1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2005/12/03(土) 00:42:08
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 00:47:45
亀信は日本には必要ないよね^^ 文句があるなら、日本から出てってね^^ オマイラが生きている間に、 日本に「大きな政府」ができる可能性はないよね^^ 小泉改革の正しさが、 理論・事実・民意の全てにおいて証明されてしまったからね^^ オマイラは全てにおいて敗者だね^^ 死ぬまで敗者であり続けるんだろうね^^ ミジメだね^^ かわいそうに^^ でも、 地下鉄にサリン撒いたり、 女子高生のパンツ覗いたり、 そんなことは、しちゃダメだよ^^
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 00:50:57
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/tamaki/news/20050529ddm008070189000c.html 学者とメディアの責任=論説室・玉置和宏
小泉構造改革で唯一の勝利は公共事業をしなくともいくらでも景気は回復するということを
身をもって示したことにある。これは4年の政権掌握の期間で最も印象的な成果だった。
日本の経済政策はこれで欧米並みに一皮もふた皮もむけること請け合いである。
つい昨日までゼネコン推薦と見まがうような経済学者やテレビのコメンテーターたちが
「公共投資はツーリトル・ツーレート」などと米国の財務長官の口まねをしていたのが本当に懐かしい。
そのローレンス・サマーズ長官(当時)も本当は「あれは日本だけのことだ」と自国では
クリントン政権の財政削減の先頭に立っていたのだからたまらない。ケインズ政策はとっくの
間にお蔵入りさせていたのである。
しかし最大の罪は一応世間から多少は信頼されている新聞の社説にある。とくに97年から
本紙を除く新聞の多くが「大減税よ、大公共事業よ。デフレ対策よ」と騒いでいたことを
思い起こすと感慨深い(縮刷版で比較されよ)。テレビと違って新聞社説は活字であるから
何百年でも残る。論説委員は見通しの悪さを読者に謝っておいたほうがいい。
米国も英国も80年代にはケインズの亡霊から脱却した。ノーベル賞学者
フリードリッヒ・フォン・ハイエクによれば公共事業をすることは百害あって一利なし、という。
誤解があってはいけないのであえて注釈するが公共事業が悪いと言うのではない。
景気の調節に財政を使っても効果がないといっているだけである。
___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -| ・|< || |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | 「郵政民営化に反対するんだって?」 「うん、解散は絶対ないって、亀井さんも言ってたし!!」 2ヶ月後----------------------------------------------------------------- ,-――-、 ___ { , -_−_− / _ _ ヽ .(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l /人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_ / / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_) | | \/_/-、 / / /`ー--―-´ / |-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/ ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l / l―┴、|__) | (__> -―(_ノ / `-―┘ / `- ´ / 「だから、バ亀井の言うことは信じるな、って・・・」 「無職になって、党から追い出されたよ・・・」
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 00:51:41
その新自由主義経済理論は日本のケインズ学者からぼろくそに評価された。 なかにはハイエクを「右翼の学者」という無関係なことをいう進歩的(?) 経済学者がいたのは驚きだ。 日本の経済学の後進性と多様性のなさを思い知らされたのは74年にハイエクが ノーベル賞を受けた時だった。その評価のコメントを取るべく奔走したが経済学者には 適当な人がいない。最後には経済人木川田一隆さんにお願いした。日本のマルクス学者、 ケインズ学者たちはハナからハイエク学をばかにしていたと見える。 ハイエク経済政策を最初に日本に持ち込んだのは英国のサッチャー首相(当時)であろう。 いまから26年前の79年に東京での先進国首脳会議(サミット)の経済討議で 「景気刺激のための財政出動をする必要はないのではないか」 と問題提起したとサッチャー回顧録にある。 92年の宮沢政権からあの小渕−森ラインの「税金バラマキ路線」に至るわずか10年間で 日本財政を壊してしまったのは歴代の首相の責任だけではない。提灯(ちょうちん) を手に持って債務地獄への道を先導した政治家、官僚そしてメディアだ。 その地獄の釜を先日開いてみたが、 およそ500兆円分の国債証書が乱雑に積み重ねられていた。
___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -| ・|< || |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | 「株を空売りするんだって?」 「うん、小泉が勝ったら株価大暴落だよ!!」 2ヶ月後----------------------------------------------------------------- ,-――-、 ___ { , -_−_− / _ _ ヽ .(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l /人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_ / / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_) | | \/_/-、 / / /`ー--―-´ / |-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/ ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l / l―┴、|__) | (__> -―(_ノ / `-―┘ / `- ´ / 「だから、亀信の言うことは信じるな、って・・・」 「樹海逝きになったよ・・・」
∧_∧ (´・ω・) 大不況でつ どの企業も減収減益で苦しんでいまつ / \ このままでは日本経済は終わりでつ ブツブツ・・・ __| | | |_ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ||. .\\ \ ∧_∧. . \\ \| ( ´ д` ) (おい、ヘンなのがワケ分からんこと言ってるゼ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( )マジカヨ\_____ノ| ∧_∧ . _/ ヽ \| (´∀` ) (なんかこっち見てない?) . | ヽ \ / ヽ、 . | |ヽ、二⌒) / .| | | . .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ . ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
──. / /─── / ,,-" ,, - " Turrrrrr...... 二二/.「 二二二/ ,,-" <本年の日経平均上り方面は 三 .//.| |三三/ ,,-" ,, - " すべて終了いたしました ≡// | |≡/ ,,-" ,, - " ,,,, -- " ______ .// .| |/ ,,-" ,, - " ,,,, -- "" |______ // | | ,,-"- ",,,, -- "" ┌―――┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .// ./ | | |阪神電鉄|| | 「「 「「 .// | | | 梅田駅 || | | l | l | | _______.||_____.l|_|  ̄\ | | | --,,,__ || || ""''''-- ,,今年は楽しかったわね \ | | | "''''-、,,,__ || J( 'ー`)し""'' | | "''- ,, "''''-、,,,_ ( )\(∀` ).日経すごかったねー | ∧___∧ "''-,, "''''-、,,,__ │| (_ _)ヾ (´;ω;`) "''- ,, "''''-、,,,__ / i ≡≡≡ヽ ゙-、≡≡≡≡ "''- ,, i _ U\三三三三ヽ ゙-、三三三三三 "'' - ,,_ し'〃⌒ヽ \ニニニニニニニヽ ゙-、ニニニニニニニニ "'' (___) \二二二二二ヽ ゙-、二二二二二二二 ↑亀信
セコウ必死だな。 議論してやるから何か言えよ。
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 00:58:17
デフレギャップの分を公共投資で穴埋めする。
しかし、よく考えて見なさい。
国民は1400兆円もの個人金融資産を持ってる。
その金が消費に向けば公共投資など必要ない。
それが一番健全だよな。
では、何故その金を使おうとしないのか?
公共投資は一時的に需要を生み出すが、
ばら撒かれる特定のファミリー企業しか潤わない。
ほとんどピンハネされるけどな。
結局、たいした税収は上がらないから増税される。
これを繰り返すと利権にあやかれる官業と利権を持たない民業の格差が広がり
財政赤字と個人金融資産が積みあがる現象が起こる。
もう一つ、効率が上がると需要が減るというのは間違いだ。
それなら競争が激しい自由主義経済は縮小し続ける結果になる。
現実は競争により効率化され市場が拡大されていく。
家計の金融資産:過去最高を更新、6月末で1433兆794億円 2005年9月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050915k0000e020059000c.html
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 00:59:28
経コラ信者はインタゲを理由に土建に金をばら撒きたいだけだ。 結局はファミリー企業・天下り官僚・政治家のキックバックになるだけ。 それよりはるかに効果のある経済政策がある! 直接、利権を通さないで消費性向のある階層に金をばら撒く。 ヘリコプターマネーターゲット論!!! 消費性向の高い末端の労働者やその他に直接金をばら撒く究極的経済回復政策。 それが「ヘリコプターマネーターゲット論」 コンビニの時給800円のバイト君やピンハネされて日給5〜7000円で 働かされている労働者に金をばら撒く! 現在は、供給>>>需要 生産の効率化をすれば益々デフレになるそうだ。 ヘリマネターゲットなら仕事をしなくて済むから供給は減り 需要だけが増える。GDPも増える。 これこそインタゲと経コラ信者を論破する最大の理論だ!
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:03:27
10年で630兆円もの金を使い切れないから橋本政権で13年に延ばしてもらった。
日米貿易摩擦で日本の内需をもっとのばすようアメリカから要請されて
日本の土建産業がその案に飛びついてはじまった計画だ。
技術開発などは輸出増加になるという理由で禁止され日本の技術競争力は後退した。
公 共 投 資 基 本 計 画
政府は、「財政構造改革の推進について」(平成9年6月3
日閣議決定)において、公共投資基本計画の計画期間を3年間
延長するとともに、内容の見直しを行うこととしたことを受け、
「「公共投資基本計画」について」(平成6年10月7日閣議
了解)を別冊のとおり平成7年度から同19年度までを期間と
する「公共投資基本計画」として改定する。
経済全体とのバランスを
考慮しつつ、計画期間中におおむね600兆円の公共投資を
行い、これに、今後の内外諸情勢の変化や経済社会の変容等
に対し柔軟に対応しうるよう弾力枠30兆円を加えて、公共
投資総額をおおむね630兆円とする。
http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/keikaku01-j-j.html
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:07:37
小泉構造改革の概要。 金の入り口が郵政民営化 郵貯・簡保・年金資金が特殊法人に投入され巨額な赤字を生んでいる。 公務員制度改革 その中間点である公務員の人員・給料の削減。 特殊法人改革 金の出口にあたる。ここを改革して無駄使いを止めさせる。 官業から民業への経済構造の転換をはかる。 官業は基本的に新しい物やサービスを提供して市場を拡大するには向いていない。 三位一体改革 中央(霞ヶ関)から地方への税金と権限の移譲 これにより宦官接待や族議員による予算獲得がなくなり 国会議員は国政に専念できる。 これが小泉構造改革の全体像だ。 郵政民営化だけを取り出して批判しても意味が無い。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:25:48
小泉内閣メールマガジン 第195号 2005/07/07
郵政民営化法案が衆議院で可決されました。自民党議員からも反対票が投
じられ、賛成233票、反対228票、その差5票という僅差での可決でした。
「民間にできることは民間に」「地方にできることは地方に」という考え
で進めてきた構造改革の中でも、郵政民営化は「改革の本丸」ともいうべき
ものです。
この法案は、現在約40万人の公務員によって行われている郵便、貯金、
簡易保険の郵政三事業を民間人に経営してもらう法案です。民間の創意と工
夫できめ細かいサービスが提供できるようになることだけでなく、約340
兆円にのぼる郵便貯金と簡易保険の資金を民間の知恵で効率的に運用できる
ようになることなど「小さな政府」をつくり経済の活性化につなげるための
重要な柱なのです。
民営化法案は、過疎地や離島の郵便局はなくならないように十分配慮した
案になっています。民営化が実現すれば、郵便局では、今までの三事業に限
ることなく、民間ならではの知恵や工夫で、いろいろな事業を展開するよう
になると思います。
衆議院では、特別委員会で延べ約110時間に及ぶ賛成論、反対論双方か
らの熱心な審議を経て、一昨日の衆議院本会議での採決になりました。
「民間にできることは民間に」という総論には賛成しながら、郵政民営化
という具体論になると根強い「反対」があるなかで、これまで断固反対の大
合唱と闘いつつ、外堀を埋め、内堀を埋め、ようやく本丸攻めまでこぎつけ
ることができました。
いよいよ参議院の審議に移ります。気を引き締めて民営化法案成立に向け
てこれからも頑張ってまいります。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2005/0707.html
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:36:18
小泉内閣メールマガジン 第160号2004/10/21
郵政民営化が改革の本丸だ。」ということは何度かこのメルマガでも書
きました。
特殊法人については、そのずさんな事業展開について批判があります。特
殊法人改革を進めてきていますが、実は、特殊法人改革は「出口」の改革な
のです。
特殊法人の事業資金には、国民の皆さんからあつめた郵便貯金、簡易保険
や年金の資金が使われてきました。特殊法人が無駄な事業で赤字をだしたか
らといって、その負担を郵便貯金に預けた国民に求めるわけにはいきません。
ですから、最後は税金で負担せざるを得なくなるんです。
この構造を改革するためには、資金の「入口」の郵政事業、資金の「出口」
の特殊法人、そしてこの間をつないで資金の配分をしている財政投融資制度。
これを全体として改革し、資金の流れを「官から民へ」変える、そして、民
間で資金を効率的、効果的に活用してもらおう、というのが、資金の「入口」
である郵政民営化から「出口」の特殊法人改革までの大掛かりな改革の狙い
なのです。
すでに、財政投融資制度については、郵貯、年金の資金全額を国に預ける
仕組みをやめました。そして、道路公団を民営化し、住宅金融公庫を廃止し
て住宅ローンは民間金融機関に提供してもらうようにするなど特殊法人の廃
止・民営化の改革を進めています。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1021.html
286 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 2005/11/01(火) 22:45:52 ID:4vdCs3T/ 選挙前の金曜日に空売りして、3回追証くらっても金振り込んで 維持してきましたがもう限界です。退場します。樹海には行かないけど 最終階級は大尉です。 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーバ亀信ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーバ亀信ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーバ亀信ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーバ亀信ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーバ亀信ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー こんな好地合なのに、株で破産だって〜〜〜〜〜?????? m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:42:26
小泉工作員のスレじゃないんだぞ。 馬鹿メールマガジンなんかコピペするな!
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:44:10
デンパばっか。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:49:45
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:54:09
世コウか小泉信者か知らないが、早くコピペ張り終えてくれ! そして消えてくれ。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:56:46
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 01:58:28
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:04:04
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:15:39
小泉政権下で減る企業倒産!
全国企業倒産
2004年度上半期報
倒産6847件、上半期としては10年ぶりの7000件割れ
負債総額は前年同期比43.1%の大幅減少
負 債
3兆1411億6300万円、前年同期比43.1%減で、上半期としては8年ぶりの4兆円割れ、
負債1000億円以上の大型倒産は1件のみ。
業種別動向
販売不振(4611件、前年同期比19.3%減)は上半期として2年連続の前年同期比減少、
5年ぶりに5000件を下回る。
地域別動向
すべての地域で前年同期比2ケタの減少率を記録、関東(前年同期比365件減)
で最大の減少幅を記録。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/04dokami.html
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:15:42
>>26 先進国で介入するほうが可笑しいのになんでそんなに庇うのw
必 死 だ な w
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:16:59
>>27 起業数より倒産数のほうが多いから、小泉改革はパイを減らしている
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:21:42
>>24 伸びはストップしてるかもしれんが、国債発行してるし、税収減だろ!
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:22:39
>>22 GDPの新しい算出方法が発表されたばかりなのに古いソース持ち出すなよ
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:28:42
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:33:03
>>32 全て出揃ってませんね
下のは増税を意味してるのですが?
感じないほどの景気なのに増税して大丈夫?
ケケ中さんは増税すると景気に悪影響と言ってるよ?
抵抗勢力が増税と言い出してるのですが?
固定資産税は減収でしたね!
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 02:34:53
景気回復を映し法人税収が大幅に増加するほか、消費税収も増えるため。
>>34 いつのデータ?
CPIが長いことマイナスだったのに消費税増えるの?
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 08:01:14
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 08:21:56
前スレ最後の方で「構造改革は景気回復と関係ない」 と言い切ってた奴が居たが・・・・ 小泉はともかく 銀行が不良債権大したことありませんと隠し続け、 信用不安が広がったのを、強制的なディスクロ、監査で不安を取り除いたこと 過剰設備でどうにもならないのを、設備廃棄・過剰雇用削減で企業の収益性回復に 後押しをする制度作り、法整備を進めた事 この2点は役に立ってってるんだが。現実が見えないバカか当時小中学生だったのかw
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 08:32:11
>>37 構造改革をやりながら景気回復、とやらを目指した
おかげで富の集中化、市場の寡占化が進み、潰さなくても良い企業を潰し
失業者をいたずらに増やしたと言う負の側面もあると思うが。そもそも景気回復を
まず行いながら構造改革をやると言うのがリフレ派のスタンスじゃねえの?
つうか大体名目GDPの伸び見てても景気回復だ、とかとてもいえんと思う。
それともなにかい、一部上場企業が過去最高益を出しさえすれば
それで景気回復とでも言いたいのかい?
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 08:39:42
何時政府が企業を潰したんだよ? ダイエーなんか救済していた。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 08:43:47
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 08:44:40
>>38 富の集中化 Yes ジニ係数など
市場の寡占化 Yes but 通常寡占化は進行する
潰さなくてもいい企業 No, who can decide it? あなたは神なのか?
名目GDPの伸びを見る なぜデフレーターとややこしい実質成長率の概念があるか?
構造改革でも役に立つことがあり、公共事業は適切に行えば経済成長に寄与する。
2派に分かれて小泉氏ね、亀井氏ねだとつまらないんでね。
>>37 役に立ってない。反論があれば数字を出せ。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 08:52:23
とりあえず大企業の収益率はそうとうに良くなってるん点を踏まえてだ、構造改革派は次に打つべき手としては何を考えているの? 富の二極化を進めていけば経済成長率は増えていくと考えているわけ?
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 08:58:35
>>44 単に景気が回復してるってだけだろ池沼、それは説明とは言わんの阿呆
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:10:22
>>43 金融緩和継続とインタゲ
労働分配率は反動で多少は反発するだろう。
不況で追いやられてしまった若年層の職業訓練、雇用促進。
移民による安易な労働力確保には反対
>>43 構造改革派は手なんか何も打ってないし。
最初から財政金融政策オンリーだけやっとけばこの5年は普通に成長してた。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:12:46
「景気が回復してる」という表現法が曖昧さの原因。 名目で何%成長したというように具体的な数値を出しあって論じてくれ。
>>48 名目値なんて就任時からマイナスのままなのに出せるわけがない。
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:14:46
多様なパラメータがあって、経済というのは再現不可能な部分が多いのに
>>47 のような実現してないこと、証明不可能なことを公理のように主張するバカが居るうから
スレもさびれるし、、人も来なくなるな・・・・・w
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:15:13
>>44 TOPIXって、日本株なんてもはや世界の機関投資家から見れば、
エマージング諸国の株と一緒で、マネーゲームのおもちゃ以外の
何物でもないんだが。
ファンダメンタルズなんて、あまり関係なく動く。
それに一喜一憂している日本人、嗚呼、哀れ。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:15:59
>>47 は為替介入と減税という形で実現している。
>>37 のような効果のなかったことがはっきりした政策をあったと
言い張るボケがいるからスレが盛り上がるんだな
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:17:51
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:18:55
>>51 世界の「機関投資家」ともっとも縁遠そうな水準の書き込み乙w
>>54 実は
>>37 の金融不安、実際に生じたものをはっきりと抑えこんだのは小渕内閣。
それ以降は竹中ショックがあるぐらいで金融システムがボトルネックとなった形跡はない。
銀行貸出が減り続ける中で景気が回復したのが何よりの証拠。
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:21:50
橋本の逆噴射政策を小渕が救ったのは否定できないよな。 小泉としては第二の小渕登場に怯えてるんじゃないの?
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:23:10
>>53 稼働率が下がると収益率が下がることも分からない。
∴設備廃棄が企業収益回復に寄与してないと言い張る
∵ ばかだからw
小渕は財政出動より金融二法を通したのが大きい。 無論大いに不完全なものだったが金融危機を示す指標の数々はその月を境に消沈した。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:23:52
>>55 縁は遠いが、ささやかな金融資産2000万円ほどあって、
転がしている個人的感想を述べたまで。
お前からどう言われようと、これで個人的には儲かってるからよいけどね。
世の中、結果が全て。
>>58 稼働率が上がった要因の説明を提示できない池沼の見苦しい抵抗乙
仮定の話で誤魔化すなよ低脳。
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:25:36
>>60 やっぱりw いやでも悪くない。機関投資家と個人は視点が全く異なるから
個人の領域で頑張ればいいじゃない。おめ!
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:27:17
しかし、おまえが馬鹿であることは明らかだし、 お前が儲けているなんて言っても誰も信じない。
過剰設備というなら鉄鋼関連のインフレは説明できんよ。あれはどう見ても設備不足。 一番儲けてるのが鉄鋼なんだから設備廃棄があったとすればそれは収益に対してマイナスだろう。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:29:13
>>62 機関投資家の空気を読むことが、個人投資家の生きる道なんだけどね。
デイトレで短期にテクニカルに儲けるなら、必ずしもそうでない部分もあるけど、
俺はそうではなく、長期資産形成型だから。
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:29:29
てか 機関投資家のおもちゃに堕していないマーケットというものが今の世の中に存在するのか?
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:31:32
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:33:36
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:34:41
>>61 生産能力指数 90年97 2002 98 2004 92.4
稼働率指数 90 114.1 2002 92.4B 2004 97.3
∴ 稼働率回復は輸出や為替介入より設備廃棄の要因大
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:35:39
闇の某なんて賞味期限切れのピンボケ野郎のカキコを転載するようなサイトをアテに出来るかよw
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:36:49
>>66 欧米株は、まだまともに企業業績や経済動向で動く。
ヘッジファンドとかマーケットニュートラルファンドが
小細工しても儲けにくいくらいは成熟している。
だいたい日経225やTOPIXが1日に2%も3%も変動するのは、
エマージング諸国の市場みたいだ。
欧米の主要株価指数は、そこまでドラスティックに動くことは稀。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:37:17
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:37:41
名目GDPの変化 通貨単位 10億円 2000 2001 2002 2003 511,462 505,847 497,897 497,485 縮小均衡の結果として、稼働率は向上しているだけだろ。
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:41:03
∴TOPIXの増減は経済成長率の増減を判断するソースにはならない
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:43:29
>>71 クヲータリーとかハーフイヤーでみるとエマージングも欧米も日本も大まかに
ファンダに連動してるよ。ファンダに資金の流れも入れては如何か?
ちなみに日本の80年後半は記録見てるだけだが、1日2,3%なんてよくあったようですよ。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 09:46:18
>>74 稼働率の反転上昇は2002年初頭。小泉の政策とは関係がない。
キーワードは供給力削減。縮小均衡。 労働力余っているのに。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 10:38:12
労働力を削減すれば(・∀・)イイ!
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 10:46:18
どこが良いんだかw
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 10:46:57
日経平均1万五千円ごときで何が景気回復だよ。
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 10:56:11
東証一部 時価総額 491兆円(12月1日) ※参考 1989年 バブル景気(590兆円) 2000年 ITバブル(471兆円) 11月8日の株式市場で東証1部の売買高が概算で45億5805万株(過去最高) 11月2日の東証1部の売買代金 3兆5306億円(過去最高)
ファンダメンタルが反映されない株高がいつまで続くのやら。 景気よくなっても、俺は株なんて買わんぞー。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:06:47
>>83 ファンダメンタルが反映されない株高がいつまで続くのやら。
景気よくなっても、俺は株なんて買わんでつ
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハイハイワロスワロス
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ. どの企業も軒並み過去最高のファンダだろが
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:09:46
どの企業も軒並みと来たか えらく強気だなw
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:15:03
工作員にとって都合の悪い企業は脳内抹消される。
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:16:01
非上場企業は、株式市場に関係ないからw
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:17:39
東証一部上場企業は、軒並み過去最高の業績だね。 他の企業の事はよく知らんw
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:18:43
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:19:40
株式市場だけが世間ですw
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:19:55
そもそも非上場企業は情報公開してないし。 知らなくて当然w
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:20:33
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:21:03
知って欲しけりゃ、情報公開しろw
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:21:54
>>84 このAAはワロス
ファンダが反映されない株高 ⇔ 景気がよくなっても
わけわからんw
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:22:39
東証一部上場企業 以外は全て非上場なのかよ 救い難い馬鹿だな
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:23:05
>>91 少数開示してるとこもあるよ
でも 構成比が低く重要ではない
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:23:49
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:25:16
セコウのレベルが低い件について。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:26:23
株厨の世間の狭さだけが開示されていくわけだが。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:26:59
2部 店頭も増益率は1部以上に高い(レバレッジや中小の先行性から当然) ただApple to appleの比較が今一だから、あまり厳密に主張できないだけ。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:27:12
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:29:48
株厨とかセコウとか色々大変だな。セコウって、名称どこからきてるの?
>>97 うーん 俺のレス番 94、96、101、コレ
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:31:26
セコウの語源なんで読んだままジャン 如何に世間が狭いかを如実に物語っているカキコだねぇw
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:33:10
>>105 常駐してんの? 土日のそれも毎週じゃなくしか見ないから・・・・悪いね
株厨なんて株価に一喜一憂しているだけの生物だろ。 それ以上の思考が出来るわけがないよ。
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:33:50
メガバンクの史上最高益は貸倒引当金を金融庁が過剰に積ませていた 戻り益にすぎない。何が不良債権問題は解決しただ、あんな裁量行政。 企業の利益も内需主導じゃないだろうがヴォケ。 こんな株高は続かないよ。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:35:08
>>106 残念ながら常駐してるほど暇じゃないんでね。
セコウという人物の名前をマジで聞いたことないの?
>>106 ただ煽りだけする奴とか、すごい馬鹿な議論してくるやつとか。
いかにも仕事でやってますという奴ら。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:36:00
>>108 厳密にいえば爆弾企業はまだまだある。
あの騒がれてる大手メーカーなんかいい例だろ。
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:37:01
鉄道系もヤバそうだ
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:38:36
>>108 過剰だったかどうかは、市場が決める。当時「まだ隠れてるだろ、もっと不良債権はあるはずだ」
とのムードで引き当てが十分でないとの味方から、格付けはさがり、株価は下落し、プレミアムが付いた。
株価に個人の感情をぶつけるほど愚かなこともない・・・w
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:39:35
>>113 なるほど。ではあなたのいう「市場」について定義して下さい。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:40:33
株価にその時の政権の評価をダイレクトにリンケージさせる愚かさよw
ま、ホントに相場の見通しに自信があるなら、 空売りして今頃樹海に逝ってるだろうし、 オマイラは、所詮、口先だけの能無しw
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:41:56
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:41:56
煽り方もレベルが低いなw
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:42:22
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:44:02
マジで工作員だったようだ。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:44:23
>>114 財の取引をする場所(実在、概念上を問わない)。売り手と買い手が存在する。
122 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:44:33
>>117 「口先だけの能無し」と、
図星を指されて、
思わず脊髄反射かw
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:45:54
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:47:05
ずぼし づ― 0 1 【図星】 〔的の中心の黒点の意〕 (1)ねらったところ。思ったところ。急所。 「―を突く」 (2)人の思わくなどが想像していたとおりであること。 「そうはいかないと思っていたが、やっぱり―だった」 ――を指さ・れる ぴたりとあてられる。急所を突かれる。 「―・れて、動揺する」
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:47:06
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:49:23
やっぱ経済板こそIDが必要なのに、誰が何言ってるか 混乱するな。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:50:40
亀信は国語もダメだなw さ〜すが、低IQ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:51:34
池沼の自演乙
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:53:37
セコウだ 株厨だ 自演だ 池沼だ 必死ですな〜w
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:54:44
>>128 バ亀井の言い逃れ、乙
国語も出来ないバカメイ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
131 :
103& :2005/12/03(土) 11:55:28
106 113 121 125 126 めんどくせー 俺のレス番
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:55:55
池沼の上に精神もやんでいる128 ID表示されないからって全て自演と言い訳するのは見苦しい。 氏ねキチガイ
なんか低脳が暴れているようだ。 sageておくかな。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 11:58:33
>>133 低脳はおまえだよw
基地外亀信
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:00:22
おまいら、うれしそうだな。 急にスレが伸びだしたもんなw
136 :
103& :2005/12/03(土) 12:00:55
つまらなくなった。 提案 ひと続きの話のときは最初に名前欄に何かいれるかね?
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:01:31
>>133 「図星を指される」という日本語も知らないバ亀信が、
一番の「低脳」だろ?w
ちなみに、正しい日本語は「低能」なw
バ亀信は、どこまで逝ってもバ亀信
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:02:43
>>135 限られた面子が複数書き込んでるだけだろ。
文体で分かる。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:03:16
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:06:33
ていのう 0 【低能】 (名・形動)[文]ナリ 知能の発育が普通より遅れて低い・こと(さま)。そのような人をもいう。 [派生] ――さ(名)
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:08:50
こうやってスレが荒らされていくといういつものパターンを踏襲しているわけだが。
急に書き込みが止むという胡散臭さw
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:13:45
昼休みか。土曜勤務乙
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:14:33
「図星を指される」 「低能」 を知らなかったバ亀信 モシモシ馬鹿よ〜バ亀信よ〜 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
と、書き込むと急に煽りが入る不自然さw
なんとなく分かった。「せこう」 構造改革支持というより妨害工作か・・・w まあ小泉を素晴らしいと思ってる市場経済重視派(で論がはれるやつ)も 少ないだろ。
ここまで子供じみた妨害工作というのにも恐れ入る罠。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:30:09
相手してしまうあたり、結構有効に機能してるような気もする
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 12:43:30
,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ これは全部チームセコウの .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 陰謀だったんだよ!!! . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / l `___,.、 u ./│ /_ . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 )) l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l ワナワナ . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 . l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
稼働率上がってるのって中国の投機特需で素材関連が逼迫しているからだろ。 つーか、今回の景気回復は中国特需が無ければ奈落の底だった。
つーかいつの間にか一人当たりのGDPもアメリカに差をつけられてんのな 量も減って質も減るのではこの国に何が残るというのか
気が付けば中国の一人当りGDPが猛迫している。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 14:05:11
景気を反映して株価が上がっているわけではないが、株価が上がれば景気がよくなるのは、程度の差があるとはいえ確か。 元々、亀井の公共時事業も、海外からの株式市場への資金の流入も 日本にお金をばらまくという意味では同じ。乗数効果や、所得分配でかなり違うが。 結局、今の日本を好景気にするにはお金をばらまいて、景気のエンジンを点火するのが1番なのよ。 俺的には、さっさと公共事業でお金ばらまいて景気のエンジン点火していれば、ここまで日本の富や中小企業を失わずにすんだのにと思う。
上場企業が史上空前の利益を上げているとか言ってる奴。 内需関連企業の中間決算を見とけ。自分がいかにアホかわかるから。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 14:31:58
企業が利益を上げているのは労働者から搾取しているからです。 日本はどんどん貧しくなっています。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 14:38:24
>>155 正確には大多数の日本人は、だ。一部の企業や富裕層がより豊かに
なるのだから問題ない、という事らしい
>>154 内需も含めた上場企業といってるから無問題
>>155 ならGDPはどんどん減ってるはず
議論するに値しないな・・・・
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/03(土) 15:09:31
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 12:18:48
マルクス主義階級闘争史観のスレはここですか?
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 13:03:45
重商主義にはかなわん
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 14:12:13
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 14:18:21
更新age アメリカ人は広い家に住めるのに日本はウサギ小屋という批判は間違いだな。 アメリカでも都心は狭いアパートで、広い家は郊外の辺鄙なところにある罠。 日本人は寄り集まって暮らしたいから、都心に家を求めた結果狭いだけで。 もっとも統計的に見れば日本の住宅は決して狭くはないのだけど。
筆者はアメリカ行ったことないのか。 アメリカはいいぞ。観光地は楽しいし、人々はバカっぽいし。 住みたいかと言われると、ちょっと?だが。
165 :
見苦しいウヨが大暴れ!! 論破されて泣くウヨ!!! :2005/12/04(日) 15:01:55
ν速+とかで「法人税上げろ、所得税上げろ、消費税上げるな(笑)」、 そして「公共事業を増やせ」と単調な主張を繰り返してるのはここの住人でしょ。 経コラ信者は社会主義を目指しているとしか思えないw
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 16:37:15
>>166 所得税は累進性にしろなら、ここの住人だと思うが?
>>166 よくわからないけど、なんで社会主義なわけ?
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 16:43:02
170 :
168 :2005/12/04(日) 16:46:25
>>169 ???
質問しているのはボキですよん。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 16:49:29
>>170 >>169 の、
>各人は能力に応じて働き、働きに応じて分配を受けるとされる
と主張してるので、能力があればそれに応じた分配を受けられるのでいいじゃないか。
君の言う社会主義とは何?
172 :
168 :2005/12/04(日) 16:51:16
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 16:52:09
>>173 それで経コラ信者が社会主義を目指している論拠は?
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 16:56:17
>>174 社会主義なんて目指してる奴はいないよw君らが単にレッテル貼ってるだけだよw
君は何主義なの?
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 17:04:45
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 17:14:47
社会主義的なより大きな政府を求めて 民業から官業に移行して、悪平等社会を目指してるからだろ。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 17:17:33
>>178 目指してないと思うけど。
その論拠は?
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/04(日) 17:31:35
>>178 増税しようとしたり、為替介入したりしてるけど、その方が大きな政府を目指してるのでは?
166の範疇にある国が社会主義なら 先進国はすべて社会主義国家であろう。
>>182 世界のどこも実現できなかった真の新自由主義国家を
日本が実現しようとでも思ってるんだろ。
耐震偽装で大規模公共事業が行われそうだな 小泉信者は当然支持するんだろう
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 00:52:17
>>184 民間住宅は公共財ではないから税金を使うべきではありません。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 05:37:29
>>184 どのくらいの規模になりそう?
規模が小さければあまり意味はなさそう。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 11:00:46
>>186 ヒューザー仲介が200件だったとして、
5000億円も行かないのではないかい?
小泉がヒューザーに政治献金もらっているのを隠したいだけで、
経済効果は大したことないでしょ。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 12:09:53
小泉構造改革がなかったらこの件も表に出てこなかっただろうね。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 12:49:50
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 13:06:17
もっと言えば、手抜きするところまで追いつめたとも。 姉歯を決して許してはいかんが、不況が後押しした側面は大きいぞー 昨今の、名実逆転の影にはこんな弊害が潜んでるってのが顕著になったのねん
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 13:23:24
神戸震災の時も手抜きが発覚していたな。 建築業界の縮図だね。 小泉がメスを入れたのは良かった。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 13:24:58
いつ小泉がメス入れたんだ?
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 14:20:05
>>192 景気悪くして、手抜きというコストダウンを後押ししたって意味じゃない?
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 14:26:51
まあ、デフレなんて資本主義経済では起こしちゃいけない現象なのに、小泉は放置して、さらにデフレ後押し政策までしてるからな。 起きちゃいけない事件も起こるわな。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 14:29:08
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 14:32:11
さすがだ!倒壊マンション乱立状態。
小泉政権、マンション特需で景気回復!?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 15:06:02
忙しすぎて手抜きしたんだろうね。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 15:13:18
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 15:25:23
いや利益重視で手抜きだろう。
どのみちアホな規制緩和のせいだな。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 15:34:53
役人も族議員も腐ってグルなんだから民営化しようなしまいが関係ないな。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 15:43:02
森派(小泉派閥)の伊藤と公明の山口のことか?
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 15:51:27
いやぁ、構造改革は進んでますなぁ。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 16:25:55
悪の政治家が利益を吸い取るのが腐敗 悪のアメリカが利益を吸い取るのが構造改革
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 16:27:21
アメリカから利益を吸い取ってるのは日本だけど?
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 16:30:44
アメリカから吸った利益はアメ国債を買って倍返ししてるだろ
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 16:33:10
日本のゴルフ場の半分はタダみたいな値段でアメリカにあげちゃいました。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 16:43:56
日本長期信用銀行も血税投入までしてアメに進呈。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 17:41:49
アメリカ国債でさらに儲かってるけど?
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 17:44:30
http://www.jetro.go.jp/jpn/reports/05001064 今月の注目指標(1) 所得収支の黒字が貿易黒字を逆転 (2005年11月)
最終更新日:2005年11月29日
要旨:
2005年11月14日に財務省/日本銀行より発表された2005年度上半期
(4月-9月)の国際収支統計(速報)によると、所得収支の黒字が
前年同期差100億ドル増の522億ドルとなり、貿易黒字(453億ドル、
同214億ドル減)をはじめて上回った。所得収支を構成項目別にみると、
証券投資収益は前年同期差59億ドル増の387億ドル、
直接投資収益は前年同期差44億ドル増の116億ドルとなった。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 18:33:34
とにかく円高になろうが円安になろうが小泉が悪いんだよ。
>>210 売れない国債の価値が上がったところで意味ないだろw
売ると言った瞬間に小泉はアメに潰されるよ
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 21:02:16
消されはしないが、ハシリューの二の舞だろうな。 ハシリューが「米国債を売ってしまいたい誘惑に駆られる」とか意図不明な発言をしたとき 当時、米でかなり過剰な反応があって、すごい急な速度で円高になってしまった。 もう言わんと思うが。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 21:02:50
つか、最初の方に当時のコラムがあるな。 なげぇなぁ、このコラムも。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 21:42:28
>>123 米国債は日本の都合で買ってるだけだ。
捏造するのは止めたら?
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 21:59:39
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 22:11:32
なんか奇妙なことになってんな
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/05(月) 23:52:52
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 01:32:07
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 01:53:14
>>216 そう、日本の都合でね。
アメリカがイラク戦争するときもアメリカはお金無いとか言われていたのに、日本がアメ国債買ってあげて、アメリカはイラク戦争できたね。
日本の都合ってアメリカの都合って意味なんだけどね。
イラク派兵も郵政民営化も毒肉輸入再開も。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 01:56:06
>>216 君の言うとうりなら
是非日本の都合で売って欲しいものだなw
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 02:18:19
毒肉はマズいよな〜 吉野家みたいな馬鹿をこれ以上増やしたアカンよw この問題は将来薬害エイズみたいになりそうだな....
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 02:25:35
アホばっかりだな。 アメリカで狂牛病患者がどれだけ出てるってんだ。 俺らより多い人口で俺らよりはるかに肉を消費するアメリカで。 そんなもん心配するより明日交通事故で死ぬ可能性の心配をすべきだな。
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 02:33:09
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 02:34:46
心配性なあなたにいい情報を教えてあげよう。 世界一安全といわれるオージービーフも全頭検査はしていないから食うべきではないよ。 あとスーパーが日本産だと偽って外国産牛肉を売っている可能性もある。 要するに牛肉は食べるべきではないよ。
キムチと牛肉のこの扱いの違いw
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 02:44:37
「ヤコブ病で5人相次ぎ死亡 米、BSEと関係なし
【ロサンゼルス12日共同】米アイダホ州でクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の症例が今年2月以降に計6件発生、5人が死亡していることが12日分かった。ロイター通信が伝えた。
州当局は牛海綿状脳症(BSE)とは関係ないとみている。しかし、100万人に1例の発症率といわれるCJDが人口200万人に満たない同州で相次いだことを受け、米疾病対策センター(CDC)と州政府は原因調査を始めた。
米国では年間に300前後の症例が見つかっており、1988―92年にはニュージャージー州の競馬場の労働者ら13人がCJDで死亡した。」
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20050813/fls_____detail__042.shtml
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 02:47:02
>>226 だからアメリカ牛は輸入しろとでも?
小泉以上の非論理的な言い回しだな。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 02:48:37
>>229 誰がどこで輸入しろって言った?
君はこれから一切牛肉を食べないほうがいいね。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 03:03:36
>>230 >誰がどこで輸入しろって言った?
流れから考えれば、そうとらえられて当たり前。つまりあなたの表現能力が低いと言うこと。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 03:07:32
アメリカ牛を批判したら、
>>230 に
>君はこれから一切牛肉を食べないほうがいいね。
と言われました。おもしろいね。小泉信者yって
でもすれ違いなのでもうやめます。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 03:07:44
何でも人のせいにしない方がいいよw
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 03:08:54
あと小泉信者でもないからw むしろ小泉逝ってよしなんだけどw 勝手に思い込んだり決め付けたりするのは良くないですよw
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 03:11:32
でも、最近経コラのおっさん手を抜いてるような気がするのは俺だけ?
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 03:12:21
長く続けてると万独裁時もある。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 07:13:23
>>232 食品の安全とかそういう事を気にするのは典型的なサヨクというか、改革派ですよ。
政府がそんな事をやったらいけません。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 07:39:38
このスレは毒肉輸入擁護が多いな。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 08:03:58
小渕内閣の頃は何の問題もなく米国産牛肉が流通していただろうに。 どうして輸入再開に反対するかねえ。 バカみたいに批判しないで厚生労働省に任せとけって。
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 09:00:35
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 09:51:37
>>239 小泉派の書き込みは論理的説得力がないんだよな。というか、論理的に説明したがらないというか。
今とその当時じゃ状況も世論も違うだろ。
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 09:57:30
前提 小渕内閣の頃は何の問題もなく米国産牛肉が流通していた 結果 だから今も大丈夫だから輸入しろ これが成り立つと思ってるんだろうか?
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 10:26:16
小泉に叩く所が無くなったもんだから、 重箱の隅をつつくような批判しかできないようになったなw
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 10:40:45
いつも非論理的だなー
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 19:48:13
もうアメリカ牛肉食いまくってる小泉信者いるんだねw 非論理的な書き込みでわかるよ。
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 20:56:07
亀信は亀井と同じで感情的で言ってることがハチャメチャだけどなw
↑具体例をあげろ
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 21:43:51
「首相はヒトラーより最悪」…亀井氏、講演会で極端発言 「悲しいことだが、今の日本ではファシスト政治、強権政治が行われている」 「小泉首相は非情な人。ヒトラーより、もっと独裁的な政治をしている」 極端な表現も混じる熱弁に、外国人記者23人を含む180人の聴衆は口アングリ。 ヒトラーまで引用する言葉には、一部で反発も買ったようだ。質疑応答で、 女性外国人記者が「小泉首相を、約600万人を虐殺したヒトラーに例える根拠は」 と亀井氏に厳しく詰め寄ると、場内から拍手が巻き起こる場面もあった。 だが、亀井氏は主張を譲らない。「ヒトラーより最悪だというのは、 ヒトラーでも全権委任法を作ってから独裁政治をしたこと。小泉首相はルール無視 だ」。さらに続けて「今回出馬を断念した議員や私たちは、小泉首相に政治的な 毒ガス室に入れられたようなもの。私は生き残るがね」とまで口にした。 講演会後は嫌悪感を示す外国人記者も。「講演会にユダヤ人の聴衆がいたらどんな 気持ちを抱くか、少し考えたほうがいい。国際的場面ではヒトラーを例えに使う 政治家はいない」(米国人ジャーナリストのエリック・プリドー氏)。 多くのメディア関係者には、郵政総選挙の争点より、亀井氏の憤りの激しさばかりが 印象に残ったようだ。
首相「よく分からない」=楽天のTBS株取得 *小泉首相は13日夜、インターネット大手の楽天がTBSの約15%強の株式を取得し、 共同持ち株会社設立による経営統合を申し入れたことについて「よく分からないんだよ。 あの買収とかね、株取得とかね。野球は分かるんだけど、ああいうのは分からない」と 述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 (時事通信) - 10月14日6時3分更新
政治家は二枚舌
既に貿易額では米を上回り、米国からも50年後にはGDP世界一になると 予想される中国を敵に回すのが一体どういう国益なのかと。。 そして米・中どちらから見てもお互いが最大貿易国である一方、 日本はどちらからも3番目の貿易相手国でしかないんだが。
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/06(火) 23:32:21
中国経済についてもう少し勉強したら? ついでに国家の安全保障と文化についてもね。
>>248 ハチャメチャに聞こえるだけで、言ってることはまとも。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 02:55:31
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 03:28:12
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 03:48:45
>>252 貿易なんてどうでもいい。
日本は札刷るだけでいくらでも資金調達できるからな。
輸出でしか経済成長できない支那とは違うんだよ。
>>252 中国と仲良くやってる国なんてあるのか。
日本が一番マシなんじゃないの。
>>257 日本の基幹産業は加工品輸出
これって小学校で習うレベルのことなんだけど
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 10:14:04
>>259 ばーか。
日本の経済は内需中心なんだよ。
輸出なんて10%かそこらだろ。
しかも為替介入で毎年30兆円とか使ってるだろ。
政府が補助金付けて外国にタダで商品をくれてやってるようなもんだ。
輸出産業なんか無い方が豊かになるんだよ。
>>260 >しかも為替介入で毎年30兆円とか使ってるだろ。
アホ発見
この金は補助金と違って、「消費」しているものではないわけだが。
皮肉な話だが、今は為替介入したときに比べ、大幅に円安になっているので、逆に儲かっているぞ。
頭に糞でも詰まってるんじゃないのか?オマエ。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 10:47:21
>>257 日本が輪転機回すだけで資金調達出来るってのも相当アレな基地外だな。
そういうんは基軸通貨じゃないと難しいというか基軸通貨でもどのみちインフレになるんで難しい。
為替介入の乗数効果はかなり低いだろうね。 結局は外貨が詰みあがっちゃうから。
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 11:03:53
http://www.sankei.co.jp/news/051128/kei072.htm 日銀の株含み益、過去最大の1兆円超
日銀が28日発表した、企業の中間決算に当たる2005年度上半期財務諸表によると、
民間金融機関から買い取り保有している株式の時価が3兆1034億円、含み益も1兆1323億円と、
株価の急回復を受け過去最大となった。
金融システム不安対策として日銀は、02年11月から03年9月にかけ民間銀行の保有株の
買い取りを行った。累計取得額は約2兆円で、07年9月以降、10年間かけてこれらの
株を段階的に売却する計画。利益が確定すれば収益が増え、最終的に国庫への納付金も増える
可能性がある。
経常利益は前年同期より3400億円と、704億円減少した。円が欧州通貨に対して
前年ほど下落しなかったため、為替差益が縮小し減益となった。企業の純利益に当たる
剰余金は97億円増の1569億円で、増益を確保した。
自己資本比率は、日銀にとって負債となる日銀券(お札)の発行残高が新札導入などで
増えたため7.3%と、1979年度末以来の最低水準となった。日銀が適正水準の
下限目安とする8%に向け「年度末にかけ、法定準備金の積み増しなど回復策を検討したい」
(政策委員会)としている。(共同)
(11/28 20:57)
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 11:05:28
為替介入はアメリカ市場を失わない為と、 日本企業の保護政策だよ。 乗数効果とは関係ない。
>>263 正しい。そのへんはリフレ派連中の認識はデタラメだよね。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 11:39:18
>>266 そんなの建前だって知ってるくせに。わざとらしいな。
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 11:41:21
http://www.sankei.co.jp/news/morning/07int001.htm ブッシュ大統領 経済無策、自信空回り 「景気拡大」演説に国民冷ややか
民主党の最大の攻撃対象は経済政策だ。民主党全国委員会は、「大統領は真実を語っていない。
賃金は伸びず、健康保険料は上昇、暖房用石油のような基本的な生活を維持するコストも
上がっている」と経済失政を攻撃する。
これに対し、ブッシュ大統領は演説で、経済が非常に力強いことを示し、
安定した国民生活を約束する「確固たる指導者」像の回復を狙った。
クリントン前大統領は、女性スキャンダル事件での偽証を理由に弾劾訴追を受けたが、
経済の高成長に助けられ、二期目を全うすることができたからだ。
しかし、ABCニュースと米紙ワシントン・ポストがまとめた最新の世論調査結果によると、
64%が経済が「悪いか、良くない」と回答、「良いか、すばらしい」と回答したのは、
36%だった。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 11:42:28
>>266 日本市場には使わないでデフレ放置し放題なのに、アメリカ市場のために何十兆手使うのは本末転倒だろう。
プランテーションのジャップにはそれでいいんだよ。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 12:09:53
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 12:20:56
金刷って、国内に回しても円安になるだろ。 馬鹿死ねよ
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 12:23:13
>>273 現在の日本の経済構造ではそうならない。
その証拠に財政赤字と個人金融資産が増えていった。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 12:59:38
>>272 製造業なんてGDPの2割しかないだろ。
そんなもん空洞化でも何でも好きにすりゃいいんだ。
為替介入に使ってる30兆円を国内の公共事業に使えば1年で20%成長だ。
輸出バカは死ね!
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:01:05
ピンハネって・・・ハァ。
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:07:25
姉歯使っても10億の仕事で9億もピンハネするのは無理だろ。 そのコピペは説得力なさ過ぎ
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:07:26
9割はおおげさだけど半分はピンハネされるのは業界の常識だ。
だから「ピンハネ」って何だよ馬鹿
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:10:24
役人・政治家・業者の丸投げ。
はいはい。それでカネは宇宙に消えるんだね。
>>276 為替介入ほど、儲かる公共事業があればいいがな。
為替介入は1年で20%ほど儲かったぞ。
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:17:09
金は利権屋をふところをうるおし金融機関に移動 庶民のさいふは空っぽになった。
>>270 円安にすることで製造業の儲けも増えるので、日本市場のためでもあるわけだが。
輸出企業儲かる →株価が上がる →キャピタルゲインで個人も儲かる →不労所得なのでばんばん使うから消費も上がる、と好循環。
使えない公共事業よりよほどおいしい。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:31:46
>>286 30兆の為替介入していつ景気がよくなったんだ?
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:39:06
>>286 >円安にすることで製造業の儲けも増えるので
そうするとまた円高になるんだが・・・・・
また何十兆も介入するのか?永遠ループ?
内部留保至上主義とか経営資源を海外に傾注する姿勢が不況感の根源だし。 悪いのは財界であって政治じゃない罠。
>>287 する前に比べたら思い切り景気回復していると思うが。
公共事業じゃ景気回復できなかったけど。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:47:37
為替介入で景気回復できると思っている馬鹿いるんだな。
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:51:52
使われない道路や橋や飛行場。 ガラガラの宿泊施設やレジャーセンター。 その建設費や維持管理費の為に庶民は莫大な税金をむしり取られる。 これで日本は豊かになれますか? 景気が良くなると思いますか? 土建止めますか。 それとも日本を滅ぼしますか?
>>291 公共事業で景気回復できなかったのは事実だけどな。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:57:14
名古屋は公共事業のおかげで好景気だろ。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 13:58:55
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 14:00:53
まあ、万博が当たったけど、東京の横断道路なんかは失敗したね。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 14:02:52
>>292 それでも景気はよくなるよ。
デフレ放置した方が100倍日本が滅びる。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 14:05:41
日本型公共工事が貧富の格差を拡大させてデフレになった原因なんだけどな。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 14:09:49
原因なわけねーだろw
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 14:10:23
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 14:40:08
ありうる話だ。土建へ発注 → 手抜きでピンはね → 金は消費性向低い土建オーナー、設計事務所社長らへ → 土建労働者はたいして潤わず。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 15:19:18
ありうる。ところが、土建労働者の賃金はデフレになる前は、 日当15000円とかが普通にあった。鳶なんか日当三万というのも 聞いたことがある。ピンはねがあった所で、費用対効果の観点か ら容認される範囲だと思うね。 今はどうだい。再分配、うまく行ってないね。大企業が独り占め しようとしてるんだからさ。こりゃピンはねどころの話じゃないって。 貧富の格差、デフレの原因は違う所だね。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 15:21:55
そのまんま民間の図式だな。結果ヒューザーやニューオーリンズな現実(ry
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 15:35:16
>>302 大企業が利益を得るのが悪いなら
売上げ、自己資本で一定以上は強制分割する法律でも作れば?
経常利益1000億以上は解散とかにするか?
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 15:43:37
>>304 大企業が利益を得るのは全く悪くないよ。
ただ、中小からむしり取ったり、法人税を下げさせたり
といった行為は非難されるべきだろう。それは公共事業
でのピンはねと同じくね。
ただ、公共事業のピンはねより、大企業のむしり取りの方
が大規模で貧富の差は加速するし、大企業自体もそれによっ
て不利益を得るのだから、大企業自体が何を考えてるのか
よくわからない。
しかし日本のリフレ派ってのはまるで経済を知らないんだな。 せめて新聞の経済面に書いてあることを半分くらい理解できるようになってから経済語れよ。 日本の景気回復が外需主導なんて常識。今どこの企業の株が上がってるか見てこい。 この景気が03年からの為替介入のおかげなんてのも常識。だいたい03年の米国の 歴史的な金融緩和政策で、30兆の介入がなければ円はユーロ同様20%以上上がって 1ドル=90円の世界だったんだぞ。おかげでユーロ圏がどうなったか見てみ。 また何十兆も介入して無限ループ?米国の金融政策が転換して連続利上げしてるのに? おかげで日本の円安懸念がG7の議題になるかどうかってのに? もうね、まちがってリフレ派が政権取ったら日本経済は確実に瓦解するね。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:08:06
日本のGDPの内訳ぐらい調べろ。糞馬鹿
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:20:32
ここに常駐してる人間の経済に対する知識など、 デフレなんだから公共工事して金をばらまけ。 インフレになれば利上げして市場から金を吸い上げろ。 経済政策なんて簡単さ♪ この程度w
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:22:13
その簡単な事すら理解出来ないのか..... チーム施工はもう少しマシな人間を雇った方がいいぞ
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:30:18
こんなトコに書く奴まで雇っていたら予算がいくらあっても足りません。 金勘定も出来ないようですな。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:32:28
中の人キタ―(゜∀゜)―!!!!
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:35:23
>>309 末端の創価学会員じゃね?彼ら無償で働くらしいし。
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:38:30
>>312 書き込みに特徴がある人がいるけど学会員なのかな...
無賃労働カワイソスw
>>289 そういう風にしたのが政治だろう。
「三角合併」とかな
内部留保は貯めておかなければ、おかないで
買収豚がきた時に対応できないだろう。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:43:32
ここに置いておきますね。 セコウだ 創価だ ハゲタカ外資の手先だ 財務省だ 株厨だ 自演だ 池沼だ
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:47:55
社会主義だ亀信だなんてのがあった事実はスルーw
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:53:38
心の病気
・ 被害妄想
「見張られている」、「盗聴されている」など、他者からの悪意によって被害にあっている。
・ 関係妄想
「テレビのニュース番組を見ていたら、ニュースキャスターが自分に特別なメッセージをしらせた」
など、自分とは無関係な事を自分に結び付けてしまう。
・ 注察妄想
他人から注目されている、観察されている。
・ 貧困妄想
財産を失ってしまった。
・ 誇大妄想
「自分は特別に選ばれた人間である。」といったように、自己の能力、地位、財産
などを不合理に過大評価してしまう。
被害妄想は主に統合失調症で見られます。また、躁うつ病のそう状態で気分が高揚した
時には誇大妄想が、反対にうつになり気分が落ち込むと心気妄想、貧困妄想、
罪業妄想が出現することがあります。特に、うつ時にみられるこれらの妄想は
自分を自殺にまで追い込んでしまう危険があります。妄想があるという事は心の
調子がかなり悪くなっているサインですので、精神科(神経科)を早めに受診
されるのが望ましいです。
http://allabout.co.jp/health/mentalillness/closeup/CU20050812A/index2.htm
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 19:57:49
◇ IQが低い?
昨日のメルマガで、「郵政民営化ってそうだったんだ通信」という折込チラシ
の不正契約疑惑をお知らせいたしました。
そのチラシの企画案の2ページ目を見ていただきたいのです。
(昨日サイトに載せた資料では、p.7です。)
http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf 「B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが必要だと考え
る。」とあります。
表では、IQ(知能指数)が縦軸にとられています。
B層は、IQが低い層に位置づけられています。
B「小泉内閣支持基盤
・主婦層&子供を中心
・シルバー層
具体的なことはわからないが、
小泉総理のキャラクターを支持する層
内閣閣僚を支持する層」
とあります。
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 20:05:18
・ 被害妄想 このスレは「見張られている」 ・ 関係妄想「マスコミは外資に買収されてる小泉の言いなりだ」 ・ 貧困妄想 構造改革で財産を失ってしまいそうだ。 ・ 誇大妄想 「自分は特別に選ばれた人間でありIQが低いB層とは違う 経済に対する知識も他よりすぐれている」
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 20:07:31
B層 小泉政権が郵政民営化の広報にあたり作成したチラシの企画資料で、小泉政権支持基盤として想定した層のこと。 資料の中では、小泉政権の支持基盤は「IQが低く、具体的なことはわからない、主婦層&子供・シルバー層」として分類されている。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 20:09:26
B層 会社の企画で小泉政権とは何関係もない。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 20:22:33
2005年07月01日 郵政民営化の政府広報に関する南野法務大臣の委員会答弁について 民主党『次の内閣』ネクスト法務大臣 簗瀬 進 6月29日の衆議院郵政特別委員会において民主党の山花郁夫議員が、 郵政民営化のための政府広報発注企業が作成した資料の中で主婦や高齢者をIQの低い層として示し、広報戦略を提案していることが「人権問題ではないか」と質問したのに対し、 南野知恵子法務大臣は、 「合理的な理由のある区別は人権侵害には当たらない」、「特定個人を誹謗中傷するなど、特定個人の人格を攻撃するようなものでない限り、 人権侵害には当たらないと考える。」と答弁した。 30日の同委員会での補足説明も、基本的には同じ見解を繰り返したものであった。 以 上
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 20:25:07
「・・・経済的にみれば豊かでないかもしれないが精神的には、上流階級という人たちがいるんですよ。私はその層にものすごく期待しています」 ここには、小泉総理と若い層が「真ん中」の層をサンドイッチにして「文化大革命」をしかけている、という新鮮な構図が。 これは「勝ち組」VS「負け組」では読み取れない対立構図。 こうみると、フリーター=「負け組」論がそもそも間違っているとしか思えません。 あえていうならば、「真ん中」の層が「若者=勝ち組予備軍」の台頭に歯止めをかけ、それを突破しようとし、小泉総理がその先頭に立っている。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 21:31:55
誰か今日の朝日の夕刊見ましたか?もうあほくさくて何も 言うことがありませんよ。「リフレ」は庶民を犠牲にし 二極化を促進するのだと。
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 21:59:15
民主党のたった1人の議員が誇大に宣伝しただけだろ。 それを亀井信者が煽ってるだけだな。 そもそも小泉を支持した・主婦層&子供を中心・シルバー層の 何人をIQテストしたのか?その結果は?IQの値は? そんなものは最初から存在しないのだよw
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 22:06:01
いつか来た道
http://www.asahi.com/business/column/TKY200512070230.html 政府一体となった「リフレ策」への傾斜がはっきりしてきた。日銀の超金融緩和を利用して、デフレからの
脱却、更には株価や地価の上昇、名目成長率の押し上げをはかろうというものだ。ここには政治的な思惑
や外国資本の圧力が見え隠れする。
(省略)
こうした「リフレ策」の結果、持てる者はますます富み、持たざる者の負担は大きくなって所得・資産格差は
一段と拡大する。バブルで一時のお祭りに酔った後、国民がいかに大きな苦しみを味わうか、忘れたわけで
はないと思うが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リフレ=バブル誘導 と言いたいのか?
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 22:11:57
>民主党のたった1人の議員が誇大に宣伝しただけだろ。 >それを亀井信者が煽ってるだけだな。 ここはまあいいだろう。 >そもそも小泉を支持した・主婦層&子供を中心・シルバー層の >何人をIQテストしたのか?その結果は?IQの値は? スリード社に仕事発注したのは政府だろ。竹中やスリード社に聞いてくれ。 >そんなものは最初から存在しないのだよw 知能障害を起こす。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 22:15:02
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/07(水) 22:16:37
スリード社の広告など見たことも無いな。
>>276 30兆もの事業計画がどこにあるんだ?小渕ですら、真水で10兆程度しか増やせてない上に予算を使い切れてなかったんだが。
それに景気が回復した後、公共事業を元の水準まで減らさなきゃいけないわけだが、そのとき土建業界は大打撃だな。
それに公共事業は何割かは土地代とかの現金ばら撒き。経済成長には結びつかない。
為替介入は外債買ってるだけだから跡で増税する必要はない。
それに乗数効果を多めに見積もっても2くらいだろ。GDP500兆だから、30兆で20%成長にはならない。
>>288 金融緩和しておけば円高にはならないよ。それに国債発行して公共事業やった場合も円高になりやすい。
数年前の為替介入は日銀引き受けでやってるから効果が高かった。失業率が5%から4%まで下がった。
小渕が公共事業やったときは失業率下げれてない。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/08(木) 03:58:43
よく小渕の効果は無かったことになっているが、税収その他を調べればわかるが、徐々に効果が出てきたところで、政策が方向転換されているから 効果がないように思われているだけ。と言うか効果がなかったことにしたい奴がたくさんいる。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/08(木) 04:23:45
>>335 >それに公共事業は何割かは土地代とかの現金ばら撒き。経済成長には結びつかない。
国有地なら土地代はタダでしょ。
使われてない国有地に穴掘って埋める作業をひたすらやらせればいい。
財源は札刷って調達。
これで好景気になる。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/08(木) 09:40:08
http://www.sankei.co.jp/news/morning/08kei001.htm 中東オイルマネー世界席巻 ドル支え、日本にも流入
原油高で「余剰外貨」、投機資金に
原油価格が記録的な高値圏で推移する中で、中東諸国のオイルマネーが
世界の金融市場を席巻している。その多くが欧州の金融機関を経由して米国債で運用
されてドルと長期金利を支えているほか、日本の株式や不動産市場にも流入している。
欧米ではインフレ懸念を背景に金融政策が引き締め局面に入っており、
潤沢なオイルマネーの存在感は今後も高まりそうだ。
≪日本株には?≫
オイルマネーは日本市場にも影響を与えている。
日経平均株価が五年ぶりに一万五〇〇〇円台を回復した株式市場や、都市部の価格急騰で
「ミニバブル」とも指摘される不動産市場にも夏場以降、欧米を経由してオイルマネーが
流れ込んでいる。
デフレ脱却手前の日本だが、世界レベルでは値上がり余地のある割安な投資対象だ。
「UAEのアブダビ投資庁の株式担当者が地銀を対象にヒアリングを実施した」
(地銀幹部)といった情報が市場関係者に駆け巡る。
八月末にピークをつけた原油価格は供給不安の後退で落ち着きをみせ始めているが、
世界の金利格差が拡大する中で中東からあふれ出たマネーは世界の資金還流の主役になりつつある。
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/08(木) 12:13:39
しかし産油国って馬鹿ですね。 内需拡大すれば輸出なんて必要ないのに。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/08(木) 12:36:21
>>328 労働生産性は1人の就業者が生み出す付加価値で、国内総生産
(GDP)を就業者数で割って算出する。
土建屋や公務員のせいで日本のGDPが減ってるね。
>>332 >30兆もの事業計画
経済から政治を語るスレの過去ログにたくさん。
>景気が回復した後、公共事業を元の水準まで減らさなきゃいけない
>そのとき土建業界は大打撃だな。
景気回復したインフレになった後なら、名目利子率もプラスになっているので、
金融緩和も効きやすく、労働需要も高まっているので何の問題もない。
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/08(木) 17:51:36
貧富の格差が問題と盛んに言われているがそれはたいしたことではない。 重要なのは、貧困層の数である。
>>340 貧困率も先進国中アメリカとダンチだけどな。
小渕の時は日経平均2万いったな。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 14:48:17
>>342 あの時は国債残高がえらい事になったのと引き換えにな…
国債ブースト止めたら急激に失速したし
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 15:06:09
ここに常駐してる労働組合や共産党員の人はボランティアで活動してるんですか?
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 15:15:09
>>343 小渕の時より税収を10兆円近く減らして、国債発行額は小渕以上なんだから、
小泉はさらに悪い。
>>345 国債を売って株を買ってたんだよね、あの時。
とうとう日本政府は狂ったかと世界中の笑いものになったね。
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 15:27:53
>>346 優先株買い捲った小泉竹中とか、銀行から株買った日銀とか、
株買った規模も小渕以上。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 15:49:19
まあ、デフレを放置している時点で小泉は世界中から心の中で笑われてるんだが。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 16:44:53
>>346 そういえば国債なんて売れば株価は上がるだろうね。
すごい鬼畜技といえるが。
>>348 笑われてんのはおまエラだよ
カビの生えたケインズなんぞにすがっているのは
世界の中でココだけ
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 20:36:11
デフレ下でサプライサイドやろうとしてる小泉以上のアフォがいるのか? 支持してるアフォはそれ以下w
>>350 しかし、今流行りのマネタリズムでも小泉には落第点をつけるだろ。
オメーは勘違いしているようだが、小泉に厳しい評価をしているのはケインズ派だけじゃねーぞ。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/09(金) 20:46:43
>>350 >カビの生えたケインズ
へえ!じゃあ今最もイケテル経済学って何だい?
ケインズよりも古い神のみえざる手かい?
関係ないけど、おれはずっと市場原理主義のことを、市場原理/主義だと思っていたんだけれども 本当は市場/原理主義だったんだな。知らなかった。結構攻撃的な響きだと思うが、みんなポンポン 使ってるよなあ。
同感、ありゃ攻撃的な響きだよな。
だって、社会インフラすらも市場に任せるべきなんて、「市場/原理主義」とでも言うしかないじゃん。 コーランのみが絶対の法であると主張する「イスラム/原理主義」と同じだよ。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 11:05:42
だって、社会インフラすらも国家に任せるべきなんて、「統制経済/共産主義」とでも言うしかないじゃん。 コーランのみが絶対の法であると主張する「イスラム/原理主義」と同じだよ。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 11:22:41
これからはハイエク!!!
>>335 穴彫って埋めるだけなら、わざわざさせる必要もないと思うが。
ゼネコンやドカタに現金ばら撒くのと大差ないのでは?
>>334 失業率成長率見たら小渕の政策が十分に効果があったとは思えないんだが。
>>339 過去ログにたくさんあるといっても具体的に何なんだ?すでに予算ついてるものばかりだろうに。
緊縮財政で削られてるとはいえ何倍にも増やせる事業なんて少ないぞ。
>景気回復したインフレになった後なら、名目利子率もプラスになっているので、金融緩和も効きやすく、労働需要も高まっているので何の問題もない。
経済全体じゃなくて、建設業界の話。需要が急増して急減するのに悪影響がナイトでも?
その業界で働く人も急増して急減することになるわけだが。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 12:38:01
社会インフラを国家に任すことのどこが「統制経済/共産主義」なんだ? インフラの意味分かってんのかな?
>>354 そもそもファシズムと同じで印象操作に使うためのレッテル針だろ。
現実に完全に自由放任目指してる奴はごく一部だし、
構造改革が好きな人はたいていミクロ介入が好きだから、本物の市場主義じゃないだろ。
社会インフラを市場に任せるってのはどういう意味なんだ? 国債市場から資金調達して、競争入札で業者決めて、社会インフラ作るという意味なら別にかまわないと思うんだが。 社会インフラを市場に任せるのが駄目だって人は資金は市場から集めるべきではなく、指名入札にすべきだということなんだろうか?
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 13:20:30
>>359 民需は上昇してたぞ。失業率だけが問題なのか?
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 13:26:52
民需ではなく官業だけが上昇しただけ。 民間は疲弊した。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 14:38:12
クラウディングアウトなんか起こったっけ。逆の効果が証明されただけと思ったが。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 14:40:36
極論で来たら、とりあえず対になる極論を提示して お互い冷静になるのが一番。
>>363 小渕政権時代の98,99は成長率低い。98は実質マイナス、名目なら両方マイナス。
寄与度で見るとプラスなのはほとんど官需。
民間設備投資は98、99マイナス。2000年に反動でプラス。
小泉時代だって、01,02が設備投資マイナスで03年反動でプラス。
民間消費は全然伸びてない。1%にも満たない増加率。これは小泉でも大差ない。
これでのびてると強弁できるなら小泉ですら民需を伸ばしてるといえる。
それに失業率が一番重要な指標だと思うが。
株価や成長率が上がろうが、失業率が高いままなら回復は一部の人が潤ってるだけって事だろうに。
小渕と小泉って財政へのスタンスが大きく違うように見えるけど、gdpの推移見ると大差ないんだよな。
最初の2年ゼロやマイナスで3年目から設備投資や株だけのびてプラス。個人消費はずっと横ばい。
2chリフレ厨の嘘が暴かれつつあるなw
>>367 設備投資は減税で伸びてるってとこ足しておいて。
リフレと景気は関係ないから。>368
>>359 マクロな話にミクロ持ち出してどうすんの。マクロで好景気なら問題ないじゃん。
>>367 寄与度でプラスなら、やってないともっとひどい結果になってるということだ。
>>367 小渕政権よりも、小泉政権の02年後半から04年にかけての方が官需は大きいから、それでいいのでは。
それに、小渕時代の減税政策も、2001年以降からってのも結構多い。
多分、財出や減税の実施等を比較すると
小泉02年後半-04年>小渕政権>小泉01年
てな感じなると思う。できれば、誰かに確認して欲しいと丸投げしてみる。
372 :
ホカロン :2005/12/10(土) 15:22:58
極端なデフレ不況だったから、小渕財政が必要だったんだろ。 当時、ゼロ金利解除やアジア通貨危機、大型倒産など 不景気な事象が続いたから メッセージ性の強い財政出動が必要だったのだ。
373 :
ホカロン :2005/12/10(土) 15:28:08
設備投資の額から世の中の全てが見えるわけではないのだ。
一週間風呂に入らないとティムポが凄い臭いだ。マンセーには負けるけどな。
>>359 「穴掘って埋める」の意味が理解できるかどうかって
分かれ目。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 17:45:29
>>372 橋本恐慌があった。あれで自殺者が1万人一年で増えたんだから
ものすごいインパクトだ。
国債増発なきゃ、本格的な恐慌になってたよ
拓銀潰して増税したんだよな 参議院大敗とはいえ45議席は確保してんだから 日本人はホント忍耐強いと思うよ
まあ選挙が民意を反映しにくいものになっとるからな。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/10(土) 19:50:11
選挙制度は廃止すべきだな。
>>368 小渕も小泉もリフレ派じゃないよ。リフレはなら財出とか改革より金融政策を重視する。
リフレというのは通貨を増やすことだから。
>>369 リフレと景気は関係大有りでしょ。設備投資は減税もあるだろうけど循環要因では?
不況でも数年ごとにはある程度更新しなきゃいけないわけだし。
>>370 >マクロな話にミクロ持ち出してどうすんの。マクロで好景気なら問題ないじゃん。
財出やるなら、ミクロにも影響あるんだから考慮すべき。一部だけ潤う好景気なんか無意味。
公共事業30兆は巨額すぎるし偏りがありすぎ。消費税や社会保険料減税でもっと広くばら撒いておくほうがいい。
リフレやってれば、数十兆も強引に公共投資やらなくても回復させれる。
>>371 GDP成長率の寄与度見ると、03,04は官需はマイナス。民間設備投資と外需が寄与度プラス。
>>372 山一拓銀倒産アジア通貨危機は97年。0金利解除は2000年で両方小渕政権時代じゃない。
大型倒産で財出が必要になったというのは時系列からすると正しいけど、0金利解除で必要になったというのは順序がおかしい。
97年度の寄与度を見ると外需・設備投資はプラス、官需民間消費はマイナスで全体はプラス成長。
大型倒産で消費が冷え込んだというのはわかるが、外需は増えてるわけだから、アジア通貨危機が実際にどれくらい日本経済に悪影響があったかは怪しいと思うが。
>>380 >3段目
一部だけ潤うなんて乗数効果の存在を考えたら不可能。
景気回復した後にやめればいいのだし、景気回復した後なら、
どこの建設会社が潰れようと考慮する必要はない。
マクロな景気とミクロの資源配分を混同しすぎ。
ここの住人が、円安経路は輸出産業や名古屋だけ潤うから
内需の方にしろって言ってるのと一緒。
結局、景気の悪い地方に所得再分配も含めて同時にやればいい。
減税か政府支出かで言うと、最初の支出の有無を除けば、後は同じ効果だし、
乗数効果を高めようと思えば、最初の支出先ぐらいしか操作しようがないから、
低所得者層へってのが基本。低所得者層への優先的な配分を偏りというのなら、
累進課税まで否定することにもなるし。
また、リフレやるにしても、民需に火が付くまでは、同じマネサプ増やすなら
所得再分配も含めて同時に官需も増やしておけばよい。
所得の再分配や下支えを否定している経済学者などいないよ。
>5段目
効果が出そうになったところへ、
日銀がすでに景気回復してるとか言って消しちゃったんだよ。
>>381 追記。
もちろん民需に火が付いてるようなら、官需は増やす必要ない。
>>380 なんか社会経験とかないんじゃない?
自分の会社の広告とかやってみたことある?
あれは効率重視じゃできないよ。
384 :
ホカロン :2005/12/11(日) 00:21:09
>0金利解除で必要になったというのは順序がおかしい。 金利が下落しゼロに至った事自体が異常なのだから 小渕政権の時点での財政出動は遅すぎるぐらいだな。
金利ゼロというのは、確かに異常だな。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 03:30:51
>>381 低所得者と自動車産業では、後者の方が裾野産業の広がりが大きい。
乗数効果を考えるなら自動車産業に集中投資すべきです。
>>359 >>367 小渕財政にほとんど効果なかったと言いながら、
寄与度でプラスって、おもいっきり矛盾してないか?
>>386 乗数効果と裾野産業の広がりとは関係ないよ。
投入係数っていうんだけどね、GDPの定義知ってりゃわかるよ。
売上−中間生産物だから、差し引きされるだけで意味ない。限界消費性向だけ。
だいたい、儲かってる地域に所得の再分配ってのもおかしな話。
貧乏な人の所得が増えれば、車だって買うようになる。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 11:14:00
>>387 政府が車を買えばいいのです。
トヨタは北海道や沖縄でも人材を募集していますから、全国に金が回ります。
>>388 北海道や沖縄から愛知県に人が殺到するだけでしょ。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 12:54:37
>>360 なんでも共産主義にしたがる奴は
平等主義=共産主義
と決めつけている池沼だろう。小泉信者に多いようだが。w
平等主義なんてフランス、アメリカの国家理念でもある。
もちろん日本国もね。
共産主義をやりたければ、すぐに
・私有財産の凍結・没収
・あらゆる生産手段の国有化
・金融システムの国有化
から始めなければならないだろう。
もちろん、経営者は大企業から中小企業に至るまで全員クビ。
国債発行するなんて資本主義そのもの。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 12:58:15
>>388 トヨタが全失業者を雇うわけではないだろう。
あまりにミクロ過ぎて痛い。w
>>388 全国の失業者が、みんな愛知県の工場に行くと、どうして全国にカネが回るの?
公共事業って広告と一緒。 はっきりとした効果はないが、うってないと駄目になっていく。
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 13:14:37
>>387 >貧乏な人の所得が増えれば、車だって買うようになる。
そう、その通りだ。乗数効果を最大限にしたければ、富を再配分する必要がある。
椅子取りゲームでプレーヤーを減らしながら、富を増やしているのが小泉政権。
いくら金融を緩和してもお金が同じところをグルグル回っているだけだから、
何の効果もない。3年前までなら株価も下がっていたから効果あったけどね。
ボーナスが出てもみんなマネーゲームに投じるだけだから、金持がより金持に
なるだけで、経済そのものが活力があるとは言えないな。
GDPは投資が増えれば増大するから、実質GDPだけみれば景気回復なんだ
ろうけどね。ガソリンなど燃料費が急騰しても消費者物価がほとんどついてこない
のが今の日本の現状。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 13:16:02
>>393 確かに。公共事業のいい所は悪い所を切っていく作業。だから金融政策ほどの
派手さはないが、確実に健全化できる。
>>391 政府が片っ端から車を買えば、トヨタに限らず自動車関連産業は栄えるって事だろ。
そういう公共事業は場合によってはアリだと思うが、既に好調な自動車産業にテコ入れしても意味ねーだろうな。
>>396 そりゃ、政府がカネ刷って何か買って需要を増やす意味では
車買おうと何しようと同じことだが・・・
トヨタの車買う方が、乗数効果が高いとか、
全国に回る金が多くなるということはないだろうな。
>>397 しかし、裾野が広い分だけ雇用対策には有効かもしれねーけどな。
より人員を必要とする分野ならより雇用が増えるんじゃねーの?
もっとも、今の自動車産業には必要なさそうだが。
>>398 同じ金で何人雇うかという問題と、裾野は関係ない。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 14:18:13
更新age
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 15:18:00
>>396 はあ?
トヨタ車を買いまくって、トヨタが沖縄における失業率を
適正水準にまで引き下げるとでもいいたいのか?
飛んでもない電波だな。w
そんな面倒なことをやるくらいなら沖縄で公共事業を
やればよいだろう。あるいはヘリマネでも構わない。
少なくともトヨタ車を買うよりマシだ。こういうのがいるから
小泉信者から馬鹿と呼ばれるんだろう。
>>399 ははは、金額の問題じゃなくて金を使う先があるかどうかを問題にしてるんだよ。
だいたい、そんなもんを問題にするんなら原料代のかからない分野が一番良いって事になるじゃんか。
>>401 だから、わざわざ「場合によっては」ってつけたじゃんか。
そんで、自動車産業では意味ねーだろうなって結んだぞ。
何が気にいらんのだね?
>>402 中間生産物の比率が少なかろうと多かろうと同じだよ。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 20:50:46
>>402 トヨタに限らず意味がないと思うぞ。沖縄の雇用を増やすには沖縄で仕事を増やすしかない。
>>404 んなこたーない。
ヒント:乗数効果、リフレ
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 21:32:32
これワロタ 亀虫厨【かめむし-ちゅう】 亀への中傷、その擁護者への罵倒が生態学的特徴。 敵とみなした書込の一言一句に反応。 二六時中張り付いているが、動機不詳。 反応することが特徴のため特に意味を持つ書込内容はない。 日本語が不自由だが、恥知らずのため己の見苦しさへの自覚はない。 面白みには欠け、大味。別称「蟲男」。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 22:35:33
>>405 と思っている時点で間違いだろう。公共投資を沖縄で
やらなければ、乗数効果はまったく期待できない。
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 22:37:11
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 22:38:35
>>403 乗数効果の場合は中間生産物の多さより
富の再配分がきちんと行われているかどうかだろう。
みんな、経コラの話しようよ…
>>405 >>404 の、「しかない」というのは間違いだが、
所得の再分配を考えたら、トヨタの車を買うのではなく、
直接地方に投下した方がよい。
>>409 乗数効果は、限界消費性向のみに依存する。
>>407 政府がトヨタの車買いまくる(この際政府買い増し分は、国内自動車総販売台数に
純粋に増加するものとする。すなわち他自動車メーカーの足を一切引っ張らない)
→トヨタ+下請け+関連企業の給与増 → 国内総消費額増
→ 乗数効果によるGDP押上げ → 沖縄の失業率減
金は天下の回り物なんだにゃー。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 23:04:02
( ´_ゝ`)フーン
414 :
ホカロン :2005/12/11(日) 23:13:46
極めて不公平な市場への介入だな。 市場を歪めるだけなりよ。
>>414 思考実験。それ以外の意味はない。不公平などというのは極めて自明。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/11(日) 23:17:56
トヨタ内留保が積みあがるだけなんじゃない? 三年連続で最高益出してても下請けに賃下げ要求してたんだから、波及効果があるかは疑問。
本当トヨタは糞だな。 前にだな〜が、トヨタみたいに海外投資にばかり資金を振り分けてる企業など とっとと日本から出て行って構わないって言ってたけど、まったくだ。 このスレ見てるトヨタ本社勤めのエリート連の見解を聞きたいな。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 00:12:02
トヨタ賃下げ要求ばかりしてる様だが あそこ女か。
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 00:32:07
経コラ更新 05/12/12(417号) ●日本的経営の行く末 ・日本的経営の危機 ・捨てたものではない日本的経営
反動がやがて来るだろうな。 俺はそのときまで生きているかわからないが。 アメリカってアホじゃん、って 一般人が気づくまでデフレ地獄は続くであろう。
ここの住人を共産主義者とレッテル貼りする お客さんがよく来るが、稚拙な内容にかかわらず けっこう年寄なのでは? 今の20代が共産主義国家を知っているとは思えない。 俺は30代だけれど、まがまがしいソビエト連邦を 記憶する最後の世代であろう。 北朝鮮や中国を見ても共産主義をイメージすることはできまい。
>>415 景気の良い地域への所得の再配分というのは意味がないし、
財出先を限界消費性向の高い失業者とかにすることは、
乗数効果を高めるし、垂直的公平にも合致するから、
一部だけが潤うことは不可能であることをもってして、
財出先をトヨタの車購入にしようと、地方での公共事業にしようと、
等価であるみたいな言い方には無理があるだろう。
乗数効果の部分で沖縄の失業率が減ると言ってるけど、
それは沖縄での公共事業についても同じことが言える分、
景気の悪い地域の失業率改善については後者の方が効果が高いだろう。
>>419 今回も、ニート論の矛盾を衝いている点はさすがだと思ったよ。今のマスコミはこ
の程度の認識にすら達していない。
>>422 ところでいま、「沖縄は景気がいい」らしい。実態は「外に出稼ぎに行くのに」景気が
いいだけという罠。外需向けの製造業だけは好調なので、そういう場所は人手が足りないらしい。
相変わらずどんどん雇用は不安定になっているし、有効求人倍率や失業率も有名無実になりつつある。中
部や九州北部の雇用改善も非正規雇用で支えているだけらしいしな。
楽観論を撒き散らす溜池通信のかんべえ(双日の吉崎達彦)とかああいう連中には困ったもんだ。
最近は森卓まで素人に「二極化時代に攻撃的な資産形成で生き残れ、財テクで株を買え」
とか言い出してるし。以前から全国の不動産投資向けのセミナーの常連ではあったんだけどさ、この人。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 10:04:12
-------------------------------- とうとうマイナス成長に陥ったGDP -------------------------------- マイナス0.7%(7−9月期の名目成長率) 我々が肌で実感しています経済成長率ですが、7−9月期はとうとう<マイナス>成長に落ち込んでいます。 確定値は<マイナス0.7%>と発表になりましたが速報ベースでは<+0.7%>でした。 今まで、経済成長などしていない、と一貫して指摘しましたが、今回の内閣府の発表でこれが裏付けられたわけですが、では、経済成長しているとして買い上げた株・不動産は? 『行け行けどんどん』とばかり買い上げていますが、経済の裏づけがない株価・不動産価格はいずれ崩壊します。 バブルはいつまでも続きません。 熱狂の中にいますと、それが見えないものですが、冷静に見れば、今が如何に異常な状況かよく分かります。 10−12月期のGDPは更に落ち込むことになるはずであり、日本経済は今、重大な岐路に立たされています
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 10:08:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000449-reu-bus_all 日本の実質GDP予測、05年+2.4%、06年+2.0%に上方修正=OECD
[東京 29日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)は29日、
加盟国経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率予測を
2005年が前年比プラス2.4%、2006年が同プラス2.0%にいずれも
上方修正した。前回5月見通しでは2005年が前年比プラス1.5%、
2006年が同プラス1.7%だった。
2007年までの動向では「日本経済は、今後2年間はプラス2%程度の経済成長
を続ける見込み」とした。
インフレ率(CPI)に関しては、2005年は前年比マイナス0.4%だが、
2006年はプラス0.1%とプラスに転じる見通し。2006年の初めには
需給ギャップが解消すると予測している。
今後のリスク要因として、1)大幅な円高や主要貿易相手国が原油価格高騰の影響
を受けることによる輸出の減速、2)量的緩和政策の解除や政府債務残高の増加による
長期金利上昇の可能性──を挙げた。
OECDは「日本経済はバブル崩壊による調整を完了」し、
「デフレからも徐々に脱却しつつある」と指摘。
先行きについても「雇用の増加と賃金上昇が個人消費を下支え、2007年に失業率は
3.5%程度にまで低下する見込み。企業収益の増加と銀行部門の健全化があいまって、
企業の設備投資を支える。輸出は海外からの需要の高まりにより持ち直し、
外需の寄与はプラスを維持する。投資収支の黒字の増加とあいまって、
経常収支の黒字は2007年にGDPの5%に達する可能性がある」との見方を示した。
(ロイター) - 11月29日
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 10:14:29
どうしてデフレ下なのに、名目経済成長率について避けてるんですか?
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 10:26:23
デフレは来年には終わるけど?
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 10:46:37
マイナス0.7%(7−9月期の名目成長率)
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 11:23:57
実質GDP速報値を 勝ち誇って見せるのはやめてください。 名目GDPの「確定値」こそ、最も重要な指標なのです。
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 11:31:45
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 11:40:01
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 12:10:24
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 12:16:43
>>432 検索させるくらいならURL張るなよなぁ
それに、5月のネタはどうかと思うぞ。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 12:25:25
>GDPデフレーターはマイナス1.2%で、前年度と同水準だった。
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 16:04:55
数年前くらいまでは、GDPは名目が前面に出てた気がするが いまでは実質ばかりだ。 GDPを実質で語るなら金利も実質で語れよ。
おおそうだ。 来年減らす予定のお年玉も実質で納得させよう。 といってもガキはPCとか買わないけどさw
小泉竹中政策を間違っている、と批判していた方々が、今回の株高を予測していて、 なおかつ株はまだまだ上がる、といっているよね。 昨年から買い進めていた人や、今年の五月以降に買い始めていた人が今、利益確定 の売りか、持続かで悩んでいるわけだが、この板に書き込んでいる人は、近頃では 学生さんか世間に疎い人が殆どのようだけれど、株を売買している方はいるのかな
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 18:18:10
>>423 まあモリタクは自分が言いたいことはもう大体
著書でいいつくしてるしなあ。これだけ言ってもこの選挙結果が
現実だとしたらそういう世の中で貧乏人が少しでも
ましに暮らせるように、という風にシフトするのもしたしかたないかも。
>>438 >>小泉竹中政策を間違っている、と批判していた方々が、今回の株高を予測していて、
なおかつ株はまだまだ上がる、といっているよね。
誰それ?批判ってのは今やってる構造改革は生ぬるい、とか
そっちのほうの人のことじゃないのか?
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 20:07:56
モリタクの職業考えりゃ仕方ねー。 人は立場以上の事は言えない
443 :
名無しさん :2005/12/12(月) 20:18:13
インフレの時には実質での報道の方に意味があったからな。 中高年はそれが刷り込まれているし、錯覚するのも解るし、政府もそれが狙いだろう。
>>422 >財出先をトヨタの車購入にしようと、地方での公共事業にしようと、
>等価であるみたいな言い方には無理があるだろう。
等価であるなんて一言もいってないがな。
効果がないというのに反駁して、乗数効果って概念の勘違いを正しただけ。
その他のあなたの言ってることは100%正しいと思う。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 21:42:35
小泉竹中政策を間違っている、と批判していた人間はこのままデフレを 放置していれば株は下がり続けて日本経済崩壊と予測していた。 デフレ下で不良債権処理を進めればデフレスパイラルになると言っていた。 全部はずれたけどな。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 21:45:54
>>445 財政を出してたからな。為替介入というまずい方法だったが。
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 21:46:04
東京は人手不足なんだから亀井の選挙区の失業者を再教育、訓練させて 東京に移住させよう。そしたら失業問題も解決 ついでに北海道にも同様の手法を適用して失業問題を解決しよう そして、ムネオを潰すべきだ
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 21:56:32
森卓が去年株の本で マネタリーベースを注視しておくようにといってた。 マネタリーベースがかわったら 株をあげてくるだろうと。 ある程度はきださせて、外資に買わせたら、あとは上げるだけみたいなこといってた。 それは去年起こるはずだったみたいだけど、今年になったが だいたいあたってるな。
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 22:13:15
>>445 うそつけ、全部当たっていたし、未だにデフレじゃんか。
馬鹿な寝言いっているうちに就職できなくなるぞ。
栄養足りてないのかな。為替介入の効果が即座に出ると思っているようだ。
>>445 まだ結論が出た訳じゃないだろ
銀行が不良債権処理を進めたため、貸し渋りで中小企業は足腰が弱くなってるし
大企業は富を独占し続けている
株高も国内の景気が後押ししてるとは言い難い
増税で一気に冷え込む可能性あるし
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 22:38:46
デフレスパイラルにもなっていない。 デフレも解消に向かってる。 1年9カ月も掛かって影響が出るのかよw お前為替取引きやってないだろw
>>453 馬鹿か、オメーは。
思いっきりデフレスパイラルを起こして倒産が相次いだのはわずか2年くらい前だろが。
今はまだマシになっただけで、デフレは継続中じゃんか。
それも外需が増えたからであって、とても内政が良かったからとは言えねーな。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 22:54:00
>>454 その理論だと2年前よりさらにデフレスパイラルが進んでいく結果になる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051111AT1F1100F11112005.html 7―9月期GDP、年率1.7%増・4期連続プラス成長
内閣府が11日発表した7―9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を
除いた実質で前期比0.4%増、年率換算で1.7%増となり、4期連続のプラス成長となった。
伸び率は原油高などで前期より鈍化したものの、個人消費と設備投資が底堅く推移。
民間住宅も前期のマイナスから1.5%増のプラスに転じた。景気は国内需要に支えられ、
引き続き堅調な水準を保っている。
内需では、GDPの5割強を占める個人消費が0.3%増と3期連続で増加した。
1―3月期の1.2%増、4―6月期の0.7%増より伸び率は鈍ったが、増勢が続いている。
薄型テレビの売れ行きが良かったほか、愛知万博など娯楽関連施設への支出が伸びた。
サービス消費では株式の購入などが増えた。
もう一方の内需の柱である設備投資は0.7%増加。4―6月期まで2期連続で3%台の
高い伸びを示したが、伸び率は縮小した。電気通信機器や産業機械、
精密機械への投資が増えたが、ビルや工場などの建設分野で落ち込んだ。
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 22:56:06
スパイラルの意味すら判っていないようだな。 内需も良くなってきてる。
458 :
457 :2005/12/12(月) 23:04:16
失礼、間違い。
>>455 その記事では、実質成長率なんだろ。
肝心の名目成長率はどうしたんだ?
しかも、「 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比1.1%のマイナス。」じゃんか。
今さら大きな事は言えねーが、こりゃいい数字じゃねーぞ。
>421 >けっこう年寄なのでは? そうだな。某所で二言目には共産主義者云々と言う人が 貼っていたURLのHPを見にいったら結構いい歳だった。 とりあえず共産主義に悪罵を投げつける事さえしていれば 憂国の士、と思っているようだ。 共産主義を批判する事は一向に構わんのだが、 資本主義=とにかく善でありアメリカのやる事に対して疑問をさしはさむ事に 対する事は利敵行為同様というのはどうかと思うし、かえって逆効果じゃないかね。
>>456 ふーん、ならスパイラルの意味を説明してみな。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 23:15:24
小学生はもう寝ないと明日学校だぞ(・∀・)ニヤニヤ
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 23:17:52
具体的には物価と賃金は加速度的に下がり続け。 企業倒産が加速度的に増え。 失業者が増え。 不良債権も増大する現象になっていなくてはおかしい。
>>462 >つまりスパイラル状にさらに過去より現在のほうが悪化していなくてはならない
ばーか、そりゃ外需とかを無視すればの話だろ。
それで、一頃の大量倒産はデフレスパイラルの結果じゃなかったのかね?
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 23:22:24
不良債権処理によるものでスパイラルとは言わない。 現在もデフレならスパイラルになっていなくてはおかしい。 しかし、そうなっていない。 内需も回復基調になってる。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 23:25:43
日銀 銀行の貸し出し姿勢に変化 8月の動向プラスに 8日、日銀が発表した8月の「貸出・資金吸収動向」で、不良債権処理関連の特殊要因を 除いた民間銀行の貸出残高が前年同月比でプラスとなった。98年10月の統計公表以来初 めてだが、不良債権処理にめどをつけた銀行が、積極的な貸し出しに姿勢転換し始めたこと を示している。 90年代初めのバブル崩壊後、デフレが深刻化していく中で、銀行は不良債権処理に追われ、 貸し出しを極端に消極化させた。銀行は「貸し渋り」や「貸しはがし」などと非難されたが、 民間企業側も、生き残りをかけたリストラで、過剰債務の削減を優先したことから、 資金需要そのものも低迷し、貸し出しの減少につながった。 だが、今年3月末の大手行の不良債権比率の半減目標達成や、景気回復基調を受け、 銀行は収益拡大を目指し、住宅ローンや中小企業向け融資の拡大にしのぎを削るようになった。 リストラが一巡した企業側も、設備投資を拡大するなど「ようやく借金返済一辺倒でなくなる 兆しが出てきた」(大手行幹部)。 日銀の福井俊彦総裁は、8日の会見で「貸し出しの増加で、マネーサプライ(通貨供給量) を押し上げる力が強まっていくと読んで間違いない」とデフレ脱却に向けた期待感を示した。
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 23:26:48
>>466 >現在もデフレならスパイラルになっていなくてはおかしい。
おいおい、なんで断言できる?
やっぱ、オメーおかしいぞ。
それにデフレータが結局マイナスじゃんか。
470 :
名無しさん :2005/12/12(月) 23:46:35
今は外需が支えているからな。(株価を含めて) スパイラルにならなかったのは良いことだ。 財務省などの官僚はやはり小泉よりも優秀と言っていい。
来年から定率減税廃止やで 一般国民(特にサラリーマン)にだけ負担を求めて 大企業と銀行と高利貸しと高額所得者(政治家、高級官僚、大企業経営者、天下り官僚) だけが負担を免れている 確かに官僚は優秀や
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/12(月) 23:58:55
名無しさん ・・今日は突っ込まれ杉。w 株の含み益でチルドレンに成っちまったかよ・・・
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 00:28:42
デフレーター1.4%か。 毎年1%くらいだったのにな。 高額所得者、公務員、年金生活者、生活保護者はマンセーだが、 お前らの給与は年々下がるわけだ。
菊地英博教授「増税が日本を破壊する」(ダイヤモンド社、1600円+税) 「 本書の冒頭で述べたとおり、日本は世界の笑いものである。 世界一の金持ち国家が、自分のために自分のカネを使わないために、 財政赤字が拡大し、政府債務が増加していく。そのツケを大増税で 国民に転化しようとしている。国内は活力を失い、気力を喪失して いる若者や勤労者が多い。」 (232ページ) この先生が見逃しているのが「気力を喪失している若者や勤労者が」小泉 竹中を正義の実行者だと信じて、支持している、という馬鹿丸出しの現実
銀行は不良債権を償却して国債もってるがしょ。
民間にあわせるのが人事院の仕事。 公務員の給与も下がるでしょ。
>>381 >一部だけ潤うなんて乗数効果の存在を考えたら不可能。
金持ち減税でも消費税減税でも土建30兆でもパソコン30兆購入でも同じだと思ってるの?
土建やることじゃなくて、土建ばかり何十兆もすることを批判してるんだが。
一年で何十兆もできる事業計画があるなら90年代にとっくにやってるだろうに。
>景気回復した後にやめればいいのだし、景気回復した後なら、どこの建設会社が潰れようと考慮する必要はない。
けいき対策といっても公共投資しかないわけじゃないんだから、景気回復後に倒産転職する人は少ないほうがいいと思うが。
土建何十兆もして景気回復したからいきなり10兆に減らしたら、転職者続出だろうに。結局回復したからといって一気に減らすのはむりだろ。
公共投資は数兆円増やすぐらいで十分。それ以上の規模でするなら社会保険料や消費税の減税にしておくのがいい。
乗数効果が低かろうと0じゃないんだから気にする必要はない。乗数効果だけで判断するのはおかしい。
乗数効果だけで見るなら、国有地で公共事業を低賃金労働者ばかり雇ってするのが一番良いって事になる罠。
でも現実には減税やったり、土地かって公共事業をする場合だってあるわけだが、それは間違ってるとでも?
>所得の再分配や下支えを否定している経済学者などいないよ。
そんなことこっちも否定してない。小渕ですら小規模だから、何十兆も公共投資増やせという非常識な違憲を批判してるだけ。
結局過去ログにあるとか言う30兆の事業計画って何?何十兆も増やすのが現実に実行可能だと思ってる経済学者ってどれくらいいるの?
>>383 自分の会社の広告は見たこと歩けど何が言いたいのかわからん。誤爆?
>>387 効果がないというのはデフレ脱却や個人消費の喚起についてのこと。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 01:19:04
今回の株高や様々な経済指標を見ても小泉・竹中路線が 間違っていないのが立証されたのだが、 では、何故、経済コラムマガジンの予測は間違ってしまったのか? このことを我々は検証し直すことが必要ではないだろうか。 考えられる理由として、 1.日本の経済構造を理解していないで、まるで試験の解答用紙のような判断しかできなかった。 (これは大学関係者のように教科書経済でしか理論展開できない人間が陥りやすいと思う) 2.ケインズ経済を盲信しすぎた。公共工事さえすれば景気回復すると言った単純理論。 3.小泉憎しのあまり冷静で合理的な判断能力の欠如。 小泉が悪いと言った前提条件の為に資料を冷静に分析できずに 自分達の都合のよいように悪意的な解釈をして適切な判断能力を失ってしまった。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 01:25:08
>>473 実質GDPが上がってるから問題なし。
生活は苦しくならない。
>様々な経済指標 詳細 >実質GDP デフレ下ですw
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 01:45:13
インフレが好きなら南米に行けば?
>>478 >2.ケインズ経済を盲信しすぎた。公共工事さえすれば景気回復すると言った単純理論。
確かに経コラ・亀井勝手連的な財出政策にはリフレ派からも批判はあった。
(また、一口にリフレ派といっても一筋縄ではなかったが)
しかし、小泉・竹中政策への批判としては、経コラのおっさんはそんなに間違った
ことを言っていただろうか? マスコミや一般世論における「改革が中途半端
なのでいけない」(もっと改革を!)という批判よりは遥かに真っ当ではないですかね?
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 01:53:11
>>480 いくらでもあるけど?
株高・不良債権の半減・企業の設備投資・失業率の改善などなど。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 01:56:27
そろそろ賃上げにはいりそうだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000111-kyodo-bus_all 賃上げ容認、バブル後初 経団連、景気配慮にじむ
2006年春闘は企業の業績拡大を受け、日本経団連が交渉指針でバブル崩壊後初めて
賃金抑制からの転換を明確にする。13日に発表する「経営労働政策委員会報告」で
「働く人の意欲を高める」と事実上、賃上げを容認。年明けからの定率減税廃止など
家計の負担増を控え景気に配慮する姿勢を打ち出す。電機、鉄鋼など主要労組もベースアップ
を含む要求を掲げ、春闘でも「脱デフレ」が色濃くなりそうだ。
経団連は経営労働政策委員会報告で、経営環境の現状を「本格的な『攻めの経営改革』
に乗り出す環境が整いつつあり、競争力を高める好機」と分析。
その上で「好機を生かすためには労使の一層の協力が不可欠で、賃金などの労働条件の
改定についても企業の競争力を損なうことなく、働く人の意欲を高める適切なかじ取りが望まれる」
と、労働側への融和的な姿勢をにじませている。
>>483 株はバブルだし、設備投資は循環要因も大きいし、単に外需向けの製造業が
引っ張っているだけとも考えられる。
失業率は一進一退が現状で劇的な「改善」は見られないし、非正規雇用が増えている現状はさほど変わらない。
>>484 勝ち組上場企業の正社員だけだろw
また経団連発表かw
失業率や正社員の賃金・ボーナスだけでは正確なことはわからないな。 なんといっても非正規雇用という問題が存在してるから。 正社員と非正規雇用の比率と、両方合わせた平均年収・賃金なら、 本当の国民生活がわかるだろう。
完全にバブルだよな?今の株相場。おかしい。 まともなら、東証の連続不具合でシステム不安定が知れ渡った後に爆上げなんてありえない。
ケインズ批判よりも、むしろマネタリズム批判したほうがいいだろ? むしろ非伝統的な金融緩和をずっと続けてる現状で、何年も連続してサラリーマンの平均所得が 下がってる現実、デフレも収まっていない。名目GDPも下がってる。 ケインジアンの指摘に答えるべきはマネタリスト達のほうだろう。 財政は金融よりも直で失業率と平均給与に効くだろう。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 07:55:31
金融政策も財政出動もたいした効果がなかったから、 インタゲ論が出てきたんだろ。 もう忘れたのか?
5年も首相やってれば1年程度は景気が良い年あるよな、循環要因で・・・・。 ていうより、4年間にわたり不況を放置、あるいはわざと悪化させたせいで 20代中盤から後半の世代が捨てられたようなもんだな。 子孫に借金を残すなとか言って、今生きてる20代を見捨てた不思議な政策・・・・。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 10:00:28
変な経済政策するぐらいなら、ほっといて欲しいんだが、小泉はデフレ政策までするからな。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 10:50:31
>>485 なんでもかんでも否定する馬鹿なんだね。
お前はどんなに好景気になっても永遠に不景気と思い込むアホなんだろうなw
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 10:52:48
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 10:53:15
>>485 >株はバブル
根拠は?
現在の株高は、主に外資による部分が大きいが、
かなり長期の運用を考えていると聞いたが。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 10:54:55
>>485 >失業率は一進一退が現状で劇的な「改善」は見られないし
均衡失業率はどの程度だと思っているの?
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 10:58:38
>単に外需向けの製造業が引っ張っているだけとも考えられる。 これも根拠は? 現在の景気回復は内需主導だけど、そう言うのであれば示してよ。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 11:08:30
今の株はバブルではない。 デフレによって過小評価されすぎている日本企業の実力、日本の個人資産1400兆、郵政民営化による株式市場への資金流入の約束 世界的な資金あまり、世界市場での相対的な日本の立場、お買い得感 これらを考えれば株価がもっとあがっても良いくらい、というか、あがるのが遅すぎた感もある。 ただ、間違っても、小泉竹中政策のおかげではない。 確かに郵政民営化による、株式市場への流入の約束、デフレにした結果企業のリストラによる人件費の圧縮による企業利益。 これは株高要因だが、同時に日本国民から見たら、株高以上に失うものが多すぎる。それ以上にデメリットが多い。外資だけが受けるメリット。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 11:15:58
>>497 過去ログから抜粋したが、官僚のbewaadのサイトから抜粋。
http://bewaad.com/20050826.html 名目GDP(実績) 成長率 名目GDP(輸出増なし) 成長率
2002 497.5 -0.75 493.1 -1.63
2003 501.6 0.83 493.5 0.09
2004 505.5 0.77 490.8 -0.57
実質GDP 成長率 実質GDP(輸出増なし) 成長率
2002 513.5 0.80 507.9 -0.31
2003 524.0 2.04 512.6 0.94
2004 534.0 1.92 515.2 0.49
名目で15兆円、実質で20兆円近く外需による「神風」としているが
反証ドゾー
自民党バイトの景気回復論楽しみにしてますよー。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 11:27:27
>>499 >>485 さんじゃないね。
日銀統計(金融経済統計月報)みてみなって。
2005年になってからはずっと内需中心だから。
>>485 は、現在の景気回復が内需ということをわかった上で言っている発言だよ。
502 :
497 :2005/12/13(火) 11:33:11
503 :
497 :2005/12/13(火) 11:37:06
あと、現在の株高が主に外資中心であることもデータから一目瞭然。 問題はこれがファンダメンタルズを反映していない短期的なものかどうか。 自分は、長期的な運用と聞いたけど、いろいろ根拠を探しているのよ。 (まぁ結局金利差だろうけど。)
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 11:39:10
505 :
497 :2005/12/13(火) 11:42:16
>>504 2005Q1では、外需要因はゼロ
2005Q2では、外需要因は+0.1%
2005Q3では、外需要因は−0.1%
2004年までは外需だったけど、2005年は内需なのよ。
>>485 発言はそれを踏まえているわけ。
506 :
497 :2005/12/13(火) 11:44:35
>前年度ベースを上回ってるようだけど。 下回ってるジャン。どこに目をつけてるの?
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 11:47:53
>>505 ゴメン、どこ見てんのかわからん。
> 2005Q1では、外需要因はゼロ
> 2005Q2では、外需要因は+0.1%
> 2005Q3では、外需要因は−0.1%
これが該当してるのは、「民間住宅」の項なんだけど
みるとこ間違ってるか?
508 :
497 :2005/12/13(火) 11:48:19
509 :
497 :2005/12/13(火) 11:50:53
輸出寄与度 輸入寄与度 2005Q1 0. 0% 0. 0% 2005Q2 0.4% ー0.3% 2005Q2 0.4% −0.5% ってあるでしょ。
510 :
497 :2005/12/13(火) 11:54:29
実質国内総支出(GDP)成長のうち、 国内需要がほとんど占めてるでしょ。 成長率 うち国内需要寄与度 うち国外需要寄与度 2005Q1 1.5% 1.5% 0.0% 2005Q2 0.8% 0.7% 0.1% 2005Q3 9.4% 0.5% −0.1%
511 :
497 :2005/12/13(火) 11:57:04
2003年、2004年も今ほどじゃないけど、ほとんど国内需要要因だね。
2002年はほとんど外需。
>>485 発言はこれを認識した上で、更に1つ仮説を立てているわけ。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 11:58:01
一番右端の項か。
話はてんで変わるんだが 戦艦大和の映画をやるみたいじゃない 美化しまくりの PRIDEとかもあったし あの戦争は正しかったと言う論調が日に日に強くなっている気がする じゃあなんでその正しい戦争で負けたのかという視点が全く何処にも無いねぇ・・・ 大和なんざ時代錯誤の具の骨頂だ むしろなぜあんな巨大戦艦を作ることになってしまったかの方が遥かに示唆に富む
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:17:00
497さん 2005年からは内需と有りますが何が変ったんでしょうかね? 石油高による輸入額増加、差し引き輸出額減でしょうか?
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:25:43
>>509-511 そりゃ単純比較すりゃ、日本は内需中心なんだから
寄与度が高いのはきまっとる。
特筆すべきは、GDPの一割程度しかない外需が寄与度の大きい部分を占めてるところ。
これが、昨今の「外需主導」と言われる所以。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:26:44
>>514 今のところ、石油高の影響はさほど大きくは見られない。
輸入額の高騰に、輸出額も引きずられてる
517 :
497 :2005/12/13(火) 12:27:45
2005年の成長の中は、民間最終消費と設備投資。 でも民間最終消費の中身を見ると、実は個人消費は減り続けている。 設備投資は、非製造業も増加しているけど、製造業がかなり伸びている状態。
518 :
497 :2005/12/13(火) 12:29:58
結局、民間最終消費支出の伸びは、個人消費以外の消費で、
設備投資の伸びは、製造業によるものなわけ。
>>485 発言は、その製造業の伸びも、輸出関連の設備投資なんじゃないかという仮説なわけ。
こればかりは産業別のデータなど見ないとちょっとわからないよね。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:31:03
>>517 設備投資はもろ、外需産業が引っ張ってるのでしょう。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:34:31
>>516 貴方の言われる石油の影響とは生活にでしょ?
それとも、輸入額に影響が出てないとでも言われますか?
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:38:57
いや、河上インフレ、川下デフレって奴だな。 なんかしらんが、輸出産業の影響にだけ着目してた。 すまん
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:41:44
ねえ、るいさん・・ 貴方は、気付かせるためにやってるのか?擦り込みなのか?w
523 :
497 :2005/12/13(火) 12:46:24
>>522 昔るいが説明してたことだからね。
自分は違うよんww
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:48:03
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:48:43
外需依存度が高い中、内需も盛り返してるってだけで 内需中心に切り替わったとは、とても言えんと思うが。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 12:52:25
数字で見ると、輸出−輸入でしかも前年比%指数だから 石油が高くなれば、輸出減になって あたかも内需転換したかの様に見えるのではないか。
527 :
497 :2005/12/13(火) 12:54:38
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:09:20
>>527 報道データより、貴方のだした
>>504 データの方が信頼性は高いのでわ。
報道が政府発表より違う分析見解を出してるなら
逆に見るに値するが。
529 :
497 :2005/12/13(火) 13:11:57
>>528 オーイ!!
それ間違ってるよ〜。
ちなみに経常収支対GDP比も前年に比べて下がってます。
更にGDP自体も変化しているから、その変化も考慮に入れないと、外需要因なんてわからないよ。
って、そんなこと言ってる人初めて聞いたよ。
ってか、早くデータくらい読めるようになってよ。
問題の本質は別なところなんだから。
530 :
497 :2005/12/13(火) 13:13:14
>>528 >「その他」のP8の、「経常収支の対名目GDP比率
のことを書いたよ。
531 :
497 :2005/12/13(火) 13:15:03
ちなみに政府見解、マスコミは、P2の実体経済から言っているのね。
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:15:07
>>529 ちょっと待ってくれよw
貴方の見解は実質GDPも上昇して、それを引っ張ってるのは内需でわないのか?
533 :
497 :2005/12/13(火) 13:16:35
そうそう。
534 :
497 :2005/12/13(火) 13:17:35
だから「経常収支対GDP比」じゃわからないでしょ。当然。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:18:04
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:19:15
結構難しいな
537 :
497 :2005/12/13(火) 13:19:27
「経常収支対GDP比」が下がるってことは、経常収支があまり増えないのに、GDPが内需によって増えているからかもしれない。 一方で、経常収支が増えても「経常収支対GDP比」が下がることも当然あり得る。比率だから。 その逆も当然考えられる。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:20:14
外需寄与度が下がって、内需寄与度が上がってるのは 間違いなさそう。
539 :
497 :2005/12/13(火) 13:20:34
>前年比%指数 じゃなくて、実質GDPの成長率●%のうち、何%が内需で、何%が外需かってこと。 寄与度の定義間違ってない?
540 :
497 :2005/12/13(火) 13:21:12
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:23:53
なら、外需が減っても内需は大丈夫なんだ。
542 :
497 :2005/12/13(火) 13:23:55
結局
>>485 の仮説は、内需拡大の中心である設備投資は、輸出を増やすための設備投資の可能性があるということ。
新日本製鉄が、鉄鋼の輸出を増やすために、三菱重工から設備を購入したとか、そんな感じ。
でも、それは公表されているデータからは見えてこない。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:24:33
>株はバブル >失業率は一進一退が現状で劇的な「改善」は見られないし あとは、この2点か。
544 :
497 :2005/12/13(火) 13:25:00
>外需が減っても内需 直近では外需はマイナスになってるほど。だけど、内需ががんばって全体はプラス。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:28:40
>>544 輸出80兆近くなかったけ?本当に大丈夫と思ってるんだ・・
これが半分に成って設備投資が現状維持しないと分からないんだ。
546 :
497 :2005/12/13(火) 13:29:34
連続じゃないのに書きこめねー!
>>543 そう、それもいろいろ考え方あり、バブルかどうかはわからない。
自分は外資が長期スタンスで購入していると聞いたけど、
結局金利差で円が安いからという可能性もあり、よくわからない。
失業率も、現在4.5%だけど、政府公表では均衡失業率が約4%となっている。
あとたった0.5%で完全雇用となってしまうわけ。これもいろいろ議論する余地あり。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:31:12
それに民間消費がマイナス
>>517 でどうして内需と言えるのだ?
548 :
497 :2005/12/13(火) 13:31:24
また連続じゃないのにかきこめねーよ。なんだよこれ。
>>545 だから、その可能性があることは認めるよ。
それを実証するデータを求めているわけ。
>>485 から進んでないじゃん。
549 :
497 :2005/12/13(火) 13:32:07
>>547 個人消費がマイナス。
民間消費全体はプラス。
内訳くらい調べてみようね。
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:32:19
30秒ぐらい待つんだ
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:33:39
つまりニートがあと30万人ほど増えれば めでたく均衡失業率
552 :
497 :2005/12/13(火) 13:34:38
>>550 ありがとン!
>>551 そう、GDPは変化なく完全雇用GDPが減って、めでたくデフレギャップ解消!
アホな話だね。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:36:03
>>548 そんなの 輸出増した時の設備投資を見れば
だいたい解るじゃん。
554 :
497 :2005/12/13(火) 13:44:53
ずっと待ってもかきこめねー。。
なんでだろう。。。
5回連続だって言われた。
もう10分くらい書き米ねー。。。
サーバー変えてチャレンジ!
>>551 あっ、正社員が辞めてニートになると現在のGDPも下がるか。
もちょっと複雑だけど、アホな話には変わりないねー。
均衡失業率をどう扱うかは問題だね。
どこの国でもほぼ統一の定義だけどね。
>>553 それはデータからじゃわからないよ。
2005Q1では、全く輸出は増えてないのに、実質GDPは1.5%も成長してるからね。
あなたの言う通りの可能性はあるけど、公表データからはいくらでも反例も見つかるよ。
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:49:32
違う、違う。 輸出増の時の設備投資を見れば だいたい同じような伸びしてる。(年)
556 :
497 :2005/12/13(火) 13:53:25
>>555 たとえば2002年では、設備投資の寄与度がマイナス0.6%なのに対し、
輸出の寄与度はプラス1.1%となっている。
こういう例はいくらでもあるよ。
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 13:56:00
失業者が、職探しはもう諦めてニートになれば めでたく完全雇用達成。
いや、多いだろうな。そういうの
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:04:33
>>556 そうか、設備投資のタイムラグを考慮すれば
だいたい全体的にはいい感じに見えるが。
なにせ内需拡大なら喜ばしいのだ、危惧するは
内需は宜しくないのに、善しにし増税することだよ。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:13:57
輸出はGDPの10%ぐらいしかないからGDPを押し上げる割合は少ないよ。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:15:53
>>560 石油はGDP2,3%くらいだから、要らないてのはどう。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:24:02
原油100ドル「耐え得る」 日本経済は体質強化 大和総研 GDPへの影響小さい 企業収益への影響は全産業で0・5%減とみており、特に価格転嫁が難しい電気機器 (2・2%減)など加工組み立ての業種が厳しい。一方、素材産業は石油・石炭製品 (8・2%増)など、価格転嫁による収益増も見込まれるという。 ただ、米国を中心に石油精製能力が限界に近づいているうえ、エネルギー効率の 低い中国などアジアで石油需要が高まっており、原油高が続く世界経済の構造は変わっていない。 大和総研では「機械、化学、鉄鋼など中国への依存度の高い産業が影響を受ける可能性がある」 としている。
563 :
497 :2005/12/13(火) 14:27:55
>>559 タイムラグってどの程度見てんの?
>>555 で書いてある通りに年でみても、相関が取れるようなラグはないよ。
輸出が増えた年もしくは次(前)の年に設備投資がかならず伸びているとうわけでないし。
結局根拠なしじゃん。
もうちょっとちゃんと説明してよ。
>>560 だから寄与度でみてるんでしょ。
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:32:16
輸出も石油も額なのだから、同じように寄与度で見るべき。
これから、非正規雇用問題ってのは無茶苦茶大きくなってくる。 同一待遇、同一賃金を進めているスウェーデンが30%超ってのと違って 日本の30%の場合は格差が凄いからね。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:33:53
石油は輸入だからGDPとは関係ない。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:35:21
>>566 輸入だからは、おかしいだろ。総生産計算には入って無いが正しいのでわ。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:38:01
>>567 GDPってのは国内総生産なんだけど?
国内総生産(こくないそうせいさん、GDP : Gross Domestic Product)とは、
一定期間内に国内で産み出された付加価値の総額。経済を総合的に把握する統計
である国民経済計算の中の一指標で、GDPの伸び率が経済成長率に値する。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:41:50
>>568 知ってるけどw
言いたいのは、輸入には入ってるが、エネルギー計算(設備、消費への)は別扱いじゃなかったか?
沸け解らんし難しい。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 14:53:56
経コラもそろそろ死亡ですかなw
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051213AT1F1201Y12122005.html 来年度の政府経済見通し、名目成長率2%・内閣府が調整
内閣府は12日、2006年度の政府経済見通しで、国内総生産(GDP)
の今年度比伸び率を名目で2.0%とする方針を固め、財務、経済産業両省と調整に入った。
総合的な物価変動を映すGDPデフレーターは前年度比0.1%のプラスとする方向で、
9年ぶりのデフレ脱却シナリオを示す。19日の閣議了解に向け調整を急ぐ。
名目GDPの伸び率からGDPデフレーターの増加率を差し引いた実質GDPの伸び率は
1.9%となる見通し。内閣府は02年1月を谷とする景気回復は来年度にかけても続くと判断。
名目、実質とも安定した経済成長を見込んだ。
政府の見通しって。。。あの。。
572 :
497 :2005/12/13(火) 15:02:06
短期的な政府見通しは、ほぼ外れないよ。
各企業の計画なども考慮してるからね。
でも2、3年先になるともうだめ。当たり前だけど。
ただ「政府の〜」って付くだけで反応するアホはちゃんと自分で根拠を述べようね。
(間違っている場合だって沢山あるからね。)
>>571 は、
>>570 のどこに文句があり、どのような根拠かな。
文句も何も、そもそも
>>570 には、上がる「根拠」が書いてないのだが。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:07:43
不良債権も株高により含み益が出る。 銀行が保有していた株や土地が下がって四苦八苦していたからね。 それに不良債権処理も進んだ。 株高により消費に回る金も増えるかもしれない。 企業の借金返済から設備投資に移りはじめた。 来年はWCだからAVなんかの需要も増えるかも知れない。 郵政民営化と団塊の退職金を合わせて400兆円の一部が投資に向かうだろう。
外人主導の株高で消費が増える? サラリーマンの所得が増えて消費が上がるってんなら反論はしないが、もう何年も連続で サラリーマンの所得は下がってるだろ。
二極化は広がる一方だろうな。
577 :
497 :2005/12/13(火) 15:11:37
>>573 そうね。
>>571 は文句があるのであれば、政府がどのような試算からその数値を出したことを理解した上で、どう文句があるのか言わないとね。
>>574 郵貯は毎年6、7%近く減ってるからね〜。
投資に一部は向かうだろうね。どのくらいだと思う?
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:12:45
物価も下がってるから生活には関係ない。 しかも個人金融資産はこの10年で500兆円も増加した。 つまり何で金を使わないのかと言う根本的な原因を理解できれば 経コラみたいな間違った分析にはならない。
580 :
497 :2005/12/13(火) 15:13:50
>>575 ちょっと実質でみてないけど、下がっている可能性大だろうね。
企業が最高益をバンバンだしているのに、全体の所得が現在全く増えてないわけ。
賃金は1、2年のラグがあるのが通常だから、来年、再来年には上がってくれないと困る。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:14:44
>>578 なんで金使わないの?
貧乏人は使わざるを得ないから仕方なく使ってると思うけど。貯蓄もないし。
583 :
497 :2005/12/13(火) 15:16:36
>>579 企業の設備投資であれば、大体の企業の投資計画など全部データとして持っているよ。
公表されているのは産業ごととかのマクロベースになるだろうけど。
もちろん、見通しは根拠なしに数値は出さないよ。
(長期などの試算だとかなり怪しいのも多いけど、短期見通しは、大体企業データがベース)
584 :
497 :2005/12/13(火) 15:18:46
>>581 そうだよ。
>>582 だから政府が代わりに使ってるんだけどね。
使えば不況じゃなくなるさ。
>>583 企業の投資データでGDPデフレータがプラスになるかわかるの?
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:19:24
>>582 通常金利が0%なれば他の金融商品に乗り換えるがそうしない。
需要創出為に財政出動してもほとんど預金に回ってしまう。
経コラ信者はデフレ期待があるから投資も消費もしないと結論付ける。
そこが最大の間違いなんだな。
要は構造的な問題なんだよ。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:20:22
>>511 2004年のときは、外需増を受けての設備投資増と、
設備投資の更新サイクルが4年周期ぐらいでそれが重なったんじゃまいか?
と、みんな言ってた気がする。実際はしらんが。
588 :
497 :2005/12/13(火) 15:21:12
>>586 >需要創出為に財政出動してもほとんど預金に回ってしまう。
これがどうなのか。データで出せるか?
>>588 ふーん。じゃあデフレは終わったってか?
591 :
497 :2005/12/13(火) 15:22:54
>>587 自分も知らない。
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
それを証明するのは公表データからではまず無理。
産業別データで実証している人などいたら教えてください。興味あるんで。
結局通常定義の内需、外需中心の分析になってしまう。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:22:55
生活必需品以外は、行き渡って要らんだけじゃないの。
593 :
497 :2005/12/13(火) 15:23:42
>>592 そんなことはない。プラズマテレビ買いたい貧乏人はいくらでもいる。
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:24:38
>>580 一部の企業や社員の利益やボーナスが最高とか言ってる中で、
平均給与下がり続けてるだの、貯蓄が0の人がどーだの、やばいんじゃないの?
正規と非正規の割合とかグラフで見たい。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:24:48
>>589 国と地方の借金と個人金融資産と企業が内部保留してる金が増え続けてる
ことがなによりの証拠だ。
597 :
497 :2005/12/13(火) 15:25:01
>>590 現在の投資計画その他要素から来年度プラスになるということは予測されているよ。
とりあえずこれに反論できるような根拠は自分は知らないけどね。いろいろデータみてるけど。
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:26:13
>>594 それは生活必需品で一杯一杯の人だろ。
そう言った方が増えてるのが問題だから。たぶん君と意見は一緒。
>>593 >>570 にデフレーターがプラスになる予定と書いてある。つまり、来年にデフレは終わるって事だろ?
600 :
497 :2005/12/13(火) 15:27:05
>>589 自分のカキコじゃないから答える義務ないけど、
データと言うよりも、実証では示せるだろうね。
もともと書いた人がそれを元にしているかは疑問だけど。。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:27:21
買いたいものなら腐るほどあるが増税で自己防衛せんといかんからな。 給料が増税分以上に上がるなら話は別だけどな。
603 :
497 :2005/12/13(火) 15:29:23
>個人金融資産を10年間で500兆円増やしました。 国債を500兆増やしたからね。 って、この人何が言いたいんだっけ?
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:31:34
だから個人金融資産が1400兆円もあるんだよ。 この10年で財政出動して500兆円も増やした。 金は持ってるんだな。 しかし、それが高齢者に偏在している。 給料が多少下がっても物価がそれ以上に下がっていたから関係ない。 しかもAV機器の下がり方が一番激しいんだよ。
>>596 雇用増やすような財政支出じゃないからな。生活保護だの社会保障費の増大と金持ち減税、
今度はサラリーマンだけ減税をやめるっていうじゃないか。
どんどん二極化が進むのは当然だ。企業と一部の金持ち、そして買いたくても買えない貧乏人、貯蓄0の増加。
これが問題だ。
606 :
497 :2005/12/13(火) 15:33:30
金持ってるよ。 特に高齢者。
高齢者が金溜め込まないようにインフレにすればいいじゃん。
608 :
497 :2005/12/13(火) 15:35:50
>>605 2極化。
ここ数十年で、先進国で貧富の差が拡大していない国はないのよね。
日本の場合はサラリーマンは税金をきちんと払っているから悲惨だね。
サラリーマン以外は半分以上払ってないのに。
だから消費税がいいと言われる場合もあるのだよ。
(もちろん低所得者に考慮したイギリス型の制度が必要だけどね。)
609 :
497 :2005/12/13(火) 15:37:03
>>607 代わりに政府が使ってるんだからいいんじゃない。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:37:08
学会員しか配慮されなさそうだ。 結果的に中間層壊滅。
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:38:21
だから政府が使うとさらに富の偏在現象が起こるんだよ。
なんでだ?若者を直接雇用すればいいだろう。
緊急時なんだから経済縮小を放置し続けるよりまし。
616 :
497 :2005/12/13(火) 15:40:48
>>613 給料体系の問題じゃない?
別に政府が使った分高齢者の貯蓄に回るとは限らないだろうし。
現在の給料体系では、貯蓄はどうしても偏在してしまう気がするよ。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:40:58
力があり利権(政治力)のある所に予算が流れるからだ。 そのには弱年層は阻害される。
618 :
497 :2005/12/13(火) 15:41:28
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:42:03
>>608 何も好き好んで失業者になって税金払ってないわけじゃないのでは?
労働基準監督署の強化と、若者に雇用を与える財政出動を取ればいい。 企業もすぐに人手不足となり、給料を上げざるを得ない。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:42:19
>>615 緊急時と言って10年以上続けたんだよ。
それが借金1000兆円と富の偏在だ。
622 :
497 :2005/12/13(火) 15:42:23
>>617 なるほどね。そうかもね。
富の偏在を考えるのであれば、特別会計改革バンザイかもね。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:43:28
625 :
497 :2005/12/13(火) 15:43:37
>若者に雇用を与える財政出動 例えばどんな? 結構面白いかもしれないね。それ。
>>621 君は何がやりたいのだ?このまま若年層を放置か?
627 :
497 :2005/12/13(火) 15:45:15
ニートが働き出すような財政出動できればいいね。 給料体系って、単に年功序列を言っただけよ。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:46:00
>>623 現実はそんなに減っていない。
不透明な部分が多すぎる。
>>625 わからん。でも対象は貧乏で仕事もない若者。
最終的には車やプラズマテレビを買えるようにしたい。
そうなれば結婚もできるだろ。少子化の問題点は、不安定な経済と雇用において結婚できない点にある。
もちろんインフレが加熱しそうになればそういう部門の職業を緊縮していく。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:47:20
631 :
497 :2005/12/13(火) 15:47:33
>若者に雇用を与える財政出動 まじでこれちゃんとしたの考えられれば面白いって。 もう景気回復基調になっちゃってるけど、不況期にそういう視点って政府内になかっただろうなぁ。 自分も聞いたことないし。 フランスとかごみ掃除とかにプータロー雇ってるよね。 でもニートがごみ掃除するとは思えないし。。。
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:48:23
>>625 即戦力だの、教育訓練とか人的投資の減少だのと言われてるから、
政府が若者と、企業で働いてる人を講師として呼んで、
シミュレーションや訓練ってのはどう?
つうかおかしいよな企業も。即戦力が不足不足いうけどさ、 若者なんて殆どが使えないんだから。いつの時代も。 それを育ててきて今があるんだろう。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:50:58
>>627 年功序列で貯蓄が偏在?それは偏在っていうのかな?
老年期に向けて貯蓄して、後はそれを取り崩すってのは普通だし、
若いときはみんな使いたがるし。
636 :
497 :2005/12/13(火) 15:51:16
>>629 富の偏在もそうだし、現在の潜在失業の問題(ニート)、そして消費につながらないような財出、
そういった問題に対処されたアイデアだね。そういう観点から財出を評価するなんて誰もしてないからな。
いいアイデアだけど、具体的には思いつかないね。。
でも2chにいて良いこと聞いた気分。今後考えてみよっと。
そもそも正規正社員が100万人、ある日突然ニートになっても失業率は1%も変わらない指標ってどうなんだ? 政府の発表する失業率に意味はあるのか?
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:53:59
何故、託児所や高齢者の養護施設やその教育機関などに予算が流れず 道路やハコモノに行ってしまうのか? それは票にもならないし利権にもならないからだ。 政治力さえあれば地方の必要も無い所に道路や橋を造って終わるんだな。 若年層の雇用とも関係ないんだな。
640 :
497 :2005/12/13(火) 15:54:14
>>638 どゆこと?
現在雇用者が約5000万人として、
100万人ニートになれば、2%失業率増えそうだけど。
どゆこと???
今ある、構造計算を改ざんされたビルディング解体を政府が財政支出で、若者にやらせるとか。
642 :
497 :2005/12/13(火) 15:55:06
>>638 ごめん。自分馬鹿だった。
ニートになるのよね。失業者じゃなく。
>>640 政府の発表する失業率ってハローワーク行った人を元に集計してるのではないの?
644 :
497 :2005/12/13(火) 15:56:24
職探してないのであれば、失業者とは言えない。 現在の失業者は300万人で、ニートなど含めると約600万人。 あなたの言う通り、単純に政府公表の失業率をあてにはできない。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 15:58:55
646 :
497 :2005/12/13(火) 15:59:34
>>639 はその通りだろうねぇ。
結局利権だよ。
若者を雇用するような財出では利権あまり絡まないからね。
でも、アイデアは良いと思うよ。
後は利権なしでもそういう施策を打てるようにするか、そういう施策にも利権が付くようにするか。
普段選挙に行かない500万が小泉支持したんだから まとまれば利権になるんだがな。
648 :
497 :2005/12/13(火) 16:01:51
>>635 いっぱいあって逃してたよ。
結局若いうちの貯蓄が少ないのは、単純に給料少ないからでいいんじゃない。
自分1000万くらい年収あればがんばって貯蓄も投資もやるよ。
退職金制度みたいなのは高齢者の貯蓄を促すだけだね。あと相続税の減税も。
まぁ反対しない面もあるけど。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 16:07:13
>>594 プラズマはね、買いたい貧乏人はいっぱいいるだろうね、煽ってるし。
でもそのプラズマ開発のパイオニアはww。
大手家電がごり押しして、価格下げろ競争するから薄利多売になりパイオニアの業績はさがってるんだそうだ。
ま、CM戦略が下手だったのもありシャープ液晶に負けてる事もあるけど。
>>595 やばいよね。人減らしがありいそがしいんだけど、賃金は増えない。
こんなかんじだよ、中小企業は。 給料あがらないとかーちゃんに頭あがらなくて、
家庭崩壊寸前の家もあるだろうな。 貧乏人をふやしちゃだめだ、
犯罪がふえ、離婚がふえ、ストレスで一角千金をねらう奴がふえ、パチンコが儲かる。
サラ金も儲かるw。
世も末。
650 :
497 :2005/12/13(火) 16:07:18
>>635 単純に貯蓄性向を見ると20代が70%で、60代以上が85%。
でもほとんどの貯蓄は高齢者のみ。結局差は給料しか説明できないよ。
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 16:07:40
>>647 まとまらないから利権にもならないし、
小泉1人支持してもどうにもならん。
若年層を重視する若い政治家を多く輩出すれば風向きも変わるかもしれない。
652 :
497 :2005/12/13(火) 16:08:13
>>649 自分はパチンコが合法としてあることが世も末と思ってしまうよ。
何もいいこと無い。
653 :
497 :2005/12/13(火) 16:09:08
>>650 ごめん。消費性向ね。別に結論変わらないけど。
654 :
497 :2005/12/13(火) 16:11:17
>>651 学生時代、年代別の選挙を提言したことがあったよ。
それぞれの年代の人口に比例した数の政治家を選出するの。
今後は高齢社会だから、高齢者が選んだ政治家が多くなっちゃうけど。
655 :
497 :2005/12/13(火) 16:12:44
>>651 だって、地域ごとじゃなく、年代ごとにすればいろいろ問題解決すると思わない?
若い人向けの政策を中心に掲げる政党も出来そうだし。
世代間の利権闘争が加速しそうだ。
老人ホームは良い票田になるぞ。児童養護施設が大変なんだ。 予算とるために、電話相談員なんかも引き受けちゃってさ、んで肝心の子供の世話はおろそかになったりね。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 16:16:54
>>650 まず、高齢者に貯蓄があったり、老後が近い人の貯蓄性向が高いのは、
老後の蓄えが原因・目的なんだから、間違ったことではないし、
それと年功序列は関係ないのでは?
年功序列じゃなくなれば、老後の蓄えをしなくなるのなら納得するけど。
659 :
497 :2005/12/13(火) 16:17:00
>>651 さん、もし若者向け財出を言った人と同じであれば、是非がんばってもらいたい。
そういう発想ができる人がどんどん政策決めるべきだね。
官僚、政治家にそんな発想できるやつがいると思う?
>>656 利権が無い民主主義なんて理想論ですからあっていいんですよ。
現在の利権よりは、世代別に利権闘争があったほうがよっぽどいいよ。
>>659 いや俺の言っているのは世代を白黒わけることによって
政治に妥協の余地がなくなって、「老人は死ね」なんて
運動が加速したりしないかってこと。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 16:19:51
少し昔、アメリカでは老齢者がないがしろにされていた。 そこで、高齢者同士が団結して組織票を作り ロビー活動や募金による政治献金などで大きな力となっていった。 日本の若年層でもそのぐらいのことが出来れば違ってくるだろうけどね。
662 :
497 :2005/12/13(火) 16:23:46
>>660 20代の世代から選ばれた政治家が20代のための政治をするのは当然でしょ。
でも高齢社会であれば、60代の世代から選ばれた政治家が多くなるから、施策の中心は高齢者向けになるよ。
「老人は死ね」って、そんなの今の利権の政治でも誰も言わないよ。「過疎地は死ね」って。
今の制度よりはいいと思うけどね〜。
>>658 は細かいところにこだわるね。
今全然データないから水掛論になるだろうから
、また反論(もし納得したら賛同)を書くね。
663 :
497 :2005/12/13(火) 16:25:36
>>661 昔の学生運動時代を知っている人の話を聞くと、当時はすごかったみたいだね。
自分詳しくないけど、それ以降政治に対して積極的になるのは馬鹿らしいとかいう風潮になったみたい。
誰かその世代の人がいたら、詳しく教えて欲しいね。
>>662 他の世代のための政治を否定した場合、
今は高齢者が多いが、ベビーブームが来た場合
今の若年層は政治弱者のままだぞ。
665 :
497 :2005/12/13(火) 16:29:48
だけどアメリカはもっとひどいよ。金持ちが動かす国。 全て政治家は産業と結びついているから、金のある産業が国を動かしているようなもの。 ブッシュであれば鉄鋼とか。 まだ日本の、地域と結びついた政治の方がましだと思う。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 16:30:45
>>662 いや、データとして間違ってるという意味で言ってるんじゃなくて、
偏在しててもそんなに間違ってないんじゃないか?ということが、
最終的に言いたかったんだよ。
というのも、人生設計を考えたら、年功序列も、
それによる貯蓄の偏在も、間違ってないんじゃないかというのが、
言いたかったことだから、これに反論って、最終的におたくの最初の意見を
論破するみたいにならない?
667 :
497 :2005/12/13(火) 16:35:16
>>666 >これに反論って、最終的におたくの最初の意見を論破するみたいにならない?
ごめん。今頭働いてないようだ。
私の主張は、雇用体系が元で貯蓄偏在が起きている。
別にこれは今までは良かったと思う。ということ。
でも、いろいろ裏づけがあるわけじゃないから、あまり今議論できない。
668 :
497 :2005/12/13(火) 16:37:56
>>664 高齢者が多ければそれだけ高齢者向けの施策が増える。
ベビーが増えれば、その親の世代(20代、30代)、場合によっては祖母の世代の票も獲得できるかもしれない。
国民が気にかけている施策が今よりは打てると思うよ。
>>668 >場合によっては祖母の世代の票も獲得できるかもしれない。
貴殿の案では候補に対する有権者の世代が限られているので
この要素は切り捨てられるはずだが。
670 :
497 :2005/12/13(火) 16:41:22
>>664 地域ごとの利権では、結局ハコモノ利権になってしまう。
世代ごとの利権では、それぞれの世代の関心と利権が結びつく。
ベビーブームが来ても、前者では絶対考慮されず。
後者では、世代の関心があれば考慮される。
671 :
497 :2005/12/13(火) 16:42:47
>>669 だから、高齢者がベビーブームを気にかけているのであれば、その票を獲得しようと、
高齢者から選ばれた政治家はベビーブームを考慮した施策を打ち出すわけ。
なんか自民党の人と話したときみたいだな。
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 16:42:52
>>667 いやいや、
>>658 とかの私のカキコが悪かった。
>>666 が最終的に言いたいことで、
実は自分でもどう言えばいいのかわからないまま、さぐりさぐり書いてたから。
老後の蓄えや人生設計を考えた場合、
雇用体系はともかく偏在してることには問題ないように思われるし、
年功序列はそれにうまく合致していると思うから、
たとえ結果的に年功序列で偏在していても
いいのではないかというのが言いたかったこと。
別に裏づけとかそんなすごい議論をしたいのではなく、
「別にいいんじゃない?」的なノリで、気楽に聞く感じで書きたかったのが、
こんなになっちゃったんだよw
673 :
497 :2005/12/13(火) 16:44:58
>>672 ごめん。細かいところは知らないけど大枠考え一緒かもね。
>>671 >高齢者がベビーブームを気にかけているのであれば
その前提条件が不明だが。
高齢者向けの予算カットと引き換えならそんなことは
起こらない。
内需主導もあってるが、設備投資減税主導と言ったほうが正しいのでは?
676 :
497 :2005/12/13(火) 16:46:18
>>675 知らん。
もし減税により増えているのであればそういうのが正しい。
そうでなければそういうのは間違い。
おそらく何かソースを持っているのだろうと期待。
677 :
497 :2005/12/13(火) 16:49:59
>>674 だからそんなことわからないでしょ。
世代の関心があることがより施策に反映されやすい制度として提言したわけ。
それでも、例えば20代と30代と40代が連立したら、60代よりも多くなるかもしれないし。
現行の制度よりは、より国民の民意を反映できると思わない?
678 :
497 :2005/12/13(火) 16:51:15
>>674 背景にはドイツの制度もちょっと頭にありますよ。
緑の党はとても小さいのに、どうして施策が反映されるか知ってますか?
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 16:51:20
なんか、官僚叩きや公務員叩き始まってから日本がおかしくなり始めたよね。
680 :
497 :2005/12/13(火) 16:52:54
>>679 叩いているのは期待していることの裏返し。
アメリカの官僚なんて誰も叩かない。国民は期待もしない。もちろん仕事もしない。
682 :
497 :2005/12/13(火) 16:53:50
>>679 言い悪いは別として、結局日本は国頼みなんだよね。
683 :
497 :2005/12/13(火) 16:54:53
>>681 自分後でかならず読む。
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
>>677 民意を人口に置き換えるとなると反映は可能だろうが
弱い老人と子供がバッシングされそうだな。
なにせ老人からは利権を横取りしたいし、
老後に子供の世代から利権を取られたくはないだろう。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 16:59:06
官僚が元気な頃はアメリカの圧力に負けていたとはいえ、抵抗してたよな。 今は、政治家はアメリカのポチだし、官僚も同じ日本国民から叩かれまくり、誰もアメに抵抗しなくなった。
686 :
497 :2005/12/13(火) 17:04:28
アデュ
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 17:07:33
与謝のアフォwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 資本主義根本から否定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 17:08:52
>>685 と言うことは、官僚叩きは、アメリカの抵抗勢力つぶしと言うことか?
確かに、今は誰もアメリカに抵抗しないよなー。
ノーパンしゃぶしゃぶのあたりで財務は軍門に下ったな。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 17:19:10
アメリカから見たら 確かに政治家は専門知識無いから、官僚さえいなければ、簡単に日本を思い通りにできるんだろうな。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 17:20:48
在日米軍再編 日本が全額負担
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-10/2005121001_01_1.html ============================
★ 沖縄海兵隊 グアム移転1兆円超 政府が新法検討へ
============================
--------------------------------------------------------------------------------
沖縄の米海兵隊司令部のグアム移転費用だけで一兆円超も―。日米両政府が十月末に合意した在日米軍再編の「中間報告」に盛り込んだ基地強化計画を全面的に実施するためには、
これまで日本政府が三十年近くにわたって支払ってきた米軍施設建設費(約二兆円)に匹敵する費用が必要とされる可能性もあります。日本政府は全額負担を検討。国民に基地被害だけでなく、
巨額の財政負担まで押し付けようとしています。
牛肉も素通りだな。 国民の生命を守る役割はどうした。日本国家よ。国民の半数以上が反対しているぞ。 狂牛病のエキスパート、ノーベル賞とった博士も20ヶ月以下はどーたらなんて意味不明だとおっしゃっている。
要は、日本の富の偏在を、できるものは80点、できないものは40点くらいに、普通の人は60〜70点にして 欲しいのだ。そうすれば適度な差だろう。人間のDNAなんてそんなに差はない。 1000対1とかやめれ。やる気もなくなる。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 17:28:02
>>693 発病まで潜伏期間が長いだけだろ。20ヶ月って。
エイズは潜伏期間が長く20歳以下では症状が現れないから、20歳以下の女子とならSEXしても大丈夫って言ってるような門。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 17:32:08
国だのみっつーか、現在の日本において、自由主義を担保しつつ多数決と合議 制で意志を決定する公共機関でもっとも大規模なのは日本政府なわけで。 これに参加せず、頼まずなんて非合理極まりない。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 17:34:45
財務省が小泉首相の軍門に下ったかもね。
国家、経済とは、国民の生命、財産を守り、最大多数の最大幸福が目的である。 民間、経営とは、金だけが目的であり、従業員を雇う、解雇する、キャベツを売る、 関係のない道路の掃除(イメージアップ)などはすべて金を得る為の手段である。 金という目的、そのためには従業員を不幸(リストラ)にしてもかまわない。 そこで国は、サービス残業させてないか?建築基準守ってるか?最低賃金下回ってないか?などと介入 するのである。 国には、国民から税金を取る権利、貨幣を発行する権利もある。そこが違う。金を儲けるのは目的ではない。 民間というのは、国がほうっておけば、麻薬を売り、従業員を食事だけ与え給料無しで働かそうとするだろう。 民営化信者というのは今度の耐震偽造事件で思い知ったであろう。
>>700 >失業率、ボーナスや給料の話で景気が良さそうな話
よく読めば、経団連調べであり、上場企業のみの調査結果がほとんど。
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 18:58:09
内需って正確には、どこまでを指すんだろう? 輸出中心企業が国内で設備投資するのも内需に含まれるの? 当然、含まれるでしょう。 そも、中小企業が小さい部品を作り、組み立てを大手がする流れ。 国産発注か外国発注かは大手が決める。 中小も大手も設備投資は勿論する。
>>477 >土建ばかり何十兆もすることを批判
その理由が、一部だけしか潤わないからというのでは、間違ってるので理由にならんよ。
ここの住人が円安経路を批判してるのと一緒だし。
>回復後に倒産転職する人は少ないほうがいいと思うが。
回復後は労働需要が高まっており、金融緩和も効きやすいから大丈夫だ。
土建批判も含めて、根拠のない個人的な感想をループさせてるだけになってるっぽいので、
これらの話題はこの辺で。
>でも現実には減税やったり、土地かって公共事業をする場合だってあるわけだが、
>それは間違ってるとでも?
所得の再分配効果、および垂直的公平と乗数効果の高さを考えたら、
より望ましいのは事実だろう。
>30兆の事業計画って何?
知りたければ過去ログよめ。ここの住人なら、穴掘って埋めとけだ。
俺の個人的な意見は
>>381 で、額とか支出の中身についてまでは知らん。
ほとんどループ状態になってるので、これらの話題もこの辺で。
>効果がないというのはデフレ脱却や個人消費の喚起についてのこと。
寄与度でプラスだったのなら、同時期の失業率だけを見て効果がないとは言えないし、
デフレ脱却などについては、その後に日銀が以下略。
お前さんのロジックじゃ、ここ数年の量的緩和も、寄与度がプラスでも
失業率にほとんど変化はないからデフレ脱却には効果ないということになる。
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 23:06:10
アメリカに抵抗すれば何でもいいと思ってる馬鹿スレはここですか?
深呼吸して、落ち着いてからよく読め。まあ、中には本気で熱いのもいるが。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 23:15:33
財務省の言いなりと言ってみたり、 財務省等官僚が叩かれて力を失ってると言って見たり どっちなんだ?
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 23:17:10
実際の所は当事者でもない限りわからん。 俺は官僚が今ほど元気な時代は無いと思ってるが
>>706 その二つは矛盾しない。
気骨のある財務省官僚が叩かれて力を失い、
アメリカの手先である財務省官僚の言いなりになっている。
と解釈可能。
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 23:18:40
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 23:20:37
>>708 力が無いのに権力を行使できるわけないだろ。
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 23:21:50
官僚ってのは驚くほど、右や左やコンサバだリベラルだのには冷淡だぞ。 上の指示の範囲内で出来ることをやってんだろ。 問題はやはり政治にあると思うんだが。 個人的には経済財政諮問会議とか、もうちょっと注目されても良いと思ったり。 経済に関しちゃ事実上、ここが今の日本のトップだと思うし。
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/13(火) 23:23:15
役人なんて自分の省益のことしか考えていないよ。 特に現在はね。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:01:31
企業の利益を見れば搾取が進んでるんだからよく出るのは当たり前。 その代償として社会的な不安定(犯罪)を多く生んでるんだから、 世の中というのは怖いねぇ。それがわからないし被害者も加害者も 下層階級から出ることになるつまり殺し合いになってしまう。 何とかこの流れを止めないと
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:02:41
企業の搾取? いまだに階級闘争論の共産主義者ですか?
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:03:19
もっと言葉に気を付けないと、こういう揚げ足を取られる
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:03:58
というかさ、生ぬるいよ。
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:09:46
二極化・・あいやいや、これ無し。 貧困層の拡大は結構深刻な問題になっていくと思うよ。 ハリケーンやフランスの暴動じゃないけども。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:09:55
揚げ足? つい本音が出ただけだろ。
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:21:04
(・3・)べっつに〜
>>714 搾取という言葉のどこが共産主義なのか?
>>703 >その理由が、一部だけしか潤わないからというのでは、間違ってるので理由にならんよ。
ちゃんと読んでる?何十兆もすることを批判する最大の理由はそれじゃなくて、実行困難だろって事。
何十町もの事業計画なんかどこにあるの?あるなら出してよ。出せないから揚げ足取りしてるだけとしか思えない。
しかも景気が回復したらすぐやめられるような事業でないといけないわけで。そんな都合のいい事業が大量にあるならとっくにやってるだろう。
>回復後は労働需要が高まっており、金融緩和も効きやすいから大丈夫だ。
そりゃ転職はしやすいだろうけど、なるべく摩擦は少ないほうがいいとか思わないのか?
景気対策に車何十兆も買ったり、パソコン何十兆も買ったりして景気が回復したら、いきなり削減したら混乱は大きいと思うが。
土建だって同じことだろう。数兆円ならともかく何十兆も増やすなんかやりすぎ。
公共事業だけで何十兆も需要確保せずに減税とかもしとけば幅広い業種で需要を増やせるのに。
>所得の再分配効果、および垂直的公平と乗数効果の高さを考えたら、より望ましいのは事実だろう。
机上の空論では望ましくてもそうしないのは現実にはそんな都合のいい事業ばかりがあるわけじゃないからだろうに。
それに再配分効果なら、消費税や社会保険料の減税課税最低限の引き上げとかの法がいいだろう。
>知りたければ過去ログよめ。ここの住人なら、穴掘って埋めとけだ。
穴彫って埋めるだけなら、減税のほうがいいのでは?なんでそこまで乗数効果にこだわるのかわからん。減税の乗数効果が半分なら、倍の規模でやればいいだけのこと。
>寄与度でプラスだったのなら、同時期の失業率だけを見て効果がないとは言えないし、
マンデルフレミングモデルとかだったら、変動相場で国債発行して公共事業やってもこうか薄いはず。
実際緊縮財政の橋本や小泉のときは外需増えてるし、小渕とかの時は増えてない。官需の寄与度がプラスだとしても総合的に見ればプラスとは限らない。
公共事業重視する人って、流動性の罠だから、金融はきかないといいつつ、小渕の財政出動の効果が低いのは日銀の逆噴射のせいだとかいうんだよな。 金融の効果が薄いなら日銀がちょっと利上げしただけで何十町もの財政出動を無効になんかできないだろうに。 逆噴射したのは小渕が死んでからだし、乗数効果の理屈から言えば、公共事業を増やした年に一番大きく効果が出て、時間が経つにつれて薄れるるから、小渕政権時代の98,99年に一番押し上げ効果が出てその後の2000年のほうが効果が大きく出るなんかありえないのに。 そもそも財政支出増やすだけでデフレが終わるなんか歴史的に見てもまずないし、たいてい貨幣増やして終わってる。 金持ち減税とか外資に長銀売却とか細かいミスもいろいろあるが、量的緩和を大規模にやらせなかったことが小渕の最大のミスだろう。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:41:10
金融政策では利下げは効果がないけど。 少しの利上げは絶大な効果を発揮するらしい。 例、日銀の逆噴射!!!
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 00:42:54
>そりゃ転職はしやすいだろうけど、なるべく摩擦は少ないほうがいいとか思わないのか? そんなこと言っているばやいか。のほほん君だな。
減税は十分行ってるが、莫大な効果を上げてる? 利上げで何兆の金が動いてるか(現在の米)理解してるのか? 法人税減税してるが今日の有様だ。 マネタリストは馬鹿だなw。
だからと言って今のように公共事業を完全悪にして削減第一にする内閣もどうかと思うがな。 増やせとはいわない。なんで削減になるんだ。デフレなのに。なんだかんだで公共事業は今は15年くらい前の 水準まで下がってるんだ。もし現状維持だったなら、死なずにすんだ人たちがたくさんいたことだろう。 景気が回復してもその間に失われた命は回復しないんだぞ。
>>722 >そもそも財政支出増やすだけでデフレが終わるなんか歴史的に見てもまずないし、たいてい貨幣増やして終わってる。
ならば、実例を挙げてくださいな。
>>720 同感、「搾取」は共産主義用語ってわけじゃねーもんな。
>>726 経コラや勝手連を批判する人はすぐに「財出一辺倒じゃ仕方ないじゃん」と言うけど、例えば
既にbewaadの所でとっくに「ポリシーミックスで行こう」という結論は出ている。
ttp://bewaad.com/archives/themebased/reflation2.html#Apr0603 >今の野党は政策形成に関与するだけの力がないのでこの際無視するとして、
>与党内部の力学を考えれば、リフレ派は財政出動派と結託するよりほかない。
>現在の財政事情を考えれば、ここで多少の財政出動に抵抗したところで焼け石に水。
>むしろ、あたかもリフレ派が金融政策万能で財政出動にアレルギーを持った存在と捉えられ、
>単なるノイジーマイノリティとなってしまうことこそ避けなければならない。
>デフレ脱却が最優先である点では目標を同じくするし(漆で述べたように、
>財政出動派としてもインフレ率がそれなりになくては困る(ドーマーの定理)わけで、
>このままでは歳入欠陥が広がって新規歳出の余地は絞られる一方だ)、日本の貯蓄投資差額を考えれば、
>一定規模の財政出動は恒常的に必要なはず。
現状は財出派すら粛清されちゃったけど。
まあ、もともとは左翼用語だったけど、日本語として定着した言葉ってのは けっこうあるからな。「天皇制」とか。 「解消」や「獲得」は戦前の左翼用語がきっかけで定着したそうだ。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:17:18
公共投資するよな。 その間は失業しなくて済む。 しかし、止めたらまた失業するよな。 そうなると永久に公共投資し続けるようになるね。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:21:08
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:23:43
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:27:54
>>727 先進国において、ケインズ以降デフレに陥った国なんてないから無理じゃないかなw。
なぜクルーグマンが日本での公共投資が意味がないと言ったのか理解してすらいない
ように見受けられるし。
>>733 小泉ならなんとかなるのかなぁ?
公共事業も減らしているが、税収も減らしてるよね。
相対的にどっちがいいなんて結論出てないでしょw。
株の話だけど、 ここ3営業日は、連続して一日200万以上の利益がでてる。 12月に入ってからだけでも、半月で1000万以上の儲けだ。 バブルといえば、バブルかもね^^
>>721 >何十町もの事業計画なんかどこにあるの?
単年度ではなく中期的計画をぶち上げればいい。
将来にわたっての需要見込みが提示されるわけだから、企業の投資意欲を喚起するからな。
また、さらなる需要喚起が必要ならケチャップ買い取り機構みたいな公共事業もアリだろう。
>そりゃ転職はしやすいだろうけど、なるべく摩擦は少ないほうがいいとか思わないのか?
ばーか、景気がいいときに転職するのが一番摩擦が少ないじゃんか。
企業側だって、景気がいい方が事業見直しをやりやすいだろが。
だからこそ、なりふり構わず官需を使ってでも景気対策をやれっていってるんじゃねーか。
>穴彫って埋めるだけなら、減税のほうがいいのでは?
減税って言っても何をやるんだ?
所得税、法人税、消費税、煙草税など色々あるじゃんか。
言っておくが、所得税の課税最低限の引き上げなんか効果ねーぞ。
既に課税対象外になってる奴には効果ねーし、新たに対象外になる奴が得するのは端金程度だからな。
それから、社会保険料引き下げは政府紙幣を使わない限り逆効果だと思う。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:32:28
>>730 おいおい、嘘くせーぞ。
もともと左翼用語だったという証拠をみせてみろ。
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:35:33
>>737 本人在任中と比べてどーするよw。
見込みでしょw。GDPも速報値はいつもいい数字が出てるよなー。
そこには減税分も勿論含まれての数字なのかな?
>>734 じゃぶじゃぶ公共事業をした小渕内閣はどんくらい税収を増やしたんだよ
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:38:09
税収は増えると思うよ。筆者の指摘通り 小泉は実は緊縮一辺倒ではないし。 ただ、来期は本格的に再建に取り組みそうな空気なので 見込み通り行くか知らないけど。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:44:24
>>741 まあ、失業が減ったのは実感できるから税収は増えるだろうな。
ただし、賃金は安く抑えられるだろうから個人消費はしれているし、外需次第じゃ失速なんてことも有り得る。
今日ここで頑張ってる馬鹿には悪いが、小泉政権の華々しい成果とはいえないだろうな。
>>742 お前はアホか
医療費は毎年一兆ベースで増え続け、国債の利払いも増え続けていることを
考えると小泉政権は滅茶苦茶切り詰めてんだよ
それにしても小渕内閣での歳出の伸びは突出してるな税収はショボイけどw
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 01:57:12
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.htm 誰かに責任着せるわけではないが、橋本以降どの政権も経済運営はだめだな(奴の発言もトンデモだったが)
小渕があれだけ財出して、あの程度の税収ということはしなければもっと酷いことになってたのだろう。
滅茶苦茶切り詰めてる?
輸出戻し税って知ってるか? 法人税減税もしてるが?
だったら就任時からやらずに、今になって増税の話が出てくるんだ?
なぜ在任中に消費税を上げないなんていうのか?
本当に切り詰めているなら、就任時から行うはずだが?
小渕の財出で税収増えてるんだな。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 02:01:42
つか、小渕が財出しなかった場合を想定しろって。 プチ金融恐慌状態だったんだから。
>>745 >だったら就任時からやらずに、今になって増税の話が出てくるんだ?
デフレ時に増税する馬鹿は世界広しと言えども橋本ぐらいだし
だいたい切り詰めることと増税することは全く違うんだが
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 02:03:33
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 02:06:11
>>749 橋本の時はデフレ宣言してなかったんじゃ?
金融恐慌と公共事業ジャブジャブとの利害関係がわかりませんw そんだったら最初から銀行にお金をつぎ込めよ
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 02:11:51
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 02:16:59
>>747 僅か3兆増やすのにいったいいくら公共事業に使ったか知ってる?
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 02:18:54
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 02:37:36
小渕が赤字国債を刷った為にその後30兆円台になってしまった。 役人はいったん増えた予算を減らそうとはしないからね。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 10:42:07
減らせば偉い目に遭うほど、当時は経済は疲弊していた。 (あきらかに経済が引き金で自殺者が1年で1万人増えるほど) 日銀も協力的ではないどころか、引き締めまで行った。 政府が行えることを行ったまでだ。非難するには当たらない。 実際、国債30兆枠を堅持してた、小泉政権の最初の1年は 酷い落ち込みようだった訳で。 幸い「バラマキ」の必要性を理解してくれたようだが。そもそもたいしたことない公約だったそうだ。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 11:08:53
>>757 は
>>758 のような回答が毎回返されているにもかかわらず
同じことを繰り返しカキコしているのは何で?
新人だとすると過去ログ読まない人なの?
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 12:03:48
>>758 1万人に年300万円を支給しても総額300億円で済む。
30兆円も使う必要はない。
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 12:10:12
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 12:34:37
小泉以前から公共投資基本計画でばら撒いていた。 平成10・11・12年の3年間に国債依存率が高くなる。 不良債権を先延ばしにた結果だろうね。
カンフル剤的なバラマキはありだろ あくまでも民需を刺激するという形でね ただ問題なのは、ここの住人にはそれが主食になってることだ
と思いたいわけね。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 15:02:48
政府も甘く見ていたんだろう。 バブルが崩壊してもそのうち景気回復して土地や株価も元に戻り 不良債権も解決する。 景気循環論的な発想で何時かは自然に良くなると思っていた。 従来型の高度成長期時代の経済政策を続けたが一向に良くならずかえって悪化した。
>>763 先進国で唯一のデフレなのに、主食がどうのこうの言ってる場合じゃないだろう?
まさにここで使うべきって時に。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 15:20:12
財政出動も金融政策もたいした効果がなかったんだよ。 だからインタゲに走ったんだろ。 忘れっぽいなORZ
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 16:09:50
インタゲってのは金融政策の手法の1つだろーに。 いいから巣に帰れと。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 17:51:33
>>721 >ちゃんと読んでる?実行困難だろって事。何十町もの事業計画なんかどこにあるの?
>あるならとっくにやってるだろう。
過去ログ読め。ここの住人なら穴掘って埋めろだ。
それと、あるならとっくにやってるからというロジックでは実行困難の根拠にならん。
日銀がインフレにするのも実行困難だ、インフレにできるはずなのにやってないからってのと一緒。
>混乱は大きいと思うが。
景気回復後なら心配ないことを根拠を持って示したが、未だそれに対して反論なし。
混乱すると思う、というフレーズを連呼するだけ。
>公共事業だけで何十兆も需要確保せずに減税とかもしとけば幅広い業種で需要を増やせるのに。
この考え方が電波なんだよ。例えば失業者に限定して減税するとしよう。
一部の業種でしか需要が生まれないのか?アホらしい。
根拠も示さず連呼するばかりだから、上記の3つ、どこにあるの?、混乱大きいと思う、
公共事業だと一部しか潤わない、とだけ繰り返し続けるのはもうやめてくれ。
>>721 >再配分効果なら、消費税や社会保険料の減税課税最低限の引き上げとかの法がいいだろう。
これはまた新たなロジックだな。根拠よろしく。
>なんでそこまで乗数効果にこだわるのかわからん。
>減税の乗数効果が半分なら、倍の規模でやればいいだけのこと。
まず、減税であれ、垂直的公平と乗数効果を考えたら、同じ倍の規模でやるなら、
金持ち限定や一律よりも、低所得者層の方がいいと言っただけだ。
お前はなんで減税にこだわってるの?最初の支出の有無を除けば後は同じことだし、
一部だけしか潤わないとか、混乱するということに関しては論破済み。
>官需の寄与度がプラスだとしても総合的に見ればプラスとは限らない。
マンデルフレミング効果で?同時に金融緩和を行っていれば、その効果は働かない。
同時にやっていればいい根拠を含めて俺の意見はすでに言ってるが、
お前は金融政策だけでマンデルフレミングによる円安経路だけで回復するつもり?
それだと、一部だけしか潤わ・・・おっとスマソw
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 18:58:05
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:29:16
>>772 >デフレ下で不良債権処理を行えばさらに不良債権が増えてデフレスパイラル
>になると主張していたが、現在はそのような状況にはなっていない。
不良債権処理から、公的資金ジャブジャブに政策転換したんだから、
そんな状況になっていなくて当然だろ。
為替介入なんて公的補助金そのものじゃん・・・
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:36:33
「以後介入なし! 」って言われてもなぁ。 そもそも2003ー04年だけで60兆以上。 それまでの10年間の介入額のさらに2倍の買い越しなんだから 相当思い切ったことやった罠。今にして思えば。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:38:55
はあ?公的資金を注入するかわりに銀行に圧力を掛けた。 政府にあれこれ指図されるのが嫌で不良債権処理が進んだ。 為替介入など土建屋への公的資金のばら撒きからすれば微々たる物だ。 なにせ630兆円だからな。そのわりには効果は全然無かった。 競争力も落ちたし労働者の適正移動も遅らせた。
そもそもだな 不良再建処理になんの意味があったんだ? まずはそこを説明しろ
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:44:31
企業が借金返済から設備投資に切り替わった。 銀行が貸し出しに動き出した。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:48:17
630兆って凄いな。ソースがなきゃにわかに信じられない。
それと不良再建処理が関係あるとするソースキボン
>>760 ベーシックインカムキタコレwwwwww
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:52:47
公 共 投 資 基 本 計 画
政府は、「財政構造改革の推進について」(平成9年6月3
日閣議決定)において、公共投資基本計画の計画期間を3年間
延長するとともに、内容の見直しを行うこととしたことを受け、
「「公共投資基本計画」について」(平成6年10月7日閣議
了解)を別冊のとおり平成7年度から同19年度までを期間と
する「公共投資基本計画」として改定する。
経済全体とのバランスを
考慮しつつ、計画期間中におおむね600兆円の公共投資を
行い、これに、今後の内外諸情勢の変化や経済社会の変容等
に対し柔軟に対応しうるよう弾力枠30兆円を加えて、公共
投資総額をおおむね630兆円とする。
http://www5.cao.go.jp/j-j/doc/keikaku01-j-j.html
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:53:31
それ計画ヤン。橋本がおじゃんにしてくれたよ。彼は救国の英雄だね。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:54:53
ほぼ全部使った。議事録にもある。
>>775 おいハゲ、土建屋への630兆というソースを出せ。完全にウソだろ馬鹿たれ
ウソを元に腐れ理論を撒き散らしてるのはお前だ。
「630兆円の公共工事で、効果は全然なかった」
小泉信者は恥ずかしくないのか?
てか、普通に考えて、何の効果もないとか、あり得ない
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 19:57:51
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/200127_faq.html この基本計画は、一九九〇年二月の日米構造協議に端を発しています。
この協議でアメリカ側は、日米双方に原因がある貿易不均衡の問題を、
日本の一方的責任で是正するよう迫り、GNP(国民総生産)の一〇%の
公共事業をおこなうことを日本に要求しました。これは、「輸出につながる産業分野への投資より、
公共分野に投資するほうが賢明」(マコーマック米国務次官=当時)だといって、
日本の投資資金を国内にふりむけさせ、対米黒字を縮小させることや、
日本の大規模公共事業へ米企業を参入させることなどをねらいとしていました。
このアメリカ側の要求に屈する形で当時の海部内閣がつくりあげ、同年六月の
日米構造協議で約束したのが、総額四百三十兆円という公共投資計画でした。
現在の公共投資基本計画は、それまでの計画にさらに二百兆円を積み増しし、
九五年度から十年間(その後、世論の批判を受け、十三年間に延長)に六百三十兆円
の公共投資をおこなうという計画ですが、これも「日本の対外黒字の増加を考えれば、
公共投資の目標の上積みが必要」(ウェジントン米財務次官補=当時、
「日経」九二年七月十四日付)というアメリカの要求にこたえ、九四年十月、
当時の村山内閣が決めたものです。
公共投資基本計画は、国民の必要からではなく、”総額先にありき”で決められた、
むだと浪費の奨励計画ともいえるもので、今日の財政破たんのみなもとになっています。
日本共産党は、いまの財政を公共事業が主役でなく社会保障と国民生活が主役になるよう
転換すべきこと、公共投資計画のような総額方式はやめ、国民が必要とする公共事業に
重点的にとりくむようにすべきことを主張しています。(豊)
80年代にアメさんの言うこと聞いて内需増やしておけばよかったのにね
共産党にも困ったもんだな 若者に仕事をとかいいつつこういうこと言うんだから
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:01:39
,,,..-‐‐‐-..,,, ,.r'^~ ̄~ヽ ,,..-‐‐‐-..,,, /::::::::::::::::::::::::ヽ/_<ヽ__,,.-ヽ/:::::::::::::::::::::::ヽ l ,,r‐‐-.,, ,l-.,_ノノ__,,,...-l, -=ニ l l ヽ ~''‐-'^'---‐‐''~ ,r‐‐-.., l ヽ、 / ヽ l/ ヽ,/ ヽ,/ .l ≧ir,,,, ,,,,,ri≦ l l /て~ヾir, ,riて^'ヽヽ l .l |o ゝ,_ノ| |ゝ.,_ノ o| l l ヽ( )_,.ノ ...................ヽ.,,_( )ノ l <サラリーマンは土方を養え! VVl~~^^'' ..::::::::`‐':::::::::::.. ''^^~~lVV WVl''^^~~ ::::::(;;;;人;;;;ノ:::::::: ~~^^'lVWll(~~)l l ヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::: // ヽ;;;;;;;// / '''''''''''''''''' / l l / l l_/ .l l ____V____ /ヽ l l l l /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ: ゞノ l. ........ × ........ .l ___,,,l l,,,_ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::l l:::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .l:::::::ll:::::::l /''‐-;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;-‐''ヽ ヽ:::::::::::/ トン ~‐‐'~ ~'‐‐~ ^'‐'^
んーしかし アメリカが主張してるってんなら 今のブッシュも同じ問題を抱えてるわけだが ブッシュは小泉に公共事業やれと迫らないのかな?
で、どこに全部使ったってソースが
>>790 中国の脅威がどうなるかに連動するんじゃないの
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:05:41
つっても、中国もこれ幸いと米国債を買い漁ってるし 経済だけみりゃ、中国とアメリカは日本以上にべったりだぞ。 放漫財政のブッシュ様々だ。
なるほど 今はそっちか 人民元切り上げにご執心か
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:06:21
(1) なぜ公共事業が批判されるか
事業のスタートのときは、投資効果のないものをやれるはずはなく、どの事業も投資効果は
1より大きかった筈である。ただ、評価に当っては、分母の事業費は極力小さく見込み、
分子の収益、例えば交通量、米の収穫、利用者の数などは将来の伸びを最大限に大きく見積もる。
単に事業の直接的な効果だけではなく、経済の成長、人口の増大、地価の上昇、税収入の
増大などの間接的効果が大きいとしてこれらの効果も極力大きく見込んで費用効果を評価される。
結果はどの事業も1を超えて、採択されることになる。しかし、一旦事業が始まれば、
分母の事業費は事情変更ということで安易に増額される。分子はもともと過大に見込まれている
のだから、時間をたつのにつれて対費用効果は落ち、コストの割に効果が上がらず、
無駄な事業に化していく。極端の場合には、収益ゼロの飛行機の飛ばない空港、漁船の消えた漁港、
米が生産されない農地改良などという事態になる。
おまけに複式簿記をとらないどんぶり勘定の公共事業では成果の確認のしようがない。
そもそも公共事業には本来の意味での決算は無い。事業の着手には血なまこになるが、
その成果の評価には関心が示めさず、調べられもしないし、結果は公開されない。
一旦スタートすれば、たとえ無駄だと云われても自己増殖して、容易に止めることはできなくなる。
明海大学不動産学部教授 長谷川徳之輔
http://www.mmjp.or.jp/tokuchan/igikoka.html
>>795 なら
キチンと決算出すようにしてもらうのがスジ
分からないからって効果がないなんて嘘と憶測は良くない
てか公共事業の決算って一体何
経済コラムマガジン読んでるのか?
まぁ金など刷れば良いだけだから決算など必要ないといえばないんだが
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:14:27
経済コラムマガジンはネタ! ,, ,.. -───--:、 l゙,ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::丶 `、`\ ,〃::::::;ィ:/!:::::/l:::::;:;::::::::ヽ \. \ ' i´|::;イ |:::/ 'く:、!::::::::::i \ \ レ-=・=- -=・=-i:;l:::_::::| \ `'-、_ i' 、__,__, レ' il:::| \ | lト、ヽ, ,...ノ:::l \:| ||、``lヽ、 /:::::::::::::'、 iノ」,! ', ノ Li゙)_ iヽ;:::::::ヽ,'--'=‐' ヽl il,L,.>',"_,..>:;::::::':、_ / ,)、ヾ,,' y'´,.-='、ー-‐" / ||\ ``''‐'゙-<"ヽ, i |.| `''-、.,_ ! l,..................l i_. l. `''''''''
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:16:24
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:16:43
>>795 乗数効果と事業成果の混同
簿記についての無理解
もはや経済板に晒して良いレベルの文章ではない。
信者は多数が反論出来なくなるとAAに逃げるのはなんなんだろう? 同一人物か?
血税が!!ってのをマスコミはこぞって使うがやめて欲しいもんだ 国際競争力くらい思考停止を招く
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:25:25
公共事業バラマキもヘリマネだがな
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:30:41
公共事業は利権と政治力を持ってる所 限定のヘリマネだけどな。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:33:12
共事業問題は、単に景気=マクロ経済の問題にとどまらない点がやっかいである。 税金をはじめ公的資金が、政治を通して建設業に流れる以上、そこには当然癒着が生じる。 自民党の政治資金団体である国民政治協会から、建設業者の団体である「全国建設業団体連合会」 への献金要請は当たり前のように繰り返されている。赤字の建設業者までもが献金に応じ、 株主代表訴訟を引き起こしているほどである。自民党の参議院選挙の比例区当選5位は、 この団体の推薦を受けた候補である。その意味で、公共事業は「政治経済学」の課題でもあるのだ。 公共事業費は、こういった癒着の中で、波及効果が高いか否かではなく政治力のあるところに流れていき、 結果的に民需につながることなく消え去っていく。バブル崩壊後の景気対策100兆円のうち、 60兆円を公共事業費が占める。それにもかかわらず、景気が回復しなかった事実は重い。
そこでそいつらが飯くったり車買ったりするわけだけど 公共事業の何が不満なの?
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:37:03
税金じゃなくて自費へ車買ったり飯食ったらどうだ?
何で税金の必要があるの?
>>807 デフレで失われた資産に比べたら
癒着なんて微々たるものだが
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 20:46:55
デフレの原因をもう一度検証して見ることだな。
教えてエロい人
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 21:17:09
>>811 建設会社員乙
インタゲ信者というのは公共投資に異常に嫌悪感を示すくせに、日銀が株を買っていいと平気でいうよな。 それこそバブル、二極化、不公正を生みやすいと思うのだが。
つーか、日銀が直接需要創出なんてそれこそ無茶。 名目金利が0になったら、政府や自治体さらになる公債発行を促すのが常道。 さすがに「株を買え」っていうのは、「何でもやれって」いうくらいの意味で、本当 にやるべきって考えてるわけじゃないと思う。多分。
>>795 2000年の文章か。当時は確かに情報公開は進んでいなかったかもしれないが、あまりにもウソが多い。
公共事業、特に道路事業は費用便益分析のマニュアルが公開されていて、事業の効果は2000年当時か
ら変わっていない。
費用便益分析マニュアル
http://www.mlit.go.jp/road/ir/hyouka/plcy/kijun/bin-eki.pdf マニュアルを読むとわかるが、事業効果は直接効果、「走行時間短縮」「走行費用縮減」「事故減少」の三点
に限られており、リンク先の
>例えば交通量、米の収穫、利用者の数などは将来の伸びを最大限に大きく見積もる。
>単に事業の直接的な効果だけではなく、経済の成長、人口の増大、地価の上昇、税収入の
>増大などの間接的効果が大きいとしてこれらの効果も極力大きく見込んで費用効果を評価される。
米の収穫や、人口増大、地価の上昇、税収入の増大などはどこにも触れられていない。将来交通量を
多く見積もるケースはあるのではないかと思うが。
あと、「成果の確認のしようがない」というのもなあ。。。偉くて頭のいい人なんだろうが、この分野には素人だ
な、この人。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 23:33:24
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/14(水) 23:40:36
http://www.sankei.co.jp/news/051128/kei072.htm 日銀の株含み益、過去最大の1兆円超
日銀が28日発表した、企業の中間決算に当たる2005年度上半期財務諸表によると、
民間金融機関から買い取り保有している株式の時価が3兆1034億円、含み益も1兆1323億円と、
株価の急回復を受け過去最大となった。
金融システム不安対策として日銀は、02年11月から03年9月にかけ民間銀行の保有株の
買い取りを行った。累計取得額は約2兆円で、07年9月以降、10年間かけてこれらの
株を段階的に売却する計画。利益が確定すれば収益が増え、最終的に国庫への納付金も増える
可能性がある。
経常利益は前年同期より3400億円と、704億円減少した。円が欧州通貨に対して
前年ほど下落しなかったため、為替差益が縮小し減益となった。企業の純利益に当たる
剰余金は97億円増の1569億円で、増益を確保した。
自己資本比率は、日銀にとって負債となる日銀券(お札)の発行残高が新札導入などで
増えたため7.3%と、1979年度末以来の最低水準となった。日銀が適正水準の
下限目安とする8%に向け「年度末にかけ、法定準備金の積み増しなど回復策を検討したい」
(政策委員会)としている。(共同)
(11/28 20:57)
>>724 何十兆も公共事業増やして一気に減らしても悪影響が少ないと思えるほうがのほほんくんだと思うが。
ろくに事業計画も示せないのに、何十兆もしろといえるのもちゃんと考えてない証拠。それにデフレが続いてるといっても以前ほどひどくない。
公共事業も増加額は数兆円程度にして後は消費税や社会保険料引き下げ課税最低限引き上げとかしとけばいいだろ。
>>725 マネタリストから見れば、減税だろうが公共事業だろうがそこまで大きな効果はない。
日銀がちょっと利上げすりゃ吹き飛ぶ。
減税とか公共事業重視するのはどちらかというとケインジアンだろ。
>>727 世界恐慌昭和恐慌の実証研究でも金融政策の転換でデフレを脱却したという結果だが。
逆に貨幣増やさずにデフレが終わった実例ってあるのか?
>>729 財出が粛清されたとはいえ、今は竹中も中川がインタゲ賛成増税反対だろ。
リフレ派が財出を応援するしかないというのは結局数年前の話。
今なら増税反対して、量的緩和解除を阻止しようとする奴らを支援すればよい。
むしろ財出派がいるほうが世論的にも実現しにくい。
リフレ政策を実現するにははっきり言って亀井みたいなのは邪魔だろ。
リフレ=土建ばら撒き見たいに思われるのはうんざりだし。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/15(木) 00:17:01
>>820 まさかデフレギャップ30兆円とか言うんじゃないだろうね?
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/15(木) 00:19:38
>>820 なんで財政だけ?
ポリシーミックスなんだけど。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/15(木) 00:21:15
>>820 どこかにも書いてあったが、金融政策を否定してるわけではなく、
金融政策のみを否定してるだけなのだが?
>>736 >単年度ではなく中期的計画をぶち上げればいい。
景気が回復したらすぐにやめられる事業じゃない駄目だろ。
景気が回復したらやめればいいといいつつ、長期計画をすればいいとか言うのは矛盾してる。
日銀引き受けでやるならデフレ不況なんかすぐ終わる。
30兆もやり通付けるなら、今30兆の赤字が60兆になるのを続けることになるわけだが、インフレになった後はどうするの?
長期の計画ならやめるわけにはいかないから、大量に国債発行しつづけてクラウディングアウトするか大増税するかしかないよな。
>ばーか、景気がいいときに転職するのが一番摩擦が少ないじゃんか。
べつに景気を浴するなといってるわけじゃない。景気を浴するなら、幅広くやるほうがいいだろう。
ゼネコンとかケチャップ会社の雇用ばかり集中的に増やすより幅広い業種を増やしたほうが景気回復したあとも転職も少なくてもすむだろ。
公共事業を数兆円程度ふやすだけなら反対はしないけど。
だからこそなりふり構わず貨幣増やしてリフレしろといってるんだが。企業だってインフレのほうが雇用も投資も増やしやすいだろ。
>言っておくが、所得税の課税最低限の引き上げなんか効果ねーぞ。
定率減税よりはマシだろう。所詮財政政策だから大きな効果はないと思う。
もともと所得税は10兆程度しかないし、社会保険料数十兆と比べると規模が小さい。
リフレやると物価と賃金の上昇にずれがあるから、その痛みを和らげるのにやったほうがいいと思う。
日銀が物価水準を何割か上げるなら、控除額もその分増やしておくような感じでやっておけばいいと思う。
リフレが成功すれば自動的に減税額が減るし、万が一成功しなければ減税したままってことになる。。
>それから、社会保険料引き下げは政府紙幣を使わない限り逆効果だと思う。
こっちは財政より金融を重視してるから、金融緩和せず財政政策やるなら反対。
政府紙幣より買いオペ増額のほうがやりやすい。法改正も必要ない。
>>770 穴彫って埋めるというのは文字通りに解釈するのか?
それってゼネコンと建設作業員を中心に現金ばら撒いてるのと大差ないと思うが。
>それと、あるならとっくにやってるからというロジックでは実行困難の根拠にならん。
財政出動を積極的にしてた小渕ですらやってないのになんでそれ以上の額ができるのかわからない。
日銀に関しては利上げ・円高・デフレマンセーばかりでリフレ派が総裁になったことないんだから実行してないのは当然。
緊縮派しか総理になったことがないならその言い分もわかるが。
>景気回復後なら心配ないことを根拠を持って示したが、未だそれに対して反論なし。
パソコン30兆とか車30兆国が買い取るという実例を出してるけど輪からないのか?
必要性もないのに一部の商品ばかり集中的に大規模に買うと需給がゆがむだろうが。しかも景気回復したら削減するんだろ?混乱するのは容易に創造できる。
景気対策として穴掘って生める以外に方法がないならやむをえないと思うが、現実にはそれ以外にも需要を増やす方法はいくらでもある。
>この考え方が電波なんだよ。例えば失業者に限定して減税するとしよう。一部の業種でしか需要が生まれないのか?アホらしい。
そりゃ業種に関係なく失業者に金配ったらそうなるだろ。しかし、土建ばかりでやったらその行かが多く潤うだろ。賃金を全て消費するわけじゃないんだから。
車やケチャップを何十兆も買う場合も同じ事。その紹介が多く潤う。もちろん他の行種も少しは潤うが、肩よりはあるわけだ。
>これはまた新たなロジックだな。根拠よろしく。 消費税の逆進性、所得税の累進性考えたらわかると思うが。 >お前はなんで減税にこだわってるの?最初の支出の有無を除けば後は同じことだし、 だから、公共事業するのはいいけど必要もないのに何十兆もかけて穴掘りするのを批判してるだけ。 そういうことするぐらいなら、減税でもいいだろってこと。低所得へ配分するほうが言いのも否定してない。 >マンデルフレミング効果で?同時に金融緩和を行っていれば、その効果は働かない。 小渕のときはやってないだろ。官需がプラスというのは小渕のときの事だぞ。 それと金融緩和だと外需しか潤わないわけじゃないんだが。内需だって潤う。 円安になれば輸入品と競合する国産品が買われやすくなる。 将来のインフレを予想して企業も家計も投資や消費を増やしやすくなる。
>>826 >上段
小渕ですらやってないじゃ、根拠にならない。
>中段
どんな実例を出そうと、景気回復後なら削減しても以下略。
>下段
バカかお前は。失業者がどの業種に属しているかではない。
金を受け取った人間が何に使うかだ。もうアホすぎて話しにならん。
>>827 >消費税の逆進性、所得税の累進性考えたらわかると思うが。
それを全国一律でやると、なぜ景気の悪い地域に対する
所得の再分配効果となるんだ?
>小渕のときはやってないだろ。
小渕のときはやってないから、同時にやっても効果ないと言いたいのか?
輸入品と競合する国産品の業種だけが潤うなw
>将来のインフレを予想して企業も家計も投資や消費を増やしやすくなる。
同時と言ってるんだから同じこと。
>>826 >需給がゆがむだろうが。
総需要を増やすのが目的。金融政策でも貨幣市場の需給は歪む。
>しかも景気回復したら削減するんだろ?混乱するのは容易に創造できる。
景気回復後なら心配ないことの根拠に対して、
つまり回復後なら金融緩和も効きやすく、労働需要も高いからという部分に反論しろ。
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/15(木) 03:09:03
公共事業で道路と自動車とパチンコ中心の国造りをするしかないんだよ。 それ以外の事なんか考える必要もない。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/15(木) 03:17:25
アメリカ財務省発表ベースで日本の米国債保有額は6802億ドルで、国別首位。2位の中国は2432億ドル。3位の英国は1409億ドル(今年の8月ベース) で、実は日本の公的・民間投資家が保有している外国通貨建て資産合算は約4兆3000億ドル、517兆円もあるんだよ(同じく今年の8月ベース)
インタゲマンセー厨は自分の事を「リフレ派」などといってるが、現実はマネタリズムだろ。
インタゲスレの
>>1 にフリードマンがいる時点で。。
量的緩和策の中止の前に定率減税廃止で逆噴射
財政規模がそのままでの増税した場合、マイナスの乗数効果ってどんなもんなんだろうね。
少くともデフレで庶民に増税しろなんて言ってるアフォはリフレ派にはいないわけでな 減税を戻すだけとかいう馬鹿が居るが 増税かどうかは相対的なもんだろうに
>>836 いるじゃん。マネタリストケケ中とかさw
定率減税の廃止もさっそく連合が「サラリーマン大増税!」と職場にビラを回してきましたよ。はっきり言って 「お前らの扇動になんか乗るかバカ」という気持ちの方が先に来ているのが現状です。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/15(木) 21:22:34
そりゃ連合だから、政治目的で煽動って側面はあるだろうけどさ・・
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 01:56:49
>>831 公共事業でもいろいろや利用はあるだろう。
道路ですら、きちんと計画すれば良いわけで
すべて政治的な駆け引きだけでやるから
地方が衰退する。
きちんとした形でやれば公共事業を減らす必
要なんてない。
というか、事業じゃなくても公共投資全般で
考えればよい。乗数効果を狙うなら公共投資。
>>825 >景気が回復したらやめればいいといいつつ、長期計画をすればいいとか言うのは矛盾してる。
おいおい、長期計画じゃなくて中期的計画って書いただろが。
十年とかじゃなくて、せいぜい4,5年で片付くもんを想定している。
たしかに期間中に景気が回復してもなかなか中止というわけにいかないが、計画終了が2,3年くらい後になってもかまわんだろ。
これは、インフレが5%程度までと許容範囲に幅あるのと、インフレ転換後は金融政策での調整が期待できるからだ。
だから「インフレになった後はどうするの?」ってのは心配いらねーと思っている。
それから、俺は最初から国債日銀直接引き受けや政府紙幣発行で財政政策を行うつもりで発言している。
クラウディングアウトや大増税ってのは心配してねーよ。
つーか、むしろオメーの「日銀引き受けでやるならデフレ不況なんかすぐ終わる。」ってのが気になるじゃんか。
それって財政政策をやるってことじゃねーのか?
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 02:01:54
>>833 インタゲマンセーになればマネタリストかもしれないが、
資産デフレの起きていた2002年の頃は、インタゲが
もっとも有効だった。
だが、資産インフレ&実質デフレという現状を踏まえれば
インタゲの役目は終わったと言っていいだろう。
金融政策で解消できたのは資産デフレ。余った金で
マネーゲームやりはじめたら、雇用などは増えない。
結果的に有効需要はそれほど増えない。
実際に80年代後半のバブル期のインフレ率を見れば
一目瞭然。結局、過剰に設備投資して、過剰に生産能力が
増大するから、将来的にはデフレになる可能性の方が大きい。
>>825 >べつに景気を浴するなといってるわけじゃない。景気を浴するなら、幅広くやるほうがいいだろう。
別にそれは否定しねーよ。
ただ、バラマキをやりやすい業種であるかどうかが問題。
事業のやり易さや対象地域、効率性など考慮して判断すべきだろう。
そんで、今までは土建がバラマキには使い勝手いいってだけの話なんだが、他に良い業種があればそれも採用すべきだな。
>定率減税よりはマシだろう。
ははは、五十歩百歩だな。
>>それから、社会保険料引き下げは政府紙幣を使わない限り逆効果だと思う。
>こっちは財政より金融を重視してるから、金融緩和せず財政政策やるなら反対。
>政府紙幣より買いオペ増額のほうがやりやすい。法改正も必要ない。
悪いが、意見の主旨がよくわからねーな。
より詳しい説明がほしいところだ。
なお、俺が言った「社会保険料引き下げは政府紙幣を使わない限り逆効果だと思う」ってのはこういうことだ。
@社会保険料引き下げにより健康保険や年金のサービスが低下するのなら、個人の貯蓄志向が高まるので需要減少要因である。
A社会保険料を引き下げてもサービスが変わらないのなら、国債の日銀直接引受か政府紙幣発行を行うしかない。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 02:20:15
バブル時代は景気は良かったけどインフレにはなっていなかったよ。
>>842 >余った金で マネーゲームやりはじめたら、雇用などは増えない。
>結果的に有効需要はそれほど増えない。
全く同感だ。
それに原油価格高騰もマネーゲームの結果って話じゃねーか。
やっぱ、政府紙幣を導入するにしても累進課税は強化するべきだと思うな。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 02:29:29
バブル時代は人手不足だったぞ。 高級外車なんかもバンバン売れていた。 インフレ=景気良いではないよ。
>>844 インフレにならなかったから問題じゃねーの?
金融政策で調整しようにもマネーゲームに流れて効果が発揮できねーってことだと思うが。
金融緩和しても雇用は増えない。 政府が財政出動で直接雇う。そうすれば企業も人を雇い、給料を上げるだろう。 景気回復だ、人材が足りないだ言ってるが、要は訓練を受けた、稼げる人材が少ないだけであろう。 若くて教育すれば稼げるようになるひよっこ達はいらないと言う事だ。育てるのは嫌だと。即戦力だと。 しかしそんなことばかりしてたら、若者は結婚もせず子供も作らずフリーターがどんどん増えるだけで 国が疲弊していく。
>>847 いやマイルドインフレだから良かったんじゃないの?
ノーパンしゃぶしゃぶ大蔵省の総量規制こそ最も悪い政策だと思う。
>>849 うーん、たしかに総量規制は愚策だと思うが、土地バブルがつづくのがよかったかはわからねーな。
つーか、バブル時代が良かったのか悪かったのかさえも、まだ俺には結論できねー。
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 03:35:55
低賃金とニートの関係はあるていど当たってると思えるただでさえつまらないうえ、好きでもなく、達成感も満足感もない仕事を低賃金でもやりたがるバカはいないな
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 03:37:24
改行されてなかった。 ただでさえ面白くもなく、愚にもつかないうえ満足感もない仕事を 低賃金でやりたがるバカはいない。 可能な限り避けようとするのは当然だ。
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 09:25:45
特捜による水谷建設捜査、最終ターゲットは亀井静香代議士か 12月13日、東京地検特捜部が大手サブコンの「水谷建設」(本社・三重県桑名市)とその関係先を、補助金不正受給の詐欺容疑で一斉に家宅捜査した
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 09:57:59
>>848 ルールに合わせて、社会が腐ってたんじゃ本末転倒だね。
世の中、不経済なもんはいくらでもあるさ。
財政赤字が一京だろうが、順調に子供を生み育て、社会が回っていればそれでいいのさ。
貨幣価値信奉こそが世界で最も危険なカルト宗教だな。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 11:19:36
やっと経コラの筆者も「貿易可能財を通じた賃金の国際裁定圧力」 に気づいてきたようだなw 輸出比率ではなく「貿易可能財」だから GDPの1-2割などといったものではすまない。 この裁定圧力があるから、単にリフレしても教科書通りにならない。 コンサルの現場にいるから分かるんだろうが、理解が遅すぎるw
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 11:35:22
>>855 >「貿易可能財を通じた賃金の国際裁定圧力」
詳しく、教えてくれよ。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 11:44:18
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 11:52:38
>「賃金の国際裁定圧力」 意味は文字通り受け取るとして、そんな大したもんなんかね。 コンサルだけじゃさすがに説得力に欠ける。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 12:44:59
860 :
名無しさん :2005/12/16(金) 12:47:39
>>851 かつては幾らでもいた、つーか労働ってのは元々きつくて詰まらないもんだ。
経済成長してれば給与所得や資産が伸びるから将来不安が少なく、みんな頑張れたってこと。
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 13:14:27
>>860 その前提でいくとこれからは頑張れない人も増えそうだな…。
>>855 為替政策とか内需政策で、いくらでも変わるだろう。
>>855 輸出財に合わせて人件費が引き下げられているのだから、
人件費に見合わない産業は海外に出て行ってもらった方がよかろう。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 13:55:11
>>863 じゃあ、物作りは、遅かれ早かれ終わりだ。
>>864 ものづくりって海外に輸出するためにやっているんじゃないですけど。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 14:18:11
>>865 人件費に見合わない産業は海外へ
>>863 と書いてあるので、
遅かれ早かれ、海外移転になるね。と思うのですが?
>>866 自動車産業みたいに国内が飽和してしまった産業とかならな。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 14:24:25
>>867 貴方の言われる処の物作りって何ですか?
海外と競争している産業があるから、 国内の賃金が輸出している産業によって引き下げられる。 タクシーの運転手とか、そもそも国際競争してないし。
海外競争している産業というのは、 国内市場が飽和したものばかりだしな。 自動車、電化製品、鉄鋼など。
定率減税の廃止と、10年間徐々に増額される社会保険料の合計で今年の個人消費の上昇率分が吹っ飛び、 消費税をあげると景気交替局面に突入するとかいう指摘もあるが、そりゃリーマンだけだろと。 階層分化の進行に於て下層階層の所得・消費の鈍化は当たり前だし、 富の偏在化によってむしろ高級消費材の消費が活性化するから数年で吸収できるリスクだわな。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 14:48:48
>>872 GDPの6割が消費なのによく言うわな。
国際競争力の産業、製品は国内から生まれたことを 思い出せよ。日本車の快適性は企業努力からでなく 消費者の支持から生まれたものだろう。 国際競争力でもし勝ちたかったら、賃金下げるじゃなくて 賃金上げて日本人の生活水準を上げろって。
876 :
873 :2005/12/16(金) 14:56:50
>>876 下層階層だって生活消費材は消費せざるを得んのだから、
一時的な問題だろ。
>>877 消費性向とか考えたら。
金持ちは金つかわないし。
先進国社会は、バブルが発生したり、人口構造が変化して少子化したりします。 全て仕様です。ありがとうございました。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:12:29
おいおい、亀チャン大丈夫だろうか? ヒュ―ザー事件と伊藤、森小泉つながりをうやむやにするために いけにえにされるかも。 これで総研のことから目をそらす作戦では? と政治板からひろってきた ソースはない。 特捜による水谷建設捜査、最終ターゲットは亀井静香代議士か 12月13日、東京地検特捜部が大手サブコンの「水谷建設」 (本社・三重県桑名市)とその関係先を、補助金不正受給の詐欺容疑で一斉に家宅捜査した
国策捜査やりすぎだな。
小泉は首相です。行政権のトップです。 亀井は議員です。立法府の議席の一つを占めているだけです。 亀井が弱い権力しか持てないのは仕様です。ありがとうございました。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:22:49
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:23:50
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:24:34
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:26:04
>>883 おっと、かぶりましたね。
どうなる亀井。亀井がいけにえになったらもう日本は本当にお終いだ。
国民新党のイメージもダウン。
武部の以降で竹中首相もありえーる、貧富の差拡大。
日本はまじでヤバイな。 そろそろ地下に潜るか。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:31:57
北朝鮮なみだな。 しっかし一見自由と民主主義があるようにみえるからタチが悪い。 小泉の出生にかんして あちらというみかたがあったが そんなデマ飛ばすなとおもっていた。 しかしこう粛々がつづくと・・・・。 国交正常化などとほざいてるし。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:49:58
亀井も小泉にポアされようとしているのか
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:54:29
>>890 小泉にポアされた人とその理由をカキコするすれ。ってつくったらおもろいね。
小泉が運がいいといわれてるが、これは運の問題じゃない。力のもんだい。
権力の問題だよね。なぜ小泉に反逆しないんだろうね、自民党員。
たんなる総理大臣がそんなにこわいのかね?
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:57:55
おまえら、こんなしょうもない記事に右往左往するなよ・・・
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 15:58:00
>>891 小泉が怖いんじゃなく、小泉の後ろにいる大きな影が怖いんだろ。小泉なんて所詮ポチ犬だし。
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 16:14:23
>>892 だってさ、もし亀井がポアされたら、この先どうなるんだよ?
クリーンで不良再建処理を成功wさせた竹中が衆議院鞍替え、次の首相ってことも
なきにしもあらず。 植民地の総統として適任だろ。
国民ははたらけど、はたらけど、我がくらし、楽にならずになっちまうよ。
どうせやるなら選挙直前か直後にやっただろうな。
今やったって露骨だよ。
どのマスコミも森派とヒューザーの関係に言及してない件について
ィ'ミ,彡ミ 、 ミソ_、 ,_`彡 -= ミj ,」 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -=≡ i' _∀ノ < 伊藤の証人喚問を要求する者は抵抗勢力! -=( つ┯つ \__________________ -=≡/ / // -=≡(__)/ ) -= (◎) ̄))
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 21:06:50
不覚にも考えもしなかったが オジャマモンが陳情したというニュースもあったことだし ちったぁ追求があっても良さそうなもんんだ。
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 21:19:00
ィ'ミ,彡ミ 、 ミソ_、 ,_`彡 -= ミj ,」 彡 亀信も乗りたいかねpu -=≡ i'<_∀ノ -=( つ┯つ -=≡/ / // -=≡(__)/ ) -= (◎) ̄))
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/16(金) 22:23:51
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 00:15:03
ホント、国策捜査やりすぎ。
>>828 >どんな実例を出そうと、景気回復後なら削減しても以下略。
全体には大して影響はないのには異論はない。でもばら撒かれた業界に大きな影響があるのは明らか。
個別の業界にも問題ないということを示せよ。需要を増やすとしても特定の業界ばかりにやる必要性はないだろ。
しかも穴掘りに30長というのは正気か?もっと役に立つことがいいとは思わないのか?
穴彫って埋めるなら、その土地が特に変化するわけじゃないから、ごまかし放題だろ。そういう財政政策が望ましいと本気で思ってるのか?
>バカかお前は。失業者がどの業種に属しているかではない。
失業者なんだからどの業種にも属してないだろ。どこに使うかはもらった奴が決めるから特定の業種に集中することはない。
>>829 >それを全国一律でやると、なぜ景気の悪い地域に対する所得の再分配効果となるんだ?
地域に対する再配分効果があると入ってない。それと必要性のある公共事業をするなといってるわけじゃないし、数兆円ぐらいなら問題ないということもすでに言ってる。
>小渕のときはやってないから、同時にやっても効果ないと言いたいのか?
話の流れわかってるのか?
お前が「小渕のとき官需の寄与度がプラスだったから効果がある」といったから、「金融緩和をしてないから効果薄い」と反論してるわけで日銀引き受けでやってたら効果があっただろう事は否定してない。
日銀引き受けでやるなら小渕ぐらいの規模でも十分だろうに。国民が望んでもいないのに穴掘って埋めるのに30兆も使う必要ないだろ。
>輸入品と競合する国産品の業種だけが潤うなw
別に外需だけで回復しろといってるわけでもない。競合する商品だっていろいろな業種にある。
小渕ぐらいの規模で官需を増やしつつ、為替介入もやって外需も増やしておけばよい。
>総需要を増やすのが目的。金融政策でも貨幣市場の需給は歪む。
デフレこそが貨幣市場のゆがみだろ。それに全体の物価と個別の物価も区別すべき。
ケチャップ買取とか個別の商品を需要を無理やり増やすのはのぞましい事じゃない。
貨幣の供給を増やしても特定の商品業界に需要が赤頼るわけじゃないし。
>景気回復後なら心配ないことの根拠に対して、つまり回復後なら金融緩和も効きやすく、労働需要も高いからという部分に反論しろ。
景気回復後に就業しやすいことも否定してない。労働需要ガッ少ないなら景気回復とはいえないし。金融緩和は景気回復後はすべきでない。インフレが加速する。
特定の商品業界の需要を必要性もないのに、無理やり増やす事(減らすこと)を批判してる。
必要性のある公共事業は否定してない。ただ過去の事業規模や諸外国のGDP比の公共事業費から見ても数十兆も実行可能なものがあるとは思えない。
>>833 デフレは貨幣現象なんだから、マネタリズムで解決するだろ。
再分配や社会インフラ医療教育なんかは財政で解決していけばいい。
マネタリズムかよ。。
まあ、マネタリズムもそれなりに価値のある意見だが
>>906 は苦しい答弁だな。
たとえば、「デフレは貨幣現象なんだから、マネタリズムで解決するだろ。」ってのは、
「ノイローゼ患者には向精神薬さえ投与すれば完治する」と言ってるようなもんだからな。
>>906 >金融緩和は景気回復後はすべきでない。インフレが加速する。
そういや、これにも突っ込むべきだな。
悪いが、景気回復しても資金需要が急激に高まった場合にはそうとは言えねーぞ。
資金需要が高く資金供給が低い場合は金利高となり、強力な円高要因となるからな。
つまり、場合によっては資金供給手段として好景気でも金融緩和が有り得るわけだ。
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 11:33:28
>>909 好景気時の円高対策として金融緩和が必要な時もあるってのは
俺の中ではつながらないんだけど。
好景気時なら円高でええんちゃうの?
>>908 何が言いたいのかわからん。それは反論になってないと思うが。
症状に応じて対応策を変えるべきだといってるだけだが。
デフレを財政出動や減税で解決するより金融緩和のほうがはるかに容易だと思うが。
財政による再配分は否定してないから。
>>909 大規模な金融緩和でデフレ不況を終わらせる場合はその心配はない。
今でも資金供給が多すぎるという奴だっているし。それに好景気なら円高でも大して気にする必要ないだろ。
>>484 それは違うだろ。金融緩和でも需要は増える。現に失業率下がってるし、諸外国でも金融政策で景気の調節をしてる国は多い。
>>842 むしろ今こそ、買いオペを増額すべきだろ。数年前は銀行に不良債権があるから買いオペしても豚積みになるだけという言い訳が成り立つが今は層じゃない。
バブル期の失業率実質成長率を見れば、マネーゲームによる資産インフレでも需要や雇用が増えることは明らか。
しかもインフレ率を高騰させずにふやせていたわけだから、むしろ望ましいことだ。
>>905-906 >個別の業界にも問題ないということを示せよ。
回復後に財政やめて潰れるようなら、財政やらずに景気回復させても潰れてる。
従って、気にする必要はない。
例えば、景気過熱の時、引き締めるために、金融引き締めを行ったとするわな?
個別の業界に問題出るのだが、お前はどう思うのだ?マクロとミクロは区別しなきゃいかん。
>そういう財政政策が望ましいと本気で思ってるのか?
役に立つ事業をするなとは言ってない。あるならやれ。
ただし、望ましくないとするときの、お前の根拠の方については全て論破した。
>どこに使うかはもらった奴が決めるから特定の業種に集中することはない。
>地域に対する再配分効果があると入ってない
イエーイ!
>話の流れわかってるのか?否定してない。
最初、お前は失業率が変化してないから財政政策には効果ないと言ったんだよ。
それだけでは根拠にならない、寄与度でプラスだよって言ったら、
今度はマンデルフレミングを持ち出したから(小渕のときはその効果は認められないが)、
同時に金融緩和しても効果ないと言うのか確認しただけだ。
否定しない、効果あると思うのならそれでいい。
>貨幣の供給を増やしても特定の商品業界に需要が赤頼るわけじゃないし。
>特定の商品業界の需要を必要性もないのに、無理やり増やす事(減らすこと)を批判してる。
>数十兆も実行可能なものがあるとは思えない。
偏ることとか、これらの根拠についてはすべて論破済み。
>金融緩和は景気回復後はすべきでない。インフレが加速する。
回復後に財政やめるとして、その影響分を相殺するための緩和だから心配ない。
>>905-906 >>913 を訂正。
>例えば、景気過熱の時、引き締めるために、金融引き締めを行ったとするわな?
>個別の業界に問題出るのだが、お前はどう思うのだ?
景気過熱の時、景気を冷やすために、金融引き締めを行ったとしよう。
過熱時でようやく成り立っていた個別企業が、潰れてしまったら問題なのか?
>>912 現実を見ろよ。そんなの固定相場とかの場合ぐらいだろ。影響ないなら、財出するときに日銀引き受けしなくても効果は十分なはず。
>>913 >回復後に財政やめて潰れるようなら、財政やらずに景気回復させても潰れてる。従って、気にする必要はない。
でも穴掘りを30兆円するんだろ?それって売れない欠陥商品を高値で税金で買いとる事でその業界に現金ばら撒きするのと大差ないと思うが。
需要を増やすことに異論はないが、使い道や規模が異常なんだよ。
本来必要とされてない需要を無理やり何十兆も増やして、景気が回復して一気に減らすのがいいやり方だとはいえないだろう。
こっちは必要とされてない産業が衰退することも全然否定してない。
それに日銀引き受けで財政出動するなら、30長もする必要ないだろう。
クラウディングアウトもマンデルも当面は考慮する必要なく、他の需要が減らないんだから、
金融緩和による需要増加が始まるまでの間の上乗せに必要な額をすればいいだけのはず。
今実質2%成長だから、5%にするために3%分上乗せするとしても小渕波の十町程度で十分。
これくらいの規模なら必要な公共事業もあるはず。過去には何度もできいてたんだし。
>例えば、景気過熱の時、引き締めるために、金融引き締めを行ったとするわな?
>個別の業界に問題出るのだが、お前はどう思うのだ?マクロとミクロは区別しなきゃいかん。
全然ないとは言わないが、30兆をケチャップ買取や穴掘り穴埋めに使うのと比べりゃ偏りが小さいことは明らかだ罠。
金融緩和で需要が増えてもどこに使うかは消費者個々人が判断することになるんだからそこまで偏らない。
>過熱時でようやく成り立っていた個別企業が、潰れてしまったら問題なのか? 儲からない企業がつぶれることは否定してない。 公益性もないのに、特定の業界や商品を狙い撃ちして、需要を無理やり増やしたり減らしりすることを批判してるんだよ。 必要な社会インフラを作るために建設業に仕事発注するならいいが、必要のない公共事業で無理やり増やすなといってるわけ。 何十町もの規模で穴掘りやケチャップ買取をすれば、加熱させなければ成り立たないようなスコップやケチャップの駄目企業が成り立ってしまい、生産性を下げることになるだろう。 需要を増やしてデフレギャップを埋めるのはいいとして、生産性供給力を下げてデフレギャップを埋めるのは愚かだ。 >ただし、望ましくないとするときの、お前の根拠の方については全て論破した。 どこを論破したのかわからないんだが。 とりあえず、政治的な実現可能性は不問にして、 「穴彫って埋めるなら、ごまかしされまくるんじゃないか」「30兆も必要か」 「建設業界やショベルかーやスコップの需要ばかり増やすのは偏りがあり、もっといろいろな商品業界で需要を増やすべきなんじゃないか」 とかを論破してくれよ。 どんな変な使い道でも日銀引き受け財源にして大規模にやれば、需要も雇用も増えることは否定してないからそこは勘違いしないでクレよ。
>>915 現実見てないのはお前だ。日本の雇用は増えてないぞ。
どうやら、今現在の日本のインフラで事足りる人がいるみたいだ。 もうすでに日本は豊かな国だから、これ以上のインフラは必要ないと。 俺は、火星から手紙が出せるようになったとしても、インフラが十分すぎるとは思わないけどな。
日本は地震列島だし、電信柱は景観をそこねてすぐに倒れる。 いろんなところに金使うところあるだろ?
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 20:25:20
>>918 過疎地に移住すれば?
ダム銀座とか防波堤銀座とか原発銀座とか好きな所を選んでね。
>>915-916 >景気が回復して一気に減らすのがいいやり方だとはいえないだろう。
回復後なら、何の問題も、気にする必要もないのに?
>どこに使うかは消費者個々人が判断することになるんだからそこまで偏らない。
公共事業で金を受け取った人も同じなのだ。
>需要を無理やり増やしたり減らしりすることを批判してるんだよ。
ここの住人によれば、総需要を増やすのが目的で、中身など関係ない。
それよりも、とにかく批判の根拠である偏りもなければ、回復後減らすことも何の問題もない。
>何十町もの規模で穴掘りやケチャップ買取をすれば、
>加熱させなければ成り立たないようなスコップやケチャップの駄目企業が成り立ってしまい、
>生産性を下げることになるだろう。
問題を分けて考えるように。ここでの問題は、個別市場や企業に影響が出るかに対して、
問題ない事を示すために加熱時の金融引き締めを持ち出したんだ。
ダメ企業かどうかは回復するまで分からんし、回復後はやめるのだから問題ない。
>「穴彫って埋めるなら、ごまかしされまくるんじゃないか」「30兆も必要か」
だからどうした。需要が偏るのか?w額は知らん。
>「建設業界やショベルかーやスコップの需要ばかり増やすのは偏りがあり、
>もっといろいろな商品業界で需要を増やすべきなんじゃないか」
んで、公共事業で金を受け取った人は、何に使うのか?
減税に幅広い業種で需要を生む効果があるのなら、最初の支出=官需を除けば、
公共事業も減税とまったく同じ効果がある。金を受け取った人間が
どこに使うかはもらった奴が決めるから特定の業種に集中することはないからだ。
じゃ、逆にお前が証明しろ。
公共事業でお金を受け取った人が、特定の業種の商品しか需要しないことを。
乗数過程とか無限等比級数とかも知らんだろお前。
>>910 いや、円高が進みすぎると国産品の価格競争力低下や人件費高騰を招くじゃんか。
そうなれば企業業績悪化により賃下げや産業空洞化への圧力が強まり、再び不況に向かう懸念がある。
だから、円高は警戒すべきだと思うね。
>>920 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/12/17(土) 20:25:20
>>918 過疎地に移住すれば?
ダム銀座とか防波堤銀座とか原発銀座とか好きな所を選んでね。
これがインフラ整備、公共事業否定派の本音ですか。
国土の有効利用や均衡ある発展とか、更なる経済規模の拡大とか、頭にないのかね。
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 20:43:37
交通や通信などのインフラが整備されて東京との時間距離が短縮されれば、 日本全国どこの地域にいても東京の大企業と対等の立場で競争できるんだよ。 地方の中小企業のみなさんも嬉しいでしょう。
輸送コストは無視ですか
>>911 >何が言いたいのかわからん。それは反論になってないと思うが。
ははは、別に反論する気はねーけど変な理屈だと思っただけさ。
もう一遍いえば、症状に応じてと言うが「対症療法だけで病気が治る」って言ってるように見えるんだな。
こりゃ、ノイローゼの原因となる環境等の改善をせずに「向精神薬投与すればいい」と言うのと同じだ。
そんでデフレの原因ってのは需要不足だろが、ばーかw
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 21:25:46
>>926 にはロボトミー手術などの根治療法が必要。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 21:51:13
無駄使いとか、効率とか言ってる馬鹿が多いけど 資本主義ってさ、無駄があるから成り立つシステムなんだよ。 考えれば誰でもわかると思うんだけど・・・・・
>>928 資源、資本だけが無駄じゃなくて
働かない=余暇じたいが無駄だよな。
そういう所を注視してほしい。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 22:31:13
ははは氏の方が正論だな。 実際需要不足=デフレなんだから。 で、政府は 金融緩和継続>株価などの資産価格上昇による資産効果>需要拡大 を狙っているんだと思うけどな。
株価下がりまくりじゃん。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 22:45:55
>>928 金を使わないで貯めておくのが一番無駄で(・∀・)イイ!
>>917 金融緩和拡大してないんだから、当然。数年前に当座増やした後は1%ほど失業率は下がった。
もっと買いオペも増やしておけばもっと下がっただろ。不況のときにちゃんと金融緩和してる国は雇用増えてるよ。金融政策と雇用が無関係というのは相当な電波だな。
>>926 お前は構造デフレ論者か?需要不足・デフレ不況の原因は金融政策の失敗が主因。まともな経済書読めばいくらでも説明してある。
公共事業の不足でなってるんじゃないぞ。GDP比では他の国よりずっと多いのに日本だけデフレが続いてたんだから。
>減税に幅広い業種で需要を生む効果があるのなら、最初の支出=官需を除けば、公共事業も減税とまったく同じ効果がある。 同じなのは需要が増えるという部分だけで、誰が使う金を増やすかが違う。 ケチャップ会社ゼネコン建設作業員ばかり使う金を増やすよりいろいろな人が増やすほうがいいだろ。 お前の理屈なら、政治家役人がギャンブルや豪遊に使おうがかまわないってことになる。 しかし、需要を増やす方法は他にもあるんだから、なるべく公平で役に立つことがいいだろ。 道路や下水道なら多くの国民の利益になるが、穴彫って埋めるだけ鳴らそうじゃない。その会社ばかりが潤う。 >減税に幅広い業種で需要を生む効果があるのなら、最初の支出=官需を除けば、 最初の支出を除く時点でおかしい。乗数効果は1.2とか1.5とかなんだから、最初の支出が需要増加の大半を占めるのにそれを無視するなら、意味ないだろ。アホか。
>回復後なら、何の問題も、気にする必要もないのに? 経済全体についてはそういえるが、ケチャップやスコップの需要を無理やり増やした場合はその業界については気にする必要がないとはいえない。 >公共事業で金を受け取った人も同じなのだ。 誰に金を配るかはゼネコンが決めるべきだといいたいわけか?ケチャップ会社ばかりに配るのが公平か? >ここの住人によれば、総需要を増やすのが目的で、中身など関係ない。 総需要を増やすことには反対してないんだが。内容を吟味するのは当然のこと。 >問題を分けて考えるように。ここでの問題は、個別市場や企業に影響が出るかに対して、問題ない事を示すために加熱時の金融引き締めを持ち出したんだ。 問題を分けてないのはお前だろ。金融緩和は穴掘りやケチャップ買取と違って特定の業界や商品を狙い撃ちしてるわけじゃないが、その程度のことも区別できないのか? 金融緩和や消費税減税なら特定の企業に影響が集中するわけじゃない。 >ダメ企業かどうかは回復するまで分からんし、回復後はやめるのだから問題ない。 数十兆も穴掘りやったり特定の商品を買い取れば明らかその業界は加熱するだろうし、駄目企業でも経営が成り立ってしまうことも その事業が打ち切られれば経営できなくなることも明らかだろう。ケチャップや穴掘りを頼む人なんか何十兆もあるわけじゃないんだから。 >だからどうした。需要が偏るのか?w額は知らん。 穴掘りの道具に偏るのは明らかだろう。今更額は知らないとか言うなよ。こっちは公共事業数兆ぐらい増やすことなら何も問題視してないんだから。
>>928 無駄が多くて効率悪かったら、結局経済成長が鈍化して生活苦しくなるのでは?
この板の奴は緊縮を批判するあまり税金の無駄遣いすら奨励するから困る。
>>913 >それだけでは根拠にならない、寄与度でプラスだよって言ったら、
マンデルフレミングだけじゃなくて、クラウディングアウトが起きてる時だって官需の寄与度はプラスになってるだろ。
それ以外の需要がそのせいで減らされてるから全体としてみればプラスとは限らないわけで。
寄与度がプラスだから、効果があるというのは短絡的杉。
>>933 金融緩和にそこまで神通力ありますか?
公共事業は需要を創出しますけど、
金融緩和自身は需要を生み出さないじゃないですか。
>>936 だって貯蓄と技術と資本と労働力があるんだもん。
ないのは需要だけ。
>>923 むしろ土建肯定派に聞きたいんだけど、諫早干拓、長良川河口堰、川辺川ダムとかどう思ってるの?
あるいは水需要交通量の予測とかも下方修正されまくりだったりもするんだけど。
土建をばらまかなきゃ均衡ある発展をしない経済拡大しないってのも変な話だよな。
田中角栄からずっとばら撒き続けてるけど、過疎化はすすんでるし、ジニ係数は80年代90年代も拡大傾向。
需要予測水増しして自然破壊しまくって土建ぐらいしか産業がないような状態にするのが国土の有効利用ですか、そーですか。
>>939 つまり、需要がないために、
貯蓄と技術と資本と労働力が使われずに余ってしまい、
腐りつつあるわけだな。
>>939 需要仏足で苦しんでるのは日本ぐらいで多くの資本主義国ではそうじゃないでしょ。
貯蓄や労働力が不足してる国だってあるし。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 23:12:15
トレンドとしてはバラマキは97年を境に縮小の一途を辿ってる訳だが
>>933 >公共事業の不足でなってるんじゃないぞ。GDP比では他の国よりずっと多いのに日本だけデフレが続いてたんだから。
ははは、誰もそんなこと言ったわけじゃねーのに。
オメーのズレっぷりは大したもんだなw
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 23:14:53
>>940 >田中角栄からずっとばら撒き続けてるけど、過疎化はすすんでるし、ジニ係数は80年代90年代も拡大傾向。
ほほう、土建をやめればそれらが解消されるとでも?
もっとも、公共事業といっても土建とは限らないわけだが、それすら分かっているのか疑問だね。
>>945 ダウとはそっちでは?
そのデータ見ても80年代からずっとジニ係数上昇しつづけてる。表2見た?
それに小渕は金持ち減税してるから格差は縮めてないだろう。
こんなすぐばれる嘘つくなよ。。
>>940 需要予測の計画を見直すか、計画した需要に追いつくまで経済発展させればいい。
住民に被害をもたらす事業は、事前調査の公表や行政訴訟、選挙でどうにかするしかない。
社会や経済の発展に節度や限界を必要だと思うなら、それこそ、山奥で自給自足の生活でもしとけ。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 23:25:07
>>947 再配分後のジニ係数をきちんと見てますか?w
お 前 が 大 嘘 で す か ら 〜 残 念
>>947 同じ減税するなら消費税減税すればよかったのにね。
>>946 >ほほう、土建をやめればそれらが解消されるとでも?
社会インフラ整備しまくるより累進性強化するほうが格差はちぢめ安いでしょ。
>>949 配分語見ても上昇傾向でしょ。81年が底だし。
ジニ係数が低下したわけでもないのに、小渕のときに再配分が行われてたとか言われても。
再配分後のほうがジニ係数が低くなってるのは小渕に限ったことでもなければ日本だけってわけでもない。下がってないなら歳はいぶしてないってことになるし。
ジニ係数が80年代から拡大傾向というのはそのデータ見ても証明されてるじゃん。
どこがダウとなんだよ。強引杉。
>>948 経済発展に限界が必要なんかいってねえよ。需要予測水増ししたり、自然環境や住民生活破壊してまでするなよって事。
経済発展するとしても人口は減るんだから、水需要や交通量が伸び続けるとは限らないだろうし。
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/17(土) 23:41:14
>>951 >ジニ係数が低下したわけでもないのに、小渕のときに再配分が行われてたとか言われても。
>再配分後のほうがジニ係数が低くなってるのは小渕に限ったことでもなければ日本だけってわけでもない。下がってないなら歳はいぶして>ないってことになるし。
再配分して下がってないと再配分したことにならないのか?
二極化は避けられないのに、再配分後のジニ係数を抑えたことにはならないのか?
手取りが少ない人(派遣・フリーター)から税制だけで再配分になるのかな?
80年代からジニ係数が拡大しているのは経済発展ゆえ儲ける人々がいていいことで、 それを全面的に否定されるとはいやはや......
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/18(日) 00:08:17
小渕も別にタダのバラマキって訳じゃないからなぁ。 財政と規制緩和のポリシーミックスだった訳で。 累進課税がアメリカ並みになったのも、小渕政権時だろ。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/18(日) 00:08:28
>>934-935 >その会社ばかりが潤う。最初の支出を除く時点でおかしい。
>最初の支出が需要増加の大半を占めるのにそれを無視するなら、
バカか。30兆の公共事業には、30兆の減税とまったく同じ効果+最初の官需なのだよ。
わかるか?減税とまったく同じ効果が公共事業にもあるのだよ。
従って、「その会社ばかりが潤う。」というのは間違い。
早く、公共事業でお金を受け取った人が、特定の業種の商品しか需要しないことを証明しろ。
>需要を無理やり増やした場合はその業界については気にする必要がないとはいえない。
>その事業が打ち切られれば経営できなくなることも明らかだろう。
その業界については元に戻るだけだ。
回復後に財政やめて潰れるようなら、財政やらずに回復しても潰れてるんだから問題ない。
>誰に金を配るかはゼネコンが決めるべきだといいたいわけか?
>ケチャップ会社ばかりに配るのが公平か?
そんなこと一言も書いてないし、お金は流れていく。
垂直的公平と乗数効果を考えて、減税であれ何であれ失業者などの低所得者層へと言ってる。
>金融緩和や消費税減税なら特定の企業に影響が集中するわけじゃない。
話がわかってないな。個別の市場で影響あるだろというお前の意見に、
個別の企業や市場に影響があったとして、それが問題なのかどうかを聞いてるんだ。
過熱時でようやく成り立っていた個別企業が、金融引き締めで潰れてしまったら問題なのか?
>寄与度がプラスだから、効果があるというのは短絡的杉。
小渕のとき失業率が変化してないから効果ないというのも短絡杉。
効果ないと言ったお前も効果認めてるし。
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/12/18(日) 01:05:45
>>953 非正規雇用。少子高齢化も進んでいるので
良いこととはいえない。
>>956 >バカか。30兆の公共事業には、30兆の減税とまったく同じ効果+最初の官需なのだよ。
だから、需要が増えることに関してはそうだが、ばら撒かれる相手が違うだろ。役人の豪遊に30町使っても、医療や教育に30兆使っても同じだとでも?
30兆で穴掘りさせる場合、乗数効果1.2なら、土建の需要が30兆増えて、あとは業界に関係なく、6兆増えるわけだ。
減税30町する場合は、乗数効果0.5としても業種に関係なく15町増えるわけだ。可処分所得が増えるのも職種に関係ない。
そもそも30兆も本当に必要か?今は実質2%台の成長で官需の寄与度は-1%ぐらい。
つまり外需や民需が減らないように金融緩和をしつつ、官需を横ばいにするだけで3%になる。官需を5兆円増やせば、4%はいく。
日銀引き受けでやるなら、消費や投資も増えやすく乗数効果も出やすくもっと高くなるだろう。5%以上ならバブルのときと同じぐらいの成長率だ。
30兆の真水の公共事業を日銀引き受けでやる場合、乗数効果1.2とすれば7%は上乗せされる。
高度成長期の日本や今の中国並みの成長になるということを意味するわけだが、俺が知ってる限り今の日本をそこまで高成長にできるといって経済学者はいない。
リフレをやれば、今より高い成長にできるという人ならたくさんいるが、二桁やそれに近い成長率にできるといってる奴なんかいるか?
>回復後に財政やめて潰れるようなら、財政やらずに回復しても潰れてるんだから問題ない。
景気対策とはいえ、到底経営が成り立たたないような企業を造ること自体が問題。生産性低下するだろ?
必要な事業だけやればいい。必要性もないのに穴掘りやケチャップ買取なんかさせる必要ないし、底まで大規模にする必要性もない。
駄目企業でもなりたってしまうほど特定の業界ばかり加熱させるのがまともな経済政策か?
>効果ないと言ったお前も効果認めてるし。
小渕は金融緩和してないから効果ないといってただけなのをお前が勘違いしてただけだろ。