ベーシックインカムを日本にも普及させよう6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 02:51:19
>>950
日銀引受で、税収によらないものとするのでは?巨大なデフレギャップがあるからこそ
できる裏ワザみたいなもん。
953:2006/12/03(日) 02:57:35
過酷な仕事も、楽な仕事も有るけれども、そうゆう点も含めてアウトプットという
ものを捕らえたときに、アウトプットと収入は比例しなければならない。
これが、仕事が効率的に配分されているという事だ。
これが仕事における絶対正義であって、経営者はこの正義の実現のために汗を
かかなければならない。その結果、失業者が増えるのは止むを得ない事だ。
だからこそ、その結果が餓死や治安の悪化に繋がらない為にセーフティネットを
構築する必要がある。
954:2006/12/03(日) 03:04:13
財源は所得税しかない。全ての給与所得者に所得税50%を掛け、BIの原資とする。
医療保障を除く社会保障は廃止し、BIに一元化する。高齢者と障害者には基準を
設けて割増給付する。(障害者への割増給付は医療保障に含めても可)
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 03:07:21
>>953
現状はセーフティーネットなんてものはないから、その恐怖で労働者は追い立てられまくり
その上がりで経営者はガハハハハ!お前らもっとはたらけー!餓死してないだろうが!
サボったら給料へらすぞー!アフリカ南米みろ!まだマシだろうが!といっている状態。
ただ、不可解なのは経営者だけでなく、一般人までもがそう思っているところ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 03:31:54
なんだ・・・BIってそんな荒っぽい議論しかされてないのか・・・
当分無理・・・がんばって10〜20年後くらいに導入だな
日本人の傾向として貯蓄額が他国に比べて多いと言われているが、
BIを導入したら、将来に対する安心感が得られ、消費は増えるだろうと予測出来る。
現在の過剰生産の状況を考えると消費が増えるのは有難いことだと思うけど、
消費が増えるということは輸入品とかの消費も増える、つまり日本国外へ金が流出するってことだと思うんだけど、大丈夫なんだろうか。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 06:26:05
高齢者の場合、BIの方が国民年金より厚生年金より給付が少ないですから
安心感がうまれるのは疑問です。
959アポロン:2006/12/03(日) 06:59:16
基本的な医療費も無料化してあげたらいいじゃないか。
貧乏な人の生死にかかわるような疾患ね。
交通事故とかさ。
後の医療も一割に戻せばいいだろう。
960アポロン:2006/12/03(日) 07:04:05
同時にただ医療費の負担を減らすだけではなく、「攻めの国民健康向上計画」
で国民の健康も増大さしていくべきだろう。
もちろん発達したのが筋肉だけでは、警察や京大ラクビー部の「類人猿と大差
無いレイプ事件」が起きるので、知能や精神も向上させる。
「抵抗勢力」のような「下等低脳猿人」を「モデル」にしてきた従来の人間観は
根底から見直されるべきだろう。
公務員は明らかに「人類以前の存在」である。
「抵抗勢力を抹殺する強い国民の創生」を目指そう。


961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 07:17:14
ではこれからの人類は何をモデルにすりゃいいのだ?
962アポロン:2006/12/03(日) 08:20:44
>>961
進化論で言えば、人類の次なる進化のモデルはすでに遺伝子内部
ではスーパーナノレベルだが形成されてることになる。
人間がこの地球に誕生してから、サルのような猿人まで含めて
考えたら100万年以上の歴史があるらしいが、常に生物的な進化
を繰り返して文明を築いてきた。
生物的進化とは魚類が陸に上がり、爬虫類になるような進化ね。
所得税を財源にBIを実現すると・・・
 高所得者:BI<税金となり損
 中くらい:BI≒税金となり変わらず
 低所得者:BI>税金となりウハウハ

なので、一番得するのはニートじゃんw
今の仕事+BIで収入が増えたら、って話しをする人がいるけど
所得税財源ならば中くらいの人は増税分でBIが打ち消されるはず。

全体を底上げするなら別の財源が必要。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 09:45:21
再分配になるので、ある意味当然なんです。
別の財源にしたって、結局はだれかのお金ですし。

それを容認。というか納得しない限りBIはありえないと思います。
966法人減税:2006/12/03(日) 09:52:42

法人税の減税は企業活力を付け、国際競争力を増すが、それだけでは国の財政が逼迫してくる。
あくまで、法人減税と所得税の累進税制の強化はセットでなければならない。
この部分を曖昧にしたままにしていると赤字がどんどん累積し、それを理由に消費税増税だ等と言うことになり兼ねない。
自民党は国民を欺こうとせず、所得税の累進税率の強化を早くやりなされ。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 10:21:58
BIの話のことかな。。。。

個人・法人含めて、その所得に対して50%程度の税を課さないと、
全国民に月10万円のBIは実現しません。

法人減税なんてありません。増税です。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 10:42:09
すばらしい理念であるということはよくわかりましたから

BI導入後の労働状況の変化については参考資料がないから置いといて,
福祉予算を全員に平等に配るんだから障害者とか介護が必要な人はどうするの?
その人らは普通の人よりもお金がかかるんだよ.
医療保険の財源もばらまくと病院に一回行くと1万円近く取られて
今の補助をもらってる社会的弱者がかなり厳しい生活を迫られる.
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 11:06:06
基本的なBIの考え方からすれば、収入が減ろうが増えようが、支出が減ろうが増えようが、BIの支給に影響しません。

障害を持っても、BIの支給は変わりません。
(リストラや高齢で)失業しても、BIの支給は変わりません。

です。高齢については5万円を加算して支給する案が
出ていたと思います。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 11:13:40
>>969
BI+寝る場所と食事さえ完全に保障されていたなら。言うことなしだよな
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 11:43:44
介護サービスとか受けてる人は普通に一ヶ月30万円は掛かってるでしょ
何回か病院に行けば医療保険で数万円もらってるでしょ

そういう福祉予算をIBで全員に配るんだよね

だからベーシックインカムの代償として、一定時間の公共動員労務を
義務付ければいい。
地域を支えるためのパトロール、公衆便所掃除、忙しい人のための
家事・育児・介護手伝いなどや、地球全体のための植林・汚染除去など。

やらないやつは死刑じゃあんまりだから、ちゃんとやれば
衣食住に加えてネット電話テレビ有線図書館も使い放題、
新聞もタダ、週二本ぐらいのレンタルビデオ・音楽もタダ。
さぼれば情報娯楽にアクセスできず名誉も失い、あらゆる仕事から
排除され、公共娯楽にも入れない。家畜同然で生きていくだけに
耐えられる者は決して多くはないだろう。
973:2006/12/03(日) 12:47:32
要介護者や障害者には通常のBIよりも手厚い保障が必要になってくると思う。
最低限のレベルは確保する必要がある。
974254号:2006/12/03(日) 12:51:07
それは良いんだが、BI制度導入すると、企業が雇用放棄しそうな
懸念はどうするよ。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 13:07:50
>>973
だから福祉予算をBIで配るんだろ
すべての人に無差別に配るから行政の事務経費が削減されるんだろ?

要介護者,障害者手厚い保証をつけたら
現在の福祉予算+全国民へのBI予算が必要になるわけ
現在の福祉をBIに置き換えるっていう話ではなく,
BIにかかるお金をほかのところから持ってこなくてはいけなくなる.
976心情的アポロニアン ◆5MFszzLYKU :2006/12/03(日) 13:30:54
>>974
そいつには同意だな。
企業にとっては、躊躇無く首を切ることができるわけだもんな。
「見えざる神の手」が常に完璧に機能し続けるなら、
現在でも低賃金の3K仕事は存在しないはずだなw

見えざる神の手は、ある程度機能するが完璧ではない。
BIが導入されたとしても、これは変わらないだろう。
978254号:2006/12/03(日) 13:40:09
>>976
>そいつには同意だな。

と、すると円安による国民の損はまだ納得してないのか。u
また、今度やろう。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 13:45:30
>>974
企業が適切なリストラをしてこなかったから、サービス残業が横行したんだろ
リストラは悪いことじゃないよ 
>>976
企業がいままで良心から雇用を維持してきたとでも思っているのか?
981:2006/12/03(日) 15:19:51
雇用放棄できる企業が雇用を放棄するのが問題でしょうか。
雇用が無くても生産やサービスが持続できるなら問題ないのでは。
 なんかこうやって話し合ってるより実際にやってみたほうが色々と分かりそう
な気がするな。どこか地域限定でこういう事をやってみてはどうだろうか?実際
に運用してみれば長所を理解し短所の是正もされて、さらに本格的にやるかどう
かの選択もしやすい。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 15:44:21
健康が低所得者が一番得をする政策だよな。
BIで収入増えたら海外旅行って人もいるからなぁ。。。

海外旅行や海外ブランド品にお金使うと、海外に利益が落ちるので
日本の経済にはプラスにならん罠。
ニート家庭に生活保護を支給することは許されない。
働く気が無いバカになぜ血税が使用されるのか!!!
986e-名無しさん:2006/12/03(日) 18:00:31
バックレラーのみをつけあがらせる制度。非現実的。
これ以上の議論は、2ちゃんを出て、個人個人の自前サイトで。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 18:45:14
>>982
地域限定でやれば、
・BIを有利とする人で、地域の移動を厭わない人はその地域に移動し
・会社は他地域との負担率の差を考えると競争に負けます。
失敗が予想されますが。
>>981
雇用が無くても生産やサービスが持続できるなら
BI関係なしにやっているでしょう。
989:2006/12/03(日) 19:15:59
多分、低賃金で働かせている人が我慢してるから持ってるんだろうね。
BIが導入されたら、そうゆう人は自分から辞めるから、生産やサービスを
持続しようと思えば、今まで低賃金労働で働かせていた人の賃金を上げざるを得ない。
そうすると、賃金の原資は限られてるから、今まで働かないで高給を貰って
居た人の賃金を下げなきゃならない。
そうやって、仕事に対する適正な賃金体系が実現されていく。
>>989
ある種の我慢で持ってるのは同意。

ただ、賃金分を最終製品&サービスに上乗せされたらインフレとなり
BI分が飛ぶって仮説も有り得るかな。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 19:37:11
・その例はなぜ「低賃金で抑えられている」仕事以外については適用されないのですか?
 凄い簡単な例では、チェーン体系でない個人商店(たとえばスーパー)は、そんなに高賃金の人っていませんよね。
 出資者(社長)ぐらいでしょうか?
 ある程度リターンが少なくなると予想されれば、その出資をしない。という選択を取らないのですか?

・賃金を上げ、かつ法人の所得税も増税される状態では、価格に転嫁するのが手ですが
 そこからインフレとなり、BIでの収入額が最低限の基準をを維持できなくなる問題点について
 どう防ぐのでしょうか。  

・また、賃金が高くなると予想される場合、「働いている人」と「BIのみの人」の格差が
 さらに広がりますが、それはOKなのでしょうか。

あと、まったく別件ですが参考資料、高負担でのスウェーデンの話です。
http://www.jil.go.jp/jil/kaigaitopic/2000_11/suedenP03.htm
高負担にたいして、富裕層の海外流出が見られるようですね。
まあ、日本は英語圏でないのでスウェーデンほどではないでしょうが。
あ、、1行目と2行目は分けて読んでください。ごめんなさい。
993254号:2006/12/03(日) 19:57:31
>>989
BI政策より低所得者の底上げの方が現実的な政策だよ。
たぶんね(笑
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 20:38:25
>>993
そうなると生活必需品の消費税廃止でいいのではないのかね?
995:2006/12/03(日) 22:52:16
労働環境が効率化されれば、当然淘汰されるビジネスは生じるだろう。
しかし、全体の効率は改善する方向に向かうのだから、それは有るべき姿だ。
結果として失業率が上がるのも仕方がない。
価格に転嫁すれば、市場での競争に負けてしまうから、そんなことにはならない。
格差が広がるかどうかは解らないけれども、例え広がっても問題ではない。
問題は格差ではなく貧困なのだ。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 23:04:08
BI導入すると、働かない自由が出来るけど、みんな仕事を続けて(職種は変わるかも)
さらに給料は上がるけども、価格に転嫁されない。ってちょっと無理がないですか。

価格に転嫁できなかったらどうやって給料をあげるのでしょうか。
先に示したスーパーの例でもいいですし、全体的な例でもいいです。
労働分配率は今は70%ぐらいでしょうか。余力はそんなにあるとは思えないし
BI導入したら法人に対する所得税もあがってほとんど利益になりませんが。
997:2006/12/04(月) 00:34:59
全ての人の給料が上がれば、インフレになるけれも、給料の上がる人が居て、
給料の下がる人が居れば、差し引き変わらないということ。労働環境の効率化
というのは、そうゆうこと。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 00:40:51
給料が下がるのはどんな場合なの?
すべてあがるようにしか思えない
999:2006/12/04(月) 00:43:07
労働原資は決まっているんだから、それを分配するときに上げる人が居れば
下げる人も居る。結局、比較したときにアウトプットの多い人は給料が上がるし、
アウトプットの少ない人は給料が下がる。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 00:44:11
アウトプットの少ない人ってたとえばどんな人?
一つ具体例を出してくれない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。