N速+を生暖かく見守ろう29

このエントリーをはてなブックマークに追加
メタクソやの…
しかしなぜ安倍が支持されてるか分からん。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 19:54:08
厚生労働省の労働政策審議会の委員(使用者代表)に奥谷禮子という人物が
いる。 こいつはザ・アールという派遣会社の社長で、マルチまがい商法で
知られるアムウェイの諮問委員も務めている。 労働問題、格差の問題などを
論じるテレビ番組に出てきては、「規制緩和」(もっと自由にピンハネさせろ、
もっと自由に解雇させろ)を主張し、その結果、生活が苦しくなる人々に
対してはバカの一つ覚えの如く「自己責任」を説く。
こいつは厚労省の審議会の委員だけでなく、日本郵政株式会社の取締役まで
務めている。 民営化後の郵政労働者アウトソーシング利権をむさぼる為だ。

「権力が腐敗するのではない。 腐敗それ自体が権力なのだ」 ジェイムズ・エルロイ
俺、安倍ってよくわからんので、評価も批判もしようがないんだけど
彼の持論がよくまとまってるサイトとかないのかいね。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 20:20:09
強制ボランティアが本当だったら支持するわけにはいかんな。
つか、あれって本当に話したことだったっけ?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 20:20:57
◆奥谷 禮子(おくたに・れいこ)
 株式会社ザ・アール社長
 経済同友会幹事

<ハローワークは民営化せよ>
セーフティネットは必要ですが、過度な福祉はいけません。自助努力が大切です。
例えば、雇用保険も就業機会の多い35歳以下は対象外にしても良いと思います。
そのかわりに、中高年には早く就業しても残額はすべて給付するなど、メリハリが必要なのです。
ハローワークも思い切って民営化を考えるべきです。
全国1万数千人もの職員がいて3割にも満たない就職率では、
ほとんど失業給付の機能しか果していません。国がやる必要性はないと思います。
業務を民間に開放するとともに、運営を地方自治体に任せてはどうでしょう。

例えば、雇用保険も就業機会の多い35歳以下は対象外にしても良いと思います。
例えば、雇用保険も就業機会の多い35歳以下は対象外にしても良いと思います。
例えば、雇用保険も就業機会の多い35歳以下は対象外にしても良いと思います。

ttp://www.nhk.or.jp/bsdebate/0406/guest.html

やばすぎだろ・・・こいつ・・・
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 20:28:28
派遣会社の社長の詭弁ってもう
死の商人が武器の存在が抑止力になって逆に死者が減ってる、って言ってるレベルに
なってるよな。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 20:39:01
金の亡者なんだろうな
同じ成金でもカーネギーとは人間の質が違うよ…
日本じゃジャパンドリームなんて難しいしね
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 20:43:24
カーネギーや松下幸之助、バフェット、ゲイツ・・・金持ちにも優れた人格を持ち合わせた
人間はいるがなぜ日本の政治に口出しするのは
能力、人格とともにこの人たちの足元にも及ばない連中ばかりなんだ?
奥田、宮内、奥谷、竹中とかみたいな下衆みたいな連中ばっかりだ。
せめて伊藤忠の丹羽さんレベルの人たちを集めて欲しいわ。
>カーネギーや松下幸之助、バフェット、ゲイツ
>金持ちにも優れた人格を

…。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 20:50:45
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155200911/l50

【研究】一度も結婚しないと…早死に


一度も結婚したことのない人は、

結婚している人や離婚者などより

早死にする危険性がはるかに高い



との研究結果が、発表された。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 20:54:52
>>857
奥田や宮内に比べて彼らが劣ってると思うの?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 20:56:08
>>846

564 :名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:45:41 ID:vShK5p5j0
戦前に政府に右にならえの報道して、痛い重いしたから
戦後はとにかく政府の批判をするだけ、常に責任を取らなくて良いような
位置で批判するだけの思考停止のマスコミ。

576 :名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 20:50:52 ID:TSjfxw5Z0
とにかく権力批判してさえいれば正義とでも思ってるような
マスコミには目を覚まして欲しいというのは実感。
実際のところ分かってて中韓の太鼓持ちしてるのが多いんだろうけど。
よりマシとかいうのならまあわかるが、
いきなり「人格的に素晴らしい」ってのはなあ。
あと、精神論批判してるわりに人格どうこういうのはちょっと違和感ある。

そういう論法って、政治家がどんなアホ政策しようが
人格が高潔だからおKみたいな議論に容易に転化する気がする。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/10(木) 21:00:59
貧困率OECD諸国の中で二位になった時点で
すぐれた政策も糞もないもんだ。
誰のための国なんだよ。
>>857
漏れの渾身のギャグを理解しないのはかんしゃくおきる
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 02:01:45
>>843
社員が社内事項の届け出や周知を「失念」した結果が先日のプール事故。

企業が採用しやすくするには一定期間は首切りを自由化する「アイデア」もある。
→これでタダ働きが増える増える

出向・転籍命令は書面にしなくてもいい。
→そのくせセクハラ裁判だと録音が証拠になったりするんだよな

残業規制の適用除外に本人同意は不要だ。
→だったら素直に完全歩合にしておけ

「行動力のあるバカ」に当て逃げされたことがまだ無いんだろうな。
これ以上目立つと、ロストジェネレーションのベンチャー崩れにやられるぞ。
>一定期間は首切りを自由化する「アイデア」
これを新卒に適用しようとしてヨーロッパでは学生デモが起きたんじゃなかったっけ

(;・∀・)トンデモネェババァダナ
>>865
日本人なら大人しいから大丈夫、とでも思ってるんだろ…
そして実際に大丈夫になりそうな日本クオリティ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 08:39:14
>>862
国は権力者のもの。
権威主義こそ日本の伝統。
アメリカから押し付けられた戦後民主主義の腐ったイデオロギーを捨てて
日本本来の姿に戻ろうとしているだけ。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 08:44:09
おい、今の日本の方が確実に
旧共産圏に近いのに
それに気付かず、
社会主義者乙と発言する奴の多いこと。
公務員が特権階級になっているのに何故分からんかな?
また公務員叩き分断野郎か
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 09:04:25
>>870
いやいや違いますよ。
私は、彼らが言う、最も成功した
社会主義国家と言われていた時代よりも
現代の方が、どう見ても彼らが指す社会主義国家
に近いのに、何故かは分からないが
それに気付けない知能の低さを嘆いているのです。

下っ端の公務員はただ流されているだけですよ。
真面目にお仕事に励んでいますよ。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 09:15:06
>>871
経済では
社会主義国家−国家による計画経済
日本−監督官庁の行政指導

福祉では
国民皆保険皆年金。

だから日本は社会主義国家だったんじゃないの?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 09:20:43
>>872
それだけで社会主義国になると思うなら
そうなんじゃないの?
ちなみに先進国でそれまったくやってない国があるかどうか、
調べてみてよ。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 09:23:52
>>869
江戸時代だって士農工商だろ。
昔から公務員が一番偉いんだよ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 09:25:54
なになに、ニュー側は封建社会が好きなの?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 09:26:14
>>873
「最も成功した社会主義国家と言われていた」理由をあげただけだが。

なぜそう言われるようになったのか 君こそ調べてみてよ。

877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 09:32:00
>>876

>>872
におもっいっきり

>だから日本は社会主義国家だったんじゃないの?

とあったから。
いや、
別にそういう意図で書いたならいいんだけど
878だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/11(金) 09:38:54
>>872
そのように理解しているバカは多いが、計画経済と行政指導は根本的に異なるもの
だな〜。
計画経済に特徴的な国家による介入とは、個別取引に国家が介入することであり、
一方行政指導とは、行政官庁が一般的抽象的規範を課すことであるな〜。例えば、
行政指導は「土地取引に金を貸してはならない」というレベルのものだが、国家
介入は、今回の西武への貸付を実行してはならない、というレベルのものだな〜。
すなわち、計画経済当局の介入は、効果の点では我が国でいうところの行政処分と
類似した性質を有するな〜。
もちろん、当局介入は裁量的に行われるが行政処分は法律の根拠がなければ行えない
から、手続面では両者は全く異なるな〜。
行政指導は、確かに三権分立の観点からは問題視されてしかるべきものではあるが、
計画経済の象徴だとする批判は、いささか的外れな批判であるな〜。
879だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/08/11(金) 09:42:27
ちなみに、竹中がダイエーを再生機構送りにしろといったのとかは、まさに計画
経済な〜。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 09:51:56
日本で最大の産業は何ですか?



人材派遣業です。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 10:01:08
国策に影響を与える経営者にノブレス・オブリージュの
感覚が全くない以上、産業革命時代に戻るのは当然かもな。
そして、政治的には幕藩体制に…
ノブレス・オブリージュなどという高度なものでなく、単にモラルがない
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 10:11:34
>>882
モラルもそうだが、知能も完全に下がっている。
奥田とか見ていれば激しくそう思う。
経営者に長期的に何が得かという視点が欠けてるような気がする。
>>856であがったカーネギーなどがしゃったことは短期的には企業に
とって得にはあまりならないが、(寄付などをすること税制優遇などが
ある場合では得してるのかも)長期的には企業の名声を高めることで
得になってると思うし。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 10:38:48
>>884
確かに倒産寸前とかなら、短期的にならなければいけないことは分かるけど
そうじゃないところまで、過度な焼き畑をしている。
彼らはなんとも思わんのかな?日本はボロボロになってしまうと思うけどな。
もう一回占領されんと分からんのだろうか?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 11:20:15
大企業は税金で食っていけるから大丈夫。
焼き畑資本主義か
>経営者に長期的に何が得かという視点が欠けてるような気がする。

というか、自分が退任後に業績が悪化すれば
過去最高益を達成した自分の名声はさらに高まる、
とすら思ってそう。

>>888
ありそうで怖いよママン
>>888
むしろ後任者が業績出しそうになったら全力で邪魔しそう
いや、株式はもってるだろうから配当なくなるのも困るんでさすがにそれはないっしょ
>>884
もちろん個々の文化事業では面白いものや有益なものも沢山あるし、企業・企業家が
学校・地域などにハコモノを寄附したり文化的なイベントを開くのも基本的にはいいことだと思う。
(個々の背景には怪しげなケースもあるがw) 例えばデパートの催し物で美術展などを行う
のは日本独特の慣習だと聞いたことがあるね。戦前の実業家(小林一三あたり?)は、集
客と文化的な啓蒙を兼ねたイベントを営利事業の中に取り込む程度には賢かったわけだ。

ただそもそも、残念ながら企業家の社会貢献がトータルでそんなに社会に役に立ったことはないんだよね。
アメリカの富豪の寄附や財団は有名だが、実際にはその類の公的な事業は普通に税金で集めて再分配した方が遥かに
効率がいいことがもう分かっている。「日本に寄附文化を」というのは、まあやってもいいけど、
税制と行政・議会による再分配システムを後退させる可能性もあるんだ。
アメリカは階層化しているがマクロは好景気らしいから、金持ちが慈善事業や社会事業に払うお金もたっぷり
あるのかもしれないが、日本はメセナも不景気で停滞しているのが現実でしょ?
まあメセナに入れ込む経営者はセゾンとかベネッセとか本業ではロクでもないこと
も多いしw 文化人はカネがもらえるので喜ぶけど。
>>857 >>863
幸之助は松下政経塾を作ったことで確実に日本に害悪をもたらしただろうwww
伊藤忠の丹羽さんもどうかなあ? まあ企業家の社会貢献や社会に対する発言は
話半分で聞かんといけん。
「我々の時代は小泉政権下で景気浮揚策も行われない中、
それまでの甘えから脱して努力で最高益を更新した」

と講演なんかで自画自賛する様が目に浮かぶ。
が 中身は
従業員の給料削ったりリストラして派遣に切り替えただけ。だがな。
なにその日本経済に対するテロ行為
>>895
それはせけんでは21せいきがたのあたらしいけいえいってよぶらしいです
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 16:20:35
>>897
×せけん
○にっけいれん(いまのにほんけいだんれん)
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 18:57:46
最近の日経の記事が小泉擁護連発で気持ち悪すぎで><
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 19:52:00
>>871
安倍は民間から行政職を大量採用するってんだから、
向かってるのはアメリカと同じ一部の既得権連中の独占政治じゃないの
【ネット調査】「おれたちをバカにするな」「若者の声が政治に反映されてない」20〜30代の4割が自民党総裁選に不満
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155281897/
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 19:54:57
7 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/08/11(金) 16:39:34 ID:gu8B8Ku80
あいかわらずグダグダ言うだけだな。
じゃあ立候補しろよ糞ガキどもがw

18 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/08/11(金) 16:40:51 ID:9revH25/0
>>2
自己レス。

しまった、安倍批判かよ。よくないよくない。サヨの意見はたっぷり反映されてる
じゃねえかよ。
それにしても、団塊ではない若いのにまでこんな池沼がいるとはなw

903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 19:56:06
>>901
若い奴の言ってる事のほうが真っ当だと思うんだが文句を言ったら
池沼扱いされるんだね。すごい国になってきた。
N即みたいな馬鹿の巣窟じゃそうなるわなw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 20:05:05
N速民って一体どれくらいの割合でいるのかな?
もしかして会社の同僚にもこのレベルの馬鹿が大勢いるのかね・・・
N速汚染度フィルターって奴があればこういう連中見抜けるんだがな〜。
会話中に踏み絵でも用意して踏ませるしかないか。
>>905
たいていの社会人の場合は日々の生活に忙しくて、N速で大きく話題になる
ような事(ウヨサヨ、ジェンフリ、中朝韓)は正直あまり興味ないだろう。
それよりもっと生活や仕事に身近な事に対して関心があると思うぞ。
だから靖国の事にしても政治家や2ちゃんの一部、マスコミが大騒ぎしてる
けど、それより他にもっと考える事があるだろうって思ってる人多いんじゃ
ないのかな。
>>905
大丈夫。
このスレに晒されるような奴は、ニートか暇な学生だから。
会社に勤めているような人には一人もいません。
N速+で異常な書き込みをするIDを全て集めても、
大した数にはならない。
でも去年の選挙では自民党が圧勝した罠
>>909
それはN速の馬鹿共と多数派の意見が一致しただけのこと。
N速が主流になったと勘違いするのは勝手だが、それは違うだろうw
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 21:16:03
>>903
年長者に逆らうなんて許されません。
それが麗しき日本的世間というものです。
小泉の退陣でそういう古い日本・古い自民党が甦ります。
>>911
N速厨発見
年長者を敬うことと、
年長者の言うことを何でも聞くことは違います。
>>909
「圧勝」は小選挙区マジックも大きい。得票率だと自民党は50%台し
かなかったはず。
小沢も掘った穴に子分が落ちてりゃ世話ないわな
参院選も自民の辛勝になりそうだよな。
自民が駄目だからと言って民主には流れないだろうし。
そのまま投票に行くのを止める、となるだろうな。

よりにもよって共産党が労働環境やセーフティネットの不備を問題視して
結果的に資本主義の健全化に努めてる、なんて現状は何とかならないかな。
民主が駄目すぎるんだよなぁ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 22:30:57
>>910
もうすでに反小泉反自民が主流になりつつあるからな。
天下りをなくせなかったり道路公団の改革が骨抜きになった時点で
まともな国民はもうすでに小泉や自民党のことなど一切信用していない。


だからもう改革は良いってば。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 22:33:48
>>916
大丈夫だって。
国民は反自民ってだけで民主に入れる人間がかなりいるから。
民主のこと自体よくわかってない人間が大半。
それはこの前の千葉補選でよくわかったじゃないか。
今の総裁選なんてTVで騒げば騒ぐほど自民の無能さだけが
伝わってくる。
参院選では民主が勝つだろう。
お客様へ
・ミンス支持者なんてここにはいません
民主党が勝っても内訳にも依るなw
某整形塾関連が多数派だと経済政策的には
あまり意味がないかも試練
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 22:45:26
民主もいったいどうしたいのかさっぱりわからんからな。
自民は勝ち組優遇貧乏人は死ぬまで搾取されろ路線を続けるのは
間違いないが明確にコレに反対してるのは共産ぐらいしかないし。
>>921
そいつらが多数派だと意味がないどころか自民より最悪になるぞ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 23:05:40
>>918
http://blog.mag2.com/m/log/0000033978/107555897.html

小沢は「維新」らしいがどうなることやらってヤヴァイ
ノリが若いというか血気盛んすぎるというか、
もはや最後は革命家のソレになってる
金銭至上主義批判、政官業癒着批判
こういうキャラだったっけ。不安になってきた

出版する書籍はメールマガジンからか
バックナンバーみれなくなった。ケチだ

>>924
自己責任やら自立やら怪しいキーワード満載だな。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 23:24:31
お前ら ごちゃごちゃ自民党の批判ばっかりしているな。
少しは人生を見つめ直したらどうだよ。
おれは高校を出た後、宅配納豆チェーンを起業して、
一度は倒産したけど すぐに立て直して 今じゃあ年商16億円だよ。
再チャレンジ制度のお陰だな。

まあお前らは最初からチャレンジしないから再チャレンジ制度自体
不要だろうけどな。
はいはい16おく16おくw
壮大な釣りだな。
再チャレンジ制度ってもう導入されてたのか。
>>926
何故このタイミングでいきなりこの手のレスが書き込まれるのかが謎。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 23:36:00
>>930
簡単じゃん。
笑いをとってるんだろ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/11(金) 23:38:11
>>926
普通にワラタ。
今日最高のギャグだw
>>924
ネオリベじゃないっていってたけど
ネ才ソべぐらいな悪寒がしてきた
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 00:33:55
VIPにこんなスレがあったことについて。

社会問題を個人の資質にすり替えてる香具師もいるがそれなりにまともな意見もあるような。

派遣会社、サービス残業を禁止にさせたい。俺らで運動起こそう
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155298968/
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 00:38:42
>>933
んでも自由党時代と比べると言われていると穏やか

自由党時代
http://www.ozawa-ichiro.jp./policy/11hoan.htm
8 市場経済確立基本法案 (5月28日提出)
  事業活動に関する規制をなくし、経済を活発にする。
http://www.ozawa-ichiro.jp./policy/11hoan08.htm
9 特殊法人等整理基本法案 (5月30日提出)
  特殊法人等を廃止、民営化し、民間の経済活動の分野を広げる。



民主党代表選挙における政見演説[2006年4月7日]
http://www.ozawa-ichiro.jp./policy/06_0417_00.htm
市場万能主義が世界を覆い、ともすれば、地球環境や人の命よりも
お金や自分の利益が優先されがちな昨今の日本や世界の中で、私たち日本人は、千年以上前から共生の知恵として「和の文化」 略

第三に、経済・社会の真の構造改革を断行することであります。「小泉政治」は自由と身勝手とを混同した結果、弱肉強食の
格差社会という妖怪を生み出してしまいました。本当の自由とは、誰もがともに生きていける「共生」の理念が前提であり、
それを保証する規律と責任を伴うものであります。その「共生」のルールが公正というものでありましょう。

共生は宮崎やらトレンディ社会学者がここ何年かよく使う
日本版第三の道は共生かしらん
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 00:39:03
いきなり吹いたw

2 名前: しそ 投稿日: 2006/08/11(金) 21:23:28.34 ID:9zn/DB3r0
さっさと転職すればよかったのに

937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 00:42:55
56 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/08/11(金) 22:19:40.28 ID:CkAwcZVH0
>>52
レスポンスとか関係なくね?
住民の質を考えろ
ν速は学歴総計以上、年収1000万円以上のイケメンどもの集まりで、熱しやすく冷めやすい
祭りはすごいが、長期的な運動は続かないだろ

転職板がいいんじゃね?転職したいってことは現在の会社に不満があるってことだろうし、
身に染みてわかってるだろ


これ書き込んだのお前らだろw
社会ダーウィニズムに対抗して今西進化論でも持ち出すの?
「共生」なんつって今度は階層ごとの棲み分け促進なんかやらかしそうなカホリ。

死ね死ね紅衛兵がいなくなったと思ったら
維新十字軍がやってきて相手かまわず血の雨降らせるんじゃなかろうな。
善意で。
>>938
漏れもそれオモタ。
共生とか言うのは別種の動物に使う言葉だからな。
そのへん異様にうさんくさい。
「奥」と苗字に付く連中には要注意

奥山 章雄  日本公認会計士協会会長  
       金融庁顧問(金融問題タスクフォース)
       産業再生機構産業再生委員会委員
       法制審議会臨時委員
       中央青山監査法人理事長
       内閣府参与(郵政民営化有識者会議メンバー)
奥田 碩    トヨタ自動車株式会社取締役会長
       日本経済団体連合会会長
       経済財政諮問会議 議員
       社会保障審議会 委員
       日本郵政株式会社取締役
奥谷 禮子  株式会社ザ・アール社長
       総合規制改革会議委員
       中央教育審議会臨時委員
       労働政策審議会委員
       日本郵政株式会社社外取締役
       アムウェイ諮問委員
       WOWOW 放送番組審議会委員
       松竹映画「RAMPO」出演 役名 マダムR(w

920 :名無し三等兵 :2006/08/12(土) 18:35:03 ID:???
>>914
今年はめちゃくちゃ景気がいい。特に理系。

927 :名無し三等兵 :2006/08/12(土) 18:37:29 ID:???
>>924
ごめん、就職口の景気ね。
アウトソーシングじゃないそこそこの規模の会社でまだ募集してるってなによ。

939 :戦闘工兵 ◆4psLDudnKU :2006/08/12(土) 18:43:11 ID:???
>>920
おお、理系、いいんですか。
地味に小泉さんその他の尽力の成果が現れてる感じなのですねぇ。

(略)

民主党ですが無い無い尽くしです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1155305828/
【民主党】自民党攻撃の「ネタ本」を配布開始 小泉改革で格差、こんなに拡大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155292037/
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 21:00:56
あの人達の本当の願いは 東京で大地震が起こり液状化して高層マンションが倒れることです。
N速+民

大震災が発生し、多数の死傷者が出ました。
→ハハハハハ、おもしれー。俺を差し置いていい生活してたバチが当たったんだよ。
 こんな連中助けんのに税金使うなよ。そんなとこに家建てた奴の自己責任だよ。

大震災が発生し、自分自身が負傷。住居は倒壊。
→何やってんだ。政府の馬鹿野郎。早く助けろ。補助金出せ。
 ちくしょう、パソコンが使えねえ。禁断症状が出る。助けてくれー。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/12(土) 21:26:38
【調査】都心回帰:東京都心3区、人口大幅増、増加率は全国平均の30倍に [06/07/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153128997/

503 :名刺は切らしておりまして :2006/08/12(土) 20:03:41 ID:/kas8GQm
東京から首都機能とったら何が残るんだ?
今まで大阪や京都、神戸、名古屋、広島は首都機能がなくても、独自色を出して生きてきたが…。

もし首都が別のところに移った場合、
東京にいる人たちは「首都」という肩書きのない地を捨てるんじゃないか?w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/13(日) 01:17:36
>>943
格差社会理論は高齢化社会の言い換えに過ぎないそうです。
ということは政府は格差に特化した対策する必要はないのですか?

762 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/13(日) 00:59:55 ID:T8G5gPAn0
TVカメラの前で愚痴るだけならまだしも、小冊子を配布するのは
墓穴を掘ることになるぞ。
単なる高齢化社会の言い換えでしかない格差社会理論の欺瞞など、
ツッコミどころ満載になるだけだ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
自民党は最近N速+で話題のネット世論操作対策企業に仕事発注してたりして