Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

前すれ Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [6]
hhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1158796400/
前々すれ Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [5]
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1154784059/
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
( ;∀;)イイハナシダナー
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 23:42:51
上は漁師が成功した場合の稀なシナリオ。しかも、結果が出るのに
20〜25年ほどかかる。しかも、ほとんどの場合は、

・漁師は船のローンに追われる生活になる(現在の社会の大多数)

ぜひ気が付きたいのが、

・漁師にこの話をコンサルティングした香具師はコンサル料で
ウハウハ(造船の株にも先行投資でさらにウヒャウヒャ)
・銀行も漁船と漁師のタダ働きを担保にした低リスク投資でウハウハ
・人口が減っていくしお魚はそんなに消費されない(これはまぁ、日本の場合)

ってこと。

漁師がこのスレを読んでいれば、地元・隣町の漁師仲間と魚を分け合い、
山に暮らす知り合いと野菜にも交換でき、低リスクで自分の食い扶持は
守れる。

外から来る美味しい話には裏が必ずある。忘れるな。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 23:49:50
摩 擦 力 業 者 を 廃 業 に 追 い 込 む 力

が見える。

 横流し、規制監督業者、認可、金貸しで単にビジネス摩擦力
を加速させたいだけの香具師がいる。彼らはお百姓さんより何千倍も
稼ぎ、綺麗な女を抱く。
 漠然とした仕様を思いつきだけで言い、認可し、発注し、わかって
そうな考察を延々としている香具師がいる。彼らは、サーバの端末
の前で手を動かす若者の何十倍も稼ぎシャンパン片手に美女と一緒に
コース料理を頂く。若者はいつのまにか契約を切られ、自宅でのこった
夕食をすする。

轄目しろ。マインドを解放しろ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/07(火) 23:57:39
大衆の浪費を刺激する10の戦略

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 00:01:51
889 :某研勤務 :2006/11/04(土) 02:54:24
いま世界でもっとも危ない思想。
「消費する前に考えろ」
テレビや新聞では絶対に聞かれることはない言葉ですよ。
これって。政治家も決して言わない。ロハスなんてのもあるけど
あれは消費と結びつかせることが可能。

お前らの生活を日本の一割がやったらそれだけでダメージは
計り知れない。
日本が壊れる。壊れたらその過程でお前らも犠牲者の列に
加わるかもしれない。だから、あまりこのスレのことを宣伝
するなよ?本当にお願いします。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 00:08:33
貧乏死亡m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |          ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
優雅な暮らしにおカネは要らない―貴族式シンプルライフのすすめ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797671416/sr=1-10/qid=1162912387/ref=sr_1_10/249-7240207-4433918?ie=UTF8&s=books

USEDで買うか、図書館で借りましょうw
モリタク激賞で萎えたw
モリタクがこのスレ読んだら激賞すると思われ・・・
サツマイモとか何か生命力の強い野菜を育てるのもいいよね
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 01:25:04
>>3>>5 この漁師は最初から、旅行者に会う前から
旅行者の提案する最終型の理想な暮らしかたをしている。

この漁師にとってこの旅行者の言葉はおせっかいでしかない。
日本がスウェーデン見たいな国になる可能性は残されているのだろうか。

なんにしても今後20-30年間は消費者に踊り続けてもらわんとな。
でも財政破綻しちゃったらどうなるの?
日本円ばかり溜め込んどいてもしょうがないよね?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 07:51:58
俺大学出て就職したら絶対実家帰ろう(笑)

外食は高いし飽きるし不健康(笑)

一応実家は千葉の郊外(八重洲まで80分・千葉まで40分)だが、頑張れば千葉市でも都内でも通えるだろう?

それ以外になっちまったら仕方ないと諦めるが……

少なくとも、家賃と食費が浮けば8万は助かるな!
実家に住むなら家に少しは納めろよ
>>16
財政破綻なんぞあり得ない
日本国の財政破綻=世界恐慌だからある意味wktk
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 10:33:30
>>13
売国奴はお断り
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 10:34:01
ミス

>>12
売国奴はお断り
金を貯めようと思ったらね、>>1さん、使わないことだよ。
あんた葬式がありゃ一万、結婚式がありゃ二万と出すでしょ。
そんなもの出してたら金は残らない。
百万あったって使えば残らない。
十万しかなくても使わなければ丸々十万残るんだからね。
あんた今ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水貯めてるとするわね。
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか貯まってないのに飲んじゃうだろ。
これ最低だね。
なみなみ一杯になるのを待って、
それでも飲んじゃだめだよ。
一杯になって、溢れて、垂れてくるやつを、
舐めて、我慢するの。
そういうドケチ生活はこっちでやりましょう

ドケチ板
http://money4.2ch.net/kechi2/


    おっ、良スレが立ったなぁ〜(AA略)



          

連休中に旅行行ってレンタカーを借りたら走行3000キロの真新しい車が出てきた
俺の車は去年20万で買った8年落ち6万キロの同クラスのコンパクトカーなんだが
それと比べると確かに新しい車は内装が凝っていて、小物入れが増えていたり
シートが良くなっていたりするんだけど、結局の所はただそれだけで本質的な走りに関しては殆ど差が無かった(多少燃費がいい位)
新車で買うと120万前後はするわけでとてもじゃないけどわざわざ新車で買う気にならなかったりもする
もっともみんながみんなそう思うようになって新車が売れなくなっても困るんだけどね
>>26
8年落ちだと故障や消耗品交換が多そう。
レンタカー屋が新車出してくるのは、維持費と残存価値を計算してるからでしょ。
消費者と違って、企業はレンタカー屋に限らず、コスト計算はシビアだよ。

君の中古車と新車を比較したら、車齢10-15年まで乗った場合、
たぶん1年あたりの費用はほとんど変わらないよ。
俺も、新車を14年くらい乗り倒すのが一番コストパフォーマンスが高いと思う
良   こ
ス   こ
レ   は
認   削
定   除



乗らないのが一番。
自転車、徒歩最強。
貯金を増やすことただ一点の節約に向かうと
ダイエット後のリバウンドのようにときおり緊張の糸が切れて不毛な散財に走り
元の木阿弥になる。ストレスが溜まるし、何より無意味。
だいたい使わない金などいくらためても紙の束に過ぎんよ。

しかしこのスレのように消費それ自体は否定せず、健全で最適なお金の使い方を
模索する志向ならばマイナスの可能性は出ない。
節約するにしても使途計画を世界旅行など漠然としたものではなく明確にすれば
貯める意義も見出せよう。
意思の弱い人でもこれなら大丈夫。

>>30
ま、そうだね、都会なら。車は維持費かかるので持ってない。
徒歩・自転車・レンタカー・タクシー・電車・飛行機と、そのときに
一番便利なものを使っている。

車買っちゃうとサンクコストになるから、いつも車に乗らざるを得ない。
車に縛られたくないな。

俺は走行距離4万kmのH4年車をH8年に50万円で購入し、10年間乗り続け
今は走行距離20万kmになった。まだまだ普通に走る模様w

車検の時以外は点検・整備などしないが
今まで故障なし、車検の時もさほど追加料金は掛からない。

メーカーや車種によっては、中古購入でも維持修理費用はほとんど掛からない。
商用車がいいんでねの?
登録は4ナンバーで
インフレになったら、貯金もしていられない。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 21:43:49
家族の団結がポイント。
家族にはタダで貸してやれ。車は親名義で買って使え。
親は娘に米を送ってやれ。

他人、特に団塊に物売るときには高く売るように包囲網を敷こう。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 22:40:41

俺の良心が書き込ませたのだ。
漏れは1からこのスレを読んでいて
内容に全面的に賛成なんだが
この考えは自分を不幸にしないか?
ぶっちゃけ、1日の終わりを缶ビール飲んで
ウマ━(゚Д゚)━って思えるのが幸せなんじゃねぇの?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 03:28:13
>>38
まぁ、適度な出費はダイジョブ!

俺はCD購入がやめられん(笑)
さすがに全ての消費行動を否定したりはしないでしょ。
宗教じゃないんだから。
たしかニュースで見たけど、アメリカに19世紀くらいの文明レベルで生活している人たちの
コミュニティーがあるらしいが、言っちゃ悪いが不気味だ。日本にも似たようなのがいるらしいが。

これは以前読んだ本の受け売りだが、
「対面型キッチンがなければ家族はコミュニケーションできないのか」
ってのがこのスレの雰囲気にあってるなと俺は思ってる。

昔は母親が食卓に背を向ける格好で料理していても、
きちんとコミュニケーションはとれていたのに、
なんで今は対面型キッチンに家族のコミュニケーションを保証されなくちゃいけないんだ。

それって新しい(そして無駄な)ものを売りつけたい企業の勝手じゃないのって思うんだよ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 08:06:00
>>40
そらそうよw
子供ができたらワンボックスに乗らなければならないという一種の洗脳と同じだろw
昔はセダンで良かったはずだがなw
いつか来た道にまた戻るんだなぁ       歴史は繰り返す。再度繰り返す、歴史はry
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 08:18:55
一人っ子をワンボックスに乗せて有料拘束道路で渋滞しながら
長距離ドライブ、これが幸せ家族のスタイルだもんな。
お父さんが可哀想だ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 10:21:12
>>36
親名義で車買うメリットを教えてくれ!
>他人、特に団塊に物売るときには高く売るように包囲網を敷こう。

これは(・∀・)イイ!!
>>44
親にもよるが、大抵は任意保険の等級があがっているので、
自分名義で保険に入るより保険料が安くなる。くらいかなぁ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 11:05:32
>>46
なるほど、その手があったか。
25歳以下は高いだよな、保険料。
>>40
日本にはちゃぶ台がある(・・・ったが正しいか)
キッチンテーテーブルすらイラネ。

昭和30年代の生活+光ファイバー+PC位でも実は困らない。
クルマ…イラネ
エアコン…昔の住宅は涼しいからイラネ
水洗トイレ…う〜んこれは要るw
>>48
昭和30年代なんて無理。一番深刻なのは衛生水準が低すぎること。
あの頃の日本は相当な発展途上国だよ。今からは想像もつかないだろうけど。
せめて昭和40年代後半の水準ならいいな。
車は環境によっては必要だとは思うが
基本的に2000cc以上の自家用乗用車はいらねえよな、特に5人乗り以下
税金高くしる!
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 12:33:26
以前ヨーロッパに住んでいたが、
日曜日に店が全部閉まるので買い物したくてもできん。
家族で公園の芝生でパン食べたよ。
今日はどこの公園行こうか、どの山にハイキングしようか
とても楽しみだった。
日本の公園はしょぼい。狭い。公園なのに金取るな。
1日中いたいと思わせない。わざとだな。
必要は発見の母という言葉があるが、発見は必要の父という言葉もある。その代表例が車。
車は開発当初は見向きもされなかった。
当時はすでに大量輸送には鉄道があったし、個人は馬で十分だった。
それが大量生産とともにいつの間にか必需品になってしまった。
発見が必要を生んだのである。
>>38
例えば、お前が無駄な買い物をひとつやめた場合、
缶ビールと一緒に食うつまみを買う余裕ができるだろ?
もちろん、その余裕を他に使ってもいいし、蓄えてもいい。
このスレは考えて消費して、より良い生活していこうって趣旨だよ。
ゲーム機なんかも新機種に世代交代するスピードが速すぎる
昔ニンテンドウ64が出たときにこれ以上のゲーム機は必要無いとか言ってたのに
俺はR@Mダウソしちゃうもんねー
使った金が誰のものになるのかという事を考えて使うのも大切だよね
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 14:51:58
>>55
俺はスーファミ時代に同じ事思った
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:03:42
PS3なんて必要ないものを買うバカが居る。
既にあるPCよりも性能が低く、ソフトも少なく、消費電力も大きい。それが日本経済。
そもそもPS2持ってるだろうが。毛色の違うXbox360のほうが100倍楽しめそうだ。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:09:14
>>56
パチンコ屋の場合はオーナーの愛人のベンツ代になりまつ。
いい加減、海外のカジノみたいにフリードリンク/フリーフード、ライブステージ、
くらいのサービス用意しろよな。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:11:20
まぁおれの場合PS3は様子見る。本当に良かったら買ってもいい。しかし・・
TVが29インチブラウン管・・orz
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:13:16
ブラウン管で十分。買うんならWiiだな。不要な機能はイラネ
ゲームなんてトランプで十分
どうしても電子ゲームがしたいならパソコンゲームを
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:15:59
首都圏、特に山手線沿線の駅前パチンコは俗に”金銭収集業者”とよばれており、客に対するサービス等は
微塵も考えておりません。
これも、銀行が仕組んだ経済の仕組みの一つであります。銀行も生き残りをかけて大変なんですよ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:18:33
ユダヤ権力の最終目標は、冷戦捏造では終わらない。最終戦争(第三次世界大戦)とその後の世界政府の樹立。人口調節。
ユダヤ権力による地球の完全支配。シナリオは全て出来上がっている。だが、シナリオ通りにはいかない。彼らの姦計は頓挫する。我々の手で阻止する。

仕事を辞めてまでユダヤの企みを防ごうと暗中模索してる人がここにもいます。
皆さんもぜひ共闘してください。

http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/about

ワールドフォーラム8月例会
ご案内

世界と日本を揺るがした2つの謀略・極悪犯罪事件
「9・11事件」と「オウム事件」   
−再度、事件は起こる可能性はあるのか?−

管沼 光弘 氏
昭和11年京都生まれ。1959年東京大学法学部卒業。公安調査庁に入庁

リチャード・コシミズ 氏
昭和30年生まれ。1978年青山学院大学経済学部卒業。商社勤務を経て、2000年独立

http://worldforum.jp/information/2006/09.html
ユダヤ系金融企業ゴールドマンサックスが発表した
ブリックスレポートによりますと、
あと数十年で中国が世界一の経済大国になります。

アメリカや日本から好きなだけ最先端技術が流出(正確に言うと流用)してますから,、,,。

1970年代(当時チェースマンハッタン銀行社長)デヴィッド・ロックフェラーが中国へ訪問して、
『今後10年で総額120兆円の投資をする』と決めたのです。

あれだけ民衆のレベルが低い国が、何らかの支援なしに経済大国なんかなれっこないのですよ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:22:15
>>63
世界の税務システムって完全に金持ちのためにあるんだよな。
なぜなら、会社やオーナーがいくら潤っていても、銀行借入して利息を支払うと
その利息は事業経費なんですよ、つまり絶対に儲かるなら身銭をきらずに
銀行借入して税金払うなら金利払うよ、って仕組み。
個人資産あるやつは事業のための銀行借入を止めさせるような仕組みを作らない限り、
銀行と金持ちの思うツボ。っていうかこれがアメリカ仕込みのユダヤ商法の原則。
メチャメチャきたねぇ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:26:51
>>65
おれに金が回ってこないのはそのせいか?
宝くじ2000万とか買って1等当ててるヤツってそんなヤツなんだろうな・・
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 17:28:40
それを俗に「キャッシュフロー経営」と呼びます。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 18:17:16
>>65
その”絶対に儲かる仕組み”のひとつに「ブランド戦略」というものがあるという事を教えてあげよう。
今の「ブランド」なんて絶対に品質とか信頼性じゃない。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 20:58:08
>>58
おそらく、ヒットするような人気タイトルは両陣営からでるだろうから、
XBOX360買って、過去のXBOXのゲームとPS2の両方をプレイできる環境を
つくるのが吉。
てか値段が消費者をなめてる>PS3
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 21:47:55
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:13:36
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
本当はそんな物要らないだろ?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:25:35
>>62
トランプはちょっと・・パソコンゲームの方が高いし。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:26:35
PS3が要らんような人はX箱も要らんよな・・・?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:28:52
X箱から日本人向けソフトが出るとは思わない。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 22:30:02
BIスレよりは建設的だなwww
経済版の多くはネガティブキャンペーンの連鎖。。。。
ここはまだマシだ
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 23:32:26
簡単なことだ。
消費する前に、すこし考えてみる。
これは自分に必要かどうか?
それだけで良い。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 23:47:09
54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/09/23(土) 02:00:48
消費者ではなく、投資家をめざそう

ここで言う投資家とは、株式、債券、不動産、外貨、貴金属等を売買して運用する人のことではありません。
もちろん、自分の意思で行う資産運用はするべきだとおもいますが。
日本円だけの一点張りは博打ですからね。分散すべし、です。

それはそうと、ここで投資家というのは
自分自身に投資するという考え方です。たとえば
食事も自分の体力、健康、食べる楽しみのために
安さだけでなく栄養、安全性等も考えて食材を買う。投資する。
パチンコ等は、ゲーム機としては楽しいかもしれないが、時間の無駄だし
何より勝っても負けても、機械に千円でもカネを入れた瞬間、約2割はテラ銭で敵のチョソに取られて
残りのカネは客同士で奪い合い。だからやらない。投資しない。

そういったことを、お金を使わなければいけない時、いつも考えるようにすれば
賢い消費者以上の人になれる、と思う。
>>72
パソコンゲームは良いぞ
一昔前のなら3000円で買えるし、要求スペックも低い
しかも1年くらい楽しめる。はまれば10年はいける
俺がPCゲーム始めたのは10年前だが、買ったソフトは20本以下
そこまでしてゲームやらんでもw
未だにマリオって面白いよな
PS3が出たら買うのではなくこのスレの趣旨と同じで、
よく考えて質のいいゲームを買えば問題ないしね。
シムシティは良い
出た当時はハイスペック要求されたが、今は性能もこなれてきている。
しかも飽きがこないゲームだからな。
ゲーム自体やらなくてもどうということのないものだと早く気付け!
考えるんだ!自分の人生にとってゲームが本当に必要かどうかを!
好きな人にとってはオナニーと同じようなもんだからしょうがないよ
>>82
確かにゲームは必要なものではないが、自分で納得して
ゲームを買って楽しむことには何の問題もないのでは?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 00:33:18
まぁ、TVゲームの類は
他人がプログラムした世界の中で遊ぶものだから。
それを考えると、バカらしくなるような気もしないではない
>>85
他人がプログラムした世界だってすばらしい物はあるし、
それを言ったらこの世のほとんどの物は他人が作った物なわけだが…
暇潰しにやるゲームならフリーセルで十分だ
悪い子は市販物でも無料でやっちゃうしね
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:27:06
>>85
どうせ作りものなんでしょって言う感覚を吹き飛ばすゲームなら買う。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 01:31:24
まーお芝居みたいなもんでしょ ゲームって
なくても生活できるけど あれば楽しいという
ギャンブルよりはマシってことで
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 09:23:19
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃  中川翔子 特設 おっぱい   ┃ │検索│←
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
>>83
>>85
激しく同意。

おれはオンラインゲーム(FPS)が好きでよくやるんだけど、
なんか時間の無駄にしか思えないんだよね。
映画や小説特有の後読感みたいなものが無い。
でもゲームやりたいと思うし、すごい楽しい。時間を決めてやるようにしてる。
時間を決めておけば、ゲームに対してのネガティブな感情をその時間内だけ
大手を振って忘れることができるので良い。
そもそも有意義なことって何なんだ。
ゲームは最新作やらなきゃ基本的に大して金かからないからいいんじゃね?
これから日本が人口減ったり財政破綻したりしてかなり貧しい国になったとしても
昔の日本人の持っていたいい文化というか気質みたいなのが戻ってきてくれるならそれはそれでいいんじゃねえのと思うんだが
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 13:51:52
>>96
今はまだ、ギリギリそれがあるけど、問題は次の世代がどーなるかだな?
つーか財政破綻て何だよw
>>94
心にゆとりのある生活をしつつ、社会に貢献すること。

君たちがここに書き込んでることは、社会のよりよい明日に少しだけ貢献してる。
「晴れ」ってあんなに気持ちいいのにタダなんだぜw すげえwww
「雨」ってあんなに落ち着くのにタダなんだぜw すげえwww
たしかに「晴れ」ってあんなにすがすがしい気分にさせてくれるし、「雨」って気持ちを
落ち着かせてくれて凄いよな。
「くもり」は頭痛を誘発してろくなもんじゃないが。
しかし、「晴れてるから」という理由で、家族や恋人に行楽を迫られ、
雨が降れば降ったで、映画などのインドア行楽を迫られる現実ww
家族や恋人が「趣味」ならいいんだろうけど。

話は飛ぶけど「結婚」も、車やバイクみたいに趣味のカテゴリーになってきてんじゃね?
したい人だけする、みたいな。
まあ子供を作るかどうかだからな。
子供を作らない結婚ならいくらでもしてよさそうだが。
>>104
それならそれで、楽ができると思い込んでる女の多いことw
結婚したら働かないで家事と趣味だけしたいってのばっかり
女房子供は不良債権ってのはもうこのスレじゃ定説だろ?
>>105
その趣味に金をかけるからやっかいなんだよな。
俺の母親は専業だったが、金のかからない趣味(織物)で
自分で綿花を栽培して、紡いで、染色して、織っていた。
ああいうのは良いなあ、と思う。

自分で書いててマザコンみたいでちと嫌だが。。。
>>107
そりゃ、マザコンじゃなくて親思いという褒められるべき善行
家族から離れて独立すべしという、不動産業者の宣伝に毒されているぜ
マインドを解放するんだ
教育改革支持者は、実家で大勢でくらす大家族制度を支持するべきですよ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 19:51:38
>>106
不良債権となるかどうか、結局嫁次第。

結婚前はよく考えろ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 19:53:29
>>109
元他人が同じ屋根の下で暮らすのは大変。
二世帯住宅が良いんじゃね?
子供の教育とか考えると、祖父母は財産。
働いてる女性ってのが前提でしょ。
働いてない女と結婚はできません、わたしの甲斐性では。
スレ違いだが「こんな女と結婚してはならない」ガイドラインby気団板

◎大基準(ひとつでも該当すれば結婚不適)
□父親不在の家庭育ち・未婚の母・×1
□風俗・水商売経験あり
□不倫・浮気・中絶経験あり
□宗教熱心・メンヘル・出来婚狙い
□借金歴・自己破産歴あり

◎中基準(ふたつ以上該当すれば結婚不適)
□浪費家(買い物・ギャンブル他)
□男遍歴が多い(5人+、短期、途切れないなど、DV男・ストーカーは3人分)
□専業主婦希望or当然視
□就労/一人暮らし未経験
□人の善意を悪意に受け取る
□親族・姻族の誰かと極端に仲が良い/悪い(1人につき1つ)
□喫煙する、一人で飲酒する
114113:2006/11/10(金) 20:01:50
続き

◎小基準(ふたつ該当すれば中基準ひとつ分の扱いとする)
□わがまま・我が強い
□病気がちの家系
□車の運転が下手orできない(除く大都市)
□家事が下手orやらない
□家族が大基準該当(一人につき一つ)
□騙されやすい・影響されやすい
□愚痴・中傷が多い
□出会ってすぐ不幸話/家族に愛された話をする
□貯金が出来ない(年収10%未満)

◎緩和基準(ひとつにつき小基準ひとつ分緩和扱いとする)
□料理上手
□やりくり上手or十分な収入がある
□友人が多い
□床上手or処女
□夫を支えようという姿勢がある
□子供に伝えられる技術がある
□愛想が良い
>>95
ここいらへんの人って、金曜日の昼間から、何しているの?
こんなガイドラインつくる知恵と時間がもったいない
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える16巡目【マンセー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1158135622/965

965 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 21:03:48 ID:???
物捨てない父は超ドケチ。

自分にはお金やブランド物など高価な服や貴金属を惜しまないけど、周りのものにはビタ一文やらないし、何かを少しでもやらなきゃいけない状況になると勿体つけたり愚痴ばっかりこぼして、なかなかやらない。
みんなあきれてる。

そんな父に服や不用品をボランティアに出せなんていった日にゃあ…血の雨が降りますよw
一緒に連れ添った母は可哀相…服なんて数えるほどしかもってなかったし、貴金属なんて…安物ばっかりだったよ。

こういうの見ると結婚て…と考えてしまう今日この頃。

118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 02:10:19
結婚以前に、人間として終わっているような>父
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 02:28:49
これからの時代は、結婚しても中流に留まるのは至難の業。
夫が高給取りでない限りはね。アメリカ・ヨーロッパみたいに共働き家庭増加
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 08:12:07
DINKSみたいにさ、社会に寄生するだけ寄生して富を収奪するような生き方がいいと思うんだよね
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 09:00:31
何でもその道の一流になれ。
ただのリーマンやっても一生会社や社会の奴隷。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 10:41:47
とにかく、

  必 要 か 考 え 抜 い て 買 う 。

これだけ。これだけでいいんだ。これだけを全員がやったら社会が
変えられる。簡単。

持ってないとキモい 等は全て買わせたい側の嵌め込み。

決め付けて、いいよ。
チョット待て!
  ホントにそれは
        必要か?
また貼るよ
>>122のいうとおりだと思うよ


消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
こういうスレに居るような奴が頭に無料が付く物に踊らされるんだな。
いやいや、格安や無料の売り文句にはまず悪徳商法を疑うのが我々の思考回路だよ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 11:41:08
>>125

まだわかってないな。。。。

「無料」本当か?個人情報が取られてないか?マーケティングに
使われて、結局顧客として囲い込まれてないか?そもそも要らない
もので、ゴミを捨てるコストにならないか?結局は誰かの売名キャンペーン
で、無料でこれを貰って騙されて追加で何か買う人が増えるとどっかの
香具師がボロ儲けしてシャンパン飲んでないか?無料にひきつけられた
俺の時間は?今日ここに居る俺の本来の目的は何だ?

などと、全ては疑うよ。そしてほとんどの場合無料でも飛びつくことはない。


そもそも、無料で貰うものより、欲しくて必要で有料のものの
ほうがクオリティが良い気がするんだが。余談だがね。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 11:45:36
・ゲーム作り会社に勤めている友人は子供に囲碁と将棋しか与えていない。
・ブランド販売会社に居る男は、娘に「パパのブランドを身に着けている
男とは、すぐに別れなさい」という
・ぐちぐちゃ陳列の安売り店のオーナーは、シンプルライフ
・牛肉チェーンの幹部は菜食
・金貸しのオーナーは、金借りない
・高級車ディーラーのスタッフは軽

轄目せよっっ・・・・マインドを解放しろ!!

飯作るのが面倒だからとやたらと近所のファミレスで外食するのは×だけど
旅行や出張先の地方都市の商店街の個人経営の定食屋でちょっと贅沢な定食を食べるのはいいよね
出張先ならOk
出張なら食事代は会社持ちだからな
旅費規程の範囲内で贅沢しな!
>>130
そういう問題かなあ。
会社持ちなら思考停止するって情けなくね?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 15:02:24
ごみ増やすな。無駄金使うな。
洋服は本当に性能がいいのを最低5年以上着る。
食べ物は有機栽培、自然食品で生ゴミいらず。
住居は勿論注文住宅。
多少高くても各界の著名人が行う講演に参加して教養を高める。
>>1
え、郵貯も簡保もだめなの?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 17:49:14
囲碁と将棋はニンテンドーだったような気がするが
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 17:58:59
>>132
その各界の著名人はしっかり選ぼうな
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 18:00:58
>>133
運用方法に問題があるけど、個人の預金先としてはベスト。
>>132
有機栽培や自然食品が必ずしもからだにいいとは限らないよ
肥料の確保や、農薬不使用による病気、虫害など、
生産過程で生ずる問題を出荷優先で押し通してしまうこともある
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 18:11:00
ソニーは違うだろ
まあソニー製品なんて考慮するまでも無く不要だからかえってわかりやすい
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 18:11:19
相続税は緩和して、 努力して築いた財産や先祖から受け継いだ家は子孫に受け継がせるようにしなくてはならない

私有財産を尊重しないと、資本主義は駄目になってしまう。

庶民は先祖から受け継いだ遺産で家族や親族の仲で困っている人を助けたり、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

資産が蓄積されて豊かな国になるのが望ましい。

相 続 税 の 借 金 を 苦 に 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 人 の 家 産 を 奪 う 貧 乏 人 を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 略 奪 し て は い け ま せ ん

相 続 税 す な わ ち 家 産 没 収 制 度 は 廃 止 す べ き で す
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 18:23:12
農薬使ってない(ある種の添加物使ってない)
→寄生虫やカビ、衛生上の問題についてリスクが増える

何でも疑ってかかるというのなら、自然万歳っつーのも
おいしんぼやら週間金曜日やらの環境サヨク系の扇動を疑うべきなんだよ
ダイオキシンや環境ホルモンを猛毒のように考えるのは
マイナスイオン信じてるようなもんだってことを分ってない奴が多すぎる
政府や主流メディアなんかはまっとうな批評精神をもって接してるのに
ちょっと毛色が違う連中には途端に甘くなる奴が多すぎる気がするぜ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 18:33:04
田舎の両親は野菜を作ってるなら米と一緒に娘に送ってやれ。
あとは車で来たときに持たせてやれよ。
中古車も適当にゆずってやれ。

今からは家族の団結だけが身を守れる。自立して一人前などの台詞の類
は一人暮らし用マンションの賃貸業者か家具やの煽りだとまず疑う。

農薬無農薬というか工業廃棄物がヤバイ。
水俣病とかイタイイタイ病とかの類だよ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 18:44:08
農薬の話はもういいよ。

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株の信用買い、「一人前」で乗せられる35年住宅ローン、
ステータスで無理に手を出す高級自家用車の購入、電話勧誘から始める不動産投資、
スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、 「一回だから」でやる
派手な披露宴、サポーターを含め抜けられない集団自慰行為、生保、
キャバクラ、外人パブ、 似非募金、 中国製造製品の購入、セレブなどの言葉で飾られた
高価な外食、記念日でキャンペーン化した高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。

・食いすぎなんだよ。もうおなかいっぱいだろ!
・家族の団結だよ。無駄に金使わされてるよ。
・実は要りもしないものを他人と比較して欲しいと思わされてないか?

俺たちはもうだまされない。さぁ、マインドを解放しろ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 19:00:24
>>141
週間金曜日って極左雑誌じゃないか。

買ってはいけないは一番買っていけない商品。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 19:02:32
やっぱ妻子持ちだと、家って必要なもんになるよな?

広い賃貸ってないのか?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 19:06:44
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/2006/11/post_1342.html

日本企業のビジネスを疲弊させる使命を負って活動している香具師の
ようにも見えるが・・・考えて携帯使おうNe。俺は持ってないけど。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 19:07:41
>やっぱ妻子持ちだと、家って必要なもんになるよな?

同意を求めているの?それとも自分の考えに自信がないのか?
賢い消費者気取り、とか
素敵な奥様気取り、とか
笑っちゃうよね
有料雑誌だろうが極左雑誌だろうが、雑誌なんぞ立ち読みと図書館で十分
>>149
まあまあ、気持ちはわかるけど、
気取ることで無駄な商品を騙されずに買わずに済むのであれば
それでいいじゃないか。無駄なゴミも減る。

>>141
>ダイオキシンや環境ホルモンを猛毒のように考えるのは

ダイオキシンは猛毒。もちろん、吸収量によるが。
環境ホルモンだって、ヤバイ物もあれば、そうでも無い物もある。

レッテルをはって、全て拒絶するのは、宗教。
このスレも段々、それっぽくなってきたな。
極論に 引っ張られたら 思う壺
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 22:39:07
誰かマグロの話知らない?
海の食物連鎖の頂点に居るので汚染物質が相当蓄積されてるって事。
幼児の内からたくさん食べると成人になってどうなるか分からんと。
どれどれ…
「ダイオキシン、毒性」でググって最初の奴でも見てみるか
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chemical/dioxin.html

>急性毒性は文字通り「どれだけ飲んだら死ぬか」という数値で、LD50という数値で表します。
>ダイオキシンのモルモットでのLD50は0.6μg/kg
>体重60kgの人間に当てはめれば致死量は36μg
>1gのダイオキシンは17000人分の致死量に相当
なるほどなるほど、全く酷い猛毒だなこんなもんばら撒く奴は死ね!

>他の動物でのデータを見ると、イヌのLD50は3000μg/kg、ハムスターでは5000μg/kg
>これらの動物はモルモットより数千倍もダイオキシンに強い
>ここまで種差の大きい化合物は非常に珍しく、これはなぜなのかまだわかっていません
>単純にモルモットでの毒性を人間に当てはめるわけにはいかない
なんだか怪しくなってきたな

>共和国の大統領候補であったユシチェンコ氏がダイオキシンを食事に盛られて倒れ
>氏はその後無事回復して大統領の座に就きましたが、
>その後の調査で彼は2mg程度のダイオキシンを食べさせられたと見積もられています。
>これはニュースで一時期騒がれた「高濃度ダイオキシン汚染キャベツ」を、一度に200万個程度食べた量に相当
>これだけのダイオキシンを一時に摂っても生命に別状がなかったわけですから、
>急性毒性に関してダイオキシンのリスクは全く取るに足りないことのよい証明になったともいえるでしょう。
えーと……
>>154
たしか生物濃縮とかいうやつだっけな…
「マグロ 生物濃縮 毒性」でググってみて最初に出てきたのが
ttp://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/hg.html
>食品中の水銀量は魚介類に多く、
>なかでもマグロ類には、微生物や藻、ミジンコから始まる食物連鎖の最終段階動物として、
>海水中の水銀濃度に比べて3,000倍と高濃度に含まれ(0.3〜2.0ppm)、
>生物濃縮による顕著な蓄積が認められます(Friberg,L. and Vostal, J. : Mercury in the Environment, CRC Press, Cleveland, 1972.)。
3000倍!これは酷いな

>また注目すべきことは、毒性の高い有機のメチル水銀が総水銀量の80〜100%を占めていることであり、
>自然界のマグロやブリの肝臓内で、無機水銀のメチル化が生じることが証明されています。
>このメチル水銀は、昭和30年代に熊本県水俣湾沿岸の漁業家族に多発した水俣病の原因物質であることが知られており、
あああ真黒だぁ

>厚生労働省は、平成15年6月にも「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」を公表し、
>魚に含まれる微量のメチル水銀が胎児に悪影響を及ぼす可能性があるとして、
>キンメダイ、メカジキ等について妊婦を対象とした摂食量の注意を呼びかけ、新たな波紋を呼びました。
腰の重いお役所さまがわざわざ呼びかけるほどの事なのかよ

>メチル水銀の投与と同時にセレンを与えることによって中毒症状の軽減が認められる
>メチル水銀濃度の高い海獣の肝中には同分子比(1:1)のセレンが含まれ、セレンとの拮抗が水銀毒性の軽減に有効に働いている
内臓まで食べるなら大丈夫(かもしれない)ってとこか……
今まで重金属が溜まってそうだから内臓こそ避けるべきだと思ってそうしてたがとんでもない思い違いだったようだなorz
>>155
マイナスイオンを俺は信じていないが、
そのレベルでダイオキシンの毒性も無視すればいいのかね。

というのは冗談だが
あなたの書き込みは大変勉強になった。
ありがとね。
つまり秋刀魚の新鮮なものを焼いて頭の先から丸ごと食ってる俺は正解だな。
Blogって馬鹿さも垂れ流しなんだよね 恐い恐い。

160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 04:29:11
>>154
その言い分は
日本の食文化に干渉して、食料自給率を貶めようとする諸外国(主にアメリカ)の謀略といわれている。
日本の食料自給率を落として、いかがわしくも胡散臭い牛肉(肉骨粉による共食い)や遺伝子組み換え食品、
アメリカ国内では売れない、基準値を大幅に超えた農薬で汚染された農産物(特にレモンやグレープフルーツ)
を売りつけるためにね。

クジラの次はマグロ
マグロを食わないで避けられる毒素より
食わないことで得られない栄養の恵みのほうがデカそう。
いわしをまるごと食う方がすき。
陰謀論はちょっと……
チームセコーとかユダヤとか食肉業界とか石油メジャーとか言えばそれで全部解決ってのは違うと思うんだよね
どうもイデオロギーを振りかざすやつがいるんだよな…
農薬まみれの野菜がいいか、害虫だらけの野菜がいいか、自分で考えろというのがこのスレの趣旨だったはず。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 20:11:20
アメリカさんの牛肉も、遺伝子組み換え品も、農薬まみれの野菜も、普通に全部イヤだねw
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 21:23:05
 周りに流される日本人の習性をうまくついたビジネスで、世界中に
潤ってる香具師らが五万と居るわけだ。

これまでの過去スレを見て、数々の煽りに屈せずに来たこのスレの本旨とは、

・日本人の良いところは残しつつも、世界の鴨にさせられる性格の
一面を反省し、只一つの「自分で本気で考える」能力を身に付けさ
せること

・日本人の鴨的性格を利用して日本人が儲けて逃げ切ろうとしている
香具師を出来る限りニート化させること

を最終的な目標にしている、と俺は読んだよ。良スレだ。

イデオロギーの話や宗教の話、果てはテロの話になんとかして持って行き、
問題化または荒れ果てによるスレの無効化を企む勢力が見える。しかし、
もうだまされない。

マインドを解放する。
167K ◆daAXd979Z2 :2006/11/13(月) 05:59:59
>>166
周りに流されるのは日本人だけじゃないよ。
アメリカ人だってつい最近までブッシュの怪しいテロ戦争に流されていたじゃないか。
でもブッシュを選挙で追い詰めたんだぜ。日本人だってできるよ。
>>166
考えることが出来る香具師は、沢山居ると思うんだよ。
けど、そういう事を話し合う場、表明する場がない。
マスメディア化する時点で、商売人の手の上に乗ってしまう。
だから2chで続いている、と思うんだけど。
>>167
あれは別に選挙でブッシュやめろと決まったわけじゃないからな…
2chの各板にある衝動・分割買いスレッドも
とある勢力の一部なのだろうか・・・。
>>170
どうかな。あれはあれで楽しそうだし、本人が納得してるなら良いんじゃね?
まさか2chで煽られたから買うなんて人は居ないだろうし。。。

キャッシング分割払いを勧めるのは、いかがなものかと思うけどね。
>>167
だからイデオロギヰの話はよそでやれってんだよ
vipで死ね
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 21:54:42
ああいう人は多分無自覚にやってるからいうだけ無駄
ウヨサヨ、ナショナリズムには興味ない
2ch的価値観にも興味ない、自分のアタマで判断する
マックイイーン。 君こそ、真ノ邪悪ダ。
君には「敵意」がナイ。

「敵意」……
「敵意」には力が向カッテ来ル……
ヨリ強い力が「敵意」を必ずタタキにヤッテ来ル…
「敵意」はイツカ倒サレル。 実に単純ダ。

ダガ君は違ウ……
君には敵意もナケレバ、悪気もナイシ、
誰にも迷惑ナンカかけてナイと思っテイル。
自分を被害者ダト思っているし、他人に無関心のクセに、
誰カガイツカ自分を助けてクレルト望ンデイル。

だが、ソレコソ悪より悪い「最悪」と呼バレルものダ。
他人を不幸に巻き込んで、道づれにスル「真の邪悪」だ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 22:51:29
よくわからないが・・・

別に誰にも助けて欲しいなんて思っても居ない
自ら考え、自らを助くるのみ。この浸透でまず自分の周囲の
世界からゆっくり変えよう

簡単だ。

只々「考えて考え抜いた消費をする」これだけでいい。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 23:04:46
>>175って気持ち悪いね。どうしちゃったんだろう?
うんこ詰まってんじゃね?
やっぱ新車は一生要らないかも・・・
乗り換え平均サイクルが6年らしいから6年落ちを新車価格の1/5以下で買って4年で乗り換えていけばよさそうな
俺は有楽町でサンドイッチマンしてるんだが
月曜の昼頃ビックカメラでPS3の呼び込みしてたんだけど
行列先頭の看板と最後尾の看板の人が並んで立ってたんだ
日曜アレだけ大騒ぎしてたのを思い出して切なくなったね

地方では入手困難なのかしらんがヤフオクで普通に定価の2倍とか出てるのを見ると切なくなっちゃうね
>>179
いいかもな。

144万の新車購入→6年(72ヶ月)で手放す…1ヶ月あたり2万円。

その車を28.8万で購入したとして→4年(48ヶ月)で手放す…1ヶ月あたり6千円。
車の値段の要素だけで考えると毎月1.4万プラス、4年で総額約67万円プラス。
その金でメンテ費用や2回の車検代や次の車の購入資金に充てる、と。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 13:36:54
人生も60年くらいでいいな
自動車取得税も払わなくて済むしね
中古車を10年乗ってる俺に謝れ!
ここ見る前に新車300万買っちゃった。

今ガソリン高いし、ガソリン5,000円分入れて2,000円が税金だもんな〜

>>182

っ敦盛
10年落ち以上は税金高くなるんじゃなかったっけ?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 18:58:23
>>185
バカヤロウ!キャンセル汁!!
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 19:02:53
>>185
まぁ買ってしまった物は仕方が無いんじゃないかw>>188
だからこそ精一杯新車を楽しもうじゃないかw
歩行者優先でおねがいいたします。
20年30万キロぐらい乗れば十分だ
32 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2006/11/08(水) 17:09:59
>>30
ま、そうだね、都会なら。車は維持費かかるので持ってない。
徒歩・自転車・レンタカー・タクシー・電車・飛行機と、そのときに
一番便利なものを使っている。

車買っちゃうとサンクコストになるから、いつも車に乗らざるを得ない。
車に縛られたくないな。


33 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2006/11/08(水) 19:44:13

俺は走行距離4万kmのH4年車をH8年に50万円で購入し、10年間乗り続け
今は走行距離20万kmになった。まだまだ普通に走る模様w

車検の時以外は点検・整備などしないが
今まで故障なし、車検の時もさほど追加料金は掛からない。

メーカーや車種によっては、中古購入でも維持修理費用はほとんど掛からない。


34 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2006/11/08(水) 20:11:10
商用車がいいんでねの?
登録は4ナンバーで
繁華街の駐車場の前にえんえん並んでいる車の列を見ると、
わざわざ駐車場料金を払うために並ぶなんてかわいそうだなと思ってしまう。
でも、車を買っちゃったので、電車やタクシー使うより安いんだろうね。
車を買わなければ、タクシーや電車で来た方が安くつくのに。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 20:46:13
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 21:01:15
負け組でも全然良いんだけどさ
煽られて楽しくなくなっちゃうのが嫌なわけ

エリート支配層さんがどんだけ恵まれてて偉いのか知らないけど
金のために他人をいがみあわせるのは勘弁して欲しい

金が多くても少なくても、考えて消費する事は
みんなが出来ることだから
おいらはそうすることで満足したいんだよ
煽ってその楽しみすらはねようとするのはやめてくれ
見えない敵と戦いつづけてると気が変になるぞ
御気楽で行こうぜ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 21:43:11
支配層はさ、自分らより下層でいがみあう層を2つ以上作って、
その摩擦力でもってどっちが優勢になったとしても儲けが入る
仕組みを構築してあるんだよ。エントロピといったほうが分かり
易いかな。
 
摩擦しているほうは単に時間とともに擦り切れていくだけ。

 この実態を顔出しで批判するのは容易なことじゃない。なぜ
なら、その批判そのものが新たな摩擦であり、支配層の作った
インフラに乗って運ばれるからだ。更に言えば、「批判してるお前の
今日の夕食はなんなんだよ!」的な魔女狩りにあい、一人だけ見せし
めでキツい目に遭わされる恐れだって馬鹿にできない。

一斉にマインドを解放する方法だけが、この世界を変えられるんだ。

只、考え抜いて消費すればいい。それだけだ。
特に最近、かなり考えて消費してるよ。
身の回りのものは自分のお気に入りの厳選品ばかりだ。
いらないものは買わないから物捨てる事なんてほとんどないし。
それともう一つやっている事は物持ちをよくする事、かな。
部屋の掃除はもちろん、電気で動く製品の掃除・メンテ(ノーメンテOKのは除く)は欠かさない。
素朴に疑問なんだけど、
何かを買った時点で「消費」になるの?
消耗品でも備品でも、買ったものをじっくり使っていくことが
消費だと思うんだけど。

買うこと=消費、っておかしくね?
ヤフオク(ネットオークション)は賢い消費には欠かせないと思う
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 00:05:50
必要なものを必要なだけ買う、という発想から対極にあるのがオクだと思ってたぜ
いや安かったけどよく考えたら要らない物処分するにはうってつけだと思っている
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 00:13:55
消費は生産の対義語だよ
交換価値の消耗で効用を得る、それだけさ
新車販売振るわないはず…「車の平均寿命」11年突破

 自動車が新車登録され抹消されるまでの「車の平均寿命」は11年――。自動車検査登録協力会が14日に発表した2006年3月末時点の自動車保有動向によると、
軽自動車を除く自動車の平均使用年数は11・10年で、調査を始めた1974年以降で最長になった。

 最長記録の更新は04年以来2年ぶり。
10年前の96年より1・83年伸びた。平均寿命が11年を突破したのは初めてで、1台の車に長く乗る傾向が強まったことが、新車販売が振るわないことにつながっているとみられる。

 「車の平均年齢」にあたる、新車登録からの平均経過年数(軽自動車を除く)も6・90年と、14年連続で高齢化が進んでいる。
(読売新聞) - 11月14日20時32分更新


これからはなかなか6年落ちぐらいで値段1/5にはならないか
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 02:37:52
>>180
ヤフオクのあれはvipperが大挙していたずら入札してるから、
あれが本当の相場とは到底思えないけどな。
>>201
最初から不要なものは買わないのが趣旨なんでこのスレ的には意味なし
「金が惜しければ知恵を絞れ」

名言だと思う。
>>205
セーフティネットのおかげで冒険できるぜ、再チャレンジ万歳!
っつー人がこのスレ見てるってのも不思議な話だよな
そもそも金がないから、物買うってレベルじゃないんだよ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 13:54:42
【IT】貧乏人お断り!富裕層向けSNS「YUCASEE(ゆかし)」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163525099/l50
金は回ってこない上に
弱肉強食だの自己責任だのとあまりに言うから
皆、損こくまいと頭使いだしちゃったw
こりゃモノ売りつけるのが面倒だぞw
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 14:29:50
>>210
この前ヤマダ電機に言ってきたのだが
電気屋じゃなくなってきてると思った。
物が相当売れなくなってきているんだな。
数年前にちょっとした家電製品を1個購入しただけなのに、延々と
「上得意様限定企画」のDMが送られてくるからなあ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 14:47:45
>>211
>電気屋じゃなくなってきてると思った。

具体的にどういう事だ?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 14:54:14
>>213
ブランド物のコーナーがかなり広く取られていて
新しく、カー用品の販売まではじめた。
他のところは違うのかな?

これは関係ないけど、そろそろヤフーのモデム配るのやめて欲しい。
断るのが面倒だ。
俺の家の近くもそんな感じ
1年前にブランドコーナーができて最近カー用品が出現してた。
家電といえるのはもう店内の半分だな。
増えることもないだろうし。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 15:21:06
>>215
やはりそう思いましたよね。
私ももう家電と呼べるものは半分しかないと思いました。
家電売るっていうレベルじゃねーぞ。

金持ち向けのブランド物の方が利益率がいいってレベル。
些細なことだが、
ヤマダ電機は貧乏人向けのブランド物ではあるまいか・・・。
角の煙草屋のジジイが
よーしウチも富裕層獲得するぞっつってた。


220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 18:47:33
タバコもやめなきゃな・・・
煙草って一箱300円ぐらいだっけ?
二日に一箱だとして、月4500円、年54000円か
これだけ払って周りにまで不健康を撒き散らすんだからすごいな
男が医者に長生きできるかどうか心配だって言ったら
酒、美食、煙草、ギャンブル、女遊びなんかをやるのかどうか尋ねられて、すべていいえって答えたら
医者に「何の為に長生きしたいのですか」って驚かれるというアメリカンジョークを思い出した
不健康っていうより、臭いのが嫌。
喫煙者の吐く息は、腐ったぞうきんのようだ。
確かに長生きしてもしょうがないような未来しか見えんな、この国は。
225 ◆Nsutagdmm. :2006/11/15(水) 22:39:40
長生きするしないはまぁいいとしてw時事的なのが皮肉だな。。

さて、いい感じいい感じ。考えて考えて、消費していこう。
まずは家族から。
>「何の為に長生きしたいのですか」

たくさん本を読むためです。それ以外の消費は極力したくありません。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 23:17:34
>>224子供は産まないに越したことはない罠
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 23:45:41
>>224
というかさ、今生まれたいと思ういるのか?

たまに、親戚に子ども作らないの?
って聞かれるが、どうして子ども作るのか理解できない。
しかも、何故2人作る!給料安いのに・・・・
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 23:48:43
生まれた子供が不幸になるだけだ罠www
知性ある人間はそれを理解しなければならんわ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 23:50:58
今生まれてきて幸せになろうとするのなら
凡人程度の能力じゃ難しいからな。
むしろ鬼畜に徹する度胸が必要だ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 23:55:12

スコット・フィッツジェラルドの「マイロストシティー」みたいな状況だな。
「もうこれ以上幸せになんかなれっこないんだ。ということに気がついた」
子供からしたら、産んだら感謝じゃなく怨嗟の気持ちで一杯になる
子供なあ。
最も夫婦で考えて考えて選択すべきものになってしまったな。

デキ婚はこのスレでは最も禁忌されるものかもな。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 23:59:59
どうして子ども産まないのって聞かれたら

いや俺なら今生まれたくないからって

大体の人は硬直するな。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:00:28
>>230ってか、生まれた環境で大なり小なり決まる。
天才は作れないが、秀才は育てることが出来る。
子供が企業・国の奴隷になるのがいやなら、産まないこったな
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:01:40
>>233
経済力しだいだと思うけどな。

俺はお互いのことを考えて作らないだけだな。
>>229
>生まれた子供が不幸になるだけだ罠www

生まれた子供が不幸なのではなく、あなたが不幸なのでは?

これからの30年、子供が不幸になるか確実に判るのであれば
相場(これからの経済の流れ)も判りますから、買い、または売りで
簡単に儲かりますよ。
あなたが儲かれば、子供もそれなりの幸福を得られるはずです。

つまり、不幸だと確信→親投資で裕福→子供幸福(の可能性高い)
となります。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:04:19
>>237
>確実に分かるなら

分かるわけ無いじゃん。w
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:05:22
で?
デキ婚は、できるだけ避けよう。
男も女も、互いのために気をつけよう。なし崩しに人生が変わるぞ。


おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株の信用買い、「一人前」で乗せられる35年住宅ローン、
ステータスで無理に手を出す高級自家用車の購入、電話勧誘から始める不動産投資、
スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、 「一回だから」でやる
派手な披露宴、サポーターを含め抜けられない集団自慰行為、生保、
キャバクラ、外人パブ、 似非募金、 中国製造製品の購入、セレブなどの言葉で飾られた
高価な外食、記念日でキャンペーン化した高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。

・食いすぎなんだよ。もうおなかいっぱいだろ!
・家族の団結だよ。無駄に金使わされてるよ。
・実は要りもしないものを他人と比較して欲しいと思わされてないか?

俺たちはもうだまされない。さぁ、マインドを解放しろ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:07:46
>>237机上の空論でなんでもうまくいくとか思ってる香具師だな、おまい
>>238
子供が不幸になるか判らないのに、産まないということは

子供を産むことで親が不幸になるからだよな。
それは、自分自身を考えることで、あるていど予想できるからだ。

つまり、
子供が不幸になるかどうかは判らないが
自分が不幸になることは、充分に予想できるから、産まない。
ということだね。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:11:33
>>242
これからは上流階級以外の子どもは
かなりの確率で不幸になるから、
両親が自分の資産を考えて子どもを作りましょうねって
言っているんだよ。俺は貧乏なんだな。

重要なのは確率が高いってところだよ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:11:37
>>237
>生まれた子供が不幸なのではなく、あなたが不幸なのでは?

煽りかどうかは別にして半分はあたってるな。
自分が幸せになるのが失敗したためそれを子供に
引き継がせるのは可哀相だと思うからね。
子供に頑張れなんてそれこそ親のエゴだし。
オマイら、質問です。

今、自分は幸せか?不幸か?
不幸とした場合、その原因は何だと思う?


>>243
やはり金がないことは不幸に直結するのか?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:14:13
>>244
それは俺も否定しないな。
教育基本法改正とか見てたら
俺らの時代より厳しすぎる時代を送ることは想像に堅くない。
問題はさらに悪化するところだな。w
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:16:20
>>245
うーん、君がお釈迦さんとかなら
関係ないと思うよ。
俺は人間だからね。
金も無い、時間も無いの状況で幸せを感じることはできないね。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:16:37
>>245
金が無いことは即不幸に直結すると言っていいよ。
世の中のたいていの不幸は金が無いことに起因するものが
多いだろう?
ただし、金があれば幸せというわけではないので。念のため。
>>243
>これからは上流階級以外の子どもは
>かなりの確率で不幸になるから、

だから、かなりの確率で不幸になることが判るほど
これからの30年を見通せる明晰な頭脳を持つあなたは
投資で成功するでしょう。
と言っているんだな。

例えば、戦争直後、
あなたは子供を産むかどうかという話にも近い。
ここの人達の発想では、子供を産むことはできなかっただろう。
でも、現実には、産んだ方が幸せになれたんだな。

つまり、庶民には将来を予測出来ないんだよ。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:20:23
>>246
そうそう。
俺はまだ20代中盤だが1980年代はそれなりに豊かだったのに対して
90年代中盤以降から急激に親の所得や職業で
子供の行き方の選択肢を制限するような世の中になってきた。
まあ格差の走りだね。
俺たちの年代が産む子供は生まれたときからずっと親の所得や職業、可処分所得に
振り回される度合いが俺たちの子供時代よりも大きいんだよな。
今30代後半以降で格差問題を大したことがないと思ってる奴らは
自分達がいかに恵まれた環境で育てられたのかわかってないんだよ。
親が中流だった奴らなんて特にね。
受験ブームで大学受験は難しかったかも知れんが親の所得などが
今ほど強烈に左右することはなかったはず。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:21:36
>>249
先のことなんてわからなくて当たり前なんだから
現状にある材料で判断するのが当然だろ。
それで判断したら子供を生むのは得策ではないって結論付けただけ。
大した所得もない俺ではね。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:21:38
>>245ジム・ロジャーズが言ってたろ
「お金で最高の幸せは買えない。
ただ、大抵の物事はお金で解決できる。
人間が富を求めるのはそれゆえです」と
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:22:08
>>249
アホかお前は、そりゃ戦後は今と比べるからいいだけであって
当時の人達からすれば、そりゃ苦しくはあったが
戦争中よりはマシだったんだよ。

というか、金がない奴はの子どもが不利になって行くっていうのは
別に投資に関係ないんじゃないのか?
現代は、日本史上最も良い時代だと思う。
それゆえに、それなりの絵に描いたような生活をするには
馬鹿みたいな高コストを要求される。

だから、無理に世間に合せて体裁を取り繕うのを止め
身軽な生活を実践すれば、低収入でもそれななりに蓄財が可能。

突き抜けた、まいんど大解放の可否が
人生を苦しいものにするか、楽しいものにするかを決定するだろう。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:25:30
>>254おまいがそれでよくても、嫁や子供はそう思うとはかぎらんだろう
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:31:19
>>254
>だから、無理に世間に合せて体裁を取り繕うのを止め
身軽な生活を実践すれば、低収入でもそれななりに蓄財が可能。

それもな一人身なら否定しないよ。可能だと思う。
でも家庭を持つとそうは行かないんだよ。
あなたが言っている事は非常に分かる。
是非嫁さんに理解してもらいたい。
>>255
嫁や子供は居ませんが何か
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:34:53
>>257
ではシングルマザー、シングルファザーを進めているのか?
共働きできないことを考えると
さらに、資産がいるぞ。
>>256
このスレの主旨は「吝嗇のすすめ」ではないからね。

世間に合せて絵に描いたような中流家庭を
演じることで、超絶素晴らしい多幸感を得ることができるなら
それも良かろう。

しかし嫌々、不本意ながらする消費生活における世間への無制限な迎合は・・・
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:43:59
259も子供はリスクという立場なのだろ。
独り身なら何の問題もないから大丈夫だわ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:48:18
まーでもさ、飯と医療と教育は担保に取られない
国づくりをしないといけないのに
逆の方向に行っているんだからしょうがないわな。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:51:55
更に少子化進行だが、これは国民がある意味リスクを理解しているということだな
>>260
俺の立場(ぶっちゃけ収入)では子供はリスクになるねえ。

しかし、ここは別に「子供つくるな!」なスレでもない。
その人が、子育てによって他では得がたい満足感を得ることができるのなら
その人の価値観をどうこう言うつもりは、当然ない。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:57:21
親のエゴ@@@@
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 00:58:13
昔から
結婚して子供産んで住宅ローン抱えた辺りから
仕事をどんどん増やしていく企業なんて山ほどあったしな。
今みたいに初めから就職しにくくて就職しても激務だと
今後の方向性を考えやすくていいw
俺も彼女も子供を作る気は無いな
二人で頑張れば一人は何とか育てられるだろうけど
作らずに二人だけの生活の安定を優先することにした
いまも安月給、これからも安月給だろうし、このやり方ならバイトでも食っていけるからね
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 01:15:15
>>263
俺も別に作るなって言っているわけじゃないよ。
作りたい奴はどんどん作ればいいと思うよ。
それは皆にとってもいいことだからね。

>>266
俺は正しい判断だと思うよ。
金が貯まってから一人作ればいいんだよ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 01:18:33
ジェネレーションYの新たな生き方出現www
>>267
いや、もう彼女が三十路でね
貯まる頃には初産が母子共に危険な年齢に達してしまうw
作ればいいの。
自分が育ってきたように子供も育てられるかと。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 02:00:45
>>269
一人ぐらいなら、親が当てにできるなら何とかなると思うけど
期待できないなら、なんとも言えないな。
子供を作るのに金がないという人が多いらしいけど
年収が300万の人も900万の人も金がないというのを理由にあげるそうだ。
ちなみにあといくら給料が上がればいいか?という質問には
どちらも今の年収の+100万というそうだ。
金というのはあればあるほどほしくなるものだそうだ。
俺らみたいな一般人がすでに貯蓄100億の人間を見て、別にこれ以上稼ぐ必要ないじゃん
と思うかもしれないが、奴らは犯罪行為に手を染めてまでこれ以上に金がほしいと願うらしい。
金を増やすことが目的だから。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 11:08:13
つまり、手段が目的化してるのか、みんな。

でも実際子供の将来考えたら、金はあったほうが良いだろうなぁ。

東大生の親の半分が年収1000万以上ってよく言われるよね。
福本伸行の漫画(金と銀)で50億持ってるおっさんが全財産賭けて仕手株で更に金を増やそうとして窮地に陥った話があって
主人公が『50億あれば一生楽に暮らせるでしょう?』と聞いたら『それは死んだ人間の考え方だ』みたいな事言ってたな
相続税をうんとあげるなどして1代限りで金持は終わらせる体制になっていれば、個人でたくさん金を増やすのはそれはそれでいいとは思う
>>275
子供が大学生になったときに(あんたが50歳前後)年収が1千万無いとつらいよ。
実家暮らし、国立大ならそれほどでもないけど
皆が子供を作らないようになってるってことは
実は今が作りどきなんじゃないか?w
抜け駆け抜け駆け 俺らは一歩先いってなきゃいかんw
子が作れないってのはコレちょっとした殺人だろ
むしろ皆 子供を作って子のために戦うべきじゃないかw

>>280
政府は経済政策失敗して自殺の山を作ってるくらいだから、たいしたことない。
あと30年は、少子化が進行するよ。
30年後、結婚できる男が7割を切る。
繁殖活動をするのなら、このあたりが良い時期だな。
超絶少子化により、子供の価値はかなり高くなっていることだろう。

みんなそれまで、ちんちんの健康には気を配れよ。

20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1153079651/

2005年国勢調査の速報集計結果が公表され始め
65歳以上人口の比率21.0%は世界最高、15歳未満人口の割合13.6%は
世界で最も低い水準と少子高齢化が歴然とした。

男性なら今の30代後半は4人に1人、20代後半は何と3人に1人が
生涯独身を通す可能性が高い。
ついに来たなw
学校で愛国心を教えることは悪いことではないが
あまり、ウザイことを国が国民に要求すると、ますます・・・

【教基法改正】 「我が国と郷土を愛する」 改正案が衆院通過、野党は欠席 [11/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163657334/
>>283
でも諸外国では国旗を前に国に忠誠を誓うことがスタンダードらしいよ
こんな国愛するなんて無理だけど
政治の話はスレ違い。よそでやってくれ。
ここは自立した人間となるための、瞑想の場だ。
まあこういうのみるとネット宣伝はどこもやってるんだろうなあと思う
(`・ω・´)お金大切にね
(´・ω・`)うんうん

(`・ω・´)無駄使い止めようね
(´・ω・`)うんうん

(`・ω・´)瞑想するお
(´・ω・`)うんうん

(`・ω・´)宣伝に乗せられないでね
(´・ω・`)うんうん

これじゃあまり面白くならん
誰かネタ投下しる
じゃあこの運動を広げるためにはどうしたらいいか?
普段飲まない人も今日くらいヌーボーとやらをたしなみながら考えるとするか
>>289
既に広告宣伝に乗せられてるな・・・可哀相に
あんな即席ワインより日本酒をちびちびやるほうが好き
ためたお金はどうする?
円のままでいいのかな。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 18:32:10
つうか近所の何軒かの酒屋かスーパー回って、安くて美味しいチューハイか発泡酒でも飲むのが吉。某大手スーパー系の500ミリリットルが何となく良い。
ちなみに、何とかヌーボーと近所のスーパーの安いワインの違いは俺には分からない。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 18:38:12
さぁ今夜も味噌汁ぶっ掛けご飯をたらふく食うか・・・。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 19:38:52
>>294

いーねー。

俺は鮭茶漬け。 3杯はいける。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:06:44
鮭茶漬けいいね!俺は今日は梅干茶づけ。梅干は実家から貰った
やつで、ダシのかわりにカツブシをたっぷりかけて、その上から
番茶を注いでみた。案外、ていうかこれはウマいよ。


さて、貯めたお金をどうする、とかはあるとおもうけど、枝葉だから
他でやればいいと思うよ。

・「考え抜いて消費する」という至極まっとうな只一つの方法によって、
「騙し、煽り、買わせ、追い込み、売ったほうは逃げ切る」の「高速回転」
のみでしか維持できなくなっている社会を変えたい

という趣旨だからな。

広めるにはまず家族からで十分。それから友人。
過激に走らないこと。過激への誘導は潰し屋の策略。決め付けて、いいよ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:24:11
マンションを買おうとしている両親を説得し、今の住宅のまま住むことになった。一つ広めれたな。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 20:42:38
>>295 >>296

俺はキムチ納豆w
ディスカウント屋で売ってる安いバーボンでいいよ
それを飲みながら、中古のPSとソフトで楽しく仕事の疲れを癒す
しめて3000円でOK
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 22:57:18
>>281
経済的に失敗したから、自殺するのってどうなんだろうな。

いや俺にはよくわからないけど・・・
酒は量り売りの焼酎がコストパフォーマンスいいし、
ゴミも出なくて嬉しい。
昨今、ゴミを捨てるのにもカネがかかるからなあ。
>>300
一人なら自己破産して生きていけるが、
被扶養者が居た場合、話が全く変わるだろうな。
やはり死んででも金を工面してやりたくなるんじゃなかろうか。
小学校に上がる前の頃、ラッパの音が聞こえると
小さい鍋と小銭を持って、豆腐屋さんの自転車に走り寄っていったっけ 懐かしい

年がばれるなあ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 23:13:58
だから何??
305303:2006/11/16(木) 23:17:25
>>304
スマソ、量り売り焼酎に反応しただけだ

ゴミも無く、欲しいものだけをダイレクトに売ってくれて
良かったなあと懐古した
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 23:40:14
裏ポーク の話をニュースでやってる。

脱税行為をしているのに、さも消費者のためになると言い切る
モザイク顔社員の発言がむかつく。

いろいろあるけど、俺はこういうのを 逃げ切りだなあ と感じるよ。

もう輸入豚肉は一切買わない。輸入豚肉をお前が買えば、そのお金で
誰かがシャンパン飲んでウハウハ。常にそう考えているとむかついて買えない
からお勧め。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 23:47:31
よーし、パーッと使うぞー!
散財するぞー!
散財してくれる人のおかげで、けーざいは回る
がんばって使ってくれ

俺は使わない
>>302
>やはり死んででも金を工面してやりたくなるんじゃなかろうか。

被扶養者が、死んで金を工面して。と言ったのなら
死ぬのも一つの方策だと思うが
実際は、そんなことまあ無いんだよね。
自殺者の勝手な思いこみ。

で、この思いこみが、一家心中に繋がる。
「大人が」「子供だけにしたら、将来いじめられるし、辛いだろう」と思いこむから
一家心中が起きる。

思いこみは止めて
何が家族にとって幸せになるかを考えることと
無駄な物を押しつけられないように考えることは
似ていると思う。
株主優待両建てタダ鳥してやるから貸借銘柄で優待もっと出せ!
>>306
自分も古館ので見たけど、安く仕入れても関税で高くなるんじゃ、
やる気なくすのもわかるよ。脱税はよくないけどさ。

国産農家を守りたいのは分かるが、輸入業者と消費者だけに
しわ寄せが来るような仕組になってんじゃないかなあ、
と思ったけど、どうなんだろね。
デジャヴ
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 21:43:51
差額関税は撤廃せい! 
これは、ある映画監督の言葉からの引用なのだが、
「消費欲とは、言葉にされないある秩序への服従熱なのだ。」
消費によって大衆を服従させることを、その映画監督は〈消費のファシズム〉
と呼び、これこそヒトラー、ムッソリーニ、その他多くの独裁者が武力、虐殺、さまざまな方法を使っても果たし得なかった
人類史上最高に完成された独裁形態なのだと断言したそうである。

まさに然り。
しかし、この実態に気が付いている人はごく少数の有志のみであることは明白の事実である。
それは現代の日本人の生活に垣間見える、浪費癖、マスメディアに踊らされて無い金使って
価値の無い物をさぞかし満足気に購入している者達、そして
収入に比較して高額な金を使い、ほんのひと時のための娯楽(ともいえない似非娯楽)で
満足している日本国民を見ればあきらかである。

しかし、私はなにも「消費することを一切止めよ。」
という意見は一切持っていない。また資本主義経済否定論者でもない。
消費する人間がいなくなれば経済が停滞してしまうし、銭使いたい人間には大いにつかわせるべきである。

個人個人の有意義(これは個人個人当然ちがう。)な趣味、没頭できるものの消費活動には賛成である。

ただ、何度も上のほうに出てきているように「本当に自分にとって必要なものだけをよく考えるべきである。」
という意見に激しく賛成する者である。まさにこれこそ、我々一般庶民の行える最も効率的で
なおかつ、賢明なライフスタイルなのだと思うからである。

いずれ、後先考えず浪費した人間と賢明な経済活動をした人間の差が
どれほどのものかが分かる日はそう遠いものではないはずである。

そして、その結果は長い先に我々の予想どうりのものになるであろう。

315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 06:36:14
言ってる事はまあそんなんだろうけど
なにかを批判するコンテキストで
ヒトラーだのナチスだのファシストだのという例えを出す奴は
下品で信用ならないある種の価値観を刷り込まれていると思うよ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 11:28:22
俺もそう思う。何かを批判する文章の中にナチスとかファシズム
とかを見るともうそれだけで書いてるてる奴の理性と知性と感性を疑う。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 11:44:06
このスレは、毎日ファシズムとかを考察している香具師の視点からは
そんなふうに射影されるのか。

ま、こむずかしい表現は置いといて 考える ことはいいんでないの。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 11:53:56
海外赴任の外交官がファーストクラスで出掛けるのは世界で日本だけ。
世界の大使館見ても日本のは文句なく世界一贅沢。
諸外国の公務員は平均年収は民間企業以下(公僕なので当然との認識)
公務員で年収1000万オーバーが当たり前に存在するのも世界で日本だけ。
外国で1000万となると極一部の国を除くと大臣でさえもらえない。
弱小国は大使館さえマンションに1室(2DK)なんて国も結構ある。
日本はアフリカでさえ坪で言えば最低2000坪クラス。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 13:50:28
>>318
官僚は優秀な人間が不眠不休で働いている感があるから、
1000万オーバーでも文句はないが、
地方公務員でたいした残業もせずに900万ってのはおかしいだろ。
たいようクリニック中山診療所パース学園診療所市立芦別病院北海道立本岐診療
所永野医院たかの耳鼻咽喉科内山クリニック長谷川内
科南輪内診療所朝長医院中島整形外科クリニック新潟手の外科研究所斉藤外科シ
オン診療所武川診療所額賀医院草野医院下遠野内科胃
腸科クリニック松崎内科医院中野内科クリニック箱崎医院阿部内科医院おおくぼ
胃と腸・内科クリニック安島内科クリニック遠藤邦夫
医院山口医院やまぐち整形外科安島内科クリニックいずみ整形外科クリニック坂
本医院山田内科クリニック耳鼻咽喉科気管食道科橋本
医院今成医院伊奈病院埼玉県立がんセンター埼玉県立精神医療センターひらの歯
科医院騎西クリニック病院富安医院埼玉医療生活協同
組合騎西ふれあいクリニック堀内医院まびき整形外科神田後藤クリニックいとう
整形外科木村クリニック市川医院宇野整形外科医院金
子産婦人科つかはらレディースクリニック一宮市立市民病院総合大雄会病院あさ
の内科クリニックたいようクリニック埼玉県立がんセ
ンター高月整形外科埼玉県立 精神医療センターひらの歯科医院騎西クリニック
病院富安医院埼玉医療生活協同組合騎西ふれあいクリ
ニック堀内医院まびき整形外科神田後藤クリニックいとう整形外科木村クリニッ
ク安島内科クリニックいずみ整形外科クリニック
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 16:00:16
不眠不休で国民いじめな。罰金刑でいいよ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 18:35:52
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株の信用買い、「一人前」で乗せられる35年住宅ローン、
ステータスで無理に手を出す高級自家用車の購入、電話勧誘から始める不動産投資、
スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、 「一回だから」でやる
派手な披露宴、サポーターを含め抜けられない集団自慰行為、生保、
キャバクラ、外人パブ、 似非募金、 中国製造製品の購入、セレブなどの言葉で飾られた
高価な外食、記念日でキャンペーン化した高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。

・食いすぎなんだよ。もうおなかいっぱいだろ!
・家族の団結だよ。無駄に金使わされてるよ。
・実は要りもしないものを他人と比較して欲しいと思わされてないか?

俺たちはもうだまされない。さぁ、マインドを解放しろ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 18:47:03
類似スレッドが立ち始めたね。工作の一環だ。決め付けて、いいよ。
類似スレッドがどんなに立とうとも、たった一つだけ実行すればいい。

買う前に考えて、考え抜いて消費。家族の団結。ただこれだけでいい。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 18:54:32
どんなスレッドなの?見てみたいな。教えて。
元公安調査庁の人の外国プレスとの記者会見
toyotaと山口組との関係とか宗教・北朝鮮の事話してる

japanese yakuza
ttp://www.youtube.com/watch?v=oBkjwmK6F6E

無駄な消費をすると、こういう人たちに金がまわって
後々自分で自分の首を絞めることになるから
賢く使おう。

326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 23:04:24
家は、借家で良いってのもあるけど、日本の場合家族単位になると、
途端に居住環境が悪くなってくるので、難しいかも。
マンションなら買った方が良いし、そもそも、賃貸マンションに良い物件は無い。(選択幅が狭い)

アパートなどは短期契約をみこしたものしか無いし・・・。

まあ、借家法が原因なんだけどね。
家は難しいなあ
どう考えても住むところは必要だし…
自炊をおすすめする。
料理を楽しむための器具はどんどん買っていい。
自分の体に合う料理を自分の体と相談しながら食べてみ。ネットでは色んなレシピが簡単に入手できる。
これを1ヶ月も続けると、たまに外食で結構「うまいもん」食べても「なにか変?」て感じるようになる。
外食はメリハリつけるためにどこか不自然に強調してることが多い。味を濃くしたり妙な調味料入れたり。
それが変に思うようになったらOK。料理は楽しいよ。
>>328
俺はそれでカップ麺やコンビニ弁当が食えなくなった
油濃すぎ、味濃すぎで気持ち悪くなる
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 02:32:55 BE:1163558988-2BP(300)
>>328
だろうな。
だから俺は外食は娯楽であって食事ではないと思っている。
自炊いいよ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 08:31:58
>>331
暇な人にはね。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 09:14:59
>外食はメリハリつけるためにどこか不自然に強調してることが多い。

これ初めて聞いた。本当なの??はぁー、食人生やり直したい。
>>333
チェーン店だと特に多いよ
うま味を感じない味覚障害の奴が増えていて、薄味が売れない
煮物を食べても「味がしない」って子供の多いこと・・・
ハナクソを食べろ!
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 11:44:08
>>332
暇だから自炊するんじゃなくて、料理する時間を意識的に作るようになったよ。
どうしても外食しかできないくらい多忙ならその生活は見直したほうがいい。たとえ給料高くても。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 12:02:26
自炊はいいよね。
気分転換にもなるし。
ただ後片付けが死ぬほどめんどくさい。
そういえば
団塊狙いか知らんけど
最近また男の料理みたいな煽りが増えてるよな

「女心を虜にする男の料理道具」とか鼻で笑っちゃうようなコピー満載だぜ
俺は食器洗い器買ってから自炊の頻度が飛躍的に上がった。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 13:51:32
田舎の両親は娘に米をおくってやれ。
自炊自炊。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 14:33:11
《特殊法人関連の就業者数》特殊法人は現在87法人で職員数
49万人である。特殊法人の子会社、孫会社、事実上の関連企業数は
約1000社を超え、こうしたファミリー企業の役職員数は、およそ
50万人と推計される。本体と合わせて100万人である。
 また特殊法人のなかには民間企業や地方自治体をほとんど丸がかえ
しているものもある。さらには特殊法人の事業は公共事業や委託事業が
多く、特殊法人によって生計を立てている企業はきわめて多い。したがって、
特殊法人関係の実質就業者数の総計はおよそ200万人といえる。

PHP研究所発行
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 14:37:05
D類――行政企業勤務者

 特殊法人、認可法人、地方公社(地方特殊法人、第三セクター等)、
官公庁系列の公益法人、その他補助金に立脚する団体、および
これらの系列関連企業に就業する役職員である。これに分類される
人口は総計390万人、総人口の3.1%と推定される。

PHP研究所発行
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 17:03:51
>>338

まぁなんせ団塊だからな。良いカモだよ。

男の料理は否定しないが、そこに商業主義の煽りや脅迫が入ると、
もの凄く胡散癖ーよな。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 17:31:00
スローライフとかロハスとかね、もうアホかと馬鹿かと
さすがにアンなのは団塊でさえひっかからないと思うんだけど
誰をターゲットとしてるんだろうか
スローライフはダメか?
言葉はともかくのんびり生きることは良いと思うが
ストレスフリーで健康的だよ
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 18:04:28
>>344
どう考えても団塊です。

>>345
今のスローライフはもともとの趣旨と違うんだよ。
"スローライフ"っていう概念は田舎暮らし(→地方回帰)を推進するある種の圧力になっている感がある
そういえばLOHASって結局はサブマリン商標だったよね
スローライフでもロハスでも良いけど、ただの消費欲を煽る広告フレーズになってるからな。
ロハス問題点まとめ
ttp://lohas.secret.jp/
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/19(日) 23:14:24
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株の信用買い、「一人前」で乗せられる35年住宅ローン、
ステータスで無理に手を出す高級自家用車の購入、電話勧誘から始める不動産投資、
スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、 「一回だから」でやる
派手な披露宴、サポーターを含め抜けられない集団自慰行為、生保、
キャバクラ、外人パブ、 似非募金、 中国製造製品の購入、セレブなどの言葉で飾られた
高価な外食、記念日でキャンペーン化した高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。

・食いすぎなんだよ。もうおなかいっぱいだろ!
・家族の団結だよ。無駄に金使わされてるよ。
・実は要りもしないものを他人と比較して欲しいと思わされてないか?

俺たちはもうだまされない。さぁ、マインドを解放しろ。
国が滅びる。もしくは外資に今以上に食われる。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 00:31:15


無くても困らない職業=社会の寄生虫が滅びるだけ。
>>350
>争いごとの無い良い国になるはず。

それはない。
金が回らない世界で、みんなが幸せになるわけが無い。
そりゃ、原始共産社会なら別だが。

個人的には、確かに無駄な物に誘導されたくはないが
それが、国民全体の幸せになるものでも無い。
金が回ればおk、という発想は地域通過にたどり着いてしまう
そっちは袋小路だ、早く目を覚ませ!!!
必要の無い物・必要の無い仕事を無くして社会をスリム化する時期にきてるのかもね
必要な仕事はある程度非効率化して雇用を増やせばいいと思う
例えば農業とか
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 00:59:51
このスレは自演自作が目立ちすぎます。
真剣にレスする人は気をつけましょう。
無駄と経済効果は全く同じことを言い換えただけですよ。
同様にビジネスチャンスもネギ背負ってるカモを見つけた、と同義。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 01:54:56
原始共産社会に学ぶ新しい形態へ進化するときだ。

「無駄なものの大量消費という貧乏クジを誰かに引かせる」というババ抜き
(しかも今はネットの情報で超高速化したババ抜きw)でしか維持できない、
今の経済に異を唱えるスレだから。

・田舎に帰ったら野菜貰って帰って来い。両親は米をたくさん送ってやれ。
・車も家族でシェアだ。保険は自賠責と他は共済くらいで十分。
・会社に行くときには同じ方面の香具師を乗せてやれ。
・これからは同居か近居。スープの冷めない距離で、毎度毎度
食事をシェアしろ。これなら税金も取られないYo。

無駄なものの逃げ切り、逃げ切りビジネスから手を引け。
公共事業という名の強制消費を徹底的に批判汁。
原資共産主義もヤマギシ的なコロニーという袋小路に行き詰まるような気がする
おいスレの趣旨を勝手に変えるな。
清貧やエコを推奨するスレじゃねえぞ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 02:10:56
>>358

1行目以外同意。1行目はよくわからん。
コミュタリアンっぽい。
初期のスレではこの手の変な奴いなかったのに。
363 ◆Nsutagdmm. :2006/11/20(月) 02:14:59
まぁまぁ。

とにかく、。考え抜いて消費する、という1点のみ死守しようぜ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 02:29:57
考え抜いて消費する!
365某研勤務:2006/11/20(月) 02:35:30
考え抜いて消費するのは、このスレにいる奴らだけでいい。
よその奴らには教えるな。広めるな。伝えるな。

せっかくテレビや雑誌が勝ち組のセレブな生活とかいって
消費を煽ろうと頑張ってくれている。その頑張りを無にしちゃいかん。
バカどもを煽ってくだらんものに消費させて、俺らはその上前を
はねて楽しく賢くやっていこうぜ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 03:12:31
またお前かw

お断りだ。

と釣られてみるww
>>366
まず、静かに、「お断りだ。」とつぶやく姿勢こそこのスレの趣旨に合致しているな。
368303:2006/11/20(月) 08:20:49
>>367
変な姿勢の強制はお断りだYO!

某研勤務はトリ付けろ
このスレの最大公約数はどのあたりかなw

1)合理的な考え抜いた消費姿勢を、積極的に世の中に広めるべきだ!
2)したい人だけ考え抜き消費をすれば良い。自然体で逝きましょう、人それぞれだし。
3)こっそり考え抜き消費しよう。広めるなんて と ん で も な い(=某研)

3に惹かれないこともないが
おれは無難な2にしとく。
まあ俺も無難に2だな
1を選びたい気もするが、それは別のスレでやるわ。
すくなくとも「消費は美徳」などというフレーズに惑わされなくなった時点で、このスレの住民として合格点をあげられるますね。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 13:32:37
>>371
確かにな(笑)

これからは人間関係の整理整頓も必要になってくるね!
>>372
これからお歳暮年賀状の季節だしねー。人間関係もある程度整理整頓してもいいかも。
家計における交際費の金額って、馬鹿にならんのよ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 14:24:57
高校から地元ではない学校に進み、大学以降は東京に出てしまったから、小・中時代の友人とは、もはや全く音信不通だからなぁ(笑)
今更会っても、共通の話題なんかないしな……


もはや、高校・大学・社会人になってからの仲間の方が大事になってるよ
>>369
俺も2でいい
これからも考えて消費するぞ!
このスレの標語です。

「ちょっとまて、その商品は必要か?」
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 18:29:46
>>376

ちょっと待て、それは本当に 必要か?

……と勝手にアレンジ(笑)
>よその奴らには教えるな。広めるな。伝えるな。

↑ってやり口がモロバレして限界が訪れ始めた時代かと思ってたが。
無学なもんで理屈まではよーわからんが なんか古くねーか。
人間社会の基本の部分は変わらん つうのはわかるけど。
>>378
大昔から続く
「消費者を煽り続けて上前をはねる」より優れたシステムが
まだ考え出されていないから、古く感じるんじゃないの?

Web等の一般化で情報の一方通行が壊れかけてくると
上記システムの維持は困難化するから、
いま分断統治に必死なんじゃないかな。

マスコミの偏向報道、選挙、経団連の動向、2ch工作員疑惑。
ネットは従量課金に戻っていくだろうから、
今はまだ良い時代なのかも試練。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 21:46:37
>>379
ネットは従量課金に戻っていくの?
俺は「情報は共有されたがっている」という古典的ハッカー思想の信者なんで
情報の流通をコントロールしたり独占したりなんてのは絵に描いたたわごとだと思ってるよ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 22:34:43
>>381
同意。
あのインターネットの検閲で有名な中国でさえ、政府の検閲をすりぬける
テクニックがあるらしい。
政府がいかなる規制でコントロールしようとしても、
tor、p2p、いろんな形で情報は自由になり、共有され始めている。

>>379
ネットが従量課金になるっていう根拠を教えてくれ



383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 22:38:32
光や電力線通信、無線アクセスポイントなんかをみるにつけ従量からは遠ざかってると思う

まあ、それはさておき
コンテンツホルダーなんかはプロバイダー課金の時点で著作権料を上乗せしようと頑張ってるらしいよ
従量課金とはまるで逆方向だけどより厭らしい感じがするぜ
自覚させないように血を絞り取るって訳だ
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 22:42:44
DIY趣味にしてるけど
この半年で 材木、鉄鋼、建設資材
かなり値があがったな
2-3倍になってるものもザラ

すこし買うのを控えよう
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 23:12:01
昔は使ったお金は他の人々を潤いさせつつ廻り回って自分の所に還ってきた。
今はリストラだ、経費削減だとお金の流れをせき止めひたすら金を貯め込む
強欲が「有能な経営者」として持てはやされる歪んだ醜い時代。庶民も
金使わず、投資せずひたすら貯金するに限る。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 23:20:35
投資はいいんじゃないの?微々たる物だけど、自分も
搾取する側に回れる。
>>386
初上場の時に買うのは投資だけどその後の売買はただのマネーゲームだから( ゚听)イラネ!!!
喜びも悲しみも己の中から生じる物に過ぎぬ…
受け入れよ!すべてをあるがままに受け入れるのだ!
善や悪などといったカテゴライズさえも人が作り出した概念に過ぎぬ、現象そのものを受け止めるのだ!
自分が全てであり、全てが自分である…目覚るのだ!世界と一つになるのだ!とにかくおまいら物買うな!金使うな!
>>379
NTTが勧めようとしてるらしいよ。
表向きはね。
それなりに献金してるんだろうから法案が提出されたら可決は時間の問題。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 00:06:38
具体的に従量制回帰の為にどういう動きがあったのかはしらないけど
1993年ごろからずーっと「インターネットの課金は従量制にしないと滅茶苦茶にホロン部」とか言ってる人達がいるのは知ってる
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:30
久々に田舎帰って、家族と鍋を突いたんだが、店で食ったら数千円するところを母親は2千円位で家族みんなを腹一杯にさせるほどに完成させていた(笑)


大学入って一人暮らしする前は気付きにくかったけど、これって案外すごい事だよな?
一人暮らしする中で判った(^_^)
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 00:29:10
従量課金に戻ったら不便になるなぁ………

きっと暴動がおこる(笑)
そろそろ自治厨が湧き出しそうだがw

地上デジタルの利権で儲けたい寄生役人が、人々のテレビ離れを防止するため
一般人がネットを利用し難いように仕向ける策略のひとつが従量制、という説もある。
そうだアポロンに聞いてみよう。
どうせ孫が予想外の行動に出るんだろ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 03:30:32
ネットが従量制課金になったところで
もう今のテレビには戻らないよな
常識的に考えて

ネットやめてもじゅうぶん生きていけるさ
あのテレビがそうだったように

元テレビっ子より
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 03:58:39
つまり、日本人の中で最も素晴らしい人生を歩まれておられるのは
紀子さまということになる。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 05:46:43
なんだかジワジワとインフレになってきた悪寒
>>393

役人は
 国を蝕む
  寄生虫
虫くだし飲み
さっさと駆除す
>>398
外食とか中食業界も
値段あがったり、量が少なくなったりしているね。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 10:30:35
>>383
それはwinnyとかで著作物が無断使用されているのを口実
にしてですか?
データ転送量が格段に上昇して設備が追いつかないとか何とか言ってた気がす
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 15:01:04
>>385
日本の大企業のほとんどはアングロサクソナイズされてしまったからね。
つまり株主の利益のみの為に会社が存在するという経営方式。
労働者としては将来など全くないので金なんか使えないよ。
だよね。リフレだなんだっていっても、この社会不安が落ち着かない限り、
貨幣の価値が減るとしても、消費より貯蓄って人は多いと思う。
日経平均どこまで下がるんだ。
来年の終わりごろには1万円すれすれになってたりして。
日経平均の今の株価はインチキもいいところ
2部新興の現状から言えば実質14000円程度なのに大人が225だけ吊り上げている
株主優待の両建てタダ取りでささやかに抵抗するぞ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 17:59:24
>>391
鍋いいよね。翌朝は雑炊がウマ〜!
それから天ぷらの翌日はうどん。天ぷらの残りをトッピングするとウマ〜!
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 18:30:23
昔は500mlで150円のペットボトルを買っていたんだけど、最近は1g100円の紙パックのお茶を買う事の方が増えた
>>409
つ水筒
自分で入れればもっと安い。

夏はペットボトルを冷凍庫に入れて凍らせてもよし。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 18:45:03
うむ
自分で詰めれば良い
たいして手間がかかるわけじゃないし、
味も自分でいれたほうが良かったりする。
特にコーヒーは。
クリスマスや年末ってどんな感じになるんだろう。
今年はいつにも増してモノはまったく売れなさそうな雰囲気だけど。
初詣客と絵馬の数だけは増えるかな。

皆さんはどんな感じで過ごしますか
普通の日と何ら変わりなく過ごしますが
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 19:56:20
クリスマス・・
うちにある鉢植え(モミの木じゃないけど、針葉樹っぽい)にリボンつけたり
チョコレートつけたりして、遊びます。

クリスチャンじゃないけど、子供の頃の楽しいクリスマスを思い出すから。

もちろんチョコレートは、あとで食べます。

年末は、何もしません。
そういえば今年の元旦、スーパーがあいていたので入ってみたら
ハムだのおせち料理だの、投げ売り価格でした。
たった1日でね〜そんなに値段が変わるのか。
ハムなんて何ヶ月も持つのにね。
415379:2006/11/21(火) 22:03:54
亀レスすまん。
ネット従量課金へ?に関する資料(やや古いが)

CNET「ネットの完全定額制もはや限界 事業者ら適正コスト検討」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20233108,00.htm
 月額5000円ほどで完全定額制が当たり前のブロードバンド(高速大容量)通信料が、
 利用量の多いユーザーについて、
 値上げや追加料金支払いが避けられない見通しとなってきた。


日経「「インフラただ乗り」で始まるインターネットの新たな議論」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060222/230391/
 2006年に入って,これまでのインターネットの接続ルールを揺るがす
 問題が急浮上してきた。“インフラただ乗り論”である。


このブログが結構まとまってる気がする
http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000141.html
フリーライダー批判なんてそれこそパソコン通信の時代から存在してたぜ
危機感を持つのは悪いことじゃないけどさぁ……
同じアホなら踊らにゃ損?
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 23:04:36
動画配信で帯域が食いつぶされる!!!ネットは崩壊寸前の砂上の楼閣だ!!!
愚民ども目を覚ませ従量制はそこまで迫っているぞ!!!!!





・GyaoやらYoutubeやらと世の中の他のものが無理心中する
・従量課金を復活する
なんだこの2択
"本当に"危機的状況だってんなら動画配信を規制すりゃ良い
どうみても典型的な「制限された選択肢」です、ありがとうございました
やたらと"韓国"や"アメリカ"を持ち出す心憎い演出は盛り上げんがための努力なんでしょうね
アメリカを持ち出すなら「通信費は広告で賄う(TVと同様)モデルにシフトしつつある」という事を述べて欲しいものです
news23で派遣特集やるみたい
すみません。誤爆です。
421379:2006/11/21(火) 23:22:50
>>416-418のいうように、すごくナンセンスな話だと思う。
でもこうやって難癖つけて、制限された選択肢が提示されて、
結局消費者( ゚Д゚)マズーな結果になりそうだろ。

>>418
通信費は広告で賄うモデルにシフトしつつある、の出典を教えてください。

考えて消費するために、どうやって情報を整理していくか。
ネットがなくなったら、正直俺は辛いなあ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 23:36:48
Googleがサンフランシスコ全域に完全無料の無線アクセスポイント提供やってたけどさ、
広告で収益つーのは薄利多売だから超巨大な企業じゃないとやってけない
web2.0なんてのも知識ベースのスケールメリットによる業界再編みたいなもんで
新奇なサービスや革新的なアイデアなんてのは"帝国"に収奪されるようになるだけ
Googleが色々なウェブサービス会社を吸収しているのは
まるでMSが色々なソフトウェア会社を吸収してきた過去の焼き直しに見える

そんなわけでアメリカマンセーもどうかと思うよ
広告モデルなんてそれこそこのスレとしては憎むべき対象だろ
(まぁそれにしたって従量制なんて未来はありえないけど)
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 01:37:01
>>422
商品買わずにフリーライドってのも賢い消費者ですよ。
はてなもいずれは吸収されそう?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 11:41:42
【海外】「魚のしみも消える」美容製品CMが放映禁止に 商品テストで魚が死亡、人間の吹き出物、水ぶくれ、皮膚炎などのトラブル判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164158698/l50
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 20:13:59
ヤフオクを2年くらい前からやってるんだけど、モノをめぐるババ抜きみたい
だと思った。
ヤフオクでテレビを売った
NHKの解約申し込み書も請求した
これからはネットとラジオで生活
>>425
物々交換 いらんもんをいるもんに変えられるからいい
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 22:43:09
>>425
あるあるwww

使えないPCパーツとかどんだけタライ回しにされてんだろうな。

結局儲かってるのは禿かw
429412:2006/11/22(水) 23:25:18
今年のクリスマスと年末はたぶん面白いことになる
>>412
詳しく
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:03:34
貯金しろ
従量制になったらオンラインショップの売り上げがた落ちになりそうだな
ゲームハードなんてピーコできる体制が揃うまで買わないよーだ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 15:01:11
>>433
ps2なんてscph30000以降は、ウハウハでしたよね。
なかなか面白いスレだったのでひとこと・・・

もしVista買おうと考えている人がいたら、Linuxにしてみませんか?
ゲーム以外だったら、大概の事ができるし
VisataはHDD換装したでけで、使用できなくなってしまうらしいです
HDDなんて消耗品になのにねぇ


以前、自作板在住のPCスペック厨だった者のたわごとです
>>436
手段と目的が違ってるからな。
Vistaでしか動かないゲームが出るまで買う必要なし。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 17:44:02
vistaでできることってXPでもできるよな?
最初から入っていることがそんなに大事なんだろうか?
少なくともXPがサポート停止するまではXPで良いや。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 17:54:05
XPはWINの中では良く出てきてるからな。
不満はない。
>>438
DirectX10を使ったゲームなどができなくなるのかな
XPは9までなので
>>437の言うとおり、どうしても必要になるまで買う必要は無いと思われる
>>436
今のlinuxもたいがいのdistributionは馬鹿みたいに重い。
いまいちだな。
>>436
ちょっと質問。
PCを仕事で使っているんだが、OSをリナックスにしても、
MSのオフィス関連は読み込んだり使ったり出来ますか?

>>441
XPより軽い気がするが・・・
でもAIGLXは重いのかな、、使ってないのでよく分かりませんが

>>442
使えるけど、マクロが化ける可能性があります

444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 19:13:15
Vistaは買わないからもういいよ。

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株の信用買い、「一人前」で乗せられる35年住宅ローン、
ステータスで無理に手を出す高級自家用車の購入、電話勧誘から始める不動産投資、
スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、 「一回だから」でやる
派手な披露宴、サポーターを含め抜けられない集団自慰行為、生保、
キャバクラ、外人パブ、 似非募金、 中国製造製品の購入、セレブなどの言葉で飾られた
高価な外食、記念日でキャンペーン化した高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。

・食いすぎなんだよ。もうおなかいっぱいだろ!
・家族の団結だよ。無駄に金使わされてるよ。
・実は要りもしないものを他人と比較して欲しいと思わされてないか?

俺たちはもうだまされない。さぁ、マインドを解放しろ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 19:35:24
分かっててアオッてんのか本当に無知なんかしらんが、
「流動性の罠」って知ってる?
消費を控えることがデフレスパイラルを呼んだってのは分かる?

不況続けたいのかな…

消費者金融やパチンコやめれってのは分かるけど。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 20:04:45
あえて釣られてみよう。

自分から進んで 「パチンコと消費者金融でガンガン金借
りて、付き合いでダラダラ酒飲んで愚痴を垂れ流し、給与に
どうみても見合わないマンソンを必死こいたローンで買って(ま
ぁ挙句の果てに姉派)、稼働率の低い高級乗用車をステータ
スの名の下に買って青空ジャリ駐車場に停め、貯めた金を盛
大な自作自演パーティで2,3時間のうちに使い切って」 おきながら、

「国は財政難なので支出の見直しを・・」「税金高いよふざ
けんな!」「ローンで生活が苦しかったのでやってしまった」
「保険料値下げして!」「お金返して!」

と悲嘆する人生を送る。これをいい加減やめてみろ、と
言ってるんですよ。でね、これらを控えたら

「途端にデフレスパイラルに!」「不況回避できないぞ!」

と来る。ハァ?まるで次の問題のようだ。

問題)いずれかを選択しなさい。

あ)無理に、無駄に消費し続けて、金が足りない足りないと悲嘆に暮れる
い)ぁ、途端にデフレスパイラル!

  何  こ  の  制  限  さ  れ  た  2  択  。 

このスレ立てた香具師ドケチ板に行くことをおすすめします。
あなたがすごいケチな人だとよく分かりましたから。
消費を抑えてその貯まったごく僅かなお金で何やる気でいるの?
あなたはすごい敬虔でヴェーバーのプロ倫に出てくるような人ですが、
このネオリベ社会でその考え方がどこまで通用するでしょうか。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 20:32:10
マクロ経済の知識が無いんだろうな…

「金無い金無い」
と言ってる人達と、金持ちとの差がなぜ生まれてるか。

貯蓄高世界一の日本がなぜ不況なのか…

清貧思想はバブルの時だから生きるのであって、今の消費不況時に言ってるのは…

マジ、ケチ板の話題。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 20:45:22
をいをぃ、今好景気なんだろ。なんか意見が一環してないん
だよなぁ。や っ ぱ 好 景 気 、 ウ ソ な の ? 

っというのは置いといて、いい加減

・好景気好景気!空前の好景気の大合唱
・「好景気の裏で家計への波及なく」「国の財政難」

の両方のニュースを垂れ流して、結局は

「んだよ、やっぱ景気回復してなくて、増税したいだけなんじゃん。俺
の財布も他の香具師と大してかわんないな。結局、既得権が逃げ切ろうとしてる
だけじゃん」

って庶民に思わせるのやめてみろよ。できるだろ?んでもって
新聞の一面に

・さぁ、日本の景気のために消費せよ。「買えよ使えよ」
・あなたのその買い物は、今日の我々の食卓に潤いを与えた!感謝する。
・今の日本での消費活動は「粋」なもの。無駄使いという言葉をなくすべきである

とか載せてみろよ。新車のバイクでも買ってやるよ。
451 ◆Nsutagdmm. :2006/11/23(木) 20:47:38
争うな。争う摩擦力で儲ける香具師がいる。やることは一つだ。

考えろ。そして、伝えろ。

いい加減マインドを解放しろ。
>>451
OK
>>451

このスレにちょっかいを出すのは
広告屋、要らんものを売りつけるメーカー、人の上前を撥ねる虚業屋
と決まっていますから。
これらに惑わされなくなれば、スレの住人として合格。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 20:53:31
>>450 横だけどwww

>・あなたのその買い物は、今日の我々の食卓に潤いを与えた!感謝する。

これはちょっと北っぽくて嫌だwwww
いやそういうことじゃなくってね?
皆が買い控えたら、百貨店死ぬわけ。はい。でね、公的資金で再配分来ます。はい。
他で言えばね?例えば公共工事全部止めてね、それこそ建築業界が死ぬわけ。はい。
でね、結局は公的資金だなんだって、所得の再配分なわけ。そこまでおk?馬鹿ども。

買い控え?はなんの解決にもならんとですよまじで?わかっとる?
もっとだね。建設的な方向で金を貯める(たとえば生産性の向上とか株とか
いろんなあるでしょうが)ことで扇動しませんかね?もう、言って見りゃ犯罪
スレスレですよここは。はっきり言って。責任取れるんですか?それだけ
聞きたいね、まずは。
そこで株主優待両建てタダ取りですよ!
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 21:04:05
なんかもう。。。。。。かなりやばいんだろうな。。。日本経済。。。

株とかやってないけど節約しよ。(藁
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 21:59:41
>>455
みんなが買って売り上げの増えた百貨店が社員に還元して、その社員が他で消費すれば合成の誤謬は防げるはずでしょうね。
でも実際は給料据え置きで、今までと同じ人件費の総額を社員同士で競い合わせるのが日本型成果主義ですから。

もちろん増えた売り上げは経営者の懐行きと。
>>458

そのとおりです。経団連の鬼畜路線を見れば自明なことです。
というか、買い控えがなぜ犯罪なのかさっぱりわからんのですが。
あえてうんこ触るけど、
>>455
ここまで頭悪そうで説得力も無い文章はあんまり見かけたこと無い。
>>455
正社員は働きすぎで余裕がないし、主婦は家計の足しにパート、
フリーターに金があるわけないし、ニートはまあ一種の自爆テロ。

犯罪も何も、消費の担い手がいなくなっただけのことだよ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 22:28:48
マクロ経済とか日本の景気とか経団連とか合成の誤謬とか庶民の考えることではないです
庶民はこのスレ見て個人の生活の質が上昇すればそれが正しいんです
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 22:30:53
個人が慎重に検討すれば欲しくならないものしか提供できない
企業の努力不足だろ
>>463
>庶民はこのスレ見て個人の生活の質が上昇すればそれが正しいんです

↑↑↑ほっとしますた。なんかマクロとか云々を語れないと参加できないスレかとおもて他よ。
ほとんどromだけど、かなり参考にさしてもらってる。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 22:37:10
よし、それでは経済の基本から勉強してみようか。

デフレ→景気が悪くなる

ってのは分かる?
467466:2006/11/23(木) 22:40:06
で、デフレを防ぐために日銀が通貨量を増やして、緩やかなインフレに持っていこうとするのは分かる?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 22:41:57
買わせようとしても無駄。それだけは言っておく。反省はしていない。
景気が悪くなる

会社の売り上げが落ちる

給料が減る

生活の先行きが不安になる

消費を減らして出来るだけ貯蓄する←いまここ
470466:2006/11/23(木) 22:46:27
でね、緩やかなインフレってのが経済が発展する条件なんだけど、日本は人類史上空前のデフレが続いて、しかも日銀の通貨量政策が効かない状態に陥ったのね。原因は通貨量がいくら増えても貯金に回して消費しないから。砂漠にいくら水をまいても吸い込まれていっちゃう状態。
これが今回の不況の正体ね。
>455
そんなに消費させたいならまず金持ちからやれ。
その方が客単価もでかくて売上上がるだろ?
庶民には無駄遣いする余裕はないよ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 22:49:41
それを打開するために今回、日銀が規制緩和政策の解除に踏み切ったわけ。人類初のインフレターゲット政策だよ。
面白いから、そのまま続けてくれ。
474466:2006/11/23(木) 22:59:27
失礼472=466

俺も庶民で、無駄遣いはできない状態だ。
だけど、今回の不況のは消費や投資が減った事が原因。

今、インフレターゲット政策によって、金利も上昇し緩やかなインフレに移行しつつある状態なんだよ。

景気状態を上げてる途中なの。だからまだ我々への恩恵はない。
このまま緩やかにでも消費が増加していけば、それに伴い景気も上がり、庶民の生活も潤うのよ。
今の日銀ってインタゲ必死で否定してなかったっけ?
476466:2006/11/23(木) 23:07:37
インフレターゲット政策は、好景気気分を作って投資を増やしていくのが肝。
ただ、両刃の剣になる可能性もあって、極度のインフレになる可能性もあるから、日銀がインフレターゲットを公言するのは危険なんだよ。

しかし、目標インフレ数値を出すなど、やってることは実質インフレターゲット政策。
つーか公言したら責任とらなきゃいけないから曖昧な努力目標にしてるんじゃ。
だから庶民は今よりもっと貯蓄に励んだ方がいいんでしょ?
金利も上がりそうだし
そだね、無駄遣いは禁物だという念をますます強くした。
480466:2006/11/23(木) 23:13:58
消費は金持ちからやれって意見があったけど、それは正論。

実際そうなってきてる。
消費の高級化と低価格化の二極分化が進んでいる。
ただね、これは好景気化へのステップと考えるべきで、これが進めば全体的に潤っていく事になるわけ。
アホは罪やでぇ
なんにも考えんと、物を買うからな
物を買うにも、責任を持たんとアカンは

あと、選挙もそうやわ
選挙に行けとか無理に行かせようとするが、アホは行くな
みてみぃーアホが首相になってもうたがな


某ラジオより 2002年1月 第18回
482466:2006/11/23(木) 23:19:18
確かに無駄な消費は駄目と思うよ。
パチンコとか愚の骨頂。
しかし、消費全体を抑える風潮が今までの不況の原因だというのも念頭においておかないと、自分で自分の首を締めることになる。
ようはみんなが消費したら自分の懐が潤うと多数の人が実感できなきゃ意味がないんだろうね、無駄遣いなんて。
何となくわかってきたけど、結局個人消費が鍵ってことで
その回復がどうしても期待できないから仕方ないと思うね。
485466:2006/11/23(木) 23:48:10
経済てのは、結局は人間の気持ち次第なんだな。

マスコミが不況だ不況だと騒げば、やばい金貯めておこうって気持ちになる人が増えて不況が進み、
好景気だ好景気だと言えば消費が増えて好景気になる。

バブルがそうだし、バブル後の不況もそう。
そして今、景気が回復しつつあるとマスコミが言ってるから、回復に拍車がかかっていく間際なわけだ。

しかし、長年の不況で庶民の不信感が強くて、上昇カーブがとてもゆっくりなわけだ。
その不信感は庶民の自己防衛だけど、同時に足枷になってるわけ。

このスレが、その不信感を必要以上に煽るのは良くないと思ったんだよ。

一応言うけど、俺は庶民的な消費もできない程の貧乏人だよ。
法人税減税を打ち出したんで、これから俺は徹底して国産品は買わないことにしたよ。
車はとりあえずヤフオクあたりにでも出して、スーパーカブにでも乗るつもり。
あ、もちろんタイ製の輸入ものね。洗濯機は今度はLG製にでも買い替える。
国産だろうが外国産だろうが必要の無いものは買わないのがココの人たちだ。
徹底すべきは必要かどうかを見極める事かもな。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 01:23:11
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 01:33:02
詳しくステップを踏んでいるようには見えるが、

>好景気だ好景気だと言えば消費が増えて好景気になる。
これはどうかなぁ。「好景気だと言った人間」、あるいは「そう言い広める
立場にある人間」だけが好景気になり、「その他」は食い物にされて黙殺
されていく。そんな絵がどうしても見えるんだよ。

>しかし、長年の不況で庶民の不信感が強くて、上昇カーブがとてもゆっくりなわけだ。

言われなくてもこれはわかる。

>その不信感は庶民の自己防衛だけど、同時に足枷になってるわけ。
>このスレが、その不信感を必要以上に煽るのは良くないと思ったんだよ。

経済の学問的にはこれが正しくても、受け入れる感覚としては「逆」だなぁ。
俺的には(日本人のメンタリティ的にとまでは広げないけどさ)、「具体的な
行動の明示による不信感の払拭」とか、「不信感を煽る存在の晒し上げ(公開
抹消)」、「絶対安心を語る神のような存在」、または「今が崩壊寸前な超
危機的状況(もしそうならネ)であることの公式見解発表+国威発揚による扇動」
こそが必要なんであって、

・好景気の大合唱に、だまって皆で騙されましょう

には乗れないよ。やっぱり常に「何をまた大嘘を。自己防衛自己防衛」と
なる。

>一応言うけど、俺は庶民的な消費もできない程の貧乏人だよ。

わざわざ言うな。信用できない。というか寧ろ「俺は国家側」のほうがまだ信用
できる。

490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 01:36:48
日本人社員の割合に応じて法人税減免する措置を導入すれば本当に景気が回復するよ
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 01:37:11
↑↑典型的なニート団塊Jrだね↑↑
こうなったら付ける薬はないから、諦めて芯でくださいね?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 01:48:42
これ以上やったら国策逮捕
493466:2006/11/24(金) 01:56:49
貧乏なのは本当だ。
今、起業準備中で実質的無職状態だからな。ちなみに今日の食事はインスタントラーメンのみW

それはさておき、金持ち連中てのは「庶民よ金遣え遣え」なんて言わないよ、今更。現状を変える必要なんて無いんだから。

そして「国側」が庶民の敵で金持ちの味方的考え方も、一昔前のサヨ的発想。
庶民もおしなべて豊かになるのが国家としての豊かさなんだから。

自己防衛はするべき。国民の景気回復への不信感が、実際に景気回復を遅らせてるのだから。

しかし景気回復を喧伝する政府の思惑は、消費を煽って搾取するためではなく、景気全体を底上げするためだという事は認識していただきたい。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 01:59:13
信用できない、に一票。

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株の信用買い、「一人前」で乗せられる35年住宅ローン、
ステータスで無理に手を出す高級自家用車の購入、電話勧誘から始める不動産投資、
スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、 「一回だから」でやる
派手な披露宴、サポーターを含め抜けられない集団自慰行為、生保、
キャバクラ、外人パブ、 似非募金、 中国製造製品の購入、セレブなどの言葉で飾られた
高価な外食、記念日でキャンペーン化した高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。

・食いすぎなんだよ。もうおなかいっぱいだろ!
・家族の団結だよ。無駄に金使わされてるよ。
・実は要りもしないものを他人と比較して欲しいと思わされてないか?

俺たちはもうだまされない。さぁ、マインドを解放しろ。
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
よ〜く考えてから消費しよう!
アンチ大量消費
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 02:39:34
>>481
首相のくだりは、思想がでていてなんかムカツクな。
それもしかして井筒か?


なんか無駄なもん使ってる土建屋が所得の再分配すれば良いとかいってる馬鹿がいるけど、
そんなことするくらいならその金を、日本の主力である製造業や、
これから伸ばしていかなきゃならん、バイオや情報や資源産業に金使ったほうが、
よっぽど国益になるだろうが。
>>492

kwsk

このスレで逮捕されたら、北の国並のファッショ国家だぞw
荒らしの相手をするのは荒らしだし
変な奴の相手をする奴も変な奴だぜ
「考えてから消費」と国益は両立するはず。
国民だけでなく、国も無駄遣いをやめれば消費税を上げる必要もないし、
財政も立て直せる。
国もよく考えてから消費すべき。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 07:59:35
ここは「要らない物は買わないで済ませよう」ってスレだ
えーなに、お国のために不要な物をジャンジャン買いましょう?
どんなキチガイだよ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 08:35:28
>お国のために不要な物をジャンジャン買いましょう

どう見てもそんな事言ってる奴いないんだが

どんなチエオクレだよ
>>501
禿同ー。

466とか激しく勘違いしてるな
別に必要なものまでドケチ板並みに買うなとは思ってないのだが・・・

自分に必要なものを買う、そのために考える、だけの事を
何故そんなに批判してるのだ?
よく考えたら全然不必要なものまで買ってた、ってことを
避けたいだけなのにな
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 08:42:21
某研は広めるなって意見だったが、スレの主旨は正しく理解していた。
>>466はまったくわかってないな。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 08:50:49
503

466、ちゃんと読んだら、批判はしてない。
よく考え、じっくり判断することにより、いい商品しか買わなくなる。
いい商品を作る会社が生き残り、努力する人が報われる。
けちる訳じゃない。たまの贅沢、慈善活動もいいだろう。

昨日より少し余分に考えよう、これでいいじゃないか。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 10:48:28
「じっくり判断して買う」というだけなのを「やめろや
めろ、やめてくれ」とか「それやったら日本経済アボンだ
からね?」

とかいう意見が出まくる経済構造にもうね、No。
日本経済かなりやばそう、になんとなく同意。
508コピペ:2006/11/24(金) 10:52:10
オカネモチは部屋にモノが少ない
→必要な時に必要な量のモノを正価で買える経済的能力があるためモノを部屋にストックする必要がない
→買い物時にストレスがないので今必要でないモノは欲しくならない。
ビンボー人は部屋がモノで溢れている
→安い時に買い溜める、経済的に余裕がないためにショッピングストレスからとりあえず買う
→モノに囲まれていないと近い将来が不安
→ますます買う。

オカネモチは高価で安全な食品を買い、高い酒を少量嗜み適宜に医療に掛かる
ために人体にダメージが少なく長生きするが、ビンボー人はギャンブルにふけり
、安い酒を飲み、高いタバコを買い、安い中国野菜で農薬付け身体を壊し
高い医療費を支払って死んでゆく。

ちなみに自分はオカネモチ族ではないが、オカネモチ族のような発想で生活する
ことで不思議と生活費がダウン。
モノに媚びないでいると凛とした気分で暮らせる。
安全な食べ物など無い。アンパンマンじゃないんだから「僕を食べなよ」なんていう動植物はない。
酒は少量でも毒。胎児への催奇性、大人への発ガン性は折り紙付き。判断もできなくなる。
お金持ちだからよく考えて消費するのではない、よく考えて消費すると勝手にお金持ちになるのだ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 12:49:13
金持ちになれねえよ。
収入変わんないのに…
変な夢より、つつましく節約して生きようか…
511一人暮らし大学生:2006/11/24(金) 13:44:12
今日は、地元の隣町でチラシ配りをしていたんだが、寒かったので昼休みはマックを使っちまったw

正直もったいねぇかなとも思ったが、まぁ夜は部屋でご飯炊いてお茶漬けだからまぁいいか(苦笑)


このスレ的には不合格か?


ちなみに、今日いらないプリントや雑誌を紙ゴミとしてだしたら、部屋がきもちよくなったな
>511
マックでおいしくご飯が食べられてあったまって幸せだったと思えたんならいいんじゃない?

つきあいで行きたくもないマックに入って金を払ったんなら不合格。
いつもは昼休みに何くってんだ?
マックっていっても、外食の中では安くすむ可能性もあるしね。状況にもよる。
弁当とか持っていくのか?もしくは昼は食わないとか?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 13:59:26
日本は貧乏人がなまじ長生きするもんだから税金食いつぶして
財政赤字が膨らんできとるのとちゃうか?
マックは健康に悪いのでヌルー
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 14:10:37
マック1個80円のみで一食OK。
見栄でセットにする必要なし。
金持ちになりたいってあんま思ったことないな。
苦労も面倒も大してなくて面白いならなってもいいけど
そうじゃないんなら別にいいや って感じ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 14:49:30
女性の方は少ないかな?
服に大金かけて、馬鹿だった。
一生物、とかいわれて10万以上するコート買ったけど
やっぱりラインが違ってくるし、着れないよ。
一生物なんて宣伝文句。
第一日本人は頭大きくて洋服似合わないのに、
欧米人よりいいもの着るなんてあほくさい。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 15:01:20
わかるわかる。俺も昔のスキーウエア着れないもん。
話は変わるけど、中国製の宴会芸専用サックスと国産の学生向けサックスのどちらかを買わなければいけないとしたらどっちを買うべき?
>>519

とりあえず彼女とセックス。
みなさんは趣味の1つも無いの?
>>519
まずそのサックスを買わなければならないという状況を打破する道を探せ!
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 16:17:03
なんだそりゃ、アホくさ。

もう見るのやーめた
>>518
いるよ。
買い物依存症スレも読んでるけど、社会の洗脳による病的状態と思ってる。

スリムになりなさい、デブは醜い。洋服に合わない。→摂食障害
買い物は楽しい、買えない貧乏人はクズ。→買い物依存症

あと、肉がうまいっていうのも嘘。脂や砂糖も麻薬だよね。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 16:57:02
>>444
>>以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。・・・資格取得

俺は一級建築士の資格を取得したが、なぜやめた方が良いんだ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 16:58:21
天下り団体を肥やすだけの資格があるから。
資格イラネの話は学生向けだろう。
人事でも、どうでもいい資格は持ってても考慮しないよ、少なくとも俺は。
漢字検定、TOEIC、英検とか不要。英語も漢字もばんばん使う職場だけど
資格なんてあっても関係ない。

仕事でいるならとらざるを得ないけどな。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 17:13:51
>>508
>ビンボー人はギャンブルにふけり
>、安い酒を飲み、高いタバコを買い、安い中国野菜で農薬付け身体を壊し
↑自分の事か??

ステロタイプの視点、俺は金持ちじゃないが、ギャンブルはしない
酒煙草はもともとやらない、野菜は近所の農協直売所で買う


529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 18:18:29
>>527
トーエックは企業によっては就職で生きてくるんじゃないのか?
海外で事業展開してる日本企業なんか星の数ほどあるわけだし。

>>525
それって国家資格だよな。
それないと、建物を設計できないんだよな?
人生にプラスになる資格なら是非とるべきだと思うが。

>>サックスのくだり
欲しい物は買うな。
必要な物を買え。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 18:31:20
>>529
サックスのくだりで、欲しいものを必要なものと勘違いする奴もいるのでは?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 19:06:03
そこは個人の判断力、頑張れ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 21:50:26
まずは食事を一品目減らしましょう。外食はやめましょう。浮いたお金は
全部外貨預金しましょう。
ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討

政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)は、音楽や映像を違法コピーした「海賊版」を
インターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法改正に着手する。
27日に開く知財本部コンテンツ専門調査会に事務局案を提案。
罰則も設け、08年通常国会に提出をめざしている改正案に盛り込む。
海外でも人気が高い日本のマンガやアニメなどの権利保護を強め、コンテンツ産業の育成を促す狙いがある。

政府は「世界トップクラスのコンテンツ大国を実現する」との方針を掲げ、アニメや映画、ゲーム、音楽、
出版などのコンテンツ産業の市場規模を、2010年までに15兆円にしたいとの目標を04年に設定している。

http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200611230288.html

『告訴なしでも立件 著作権法改定案検討』
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061118ddm008020079000c.html

また、被害にあった権利者が告訴しなければ立件できないという著作権の規定も改める。
権利関係が複雑な商品が増えているうえ、海賊版を作る犯罪組織の報復を恐れて告訴しないケースも多いため。
営利目的などの一定要件を満たす場合は、告訴なしでも立件できるようにする。



国が「コンテンツ育成に力を」とかいうとこういう方向にしかならないから困る
月労働250時間で年収300万以下が6割というアニメーター哀史とかは"元締め"が"経済効果"を促してくれるからほったらかし、
今回のコレも"元締め"が一番得をする、全くどうなっているんだ
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 21:56:24
そういう国だし
外貨預金はカモのやるものです。
外貨を買うなら証拠金取引。
貴金属買うなら先物取引。
外貨預金ていうか外貨の現物買って貸し金庫にしまっといたほうがいいんでしょ
金がねえなら証拠金取引だけどさ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 22:13:54
このスレに出会ってから生活の質が非常に向上した(自分でそう思える
ことが大事)俺が着ましたよ。

・とにかく、いい話を一生懸命宣伝してる時点で可笑しい
・必要なものは案外すくない。しかも人生の時間と可処分所得も案外少ない。
・巷に「便利なものという付加価値の押し売り」がすごい多い。イラネーヨ。
・俺は食いすぎだった。だからデブなんだ。

これに気づいた。すごいよ。まれに見る名スレでは??
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 22:22:41
・俺は食いすぎだった。だからデブなんだ。

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \  気づけよ。
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 22:37:06
ゼイデブだな
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 23:04:40
このスレがメガネの役割をしてるわけだ。
たまに来る荒らしは、メガネをかけるかどうかでプロレスをしている
とこに相当するな。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 23:16:51
まー、世の中には怪しい企業とかいっぱいあるからねー。そういうのに関わったらほんと不幸になるよ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 23:28:13
光通信とライブドアの区別がつかなくなった
(ソフトバンクはまだ見分けつくけど)
ナンチャッテIT企業に何度でも騙されるんだな
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 23:28:36
>533見てさっそくニュース速報を見てきた
【著作権保護】インターネットをダウンロードすると逮捕!!【ny厨脂肪】★6くらい
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164363700/
>【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
>
>花屋の店先に並んだ
>いろんな花を見ていた
>人それぞれ 好みはあるけれど
>どれもみんな きれいだね
>この中で誰が一番だなんて
>争うこともしないで
>バケツの中 誇らしげに
>
>うん。そうなんだ。
>お前等がこのレスを見たってことは
>ダウンロードしたってことなんだ。
>これスマップの歌詞の海賊コピーなんだ。
>キミも逮捕なんだ・・
----------
ワロタけど笑えないwww
一体何が始まるって言うんです?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 06:08:55
>>543
>一体何が始まるって言うんです?

第三次世界大戦だ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 07:12:13
クリスマスまであと一ヶ月

物欲と性欲をコントロールせよ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 09:03:13
やみくもケチる人生なんて糞だ、所得が許す限り、必要+多少の贅沢
これが俺の信条、家も持ってるし、職業は自営業。
きついが働いて努力した分報われてきた、明日のことは、一寸先は闇
だが慎重に経営して行く。

例えば休日の遅い朝、コーヒーを飲む、うつわ等どれでも同じ
と言えばその通りだが、多少高価でもうつくしいカップに注いで飲む
コーヒーは、更にリラックスして旨い。気のせいでもあろうが
万事これがおれのやり方。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 09:22:53
>>546
時々するちょっとしたぜいたくは必要
>>547
でも、>>546は頭悪そう。理解力なさそう。
数年前ショッピングセンターでバイトしてたんだが、初売りっておかしくねえ?
31日夜まで店やってて、翌日朝から初売りって、あほらしいにも程がある。
なんで元旦から目を血走らせて買い物するんだ?

子供の時、お年玉があるのに3日まで店がやってなくて、親戚とゲームやかるた
してた、あの、金で買えない空気、あれが正月には欲しい。

金を儲けるために、金で取り返せないものを、一体どれだけ手放していくんだ?
>>金を儲けるために、金で取り返せないものを、一体どれだけ手放していくんだ?

南の島の漁師にバカにされるビジネスマンの寓話を思い出しました。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 12:18:05
金は使うものではありません。貯めるものです。貯まったお金は死ぬ前に
全部引き出して燃やしましょう。
大切なお金は本当に価値のあるものだけに使いたいものです。
>数年前ショッピングセンターでバイトしてたんだが、初売りっておかしくねえ?
>31日夜まで店やってて、翌日朝から初売りって、あほらしいにも程がある。
>なんで元旦から目を血走らせて買い物するんだ?
売るため買わせるために必死・・・実に愚かだな
同志諸君、我々はもっとよく考えて真に賢く真に豊かな人生をともに歩もうではないか!
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 16:27:27
>>548
そうかな、どこがだね、頭悪るそうには思えんが??
>>554
自演乙
送り仮名が(ry
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 17:11:44
公務員人件費の国際比較  大○総研

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)

日本2002年 ≒2.1     元々高かった公務員の給与がこの15年でさらに異常な高騰を続けた。
日本1990年 ≒1.7       公務員による庶民に対するホロコーストが実行されていることが、    
米国    ≒1.2        確実に読み取れる。
英国    ≒1.2
ドイツ   ≒1.2
フランス  ≒1.1
スペイン  ≒1・0
ベルギー  ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 18:08:57
>>557
dd

別に公務員を擁護する気はないが、彼らはバブルの時は民間と比べて
低い賃金で働いていた。
その時の訴えを考慮して賃金を上げてきたが、
今はまた下がる傾向にある。
現時点だけ見れば公務員の給料は高かろう。
しかし彼らは不況の憂き目に会わない代わりに、
好況の恩恵にあずかることも難しい。
生涯賃金で比べる必要があるのでは?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 18:14:16
>>557
彼らの根底はそういうレベルじゃなくて
公務員の撲殺だから、
それも雑魚公務員のね。
560558:2006/11/25(土) 18:18:10
あと現時点の公務員一人あたりの給料が高いのは
公務員の高齢化というのがある。
年を採ればとるほど給料が高くなる。
若いときは大手企業のほうが給料が良い。
役所が新規採用を少なくしてるため、
低賃金で働く若い公務員の数が減っている。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 18:20:06
>>558
そんな幼稚なレトリックに騙されるものかw
生涯年収=(月収+ボ−ナス)*実働期間+退職金だろ?

当時からボーナス額は多かったし、なにしろ退職金が
べラボーだったじゃねえか。

だからバブル期も公務員は民間を凌いでいたのだが、
ここに来て、官民格差がさらに拡大したと捉えるべきだ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 18:23:10
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 18:24:35
>545
一昔前に流行った歌の歌詞

バイトで貯めた貯金はたいて
偶然惚れた遊び慣れた女に
服買ったりした

まぁ本人(男)が、それで納得してれば別にいいんだがね
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 18:29:06
>>563
遊び慣れた女って時点で終わってる。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 19:14:41
>>546
ぁ、いいんじゃないか、それは別に。コーヒーは俺も好きで、地元にある
自家焙煎の店で買ってよく飲んでるよ。焙煎を待ってる間に一杯飲むんだ。

少なくとも、

・コーヒーでダイエット!これなら無理なくやせられた!
・今、セレブの間ではコーヒーが話題。このフレーバーコーヒーを
飲まなきゃモグリ!
・コーヒーに付き合わないと人間関係が維持できない。しょうがないなぁ
・会社で紅茶入れてたらキモスとか言われた。これからはコーヒー棚

とかじゃ、ないんだろ?ならいいんじゃん、別に。すごいいいよ。いいよいいよ。
>>546
そういう小さなところから段々贅沢が生活に拡大していくのだよ
>>566
スレを最初から読み直せ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/25(土) 20:39:06
これだけはどうしても欲しい。
冷静に考えると無いんだよな。
無いなら無いなりに慣れてしまうというか。

最近気づいたんだが、スーパーの見切り品。
あれ、曲者だな。
買う必要無い時も半額シールとか貼ってるとついつい買いすぎる。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 21:37:25
>これだけはどうしても欲しい。
>冷静に考えると無いんだよな。

現代の日本社会は、
これに気が付かない人間のお陰で大部分のビジネスが成り立ち、
多種多様な価値観の元でお金が廻るという経済で存続してるってこと
になんで気が付かないかな。いや、確信犯だろ、お前たちは。

お前らには、「じゃぁどうすんのよ」っていう先がないんだよ。
「買うな、要らないことに気づけ、いやー買わずに済んだだのQOLだ」
のってそういうお前らの超個人的経験を糞掲示板で述べてるだけ。
表現の自由は認められるべきだが、やっぱり社会を構成するまともな
一員である限り、それを「やろうやろう!」って盛り上げて、結果と
してレミングスになるのはいくらなんでも酷過ぎやしないか。

やろうやろう、でも、経済力維持は縛りで、少子化でも多種多様な
ビジネスが今以上に潤いながら生き残れて、しかも多くの雇用が
確保されるように、この運動を続けてみよう!そういう風に思考を
転換することこそ、真のマインドの解放、とは言えまいか。

本当に頭を使って考えるなら、そういう方向にしてよ。
何が運動だよw
マクロ経済否定厨は他所行けよ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 21:51:40
いや、あのね。。。

>やろうやろう、でも、経済力維持は縛りで、少子化でも多種多様な
>ビジネスが今以上に潤いながら生き残れて、しかも多くの雇用が
>確保されるように、この運動を続けてみよう!

無理だろ?これは。支離滅裂だし。

銀行の普通預金の数千倍の金利でやる消費者金融を銀行
自らやって、判子押してる香具師が手を動かしてる香具師よりも給料
が高くて雇用が保障されてて、使わない遊園地だのロボット館だの
バンバン作って結局破産して運営者は責任取らずに、情報格差を指摘して
おきながら、一方で知らなそうな香具師を半ば騙して物を売りつけるだの、
直ると書いちゃイケナイくせに当たる当たると書いていい期待値の異常に低い
クジ商売だの、環境にやさしいとか地球の未来を考えているようなことを言いつつ
一方でどうみても奴隷の手で作られてる車ですとかね、

そういうビジネス嫌なわけですよ。はい。そういう雇用はなくて
いい、むかつくわけです。極論すれば、そういうビジネス従事者は
全員河原逝ってください。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 21:54:02
種子島に住んでいる知人が言うには、賃金も安いが使う場所もないという。
それだけどね。
経団連とその取り巻きの連中は金の亡者にしか見えない。
とてもついていけません。
>>569
日本経済の衰退は避けられない上に、給料もあがる見込みないんだから
今のうちにダウンサイズした生活に慣れとくのも悪くないでしょ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 23:04:15
俺の受信した電波によるとだね
国も経団連も国内の需要が減っても、海外でそれ以上に売れればいいじゃん、て思ってるから
トップ企業が景気が良くなっても庶民にそれが回ってくることは今後永遠に無いんだよ

別の言葉で言えば無駄遣いして社会に貢献しろ、でも給料は上げないし老後の面倒もみないよ、だってさ
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 23:19:23
偽装物件とか偽装牛肉、リコールなしの完璧車や永久に支払われない
保険金、それに受信料詐欺や談合で含み笑いする人気(ひとけ)のない橋が
大量生産されているからなぁw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/25(土) 23:20:32
つかホワイトカラー残業代無くなるらしいね。
じゃあローンとか払えなくなる人増えるね。
これを契機に消費の見直しを図らざるを得なくなるよ。
できなきゃ破産だ。
政府や企業は金を庶民には回したくないんだってさ。
じゃあわざわざ商品を買い支えてやる必要も無いとw
これは支配層対庶民の戦争だな。
このスレがこれから重要な意味を持ってくるぞ。
いやいや、そんなに運動を拡大しなくても
気付いた者から生活を見直そうよってだけだよ。
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
これだけ。これが基本。
ビックカメラのポイントカード破棄した
ポイントが有るとついつい無駄な物を買ってしまうから
580 ◆Nsutagdmm. :2006/11/26(日) 00:17:54
>>577
強気は買うがw

 戦争を仕掛けているつもりになるな。強気で無駄に足を踏み出
せば、それこそが戦争の場を提供する香具師の思う壺だ。無駄が多い。

 明日はどんな状況か知れない。乗らせ煽られから脱却する方法は
シンプルに只一つ。

 只々、考える。それだけ。

脳に汗をかくことこそ、今まで知らず知らずのうちに我々が奪われて来たもの。
それだけまず取り返すぞ。

マインドを解放しろ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:33:22
破れた靴下な
捨てるなよもったいないから
これ夜履いて寝るとあったかいぞ
裸足の方が布団の中が温まるって札幌のホームレスの人が言ってたよ
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:39:07
鍋の残り汁は翌朝の叔父やにするのな
うめえんだな、これが

それと湯沸かした残りは湯たんぽにする
暖房代の節約になる
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:45:35
テレビもアナログ停波したら
たぶん見ないだろうな

高い金だして買い替えてまで
見るようなもんないよな
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:47:05
よく考えて物やサ-ビスを購入しましょう。そんな段階はもうとっくに過ぎた。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:53:57
これからは非購買運動の時代だな。
これはガンジーの非暴力革命に匹敵するトレンドである。
基本はウインドウショッピングだ。
買ったつもりになり満足を得るのだ。
脳内で納得させればいいだけの話。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:54:42
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
身にしみます。
分相応で暮らしているつもりだったが・・・。
今日の晩御飯、出前をとってしまいました。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 01:05:31
出前自体はいいんじゃないのこのスレ的には
期間限定割引とかにのせられたんじゃなければ

もちろん分不相応と感じたのならそれでもいいんだけどさ
靴下はやぶれたらツギを当てるべきだな。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 01:15:01
このスレ的にはこの本が気にならない?

資本主義消滅最後の5年―ラビ・バトラ緊急予告
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/490131839X

大体、正規雇用が有能な人間で非正規雇用は無能というのが間違い。

有能だろうが無能だろうが基本給は同じで
格差はボーナスでつければいいことじゃないか。

正社員になれば一律月給の○ヶ月ってのがおかしいんだよ。

どうだね、俺のアイデアは?
592591:2006/11/26(日) 01:56:52
あ、誤爆った。スマソ
(それほどスレ違いでもないか)
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 03:14:07
>>545
つ「クリスマス商戦」

恋愛感情は、換金できるものだからな。集団発情期だしw
冷静な判断と対応が必要だ
ケーキの材料買ってきて焼いて彼女と家でひっそりと食うつもりなんだが
それもまたクリスマス・キャンペーンに乗せられてんのかな。乗せられてるんだろうな。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 03:53:16
>>593
そもそもなんでクリスマスがロマンチックなんだって、
考えると・・・、やっぱりメディアなんだよな。

>>594
いいんじゃね?
そのくらい大して金使ってないし。
クリスマスだからって
身の丈に合わない出費をする奴が問題なわけであって。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 04:07:29
>594
それは全然問題ないと思う。一緒に作って一緒に食うのか。楽しそうだな・・・ウラヤマシス

問題は、テレビや雑誌等のマスメディアに釣られて
必死でレストランやホテルの予約に奔走したり
値付けに対して内容が伴わないブランド物をプレゼントにしてみたり。
本人が、それでもいいというのなら別にかまわないけど
目的はただひとつ、結局は肉欲だけなのにwww
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 04:27:09
これって組織化されていない不買運動だよな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 04:33:54
>597
いやこのスレは、不買運動スレとかじゃなくて
「自分の頭で考えて買い物しよう」というスレだから
>>597

不必要な物を買わないことを不買運動って言うんだ・・・?
必要な物は買う、不要な物は買わない、その判断はすべて自分でする。ただそれだけ。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 10:23:47
誘惑に負けそうな情報はシャットせねば。
スポーツ紙を見れば競馬場に足を運びたくなる。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 11:05:36
車を持てば重量税やガソリン税、車検に高速道路税に年一回の納税、
タイヤ交換、オイル高官、不具合修理に駐車場料金、任意保険に
事故を起こした場合の出費など、まさにリスクの塊である。
また大気汚染にも直結するので、車自慢など低脳のすることである。

だからシェアリングを利用して、必要なときに使えばいいんだな。
車を所有しないことがステイタスになればいいのだが。。
メディアに洗脳され続ける馬鹿女の脳も改革が必要なのだ。

ケインズの穴掘って埋めるだけでも景気回復ってのは無駄遣いしろって事じゃないだろう
ここにくるマクロ厨はスレ違いに気付かないだけあってオツムの程度が低いようでいらっしゃる
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 11:39:59
不買運動っていうとライフスタイルとかじゃなくて抗議がメインだな
まあちょっとこのスレとは感じが違うような
大量生産大量消費はエコノミックアニマルたる日本人の習性。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 12:36:33
どうやっても、何も買うな!とか非購買革命だ等の過激なイデオロギー
が出てきて運動を煽る香具師が出てしまうなぁ。確かにこのスレは自分で
考えろ、というきっかけを与えているに過ぎないから、そういう香具師が
湧き出すのもある程度仕方ないとも言えるが、、

今まで、お前ら(俺ら)がどれだけ組織化した連中に暗黙のうちに嵌めら
れてきたか。その一点から目を逸らすな。だれに何を言われようとも自分の
頭で必要かどうかしっかり熟慮してみよ。

それだけなんだよ、本当に。

ケーキの例だってすごくいいだろ、あれは。二人で一緒にケーキ食べよう!
って気持ちになって、でも一緒に作るという時間の共有も合意が取れてい
て、幸せなんだろ?もっと言えば、ケーキじゃなくても一緒に居ることが
大事だ、ってお互い確認してるんだろ?なら勝手にやれよ。いいよ。すごくいいよ。

つかうらやましいよ。
>>605
それ意味違うから
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
これだけ。これが基本。
エコノミックアニマルとは何ぞや、つーことで「エコノミックアニマル 意味」でググってみた

Amazon.co.jp: 「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった―誤解と誤訳の近現代史: 本: 多賀 敏行
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106100843
一発目がアマゾンかよ!

まあいい、この本のタイトルでググって内容を探ってみる。でてきたのがbk1の書評
http://www.bk1.co.jp/product/02480338/review/0000415305/?partnerid=p-2000122204248
>「エコノミック・アニマル」は、かつて日本の経済力に対する批判の言葉として、
>新聞やニュースでたびたび目にした言葉であるが、
>英語では批判の意味合いは無いという。
…マスコミに踊らされていたってわけか

>驚いて英語辞書 (The American Heritage) で animalを調べてみた。
>すると確かに、語義の一つに A person having a specified aptitude or set of interests (特定の能力や関心を持つ人) とあり、
>例として、音楽の天才を musical animal と評した文が挙げられている。
>つまり economic animal とは経済に優れた人という意味なのだ。
なんでこれが批判的に用いられてたんだろう

>「ウサギ小屋」
>狭くて汚らしい印象がある、とてもいやな言葉だ。
>ところが元のフランス語では、政府系公団が作る中低所得者用の画一的なアパートのことを、ウサギ小屋を意味する cage a lapins と呼ぶのだそうだ。
>つまり元の文は日本人は都営や市営のアパートに住んでいると言っているだけなのである。
>「ウサギ小屋」は単なる誤訳なのだ。
うへぇ、わざわざ誤訳で批判されてると思いこまされたってわけか

というわけで、不用意にこういった言葉を使う人々は
無意識・無自覚にある種の誤った価値観を植え込まれていた恥ずかしい人々ということらしい
それにしてもこんな誤訳を広げて(というか悪用?)お咎めなしのマスコミ連中ってのは正に現代の聖域ですね
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 15:40:35
トヨタのエスティマ買おうと思ってたけど止めた。良く考えたら今乗ってる車
調子もいいし買い換えるなんて無駄だ
よくぞ思いとどまった!。その精神が大事。
大体5万キロ5年乗って買い換えなんて、世界中で日本人くらい。
ついでに車がホントに必要かどうかも考え直してみたらどうでしょうか?
もし必要だとしても軽でも良くないかってとこまで考えてみてね^^
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 16:37:25
移動用、かつ少人数での使用が目的なら軽でも良いと思う。
新規格の軽は車高も高くなってるし、鉄板も厚くなってる。
車によっちゃボディのできがコンパクトと変わらんようなのもある。
ただ、軽のエンジンは高回転で回ってるから、あんまり耐用距離が長くない。
近場にでかけるチャリの延長上の物と考えて使うべきかと俺は思う。

ちなみに俺は趣味のおもちゃだと思って10年落ちのクーペのってるけどなw
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 17:39:19
なんかもう、明るい話してくれよ。>>575とか見る
ともうね。。。。。なんでもいいよ、先行き(3
0〜50年スパンで)の明るい話。よろ。
テレビのCMに踊らされてものを買わなくなった。

そして黙々と、読書と料理と筋トレにはげむ。
読書は良いね。
図書館行けば無料だし、最近は充実してるし
欲しいのが有ったら注文要請も出来るしw。

こういう所で、頭使わなきゃね。
躓いたら、直ぐ怒らずに過去等から学べ。

どんなに叫んでも、人を納得させる事が出来なければ、叫ぶだけで終る。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 20:18:19
クリスマスケーキだったら、シフォンケーキがおすすめ!
バター使わずサラダオイルで作る。
カロリー低い、安上がり。
ただ、泡立て器シャカシャカする労力がいるんだけど。
余ってるゴマパウダーでも、抹茶でも混ぜてウマ〜!
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 21:23:17
給与って昔より下がっていると聞いたのですが、ソースが見つかりません・・・
詳しい方おられたら教えてください
何処にでもあるようなお店にはせいぜい付き合い程度で滅多に入らない。
コンビニは月末に公共料金払いに行くくらい。
会社にもお弁当持参。
水はネットで安売りのを探してまとめ買い。お陰で珍しい水にも出会える。
今日も収出ゼロだった。

その代わり旅行に行くときはパァと使って、大名や貴族気分を味わう。
一流ホテルのスイートルームかそれに準じる待遇で。
国内では二泊三日で最低15万。
海外では一週間程で最低100万。
だから国内旅行は1年に一度。
海外は3〜5年に一度しか行けない。

四六時中海外旅行に行っている知り合いを最近まで随分金持ちだと思っていたけど、
ツアーとか組んでいけば安く行けるんだね。

余程の事がない限り(普段は立ち入り禁止の秘境に入れるとか)利用する気はないけど。
〉575

企業会計と国家予算、一緒にすんなや。

海外で儲けたら良い?
貿易黒字の金が、日本に全て入るのか?
大抵は現地で循環されるし、税金は現地に支払われる。

海外で黒字を出しても、日本の税収は増えない。

其に海外で利益上げてる企業が、ワザワザ日本の政治家に献金すると思う?
株主優待両建てタダ鳥が届いたぜ
もっと優待増やせゴラ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 23:11:31
車の運転が苦手で、同時に車を使う必要がないので車を持たない人って多いですかね?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 23:16:33
日本の景気は、『いざなぎ景気』を超えたと報道されていますが、その影では
スーパー売り上げ高が、前年同月比で2.2%減少の1兆1,401億円となったと発表になっています。
(既存店ベースではマイナス幅がさらに拡大しており、マイナス3.1%)

昨日、北海道・帯広のスーパーに行きましたが、入り口に張り出されていました
特売のチラシを食い入るように見ている若い夫婦がいました。
決して浮かれて購入するのではなく、『1円でも安いものはないか』と
目を凝らしながら探しているのです。
政府の景気回復報道、ボーナス過去最高報道等など、関係ない国民が大半なのです。

スーパーの特売もわざわざ普段より遠くの店に行くほどの価値があるかというと微妙だよね
スーツは黒一着。もち喪服、祝辞兼用だ。
グレー一着、紺一着。計3着で30年はもて。
車は軽?、冗談じゃない。使う都度だからレンタカーでいい。
CDレンタルはツタヤ?、図書館で十分。
>>620
確かにその通りだが、このニュースはどう説明するの?

契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html

景気がよくなれば庶民にも還元されるってのは、
完全に嘘だったということじゃないか?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 00:19:21
>>620
だから575はそうやって税金が国に入らないから
>トップ企業が景気が良くなっても庶民にそれが回ってくることは今後永遠に無いんだよ
っていう悲しい未来を予測されるのですが。
文盲ですか?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 00:50:38
おわぁあああもう〜〜〜!俺は明るい話をって頼んだでんだよぉ!
’悲しい未来’とかもういいから。明るいのキボン明るいの。

     よ        ろ       。
また一人、また一人と発狂。w
>>628

庶民に「明るい未来」などない。
自らの手で作り上げるしかない。
そのためには

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
自分のスタイルの確立と様々な要素のバランスか。
真のオサレとはなんぞや?みたいな話だなw
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 14:35:36
『週刊現代』の先週のコラムで高橋源一郎さんが「テレビが消えた」という話を書いていたからである。
半世紀にわたるテレビ視聴を止めて、5年愛用したソニーのテレビを知人に譲り、高橋家はいま
「テレビのない生活」に入っている。
その理由を高橋さんはこう書いている。
「ある日、タカハシさんは、長男と一緒に、ぼんやりとテレビを眺めていた。そして、ちらりと、
テレビの画面を見つめている長男の顔つきを見て、愕然としたのである。
長男は床に猫背になって座り、口を半開きにして、顎を突き出し、ぼんやりと澱んだ瞳で、画面を見つめていた。
タカハシさんは、長男の名前を呼んだ。反応がない。もう一度、呼んだ。まだ反応がない。そして、
三度目、ようやく、長男は、タカハシさんの方を向いた。その瞳には何も映っていないように、タカハシさん
には見えた。まるで魂が抜けてしまった人間の表情だった。」(「おじさんは白馬に乗って」
第23回「テレビが消えた」、週刊現代11月18日号、65頁)
まぁ浪費生活やめたら貯金がたまって未来も明るくなるよ
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 15:33:09
>>458
激しく同意します!
最近はテレビのCMとか見ても「いいなあ、欲しいなあ・・・」じゃなくて
「売ろうとして必死だな、( ´,_ゝ`)プッ」って思うようになった
騙されません!煽られません!よ〜く考えます!
>>633
あ〜、うち数年間テレビ無かった。ラジオ聴いてた。
ついうっかりテレビもらったので、今はある。
やっとみんなと話が合うようになった。(芸能人とかがまったくわからんかった)。
民放をありがたがるのはバカと貧乏人だけだよな
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 18:04:45
CMはすべてスルー。これがテレビの基本だぞ。
万が一、ミスって見てしまっても
気を取り直してスッカリ忘れることにしてる。
それにCMは視力を悪化させるらしいよ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 18:30:00
俺は毎月の給料から最低12万円は必ず貯金にまわしてるんだ。(浪費癖一切無し)
その甲斐あってだいぶ貯まったんだが、最近ハイパーインフレの恐怖が頭をよぎるんだよ。
やっぱ、円だけじゃなくてドルとかユーロとかニュージーランド・ドルとかに分散したほうが良いんだろうか?
どなたかアドバイスお願いします。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 18:47:08
そりゃ分散したほうが良いに決まってるさ。
けど欲ボケして変なのに騙されるのは最悪。
おいらなら1/4をピクテインカムゲインに
突っ込むが・・・。

ハイパーインフレにはならないと思うよ。
日本は土地本位制なので地価の動向を見る必要があるが、
高騰しているのは都市部だけだ。
これではインフレになりようがないね。
贅沢な悩みだが、インフレ気味になってから考えれば
よろしのでは。
インフレになってから考えても遅くないよね
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 18:58:38
・・・さて今晩も飯に味噌汁をぶっ掛けて食うとするかにゃ〜。

ったく猫みたく長いひげが生えてきそうだニャッ。
飯にかぼちゃのみそ汁ぶっかけてくったぞ。
なかなかうまかった。
それと3人で1480円の肉を分けて食う。
久々の贅沢。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 20:14:13
俺は昨日のみ会で6000円使っちまったから、今夜は茶漬けさ
ハイパーインフレとか言ってるのって
2006年春に預金封鎖が起こる、って騒いでた人たちでしょ
不安を煽ることで飯を食べる人たちもいるから困る
どこにでも、恐怖と不安を煽って金儲けする人は一杯いますよ
TV、新聞、雑誌、インターネットetc
また、虚栄心や自尊心を煽って金儲けする人も同様です
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 20:59:14
新札切替は国民のタンス預金を狙う政府の陰謀で
なにもかもブッシュに献上しようとする小鼠とケケ中は腹を切って死ぬべきだ、
なんてのが沸いてたなんてもう何十年も昔のことのように思えるよ
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 21:05:38
でも騒がれてたときにドル・ユーロに分散投資してたら
きちんと儲かってたんだよね。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 21:22:12
ハイパーなんかなるわけないだろ
政府が日銀抑えてる限り短プラには限界がある
起こるとすれば
国債暴落による長期金利
郵政民営化の株を何処に売るか?
総務省の動向次第。たとえ外資が握っても
日本低金利集金、海外運用は変わらないので
金利は抑えてくるはず。
よってパイパーは起こらない。
でもなそんな心配5000マソ以上の預貯金がある奴がすることだよ
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 21:24:05
>>639
日本人はCMを楽しみ過ぎている。
CMを視聴することによってコンテンツを見ているのだから、
あれは一種の労働と捕らえるべきだ。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 21:32:17
貧乏人には理解できないと思うが
金持ちの上手な買い物と言うのは効用の最大化
CMってのはこの効用を高めてくれるソフトサービス
超金持ちになると逆にCMが効用の逓減になる場合が多い。

>上手な買い物と言うのは効用の最大化
こんなことは無学な貧乏人の俺でも分るが

>CMってのはこの効用を高めてくれるソフトサービス
これはお釈迦様でも分らない
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/27(月) 23:51:07
TVも買い物と同じ
だらだらつけっぱなし、なんとなく見るのは良くないが
この番組は見る、そのほかは見ないと主体的に見ればこのスレ的だと思う

その結果、視聴時間が週28分になった
何でもいいけど他にやることがある生活スタイルだと、ほんとテレビって
見なくなるよな。
2ちゃんも同じだよ。やめれない。
2ちゃんも、無意識のうちに洗脳されてるからね。
年齢、経済状態、体型、などへの差別意識満載。
じっさい、そんなものは、ほとんどどうでもいいことだ。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 09:09:17
>>602
車が無くて済むのは都会だけの話であって、田舎では公共交通機関が不備なために車を使わざるを得ないのです。
それなのに病気を患っている私のような者は車を持てずにいるのです。
(運転自体はできますが、要は普通の人より疲れやすいので仕事ができず、国からの手当てでは車を維持できない。)
通勤そして仕事は冬期間雪が降るので車なしでは不可能です。
そればかりではなく、趣味のバンド活動すら車なしではさせてもらえないのが現状です。
(せっかくヤフオクで中古トロンボーンが手に入ったのに、ジャズバンドのリーダーから冷たい回答を投げ付けられました。)
この町挙げての車依存症のため、どれだけ多くの者が厳しい生活を強いられている事か。
趣味は別にしても、せめて仕事だけでもできるように公共交通機関を再構築してもらいたい。
>>658
趣味に費やす時間があるなら、とっとと体治して仕事してから車を確保せよ。

>公共交通機関を再構築してもらいたい。
国の援助を受けず、それなりの税金を納めてから文句言え。
>>658
日本の田舎は夕張市のようにそのうち消滅するから、都会に住むしかない。
財政破綻するか、世界遺産のように不自由な保護区になるか、ただ人がいなくなるか。
冷たいようだけど、それが現実だ。
何れにせよ日本に未来は無い。
自給率ないし、治安悪いし、教育最悪だし、外交弱いし、人いなくなる。
何れにせよ日本に未来は無い。
自給率ないし、治安悪いし、教育最悪だし、外交弱いし、人いなくなる。
人材は流出しニートと老人が溢れかえる。

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何この流れ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 15:22:26
【社会】「マイナスイオン商品」根拠なしも、都が文書指導
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164684445/l50
>>622
>何れにせよ日本に未来は無い。

まあまあ、それを少しでも変えたいからこのスレがあるのでは?
狂乱状態の消費資本主義に乗らず、
>>1を実践していこう。
666665:2006/11/28(火) 18:55:39
あー、間違えました。
>>622じゃなくて>>662です。
テレビで盛んに煽ってる年末ジャンボってあれ、期待値言わないのは問題ないのか。
だいたい45%くらいだったと思うが。中学卒業レベルの算数の知識があればわかるのだが
どうも世の中には昔習ったことを覚えてない人が多すぎる気がする。
競馬やパチンコはまだ実力が物を言う部分があるからそれなりのプロもいるけど、クジだけは
どぶに金捨てるのと同じだからなあ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 21:33:30
>>695
弱者切捨て、イクナイ

>>667
計算方法もう忘れてたけど、高校時代に300円のくじの期待値を計算したこと
あるけど、確か150円くらいだったはず。
確かに、テクニカルな面はないけど、期待値だけは日本のギャンブルで一番高いかと。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 21:34:06
>>659
弱者切捨て、イクナイ

>>667
計算方法もう忘れてたけど、高校時代に300円のくじの期待値を計算したこと
あるけど、確か150円くらいだったはず。
確かに、テクニカルな面はないけど、期待値だけは日本のギャンブルで一番高いかと。
夢を買うwww
寝言は寝ているときだけにして欲しいよね
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 21:39:57
弱者利権は異常なので弱者ってだけで色眼鏡で見られるのもやむなし
まして権利権利と騒ぎ立てるような手合に至っては何をかいわんや
精神障害者保健福祉手帳3級の俺が言うのもなんだけど
宝くじに関しては還元率高くしてしょぼいくじにしてもしょうがないでしょ
胴元丸儲け、これたった一つがギャンブルに関して知っておくべきことの全てだ
客同士で分配なら……、みたいな見苦しい言い訳でしがみつく奴は知らん
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 22:15:17
競馬(JRA)の期待値は75%だよ。
N○Kが声高に宣伝するものには注意したいね。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 23:00:36
ギャンブルは挑戦するものじゃなくて提供するものだってのを最近知った。
どっちにしてもやりたくないけど。
中学校で因数分解やる暇があるのなら
確率の勉強をさせるべき。
>>672
宝くじは、定額の掛け金で、高額の賞金が期待できるからいいんだよ。
だって、300円で1億が返るギャンブルって、まあ、無いでしょ。

一番いい買い方は、300円で1枚だけ買う。というパターンかね。
たかが300円
これが搾取する側の魔法の言葉
>>679
300円で搾取かよ。

そんなに搾取されたくない君は、自分でプロバイダーを経営していたりするのかね?
>>678と680
が工作員にしか思えないのだが
2ちゃんのやりすぎかな…
>>680
たった300円の紙切れで銀行はウン億円の売り上げを得てるわけだが。
あんまり切り詰めすぎてもストレスたまるんじゃない?
ガス抜きも必要でしょ
ジャンボ買うくらいならロト買う
自分で番号選べる方が夢も楽しさも倍増するもの
>>682
そりゃ、なんでも同じ。
発泡酒だって、100円ちょっとで、売り上げあげるし。

酒に溺れたらアホ、宝くじに金をつぎ込んだらアホ。
でも
週末に缶ビール一本、3ヶ月に1回300円で1億の夢で、生活を豊かにする人もいるわけよ。

それが許せなかったら、お店で物買えないと思うんだが。
君がそう思うんならそうでいいんじゃないの?
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
これだけ。これが基本。
>>687
>「ちょっと待て!それはホントに必要か?」

これは、自問自答すればいい話。人によって答えは違うんだし。
それを、他人が言うと押しつけになる。

そのクエスチョン自体は、いい言葉だと思うけどね。
>>688
その自問自答が当然の事として浸透していれば、な。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 09:00:24
>>689
”おまいら、とにかく物買うな”ってのは荒療治なんだよな。
で、実際自分が欲しいものってなんなのか見極めさせると。
>>657
2ちゃんはガキにはかなり悪影響を及ぼしてそうだな。
オトナだって相当やられてると思うもん
2ちゃんやってるときの自分 てのをよく観察した方がいいかもしれんな
俺は大丈夫 なんて思ってる奴がやばそうだw
>>691
でも、逆にいうと、2ちゃんで差別的な言葉を投げられても慣れたというか、
またバカが煽ってるな〜、ぐらいしか思わなくなったのも事実。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 11:48:25
で、つい外でポロっと差別的なこと言って信用なくすとか人格疑われたりして
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 13:52:01
差別的な2ちゃんねるを見ると差別的な人間になる。
暴力的なゲームをやると暴力的な人間になる。

ん?
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/

http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/

このあたり読んでおくとちょっと目が養われるかもな
6961スレの1:2006/11/29(水) 14:38:04
>「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
は、法の上の人である法人、つまり会社では当たり前の思考ルーチン。
6971スレの1:2006/11/29(水) 14:44:15
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、 JR西、銀行預金、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
銀行がヤクザと不動産屋と仕掛けたバブルを忘れるな!そのおかげで若い世代の未来は消え果てた。
銀行預金なんてやめろ。銀行が諸悪の根源だ。
>>667
競馬やパチンコはまだ実力が物を言う部分があるから
競馬やパチンコはまだ実力が物を言う部分があるから
競馬やパチンコはまだ実力が物を言う部分があるから
競馬やパチンコはまだ実力が物を言う部分があるから
競馬やパチンコはまだ実力が物を言う部分があるから
>>698
競馬やパチンコの方が、働くより儲かると思ってる人は、もう少し自分に投資すべきってことでしょ。
度を過ぎる博打、金儲けのための博打は実力の無駄遣い。自分をもっと大切にしよう。
>>696
確かに、家と会社でお金の使い方、基準が違いすぎるような気がするな。

会社に勤めてるお父さんが、こういった会社で当たり前の思考ルーチンを
家族に上手く伝えられれば良いかもな。

全く同じにしたほうが良いとは思わないが、
お金を使う、という一つの行為に対する視点が多様化すると思うよ。
企業はコスト削減が得意だしww
>>700
そう考えると、公務員だと予算を全部使い切るからダメ、ということになる。
でも、公務員の家庭の方が家計は堅実だと思う。

会社で他人の作ったレールに乗ってるだけでは、家計でのコスト削減とインセンティブ構築は
いつまでたっても実行できないでしょうね。
702700:2006/11/29(水) 19:46:35
公務員の家庭の家計が堅実なのは
公務員の嫁に堅実な人が多いからなんじゃ・・・。
配偶者選ぶ時点で堅実そう。

企業人の家庭の家計は千差万別。
いずれにしろ家計は嫁さん次第、が現状だから、
消費の視点を多様化してみたら?と言ってみた。


ついでに
コスト削減とインセンティブ構築ができる人にはこのスレ要らんだろ。
そうでない人でも、考えて消費することは出来るはず。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 22:03:51
>>702
決めた。結婚しても、家計の権限は死守する。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 22:22:27
結婚は?したいからするんだよな?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/29(水) 22:30:14
結婚すると教育だなんだ金掛かるよ。

ちょっと待て!それ(結婚)はホントに必要か?
>>705
>結婚すると教育だなんだ金掛かるよ。

結婚すると、子供を必ず持たなければいけないのか?
ということも考えないとな。
子供がいなくて、共働きして、お互いにむだ遣いしなけりゃ
金なんて、簡単にたまるよ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 22:41:50
大丈夫!安心してくれ!
みそ汁ぶっかけ飯食いながら、金がかかるからって子供を作らない男と結婚する女はいない!
良かったな、デートとか金かかることしなくていいぞ!
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 23:48:42
【買わない】事も必要だけど、これからは【捨てる】事も大切だな?

今のアパートを出るのが多分次の春なんだけど、今まで捨てるか捨てないかの【当落線上】にあった品々を思い切って捨てる事にしたら、部屋がすっきりした!
ちなみに、たまった割り箸、どーしよう?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:18
たき火
割り箸は一本ずつ毎日使えば?
おれは要らなくて売れそうなものは
捨て値でヤフオクに出している
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:44
>>710
ハハハ、ありがとう(笑)

確かにそーすれば割り箸は片付くけど、いつも普通の箸を使ってしまうんだなぁ(;^_^A
ゴミを増やすのも良くないし……

今日は時間があったので、久々に煮立てた麦茶を飲んでいます
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:13
>>俺は、肉体労働していた時期のメットや作業服が捨てられない……

冬の現場に着ていったコートはきちんと洗えばまた買い物や町に出る時に着ていけるが……
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 00:56:15
>>707
大丈夫!安心してくれ!
結婚する気も子供作る気もさらさら無いから。
大体デートなんて金と時間の無駄でしか無い。なんか意味あんの?
会社でコーヒーをこぼしたとき
@雑巾で拭く。
Aキッチンペーパーで拭く
どっちが経済的でしょうか?
効率を考えたらAのほうが効率的
(@だと拭く、洗う、干す、雑巾は汚いので気持ちが良くはない。
Aだと拭く、捨てる、使い捨てなので気持ちが悪くならない。)
ものを大切にするのではなくお金を大切にするという考え方にしないといけない。

つまり箸は捨てろ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 00:59:19
>>714
Bキニシナイ
>>713
セックス(メインディッシュ)の前に、片付けておくのがデート(前菜)
馴染みの店になれば、わがままが通用するようになる
しかし、それなりの費用(ry
>>716
セックスがメインディッシュとかありえんだろ。ただの無賃労働ですよ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 05:42:45
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。

このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 10:03:28
>>717
おまいはなんのために女と付き合ってるんだ。
モニタが涙で曇ってきたぞ・・・
女の話は面倒な展開になりがち
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 12:10:42
女と付き合ったこともない悲しい人なのは分かった
女と付き合ったこともない=悲しいって事も無いだろ

えぇもてなくても幸せに生きてますよ
男と付き合っている人なのかもなアッ──!!
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 14:51:06
>>713
煮立てた麦茶いいねぇ(笑)
この時期は煮立てた後ほっとけばすぐに冷えるし
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 14:53:09
ツナ缶とキャベツの炒め物がGoodでやんすよ

150円でいっぱしのおかずの出来上がり^^
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 18:49:07
「禁欲の向こうにはより大きな快楽が無いと続かない」
漏れはヤング(セミ)リタイヤに向けて禁欲中w
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 18:49:37
世間には
他人のことばに病的なまでに影響されるタイプの人間が
5%以上はいるらしい。
こう仮定しないと、
振り込めサギやあれこれの業者のイタズラ商法に
あれほどの被害者が出ることを説明できない。
まちがって迷い込んだエロサイトから督促状がきて
法外な金額を素直に払ってしまうバカが1割以上いるというし
スパムメールでひっかかっる者が6%〜7%はいつも
存在するらしい。だからこそ業者のイタズラ商法はとまらない。
こんなものにひっかかるのはアホというより病気。
ある種の精神病といってよい。
他人から受けた暗示などにきわめて敏感に反応して
支配されてしまう者が日本人には多いらしい。
電気店などで店員のいわれるがままに商品を買ってしまうのは
日本人だけである。店員は在庫の多いものを処分しているだけだ。
日本人には自己がないと言われる。
こういう国では商売人がたいへん金儲けしやすい。
経済大国になる所以である。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 21:04:25
>>716
最初何書いてるのか分からなかった。お水か風俗の話かよw
デートと聞いてイメージするものが人によって全然違うんだな。
金絡み以外でも人との付き合いをできるようにガンバレ
729716:2006/11/30(木) 22:19:27
>>728
えーと、店というのは例えだよ、不適切な例えだったかもしれん。
この手の話題は荒れそうなので、もう止めよう。

つきあい始め女=段取りを経て性交にいたる
通い始めのレストラン=大抵は店にお任せ

↓ 時間とそれなりの費用を投下

馴染みのセックスフレンド=段取り不要、好きなようにやれる
馴染みのレストラン=コース内容にあれこれ注文つけれる
こんな読解力の低い奴がいるわけ無いしageだし煽り気味だし
たぶん728はそういうネタ何だと思う
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 22:49:02
>>704
したいからするのは、恋愛
必要に迫られてからするのが、結婚

と個人的には思っている
明確かつ合理的な理由なくして迂闊には結婚できない。男の場合は特に
ところでみんな、月いくら貯金してる?
>>732
それはこのスレで聞くことではないな。
この辺でも見とけ↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1161992313/
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:16:54
>732
現在独身、親と同居(結婚後は不明)、手取り22で家に5入れて貯金は月15以上。ボーナスは貯金と株
>>731
2人で仕事すれば、収入2倍。
家事は手分けすればいいから、一人あたりは増えない。
男の場合、結婚していた方が健康的に長生きできるという統計があったはず。

合理的な理由だと思うけど。

これだけ合理的な理由があるんだから、積極的に相手を探すべき。

その上で、自分の条件を提示して
一人一人に確認して、納得して結婚すればいい。
そこまでして、結婚できないというなら、そりゃ、しょうがないけど。
いや、貯金総額はどうでもいいんだよ。
どんぐらい節制したら月いくらくらい貯金できるのか知りたくて。

月10万貯めても一年で120万、10年で1200万だろ?

そんくらいじゃセミリタイアとか無理だし、金持ちじゃないしさ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:25:16
>>735
俺はてっきり、既婚者のほうが嫁さんにたっぷり絞り採られて、
短命なイメージをしてた。
夫を支える女性のほうが多いようで何よりです。
>>737
普通に考えれば、今までは男の収入の方が多かったんだから
少なくても定年までは、健康で働いて貰った方が
嫁さんにとっても合理的。

ここの人間は、無駄な買い物をしないわけで
最初さえ、きっちりできて、それなりの嫁さんを見つけられれば
金は貯まり、健康的な生活で、一生を終えられるでしょう。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:33:12
視力回復の手術は
メガネやコンタクトの買い替え代金を考えればお得かな?
安いところで13万円らしいが。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:36:37
>735
子供の問題
基本的に女は、子供を欲しがる生き物
子供には、もとより金が掛かる上に
これからの時代の子供には、あまり明るい未来はなさそうだし
子供を作らない方針にしてても、もし子供ができてしまった場合、卸せともいえないしw
それ以外にも、親戚付き合いとかのしがらみとかいろいろねぇ・・・
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:39:59
>>740
明るい未来が無いわけじゃなかろう。

  

     夜はいつか明けるんだよ。

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何この流れ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:42:38
庶民貧民には明るい未来なんてない件についてはどう思うね?
恋愛教の信者が布教にやってきたか
>>740
>基本的に女は、子供を欲しがる生き物

基本的というぐらいなら、こんなに少子化、晩婚化が進むわけが無いじゃん。
それに、だから、結婚する前に条件を提示しろと言っているんだし。

親戚づきあいのしがらみなんて、収入2倍の前には小さいこと。
もっと合理的に考えよう。
親戚づきあいを全くできないというなら、そりゃ結婚できないのはしょうがないけど。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:53:53
女性は子供はほしいけど、結婚はしなくてもいいって人多いだろ
なんか…結婚して子供作って、一喜一憂しながら、貧乏だけど仲良く幸せな家庭で歳を重ね、家族に看取られながら死んでいく…
みたいなの想像してたよ。
合理的理由がないと結婚しない人は、そういう幸せよりも小金を貯金する方が大切と考えてるんでしょ?それは幸せへの道?
煽りじゃないよ、単純にショック受けたよ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:57:43
>livedoor ニュース - 【独女通信】恋に悩む独女たちの「ルール」
>http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2780627/detail
>エレン・ファイン/シェリー・シュナイダー共著の『ルールズ』は、ハードカバーも含め、
>シリーズ合計100万部を売り上げているという「恋愛指南書」だ
>。バツイチの男性とつきあう法則をはじめ、
>「デート代は割り勘にしないこと」
>「こちらから電話をかけないこと」などなど、恋愛に関する数々の「ルール」が示されており、
>今では22ヶ国語に翻訳され、世界中の「恋に悩む乙女たち」のバイブルになっているらしい。
>
>書店で見てビビっと来て、すぐ購入した愛読者を自称する小枝子さん(仮名・ホテル勤務)は
>「合コンの帰りに、いつも自分の態度が相手にどう見えているか自信がなかったけど、
>これを読んでいくつか実践してみたの」という。
>効果があったと実感したのは「最初にこちらから話しかけない」
>「積極的に話しかけるのをやめて、精神的に楽になった」みたい。
>余裕のある女性と思われているのか、アフターのお誘いも多いらしいが、
>『ルールズ』によると、
>「(常に忙しい女と思わせるために)土曜のデートの申し込みは水曜日でしめきり」だそう。
>「早く連絡しないと週末は会えないって思うのか、週明けに連絡してくる男性が増えた」というから、効果てきめんだ。

気持ち悪いよね
反吐が出そうだよね
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:59:26
親のエゴで子供は不幸になることが多いんジャマイカ?
子は親を選べないんだか
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:01:25
>>747
一喜一憂、それだよ。人生に大事なの。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:02:47
>>749
子供作っていい大人にしたいって思う時点でエゴが発生しているんだが。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:03:46
人生には火傷しない程度のドラマが必要だ
結婚?なにもかも焼き尽くしちまうぜ!
恋愛資本主義、か
消費は美徳ってわけだ
>>747
子金がどうの、とかショック受けた、とかどう見ても煽りじゃん
「それは幸せへの道?」何だコレ自分酔いか?俺いい事言ってやったみたいな感じバリバリ
煽りじゃない、とか釣りじゃない、とか〜といってみるテスト、みたいな言い訳を免罪符にする奴は例外なくキモいのばっか
>>749
親のエゴが駄目だというなら
出産したら、親から切り離すしかないべ。

そんな社会じゃないんだから
親のエゴが子供に影響するのもオK。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:16:22
>>754
これから訪れる貧乏の意味が分かってないんだな。
目の前に現実が現れないと理解できない人間はカワイソス。

こういう人が途上国の子ども達の方が目が輝いているとか
アホなことをいうんだろうなね。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:18:50
>>747
結婚は、制度であり契約であるわけだが
恋愛と結婚は別物。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:21:08
>>756
先進国の子供は、自分達の将来が親から推測で来てしまうんだよなww
親のせいで一番被害を受けるのは子供なのにな
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:26:25
>>748
デジャヴュですなw
まさに品薄・今売れてますっつー錯覚商法の応用編
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:26:57
笑える話連発で、いいねこのスレ

俺は貧乏状態で結婚して子供もいるけど、今じゃ資産7億はある

俺の経験で言うと、意味のない金の遣い方をしてはいけないというのは正しいけど
でも、それはツナとキャベツで晩飯すませて貯金しましたというレベルじゃなく、自分の人生のための投資として金をつかうという事

特に、人との繋がりを増やすことを重視した。貧乏で付き合いに金が出せないから方法を考え、週に三日は違う人を自宅の夕食に誘うというのを目標にして実践した。ささやかなホームパーティーみたいなもんだな。それでも出費はかさんで苦しかったけど、
そうやって付き合いを広げていく内に色々な人脈ができて、おかげである程度の生活はできるようになった
>>758

想像力無いな。
自分の家族でしか、自分の将来像を推測できないというのは
それは生まれついてのものだから、親もどうしようもないよ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:29:07
>>760
なかなかおもしろい想像だね
で、現実の方はどうなんだ?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:30:46
恋愛や結婚、子供っていう欲望も
他人との比較や価値観の刷り込みに過ぎなかった、そういう人も多い

比較や刷り込みでも当人が幸せ(しかもその思い込みをずっと信じていられる)なら、
あるいは本当に心の中から自然と湧きあがった感情なら
(人に押し付けない限りで)いい事だと思うよ
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う

「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
お金使う前によーく考えてみよう!

ってだけなんだけど、、、なんで結婚とかの話になってるの?・・・
>>760とかモロ「他人との比較」「価値観の刷り込み」全開だな
こういうのこそコンプレックスって奴だろう
まあこの辺は恋愛だか結婚だかに限った話じゃない
浮ついてる連中と一緒に踊る必要は無い、ただそれだけのこったな
そこでこのスレのメインテーマ「ちょっと待て!それはホントに必要か?」が生きてくるって訳だ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:48:02
・夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである。
                        ドストエフスキー
・正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。
そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ。
                           トルストイ
・結婚したまえ、君は後悔するだろう。結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。
                         キルケゴール
・結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。
                        バーナード・ショウ
・結婚へは歩け。離婚へは走れ。
                           ユダヤの格言
・朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし。
                           伊達政宗
・妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。
                       日本国民法第772条
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:49:19
>763
まぁ刷り込みだろうね
産めよ増やせよは、今も昔も変わらぬ国策だし
政治家もテレビで
「少子化が進んで人口が減っていくと、税収や年金がヤバス」
とか平気でいってるし
完全に将来の子供を金づる扱いしてるじゃねーか
ふふ手強いなここは。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:52:16
>>767
まあ自分の子孫を残すのは生物の根本的な役割だから
否定せんけど
親馬鹿になってなんでも子供に買い与えたりするのはこのスレ的にはNGだね。
>>764
ちゃんとした結婚をすれば、収入が増えて健康的になるんなら

よーく考えてみよう!
と思ってもいいんじゃないかと思ってさ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:55:21
このスレ的には金銭感覚がしっかりしてるいい女と結婚するのは
ありだろ。
>>767
資本主義って、
他人を金づるにすることだけど。

でも、それで、みんなが幸せになるなら、いいではないの?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:50
760だけどな

コンプレックス持ってるのはどっちか冷静に考えてみなよ

無駄づかいしないっていうのは金を手元に残すための手段の一つだろ。それ自体を目的にして思考停止してるぞ
せこい話が好きなんだからいいじゃんか〜
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 01:01:34
>>771
そういうよくできた女は減ってきていると思う
こっちが家計を握って相手にはこのスレの趣旨を仕込めればいいんだろうけど
正直面倒臭いから「結婚は必要ない」ものって結論でいいや
結婚に関する格言みたいなのがあったけど、それは結婚してる者が読んでニヤリとするシニカルジョークであって、結婚できないと自覚してる者がそのコンプレックスを転嫁させるために使うと知性を疑われる。
>>775
いや、違う。
よくできた女は、さらに良くできた男が持っていった。
昔も今もそうw
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 01:17:45
結婚なんてするだけ損だろ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 01:18:38
>>777
他のいろいろな結婚スレも見ているが
シニカルジョークとも言い切れない気もする
「ちょっと待て!子供はホントに必要か?」
つくる前によーく考えてみよう!
俺は資本家に金が行くのが我慢ならんタイプです
JRはキ○ルしても全く心は痛まないが田舎零細私鉄では記念切符も買って帰る
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 03:19:01
ふ〜ん
結婚ねぇ・・確かに収入も2倍だけども・・リスクも2倍になるなぁ
知り合いは結婚後に嫁が体調崩し、長期の入院生活に突入し・・大変なことになってるが・・・
お・・・おまええらスレタイ読めるか?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 08:06:40
結婚してない→コンプレックス、だもんな
>>777とかそうとう刷り込まれてるよ
結婚は宝くじみたいなもんだ
良妻と結婚できればいろいろメリットが多い
しかし良妻に当たる確率は宝くじ以下だw
ちょっと話しずれるかもしれんが、ヤフオク見てると、S○NYのCMとか販売戦略とかに
だまされて転売目的でPS3狩った連中が、ことごとく子房してるのが。バロス
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 11:16:34
>>787
当たり前じゃん。あれは商品に人気がある訳じゃ無くて需要に対する供給を極端に絞った
セコい販売戦略取った結果なんだからw
むしろ女はケチな生き物だから。
男の方が見栄はり外食をありがたがる気がする。
焼肉とか、酒とか。
>>766
>・結婚したまえ、君は後悔するだろう。結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。
                         キルケゴール

ちょwwwどっちにしても後悔するんだねwwwwまさに死に至る病だYO
亭主の知らないところで奥様連中が集まって豪華なランチを食べてるんだよ
流行や宣伝にすぐ乗せられるのも女の方が多いしね
亭主のためなら固くなるサイフのヒモも自分の快楽のためなら緩むこと緩むことww
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 18:43:45
↑…と、想像だけで言っておりますw
「ちょっと待て!結婚はホントに必要か?」
これだけ。これが基本。
片方が転職や怪我とかの不慮の事態で仕事を一時離れることになっても、
収入が全く耐えるわけではないってのは大きいかもね。
一人暮らしが不経済なのはそのスレでも既出だろ。
家族で団結しよう。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 20:22:04
結婚すれば収入二倍って妄想だよ
大半の女は結婚すれば働かなくて済む、楽ができると思ってるし、実際そう
子供がいようがいまいが、精々パートぐらい、男の収入の半分働けばマシなほうだ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 20:27:53
あ〜てま〜しょう♪ あてましょう♪
三億円を〜あてましょう〜♪
市民を洗脳して金をむしり取るプロパガンダが流されてます。
私の周りにもプロパガンダに洗脳されて嬉々として金を出してる被害者が
大勢います。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 21:12:58
一時DINKSって流行ったじゃん、
どうも「分割して統治せよ」のような気がしてならないぜ
下流同士で戦わせて上流はぬくぬくと被害の及ばないところから高みの見物、みたいな

「デモ」とか「革命」とか「一揆」とかまあ何でもいいけどさ、
ああいうのってのはピラミッドの下に行くほど数は多いってのを思い知らせるわけで、
共通の認識で固まって数を使う(集団になる)、ある意味で民主的(民衆的)の究極系だと思うわけよ

モテ・非モテ、勝ち組・負け組、専業主婦・兼業主婦、サラリーマン・自営業・公務員、ニート・フリーター・派遣……
いくらなんでも最近の対立軸の急増は異常だと思う
価値観の多様化ってのはエスタブリッシュメントが仕込んだ毒に他ならないんじゃないか

ヒートアップしたり荒れたりするネタ、同じアホなら踊ったほうが楽しい?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 21:52:41
対立してないでしょ。
孤立してる人はいるけどw
>>796
>大半の女は結婚すれば働かなくて済む、楽ができると思ってるし、実際そう

何回結婚したの?
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 06:02:29
コンビニ行くのを止めたら月に3万円も節約できた。コンビニ恐す。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 07:37:08
よく言うだろ、Wise man say "only fools rush in" but I can't help falling in loveさ
「ちびまる子ちゃん」の世界は
金持ち・美形・性格がいい=勝ち組
貧乏・不細工・性格が歪んでる=負け組
と、明確にキャラ付けされている格差社会だ。

それと意識させないのは、
世間のイメージにある「格差社会」って言葉の中には恐らく「勝ち組になるための闘争」が含まれていて、
「ちびまる子ちゃん」の持つ牧歌的なほのぼのイメージとは程遠いからなのでは、と思った。
闘争があるのは「勝ち組になれるかもしれない希望」がそこにあるからで、
でも現実には藤木や永沢は大野君や杉山君には絶対なれないし、
ましてや花輪君のポジションなんて絶望的に遠い。

希望なんてどこにも無い。だから闘争も無い。

それぞれの立ち位置が確定して、覆りようのない位安定した社会がいわゆる格差社会で、
きっとそれは闘争の無い古き良き牧歌的な世界なんだろう。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 07:59:42
来年からだっけ
離婚時に、旦那の厚生年金を最大半分捕れるのって
それを狙って、今離婚を手控えてる嫁も多いとか
・セレブ
・キラキラ
・ランチ
・スイーツ
・かわいい
・愛されOL
・生き方
・目標
・輝いてる
・一生懸命
・モテ○○○
・自分へのご褒美
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 09:13:51
>>785
>結婚してない→コンプレックス

て…言ってないから。
それじゃまるで、結婚しようと思えばできる状態で、結婚しないことを選択してる人の事を言ってるみたいじゃないか。

そんなことは言ってない。
選択肢として結婚してないのではなくて、
社会的不適応者だから結婚が不可能な人(例えばちびまる子で格差社会とか、全ての事象でやろうと思えばできるコジツケをもって自己完結するような人)の事を言ってるのだよ…

自覚しろ。結婚が嫌だから結婚してないのではなくて、結婚できないから結婚から目を背けてるんだ。

他の事に関してもそう。
自分が負け組であるという事を異常なまでに気にして、それこそ押し付けの価値観に踊らされてる。
被害妄想的に自らの状態を誰かの陰謀(ここの場合は金持ちからの搾取)によるものだと置き換える事でカタルシスを得ようとしているだけだ。

実はこの人達の現状は、その思考形態によるものが原因なのでは?つまり外的要因に求めている点。
結婚や消費に対しても、あえて一面的な視点でしか考えず、心を充足させている。
自分の現状を招いてるのは自身の責任だという自覚がないと脱却は不可能だ。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 09:31:42
×結婚しない
○結婚できない

×消費しない
○消費できない

くだらない言い訳はよすことだ
ばついちの俺からみれば、独身生活も結婚生活も一長一短だな。
理解しあって団結できれば家族は素晴らしい。ひとりなら思うままの生活ができる。
主人の友人で少年隊のヒガシ似の素敵な人がいたんだけど
二十代の頃はもてたのに、三十代に入ったらパタっともてなくなった。
今はアイドルにはまってるみたい。
親と同居してアイドルにお金使って・・・。
遊びにこられるのいやなんだよね。うちは娘がいるから。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 10:14:16
>>807
人間は全員結婚したい生き物、消費したい生き物だとでも思っているのかね
結婚できないけど結婚したい人→交友関係相談所不相応な車,衣服に金をつかえばいい。結果実を結べば万歳
しない(含むできない)→その他にまわす、使わない

後者なのに「なんとなく」前者に組み込まれて消費してしまうのを警戒しようってことだ
>>810
他人を見下すことで精神の安定を得たいだけだろうさ
>>760
俺自身は付き合いが大嫌いな社会不適豪奢のヒモなのだが、、
つーか だからこそ身に染みてクリアに理解できる話だなw
そのへんの仕組みはアタマではわかってるのに
性格上なかなか実践出来ないから困るw
金持ちになりたいってわけじゃないから
適当な辺りで色々とバランスとれればいいんだろーだが 俺にはムズいなw

メディアは結婚したいなら消費しろ!だしね。

てか、駅前で歳末募金って在ったけど、何の募金なんだろ。
タウンミーティング 電通社員 日当10万 大盤振る舞い露呈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000001-san-pol

「出演者謝礼」に91万円、横浜のタウンミーティング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000117-yom-pol
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 12:11:37
いいかー、議論は良いが煽られるなよ。
やることは簡単だ。一つだけでいい。

・自分で必死に考えろ。冷静に、本当に必要なのかどうか。

この1点に尽きる。自分で考えることこそ、今まで我々が奪わ
れてきた最大のもの。

買いたいと思わされているお前。誰かにシャンパンと美食を
与えてカップ麺すすりながら暗い4畳半で頑張るのはお前。
一人前の文句で褒められたような気にさせられてるけどなぜ
か何十年もそいつのために金を払い続けるお前。誰かが机の上で
考えたシステムを手を動かしバグを取りそいつの成果のために物
を作り続けるお前。お前はやっちゃいけないことだぞといわれつ
つ実は言ってる香具師がやりまくってる諸々事柄のために金を払
い続けるお前。考える力を奪われたお前。考える力を取り戻そうと
する環境を奪われつつあるお前。

目をそらすな。決して目を逸らすな!!!!!!!轄目し直視しろ。

そして限界に達したらマインドが解放される。それは静かにお前だけ
に訪れる瞬間だよ。

817813:2006/12/02(土) 12:25:05
>>806は少々決め付けがひどいが
確かにそういう方向に傾きやすいスレではあると思うので
これもまた 自分を冷静に見つめなおして考えればいいんじゃないか。
すっぱい葡萄じゃ確かにつまらんしな。
それもこれも考え続けよう。
【社会】 「"パラサイト独身女性"というより"パラダイス独女"」…30代前半独女の親同居率「8割」、上昇?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164908104/
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2776307/detail
>パラサイトシングルという言葉を聞くようになって6、7年。「いい大人が親に身の回りの世話を
>やってもらってるなんて!」 そんな批判的な声も、今はどこ吹く風。30代独女たちの親との
>同居率は上昇するばかりだ。

家族で住むのがそんなに悪いことなのかな。
こういう論調の記事ってどこからお金が出てるんだろ。
マスゴミの中の人は、自分の洗脳をそのまま拡声器で垂れ流すから
困ったもんだ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 13:58:29
ドーハ、アジアゲーム、スポーツ洗脳 ご苦労さん!
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
これだけ。これが基本。
よ〜く考えてみよう!
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 14:06:03
ドーハ、アジアゲーム、開会式のテーマは Peace だと、プ
スポーツを金儲けに使ってるだけだろうが。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 14:28:15
マルチか新興宗教と同じだな。
他の意見は全てお前を惑わせる悪い考えだ、議論することもせず、思考停止させて俺の言うことだけを聞けか…
ププ
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 15:00:48
んなわけねぇだろ、考えろって言われてんだから。

お前のような「一見まっとうな指摘に見えて実は不整合バレバレな煽りを
してくる香具師」を見抜くスレなんだよ。ここは。

諦めろ。俺は買わない。金貯める。
俺は必要なものは品質・安全性・値段をよ〜く比較検討して買うよ
よく考えた結果必要の無いものはもちろん買わないよ
それだけだ!
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 15:48:20
無駄遣いせずに金貯めるの大いに結構。それは当たり前のこと。
でもそれに執着することで現実逃避の手段になってることに気付いた方がいい。
このままいくと、必死になって1000万や2000万を数十年かけて貯めて、気付いたら一人ぼっちのおじいちゃん…てなるよ。
そして一生かけたその貯金はどうするの?消費しちゃう?棺桶まで持ってく?
それは結局ある意味、一番悲惨な形で物質主義に踊らされてるんじゃないのか。
ネットがあれば一人ぼっちじゃないからな
世界中にお金の掛からない友達をつくるさ^^
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 15:54:19
「ひとりクーリング・オフ」を提唱したい
欲しいと思っても1ヶ月ガマンする。1ヵ月後もう一度欲しいかどうか考えてみる
たいていの物は特に欲しくなくなってるはず。もちろんそれでも欲しいものは買っても全然かまわない。
いちいち考えるのが面倒なときにお勧め
>>825
だーかーらー、必要と思えるものにはお金は払うさ。
家族が必要、子供が必要、と思う人は結婚すれば良いし
一人が良い、と思う人は、そのようにすれば良い。

貴方は他人の数十年後を見通せる超人なのかもしれませんが
人の幸不幸は、他人が決めるものではないです。


「気付き」って自己正当化のための便利な言葉として使われすぎ。
『さあ皆さん気付きましょう!』って、胡散臭い。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 16:00:07
>>825
おまいさんがそう考えて、今金を使うことを選択したんならそれでいいんじゃない。

俺は介護、医療の今後を考えると、老人や障害者になった時こそ金が本当に必要と思うね
金があれば満足な医療と介護が受けられるが、そうでないと悲惨
俺は金はこういうときのために使うもんだと考えてるから、今無駄遣いはしない
830825:2006/12/02(土) 16:07:39
確かに、老後のためにそういう意味での貯えは必要だな。
俺が勘違いしてたな。謝る。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 16:09:43
みんな、ゴメン!年末ジャンボ10枚買っちまったよ。
でもたった10枚だ、たった3千円だ!年1回これ位の無駄使いならいいよな!
>>831
それはお前が決めること
>>831
当るといいね
おまいが当る夢を俺も見させてもらうよ^^
>>831
当たったら報告しろよ!
おいらの友達は100万当たって、ケコーン用資金にしてた。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 16:36:03
俺も明日天神に行って宝くじ2万円分買うよ
3億円当たった暁には彼女と結婚する。一世一代の大博打です!


3億当たらなかったら彼女とキッパリ別れます。
ぁぁぁぁぁ神様・・・
>>835
2万あったら彼女と楽しい一時が過ごせるだろうに・・・
正に無駄金・・・
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 16:42:11
>>836
いえいえ結婚が懸かっているのです。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 16:42:46
>>831
当たるといいね。
当たらなくても当たっても後悔しない、これが基本。300円でドキドキ感を
買い、結果としておまけが付いてくれば儲けもん、って感じだろ?いいねいいね。

間違っても「ぐぬぅぬぬ!今回も外れた!!市ねよ当たった香具師」とか
思ってないことが重要。
>>816
日本語でおk
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 18:09:19
要は、、、、、、、
搾取されてると気付けってことナンジャネ?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 18:24:53
>>835
つまり別れたいってことでおk?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 18:28:06
>>840
ほとんど全ての行動は搾取と表裏一体ってことにまず気づくことだな。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 19:31:36
つか、普通に生活できる程度の仕事探せよ…
定期的に一から説明しなおさないといけないのが
このスレの面倒なところだな〜
スレタイに「考えろ」とかなんとか入れた方がよくないかね

>>844
スレタイ自体は、これはこれでインパクトあって良いと思う。
>>1を読めばそれなりに理解できるだろうし。

まあ>>843みたいなドケチ板と見分けのついてない勘違い君が
沸いてしまうのは、確かに面倒だよな〜。
『考えろ』はテンプレとして>>2とか>>3とかに入れといたら?
ブラウン管のテレビを置く場所に別に困らないならわざわざ液晶テレビ買う必要も無いよな
そりゃ掃除する時とかちょっと面倒だが
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 22:39:26
>>846
災害時の落下リスクや、30インチオーバーでも一人で運べる等もの
メリットもあるが、答えはひとりひとり違うと。
テレビで思い出したけど、地デジ放送への対策はどうしたらいいんだ。
地デジ対応のテレビに買い換えなくても、チューナー買えば昔のテレビでも
見続けられるみたいな話聞くけど、そもそも地デジが何なのかよくわからん。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 23:33:20
>>848
危機が差し迫ったら考えるわ(笑)
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 23:37:53
>>848
今すぐ必要ないと感じているのなら無理に買う必要ないと思う。
ただ買ってしまって一旦地デジを見てしまうともうアナログには戻れない。
そんな感じっす。
テレビなんぞ見られなくなってもぜんぜん困らない。
>>848
ちょっと待て!テレビホントに必要か?
もう一度よ〜く考えてみよう!w
地デジチューナーってチキンレースみたいな気がするんだが
チューナー買ってまで地上波イラネみたいな人が直前までたくさん居たらきっとチューナー無料で配り始めるんじゃねえか?w
テレビ ヤフオクにて七千円で売れた
ついでにNHKも解約して ラジオ生活
俺テレビなくても平気だわ
うちの親とか見てるとつくづく思うが、どんなにうまく説明してもチューナーとか
デジタルアンテナとか理解できないと思う。だから

2011年間近になってもお年より世代は地デジに切り替えない。

視聴率爆下げの予感、テレビ局あせる。

高齢者世帯には格安でチューナーとかくれる。

親と同居してる俺(゚∀゚)ウマー

そんな気がしてきた。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:28:47
>>855
停波時期延長、その間に放送業界が必死に安売りする、が俺の予想。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:33:07
つぅか今のテレビでよい
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:40:02
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050722/106969/
専門家によると、2011年の地デジ完全移行は難しいらしい。
そうじゃないと、あそこまでCMしないよね、常識的に考えて。
NHKの受信料をちゃんと払ってる世帯にはNHKだけが映るデジタルチューナー無料レンタルとかやればいいのにね
>>853>>855
追いこまれて税金使う可能性あるから
その点は監視しないといかんな。
そこまでされてテレビなんて観たくないし。
マスゴミの自腹なら別にいいけど。
テレビはなるべくなら見ない方がいいに一票
昔はテレビはニュースと天気予報くらいにしとけという説得力のある言葉があったが、
今はニュースが最悪な気がするし、必要な情報はネットで全部見れるからね。
民法はCMを見せるための番組だしNHKは大本  以下略
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 13:26:46
一日20時間xチャンネル数分のテレビを作ってる香具師、あるいはテレビ
に出てる香具師らが、子供の教育で「テレビは一日1時間まで!」とか言
ってるんだから、TVは見なくてもやってけることは事実だろうな。

・チャンネル数の増加、ケーブルTVだ衛星放送だ、ブロードバンドだ、
新しいゲーム機だ、というように、娯楽の押し売りがオンパレード

だろ。それだけを取ってみても、只漫然とすごしているならば

・本を読む時間、クラシック音楽を聴く時間、あるいは
新聞やネットの情報を分析し考察する時間、とにかく考える時間

がなくなってくるんだよ。取り戻そうぜ。考える時間を。
>>862
が良い事言った
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 16:38:28
あと10日以内にスレ埋まるね?
>>846
角に置くなら薄型の必要は無いな
取るスペースは変わらない
あと、薄型は安定性が悪いので幼児がいる部屋には置けないな
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 19:35:02
>>862
新聞さえも要らない気がするのは漏れだけか?
とっくに取ってない。新聞。
学校だって行く必要無い
っていう奴いない?
高校なんて無駄だとかさ。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 20:26:44
803 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/02(土) 07:45:37
「ちびまる子ちゃん」の世界は
金持ち・美形・性格がいい=勝ち組
貧乏・不細工・性格が歪んでる=負け組
と、明確にキャラ付けされている格差社会だ。

それと意識させないのは、
世間のイメージにある「格差社会」って言葉の中には恐らく「勝ち組になるための闘争」が含まれていて、
「ちびまる子ちゃん」の持つ牧歌的なほのぼのイメージとは程遠いからなのでは、と思った。
闘争があるのは「勝ち組になれるかもしれない希望」がそこにあるからで、
でも現実には藤木や永沢は大野君や杉山君には絶対なれないし、
ましてや花輪君のポジションなんて絶望的に遠い。

希望なんてどこにも無い。だから闘争も無い。

それぞれの立ち位置が確定して、覆りようのない位安定した社会がいわゆる格差社会で、
きっとそれは闘争の無い古き良き牧歌的な世界なんだろう。

---------------------
確定した社会。下位から上位へ、上位から下位へいく道が完全に閉ざされ、
人々がそのことすら考えることの無い社会。
神によって確定付けられた階層で人々が何の疑念も抱かず一生を終える社会。
何も知らなければそれはそれで幸せそうな社会かもしれませんが、
知ってしまった人間にとってその社会は地獄でしょう。
さて今の上層の人々は、この古きよき社会を実現すべくさまざまな施策を行っているようです。
この先どうなるのでしょうね。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 20:53:02
>>869
>さて今の上層の人々は、この古きよき社会を実現すべくさまざまな施策を行っているようです。
この先どうなるのでしょうね。

そう思う根拠を教えてくれ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 20:55:53
>>868
高校無駄だと思ってたけど、親が高校ぐらいは出なさいってしつこく言うもんだから行った。
高校在学中に工学に目覚めて、結局、大学(工学部)まで進んでしまった。
今となっては、どっちも行って良かったなって思える。
学校は様々な教科を学び、客観的な考え方を養う所でもあるしね。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 21:18:15
>客観的な考え方を養う所でもあるしね

学校でのいじめの問題とか見てると
その点はちょっとね・・・
ちびまる子ちゃんは、ブームになって少し見てた頃
女の子が持つ残酷な差別性が良く出ている、と思ってた

格差社会うんぬんは良く分からんが
クラスの女子の感性はこんな感じだ、とは思った

学校は行った方がいいよ、決して無駄にはならないよ
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/03(日) 22:04:54
◇消費し続ける人とそうでない人。

気分転換にショッピングをしたり、お酒を飲んだり、
暇な時間に映画を見に行ったり、ゲームをしたりと、
自由な時間を与えられたときに、
消費をすることで時間を費やす人は多いです。

テレビやラジオやインターネットや雑誌などの多くのメディアでは、
広告が流されていたりします。

企業は消費者の消費が多ければ多いほど潤うので、
消費を促す広告をコストをかけて流すわけです。
消費者の予算が足りなければ、お金を借りさせててでも、
消費をさせようとしていたりするわけです。

働いて、お金を稼いで、消費をする。
お金が足りなくなるので、
また働いて、またお金を貯めて、また消費をする。
繰り返しが続いているだけの人もいます。

人によっては、消費の結果、知識や経験が残る人もいます。
人によっては、消費の代わりに、文章を書く人もいます。
人によっては、消費の代わりに、プログラムを書く人もいます。
人によっては、消費の代わりに、人形を作る人もいます。
人によっては、消費の代わりに、料理を作る人もいます。
人によっては、消費の代わりに、絵を描く人もいます。

さて、広告を見て、欲しいものがあったときに、
それを買うことで、商品以外に何が残るのか
考えてみるのはいかがでしょうか。。。と。
ソース:ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/15402.html
なんだこのスレ
スレタイにすごく期待してたのにがっかりだよ

ユダヤの陰謀とか言ってる割にはお前ら拝金主義だし
子供を残さない時点で生物的に負け
アンチ大量消費
>>876
・・・一体何を期待してたんだ?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 00:48:12
>>876
ユダヤ陰謀マルチは完全無視ですが、なにか?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 01:20:25
要するに、問題の根本は、日本が衰退かつ疲弊した国になってしまったという事。
昭和50年代からバブルの頃を懐かしむのでなく、敗戦の焼け跡から一からやり直すぐらいの覚悟を政治家や国民は持っているのか?
世界には学校に通う事はおろか、粗末な食事を摂るのさえままならぬ国も多い。
そういう現実はマスコミに取り上げられないか、仮に取り上げられたとしても売名的募金キャンペーンのネタにしかならない。
しかしそういう経済的負け組の国にあっても、子孫繁栄という生物学的な面や精神的豊かさに於いては紛れもなく勝ち組である。
今アフリカの貧しい国が仮に日本に戦争を仕掛けたとするなら日本は恐らく負ける。
444 :朝まで名無しさん :2006/12/03(日) 15:51:12 ID:ZfrEEJqa
まぁ、1)正義感が強くて 2)単純思考で 3)ノリがいい
というのは、失礼だが、知的三重苦と同じだ、くらいに思ってください。
こちらも他人のことは言えた義理じゃないし、単純で、バカなんだけどね。

我が国ではなく、あえて「この国」というけどね、この国は
一般国民には何も教えなかった、教えたくなかったのではないか?と
疑いたくなる部分が多かった。

メディアリテラシーの効用などに気がついたときに、
それを広めようとすると仕事仲間からストップが掛かったり、諭されたり。
そういう「空気」が蔓延していたんだよ。90年代は。
それにとことん、嫌気がさしていたのが自分。

最近、やっと単純じゃなくなったなーと思っていたのに。

447 :朝まで名無しさん :2006/12/03(日) 16:32:51 ID:ZfrEEJqa
>>445
そう? でもだって事実なんだから。
バカを作ったほうが儲けやすい、というノリで戦後ずっと来たんでしょ?
つい最近までは。知財とかTLOとか自分のような一般の人が、
普通に口にするようになったのって、最近でしょ。

日本の民度って思った以上に低かったんだし、
それを上げないように企んでいた人たちが「いた」んだよ。
ただし、昨今のメディアの微妙な変化を見てもわかるけど、
今はもうその人たちの力は通用しない。

↑というようなことを言う人もいる。考えてみよう。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 04:05:47
>>875
ひろゆさGJ
 
ていうか、ひろゆさにはモラトリアムがあるからな
いろいろと考える事もできるのだろう
それに引き換え我々庶民は、仕事や家庭に忙殺され
時間が空けば、少しでも楽にしたいと思いゴロゴロしてテレビ見たりして・・・
考える気力もヒマも起きないわけだ
ひろゆきだって忙しいだろw失礼なヤシだなw
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 13:02:12 BE:254566272-2BP(0)
ほかの項目は頷けるんだけど、
JR西、中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯
ってどういうこと?
>>884
その中に、超荒れる話題があるから
触れない方がよろしい
ソニー?
中国製造製品の購入は、安物買いの銭失いになる確率高いとか食物関係ヤヴァイとかかな。
SONY製品の購入は、タイマー関連で銭失いになるかもしれんから?PS3は先があんま見えないとか。
JR西と郵貯はようわからんな。
JR西は事故あってイメージがあまりよくないから?
郵貯はもっと利率のいいのに変えろってことか?財政投融資で預けた金を無駄遣いされてたし。(これからも?)
100円ショップも利用するし、SONYのアンチでもないし
郵便局はお金関係は4時までやってるし

リーズナブルなら利用するのがスタイル
889 ◆Nsutagdmm. :2006/12/04(月) 23:18:30
このコピペ始めた者(第1スレの87)だけど。

はじめは別にJRとかソニとか入れてなかったよ。
具体名→荒れ→問題化→表社会で訴訟とか→魔女狩り→離散→スレの無効化→ウマー
を狙っているしとたちの策略だとおもうです。いい意味で。
890 ◆Nsutagdmm. :2006/12/04(月) 23:20:22
自分のトリップググってみてびっくり。重複してるのけっこう見つかった
んだけど。適当なキリ板で変更するです。

891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 00:10:12
>>889
乙です。
じゃあ次スレからこういきましょう

消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、意図的寿命付製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、すぐに壊れそうな製品の購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボなんとか氏ね。マジでね。
892sage:2006/12/05(火) 00:20:03
>>891
とりあえず却下。

そうコロコロとテンプレ変えられてもね。
江戸時代 大日本帝国 フィンランドが
入っていたころ面白かった
資本家に金が行くのがムカつくムカつく
任天堂の社長の家なんて元々すげえ金持だったらしいじゃねえか
Wiiもピーコ体制が揃うまでかわねえぞ
それまではDSでマジコンじゃ
>>894

一緒に労働者革命をめざしませんか?
いいね。
すっかり寒い季節になってしまったが、お前ら、湯たんぽを再評価してみないか。
驚異のコストパフォーマンスだぞ。
去年の冬、俺は湯たんぽと綿入れで一冬のりきってその分浮いた金を本代につぎ込んだ。
>>894
こういう奴はスレの趣旨に反するな
同じ作り手としてはマジで氏んで欲しい
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 20:03:03
話の流れを切手後免。
さて、俺が医者に行った時、待合室のテレビのTBSの昼の番組で、
「都会の若い母親の間で子供にブランド物の高級子供服を着せるのが流行っている。」
という記事があった。実際、俺のトランペット(10万円)がもう少しで買える程高級な子供服をこれでもかこれでもかと買っている母親がいた。
テレビの番組の中では番組に出てた番組関係者が羨望の眼差しで超高級子供服を着せてる母親を見てたけど、俺から見たらこれでは日本がローマ帝国末期の状態になってしまい、早晩亡びると思った。
第一これではまともな子供が育つ筈もなく、親のすねを噛って欲しいものを買ってもらう事ができなくなった時に家庭内暴力や非行に走る子供ばかりになる。
ちなみに、俺はブランド物の着た事も海外旅行に行った事も生まれて37年の間に一度もなかった。
>>899
37年の間に10マンエンもするトランペット買ったじゃないか。
YAMAHAの3マンエン位のトランペットでも、俺が聞いたぐらいでは、
演奏者が同じならば大して音なぞ変わらん・・・

それと同じだろ?
そのオカータマがブランド物が良いと思って、それを買えるだけの財力があれば
買えばよいのだ。 >>899も同じこと。その10マソのトランペッットを買って、演奏し、幸せなんだろ?

それなら良しだ!

あ、教育についてはコメントしない。
世の中に出れば本人が分かる事。
ワカラン奴もいるだろうけどさwww

さあ考えて消費しよう!
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 21:10:35
ダイエーで久々に明太子見つけて買って炊きたての飯にまぶして食ったら旨かった(笑)

ただし2本400円だから、微妙に高い!

まぁ松屋よりマシか??
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 21:53:21
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://ranobe.com/up/src/up154312.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364144.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader364686.jpg

おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2976.jpg
>>897
こたつ持っている人はあんま変わらないかもしれないけど
暖房で暖めている人にとっては結構魅力的だよね。独身ならなおさら。
いくら物買うなといっても寒いのは辛い。
ストーブ持っているが、灯油代もアレなんでまだ使っていない。
+湯たんぽでこの冬を糊切るか、
ストーブ売って、NASA開発のアルミシートにチャレンジすべきか。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 00:02:45
無理して風邪ひいたら元も子もない。
適度に使うといい。
ふとんは羽布団がいいよ
今は安くていいのが出てる、体にも良い
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 06:39:44
>>897
湯たんぽ、いくらくらいで買えるんだろう??

ダイエー辺りで探してみる(笑)
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 09:08:36
>>894
必要な物だけ買う。
たくさんゲームしたい人はコピー体制整えたほうがお得。
1タイトルだけとかだったら普通に買ったほうが良い。
なにか間違ってますか?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 09:09:32
>>898
     必要な物だけ買う。
    たくさんゲームしたい人はコピー体制整えたほうがお得。
    1タイトルだけとかだったら普通に買ったほうが良い。
    なにか間違ってますか?

>>908
安いのは、1000円から3000円くらい。
個人的に良いなと思ったのは、電子レンジで2、3分で暖められる湯たんぽ。
湯を焚いて入れる手間がはぶけるwでもちょっと割高で2000円後半。
買おうと思ったんだけど、俺の近くのダイエーでは取り扱ってなかった><
5、6000円のストーブしか置いてないよ。
>>905
あれは湿気も遮断してしまうので
数時間単位で使ってると身体が濡れて寒くなる
新聞広告などのキャッチコピーはガセ
実際の所、新ハードを買ってまでやりたいゲームなんかない
ドラクエ8だってまだ消化して無いし
ゲーム業界なんて正直もう衰退して欲しい
その方が子供の教育にもいいはず
今まで出たゲームをもう一度じっくりやり直すだけで30年は遊べるだろ
新ハードなんてもうイラネ、誰が望んでるんだ
つまり最新ハードなど買うな!やりたきゃ旧ハードで遊べ
お前らピーコはやるなよ!絶対やるなよ!

こういうことではなかろうか
旧ハードで大勢で遊べるパーティーゲームだけやっていれば罪がなくていいね。
じゃあPSの「リトルラバーズ シーソーゲーム」をオススメする
音楽が良い
西宮高校OBなら特にお勧め
延々と三国志とかやってればおk。弱小君主プレイとか、米売買禁止や在野登用禁止みたいな自分ルールとか作って楽しめばヨロシ
918905:2006/12/06(水) 19:21:48
>>912
ありがとう。買わないようにする。
もう少し厚着+寝袋で我慢することにした
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 21:21:33
なんでゲームがいるんだよ。
一番いらないものじゃん。
図書館行って本を読め。
ゲームやるよりよっぽどいいぞ。
図書館にいる間は光熱費もいらないし。
思考力もつくぞ。
まあしょうがねえよ
好きな人にはオナニーみたいなもんだし
高価オナネタより想像力を使えと言うことさ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 21:40:54
>>928
すげー納得ww
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 22:06:21
おまいの予知能力に期待wktk
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 22:10:35
読みたい本は図書館のHPで予約。図書館が買ってくれるよ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 22:13:27
155 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/06(水) 18:20:02 ID:dbyq7mnE0

ミミ彡  ゚̄ ̄'' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 お前ら、不買運動はやめろよw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 22:26:09
このスレに出会って俺は生活の質が向上した。なにより、どっかでも云われてるが精神が
開放されてきた感じがする。

最初はいちいち考えるのメンドいかったけど、今じゃ普通。すごい
シンプルに生活できるようになった。妹と兄貴も実践中。親とも
話しててそれなりだが共感を得てる。いい運動だよこれは。
ゲームソフトは中古で安いのを買えば2年は楽しめる
たまに息抜きにやるならコストパフォーマンスはかなり良い
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 23:35:58
この運動を広めて、貧乏に強い体質を作ろう!

そうすれば広がる収入格差にも対応できて、格差政策を掲げる自民党に安心して投票できる。
様々な政策で人件費を下げて企業の収益を上げ、その企業には減税して、庶民には増税して更に搾り取る。
庶民は節制すれば万事OK!

…というマゾ体質の人のスレ?
とにかく物買え買え社会に疲労しているって事じゃないの?
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 00:03:53
>>927
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
アンチ大量消費
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 00:30:14
経団連大企業の意向でサービス残業を合法化し、派遣社員を推進し、人件費を下げる事で企業の収益を確保。
海外からの政治献金を合法化して選挙資金と利益を確保。
特別財源や天下りを守って既得権益を確保。

でも国家財政はやばいな…

そうだ、貧乏人から搾り取ろう!でも人件費削るためにワーキングプアになってるな…
あ。でも、あいつらは厚着と湯たんぽで暖房費節約したりしてるから、大丈夫だなwうっひっひっ

…という状態を理解できずに、現状を我慢してる人のスレ?
貧乏に耐性があろうが無かろうが結局搾取されると思うんだけど
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 00:38:46
問題意識を向ける方向が違うという意味じゃないか?
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。
安い給料で我慢して働いてる時点ですでに搾取されてるわけか。。。
どうすればいいの??
たぶん煽りに来ただけだろ
このスレは構っちゃう奴多いからな
携帯じゃなくてWilcomだとバカにされるとか
軽自動車に乗ってるとバカにされるとか
みんなそういうのやめようよって事だよね
個人の価値観の相違は、若い世代では自然に受け入れられてると思う。いい意味で無関心というか。
他人の趣味や思想に口出しするのはオヤジ世代。
気にせず自分の考えで行動すれば良い。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 01:00:35
そうやって我慢しながら搾取され続けろという事だ。
貧乏人の消費など国家はあてにしてない。
黙って低収入で働くことが一番の国家への貢献。
おおむね同意なんだけど世代の問題というよりは個体の問題じゃね?
・異常な奴は目立つ
・大きな集団には(割合が同等だとしても絶対数として)より多くの異常者が存在する
 → 異常者ばかりのように見える
・団塊は人大杉
みたいな
搾取されている労働人民よ立ち上がれ米帝資本主義の傀儡政府を打倒するのだ系の人くさいな
まぁこんな感じでいってください
1000まで
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 01:18:22
未だに造反有理革命無罪の人もいる、つーか経済板には定期的に涌いてくる
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 01:34:37
>>935
アーミッシュにでもなればよくね?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 01:37:11
そうだな。そして奴隷は死ぬまで奴隷。井戸の中で少し上に登った、落ちちゃったと一喜一憂して過ごす。
このスレの住人は井戸の中で快適に過ごす方法を考えるのに夢中で、お前らは井戸の中だぞと言われても信じられない。米帝でも中共でもいいけど広い視野で生きろよ。
選挙に行くのもガソリン代がもったいないとか言ってるレベルなんだろ。今どんどん酷い政策が進んでるんだぞ。
このスレを実行して精神を開放した人こそ、今の政府の異常さに気がつく可能性が高いよ。
逆に大量消費に目が奪われて心に余裕がない人は世の中が見えてこないからな。
>>945
井戸の中ってことは重々承知だよ。
でも、井戸の外に全ての人間が出られると思ってるのか?

選挙には行くよ。
他人をレベル分けして自己満足するのをやめて、考えて消費してみようぜ
>>945
選挙くらい歩いていけよ。徒歩圏に小学校すらないのか。

そもそも、このスレを読んでそういう反応してるってことは
君はこのスレには似合わないお利口な人ってことだ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 10:35:47
>>937
そうだよな。
実際、そいう考えからか、
willcomも軽自動車も学生の間で受け入れられつつある。
まぁ俺は一歩先いってプリペイドと自転車だがなw
327 :名無しさん@七周年:2006/12/07(木) 00:45:40 ID:1k1pN+aC0
>>324
確かに一国内で従来通り中流層が消費を引っ張る形を残したままだと破綻するけど
ここの考え自体を先進国の支配層は変えたんじゃないだろうか。
さっき気づいたけど、低所得者層を放置して為替を高い側に半固定もして
少子化対策・ニートやフリーター、非正規雇用問題をあまり進めない理由は、
海外の途上国の成長を織り込んで、安い商品を消費する層を意図的に作ったって
事じゃないだろうか?デフレ基調ならば安い品物は入り続けるから搾取される
低所得者層が飢餓に追い込まれる事もない。
だから内需の復活はそれ程重要ではなくて、しかも支配層に金が集まるシステムが
出来上がり破綻もしない。こういう路線なんじゃないだろうか。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 14:31:44
100円ショップの御利用も計画的に
いくら安いからといって
100円のゴミを買うことはない
どんな買い物も必要最小限にとどめよう
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 14:33:44
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 15:05:02
さて、ここらでもう一度


消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株の信用取引、住宅ローン、 JR西、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、SONY製品の購入、郵貯、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

あと、とにかくよく考えて行動、消費しような。
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
これだけ。これが基本。
>>951
あれは100円で買えるというだけだな
安くはない
99ショップに行くと
ついつい余計な物1、2個買ってしまう
まだまだ修行が足りんな〜
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 22:58:45
おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株の信用買い、「一人前」で乗せられる35年住宅ローン、
ステータスで無理に手を出す高級自家用車の購入、電話勧誘から始める不動産投資、
スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、 「一回だから」でやる
派手な披露宴、サポーターを含め抜けられない集団自慰行為、生保、
キャバクラ、外人パブ、 似非募金、 中国製造製品の購入、セレブなどの言葉で飾られた
高価な外食、記念日でキャンペーン化した高級ホテルの宿泊、コンビニ、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。

・食いすぎなんだよ。もうおなかいっぱいだろ!
・家族の団結だよ。無駄に金使わされてるよ。
・実は要りもしないものを他人と比較して欲しいと思わされてないか?

俺たちはもうだまされない。さぁ、マインドを解放しろ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 23:08:34
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165499833/l50

誰でも入れます入れますっていって高いCMコスト掛けてる
時点で気付けよなぁ。

考えろ考えろ。因みに家族の団結が超重要だと思う。金持ち
とその一族は保険なんて入らないよ。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 23:32:04
>>952
うはww正論ww
保険より健康にもっと気を使うのが第一
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 11:28:16
さぁ、あげとこう。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 19:47:15
ところでシングルマザーで子供育てられるのですか?
>>962
スレ違い。そしてしね。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 03:46:27
>>957ディズニーランドも追加しろ

>>963
しねってことはないだろう。お前守銭奴か?
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
超良スレ

俺は>>1を肯定しますが何か?