資源も食料も国土もない国で、人口減少は致命的

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 10:54:12
俺が住んでるところでは人余ってるよ
北海道夕張市ってところなんだが、知ってる?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 10:55:39
>>951
新卒の人手不足なら有るかもしれないけど
今の失業者が会社に雇用されるほど
人手が不足していると思えないな。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 08:32:18
昨年度の赤ちゃん109万人。
団塊のネズミ年220万人。
問題は人口が逆ピラミッドであることだけではない。年寄りどもが、全てのツケを下の世代に回していることだ
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 00:53:47
今の人口順位は死守しないと。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 01:06:08
国の考える改革成長路線を歩むには、都市部への人口集中を
しなければならない。

結果的に、首都圏では団塊ジュニア世代の人口が団塊世代より
多くなってしまった。

逆に地方では、団塊世代が多く、団塊ジュニア世代が都会への
流出によって少ない。

この人口バランスの大きな偏りによって、都市部は栄え、地方は
衰退しているに過ぎない。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 01:44:50
今の人口だと都市部に集中させてやっと極東の田舎町って都市が多い。
東京ですらトップグループ中盤ってところ。
>>957
迷惑だ、平和に暮らしたい。
現在で、米国のちょうど半分の人口なのか?日本人を兵器にしないでくれ。
これから、さらに中国の人口に対抗しようというのか?まったく無意味だ。
迷惑だ、平和に暮らしたい。
狭い国土なのだから、少子化が自然で正しい。
狭い国土なのだから、少子化が自然で正しい。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 13:07:21
>>958
同意。
国土が狭いと言うよりも
山間部が多くて、平野部が少ないんだよね?
日本の国土が100としたら平野部はどの位でしょうか?
今のところ日本は米国の4割程度だな。
絶対数より、日本が人口減少で米国や中国が増えつづけてることが問題。


人口増加は地球温暖化の原因

寒いより暖かい方が良い。
地球温暖化は歓迎。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 22:36:23
中国、インドの消費拡大、エタノール、
今後トウモロコシの買い付けは難しくなる。

余っている米の飼料化を急げ
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/03(木) 22:41:42
>>926
同意。

でも欧州は海流の流れが変わることで寒くなる。
だから欧州人がぎゃあすか言ってる。
数の減少より、質の低下の方が深刻なわけだが。
GDPが下がるのは人口減なら当然の話だが、1人あたりGDPが下がるのは致命的。

ゆとり教育の賜物です、
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 21:39:01
ゴルゴ13を見ろ。世界中から依頼殺到。
日本人がサムライになれば
仕事はたくさんあるし、
日本人の需要はあるのだ。
これからの日本人はゴルゴ13にならなければならない。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 21:49:39
ゴルゴ13をよく読めばじつは
彼ら人情に厚いやつだと
わかるはず。
そして見栄ははらずに正直かつ勤勉で
公平かつ冷静な視点でものごとを判断する。
なにより仕事熱心だ。

まさにこれからの理想の
日本人像。
エネルギー危機、食糧危機は人口が多いと乗り越えられない。
まず、海水位の上昇で耕作可能面積が著しく減少する。
低海抜地域に住んでいた人が内陸部に移動することによる土地不足が起こる。
それが更に耕作地を奪う。
異常気象による洪水や旱魃による世界的食糧不足で輸入食料が減少する。
国内での生産料も減少する。
食糧自給率の低い我が国ではこれが致命的結果を招くだろう。

日本人の持つ本能がそれを自然に防ごうとしている。
それに竿挿し、少子化とか騒いでいる者は大馬鹿だ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 22:07:26
>>965
詰め込み教育が勉強馬鹿をつくっただろ。
体育会右翼の影響も大きい。
>>969
詰め込み教育

ってどんな教育?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 12:37:01
>>969
その他にも
能力別クラスにしなかったのは
日本の悲劇だな。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 12:56:44
人口は減らすべきだな。
人口が増えると雇用の面で良くないし
給料が激安になったり、逆に長時間労働が増えたりして
良くないよ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 13:00:11
日本には金融資産があるから。確たる優位産業がなくても、
配当だけで暮らしているという日が、いつか来るでしょう。
>>972は、現在が消費経済だってことがわかっていないVoodoo Economics信奉者。
人口が減れば市場が小さくなるんだが。

975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 14:13:28
>>974
「消費」と一言で言うが
雇用があっての消費だよな?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 14:29:05
×…雇用
○…収入


資源も食料も国土もない国で、人口増加は致命的

978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 16:01:17
日本の適正人口は1000万人程度だよ。
早く適正な人口に減らさないと日本が最貧国になる日も近い。
>>975
人口が減ると需要が減るよね
売っても売れないもの作るのに無駄に雇う必要ないじゃん
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 16:40:27
人口減れば一人当たりの
負担大きいから
労働時間増えますよ。
てか、今そうなってる。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 17:14:29
このスレ、最後まで使いましょう。
何でも良いですから
書きましょう。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 18:34:47
人口は国力。
人口減少は国力の衰退です。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/06(日) 18:51:11
相続税を高くすれば?
富裕層から順に海外に逃げていくから人口を減らせるぞ。
>>975
ほらほら、供給側の経済学だw
>>978
絶対的な「適正人口」とやらが存在するとして(んなもんないとおもうが)、
元々人口が少ないのはokだが、
「人口減」は問題
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 02:12:29



日本借金1100兆円突破

http://www.kh-web.org/fin/

日本おめでとう。これからとてつもない時代に突入だ
今は好景気と言いながら借金返済もしないでドンドン借金増やしてる
2004年には700兆円だった借金が
2007年には1100兆円になったわけだ。
たった3年で400兆円の増加
たった3年で国家予算の2倍に匹敵する額が増えた。
日本の官僚は最強だな!


987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 09:57:13
>>962
> 寒いより暖かい方が良い。
> 地球温暖化は歓迎。

話はそんなに単純ではないが、暖房がいらなくなるぶんだけ
温暖化したほうが二酸化炭素は減らせるかな?
でもそのぶんだけクーラーを使うか?
南北問題
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 22:05:28
今日のカンブリアはリーダーがテーマか。
野村勝也、勝てる組織の作り方。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 22:14:30
俺はリーダーなんて仕事でやらないし
下っ端で一生誰かに使われようと思っているから
どうでも良いテーマだな。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 22:18:41
>>991
君は下端で働いたことがないだろ。
下端にとってもリーダーは重要だぞ。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 22:23:27
スレッドも残り僅か。
人材の重要性について
考えたい。
高くても優秀な仕事をする
人間のところには仕事が集まる。

たとえばブラックジャック、
たとえばゴルゴ13。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 22:29:27
野村再生工場を見習って
退職した団塊の世代を
再雇用。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 22:42:15
>>992
俺は長年下っ端だったのですが
何か?
俺は下っ端より上には行きたく無いな。
使われていた方が俺としては良いんだよ。
バカはお前。
996992:2008/01/07(月) 22:50:19
>>995
スレッドも残り僅か。
くだらない罵り合いで
スレッドや時間を無駄に使うのはやめましょう。
一寸の光陰軽んずべからず。

人の下で使われていたなら
上の人間次第で仕事がやりやすくなったり
やる気がでたりなくしたり、
そんな経験はあったはず。
だから下端の人間にとってもリーダーは重要ということ。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 23:02:28
できる社長のルール

一、社員に優しく
(甘やかすのでなく人材を大切にするという意味ですね)
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 23:06:43
できる社長のルール

一、社員を信じろ

信義誠実は経済の基本ルールだと思います。

また社員を信じ仕事を任せることで
社員のモチベーションがあがる。
一度の失敗で社員を捨てるな。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/07(月) 23:11:30

一、
「価格で営業という常識を捨てろ」
「差別化できないという常識を捨てろ」


資源も食料も国土もない国で、人口増加は致命的

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。