「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
落ち着いて建設的な議論をどうぞ

「経済コラムマガジン」 http://www.adpweb.com/eco/

関連サイト
亀井静香勝手連
http://www.nb-j.co.jp/katteren/
日本経済復活の会
http://www.tek.co.jp/p/
http://www2.wbs.ne.jp/~hukkatu/

前スレ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 38
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1134910277/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 21:00:28
2
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 21:39:53
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞!
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/kamichu/
                  _,. -―‐-  、
               /          \
              /,  / イ   .イi  、 ヽ
                 // /j_L| i  L|ハ_ ! l  .
             i | | 1,.⊥N  | l,⊥、|| l|
             l |ハ|{ ヒリ  ヽ! ヒリ }/   i|
             Nヽ_\   '     厶イ/1
             lハい   /‐ ̄‐ヽ  ,リ'ハ|
               ∨l\ヽ.___,ノ/ハ/
              / 下、 ≧一≦/了 ヽ
                 |  廴,  ー幵‐' __」  ハ _
                  j   /  イ´{   ヽ  //    ヽ
            r‐ハ {  _,ノ  ヽ   リ '/        \
              ハ.二ト. ∨      \j / ,′        ',
           └r―}  、        // i          |
.   , '´ ̄`丶、    ノ |  、  ‐_,. ィ ,./  .|    . -- 、|    ,. ―‐-  、
  |        ` <‐- ⊥._____/   //  |  /      | ィア        \
  |     ヽ    \- 、_   __ノ  ′  | /      .イ//          '.
.   ',      |     \   ̄/    |     V      / //          |
構造改革マンセー!
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 22:21:24
>>1
1>>乙

まあどうせ変なコピペで埋め尽くされるだろうけどな。
けっこう熱心なアンチだけど。

>>前スレの985
>経コラのアンチの人は、あんま所得格差だの、貧困層の増加などは
>大した問題ではないと思ってるのか?

いや、大いに問題があるね。アメリカ型の所得格差が、世の中を良くするとも思わない。
金はあるところに集まっていってしまう。ひとたび富を持てば、相当なバカでもクズでも、富を独占し続ける。

古くはバカ貴族やバカ豪商が、いくら浪費しようが富を得続けたし、
新しくはバブル期の投機屋がそうで、尾上縫なんか、電波なバアさんに2兆円以上も融資されたわな。兆だぜ兆。
再配分が必要な事は変わりはない。
個人的に望んでいるのは、古い業種から、より生産性の高い業種への人材のシフトだ。

東京のサラリーマンの多くは、自分の能力一杯の仕事などしていない。
自分がやらなくてもいいような仕事を、とりあえず他にやってくれる奴、やれる余裕のある奴がいないからやっている。

もし仮にだ。今フリーターやってる奴が俺の仕事が同じくらいできるようになったとすれば、
俺がさばききれなくて待たせている仕事が、回るようになる。

さすがに、フリーターがいきなりは無理だろうが、そこは下から順番に底上げしてきてもらえばいいわけだ。
俺はもっと難しい仕事に時間を費やせる。
俺のレベルが変わらなければ、仕事が倍にはならないと俺の所得は減る計算だが、
社会全体としては所得も底上げされるはずだ。

高生産性の業種では、このように、需要があるのに供給が追いつかないという事態も生じていることを
考慮してもらいたい。
>>7
今時サプライサイド?
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/10(火) 23:09:48
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/#1136895430
きっこの日記更新
ダイナシティとライブドアの黒い関係について
所得税(分離課税の廃止と総合課税化)と相続税を大幅に増税して
消費税を廃止すれば済む話だな>再配分
>>8
ボトルネックがどこにあるか、と言う事なんだよね。
サプライサイドの強化で伸びる需要もあるということだ。

だからって有効需要の創出策を全否定はしないが、ろくに中間層も台頭していなかった時代だよ、30年代なんて。
ケインズ流だけで捉えるのは、見落としがあると言う事だ。
>>10
小渕もさ、定率減税なんかせずに消費税減税すればよかったのにね。
早死にした事の次ぐらいの失敗なんじゃないか?
潜在成長性を高めろってことだろ。
まあ、潜在成長性を維持し、高めるためには、再配分で機会の均等や機会損失を補うのが一番。
そーゆー意味合いでは、ケインズはサプライドサイドとも言える。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 02:35:23
>>10
何よりまず法人税を上げて、消費税を下げるか廃止すべき。
法人税は利益に対してかかるんだよね?
利益にかかるなら上げても、法人が税金でつぶれることはないし(売上税とかなら有りうるか?)、
従業員への給料は費用だから、サラリーマンの給料が税金にせいで下がることもないはず。
事実関係で間違ってたら指摘どうぞ。

>>13
経済の潜在成長率(供給側が本来供給できる力)を上げても、
それに見合った需要量がないとデフレになる。
だから、日銀の買いオペや銀行貸出増加でマネーをふさわしい量にしてやる必要がある。
この理論はリチャード・ヴェルナーの本に書いてあった理論だけど。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 02:46:03
>>14の続きだが、
一般的なケインズ理論の弱点はマネーの信用創造や銀行の特別な役割について
語られていないことが多いことだと思う。

国債で公共事業しても、民間の何かに使われるはずのマネーが公共投資に
移転しただけなのでマネーの量や総需要を増やすことはできないはず。
証券を発行してもマネーが移動するだけで、総需要を上げることは無理。
国債+公共事業だけではデフレ脱出はできない、実際にバブル崩壊後できなかった。
中央銀行が新たなお金を刷って、国債や証券を買ったり、
銀行が貸し出しをしたりすると新たなマネーが供給される。

だから国債+公共事業でいくなら、
日銀に新たなマネーを刷らせて国債を引き受けさせて、公共事業すればよかったんだと思う。
もちろん売りオペで資金吸収されないように注意してね。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 02:47:07
>>7
労働力も商品ですから貨幣の流動性が下がれば必然的に労働力の流動性が上がります。

ということであなたも今日からリフレ派。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 02:53:07
>>15
>民間の何かに使われるはずのマネーが

使われないから信用乗数がガンガン下がってますが何か?
一般理論にもきちんと述べられてますが何か?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 03:12:17
>>17
何に使われるかは、1人1人違うから予測できないが、
民間が持ってるお金を国債という形で吸いあげて、
公共事業をしても総需要はほとんど増えないはず。
だからデフレも治らない。
増税も似たようなもので、民間のお金を吸い上げても再分配にはなるが
再分配だけでは、総需要不足デフレは止まらない。
どこの税金を上げ下げして、どんな再分配をすべきかの議論はもちろん必要だが。

金利の上げ下げも同様であまり意味はない。
金利が下がっても借りられなければ意味がないから。
>>15のようなやり方で信用創造を拡大するしかないと思う。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 03:14:59
>>18
とりあえず、流動性の罠でググっておいで
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 03:30:51
>>19
流動性の罠は、

「金利の上下は、現実の資金供給量の上下を一致しない」
「また買いオペや銀行貸出で、新たなマネーが作られたときに信用創造が増える」

という考えに対してはあまり関係ない理論のように思うんだけど。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 03:32:25
>>20
「を」と「と」を間違えた・・・・・

×「金利の上下は、現実の資金供給量の上下・を・一致しない」

○「金利の上下は、現実の資金供給量の上下と一致しない」
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 04:10:45
2000年の時点で、「2005年に日本は米州の一つに併合されることになっている。完全属国化される」という情報を米国サイドから入手されて書き記されているんですね。
確か昨05年をふり返ると、外国株を対価とするM&Aを解禁する会社法が成立しています。これにより米国の大企業は銀行から借金せず自社株を使って日本の大企業を完全子会社化することが可能になります。
小林興起前衆議院議員らの奔走によって一年凍結されましたが、これが施工されれば日本のリーディングカンパニーが片っ端から米国資本の参加に入れられかねません。日本経済が米国経済に垂直統合されるような立法化が、まさに2005年に実現している。
別にそれでいいんじゃない?アメリカの傘下に入ることがそんなに嫌?
今のアメリカが一番人間には合理的システムだと思うよ。
上手く立ち回ることを考えればいい。
三木谷氏や堀江氏は日本の新しい理想像だよ。彼らみたいな人がたくさん出てくれば
日本はますます繁栄すると思うよ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 05:44:53
>>14
法人税に限らず、あらゆる所得に100%課税すれば(・∀・)イイ!
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 06:04:23
>>23
そうだね、日本人が労働して、アメリカ人が富を得る。早くそう言う社会が来るといいね。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 07:50:58
>>25
家畜人ヤプーの世界に近いな
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 07:57:12
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html#shoho
これらの理由で、米国は日本に対して以下の措置を講じることを要請する:

提言の概要

? 近代的合併手法:三角合併、キャッシュマージャー、株式交換、また、ショートフォーム(スクイーズアウト)・マージャーを認めるために必要な合併対価の柔軟化を含め、
日本の商法に近代的合併手法を導入するための法案を次期通常国会に提出する;近代的合併手法に対して適切な税制上の措置を提供し、同時に、新しい合併手段の有効性を不当に制限しかねない特異な条件を排除することを含め、
日本におけるM&Aを促進するためのその他の必要な措置を講じる。
>>23
> 今のアメリカが一番人間には合理的システムだと思うよ。

とはまったく思わないが、

>上手く立ち回ることを考えればいい。

これはその通りかも知れない。
今までの日本の歴史において、
外国のどのような文化、宗教、・・・を採り入れても、
すべて日本流に換骨奪胎してきたものな。

■■■小泉・竹中、完全勝利(・∀・)■■■

■■■亀井・植草、完全敗北('A`)■■■

結果は、もう完全に出てるのに・・・


亀信は日本には必要ないよね^^

文句があるなら、日本から出てってね^^

オマイラが生きている間に、
日本に「大きな政府」ができる可能性はないよね^^

小泉改革の正しさが、
理論・事実・民意の全てにおいて証明されてしまったからね^^

オマイラは全てにおいて敗者だね^^

死ぬまで負け組であり続けるんだろうね^^

ミジメだね^^

かわいそうに^^

でも、
地下鉄にサリン撒いたり、
女子高生のパンツ覗いたり、
そんなことは、しちゃダメだよ^^

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 10:12:17






              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |  亀井  | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄


32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 11:57:12
現在あるインフラ設備の維持管理だけで大変な事になる。
94年度の38.8%から2025年には52% 
財政赤字を足した潜在的国民負担率は73%にもなる。
http://www.fri.fujitsu.com/open_knlg/review/rev011/02nagase.pdf

何故公共投資の効果が無くなったのか?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/koukyoujigyou.htm

例えば10億の工事を発注すると、
9億円はピンハネされる。
利権屋は使うより貰う金が多くなるから預金する。
末端は5〜7千円もらえれば良い方だ。
それすら払わなかったりする。
予算が足りないから当然手抜き工事になる。
政府は借金した10億円分を国民の税金として払わせる。
これを繰り返すと利権屋に金が貯まり利権を持たない一般の国民は益々貧乏になり、
デフレが益々進む。
一種の合法的な所得移転だな。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bridge_construction_work_conference/
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 12:04:26
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/tamaki/news/20050529ddm008070189000c.html
学者とメディアの責任=論説室・玉置和宏

 小泉構造改革で唯一の勝利は公共事業をしなくともいくらでも景気は回復するということを
身をもって示したことにある。これは4年の政権掌握の期間で最も印象的な成果だった。
日本の経済政策はこれで欧米並みに一皮もふた皮もむけること請け合いである。

 つい昨日までゼネコン推薦と見まがうような経済学者やテレビのコメンテーターたちが
「公共投資はツーリトル・ツーレート」などと米国の財務長官の口まねをしていたのが本当に懐かしい。

 そのローレンス・サマーズ長官(当時)も本当は「あれは日本だけのことだ」と自国では
クリントン政権の財政削減の先頭に立っていたのだからたまらない。ケインズ政策はとっくの
間にお蔵入りさせていたのである。

 しかし最大の罪は一応世間から多少は信頼されている新聞の社説にある。とくに97年から
本紙を除く新聞の多くが「大減税よ、大公共事業よ。デフレ対策よ」と騒いでいたことを
思い起こすと感慨深い(縮刷版で比較されよ)。テレビと違って新聞社説は活字であるから
何百年でも残る。論説委員は見通しの悪さを読者に謝っておいたほうがいい。

 米国も英国も80年代にはケインズの亡霊から脱却した。ノーベル賞学者
フリードリッヒ・フォン・ハイエクによれば公共事業をすることは百害あって一利なし、という。
誤解があってはいけないのであえて注釈するが公共事業が悪いと言うのではない。
景気の調節に財政を使っても効果がないといっているだけである。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 12:18:25
その新自由主義経済理論は日本のケインズ学者からぼろくそに評価された。
なかにはハイエクを「右翼の学者」という無関係なことをいう進歩的(?)
経済学者がいたのは驚きだ。

 日本の経済学の後進性と多様性のなさを思い知らされたのは74年にハイエクが
ノーベル賞を受けた時だった。その評価のコメントを取るべく奔走したが経済学者には
適当な人がいない。最後には経済人木川田一隆さんにお願いした。日本のマルクス学者、
ケインズ学者たちはハナからハイエク学をばかにしていたと見える。

 ハイエク経済政策を最初に日本に持ち込んだのは英国のサッチャー首相(当時)であろう。
いまから26年前の79年に東京での先進国首脳会議(サミット)の経済討議で
「景気刺激のための財政出動をする必要はないのではないか」
と問題提起したとサッチャー回顧録にある。

 92年の宮沢政権からあの小渕−森ラインの「税金バラマキ路線」に至るわずか10年間で
日本財政を壊してしまったのは歴代の首相の責任だけではない。提灯(ちょうちん)
を手に持って債務地獄への道を先導した政治家、官僚そしてメディアだ。
その地獄の釜を先日開いてみたが、
およそ500兆円分の国債証書が乱雑に積み重ねられていた。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 12:25:32
デフレギャップの分を公共投資で穴埋めする。
しかし、よく考えて見なさい。
国民は1400兆円もの個人金融資産を持ってる。
その金が消費に向けば公共投資など必要ない。
それが一番健全だよな。
では、何故その金を使おうとしないのか?
公共投資は一時的に需要を生み出すが、
ばら撒かれる特定のファミリー企業しか潤わない。
ほとんどピンハネされるけどな。
結局、たいした税収は上がらないから増税される。
これを繰り返すと利権にあやかれる官業と利権を持たない民業の格差が広がり
財政赤字と個人金融資産が積みあがる現象が起こる。

もう一つ、効率が上がると需要が減るというのは間違いだ。
それなら競争が激しい自由主義経済は縮小し続ける結果になる。
現実は競争により効率化され市場が拡大されていく。

家計の金融資産:過去最高を更新、6月末で1433兆794億円 2005年9月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050915k0000e020059000c.html
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 12:27:19
恒例のコピペか?
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 12:58:26
経コラ信者はインタゲを理由に土建に金をばら撒きたいだけだ。
結局はファミリー企業・天下り官僚・政治家のキックバックになるだけ。
それよりはるかに効果のある経済政策がある!
直接、利権を通さないで消費性向のある階層に金をばら撒く。

ヘリコプターマネーターゲット論!!!

消費性向の高い末端の労働者やその他に直接金をばら撒く究極的経済回復政策。
それが「ヘリコプターマネーターゲット論」
コンビニの時給800円のバイト君やピンハネされて日給5〜7000円で
働かされている労働者に金をばら撒く!
現在は、供給>>>需要 生産の効率化をすれば益々デフレになるそうだ。
ヘリマネターゲットなら仕事をしなくて済むから供給は減り
需要だけが増える。GDPも増える。
これこそインタゲと経コラ信者を論破する最大の理論だ!
(インフレまたは景気が良くなったらばら撒きを止めればハイパーインフレにはならない)
コピペしているのはヘリマネくんか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:01:53
さて小泉信者の私はこれからハロワですよ
景気回復したのだから職はあるはず
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:02:07
思いっきり外需に頼といて、自力で景気回復したようなこと言われてもなー。アメリカと中国という2台大国が好景気と言うラッキーが無かったら・・・・・・

とコピペに反論してみる。


まあ、どっちにしろ景気がよくなれば俺はいいが、結局どこかに需要が無ければ景気回復は無いのは事実で、今回は外需ということで。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:04:13
でも、マジ中国アメリカが不景気だったら日本死んでたね。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:05:41
>>40
景気が回復したのだから雇用は改善されるはずですよね?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:10:39
>>42
されるだろうが、雇用環境がかなり変わってしまって、
正社員と、その他の奴隷契約社員、奴隷フリーターという形になってしまってるから、恩恵を受ける人は今までの景気回復時の半数ぐらいの割合になるんじゃないか?
しかも、この雇用形態の変化で業績回復した企業もたくさんあるし。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:18:56
>>43
マジレスすると半数もいません。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:33:58
>>44
そんな・・・
テレビや新聞で景気回復してる株高が続いてるっていうから
雇用も増えてると思ったのですが
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:34:18
10年で630兆円もの金を使い切れないから橋本政権で13年に延ばしてもらった。
日米貿易摩擦で日本の内需をもっとのばすようアメリカから要請されて
日本の土建産業がその案に飛びついてはじまった計画だ。
技術開発などは輸出増加になるという理由で禁止され日本の技術競争力は後退した。

50兆円の公共事業が対米公約とは?
しかし年六十兆円もの消化は無理だったので、九七年の橋本内閣のとき、
アメリカの了解を得て三年間延長しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/0926faq.html

公 共 投 資 基 本 計 画

政府は、「財政構造改革の推進について」(平成9年6月3
日閣議決定)において、公共投資基本計画の計画期間を3年間
延長するとともに、内容の見直しを行うこととしたことを受け、
「「公共投資基本計画」について」(平成6年10月7日閣議
了解)を別冊のとおり平成7年度から同19年度までを期間と
する「公共投資基本計画」として改定する。

経済全体とのバランスを
考慮しつつ、計画期間中におおむね600兆円の公共投資を
行い、これに、今後の内外諸情勢の変化や経済社会の変容等
に対し柔軟に対応しうるよう弾力枠30兆円を加えて、公共
投資総額をおおむね630兆円とする。
http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/keikaku01-j-j.html
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:35:41
小泉構造改革の概要。

金の入り口が郵政民営化
郵貯・簡保・年金資金が特殊法人に投入され巨額な赤字を生んでいる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/postal_services/

公務員制度改革
その中間点である公務員の人員・給料の削減。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/civil_servant/

特殊法人改革
金の出口にあたる。ここを改革して無駄使いを止めさせる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/specially_designated_public_corporation/

官業から民業への経済構造の転換をはかる。
官業は基本的に新しい物やサービスを提供して市場を拡大するには向いていない。

三位一体改革
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/the_trinity_reform/
中央(霞ヶ関)から地方への税金と権限の移譲
これにより宦官接待や族議員による予算獲得がなくなり
国会議員は国政に専念できる。
これが小泉構造改革の全体像だ。
郵政民営化だけを取り出して批判しても意味が無い。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:35:56
そういえば、ケケ中って橋本時代から政策に関わってきたんだよな。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:38:35
小泉内閣メールマガジン 第195号 2005/07/07
郵政民営化法案が衆議院で可決されました。自民党議員からも反対票が投
じられ、賛成233票、反対228票、その差5票という僅差での可決でした。

 「民間にできることは民間に」「地方にできることは地方に」という考え
で進めてきた構造改革の中でも、郵政民営化は「改革の本丸」ともいうべき
ものです。

 この法案は、現在約40万人の公務員によって行われている郵便、貯金、
簡易保険の郵政三事業を民間人に経営してもらう法案です。民間の創意と工
夫できめ細かいサービスが提供できるようになることだけでなく、約340
兆円にのぼる郵便貯金と簡易保険の資金を民間の知恵で効率的に運用できる
ようになることなど「小さな政府」をつくり経済の活性化につなげるための
重要な柱なのです。

 民営化法案は、過疎地や離島の郵便局はなくならないように十分配慮した
案になっています。民営化が実現すれば、郵便局では、今までの三事業に限
ることなく、民間ならではの知恵や工夫で、いろいろな事業を展開するよう
になると思います。

 衆議院では、特別委員会で延べ約110時間に及ぶ賛成論、反対論双方か
らの熱心な審議を経て、一昨日の衆議院本会議での採決になりました。

 「民間にできることは民間に」という総論には賛成しながら、郵政民営化
という具体論になると根強い「反対」があるなかで、これまで断固反対の大
合唱と闘いつつ、外堀を埋め、内堀を埋め、ようやく本丸攻めまでこぎつけ
ることができました。

 いよいよ参議院の審議に移ります。気を引き締めて民営化法案成立に向け
てこれからも頑張ってまいります。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2005/0707.html
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:39:22
セコウしてますか?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:45:11
小泉内閣メールマガジン 第160号2004/10/21
郵政民営化が改革の本丸だ。」ということは何度かこのメルマガでも書
きました。
 特殊法人については、そのずさんな事業展開について批判があります。特
殊法人改革を進めてきていますが、実は、特殊法人改革は「出口」の改革な
のです。

 特殊法人の事業資金には、国民の皆さんからあつめた郵便貯金、簡易保険
や年金の資金が使われてきました。特殊法人が無駄な事業で赤字をだしたか
らといって、その負担を郵便貯金に預けた国民に求めるわけにはいきません。
ですから、最後は税金で負担せざるを得なくなるんです。

 この構造を改革するためには、資金の「入口」の郵政事業、資金の「出口」
の特殊法人、そしてこの間をつないで資金の配分をしている財政投融資制度。
これを全体として改革し、資金の流れを「官から民へ」変える、そして、民
間で資金を効率的、効果的に活用してもらおう、というのが、資金の「入口」
である郵政民営化から「出口」の特殊法人改革までの大掛かりな改革の狙い
なのです。

 すでに、財政投融資制度については、郵貯、年金の資金全額を国に預ける
仕組みをやめました。そして、道路公団を民営化し、住宅金融公庫を廃止し
て住宅ローンは民間金融機関に提供してもらうようにするなど特殊法人の廃
止・民営化の改革を進めています。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1021.html
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:46:48
日本の貧富の格差はアメリカ型弱肉強食での経済構造ではなく、
ソビエト型官僚社会主義によるものである!
一般の民間から搾取して官業がその金を皆で分配している。

日銀統計によると2000年3月末の個人金融資産は1389兆円となっています。
バブル崩壊以降、空白の10年間と言われますが、各世帯は節約を重ね、
個人金融資産を10年間で500兆円増やしました。

年齢階層別の金融資産の占有割合に目を移しますと、個人金融資産約1400兆円のうち、
75%程度を50歳以上の世帯が保有し、65歳以上の世帯が金融資産の60%弱、
約830兆円を保有しているのが分かります。
高齢者世帯はおよそ20%ですから、
残り80%の世帯で約560兆円を保有していることになります。
実は、高齢者世帯による金融資産の占有率が高いのが実態で、
世代間における偏在が本当の姿なのです。
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/analist/fp/fp1107.htm#top
家計の金融資産:過去最高を更新、6月末で 2005年9月15日
1433兆794億円
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050915k0000e020059000c.html

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051215AT1F1500H15122005.html
「預金から投資」加速、家計のリスク資産10%超す
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:47:50
中小企業の景気不透明
製造業の従業員10年連続減
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-10/2006011008_01_4.html
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:48:08
>>50

この機械的なコピペってプロがやってるんかねぇ・・・
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:49:27
官民の年収格差が大きい自治体
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
         
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:51:52

ネットはTVのような垂れ流しメデアと違うから、こんなコピペじゃ意味無いのに。
セコウも馬鹿だな。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:53:12
旧方式(固定基準年方式)では現在の日本の実質GDPは550兆円である!

実質GDPは旧方式から新方式(連鎖方式)へ。
GDP統計は、昨年12月に公表された2004年7-9月期の2次速報値から、
実質化の手法がそれまでの固定基準年方式(以下、旧方式)から連鎖方式へと変更された。
 連鎖方式による2003年度の実質GDP成長率は、旧方式の3.2%から1.9%へと大きく
低下した。名目成長率は変わらなかったが、旧方式に比べ、GDPデフレーターの
マイナス幅が縮小したためである。旧方式では、最近のGDPデフレーターには
下方バイアスがあり、2003年度の実質成長率はかなり嵩上げされている、
という指摘が多かった。そのため、連鎖方式による実質成長率はより実態に近い数字に
改められたということも含め、概ね好意的に受け止められている。
http://www.nli-research.co.jp/stp/nnet/nn050124.html

GDPデフレーターの解説。
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0502_9.pdf

http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2005-05-17T093640Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-177162-1.html
04年度実質GDP成長率は+1.9%、名目は+0.7%
実質GDPは3年連続、名目GDPは2年連続のプラス。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:56:10
小泉政権下での財政赤字が急増したと言う主張の捏造。
伸びはストップしている。

国債発行額
財務省の財務データ集
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_07.html
公債発行額
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g02.html

歴代総裁
http://www.promised-factory.com/100years_after/ldp/

自殺者が3万人になったのは平成10年からである。1998(H10)年

http://www6.plala.or.jp/fynet/5tokei-keisatu-jisatu.htm#
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki4/jisatu.pdf

小泉政権後から改善してるのがわかる。
失業率と有効求人倍率。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/shitugy/
実質GDP
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
銀行計貸出残高
http://www.nikkei.co.jp/keiki/zandaka/
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 13:58:32
意味のないコピペって荒らしと変わらんね
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 14:00:18
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334052347/qid=1123174694/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-2797714-0800242
官僚王国解体論―日本の危機を救う法
小泉 純一郎 (著)
首相公選制の導入、首都機能の移転、郵政三事業の民営化。
この3つの政策が、日本の財政を救う道になる。それは、
官僚の既得権をぶち壊し、真の「主権在民」を実現する改革だ。
日本の危機を乗り越えるための指針を提言。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569609163/qid=1123174716/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-2797714-0800242
小泉の郵政民営化論

郵政民営化なしに、行財政改革を断行せよというのは、
手足を縛って泳げというようなものである!

役所を中心にした一家体制こそが行財政改革を阻んでいる本丸なのである。
だからこそ、郵政民営化は、たんなる郵政省との戦いではなく、
全役所、全官僚、つまり、現状維持勢力との戦いであり、
本格的な行財政改革の第一歩なのだ。

厚生大臣時代から主張してる「郵政民営化論」

城山三郎氏が折り紙つけた政治家
厚生大臣小泉純一郎/聞き手・大島信三
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9801/interview.html

5分でわかる「郵政民営化」
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index.htm
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index2.htm
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050707A/index3.htm
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 14:01:45
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/05.html
インタゲが流行った頃のインタゲ論。

第一は、年率2〜3%程度のインフレ目標値を2、3年以内に達成する、
と日銀が公約を掲げること。
第二は、その公約を果たすため、日銀が非伝統的な手法(株式や土地などの買い上げ)
で現金を経済全体にばらまくこと、である。

当時は資産デフレで日銀が土地や株を買ってインフレにすると言う手段が、
何故かまた過去の手法(土建への財政出動)に逆戻りして、
需要を生み出すために公共投資が乗数効果的にも一番有効的だと主張しだした。

デフレ下で不良債権処理を行えばさらに不良債権が増えてデフレスパイラル
になると主張していたが、現在はそのような状況にはなっていない。
不良債権は減り景気は回復傾向になりデフレも改善方向に向かってる。
デフレスパイラルにもなっていない。

日銀の為替介入による恩恵の嘘

2004年 3月17日以後介入なし!
http://www.hefx.ne.jp/market/nichigin.html
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 14:08:22
50兆円の公共事業が対米公約とは?
 〈問い〉 毎年五十兆円もの公共事業は対米公約が背景といいますが、
どんなことがあったのですか。(富山・一読者)

 〈答え〉 日本の公共事業費は、毎年発表される総務省(旧自治省)の「行政投資実績」
や内閣府(旧経済企画庁)の「公的固定資本形成」などで二年ほど前の総額がわかります。
行政投資実績では土地購入費や補償費を含み、公的固定資本形成では含まないなど違いがありますが、
行政投資実績でみると一九九〇年代なかば以降、年五十兆円前後で推移しています。
財源を補うため、国が建設国債を発行し、自治体が地方債を発行するなど、
借金が膨らむ大きな要因となっています。

 財政危機でも年五十兆円もの公共事業が続いたのは、政府が一九九五年度から
二〇〇七年度までの十三年間に六百三十兆円を投入する、「公共投資基本計画」
を決めていたからです。この計画は九〇年代から始まったもので、アメリカへの
約束を実行するのが目的です。

 最初の計画は、九一年度から二〇〇〇年度までの十年間に、四百三十兆円を投入
するものでした。九〇年に海部内閣とブッシュ(現ブッシュ米大統領の父親)
政権とのあいだで妥結した日米構造協議によるものです。この結果、
八〇年代に三十兆円前後で推移していた公共事業が九三年には五十兆円に急増しました。

 その後九四年に村山内閣は計画を見直し、九五年度から二〇〇四年度までに
六百三十兆円を消化するよう拡大しました。アメリカの圧力を受け、
七月の日米首脳会談でクリントン米大統領に規模拡大を約束したためです。
しかし年六十兆円もの消化は無理だったので、九七年の橋本内閣のとき、
アメリカの了解を得て三年間延長しました。

 小泉内閣は一月、批判が強かった公共投資基本計画の廃止を打ち出しましたが、
進行中の大型事業の削減案はありません。一方で都市部のビル乱立などをすすめる
「都市再生」計画を推進しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/0926faq.html
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 14:15:23
コピペばっか。
チームセコウうざいな。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 14:17:43
(1) なぜ公共事業が批判されるか
事業のスタートのときは、投資効果のないものをやれるはずはなく、どの事業も投資効果は
1より大きかった筈である。ただ、評価に当っては、分母の事業費は極力小さく見込み、
分子の収益、例えば交通量、米の収穫、利用者の数などは将来の伸びを最大限に大きく見積もる。
単に事業の直接的な効果だけではなく、経済の成長、人口の増大、地価の上昇、税収入の
増大などの間接的効果が大きいとしてこれらの効果も極力大きく見込んで費用効果を評価される。
結果はどの事業も1を超えて、採択されることになる。しかし、一旦事業が始まれば、
分母の事業費は事情変更ということで安易に増額される。分子はもともと過大に見込まれている
のだから、時間をたつのにつれて対費用効果は落ち、コストの割に効果が上がらず、
無駄な事業に化していく。極端の場合には、収益ゼロの飛行機の飛ばない空港、漁船の消えた漁港、
米が生産されない農地改良などという事態になる。

 おまけに複式簿記をとらないどんぶり勘定の公共事業では成果の確認のしようがない。
そもそも公共事業には本来の意味での決算は無い。事業の着手には血なまこになるが、
その成果の評価には関心が示めさず、調べられもしないし、結果は公開されない。
一旦スタートすれば、たとえ無駄だと云われても自己増殖して、容易に止めることはできなくなる。

明海大学不動産学部教授  長谷川徳之輔
http://www.mmjp.or.jp/tokuchan/igikoka.html
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 14:22:50
公共事業問題は、単に景気=マクロ経済の問題にとどまらない点がやっかいである。
税金をはじめ公的資金が、政治を通して建設業に流れる以上、そこには当然癒着が生じる。
自民党の政治資金団体である国民政治協会から、建設業者の団体である「全国建設業団体連合会」
への献金要請は当たり前のように繰り返されている。赤字の建設業者までもが献金に応じ、
株主代表訴訟を引き起こしているほどである。自民党の参議院選挙の比例区当選5位は、
この団体の推薦を受けた候補である。その意味で、公共事業は「政治経済学」の課題でもあるのだ。

 公共事業費は、こういった癒着の中で、波及効果が高いか否かではなく
政治力のあるところに流れていき、 結果的に民需につながることなく消え去っていく。
バブル崩壊後の景気対策100兆円のうち、60兆円を公共事業費が占める。
それにもかかわらず、景気が回復しなかった事実は重い。

経コラ論破完了!では、言い訳どうぞ↓
ところで亀井静香はどこ?テレビとか出なくなったね。冬眠中か?
ポア。
泡沫勢力になってしまったんだから仕方がないだろー。

ってか、そんなの相手に何躍起になってるんだが?
アンチの心理がわからん。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 18:38:16
>>37のようなヘリコプターマネーと公共事業は
対立する関係ではないだろう。
むしろ互いに補完し合う関係になるはずだ。

新たにお金を刷って、その金で公共事業をすれば
民間の資金を奪わずに信用創造が増加する、だからデフレ対策に使える。
俺はヴェルナー本で知ったよ。

★★リチャード・ヴェルナーは正しかった★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1072543203/
誰かちょいと教えてほしいんだが

なぜに2ちゃんねるでは中韓叩きが横行してるんだ?
なぜに欧米叩きは横行しないんだ?

いろんなスレに出入りするが ほぼ間違いなく中韓ネタがでて来る
全く関係ないと思われる板、スレでもだ


出処は何処だ?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 19:33:51
まあ、いいんじゃねーの?
中韓叩きもそれなりに正当性はあるよ。

すぐに二項対立にもっていったり、他があまりにおざなりになる過ぎるきらいはあるけど
それは2ちゃんだけだし。
>>18
国債による金融からのマネーの引き上げが
民間の投機を失ってるならマネーはかつかつで金利があがるだろ。
マネー供給だけはジャブジャブであり余ってる状態なのになにその認識。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 22:08:26
>>70
特亜は反日政策を国家でおこないゆすりたかりの敵国だからだ。
欧米諸国は先進国クラブの仲間でありライバルでもある。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 22:16:17
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136982412/

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136907726/

中国関連となると1日で6スレ目突入
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 22:56:19
アメリカ型公共事業

雇用促進法(2005年末まで海外所得、余剰金等を持ち帰えり、雇用促進型の投資を行った場合は本来35%の事業税を5.25%にする)


これで、アメリカの好景気もまだ続きそうだね。
何もしないできない小泉とは大違い。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:38
国民新党の党員になった椰子っている?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 00:00:17
党員になるメリットって何?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 00:08:41
>>76
党費年間1000円か。意外と安いな。
いや俺は党員にならないけど。
紺谷さんに会えるなら入る。
>73
>欧米諸国は先進国クラブの仲間でありライバルでもある。

そういや朝日新聞を皆で叩き潰す掲示板で、郵貯の金がアメリカに行くといっても
同盟国にお金が行くのだから歓迎、とか言うのを見たな。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 00:22:08
競争相手に持っていかれるのを喜ぶのか…。
こんな奴が愛国心を振り回すから逆に笑えるんだよな。
右手で握手し、
左手で殴りあう。

それが同盟関係。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 00:34:59
>>81
そんなこと自覚してる日本の政治家はいやしねえw
全員アメリカに隷属すれば未来永劫日本は安心だと
思ってる厨房ばっかだw
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 01:12:04
>>79
ユダヤ外資陰謀論の馬鹿だけどな。
欧米は日本や世界に投資してるし
オイルマネーが席巻してるけどなw
一番怖いのはジャパンナッシングかな。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 01:25:30
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050527d1f2601r27.html
(5/27)対外純資産、最高の185兆円に・昨年末7.5%増
 日本の政府、企業、個人が海外に持つ資産から負債を差し引いた対外純資産残高は
2004年末時点で前年末比7.5%増の185兆7900億円と3年ぶりに増加し、過去最高となった。
中長期の外債などへの投資が大幅に増えたほか、保有する外国株式の株価が上昇したのが
主因。14年連続で世界最大の債権国の座を維持したもようだ。

 谷垣禎一財務相が27日の閣議に、昨年末時点での円換算での対外純資産などを盛り込んだ
「対外の貸借に関する報告書」を提出した。

 国内の生命保険会社など機関投資家や個人による対外資産残高は、
433兆8600億円。前年末比で12.5%増えた。国内の超低金利でを背景に金利が高い
外債投資などが拡大。円高の進行による円換算での資産価格の目減りを吸収して
投資残高が増えた。

 対外負債残高は同16.6%増の248兆600億円。海外投資家が日本株を買い増し、
株価上昇で日本株の評価額も上がった。

 ただ、資産の増加額が負債の増加額を13兆円上回ったことから、
資産から負債を差し引いた対外純資産残高は過去最高になった。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 01:28:38
陰謀論て・・・

あれだけ堂々とやっていればもう陰謀とかではないだろ。

普通に計画、目標だと思う。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 01:38:52
いいかげんにしてくれないかな。
日米ともに要求はしてる。
しかし、日本が一方的にアメリカから儲けてる。
だから日米構造協議やプラザ合意などが行われた。
貿易も投資も日本の一方的な勝利だ。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 01:46:25
>>86
投資されていませんが?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 01:52:17
>>87
世界1位の債権国日本こそが投資国なのだよ。

外資外資と言ってるけど日本への投資はたった2.1%である。

直接投資 対名目GDP比

日本      2.1%
他国の状況
米国      22.1%
英国      37.5%
ドイツ     27.4%
フランス    42.6%
オーストラリア 36.9%
http://www.keizai-shimon.go.jp/explain/pamphlet/0508.pdf

日本からアメリカへの要望書
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pship_g_3.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/kisei_k0410.html
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 01:59:56
>>88
そんなこと知ってるよw。
貿易黒字がいいことなのか、悪いことなのか知ってて書き込んでるのか?w
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:02:27
貿易赤字よりはいいよ。
アメリカだって莫大な貿易赤字は悩みの種だ。
双子の赤字は有名だったよな。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:06:54
>>90は無知の発言
貿易黒字=儲け、貿易赤字=損、貿易黒字Up=好景気、
という報道がなされてるんだから仕方ないだろ。
>>90は模範的国民。
9489:2006/01/12(木) 02:27:39
>>93
それはゆとり教育の成果と捕らえてよろしいか?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:38:27
アメリカや中国の好景気が日本の経済を助けたとかほざいてたのは誰だったかなw
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:43:33
>>95
為替介入して円安に導いた結果なのだが、違うのか?
今の好景気とやらは明らかに外需主導であるが?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:45:33
なんなら常に貿易赤字の財政赤字で外国から借金してる国はいい国なんだろうw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:46:32
>>97
双子の赤字でググってから遊びにおいでw。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:47:43
>>96
日本はス〜ット貿易黒字で
2004年 3月17日以後介入していないw

お前等なんで学習能力がないのか?
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:51:01
>>99
その前に105円で円高を防いでたろうにw。
その時に介入していなかったら悲惨な目にあっていただろう。
その介入が無かったら今の【好景気】とやらはあり得てるの?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 02:54:48
【双子の赤字】ブッシュ経済政策スレッド
ブッシュの経済運営は結果的に米経済を再び双子の赤字へ転落させた。

就任時にあれだけあった財政黒字を減税と戦争であっという間に使い果たし
財政赤字は史上最高額を突破し今も急増中、貿易赤字は過去二番目の
記録に達した。米国債発行額も限度額に達し政府支払いが停止するほどで
ほとんど中南米のデフォルト国家なみ。
この調子で双子の赤字が加速するとドル暴落のリスクもまんざら否定できない。
ドル預金もってる香具師は別通貨か金に換えといた方がいいかもね。
    (関連記事↓)
米連邦債務、法定上限にほぼ到達。連邦政府の支払い一部停止へ  

【ワシントン=小竹洋之】国債の発行額を含む米連邦政府債務が法定上限
(7兆3840億ドル)にほぼ到達した。これを受けてスノー財務長官は14日、上
下両院に書簡を提出。政府の支払いを一部停止せざるを得ないとの見通しを
示し、11月中旬までに上限を引き上げるよう要請した。財政赤字の削減は大
統領選挙の争点になっており、民主党は債務の膨張を強く批判している。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1098352835/
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:01:16
>>20
>民間の何かに使われるはずのマネーが(>>15)

ここが間違いだよ。

何かに使われるはずのマネーなのに
なぜかそれを所有すること自体が目的となってしまう状態

=貨幣の過剰流動性・流動性の罠

が存在する。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:01:54
>>101
だったらドル建てで運用されてる米国債は大丈夫で、円建てで運用されてる
日本国債が暴落するというのは嘘になるけど?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:05:30
日米も金を刷れば借金は返せるけど
どの程度下落するかはわからんな。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:11:58
おい、阿呆共貿易収支が問題になってるのではなく、経常収支が問題になってるだけだ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:14:13
日米貿易摩擦って知ってる?
現在アメリカにとっての最大の貿易赤字国は中国だ。
プラザ合意と同じように中国の元のレートを引き上げろと要求してる。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:19:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000017-san-bus_all
10月 米貿易赤字最大を更新 4.4%増の688億8500万ドル

国別では、対中赤字が過去最大を更新したことで、人民元の一段の切り上げを
求める声が米議会などで強まる可能性が高い。対日赤字は七十三億五千八百万ドルと、
14・9%増加した。今後、このペースで貿易赤字が拡大すれば、財政赤字と
合わせた「双子の赤字」に対する懸念が金融市場などで改めて注目される懸念がある。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:25:47
なんだ破綻厨じゃなかったのか…
>>106
知ってるよ。 

破綻厨に質問したいのだが、双子の赤字がある米は大丈夫で、何故日本は
増税しなければならないのか?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:28:45
>>108
増税して借金の返済に回すから。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:30:07
>>109
米は減税してるけど、何故日本は増税なんだ?
景気がよくなれば増税しなくても、税収が増えたんだが?
>>109
増税しても単年度では税収UPかも知れんが、翌年以降GDP減と税収DOWNになると
試算されてるぞー。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:33:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000230-kyodo-bus_all
国の税収3兆円増額へ 05年度、景気回復背景に

 2005年度の国の一般会計税収が、当初予算で見込んだ44兆円を大幅に上回り、
約3兆円増額し47兆円規模に膨らむ可能性が出てきたことが1日、分かった。
景気回復を映し法人税収が大幅に増加するほか、消費税収も増えるため。
 国の税収の増加傾向により、小泉純一郎首相が指示した来年度予算での
国債新規発行額を30兆円に近づけるとの方針が現実味を帯びてきた。
年明けから始まる政府税制調査会を中心とする増税論議にも影響を与えるのは必至だ。
 一般会計税収は03年度は約43兆3000億円(決算ベース)、
04年度は約45兆6000億円(同)と推移してきたが、
05年度はさらに増えることになる。
(共同通信) - 12月1日
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:38:48
だから、初めから30兆円枠なんてやらなけりゃ
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:40:06
無限に国債を刷り続けるなんて無理だからな。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:41:02
>>114
米も同様だが、減税してる理由を教えてよ?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:47:11
ただの票集め
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:49:09
>>116
じゃあ何故日本は票集めをしないんだい?
減税して景気がよくなれば、自然と税収が多くなるのに?
>>112
ホントかそれは。
景気が回復するなら、それで良いけどな。
あんまり好景気になると金利が上がって財政赤字が膨らむから、ゆるやかな回復が望ましい。
このまま順調に回復してくれればそれはそれでめでたいし、面白い。

・外需主導説
・非ケインズ効果説(クラウディングアウト)
・景気循環説

何が功を奏したのかは知らんが、デフレ研究の事例として、今後100年200年ホットな話題を提供し続けるだろうな。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:53:36
日本とアメリカでは経済構造が違うからだ。
資産のほとんどを保有してるのは高齢者なんだよ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:56:24
何故、ゼロ金利政策や巨額の財政出動に効果がなかったのか。
そして流動性の罠とか言い訳してインタゲ論に頼りごまかしたのか
テンプレを読め!
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:58:07
>>119
米は0.5%の人々が米資産の約80%を握っているといわれているが、
日本と米の経済構造の何処が違うんだ?
日本は高齢社会を迎えているが、高齢者が0.5%ということはないぞ。

詳しく経済構造の違いとやらを解説して。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 03:59:51
>>121
日本の老人は金を使わない。
アメリカの金持ちは投資や消費をする。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 04:01:17
>>120
>ゼロ金利政策
金融緩和ねw。 金融緩和してるから税収がUPしたんじゃないか。

流動性の罠を一度ググルことをお勧めするよ。
竹中先生もリフレ(インタゲ)とおっしゃっていますよ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 04:02:25
>>122
アメリカの金持ちがどれほど消費するんだ?
ソース出して。
消費性向は貧乏人の方が高いからな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 04:06:26
竹中のインタゲは日銀に利上げするなってだけだ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 04:07:25
>>125
彼らの教祖を例に挙げただけだよw。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 04:09:33
政府も日銀が景気回復を理由に利上げしたいのを阻止したい。
竹中が代わりに発言しただけ。
要は日銀へのプレッシャーだ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 04:12:01
アメリカの金持ちは金利が0%の所に
金をシコシコ貯め込んだりしないんだよ。
>>7
> 個人的に望んでいるのは、古い業種から、より生産性の高い業種への人材のシフトだ。

労働生産性の高い業種?鉄鋼とか、タバコ産業でしょうか。
でも、そういう企業はどんどん人減らしてるので人はいらないと思いますよ。

むしろ、生産性の低いところ(サービス業)に人をまわさなきゃいけないのでは。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 04:27:40
結局金持ち優遇税制を唱えるくせに金持ち憎しなんだよなぁ〜>破綻厨
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 04:49:39
アメリカ型公共事業

雇用促進法(2005年末まで海外所得、余剰金等を持ち帰えり、雇用促進型の投資を行った場合は本来35%の事業税を5.25%にする)


これで、アメリカの好景気もまだ続きそうだね。
何もしないできない小泉とは大違い。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 05:01:41
>>127
日銀が利上げすれば、日本からアメリカへ行っていた資金が徐々に日本に帰ってくるから、アメリカの許しが必要なんでしょ。

日本の経済政策とは関係なく、竹中がアメリカの代理発言をしてるだけだろ。

竹中の発言なんて真にうけんなよ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 07:04:28
もし政府の圧力でゼロ金利解除をしないでハイパーインフレになったら
それでも日銀のせいにしちゃうんだろうなw
>>133 ハイパーて・・・、君頭大丈夫?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 10:08:03
大企業の行動に批判的な学者のほか、経営者、経営コンサルタントなどへのインタビューで、「社会や政府を圧倒する支配者となっている」グローバル大企業の本音と本質に迫っています。

日本の現在に引き寄せて考えさせられるのは、二〇〇〇年にボリビアの都市コチャバンバでおきた水道民営化のてん末です。ポリビア政府は世界銀行の圧力で水道事業を米国・ベクテル社の子会社に売却。
すぐに料金の大幅値上げが起きました。大規模な抗議行動が起き、軍隊まで出動した末、民間会社は水道事業から撤退しました。

先ごろポリビアで新自由主義に反対する大統領が生まれた背景が垣間みえます。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 10:30:59

「少しは知的な国会議員が自民党にはいないのか」

http://www.gendai.net/contents.asp?c=010&id=17282

「小ズルイだけで知性ゼロ、世界中から相手にされなくなった首相を
50%以上の国民が支持し、政権与党の議員のすべてが家来のように
従っているこの国の現実はまったく奇妙といわざるを得ない。総理大臣が
自分より能力のある旧友を切り捨て、愚鈍な人物や小ざかしいだけの人材を
登用して政治を続けてきたこの5年間に、この国では努力せずに稼ぐが勝ちの
風潮がはびこってしまった。自民党に少しは知的な国会議員が出てこないと
この国は立ち直ることができない。」

>>129
生産性が高く、その上昇率が高いところが牽引産業になるに決まってるし、
鉄鋼で人手不足が起きるようなら、小売業よりは鉄鋼へ人が移るべきに決まっている。

生産性が低下しているのは運輸、小売、建設。上昇してるのは情報通信、精密機械、化学。
労働生産性は 製造業 > 建設業 > サービス業 であり、
製造業・建設業からサービス業に人が移れば1人当たりGDPは減る。アメリカのように所得格差も開く。

>>129は何故そうなるべきだと思うのか答えろ。


サービス業と言っても、金融・保険サービスや情報サービスなら生産性は高いがな。
鉄鋼なんて数年前はゾンビ呼ばわりだったのにな。

製造業は途上国にまかせて早くサービス中心の経済にシフトすべし、
と唱えてた連中(ケケ中とか)はどう思ってるんだろ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 12:57:13
サービス残業中心になりまつ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 14:32:33
>>131
法人税じゃなくて事業税が35%なの? 厳しすぎるんじゃ?

ttp://www.jetro.go.jp/biz/world/n_america/us/qa_03/04J-010005
コレ見ると売上げの数%なんだけど。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 14:41:29
>>131
日本ではちょっとお目にかからない政策だなぁ。

>雇用促進型の投資
ただ、これはどういった評価法で行われるのだろう。
下手すれば、減税分の割にたいした回復効果が見込めず
財政赤字だけが馬鹿みたいに膨れあがるという、レーガノミクスと
同じ轍を踏みかねないが
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 15:17:49
それでアメリカは減税して財政赤字は縮小したのか?
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20060110214546/index.html
NHK:豪雪の被害がたいへん……でも、なんであんなところに人が住む?

今晩の「クローズアップ現代」。何十年に一度の大災害だという。でも何百年の
スパンで考えてみれば、あの辺りはもともとそういう地域。もともとそういう
ところに住んでいながら、国費による支援を当然と主張するのは、どうか?

でも、なんで人はあんな不便なところに生活し続けたのか? もちろんコメの
生産地であったからだ。たいへんな苦労をしながらでも、労働人口があの地に
定住して生産的な仕事をしてもらうことに、国家的且つ国民的な意義があったので
ある。いわば雪国の農民はみんなのために戦う「国民的英雄」であったわけだ。

ところが、現在では状況が一変している。農村は、江戸時代の国民経済の
「リーディングインダストリー」から、国民経済の「お荷物」に転落して
しまった。小林一茶が、苦労しながら雪国生活に我慢した理由そのものが、
なくなったのだ。農村は、日本経済にいまや何ら積極的な価値を提供していない。

こうなった以上、みんなあんなところに住むのは止めて東京に出てくるのが、
その人にとっても楽だし、日本経済全体の費用節減にもなる。そういう動きを
促進するのが、国家の役目ではないか? 人がそれぞれ好きなところに住みながら、
最低限のシビル・ミニマムを主張するのは、富士山の頂上に住みながら、郵便物を
その日に届けろと要求するのに似ている。

自衛隊が国費の負担で雪掻きに出動している。一見美しい話だ。でも自衛隊の
仕事は、外敵の侵略から国を守ることだ。雪が降ったからと言って、外敵侵入の
危険が減ったわけでではない。自分の職務をないがしろにするな! 災害復旧なら
地方自治体の経費での消防の出番だろう! 山奥にみんなが分散して住むという
身勝手なライフスタイルが、日本の国防すらを脅かしているのである!
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 16:05:14
>>143
昨日の読売朝刊にあった「12」という記事に出てたゲームばかりで不登校の小学生
みたいなのが社会に出ても、政策なんかじゃ立ち直らせるのは難しいと思ったぞ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 16:13:05
>>102
貯蓄なしの世帯が2割以上に増えたというニュースがあったし、
バブル崩壊が企業や商店がたくさんつぶれたし、リストラや経費削減が大量に行われたことから見て
お金があり余ってるわけがない。
お金が本当にあり余ってるなら倒産・経費削減はもっと少ないはず。

国債や増税で民間市場から資金を調達しても、マネーの総量は増えない。
だから需要不足の経済のパイは大きくならない、富が移転しただけ。
景気回復のために公共事業するなら、政府紙幣か日銀の買いオペで
マネーの量を増やしてやればマネー量が増えるから、需要もお金を刷った分回復するはず。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 16:15:50
>>147
行き場のない金があまりまくって消費も投資もしないから不景気なんだよ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 16:25:47
>>138
>生産性が低下しているのは運輸、小売、建設。上昇してるのは情報通信、精密機械、化学。

生産性という言葉の定義をどうするかがイマイチわかりにくいが、要するに

運輸、小売、建設は日本がデフレ不況だから、需要不足で売上が伸びず弱ってるだけ、
情報通信、精密機械、化学は輸出部門は外国がデフレにならない限り、
日本の景気動向で売上が大きく変化しない。

運輸・小売り・建設も絶対必要な業種だし、日本の運輸・小売・建設の技術や設備が
突然通用しなくなったわけでもない。
バブル崩壊前と崩壊後で大きく変わったのは景気だけ。
日本が需要不足・デフレ不況だからこれらの業種は元気がないだけだと思う。
だから景気回復には適切な量の信用創造、マネーの増加が必要だと考えてる。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 16:26:09
>>148
株や不動産といった投資には向かってるぞ。
あと企業も設備投資増やしてるな。
ところで、NHKがまたこんなプロパガンダ番組を・・・。

「日本の、これから」第5弾「増税」
ttp://www3.nhk.or.jp/korekara/index.html

有識者ゲスト 
【谷垣 禎一(たにがき・さだかず)さん】 財務大臣
【村尾 信尚(むらお・のぶたか)さん】 関西学院大学教授、元三重県総務部長、元大蔵省主計局主計官
【山口 二郎(やまぐち・じろう)さん】 北海道大学大学院 法学研究科教授 行政学
【荻原 博子(おぎわら・ひろこ)さん】 経済ジャーナリスト
【室井 佑月(むろい・ゆづき)さん】 作家

3時間も掛けて財政破綻をプロパガンダとはおめでたい。山口二郎に至っては、
自分は財政破綻を信じているのに反新自由主義を気取っている能無しチンカス学者。こんな真性のクズでも
東大の学士助手あがりで旧帝の教授だと公に世論に対して発言権があるのが救い難い。

山口に谷垣と村尾を批判させてガス抜きしてトータルでは財政再建を盛り上げようってか。
NHKのプロパガンダもますます巧妙になってきたもんだ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 18:34:45
>>144
戦争で拡大した。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 18:38:29
>>150
不動産は一部商業地域のみ。
株も金利格差で外資が買い込んでいたが、次回の利上げはなさそうなので
外資は既に売りこしている。そして、現在は下落相場。
設備投資減税がでググレば今どのような状況かわかる。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 21:10:22
>>153

さ〜すが、バ亀信w

まるっきり見当外れの経済分析w
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 21:18:25
>>153
不動産関係はリートとかも入れてだよ。
それと株の方は外資は昨年は過去最高の買い越しと昨日だったかの新聞にあったろ。
(12月はクリスマスで毎年換金売りする。)
今年はまだ1月半ばで、動向なんかデータがありません。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 21:24:55
>>155
>不動産関係はリートとかも入れてだよ
だから一部商業地域のみと書いただろう。

>それと株の方は外資は昨年は過去最高の買い越しと昨日だったかの新聞にあったろ。
昨年末の売りこしという記事読んでないのか?
日経平均がここ数日どうなってるか考察してから書き込んでるか?
157156:2006/01/12(木) 21:28:28
追加

債券相場と為替相場を参考に考えてみろ。
いつも損するのは一般人だ。
>>153

現在が下落相場というのは思い込みが早すぎ。
個人の判断で損してもいいが、そういう意見を言うのに慣れてる奴は
断定的な表現を使わない。乏しい根拠で決め付けるのは、見てて見苦しいw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 21:44:17
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1216/soumu.htm
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05113001capmkt.pdf
設備投資減税がいつから始まって、設備投資に金が流れ出したか良く考察の上で
私は書き込んでるつもりだが。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 21:45:28
>>158
まぁ、下落相場は言いすぎだが、買われる材料が乏しいのは否めなくないか?
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 21:51:31
固定資産税の税収下がってるしな。159の通りで、買いオペしたからマネサプ増えてるのか、
減税でマネサプ増えてるのかわからんな。。。

誰かマネサプの解説キボン。
今日買った株、
10銘柄の内、3つがストップ高になって、
一日で400万以上儲けたんですけど♪
今の相場って、弱く見えるの?

ま、新興中心の売買だったし、
東証一部は余り強くないかもね♪
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/12(木) 22:33:21
>>162
米でハイテク関連は自社株買いしてるからだろう。
>>151
メンツがひど過ぎるな
見るきしないよ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 01:21:53
NHKなんて受信料払わねーよ。
>>162
どんどん儲けて金使ってくれ。
>>162
種銭は幾らくらいでやってんの?

つか、こんなに騰がるほど
いったい誰が株買ってるんだろうね。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 02:18:19
>>162
相場は強いよ。

PER微妙に高すぎだが
経済コラム読んで市場原理主義が民主主義とは相容れないという風に読めてしまうのは
やっぱり自分がひねくれているからなんだろうな。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 12:43:27
>>169
>市場原理主義が民主主義とは相容れないという

ちょっとこれ意味がわからん。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:24:57
今日の日経に谷垣とバーナンキが対談あった。
内容は非公開とのこと。しかしながら、内容はなんとなくわかる。
構造改革なくして景気回復なしとしか言えない無能大臣にキレるバーナンキの姿が。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:26:18
バーナンキはアホ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:32:20
補足しておこう。
もし、日本がアメリカ型の経済構造なら金融政策も財政出動も
それなりの効果を上げるだろう。
インタゲなど必要もない。
しかし、日本は官僚社会主義経済なために従来型の政策では効果は上がらない。
バーナンキにそれを説明するのは日本の恥じになる。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:35:32
バーナンキをアホよばわりするとはスゴイw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:36:15
アメリカの方が官はでかいんだけど。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:37:08
アメリカについては良く知ってるかもしれないけど
世界の個々の経済状況に対しては無知だよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:39:06
谷垣とか福井よりも、バーナンキとかクルーグマンの方が
日本経済に詳しいと思うが。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:41:51
>>177
裏の経済についてはバーナンキとかクルーグマンは知らないだろう。
日本の経済構造や商慣習は外国人にはわかり難い。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:46:50
経済構造はわかっていると思うよ。
処方箋もあるし。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:53:21
>>179
日本で実務経験を積まないと判らないよ。
残念だけどな。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:56:54
>>180
実務経験を積んだ人たちがダメダメなんだろう。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 18:59:06
学者は学者でしかない。
しかし、現実は学者の思い通りには動かんのだよ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 19:01:41
学者の意見を聞かずに学者の予期したとおりの自爆をしたのが現実じゃないの?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 19:03:57
バーナンキやかクルーグマンが竹中のポストに付けば
切れるか辞めると思うよ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 19:10:19
>>180
トヨタの奥田さんやキヤノンの御手洗さんのように海外で実務経験を
積んだ人の方が優秀ですよ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 19:26:03
日本は実務家が諮問委員になるからねぇ。
スティやバーナンキ、マンキュー見たく学者がやればどうなってたんだろ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 19:28:30
マンキュー先生は右からも左からもボコボコに叩かれて
やつれ果てた上に退任されましたが
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 19:30:55
学者や評論家は適当なことを言って批判していれば商売になるからな。
社会経験が未熟な奴ほどひかれるんだろうけどな。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 19:36:57
日本の場合はな。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 19:37:53
竹中も学者出身だが、奴の無責任な実験のせいで
後に禍根を残すことになりそうだしな。>>188の言うことはもっともだと思われ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 20:08:01
理論通りに現実社会はいかないってのはある程度社会に出れば判るけどな。
特に日本はね。
理論絶対主義者は学生時事代は優等生だったんだろうな。
それだけに扱い難いプライドも高いし・・・
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 20:32:25
その理論とはなんの事をさしているんだ?
一人当たり月500万の売り上げを上げれば、全社で年間2000億円達成する。
したがって、今年の株主総会で発表する目標は2000億円。
とかいうアホ理論の話かなぁ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 20:41:08
>>185
御手洗は世襲です。
つーか、緑爺やクルーグマン、バーナンキは日本の社会経済ととバブル崩壊、その後のデフレを研究して多くの経済論文を出してるんだけどな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 21:06:44
この文化の違いってなんなんだろう。アカデミズムの権威の差?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 21:12:14
>>194
クルーグマンは、新幹線には、国威発揚いがいに大した経済効果は無いと言っている。

ついでに、日本が農産物を輸入しないのは農家を保護したいだけで、コメの味に違いなどないと言っているし、
日本人が気にしている農薬等の安全性についても、当然考慮などせずに発言している。

クルーグマンの発言は、とても日本を分かっているとは思えない。
ただの学者のお遊びだよ。
そりゃ政治の話だからだろ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 22:49:45
クルーグマンは日本の家計は海外と違ってストックしてしまうから公共事業に
効果がないと言ったが、23%の家計がストックできなくなってきているので、
彼が言った時とは状況が異なっており、公共事業は効果あるとおもう。

クルーグマンは日本の事きちんと理解してるからな。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 23:28:41
>>198
ワロタw

いいな、それ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 23:31:30
クルーグマンは日本はデフレだと言ったが、彼が言った時とは状況が異なっており、金融引締めが効果があると思う。

クルーグマンは日本の事きちんと理解してるからな。

・・・以上、日銀太郎(仮名)さんの談話でした。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 23:32:22
そんなに限界消費性向上がってんだねえ。

普通の先進国経済にとってはいいこと。
今の日本にとっては単なる悲劇。
>>197
俺は公共事業は賛成しない派なんだけど、それでも高速鉄道の経済効果が評価されないのは、意外なんだよ。
アメリカ人には分からないんじゃないの。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 23:44:37
日本を理解してなくても、経済学を理解していれば
ある程度、日本のことはわかるんだろ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 23:55:01
>>202
マクロ経済学解ってない椰子が「経済効果が評価されない」つってもねえ……。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/13(金) 23:59:31
>>202
乗数効果を他国と比較すると明らかに日本の方が低い数字が出て来るんだよ。
(多分クルーグマンが日本のの家計はストック型といい、公共事業の効果が低いというのはその辺にあるかと)
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 00:08:58
乗数効果が低いなら他国の何倍も公共事業をやればいい。
そのために全てを捧げる覚悟を決めるべき。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 00:39:13
>>206
その結果が現在だよ。
208205:2006/01/14(土) 00:42:55
>>207
海外より乗数効果低いが1.2はあるし、日本では複数年で公共事業行わないから
低いだけであり、複数年で行えば2.0近くはあるからな。

補足が遅くなってスマン>All
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 00:43:16
>>205
だから金融政策をとくわけね。
210205:2006/01/14(土) 00:49:56
>>209
実は198も俺なのだが、皆に間違ってとられたようだ。
クルーグマンが日本での公共事業効果が低いと言ったのはたしか90年代の話だったと思う。
今と当時は状況が異なるから、俺は公共事業に効果があると考えてるんだ。

196は馬鹿にしてるが俺は公共事業がダメとは考えていないが、ポリシーミックス
で行えばいいと思う。

198・205が言葉足らずでスマン。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 00:50:39
>>205
所得税累進課税緩和と消費税導入で個人に金が廻っても波及効果が落ちたんじゃ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 00:51:47
アメリカなんて公共工事しなさ杉だから、
さぞかし乗数は高いだろうな。
ハリケーンで水没する街がしなくなるのだから、
えらい効果だなw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 00:53:40
半分ピンハネされて消えてなくなることを
クルーグマンは知らないw
214205:2006/01/14(土) 00:56:19
>>211
それもあると思うが(詳しくはよく分からんが)、
兎に角クルーグマンが日本での公共事業に効果が薄いといったのは家計がストック型
だから効果が薄いといっただけで、公共事業をしなくても良いとはいってない。

その時日本の貯蓄性向も挙げてたよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 00:56:23
>>212
つ軍事
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 00:56:49
半分じゃないだろ。貯蓄にまわすのは。
7割くらいじゃないか。
217ホカロン:2006/01/14(土) 00:57:53
いくら貯蓄型でもキチンとインフレ誘導さえすれば

投資型に転換せざるおえんのよ
218205:2006/01/14(土) 01:00:30
214に補足
経済から政治を語るスレからコピペ
603 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2006/01/14(土) 00:12:50
日本人の貯蓄率、04年度は過去半世紀で最低に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000113-yom-bus_all

だめだこりゃ・・・・

いまこそ公共事業をやるべきとは思うが???
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 01:02:35
かつては金融一本やりだった岩菊だって
今はポリシーミックスの重要性を言い出してるもんな。

でも実際には今年は本格的な緊縮財政な訳で。あはは〜。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 01:05:05
これだけ公務員憎しのスレがいっぱい上がってる状況で
財政拡大はされねえよな〜。

また2002〜2003年頃の地獄絵に逆戻り。あはは〜。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 01:05:41
>>219
ほんと?どこで?
よみてー。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 01:18:08
国債はもっと増えるだじょー。
借キング、小泉純一郎の男の見せ所だなw
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 01:27:35
公務員憎しのスレageてるのはN速民だろw。
民意よりも何がいいかじゃないか?
>>219
へえ、それは心強い話だな。
しかし、ポリシーミックスの重要性を言い出した理由はなんだろう?
クルーグマンは、もう観察してなくて久しいので
今の日本経済のことはよく解らないと言ってる。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 03:00:39
>>204
マクロ経済わかってないのは亀派ですがな
>>205

クルーグマンが公共事業に否定的なのは乗数効果が低いだけじゃなくて
累積債務が大きい、持続的な回復につながらないということも理由では?
http://cruel.org/krugman/scurvej.html
日本は目下、平和時の財政による景気刺激策として、史上最大のものをやっていて、財政赤字は GDP の 10% に達している。
そしてこの刺激策は、デフレスパイラルという目前の危機をとりあえずは抑えて、ちょっとばかり経済成長を生み出したという狭い意味では、うまくいっている。
一方で、これだけの規模の財政赤字は、いつまでも続けるわけにはいかない。
日本はいまや、国内債務がイタリア級(あるいはベルギー級)になっていて、さらにはその困った人口の年齢構成とからんで、実質的に巨額の支払い義務を抱えている。
だから、いまの戦略が広い意味で成功するためには、それが経済をジャンプスタートさせられなくてはならないわけだ。
つまり、いずれは自律的な回復を生み出して、刺激策をなくした後でもそれが続くようになる必要がある。
 これはもっともらしいだろうか。「自律的回復」ということばを、経済官僚たちは気楽に吐いてくれる。でも実は、これってとんでもなく珍妙なアイデアなんだ。
この小文の目的は、この隠れた珍妙さを暴露することにある――一時的な財政出動で、持続的な回復が生み出されると信じている人は、実はかなり変な経済モデルを支持していることになるんだ、というのを示してあげることだ。
それは財務担当の省庁が、ふつうならばバカげていてふざけていると考えるようなモデルなんだ。
>>227
んで、財出も不安要因が大きいし金融も限界だし、こうなったらインフレ期待を持ち上げるし
かない、という話になるわけですか? 極論すればその為にもう何やってもいいんだと。

現実は、竹中や小泉が「量的緩和解除するな」と言って(そのくせ増税その他景気を醒ます政策は
やるよ)、日銀の福井は「量的緩和解除」にやる気マンマンで、マスコミは訳も
分からず歳入歳出改革を連呼。いやもう、何がなんだかさっぱり分からんちん。
リフレは政治家として少数派
ポスト小泉も路線継続
民主は語るまでもない
日銀は逆噴射
マスコミは借金をあおる
八方塞がりだな

駄目押しとして
小泉の任期中にデフレ脱却の大本営発表があれば
誰もデフレといわなくなるだろう

そしたらもう日本は終わりだな
そういえば、共産党も新自由主義の路線に合わせるべきとかいう記事を見たな。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:23:24
>>229
量的緩和解除に待ったかけてるし、増税にも待ったかけているから、今回は本気でデフレ脱却するつもりだと思うよ。

アメリカから見ても、景気調整の意味でも、そろそろ日本に景気よくなって欲しいと思うし。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:25:33
経コラ信者の予測は全部外れてる。
今年にはデフレは脱却する。
世界的にもインフレ基調になる。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:30:55
>>232
国内的にははずれてないでしょ。外的要因での影響から景気回復に向かってるけど、もし外国が日本株買いしてなければ、景気回復なんて言ってられなかったし。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:34:05

外国が日本株を買うようになったのは、なぜかということだ。

3段論法どころか、原因→結果さえ理解できないような奴が多いな、ここは。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:37:20
確かに。日本の大企業はかなり前から業績がよかったのに、全然国内勢からの株買いが増えなく、考えられないような低価格だった。
明らかに、国内の景気を過剰にマイナス方向にしてしまた経済政策の影響でしょう。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:40:20
経コラ信者の予測

小泉デフレ政策では正社員どころか非正規雇用までなくなり
街には失業者が溢れ、デフレスパイラルによりさらにデフレが深刻化して
多くの企業が倒産して不良債権が増大し、
株価は7000円を切り日本は大不況に陥っていなければならない。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:41:48
>>324
業績、実力から見て、以上に株価が低かったので、海外から見れば安売りセールしているようなものだった。

日本には個人資産が1400兆円眠っているので、これは明らかに買い材料。

郵政民営以下によって、株式市場に郵政のお金を流し込む約束ができたので、これを目当てにハゲタカくん達が、安値の段階で仕込見続けている。


こんなところかな。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:44:46
>>236
外資の日本株買いがなかったら、そうなってたかも。定率減税廃止なんてやってる場合じゃなかったろう。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:46:47
小泉構造改革の成果

規雇用・非正規雇用共に増加。(アンチは比率を問題にして誤魔化す)
民間の不良債権問題が改善。
企業は競争力を回復。設備投資増大。最近その成果は中小まで及んでいる。
株価は郵政民営化のおかげで16000円台 時価総額は520兆円
ITバブルを抜いている。
デフレの終息が見えてきたので日銀が利上げを迫ってるほどだ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:51:57
経コラ信者の言い訳は醜い

例えば外国人投資家が小泉デフレ政策と認識していたとする。
経コラのような予測を想定していたなら
大不況になるような国には投資しない。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 13:56:17
>>240

>>237

郵政民営化で小泉が国民のお金を株式市場に餌として蒔いてくれる約束をしてくれたので、当然買いでしょ。
長期投資と短期投資は考え方が別だと思っていた…。
同じなの?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:01:34
>>240
いやらしい見方をすれば、

竹中、小泉はデフレ政策、時価会計、株の持ち合い解消などを進めて、株価をとことん下げ、
そこで
外資に超安値で日本株を買ってもらい、
あとは、
郵貯資金、国民資産を株式市場に流す。

外資、ウハウハ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:02:54
株価の上昇は景気にはプラスの効果がある。
外資が一方的に儲かるわけではない。
かえって投資対象国として世界的に無視され日本売りになるほうがマイナスだ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:03:29
株が上がるのは
デフレが終わろうとしているからだ
デフレが終わるとき、このときが一番株が上がる
それも異常に上がる
デフレという異常状態から、インフレという正常状態に
戻るのだから、リスクが非常に少ない
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:04:17
また森田実あたりのユダヤ外資論か?
馬鹿は相手にしない。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:06:40
>>246
陰謀論として見なくてもいいよ。

現実を見ればそういう風になっているんだから。

もう陰謀論でもなんでもない。普通に現実。

陰謀論とかいって、現実から目をそらすのはやめなよ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:08:38
>>247
残念だけどそのようにはなっていない。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:09:52
>>248
ホントにそうだと嬉しいんだが。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:12:50
日本のほうがアメリカに投資して莫大な利益を上げている。
これが現実だ。
労働組合がしっかりと交渉して賃上げに結び付けてもらわなければいけないな。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:14:45
それをポチ小泉を使って巻き上げるのがアメリカの予定。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:16:26
ポチとか言ってる時点でコヴァ信者あたりか?
まあ、日本は世界最大の債権国なんだな。
アメリカにはいざとなったらウルトラCが可能だから、
そこまで優位に立っているとはいえない。
それに、小泉がポチであることは疑いがないと思うけど…。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:24:21
預金に片寄り国債バブルになり政府が公共投資で使う。
財政赤字は増える。
その金を投資や消費に回せば景気は良くなる。
リスク資産に回すと今度はユダヤ外資とか馬鹿なことを言い出し売国奴扱い。
日本に投資してる外資は自国にとっては売国奴であり
それを放置してるブッシュ政権はアメリカ国民にとっては売国奴になるなw
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:37:23
>>255
大丈夫。ユダヤ外資は損するようなことしないから。

小泉も今、株価下げたりしたら、ユダヤに殺されちゃうから、増税先送りにしたり、金利引き上げに待ったかけたり、必死なんだよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 14:43:54
そもそもユダヤ外資など統一された組織など存在しない。
2chが好きな表現だからね。
サヨ・ウヨ・チョン・支那・ユダヤ、etc
郵政民営化が外資の陰謀とか言うやつは自主運用にしたときから外資も含め民間金融機関に委託してることは知ってるんだろうか?
民営化しなくてもすでに郵貯とかの金は外資に運用させてるんだよ。役人だとうまく運用できないから当たり前のことなんだが。
外資が郵貯マネーで儲けたいなら、その運用委託の額を大きくするよう圧力書けるほうが目立たなくていいだろうに。民営化なんか小泉の趣味だろ。
>>256

それらは日本の庶民にとってもありがたいことだよな。やはり株かえって事だろうか。

261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 15:20:35
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20060113/index.html
西村真悟元衆議院議員は国策逮捕だった

「あの事件は数年前に大阪府警が触ったものの、事件にしなかった案件。なぜなら、弁護士というものは、法廷出席以外は自分で行わず、事務員などにやらせるのが普通です。
要するに、弁護士本人の指示で行っていたということがわかれば問題はない。そうすれば事実はどうあれ、我ら検察も起訴ができない、出来ても法廷運営が厳しいということで事件にしない。
それなのに今回、なぜか西村事務所の元右翼とされる人物が、『先生の指示はなかった。弁護士法違反だった』と自ら証言しているというのは、おかしいとしかいいようがない。」
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 15:23:49
>>259
民営化して株主になった方が、簡単にできる。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 15:53:33
外資の入って来ない田舎に移住しよう!
郵貯はハゲタカ外資に全部取られちゃうから資産は農協に預けよう!
>>198
いや、マネーが結局土地に染みこんでしまう構造はなんもかわってない。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 16:53:51
>>241
為替介入もあるわな。

基本的に外国人投資家というのは自国をベースに、あぶれた金を外国に向かわせる訳で
03〜04年に行った狂乱の為替介入によって、外資がどっと日本の市場に押し寄せた。
株式市場は、今は4割が個人投資家で、外国人投資家は3割に過ぎないが、基点となったのは
彼らだろ。一時は5割を越えるぐらいの比率だった訳だし。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 18:30:38
>>261
国策逮捕なら田中角栄、鈴木宗男も国策逮捕だよな。
この2人は資源外交とかも絡んでるぽいが、西村氏の場合は反構造改革・反小泉だったからかなあ?

反北朝鮮・反中国はアメリカにとって都合が良かったはずだから、
国策逮捕なら経済面だろうな。
そういうえば植草も国策逮捕ぽいがあれも経済面かな?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 18:37:52
「角栄なら日本をどう変えるか」という本読んだけど、角栄は完全に冤罪の可能性が高いらしいね。
つまり悪いことしてたが、アメリカに狙われて国策逮捕されたというより、
事件性そのものがないもので国策逮捕された可能性が高い。
>>267
為替介入というのも、日銀が新たにお金を刷って非不胎化介入するなら
お金が増加するから、リフレの一種だと思う。
>>267
つうかな、国策逮捕って言葉やめろバカ。
マスコミだろうが。アメリカのお先棒担いで角栄をハメたのは。
なんで国せいになるのか?キチガイめ。
国は指揮権発動して角栄を救おうとしただろうが。バカか?
何か言えばやれ役人が悪い、政治家が悪い。
一番の悪人はマスコミだろが、メクラが。
国とマスコミがタッグを組んだだけさ。
今でもがっちりと組んでいるけどな。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 19:55:19
>>266 まあ西村は例の狙撃云々発言の事もあったからなあ。
あれはちょっとやばいんじゃ、て思ってたし。
>>231
超緊縮してるけど。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/14(土) 21:40:44
わしズムに「スリード社の選挙対策資料」やら「年次改革要望書」
が載ってて吹いた。元コヴァで小泉を支持したアホが樹海に行く漫画とかテラワロス
>>262

株を買うということはそれは国の収入になるわけだよな。外資にとっては負担増だし。
>>274
わけがわからん、どういう理屈だよ。
コピペ

250兆円の巨額を運用する年金は総資産に対する株式の保有比率がわずか11%に過ぎない。
しかも値上がりして11%を超えた株式を片端から売却している。
これでは株価がいくら暴騰しても値上がりの恩恵をわずかしか受けない。
もし年金が過去3年間に11%、28兆円の保有株式を売らずにそのまま保有していれば、日本
の株式の時価総額は220兆円から500兆円に大膨張したから、年金は30兆円の利益を蓄積し、
年金問題はすでに解決していたはずである。
大手生保、例えば日本生命は株式の構成比を15%に圧縮し、更に7%まで縮小すると言明し
ている。これでは千載一遇の大もうけのチャンスを逸し、ますます外資系生保に圧倒される
だろう。
銀行は15年前に全上場株式の22%を支配していたが、特に竹中金融庁長官の時代に行政指導
を受けて持ち合い解消を急ぎ、7%以下に圧縮した。竹中行政の優等生となったりそな銀行の
細谷社長は兄弟会社である野村證券や松下グループを初め取引先の株式を底値で片端からたた
き売った。今となっては、りそな銀行が失った株式の含み益と取引先の信用は挽回不能で計り
知れないくらいに大きい。
3年前に、銀行が買い手不在で売却不能となった3兆円を日銀が買い取った。日銀はその3兆円
が生み出した含み益をぜひとも開示するべきである。
そうすれば金融行政の過ちと機関投資家の無能が白日の下にさらされるだろう。
株式投信の運用もひどい。過去3年間に株価は2倍以上になったが、プロ中のプロが運用する株
式投信はろくな成果を上げていない。
しかし竹中行政の失敗は株式の含み益の喪失に止まらない。金融機関は株式を売却した資金で
国債を買った。売った株式が暴騰する一方で、買った国債の暴落が今から始まる。

277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 02:28:04
>>258
ユダヤはネタだけどチョンやチャンは事実だ。
混合しないように!
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 02:44:12
つーか、日経平均株価が16000↑ってすごいのだけど
一向に景気が良くない、矛盾してる
株価と景気の関連性ってどうなの?
続コピペ

欧米の政治指導者の最大の目標は「国民の生命と財産を守る」という一点に絞られている。
政府が資産大暴落を招く政策を採用することはあり得ない。
しかし竹中大臣は深刻なデフレに更に苛酷なデフレ政策の追い打ちをかけた。
竹中大臣は不動産や株式をリスク資産と断定し、過剰債務の企業、過剰融資の銀行を徹底
的に追いつめて倒産させたのである。
その結果、2003年に日経ダウは39000円から7600円に、不動産相場は20年前の水準まで大暴
落した。この間に日本企業と日本人が失った財産は株式で500兆円、不動産で1000兆円に達
した。
世界的な資産大インフレの中で、日本だけが資産大デフレに陥ったから、外国資本は竹中大
臣がたたき売りさせた日本の上場株式の30%を買収し、倒産した企業、銀行、ゴルフ場、ホ
テルを片端から買い占めた。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 03:11:35
嘘つけ、株を売ってたから下がった。
外資が買ってたら上がってるよw
あんた、株売り買いの経験ないだろう
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 03:27:55
株高だけど景気はよいのかい?
>> 279
私の知らない所で 2003年に日経が39000!!まで急上昇して、7600円になったの?

へいぞーの責任(在任期間)で不動産が1000兆値下がりしたの?

SF作品からのコピペかww

284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 07:22:45
2003年に日経ダウは39000円?
株板行って勉強し直し!
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 08:45:41
 総中流社会と言われていた日本が「格差社会」に移行し、「下流社会」が生まれているとの指摘があるが、大半の日本人は日常の生活の中に何らかの「豊かさ」を見いだし、それほど悲観的になっていないことがうかがえた。

 調査は、昨年12月10、11の両日に実施した。

286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 08:46:29
日本人って素晴らしいでつね。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 08:47:23
原子力空母から排出される放射性冷却水で
横須賀の海の幸が 放射能で汚染され
近くに住んでる住民達も 軽い被曝を長時間受けているのに
横須賀県民はスルーだから、お笑いだね。
原子力空母があちこち動き回り冷却水を排出する度に
その近辺のイルカやくじらやマグロなどの海の生き物がガンになるのに
グリンピースはスルーだから、お笑いだね。
とくに潜水艦探知用のアクテイブソナーは
くじらやイルカの聴覚野を破壊して、集団自殺に追い込むのに・・・
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 08:48:16
税金の多い人が少ない人を養ってくれる素晴らしい国です。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 08:49:25
自殺する人の考えが分かりません
>>288
実際に金を稼いでいるのは安月給のサラリーマンだけどな。
奥田が一人で何億も稼いでいるわけじゃあるまい。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 09:21:10
奥田さんでも年収1億に届かないらしいよ。
役員報酬なら日産の方が圧倒的に上。
>>291
ふーん、意外だな。
トヨタの役員の給料体系は割とまともなんだ。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 11:03:31
そんなに高給取りじゃないのに、
日本を売り渡すような真似はやめろよな。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 11:06:43
馬鹿、配当で稼いでるんだろ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 11:07:41
表の年収が1億なだけで、生活費は全て経費持ちでキャッシュレス生活だろ。
さらにケイマン諸島かなんかに作った会社にマネーを流し込んで、
リタイア時には税金を一円も払わずに資産何百億の大富豪になってるんだよ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 11:34:26
日本はベストテン外の11位 04年1人当たりGDP
http://www.sankei.co.jp/news/060113/kei104.htm
小泉になって競争力激減じゃねぇかよ!
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 12:23:47
全地域に景気回復拡大 日銀の地域経済報告
http://www.sankei.co.jp/news/060113/kei089.htm
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 14:05:13
06/1/16(420号)

 今年の景気予想

更新age
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 15:03:56
雇用保険の積立金はすっからかんになっていたのか・・・
5兆ですか
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 15:53:17
2006年1月15日(日)24:25〜24:55/30分枠 制作=日本テレビ放送
ニッポン“貧困社会” 生活保護は助けない

生活保護費を減額された滝シズエさん(78才)夫にも先立たれ食費を切りつめて生活する毎日
◇年収300万未満の世帯=日本人の3割◇貯蓄ゼロ=二人以上世帯の22.8%貧困層に転落する人々が
増え続けている。生活保護受給者の数も増大中だ。特にいま社会保障研究者が問題視するのは、
ホームレスのように「目に見える貧困」ではなく老人や母子家庭などの「見えない貧困」だ。所得格差が
急速に進む日本では貧乏人の子供は貧乏人に…という“貧困の再生産”が起きている。最近起きた
餓死・衰弱死事件の背景を追いながら、生活保護制度の周辺で見えない貧困が拡大する現状を描く。
http://www.ntv.co.jp/document/

生活保護費を減額された滝シズエさん(78才)夫にも先立たれ食費を切りつめて生活する毎日
http://www.ntv.co.jp/document/back/images/20060115.jpg

経団連会長「賃上げ、各経営者は個別に判断を」

 日本経団連の奥田碩会長は10日午後の定例記者会見で、今年の春季労使交渉で焦点になると
見られている賃上げについて、「各経営者が個別に判断すること。他の企業と同じにしなければとか、
格差が開きすぎるとか、そういうことを考える必要はない」との見方を示した。

 その上で、「(格差を付けられた企業でも)労使が一体になって努力すれば賃金が上がる可能性は
あるのだから、そうすればいい」と述べた。

 また、「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。多少の
不平等は社会の中で当然出てくるもので、あまりに勝ち組・負け組と言いたがるのがそもそもの
間違いだ」との認識も示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060110AT3L1005F10012006.html
破壊神小泉
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 16:46:13
上場企業、借り入れを拡大――設備投資やM&A(1/15 7:00)
対日投資、10年で4倍に――政府が新目標(1/15 7:00)
景気回復全国に広がり、9地域とも上向く・日銀地域経済報告(1/13 23:23)
街角景気、判断指数が過去最高に・8カ月連続で「50」超(1/13 23:23)
11月の機械受注2.3%増、化学などの設備投資意欲高水準(1/13 20:03)
06年度の経済成長率、実質2.1%・経済企画協会調査(1/13 20:03)
昨年12月の景気DI、02年5月以降で最高に・帝国DB(1/13 20:03)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 16:54:07
以前このスレで言われてた通り、「雇用無き景気回復」が現実になった、と言いうわけだな。
ハードコアな民主党信者がよく提唱する第三の道、中道左派路線ていうのは
もしかして山口二郎・金子勝・新藤宗幸など自称リベラル、他称斜め上理想主義者どもの
妄想的観念もとい政策のことか?
それって小泉以上の亡国路線じゃねーのw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 16:57:19
マネタリズムマンセーなインタゲ厨の言ってる事が正しいか見ものだな。

今年は実質完全な緊縮財政だ。
>>304
「第三の道」は英米の社会学者が抽象的な概念や理想だけで作り出したイデオロギーで、
具体的な実態が何も無い政策として有名。政策担当者がどうとでも便利に都合のいい方向に操作できてしまう。

山口や新藤なんかゴミなのにね。あんなゴミでも岩波系では力を持っているし、
学界でも公に指弾はされない。実は学界ほど「学問の自由」から遠い世界はない。
研究者は人脈絡みで悪口が言いにくい相手に向かっては絶対に喧嘩しません。普通の学校や職場よりもそうかも。
論壇や思想界の論争なんか、ありゃプロレスですから。

山口は東大の学士助手出身のエリートだし、新藤の背後にも東大系の行政学者の大御所が
後見人よろしく控えているんだそうだ(私学出身でずっと私学で教鞭を執ってきた
新藤が旧官立の千葉大に移れたのはそういう引きがあったお陰)
別に他の大学がいいって訳じゃないですけど、保守から市民派まで左右全ての
権威を仕切っている「東大」の責任は重いですよ。あ、金子も東大出身かw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 17:21:10
今は慶應の時代だよ。
東大出身者はリストラ対象。
>>307
いやいや、東大の隠然たる権威をバカにしちゃいけませんよ。慶應には三田会という組織
がありますが、そもそも三田会の主流は各界で出世した奴ばかりですからね。
慶應も所詮は学生数が多い私学ですので、大半はその他大勢ですよ。

もっとも東大も重点化で、文系修博や理系博士などは高学歴の廃人を排出する機関になってしまいましたが・・・。
民主信者って宮台とか本田由紀とかにコロっと騙されそうな悪寒。
つーか、あの人たちの現状の制度・仕組みを弄って変えることで問題解決てな
子供染みた妄執は何とかならんのか。
>>309
実際、宮台は民主党系の人脈にガンガンロビーしてたよ。山口二郎とも面識あるしな。
宮哲みたいに自民党系にももっとロビーしときゃよかった、と後悔してそうな悪寒。

本田さんはニート論の先行者・玄田有史の批判に余念がないけど、その本田さんの
教育制度改革論にせよ、財界の「人づくり政策」を側面から補強するシロモノ以外の何者でもないんだけどね。
下々は「専門高校」や二流大学で職業教育を受けてエリートの東大文系学部卒ゼネラリストに使われてりゃいいんだよw
>>275

郵政公社の株の売却益は国の収入になる。
外資が買うとするとそれを負担しなきゃいけないわけだ。
民営化せず運用委託されるだけなら、その負担はない。
>>278

株は先行指標だから当然。デフレが終わって、よくなるかもと思われてるから上がってるだけ。

>>305

マネタリズムマンセーな立場から言わせてもらえば今年は確実に不況。
去年からマネタリーベースはあまり増やしてないし、量的緩和解除して当座へらすんだから、緊縮してなくても景気腰折れは避けられないよ。
日本はデフレで名目成長は低いんだから、デフレ終わるまではMBを20%以上伸ばし続けないと駄目だろう。
実効為替れーとからみても今はかなり円安なんだから、金融緩和しないどころか引き締めるんなら、
円高になって、外需がしぼんで設備投資も駄目になる。
これは経済こらむの人も予想してるみたいだけど。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 23:09:22
いくらなんでも日銀の緩和解除はないだろう。そこまで基地外じゃないし、基地外小泉政権もそれだけは許さない。
以前もゼロ金利解除という恐ろしい愚を行い、また元に戻したが。


なぜかインタゲマンセー森永は今年デフレが終わると言っている。
やっぱり経コラ作者ってだめだな・・

社会保障費がかなりふえるのが常識として前提にあって、そこから
不要不急の公共投資、公務員人件費を抑制してるのに
(これは小泉を褒めてるのでなく、当たり前のここ5-6年の傾向)
いまさらそんなことを、経済予測の項に書いてる。
結果的に全体をあわせたら、政府:民間の比率は激変してないし、
さらなるプライマリーバランスの急悪化も招いていない。

あほなの?w
315310:2006/01/16(月) 02:06:06
>>309
>>310 で書いたことをさらに補強しておく。宮台・玄田・本田あたりの発言を突き詰めると、間違いなく、高学歴
(の中でもさらに選ばれた)正規雇用ゼネラリストと、それ以外の非正規労働者の二層化社会が訪れる。

「フリーターがフリーターのままで幸せになれる社会」とか寝言を抜かす宮台は完全に
そうだし、玄田も「フリーターや非正規雇用でもいいじゃない」的な発言をポツポツするようになってきた。
本田の「専門高校」構想に至っては、いっけん実業系などの職業高校を賞賛する
フリをして、ゼネラリスト・エリートの哲人政治を巧妙に肯定するものでバカにするなと言いたい。

こういう構造を指摘するために敢えて社会における学歴格差を強調する書き方をしていたら、さっき他板で「おまえこそが
学歴主義者」「学歴コンプの持ち主」みたいなことを言われてしまった。
こういう「貴方を学歴社会の抑圧から解放してあげますよ」「非正規にも優しい社会を」
的な論者のやり口は本当に巧妙だよ。自分は学歴格差の頂点で生きているのに、他者には
「学歴なんかなくてもいいじゃない」「非正規でもプライドを持って生きていこう」みたいな言い方で懐柔してくる。
批判した人間の方が「キミこそ学歴コンプでしょ」と言われてしまう。いかにも実業科に理解
のあるフリをする本田さんなど、巧い所に目を着けるもんだ、と逆に感心するね。
批判すると「キミの方が実業系をバカにしてるんだろ」と言われちゃうもんね。

みんなそんなに騙されたいのかなあ? なんかいちいち反論するのも面倒になってきたよ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 02:44:48
>>313
マネ派の見解としては、04年度の4月ごろからマネタリーベースが減ってて
その弊害が顕著になるのが今年という見方があるそうな。(一年半ほどのずれが生じるらすい)

今週の経コラでも指摘してたが、為替介入の効果ももうまもなく切れるので
あまり楽観はできないかなと。

消費はおそらく堅調に推移。これも多分経コラの予測どおりかと。
緊縮財政の財政の弊害が出るのは、従来どおりで見れば07年度と思われるので、
危険があるとしたら為替の動きからかなと思う。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 02:48:16
ってか、今週のはおもろいね
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 02:58:25
>>315
>高学歴(の中でもさらに選ばれた)正規雇用ゼネラリストと、それ以外の
>非正規労働者の二層化社会が訪れる

経団連は会社のコアになる人材を正社員にし、それ以外を非正規雇用で
まかなうことをとっくに考えてるよー
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  日銀はそこまで基地外じゃない…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
○峰崎直樹君 実は、一回売り払っちゃってもう一遍買い戻しますと、こういうやり方
をするんですね。
わざわざ法人税を払って、また今度買い戻す。これ、買い戻すということが分かっていて、
何%買い戻すか私知りませんけれども、その買い戻すということが分かっていたら、
これは値上がりするなと思ったら、当然これ格好のえじきになりますよね。そういうような
見え見えのやり方をなぜ取るんだろうかな。これは、言ってみれば国民に対して、
国民の資産ですから、当然のことながら、裏切りになっちゃうんじゃないかなと。

平成17年7月15日参議院 郵政民営化特別委員会
321310:2006/01/16(月) 04:18:39
>>318
例えばこういう発言に、本田さんの本音が露骨に現れていると思うのは深読みか?
本田さんの反ニート論などの若者擁護発言を真に受ける人が多いんだろうな。
宮台も玄田も、初めはいかにも若者の味方みたいな顔をして現れたもんな。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk073/zk073_02.htm

>また、典型雇用と非典型雇用の間の移動障壁や処遇格差をなくすことで、
>離学時以外でも典型雇用に就くことを可能とし、ライフスタイルに合わせて典型雇用と非典型雇用を自由に行き来でき、
>非典型雇用でも生活が成り立つようにするべきである。

「典型雇用と非典型雇用の間の移動障壁や処遇格差をなくす」→正規雇用の待遇を非正規雇用と同等に。
「離学時以外でも典型雇用に就くことを可能とし」→その代わりに正規雇用の待遇は切り下げ。
「ライフスタイルに合わせて典型雇用と非典型雇用を自由に行き来」→雇用の流動性の実現。被雇用者のライフス
タイルに合わせて雇用者が正規雇用と非正規雇用を自由に半強制出来るようにする。
「非典型雇用でも生活が成り立つようにするべき」→非正規雇用者は男女共同参画による共稼ぎで頑張れ。
「いいデフレ」で物価は下がるから最低限の生活ぐらいは出来るでしょ?
322310:2006/01/16(月) 04:30:09
付記。
もちろん、前段で非典型雇用への同情を振りまいておくことは忘れない。また
「学校における職業教育」を強調し、「そもそも学校教育に職業観が希薄であることが
良くない」と言っておくことも同情の一環。

もちろん、実際に実現される「職業教育化した学校」は単なる学校教育の企業の下請け化
に他ならない。本田さんの専門高校や職業教育に対する見せ掛けの賞賛こそが、まさしく財界の「人
づくり政策」そのものであることがなぜ指摘されないのだろうか?
玄田人間力を批判する本田さんの職能教育論こそ、まさに究極の人づくり政策の実体化そのものですよ。

本田さんは講義・講演やブログ等でも気さくで気軽に声を掛けてくれるし真面目にコメントも
くれるので親しみやすい? そりゃ宮台さん玄田さんも「親しみやすい」人でしたよ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 05:16:46
経コラのおっさんの予想はだいたい合っていると思うが、残念ながら景気はよくなる。

経コラのおっさんが書いてるように、唯一読みにくい株価が上昇しまくるから。

株価は景気の先行きで決まると思っている頭の固い人がまだ多いが、金余りの時代になって、株価が景気の先行きを決める時代に変わりつつある。

株を買っているメインが世界全部そ市場として見ている外資である限り、この流れは止められない。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 05:22:44
景気がよかろうが悪かろうが、儲かる種があれば資金は日本に来るのである。

日本中のゴルフ場やリゾートを買いまくった外資、大安売りの日本株を買いまくってる外資。

これは儲かる種があるから買っているだけである。

勿論その儲かる種は、日本にある個人資産、野に放たれた郵政資金で、景気回復はその種の一つにしかすぎない。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 06:34:39
>>310
「働いたら負けかなと思ってる」まで読んだ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 12:41:40
>>323
景気が良くなるのは、少しも残念なことではないが

> 株価は景気の先行きで決まると思っている頭の固い人がまだ多いが、
>金余りの時代になって、株価が景気の先行きを決める時代に変わりつつある。

この理屈がよくわからん。
>>326
経コラ信者には分からんか。

ここ2chにおいては、株価上昇はGDP計算に含まれる。
つまり株価ウプ=GDPウプ=景気ウプ!!なんだよ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 12:57:03
株価が下がれば「小泉が悪い」。
株価が上がっても景気には何の影響もないから、やはり「小泉が悪い」。
それは常識。
>>327
デフレでも景気回復ってやつですか。
素晴らしいですね。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 13:36:36
大雪の被害も「小泉が悪い」
放火事件も「小泉が悪い」
犬に噛まれても「小泉が悪い」
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 13:43:03
経済に関しては小泉は完全に「鰯の頭」みたいな飾りだから非難するだけ徒労ってもんだ。
まあここのやつみたいな 「政府支出比率の低い日本が、構造改革で
急速にさらに政府支出を狂ったように削減」批判が本当だったり
「どんどん公共投資して需要を押し上げ、税率を金持ちに厳しくし貧富の差解消」
の理想でもやったら、「クレイジーな国」として投資はしてくれなくなるなw
おまえ日本語おかしいぞ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 13:55:41
>>332
俺も株やってるが、貧富の差の解消は重要だぞ。
財政出動も税制も格差を縮める=安定的消費層形成、社会不安解消の為だ。
最もそれは景気回復した後に行えばいい話だ。
(取り残された人はそれまで痛みに耐えて貰う事になるが。)
竹中はちゃんと投資利益に掛かる税金を銀行金利に対する税率以下にしたし、
リスクを取る者に対する理解はある。
海外の投資マネーが逃げ出すとしたら、みずほ誤発注の時みたいな市場が法ではなく、
(バブルを潰した時の様な)感情で左右される国だと認識された時だろうな。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 14:20:33
>>334
ダウト
景気がよくなっても財出しろなんていう奴はただの負け犬。
景気が悪いから財出して需要政策を採るのが正解。
風邪を引いた時には、薬を飲んで、栄養をつけ、体調をそれ以上悪化させない
ことを気をつけるべき。体調が良くなってからも、栄養に気をつけるべきだけど、
体調が悪い時にはよりいっそう大事にしなきゃ駄目。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 14:51:35
風邪ひいて熱が40度もあるのに

小泉に1000本ノック とグラウンド100週走り させられました。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 14:52:37
実は仮病だった。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 14:57:47
正確には「肥満」
10年以上も何もしないで嫌な事は全部先送りにして、
黙っていても国から予算がジャブジャブ出て食い尽くした結果
身動きさえ出来ないほど怠け者になってしまった。
医師からは少しは自分で努力して運動しなさいと宣告された。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 15:01:53
>>334
政府が消費すればいいでしょ。
戦争するとか。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 15:17:35
経済は竹中氏に任せておけば良い。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 15:18:34
>>339
いわゆる「英国病」と同一視されることが多いが、悪質な誘導。

クラウディングアウト(官需が民需を喰う)が計測されたことはなく
政府の水増しで、GDPを維持してるのが実情。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 15:24:43
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 経済コラの諸君ごきげんよう
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 最近は貧富の格差しかツッコミ
    ,.|\、    ' /|、       を入れられないようだねw
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 16:00:44
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < マンション偽装問題と
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 貧富の格差が拡大したことはつっこまないでくれ。
    ,.|\、    ' /|、       インチキ総理だったことがばれるからw
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 16:11:11
努力しない人が貧しくなっても仕方ないでしょう。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 16:14:18
国民が不幸になろうが、それは自己責任。
                              by小泉純一郎
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 16:14:37
そうだねえ。リフォーム詐欺団とか闇金業者とか一生懸命努力してるもんね。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 16:21:19
>>347
そういう方面については小泉さんより亀井さんの方が詳しいんじゃないですか?w
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 16:22:37
いやいや、パーティーに小嶋社長をお呼びになったそちらのほうが

いやいやいや・・

いやいや
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 16:28:49
伊藤って亀井派なのか??
思いっきり森派
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 16:34:19
>>348
小泉政権で急増したみたいだけど。
長者番付のベスト10はサラ・・(ry
日経大幅反落したのに、
今日一日で900万円以上儲かった( ゚д゚)ポカーン 

俺的過去最高記録、一日700万を大幅更新。

新興強すぎ、狂い咲き?( ゚д゚)ポカーン

でも、日経平均は怪しげな動きになってきたかな? 
ぶたえもん会社株価吊り上げ疑惑で捜査か・・・

そういうのは望ましい。投資も買収も肯定派だが
あいつだけはダメだw
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 20:18:44
振り向けば 金も子分も なかりけり

一人うろたえ 犬の遠吠え
   
          亀井 静香    

振り向けば 金も子分も なかりけり

孤立無援で わびし初春
   
          亀井 静香 
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 20:21:13
だから何?としか言いようがないな。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 20:31:05
あからさまな耐震偽造の証人喚問から目をそらそうする自民の工作。

一昨年の事件を今日突然強制捜査。

証人喚問の前日だぜ。


小泉の太鼓持ちの伊藤コウスケに及ぶのがそんなに怖いのか?それとも小嶋とのツーショットがあると
言われる小泉か?

堀江は、選挙といい、証人喚問といい、一粒で二度美味しいな。自民にとっては利用価値が半端じゃない。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 21:13:52
はいはい、工作工作 陰謀陰謀w
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 21:17:57
明日のテレビが堀江一色だったら
自民の工作といっていいだろうな。
>一日で900万円以上儲かった

総額いくらで回しているの
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 21:51:16
今週号の経コラの「電卓」で「各需要項目の動向を積み上げて予想」した
その数字の内容が欲しいにゃー。これから出ないかにゃ。

誰かそのへんの知識のある人
どう「筆者」が数字を積み上げたのかを予想してくだはい。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 21:54:19
堀江のはキッコブログにぶつけたんだったりして・・・
>自民党の国会議員に止まらず、マスコミ人、学者に加え、とうとう官僚までもが
>「小泉牧場の羊」なろうとしていると筆者は見ている。
>しかし最後には、毛を刈られたり、ジンギスカンにされることを知らないのだろうか。

407号で予言してるとは。スゴス
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 22:59:01
>>363
それよりもこれを77号の小渕内閣発足時に予言している方が遥かに「スゴス」。

ここで不思議なのは三塚元蔵相である。「積極財政論者」と思われていた氏が
橋本政権の元では、なぜそれと全く反対の政策を押し進めたのかと言うことである。
もし、自分の信念と違う政策を進めざるを得ない立場に立たされたのなら、
潔くその職を辞するべきであった。政治家はサラリーマンとは違うのである。
筆者がこのことをなぜ問題にするかと言うと、今の自民党の代議士が全体的に
あまりにもサラリーマン化、官僚化しているからである。良いか悪いかは別にして、
自民党にはめいめいが好きなことを言える風土があったはずである。
橋本前総裁は今は誰も見向きもしないが、わずか10ケ月前には誰も対抗馬がなく
総裁に再選されたのである。本誌は6/30(第22号)「日本の米国債保有を考える」で
述べたように、橋本総理の政策には以前から反対であった。今頃になって
若手の代議士が党の執行部に異議を唱えているが、ではなぜ昨年の時点で
橋本総理再選に反対しなかったのか不思議である。この理由の一つとして、
自民党内に自由に物を言える雰囲気が、だんだんなくなってきているのではと
筆者は考えるのである。これが小選挙区制の影響であり、過度の力を執行部や
総裁が持つようになったためと言うなら由々しき問題である。
党全体がサラリーマン化、官僚化すれば国民の末端の声がそれだけ
党の中央に届かないことになる。今回の参院選の敗北もこのことが
一番の原因と考えている。ちなみに当時、橋本総理に替わる者が
いないと言われていたが、実は筆者が想定していた次期総理は、
今も人気のない小淵氏であった。筆者は本誌で、総理に亀井氏や野中氏を
推したことがあるが、これは実現性を考慮したものではない。むしろ両氏は重要閣僚に
向いているであろう。現実的には当時から小淵氏しかいないと考えていた。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 23:03:56

あと、経コラで、「今の日本では刑務所の塀の上を歩いてる連中が大勢いる」

といってたのが今日ライブドア見て思い出された。

派閥政治終焉の兆しは、橋本期からあったってことか。
今ほど執行部の権力が強い時期はないもんな。

党内調整でバランス取ってた自民党はもう無くて、一個の強大な保守政党ってなりだからな。
>>361
適当っぽいよなw

読む限りは特別会計を含めた、公的資本形成の増減と
マネタリーベースとGDPの相関をタイムラグ考慮して当てはめて
あとは据え置きって感じじゃね?

為替からってルートは、各シンクタンクでもさんざ指摘されてるところだが。
崩れるとしたらここだろな。時期的に見ても。

ちょっと経済に詳しいオッサンの皮算用って見方で良いだろ。
学部生とかが参考にするようなもんじゃないと思われ。
当たりそうな気はするが。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 23:13:55
> 今年の景気は良くて昨年並である。もし緊縮財政の影響が早目に現れ、
> さらに円高がはっきりしてくれば、名目経済成長率はまたマイナスにな
> る事態も考えられる。そして景気の変換点があるとしたなら、5月頃では
> ないかと筆者は予想している。

緊縮財政の弊害って、こんな年内に現れたりするもんなのか?
>>366
保守政党というより新保守主義教のカルト組織だな
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 23:27:16
>>366
今の自民党は保守政党と言うより松下電波塾〜基地外フェミまで
取り込んだ「大躍進(革新)政党」だろう
>>366
強大な革新政党だろ
本物の保守は新党だけ
372366:2006/01/16(月) 23:37:01
俺の人気に誰かが嫉妬。ご指摘は有り難く頂戴しておくぜ。
373366:2006/01/16(月) 23:41:15
>>368
財政の効果は早いぞ。年内で乗数計測したりするぐらいだから
筆者の言う5月の根拠はわからんが、年内にある程度結果が出ると思われ。

他の指標がどれだけ頑張れるかやね。消費、住宅投資は堅調に推移するかと。
と思ったけど、マンション問題ってあったな。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 23:49:27
マンションの販売戸数は減っても
その分高級賃貸物件が増えればいいだけなんだが
結局は買い控えられ貯蓄されておしまい、っていう……

なんかいいニュースねーかー?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/16(月) 23:50:44
>>366
勝手な事を言いたいのなら無所属で立候補すればいい。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:03:37
>>374
ま、唯一希望といえるのは、改革派が必死で強調してる株価なのかもしれんね。
しかしこればっかりは、水物もいいとこやからねぇ
国民新党・亀井静香衆院議員「堀江氏に司法の裁きを」
2006年1月16日23時01分(最終更新2006年1月16日23時25分)

 ライブドア本社と堀江社長の自宅に強制捜査が行われたことに
ついて、昨年9月の総選挙で広島6区で堀江氏と議席を争った
国民新党の亀井静香衆院議員は、16日夜、「弱肉強食の論理を
地で行く鬼畜に捜査の手が入ったということだ。検察は必ず堀江氏を
逮捕・起訴して、堀江氏は司法の裁きを受けて欲しい」、「(堀江氏を
擁立した)自民党や武部氏(幹事長)の政治的責任や道義的責任も
問われて当然だ」などと述べた。

(以下省略)

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136989979/
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:11:20
株価もねえ、それ自体はGDPの算出に算入もされないかんねえ。
まあそんな不労所得でも、少しでも消費に回ってくれればいいんだけど。

でもまさか今回のほりえもん騒動から株式市場不信の(ry
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:15:42
>>378
いや、新興市場は既に弾けさせたほうが…
もう実態がなくなってるよ…
各階層・各地方・各勢力の代表が合議で政治を行なうのが民主主義の原則なら、
各政党の体制も勝手なことを言い合える政党ほど民主主義に馴染むのでは?
逆にトップが独裁者よろしくすべてを決定する体制の政党ほど国政においても
独裁志向を強め民主主義に否定的になると思う。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:19:07
そりゃいつかは弾けるんだろうけれど
弾ける前に少しでも実体経済に貢献してくれないかなと。
でも個人消費者とはほぼ無縁の世界だからねえ。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:50
中国は一党独裁だがマクロ的には合理的な政策を採っとるな。
猫に色など関係ないわけで、鼠を取る猫こそが(ry
>>380
マスゴミの認識
政党=ドッカのワンマン社長が経営する会社
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:30:03
堀江の何がいかんのか、今更だけどここが参考になるかぽね。
http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/c/1b796c042d8423f10f1300c276001c2f/1

会計的な問題点を丁寧に説明しとると思う。
強制捜査が入るなら、この人が指摘する問題点が
かなり明るみにかなりの部分証明されるんじゃないかな。

ただ、ニュースで堀江を追ってた人なら、今更な話が多いかも。注意。
>>382
その理屈を認めると、善意の独裁者ならよいが、悪意の独裁者なら最悪になるな
>>382
マクロ的に合理的だからいいというものじゃないけどね。
隷属への道……。
日本人の貯蓄率、04年度は過去半世紀で最低
04年度に各家庭(家計)が手取り収入から貯蓄に回した割合は2・8%
可処分所得から貯蓄に回した割合(家計貯蓄率)は7年連続で低下し、
ピークの1975年度(23・1%)の8分の1以下に減った

国民貯蓄率
(%)
国・地域____1985年___1990__1995___1998__1999___2000__2001___2002
日本_________20.6____21.7___13.8___10.3___10.9____8.2____6.9____6.9
アメリカ_______6.9_____5.0____5.5____7.7____7.0____6.8____3.9____2.0
カナダ_________9.4_____6.3____6.5____7.0____9.2___13.1___11.1___10.3
イギリス_______6.7_____4.5____4.7____7.7____5.1____5.0____4.8____4.1
ドイツ2)______10.6____13.2____8.4____8.0____7.3____6.8____6.2____7.2
フランス_______7.4_____9.4____6.8____9.0____9.9____9.9____9.4____7.9
イタリア______10.5_____9.3___10.0____9.7____8.7____8.1____8.0____7.5
スウェーデン___5.8_____4.0____11.1___11.0___11.2___11.8___10.8____9.5
EU3)_________9.0_____8.5____7.4____7.8____9.1____8.3____7.9____7.4
韓国__________21.8____30.1___27.6___23.9___23.1___23.3___20.8___20.1
シンガポール___30.7____35.1___44.8___47.8___43.2___41.4___36.4
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:43:08
チャーチル曰く
「民主主義は最悪の政治であるが、今まで存在したいかなる政治制度よりマシである」
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:46:11
会計監査のあり方も爆弾の1つだな。なんか、まんまアメリカの後追いをしてる感じだが。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:47:08
>>389
ちょ、おま、en(ry
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:50:54
堀江の場合、ワールドドットコムに近いのか
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 00:52:49
>>388
それちょっと違ってないか?
日本語として意味不明になってるぞ。
最近見ないけど、投資家氏も堀江嫌いだったな。
投資だけあって、この手の粉飾のバックボーンがハナについたんかね。



394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 01:04:44
>>393
まともな投資家は堀江が株主利益なんか重視していないという事に簡単に気が付くよ。
単に短期間に株価を上げれば良いってもんではない。
重要なのは企業内容、業績、そして配当。
大体社長が前面に出てタレント業務やるのは何かおかしいと普通は思うものだよ。
堀江を持ち上げてた面々のコメントが楽しみ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 01:46:15
>>385
私は、最悪の民主政治でも最良の専制政治に勝ると思っている。
株掲示板の書き込みから

3年ごとに新たに有限会社を作るとそれに2年は消費税がかからないの
が今の税法、穴だらけ。
それで有限会社が廃止になる法律が出来た。
駆け込みで今年は有限会社の設立ラッシュ。
常に1000万ほど経費倒れで赤字にして、ショートは社長貸付の連続。
多分未来永劫赤字。
金を銀行から借りないとなんでも有りね、日本は。
税法はアホみたいに穴だら。
税務調査は売り上げが1億未満なら5年ぐらいは来ないので、設立後の
2−3年は適当で全部なんでもかんでも経費でオーケー。
売上げ1億以下の小口の調査をしても大してとれないから向こうも力は
入っていない。
>>396
鼠を取る能力より、猫の色は大事ということか
>>384
その山根治って人、密かに亀井好きだなw

http://consul.mz-style.com/item/354
http://consul.mz-style.com/item/356
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/17(火) 17:22:17
なんなんだ?5時のニュースをみているが、フジもテロ朝もずーっと堀江ばっかりで小嶋のニュースがまったくないぞ。
起業板で740万円の退職金をつぎ込んだ起業家予備軍が!!!ワロタ

起業日記スレッド
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136902032/

61 名前:起業する名無しさん[] 投稿日:2006/01/16(月) 10:49:10.51 ID:MH20PoQj
退職金740万円はとりあえずライブドア株を買いました。
資本金の払込までの資金活用です。
飼い犬人生だったボクを目覚めさせ起業を決断させてくれた恩人です。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 00:20:49
過去ログ読むと、超甘々の予測もあったわけでw

00/11/20(第186号)
http://adpweb.com/eco/eco186.html
とにかく筆者は、加藤氏や小泉氏、さらには民主党や小沢氏を中心にした政権の樹立を期待している。
もっと言えば、これらの全ての政治家を巻き込んだ政権が理想的である。マスコミもこの政権を、
自民党を中心にした政権よりも良い政権と、少なくとも最初は持ち上げるはずである。
株式関係者の中にも変わり者がいて、「これで日本の経済構造改革が進み、株も上昇する」と
手放しで喜ぶ者もいるはずである。

もちろん筆者が、これらの政治家の政策に期待しているのではない。全く逆である。
彼等の政権によって、日本経済はもう一度危機的状況に追い込まれると筆者は読んでいるのである。
ただでさえ来年の2,3月頃には、二回目の金融不安が起る可能性があると筆者は考えている。
つまり経済が大混乱する可能性が強いのである。そうなれば彼等の新しい政権は潰れ、
再び政権交代がなされ、今度こそ本格的な経済対策が行われると言う筋書である。
残念ながらマスコミや世論に手枷足枷されている現状では、本格的な経済対策は無理である。
むしろ一旦、加藤氏のような「財政再建派」に政権を委ね、失敗してもらった方が、世論の動向も
変わる可能性があり、結局早いと考える。まさに先週号で述べた「急がば回れ」である。


愚民はそんなに甘くないでえw
どっちの方向で甘いと言ってんだ?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 00:27:06
俺もたまに思う。
もう反対意見とか一切なしに、好きにやらせろって。

んで、それがどういう社会になるか身を以って知ったら
目が覚めるのも早いんじゃないかと。

サッチャリズムは当時のイギリスの状況を考えれば
まだ理解の範疇だが、それでもその後大きな反動があったわけで。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 00:27:09
筆者が思ってるほどオツムが良くないってことw
実は日本国民は過去や歴史からは一切を学ぶことのない
想像を絶する愚民集団だったってことw

あはは〜。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 00:29:11
>>404
学ばんて。日本国民ってもんを侮ったらいかんぜえw
あんさんも少しは学びなって。
つい2年ほど前の惨状なんて
最早すっかり脳内消去されてるしな。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 00:44:25
俺は改革マンセーでしたけど、痛い目にあって目が覚めました。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 00:46:20
正しいことを言ってる亀井がいまだほぼ犯罪者扱い。
どうやったら変わる余地がこの国にあるっていうのかねえ。
15年戦争の終末はKamikazeだったんだぜ。
目が覚めるわけがない。諦めた方がマシ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 01:15:48
まー、俺も大学生のときは思いっきり改革マンセーだったが。
(当時は行政改革というフレーズだった)
電通の母体を考えれば、何一つ変わってないってのはそうかもな。
ハァ…。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 01:25:46
戦争の時も軍事国家は一枚岩で最後まで戦い抜いたわけだから
今回だって滅びるまで理想目指してとことんまでイクだろう。

内部崩壊の兆しすらなかった戦前の軍事政権を思うたびに
とことん痛い思いをして軌道修正する日本国民っていうシナリオが
いかに甘い予測に基づいたものであるか判るあるよ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 01:28:14
そこまで悲観はしないけどなぁ。
今回のライブドアにおける金融業界の歪み。
ヒューザーとか野放図な規制緩和を見直す良い機会になるんじゃないのか?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 01:28:17
しかし亀井が堀江を
「金を得るなら手段を選ばないと言うことでいいのか」っつうのは?
お前が言うか。許さんの友達が・・・w
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 01:32:13
>>413
でも政権5年目で小鼠人気はまだ続いているけどな。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 07:10:05
<三角合併解禁をわかりやすくたとえると>
つまり、外資系企業が、三菱銀行をほしいと思ったら、従来は、何兆円と金を
用意しなくてはいけなかった。これは難しい。
ところが、自前の株券をお金の代わりに使ってよいなら、
単に紙代と印刷代しかいらない。つまり、5千円もあれば何枚も株券を刷って
、買えてしまうのだ。
例えば私がシテイバンクの代表だとする。三菱銀行がほしい。
シテイバンクの株券を刷ろう。ちょっと株券用の紙代(コクヨ製かな?)と印刷
費用
が必要だ。こんなのは、紙代だけが必要なだけである。もしかしたら5千円もあ
れば結構見栄えのいい株券が刷れるのかもしれない。その株券を大量に、三菱の
株主に持っていく。
すると、三菱銀行の株券と、シテイバンクの株券と交換してくださいと言えば、
交換してくれるだろう。株主にとっては、そのシテイバンクの株券を売れば、
きちんと
「お金になる」からだ。
しかし、これでは日本の企業はすべて奴隷のように売買されることになる。

つまり、今の株価が買われている背景は、実は、日本企業が全員奴隷として
魅力的だから、外資が「この会社は、自分の奴隷にしよう」と買っているので
ある。
通常の景気回復とは全然違う性質なのだ。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 08:38:47
ライブドア株を大量発行してマイクロソフト株と交換してもらうと(・∀・)イイ!
アメリカで三角合併できるのか?
>>399
それみると決して、無駄な公共事業ばっかする政治家じゃないんだけどな。
イメージってのは怖い門だの介
マスコミは怖いよな―
あんまり伸びてないな。
小泉信者はN速+で火消しに大忙しか?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/18(水) 22:41:28
ライブドア関連の話題ばかりだな・・・。
耐震偽装もおろそかにしちゃいかんが、面白い話ではある。

株価の下落が一時的な調整だとしても、この景気の正体がちらりと
誰の目から見ても明らかになった訳で
福井以降の金融機関のだぶついたカネが株式市場でバブルになって
それで儲けた一部の椰子がようやくその儲け分を消費しだして……
んで、もう終わり。チャンチャン。
>>421

にゅうそくはどちらかというと前から掘りえたたきが多かっただろ。
>>414
許さんの友達はいっぱいおるでえ
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 00:58:42
>>425
選挙時は英雄だったけどな。
>427

44 :名無しさん@6周年 :2006/01/17(火) 19:17:53 ID:JBDmc0XX0
堀江氏ほとんど自民公認?竹中氏応援
 【広島6区】 あれ、ホリエモン、って自民党公認だったの? 
衆院選が公示された30日、無所属で出馬した堀江貴文氏(32)の応援に、
竹中平蔵郵政民営化担当相が現れた。

 午後1時27分、JR尾道駅前の広場では、堀江氏が街頭演説をしているところに山陽本線に乗ってきた竹中氏が
小走りで改札を抜けてきた。堀江氏は「大臣のために郵政問題は残しておきました」とマイクを渡す。
竹中氏は「郵政民営化すれば、すべてが解決するわけではない。当たり前だ、そんなこと。
でも、郵政を民営化していなかったら、社会保障にお金を使うことなんかできない。
郵政を民営化できない人に年金改革はできません」と反対派を痛烈に批判した。

 そして竹中氏は「今回の選挙は日本の総理大臣を決める選挙なんだ。
小泉純一郎を総理大臣にするには、この6区から堀江さん、ホリエモンを選出するしかないんです」
とまるで「自民党公認」であるかのように絶叫。
最後に「3年前は小泉純一郎と竹中平蔵が不良債権を処理した。
今度は郵政民営化を小泉純一郎とホリエモンと竹中平蔵でスクラムを組んで成し遂げます」と持ち上げた。
自民中央からの支援が入っていることははっきりした
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050831-0003.html

用済みとなったら容赦なく切捨て。
うははw
>郵政を民営化していなかったら、社会保障にお金を使うことなんかできない。
>郵政を民営化できない人に年金改革はできません

今更だけど、すげーなケケ中。
スリードの分析結果を完璧にモノにしてる。
倫理のタガが外れて、悪い意味でのマーケティングが
政治と絡んでしまったんだな。マイナスイオンとかと同じだ。
広報戦略の何が悪いの?って開き直るシンパもいるが
事は政治だからな。まあ、これは野党のほうにも言えることだけど。
ま、地上げ屋跋扈のバブル経済を礼賛している亀信どもに、
ホリエモンを批判する資格は全くないだろw
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 02:49:02
>>433
礼賛している人間は少数派だったと思うが…。
バブルが起こったら必ず破裂するし、うまく破裂させるのは難しいらしいからね。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 03:42:43
国鉄が民営化したときの借金は20兆円。
JR各社の株の売却益はその借金の返済に回された。
しかし、その借金は何故か今28兆円に膨らんでいる。
これが自民政策テイスト!
おいおい、ついに人死に出たよ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5900/news/20060119i501.htm

山根blogでも疑惑として取り上げてた、上場時の関係者と思われるが
こわいなぁ・・よくこんなのが議員に立候補したもんだ。
まじこえー
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 04:12:15
すごいキーマンだな。

上場時にライブドアにいて尽力を尽くし、
んで上場後も、ライブドアが行う買収で
詐欺の片棒担いだと検察からの疑義を
受けている男の死・・・
438437:2006/01/19(木) 04:13:20
うおー、頭痛が痛いみたいなこと書いてしまった。

お休み。いい加減寝ないと。出社時間まであと3時間・・・・
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 12:03:03
反発してるところをみると株は意外と底堅そうで一安心。
偽装問題でのマンション需要の減退と緊縮財政は懸念材料か。

株板、その他を見回したところ体力のある人はまだやる気
みたいだね。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 15:56:32
この1年で株価は40%も上がってる。
買いの人間は儲かってる。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/19(木) 16:56:41
プロパガンダにさらされる日々
2006/01/19の紙面より

 昨年ある通信社の記事に、米国の国防総省が四億ドルの費用を投じ海外のメディアに親米メッセージを流させる、
いわゆる「心理作戦」を、米国政府がその出所だと思われないように行う「心理作戦」に出たと米「USA・Today」紙が報じたことが掲載されていた。
http://www.nnn.co.jp/rondan/tisin/060119.html
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 11:09:11
ぜったいこの人、次のコラムにライブドアのこと書くぞ。
そもそも日本って、中曽根行政改革までは、「イデオロギー無き準社会主義国家」だったって思いませんか?
建前は自由主義経済の民主主義国家だったけど、保護経済、多くの国営・公営、三公社五現業・・これって社会主義経済では?
何十年もかけて育てた人材を株投機のあげく樹海に送り込むような
社会になんの意味があるのかねぇ。
>>444
それでも比率で考えれば、民需の方が圧倒的に多かった訳で
俺としては、あまりその考え方には与しない。

程よく社会主義を取り入れた、真っ当な資本主義社会だったと思うよ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 12:06:18
>>444
戦争や政治的圧力をかけないと維持できないアメリカみてると、資本主義自体も危ないのがよくわかる。

社会主義と資本主義のいいとこ取りをした日本のシステムの方がアメリカよりはましだと思う。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 12:13:08
日本は本来、現実の即したイイトコ取りがうまい国だったのに、いつの間にか馬鹿な原理主義者が多くなってしまった。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 12:28:59
回のバブル崩壊の黒幕は  :2006/01/19(木) 00:16:09

ライブドア捜査の裏側 − 米資との欲得競争に敗北した堀江貴文

堀江貴文は自民党圧勝の最大の功労者である。だから彼は小泉政権に何でも要求
できたし、選挙前の口約束以上の褒美をせがんだとしても不思議ではない。
そしてその分け前を最終的にどう捌くかは竹中平蔵の仕事となった。総務大臣
というのは郵政事業と放送事業を所管する。郵政民営化、すなわち郵貯簡保の金の
分配は竹中平蔵のフリーハンドとなり、そしてNHK民営化が竹中平蔵の今年の
仕事となった。

二つとも米資が虎視眈々と狙っていた大いなる日本資産であり、涎と垂らしながら
竹中平蔵と小泉首相の背中を突っついていた極上の獲物である。選挙に勝ち、目標
どおり獲物を受け取る番になった。恐らくそこに向こう見ずな堀江貴文が立ち
はだかって待ったをかけたのだ。俺の取り分を多く寄こせと米資と竹中平蔵に横槍
を入れたのだろう。堀江貴文は若いから米資の怖さを知らない。竹中平蔵の調停と
分配案に承服せず、事前の報償の口約束をマスコミに暴露すると脅しに出たのでは
ないか。だから寝首を掻かれたのだ。ライブドアの分け前が消えれば、その
ポーションはそっくり米資の懐に入る。これから数日間、取り分の譲歩をめぐって
堀江貴文と小泉政権の間で駆け引きが続くだろう。交渉が決裂すれば堀江貴文は
逮捕される。堀江貴文が譲歩すれば起訴猶予で済み、外資が下落したライブドア株
を買いに入って会社も安堵される。そのせめぎ合いになる。いずれにせよ、昨夏に
堀江貴文が選挙に出馬して夢見た大儲けは儚く消えた。

http://critic2.exblog.jp/2500792#2500792_1
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 12:36:51
>>449
外資陰謀論と選挙出馬の目的のまちがい(自社株券販売業支援の宣伝w)
など、ピントズレまくり
日本人に生まれてよかった
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/1755/zak40152.html

これ既出?すごい感銘を受けたんだが。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 14:44:37
>>451
そのぐらいの能力の人は、USに行かない方がいいことだけ分かったww
決して無能な人とは思わないけどなぁ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 15:39:31
★教育基本法改正 武部氏「目指す」

・自民党の武部勤幹事長は十五日、大阪市内で開かれた同党衆院議員の会合で
 あいさつし、耐震強度偽装などを例に「日本は精神的に非常に退廃してしまったと
 言って過言ではない。教育を見直さなければならず、教育基本法改正も今国会でと
 思っている」と述べ、二十日召集の通常国会で教育基本法の改正を目指す考えを
 強調した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000004-san-pol

>>453
どうやら人切りのスキルが必須のようだ。
奥田が倫理を説き、武部が教育を語る。最高だな。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 17:34:36
新自由主義の片翼が今回もぎれたと思うんだけど、どうよ?
けど、散々持ち上げただけあって、メディアは優しいな。
穏健な物言いが目立つ。

買収における分割を利用した詐欺師的手法や、時給288円で
中国に送り込む手法とか、これみよがしに放映すりゃいいのに。

視聴率とれねーか、はは
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/20(金) 19:38:19
<三角合併解禁をわかりやすくたとえると>
つまり、外資系企業が、三菱銀行をほしいと思ったら、従来は、何兆円と金を
用意しなくてはいけなかった。これは難しい。
ところが、自前の株券をお金の代わりに使ってよいなら、
単に紙代と印刷代しかいらない。つまり、5千円もあれば何枚も株券を刷って
、買えてしまうのだ。
例えば私がシテイバンクの代表だとする。三菱銀行がほしい。
シテイバンクの株券を刷ろう。ちょっと株券用の紙代(コクヨ製かな?)と印刷
費用
が必要だ。こんなのは、紙代だけが必要なだけである。もしかしたら5千円もあ
れば結構見栄えのいい株券が刷れるのかもしれない。その株券を大量に、三菱の
株主に持っていく。
すると、三菱銀行の株券と、シテイバンクの株券と交換してくださいと言えば、
交換してくれるだろう。株主にとっては、そのシテイバンクの株券を売れば、
きちんと
「お金になる」からだ。
しかし、これでは日本の企業はすべて奴隷のように売買されることになる。

つまり、今の株価が買われている背景は、実は、日本企業が全員奴隷として
魅力的だから、外資が「この会社は、自分の奴隷にしよう」と買っているので
ある。
通常の景気回復とは全然違う性質なのだ。

>>451
2000年に寄稿されたものらしいが
その人が、心配するまでもなく既にそうなっとるよな。
>443
経済コラムマガジンなんだから取り上げなきゃならんわな。
皇室典範改定問題は延期か。
>460
小林至氏の本は確か幻冬社文庫で出ていたな。加筆もされていたはず。
>>458
マスゴミの中にも今回は反省してる奴いるみたいだよ。
人死に出たし、株ブームを煽った責任の一端を感じてるんだろう。
間接的に人殺した訳だしな。

小泉、竹中、武部に至っては(ry
>>459

どんな会社のかぶでもいいわけじゃないだろ。
>>447

なんで資本主義=戦争と決め付けてるんだ?
社会主義国だって貨幣経済が成立する前だって戦争はよくあったわけだが。

>>44

国民負担率だって昔から低いし、特殊法人含めたって、人口当たり公務員も少ない。
規制だって欧米にもあるし、日本より緩いという根拠も聴いたことがない。
国営企業ぐらい欧米にだってあるわけだが。
日本が社会主義経済だったというのは何の根拠もない妄想。
むしろ欧州のほうが大きな政府で規制もきつめだっただろ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 03:29:04

でもなんか、マスコミの論調もすこーし変わってきた感じもしないでもない。

小泉チルドレンの半分が派閥入りだとか、小泉演説で立って拍手したのは二人だけとか。
耐震偽造と堀江ショックで自民ピンチと煽ってるし。

脱派閥をうたって半分近くが派閥入りに国民の声が全く聞こえないのは問題だが。

経済コラの筆者が日本人は痴呆になってると嘆くのもわかる。広島で堀江に8万も入ったのは愕然とした。
北朝鮮にいるようで無力感が残った。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 03:33:28
あと、ヒューザー問題では、TBSのホンジャマカの恵が司会のやつは鋭い追及をしてる。
テレビ朝日もまあまあ。

しかしフジテレビだけは許せん。安部の名前が出たとたん、小嶋の言ってる事はでたらめとかいいだして
スルー。

牛肉問題も、検査方法が違うとはいえ、アメリカではたったの二頭、日本のほうが狂牛病が多いと木村太郎は
言っていた。太郎はスポンジ脳なのか?

あのな、アメリカの狂牛は、いったんアメリカの検査をパスしたやつをイギリスで再検査して真っ黒判定だった
んだが?

輸入停止に太郎はなんというだろうか?
経済学で言っても、変動相場制を前提としたマンデル・フレミングのモデルでは
財政政策無効、金融政策有効と結論が出てる。

政府消費というのは、流動性制約があって、無駄な政府消費でも一時的に
プラス効果を持つが長期的にはマイナス効果になる。
流動性制約がない家計にとっては、一時的にも長期的にもマイナス効果。
一方、公共投資は、社会資本に正の外部性があるケースに限り長期的にもプラスの効果を持つ。

財政政策はかなり限られた効果しかないことを認識すべきだ。
にもかかわらず、財政出動をしないことに難癖つけるのはどうかしてる。
>>467
つ流動性の罠
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 05:35:35
>>445
株式投資による損失は政府の責任だから、税金で救済すべきです。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 08:15:47
「米国による日本改造」具体例の一部

商法(会社法)・会計基準
1997年10月 合併手続きの簡素化
1999年10月 株式交換制度の導入
2001年3月 有価証券の時価会計導入
2002年3月 持合株式等の時価評価
2003年3月 固定資産の減損会計導入 → 2006年3月期に延期
同 年 4月 商法改正、米国型企業統治(社外取締役制)を導入
2005年?月 新「会社法」、通常国会で成立見込み(三角合併解禁は一年凍結)
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 08:16:48
独占禁止法・官製談合防止法
1986年5月 ヤイター通商代表、関西国際空港PJの国際公開入札要求
1988年9月 公正取引委員会、 関西国際空港PJで排除勧告
1989年9月 宇野・ブッシュ合意→日米構造協議
2001年4月 独禁法違反に対する差止請求制度(民事救済制度)導入
同 年 7月 官製談合防止法公布
2004年10月 新潟地検、新潟市幹部を逮捕(官製談合防止法で初の官側刑事責任)
2005年4月 独占禁止法改正案、通常国会で成立見込み
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 08:17:22
司法制度改革と弁護士業務の自由化
1994年6月 経済同友会『現代日本社会の病理と処方』で司法改革を提言
1999年7月 司法制度改革審議会が発足
2001年6月 司法制度改革審議会が最終意見書
    6月 弁護士法改正(法律事務所の法人化)
   12月 内閣府に司法制度改革推進本部を設置
2003年7月 弁護士法改正(弁護士業務の自由化)
       裁判迅速化法が成立
2004年4月 法科大学院が開校
    5月 裁判員法が成立
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 08:18:05
郵政民営化に関する米国の要望

◎1996年11月15日 『日本政府に対する米国政府の要望書』
米国政府は、日本政府が以下のような規制緩和及び競争促進のための措置を取るべきであると信じる。

* 郵政省のような政府機関が、民間保険会社と直接競合する保険業務に関わることを禁止する。
* 政府系企業への外国保険会社の参入が構成、透明、被差別的かつ競争的な環境の下で行えるようにする。

◎1999年10月6日『規制改革要望書』
米国は日本に対し、民間保険会社が提供している商品と競合する簡易保険(簡保)を含む政府及び準公共保険制度を拡大する考えをすべて中止し、現存の制度を削減または廃止すべきかどうかを検討することを強く求める。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 08:18:36
◎2003年10月24日『年次改革要望書』
米国政府は、2007年4月の郵政民営化を目標に、小泉首相が竹中経済財政・金融担当大臣に簡保・郵貯を含む郵政3事業の民営化プランを2004年秋までに作成するよう指示したことを特筆する。

◎2004年10月14日『年次改革要望書』
米国政府は日本政府に以下の方策を取るように強く求める。

* 郵便保険と郵便貯金事業に、民間企業と同様の法律、規制、納税条件、責任準備金条件、基準及び規制監督を適用すること。
* 特に郵便保険と郵便貯金事業の政府保有株式の完全売却が完了するまでの間、新規の郵便保険と郵便貯金商品に暗黙の政府保証があるかのような認識が国民に生じないよう、十分な方策を取る。
* 日本郵政公社の金融事業と非金融事業の間の相互補助の可能性を排除する。
* 新規の郵便保険と郵便貯金が、その市場支配力を行使して競争を歪曲することが無いよう保証するため、独占禁止法の厳格な施行を含む適切な措置を実施する。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 11:17:18
>>465
堀江の投票した広島県民は混乱しているだろうな。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 11:19:41
論破された年次改革要望書なんかコピペして反米を煽ってるのは
北朝鮮の工作員か?それとも共産関係?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 11:52:54
>>476
詳しく
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 13:11:43
>>476
アメリカに利権を持って行かれるのはいやだろうが、

年次改革要望書による
日本システムの破壊は共産や、北朝鮮も喜んでいると思う。日本システムの破壊の後をアメリカに取られないようにしたいだろうが・・・・・
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 13:13:08
日本がどれだけアメリカに利権をもっているのか
考えてみるのもよいのでは?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 13:13:30
>>472
> 5月 裁判員法が成立

確かにこれとか、国民も司法も誰も望んでいないのに、アメリカ式になってしまっているな。日本人で望んだ奴いるのか?
いっそ51番目の州になった方が楽だな

しないだろうけど
小泉信者はそんなにアメリカ好きならあっちに行けばいいのに
行かないのは何でだろ〜
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 14:48:51

今の日本が嫌いなら、お前が日本から出て行けば良いだけだろう。

何で出て行かないの?


484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 15:32:41
日本が好きだからさ。
馬鹿なことをやると訂正してあげたくなるのよ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 15:35:54

小泉信者も、同じこと言うと思うけど。

想像力がないの?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 15:43:33
>>468
>>467ではないが、なんで、流動性の罠だと、財政出動しろという話になるの。

流動性の罠であろうがなかろうが、マンデル=フレミング理論に従うならば、
財出やるくらいなら金融政策しろという話になるだろう。
>>465
>小泉演説で立って拍手したのは二人だけ

小泉の皇室典範改定に関する発言でその場の雰囲気が変わったらしい。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 16:46:27
>>483
想像力が欠如した発想でつね
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 17:30:41
>>487
奢れる小泉が宮中に手を突っ込んで自爆、ってことなら
甚だすばらしいな、天皇制ってやつは。
堀衛門に心酔していた社長さんの述懐

http://blog.livedoor.jp/wit2004/archives/50330900.html

『それにしてもライブドア事件、どこまで本当なのでしょうか?
 風説の流布、偽計取引、粉飾決算・・・
 堀江さんのやり方に共感していた私としては事件が本当ならショックですね。
 堀江さん悪いことしそうには見えないのに・・・』

491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 17:48:18
貿易も投資も一番アメリカ市場から儲けてるのは日本だけどねw
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 17:51:41
>>491

流れがみえないのだが…。
誤爆?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 18:03:14
>>492
年次改革要望書とか言ってるアホにだ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 18:04:28
外資外資と言ってるけど日本への投資はたった2.1%である。

直接投資 対名目GDP比

日本      2.1%
他国の状況
米国      22.1%
英国      37.5%
ドイツ     27.4%
フランス    42.6%
オーストラリア 36.9%
http://www.keizai-shimon.go.jp/explain/pamphlet/0508.pdf

日本からアメリカへの要望書
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pship_g_3.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/kisei_k0410.html
495マイホームも夢か:2006/01/21(土) 18:05:11

公務員の分不相応な高給の為に資産税が強化されそうです。

汗水垂らして働いてやっと手に入れたマイホームに重税掛けられたくないよ。
苦労して貯めた資産に課税するのではなく、高額所得を得た時に課税するべきだ。
庶民を泣かすなよ。
なんでそこで公務員の高給が出てくるのかわかんね。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 18:11:51
>>494
アメリカではその要望がどの程度実行されているのかが知りたい。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 18:13:06
郵政民営化に関する米国の要望

◎1996年11月15日 『日本政府に対する米国政府の要望書』
米国政府は、日本政府が以下のような規制緩和及び競争促進のための措置を取るべきであると信じる。

* 郵政省のような政府機関が、民間保険会社と直接競合する保険業務に関わることを禁止する。
* 政府系企業への外国保険会社の参入が構成、透明、被差別的かつ競争的な環境の下で行えるようにする。

◎1999年10月6日『規制改革要望書』
米国は日本に対し、民間保険会社が提供している商品と競合する簡易保険(簡保)を含む政府及び準公共保険制度を拡大する考えをすべて中止し、現存の制度を削減または廃止すべきかどうかを検討することを強く求める
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 18:13:37
◎2003年10月24日『年次改革要望書』
米国政府は、2007年4月の郵政民営化を目標に、小泉首相が竹中経済財政・金融担当大臣に簡保・郵貯を含む郵政3事業の民営化プランを2004年秋までに作成するよう指示したことを特筆する。

◎2004年10月14日『年次改革要望書』
米国政府は日本政府に以下の方策を取るように強く求める。

* 郵便保険と郵便貯金事業に、民間企業と同様の法律、規制、納税条件、責任準備金条件、基準及び規制監督を適用すること。
* 特に郵便保険と郵便貯金事業の政府保有株式の完全売却が完了するまでの間、新規の郵便保険と郵便貯金商品に暗黙の政府保証があるかのような認識が国民に生じないよう、十分な方策を取る。
* 日本郵政公社の金融事業と非金融事業の間の相互補助の可能性を排除する。
* 新規の郵便保険と郵便貯金が、その市場支配力を行使して競争を歪曲することが無いよう保証するため、独占禁止法の厳格な施行を含む適切な措置を実施する。
マンデルフレミング騒いでる椰子は
財政政策を赤字国債で行うと思ってるのか?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 20:21:49
346 :吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2006/01/10(火) 18:10:00 ID:DEv2qfqG
遂にハイエクやらフリードマンの名前が作品中に出るようになったねんw
どうやら小林本人か周りのブレーンに2ch経済板に精通してる輩がいる気配濃厚♪

本来、政治的イデオロギーと経済学は切り離されて然るべき物なのにねん(゚∀゚)y-~
これから益々コヴァの迷走ぶりが見られそうだから、目が離せないよん!
経済に首を突っ込んだが最期、金融やら為替、生の実体経済までを幅広くフォローできないと
現代社会の国際経済情勢は語れないしねん。
まさか財政学云々だけで経済を語る愚は犯さないと思うけどねんヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ

2chの経済板によくいるIS-LM分析辺りで教則本通りの事を得意げに語りそうだよんw

論点はどっちでもいいんだが、マンデル=フレミングモデルに拠るならば、
財政政策は効果が無いから、金融政策やれと言う事になるだろ。
>>468は 「 つ流動性の罠 」 とだけ書いているが、 流動性の罠が
なんで財出やる根拠になるんだ?

誤解してるのか、それとも、良く分からないのに反論してるように見せたいがために、
知ってる用語を深い考えも無しに1行レスしただけか。
と疑っているのだ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 20:50:54
年次改革の要望って、ある程度の合理性を持ってると思うが・・・w
「ブリオンたっぷりの牛肉買えや」っていうのとはチョット違う
>>470-474

反論するなら何故時価会計を導入しないか、郵政事業が金融を兼務していることの
必然性、安定的な準公共金融機関の必要性を主張するべきなのに。
交渉・反論できなかった官僚がすばらしく有能だったからかww
金融政策が大前提ということに意義はないし、マンデルフレミングモデルが示すところではあるけど
それでマネーサプライが増えるのを待つってのは芸がないし、いつ景気が回復し、失業者を回収で
きるのかを担保する物ではない。

為替介入、非不胎化のコンボが高い効果を示したように、同じ経路でもって財政出動、公共事業をすれば
効果は高いんでないかい、というのがコラムの出している案で、俺も賛同するところ。
505504:2006/01/21(土) 20:59:03
>>504>>502へのレスな。

まあ、読者つっても、アンチとの不毛な議論とはまた別に
結構日頃からコラムの内容巡って、見解の相違から、
スレ内部でよく喧嘩してるので、統一意見ってのはおそらく存在しないが一応。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 20:59:18
小泉、竹中の順調なスケジュール

構造改革→ 景気悪化→ 時価会計導入→ 企業業績悪化でさらに景気悪化→ 株価下落→ ここで竹中が株の持ち合いがよくないとして、株の持ち合い解消を強く進める→
株が売られてさらに株価下落→ 株価7000円台まで落ちる→ ここで外資の日本株買いが始まり16000円台まで株価が上昇

現在、外資がかなりの割合で日本株を持っている、さらに株の持ち合いも解消されているので、買収しやすい状況作り上げる

ここで、商法改正→ キャッシュなしで、株券刷るだけで、日本企業買収できる。


とてもすばらしい政策ですね。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 21:33:02
日本株急落は絶好の買い局面=S&P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000370-reu-bus_all

508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 23:07:37
株が下がったら買って上がったら売るなんて身勝手すぎます。
そういうのは法律で禁止すべき。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 23:21:22
そういうことを「したい衝動にかられる」と自らの著作の中で述べたのが、
かの有名な経済学者ケインズなんだけどね。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/21(土) 23:25:47
>465
その二人は誰だろう。
皇室典範改定問題ではMSNで男の議員は大半が反対で、女性議員は
稲田朋美女史以外は賛成していたと読んだ記憶があるが。
>>503

はげどう。反論するなら中身に反論してもらわないと只野反米だろ。
アメリカが要求するのは何でも悪い政策でアメリカが要求しなけりゃイイ政策なのか?
それこそ思考停止だ。それなら、日本国憲法も農地改革財閥解体治安維持法廃止も自衛隊創設もアメリカの押し付けだからよくなかったのか?
>>510

一人は岩木のぶこもう一人は知らん。
513510:2006/01/21(土) 23:28:11
訂正
×>465
○>487
514503:2006/01/21(土) 23:32:54
90年以降は ここの住人の崇める小渕も含め、「大きな政府で土建資本主義w」
の政治家・官僚も今より力を持ってたから、反論すべきだったと思うが、
今になってグチグチ文句言うばかりなんですよね。

で、それは官僚の交渉能力・問題解決能力のなさにも起因してるが、それを認めると
彼らの大好きな大きな政府を推進する根拠が薄くなると・・・w
集団ヒステリーで暴走しといて、交渉力がどうとか「今になって」とか
キチガイですか?
俺達が崇めているらしい小渕も、いわゆる「改革」路線を一方で進めていたし
このスレ読めば、大きな政府を至上の価値観と原理的に崇拝してる訳でもないんだが、
まあ、そういうことにしておかないと、自説を主張できないって事かいね・・
大きな政府、小さな政府ってなんでしょね。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 02:32:52
大きな政府と小さな政府の対比

大きな政府(小渕政権)=建築検査を民営化
小さな政府(小泉政権)=偽造マンションの住民を税金で救済
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 10:31:38
何かして引っ込みがつかない時「あの時点では間違っていない」という言い訳ワンフレーズが、今年は流行(はや)りそうだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20060122/col_____hissen__000.shtml
520510:2006/01/22(日) 10:31:59
>512
ああ、女装した亀井静香みたいな風貌のおばちゃんか。
サンクス。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 12:11:15
なんか、政府がもう、いっぱい いっぱい になってきた。

所得格差の拡大「見かけ上の問題」 内閣府が否定
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060119/K2006011903690.html
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 12:59:42

筆者は、マンデルフレミングモデルにも言及してる。アメリカと密接なカナダの経済学者で、
別にただの理論であって、実際にそうなのかは疑問といっている。

確かにあきらかにおかしい理論だ。なんで日本に当てはめて「全く財政支出の効果はない」といいきれるのか。

現に愛知万博の公共事業で好景気になった。
いちごではマンデルはでんぱ扱いだったよ。
>>522
そのように、本来、反論するならマンデル=フレミングの理屈を批判すべきであって、何の関係も無い
つ流動性の罠
などと言う書き方で済まそうと言う態度がおかしいのだ。

分かってない奴が、反論しているように見せかけるための印象操作に近い。
2ch全般に多くなってる気がするけどな。


525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 13:46:42
>>524
つ2chの罠
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 14:02:42
06/1/23(421号)
 改革の旗手の危機

更新age
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 14:34:49
>>522
>現に愛知万博の公共事業で好景気になった。
あれはトヨタ方式を採用したから成功したんです。
みなさんも毎日100回ずつ「節約・改善・生産性」と唱えましょう。
部分最適より全体最適です。
>ライブドにも色々な噂が絶えない。
なんか足んなーいw
>>518
>大きな政府(小渕政権)=建築検査を民営化
当時、規制緩和したのは橋本内閣だよ
>>524
名目金利が上がらないとマンデルフレミングは働かないんだが・・・
わかってないやつ多すぎ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 16:38:28
金融緩和もやった上で、財政しないと意味無いよ
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 16:42:44
>>527
国内向けに姉歯式経済設計しなきゃいいけど
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 16:46:33
株式分割にまつわる商法改正は2001年か。

で、堀江はこれに目をつけた、と
なるほどねぇ、なるほどねぇ
>自民党の党大会の最後に国会議員が全員でペンライトを振っていた。
>まるで新興宗教の信者の集まりである。とうとう頭がおかしくなったのか。

もうちょっとオブラートに包もうよw
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 17:27:28
それにしても選挙時のマスコミの小泉マンセーを知ってるだけに

今のマスコミが小泉批判してるのがすごく異様に感じる。本当は当たり前のことなんだが、

その当たり前のことが選挙時には抹殺されていた。
>>522

全く効果がないというより効果がそがれるというほうが正確では?
それに愛知万博が好景気の原因と断定する根拠もわからん。
もしもマンデルモデルが正しいなら、愛知に集中的に公共投資すれば、愛知は景気よくなるが、
他の地域では円高で輸出品に圧迫される企業が増えて、国全体じゃ景気をよくできないって事だし、
景気がよくなったのは量的緩和のおかげということになるはず。
それに短期で見て効果があるからやるべきとも限らないだろう。
長期で見て、財政赤字にたよった景気対策だと
後で税負担や国債の借り換え金利で民間投資を圧迫する可能性だってあるわけで
やるなら、そういうデメリットよりやるメリットのほうが大きいことを示さないと駄目だろ。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 19:24:01
>>533
株式分割商法改正に竹中はからんでる?
そんな気がするんだが。

小渕のブレーンもやってたし、 竹中がいってた累進課税は不公平、がんばった人が報われないwといってたが、
きちんと諸外国よりも低くなってるし、
次はフラット税?
>>536
それは政府紙幣で解決するだろ。

>>537
つまり、竹中は景気問題よりも「平等」というイデオロギーの問題を優先させるわけだな。
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137920578/
>>534
脳みそが海綿体なのではないか
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 20:16:02
さて税制調査会の議事録から外資が行っている「節税」手法を紹介しましょう。

(1)再保険料として送金する

 日本で営業する保険会社をバミューダの子会社にします。日本で売った保険の保険料の85%を再保険料としてバミューダの親会社に支払います。こうすれば日本に利益が残らず日本の法人税を払わないで済みます。

 日本の保険会社が外国の保険会社に再保険料を支払うのは経費であり源泉徴収なしでそのまま送金が可能なのです。そしてバミューダに法人税はありませんので、全く非課税で所得がプールされます。
最近ニュースとかを見ていなかったんで、自民党大会のペンライトの話を知らなかったよ。
ほんとに自民党議員は精神がいかれちゃってるんじゃないか?
劇場化って、誰が最初に言ったのかは知らないが
たいしたもんだ。そのまんま。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:10
前途は多難だが進むしかない。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 23:31:54
青木がペンライトふりながら小泉をみてへらへら笑ってて、笑った。
>>545
青木って青木幹雄?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/22(日) 23:58:06
>>530
だから、金利がゼロであろうが、財出を肯定する理由にはならない事には変わりは無い。

おまえ国語力なさすぎ。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 00:13:32
>>542
あれには驚いた。精神異常としか思えない。
>>545
不気味すぎる・・・見なくてよかった・・・・
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 00:33:30
>>547
マンデルフレミングは金融政策によって誘導せよというが、
流動性の罠にはまって金利金融政策が無力化している。
つーか、金利はゼロ以下には下げられない。

また、通貨増刷というのなら、ヘリでバラまくでもなし
それをもってなんらかの資産を買う必要がある。
それには、発行量を自由に政府が決めれて、
回収する必要があるときに回収しやすい国債がいちばん適当であり、
国債を買って通過量を増やすということは、それをもって財政出動してやることだと思うが。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 00:46:19
そもそもマンデルフレミングって、財政出動したぶん、
金利が上がり、通貨があがり輸出が減るから相殺化されるということだが、
そもそも、金利が上がるという事自体がインフレがあるということで好ましいことに見えるがなぁ。
どのみち、金融政策自体も最終的な目標はインフレである好景気をにつなげることだろ。
マンデルフレミングにより金利が上昇するから金融政策をというが
最終的な目標が同じである以上単なる回り道にもみえるが。

確かに今好調でありロビー企業が多い外需産業には痛いんだろうがなぁ。
もし、金融政策のみでリフレから景気回復できるのなら、いかなる税制、財政政策を
とっても景気には問題が無いことになる。これは経験則から誤り。よって、リフレには
金融以外の諸政策も考慮する必要がある。

財出政策必要論の背理法。
553ホカロン:2006/01/23(月) 01:00:43
マンデルフレミングモデルって小国開放経済におけるIS-LMモデルなんでしょ。

日本では小渕財出でも金利上がってないし。
554ホカロン:2006/01/23(月) 01:04:05
>これは経験則から誤り

これまで、デフレ下で理想的な金融政策なんて行われてこなかったんだから
ここまでは言えないでしょ。
>>554
じゃあ、財政規模を50兆円以上縮小して、家計部門への負担を5兆円以上増加させ
た場合でも、金融政策のみが問題で、それ以外の政策は景気に影響がないとでも。
「理想的な金融政策」といえど、効果を発揮するためには「理想的な」環境も必要。
>>547
財出に効果がないと言い切れるかについて、
反論するならマンデル=フレミングの理屈でと、>>524でお前が言ったんだよ。
だから、金利が上がらなければ効果があるというレスは、国語的にも妥当だ。

LM曲線が正の傾きを持つ通常時では、確かにマンデルフレミングにおいては
財政オンリーは無効となるが、ポリシーミックスを否定できるものではない。
そして、財政オンリーを主張しているヤシなど経済板にはほとんどいない。
557ホカロン:2006/01/23(月) 01:17:01
金融政策の効果を計るのに、財政支出減らしてどーする。

アホすぎるからスルーな。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 01:17:53
>>556
とはいえデフレ不景気下でベースマネーの削減をしようという中銀などないから

事実上「財政オンリー」だよ。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 01:21:45
>>554
金利をコントロールできないのに、理想的な金融政策なんてねーし。

こう反論されると、インフレ音頭を踊って期待インフレ率を向上させろと言う輩が多かった。
>>558
事実上、財政政策と同時に金融政策を同じ方向で行っているのなら、
それはポリシーミックスという。
561ホカロン:2006/01/23(月) 01:26:37
>>556 を100回音読。

財政支出派・インタゲ派はともにリフレ派。
財政オンリー派 vs 金融オンリー派なんて対立軸を持ち込みたがる
奴の気が知れんな。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 01:27:44
>>560
つまらん言葉遊びだな

563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 01:28:46
>>561
重要な対立軸だよ。

金融オンリー派の代表格があの竹中だからな。
564556と560だが:2006/01/23(月) 01:29:32
>>561
それは俺に対するレス?
565ホカロン:2006/01/23(月) 01:30:43
いやキミに絡んでるアホにだよw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 01:30:48
とにかく財政支出が無ければ、日銀がいくら暴れてもデフレは直らん。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 01:45:32
まあマクロ的には話が早いんだが
ミクロ的には我が国は重篤な構造問題を抱えているんだよね。

基礎自治体は常に財源不足に悩まされているのに、国庫には金が溢れかえっていること
すなわち中央集中問題

無駄遣いを減らすことが掛け声になっている余裕の中央に対し
必要なインフラの整備すらままならない自治体。

もう一つは収入の足りない世帯がある一方で、消費しきれない収入を抱えた世帯があること
すなわち二極化問題

言うまでもなく低所得層の方が需給ギャップの解消に対する寄与が大きいのだから
所得の向上こそデフレ脱却の切り札になるはずなのにやらない政府。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 02:10:11
>>556
何をいっとるんだか。

財出で景気が回復すれば、金利が上がる。
金利が上がらずに景気回復したなどあり得ん。

金利が上がらん状況で、財出に効果があったとでも主張する気か?


>>553
小渕が財出やったら長期金利は上がったぞ。98年7月まで橋本政権だ。それ以降が小渕。
1%以下だったのが、2%にまで跳ね上がっている。
金融機関は国債を買い、投資が頭打ちになった。
http://www.bb.jbts.co.jp/data/images/graph_10y.gif
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 02:20:43
>>561
最低限の財出を必要だと認めるのは、誰だって同じだ。

財出マンセーとインタゲを、勝手に一緒にしてんじゃねーよ。

インタゲは金融政策を重視するが、国債の発行に消極的だからこそ、
政府通貨発行だの、インタゲだの、円安誘導だの、国債発行しなくて済む方策が主張されてるんだ。
>>568
本当に小渕の財出によるものなのか
いまいちそのグラフだけでは読み取れないのだが。
基本的に、長期金利はインフレ期待で決まるんで、景気回復するような財出をやれば、その分上がる。

為替相場の推移は以下の通り。
http://www.fpsc.jp/fpdata/03m05.html
こっちの因果関係は一概に言えるわけも無いが、
97年末には対ドル130円だったが、98年末に116円、99年末に103円まで円高が進んでいる。

ただし、この間、貿易黒字は減ってはいない。輸出額は減ったが、輸入額も減ったからだ。
小渕の財出が失敗したのは、景気刺激して金利が上昇すると、金融機関が民間の投資に金を回さず、
国債を大量保持するようになり、景気回復を妨げたからだ。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 10:14:18
<郵政企画会社>民営化後の定額貯金は見直す方向
郵政民営化準備のため23日発足する企画会社「日本郵政」(西川善文社長)が、民営化後の定額貯金について見直す方向であることが22日、明らかになった。
定額貯金は10年契約だが、預け入れ後6カ月たてば金利削減などのペナルティーなしに払い戻しができるなど、民間商品にない特長がある。
貯金をする側には得だが、金利上昇局面で高い利率への「預け替え」が集中しかねず、日本郵政公社にとっては、収益の不安定要因になる恐れがある。
このため、ペナルティーなしで解約できる最短期間の引き上げや、金利水準の引き下げなどが検討される模様だ。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/postal_services/?1137971953

予定通り一般へのサービスはどんどん悪くなっていきそうだね。

道路公団みたいに。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 10:41:20
>>510

>皇室典範改定問題ではMSNで男の議員は大半が反対で
>女性議員は稲田朋美女史以外は賛成していたと読んだ記憶があるが

どうも女達は事の真相をまったく理解できないでいるのが良く解かるね。
俺の母親や妹もその口で男子がいないからどうのこうのと言ってるんだよね、困ったもんだね。
こういう状況を考えてると伝統が壊される時ってのは女が引き金を引くんだなって思うね。
>>573
俺の母親も俺が「男系維持のために側室入れればいい」って言ったら
「そんな時代じゃないでしょ」なんて言ったけど
「女系の息子が親の姓を名乗ったらその時点で今まで継続してた天皇家が
消滅しちゃうんだけどそのくらい考えてる?」
って言ったら黙っちゃったな。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 10:58:43
>>573>>574
B層には論理的に説明しても伝わらない。

もっと感覚的にわかるようにするか、小泉みたいにもっともらしい(別に論理的に正しくなくても全くかまわない)フレーズを並べた方が
説得しやすい。
576574:2006/01/23(月) 11:01:39
>>575
じゃあ「貴様易姓革命に参加するつもりだなこの逆賊め。
子々孫々まで祟ると思えよ。」
なんてのはどうだい?w
577574:2006/01/23(月) 11:09:58
しかし女系容認といい、小泉はあくまで女性有権者をターゲットにしているみたいだね。
後継も女性議員かな?
わりと女系とかどうでもいいんだが。
だって絶対途中で浮気とかして血途切れててるよ。
>>568
金利が上がらなくても効果はないとでも主張する気か?
財出オンリーと言ってる人間はいない。そしてポリシーミックスの効果は否定できない。
>>568>>571
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron098.pdf
90年代においては金利や為替レートを通じたクラウディングアウトやマンデル・フレミング効果は
むしろ弱まっており、財政支出拡大時に直ちに認められる財政支出による
民間企業設備投資のクラウディングアウトには、因果関係はない

http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2002/kk21-3-2.pdf
また、1990年代の財政支出の拡大による利子率の上昇やそれに伴う為替レートの増価は小さく、
クラウディング・アウトやマンデル=フレミング効果によって、
1990年代に財政支出乗数が低下した傾向は観察されていないことが示されている
581574:2006/01/23(月) 11:41:58
>>578
そりゃ不毛だね。
「え?貴方のとこってそうなの?」

って話になっちゃうよ。
まあ4、50年先の話なので俺もわりとどうでもいいんだけどね
財政赤字が、未来の子供達への負債ってのは噴飯物の詭弁だけど
女系談義は本当に未来にかかってくる問題だよ。

そういわずに女系容認にせよ否定にせよさ、真剣に考えてやんなよ。
このスレでやることはないけど。
>>575
これねこわいんだよ、B層って。
>論理的に正しくなくても
ってあんた言ってるでしょ。ちょっと、つーか大幅に誤解がある。
B層って正しくなくても信じるんじゃないんだよ。
間違いしか信じないんだよ。これ空恐ろしい現実。

B 層 を 納 得 さ せ る た め に は 、 
た だ ひ た す ら デ タ ラ メ を 言 わ な く て は な ら な い 。

ホントのことを言ったとたんに「嘘つきだ」と言い始める。
基本的にバカなんじゃなくてキチガイなんだよ、B層って。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 15:06:57
>>569
政府通貨発行して何を買うんで?
インタゲで発行した通貨で何を買うんで?
結局自国国債でしょ。
円安誘導って結局なにするかっていったら外国国債を買うんじゃないの。
最悪軍事力で反故にされる外国国債よりも自国国債の方が
回収できるかという点でいえばはるかに安全。
今の大量のアメリカ国債、あれ回収できると思う?

財政均衡目指したいんだったら、累進課税元に戻すのが最良。
せめて、寄付控除や新技術控除
(太陽電池とか家庭用ロボットとか省エネ住宅とか自家用ジェットみたいに
新たな産業を育むような物について控除を付ける)
とか児童控除(子供が増えるって事はその費用もかかるしな)とかを拡充して、
消費を増やすような控除を多数設定してやればいい。

デフレ下で、税収落ちてるのにその状態で均衡させるってのは緊縮財政に
等しくデフレには逆噴射以外の何者でもない。
国債、国家の消費の第一の目的は需給の調整だと思うが。
>>583
B層というのは貧乏なA層だと考えればよい。
まずA層を説得しなければな。
586584:2006/01/23(月) 16:10:13
ごめん、政府紙幣については純粋に無知だった.
政府紙幣は日銀引き受けの国債発行とどこが違うんで?
に訂正。

株式市場は「亀井売り」の様相に〜相場の足を引っ張る自民政調会長
ttp://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2001/03/02/doc2160.htm

亀ちゃんて前は影響力あったんだな。ここから市場嫌いか?w
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 20:10:52
ここはひとつ亀井事務所から万歳三唱と喜びの声きぼん
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 20:25:08
次回のテーマもライブドア関連になりそうだ。
皇室典範改正の話題はいつ読めるのやら。
まぁ仕方ないな
しかし年あけから自民はろくな事無いな

諸行無情の響きあり

奢れる者は久しからず か
41 名前:山師さん[] 投稿日:2006/01/23(月) 19:55:54.76 ID:V08FM9xC
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ     
; 彡、 | |∪|  |、\ ,    とりあえず大発端となったであろう亀井氏ね。
./    ヽノ/´> ) :    お前以外に検察動かした奴、誰がいるねん
(_ニニ>  / (/ ;        
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
>582
そうだな。皇室典範改定の問題で離れた小泉信者も多いだろうし。
反対に回った小泉チルドレンはこの件で抵抗勢力扱いされたらどう出るかな。
小泉信者は例の有識者会議か宮内庁長官辺りに責任転嫁か、お得意の
「小泉さんの戦略」であくまで擁護に回るのだろうか。
この話題はN速+を生暖かく見守るスレ向きだね。スレ違いすまん。
>>591
財務省の可能性が高いって教えてやれよ。
542 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 23:38:32



 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"  <本年の日経平均上り方面は
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "   すべて終了いたしました
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""             ┌―――┐  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                     |阪神電鉄||  | 「「 「「
.//   | |                           | 梅田駅 ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|   
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,今年は楽しかったわね 
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||    J( 'ー`)し""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_     (  )\(∀` ).日経すごかったねー
      | ∧___∧            "''-,,        "''''-、,,,__ │|  (_ _)ヾ
      (´;ω;`)               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /    i ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i _   U\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'〃⌒ヽ \ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       (___)  \二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二
        ↑亀信
>>591
こう言うときに限って都合良く亀井に政治力が復活するのかよw
現内閣のほうが、よっぽど力があるのにねえ
>>587
2001年の記事だろ。かなり正確に現状把握してたと思うが。
女系論議はどうでも良い。
今や日本人の二人に一人は、
女の子しか子供が持てないんだし、
天皇家だけに男系、男系求めてても
むなしくなるだけっすよ。。。。

あと上で誰かが書いてるように
途中で浮気が無かったわけないだろうし
Y染色体は途絶えてるとおもう・・・・・・。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 23:33:50
亀が日本経済の疫病神だったことは、
世界的常識だろ
600!

news.yahoo.comのworld-Asiaでさ、日本ネタがトップニュースになってることはほとんどないよ
欧米人にとってアジアの盟主が日本か中国か韓国かインドかマレーシアかなんて
さして興味ないんだよ
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/23(月) 23:40:37
ライブドア・ショックで
日本経済が悪化したことを心から喜ぶ、
貧乏神バ亀井

さっさと日本から出ていけや
景気回復は揺るがないとか経済が悪化したとか忙しい人がいますね。
603ホカロン:2006/01/24(火) 00:06:28
LDホルダなんじゃねーの

プ
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 00:07:34
女帝と女系の区別つかない馬鹿が多すぎ。

普通の日本人と同じ理屈なんだって。
女系ってのは、例えばお前らが結婚したら嫁の姓で代々ひき継ぐってこった。
お前ら殆ど男系だろうから、お前の名字はそこで終わりだ。

女帝の場合は、養子をもらうのと同じだから姓も残るしまだマシなんだよ。
>>598
天皇家ってのはフィクション(お伽話、神話)だからな
でもこのフィクションが無くなると自分が天皇に
なろうとする奴が出てくる罠。

麻原とか堀江とか小泉とか......
権威と権力を別けたのは巧いと思うよ。昔の人の知恵として
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 00:07:42
えっ!空前の好景気じゃなかったの?
ハリボテ景気
>>604

構造改革もその大きな要因である極度な少子化のせいで
最近は子孫を残せない若者が激増してる。
残せる人でも一人しか子供を生まない家庭が増えており、
当然に女の子だけの家庭も多くなる。

あなたの言い分は現状認識がおかしすぎる。
>>607

「財出でハリボテ景気を作れ」と連呼している亀信が言うなよw

>>550

すでに国債は大量に発行されてて赤字続きなんだから、財出を増やさなくても金融緩和はできる。

>>551

金利を下げるのが金融緩和だろ。何言ってるんだ?

>>552

金融緩和のみでリフレは可能といっても、再配分や防衛社会保障などは必要なので、そういうことをする必要はない。
やみくもな財出は将来悪影響を与えることもあるので慎重にすべきということ。

>>538

財出を横ばいのまま買いオペする場合と大幅ナ財出を政府紙幣でする場合ではその後の政府純債務の額は違ってくるだろ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 00:43:49
>>587
日本経済を悪化させてきた元凶の亀井氏を
ここの住民はどうして信奉できるんですか?

やっぱりカルトなの?
日本経済悪化の原因が亀井とは知らなかった。

自民の重鎮であった頃、景気回復を軌道に乗せられなかったという批判ならまだしも。
>>606

亀井派が打撃を受ければ、株価上昇・景気浮揚

小泉派が打撃を受ければ、株価下落・景気沈滞
つか勝手に株高煽って勝手に弾けただけだろ。
八つ当たりに来るんじゃねーよボケ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 01:08:57
>日本経済を悪化させてきた元凶の亀井氏

意味不明
小泉さんなら「信奉」できる!ってか。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 01:11:09
>>611
科学的分析もなくアプリオリで信じている君こそ
カルトではないかと。
仮に谷垣、竹中をクビにして亀井に兼務させて丸投げしても
「亀井さんが総理じゃないとダメ〜」とかブツブツ文句言ってるのかな、
このコラム筆者。
他人を腐すのには筆が進むねえ。
橋本ならまだ理解できるが
なんで日本経済を悪化させたのが亀井やねん…
箸が転んでも亀井が悪いと言いそうな勢いだな
正しい政策だと思えばそれなりに評価するよ。
少なくとも俺は。
>>610
>すでに国債は大量に発行されてて赤字続きなんだから、
これは別に関係ないよ。

>大幅ナ財出を政府紙幣でする場合
政府紙幣発行では、政府純債務増えないよ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 01:14:57
>>618
そこまで想像して、なおかつ皮肉ってみせるとは。
おぬし、相当発電しておるな。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 01:16:44
構造改革にほころびができて、
情緒が不安定になっているという感じだな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2001/03/02/doc2160.htm
亀井氏の名前は「無能な森内閣を作った中心人物」(欧州系資産運用会社)として
海外投資家の間でも広く知れ渡っている。
また同氏が、特定の業界や既成勢力を保護する姿勢は
「日本の構造改革を遅れさせる元凶のひとつ」(同)として以前から悪者扱いされてきた。

亀井氏をはじめとする“守旧派”の政府・与党要人の発言が今後も続けば、
株式市場は更なる下落リスクにさらされるだろう。

よいことは全部小泉のおかげで、悪いことは全部亀井のせい?
都合のいい頭だな〜。
>602
「株価の上下に一喜一憂しない」だっけか?
その時の都合によって使い分けているだけだし
小泉信者に対して知的誠実さを求めるのは無駄な気がする。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 01:46:03
>>610
> すでに国債は大量に発行されてて赤字続きなんだから、財出を増やさなくても金融緩和はできる。
、、、、何を書いているのかさっぱりわからん。
その次の金利を下げろって、とっくに金利は〇のはずなんだが。
金利を上げ下げするのが金融政策だよね。で、今〇で、〇でも市場は資金余りだし、
消費も、消費の期待もないから投資もないから誰も借りない。
で、〇以下には下げられないから、これ以上の金利による緩和は無理なの。
消費、消費の期待がない限りね。

まさか、マイナス利息でもやるのかw

財政出動するとすると、財政は確かに赤字になるが、
そもそも、デフレ不況で税収が減ってるから、赤字になってるの。
まあ、法人税、累進課税減税、労働法制改悪化,骨抜き化による賃金下げ圧力という
最大の愚行をやらかしてるから下がってるってのもあるんだが。

後、将来の悪影響も糞も、国債の引き取り手がいるかいないかの問題だろ?

>>611
どの指標を見ても小泉がいちばん悪化させた奴ですが。

いったい、何を持って亀井が悪化させたというのかね。
そもそも、貯蓄が有り余りすぎてて、買うもんがないから国債買ってるんであって、
景気が良くなれば、国債は余ってくるが、そのときはまともな税運営してれば税収も増えてるんだが。
粉飾景気
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 01:47:34
亀井の存在が海外の証券屋にとって都合が悪いだけやがな
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 01:48:46
>>609
通貨に色は無い
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 01:51:05
>>629
だよな。
海外の投資家にとっちゃ、日本が安定な経済運営していたら入る余地がないんだから、
不安定にさせるのが良いことにいうだろうさ。

そもそも、まともな国なら自国の資産は自国民が持ち、貫流されるようにすることをかんがえるが、
いつからだろう。外国人投資家が入ってくるのがいいことのようにいわれたのは。
まあ、そのころ俺にまともな経済の知識があればといわれれば確かに疑問だが。
>>626
自民党の党大会を見れば、既に小泉信者はカルト化してるよ
カルトは何時か滅びる運命だから、意外と速く瓦解するんジャマイカ?

その時信者達が「無限革命」とか言い出して暴れださないか心配だ。

株板の
ライブドア信者をヲチするスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1137855476/

見てるとリアルで心配になってくるよ
信者の頭の構造がソックリ。
>>632

瓦解したカルトって、亀井派のこと?w
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 02:09:14
>>633
亀井支持集会で全員でペンライト振り回すみたいな怪しい式典やられた事なんてあったっけw
インチキ宗教の五原則
(1)生命を粗末にする。
(2)やたらと金を集める。
(3)超能力を売り物にする。
(4)倫理の二重基準がある。
(5)教祖が贅沢である。
ホリエモンと麻原の共通点

?@奇抜な長髪スタイル   
?A信者多数   
?B美人の側近  
?C本を出版
?D黒い噂
?E政界進出失敗   
?F幹部の突然死  
?G本人逮捕

小泉は半分ぐらい当てはまってるな。
7はその内あるような気がする.....w
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 02:42:28
>>536
まず貴方が愛知の好景気を説明する必要があるんじゃないのか。
ライブドア経営、重大局面 外資ファンドが買収検討

 ライブドアは23日、東京証券取引所のマザーズ市場に上場している株価が最安値を更新。東
証は堀江貴文容疑者が逮捕されたことを受けて、上場廃止を視野に同社株の監理ポストへ移す
検討を始めた。堀江社長ら首脳陣の辞任も取りざたされており、一部の外資系投資ファンドはグ
ループ企業の買収を検討、水面下で打診を始めたもようだ。同社の経営は重大局面を迎えた。
 ライブドアの株価は23日も下落、256円となり比較可能な2004年8月の株式分割以降、最安
値を更新した。企業買収の力の源泉となっていたグループの時価総額は株価の連日のストップ
安で、強制捜査前の16日の1兆円強から約4000億円となり、6割以上も減少した。

やっぱりハゲタカ外資ファンド来たな!w
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 02:56:19
つーか、マンデルフレミング信者とかインタゲ信者とか巣に帰れよマジで。お前らの財出嫌いはうんざりだ。
経済コラ支持者の財出側は、金融緩和に反対したことなど一度もない。

インタゲ派の人間性には物凄い嫌悪感はあるが。

>>639
他の板とかでもそうなのだが、財政批判してる人間のほぼ全員が、
財政オンリーを想定して批判してるんだよな。
>>640
違うよ、官僚機構の非効率性と無能力で、資源配分が歪められるから反対してるんだよ。
クラウディング・アウトではなく、必要なアスベスト対策とか、大都市立体交差とかを後回しにして
田舎にイラン建物建てたり(典型的なのが大分のサッカー場とかかw)、中国にODA献上したり
米が余ってるのに、干潟干拓したり、枚挙にいとまがないw

小泉になってからも、ヒューザーの尻拭いを即決したり、社会保険庁のごたごた。
何をやってもダメ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 04:22:45
>>641

お前の言ってる事は、ヤブ医者がいるからこの世に医者は必要ないといってるようなものだ。

>>642
いや やぶ医者がかなり多いから、それらの免許を取り上げて、医師の仕事からは退出してもらおう
といってるだけ。
どの派も公共投資&政府支出をゼロにしろとは言ってない。

その後は医師のモラルを上げるシステムや、不正を監視する仕組みを作って再増加させればいいだろう。
とても合理的な主張w
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 04:38:39
ヤブ医者が多いのは需要不足だから。
札刷って病院を公営にすればいい。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 04:46:49
>>643
>どの派も公共投資&政府支出をゼロにしろとは言ってない。

極端だな。誰もそんな議論してないぞ。
官僚機構は非効率なほどお金が外に出ていくから、むしろ非効率なほうがよい。

つーか、公平で中立なサービスを公的機関に求めるのならば、非効率的になるのは必然とも言える。
お馬鹿な>>643は、お役所に何を求めるべきなのか一度整理した方がいいな。
>>647
>>641であげたようなのが、公平で中立なサービスなの?

そりゃあ楽観的な性格で、生きてて楽しいなw
ばーか、間抜けな脊髄反射なんかしてんじゃねーよ。
考えろって言ったはずだぞ。
真面目に考える気がねーのか。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 07:39:43
<郵政企画会社>民営化後の定額貯金は見直す方向
郵政民営化準備のため23日発足する企画会社「日本郵政」(西川善文社長)が、民営化後の定額貯金について見直す方向であることが22日、明らかになった。
定額貯金は10年契約だが、預け入れ後6カ月たてば金利削減などのペナルティーなしに払い戻しができるなど、民間商品にない特長がある。
貯金をする側には得だが、金利上昇局面で高い利率への「預け替え」が集中しかねず、日本郵政公社にとっては、収益の不安定要因になる恐れがある。
このため、ペナルティーなしで解約できる最短期間の引き上げや、金利水準の引き下げなどが検討される模様だ。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/postal_services/?1137971953

予定通り一般へのサービスはどんどん悪くなっていきそうだね。

道路公団みたいに。
マンデルフレミング理論についてはコラム筆者は
00/3/13号で触れているな。


652だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/24(火) 07:54:35
まだ市場の完全効率性とか信じてるアホがいるのか・・・。
>>650
郵政の公告を眺めていると、どうも彼らは郵政を郵便・荷物・郵貯・保険等を軸にした
巨大コングロマリットにしたいらしい。やたら収益重視ばかり強調するし。巨大
な民業圧迫企業が生まれただけだった。

競争で便利になるということは、それだけああいう業界は労働強化される、
ということでもあるんだが。規制緩和とデフレでボロボロのタクシー・トラック
業界を見ての反省はないらしい。さすが、ウ○ルマートを理想とする竹中、
消費者=労働者が効率化と廉価を求めて自分で自分のクビを絞める社会にまた一歩近づいた。
654だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/24(火) 08:20:59
あと、明らかにサービス水準が低下するのだな〜。
JRのホームに駅員がいないこといないこと(略
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 09:15:54
労組員なんか死ぬまでホームに立たせとけばいいんだよ。
見せしめのためにな。
656だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/24(火) 09:40:00
また自分のくびを絞めるのが大好きなバカが出てきたな〜w
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 10:01:20
>>655
せいぜい株でも買って大儲けしろや。
昨今の株価暴落で、空売りデムパ魔王だな〜復活か?w

他人の不幸を喜びとする疫病神だな〜w
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 10:50:15
>>657
おかげ様で儲かってます。
笑いが止まりません。
>>658
お前も人の不幸のときだけ出現するな。
wを多用してるカキコはいつもの常駐ニートだから、
人の不幸のときだけ出現する訳じゃない。


経コラ嫌い(細かい事象の分析は同意することが多いが)だが、ここ1週間は空売り派でしたがなにか?

市場派なら市場をよく理解しないと・・・w
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 12:02:01
(株)ライブドアオート (東証2部:7602)
取引値 11:00 150 前日比 +43 (+40.19%)
>>662
確かに空売りすれば儲かっただろうが、
ファンダメンタルズが過去最高の状況で
下降トレンドも確認できていないのに
空売りかけるのは危なすぎるだろ

チンケな成功を誇ってると、
そのうち大火傷するぞ

リバ取りの買いだけでも、十分利益は取れたはずだしな
>>664
その程度の認識・技術なら 私にアドバイスは不要。

まあ俺クラスになっちゃえば、買いでも売りでも損できるw
日本の権利を守ろうとする亀井はアメリカにとっちゃまっことに都合が悪いから
亀が強くなると株価で押しおきして、市場の判断は亀井に批判的とかいいそうだよなあ。

ペンライトふりはまっことどこぞの新興宗教みたいだったね。
総理もご満悦だったみたい。
でもあれみて 小泉のおかしさにやっと気づいたよ、うちの母親。
・・・・遅い。
今日の昼間にNHK-BSでゲッペルス特集やってたけど
過剰演出やワンフレーズってカルトや独裁者が好んで使うのな

サイリュウム振られて喜んでいいのはミュージシャンだけ。

そして堀江の件を受けてもまだ構造改革(規制緩和)が良いとか
言ってるのは池沼。死人が出てもまだ言うか?
オウムがサリン撒いても破防法が必要無いとか言ってるようなもの
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 14:53:07
つーか、ペンライト振りくらい、
どこのコンサート会場でもやってるだろ
今じゃスタンダードじゃん

その程度でカルト呼ばわり?

まるっきりセンスないね
まあ、だからこそ、人心を全く掴めないんだろうけど
人こそ最大の公共財なんだよ。ハードの固定資本は技術革新でおじゃんに
なる可能性を否定出来ないが、人への投資はそうならない。
だから福祉、教育>>>(超えられない壁)>>>土建になる。
>>669
質の悪い釣りはいりません。巣におかえり。
小泉は義務教育費減らして景観だけのために土建やろうとしてるよね。

まだ亀井の電柱地中化や開かずの踏み切り解消のほうが納得できる。
>>670
これもよくありがちな公共事業悪玉論のバリエーションの1つだな。
ペンライト振りみたいなごくごくフツーの事まで非難して、
「世間は悪魔に支配されている」なんて主張してる亀信こそ、
まさにカルト。

昔、いたよね。
自分を連れ戻しに来た父親に
「おと〜さ〜ん、目を覚まして〜〜〜!!」
なんて訴えてたオウムの信者。
目を覚まさなきゃいけないのはオマエだっつーの。
亀信もアレと同じ。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 15:49:26





亀井信者って、ライブとかコンサート、行ったことないの?
ペンライト振るようなコンサートに逝ってるオマエって…
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 15:55:59


やっぱり、行ったことないのか!!
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 16:05:58
>>673
公共工事悪玉論は今の日本を衰退させてる最大の要素だと俺も見てるし、
結局国家の消費をどういう順序でやるか、どういう規模でやるかという問題だと思うが
問題は、福祉や教育まで小泉は削ってるってこと。

そもそも、福祉の拡充は政権に期待されてることで
前回選挙戦前でも3/4が期待するなどと最近上位をずっと重ねてるし、
(そりゃそうだな。近代始まって以来の自殺大国と化してる物)
消費税導入もそちらを拡充するという条件だったはずだが、
見ての通り改悪の一途。
大体セーフティーネット作るとかほざいときながら縮小の一途だろ。

優先順位を国民の最大人数最大幸福にあった物とするべきというのなら、
こちらにどーんと金を振り分けることこそが最大の景気浮揚策であり、良き公共事業の典型だがなぁ。

そもそも、市場が完全に理想的に動くはずなんだったら、勝手に福祉に金が回ってるはずなんだがなぁw
コンサートでも、ペンライト振るみたいな奴は引くなあ、俺は。
コンサート自体、個人を捨てて群衆心理に埋没する装置みたいなもので、
(昔、そういうことを矢野あきこが批判していたと記憶)
それはそれで、あってもいいと思ってるけど。ペンライトは・・・。
ましてや、コンサートでもなくて政党の党大会でペンライトなんて、無茶苦茶恥ずかしいだろ。
対外的にも。
ペンライトも施行の支持か?
>>679
亀井さんの個性の方が、無茶苦茶もっと恥ずかしいでしょw
対外的にも。
創価学会だって池田さんに向かってペンライトを振っているだろ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 16:39:16
小泉チルドレンの仕事

ペンライト振り
国会での拍手喝采
イエスと言う返事
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 16:45:46
地方の自民党党員がペンライトなどをうれしがるのだろうか?
もはや議会はコンサートだの、どっかのイベントと同じってこったろ。
コンサートの場合、一体感を演出するのが目的だが・・・

・・・まあ、今の国会にはピッタリか。

大方小泉信者は、武部が服脱いでフォーとかやっても、ストリップ小屋ではみんな脱いでるので問題ないとか
いいそうですね。

687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 17:31:33
堀江「竹中(平蔵)大臣からもアドバイスをいただきました。選挙ではマクロ経済の話なんかしても駄目なんですよ、とか。僕のスピーチもかなり変えました」
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 17:52:00
>>667
別問題

>>687
大問題。
小泉に言わせると 「問題ない」。「関係ない」
あんな低俗な代物(ペンライト振り)良く許容出来るな。
これがB層クオリティか?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 19:16:13
政治の場でやるべきものじゃないだろ、あれは。
国民のリーダーとしての自覚をもってほしいよ。
>>686
それいいそうw
しかも、武部は陰でやってそう。

そういや、アメリカの気違いブッシュの熱烈な支持母体であるキリスト教右派集会の模様をNHKで
やってたが、さながらカルトであった。

みんな手を上に上げてなにやら瞑想していた。


小泉も、任期の最後の国会はいい思い出とはいかないだろうなあ。

野党ははっきりいって材料がありすぎてありすぎて。。。コブシを前に出せばすべてアゴにヒットするネタばかりだ。
ヒューザー、堀江、牛肉、全部小泉に絡んでいる。
>691
そこで「堀江の涙フォー!」ですよ。
配当を出さずに誤魔化した時点で気がついていれば・・・って
今ごろになって思っているか、あくまで亀井静香の陰謀と言う事で堀江を信じ続けるか。
亀井にそんな力があるなら自民追い出されないし。検察が警察OBに便宜図って何の得があるのかもわからんし。

検察は本気だな。(拘置所の部屋の)スーフリの隣に堀江をぶち込んでやるが合言葉のように捜査してたって
いうし。
695693:2006/01/24(火) 20:06:23
>694
その通りなんだけど亀井が圧力をかけたとか株式板とかでも結構見かけるよ。とにかく何でも
亀井が悪い、で思考停止してしまっているようだ。
>>695
ケンサツとケーサツって似てるからね〜、区別がついてないんじゃない?
まあ、単に亀井がきらいってのもあるだろうけど。
検事出身といえば神崎なんだが、なぜかそっちにはいかないわけね。
>>695
株板はしょうがない。直接被害を受けた人も多いだろうから
正常な思考が出来ないんだろう。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 20:42:46
談合や公務員の不正行為をさんざん擁護しておきながら、堀江みたいなのは叩く。
それが経済板クォリティ。
>>699
公務員の不正行為なんて擁護してるか?

堀江叩いてるのは2chの板全てだろう。
>>699
公共事業の国家経済上の意味もわからずに、
公共事業=不正行為みたいな短絡思考は叩かれてて当然だろ?
不正な公共事業を擁護してる奴なんているか?
せいぜい、不正行為があるから公共事業をするなというのに対し、
公共事業が必要なと気にしない方がもっと不正であるというのはいうやもしれんが。

もっとも、公共事業は国民の幸福にあわせた優先順位で行われるべきで、
その意味で土建ベースから公サービス中心に移行していくのは当然だとは思うけどさ。
医療費や文教予算は日本はGDP比で低いんだからね。
追加。後需要供給関係でいうのなら、今は比較的低い優先度の公共事業もやるべきだというのはあるが。
去年の9月 30-32番目のスレとかうpしてやりたい
あの時小泉政権の経済運営批判してた奴みんないいレスしてたな・・・・

微妙なスレになってるな
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 22:22:41
ちょっと政治により過ぎてるか?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/24(火) 23:06:18
>>701
そんな粗雑な公共事業批判をしてるのは労組のバカか単なる煽りだろ。
>>701
公共事業は談合等色々いわくがあるからね・・・
派生効果の高い土建を優先するのはマクロ経済上正しいが、そもそも
マクロ経済ってお上の経済学だから国民はなかなか理解しない。
国民にとってGDPとかインフレ率なんか関係ない。他人がいい思いを
してるのに己はなんで報われないのか それだけ。
707568,571:2006/01/24(火) 23:23:39
>>580
お前、ちゃんと中身読んでないだろ。
長い論文読むのに、すごい時間が掛かったぞ。それを見つけ出してきたことには感謝するが。

上の資料では、結論のV章で
「クラウディングアウトやマンデル=フレミング効果は、(あったとしても90年代は80年代よりも効果は低下しており)、 
 この論文では、効果は直接は見られなかったという見方をとる。 が、財政支出の乗数はせいぜい1程度であり、
 財出は、経済成長を実現する役には立たない」
と指摘されている。

下の資料では、1枚目の「要旨」には
「90年代半ば以降には、長期利子率や為替レートの下落が観察され、非ケインズ効果の考え方と整合的である」
と書かれている。
「非ケインズ効果」でそのPDFを検索すれば分かるが、すべての箇所で、非ケインズ効果を支持する内容が書かれている。

どちらも、財出を否定する論文だよ。


708だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/24(火) 23:34:13
非ケインズ効果(p
709568,571:2006/01/24(火) 23:44:38
707の続きを一応書いておく。
>>580の下段の論文の結論から抜粋だ。43ページ目。

「1990年代半ば以降になると、大幅な財政支出拡大が決定されても、株価が大きく上昇することはまれとなり、
 1990年代末には長期利子率の上昇や為替レートの下落が政策決定後に、その有意性は低いが、観察された。
 これらの結果は、1990年代を通じて財政赤字の累積が顕在化するにつれて、マーケットが財政拡大のマイナス面を
 大きく認識するようになり、それによって財政のプラスのインパクトも大きく低下すると同時に、予算制約式を通じた
 価格調整がわずかながら生まれ始めたことを示唆していると考えられる」

財政赤字のマイナスが大きいため、財出やっても効果が無く、 ** 財政収支の悪化が、物価水準を下げる(!) **
効果がわずかながらも観察されるようになってきた。
と、そういうことだ。
2002年の分析結果で、こんなことが指摘されているわけだな。
710568,571:2006/01/24(火) 23:59:48
>>708
別に、俺が自説を補強しようとか言う意図で書いたんじゃないぞ。
>>580は、もとは、財出肯定派が、肯定の材料に持ってきてくれたんだぞ。
ちゃんと読んでから貼れ、と言いたいところだが、個人的には面白かったので良い。
>>710
もうインタゲスレ帰れよ臭いから。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 05:25:12
狂牛肉が輸入

何よりもおかしいのは、すでに市場に流れた1500トンについて、コイズミ内閣は「回収する必要も無いし、追跡調査する必要も無い」って言い切ったことだ。
その上、もっと怪しいのは、アメリカの輸出業者の名前も、それを輸入したニポンの企業の名前も、政府は両方とも公表しないのだ。
12月だけでも、全部で26回輸入されてるんだけど、そのうちの15回は、「日本の輸入業者の同意が得られなかった」として、業者名を記入する欄が空白になってる。
つまり、複数の業者から輸入してるのに、そのうちの6割は、日本の輸入業者が、何て言うアメリカの業者から輸入したのかを隠して、平然と消費者に提供してたのだ。
>>707>>709
お前、一体どういう読み方してんの?
まず、マンデルフレミングやクラウディングアウトが起きてないことは認めるのか?
で、1枚目の「財政政策が持続的な経済成長を実現する主導的な役割を果たせることは
想定し得ない」なんてのは、財出併用派にとってもコンセンサスだ。
これをもって、財出を否定していると読み取るのは、誤解もいいとこだ。

で、2枚目の方も、株価へのインパクト低下に対する説明として、
乗数や社会資本の生産力効果の低下では説明できないし、
非ケインズ効果のみで説明するのも限界があると言ってるだろ。
経済対策の規模が、マーケットの予想より小さかったこともあると言ってるし、
また、98年ごろの長期利子率上昇も、ムーディーズが勝手に格下げしたのが原因だし、
非リカード局面での財政支出の拡大は、通貨価値の下落=物価の上昇をもたらすと言ってるんだよw

「財政収支の悪化が、物価水準を下げる(!) **
 効果がわずかながらも観察されるようになってきた。
 と、そういうことだ。」

爆笑w。お前、ひょっとしてわざと笑われるためにギャグ飛ばしてるのか?w
>>707>>709
お前、一体どういう読み方してんの?
まず、マンデルフレミングやクラウディングアウトが起きてないことは認めるのか?

で、1枚目の「財政政策が持続的な経済成長を実現する主導的な役割を果たせることは
想定し得ない」なんてのは、財出併用派にとってもコンセンサスだ。
これをもって、財出を否定していると読み取るのは、誤解もいいとこだ。

で、2枚目の方も、株価へのインパクト低下に対する説明として、
非ケインズ効果は一見、整合的であるので実証してみようという趣旨を最初に述べて、
実際、実証結果からは、乗数や社会資本の生産力効果の低下では説明できないし、
非ケインズ効果のみで説明するのも限界があると言ってるんだよ。
経済対策の規模が、マーケットの予想より小さかったこともあると言ってるし、
また、98年ごろの長期利子率上昇も、ムーディーズが勝手に格下げしたのが原因だし、
非リカード局面での財政支出の拡大は、通貨価値の下落=物価の上昇をもたらすと言ってるんだよw

「財政収支の悪化が、物価水準を下げる(!) **
 効果がわずかながらも観察されるようになってきた。
 と、そういうことだ。」

爆笑w。お前、ひょっとしてわざと笑われるためにギャグ飛ばしてるのか?w
715713,714:2006/01/25(水) 05:40:18
最初の投稿が書き込みできなかったっぽかったので、
改めて文章書き直して投稿したら、ほとんど同じ内容を連投してしまった。
すまそ。書き直した>>714の方を読んでくれ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 06:02:46
>>714
亀ちゃんに帰依するぞ、まで読んだ。
コラム筆者のマンデルフレミングについての見解

>しかし残念ながら筆者は、この学者の理論についてはほとんど
>何も知らない。
>ただ記憶に間違いがないなら、彼が固定相場論者と言うことくらいの
>知識である。たぶん彼の主張は、景気対策として、固定相場では、
>金融政策より財政政策の方が有効であり、変動相場の場合には逆に
>財政政策より金融政策が有効と言うことであろう。
>しかしマンデルフレミング理論もあくまでも一つの仮説に過ぎない。
>またいついかなる国の経済にも有効と言うことではなかろう。
>また理論があまりにも大雑把過ぎるのである。彼はカナダの経済学者
>である。たしかにカナダのような米国と国境を接し、米国との依存関係
>が強い国では、財政政策を行っても、その効果が米国に流れて行って
>しまう可能性は十分にある。
>マンデルの理論がそのまま日本にもあてはまるかと言うと
>これは難しい。たしかに日本は変動相場制であるが、現在行われている
>ゼロ金利政策と言う金融政策だけで景気が回復させることはとても
>無理である。もっともマンデルも、今日のような日本経済の現状を
>前提に理論を組み立てたわけではないはずである。
>>581
そういう不毛な話だよ。
>>718
継続してきたことに価値があるって話に
そいういういいがかりをつけるから不毛になる。
しまいにゃ血を流すことになるだろうから俺は静観。
最終的に勝つ側につくよ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 12:13:44
II. 近代的合併手法の実施
II-A. 日本の株式会社との三角合併取引における対価として、(例えば日本の株式市場への上場と
いった)著しい制限や手続き上の障害なしに、主要な国際株式市場に上場している株式が利用でき
るよう、会社法の施行に関する法務省令を公布する。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 12:14:22
II-B. そのような省令案がパブリックコメント手続に則りパブリックコメントに付され、また最終
決定される前に外国政府や関係者が省令案に対してコメントを提出するのに十分かつ有意義な機会
を与えられるよう確保する。
II-C. 三角合併に関する税制繰延の恩恵の利用可能性に関する明確かつ予見可能な規定を提供し、
必要に応じてこうした税制繰延の恩恵を促進する、三角合併の税制措置に関する規則を、会社法の
関連条項の発効日に十分前もって施行する。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 12:14:53
III. 効率的な株式公開買付の促進
III-A. 対象会社の財務状況に重大な変更が発生しない場合や株式分割、買収防衛策の撤回といっ
た、特定の正当な要件を条件として株式公開買付が可能となるよう、またはそうした変化に対応し
た株式公開買付の変更が可能となるよう、証券取引法の改正または他の必要な処置を行う。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 12:15:27
III-B. 対象株式公開企業の取締役が公正かつ公平な分析に基づき、株主が公開買付に応じるべき
か拒否すべきかについての取締役会の見解を述べること、或いは取締役会が買付に対して中立的立
場に留まることを決定したか、またはそのような買付に対する立場を表明できないかを明言するこ
とを義務付ける要件または受託者義務を設ける金融庁の規則を導入する。
III-C. 新たな法人格への移行の促進 会社法の施行日以前に有限会社または株式会社から合同会
社への法人格の移行を可能とする制度を、会社法の政令或いは省令にて提供する。
III-D. 株式買取請求権の実効性強化 あらゆる形態のM&A 取引において、反対株主による株式買
取請求権の申立て手続及び評価手法を簡素化する。
>>627
量的緩和するんじゃねーの?
>>643
亀井が公共事業改革者だってわすれてねーか?
今日の読売の「ライブドア事件を語る」で
お茶の水教授、藤原正彦氏が市場原理主義を批判してるね

今回の件で少しは流れが変わるかな?
正直、今回の事件が小さい政府批判、市場原理主義批判、小泉批判にまで飛び火するとは思わなかった。

いい流れだ。

民主党前原も、いきすぎた規制緩和とか言い出してるね。官から民への批判。従来の民主党からすると
こんな批判しそうになかったから驚いた。

あれは前の岡田が糞真面目すぎたのかもしれん。民主は小泉自民と全く差がないと国民の批判があったからな。

いい加減、民衆の苦しみを代弁しようと思い始めたのかも知れない。

そのほうが絶対票取れると思う。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 16:51:20
民主は党としての理念もないし、取っているスタンスがころころ変わるから、永久に政権は取れないよ。

自民に亀井とか平沼が戻って経済政策するのが1番現実的。
今回のはオウム事件における「地下鉄サリン」みたいなモンだからな
実際に目に見える派手な被害が出た以上、予防線張り出す奴や
方針転換を始める奴も出てくるよ。

TVの街頭インタビューでエンロンやワールドドットコムの単語を
聞くとは思わなかった。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 17:10:47
小泉一党が改革の旗手から、新興宗教の集団に
世論の目は変わりつつあるな。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 17:19:15
不正経理をするだけで資産が増えて所得が増えて景気が良くなるのに馬鹿だねえw
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 17:25:52
小泉改革が頓挫したら景気が悪くなるでしょ

そんなに景気を悪化させたいの、君たち?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 17:28:04
小泉改革でバブルが発生し失われた半世紀が始まるんじゃん?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 17:34:27
子鼠は9月まで。
抵抗勢力が力持ち自民の政策が昔に戻り国民の暮らしが良くなる。
これしかないな。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 17:46:03
亀は、もはや自民党員じゃないから、
とりあえず安心^^

泡沫野党として、せいぜい頑張ってね^^
まあ、ぼちぼちやるしかねぇやな。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 18:22:38
加藤が竹中武部の応援演説を批判したら
武部「金の問題については加藤さんも苦労されたのでは?」

小泉も「マスコミもやってたじゃないか」とか言うし、
見苦しいったら。
マスコミも節操がないが、今回は応援したい。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 18:30:27
>>737
加藤は辞職したからなあ。
武部はどの程度の覚悟があるんだか。
武部も小泉も、いくらなんでもこれはない
マスコミが持ち上げたから自分達も持ち上げたって
言うのは「自分達の判断基準はマスコミだけ、頭空っぽ、主体性ゼロ」と
自ら告白しているようなもんだ。お前等オウムの信者かと、いい年した
大人、政治家がこれではあまりに情けない。
堀江は落ちたんだ。広島県民は冷静だったと小泉が言ったらしいが。

堀江を持ち上げたお前は冷静じゃなかったのかw
>>741
そこでマスコミの責任ですよ(笑)
ライブドアは大嫌いだったがそれ以上にマスコミが嫌いだったため
フジテレビの件ではライブドア寄りだった私は
その時の立ち位置を自己反省すべきかどうか迷い中
つまり、
911テロ選挙の頃が小泉政権の絶頂期で、
後はつるべ落としって事だな。
>>743
あー、わかるよ、それは。
次は福田さんが濃厚、という説が正しいとして、福田さんの経済
政策は竹中続投なんでしょうか。
つか誰それの経済政策なんてあるのか。
要はマスコミ総動員しつつ財務省と経団連の要求を
忠実に実行すればいいんだろ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/25(水) 22:33:21
橋本、小渕、小泉とそれぞれ経済政策は明確に違いがあった。
総理の経済政策で政治は変わるよ。
いや、いま候補と呼ばれてる連中の話。
構造改革厨は狂信者みたいで嫌だ

「努力が足りない」「挑戦しなからダメなんだ」etc

こんな精神論ばかり
せめてもうちょっと論理を以って語れ
>>750
自分たちも何を言っているのかわかってないんだと思うよ。

それはともかく、福田の線は濃厚なの?
どこで読んだか忘れたが、小泉と福田の対立は根が深そうなので、
小泉がキングメーカーの位置を占めてるなら、福田はなさそうだと思うんだが。
それとも、小泉の力が失われるってことなのか?
麻生さんは現実に沿った経済政策をやるようだ。
首相でなくとも、経済関係の重責を任されることになれば期待できるのでは
ないかな。

http://www.aso-taro.jp/kouen/020702.html

 愚策だった土地融資の総量規制
 これを境に株は天井を打つんですが、追い打ちをかけるようにやりました
日本政府の策が、土地の融資に関する総量規制です。土地に関する融資はその
総量を規制し、加えて、土地に関する税制は26頃目にわたって増税をしています。
土地の譲渡益課税については税率26%を39%に、2年以内で売ったものは税率100%、
でたらめな政策をやったんです。
 あの時は上がりに上がった土地の値段が、この総量規制の効果は抜群で、一挙
に下がる。驚くなかれ、この10年間を見ますと、土地の資産価格は約800兆から
1,000兆円下落しています。
これは最大の失政だと思います。
 したがって、この不況から脱却する対策は極めて簡単なのであって、土地に関す
る税制、規制等々は全て1985年、バブル以前のものに戻す、これだけで結構です。
あとは、民間企業の対応でできる話です。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 00:27:30
麻生はどうかな?
あの頃は、土地を下げろ、とマスコミが大合唱
日経ときたら都内にサラリーマンが一戸建てを手に入れる
ことが出来るようになるまで下げろ、と主張していた。
その少し前まで、不景気がくることはなく、この好景気が
いざなぎ景気をもう少しで追い抜く、という記事を連発し
ていたのが瞬時の様変わり。
正反対のことを言い出しても、この日本では社会的信用が
失墜することはなくて、読者視聴者も一緒に正反対のこと
を言い始めだすんだな。
今のホリエモン現象もおんなじ。
>>752-754
橋本時と2001年の経済政策担当大臣は麻生。
良いデフレもあるとかぬかしてる麻生は無能。
麻生は地主連中に好かれるだろうね。しかし資産バブルはいらない。
税率を昔に戻して社員の賃金を上げインフレ誘導するべきだろう。
>>752
銀座の土地でオーストラリアが買えるとか、基地外ジミタ高騰と
それに裁定が働かないメカニズムに戻すのか?ww

それに学んで少しバブル気味になったのを空気抜いただけで
大勢は変わらないってw
>白い車で、ネクタイなしで走っている普通の方々にとっては、給料が同じで物価が下がれば可処分所得は増えるわけですから、デフレは悪いわけではないと感じておられる。
 ですから、デフレは不況かと言われると、今、サラリーマンが全勤労者の70%を超えていますから、デフレ=不況とは限らない。

デフレ開始と同時に七年連続給与低下。 

>経済の現状に関する知識が全く違っています。
明らかに今は中産階級が豊かになって、その人達が現金を持ち、その人達が息子、娘に贈与しておられる。これが現実です。

なってないがな・・・・

現実からかけ離れた認識。どこが現実に沿ってんだよ。
相続税廃止、贈与税廃止とか言っちゃってるし。格差が開くだけ。

http://www.aso-taro.jp/kouen/020702.html
 
ここに書き込んでいる方たちで年収一千万円以下の
人っているんですか。
まあ、田舎やら貧乏人ほどお上にクレクレ君だけど、あんたの税金はxx円、投入された行政コストは一人
につきxx円、しめてxx円の赤字とでもやったら面白いだろうな。

引越しも「田舎は年寄りに危険。いざというときも逼迫財政では助けられないので自己責任で住んでね。」
といつも宣伝していれば、年寄りになる前に田舎を離れるのも増えるかと。現在の住人は見捨てざるを得
ない方向で。

暑いトコ、寒いトコ、水の無いトコ、住みにくい過酷な土地にいる人たちというのは、むかーし昔、土地争いに
負けて辺境へ追いやられた人たちの末裔だったのでは?と、 ふと思ったり。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 02:59:28
>>761関東大震災がおきても税金で復興させないでね。あんな危険地帯に
住んでる奴の自己責任だから。
田んぼは治水目的もある訳だし、自衛隊なんかは
僻地に住まないといけない。限られた土地でなければ、生産出来ないモノもある

いいよな。馬鹿は幸せで
頼むからシムシティとかで実験してろ
で、試しに発電所や工場を都心に立ててみろ
>>754
俺は麻生は信用出来ない。期待出来ないと思う。

ポスト小泉候補、谷垣財務相連続失点
ポスト小泉レース、当初の4人から組閣の段階で福田元官房長官が脱落。かわって竹中総務大臣が入って、やっぱり4人の争いとなっているわけだな。
その中で谷垣財務大臣が改革に後ろ向きな発言を連発して評価を下げているようだ。その1は政府系金融機関の統廃合の問題で、最初から1つにするとかの数合わせをするべきできではないという趣旨の発言、その2は増税の前に抜本的な税制改正をすべきという発言。
1つ目については小泉総理から注意を受けたし、2つ目にはライバルの一人の麻生外務大臣から歳出削減が先と批判された。

http://blog.livedoor.jp/akane_55/archives/cat_50025121.html

>>755
土地に関しては「地方や郊外にリーズナブルに入手できる住宅地・商業地を開発しよう」「大都市圏集中ではなく、
国土の均衡的な発展を目指そう」ぐらいしか言えることはないと思う。
つか、これ、角栄が取り巻き官僚に「日本列島改造論」を書かせて言ったことそのままなんだけど。

だがこの正論は、いまや「公団や業者の乱開発・利権」「国土をリゾートやハコモノで汚すな」とい
う声に押され、もはや正面切って言うことはできなくなった。
確かに乱開発はいかんが、「土地は誰のものか」とか言って反成長主義や、訳の
分からない土地公有化論を押したりするのはどうなのか?
例えば五十嵐敬遠などは地方や都市の規制緩和・官民癒着による乱開発を批判しているが、まさに
開発をコントロールするためにこそ大きな政府が必要なのだ、ということすら理解していないようだ。
あんな倒錯した人間でも弁護士・市民運動家・大学教授にはなれるらしい。

「国土の均衡的な発展」にせよ、いつのまにか、「地方の自立」「分権」という
名目の地方自治体切り捨て論にすり替わっている。そしてアホな市民派はまだこの詐術に気づいていない。

マスコミよ、お前ら、つくばエキスプレスの開通で沿線が面白くなる、ツクバとアキバで
学園科学都市・IT・オタクのシナジーだ、とか持ち上げてたけど、(第三セクターだけど)
あれこそが良くも悪くもまさに旧来型の国土開発の手法そのままなんだがな。
×五十嵐敬遠
○五十嵐敬喜
>>764
>2つ目にはライバルの一人の麻生外務大臣から歳出削減が先と批判された。

麻生も歳出削減主義者か。んで、このブログはどうも改革マンセー主義らしいのが笑えるが。

・・・結局、みんな駄目じゃんw
>>767
テレビで発言したの思い出して検索したらそこのブログがヒットした。
答弁で歳出削減したのを強調してるソースもヒットしたが。俺の検索の仕方が悪かったのかもしれん。
俺も改革マンセー馬鹿は嫌いだよ。

俺的には福田が読めないんだよな。経済政策に関する考え聞いたことないし。
森前首相=福田を推薦

中川=安部を推薦

という図式だと思う。あとは小泉チルドレンがどうなるか。約半数がすでに森派に入ったらしい。

安部は若いからやる気まんまん。

福田は全くそぶり見せず。プライド高いから神輿を担いでもらって万全の体制になれば「しょうがねえなあ」
って感じで出てくる。

麻生と谷垣は後ろ盾がないんじゃないの。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 05:55:40
>>713
自分の出した資料だろ、ちゃんと読めよ。時間が無いから、お前も興味があるであろう一点だけ。

> 「財政収支の悪化が、 ** 物価水準を下げる(!) **  効果がわずかながらも観察されるようになってきた。
> と、そういうことだ。」
>
> 爆笑w。お前、ひょっとしてわざと笑われるためにギャグ飛ばしてるのか?w

それは俺が言ってるんじゃなくて、下の論文にそう書いてあるわけだが。
公共事業やりたいやりたいと色眼鏡で見るから、あらゆる論述を誤解するのとちがうかお前は。
自分の引用した資料くらい、虚心坦懐に読め。
下段の論文の結論に、こう書いてある。

「予算制約式を通じた価格調整がわずかながら生まれ始めた」

これをお前は、どう解釈するね?
俺が説明してやってもいいが、お前なら自分で調べて理解できるだろう。
>>770
マンデル厨は結局、日本語も読めないバカってことか。
お前が、物価の財政理論(FTPL)知らないのはしょうがないとして、
もういい加減バカ恥さらすのはやめとけってw
とにかく、(4) 実証結果の解釈の最後の段落を嫁。
FTPLに基づく財政拡大に伴う価格の調整とは、通貨価値の下落=物価上昇だ。
「一方、政府の予算制約を非リカード的局面で考えるFTPLのアプローチでは、
 ・・・・・」の段落だ。それと、ついでにFTPLでぐぐれ。
だんだん、お前が可哀相になってきたよ。

>色眼鏡で見るから、あらゆる論述を誤解するのとちがうかお前は。
>俺が説明してやってもいいが、お前なら自分で調べて理解できるだろう。
もう、最高のギャグだな。
生き恥さらすのそんなに楽しい?
じゃ、その笑いに付き合うよ。僕わかんないので、先生説明してくだちゃーい
ケイジアンの宮沢から大規模な財出してきたけど結局景気は
回復しなかった。財出は無効じゃないけど固定相場の時代に
較べて効果は弱まってるんじゃないの。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 09:46:42
反戦ビラ弾圧事件と治安維持法下での弾圧を扱ったドキュメンタリーが1/29夜放映されます。
http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-January/005385.html

-*-*-*-*-*-

大洞俊之
立川自衛隊監視テント村・反戦ビラ弾圧被告
個人サイト http://www.geocities.jp/solea01/

1月29日(日曜)深夜24:25から日本テレビ系で放映される、NNNドキュメント’06 「ふたりのさっちゃん―今は戦前 それとも戦後」。
774だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/26(木) 09:51:23
>>772
お前、固定相場制がどうやって実現されるかわかってないだろ〜?
>>754
麻生、なかなか良さそうだな。

>「焦って景気の芽をつぶす方がよほど被害が大きい。
>名目で2%前後(の経済成長率)が数年続いてからでも(増税は)遅くない」と述べた。

これと全く同じ意見を、破綻馬鹿に何度言ってきたことか。
竹中総理、という話も出ていたけれど、こんどの騒動で
失脚、という可能性は低いのかな。
>>776
あと5年後だな。
国家財政&年金が本気で切羽詰る事態になれば自ずと出てくるだろ
>>772
失われた15年の始まりの消費税導入と、
自殺者年3万人時代の始まりの消費税増税をみれば、
消費税は天下の悪税といえるがな。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 12:11:46
消費税なんて廃止して所得税だけにすればいいのに。

資本主義経済下では消費は善で貯蓄は悪なのに、なんで消費税なんだろ?
>>779
雇用、就業形態によって所得捕捉格差があるから
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 12:22:24
>>780
そんなの消費税でどうのこうのできないでしょ。それより累進課税の方が効果的。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 12:27:45
最近やたらと「消費税は公平」キャンペーンが張られているな。
昔は消費税=逆進的でイメージが固定されていたのに。
インフレ期待が形成されるような量的緩和を決行すれば、
結果的に名目金利は上がるが、名目成長率の方が上がる可能性があるし、
ましてプライマリーバランスを財政支出削減と累進課税の効果で改善できる。
その結果、財政赤字のサステナビリティーは確保できる。
832: ドラエモン  2004/05/20(Thu) 20:43
一つは、メディアを通じた宣伝の効果であるのは間違いない。消費税導入のために、直間比率
是正という理由付けを狙った某官庁がメディア動員したでしょう。意図は高額所得者優遇では
なく、単に消費税を導入したい一心だったのは間違いないが、一端「所得税は高杉。累進課税
は悪平等」という観念が社会に定着したら、あとはコントロールできなくなってしまったんだ
と思うよ。八田先生がそうだが、別に所得税中心主義が時代遅れだとか、財政理論で正当化で
きないなんて、根拠は薄弱だ。まして、これだけ財政赤字が溜まった経済で、回復期の税収の
自然増を抑制するような政策が、正しい構造改革のはずはないのにねぇ・・・
>>781
捕捉率が違えば、累進しても、実行税率はムチャクチャ。

ばかなの?w
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 13:11:51
>>773
そういうのは規制強化した方がいいですね。
美濃部や青島知事の時代に戻してはなりません。
>>762
毎年税金投入されているところと毎年税金を納めているところを一緒にするのもどうかと思うけどね。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 13:19:17
所得税率が全国一律というのはおかしい。
自民党の得票率と反比例するように税率を定めてはどうか。
反自民党の人は大きな政府がお好きなのだから、高負担でもいいだろう。
>>785
そのための納税者番号制度。
これにより金の流れが見えやすくなる。

大体、売り上げごまかされたら消費税だって捕捉できんぞ。
そもそも、経費の方は申告する必要があるんだから、
収入が捕捉できないのが問題なんだろうが、
その収入ってそいつがなした(労働力の売り上げ含め)売上げのこと
>>785
消費税の微税コスト高いんだけど。
資産インフレはマンセーする癖に偏ってるよね。地主の価値観は。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 13:44:22
資本主義経済を進めたいなら、消費は善、貯蓄は悪にしたがって、納税システムを作ってい行かなければ破綻する。
アメリカは基軸通貨だから機能してるだけ。

でも、地球の資源には限りがあるので、やがて消費を善としているこの資本主義も行き詰まるのは目に見えている。
>>783
スレ違い。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 14:20:48
>>791
アメリカは消費マンセー国民だから、消費税は必要だと思う。
その逆は日本人。
マンデルフレミングってIS-LMに毛がはえたモデルでしょ。
経済学の創始者であるアダム・スミスは『国富論』の中で、
個人や企業が私欲に基づいて行動しても、市場においては
「神の見えざる手」が働いて公益上望ましい結果になると述べたが、
この理論には、個人や企業が情報を共有し公平な立場にある、という前提条件がある。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 16:05:04
>>795
> 「神の見えざる手」が働いて公益上望ましい結果

マスコミを使って負け組が当たり前のっように刷り込み教育をすれば、その好ましい結果の収束点は変えられるよ。
「こんなものなんだ・・」みたいに諦観させるのが良いんだろうね。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 16:45:36
まずは金融政策だな。次に財政政策が続け。
>>798
金利〇の金融政策を越える金融政策って何。
両方すりゃいいだろ。

後、税のとりかたがはっきり経済に影響をあたえるというのがはっきりしたのだから、
成長していた時代の税体制に戻すべきだな。
公務員の給料を国債で支払い
公務員各自で市場で換金させればいい。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 19:45:24
消費税は増税やむなしの方向の内容ばかりが目立つが
法人税が下げられてる件についてはスルーされてるんだよな。
法人税の議論が出ると、伝家の宝刀

「金持ちや優秀な企業が外国に逃げますよ、いいんですか?」

が始まる。かのホリエモンもそういっていた。そこで議論は終わるってのがテレビのパターン。
NHKでもそうだった。
すっげー極論なんだけどな。

続きが許されるのなら、「どれぐらい逃げるの?全員逃げるの?1人残らず逃げるの?」
と極論で返して、相手がどれだけばかばかしい極論を述べていたかという自省を促せるんだが。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/26(木) 20:19:37
法人税と消費税の両方を上げれば(・∀・)イイ!
いつも不思議に思うのは、増税の議論の時、どのくらいGDPが落ちるのか全く検討しない事だ。


増税しても全く同じGDPだと思ってるのか?

あいつらって単純に2兆増える!とか3兆増える!とかいうんだが。消費は絶対鈍るだろ?

配偶者特別控除廃止、サラリーマン減税廃止、消費税アップ、どんだけ消費が落ちてGDP下がるのか
というのは非常に大問題だろ。


ちょっと思ったんだけど、経済板ではタイトル検索で「ケインズ」は一つ二つひっかかるんだけど、

経済学板では一つもひっかからないな。未だ人類はケインズの手のひらからは脱してないと思うのだが。
>>765
ビジネス的にはつくばエクスプレスの影響力は甚大ですよ。
東京圏からつくばに通えるようになったんだもの。

鉄道ってやっぱインパクト大きいよ。
>>806
話を聞く限り、最近ではもはや区分け自体にあんま意味がないそうな。
誰でもケインジアンでありマネタリストでもあるといった感じ。
だからドが付くケインジアンや、古典派なんかは異端な訳だ。

掌から脱してないってのは言いすぎだと思うが
ケインズの本質の所は、もう100年や200年で形骸化する物ではなかろ。
>>808
でも経済学板にはマルクススレッドがある。マルクススレッドがあってケインズがないのは納得できない。
全国の主要大学の講義での、マルクス経済とケインズ経済の数を調べて
みればマル経が圧倒、という情勢が半世紀以上続いているならば、ごく
当たり前の現象ではなかろうか。
人というのは二十前後にふきこまれた考えに、五十、六十になっても支
配されているもののようだ。
>>621
>政府紙幣発行では、政府純債務増えないよ。

買いオペだけの場合はもっと減る。
というか、財政は中立か消極的にって金融政策だけで十分だと考えているやつ
って今までの、そして現在の日本の再配分が十分に機能してきた、しているって
考えてるのか? 福祉や社会保障給付のGDP比率を見りゃあわかるだろ。
持続的な経済成長によってカバーしてきたけど、日本の再配分機能は弱い。
そこがカバーできるほど持続的な経済成長が出来るようになるまで、財出で再
配分をするのは絶対必要。でなきゃあ、今後の潜在成長率を落とすことになる。
さらにその後は、持続的な再配分を行うのも必要。デフレ要因を放置することは
無いだろ。なんで、ベターを、そしてベストを目指さないのか。
どうなんだろ。経済系のブログでも
あまり議論の対象にならないな。

容認されてんじゃね?「再分配のあるべき姿」なんてもっともデリケートで
荒れやすい議題だろうしなw
実際には不可能だとしても、可処分所得中央値50%以下の階層、いわゆる「貧
困層」が0になるのを目指すくらいの気持ちは必要だと思うんだけどなあ。
もちろん、持続的経済成長のみで達成されるのがベスト、社会による再配分に
よるものがベターとして。
社会は市場に置き換えても良いな?
んで、政府はその再配分をどの程度を請け負えばいいのかって話だな。

ただ政治って結局こっちくれろの戦いだからなぁ。
労働者サイドが素直になって綱引きして、その結果であれば
明確な目標はいらないと思うが。他スレの人の意見の流用だが。
インタゲのまとめサイトに経コラのリンクがあるんだがはずして欲しいな。
リンクはするくせにその下で堂々と亀井を馬鹿にしてるわけだし。

あいつらは二極化はなんとも思ってないから。むしろ財政が少しでも拡大するとリフレの邪魔になると
はっきり言っている。竹中平蔵よりも亀井を嫌っている連中だ。

このスレの支持者は金融政策をやめろなんて人間は一人もいないが、財政は絶対に必要だと思っているだろう。
両輪でいけと。
反対に、金融政策中心は、財政は「反対」なんだよな。

クラウディングアウトがどうの。サステナビリティがどうのって。マンデル厨もいるし。

構造改革も必要だと思ってるし。はっきりと経済コラムマガジンとの溝は深い。むしろ竹中路線とは
かなり近いと思うよ。
今となってはそうかもなぁ・・
まあ、しかしマイノリティになって久しいし、ボチボチ行こうよ。

展開によっちゃリフレ派とやらの希望通りの展開に、今後なっていく。
お手並み拝見と行こうじゃないか。

上手くいったなら、これほど良いことはないのだし。
>>815
結局、そこは民主主義を採用するなら国民の代表である国会議員がベターなのでは。

それには猛烈に反対するくせに日銀に土地買わせろとかは平気で言うんだよな>金融マンセー
10人の集団で金を稼ぐ能力の奴が半分いたとして

1.結果平等で均等に金を分ける→ 著しく働く5人の意欲低下

2.全く配分しない→ 残り5人が収入ゼロで、最適配分でない

この両極端からの最適化問題だろ。正解はないの?
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 09:03:20
>>771
何を言ってるんだ! 日本語も読めないバカか!
財出バカが、自分の出した資料さえろくに読めないアホであるばかりか、
自分で引用している箇所も読めてないことが良く分かる。これだけ親切に指摘してやってるのに。

はじめに、ざっと解説をしておこう。
だいたい、2002年までのデフレ期に物価上昇が観測される訳がないだろうが・・・。

いいか、予算制約式を満たすためには、以下の式を満たす必要があるわけだ。

名目公債費−名目公債発行額 = 物価水準 x 財政収支額

赤字額 > 名目公債発行額
ならば、
物価水準が下落デフレする = デフレ だ。

次に、資料を引用して説明する。
>>812
>福祉や社会保障給付のGDP比率を見りゃあわかるだろ。
>持続的な経済成長によってカバーしてきたけど、日本の再配分機能は弱い。
>そこがカバーできるほど持続的な経済成長が出来るようになるまで、財出で再
>配分をするのは絶対必要。

だったら素直にスウェーデンのように福祉という形で再配分すればいいじゃない。
てめえらの提案が土建中心の従来型公共事業に偏るから紛糾するんだよ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 09:18:02
>>771
>>580の下段の資料から、お前の言っている箇所を引用するぞ。

70ページ目。 「(3)物価の財政理論」のなかからだ。

> Woodfordは、政府がその予算制約を満たすように財政政策を運営する伝統的なケースを「リカード的政策局面」、
> そうでないFTPLのケースを「非リカード的局面」と呼んだ。
> 上述の議論から明らかなように、財政赤字が累積し、国債残高が増加した場合、リカード的政策に従う政府は
> 財政余剰の実質現在割引価値を変えないように将来の政府余剰を増加させる。これに対し、非リカード的政策
> に従う政府には、そのような制約はなく、むしろ物価水準が上昇することによって調整が行われるようになる。
>
> したがって、経済がリカード的局面にあるかそれとも非リカード的局面にあるかによって、財政赤字の累積が
> マクロ経済に与える影響も大きく異なることになる。

以下はありがたい俺様の解説だ。

非リカード的局面であれば、 予算制約式を満たそうとしない。
赤字財政でも良い。この場合は、物価水準は上昇する。普通の感覚なら、インフレで財政赤字を解消というだろう。
そういう考え方ははこっちだ。

ところが、その論文の結論では、「予算制約式を通じた価格調整」 が生まれたと書いてある。
要するにリカード的局面と言う事だ。
「マーケットが財政拡大のマイナス面を大きく認識するようになり」 という記述からも意図が分かる。

その論文はだな、
「財出を行っても物価上昇に結びつかないのは、物価水準の財政理論と矛盾するのではないか?」
という問題意識でかかれたもので、
「リカード的局面であるから、物価が下落していると説明できるので、物価の財政理論とは矛盾しない」
と結論しているものだ。

わかったか。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 09:19:19
>>821
別に俺は財出マンセーじゃないが、そこは亀井の言う「人間の尊厳」ってのと
「自力での稼ぎのほうが消費に結びつく」からだろう。
824だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/27(金) 09:19:26
>>818
奴ら原理主義者だからな〜。
狂ってる真面目な奴ほどタチの悪い生き物はなく(ry

>>820
なんかへんだぞ〜。財政収支のとこで名目値と実質値がまじってないか〜?
福祉か土建か、昨晩の議論でだな〜が論破されて逃亡したことで
この議論は決着ついてるだろ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 09:28:10
>>824
いや、まざってる。
左辺は名目、右辺は実質で計算してるはず。
理屈はこれで整合性がとれるはずだが、丸暗記してただけなのでいまパっと解説できん。

もし、暇だったら>>580読んでみてくれんか?
俺の意図がどうかと言うより、580の論文が何を言おうとしているのか、という解釈の話だ。
俺は会社行くのでいったん退場する。
827だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :2006/01/27(金) 09:29:11
1 そもそも、福祉か土建かなどという議論は存在していない。
公共投資かヘリマネかという議論があったのみである。

2 2ちゃんに張りつくほど暇ではない。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 10:41:14
<三角合併解禁をわかりやすくたとえると>
つまり、外資系企業が、三菱銀行をほしいと思ったら、従来は、何兆円と金を
用意しなくてはいけなかった。これは難しい。
ところが、自前の株券をお金の代わりに使ってよいなら、
単に紙代と印刷代しかいらない。つまり、5千円もあれば何枚も株券を刷って
、買えてしまうのだ。
例えば私がシテイバンクの代表だとする。三菱銀行がほしい。
シテイバンクの株券を刷ろう。ちょっと株券用の紙代(コクヨ製かな?)と印刷
費用
が必要だ。こんなのは、紙代だけが必要なだけである。もしかしたら5千円もあ
れば結構見栄えのいい株券が刷れるのかもしれない。その株券を大量に、三菱の
株主に持っていく。
すると、三菱銀行の株券と、シテイバンクの株券と交換してくださいと言えば、
交換してくれるだろう。株主にとっては、そのシテイバンクの株券を売れば、
きちんと
「お金になる」からだ。
しかし、これでは日本の企業はすべて奴隷のように売買されることになる。

つまり、今の株価が買われている背景は、実は、日本企業が全員奴隷として
魅力的だから、外資が「この会社は、自分の奴隷にしよう」と買っているので
ある。
通常の景気回復とは全然違う性質なのだ
>>823
あと、生産性にも寄与する。

いくら需給ギャップが酷いからって、潜在成長力を失うようなものも不味い訳で。
>>827

朝っぱらから張り付いてるし・・・w

さっさと再就職しろよw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 12:35:20
だな〜てどういういきさつでニートになったんですか?
>>831

つ司法浪人
>>829
今はデフレ。
だから需要を増やせって事で
生産を減らせって話ではないだろうに。

いつしかこういう議論があったと思うが。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 14:01:35
ベット(需要)が体(供給)よりも小さくて足がはみ出しています。
ベットを足せばいいのに足を切って合わせようとするんじゃねえ。
なんてのを昔見た気がする
そもそも生産性が確実に落ちるのか?
いや、まあ、福祉つっても物によるわな。
介護士の人員拡張だったりしたら、下手な建設事業より
よっぽど威力あるかもね。

福祉は労働集約的な面もあるし。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 16:56:31
福祉は設備投資額が少ないから駄目。
土建の方がいい。
もっとダムを作りましょう。
ダムなら大量にコンクリ使うし、設計強度に余裕があるから手抜きしても大丈夫。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 17:30:25
要介護の人間を抱えてフルタイムで働く事は不可能に近いし
毎日痴呆の介護に明け暮れていたらノイローゼになるから
老人ホーム建設は良い公共事業だろう
>>838
むしろ、
手抜きなしの最高品質目指した方が需要を拡大できていいんでないかい。
>>820
FTPLでぐぐったか?例えば、
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2002/ap021200.pdf
1の(1)だけでも読め。短い文章だ。何と書いてある?

>物価上昇が観測される訳がないだろうが
現在の価格が硬直的でも、インフレ期待を通じて円安になってると著者は言ってるんだよ。

>>822
>非リカード的局面であれば、予算制約式を満たそうとしない。
もっとちゃんと読めアホ。予算制約を満たそうとしないのは「政府」であって、
予算制約式そのものはどちらの局面でも成立している。
で、財政赤字が累積し、国債残高が増加した場合、
非リカード的局面では、「政府が」予算制約を満たさないので、
予算制約式を成立させるように代わりに物価が上昇するというのがFTPLなんだよ。
逆にリカード的局面では、そもそも予算制約式を満たすように
政府が財政運営するので、物価による調整は起きないんだよ。
従って、それ以下のお前の文章はすべて間違っている。

>「予算制約式を通じた価格調整」 が生まれたと書いてある。
>要するにリカード的局面と言う事だ。
バカ丸出しwww

>「財出を行っても物価上昇に結びつかないのは、物価水準の財政理論と矛盾するのではないか?」
>という問題意識でかかれたもので、
まったく逆。非ケインズ効果とFTPLについて検証を行った結果、
非ケインズ効果で説明するのには無理があり、FTPLの方が妥当だと言ってるのだよ。
もちろん、完全なものではなく、さらなる実証が必要だとも言ってるが。
>>838
ばーか、福祉で需要を増やしたら好況になったときに削りにくいだろが。
いつまでもワンパターンな曲解を披露してんじゃねーよ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 19:40:23
>>842
老人ホームとかインフラだから、作ったらお金あんまりかからないのでは?
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/27(金) 20:49:51
>>842
福祉じゃ需要増えないっつーの。
高齢者なんて大幅に貯蓄超過なんだから、金やる必要ないっつーの。
だから福祉より土建だっつーの。
ダム工事だっつーの。
前にだな〜が浮浪者に空き缶拾わせろといってたが、なるほどと思った。
>>838
設備投資といっても、それは例えばダムを作る事業が増えそうだから
あらかじめ重機を多めに買っておくという派生があるとか言う話だろうが
最近ではリースで済ますことが多くなってきたから、その分派生効果が薄れてきたという話だろ?
もっとも、続けてやると、やっぱり重機を買っといた方がいいかという意味で
派生効果は出てくるといわれてるが。

また、あくまで感覚的な実感での話だが、
ライフサイクル仮説に基づけば、将来のために貯蓄をする必要があるから、
将来の安全性が高まり、今金を使っても大丈夫だと判断するから
福祉にも派生効果はあると思う。

そもそも、福祉はきちんと基準を決めてやれば低所得者、
すなわち消費性向が非常に高い層に金を回すことだから,その金は再び消費に回りやすい。
土建はあくまで企業に対してやる物だから、
あくまで投資や従業員給与としてしか再配分されないし、それらの必然性がなければ内部留保として滞ってしまう。

>>844
金持の高齢者は福祉を受けないが?必要ないし、
単純に所得で基準を決めてやればいいだろう。
ライフサイクル仮説に基づけば、将来のために貯蓄をする必要があるから貯蓄するという仮説に基づくが、
将来の安全性が高まり、今金を使っても大丈夫だと判断するから

に訂正。
>>842
後、好況のときの福祉ほど削り易い物はないと思うぞ。

例えば、職業訓練も好況であれば人手が足りなくて能力が低くても
雇って自社教育やられるようになるから公的に行う必要性は低くなる。
失業者も減るから生活保護の必要性も低くなるし、
老人も子供達の給料があがってるからそちらの不要に任せ、行政サービスもカットすることができる。

むしろ、10年計画で行われるような土建の方が景気に対しての柔軟な対応が難しいように思えるが。
それはダムや干拓でもいわれてることだろ?
今ではほとんど全ての国では、福祉は投資として考えてるよ。
何故ならば、最近は福祉国家は攻撃の対象とされることが多いから、
欧州の左派の政治家、学者は、福祉国家のほとんど全ての活動は、
実はちゃんと回収が見込まれる投資活動であると
証明する必要があるわけ。

先天的な障害などに対する福祉ぐらいだろうね、
「それは別の問題である」とされるのは。
>>849
回収が見込まれる、って言いかただと直接的収益を上げられるかという話になってくるからいささか疑問符がつくが、
それを元に社会を豊かにするか幸福になれるかという意味合いならまさに同意だな。

金銭的派生効果と同様に社会面の派生効果もきちんと見極めて行われるべきだとは思う。
おまえら経済コラで「波及効果」と「乗数効果」って見たのか?
>>849-850
ねえきみ、茶化す気はないけど、とっても面白いね。
そんな考え方は狂ってるよ。

>何故ならば、最近は福祉国家は攻撃の対象とされることが多いから、
>左派の政治家、学者は、福祉国家のほとんど全ての活動は、
>実はちゃんと回収が見込まれる投資活動であると
>証明する必要があるわけ。

こういう社会って歪んでて怖いよな。
効率優先、合理主義優先、人の温かみの欠片もありゃしない。
だがこういう感覚の社会が続くなら最終的には弱者は切り捨てて当然、
福祉なんぞお荷物、貧乏人は死ねの弱肉強食社会に行き着くのは確実。
まずはこういう狂った風潮の是正ってのが必要かもしれん。
福祉ですら投資であり効率がなんて社会は明らかに異常だよな。
というか、福祉というのが本質的にどういうものか全然理解してないんだよね。
「別の問題」もなにもそれが一番大事な部分なんだけどね。
乗数効果が土建以下の福祉にカネ使えだと?アホか
854850=846-848:2006/01/27(金) 23:50:52
>>852
そうじゃないんだ。そもそも俺は国の消費を増やすべきだと思ってるが
福祉面の充実の方が重要だと思ってる。

問題なのは「やった事の評価をきちんとする」なんだ。
例えば、1000万円あったとして、10人がちょっと便利になったかなというのと、
100人が死ぬ所から救われたというのであれば、後者の事業の方が良いといえるわけだろ?

「いいことだからいくら金を使ってもいいじゃないか!」って病は土建にしても福祉にしてもあるし
むしろ、それこそが「無駄な公共事業だ」といわれてた物に他ならないだろ。

例えば、今基幹病院では当直医は32時間連続労働だったりする。それが月に何回か。
手当も雀の涙。
それで急に医療訴訟がむちゃくちゃ厳しくなったから、夜間救急は崩壊寸前の状況。
となると、それこそシフト制を義務づけて今まで1人で無理していた所を3人でやるようにする。
当然人手がいるから金もいる。そういうことに使っていくべきだと。
明らかに医療篭の防止に効果はあるぞ。人一人死んだら、損害的には億いくからな。
ちなみに、日本はGDP比で先進国最低の医療費だよ。
福祉以前に合理性や効率性を優先させる社会なんて異常だって。
>>852
ははは、俺は同意するぞ。
国民の生活水準を高く維持しようとしない政治なんかに価値があるとは思えねーからな。
その点では「投資活動」という見解には賛成できない。
つーか、「攻撃の対象とされることから」の時点で妄想じゃねーかと思う。
ありゃ、単に制度が維持できるかを問題にされているだけだろ。
どこの誰も福祉に金を使うのが悪いなんて言わないよ。
福祉予算を賄うために財出する、福祉を景気対策の手段にして赤字国債を出すことが間違っているんだ。
やるならきちんと増税か保険料の値上げしすればいい。
だいたいスウェーデンですら高齢化社会の財政健全化のために、
年金支給額を実質的に減少させざるえないってのに、
どこの世界に福祉予算を賄うために国債発行してる国があるんだよ。
高齢化社会の福祉予算は増えることがあっても減る事なんて無いんだから、
あっという間に債務残高が発散するだろ。
そもそも福祉の中で育児予算のように投資の概念が当てはまる方が例外的だろ。
高齢化社会で一番増える老人医療はどうするんだよ。生活保護は打ち切るのか?
そもそもこの話は公共財に対する財出と福祉に対する
それとは意味が違うっていう問題提起から始まってるんじゃないのか?
流れも読めないんなら、引っ込んでろ。
>>854
ハコモノや土建での財出が難しいなら
サービスや医療福祉に金を流せばいいけど、説得しづらい

うまい評価系でもって理論武装できるようにしる、と



関係ないけど
交通関連の事業って土建でもあるけどサービスでもあるよな
金に限らず「一定の資源」を投入して、そこからの福利、「広い意味でのメリット」を考えない
>>855は経済板でなく、宗教系か道徳倫理系で語るべきだw
>流れも読めないんなら、引っ込んでろ。

ばーか、問答無用みたいな事を言うなよ。
>>857
>高齢化社会の福祉予算は増えることがあっても減る事なんて無いんだから、

どうだろう?
今現在の状況だと総量より伸び率が問題なんじゃないだろうか。
高齢化社会への移行状態だから。

いつか均衡する時は来るわけだし、
それまでの30年なり50年をなんとかやり過ごすにはどうしたら
って考えた方がいいんじゃないかしら。
>>859
いや、経済と政治を分離して考えることが出来ないなら、「国家のあるべき論」は一応カバーしておくべきだろう。
それから。「w」をやたらと付ける奴は知能を疑う。
公共財を整備するための公共投資が必要という話と、少子高齢化のために
高額化する福祉のために財出して良いかも、とはまたまったく別の話。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 00:13:18
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006012701003397

2%のインフレ目標も デフレ脱却へ中川氏【ロンドン27日共同】
自民党の中川秀直政調会長は27日朝(日本時間同日夕)、英国の中央銀行である
イングランド銀行のキング総裁との会談後、同行記者団に対し、デフレ脱却に向け
「2%程度の物価上昇率のインフレ目標を導入していくのも一つの選択肢ではないか」と述べた。

 会談では、中川氏が「日本の最大の焦点は一刻も早くデフレから脱却することだ。
政府と中央銀行が緊密に連絡を取りながら政策の整合性を取りながら目標を共有するのがいい」と強調。

キング氏は「日本が長い低成長から脱却しつつあることは大変喜ばしい。
景気の回復軌道を持続させていくことが大切だ」と指摘した。
 中川氏は物価上昇率の目標設定を既に党内に指示。
イングランド銀行が同様の政策を採用していることから意見交換した。
自民党内のインフレ目標導入論の背景には、春ごろにも量的金融緩和政策を
解除する可能性が強まっている日銀をけん制する狙いもある。

//////////////////////////////////////////////////////////////


>>857
まず、その支出は高齢者、あるいは福祉事業所の収入となってるってことは理解してる?
需要不足を解消して経済全体の底上げをやるだけでも意味がある。

所得のある高齢者に金を回すのは貯蓄されるだけだから反対だが、
金のない高所所得者はマジでただの低所得者だから、消費性向は非常に高い。
この意味での派生効果は高いといえるんだけど。
単純に高税高福祉社会になるだけのこと。

ついでに、財政均衡したいんだったら累進課税元に戻せと俺は思ってるしな。
>>865
子供の方は金がいらなくなると思われ。
金のない高齢者はマジでただの低所得者だから、消費性向は非常に高い。

に訂正。
>>866
その子どもが8割方の所得が低く消費性向が高い一般国民だったら、
そのまま使ってくれるし、子供高所得なんだったら不要控除外れることによって
「高累進課税+消費控除多数」の状態なら税金として回収することになりますがな。
福祉の充実なんてなキレイごとより
積極財政で公共投資の拡大、個人消費の回復の方が1000倍大事
それと金融政策の併せ技。
という結論がよろしいですね、皆の衆。
>>869
公共投資と福祉の充実の違いは「純粋に経済面だけでみれば」
使われた金額と派生効果だけだけど。

で、福祉受ける層なんてきちんと基準決めてればもともと低所得高消費性向世帯なんだから、
福祉の派生効果はあながち低くないぞ。
公共投資は企業内に内部留保として抱えられ、派生されないこともありえるし、
その結果派生効果が低くなってるって批判を生んでるんだからな。
>>854
>そもそも俺は国の消費を増やすべきだと思ってるが
>福祉面の充実の方が重要だと思ってる。

アホくさ。前者の方が重要に決まってるじゃん。
後者は景気回復してからやればいいだろ。優先順位を考えろタコ。
>>871
その国の消費には福祉の充実が含まれてるんだが。
国の消費の中の支出割合として福祉の充実の方が
消費性向が高いところに金を回す=派生効果が高いといってるんだが。
公共事業とかいうとハコモノしか思い浮かべない奴がいるからあえてこういう言いかたしたんだが。

だいたい、景気回復してるんだったら、国の消費は減らすぞ。
>>870
だったら公共事業より派生効果が高いという納得いく説明をしてみろよ。
>>871
俺も同意見だな。
福祉ってのは、景気対策とは別個にやるもんだ。
景気が回復されたら削られてしまうような福祉なんてのはおかしい。
箱物も回復後を考えるとよしたほうがいい。
それこそ、穴掘って埋める式の後腐れないのか、
もしくは回復後も役に立つであろうインフラか。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 00:31:44
やれやれ、今度は福祉を隠れ蓑に「無駄な公共事業」批判のプロパガンダかよ
>>873
福祉も公共事業といえん事ないんだが、わかりやすいように土建といった方がいいかな。

派生効果ってのは、ある金が使われて、受け取り手に回った。
その受け取り手がまた消費に回し、あるいは消費さらにその受け取り手が、、、
ということで、ある一定の金額を出したとき、それによって誘発される消費投資の事を派生効果というのはわかってるよね。

土建は企業体に対して行われる。
で、最近は建築機器もリースかが進んでるのと、
そもそも、企業体である以上投資,労働再配分の必然性が薄れれば内部留保として貯められる。
それが今の土建の派生効果が低くなったということだよな。

また福祉は、ライフサイクル仮説により国民の貯蓄性向を下げる効果がある。
ライフサイクル仮説は自分の老後のために貯蓄をするということだが、
福祉があるから今消費しても大丈夫だろうということで、消費性向を高める。
何より、使う相手はもともと低所得者だから福祉が必要なんで消費性向は高く、
福祉が行われた事により、他の消費が減ってしまうという代償効果もない。
>>873
ははは、年金制度とかの充実は将来不安の解消とバラマキ効果が期待できるじゃんか。
将来不安の解消は貯蓄性向を低下させる要因であるため、消費が増える。
そして、バラマキ効果も消費が増える要因だろ。
>>874
デフレ(需要不足貯蓄かた)だから、貧しい人働きたいのに働けない人が発生する。
だから、福祉を拡充させるんだろ?
景気によって変わらない可哀想な人もいるが、
景気で福祉が必要かそうでないかわかれる人も多い。
ホームレスなんかほとんどそうだろ?

なにより、第一の目的は需要不足の解消で、その中で国民がより幸せになれる物が良いということだ。
ははは、は土建よりも福祉が有効論者だったのか・・・
金融政策と併用すれば、財政出動は効果でるよ。
日銀の馬鹿が引き締めやるから失敗に終わる。
>>862
一番「w」を多用するのは、だな〜だな〜w
ヘリマネ厨=福祉厨
>>879
いや、福祉も捨てたもんじゃねーって主張だよ。
ただし、失業手当とかの充実は逆効果だとも思っている。
土建も福祉も効果を見極めた上で効果的に採用すればいいと思うんだがな。
>>881
あいつは真面目に議論しないから嫌いだな。
つーか「ははは」は、皆の前でだな〜にボコられてた私怨で
福祉重視派に転んだんだろw
>>879
ははは、ではないが、
どちらがと言うわけではないが、どちらが悪人かではなく
純粋に「どちらが社会的に有意義か」というてんのみからみていってもいいと思うな。

直接的な派生効果以上の、派生効果の派生効果のいきになってくると、
純粋に国民の平均的な消費性向(高累進課税で引き上げる分も含む)の話になってくるだろうから。
>>878
非自発的失業という問題には、景気対策で対処するものであって、
福祉の対象ではない。景気対策として福祉をやれという文意は、
景気回復後には福祉は削れという文意になる。それはそれで問題となる。
>>885
ほほう、どんな話題でボコられたんだ?
なんなら、オメーがだな〜の代わりに俺と議論してもいいぞ。
さあ、何か言ってみなw
>>883
失業手当はもう、いちばん最下層の収入0のところに金を突っ込むんだから
まず100%消費に回してくれるよ。

>>887
景気回復後には不要になる福祉もある。ということだが。
失業手当や職業訓練なんかまさにそうでしょ。

それに、景気回復、上昇してるのなら、社会が比較的優先度の低い物に金を余裕があるから
福祉も不要になってくる、というのもあるな。
いいね。
これで、「福祉の充実」をキーワードに
だな〜一派排除のコンセンサスが出来上がりそうだな。
あれはあれで2ch経済論戦に大きく貢献した時期もあったが
今では悪ノリしすぎ&賞味期限切れだからな。
891883:2006/01/28(土) 00:59:10
>>889
>失業手当はもう、いちばん最下層の収入0のところに金を突っ込むんだから
>まず100%消費に回してくれるよ。

まず、失業保険は不景気になるほど金が必要になるから効率が悪い。
そして、給付金額が増えたりするとむしろ就職率が低くなる要因となる。
急いで就職するよりも条件の良い仕事が見つかるまで粘った方が得になるわけだからな。
これをやるくらいなら、土建をやりまくった方がよっぽどマシじゃねーか。
書き込みがうまくできんな

>>889
>景気回復後には不要になる福祉もある。ということだが。
それは福祉というのか?

>失業手当や職業訓練なんかまさにそうでしょ。
それが、福祉かどうかはわからんが、景気回復後にも必要だぞ。

>福祉も不要になってくる、というのもあるな。
そういうものは、そもそも福祉の対象ではないだろ。
893883:2006/01/28(土) 01:03:07
>>890
つーか、だな〜の取り巻きの質が問題だな。
奴らはあんまり深く考えていないように思えるんだよな。
だな〜一派一掃とかも相当な寝言だが、「賞味期限切れ」には同意する。
>>891
だから、財政支出的には不景気=需要不足供給強化のじょうたいでは、
それが深刻であればあるほど金を支出した方がいいってことだから、
まさに景気状況にあった理想的な財政支出じゃないの。
わざわざ政策を変えるよう指示しなくても勝手に減ってくれる。

それに、不景気は労働供給過剰という側面もあるんだから、
仮に粘られても別に困ることはない。
そもそも、そんなに選り好みできるような能力があるのなら
さっさと就ける仕事に就いた方が失業による支給よりもえられる金は大いだろ。

せいぜい給付額を少しずつ減らしていくぐらいのものだろ。
>>893
オマエこそ、奴の太鼓持ちして
忠犬ポチっぷりを発揮してたじゃないかw
気まぐれな飼い主に蹴っ飛ばされてご愁傷様wwww
>>892
どうも福祉の言葉の定義が違うようなんだが、
それならきみの言葉では失業保険やら職業訓練なんかはなんという?
そして、失業者が少なくなれば、失業保険の支出は明らかに減るだろ?
職業訓練も各企業が各々やるから、公的な物では必要性が低くなるし。

で、失業保険給付が好景気になれば減る、というのはわかってくれる?
>>894
君もしかして、常連のマンデル・フレミング君かな?
>>896
>失業者が少なくなれば、失業保険の支出は明らかに減るだろ?
そうだよ。しかし、景気対策というのは、回復後にはやめるのが前提だ。
で、廃止するのか?回復後にだって必要だろ?
失業保険なんかはどちらかというと、
経済安定化のためのセーフティネットというのが近いのでは?
回復後に廃止されるような対象のものは、福祉として取り扱うべきものではないだろう。
従って、景気対策の中身に福祉をもってくるのはおかしいと思うが。
ちなみに他にも保育所なんかも、
例えば好景気になって公的補助を減らして、
保育所の料金をあげたところで親の収入も増えてるからそう問題にはならないでしょ。
私学の学校なんかもそうだよな。

自民党議員の国会バスなんか典型的だなぁ。
好景気のときはあんなもんいるのか?といわれてた物なんだが。
今は議員歳費も減らされみんながこぞって乗り込み満員バスと。

ちなみに、おいらは福祉でも土建でも、
純粋に国民の幸福度に沿った順でやればいいと思ってます。
消費性向自体を変えない限り、直接的な派生効果はともかく、
派生効果の派生効果の域になってきたらどれも同じだと思うしね。
900883:2006/01/28(土) 01:16:12
>>894
>それに、不景気は労働供給過剰という側面もあるんだから、
>仮に粘られても別に困ることはない。

ははは、俺は反対だな。
労働供給過剰ってのは需要が過小ってことだろ。
労働供給に合わせて需要を考えるべきであって、今の需要に労働供給を合わせるってのはナンセンスだ。
オメーの福祉論も本当に国民重視なのか疑問に思えてきたぞ。
901898:2006/01/28(土) 01:18:43
>>896
とにかく、こちらが言いたいのは、
福祉の定義ではなく、景気対策の定義の方なのだよ。

いくら景気が良い状態でも、失業保険や職業訓練という制度は、
福祉かどうかはともかく、経済安定化のために廃止するわけにはいかないのだよ。

従って、景気対策として失業保険を!なんてのは筋違いだと思うのだが。
>>898
だから、制度をそのままのこしておいても、
使う予算は自動的に減ってくれて、
また景気が悪くなってきたら増えてるから理想的だというんだが。

そもそも、福祉,土建と公共事業をわけることに意味があるとは思えないんだがな。

>>900
「当人の意志で」粘られたら問題だ。というのにたいし「それ自体は問題ではない」と述べたんだが。
903883:2006/01/28(土) 01:22:12
>>895
おいおい、何のことをいってんだ?
最初からだな〜に喧嘩を売れとでも言うのかよ。
俺がいくら酔狂でもそんな面倒やってられねーし、言うべきと思ったときには意見を述べているじゃんか。

つーか、俺の意見そのものへの批判はねーのかよw
>>902
そういう安定化は、景気安定化のための制度として
景気の良い状態のときでも安定して存在しておくべきなのであって、
問題にしてるのは景気対策の定義の方なのだよ。
景気対策という言葉は普通、回復後にはやめるのが前提だろう。
>>901
やること、枠、保護はさまざまに変わりうるよ。
特に、失業率が高いって事は、再就職までの期間が長くかかるって事だから、
受給期間を伸ばすなどの策は必要だろうな。
逆に失業率が下がってくれば受給期間を短くしても問題なかろう。
てか、なんで一か〇かの二元論にするのかわからん。

俺はある程度勝手に福祉に必要な額は自動的に変わってきて、
不景気であればあるほどその額は増えるといってるんだが。

いちばんいいたいのは福祉であろうと土建であろうと、どちらでもいいし、
国民の幸福度にあわせた順位でやっていくべきだが、総和を増やせと。
福祉の充実とは言うものの
どの水準まで引き上げるつもりなのか。
もしスウェーデン並みの福祉国家を実現・維持しようとしたら、
累進強化なんて戦略では、とても間に合わないんじゃないの?
907883:2006/01/28(土) 01:30:53
>>902
>「当人の意志で」粘られたら問題だ。というのにたいし「それ自体は問題ではない」と述べたんだが。

なんだ、そりゃ。
失業手当を受けてる奴が平気で消費できるわけねーじゃんか。
彼らが家族で旅行したり大型家電を買ったりするわけねーだろが。
もし、できるくらい手当があるのなら失業していた方がマシであり、そうでなければ需要は確実に減るはず。
なんかおかしくねーか?
>>905
ビルトインスタビライザーやセーフティネットの制度を、
福祉と呼ぶのかどうかは分からないが、
たとえ呼んだとしても、それを景気対策の中身にしろという言い方には疑問がある。

景気安定化のための装置や制度というのを、
デフレ脱却のための景気対策としてやれ!なんてわざわざ言わないのが一般的だ。
なぜなら、景気の良いときにも存在している制度だからだ。

また、景気対策を打てとか、外生的に総需要を増やせというのは、
回復後にはやめるのが前提となっているのが一般的だと思うが?

景気対策という言葉は、ふつう二元論だ。
景気の良いときには景気対策やれなんて言わないのが通常だからだ。
>>897
マンデルフレミング派は財政対策自体に批判的じゃなかったっけ?
俺はやるべきだと思ってるぞ。

で、土建こそは派生効果が高いから、福祉なんか捨ておいてそちらもやれといってるのに対し、
福祉も派生効果はないとはいえないんだから、純粋に国民の幸福度のみで順位を付けた方がいいと思うと。

極端に言ってしまえば、直接派生した以上の
派生効果の派生効果までなると
平均的な消費性向に落ち着くわけだから
消費性向自体に影響をあたえるのでない限り、
派生効果全体としてみればそう変わらないとも思う。
910883:2006/01/28(土) 01:34:05
>>906
福祉国家と一括りにせずに、年金や医療制度とかの個別に検討すべきだろうな。
スウェーデンでは少しでも勤労所得があるとまず約33%の地方所得税がかかる。
(控除は非常に小さい)これに一定以上の所得に対しては、さらに20%の所得税がかかる。
あとはおよそ20%の付加価値税がかかるから、金持ちだけじゃなくて
中産階級どころかかなりの低所得の世帯もかなりの税負担をすることになっていて
貧乏人にも厳しい税制である。

女性の社会進出が進んでいるといわれているが、実際かなり女性の労働市場への
参加率は高い。ただしこの国の”男女平等”なるものが,日本で想定されるものとは
かなり異なっていることも事実である。それは女性が就く仕事が教育や介護など
福祉関係の公的部門に偏っていることであり、女性はその中で出世することとなる。
そのため日本で男女の雇用機会均等という言葉で想像されるような民間大企業の
総合職で男女が対等に働くという状況にはほど遠いのである。

あと指摘すれば、スウェーデンの法人税率は一律28%であって,控除が小さいことを考えても
かなり先進国では低い部類に入るのではないだろうか。
スウェーデンの過去数十年間に拡大したサービス部門の中心となっているのは
基本的にかつては家庭内で自給されてきたサービスの供給である。
(例えば比較的安価な外食産業,育児・介護などの福祉部門など)

こういった部門で正規労働者に支払われるような高い労働コストでしか、
労働力を確保できないとすると、このコストは最終的に製品に転嫁されることになる。
しかしこれらのサービスの価格が高まると,消費者はこれらのサービスを市場から調達せず
家庭内で生産しようとする。

例えば一ヶ月の保育サービスのコストが10万円を超えたら,平均的な所得の女性ならば,
自分が働くよりも自分で育児を行おうと考えるし、学生も
外食すると一食1000円を超えるようならば、何とかして自炊しようと考えるだろう。

スウェーデンがサービス業での雇用拡大と低賃金労働の拡大というディレンマを克服した
(ように一時期見えた)のは、主に労働力を吸収したのが介護や育児を行う公的部門であり
生産性とは無関係に賃金を設定できたからである。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 01:37:35
>>841
ほんっとアホだな。FTPLなんざ検索するまでもなく常識。
お前、何にも分かってない。向上心が少しでもあるなら、下らない意地を張らずに、虚心坦懐によめ。
お前は、根本的に間違っているからだ。

予算制約式が満たされるのは、政府が財政赤字をゼロにする時であって、財政赤字が拡大する局面ではない。
まず第一に、>>841 の資料になんと書いてある。

  F T P L に お け る 基 本 的 な 関 係 式
  政府の名目債務残高 / 物価水準 = 将来の実質財余剰の割引現在価値

俺が既に書いたとおり名訳だが、これだけでは、お前の脳みそでは理解できないようだから、
明白なのを書いてやろう。
もともとそっちが出した、>>580 の下段の資料の、57ページ目だ。

  また、「物価の財政理論(以下、FTPL)」では、政府の予算制約式が物価水準を決定するうえで
  本質的な役割を果たすとされ、 
  国 債 残 高 の 累 積 は 物 価 の 下 落 な ど に よ っ て 調 整 さ れ る
  メカニズムが明らかになっている。

わかったかバカ。
経済の知識がろくにないのはともかく、正しい情報からも目をふさぎ、他人を欺いてまで
財出を正当化しようというのは病気としか言いようがない。

財出を、天の恵みだとでも思い込んで待ち望んでいるんだろうが、
何一つ学ぼうとしない姿勢は、愚民としか言いようがない。
福祉を充実するからスウェーデンなみに所得税33%(控除ほぼ無し)に
消費税20%なんていわれたら、やっぱ切れるでしょ。
>>907
貯蓄する余裕があるかでいえばNOだよな。
失業保険って勤労収入より少ないが、生活は勤労収入があった状況をひきずるから。
そして、もともと消費もできない状態であるのに,消費できるようになった、というのはYESだよな。

たしかに海外旅行やら大型家電とかが増えてくれば、需要が上向いてるという指標にはなるが、
別にそれだけじゃなくてもっと日常的な今日の食事も立派な需要だぞ。

>>908
福祉といって、生存権にかかわる物だけじゃないし、
そうでない物は当然景気対策によって延び縮みはする。というか、できる。
例えば、教育費とかは福祉としての側面もあるけど生存権まではかかわってこない。
また、政策である以上過去の政策をひきずるが、例えば失業保険の受給期間なんかは
不景気であればむしろ伸ばさないと生活の保護が相対的に低い結果になる物だからな。

つーか、このデフレで、障害者自立やら生活保護縮小なんて
馬鹿をやってるからそれの批判もあるな。
916883:2006/01/28(土) 01:57:54
>>915
>たしかに海外旅行やら大型家電とかが増えてくれば、需要が上向いてるという指標にはなるが、
>別にそれだけじゃなくてもっと日常的な今日の食事も立派な需要だぞ。

3年に1回の割合で車を買い換えていたのを、失業者が続けられるわけねーじゃんか。
奴らが車を買い換えるのを控えるようになれば、その分は需要減少となる。
失業手当とかは、せいぜい失業の悪影響を緩和させるだけであって雇用創出にはかなわないよ。
それくらいなら、土建で雇用創出をを図った方がずっといい。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 01:59:23
将来のない老人に金を配るのは無駄で投資としてもリターンが少ない。
公共工事こそ大きなリターンで乗数波及とも高い!
>>916
水しか飲めないのがごはんと納豆とサンマもつけられれば需要の増加だろ。
その上乗せが失業保険なんだが。

そもそも、雇用の創出の点でいえば、派生の派生になってきたら
消費性向に影響をあたえない限り、どの支出も変わらないと思う。
ただひとつ総額を増やす。という点をのぞいて。

失業の後就職できるのが職業訓練校の教師としての受け皿だったとしても
土建の土方だったとしても、失業者でもいけるような牛丼屋の店員だとしても(忙しくなってくれば人を雇うよな)
雇用の創出には違いがない。
>>913
で、>>841の資料で、「政府が国債を増発して財政拡張すれば物価は」どうなると書いてる?
>>580下段の(3)式を見てもわかるが、右辺が財政赤字で小さくなったら、
予算制約を満たすために左辺も小さくなる=分母の物価は上昇なのだよ。中学生でも分かる数式だ。
そして、左辺の国債残高=分子が大きくなれば、右辺を所与とすれば
分母も大きくならなければならない=物価の上昇だ。
この右辺を所与というのは、非リカード的局面のことを指す。
逆に、リカード的局面では、左辺の分子が動いたときには、
予算制約を満たすように政府が財政運営する=右辺が動くので、価格調整は行われない。

>予算制約式が満たされるのは、政府が財政赤字をゼロにする時であって、
非リカード局面は、政府は予算制約を満たすように行動しなくていいのだよ。
しかし、それでも予算制約は満たさなければならないから、物価の調整が起きてしまうのだよ。

>国債残高の累積は物価の下落などによって調整される
そこは間違ってる。それ以外のどこを読んでも一般物価Ptの上昇と書いてる。
別にこの資料だけではない。FTPLというのは財政拡大で物価水準の上昇だ。
例えばp70の「これに対し、非リカード的政策に従う政府にはそのような制約はなく、
むしろ物価水準Ptが上昇することによって調整が行われ」だ。
それと、もう1つ間違ってる箇所を発見。次のページの上段で、
「したがって、FTPLが成立する世界で、(3)式の右辺が減少し、
 一般物価水準Ptの下落による調整が・・為替レートの減価による・・」だな。これも間違い。
だっておかしいだろ?これでは予算制約式は成立しないし、為替レートも減価しない。
だから!福祉の充実ってどこまでの水準を指すんだよ。明確にしろ!
>>920
そうだね。福祉も土建も研究開発も全部ひっくるめて国民の幸福度で並び替えて
上からデフレギャップ分までぐらいかな。

もし、これ以上明確にすることを希望するのなら、
土建の充実がどのぐらい必要なのかも明確にしてほしいな。
922898:2006/01/28(土) 02:27:50
生存権の問題ではなく、景気対策の定義の問題だ。
一般的に、回復後にはやめるという印象だろう。

だから、景気回復後にも存続している制度まで景気対策と呼んでしまうと、誤解が生まれるのだよ。
景気が良いときにも、景気対策は必要だという文章が成り立ってしまうからだ。

それと、一度付けた捨てハン、その後に付け忘れてるから言っておくと、
「土建こそは派生効果が高い」なんて、俺は思ってないし、言ってないぞ。

それと、派生効果の議論に消費性向を持ち出すのはおかしい。
それは乗数効果の話であって、派生効果は消費性向とは無関係に付随して発生するものだ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 02:31:53
>>919
だーかーら、>>841の資料で、財出が物価上昇を招くというのは、
一般的なFTPLであって、そんなことは百も承知だ。
だからこそ、>>580の下段の資料について、  ** 物価下落(!) **  と、俺が驚いた事をしめしているのだ!

普通であれば、財出で物価は上昇する。
ところが、そうではない事を、リカード的局面だからと、>>580 で書いているんじゃないか!!!!!!

式についても解説してやりたいが、スレが埋まる前に、先にもう一度書いておく。
>>580 の下段の資料の、57ページ目だ。

  また、「物価の財政理論(以下、FTPL)」では、政府の予算制約式が物価水準を決定するうえで
  本質的な役割を果たすとされ、 
  国 債 残 高 の 累 積 は 物 価 の 下 落 な ど に よ っ て 調 整 さ れ る
  メカニズムが明らかになっている。

>>580 の論文の意図を誤解しているのはおまえだっつーの!!
>>913
>>919の上段だとわからんだろうからもっとわかりやすく解説してやろう。
まず、今期の財政赤字によって、
>>580下段の(3)式では、右辺第1項が小さくなる。
ちなみに(3)式の左辺は、t−1期末の残高=先決変数で、右辺の第2項が将来の財政余剰。

>>841の資料の式((A)式とする)で言えば、今期の財政赤字によって、左辺の分子が大きくなる。
(A)式の右辺は、(3)式の右辺の第2項と同じ。

そして、リカード的局面では、将来の財政黒字で返すことで予算制約式を満たす。

つまり、(3)式では右辺第2項=将来の財政余剰が、
(A)式では右辺全体=これも将来の財政余剰が、
大きくならなければならない=将来は財政黒字で返さなければならない。

一方、非リカード的局面では、政府はそのように行動しなくていいので、
(3)式の右辺第2項および、(A)式の右辺は所与となる。

そうすると、今期の財政赤字によって(3)式の右辺第1項が小さくなった場合、および
(A)式の左辺の分母が大きくなった場合、右辺は所与だから、
左辺の分母=物価が大きくならなければならない。

とにかく、お前が間違いを認めたくないために、検索したくない気持ちはわかるが、
財政赤字拡大によって物価下落するのがFTPLなんて、電波。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 02:40:02
亀信が教科書会社・検定側にも潜入だw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000121-mai-soci
センター試験に出題 救済措置なし

しかし、問題のグラフは、公共投資割合の高い日本と低い米国に対し、70年代後半から80年代初めにかけて
公共投資の割合が一気に低下する英国の動きが特徴的だ。これは79年に労働党から保守党に政権が移り、
「サッチャー革命」で小さな政府づくりが進められた経緯を物語る。
同省は「なぜこんな間違いに気づかなかったか。調査態勢を見直していきたい」と表明したが、後の祭りだ。

>>923
そこと、次のページの上段の最後は書き間違いだ。
それ以外のどの部分を読んでも物価の上昇といってるし、
FTPLの方が妥当だというのは、非リカード的局面だと言ってるのだ。

FTPLがリカード的局面なんてのは電波。
リカード的局面では、価格の調整はそもそも起こらないんだよ。
>>924
正確じゃないので訂正。将来の財政余剰ではなく、その割引現在価値だ。
入門書とかによく載ってるからわかるだろ?プ
>>921
逃げたな
>>926
次のページでは不正確だから、P71の上段の最後ね。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 03:06:29
>>924
まったく違う!
土曜も仕事なのでポイントだけ書く。

予算制約式の左辺が増加するのは、利払いが行われるときだ。名目公債費が増加するからだ。
逆に、新たに公債発行額が増えれば、左辺は小さくなる。
お前は、ここを誤解している。

(左辺) 名目公債費 − 名目公債発行額

よって、今期の財政赤字によって、左辺は小さくなる。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 03:07:18
>>921
>土建の充実がどのぐらい必要なのかも明確にしてほしいな。

10兆
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 04:11:43
>>919
>別にこの資料だけではない。FTPLというのは財政拡大で物価水準の上昇だ。

財政縮小での物価水準の下落も含むんでないの?
財政縮小したらデフレのせいでかえって借金が積みあがるっていう
さんざん言われた話だと思われ。


>>930
君は「所与」の意味が分かってないんじゃねーの?
所与ってのは現実には変動する数字をあえて一定と見做すってことだよ。

物価が一定(リガード)なのか、将来の財政余剰が一定(非リガード)なのか
どちらかを仮定しないと予算制約式は無限解を持ってしまうからさあ。

物価が一定なら確かに財政赤字は控えないと将来の財政余剰が大きく
なって(=重税)になって困るけど、財政余剰が一定なら財政赤字をばら
撒いても物価が上昇するだけで何にも問題ないっしょ?
933930:2006/01/28(土) 04:35:22
>>932
む、その通りだな。
今、580をもう一度読み返してみたが、これは俺が間違っているな。
FTPLの理論自体はデフレも扱う式ではあるが、>>580の文脈では、やはり物価上昇と捉えるべきだな。

うーーーーん、非常に悔しいが、俺の早とちりだ。予算制約式の件に関しては、
スレを消費しないうちに、>>919 及びこのスレの住人にわびる。

珍しいものを見たと思って、思わず>>930な結び付けをしてしまったものだ。
弁解をしておくならば、公式の形だけが頭にあったため、思わずインスパイアしてしまったものだ。

すまぬ。謝るのは一時の恥だ。
>>919 および >>932 には、おもねるわけではないが、礼儀として礼を言う。
>>919 には謝る。
お前ら二人以外は誰も読んでないぞ。

マンデルスレッド立てたらどうだ。でもなんでこんなカナダの経済学者なんぞを神様のように持ち上げるかね?
日本で100%当てはまるのか。
935883:2006/01/28(土) 08:51:11
>>918
>水しか飲めないのがごはんと納豆とサンマもつけられれば需要の増加だろ。
>その上乗せが失業保険なんだが。

だから、日雇いの土方にでもなれば味噌汁もつくし晩酌もできるだろが。
思うに、オメーの案では需要が少し減少した状態で均衡することになるんじゃないのか?
>国民の幸福度
なにこのDQNワードは?
937846:2006/01/28(土) 13:32:21
>>922
生存権のかかわる福祉であっても、緊縮馬鹿のせいで削られている。
むしろ、失業対策の例をとれば、失業期間が平均的に長くなるから拡充してやる物。
また、「失業保険が」景気対策としてはマイナスになるというものの批判としているやつがいたけど、
それは>>883の方だったみたいだな。悪かった。
景気対策、受給の均衡の点でいえばどちらも財政出動の点では変わりはない。

また、教育や保育所やなどの拡充は生存権にかかわりがないから、
景気によって拡充縮小は行える。
ちなみに、バリアフリーなんかも福祉としてとらえられるわけなんだが土建の側面もある。

また、乗数効果って波及効果を構成するうちのひとつだろ?
どのみち、直接的な派生を越える波及は乗数効果でしか測定は無理だろう。

>>935
ある金額を投入した時に、それが回りの人間の意識を変える、連鎖によって
どの規模でひろがるかだよな。だが、派生の派生までくると、
事業そのものとは関係ない家計/企業の手取りとなって、乗数効果以外の波及効果は取り上げ難い。
そして、直接派生分であれば低所得者の方が消費性向分が高い、
また、将来の安心は消費性向に良い影響をあたえるから、
福祉であっても良い影響であることには違いがない。ということなんだが。
938846:2006/01/28(土) 13:46:51
>>922
後、誤解が生まれるといえば「公共事業」なんだよなぁ。
あれ、市場による供給が望みにくい財・サービスを提供する事業のこと。
そういう意味だから、土建だけじゃなく福祉や研究開発助成も当然含まれるのだが。
何故か日本はこれが土建オンリーを指すことになってしまっている。

角栄の時代に思いっきり教育の拡充やられたわけだから、
角栄だけの悪影響ってわけでもないはずだし、、、、。
メディアのミスリード
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 15:28:56
韓国で通貨危機が勃発! 投稿者:蔵信芳樹 投稿日: 1月28日(土)10時18分26秒
どうやら韓国でハゲタカファンドと韓国国営銀行との攻防が繰り広げられている模様です。
どうも事の発端は韓国国営銀行がいくらでもお札をすると発言したことのようです。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 15:54:53
(産経新聞1/17)

小泉が、歴代天皇、皇后らの神霊を祭る皇霊祭に参列した時、宮内庁長官に「中で何をやっているのか」と質問。
新年祝賀の儀では、「燕尾服着用を求める宮内庁側の要請に応じず、礼儀上、ふさわしくない紋付はかまで通し、
『皇室をもつと改革が必要だ』」と、ふざけた暴言を吐いた

首相は、天皇が神々に新米を供え自身でも召し上がる新嘗祭に参列した際、
「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」と主張。周囲に「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」と話したという。
菅沼隆『被占領期社会福祉分析』

戦後社会福祉の原点であるアメリカの対日福祉政策、
SCAPIN775、生活保護法、保護請求権の成立過程を膨大な一次資料を発掘して描き出した歴史研究。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4623045315/
>>940
kwsk
>>941
本当だったら典型的すぎる馬鹿だがいやはや。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 17:14:36
>>944
ホントだよ。
産経も自民からクレームきたのか、ネットからその記事は消されていた。
>>945
記事を見つけた

皇室典範改正 広がる慎重論 首相は強硬、反小泉を警戒?
http://www.sankei.co.jp/news/060127/morning/27pol003.htm

思うに、最近の小泉は薬が効かなくなって段々精神異常度が高くなってるのではないのか?

正気とは思えない。小泉のわがままをしぶしぶ聞いてた青木その他の連中も皇室に関しては
何も今やらんでも・・って感じだろ。今現在自民党はガタガタなのに、さらに完全に割れるだろ女系は。

彼ら女系に反対してる人間を「抵抗勢力」などと失言すれば一気にとんでもない政局になるかもしれない。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 18:26:11
でもまあこの板の住人は小泉が元々こういう人間だってことは前から分かってたでしょ
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 18:44:30
基地外に刃物ってまさに小泉のためにあるような言葉だなw
>>930>>932
せっかくレス作っておいたから、一応書き込むよ。

>(左辺) 名目公債費 − 名目公債発行額
>よって、今期の財政赤字によって、左辺は小さくなる。

今期の財政赤字で左辺が小さくなって、それが?
まず、名目公債費というのは前期までの名目国債残高×名目金利で、先決変数。
財政赤字を取り扱うために符号を逆にしておくと、
 名目新規公債発行額=物価水準×実質財政赤字+名目公債費
となるが、この式はほとんど何も語ってないんだよ。

名目新規公債発行額の増加率>実質財政赤字の増加率なら物価は上昇するし、
その逆なら物価は下落する。当たり前だよな?
名目新規公債発行額が増加してる時ってのは実質財政赤字も増加してるはずだが、
不等号が>なら、物価は上昇してて当然だし、逆なら下落してて当たり前。それだけの話だ。
その式によって、必ず財政赤字の拡大が物価を下げるとも上げるとも言ってないんだよ。
FTPLは、(3)式や(A)式において、非リカードの条件で考えるんだよ。
>>818

それはごく一部。普通は長期国債。

>>823

地主へのばら撒きも結構あるから再配分として公共事業するのはあまりよくない。必要でないものまで作られやすくなるし。
再配分なら、税制の累進性高めればいいと思うが。
>>854

医療費少ないのに、平均寿命高いということはコストパフォーマンスが高いということでもある。

>>855

福祉にも効率性は必要。より少ない資源でより多くの人を救えるようにするために。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/28(土) 23:41:26
>>950
おお。930だが、その通りだ。粘りづよく説明してくれて済まんな。
完全に俺の誤謬だ。
この手の恒等式が、過去の状態の説明には使えても、予測に使える訳ではないのは、
とりわけ財出否定論者は当然抑えておくべき点だ。

お前の説明には感謝しているよ。


>>922

土建でも福祉でも景気回復してもある程度必要だし、不況だとふやしやすいことに変わりはない気がするが。
景気がよかったら道路補修しなくていいわけじゃないだろ。工事を途中で止めれるものばかりでもない。
>>934

マンデルだってしょせんISLMだから当てにならないよね。
物価が一定という仮定があるからな。
>>956
マンデル厨ではないが、物価の変動を考慮した分析もできるし、
長期ではISバランスによる分析があるのだから、
マンデルフレミングが短期で物価一定でも何の問題もない。
>>937>>938
>生存権のかかわる福祉であっても、緊縮馬鹿のせいで削られている。
だからといって、景気対策として生存権に関わる福祉をやれというのも間違ってるよ。
それに、失業保険や教育を福祉と呼ぶのかどうかはともかく、
それらの支出が景気変動とともに増減することはこちらも否定していない。
景気変動とともに支出も変動するからという理由で、
それらを景気対策と呼ぶのもやはり違和感がある。

>直接的な派生を越える波及は乗数効果でしか測定は無理だろう。
wikipediaの乗数効果と波及効果の解説が適切なので見てみ。
959846:2006/01/29(日) 02:00:35
>>958
どうも、単なる用語の使いかたの齟齬にしか見えないんだけどもねぇ。
不景気であれば、景気悪化に伴い失業などにより生存権にかかわる福祉予算を増やす必要があるので、
それを素直に増やしてやり、またそれが景気対策になる、といういい方ならいい?

で、wikipediaの波及効果はページがなくて、乗数効果のページがあったけども、

>経済において、波及効果とは、「風が吹けば桶屋が儲かる」に
>代表されるように、製品技術的、慣行的、嗜好的につながりのある産業が
>それぞれ影響を及ぼしあう状態を指す。
>
>乗数効果は、あえて言えばその一種である。

ということで、やはり波及効果のひとつとして乗数効果があるという立場みたいだけど。
言っとくが俺は何も触ってないぞ。

俺がいってるのは、例えばビル作ったとして、そこからで社員に給料が渡って、
その社員が車をかうか、いい飯食うか、貯蓄に回すか、というのはビルそのものとは関係ないということ。
無論、ビル建設増加の期待により、重機メーカーの受注が増えるとしても、
その直接的な派生以上の、例えば重機メーカーの社員が
いい車(ryは、一般的な消費性向でしか語れない、ということです。
マンデル・フレミング・モデル

開放経済下における金融・財政政策の効果を分析するための経済モデルを指す。
その内容は、@自国が小国である、A遊休設備がある、B国際資本移動が自由、
という前提の下、金融の量的緩和が行われると、

金利低下→資本流出→為替レート下落→純輸出増加→所得増加

となってプラスの効果が期待できる。
一方、金融政策が中立的な時に積極的な財政政策を実施すると、

所得増加→金利上昇→資本流入→為替レート上昇→純輸出減少

となり、所得増加を相殺することになってしまう。


http://www.acajp.net/kinyuu/archives/2005/05/post_443.html


俺用メモ
>>959
そう。定義というか解釈を問題にしてるんだよ。
それらの支出が景気変動とともに増減することはこちらも否定していない。
あとは、それら経済安定化のための制度を景気対策と呼ぶのかどうかだ。
もちろん、景気対策になるものもあるが、基本的には違う文脈で使われるだろ。
「経済を安定化させるような制度が必要だと思う」
というのは景気の良いときにも使用される。
「景気対策が必要だと思う」これは景気の良いときには使われない感じだろ。

それと、消費性向が関係するのは乗数効果であって、
波及効果は消費性向と無関係に発生するものだ。
消費性向という単語を使うときには、乗数効果という単語を用いなければならない。
962846:2006/01/29(日) 12:29:50
>>961
そもそも、なにごとも調子がいいときには何か対策する必要性はないからな。
そりゃ使われんだろうさ。
本当はきみがいうように不要になった政策の縮小が必要なんだろうが。
そういういいかたがいいのならそれでもいいけど。

で、wikiの方でも
>たとえば、製鉄所が新設→建設会社の社員の給料が上がる→
>社員は自動車の購入を増やす→自動車会社の社員の給料が上がる→
>社員は住宅を建てる→建設会社の社員の給料が上がる
>
>これは波及効果の内、乗数効果を指す。

と、波及効果の内、乗数効果といういいかたをしてるし、
こちらも直接的な派生をのぞいた分は乗数効果でしか、、、、。
といういいかたをしていたはずだし、乗数効果という単語を使ってたと思うけど。
963846:2006/01/29(日) 12:30:47
まあ、本意ではほぼ一致しているようだからどうでもいいことではあるんだけどね。
964846:2006/01/29(日) 12:36:24
ああ、なるほど。
公共事業は、その手元に入った金を元に借金しての投資の期待が起きるが、
家計で投資は住宅購入か、あるいはサラ金って事だからそれは起き難いから、
直接派生による波及効果とはいえないかもな。

しかし、経済効果全体の話をしてるんだから
将来の安心に繋げ、ライフサイクル仮説により消費性向に影響をあたえ,
乗数効果を増すというのは同時に扱ってやるべきだとは思うぞ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 12:40:52
<三角合併解禁をわかりやすくたとえると>
つまり、外資系企業が、三菱銀行をほしいと思ったら、従来は、何兆円と金を
用意しなくてはいけなかった。これは難しい。
ところが、自前の株券をお金の代わりに使ってよいなら、
単に紙代と印刷代しかいらない。つまり、5千円もあれば何枚も株券を刷って
、買えてしまうのだ。
例えば私がシテイバンクの代表だとする。三菱銀行がほしい。
シテイバンクの株券を刷ろう。ちょっと株券用の紙代(コクヨ製かな?)と印刷
費用
が必要だ。こんなのは、紙代だけが必要なだけである。もしかしたら5千円もあ
れば結構見栄えのいい株券が刷れるのかもしれない。その株券を大量に、三菱の
株主に持っていく。
すると、三菱銀行の株券と、シテイバンクの株券と交換してくださいと言えば、
交換してくれるだろう。株主にとっては、そのシテイバンクの株券を売れば、
きちんと
「お金になる」からだ。
しかし、これでは日本の企業はすべて奴隷のように売買されることになる。

つまり、今の株価が買われている背景は、実は、日本企業が全員奴隷として
魅力的だから、外資が「この会社は、自分の奴隷にしよう」と買っているので
ある。
通常の景気回復とは全然違う性質なのだ
966846:2006/01/29(日) 12:41:44
もうひとつ、財政出動でだした金は、一次的に使った相手はわかるわけなんだから、
そこの消費性向、並びに乗数効果も経済効果全体の評価では見過ごせないと思うが。

たとえば、企業の業種や、土地収用費用など、消費性向が低い相手への支出は
一次的な乗数効果も低いわけだから、比較して効果は薄くなるといえるなど。
今日は更新遅いね
どうしたんだろね
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 17:01:45
経コラのおっさん飯島にでも消されたのか?
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 17:45:42
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

思い出した!正式な更新日は火曜日だったのだ!!
月曜日でしょ
てっきり、
日曜日に更新して、このスレで誤字等チェックし、
月曜日にメール配信してるのかと思うていたよ。
>>962
>本当はきみがいうように不要になった政策の縮小が必要
縮小や拡大の話ではないと何度言えば・・・
とにかく君の言い方なら、景気回復後も景気対策は必要ということだ。

>>876は君だろう?
>派生効果ってのは、ある金が使われて、受け取り手に回った。
>その受け取り手がまた消費に回し、あるいは消費さらにその受け取り手が、
これって乗数効果なんだよ。波及効果ではない。
それに、そもそも派生効果というのは俺は聞いたことない。

それにwikipediaをよく読め。

「自動車生産が増加すると、それを見た鉄鋼業が製鉄所新設を決めたとする。
 これは波及効果であって、乗数効果ではない。」

まず、製鉄所の新設は、乗数効果ではなく波及効果だ。
その乗数効果ではない製鉄所の新設=波及効果から、
さらに「製鉄所が新設→建設会社の社員の給料が・・・」という風に、
なってる部分が、「波及効果の内の乗数効果」だ。

消費性向が関係するのは乗数効果であって、波及効果は消費性向と無関係に発生するものだ。
消費性向という単語を使うときには、乗数効果という単語を用いなければならない。

>>964
正直、意味不明。将来の不安というのは不況から来るもので、福祉の不十分ではない。
景気対策の規模は同じで、中身が福祉に変わっても、ほとんど関係ないだろう。>>966はその通りだ。
>>937
>直接的な派生を越える波及は乗数効果でしか測定は無理だろう。
消費を介する乗数効果は測定可能だが、
消費性向とは無関係の波及効果は測定不可能。
975846:2006/01/29(日) 20:57:32
>>973
きみの景気の安定化という言葉でいいのならそれでもいいんだが、
まず、需給の調整のために、需要不足供給超過なら、国がその需要不足を埋めてやる。
需要過剰供給不足なら、国がみずからその需要過剰を減らしてやる、と言うことだろ?
後者は好景気なんだが、その状態でも国家の支出を減らすという景気対策は必要。といういいかたができる。

景気対策を増やす一辺倒の物と決めてかかってるから話がおかしくなってるようにしかみえんが?

>これって乗数効果なんだよ。波及効果ではない。
乗数効果であり、それは経済の波及効果に含まれる。
どちらにしても、経済波及の大きさでどちらが大きいかということだから、
用語の付け方自体はどっちでもいいんだがな。

将来の不安についていうのなら、例えば年金政策という福祉政策がきちんとしてれば、
個人で貯蓄の必要が少ないと判断され、消費性向があがり、需要があがる、逆をやれば下がる。
教育という公共による福祉が少なく、教育費が多くいると判断されれば、
そのために貯蓄され,消費性向が低くなる。

まあ、一事業一事業の効果が消費性向にまであたえる影響は少ないと仮定して、
景気対策としては社会の要請のみにしたがった順序でやればいいというのは同意なんだがな。
それが公共事業の信頼性回復という物だろうし。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 20:58:36
ヨーロッパでは市場の節度を重んじる立場から、アメリカとは一線を画し、一定の規制を残す道を選択しているが、果たして日本は意識的にアメリカ式を選択したのだろうか。

麻生がその答えを言っていた。しかし外務大臣ともあろうものがあんな居酒屋談義していいのか。

一番ケンカの強い白人と組めばいいんだよだと。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/29(日) 21:09:09
で、手を組んだその白人に有り金の大部分をむしり取られると。

で、さらに毒肉まで食べさせられると。
>>977
ああ、そう言えば
日独伊三国軍事同盟
の時も 一番ケンカの強い(と見えた)白人と組んだ。
>>975
>支出を減らすという景気対策
それはちょっと無理があるな。とにかく景気の良いときも景気対策ってことだろ?

>乗数効果であり、それは経済の波及効果に含まれる。
乗数効果ではない。製鉄所新設の部分は波及効果だ。
波及効果の中でも乗数効果は発生するが、
例えば財政政策の乗数効果は、なんの波及効果にも含まれていない。
wikipediaで理解できないならもういい。

それと、福祉のための税=公的貯蓄だし、年金だってそうだ。
ライフサイクル仮説の意味がわかってないな。
君、正直わかってないのでもういいよ。これ以上続けても無駄だ。
981846:2006/01/29(日) 23:47:39
>>980
きみが>>898かどうか知らんが、>>898で、
「景気対策というのは、回復後にはやめるのが前提だ。 」
といってるんだが、この止めることはなんという?
純粋に公共事業が土建しか指さないのと同じような用語の使いかたの問題に過ぎないだろうが。

波及効果-直接その事業による意識面での影響
      L乗数効果
からなるということなんだが。

財政政策で新たに起きる消費投資の中に、
あるひとが消費した事に付随する乗数効果があるのはいいか?
もし、その乗数効果が派生効果に含まれるんだったら
この2つをあわせたものをなんと呼んでるんだ?

後、公的貯蓄って、たしかに積立金を積み立ててる部分もあるが、
基本的に年金は賦課方式だから、
あるひとから受け取った年金保険料/税負担分は、
即その時の需給者に渡しとるから貯蓄しとらんぞ。
どの福祉を指して公的貯蓄といってる?

ライフサイクル仮説とは自分の老後、退職後にどのぐらい金が必要か想定して貯蓄するということだろ。
だが、公的機関がなんらかの財サービスを支給するのなら、
貯蓄の必要性がなくなるからそのときに消費をする。
逆に、老後、退職後の生活が厳しくなりそうなら貯蓄があがるということだが。
982846:2006/01/29(日) 23:48:39
もし、その乗数効果が派生効果に含まれないんだったら
この2つをあわせたものをなんと呼んでるんだ?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 00:48:51
なんでまだ更新されないんだろうね?
あの筆者って大学教授なのかな?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 00:50:34
>>979
日本では、一番ケンカが強い白人はアメリカだと認識されていたよ。
てきとーな思い込みで書くのは良くない。

ソ連を西から牽制するために、ドイツと組んだだけだ。
次スレ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1131052992/l50
>>985
氏ねカス。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 13:23:32
06/1/30(422号)

*



ホリエモンと政治家
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 13:41:32
平沼氏は昨年の衆院選で自民党が堀江貴文容疑者を支援したことに関し「小泉純一郎首相や武部勤幹事長は『無所属で出たのだから党は関係、責任はない』と言い続けているが、
無所属のホリエモンに反対の行動(実弟の亀井静香元建設相を応援)を取ったとして郁夫氏を除名したことが、党が関与した最大の証しだ」と指摘している。
「この経営者に極めて近い姻戚関係のある者」って誰だろ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/30(月) 17:50:02
次スレ誰かお願いぽ
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138615274/
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138615274/
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138615274/
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138615274/
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138615274/
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138615274/
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138615274/
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!! 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138615274/
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex10.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。