線は電化・複線化で新幹線に格上げ、新得−帯広−釧路も
新幹線化。

土地が余っている今のうちなら容易だろう。
ごく一部区間を除いて用地買収費はほとんどかからないから。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 23:02:55
北海道の魅力がもっと理解されて、首都圏の人が大勢移住すればもう少し国土のバランスが
取れると思うが。
何かいい方法はないか・・
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 23:04:57
「適性人口」って何で決まる?
>>1 他の先進国はそんなもんじゃないよ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 23:12:03
他の先進国はこんなに人口密度高くないよな。
>>23
江戸は究極のエコロジー&閉じた社会だよ。
輸出入が殆ど無くても、生活できるように設計された社会。

今の日本は、原油や食料を輸入、車やハイテクを輸出して生きていく社会。

単純に減らしたら、輸出入が出来なくなって
餓死者が大量に出るよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 23:43:19
人口が減るくらいで餓死者が出るはずがない。
たとえ半分になっても生産性の向上と非効率部門の切捨てで現在の7割か8割は生産できる。
半分の人間が食うためにはそれで十分。
34東京人:2006/11/26(日) 23:47:35
土地ならお台場近辺にたくさんあまってる・・
なんであそこを超高層マンション街にしないんだろうね。
あれだけの土地があれば50から100くらいの超高層マンションを建てられると思う。

企業誘致にこだわるからうまくいかないんじゃない?
都心から30分くらいかかるから企業は来ないけど、住宅地としてはきわめて恵まれているよ。
りんかい線で新宿にも30分くらいだし。

せっかく埋立地でややこしい地権者問題がないんだから、民間のディベロッパーにまとめて
売却して、集約的な住宅地にすれば、赤字も解消するし、住宅事情も改善される。

なんで放置しているんだ?
>>33
生産性の向上って言ったって
人口が減れば、それこそ原油を確保するのだって大変になる。
簡単に言えば、中国が最初にとって、残りとかね。
なんだって、大企業が一番有利で、規模が小さければそれだけ不利になる。

日本の地方が、一気にシャッター商店会になったようなことが、日本に起きるんだよ。

もちろん、そういうトラブルの後に、社会の組み替えが起これば
今の半分でも大丈夫だと思うよ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 00:22:11
>人口が減れば、それこそ原油を確保するのだって大変になる。
簡単に言えば、中国が最初にとって、残りとかね。

因果関係がない。
>>36
バイパワーが有る方が、有利に買えるに決まっているでないの。
現に、日本は、原油の権益をどんどん失っているよ。
中国が大量に買ってくれるから、無理に日本に譲る必要も無くなってきたわけで。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 01:05:58
>>31
まず人口密度で適性人口を測る事の是非があやしい。というか全然関係ないと思う。
そして、オランダ、ベルギー、イングランド、台湾、韓国、シンガポール、(香港)等は
先進国で日本より人口密度の高い国です。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 01:26:44
>>14それは土田舎の話
都市部・郊外は高い。
アメリカでも「夢のマイホーム」と言われてる
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 01:52:59
>>38
だから生活が苦しいんだね。
シンガポールなんかほとんどの人がコンクリートの箱に住んでて、まともな一戸建てはほとんどない。
超貧乏国家だね。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 01:53:58
>>38
ベルギーは先進国ではない。
イギリスは人口密度は低い。
オランダは平地がほとんどで可住面積あたりでは日本よりはるかに低い。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 01:54:37
>>30
アメリカでは都心から電車に30分も乗れば田舎だがな。
特殊な都市国家と日本を比べるのはそもそも無理があるな。
>>41
ベルギーは普通に先進国だろ?
EUの本部は先進国じゃない国にあるのか?w
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 03:09:08
なぜ、焼け野原になった東京に人口が集中したのか考えてみよう
広大な米国で、なぜ住宅バブルがおこっているか考えてみよう
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 03:51:43
>>45
その原因を説得力を持って書くことが出来れば博士論文にもなりそうだなww
>>44
G8には入ってないぞ。
普通、先進国ってG8加盟国をいうのでは?
田舎に土地があっても仕事がないんだよ
人が住めるスペースがあること=人口の許容量ではない
海外に仕事が流れていっている現在では一極集中が進んで当たり前
田舎は農業をやれば何とか食ってはいけるかも知れんが
輸入品がどんどん安いのが入ってくるから無農薬とかプレミアムをつけても、それも限界がある
仕事=人口だよ

今後は東京など一極集中が進んでいくと思われるから、都市との位置関係で利便性のある土地以外は
日本では農業・観光以外で生活を成り立たせることは不可能になるだろう
>>47
CIAもIMFも、ベルギーは先進国として定義しているよ。
G8は、主要先進国と言われることが多い。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 22:32:45
>>41
「イングランド」の人口密度は日本より高い。
密度の低いスコットランド、ウェールズは貧しい。
ベルギーは先進国。ある意味日本やドイツより進んでいる。
ケーブル普及も一番速かったし、ホームレスも少ない。

>>40
人口密度がずっと低くて、
シンガポールより生活が苦しい国がいくらもあるんですが。

>>42
そうだね。欧州だと15分で田舎に行ける。
何故東京はこんなにでかいんだ?
>>47
ベルギーは小国なので、G8にはいってない。

>先進国ってG8加盟国をいうのでは?

いいえ。
君の勝手な定義。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 22:35:02
>>43
理由は?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 14:59:20
48
ひとが集まれば仕事も生まれるだろw
日本すべて東京にせよ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 21:26:11
>>53
常識で考えろよ。
面積だって規模だってぜんぜん違う。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 21:26:43
>>52
いや、G8加盟国が先進国だ。
ベルギーが先進国だというのこそ君の勝手な思い込み。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 19:56:51
>>48
田舎に仕事がないのは東京に集中した結果だろ。
それに、世界的に食料が不足してくれば農地のある田舎のほうが有利。
すでに魚は値上がりしているが、これが穀物にも来た場合には農村はよみがえる。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 20:02:59
いずれにせよ日本は人口多すぎ。
宅地は集合住宅に詰込むことでなんとか住めないこともないかもしれないが、
農地ばかりはどうにもならない。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 21:16:38
カロリーベースなら自給率100%な罠
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 21:36:53
1億5千万人
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 23:40:43
>>59
今はカロリーベースで40%なんだよね。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 00:56:50
>>55
「規模」ってなに?
面積以外の何かのようだが
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:01:19
>>56
>いや、G8加盟国が先進国だ。
ベルギーが先進国だというのこそ君の勝手な思い込み。

勝手な思い込みだな。
どっちの定義が正しいとは言わないが、
公式定義がないんだから、
「俺がただしくて、おめえの定義は勝手な思い込み」なんて意見は思い込みでしかない。

じゃ、そんな狭い意味の先進国ならそもそも「先進国で〜日本だけだ」と言う意味が無い。
狭い中で唯一であったとして、so what?

また、元々「G8」の意味で「先進国」といっていたなら、
はじめから「G8では日本だけだ」といっているはず。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:06:04
>>47
>普通、先進国ってG8加盟国をいうのでは?

「先進国」に公式定義が有るとすれば、OECD加盟国だろうね。<普通>は。
「先進国クラブ」なんていうし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/先進国


>>55
「全然違う」と何故比較できないのだ?
比較した結果が「全然違う」なんだから、
「全然違うから比較できない」はトートロジー。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:29:08
いずれにせよ日本は人口多すぎ。
宅地は集合住宅に詰込むことでなんとか住めないこともないかもしれないが、
エネルギーばかりはどうにもならない。

エネルギー自給率が10%以下なんだから、人口も1200万人以下にすべきだ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:35:45
世界の総人口が65億突破したからなwww
日本だけじゃなく億以上国民かかえてるところは人口減少するべき
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 08:10:24
>>62
経済や人口の規模を考えろ。

>>64
ぜんぜん違うのに比較しても無駄だろ。

何か揚げ足取りをしておられるようだが、ぜんぜん規模が違うのにあっちではうまくいっているから
こっちでもうまくいくというような比較(類推)は無意味ということだ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 15:40:45
>>65
>いずれにせよ日本は人口多すぎ。

そこからはじまるんじゃ話に成らんなw
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 15:42:44
>>67
>人口の規模を考えろ。

またトートロジーか。
人口が多すぎるか少なすぎるか
の根拠として、人口の規模をあげてどないする?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 15:52:36
>>69
人口の規模がぜんぜん違うから比較にならんという話だ。
シンガポールでうまくいっているからといって日本でうまくいくとは限らない。
人口規模が違うからな。この話の結論は「シンガポールなどの都市国家は参考にならない」ということ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 16:01:06
経済の規模考えれば、シンガポールと比較して、日本は人が少な過ぎ
食糧自給率は、カロリーベースで40%ぐらいだけど、金額ベースだと70%
今さら鎖国なんて不可能なんだから、3割減ぐらいでどうにかなる。

ただし、少子化高齢化での人口の減少=就労人口の減少=経済規模の縮小が問題。
さすがに政府もそのあたりのことは考慮して、高齢者福祉をガシガシと削ってきているけど、
今の高齢者は無駄に元気でなかなか死にそうにないからなぁ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 16:21:21
石油無しでは農業も出来ないのですが
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 19:30:40
つ自然農法
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 19:38:01
>>71
あの国と比較しても無意味。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 19:38:52
>>72
経済規模は縮小してもいい。
一人当たりで激減しなければいいだけ。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 19:43:12
>>72
いや、戦後生まれが高齢化すれば一気に平均寿命下がるだろw
今の高齢者は、「昔の生活」で育った最後の世代。
今ですら中年層の健康問題、さらに若年層の体力低下が深刻化しているんだから、20-30年後どうなるか。

将来は、子供も高齢者も激減する少子低齢化時代に突入するかもしれんな。
>>75
なんで?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 23:09:33
>>78
特殊な都市国家。
華僑のネットワークがあるからこそ成り立つんだろ。
特殊って?
経済規模に比した人口を考える上で、どこが特別なんだ?
>華僑のネットワークがあるからこそ成り立つんだろ

全然人口と関係ない
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:17:11
>>80
経済規模に比した人口ってなんだよ(ぷ
人口が経済規模に影響するというならわかるが、君の表現ではまるで先に経済規模があるみたいだなww
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:17:59
>>81
少なくとも人口密度とは関係がある。
あんなにむちゃくちゃ詰込んで成り立つのは外にネットワークがあるからだ。
自己完結は無理。
>>82
スレよんでから書き込めよ
>>67>>71>>75・・・の流れ読めてない。

>経済規模に比した人口ってなんだよ(ぷ
人口が経済規模に影響するというならわかるが、君の表現ではまるで先に経済規模があるみたいだなww

それはわかるけど、
言うなら>>67宛にしろ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 15:14:29
世界中の国がシンガポールみたいになっては到底食糧生産などが成り立たない。
特殊な事例と考えるべきではないだろうか?
どこの国が「世界中」になったら成り立つのだ?
どこでも無理と思うが。
いまだに重農主義者がいるのですね
重農主義の意味誤解してね?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 14:58:02
経済動かしてるのが全員 華僑のような優秀で海外にコネクションのあるビジネスマンなら
その他国民がフリーターやニートでも大丈夫そうな気がしてきた。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 19:34:54
製造業の中で、農業だけ特別視する理由がわからない。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 19:45:20
日本人を少子化に追い込み、空いたところへ外国人を入れる。
5000万人減らしても5000万人外国人が入ってくる。
外国人・隣国人を入れたいチョン工作員の誘導。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 20:57:13
あほか。
入れなければいいだろ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 21:12:49
人口が増えたら地価が上がって相続税で家を追われるだろうが。
減ったほうがいいんだよ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 21:39:06
>>94
なんじゃ、これw
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 21:43:07
>>95
持ち家層の本音。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 09:47:18
減少賛成派って94みたいなトンデモ経済学ばっかなの?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 23:44:38
経済学というより庶民感覚でしょ。
いわゆる土地神話も人口が増加し続けたからこそ通用したわけで、人口が減れば評価額が下がって
助かるというのは相続税制度がある国では常識だろう。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 00:38:15
「常識」だろう

理由付け無しに断言する時の言い回し
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 21:18:33
>>43
ある意味、どこの国も特殊。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 01:09:19
>100の通り

便利に「特殊」という言葉を使い過ぎ
9000万人だよ、多いに超したことは無いんだが

ちなみに先進国の定義は特許所得件数が多い10カ国と今俺が決めた
企業の場合は本社の国籍
>>102
どういう過程で9000万人になったかkwsk
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 10:53:25
過疎の村とかをちょっとした街までに発展させれば2億人〜3億人は住める気もする。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 11:50:58
戦後に、日本の居住地域が20%減ってるんだよね。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 22:07:09
適正人口なら今の1.5倍位かな。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 00:16:13
日本の生産性からすればもっともっと
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/16(土) 10:46:55
ニュージーランドは400万人だけどちょうどいい感じ。
これは日本に500万人が住むのと同じ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 01:04:43
シンガポールも400万だけどちょうどいいかんじ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 01:05:21
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 粉飾!粉飾!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 上場!廃止!
 ⊂彡
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 01:12:48
人口密度が低いと文化が育まん。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 22:57:50
ボスニアも400万人だけど丁度いいかんじ。

113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 13:02:45
5000万で適正。カルト学会を追放すれば1000万減りますw。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 13:06:16
2億人いたってかまわんぐらい田舎の過疎はひどい。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 22:41:02
東京以外は今の10倍、20倍は十分住める。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 22:48:26
>>115
電車が10倍混む=乗り切れない からやめろ。
今の1/5くらいになれば座って通勤できるからそのほうがいい。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 00:04:54
オフィス街を一カ所に集中させる限り、
人口5000万でも電車は混むよ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 20:00:33
【社会】日本の人口、50年後は8000万人台に”65歳以上が約41%”「年金制度への影響は…?」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166611036/

日本は50年後人口8000万、首都圏人口4000万の国になります。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 23:56:13
少子化になったら、可愛い日本人女子アイドルが減ってしまう事だけが気掛かりなのは俺だけか?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/21(木) 00:00:02
あんなもん整形でいくらも作れる
美男美女は結婚できるだろうから、少子化したほうが平均ビジュアル向上委員会
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/23(土) 02:07:49
6000万人でも半分に減るだけ。
電車の込み具合も可愛い女の数もそれほど変わらない。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 13:56:06
>>120
整形にも限界がある
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 14:15:49


小倉優子の整形前を見ると、
限界なんてかんじないけどなー
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 15:07:40
北欧は北海道より寒いが、日本人より豊かな生活を送っているような気がするのは気のせいか?
(税金が高いのはわかってるが)
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 15:15:53
とりあえずオスロより札幌の方が寒い
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 15:17:27
>>125
北欧もまちまちだね
スウェーデンはそんなに豊かじゃない
ノルウェイはやっぱり金持ちだと思う おそらく世界トップだろう
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 15:21:25
少子化対策で子供を大量に作る。
 ↓
莫大な教育費、養育費。
 ↓
人間並みに動けるロボットができて人間は大量失業。
 ↓
税金は入ってこない。路上生活者が増える。犯罪が増える。

少子化対策とは日本を駄目にする政策だ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 15:25:24
>>126
ちょっとググってみたけど遙かにオスロのほうが寒い
1月の平均気温
オスロ -5.8
札幌 -4.6

オスロの方が寒いが「遥かに」というほどか?
>>125
「気がする」という君は北欧に住んだ事が有るの?

一般に、気温と生活水準に正の相関がある事が信じられていてはじめて成り立つ疑問だね。
少子化だとか騒いで、ジャリを増やしたら、何年かするとそのジャリ達が爺婆になって
もっと多くのジャリを必要とする事になる。
老人を養う為に少子化、少子化と喚いている奴は頭悪いなw
既に人口ネズミ講は破綻しているんだよ。

子供を老人を養う為の消耗品と考えるのではなく、もっと人間らしい生き方が出来る政策は考え出せないのかねw

少子化になったのは人口が増え過ぎたことに対する生物のセイフガード反応だ。
過密化による飢餓、疫病の発生を防ぐ為の自然な反応なんだよ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 18:51:02
適正人口は分からない、というのが妥当だろう

保険負担者と被保険者のバランスを考えると
被保険者の数が増えることが、どのような人口であっても
適正とは言えない気がする。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 19:04:33
3000万人もいれば十分多過ぎでしょ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 22:34:30
日本は1人あたりのGDPがトップの半分以下なので人口も今の半分以下が良い。
4000万〜5000万が適正。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 22:37:36
>>135
食料自給率から計算してもそんなものだな。
>>135
>日本は1人あたりのGDPがトップの半分以下

その真偽は別にして、

>なので

>人口も今の半分以下が良い。

となるのがわからない。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/25(月) 09:42:46
人口減っても都市部に集中しますよ〜

東京都の人口、2015年にピークの1300万人
ttp://www.asahi.com/politics/update/1223/002.html
地方切り捨て時代に、あえて田舎で暮らす奴なんていないだろ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/25(月) 09:59:22
300万人くらいでは?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/25(月) 10:05:06
>>139
そのうち都会で食えなくなった人が地方で小作になるよ。
>>136
食料自給率を目安にする理由は?
エネルギーが自給できなきゃ何も出来んのに。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/25(月) 10:56:47
だからといって食糧自給を無視していいことにはならないだろう。
なんで?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/25(月) 11:52:11
馬鹿は一言でしか質問できない。
馬鹿は理由付けをしない。例:>>143
食料自給率100%で
エネルギー自給率が0%だったら
>食料自給率100%で
>エネルギー自給率が0%だったら

電気も乗り物も無くて不便だが生きていける。
逆は全滅。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/25(月) 13:29:07
<効率が悪すぎる日本の都市>

都市の1人当たりGDP、首位サンフランシスコ・東京48位
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061225AT2M2102W25122006.html

 経済協力開発機構(OECD)は世界の主な都市圏に関するリポートをまとめた。購買力平価で
測った1人当たり国内総生産(GDP)の首位はサンフランシスコ(6万2300ドル)で、ワシントン、
ボストンなど上位は米国の都市圏が占めた。ニューヨークは6位、ロンドンは13位、パリは18位だった。

 OECDは人口150万人以上の都市圏の所得や就労比率を集計。東京は78都市圏中、48位にとどまった。
日本の他の都市圏は名古屋など愛知が51位、大阪56位、福岡63位だった。

 OECDは東京やソウル、イスタンブールなどを例に
「700万人以上のメガ都市圏では人口が 増えすぎて『規模の経済』が働かなくなる」と分析した。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/25(月) 14:07:13
>>146
あまりにも常識的なことに理由付けはいらん。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/25(月) 20:39:36
>>148
農機具と化学肥料、日本の農業は世界一機械化進んでるんだぞ
>>148
>電気も乗り物も無くて不便だが生きていけ

大嘘
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 00:45:12
>>150
結局理由を提示できずじまいか

>>149
購買力平価って日本に不利なバスケットではかるから、
都市のper capita GDPにかかわらず、日本は過小評価されやすい。
+基本的に都市人口が多いほど不利。
ロンドンやパリと同規模の東京の一地域を選んだら、東京が上回るだろう。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 00:48:31
「食料自給率」なんて実際に貿易無しに自給できる割合なんぞしめしてないんだよ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 20:35:56
>>153
あほWW
食べるものなくてどうやっていきていくんだよ(ぷ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 22:03:03
>>155
「食べるものがなくて生きていける」なんてどこに書いてある?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 22:04:12
食料自給率100%でも貿易を止められたら食べられない。
食料自給率0%でも貿易ができている限り食べられる。

だから食料自給率なんて意味が無いって話。
こんなこともわからないあほなの?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 22:06:35
>>157
大馬鹿発見!!
食料を100%自給できればとりあえず食えるだろ。
貿易できても金が足りなければ買えないだろうが。
あるいは供給が世界的に不足していればいくら金があっても買えない。
お前は日本だけは永久に貿易黒字で金が有り余ると信じているのか?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 22:13:37
>食料を100%自給できればとりあえず食えるだろ

1.エネルギー無しで食料自給率100%はありえない。
2.仮に100%が達成されていても輸送できない、電気無いじゃどうせ死ぬ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 22:17:05
石油無しでどうやって農業やるんだ?

>お前は日本だけは永久に貿易黒字で金が有り余ると信じているのか?

おいおい貿易収支ってどんなもんか理解してるか?
貿易赤字のアメリカは金がないの?

>あるいは供給が世界的に不足していればいくら金があっても買えない

食料自給率100%より可能性の低い状況
太陽が落ちてきたらどうすんだよ?レベルの話だ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 22:22:58
現に水産物の輸入がままならなくなっているのに・・
のんきなやつだなw
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 22:33:34
日本の適正人口は?
俺と妻と子供3人だけでいい。
後は全員海外へ移住しろ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 22:40:58
>>161
石油無しだと漁業も出来ないね

エネルギーを全く自給できない事の方がよほど怖いことなのに、
のんきだな
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 23:17:55
並行的にやればいいだろ。
食糧自給とエネルギー自給。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 23:20:33
自由貿易体制を維持するほうがよほど現実的
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 23:27:28
日本のエネルギー自給率は4%
自給で暮せるのは500万人
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/27(水) 02:15:48
このスレを作ったのは間違いなく東京人だな
地方は終わってるんだが
適正人口は東京だけ減らせばいい。
あとは増加。
国民の労働生産性と労働分配率が今後上昇する見込みがあるなら、少子化はさほど問題ではない(と思う)。
現状ではどちらもアメリカの70%程度なんだが、これからどうなることやら……

>>165
まさに、日本の死活線だよな。その二つの問題を解決しない限り、
他所に足下を見られ続けるしなぁ。
貿易立国でこの2問題があるだけで、ババを握っているようなもの。

少資源国なのに、代替エネルギーの開発に本腰をいれないのはなんでかなぁっと。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/27(水) 10:07:44
>代替エネルギーの開発に本腰をいれない

いや、めちゃくちゃやってる
もともと日本は石炭は取れるし
>>169
そこでアメリカと比較する意味がわからない。ほぼ自給自足可能な大国と。
日本の比較対象なら、ドイツやイギリス、韓国が無難じゃないか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/27(水) 10:32:44
韓国の方が人口密度は高い
台湾やオランダやベルギーやイングランドも日本以上の人口密度
食料もエネルギーも0には成らない。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/27(水) 19:57:33
車は全部屋根の上にソーラーパネルを置いた電気自動車にすれば?
日本の人口ピーク、04年12月の1億2783万人

 総務省は27日、日本の総人口のピークは2004年12月の1億2783万8000人だったと発表した。

 05年10月の国勢調査の総人口が確定したのを受けて、毎月公表している推計人口を改定した。

 それによると、総人口は04年、毎月増減を繰り返しながら、12月に最高になった。05年に入っても増減が続いたが、04年12月の水準を超えた月はなかった。

 また、05年10月の国勢調査人口(1億2776万8000人)と比較対象になる04年10月の推計人口は、1億2778万7000人に下方修正され、1年間で1万9000人の減少となった。総人口には日本に3か月以上在住する外国人も含まれている。 

(2006年12月27日20時5分 読売新聞)
こうやって豊かに暮らしているんだから、まだまだ人口に余裕が有ると言えるんじゃないかな。
戦後60年間で、日本国内の居住地域面積は3/4になった。
1/4が廃村化した。
178169:2006/12/28(木) 00:09:22
>>170
じゃなんで、2002年までに商業利用の国内炭鉱が全て閉山しているんだ?

>>171
おう、済まない。日本はドイツ・イギリスとどっこいどっこいだ。
韓国は……日本の60%前後だとさ。ネタ元は労働経済白書(年度は忘れた)。
最新版では、また結果が違ってくるかも。
>>178
>じゃなんで、2002年までに商業利用の国内炭鉱が全て閉山しているんだ?

閉山してるから何?

まさか石炭採れなくなったから閉鎖してると思ってるの?

他のエネルギーを輸入するほうが安いから閉じるんだろ
180169:2006/12/28(木) 00:38:13
>>179
いや、採れなくなったからとは思っていない。
>もともと日本は石炭は取れるし の部分で
『石油の代替で商業ベースに乗っている』エネルギーとしての石炭を例として挙げていると思ったんで、
じゃあなんで、閉山しているのかと疑問を抱いた。

>他のエネルギーを輸入するほうが安いから閉じるんだろ
まぁ、そうなんだが、エネルギー自給についての問題解決にはつながらない。どうしたものやら。
>>180
>『石油の代替で商業ベースに乗っている』エネルギーとしての石炭を例として挙げていると思ったんで、
じゃあなんで、閉山しているのかと疑問を抱いた。

なんで疑問に思うのかわからない。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/28(木) 11:08:45
どうせ、有事になったら米国に従うしかないんだし
だったら、自給率なんて考えないで、一番効率的な方法を選択しよう
エコノミックアニマル
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/28(木) 11:12:03
>>177
豊かじゃないよ。
住宅の狭さを考えろ。マンションという名のアパートにしか住めない人もいるんだぞ。
>>183
そりゃ都会だけだろう。
で、ロンドンやパリよりは東京の方が住宅広いし。
日本の1人あたり住居面積は先進国内の中位だよ。
人が増えたら地価が上がるだろ。
地価が上がったら相続税が高くなって結局家をとられる。
人口増やすならその前にスイスやカナダのように相続税を廃止すべきだな。
>人が増えたら地価が上がるだろ。

相関は高くはない
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 12:11:25
秋田か青森に新都市を建設したらどうだろう?
首都を移して、人口のかなりの部分を移すんだよ。
これで東京への集中を防げる。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 14:48:22
90年代の首都移転計画は首都圏の反対で消え去りました
そもそも、財源がない
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 15:02:00
全部高層マンソンにして5億人でどうだ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 15:16:01
あっちこっちで騒音トラブル多発、殺人事件多発の予感。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 18:23:30
全部高層だったら5億どころか50億でも住めるよ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 18:25:51
いっそのこと全人口を日本に集中させたらどうだ?

その代わり日本人は世界中の好きなところをもらうことができることにする。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 22:45:55
全人口が日本に集中したらどれ位の混雑度なんだ?
満員電車とか初詣の明治神宮くらいか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/30(土) 23:53:14
今の50倍の人口密度になるわけだ。
日本中の平地をマンハッタンみたいにすれば可能ではないか?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/31(日) 00:29:57
首都は東京のままでいい。移転の金はないようだし。それより、道州制
による地方分権化。土地も人件費もバカ高い東京に企業も集中しすぎる
弊害は大きすぎる。この高コスト体質が非正規社員増加の大きな原因に
なっている。6大都市を中心に全国に分散すればバランスはずっと
よくなる。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/31(日) 00:35:49
惑星の表面を全部建物で覆った、鋼鉄都市みたいな
感じにすれば数千億はいけると思う。
食料や資源は他の殖民惑星からゲット。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 13:30:02
いつのまにSFスレになってるんだ?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 13:32:49
都内の1200万のうち、100万ずつ

・北海道
・東北
・北陸と中部
・山陰
・瀬戸内と四国
・九州

に移転してもらえば地方は潤うし、東京も人口600万なら住みよい街になるだろう。
北海道は500万だって受け入れる余地がありそうだがな。
上京してくる地方出身者に、義務教育を受けさせてもらった自治体への住民税納入義務を課す。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 14:02:58
>>199
今は中学は私立に行く子も多いですが・・
>>200
だから?
小学校は?
「私立中学行きが多い」ってどのぐらい?
そもそも義務教育は自治体の提供するサービスの例示でしかない。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 14:44:14
>>200は都会に憧れた田舎者
痛いところつかれて逆上した
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 14:57:08
>>201
首都圏だと国・私立で3割くらいんじゃないか?
公立行くのはDQNばかりだろ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 14:58:00
>>203
>>199は地方の話だよ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 16:18:29
出身自治体ってことは神奈川とか埼玉の市も入るんだろ?
>>205
>>199の通り、「上京」するならね

要は田舎→都会という流れを踏んでいるか否かだよ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 20:19:15
>>198
人口密度考えると九州はあまり余裕はないかも。
東北・北海道がまだまだ余裕あるみたいだね。
東北・北海道だけ法人税を半分にしたらどうだろうか?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 22:20:38
とりあえず通信費用も安くなったんだから省庁は少しずつ地方移そうぜ・・・
仙台に国土交通省、名古屋に特許庁、京都に皇居みたいな感じでさ・・・
東京が麻痺したら日本が終わるみたいな状況はさすがにまずい

あと人口は1億割って欲しくない
あまり少なくなるとマーケットがなくなって深夜アニメが消滅する
原作の雑誌とかも廃刊が続出だろう品
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 23:11:33
無理言うな。
リアルで会議するときとか不便すぎるだろ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 23:27:44
日本中にリニアモーターカーの走る線路と時速300kmで走れる高速道路を作って
超音速ジェット機が離着陸出来る飛行場を各都道府県に一箇所以上作れば良いよ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 23:41:26
そして日本国は破産しましたとさ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 23:46:38
別にいいじゃん「Sound Only」で
大体会議ったって省内でやるのがほとんどだろ
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 23:51:25
>>212
霞ヶ関に知り合いいないの?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 23:58:27
>>213
あんたこそどうなの?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 00:00:23
もちろんいるよ。
省を越えた会議や、会議というほどではないちょっとした会合はよくやってると聞いた。
個人的に会うのも含めれば他省庁との打ち合わせはたびたびあるらしい。

省庁ごとにばらばらにするなんてとんでもない話だ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 00:07:13
ふーん・・・で、通信で済ませられないのはどれくらいなわけ?
つーかどうしても無理ならバラバラにする必要もないけどね・・・
ただ東京から離してくれればいいだけで
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 00:10:11
日本中に東京位の人が住めば分散しなくても良いのでは?
東京ぐらいの人?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 17:49:10
地球中の人を日本に集中させるのか?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 18:16:41
東京って上海みたいに超高層化したら何人くらい住めるんだろう?
首都圏の3000万人全員を入れられないか?
究極の職住近接だ。
(これまで都内の一戸建てに住んでいた人には替地で郊外の土地を上げればいいだろう)
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 20:56:59
まず東京の容積率を2000%にすべきだね。
超高層が何階建てかによると思うけど全ての建物が20階建てなら23区に全員を入れられると思う。
80階建てなら日本中の人を入れられる。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 00:32:18
日本中の人を入れる必要はないだろww
ようは23区内に勤めている人を全員収容すればいいんだから。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 00:38:39
地震に対するリスクはどうしますか?
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 11:10:39
神戸の大地震のときも超高層マンションはひとつも倒壊しなかった。
液状化がおきても平気だった。
超高層はしっかり建築されていて地震に強いから大丈夫。

むしろアパートが立ち並んでいるほうが地震のときに危険だと思われる。
上下水道とゴミ処理はいかがいたしますか
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 18:23:05
ニューヨークや上海ではうまくやってるんだから、大丈夫。
もう長距離通勤はうんざりだ。
はやく山手線内(と沿線))全域の容積率を2000%にしてくれ!

環境が悪化するというなら、便利さより環境をとる人は郊外に移転すればいい。人口が都心に集約されれば郊外は値下がりするから
豪邸に住めるぞ!
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 19:33:59
そしてテポドン一発で終わりだね
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:27:31
>>228
その理屈でいえばニューヨークも上海も同じだよ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 20:28:09
まずおき得ないようなことのために長距離通勤を強いられるのはおかしい。
それに、郊外から通ってても昼間に落ちたら同じだろうが。
首都圏の通勤時間が長いのは距離より移動速度が遅い方が大きいよ。
通勤電車って平均時速30k〜50kしか出ていないし車通勤は渋滞でもっと遅い。
海外だと100k以上離れていても1時間圏内。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 01:11:55
海外ではそんなに遠くから通勤する人はほとんどいないよ。
電車はあくまで郊外や別の町に用があるときに乗るだけでしょ。

そもそも日本の電車はあれほどカーブが多いのにどうやってスピードアップするんだ?
>>224
一極集中は避けないとね
東京しんでも大阪が有る、名古屋が有る。逆もまたしかりなら生き残れる。
>>231
海外
ってどこよ?
日本以外はみな同じですか?日本だけ特別ですか?

>>232
通勤時間はアメリカ>日本だったりする
>>233
東京が残ろうが大阪が残ろうが自分が生き残らないと同じ。
>>235
国家としては全然違うんだよ
自分の事は自分で守るしかないし
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 12:07:54
メガフロートで平面の陸地増やそうぜ!
埋立地を増やした方が早い
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 01:17:49
>>233
いいじゃん、別に。
国家より個人が大事だろ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 01:19:22
木造4階建て住宅が解禁になったらしいね。
一戸建ても4階建てで建てれば敷地が小さくても大丈夫だから、東京はどんどん詰込めるぞ。
>>239
おいおい、個人の救済にもなるわけじゃん

皆がいっぺんに死ぬ
一部死ぬ

どっちが救われる個人が多い?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 01:25:46
東京のほかに大阪にも集中させるのは無意味だよ。
個人の救済を考えるなら三大都市圏以外に分散させないと意味がない。
>個人の救済を考えるなら三大都市圏以外に分散させないと意味がない。

あくまで<東京一極集中との比較において>、
名古屋大阪への分散を肯定してるんだが。
ってか>>233の大阪、名古屋って例示だしw
皆と一緒なら死んでもいいかな=玉砕
俺の死は子孫、親戚、民族の礎になるんだ=殉死

どっちもあり得る
分散すれば誰かが助かるとかじゃなくて地震が来ても平気な街を作って欲しい。
>>243
大阪なんか今でも過密だ。
大阪府の人口密度はきわめて高い。
分散というなら東北・北海道や裏日本に行ってくれ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 11:31:41
通勤時間が長いのなら通勤新幹線をつくる手はあるけどな。
大手町や新宿を基点に首都圏各地へ向けて時速250キロの特急専用線路を地下に
敷設し、通勤客を乗せる。これで過疎に悩む北関東も再び隆盛を極めるであろう。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:02:07
少子化で人口が減れば、地球にやさしいスマートな社会になるから問題ないってほざくインテリ爺が居る。
はぁ?ってカンジ。
インテリ爺ぃ! 年金生活が悠々自適の余生だと妄想こいてんじゃねーよ、ヴぉけ。
カネは湧いて出てくるもんじゃない。 子供が少なくなれば、税収激減で年金も何もかも終わりだ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:04:16
インテリ爺の脳内は、おそらく、中国の人口問題=地球環境問題 だろ。 あの国は増え過ぎ。
日本の適正人口は、2億人が丁度いい。
経済、福祉、スポーツ、あらゆる面で国力の低下を招くのが少子化。
インテリ爺ぃども、少子化問題を先送りする態度は、お前の死を意味する。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:04:32
>>249
政府は節約すればいいだけ。
国民は家賃が下がるし固定資産税や相続税が下がるし暮らしやすくなる。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:18:04
>>1 今いる人が豊かに暮らすためにお金を使ったほうがいい。
ヴぉけ。 お前の年金はどこから湧いて出てくるんだ?あ?
世代間の助け合いだから、お前もひもじい貧乏生活で我慢するんだなw

>>1 食料やエネルギーの自給を考えても1億なんて多すぎる。
ヴぉけ。 技術革新、ブレイクスルーを繰り返して解決するのが経済そのものだろ?

基本的に、1は、有機的に情報を処理できない脳内。 単発でしか処理できない愚か者w
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:24:54
>>252
年金基地外乙。
自分で稼いでためておけばいいだけ。
年金なんか当てにしてない。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:25:07
>>251
確かに歳出のムダは多い。 ただ、ムダを省いたところで、国の財政は変わらん。
ま、ムダを省くことも重要だけど。

国債を減らし、少子化問題を改善することが、日本を立て直す唯一の方法だと思うけどな。
はっきり言って、ムダを省くだけで、暮らしやすくなることは絶対無い。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:25:28
>技術革新、ブレイクスルーを繰り返して解決するのが経済そのものだろ?

こいつ文系脳だな。
技術革新の限界というものを考えられないらしい。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:27:08
>>254
人口が増える → 過密になる → 家賃や税金が上がって暮らしにくくなる。

人口密度をもっと下げれば暮らしやすくなるよ。
家計を圧迫しているのは貧乏人の場合は家賃、資産家の場合は資産税だが、
それが両方とも下がるんだぜ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:31:36
長時間通勤も人口が増えすぎたからだよ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:31:38
>>253
俺の言っているのは一般論。
裕福ならそれで構わん。 つーか、お前、余生にかかるカネ、どれぐらい必要が知ってる?
億単位ならとりあえず問題ないけど。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:33:14
>>258
70歳まで働けばそれほど高額にはならない。

定年を引き上げれば、制度を支える人数も激減はしない。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:36:32
人口減少が続くしばらくの間は厳しい時代が続くかもしれないが、ある程度まで減少して
安定したら今より暮らしやすい時代が来る。増えすぎたのは事実なんだから、無理に対策をする必要はないだろ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:39:39
技術革新の限界? お前、世の中どのくらいのペースでブレイクスルーが起きてるのか知らねーの?
日本のような小規模の国家はな、知的財産が最も重要。
ブレイクスルーレベルの革新のペースが鈍いと、日本の競争能力じたいが崩壊する。
アメリカ、EU、ロシア、中国、インドの奴隷でいいのなら、お前の考え方で充分。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:49:28
バブルがおきたのは土地が値上がりし続けるという神話が原因だ。
その神話は人口の増加によって支えられていた。
つまり需要が増える一方供給は国土面積が一定である以上増えないから
地価は上がり続けるということだ。

あのバブルによって多くの地区が乱開発され、下町では庶民の家にまで相続税がかかり大勢が故郷を追われ、
家族や親族、地域の住民たちはばらばらになってしまった。

人口が減少していけばもうあのような悲劇に見舞われることはない、
人口減少社会でゆったりと暮らしたい。

老後の生活費というが、定年が70歳になれば期間は短くなる一方支える人数は増えるからなんとか
なる。どうしても労働力が不足するなら、しばらくの間外国人に出稼ぎに来てもらうことも
できる。労働力があまっている国はいくらでもあるのだ。彼らは短期で帰るからこちらではアパートさえ
提供すればよく、過密、バブルの原因にはならない。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 15:52:35
>人口が多いと家賃が上がる
はあ? お前、ホントあほだな。

>>259 諸々の税金、医療費、介護費、… 結婚してもしていなくても、予想以上にカネは要る。

>人口減少が続くしばらくの間は厳しい時代が続くかもしれないが
今の子供が中年になる時代、かつ、出生率が減少していないのなら、暮らしやすい時代が来るかも知れない。
ただ、この頃の日本は、韓国レベルの国家、もしくはそれ以下になってるだろうね。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:04:21
>>262
労働力の奪い合いが起きてることも知らんのか?
またもや中国のイメージで勘違いするじじいの脳内w
マグロがいい例だ。もっと世界の経済を勉強して出直してこい。

で、日本のかつてのバブル時代を今さら何を語るわけ?
あれはな、日本人どいつもこいつも経済に疎い連中ばかりだった頃の話。
今も、欧米から10年は遅れてる。ただ、あと5年経てば追いつくかも知れない。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 16:37:14
国土に対して一言。
震度7以上に耐えられる超高層ビルをたくさん建てればいい。 土地の多層化、立体都市だな、イメージは。
防災、防犯、アクセスの改良、多々有っても改善できる。
わざわざこれ以上自然を壊すことはしない。てゆーか、ビル内、屋上に自然を増やせばいい。

フロアの高さ、アクセスのし易さなどで、ビルのフロアごとに地価計算する法律を作る。
これで、グランドレベルを意識することが無くなる。
>>247
人口の話はしておらん
大阪は行政的、政治的には空っぽ
経済的にも最近は微妙 空っぽってことはないが
>>262
>バブルがおきたのは土地が値上がりし続けるという神話が原因だ

大嘘。
そんな精神要因で物価や景気動向が上下したりはしない。
金利を引き下げしまくり、お金を沢山刷り、不動産取引の規制を緩やかにしたのが原因。
地震対策ってほとんどが個人の問題だよ。
まずは各々が頑丈に家を建てるなり借りるなりするしかない。
>>266
人口のスレなんだが・・・
>>269
だから?
ってか、ログ読んでからレスした?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 11:01:59
>>267
262じゃなけど、バブルで地価が高騰したのは、それまで人口増加で
右肩上がりに地価が上昇するという基盤があったからだよ。
もちろんバブルの原因は金融緩和だけど、有り余ったマネーがなぜ土地(と株もだけど)
に集中したのか?それは土地神話があったからに他ならない。

そしてバルブが崩壊したのも、団塊世代の土地需要が満たされて
「もうこれ以上土地が必要無い」状態になったから、投機目的で上昇してた
地価が暴落してしまったわけ。それはまさに人口減少の前兆だったわけ。

で、日本は土地を担保に融資してたから、地価が暴落して多額の不良債権ができて
デフレ不況が始まった。しかも、これは人口減少が原因だからこれからも続くはず。
欧米式に土地を担保にしないで企業業績で融資にすればいいだろ?という意見もあるけど
これからの人口減少=総需要減少経済では、あらゆる国内市場が縮小するので
業績で融資することも大変難しい。
>>271
>バブルで地価が高騰したのは、それまで人口増加で
右肩上がりに地価が上昇するという基盤があったからだよ

これはバブル以前も同じだろ?
80年代後半だけに該当するものを挙げないと、「バブルで」の理由にはならない。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 11:38:36
>>272
だからバブルそのものは金融緩和だって書いてるでしょ?
で、溢れかえったマネーが土地に向かった理由が「土地神話」だって言ってるの。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 12:03:30
>>257
田舎暮らしが流行ってるから。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 12:07:43
日本の人口は、2億人で一定に保つことが重要。

2億人になるまで努力すれば、世代間の福祉問題の解決に繋がるし、国内市場が縮小することもない。
2億人到達後は、これを一定に保つ政策を行う。

何故、2億人にこだわるのか。 それは、経済、福祉、スポーツのレベル維持、レベルアップにある。
人口が減少し続けて半分以下になれば、韓国以下の国家になる。
これを望む日本人ってどうだろう?

人口増加で地価が高騰したから、人口は少ない方がいいって思ってるんだろ?
日本人はバカじゃない。 あのバブルを教訓に、バブルを監視する努力を続けている。
ITバブルで、かつてのバブルみたいに痛手を負っていないだろ? 一部の人間以外は。
国全体が崩壊するようなバブルは、監視する努力で起きないようにしてる。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 12:18:57
今後、地価は、いたずらに乱高下しないと思う。
何故なら、バブル後の日本は、モノの価値をシビアに見る能力が備わってきたから。
とにかく持ち家さえあればいいといった暴走は少数派だろう。
土地の安全性、快適性、通勤時間、諸々吟味する消費者が大半だと思う。

土地も、人間も、格差が生まれるから、適材適所の需要が主流になる。
そこで大損を食らう人間は、もはや少数派。 単なるお馬鹿さんで終わる。

したがって、人口増加=大損 ではない。
>>275
>何故、2億人にこだわるのか。 それは、経済、福祉、スポーツのレベル維持、レベルアップにある。

経済・福祉の水準維持は分かるけど、スポーツについてはなんで必要なの?
国民の健康維持のために、全体の(体力・運動)レベルを底上げするというのなら話は分かるけど。

>人口が減少し続けて半分以下になれば、韓国以下の国家になる。
どの分野で『韓国以下』になるのか詳しく。要説明。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 13:05:59
>>277
>経済・福祉の水準維持は分かるけど、スポーツについてはなんで必要なの?
底辺が崩壊するから。 特に日本は、お家芸のバレーボールのプロ化がうまくいってないでしょ?
最近、バスケットもプロ化したけど、あれは殆ど失敗。
底辺のスポーツ人口が乏しいから、スター性の選手も少ない。

>どの分野で『韓国以下』になるのか詳しく。要説明。
全てにおいて。
てゆーか、経済・福祉の水準維持は分かるけどって言ってるじゃん、君の発言で。
ま、適当に特定の国を挙げたんだけどね。韓国を挙げれば、なにくそって思ってくれるだろうから。
そう詳しく言わなくても、人口が減少する痛手は計り知れないってこと。
畑をつくって、自給自足の田舎暮らしで構わないならいいけどね。
それでも、地球全体の環境問題やら、外交問題が付きまとう。
税金問題、犯罪問題、教育問題、家庭問題、… 
自分は細々としていればそれでいいという甘い考えは捨てた方がいい。
韓国って日本以上に出生率の低下が旧劇なんだが
先進国で移民無しで人口増大させている国はない
女性の暮らしが豊かになると、家族計画は少数精鋭主義にむかう

だが、移民は反対も多いので、現実的には、いかに人口減少の速度を落とすかが問題だ
今世紀中には人類全体の人口減少がはじまると予測されているし、
日本の適正人口は世界全体に占める割合で考えたほうが国益になるだろう

結論、世界全体の人口減少がはじまるまでは、少子化対策やら移民やらで1億人を死守しよう
世界全体のことを考えると、
生産性の高い日本等先進国で人口が増加してもらえなばならない。
282277:2007/01/08(月) 21:45:50
>>278
自分は日本海側のとある小都市在住なんだが、
>畑をつくって、自給自足の田舎暮らしで構わないならいいけどね。
のような畑仕事を舐めた発言をきくとちょっとむかつく。恐らく首都圏の人間なんだろうが。

田舎といえども、耕作に適した平地はそんなに多くない。
(国土の75%程度が、丘陵・山岳地帯なのに、どこに余分な土地があるというのか)
しかも、中国地方以北の日本海側は豪雪地帯だ。
温暖な平野部なんて、ごくごく限られた存在なのに、これ以上人口密度を増やしてどうするの?
(住居の高層化でしのぐと言う考え方もあるが、地震対策はどうするんだろうか)

人口が減少しても、それに見合った国家規模になればいいだけの話でないかい。(税収の多寡はともかく)
むしろ、犯罪問題、教育問題、家庭問題は人口過多からくる問題の様な。

人口の一極集中がもたらす問題が噴出しているのに、それを促進させるのはどうかと。
適正人口で言えば、100人/km平米の密度になるくらいがバランスが取れていると思う。(現状の1/3程度)
何の根拠も無い勘定乙
284277:2007/01/08(月) 22:28:00
別に根拠が無い訳ではなく、現状の食料自給率(40%前後、農水省データによる)から逆算した。
人口密度で言ったら5000人くらいの市に住んでるけどそんなに人口過密って程でも無い。
100人/平方kmだと相当過疎地域だと思う。
286277:2007/01/08(月) 23:24:55
国土全体での(山岳・丘陵地帯を含む)人口密度で、100人/平方kmだと思って下さいな。
(平米と平方を間違えていました。失礼)

平野部だけに限定したら、420〜430人/平方kmぐらいになるかと。

ちなみに、100人/平方kmってオーストリアと同程度の人口密度。
オーストリアと言われてもイメージがわかない。
食生活とか住宅事情とかもさっぱりわからないのでぐぐってみたけどわからなかった。
ウイーンの写真があったけど中世の町並みの観光地のようで人は多そうに見えた。

日本の場合は平均で100人/平方kmなら人口3770万人だけど全体的に3分の1には成らないで
首都圏に2600万人、大阪周辺に1000万人、その他170万人とかになりそう。
>>284
tondemo
人が生きるのに必要なのは食料だけではないのに、
289277:2007/01/09(火) 23:27:50
そうだね、食料だけでは生きていけないね。多種多様なエネルギーも必要だし、資源も必要だね。(お金もね)
でも、それらはみんな有限のものなんだよ。パイの大きさは決まっているんだよ。
一人一人に与えられるパイの大きさを、小さくしないためにはどうすればいいのかな?
技術革新
>>287
エネルギーの自給率で考えたら3700万は多すぎ。
>>289
>それらはみんな有限のものなんだよ

そうだっけ?
お日様エネルギーが有限と考えれば、それはいえそうだが。

>一人一人に与えられるパイの大きさを、小さくしないためにはどうすればいいの

「"日本の"人口を減らす」という結論は出てこない
>>275
ある一定の人口で保つより世界の人口に対しての割合を一定にするべき。
世界の人口は現在65億人だが2050年に85億人、2100年に100億人、2150年には110億人を超えてピークになる。
日本は現在1.3億人だから2%の割合になるが2%がベストという訳ではない。
景気の良かったバブル期は世界人口50億人に対して1.2億人いたので2.4%になる。
高度成長期は終盤で世界人口40億人に対して1.1億人いたので2.8%になる。
戦後の復興期から高度成長期の中盤までが3.5%〜3%いた。
ということで世界人口の3%を維持することを推奨する。
日本人1人でナイジェリア(日本とほぼ同じ人口)人10人以上の生産力があるだろう。
世界の人口問題を解決するには、日本が後進国の人口爆発につきあって増やしていかねば成らない。
無論、ベストは後進国が人口減らす事だけど。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 22:07:12
先進国は、移民流入以外では、自然に人口減少傾向にある。 女性の生き方次第ってことだ。
日本の人口を増やす為には、結婚の柵をどう乗り越えていくのか、の課題にある。
家族制度、戸籍制度の廃止?
収入に応じた一夫多妻制度、一妻多夫制度の導入?
ここまでしなくても、少子化問題を改善するビジネスモデルが次々と生まれて欲しい。
> 女性の生き方次第ってことだ

なんで?
297277:2007/01/10(水) 23:32:27
>>292
つ『日照時間』
年柄年中晴れの日ばかりじゃない。雨も降りゃ雪も降る。夜間は発電できないし。
日本は人口減らしませんが、他所の人口爆発している所は削減しなさい……って自分は言えない。

日本も食糧とエネルギーを自給すべきっていう前提に立って言えば、人口は大幅に減らすべきだし、
それらを、輸入に頼り切って(現状どおりに)やっていくのを是とするのなら、話は別。
自分の立ち位置は前者なんだけど。

>>295
>収入に応じた一夫多妻制度、一妻多夫制度の導入?
一妻多夫制度っていいよいいよ。中世の鉱山街みたいで。
>>297
自給できることに越したことはないけど必須ではないな
>>297
その限界論だと日本はまだまだ余裕あるな
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 15:57:34
>年柄年中晴れの日ばかりじゃない。雨も降りゃ雪も降る。夜間は発電できないし。
じゃあ、雲の高さ以上の超高層ビルの壁、屋上で太陽光発電すれば?
今も、発電効率が向上しているので、将来、コストダウンも含めれば、太陽光発電だけでも充分。
太陽光と限定しなくても、光発電で、ただの光でも発電できる。将来、携帯電話の動力に使える。
ビルだけではなく、あらゆるモノ、例えば携帯電話、パソコン、家電等、も太陽光発電すれば、
停電、電力不足の起きない分散的な発電ができる。
電線ではるか遠い発電所から送電することじたい、アホらしいでしょう?

>日本も食糧とエネルギーを自給すべきっていう前提に立って言えば、人口は大幅に減らすべき
マグロの例で言えば、マグロの完全養殖が可能となった今、あとは普及だけ。
と、技術でなんとかなる。
経済は、ライフスタイルを快適にするベクトルを持つ。思考停止の脳内では、経済は成り立たない。
小麦も大豆もとうもろこしも、、全食料が輸入停止
それでいてエネルギー等他品目は輸入が出来る

これらが食料自給率向上論者、人口減提唱者の世界観
302277:2007/01/11(木) 19:39:23
>>300
>じゃあ、雲の高さ以上の超高層ビルの壁、屋上で太陽光発電すれば?
>今も、発電効率が向上しているので、将来、コストダウンも含めれば、太陽光発電だけでも充分。
おいおい、どんな高層建築だよ。バベルの塔みたいのか。耐震対策とか日照権とかビル風の問題が噴出しそうだな。
将来的には、ペイする可能性があるけど、『太陽光発電だけ』で産業用途の需要はまかないきれないだろ。
風力、水力、潮力、地熱、バイオマスなど色々候補があるでよ。

>マグロの例で言えば、マグロの完全養殖が可能となった今、あとは普及だけ。
>と、技術でなんとかなる。
>経済は、ライフスタイルを快適にするベクトルを持つ。思考停止の脳内では、経済は成り立たない。
マグロはなんとかなると。じゃ、自給率2%の大豆と、8%の小麦は『技術革新』とやらで『なんとか』なるのか?

>>301
つ『オイルショック』
オイルショックの前と後での物価の推移と社会経済の混乱をみていると、とても
>それでいてエネルギー等他品目は輸入が出来る
とは言えない。だから、自給できる体制に移行すべきだと言っている。
オイルショックって輸入が出来なくなったのではなく、高騰したんだが
>>302
>>それでいてエネルギー等他品目は輸入が出来る
とは言えない。だから、自給できる体制に移行すべきだと言っている。

>>301はまさにいってるんだがw
277みたいな食料自給率崇拝者が、
それをわかっていないことを揶揄してるんだろ。
「自給率向上論者の世界観」とあるじゃ
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 20:35:33
>オイルショックの前と後での物価の推移と社会経済の混乱をみていると、とても

ならば、ますます食料自給率アップを唱えるのは無意味とわかるだろ。
277論を否定する事実なんだが、肯定の根拠としてるおそまつな頭
5〜6000万人くらいだとマターリ暮らせそう
今の倍は大丈夫だよ。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 20:55:13
>>306
総人口は関係無い
都市、もっといえば東京への集中を緩和しないと。

東京に5000万人 総人口6000万人
東京に1000万人 総人口2億人

だったら、後者の方が住みやすい。
ドイツなんか人口8000万あるのに、ベルリンには340万人しかいない。
309277:2007/01/11(木) 21:16:36
>>304,305
いつの間にか、食糧自給率崇拝主義者にされてしまったなぁ……

>小麦も大豆もとうもろこしも、、全食料が輸入停止
>それでいてエネルギー等他品目は輸入が出来る

の後段の意については、発言した覚えがないっていうか、言っていない。
前段の様な事態になったら、後段についても何らかの影響がでると予測されないか?

>ならば、ますます食料自給率アップを唱えるのは無意味とわかるだろ。
>277論を否定する事実なんだが、肯定の根拠としてるおそまつな頭

すまん、お粗末な頭でなんだが、前段の意味する所がわからん。
原油価格の急激な上昇で、物価の急上昇を招き、経済成長に歯止めがかかった事実から、
経済活動の基盤である石油(ほぼ輸入に依存せざるを得ない)に重度に依存する事から脱却して、
自給できる体制に移行すべきなんじゃないか……って考えている。
食糧についても同様に、輸入に重度に依存していると、前者の様な陥穽に陥る危険性が多分にあるんで、
自給率を上げて行くべきだと。
正確に表現すれば
今は利用できるから石油を使う
ほんとうにどうにもならなければブラジルみたいにアルコール
火事場の馬鹿力は火事にならないと発揮できない
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 23:02:21
>>309
君が「発言した」なんて書いたか?「>」で引用してないし。
掲示板の見方わかってる?

あえてここに書かれた事を拡大解釈したんじゃん。<「脳内」って書いてるろう。「スレに」じゃない>>301
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 23:04:08
2億なんてめちゃくちゃ。
ウサギ小屋をねずみ小屋にする気か?
まあ田舎には関係ない話
自給自足の江戸時代は3000万人で今より貧しかった。
輸入に頼らず今の生活を維持するには1000万人が限度。
国家の人口言う前に地方の過疎をどうにかすべし。
じゃなければお花畑の議論。まったく無意味。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 23:48:11
>>312
国全体の人口密度との居住面積には相関が無い。
結局どれだけ集中して住んでしまうか否かできまる。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 23:49:20
>>314
>輸入に頼らず今の生活を維持するには1000万人が限度

輸入に頼らない時点で、人口がどれだけであろうと今の生活は出来ません。
また、そんなことをできる必要もありません。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 23:51:46
徒歩圏半径5km以内での自給を目差すべき
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 00:28:33
>>316
なわけないだろww
東京の人口が地方に分散したら地方もそれなりに密度が高まる。
今の総人口なら分散したからといって過密にまではならないが、2倍になると
地方も過密化する。国中家で埋め尽くすつもりならともかく農地やオフィス用地も必要なんだぞ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 00:32:39
自然の豊かなカナダは日本の27倍の広さに3千万人。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 01:18:10
米:国土9,631,418ku、海洋11,351,000ku、可住地619.9万ku、30000万人、自給率120%
日:国土*,377,873ku、海洋*4,479,358ku、可住地*11.8万ku、12777万人、自給率*40%
独:国土*,357,051ku、海洋**,*57,485ku、可住地*24.5万ku、*8244万人、自給率*91%
仏:国土*,551,695ku、海洋11,035,000ku、可住地*40.3万ku、*6289万人、自給率130%
英:国土*,244,820ku、海洋*3,973,760ku、可住地*21.8万ku、*6027万人、自給率*74%
伊:国土*,301,318ku、海洋**,541,495ku、可住地*21.3万ku、*5875万人、自給率*70%
加:国土9,984,670ku、海洋*5,599,077ku、可住地554.7万ku、*3263万人、自給率119%
瑞:国土*,449,964ku、海洋**,160,885ku、可住地*15.1万ku、**910万人、自給率*87%

※瑞=スウェーデン
※海洋面積については http://www.seaaroundus.org/eez/eez.aspx


確かに日本は人が多すぎかも
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 01:25:54
>>319
そんなわけがある
人類は1人あたり居住面積に影響をあたえるほど多くはない
例えばシンガポールみたいな国だったら、人口の増減は1人あたり居準面積に大きなインパクトをあたえるだろうが、
日本を含め世界のほとんどはそんな微妙な状況に無い。

アラスカの家がカリフォルニアより大きいのか?
ロシアの家がアメリカより大きいか?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 01:51:08
日本はあと50年ちょっとでアメリカを除く欧米の人口大国と
同じぐらいの人口になるって予想されてる。

2050年の各国人口
日  本8600〜8900万人
ドイツ6900〜7300万人
フランス7200〜7500万人
イギリス6200〜6700万人
イタリア4100〜4300万人
カナダ4100〜4300万人
豪  州3300〜3500万人
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 03:03:06
新大陸への移民数を考慮すると、
日本人の増殖力の無さをしみじみ感じるな。
欧州各国並に移民してたら、今頃日本は単なる小国だろうな。
欧米なんて、同じラテン文字使っているから、相互言語取得が容易
だから、簡単に移民できる
日本語の読み書きはマジ難しい、だから移民政策にコストがかかる
よって、少子化対策、児童手当拡充したほうがいい
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 11:49:23
でも、非欧米と新大陸、欧米間の行き来も結構有るんだよね。
←から→がほとんどだが。

NYもLAも韓国人だらけ。
ベルリン壁崩壊まで長らく米国への移民数は韓国が1位だった。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 12:04:19
このままだと50年後は亜細亜のほとんどの国の人口がが日本より多くなる。
>>327
は?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 19:59:41
>>325
ばかばかしい。
金のために子供生むわけじゃないよ。
一番予算が潤沢で充実している東京都の出生率が一番低いだろ。

日本語はそれほど難しくない。
難しいというのは思い込み。
日本語しゃべれる外国人は珍しくもないよ。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 20:01:26
>>322
秋田をみろ。人口密度が低いから多くの家は100坪以上ある。
しかも隣の家との距離があるから騒音などに悩まされない。
人口がどんどん減少すれば日本中がああいう感じになる。
素晴らしい!
>>330
アラスカを見よ
ロシアを見よ
>>329
>>日本語の読み書き
>>303
同じだろ
>>333
なんで?
>>334
高騰したら高くて輸入できない
そりゃ食料も同じだろ
>>336
だから何
第一次オイルショックのときは、ここのウヨ坊ちゃまのごとく日本中大騒ぎ。
第二次オイルショックのときは、価格的にはもっと凄くて産業にも影響を与えたわけだが
免疫もできていたしガソリンが手に入らないなんてことはなかった。
末端価格も今と大差は無く、彼女とのドライブを計画するときガソリン価格が
頭をよぎるなんて奴はいなかったと思う。
つまり、ほんのちょっと贅沢ができなくなった程度だよ。
普通に考えて、この日本の財力で買えない物なんてあるわけがない。
>>335
高い値段で輸入するだけだろ
資源小国の中で暖冬の経済力が有る日本はまず市場で勝てる
暖冬
でなく
ダントツ


とにかく経済力をつけておく事が大事
金>>資源
>>338,339
つ『カルタゴ』
いずれにせよ、日本はどうしようもないですよ、貿易に制限ができたら
食料だけ自給率あげても意味が無い
>>265
震度7に耐えられる建物は増やせないよ
344島根の弁護士:2007/01/14(日) 16:18:59
地方は凄まじく過疎ってるんだから
面積から算出する適性人口を認めるならば日本は余裕一杯
適性人口は男2割女8割
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は2006年12月、「将来推計人口」を公表した。
それによると、現在約1億2800万人ある日本の人口は、50年後の2055年には3割減って9000万人を切る。
100年後の2105年には最良のケースで約6300万人まで、最悪のケースでは約3400万人まで激減するという
参考推計値も示した。

2007年を斬る: 人口減社会の実像
50年後に日本の人口は9000万人に、そして減少は止まらない
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070110/116646/

総人口推移
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070112/116813/070112graph2.gif
人口ピラミッドの推移
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070112/116813/070112graph3.gif
100年で75%減か。
>>345
パラグアイ戦争後のパラグアイがそんなだったらしい
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 05:46:13
2100年、韓国の人口は1500万人を下回る。ドイツは英仏両国に人口で抜かれる。
日本は人口が今の半分から3分の1にまで減少する。
《 人口密度 》
1km2当たり   1km2当たり
《 世界 》    47人   《 日本 》   340人
 アジア   121人    北海道    68人
 アフリカ    29人    東京  5524人
 ヨーロッパ    32人    
 北米    21人 モナコ 16923人
 南米    21人 バチカン  2273人
 オセアニア     4人   ホンコン  6278人
      シンガポール  6248人
       
      バングラデシュ   985人
      韓国   480人
       
●山や森、農地、砂漠なども含んだ数値で、
 世界平均の1km2に47人は、1人分の陸地が100m×200mになる。
 モナコでは1人分が10m×6m。いわゆる町の中心部だけだからね。
 F1のモナコGPの時なんか、その4分の1位なのかなあ。
 東京は人の少ない奥多摩や八丈島なども含まれているしね。
 
●世界全体で、都市への人口集中が進んでいます。
 都市とそれ以外で、収入や生活環境の差が大きいためです。

ttp://www.arkot.com/jinkou/
日本中でモナコ並に住めば(16923/340)倍も住めるってことか? 
国全体の人口密度なんて、
適性人口となーんも関係無い
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/18(木) 09:46:10
食料自給率が40%だから、4800万人以下じゃない。
4000万人位がよい。
エネルギー自給率は?
おいおい、まさか石油無しで農業出来ると信じている訳じゃないよな?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/18(木) 13:02:56
エネルギー自給率って何%なの?
国土の70%が山岳森林地帯の日本は、平野の多いフランスなどと比べると
今の1/3、つまり3〜4000万人が妥当と言うことになる。

そうなると食糧自給率もほぼ100%を確保出来る。

今の日本は増え過ぎだ。
>>356
>国土の70%が山岳森林地帯の日本は、平野の多いフランスなどと比べると
今の1/3、つまり3〜4000万人が妥当と言うことにな

日本語がおかしいし、ロジックもおかしい。
どっから1/3って出てきたんだ?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/19(金) 00:45:50
日本の食糧自給率・・・・・・・・・40%(カロリーベース)
日本のエネルギー自給率・・・10%未満
日本の可住地密度・・・・・・・・・米国の22倍、フランスの7倍、英国・イタリアの4倍、ドイツの3倍

ひょっとして2000万人ぐらい?(エネルギー自給率50%前後、食糧自給率70%前後でもって
日本で何とか養える人口)
その論法だと、ほとんどの先進国は人口過剰になるんだが
食糧自給率(カロリーベース)
オーストラリア230%、フランス130%、アメリカ120%、ドイツ91%、イギリス74%、
イタリア70%、スウェーデン87%、日本40%

可住地人口密度
日本1070人、ドイツ340人、イタリア290人、イギリス280人、フランス155人、
スウェーデン60人、アメリカ50人、オーストラリア4人

エネルギー自給率
オーストラリア170%、イギリス114%、アメリカ73%、スウェーデン52%、フランス51%、
ドイツ39%、日本19%、イタリア15%

362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/19(金) 01:33:24
おそらく、1億5千万〜2億ぐらい。と、言ったらバカにされた(笑
けっこう本気だったのに。

地方の惨状を見るに、これぐらいは必要かと思うんだが
>>362
世界の惨状を観るにもそのぐらい必要。
先進国には発展途上国から農作物を買う義務が有る。
先進国の高い生産性が、世界規模の需給ギャップを埋める。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/19(金) 02:30:01
日本の可住地人口密度(人口は2005年国勢調査より)
東京都9006 大阪府6711 神奈川6023 埼玉県2749 愛知県2458 京都府2292
兵庫県2029 福岡県1845 千葉県1736 奈良県1671 静岡県1389 広島県1276
沖縄県1174 滋賀県1071 香川県1021 岐阜県::::983 和歌山::::944 山梨県::::931
三重県::::924 長崎県::::914 岡山県::::885 群馬県::::882 愛媛県::::879 山口県::::853
石川県::::849 徳島県::::793 福井県::::771 宮城県::::754 茨城県::::748 栃木県::::684
大分県::::684 高知県::::682 熊本県::::671 鳥取県::::666 長野県::::659 佐賀県::::647
宮崎県::::628 富山県::::601 島根県::::591 新潟県::::576 鹿児島::::541 福島県::::496
青森県::::448 山形県::::427 秋田県::::363 岩手県::::373 北海道::::257 全  国1053

ちなみに、
米  国::::::::48 仏  国::::152 英  国::::277 独  逸::::336 伊太利::::285 豪  州::::::::::::4
加奈陀::::::::::::6 瑞  典::::::::58 和  蘭::::495
(アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、イタリア、オーストラリア、カナダ、スウェーデン、オランダ)
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/19(金) 02:50:42
各国の可住地人口密度を日本並みにすると・・・

アメリカ・・・・・・65.8億人
カナダ・・・・・・・・57.2億人
オーストラリア・54.1億人
フランス・・・・・・・4.2億人
ドイツ・・・・・・・・・2.6億人
イギリス・・・・・・・2.3億人
イタリア・・・・・・・2.2億人
スウェーデン・・・1.7億人
オランダ・・・・・・・0.4億人
荒野の平地の国と山の多い森林の国
食料自給率は40パーセントになってるけどエネルギー自給率は17パーセント、10パーセント、4パーセントになってるのはなぜ?
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/19(金) 09:01:32
やっぱり、一番低いエネルギーの自給率4%をとって480万人がいいな。

その人口ではエネルギーを採取する人手が足りない
つーか、エネルギーや食料はコスト無視すれば
水力や風力、石炭やメタンハイドレードで自給率100%いくだろ
食料も100%なんて余裕

ただ、インド人なみの生活水準になってしまう
かといって、このまま人口減少してゆけば相対的な国力が落ちてゆく
世界人口に対して一定の比率を維持するのが適正人口だ

東京と大阪人大杉なのは、政策でなんとかしる。京都ぐらいなら全然人多くないよ
食料の自給率だって輸入飼料で育てた牛とか豚を含む場合と含まない場合で変わるよ。
農耕器具の燃料も輸入だから含めないとなったら40%どころじゃない。
>>370
東京も大阪も上海に比べたら過疎都市だよ。
国別人口順位を最低でも10位以内にキープ出来る人口が必要。
出来れば5位以内が理想的。
人間は起きて半畳、寝て1畳
起きて半畳とか言ってないで
遊びに行くとか仕事するとか
北海道に2000万人追加とその他の過疎の県に1000万人づつ追加して東京と大阪は人口を半分にすれば良いよ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 12:01:42
>>365
世界中の人間がアメリカに住めるな。
あとの土地は全て立ち入り禁止で保護しよう。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 09:53:36
全員アメリカ人になるのか?
国の発言権は殆どその国の経済力と軍事力に依存する。
基本は他国に対する影響力である。アニメなどの文化を発信すれば
国際的な発言権が強くなると思うのは夢想の域を出ない。
非武装中立論が幻想であるのと同様である。
国際関係は個人のそれと異なり、国益中心のより冷酷かつ現実的な関係である。

世界GDPに対して、日本GDPを一定の割合以上に保てるだけの人口を維持しなくてはならない
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/12(月) 04:49:35
東京都の人口密度にすれば、関東圏だけで土地は足りる
地方衰退の最大の原因は、生産年齢人口の流出であることを忘れてはならない
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/18(日) 10:41:37
先進国で人口減少が始まっているのは日本とドイツだけ
ドイツは、EU内で出稼ぎがいくらでも入ってくるし、ドイツ語圏も人口多いので
あんまり問題ではない。
このまま、日本だけが人口減少加速してゆけば、日本の社会保障は死にます
今こそ、移民と少子化STOP併用による平均0.5%の人口増加を目指しましょう
世界全体では1.14%の人口増加

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%A2%97%E5%8A%A0%E7%8E%87%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
社会保障が死んだら
ちょうどいい人数まで
人口調整されるんじゃね?

なるようになる。なるようにしかならない。
北朝鮮は餓死、日本は自殺と言う形か
まあ自殺なのか餓死なのか
自然死なのか病死なのかは知らんが。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 13:14:22
>>383
ちょうどいい人数は何人なんだ?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 13:22:24
人口増やすなら、日本政府が中国に赤ちゃんポスト設置すれば良いんじゃない?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 13:36:47
地方では住める土地が余りまくっている。
>>386
平均寿命65歳ぐらいで6000万人ぐらいの社会きぼん
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 13:49:40
市場の都合上多いほうがいい。
土地がないというのながメガフロートがあるじゃないか。
土地は有り余っているんだが
こんな狭い日本で既に1億3000万人だって。
つい此間まで7000万人しか居なかったのに・・・
馬鹿が少子化少子化って騒ぐから、去年は一昨年の増加数より一万7千人もガキが増加したそうだ。
日本人が一人増える度に広大な面積の熱帯雨林が消えて行く。
使用する化学物質やエネルギーを消費する為に発生する二酸化炭素で急速に地球が温暖化している。
その為に起こる自然破壊で近い将来地球規模の大飢饉が発生するが、その時人口が多いと、
特に日本のように食糧自給率が低い国の場合、数百万人の餓死者が出る。
ガキが一人増える度に何人もの人が苦しみ死んで行くことになる。
それでも少子化少子化とか騒いでる人はネズミの脳ミソを持っている。

しかも、海水面が上昇し平野部が水没する。
増えた人口が一体何処へ移動するんだろう。
正に芋を洗ったような騒ぎになるだろうねw
それによって益々食糧自給率が低下する。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 13:57:15
3憶人
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 14:23:51
2億5千万人
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 14:44:07
>>1
5000万でいい。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 14:48:55
2億人は住めるでぇー
>>392
少しは客観基準示したら?

>こんな狭い日本で既に1億3000万人だって。

こっからはじまるんじゃ話に成らん

>つい此間まで7000万人しか居なかったのに・・・

それはいつ?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 14:52:44
確か韓国の人口は5000万人だからね。
韓国と北海道は大体同じ面積で、北海道の人口は400万人

要するに経済が活発な所は人口が多いということになる。日本の経済が回復し始めたバブルの時は人口が大幅に増え、また景気が回復し始めた今まさに日本の人口が増えたのだ。
熱帯雨林は日本ではなく熱帯にあるのに「日本の適正人口」だとよ。
こういうバカは確かに減って欲しいよ。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 19:07:05
5000万÷400万=12.5
1億3000万×12.5=日本の適正人口
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 19:30:44
>>398
北海道は人口550万だぞ、、、

免責が北海度と同じぐらいのスイスは700万ぐらいか
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 04:07:05
同じ位じゃないと思うけど。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 04:45:47
熱帯雨林消費伐採に貢献してるのが日本だろ!あんた馬鹿?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 04:48:10
熱帯雨林→日本の製紙(本・ノート・新聞・書類の原料)や家屋。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 04:50:14
熱帯雨林→読売巨塵軍のバットと読売新聞の原料とナベツネのパイプの原料。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 04:53:20
江戸時代までは現在の人口の半数で普通に生活してたよ。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 05:11:53
人口増えたら土地絡みの職が喜ぶだけだよ どう見てもサラリーマンじゃない柄悪く怖い人たち フロント不動産企業が。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 05:14:58
狭い土地の国に人口増える→地価上がる→不動産が儲かる→怖い人が大もうけ→犯罪多発。コワッ
>>407
どうせなら縄文時代まで戻れば?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 09:08:00
人口減少で個人消費のマイナスから抜け出せなくなれば
いよいよ少子化の抜本的対策と移民議論になるだろう
アメリカが景気後退に入ったら、再びGDPのマイナスショックがくるはず
そもそも満たされた先進国が人口減少しながら内需拡大なんて無理なんだよ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 09:22:03
人口が4000万くらいに減るまでは我慢するんだな。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 14:13:47
モンゴルなんて日本より広いのに人口少ない。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/05(月) 18:59:03
豊葦原の瑞穂の国には何億人でも住めるでー
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 22:11:40
国土/可住地面積/農耕地割合/総人口/高齢者比率

日本
37万7873ku/11万7141ku/18%/12800万人/20.7%
ドイツ
35万7021ku/24万6345ku/33%/*8200万人/19.4%
イギリス
24万4820ku/23万2015ku/25%/*6100万人/16.0%
イタリア
30万1318ku/21万7890ku/31%/*5900万人/19.5%
フランス
55万1695ku/40万2737ku/33%/*6200万人/16.2%
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 22:15:00
>>415
日本、狭すぎww
有効に使える土地はドイツの半分しかないんだね・・
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 22:25:03
>>416
日本は国土の31%が可住地、69%が森林・山岳地帯。
ドイツは国土の69%が可住地、31%が森林・山岳地帯。
イギリスは国土の89%、イタリアは78%、フランスは73%が可住地。
そんでもって英仏独伊4ヵ国とも人口は日本より大幅に少ない。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 22:59:23
森林は切り開けば?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/29(木) 23:05:34
それにしてもなんでいまだに三大都市圏に集中してくるんだろうね。
地方なら庶民でも豪邸に住めるのに・・
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 01:18:46
世界の国々の土地利用(wiki、FAOSTATほか各国統計サイトより)
※左より総面積、可住地、農耕地、市街地、総人口、総人口÷市街地、首都圏集中率

日本
37万7873ku/11万7141ku/*4万8400ku/*6.8万ku/12800万人/1880人/28%
ドイツ
35万7021ku/24万6345ku/17万0500ku/*7.6万ku/*8200万人/1080人/*5%
イギリス
24万4820ku/21万7890ku/16万9600ku/*4.8万ku/*6100万人/1270人/22%
イタリア
30万1318ku/23万2015ku/*9万1100ku/*6.4万ku/*5900万人/*920人/*6%
フランス
55万1695ku/40万2737ku/29万6300ku/10.6万ku/*6200万人/*580人/19%
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 09:17:12
日本は森を大事にして切り開いてないからだろ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 09:33:12
森林に行った事ないだろ?

あんなの、日本列島改造計画時代にすら手をつけられなかったのだ。
人間の力でどうにかできるものではない。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/31(土) 09:40:11
>>422
東北のほうの森はよくいくが、平地でもかなり広範に森が広がってるよ。
君こそ森に行かずに 森=山 と思い込んでいるのでは?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 12:38:36
今の半分くらいだろうな。
今は人が多すぎる。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 20:43:59
http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/z_1.html
下位推計が当たるといいねw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/01(日) 23:38:46
上位5都市圏への集中率
http://en.wikipedia.org/wiki/Largest_European_metropolitan_areas 他各種統計サイトより

88%  韓国
75%  オーストラリア
55%  日本
47%  スウェーデン
40%  カナダ
38%  イギリス
35%  ドイツ
27%  フランス
24%  イタリア
19%  アメリカ
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/03(火) 00:47:41
フランスやイタリアでのんびりライフが可能なのは分散しているからなんだね。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/04(水) 18:37:44
人口3000万くらいになるといいんだが。
でも俺が生きている間には無理だな。

せめて人口減少を促すために移民を奨励したらどうだ?
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/04(水) 19:20:23
>>1
3000万〜4000万かな
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/04(水) 22:21:36
食料自給率が4割だから、今の4割でいい。
5000万人くらいだな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 16:15:50
人口が減るにしても、大概は田舎がより食えなくなって都市部に
集中していくから欧州みたいな分散型ではなく豪州やカナダみたいな
植民地発祥国家みたいになるんだろうか。
もっと日本が農業で食っていける(もしくは他の地方でもそれなりに
食っていけるような産業基盤)があればいいんだが・・・
>>426
特定の都市に集中していなくても、
先進国は都市人口比率は高くなる

古いデータですまそ
都市人口比率(1997)
日本   78%
フランス75%
イギリス 89%
イタリア 67%
アメリカ 77%
中国 32%

ソース、世界年鑑(共同通信)
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 17:56:32
その割には欧米は住宅にゆとりがあるな。
家庭菜園がついているのも珍しくないし。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:04:12
自然現象にゆだねていてはなかなか減らない。
2050年でやっと1億を切るくらいだ。
遅すぎる!

むしろ教育に力を入れて海外で通用する人材を育成し、積極的に転出を促していくべきではないだろうか?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:17:29
>>433
都市圏が広いんだろ。人口に比べて。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:21:33
>>434
試算によって偏りがある。
50年後に9000万人ってのは下位予測で、上位になると
50年後も1億1000万人以上なんて結果も出てる。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:40:52
>>436
中位予測だとちゃんと1億切るよね。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:41:34
食料自給率は4割。5割までは向上できるとしても人口は6300万人程度が
限界ではないだろうか?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 21:43:29
日本人も世界に大展開していくべきである。
今流出は年に5万人程度。
これを20万人に引き上げれば50年で1000万人減らせる。
人口が過小な国が受け入れればいい。
日本の適正人口は6000万人〜7000万人なのだから、それくらいに
減るまで流出を促したほうがいい。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 22:05:21
>>437
今から約50年後、2055年の政府予測は8993万人程度みたい。

>>438
農村部や地方の中小都市でもそれなりに食っていけるだけの産業・
生活基盤などがないと結果的に総人口が減ってもますます大都市圏へ
集中が進んでしまうから、やはり地方分権・資本分散が必要な気がする。
まあ、個人的には日本の総人口は大体3300万人ぐらいがいい感じだと思う。
東京23区に300万、大阪市に150〜200万、名古屋に100万、横浜・神戸に50万。
あとは大きくても2、30万人程度の都市がポツポツあって、残りは今より人口密度が
もっと低いゆったりした土地が広がっている。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 22:09:47
人口の激減を実現するためには自然減だけでは足りないよな。
海外居住を促すのはすごく大事だと思う。
特にあまっている老人に金を持たせて移住させれば高齢化問題も解決できる。
年間20万人移住を目標に政府も支援すべきじゃないだろうか。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 22:28:25
こんな人口分布はどうかな。

全  国4000万人
北海道*250万人(札幌35万人、旭川・函館10万人、釧路・帯広・苫小牧・小樽5万人、稚内1万人)
東  北*200万人(仙台30万人、盛岡・郡山・秋田・山形・福島・いわき・八戸5万人、石巻2万人)
関  東1100万人(特別区400万人、横浜50万人、川崎30万人、さいたま15万人、千葉15万人)
中  部*250万人(新潟・金沢20万人、長野・富山・福井10万人、長岡・上越・松本・甲府5万人)
東  海*500万人(名古屋120万人、静岡・浜松15万人、岐阜・四日市・豊田10万人、沼津5万人)
近  畿*800万人(大阪200万人、神戸50万人、京都35万人、姫路15万人、堺・西宮・尼崎10万人)
中  国*200万人(広島35万人、岡山20万人、倉敷15万人、下関10万人、福山5万人、松江3万人)
四  国*100万人(松山15万・高松15万人、高知・徳島10万人、今治・新浜5万人、宇和島1万人)
九  州*700万人(福岡50万人、北九州20万人、熊本・鹿児島15万人、長崎・大分・那覇10万人)


なお現在、アメリカ3億、ドイツ8300万、フランス6200万、イギリス6100万、イタリア5900万
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 22:31:04
大阪に200万は多すぎるだろ。
今とあまり変わらないよ。
まあ3000万人から5000万人の間ってところかな。
大都市は東京と大阪だけでいい。あとは大きくても
30〜40万人ぐらいの町が点在していて今ほど特定
地域への一極集中が激しくない構造ならなお良し。

可住地の狭さとか食料自給率の低さとかから考えて、
ヨーロッパ主要国の半分〜7割ぐらいが身の丈(?)に
あってそうな印象がある。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 23:22:16
そこまで減るには100年かかりそうだな。
なんとか流出を盛んに出来ればいいんだが。
446唯の人 ◆6OTu92tEKY :2007/04/07(土) 23:57:30
江戸末期で3500万ぐらいの人口だから、完全循環型の社会を考えるなら
3500万人位が適当ではないだろうか。生産性も上がっているから、
みんなリッチな生活ができる。

只、1.3億から3500万へ絞り込んで行くとき、如何に黄金比率的な
人口構成をデザインして行くかが大事だろう。完全ピラミッド型がベスト
と言えるな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/07(土) 23:59:28
逆ピラミッドになりつつある・・
>>446
現代の科学技術があればその1.5〜2倍は支えられるだろう
5〜7000万人ぐらいまではおk
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 02:19:44
4000万人程度かな。5000万人ではちょっと多め、3000万人ではちょっと少なめ。
都市化を容認・期待しながら食料自給率にこだわるアホ
トンデモ地方では人がいなくて困っているぐらいだからな。
全国的に都市部へ集中の傾向にある。
勿論、そういった地域住民が都市部へ逃げていってしまったからだが。
単純に何人が適正ではなく、まずはバランスある人口配置が重要だろう。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 09:33:30
都市居住税みたいなものが必要だな。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 10:34:05
定年退職者を海外へ輸出できないか?
それなりに技術持ってるやつも多いだろ。
技術教える代わりに永住権をもらえばいい。
その代わり年金は現地政府に払ってもらう。
日本と途上国の協定でこういうのできないか?
定年した後も仕事かよ。
俺はそれより>>453を海洋投棄したい。今すぐ。
国民知識水準維持法とかできないものか?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 14:35:25
>>455
右翼乙
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/10(火) 23:02:55
5000万くらいになればゆったりと暮らせるかな〜
>>457
今でもすぐ実感できるよ。
地方に池
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/12(木) 01:01:52
最少で2500万人(今の約5分の1)、
最多で4200万人(今の約3分の1)ぐらい
>>416
まるで森林が無駄みたいな捉え方。
自給自足社会じゃないんだから「農耕地面積」なんて何の意味も無い概念。
森林面積のほうがまだ意味が有る。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/13(金) 01:24:13
>>433
テレビの知識乙
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/13(金) 01:29:22
新聞に出てましたが、何か?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/13(金) 08:13:50
日本人口 50人くらいでいいよ 総理大臣 官房長官 財務大臣 …その他 とりあえずクジで決めようか? 外れた人は農民やってくれよな…
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/13(金) 08:50:55
>>462
新聞の知識乙

要はTVであれ新聞であれセンセーショナルな報道したがるマスコミを崇拝するなってこと
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/13(金) 22:56:04
>>464
本にも出ていたわけだが。
まぁまじめな話、今後の世界的エネルギー逼迫を考えると、日本に1億人養えるキャパはない。
せっかく人口減少が始まっているのだから、この流れで日本の国土だけで国民を養える規模
まで縮小させるのが得策。
太陽光など自然エネルギーでの発電と日本の国土だけの農作物で養える人口って何人ぐらいだろう?
3000万人ぐらいだろうか?1000万人がやっとかな ・・・
>>466
世界的に逼迫するなら放り出されるのは日本ではなく
アフリカとか貧乏国だろ
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 02:48:29
>>465
>>464の2行目読んでないだろ?
要はマスコミ報道を受け売りってこと
あるあるなんかにだまされるのはこういうやつだろうね
多すぎってやつは東京からでろw
そうそう。
モンゴルかシベリアあたりに池
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 12:37:12
>>468
本はマスコミか?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 13:16:15
>>471
あんた日頃「マスコミ」の意味間違って生きてるようだね

出版社がマスコミ以外のなんだと?
講談社や集英社はマスコミじゃないのかw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 13:23:39
週刊誌はマスコミ。
普通の本はマスコミではない。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 14:51:49
「普通の本」

何だそれ?
「週刊誌以外の本」のことかな?

いずれにせよ「マスコミ」です。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 15:34:16
いわゆる単行本と文庫本。
これはマスコミではない。

マスコミ=新聞、雑誌、テレビ、ラジオ
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 15:54:44
>>472の「出版社はマスコミ以外の何?」を再び

>いわゆる単行本と文庫本。
>これはマスコミではない。
475はネタとして他スレで使わせて板田k
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 19:03:50
>>476
出版社が何を出すかによるだろ。
雑誌という媒体はマスコミだが、単行本と文庫本はマスコミではない。

たとえば学術書はマスコミか?
「本」としかいってないんだもんw
>>467
アフリカや貧乏国は今でもエネルギーを自由に使えない逼迫した状況下なので現状と大差なし。
つまり、エネルギーが逼迫すると日本が現在のアフリカや貧乏国並みに転落する恐れがある。
どんな国だって、逼迫すれば自国のエネルギー利用を優先する。日本にはバカ高い価格の
おこぼれしか回ってこなくなる事は充分ありうる。
>>480
自国のエネルギー利用を優先する、という意味が曖昧なんで
キミの説明は×
短期ではそうなったとしても自国の成長に高価になったエネルギーを
輸出するのが正しいのなら、そっちを優先するだろう。
結局は経済力だけが問題になる。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/21(土) 17:22:24
せいぜい5000万だろ。
海外移住を促進しようぜ。
>>482
どういう計算で出た数字?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/21(土) 18:10:01
食料自給率が4割だから。
今の人口に0.4をかけると約5000万になる。
食料自給率を基準にする理由は?
それが100%でも石油が自給できないんじゃ農業にならん。
日本の実質食料自給率は零だよ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/21(土) 18:58:40
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 00:51:12
>>484
エネルギー自給率を掛けた方が良いよ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 00:54:27
>>485 >>487
だれも鎖国を想定してない。
不安要因を出来るだけなくせればいいだけ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 01:05:46
>>446
>>448
生活水準が江戸時代レベルだったらってことだろ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 01:36:42
>>488
鎖国を想定してないのに、自給率に拘る矛盾
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 07:44:04
>>490
鎖国しなくても輸入が困難になる事態はいくらでも考えられる。
事実中国の台頭で魚介類の値段が上がっている。
>>491
自給した方が値段の変動が大きくなるよ。
江戸時代だって飢饉で死んだ奴はいっぱいいた。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 08:08:15
>>492
国内なら価格は統制できる。
江戸時代は生産性が低かっただろ。値段の変動で死んだわけではない。
>>493
価格を統制すればますます飢饉が起る。
これ常識。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 08:47:43
>>491
だからさ、それはどの品目だって同じでしょ?
なんで食料に限って自給率にこだわるんだよ。
食料だけ輸入できなくなり、石油は輸入できるなんて事態のみを想定する事を前提にしない限り、
「鎖国しなくても輸入が困難になる」では反証にならんぞ
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 08:57:24
>>494
常識とはいえないね。

>>495
できるだけ輸入に頼るものを減らせばリスクが下がる。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 08:58:01
たとえば石油を買う金はあるけど石油と食料の両方を買う金はないという事態もありうるわけだ。
そういうとき食料だけでも自給できれば食いつなげる。
>>497
金がなくなれば放っておいても自給率は上がるよ。
例えばウチの駐車場を掘り起こしてイモを植えれば
10軒分ぐらいは賄えるだろう。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 12:22:03
>>498
そんな駐車場なんだ??
人間一人の自給には15a必要だというデータもあるんだぞ。
1500uだ。
君が所有している駐車場は何万平米もあるのか?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 12:26:20
そんな → どんな
>>499
誰が100%自給を想定しているんだよ。
イモだけなら10軒分ぐらい飽きるほど食えるつうだけの話だ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 17:21:11
>>496
>できるだけ輸入に頼るものを減らせばリスクが下がる

では、自給すべきものの優先順位は?
俺は1位石油で
農作物、たとえば小麦なんて100位ぐらいだとおもう。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 17:22:23
>>497
>たとえば石油を買う金はあるけど石油と食料の両方を買う金はないという事態もありうるわけだ。
そういうとき食料だけでも自給できれば食いつなげる

いいえ
石油買えないで食料の自給はありえない
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 17:33:49
>>502
石油は現実的に不可能。
それに、石油の代替品はある。
たとえば電気だ。
自動車やトラクターも電気で動かすことは将来的には可能。
電池の技術が向上しているからね。

でも食べ物に代替品はない。
何か食べないと死ぬ。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 19:08:27
>>505
代替え品が有るよ
金が食料にかわるんだよ。
>それに、石油の代替品はある。
>たとえば電気だ。

意味が分からない。
次元が違うものだぞ。<石油と電気
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 19:29:02
自給しなくても全部輸入すればもっと住めるよ。
シンガポールとかモナコみたいに詰め込んでも大丈夫だよ。
安全保障のために必要かつ効果的なことは、
輸入できるようにしっかり外貨を稼げる産業を持っておく事
かつてソ連が不作のときにアメリカはアフガンのお仕置きとして
小麦の禁輸したけれど、効果はさっぱりだったな。
いろんなルートから輸入されていた。
食料が0になることは無いよ。
>>504がかくも鮮やかにスルーされている件についてwww
電気←太陽光発電でも風力発電でも作れる。
石油←掘るしかない。但し、元から埋まっていないものは出てこない。

ただ太陽光発電などで得られるエネルギーで暮らそうと思ったら大都市住民
には消えてもらわないと持続不可能かな ・・・
つまり適正人口は半分以下の5000万程度かなぁ ・・・
>>513
>電気←太陽光発電でも風力発電でも作れる。

日本中を風車で埋めても足りないよ
>>513
日本の太陽光発電は0.001%くらいしかないよ。
適正人口1300人?
>>515
それは今現在、ごく限られた住宅でしか太陽光発電してない状況での話だろ?
太陽光発電の規模を1万倍にすれば1300万人はいけるってことさ。
そこまでして自給に拘る理由も無い
自給に拘る理由 = 完結した美しさ

そんだけ

あたかも、何でも揃っている戦艦ヤマトみたいな頼もしさ
しかしノロマという最大の欠点により撃沈される運命
>>517
今この瞬間は・な!

ちょいと中国が無駄遣いして、中東が風をひけば一気に拘らざるをえなくなる。
まあ休耕田を稼動させればコメぐらいは自給できるだろう。
肉は食えなくてもダイエットできていいじゃないか。
>>519
別に。
石油はアメリカからだってロシアからだって輸入できる。
肉だってJビーフがある。
>>521
今の話だろ?
逼迫したら、単価が10倍以上にハネ上がって日本の産業壊滅。
壊滅したら金も稼げなくなるから、いずれ輸入もストップするな。
日本の産業なんつーのは衣食住事足りてその後の生活を向上
させる為に必要なんであって、自国の衣食住が足りなくなったら
まずそっちに回すのが当たり前だわな。ロシアとか。
そういう基本的な事が判ってないバカが多すぎる。
食糧が無い時に目の前のじゃがいもと液晶TVとどっちが欲しく
なるのかっつーと、当然じゃがいもなわけだな。
じゃがいも掘る機械を動かす為にオイルを使うわけだな。
Jビーフなんてアメリカ産の安い穀物が入ってこなくなれば終わりだな。
>>523
>自国の衣食住が足りなくなったら
まずそっちに回すのが当たり前だわな。ロシアとか。
そういう基本的な事が判ってないバカが多すぎる

第三世界の貧困キガを見てる?
食料輸出してるのに、国内に食料足りてなかったりするんだよ。
こういう小学生的な洞察をする馬鹿が多すぎる。
ロシアネタならいろいろあったなあ。
都会では食い物が足りないのに生産地ではジャガイモが
山盛りで腐っていたとかさ。
価格統制しているから流通に気合が入らないとか
正規の店舗に出すよりヤミにまわした方が儲かるとか。
つうわけで自国民にすら十分回らないわけだね。
自国民より自分の儲けが大事なのは当然。
そんなのは、日本の生産する物に魅力があっての話。
もはや、日本なんて無くても中国、インドで殆ど賄える時代。
自国民より自分の儲けというのはとりもなおさず、
日本人より自分の儲け・・・とも置き換えられる。
日本に輸出しても儲けにならない時代が来ようとしている。

円安に振れているのはそういう意味もあるって事を判ったほうがいい。
わからんやつばっかだね。
どんどん円安になるなら自動的に自給率が上がるつうの。
食料に関して言えば為替レートと自給率はあんまり関係無い
鎖国でもしない限り食料自給率と人口は関係無い

その通り。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 05:55:58
地方は土地が余っている
温暖化で東北や北海道が暮らしやすくなる
人口減らすのではなく、行政機能移転でもっと東京や大阪の人口密度を下げるべし
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 06:18:37
行政機能移転するとどうして
東京などの都市の人口密度が下がるのですか?
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 09:47:24
米と魚だけ食って
大豆を北海道で自給できれば100%軽い
電力は原子力のみで10年は自給できる
その間に海底ガス田を発見すればいい
>>533
行政機関に張り付いている香具師らも移転する可能性が高い。
公務員は無論、そこから仕事を得ている者たちとかね。
>534
石油が無いと化学肥料も作れないぜ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 11:59:38
物質的資源に乏しい日本から人的資源を奪ったら何が残る?
植民地もってるイギリスとはわけがちがうぞ。

つーか今のままのGDP成長率で50年も経てば日本は経済大国でいられるかどうか・・・
原子力のウランだって輸入ですよ。
自給のうちに入りません。

>>537
人的資源といいますが、頭数の事ではありませんよ?
ゆとり教育で遊び呆けて円周率が3だと思ってる重いものを運搬するぐらいしか能の無いワーカーは資源に入りません。
今の日本は人口減少の数倍のスピードで人的資源が枯渇しつつあります。団塊の世代が退役したら後が続くのでしょうか?
そんな中で頭数を増やす事ばかり議論しても何の解決にもなりません。

どうしたら少数精鋭、総数を減らしながら「資源」となる有能な人を増やすのか考えるべきでしょう。
>>538
数減らせば質が高まる事を示してから、そういう反論してね。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 13:16:26
>>538
裾野がなくて高い山がたつか?w
いまや石油燃料なくして米作も出来ん。
今、日本は裾野の無い諸外国に学力レベルで次々に抜かれてますが ・・・
中国だって、一人っ子政策以降ですよ、今の隆盛は。
>>541
一刻も早く石油なしでも米作できる体制をつくらなくては。
農家なら学が無くてもOKなんて時代はもう終わりました。
これからは、自然エネルギー活用でロボット自動化農業の時代。
インテリが農業やる時代です。
>>540
土を盛る事しか考えないからそういう発想になる。
今、流行の高層マンション、新東京タワーなんかを見てみろ。
土台は狭くっても技術があれば高い建物は作れるんだよ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 13:34:19
北朝鮮にも抜かれたな。
なんせこんな天才がいるしなwwwww
http://www.robpongi.com/pages/comboGKIDS01.html

実質的な頭脳の良し悪しが計算大会や暗記大会で図れるわけねぇだろww
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 13:35:16
>>544
マジレスするなよwwww
野球だって2軍があるだろって意味だ。
ってネタだよな?w
少数精鋭とはいうが、
人口減となれば、生徒だけでなく教育者も少なくなる事を看過している。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 13:42:44
>>542
ノムタンも天才らしいよwww
6歳で千字文暗記だってさwwゲラゲラ
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 13:50:45
減るだけ減って後は落ち着くのを待つだけ
>>542論って
学力レベルで追い抜かれている日本では少子化が進んでいない事が前提だよね。

こういう非論理的な事を言う奴が増えたのも少子化のせいだろうかw
>>545
もちろんだ。計算大会や暗記大会では日本はまだまし。
しかし、創造力、応用力となると、もう壊滅的 ・・・
しかし、そんな日本にも希望はある。
実は少子化により、図らずも田舎地域の小学校では生徒一人辺りの先生の数が増加しているのだ。
教育改革の一つに、少人数学級の実現とういのがあるが、田舎地域では既に実現している所も少なくない。
これは朗報だ。実際、学級崩壊に至るケースはクラス人数の多い学級で多発している。
このまま、少子化を進め、生徒に対する先生の数を増やし、使い物にならない人間の割合を減らしていく事
が日本の未来を開く事となる。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/05(火) 06:12:39
人口減ることは悪くない→社会保障維持のために減る速度が問題
人口密度高杉→地方都市圏に移住しろ、政府の一極集中政策を批判しろ
食糧自給率→エネルギー自給率考えろ
経済のグローバル化により世界市場である程度シェアとってない企業はM&Aで
淘汰される→日本も世界人口が増加していくなかで、一定のGDP比を維持したほうが
子孫のためになる→移民or少子化対策しろ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/05(火) 07:32:18
明治の初めは3000万人それだってロシアをやっつけた。
今は一億人も無駄飯くらいの馬鹿を養ってる13000万人だ。
3000万人に戻そう。無理に人口増やさず自然淘汰を待つ。
つまり、
明治時代のロシアに勝った日本国民のほうが、
今の日本国民より豊かだと?

ちなみに明治時代は人口ががんがん増えてた時期。
維新時に2600万人。
1905年頃は4500万人。
>>553

社会保障維持のために減る速度が問題 →

今の日本って理想的な減り方じゃね?数十年で2割とか。
これで維持できないなら仕組みが悪いんだよ。
役人が能無しなだけ。
社会保険庁なんて、百害有って一利なし。ゴミクズ。はやく解体せよ。

移民or少子化対策しろ →

今、絶好調の会社「トヨタ」。どうやってシェアを伸ばしてると思う?現地に工場を作って現地生産。
移民なんて必要ないんだよ。工場のほうが移動すればいい。それでちゃーんと利益は国内にも還元できる。
移民とか言い出す奴は頭悪い。海外投資して、利益をいただけばいい。そしてトヨタのような企業に課税して
国内に利益をおすそわけしてもらえばいいんだよ。
今、日本の問題は、トヨタなどからあぶれてしまった労働者をどうするかって事。人手が足りないなんてウソ。
ワーカーは有り余ってる。
>>534
牛肉食いたい。
>>549
どこまで減るんだ?
このままだと20年毎に半分になるぞ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/05(火) 11:19:25
富国恭平だな
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/05(火) 15:38:09
長生きして、うまいもの食うときは小人数がいい。
少数人口で楽に生きようと思う、俺65歳。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/06(水) 07:44:51
>>556
数十年で2割均等に減るならまだマシだが
働いている層がごっそり減って、年金生活層の比率が
拡大するばかり
1.57ショックと騒がれたように、出生率を1.6-2.0の範囲に
おさめたほうが、現在の60才以下にはよりベターだ
どうせ独身は貴族みたいな生活してんだから、もっと子あり共働き世帯に
金を回したほうがいい

日本人が世界一優秀な民族ならそれでもいいが
ノーベル賞受賞者数や内需産業の非効率性、政治に対する国民意識の低さ
などから考えると、トヨタやホンダなど一部の製造業が成功しただけで
これから韓国・中国・インドなどの台頭に若年層人口激減してゆく日本が
勝ち残れるかどうか
経常収支は黒字幅あいかわらず大きいが、日本の株式時価総額は世界全体にしめる
比率が低下し続けている。国際優良企業以外は、まさに斜陽の企業ばかりだぞ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/06(水) 08:58:00
東京都は過密だから地方へ分散すべきという人がいるが、
実は東京都の少子化もかなり深刻な状態
↓を見れば分かる
http://www.youtube.com/watch?v=Rwpxqpb0XR8
人は多いけど、オッサンやババアだらけという現実・・・
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/06(水) 09:01:59
>>560
>独身は貴族みたいな
少子化の直接的な原因は平成大不況による若者(特に男性)の低所得化
バブル崩壊後の就職難や賃金低下、不安定雇用化で若者が貧乏になった
収入が多いのに未婚なのは高学歴女性に多い、女性の社会進出の結果だ
高収入男性は低収入女性と結婚するが、高収入女性は低収入男性とは結婚しない
>>560
はっきり言って、移民の話はもう手遅れです。
日本に来てから勉強はじめて使える人材になるのに何年かかると思ってるんですか?

だいたい、優秀な人は日本に移民してきたりしません。
優秀だったら、自国で稼ぎまくって自国の勝ち組になったほうが遥かにいい。
実力のある人ほど、日本なんかには来ませんよ。
タマに変わり者が日本の技術を習得しようとしてやって来ますが、もちろん腰掛です。
永住する気なんてサラサラ無い。技術を身に付けたら本国に帰ってその技術を生かして
日本から職を奪うライバルに転身です。

まぁ日本のやれる事は遅ればせながら、教育の充実に励む事でしょう。
人数なんて増えても減ってもどっちでもいいですよ。それより、住んでいる人間の
クオリティをUpする事が先決です。
>人数なんて増えても減ってもどっちでもいいですよ

これがちがうんだよね
消費経済なんだから
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/06(水) 17:37:18
人口が増えても、屁っても良いじゃないか
人間だもの。
このまま人口減って、国力衰えてゆけば
フィリピン人のように他国に出稼ぎして外貨を
稼いでくるまではおちぶれないだろうが
アルゼンチンのように、デフォルトしちゃって
下手すると韓国以下のひとりあたりGDPになってしまうかもよ

何よりもこのまま放置しておけば2040年ごろは
人類史上最高の社会保障負担率になることだけは明白
消費税20%どころじゃないよ
2050年まで国内で生きるつもりがある奴は、まじめに対策考えよう
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/06(水) 18:55:26
地球資源の食い散らかしで飢え死に国家が出てくる
資源の奪い合いでの戦争も起こってくる
最後は武力の戦いもある
全ての起こり得ることを考えた国家戦略が必要になる
世界を見渡すとその動きをして来ているのはロシア、中国
が目立つ、先ず資源確保だ
うろちょろ日本は年金問題で資源の国家戦略まで考えられない
アメリカの州にしてもらって奴隷になるかだな。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/10(日) 13:51:14
>>566
フィリピンもアルゼンチンも20年後は日本より上だな。
>>568
負け組乙
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/10(日) 19:46:47
>>537
日本も植民地を作れば良いじゃないか。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/11(月) 09:44:59
>>570
経済植民地である東南アジアも
中国、韓国の進出がすごいからいつまで持つのやら
正直、華僑ネットワークに勝てるとは思えん
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/11(月) 10:18:33
ハッキリ言って、財務省は人口減を目標にしてるだろ?
いや、財務省だけでなく、官僚・政治家・財界上層部が。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 11:12:23
要するに、ぶら下がり人間達(生活保護や援助を受けて
真面目に働いている人たちの税金で食っている人達)は減らせば
みんな極楽が来るな。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 13:49:03
>>573
子供を2人国公立で成人まで育てる場合は年収3千万以下はぶら下がりになるけど。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 15:45:49
574はアホのヒッキーか
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 16:05:44
生活保護とか、育児給付金とかってどれくらいの額なのよ
知ってる?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 17:01:58
>>574
この公共の掲示板でいい加減なこと言うなよ。年収3000万円で
税金いくら取られるかしってっか、所得税他全てでよ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 17:41:33
age
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 22:01:00
大卒までだったら成人じゃなくて22歳じゃねーの?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/13(水) 05:38:53
>>574
頓珍漢は出ないでね。
世間を騒がせお邪魔無私。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/14(木) 17:37:51
江戸時代の人口まで減れば自給自足でもやっていけるよ。
食料を現代並にするなら江戸時代の3割程度の人口が良いと思う。
鎖国するのか?
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/14(木) 19:27:01
>>582
鎖国しなければ6000万人いける。
イタリア、スペイン程度の国を目指せばよい。
栄光ある没落国家で
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/06/14(木) 20:01:32
北海道*215万人 東北部*285万人 首都圏*990万人 中部圏*285万人
東海圏*530万人 関西圏*700万人 中四国*360万人 九州部*470万人


これぐらいで国家運営できるかな
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/14(木) 21:35:32
明治の3000万人に戻したってバルチック艦隊ぐらい
やっつけられる。
今じゃミサイル並べりゃ総理一人でミサイルスイッチオン。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 03:16:46
>>585
残りの90,000万人はガス室ですか?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 03:30:44
>>1
適正人口なんて無いだろう?
問題は高齢化なのだよ!人口が700万人くらいでも35%を超える高齢化にうまく
対応できなければ生活は悲惨だろうに・・・・

昭和30年代を描いた映画「3丁目の夕日」の東京タワーができた頃の
50年前は・・・・

15歳未満人口比 33%    65歳以上の高齢人口比  4.7%

現在(2006年・平成18年)は

15歳未満人口比 13.4%   65歳以上の高齢人口比  20%

そして20年後の未来は

15歳未満人口比 9.7%    65歳以上の高齢人口比  36%

50年前とは大激変してるというのに古いメンタルのままだから・・・
すでに高齢化している欧米は無策の日本が先に潰れて行くのを反面教師にする?
能無し政治家と官僚に任せている限り、負債の増大で若者の未来は潰される!
今後も異常な少子化は続くだろう?生まれた子供に恨まれるからな!
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 07:10:18

人間使い捨ての時代すぐ減ります、減ります、減ります。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 22:30:06
>>587
欧米諸国は日本より先に高齢化したが、現在は日本よりも進行具合が遅い。

アイスランド・・・・・・・・::11.3% 出生率2.03
アイルランド・・・・・・・・:11.5% 出生率1.97
ニュージーランド・・・・:11.7% 出生率2.05
アメリカ・・・・・・・・・・・・12.4% 出生率2.09 (国民平均年齢36歳)
オーストラリア・・・・・・::13.2% 出生率1.83
カナダ・・・・・・・・・・・・・:13.4% 出生率1.64 (国民平均年齢38歳)
オランダ・・・・・・・・・・・::14.5% 出生率1.71
ノルウェー・・・・・・・・・・14.6% 出生率1.90
デンマーク・・・・・・・・・:15.2% 出生率1.85
イギリス・・・・・・・・・・・::16.1% 出生率1.87 (国民平均年齢39歳)
フランス・・・・・・・・・・・::16.2% 出生率2.01 (国民平均年齢39歳)
スイス・・・・・・・・・・・・・16.4% 出生率1.42
フィンランド・・・・・・・・・:16.5% 出生率1.84
ルクセンブルク・・・・・・16.7% 出生率1.70
ポルトガル・・・・・・・・・::16.8% 出生率1.40
ベルギー・・・・・・・・・・・17.3% 出生率1.73
スウェーデン・・・・・・・・17.4% 出生率1.85 (国民平均年齢41歳)
スペイン・・・・・・・・・・・・17.7% 出生率1.35
オーストリア・・・・・・・・:17.8% 出生率1.41
ドイツ・・・・・・・・・・・・・・19.5% 出生率1.36 (国民平均年齢42歳)
イタリア・・・・・・・・・・・・:19.7% 出生率1.37 (国民平均年齢44歳)
日本・・・・・・・・・・・・・・:::20.7% 出生率1.32 (国民平均年齢45歳)
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/16(土) 14:57:59
>>589
色んな国があるな。
世界の適正人口のスレ作ってよ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/16(土) 15:20:27
日本の少子化は、女性運動家たちによって、作られたものである、
この連中は、男女平等、女性の権利などを声だかに叫び、結婚は
女性に不利である事をアピールし、結婚しない女性を増やし、少
子化に拍車をかけてきた。

しかし最近になって、35歳を過ぎ結婚できる限界に達した、女
性達が疑問を感じ始め、幸せになるには家庭を持ち、子供を作り
家族の団らん生活を求め始めたのが、昨年あたりからである。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/16(土) 17:33:42
利口な人は幸せな人生を送るし、
馬鹿は不幸な人生で終わる。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 10:30:06
>>591
負け犬、売れ残りといくら呼ばれようが
腐女子市場が拡大しているように、結婚をあきらめた
女性はひらきなおってしまった
唯一の頼みである世間体も、住居にひきこもってネット三昧

会社で結婚うながすとセクハラ扱い、女性差別
女性が強く離婚大国であるアメリカは、妊娠中絶に対する罪の意識が
重く、ここまで少子化にはなっていない
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 12:58:56

少子化対策
キリスト教を国家宗教にして中絶を禁止しよう。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 14:26:00
>>594
>>589
イタリア カトリックの総本山   1.37
ドイツ プロテスタントの発祥地 1.36
モンゴル モンゴロイドの代表  2.00

移民が多いほど出生率が高くなる傾向があるが
移民に日本語教育させてその子孫産ませるために税金使うなら
もっと日本人の子持ち世帯に税金使って欲しい
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 15:51:37
日本人口3000万人明治初期、このくらいで
外人排除し、家族的に暮らそう、企業の海外進出なんてやめよう。
日本だけで、軍備強化、侵略なし、世界最高レベル生活で
富豪共産主義で楽しく暮らそう。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/18(月) 00:25:04
>>589

2006年度の出生率の回復は一時的(33歳〜37歳にある第二次団塊世代の駆け込
み出産..38歳を超えると激減。正規の出産年齢女性15歳〜49歳の人口は年々減
少中ので、出産数の若干の増加でも出生率は上昇)

今後も子供の減少(出産数の減少)は,この先50年くらいは止まりません!
2047年(40年後、現在20歳の若者は60歳になる)には、日本の出産数は年間で
35万人くらいに低下。これは人口1300万人のオーストラリアの出産数と同数に
なる!!

2006年の出産数は106万人、結果、30年後の2037年の30歳女性数は52万人で確定!
経済予測や天気予報より正確!(2037年だと年間出産数は50万人前後だよ)

現在、分母である出産年齢女性(25歳〜34歳で全出産の73%、37歳まで延長す
ると全出産の84%に達する)この分母である出産年齢女性の数が、今後10年で激減します!

         出産年齢女性数(25歳〜34歳)   出生数   
2006年(平成18年)   910万人          109万人(実数)
2011年(平成23年)   760万人          85万人(予測値)
2016年(09年後で)   650万人          70万人(予測値)
2021年(14年後で)   600万人          65万人(予測値)

このままでは40年後の2047年頃には65歳以上の高齢化比率38%(75歳以上の要
介護・要医療の人口比は25%強になる)
この時点の日本の全人口は8900万人〜9200万人くらいに減少!
その後も加速的に減少するだろう!何せ出生数が人口1300万人のオーストラリ
アより低い年間35万人?
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/19(火) 13:25:11
オーストラリアに1300万人しかいないのに20分の1以下の大きさしか無い日本の人口の方が多いのが駄目。
日本の人口もオーストラリアの20分の1以下にしないと。
日本の面積はドイツと同程度だが、人口は、1、5倍程。
>>598
>>599
と言う事は日本の適正人口は65万人〜9000万人の間でOK?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/19(火) 15:08:14
>>598
オーストラリアを基準とする理由は?
日本どころか、ブラジルやアメリカも多過ぎってことか。



>>587論はわかるんだが、

>すでに高齢化している欧米は

ここだけおかしい
高齢化のスピードは「欧米>日本」ではない。

日本>欧>米

>>591
連中にそんな影響力無いです。

>>599
つまり、あんまりかわんないんだよね。

EUと比較した人口密度だと、

イングランド>オランダ>ベルギー>日本>ドイツ>イタリア>フランス

しかし、隅っこ同士のイングランドとフランス比較しても、
密度の違いなんて、肉眼ではわからん。

602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/19(火) 16:23:44
参考までに各地の総面積、可住地面積、国土人口密度、可住地密度

*,377,873ku *,117,129ku *,338人 1,090人  日本(本州の人口密度は430人及び可住地密度は1,330人)
*,357,021ku *,246,345ku *,231人 *,334人  ドイツ
*,244,820ku *,217,890ku *,250人 *,280人  英国(英蘭の人口密度は390人及び可住地密度は*,419人)
*,301,318ku *,232,015ku *,196人 *,254人  イタリア
*,551,695ku *,402,737ku *,112人 *,153人  フランス
*,505,992ku *,344,075ku *,*88人 *,130人  スペイン
*,449,964ku *,143,988ku *,*20人 *,*63人  スウェーデン
*,130,860ku *,*65,430ku *,*85人 *,171人  ギリシャ
*,*99,276ku *,*34,747ku *,494人 1,411人  韓国
*,*83,870ku *,*51,161ku *,*99人 *,162人  オーストリア
*,*83,454ku *,*21,899ku *,*70人 *,257人  北海道(日本、北方領土含む)
*,*43,094ku *,*38,785ku *,126人 *,140人  デンマーク
*,*42,083ku *,*15,970ku *,349人 *,919人  九州地方(日本、沖縄県含む)
*,*41,526ku *,*38,204ku *,394人 *,429人  オランダ
*,*35,886ku *,*19,737ku *,642人 1,167人  台湾
*,*30,528ku *,*24,422ku *,344人 *,430人  ベルギー
9,631,418ku 6,741,993ku *,*31人 *,*45人  アメリカ合衆国
7,736,850ku 5,106,321ku *,**3人 *,**4人  オーストラリア
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/19(火) 16:34:06
「可住地」

の定義を知っていれば、「適性人口」を語る意味で何の意味も無い事はわかるはず。

雪原でも森林や湖水でない限り可住地でしょ。砂漠も、可住地扱い。

湖水や森林はあったほうが国土が豊かといえるのにね。

今後50年で日本は世界で一番人口減少する国ですね
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/19(火) 17:28:40
日本国内で森林や山間部以外で
人が暮らせる土地はどのくらいありますか?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/19(火) 17:50:57
適正人口は、江戸時代末期の3〜5千万人くらいでしょうか。
本当は、黒船が来たから、皆あせって子作りに励んだんでしょうね(富国強兵)

北海道も、ロシアにあげておけばよかった。
北海道経営は、日本国全体の経営の観点からみて、赤字です。
ロシアにあげておけば、日本は、アメリカの援助をうまく引き出すネタに
利用できるから、大局的にみれば有利だったでしょう。

北海道をロシアに取らせて、日本は弱いふりをしておけば、おそらく、
アメリカと敵対することはなかったでしょう。

でも、日本人の気質からみて、到底ありえない話なので、このまま、
不適正な人口のまま、1億人前後で推移するのではないでしょか。
資源が乏しいのに、これだけ大量にエネルギーを消費する国ですから、
人口が減るのは当然の成り行きでしょう。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/19(火) 18:21:08
>>604
人口減るなんてたいしたことないでしょ
毎年毎年GDP増やすために人間は存在するのではないでしょ
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/19(火) 18:27:32
>605
たくさん
銀座や心斎橋でも空き地が目立つぐらい土地が余っている。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/20(水) 05:49:38
郊外住宅地の実家あるけど
今は誰も住んでいないからもう家潰そうかな
解体費用バカ高になる予感
もう郊外の家なんて役目終わったよな。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/20(水) 09:04:15
>>609
そのうち 腐って土になるよ。
ほっとけェー。
>>590
世界の人口は日本の十倍くらいで良いよ。
>>608
この前、豊洲をドライブしてみたけどガクゼンとしたね。
都心から僅かな距離なのに広大な土地にでっかいマンション群。
横浜郊外にしょぼいアパート持っているウチの出番はないと感じた。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/23(土) 09:42:39
鳥インフルエンザとタミフル。キメラとベレロフォン。
江戸時代末期の人口に、北海道(と沖縄)という広大な農地、
トウモロコシ・ジャガイモなど高収量作物、クローバー・
アルファルファなどマメ科緑肥のことを考えればもう少し
日本の許容人口は多くなる。
また温暖化で、日本の降水量や農業生産量はかえって上がるかもしれない。
江戸時代の生活と同じだったらだろ?
少子化対策は小梨税で:第2ラウンド

小梨、非婚が大嫌い【育児板】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182073494/l50
617農業政策:2007/06/24(日) 15:24:00
魚も肉も値上がりしてきたからそろそろ子沢山の家はエンゲル係数が上昇してきているはず6月からは増税も始まったし生活苦だねー
児童手当が6月から月5000円ほど増額されたからそれほどでもない
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/24(日) 17:02:33
男はこぼさず、黙って稼げ。
横着者の貧乏人ほど自分が働かず騒ぐ。
5000円出費が多くなったら5万円多くカセげ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/24(日) 21:02:49
>>619
とこぼすマッチョマンww
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 08:46:36
適正人口  バカはいらネッス。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/07(土) 13:19:11
自給自足の江戸時代の人数を適正と言ってる奴がいるが、江戸時代も貿易をしていた。
自給自足に拘るなら遣隋使以前の人口が適正。
>>622
確かに貿易は行っていたが、石高中心の経済政策をとっていた幕府は米の輸出入を行っていない。
しかも、出島のみという制限付きだ。

実質、江戸時代は自給自足体制だったといっても問題は無いのでは。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 20:53:30
>>609
あほか。
まだまだ三大都市圏は過密だし、地方でも市街地は土地が細分化されていて
まともな家には住めないよ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/21(土) 12:05:58
品川みたいな超一等地でも空き地ばっか
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/21(土) 12:11:52
あのあたりはタワーマンションの建設予定地で一時的に空き地になってるだけ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 20:58:05
せいぜい8000万かな。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 01:21:11
>>627
今こうして皆が食べて行けてるのに?


一体「適正」って何なんだろ?人口が4000万減れば、消滅する自治体はどんだけでてくるんだ?
国中にゴーストタウンが表出する。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 02:19:27
>>628
>国中にゴーストタウンが表出する。
日本の人口が増えてくるにつれて、人が居ない山奥でも
開拓して人が住むようになったのだから
その逆の現象が起きても不思議じゃないと思うけど?
それと、明治の頃から、
人の居ない未開な場所→開拓→人が住める場所になった→
新しい自治体(村とか)が発足
というのはあるのかな?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/07(火) 02:42:06
>その逆の現象が起きても不思議じゃないと思うけど?

不思議であるか、否かとGT発生の有無、あるいは発生を前提としてその是非と何の関係があるんだ?
そもそもGT表出が不思議じゃないから、「GTが表出する」といっているんだし
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 14:44:46
江戸の終わり頃の推定が三千万後半
第一次大戦で七千万
戦後1956年頃で一億
ちなみに1900年頃世界人口15億人
いまから20年前は45億人
今もうすぐ70億人
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 17:34:02
少子化でちょうどよいんだなと思いました
人口なりに即した社会作りをするのが重要だろうけど、人口増を前提の
社会システムが作り上げられているからな。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:35:09
増やすだけ増やしておいて
後は放置というのは、
ある意味、国家による無責任だよね?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 20:48:41
GTってなんだ?
スカイラインの新型?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 21:00:57
>>635
ゴーストタウンの事じゃないの?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 21:04:44
アメリカと中国の適正人口は?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 21:06:21
世界の適正人口は?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 21:07:41
インドとインドネシアとブラジルとロシアの適正人口は?
口減らしのための戦争やるんですかな?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 22:26:05
戦争で人口は減らない
平和が人口を減らす
>>1
おまえには世界の適正人口を論じる力はない
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 19:35:52
1人
土地が余っているのだから人口減どころか増加できる。
論点は総人口ではなく、増加率・減少率だ。
既得権を持つ1が楽に生き残りたいという気持ちが伺えるスレだ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 03:05:20
満員電車と交通渋滞をなんとかしてほしい。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 08:26:32
>>642 0点
むしろすべての人に論じて欲しい
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 08:55:03
下の世代にDQNが増えてるから、
まとめてどっか隔離したらいい

適正人口は知性で下切りすれば?
バカはいらん
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 10:12:43
>>647
実際は人口が減る→競争が減る→馬鹿化
という過程を踏み、国家は愚民化する。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 10:26:27

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
60歳以上が一旦全滅すれば、日本は上手くいく。

と思ったのは漏れだけ?

年金問題も解決、少子化(人口に対する比率)も解決。
エネルギー・食料問題なども全て解決。

文化などに関わってる人は生存資格渡すとかで保持。
経済板らしい考え方だなぁwww
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 11:52:50
老人ホームを簡素にすればOK
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 11:59:32
>>650
君の両親から全滅してもらおう
>>653
まだ60以上じゃないんだw
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 12:15:58
>>644
土地は余ってないぞ。
食料も自給できてないだろ。
大量にあまってますが
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 14:23:13
よくいうよ。
余ってるならなんで高騰しているんだ。
日本語で牡k
都下や神奈川でさえあまりまくりだろ
>>655
農業は低賃金労働集約産業だから
発展途上国に押しつけているだけ

今の日本の技術力なら、食料価格を度外視すれば
自給率100%なんて余裕
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 19:43:59
>>659
妄想乙。
今も昔も農業は土地が大事。
その土地が足りないのになんで自給できるんだ?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 13:06:58
団塊は価値観の押し付けがウザイんだよ。
「俺がこの方針この方法でやってうまくできてるから、
他人が別のやり方でやるのは間違ってる」的な。
人それぞれ置かれた環境も考え方も違うのに
その多様性を許容できず、その上
周囲が自分に合わせて修正することを強要するので
些細なことにも口を出すし、通らないとすぐキレる。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 13:39:58
>>659
同感。
食料が不足すれば価格が上がるし、そうすれば採算が合うとして
企業が農業に手を出すと思う。

ハイテク農業かな。前に室内でトマト栽培をやっているのを見たよ。土は使っていなかったよ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:03:08
>食料が不足すれば価格が上がるし、そうすれば採算が合うとして
企業が農業に手を出すと思う。

テラワロスww
農地法の規制があるから参入は難しいじゃないか。
日本が社会主義国ってこと忘れたのか?
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:04:38
室内で栽培できる種類は限られているしエネルギーを膨大に使うから
量的にも限界がある。
>>655=>>657=>>660=>>663
にワロス

土地なら幾らでも有り余ってる。
高騰してるのは都市部のみ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:17:20
>>665
はぁ?
農地として考えればぜんぜん足りない。
休耕地を全部耕作しても食料自給率はせいぜい5割にしかならないよ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:18:24
都市周辺で空き地が目立つのは市街化調整区域という、建物を建ててはいけない
地域に指定されているからだ。あまっているのではなく政府が規制して使わせてないだけ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 15:05:52
>>666
減反政策でぐぐれ
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 15:08:12
Q:世界の適正人口は?
A:ゼロです。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 16:03:05
>>668
あまってるのは米だけでしょ。
小麦は?
野菜は?
果物は?
野菜も減反してるよ。
てか余ったら(作りすぎたら)トラクターでひき潰すぐらいだしな。

生産コストが高いから作りすぎたら安くなって赤字。
だから潰して減らすww
中学生の教科書にも書いてたぐらい有名な話。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 21:48:33
>>665
都市部でも
「高騰」
はしていない

>>666
何故農地として考える必要が有るの?
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 21:55:48
>>671
中学生レベルの頭乙

つぶすのは取れすぎた年に価格調整しているだけ。
逆に不足して輸入する年もある。

>>672
こりゃだめだww
食糧自給の必要性もわかってないらしい。
なんだこいつ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 21:56:19
>都市部でも
「高騰」
はしていない

東京や大阪ではバブル期を超える額になっているところもあるんだがな。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 23:23:11
>>673
食糧自給の必要性を主張するなら
まずはエネルギー自給100%を考えないといかんなwww
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 01:38:26
>>674
20年前の価格を超えて「高騰」か

>>673
>食糧自給の必要性もわかってないらしい。

こりゃだめだwww
こんな非論理的な頭、議論をする以前だ 。

>>672のどこで、食糧自給の必要性を否定している?
(個人的には食糧自給は不要と思っているが、>>672にかかる内容の記述はない)

また、食料自給率の必要性が肯定されたところで、
農地をベースに土地の過不足を論ずる事は肯定されない。

土地さえ有れば食料が得られる事をまず示さなないと。
エネルギーが自給できないのに、土地さえあれば農作物が出来ると思っている>>673君に一言

こりゃだめだwww
もうすぐ日本人1億人、お中国からのお客様5000万人になります。
お中国のお偉いさんが「あと何十年か後には日本という国はなくなる。」
とおっしゃいました。そのとおりになっている感じがしています。
私は地方都市在住ですが、夜、繁華街にいくと、どの店も、お中国からの
留学生ホステス様ばかりです。われわれ日本人が奨学金を献納し、さらに
高い飲み代からご奉仕申し上げさせていただいているのです。
民主党が政権をとれば、この傾向に拍車をかけるのではないかと今から
ワクワクしています。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 10:07:58
食糧自給の必要性はないって、
外国から買えば良いって意味?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 10:15:16
>>33
てか、経済格差が原因でもう餓死者けっこう出てるよ。
>>679
他に何がある?

>>680
じゃ、2006年は何人が餓死したの?
682アポロン:2007/08/18(土) 22:35:12
日本は誰のものか、日本人は何処からきたのかを考えれば、日本人は皇紀
2600年日本人が中国に渡り中国国家を作ったと言う人もおります。又中国人は
大体日本列島は中国大陸から分離異動していったもので日本列島は中国の島だ
と言っています、ですから中国の日本県だと言って勝手に石油を掘り出して
います。日本もそのとうりですと言って認めています。これが実態です。
仮にアメリカに日本の統治権内で中国の侵略だやっつけてくださいと言っても
アメリカも知らん顔です。この国は誰のものでしょうかと毎日悩みつずけて
眠れません。眠れる人は馬鹿か幸せものです。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 01:49:13
日本人口の限界値なら輸入すれば良いから1億人や2億人でもわかるが適正値は食料自給率、エネルギー自給率、土地、水、資源が国内だけで十分にある状態だろう。
輸入しなきゃ、輸出も出来ないのに。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/22(水) 12:43:35
日本が「よそから食料は買いません」といったとき、
よその国は「じゃあ、プリウスもVAIOも買いません」といわないでいてくれると思っているんだろうか。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/22(水) 13:58:38
自然農法での食料自給率を考えると人口は最大3000万程度。(ちなみに地球全体では20億)
なんでかというと。
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/9712/N.html
>現在,全人類が摂取するタンパク質中の窒素の1/3は,合成肥料に由来する窒素で賄われている。
つまり人工窒素肥料がなくなると1/3は直ちに餓死する。
従って日本で最大6000万程度。(地球全体では40億)但しこれは耕作可能な全耕地で自然界で固定される窒素のだけを、
利用して農業を行なった場合の計算だから、輪作の休耕地・天災等を考慮すると半分以下となる。
つまり江戸時代後期はその当時として最大値に達してた。
エネルギーの輸入が無い場合は肥料の合成が出来ないし、鎖国したら肥料の輸入も出来ない。
この辺は北朝鮮が実験してくれていて、現在人口は2000万前後。
国土面積はちょうど日本の1/3(日本:37万平方キロ、北朝鮮:12万平方キロ)化学肥料は最低限使っている。
北朝鮮が肥料と食糧の緊急輸入打ち切られてたら、半数は餓死するだろう。
(有機肥料とか言ってもダメだよ。有機肥料では窒素は循環してるだけだから。)
結局カロリーベースでの食糧自給率を上げろという議論は、農業団体のごまかしです。
貿易を行なうと仮定した場合はそのときの経済規模によるだろ。9000万位かな?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/22(水) 14:29:00
自給率を論拠にした適正人口論によると、
シンガポールなんてどうなんだ?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/22(水) 18:32:57
日本人を食わすのに農地が何uあったらいいのだ?
今ある農地は何uなのだ?
休耕地は何uなのだ?
地方では土地が余りまくりだが。
689武智 健太:2007/08/22(水) 20:42:40
>>688
おらァ、百姓だけんどよ田んぼがいくらあったってよ、畑がいくらあったってよ
働く人がいねーださ、みんな70過ぎの爺さまだよ。
なぜいねーかって、そら銭にならんからだよ。百姓も商売だよ。
今年も米が取れすぎでな、60キロ やっと13000円だ。
1反歩は 300坪米は 8俵取れる 金額にして 104000円
10町歩 800俵 10,400,000万円 機械代電気燃料代含めてこれくらいの経費
あと8町歩 やった分だけ生活費とすると金額にして832万円が手に入る
18町歩位 夫婦でやら無いと食べていけない。
54000坪の田んぼだぞ、こんなのやれるもんかよ。、米は毎年値下げだぞ
>>673によると、
農地さえあれば食料は作れるらしい。
691武智 健太:2007/08/22(水) 23:16:32
>690
たぶん 673は夢の中だけで米作ってるんでしょ。
    田んぼに水入れる夢見てねしょんべんすんなよ。
692ひろしです:2007/08/22(水) 23:19:28
明治の初めの 人口をおじいさんに聞きました。
3000万人だったそうです。バカが一億人も増えてしもうた。
と嘆いて死んで行きました。ヒロシデス、ひろしです。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/23(木) 00:12:40
適正人口の前に最大人口と最小人口は何人なんだ?
無限大〜0
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/23(木) 12:40:26
国を維持できる最小は200人位かな。
日本位の国だったら数十万人は必要だと思う。
696武智 健太:2007/08/23(木) 21:15:34
>>695
その根拠は?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/25(土) 00:04:18
最小は1人でしょ。
最大は食料の輸入量によって変化。
>>686
なぜ自然農法だけに拘る?
なんか上のほうで日本がなくても大丈夫とか寝言言ってるやつがいるが、、、
工作機械や半完成品など日本でなくちゃ作れないものが山ほどあるんだが、
国内での自給が期待できないのならせめて俺らが死ぬほど働いて高価でも
食料が輸入できるようにするのが一番の安全保障だと思うぞ。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/25(土) 19:15:43
>>677
人口が減ればエネルギー自給率も上がるわけだが。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/25(土) 19:16:39
>>675
もちろんエネルギー自給率も上げないといけない。
>>700
0.1%が0.2%になるようなもんだぞw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 00:01:30
0.1%しかないと思ってるのか・・
>>703
日本語できる?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 01:08:39
>>704
お前こそ日本語できる気になってるだけだろ。
通じてないぞ、ぜんぜん。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 01:09:20
まさか本当にエネルギー自給率が0.1%しかないと思ってるとか?
右翼体育会系の脳は筋肉だなww
ますます日本語能力があやしい。

「日本のエネルギー自給率が0.1%である」なんて記述は、
>>702にはないのに。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 07:38:12
お前こそ日本語の能力ないだろ。
0.1%が0.2%になる程度(ようなもの)だと書いてある。
まさか2倍になる程度という意味にとったのではないだろうな?
2倍になるならわずかとはいえないから>>702の意図とは違う。
>>703はきちがい
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 17:53:38
>>709
がきちがい
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 19:50:58
どうみても>>703の勇み足だろう
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 23:45:47
>>この国は誰のものでしょうかと毎日悩みつずけて
眠れません。眠れる人は馬鹿か幸せものです。

くだらない事かんがえてないではたらけ、な?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/27(月) 00:24:21
タイタニック沈没前のように、下々の者には知らせない情報等はあるんだろうなあ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/27(月) 21:00:40
ジャパンのエネルギー自給率は4%。
原子力を含めれば19%。
>>719
>>702の指摘通り、人口が半分(=消費量が半分)に成っても自給とはほど遠いと。
>>714
天然ウランって日本でとれるの?
エネルギー自給
ありえん
>>716人形峠 採掘は終わっている
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 19:05:03
将来的には不可能ではない。
メタン化合物もある。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 20:56:36
なにをマジになって議論してんだお前らwwwwwwwwwwwww

人生においてそれになんのいみがあんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 20:57:32
くだらねえwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなところで結論でたって誰も採用しねえwwwwwwwwwwww
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/28(火) 21:01:02
ただの憂さ晴らしってことに気がつけよww
責任負わないでいいから面白いんだろうがwww
>>720-722
君は2chに何求めているの?
初心者の質問
http://etc6.2ch.net/qa/
最低でも世界人口の1割は欲しいところ
日本みたいな生産性の高い国では人口を増やさないと、
世界が飢える
\(^o^)/
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 22:11:55
適性

と書いてくれないと気持ち悪い。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
とりあえず人口密度が世界一になるくらいの人口は必要だな。